8回96球被安打5無四球無失点
こんな投手この世に存在するもんなんだな
西武ファンて、なんか楽しそうだね
俺も西武ファンやっときゃよかったな…
西武ファンだったら、もっと楽しい人生を送れてたかもしれない…
歳取ってからできた子供だっただけに私の息子に対する愛情は本当に目の中に入れても痛くないという表現がぴったりの溺愛と言えるものでした。
毎日の成長が嬉しくて初めて立ち上がった日、言葉を話した日、全てを鮮明に覚えています。家内と共に西武ドームまで来て、
その日に打った選手を見ては一生懸命その名前を覚えていました。 息子は中でもその姿の美しさからニールが一番のお気に入りで、ニールが先発した日はいつも以上に喜んでくれました。
しかし、そんな幸せな日々も長くは続きませんでした。息子が風邪で倒れ、悪い事にその菌が脳にまわってしまったのです。
日々衰弱してゆく息子。私は息子の入院の費用を稼ぐためにも西武ドームへ行って、そして戻ると病院に駆けつける毎日でした。
息子は朦朧とする意識の中、言いました。「大きくなったら僕も西武ドームでパパと一緒に西武を応援するんだ」私は息子の小さな手を
握りうなずくことしかできませんでした。
そして運命の日がやって来ました。
いつものように病院に駆けつけると家内が真っ青な顔で言いました。「意識が戻らなくなった」昼からずっと昏睡状態で意識が戻らないのです。
私は息子の手を握り繰り返しその名前を叫びました。それは奇跡なのでしょう。ぴくりと手が動きうっすらと目を開けたのです。そしてか細い声で言いました。
「に、ニールは?ニールは、な、投げたの??」
私は言いました
「ああ。ニールが投げたよ。郭泰源に並ぶ10連勝でいよいよM7(おそらく6)だ。」
息子はそれを聞くとにっこりと笑い、そして目を閉じました。そしてその目は二度と開くことはありませんでした。
今でも青炎隊長の春日の連勝記録が継続した日にはあの日のことを思い出します。
息子はきっと私を待ちきれなくて今頃天国の西武ドームで沢山の選手を応援していることでしょう。
元気でやってるかい?そちらのドームでもミラクル元年奇跡は呼べそうかい?
責任投手
勝利投手 [ 西武 ] ニール (11勝1敗0S)
敗戦投手 [ オリックス ] 荒西 (1勝4敗0S)
やっぱりニール兄貴はすげーや!
しかも8回まで投げてリリーフ陣を気遣うとはね。
タイプは全然違うが投球の信頼度はタイゲンに並んどるw
これで中村と山川が4点差か
打点王争いは最後までもつれるかもな
8回96球5点差ならもう1イニング投げさせて完封を見たかったのに、なぜ降板?
いつも思うんだけど呪文のようなスレタイでやきうファン以外何言ってるかわからんよね
まあでも西武は投手陣弱いから
クライマックスシリーズで負けそう
日本シリーズでも負けそう
松坂→涌井→岸→菊池→ニール
よし、新エース決まった
辻西武大勝利
1円も税金を払っていない
金満韓国球団を撃破へ。本当に素晴らしい。
試合投げるたびに投球回増えて失点も無くなってるのマジですごい
来年も残ってくれニール
>>35
替え玉作戦
誰か似た顔の投手いないかな? 実質1ゲーム差付けられたのは大きい
これで鷹待ちしなくて済む可能性が出来た
>>38
ソフバンは補強よりも監督の解任が先なのでは? >>35
CS ニール3連投
日本シリーズ ニール4連投
ライオ〜ンズ( ^ω^)おっおっおっラ〜イオ〜ンズ♪
( ^ω^)おっおっおっラ〜イオ〜ンズ( ^ω^)ラ〜イオ〜〜ンズ♪
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ばんじゃーいっ
今年の日本シリーズは巨人vs西武だといいな
盛り上がりそう
らんだんぷれーで栗山突っ込ませたのカッコ良かった。
>>4
×この世に
〇所沢に
w ニール、出て行かないでね…(´;ω;`) ニール「源田外崎たまらん」
うーんこのぐう聖外人をぜひ来年もみたいw
さっさと複数年契約してくれー
一試合分余裕ができたな
しかもホークスがまだまだ負けそうなんだよなwww
7回のおもてのまえのオリックスバファローズへのメッセージは目頭が熱くなたよ。
>>48
2位で解任させられたら他のチームの監督どうすれば >>4
西武の投手で見たことない完成度だよな
松坂レベル? なんか「他球団に取られるんじゃないか」って心配している奴多いけど、それ以前に日本残留を説得しなきゃじゃねえの?
>>69
クライマックスシリーズ4連敗したのを理由に監督解任した球団があるらしい >>67
恒例のビジター側最終戦メッセージ
ただ、今年のはネタ少な目なんよね
馬鹿に文句でも言われたのか ニールいがいまともな先発おらんのに
なぜか中継ぎがまともんなんだよな
どうでもいいがヤフー実況の選手紹介が痛すぎるんだがほんとにあんなふうな二つ名ついてんの?
生粋のソフトバンクファンだけど今年のホークスの優勝はないわ。
連敗しすぎ
初めてオリ戦を生観戦したが、1番の黒人のところでライトスタンドが
かっとばせ!ニューラ!って言ってたのなんなん?
ポケモンガイジか?
∧,,∧ .| 風が語りかけます
(=・ω・)< 強い、強すぎる
(,, uuノ | 吉田も抑えて嬉しいな
負けてポンタまた全裸になっとるやん。フルチンでもユニは着とくんじゃなかったんか?
>>21
今日の試合は完成されすぎていて、
見に行って面白い試合とは違うんじゃないかな。 >>69
広岡も森も、リーグ優勝したのに、冷たいあしらいを受けたような。 ホークス 千賀しか居ない。
ライオンズ ニールが居る。
西武と巨人がリーグ優勝で、
日シリがソフトバンク対ベイになることを切に願うw
まずいソフトバンクが最下位オリックスとあと5試合もある
ソフトバンク有利だわ( ;∀;)
サファテが強奪されたのは、中途半端によかったんで、
西武が大枚はたくのを惜しんだというのもあるし、
ニールは、ここまでいいと全力で行けるから、
ソフトバンクには獲られないんじゃないかな。
敵は、メジャーのみ。
そろそろ今年の山賊打線のコピペ作っても良いのではないか?
>>9
ままママママダぞっと。
勝つと思うな思えば負けよ。 9月になって投手陣の安定感がやべえ
野手は冷え冷えだけど
アン〇〇ーク〇だから西武に優勝してもらいたい。
どこのファンか言われたらパシフィックではハ〇だが、
3位も難しいし。
熊代のバント成功で大盛り上がりのベンチと球場w
愛されてんなw
オリックスって何のために存在するんやろ?
他球団の貯金製造機?貢ぐ君?
>>101
つい最近の神走塁、ヒット、バントで延命した感w このまま優勝しそうなのが凄いわ
シーズン前には考えられない
2ゲーム差か
今年のソフトバンクはいろいろ苦しそうだな
早い回に先制するも中押しができずに苦しくなるという、最近よくある試合展開ぽかったんで勝って良かったわ。
相手の荒西が球良かったし
西武って
こないだまで5割ぐらいをウロウロしてたのに
オリは死球で喜ぶべきなのにその死球すら無くなって詰んだな
熊代がホームラン打ったら、みんなフルボッキだろ、これ
>>101
この前は一二塁で充分バントあるとこでチャンテ4に変えてもらってたな お家芸となっていた馬鹿試合を封印してるからなんか物足りないw
去年は猛ダッシュからの逃げ
今年は出遅れからの追い込み
名馬やんけ…
>>38
西武からどれだけかき集めりゃ気が済むんだよ ニールと言えばオリックスを思い出す。
当時DJって言うのもいたな。イチローの頃だ。
>>38
朝鮮人のような節操のなさ・・・
さすが福岡。 >>33
たとえ野球嫌いだとしてもこれを理解できないやつは男として認めない >>132
ニール抜けると、来年のエースは本田になってしまうから
どう考えてもヤバいんだよなあ。
光成と今井が大化けするとも思わんし。 >>38
朝鮮禿チームなら本当にやりかねないから反吐が出る。 西武
ロッテ1 楽天5 日ハム1
SB
楽天1 日ハム2 オリックス5
鍵を握るのは楽天とオリックスだな
ソフバンとオリックス、どっちもドームなのになんで5試合も残ってんだ
>>143
檻の方は地方開催(京都)中止の振替
ソフバンも多分そうだろう 9回裏ベンチで柳田ヘラヘラ笑ってたのをみた
工藤はチームを一丸に出来なかった
山川にチームバッティングをさせ優勝に向けて
チームをまとめることが出来てる辻
ゲーム差2以上に差がある
ライオンズが優勝したら今日引導を渡したようなもの
もうクライマックスシリーズとは別に、セパペナントレース1位どうしで決着付けようぜ
金子侑司は打ったのか?
活躍して三田友梨佳を見返してほしい
>>24
8回はおさえたけど全部いい当たりだったし、あと、できれば次は中5日でいきたいんだよね いくら今のソフトバンクとはいえ、オリと5やれば4-1くらいはいけるだろ
一方西武は楽天5を3-2できるかも怪しい
もしCSクリアできたら横浜と戦いたいな
Pも若くていいし、魅力あるチームだと思う
交流戦ナゴドでニールが登板した時
久しぶりの登板だし楽勝と名古屋の中日びいき
のラジオ局が放送してる時もありました
西武はどうやってこんな優良外国人を取ってきたん?!
>>116
8月入ってからがすごいな、西部に何があったのか ニールって長いな・・・
俺が小学校の頃にオリックスにいた頃からいるのか?
>>159
おかわりくんが4番に座っておかわり神になった さすがにCSが西武対ソフバンだったら見るわ。レベルの高いゲームはやっぱいいよ。
>>159
おかわりが4番、山川が7番の今の打順になったのが
8月11日(当時は貯金0)
そこから今日まで1ヶ月と1週間で
26勝10敗貯金16 >>161
平井もいるからますますもって古のオリックス感が >>116
8月始まったときは投手陣が盛大に燃え上がってて初回失点の連続記録とかやってたよな
いつの間にこんな締まったゲーム出来るようになったw 秋山栗山のサインプレーが痺れた
今年初めて辻が有能だと思った
>>164
ニールは5勝1敗の頃からいつ魔法が解けてもおかしくない、と言い続けてたが、そこからあれよあれよと6連勝
これからいつ攻略されてもおかしくないが
ゴロ打たすピッチングと源田を中心とした内野陣との相性は抜群の現状やね >>158
源田がいるので、長いイニング投げられるシュリッターを担当スカウト探させた。
ゴロPを狙って探し当ててきた 西武ホント強いなあ
7安打で5得点なんて効率良すぎるね
源田や外崎や金子の守備がなければこの順位はなかった
西武は守りのチーム()
西武はサッカーに例えると鹿島に似てる。
主力を引き抜かれても何故か強い。
若手が割と育つ。
そして僻地にあるので遊べないから野球に集中出来る。
ザ・名門ではないけど、そこそこの名門というところもね。
>>46
セリーグしか見てない選考員「ニール?誰それ?」 >>153
3打数1安打1盗塁に帽子落としてファインプレー >>158
ニールに至るまでの膨大な無駄遣いがあるからな
ここ20年でまともな外人投手はせいぜいグラマンとウルフくらいか >>185
ウルフ=中古でいいなら、シコースキー。
最終盤はとんでもなかったが。
あと、サファテ。
自前で獲ってきた投手は、
5勝くらいまではするのもいたんだけどね。 >>96
ありがとう。まだ個人の記録より、チームの勝ちを優先させる必要があったということだね。
>>154
ありがとう。確かに、短いローテで回そうとすると、球数たくさん投げさせられないよね。 >>116
楽天は監督解任するほど、ひどくないな。 >>165
「4番がおたおたするとチーム全体が動揺する」
おかわり選手が言ってたけど、本当なんだな。
本物の4番が入って、全体が一つになったんだな。 野球の戦術みたいの詳しくないんだけど2点目って狙ってやったんですか?
武隈 14イニング13四死球
森脇 31イニング23四死球
マーティン40イニング36四死球
ニール94イニング15四死球
そりゃ神だわ
>>190
辻が好きなプレーだな。
凄く喜んでたもんな。 1イニングに1安打ないし1四死球は
投手としてのエチケットか何かなのかと思ってたわ
>>190
当然昔からある戦術だが
炭谷が10回中9回は引っかかってたため、
西武ファンにはsumitaniと呼ばれている戦術 ニールのスタイルって優秀な内野陣がいてはじめて成立するのかもな
>>190
ディレイドスチール別名スミタニスティール ニールがお立ち台インタビューで発言していた
「ゲンダ・トノサキ タマラン!」
二遊間と外野がカチカチだからな
浅村出ていって良かったのが外崎セカンド固定
内海、長野はジャイアンツがプロテクト外すだけの理由がある欠陥品だったんだな
ニールは西武だから勝ててるよな
内野守備が堅くてリリーフが強い西武じゃないと無理
>>155
いやわからんぞ
5月まではオリックスをカモにしてたソフトバンクだけど、
7月以降は4勝4敗と互角だったりするから >>83
こないだの日曜日みたいな試合は面白いけど、観てて疲れる…(´・ω・`) >>9
NFL(アメフト)の方では『春日の呪い』とまで言われるほど応援したチームが低迷するのに
西武に関しては負け無しとかどうなってるんだ 内海はプロデュース弁当と父の日ポスター以外に何か仕事したんかね
確かにプロテクト外されてた理由がよく分かったわ
1塁ランナーの秋山がオトリとなって三塁の栗山がホームインって、高度テクニックすぎる。
今までのバカ試合から豹変して、らしくないww
送りバントも決めるし、ホント、どうしたんだ?
>>156
巨人相手だと、負けたら勿論勝っても不愉快な思いをしそうだしなぁ…(´・ω・`) 足と守備は12球団でもトップクラスだぞ
隙あらば三盗狙うのなんて西部くらいだろ
優勝の行方は西武と5試合残してる楽天の手の中にある
>>18
千葉の最奥地(イメージ的にはこれ)より多摩湖畔の方がかなりマシだよ…(´・ω・`) >>216
他の極端な打高投低チームと違うのはその点だよな
ローズ、中村の頃の近鉄なんかと違う点
単年だったらリーグ優勝できるけど、2年連続はなかなか出来ない
(まだ決まってないが、2年連続で優勝またはそれに準ずる成績をあげられること自体がすごい) バランスで言えば外崎ってヤバいよな
長打力あって打点も多くて、盗塁も多くて守備も良い
さすがアップルパンチだわ
>>181
なにいってんだ?
ライオンズは日本シリーズ優勝回数が巨人に次いで二位のパリーグの名門中の名門だろ ちなみに巨人との日本シリーズ通算対戦成績は7勝3敗でライオンズが4つ勝ち越してるけどな
>>155
多分5試合中2試合オリは山本が投げるはず
なのでオリ侮れないで >>225
山本投げるとき
打たないと言う病気になってるから無理だぞ
他のチームなら10勝してるレベルの投手 ここに来て投手陣が急に良くなった様に見えるが、そうではなく森のリードが急に良くなったのが真の理由。
去年までは外人投手の先発の場合は岡田か炭谷がマスク被ってたが、森でニールがこれだけ抑えられるってのは
森のリードが今年の後半から急に良くなってる証拠だろう。
中継ぎも、以前と違って普通に抑えられるようになってる。
逆に言えば、森がFAで出て行ったら、秋山が出て行くよりヤバくなったなこれはw
外崎って、来年から再来年辺りには、トリプル3狙えるんじゃないか? 中村が3割打つより可能性を感じる。
タイプとしては秋山に先に達成して欲しかったが、秋山は意外と盗塁が下手だしホームランバッター30本の壁が厳しそう。
>>203
去年から言ってるけどライオンズファンにボコられた(笑)
見る目がない奴はなぜか攻撃的 >>222
平成で言えば7回のホークスが1位
2位がライオンズとジャイアンの6回で2チーム
4位がスワローズで4回 >>227
首位打者とっても捕手森のMVPには疑問があったが8月中盤以降は投手陣が安定してる。
何があった!? >>234
なんだそれ?
平成がどうだろうとパリーグ一の名門チームは揺らぎがないだろ 榎田(西武)
12試合12先発 防御率6.33
4勝2敗←←←
岸(楽天)
14試合14先発 防御率3.62
3勝5敗←←←
>>237
岸君は好き好んで楽天に行ったんだし、本望だろ 打線組み換えが機能したのと、それまで週二回は先発が爆発炎上してたのがなくなったのも大きい
今、光成いないんだよな 1番勝ってた先発なのに
ニールのおかげもあるけど 不安定ながらも
ゲーム作っている先発のおかげだな
>>207
ちょっと前までは球際に弱い内野陣に大沼小野寺だったのにな >>214
木村と栗山のところに入っただろうから
出番多かったんじゃない >>237
岸は東北の被災地復興支援するために楽天行ったんだからしょうがないだろ >>222
道行く人に「知っている野球チームは?」と聞いて、
答えとして返ってきやすいのが、ザ・名門。
残念ながら、巨人・阪神には敵わない。
前身を含めての歴史も、1950年からと、比較的浅い。 >>246それは名門ではなく有名チーム
名門は栄光なる歴史に彩られた強豪チームだ >>246
ライオンズが名門ではないとか無知は黙ってろよ
屁理屈こねても馬鹿を晒すだけだぞ 見苦しいから落ち着いた方がいいぞ。
勝手に名門認定でもなんでも好きにすればいいが罵倒は君の方が惨めになるだけだ。
まだ昼なのにウキウキが止まらない。
まだ安心できる状況じゃないんだが、去年があるせいで優勝したような気分。
2010もあるから気を引き締めないといかん。
>>249
二度の黄金時代があり
読売を打倒し球界の盟主とまで呼ばれたことすらある
森西武は常勝軍団と呼ばれた
これが名門ではないならなにが名門だ
無知は必死だな 20年連続Aクラスという他球団、巨人ですらやっていない偉業を成し遂げ、9年間で8度のリーグ優勝で強すぎるといわれた常勝時代があったのにそれを知らずに西武が名門ではないなんてことをいう世代が出てきたのか。隔世の感があるな
>>254
本当に今の若いライオンズファンと
凄いギャップを感じるわ
辻は西武の監督になって当たり前
成功するだろうって当時から思ってたもの
言っても老害にされちゃうからなぁ
守備でもピックオフプレーで相手のチャンスを
次々と摘み取った90年の日本シリーズを
映像化して売らないとだめかな? >>226
前回登板時は結構援護貰ってた気がしたような ファンだけでなく山川とか選手たちが「(西武の黄金時代)知らないんで」っていう世代だからな
やっぱりニールの活躍に日本中が熱狂してますか
日本人選手の活躍で全米が熱狂するように
>>237
榎田たった4勝かよ(笑)
防御率もボロボロ
確変とはいえあまりにもあっけなかったな 4勝できてるのがすごいと思うけどね(´・ω・`)
防御率的に(´・ω・`)
>>255
>辻は西武の監督になって当たり前
>成功するだろうって当時から思ってたもの
当時をよく知るファンだけど、
辻の普段の戦い方を批判するつもりはないけど、
CSの戦い方見ると森の采配ちゃんと見てたのかなと疑問を感じる >>263
返信ありがとうございます
CSはね〜確かに怖い わかります
ただ野球全体のトレンドも変わったし
選手の扱い方も変わったし
何より森監督の頃は投手陣が凄かったし
もう少し長い目で見てあげたいんですわ
選手の権利が強くなった今の時代で
よくやってると思うんです >>205
なかなか上手く出来てるw
誰か、この感じで「西武ライオンズ」にしてキャラは山川がステーキでも頬張ってるやつを描いてくれないかなw 栗や中村だと少年時代の思い出だろうが
山川や外崎あたりは森さん後期に産まれとるし仕方ないわな
>>251
ふと、森(友)くんがこのまま西武に居ついてくれて、将来名物監督として黄金期と云うビジョンを見た… >1990年セリーグ1位巨人
2位とのゲーム差22.0、チーム70完投のマジキチ記録樹立
>その巨人を日本シリーズでフルボッコ4タテした西武最強
90年の巨人を完膚なきまでに叩きのめした日本シリーズの初戦で東京ドームでデストラーデがいきなり初回にどでかい一発を放って驚愕して静まり返る巨人ファンの中を黙々とダイヤモンド一周してた姿が今でも目に浮かぶわ
リーグ優勝45回 日本一22回の巨人は名門中の名門
リーグ優勝9回 日本一1回の阪神は
名門というより古豪って感じだろうな
最初の日本一の85年の次は
03年、05年とかなり遠ざかってるし。
リーグ優勝22回 日本一13回の西武は
80年代後半から90年代、00年代と
時代を超えても着実に優勝を重ねて来てる。
2010年代に入り優勝から遠ざかるも
去年久々にリーグ制覇し
さらに今年も連覇を遂げようとしてる。
これは名門と言うべきだろう。