◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】7戦未勝利の浦和が15位転落で降格危機も…残留争いは10クラブが絡む混戦模様に


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1568503432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★2019/09/15(日) 08:23:52.54ID:BSvhtr3D9
 明治安田生命J1リーグは13日から14日にかけて第26節が開催。今節は上位と下位で直接対決が多く行われたこともあり、順位に大きな変化が見られている。

 上位では、2位・鹿島と首位・FC東京が激突。鹿島は開始2分にブエノが先制弾を決めると、終盤にもセルジーニョのミドルで加点。2-0で勝利し、FC東京との勝ち点差を1に縮めた。

また、3位の横浜FMが4位広島との直接対決を3-0で制し、2位・鹿島との3差をキープ。一方で広島は12試合ぶりの黒星を喫した。
5位の川崎Fはホームに最下位の磐田を迎え、2-0で完勝。7試合ぶりの白星を挙げるとともに、4位に浮上した。

この結果、上位陣は6位・C大阪の勝ち点43から首位・FC東京の同52まで、9ポイント差で6チームがひしめき合う状況となった。

一方、下位でも混戦の様相を呈している。9位・神戸から17位・松本まで勝ち点差はわずか8。最下位の磐田は15位と13差離れており、残留へ向けて非常に厳しい状況に立たされた。

15位・G大阪と16位・鳥栖の直接対決では、終盤に1点を奪ったG大阪が1-0で勝利。12位に浮上している。また、清水も名古屋との直接対決を3-2で競り勝ち、勝ち点を32まで伸ばしている。

一方で、残留争いに巻き込まれたのが浦和だ。今節はホームでC大阪に1-2で敗れ、7試合未勝利に。得失点差で一気に15位まで転落した。
浦和は終盤に川崎FやFC東京といった上位陣との対戦を残しており、厳しい残留争いを強いられることになりそうだ。

15位・浦和とJ1参入プレーオフ出場となる16位につける鳥栖との勝ち点差は4。9位から18位まで10チームが絡む残留争いも熾烈になりつつある。

J1はここから2週間のブレークを挟み、28日から29日にかけて第27節の9試合が行われる予定だ。

■J1順位表(第26節終了時点)

1.FC東京(52)
2.鹿島(51)
3.横浜FM(48)
―ACL出場―
4.川崎F(44)
5.広島(43)
6.C大阪(43)
7.札幌(39)
8.大分(39)
9.神戸(32)
10.清水(32)
11.名古屋(31)
12.G大阪(31)
13.湘南(31)
14.仙台(31)
15.浦和(31)
―PO出場―
16.鳥栖(27)
―J2降格―
17.松本(24)
18.磐田(18)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190914-00010030-goal-socc
9/14(土) 21:55配信

2名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:25:07.28ID:CYrJuM5i0
劣頭www

3名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:25:36.23ID:LL0pmV850
ジャニーズオンリー

4名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:26:04.60ID:Q5WfDWuy0
大宮とさいたまダービーやれるな


J2で

5名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:27:59.19ID:i1egM3uT0
9差でひしめく
勝ち点差はわずか8
とか書いてるけど残り8試合でこの数字は致命的な差

6名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:28:48.46ID:HC5hKl7G0
でももう下3つで決まりだろw

7名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:29:09.76ID:k8n0gGd70
直ちにDFを総入れ替えした方がいいよ

8名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:29:11.43ID:M48Jm+m30
大分より上をプレミア化して、あとはJ2でいいよ

9名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:30:53.58ID:koXDbmtu0
>>6
磐田
 俊輔移籍、名波解任
松本
 元々J1クラスの選手層じゃない
鳥栖
 トーレス資金を他に使っていれば…

10名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:31:27.81ID:E0skmU6r0
山雅は迷惑千万だが浦和なら歓迎。よこそうJ2へ。日本サッカーのカオスな魔境へ。楽しいよ。

11名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:31:28.60ID:mZulcplq0
ゴミDFより点をとり続けてるストライカーに家族ディスしてキレさせるアホーターがいる浦和ざまあwww

12名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:32:14.26ID:kU11z7jU0
何で弱体化したの?
高齢化?

13名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:33:01.72ID:1VaH1LKL0
浦和ざまぁ

14名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:34:04.20ID:uI4bpPzm0
残留争い混戦って言っても磐田のPO出場までが遠すぎてほぼ終戦なのが残念かな
来季に向けて立て直しつつ最後までかき回してもらいたい

15名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:36:18.94ID:WJjCEeyW0
松本がここから3勝して上にほぼ全敗のクラブが出てくる・・・
ないなぁ

16名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:36:23.42ID:L9iDHT0R0
>>6
鳥栖と浦和は入れ替わる可能性充分有るんだわ

17名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:36:29.03ID:WIbRGQA70
>>11
そんなことあったのか、、呆

18名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:37:10.85ID:mZulcplq0
浦和の失態
広島からアホを大量に仕入れる
タイトルホルダーの名将もアホには話が通じない(アホだから)
アホを調教するためにヤクザ監督で調教して最初は成功
しかしヤクザでもインテリヤクザではなく無能なのは事実で運が尽きる

19名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:38:37.41ID:Q5WfDWuy0
>>12
ミシャ

20名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:40:38.93ID:22YdjfOa0
懐かしい浦和の定位置
浦和にはお似合いの場所だわ

21名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:44:03.66ID:XBRGlGrJ0
弱い浦和のが好きだけどな俺は
j2落ちたら盛り上がりそうw

22名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:44:30.12ID:ZT8n+cXj0
もう名門と呼べるクラブは鹿島とマリノスくらいか

23名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:47:05.11ID:TrMMmLCn0
劣頭ざまあwww
降格しろやwww

24名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:47:32.96ID:J5Z9LhHt0
なんだかんだ今年の降格争いは松本磐田湘南で決まりでしょ

25名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:49:31.44ID:pnIRFgny0
浦和はJリーグのお荷物だから解散させた方がいい

26名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:50:50.60ID:i1JDJqBh0
>>12
弱いくせに王者ヅラ、プライドだけ高くて練習しない
これは興梠が言ってる

広島組は合コン三昧、女優やら女子アナを嫁にして
もうモチベーションは何も無し

10番様は接触プレーが嫌(笑)で長袖、守備もしない
それを放置するフロント、監督

口、臭い

27名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:50:54.77ID:+omybTsw0
ミハイロビッチ3バックシステムのマンネリと弊害。
いったん3バックで定着させたチームをまともな4バックの
チームに戻すのはかなりむずかしい。
主な理由は、まともなサイドバックとまともなセンターバックが
育たないこと。
旧広島のメンバーを多く入れたことも問題。
ただ、興梠だけはすばらしい。

28名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:51:12.75ID:rkw5nVr50
鳥栖は残りが弱いところばっかりだから抜ける
やばいのは浦和得失点差もひどい

29名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:51:27.58ID:xqXTInAi0
松本磐田はもう助からん
浦和は悪くても入れ替え戦では勝てるでしょ

30名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:52:34.46ID:1RDBRGiK0
槙野があかんのやろ
なんかいつも周りを怒鳴ってるなお前が一番ダメなんだろと思うけど

31名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:52:35.27ID:Q5WfDWuy0
大宮と入れ替え戦なら盛り上がるだろうなw

32名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:53:13.45ID:R66m6vDnO
コオロキ の得点力ハンパないから降格はしないよ、残念ながら。
降格すべきだとは思うが。

33名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:53:48.35ID:rkw5nVr50
松本にすら負けた浦和が果たして舐めてかかれるのかどうか

34名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:55:04.17ID:TrMMmLCn0
>>31
間違って?大宮が勝っちゃったらいろんな意味で死人が続出するぞ

35名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:55:48.08ID:TrMMmLCn0
>>32
怪我抱えたまま酷使されてるから今シーズンいっぱいもつと良いな

36名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:55:54.79ID:45m7yKFt0
ジュビロサポワイ、もちろん覚悟はできてる
誤審で勝ってしまったから松本に悪いわ
とはいえジュビロの勝点3をプレゼントしても仲良く降格は免れないと思うが…

37名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:56:29.80ID:L+Y/i2iJ0
浦和が落ちるのが一番おもしろい

38名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:56:37.24ID:jWk9I0uE0
序盤10節で勝ち点4得点1のカレーライス縛りに加えて、トーレス引退試合で勝ち点3を捨てた鳥栖がここまで踏ん張ってるのは正直凄いと思うの
ここまできたら残留して欲しい

39名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:57:18.64ID:ckv+DePQ0
下2つは決まりだろうから、名古屋から浦和が落ちてほしい
浦和は遅かれ早かれ暗黒期の手前の香りプンプンだし、
名古屋はあの戦力で降格して、風間を天下の笑い者にしたい

40名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:59:07.68ID:rkw5nVr50
名古屋は風間サッカー捨てて現実サッカーすれば勝ち点拾えるからな
落ちないギリギリで遊んでるだけで危険はない

41名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:59:34.33ID:/vaJLl6k0
ところで次の3連休はなんで試合無いの?

42名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 08:59:36.52ID:EIjYXCMC0
磐田は限界感じて辞めようとしてた名波をフロントが無理やり続けさせてアレだからなあ
フロントがアホだから1年で戻ってこれるか怪しいぞ

43名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:00:25.79ID:WKDKWcHf0
前半戦調子良かった名古屋とかも終わってんな

44名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:02:48.38ID:elJ+ww2A0
あれだけ広島で固めて
ミシャいなくなったら
どうするの?
って他サポから言われてたもんな

45名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:03:30.51ID:q/B9Zwq60
>>41
ラグビーW杯開幕の影響じゃないか
複数の会場が使えない

46名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:03:54.42ID:mZ+CUasI0
磐田マジで終わってるな
来年はJ2からストレートにJ3転落あるで

47名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:04:04.11ID:ycv2r+nL0
>>22
Jリーグ開幕から降格してないのもその2チームだけだからな

48名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:04:35.07ID:edWuuOkQ0
浦和が勝手に落ちてるのに巻き込まれた、という書き方はおかしくないか?と思うが
たぶん浦和松本磐田かな
鳥栖はかろうじて脱出しそう さすがに浦和のJ2墜ちはなさそうだけど 一回落ちたほうがいいとおもうが 問題起こしすぎ

49名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:08:18.26ID:LeO1pf8K0
グランパス
安定の下落し過ぎ状態やな。

50名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:08:55.07ID:edWuuOkQ0
>>22
マリノスが名門と言われると違和感感じるな
鹿島くらいでは?

51名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:09:25.35ID:LeO1pf8K0
>>50
名門なのにものすごく安い値段の鹿島_| ̄|○

52名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:10:14.32ID:UrBRobIV0
マリノスのイケイケサッカーでキレキレだった山中はなにしに浦和へ?

53名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:10:59.16ID:Vx5UuD6L0
浦和には月額2980円とれるエースがいるはずだけど

54名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:11:10.85ID:X+nccbqc0
降格3枠だったら面白かったのに。
2.5枠(実質2枠)への変更は余計なことをしてくれた。
3.5枠にするんだったら賛成だった。
PO昇格のクラブはどうせ1年で再降格するから云々なんて知ったこっちゃない。
降格は多めの方が面白いと思うし、そのうちPO昇格も含めて昇格組が全て残留というケースも出てきただろうに、最初から決めつけんなと言いたい。

55名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:13:27.99ID:WQQUdaeM0
よくわからんが、浦和の資金力とかサポーターとかがまるっと大分とか湘南に加わったら凄く強いんじゃないかと思う
それとも規模がでかくなりすぎた故の迷走とかあるのかなぁ
悪役として憎たらしいほど強いレッズがいた方がリーグとしては面白いと思うんだけど…1部より集客力のある2部をつくるのか

56名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:14:17.91ID:GAyqrbaq0
J2のベンチ選手が月額2980円とる時代が来るのか

57名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:14:30.48ID:LkJVAUuY0
>>54
4チーム無条件昇降格は一度見たいな

58名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:14:43.57ID:r15Z1gr30
SNSに投稿されている完璧に見える写真は、現実の姿はこれ(画像)
http://www.forsns.rootsbobcat.com/eegw.html

59名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:17:17.72ID:HLdWISit0
浦和劣頭ヒトモドキ共の降格を切に願う!

60名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:20:27.25ID:QIOBQ09S0
マジでありそうな失速ぶり 杉本とか負のオーラしか感じねえわ

61名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:26:17.20ID:LqTICqFQ0
浦和は広島組の首切ればもっと上行けると思う

62名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:30:38.03ID:cfvzCZiV0
>>40
去年入れ替え戦まで落ちたチームなのに?

63名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:31:12.42ID:fVZzVdxe0
本気でサッカークラブ経営する気のある企業に買収されて欲しいと心底願う

三菱自動車から重工になって期待したが、この財閥はダメだ

64名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:36:23.49ID:SMWvum3S0
ボロクソ言われてる杉本やベンチ外の山中も他じゃやれてた選手だからな
ミシャの残骸サッカーやって金かけて獲得した選手使えね使えねってアホかと

65名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:37:17.12ID:+Gk5SiNk0
ミシャ時代に広島から毎年選手引き抜いたように
今度はガスや鹿島あたりから毎年選手引き抜けばいいんじゃないかw
育てることができないクラブでありながら
神戸のような大金も出さないケチクラブとして
どこか伸びているクラブ集中で金銭投入で引き抜き工作すれば
また名門復活だよw

66名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:37:36.55ID:uAd/aK0d0
浦和の残り試合の相手見たらやばかったわ

67名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:41:14.26ID:U6+lH6yL0
浦和は勢いがつかないおっさんばっかのイメージだもんな

68名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:45:51.59ID:TY/O8E7N0
J1残留よりACL制覇に全振りしてほしい。J2に落ちて、オリヴェイラを監督に呼んだヤツや杉本を取った責任者を処分して1から出直しすればいい。

69名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:47:51.12ID:x99fEoj40
>>54
PO昇格の名古屋が去年残ったことでPO組がJ1で通用しない理論崩壊したんだから戻せばいいのに

70名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:50:21.97ID:EYqXuyNy0
Jリーグ開幕時の定位置に戻ったな

71名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:50:57.14ID:YrUWkrT80
>>9
お、大分…

72名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:53:28.09ID:RyQGMd64O
>>52
金だろ、金で国内移籍する奴ってけっこう失敗してる
杉本といい都倉といい、神戸に行った藤本も輝きは一瞬だったな

73名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:54:03.97ID:rnarnwPS0
アジアチャンピオンがプレーオフでJ2組に牙を向く

74名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:55:57.07ID:qgQzq7nN0
浦和は毎年サポの行いが運を逃してるなあ

75名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:56:39.69ID:5cOspBV00
選手入れ替えついでにJ2巡りすればみんな幸せ

76名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:56:57.24ID:reAOrFMk0
残りの対戦カード次第でどう転んでもおかしくないな

77名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 09:58:57.72ID:1yxzudty0
ミシャってやっぱ名将だわ 

78名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:00:31.97ID:2kCqycuw0
>>72
都倉は好調だったのに怪我したからだろ、さすがに2980円と一緒にするのは違うな。

79名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:06:13.12ID:pnIRFgny0
ミシャは本来若手育成が得意だから浦和みたいに結果だけ求められるチームは合わないから引き抜きまくったと言う経緯がある。
ミシャが育成しきれなかったのは前俊くらい

80名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:06:26.01ID:o98kCh4H0
新潟没落、数年遅れてレッズ降格。

81名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:07:09.22ID:43v30mUP0
残り8試合
黒星ひとつで地獄行きだなこれは

82名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:07:14.61ID:xy0WpMKv0
浦和と名古屋が落ちたらJ2の観客数やばいことになるな

83名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:07:32.46ID:7YNVEy6v0
浦和は補強が下手なんじゃなくてチーの環境が良くないんだと思うよ
そういうチームを選ぶ選手がその環境で伸びなくなるのは当然のこと

84名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:09:51.69ID:Sn+vkIjG0
もっと磐田の心配しろよお前ら

85名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:14:46.13ID:1a9CDKdd0
勝ち点32と勝ち点31の7クラブの全てが鳥栖を上回ったまま
シーズンを終えられるかね。一つか二つはここから大失速しても
不思議じゃない。

86名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:21:00.63ID:Nsf75gc50
>>54
POで残留した磐田も今までのPO昇格チームと同じ位の悲惨さだしな
それなら昇格の方がいい

87名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:21:19.32ID:ntoW37tY0
バカ島

技術譲渡して忠国でビル建てまくり

党幹部にピンハネされて赤字

党幹部がバカ島の技術を使ってアフリカでビル建てまくり

バカ島サッカークラブを鉄鋼会社に身売り

88名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:22:27.66ID:sMPxTW0F0
鳥栖、清水、大分、トップ4、ガンバ

浦和は0勝の可能性は非常に高い
バスケW杯のように全敗もありえる
興梠=八村

89名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:26:01.44ID:6rzrsx/w0
ACL優勝CWC優勝でJ2降格という奇跡が見たい

90名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:27:22.22ID:nUvIh6s70
サポーターの質悪いし落ちちゃえばいいのに

91名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:28:03.98ID:L9iDHT0R0
皮肉なことにミシャとミシャチルドレンを次々引き抜かれた広島が
それからリーグで数度優勝した
浦和はミシャを出しチルドレンはそのまま居残りシステム形骸化したまま今に至る

92名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:32:01.13ID:NCENbADa0
降格はないだろ

93名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:34:08.55ID:/lSmSwON0
札幌と大分は空気ってことだ

94名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:40:33.00ID:FZr3PoWX0
浦和の問題はミシャ退任以降どういうサッカーをやりたいかわからないところ
浦和のフロントがまず「浦和らしいサッカー」を定義して、それに合わせた監督招聘→監督のリクエストによる補強ができれば強くなると思う

95名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:41:01.83ID:1+bzPL9A0
磐田は残り8試合で15位と勝ち点差13だから厳しい
もう16位狙いしか無理で
勝ち点さ9差の16位の鳥栖が負けまくらないとどうにもならないよ

96名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:43:39.51ID:OoNeEnar0
>>94
フロントが三菱からの使えない天下り人材の受け皿で、ノラリクラリやるのが浦和らしいサッカーと定義されています。
ですので今のままで浦和らしいサッカーなのです。

97名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:44:20.13ID:1+bzPL9A0
浦和のラスト5試合
A鹿島
A広島
H川崎
AFC東京
Hガンバ

次節は鳥栖との直接対決

98名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:45:27.94ID:jRXLwCO50
>>50
逆だろ
J創設前からの名門は日産マリノス
鹿島はお荷物でJ加入すら怪しかった
Jだけの歴史で言えば言うまでもないけど

99名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:47:27.42ID:z0+BqPS50
>>65
神戸は大金を使っても残留争いなんだがw

100名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:48:15.36ID:invgZ2ag0
>>50
本気で言ってるの?

101名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:49:12.94ID:UJGZxiWt0
菅田将暉さん「同人誌 エッチなものが多いですよね」の発言に、偏見を持っているのかと思ったら被害者だった話
http://yaza.parikh.net/vukd74/77597096.html

102名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:53:05.90ID:j/zt1X700
大槻の功績

柏木 宇賀神を干したこと

層化が嫌いなのかなw

103名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:53:06.28ID:7YNVEy6v0
>>50に反論する人の気持ちも分かるけど、最後にリーグ優勝してから15年経つし、その間に獲ったタイトルが2013年の天皇杯一つだけでACLにもほとんど出てないんだから20代以下の人からしたら名門感はないだろうね

104名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 10:54:48.71ID:ysUTmcfc0
コオロギが記録作ってもこの体たらくなのね(´・ω・`)

105名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:02:56.55ID:SRUfKqMi0
本当槙野って嫌い
道が渋滞していて試合に間に合わないから皆さん協力してくださいとかアナウンス?したんでしょ
何様なのかそんな権限あるのは救急車や消防車かパトカーだけだぞ
お前らが早く出発しとけアホ

106名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:04:15.06ID:Z0J9Pqas0
レッズもガンバも世代交代先延ばしで弱くなったからな

107名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:12:20.29ID:H9dxvbhX0
浦和と大宮で入れ替え戦やるのが一番盛り上がりそうだな

108名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:12:45.69ID:/jt4Qa0Y0
>>1
今季の行方を占うACL以上に重要な一戦

明治安田生命J1リーグ 第27節
2019年9月28日(土)14:00KO
駅前不動産スタジアム
16位 サガン鳥栖 vs 15位 浦和レッズ

109名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:14:56.52ID:DpuyfGld0
補強が下手すぎるんだよなこのクラブ

110名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:16:43.90ID:XuwnQZLg0
ここ15試合での勝ち点

清水 24
G大阪23
神戸 22
仙台 21
鳥栖 20
湘南 17
浦和 14
山雅 12
磐田 9
名古屋8

111名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:19:58.96ID:RWGK2LO30
>>110
清水は得失点差並の勝点稼いでるのか。すげーな

112名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:21:30.44ID:Ae3vUAHj0
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://yaza.parikh.net/47pn0/2022889426.html

113名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:24:27.92ID:E2Kpag0K0
流石に降格は無いでしょ

114名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:25:45.07ID:HehpEVKi0
Jリーグは安定してないから逆に面白いね

115名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:26:14.16ID:I/Muzpcz0
イエーーーーーイ皆、熱の伝わり方3つ言えるかな〜〜〜????
http://yaza.parikh.net/35fxov/22529562247918.html

116名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:26:41.22ID:30QSfdoG0
間違いなく日本中のサッカーファンは浦和に消えて欲しいと思ってるだろ

117名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:26:47.61ID:9OvqYmfy0
最下位は論外として
松本が頑張ると面白くなるのは確かだな
でも相当頑張らないと無理よね

118名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:27:47.17ID:OHffxqx60
>>114
「一寸先はJ2、そう思っていた時期が俺にもありましたよ…」

119名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:28:06.13ID:XuwnQZLg0
自動降格は磐田と松本で決まり。
松本はワンチャンしようにも攻撃力がなさ過ぎる。引き分けはあっても勝ちが遠い。
ここから勝ち点差7をひっくり返す自力はないように思う。せいぜい勝ち点32フィニッシュ。

鳥栖は守備固いからPO回っても、まず大丈夫。
逆に名古屋がPO回るとヤバイ。あのザル守備は現状J1ワースト。

120名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:28:21.19ID:nfhUK+Ri0
>>113
そう思うやんか〜

121名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:29:35.69ID:ivPyARYW0
ガンバの新外国人なかなかエエじゃないか!

122名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:31:24.69ID:2lCtyo5n0
>>83
最初にACL制した時って、チームメイト同士でもバチバチやり合ってたし、納得いかない時は激しい口調で口論もあったらしいからな。今は本当にぬるま湯状態なんだろうね

123名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:31:26.72ID:q36rbQXK0
将来日本代表の中軸になれる小山田がいる限り大丈夫

124名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:33:44.61ID:C514pDKV0
>>12
元々弱い。

125名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:34:03.21ID:ivPyARYW0
浦和はさいたまSCに吸収されたほうがいい。

126名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:34:10.37ID:5/68phBL0
大金もらってるだけで安心してる選手多すぎ

127名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:34:41.88ID:EuvD7TEX0
>>122
広島から関東に遊びに来た選手ばかりになっておかしくなったな

128名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:35:48.02ID:4f3pUtNE0
>>32
逆に言えば興梠が離脱したらアウトじゃんw

129名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:38:31.03ID:LuK9aUU40
>>122
怖いやつおおかったもんな

130名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:41:44.49ID:3wUdTdEz0
サポがうざい浦和とガンバを2部隔離で

131名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:42:08.08ID:pQXl6tfm0
>>50
鹿ファンの俺の認識として、かつての仇敵はヴェルディ
永遠の好敵手(であって欲しい)が磐田
近年、鹿島と同等以上につえーなと思うのが広島と川崎
安定した名門としてリスペクトできるのがマリノス
煽り運転かましてくる迷惑ドライバー的なのが浦和

132名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:44:02.21ID:23Q0sRnq0
来年は浦和対草津の試合が見れるのかうれしいな

133名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:46:39.31ID:/ivXn5tj0
さっさと降格してしまえー

134名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:48:07.32ID:qmi3xcQ20
浦和サポの問題発言待ったなし

135名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:48:58.67ID:8AfiUgEC0
>>122
今の浦和は世代別代表でノーテンキ世代とか揶揄されてた連中が中心だもんなあ
槙野とかうんこ物語とか。
そりゃ口では危機感を言ってても
根底がノーテンキだから無理だわな
根っこはそう変わらんよ

136名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:49:39.67ID:sMPxTW0F0
10億     ファ ブリシオ(5年)
3億4000万  山中(2年)
2億6000万  マ ルティノス(2年)
2億2000万  関根(2年)
1億      杉本(単年)
7000万    エ ヴェルトン(レンタル)
4500万   汰木
3000万   武富(レンタル復帰後即骨折)

137名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:50:06.79ID:pT08BS3y0
浦和か神戸の降格希望だお(´・ω・`)

138名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:51:04.18ID:yNF+ZWFX0
槙野はオワコン

139名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:51:58.10ID:6lkIGH/q0
レッズって今こんなことになってるんかw

140名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:52:19.13ID:8AfiUgEC0
>>136
今のJリーガーってかなり貰ってるんだな
海外で挫折して帰ってきた関根も単年1億1000万かよ
というか山中クラスで単年1億7000万円にビビるわ

141名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:54:05.02ID:4f3pUtNE0
>>136
ファブリシオ5年10億?
それマジ?

142名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:54:35.00ID:NBZ1qpYP0
埼スタでPOなんてことになったらどんな空気かちょっと見に行きたい
そのためには鳥栖に頑張って浮上してもらわねばならんが

143名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:56:14.11ID:1y5b208b0
浦和の動員数減少が半端ない
キライじゃなくて無関心にまでなったサポーター大杉

144名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 11:58:44.31ID:ckv+DePQ0
>>110
脚ってドロー沼で上位にはしっかり負けてる印象なんだが、そうでもないのか

145名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:01:33.75ID:/jt4Qa0Y0
>>143
特にサッカーはフロントがどこに向かってるか分からないと一気に求心力失ってサポ離れ起こすよね
新潟もそんな感じ

146名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:02:40.53ID:WjhEgp110
>>136
高すぎる。ファブリシオは移籍金6億円込みだよね。

147名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:04:11.30ID:cfvzCZiV0
>>143
平日ACLだと3万入ったからイベント感があると来る人もまだ残ってそう
入れ替え戦は満員になるよ

148名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:04:45.45ID:zMBzMZ340
>>142
大宮相手だったら行ってみたい

149名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:05:51.14ID:1+bzPL9A0
>>144
ガンバ(最近リーグ15試合) 5勝8分2敗(FC東京、マリノス)

取りこぼしが多かっただけで負けはほとんどない

150名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:06:52.42ID:PxFYP+zX0
浦和ここのとこ勝てなくなってるからなぁ
鳥栖、松本にまくられるとしたら浦和が筆頭候補やろ
次が湘南ぐらい

151名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:08:12.21ID:PxFYP+zX0
>>137
神戸はさすがにここから負けまくるってことはないやろう

152名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:10:40.16ID:sMPxTW0F0
>>136
これは年俸×契約年数+移籍金の総額です

153名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:14:10.80ID:byK8L9MW0
>>63
じゃあ東京海上あたりに

154名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:15:17.46ID:OoNeEnar0
>>131
は?浦和を舐めんなよ
煽り運転の三下と一緒にすんなや
タイヤ飛ばして人殺したり、リコール隠したりする巨悪やで

155名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:15:44.03ID:+AH0bNTE0
浦和は2005から2007の天皇杯、リーグ、ACLを制したころが唯一の黄金期で後は迷走ばかりしているな
一昨年のACL制覇は砂漠に咲いた一輪の花みたいなもんだしそれこそあだ花だろ

156名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:16:07.79ID:a38EYBPI0
杉本健勇なんてだれも期待してなかったぞ
ほんと意味わからん補強

157名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:16:44.97ID:byK8L9MW0
>>146
さすがにね
ファブリシオはポルティモネンセが鹿島に10億以上くらいふっかけて破談になったんだよな
多少値引きはされてるがやっぱ高い

158名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:19:35.91ID:hrYoldZF0
浦和はショボくなったな。
どうしてこうなった


オラオラ浦和でいて欲しかったが、嫌われキャラは川崎がしっかり受け継いだ

159名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:22:55.06ID:hd0uwJbh0
>>157
ポンテはレジェンドだから法外な値段でもハイハイ言って払ってんだろうな馬鹿フロントは
サポだって似たようなもんだろうけど

160名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:23:15.46ID:B2PMkS8t0
直近5試合と残り対戦相手を見ると落ちるのは磐田・松本・浦和だな

直近の5試合の勝ち点順位
13 鹿島
12 セレッソ
11
10 神戸
09 横鞠、鳥栖
08 広島、札幌
07 瓦斯、清水
06 大分、ガンバ
05 川崎、湘南、仙台、松本
04 名古屋
03
02 浦和
01 磐田

161名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:23:18.78ID:RxOXoQ8W0
ざまぁ

162名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:29:57.98ID:GuQ87+/7O
浦和は199年以来のJ2降格あるかも

163名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:36:21.09ID:6u83yYkl0
興梠だけ応援してる

164名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:39:13.77ID:SgatS1v60
メンツが全然変わらんし代わりもいないんじゃそりゃねえ

165名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:41:10.87ID:cOPzKjv10
>>97
ケツまで引っ張って、
最後ガンバに負けて下に落とされるのが展開的に面白いだろう

166名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:42:43.23ID:DjkTzBfF0
>>131
鹿サポだけど、かつてのヴェルディと磐田以外をライバルと思ったことは一度もない
川崎?あんな金だけ目当てでリーグ戦以外やる気もなく代表にもACLにも全く貢献しないようなチーム、フロント、選手が存在することがJリーグ最大の問題点
浦和?そんなチームも昔あったね程度
チームもサポも日本の恥でしかない
どっかの国と一緒で無視するに限る

167名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:45:44.02ID:wiEGB09a0
弱いという現実を受け入れて4バックでカウンターやれ
あと外人ちゃんと補強しろ

168名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 12:53:24.37ID:x3NdPymk0
下手にACLなんか残ってるから目が覚めないんじゃないのかと
例え優勝しても降格なんかしたら赤っ恥以外の何物でもない

169名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 13:06:40.13ID:USZt8M1D0
もしかして昼には解任情報来るんじゃないかと思ったけどな

170名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 13:09:24.60ID:rjk3T7wj0
なんで代表に槙野選ばないんだ・(´・ω・`)

171名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 13:48:21.10ID:pVDDC2ND0
>>94
「浦和らしいサッカー」?

まあ強かった時期を思い出せば代表級の帰化人(三都州、釣男)に反則級外人(ポンテ、エメルソン、ワシントン)を揃えれば良いんじゃない?

今なら外国人枠5人だし帰化人2名加えれば11人中7名は外人でできるぜ?きっと強くなるよ

ジャパニーズオンリー(笑)

172名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 13:49:35.97ID:4f3pUtNE0
>>169
シーズン中に2回監督解任したチームは残留できないとかなんとか

173名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 13:51:40.76ID:nfhUK+Ri0
カメラ意識してるウンコだから

174名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 13:51:51.74ID:4f3pUtNE0
>>171
浦和の黄金期はまず守備から
んで強力なブラジル人FWって感じだったよな
近年のようなパス回し志向のサッカーじゃなかった

175名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 14:09:15.50ID:MSwzD/f90
マキノの試合前の念仏がj2で見られるのを楽しみにしています 某J2サポ

176名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 14:09:59.71ID:9ZMnNv1R0
ベンゲルとれよ
名古屋にとられちゃう

177名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 14:10:37.11ID:JAlFmG7O0
セレッソ戦のスタメン見たら凄いな
出戻り関根が生え抜きで他全員他所から奪った選手じゃん
昔は叩かれながらも実は生え抜きが多いクラブだったのにな
そりゃ人気なくなるわ
殆ど他所からかき集めた選手で更に弱いとかな
阿部なんかは名誉生え抜き()みたいな扱いになってそうだけど

別に他所から戦力集めるのは間違った行為じゃないから責められる謂れはないけど
応援する側の心情ってのはやっぱりそういうもんだからな
外人だらけの日本代表を見て理屈で理解しようとも心では受け入れられないように

178名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 14:11:36.85ID:MSwzD/f90
生え抜きのコオロギはすごいな

179名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 14:12:23.57ID:oMfCusLF0
名古屋がヤバイ

180名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 14:13:08.01ID:ikjIJliI0
初タイトルをもたらした監督と
日本代表クラスの選手が2人も抜けた時点で
一番やばいのは桜だと思った開幕時・・

本当にサッカーは判らんな

181名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 14:16:36.24ID:nfhUK+Ri0
浦和のドイツコネクションは途絶えたのか

182名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 14:18:02.98ID:nfhUK+Ri0
>>180
堅いチームになった印象

183名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 15:19:53.92ID:6BZRXr7S0
広島組集めたのが失敗
未だに広島組主力だし

184名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 15:26:24.61ID:0RMhb3Ff0
>>180
サポからすると
ニーキュッパ→都倉
山口→藤田
山村→奥埜
これにメンデス+デサバト
と考えたらさほど戦力ダウンにはならないと考えてた
実際のところ都倉のケガは残念だけど全員期待以上の活躍
特に奥埜と藤田はロティーナサッカーの中心になってる
今この2人がいないセレッソは考えられない

185名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 15:44:58.64ID:c3AihltT0
浦和もガンバもインテンシティ高いだけの部活サッカーから脱却して戦術的な監督呼べばいいのに
戦術が浸透してないリーグ序盤は勝ち点落とすけど、夏以降は失速せずに盛り返して上位争いできる

186名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 15:46:13.68ID:XFzjUJ8R0
勝ち点45あれば残留確定なの?

187名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 15:48:07.80ID:ZLUgmbU60
>>22
マリノスは長年の歴史に裏打ちされた地力を感じるな。
どんだけ選手が出てもユースから活きの良い若い選手が出てくるし。

188名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 15:48:36.58ID:zMBzMZ340
>>186
40あればまあ確定だよ

189名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 15:55:48.02ID:ZLUgmbU60
浦和は勝てないフラストレーションからかサポの問題行動も多いし危険だよな。
その内死人出るような乱闘起こしそうで怖い。

190名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 16:23:48.87ID:Ry/ERG6m0
>>158
川崎の嫌われ方ってどっちかっていうと松本に近いような
松本も松本でJ昇格からたった8シーズンで浦和鹿島級の嫌われっぷりはある意味凄いわ

191名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 16:49:21.40ID:XwfWb4zo0
>>48
一回落ちてあれなんだよ
奴らは反省なんかしない

192名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 16:57:58.01ID:YzYtytiF0
>>183
主力が主に寄せ集めだと脆いな

193名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 17:01:09.40ID:1CZ0j17n0
レッズは終盤に強いとこ残ってるからキツい

194名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 17:08:26.90ID:k1L6UXd70
絡む言うたって下二チームは降格鉄板やろ。

195名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 17:32:45.96ID:dXi6TPUt0
浦和はフロントから入れ替え必要だろうよ
フィンケがそこ指摘してたんだけどな
もう体質変わらない

196名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 17:34:11.94ID:tH8C4Me40
次節鳥栖にきっちり勝てば問題ないだろ

197名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 17:46:14.21ID:QgxcC6Iv0
浦和、結構良い試合してるイメージあるんだけど大事なとこで負けたり引き分けてるのか

198名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 18:33:35.92ID:Ae3vUAHj0
やっと仕事の内定を貰ったので親にもその旨を連絡した後、会社からとんでもないメールが送られてきた「これ責任者出てこなあかんやつやん」
http://yaza.parikh.net/imw2tg/68572872912.html

199名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 18:42:12.07ID:xPw16pA20
>>162
浦和って、三國志の時代の頃からあったの?

200名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 18:47:57.95ID:8vlOPpch0
>>110
名将篠田、宮本だな

201名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 18:51:28.53ID:8vlOPpch0
>>122
キジェに来てもらって試合終了でぶっ倒れるくらいに死力を尽くさないと客に来てもらえないんだぞお前らはって
叩き込んで欲しいわ

202名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 18:54:28.32ID:8vlOPpch0
>>146
マリノスのカイケ化してるな
ブラジリアンは上手いかどうかより真面目かどうかだよ

203名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 18:58:40.37ID:8vlOPpch0
>>156
清武曰くあの年たまたま点取れてただけだそうだ

204名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 18:59:04.03ID:DG36/YyB0
福田監督待った無し!!

205名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 19:01:13.17ID:8vlOPpch0
>>190
川崎は偏重ジャッジとイキりサポのせいだろう

206名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 19:15:44.53ID:0RMhb3Ff0
>>203
一昨年は下りて来ずに前で我慢しろって言われたのを実践して点が取れた
昨年はそれを忘れて下りてきて尚且つパスした後も走って上がらないということをして点が取れなかった
SBがクロスを上げようにも中に誰もいないというシーンが多々見られた
たった1年で成功した要因を忘れてしまう頭の悪さ

207名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 19:28:20.67ID:HdS43veX0
浦和:2980円
鹿島:10000円

208名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 19:39:03.24ID:K7E/1lAf0
清水は残れますか?

209名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 19:53:25.11ID:ae1vW41N0
島尾待て

210名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 19:55:14.77ID:LeO1pf8K0
グランパスレッズガンバってオリジナル10の頃、いつも一番下にいたメンバーやないかヽ(`Д´)ノ
リネカー氏ね

211名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 19:59:07.41ID:eMih1aMY0
怒りサポのバス取り囲み
浦和と仙台のイメージ

212名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 20:01:16.73ID:cAHSQvc90
>>166
Jのサポーターって他のチームに喧嘩売るだけのこんなのばかりだな
レベルの低さに頷ける

213名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 20:07:01.70ID:LeO1pf8K0
>>211
チームに出資してるわけじゃないのに囲んだり、あと柏みたいにスタジアムに
居残ったりするのか理解できない部分があるな

214名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 20:07:14.42ID:bzvBq/t30
よし前年度順位ポイントの導入だ

215名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 20:08:34.45ID:E6q+bNzn0
『クレイジージャーニー』やらせ発覚で打ち切り濃厚の話題に触れた芸人が怒りの暴露「僕と揉めた時と問題の根っこが同じ」
http://ociak.pokeyiff.net/qne/401251180578.html

216名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 21:16:12.52ID:cfvzCZiV0
>>211
バス囲み、説教、処分の3点セットのイメージが強い

217名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 21:29:20.07ID:+o3OOmdU0
札幌から引き抜けばいいじゃん

218名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 22:21:44.44ID:elJ+ww2A0
>>166
こういうおっさんおばさんばっかだけが鹿サポじゃないんです
若い鹿サポは浦和やガンバもライバルと認識してるのもいます
磐田さんには申し訳ないですけど
私たちの世代では新潟や鳥栖のグループぐらいと認識してます

219名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 22:30:14.40ID:X+nccbqc0
10球団(笑)
こんな10球団もが降格争いに関わってくるレベルが低い恥ずかしいリーグは世界広しと言えどもJリーグ(笑)くらいのものだろうな(笑)
こんな低レベルリーグを喜んで観ている奴はバ○なの?○ぬの?(笑)

220名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 22:31:11.20ID:elJ+ww2A0
球団とか野球みたいなダサイ表記やめろ

221名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 22:34:52.99ID:+eRmNFCC0
落ちたら面白いけどないだろうな
万が一16位になってもj2には負けないな

222名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 22:41:38.54ID:Le3Z0i530
桜がリーグ最少失点とかいう珍事

223名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 22:50:53.09ID:22VDd4/Q0
松本がなぁ
もうちょい頑張れや

224名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 22:50:59.44ID:/OQ+R7r50
風間がPOで犬対策でロングボール使いまくったな

225名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 22:55:27.19ID:8clC6iNj0
>>219
6窮団で百数試合あるのに、夏休み前に暗いマックス脱落するとこもあるリーグもどうかと

226名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 22:59:31.49ID:Vhr07d8J0
浦和の高齢化は前から言われてたしな
昨オフにバッサリ行けばよかったのにACLがあったから

227名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:01:16.03ID:/kSGf4X/0
>>222
別に珍事でもない。ここ三年ぐらいは失点が少ない。

228名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:02:01.49ID:PBQfB6dp0
来期は広島組は放出しないとほんとに終わる

229名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:04:57.05ID:FiOOouoA0
ACL優勝+J2降格を成し遂げて欲しい

230名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:09:39.64ID:2DJ4Mar30
>>83
山中は、レッズで突き抜けた選手になる為に移籍したのにね。

231名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:15:45.81ID:PFF4F1sJ0
>>228
降格したら、広島組が出て行ってくれるんじゃねwww

232名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:16:00.53ID:8clC6iNj0
>>222
劣頭 1得点だが、
ガス漏れ2失点
熊退治され3失点
で昨日こうなった

233名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:18:52.91ID:zu0htKZ10
>>222
ぬののふくをすてますか?

234名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:21:26.56ID:FdhwL8Zc0
この時期でも一桁順位のチームが残留争いだもんなw
例年以上優勝争いなんかどうでもよくなるぐらい熱い残留争い
このまま最終節まで低みの見物を楽しませてもらうわw

235名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:24:49.96ID:FdhwL8Zc0
>>219
>球団

同胞いっぱいの棒振りすごろくだけ見てろよ在チョンw

236名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:42:57.83ID:+yacCbrW0
なんで福田は監督やらせてもらえないの?(能力あるとは思えないけど

237名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:46:37.51ID:XlrOBSJQ0
フロントがアホだからどうにもならん
どこか買い取ってくれんかなぁ

238名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:48:06.42ID:1igaiRlq0
磐田と松本が決まり
鳥栖が浦和に勝てば面白くなるが

239名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:50:45.86ID:5THCReJz0
清水は偉いな
ちゃんとトーレスの見せ場作ったもんな

240名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:52:20.63ID:HQ2P2xq90
>>238
磐田はともかく31、2勢も多いし松本はまだ決まりってこともなくない?
濃厚ではあるけど

241名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:53:02.93ID:IZGkfVz90
オワタは降格したいんだな

242名無しさん@恐縮です2019/09/15(日) 23:55:10.70ID:Hvfg2RTT0
つうか、鹿島があんなに選手抜けても勝っている事実が恐ろしい。
Jリーグの中心として浦和に期待しているのだが、鹿島と比べると哲学が欠落してんだろうなという感想しかない。
チーム、スタッフ、サポーターの哲学の欠落

243名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 00:03:52.32ID:qf+nsRQy0
サンフレッズ組も軒並み30を過ぎたわけで
チーム全体として転換期にあることは間違いない

244名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 00:22:32.10ID:q6CiZUok0
>>234
3チーム降格確定1チーム入れ替え戦にしてほしいわ
今はヌルすぎる

245名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 00:23:33.36ID:EBb2ZTIY0
>>243
前に獲った選手が30代越え
最近はいい選手を獲れないようになった
若手が伸びていない

246名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 00:33:41.50ID:HfEtCZYV0
>>244
J1の側でも決定戦やってほしいな
まず15位と16位でやって負けたら降格
次に勝った方と14位がやって勝てば残留、負けたらプレーオフ

247名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 00:56:24.17ID:VAqPtmS90
ポンテに使えない外人掴まされ過ぎ
日本人も目玉にはならないフリーの微妙な選手しか獲らねえし
強化部の怠慢だろう

248名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 02:00:53.66ID:BkAR8r0qO
>>136

武富ってなんなんw

249名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 04:01:17.80ID:J0YSAbjo0
Jリーグが始まって数年後に欧州サッカーにも興味を持ち始め、そこで昇格降格という形式を知ったんだけど、イタリア・セリエAなんかは下位4クラブ(当時は15〜18位)が自動降格だった記憶があるな。
それだけに今のJリーグやドイツ・ブンデスの2.5が余計に温く思えて仕方がない。

250名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 04:17:58.15ID:b6KUgDdK0
磐田はさすがにもう期待できないんだろうが、松本はもう少し頑張って残留争い盛り上げてくれねーかな

251名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 04:19:31.69ID:8ppXDIEU0
>>240
1試合の勝ち負けでせめて16位の鳥栖に追いつける位置につけてないと、
降格が近づくにつれプレッシャーで普通のプレーが出来なくなる。
今の磐田がそんな状態だけど、松本も近いウチにあんな風になるよ。

252名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 04:48:00.61ID:5qUEvwo/0
松本1つ勝てばあがってくる

上位に引き分ける守備があるので(´・ω・`)

253名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 05:53:11.66ID:8ppXDIEU0
>>252
その1つ勝つ事が難しいから26試合で5勝しかできてないのよね
残り8試合で松本が2勝4分2敗でも勝ち点34
得失点がどうしようもなくひどい清水は1勝7敗で勝ち点35

254名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 05:53:32.15ID:XERn6zt90
貧乏クラブの仙台大分以下とか恥ずかしくないのかよ

255名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 06:36:21.19ID:jSjTr9nD0
J2に墜ちたら槙野、柏木、森脇、興梠、宇賀神とかぬるま湯組を完全放出できるだろうか

256名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 06:46:03.39ID:QdQQpAe80
札幌も数年後には今の浦和みたいになるのかな

257名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 07:13:22.05ID:rRxE3JDM0
>>226
一応ズラタンと李を切って杉本を獲った
これが世代交代といえば世代交代

世代交代したくても、ミシャ時代リーグ2位や3位になってた時のメンバーがレベル高くて
なかなか代わりになる若手を獲るのが難しい

258名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 07:18:00.66ID:v7jdw9xp0
>>32
いつかのガンバを思い出した

259名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 07:18:41.71ID:LovrvQZj0
松本はやたら大分を馬鹿にしてたけど

260名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 07:19:01.87ID:rRxE3JDM0
>>255
ぬるま湯組とか言ってるけど、そのぬるま湯組がACL獲ったんだから
ファンは、
都築、山岸、闘莉王、坪井、啓太、長谷部、山田暢、平川、永井、達也に対するのと同等の
尊敬と感謝をする必要があるよ

同等に愛する必要は全くないけど

261名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 07:43:16.38ID:Yhs/mGOy0
レベルが高いならなんで4バックに適応できないんだよw
古参は俺たちのサッカーwとかいってスタイルを変えることができない
新参は歪な俺たちのサッカーwに慣れるための時間がない
結果が出なけりゃサポが騒いで監督交代
新監督が何かやろうとしても俺たちのサッカーwしかできない選手は変わらない
試行錯誤でグダグダのうちに俺たちのサッカーwに戻る
クラブとして大鉈を振るうべきフロントが無能というのが最大の不幸だな

262名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 08:23:03.68ID:7BC+mvrs0
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/1f34sr5/941568936808.html

263名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 08:37:29.79ID:pngq0TCM0
ニッキュッパが何とかしてくれるだろ

264名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 09:21:22.38ID:5B5f6cSmO
>>259
馬鹿にしてた山形ともいれかわりそうでうける

265名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 09:39:09.88ID:eye023sn0
>>260
07年のACLはリーグの獲れそうな状況だったけど、前回は国内タイトル全滅の状況で今は降格圏間近。
ファンが離れていくのも仕方ないかな。リーグ戦の方が試合が多いんだし。

266名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 09:44:34.42ID:MtzRs1UP0
浦和と神戸が降格したら最高に笑う

267名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 10:01:29.49ID:9NyK8ZtO0
オレの山雅が、、、

268名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 10:39:14.03ID:BnydTgAG0
>>260
最初の優勝は天皇杯、リーグに続けてだから評価や人気は2回目のときと雲泥の差なので同等に扱われることはまずないよ

269名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 10:43:35.77ID:17qNMDZN0
まあ、下3つそのままだろう。

270名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 10:54:13.58ID:7PuLdanb0
>>83
鹿島で練習しないで有名な興梠が浦和だと練習熱心と言われてるらしいからな。

271名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 10:55:43.29ID:UUX/iNAN0
鳥栖ならコロッと入れ替え戦負けそうで

272名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 11:02:01.53ID:91e3stb/0
名古屋トロいな、清水に勝っておけば、勝点34、清水は29で安全圏に行けてたのに大事な所で負けてるし

273名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 11:06:23.07ID:oljex+RC0
>>12
田舎モノが六本木に繰り出すための拠点、それが浦和レッズ

274名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 13:07:16.43ID:5ZYDWGJr0
八試合で勝ち点9ひっくり返せるチームは最下位にはならないから、磐田はもう終わってる、一方勝ち点4のプレーオフ枠争いはまだ分からんね

275名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 14:01:11.69ID:rRxE3JDM0
>>273
それは元広島の選手だけ

杉本は生野区育ちのシティボーイ
浦和に来なくてもセレッソでシティライフを満喫してた

276名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 14:23:27.94ID:o9U5h7Rn0
岩田松本で決まりかあ
松本は残りの対戦相手が軒並み上位勢というのがなあ

277名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 14:41:34.68ID:7BC+mvrs0
シヲスは激怒した 京都に行くはずの新幹線がなんでか東京に向かっている
http://conews.inkcat.net/dny219ew/3769020741.html

278名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:31:01.15ID:pYBqZlsJ0
人件費のどこに金かかってる?
監督、スタメン、ベンチ、どこ見てもそんなにかかる選手層とは思えないんだけど

279名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 19:38:49.53ID:20pDjorI0
664 名無しが急に来たので 2019/09/04(水) 00:06:29.00 ID:+Kkd+u5g
J1年俸1億円日本人選手

鳥栖 金崎 1億5000万←わかるエースだし
脚大 遠藤 1億2000万←わかるバンディエラだし
川崎 家長 1億2000万←わかる近年好成績の立役者
川崎 中村憲剛 1億2000万←わかるバンディエラだし家長と同じく立役者
桜大 清武 1億2000万←ん?まあ欧州帰りだからか
磐田 今野 1億500万(脚大との契約?)←まあわかる長年の実績あるし
川崎 小林悠 1億←わかる得点王獲得賞金家長憲剛と共に近年の立役者
浦和 西川 1億←微妙 衰えも目立ってきたが実績考えるとまあ
浦和 槙野 1億←???
浦和 柏木 1億←?????

うちだけおかしいせめて興梠にもっと習ってやれよ

280名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 20:05:57.67ID:k2sf86An0
>>279
その論理なら浦和の選手も普通だしむしろ逆に浦和がおかしいなら他の選手ももっとおかしい

281名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 22:12:08.40ID:QmH3qXOX0
>>279
遠藤はバンディエラちゃうやろ

282名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 23:01:32.93ID:DixB9B5o0
>>278
丹念に調べてくと辻褄の合わないところが出てくるって長年サポしてる知り合いが言ってたな
あくまでもチームが公表している数字の範囲内でって話だけど、それが以前から囁かれている謎の事業費ってやつ
よく三菱からの天下りとか名前の出ないスタッフが多くいるとか言われてたりするが、実は引退したOBをけっこうな待遇で抱えててそれが占める割合がかなりなものらしいってこと
あと強化部の言う金がないとか先を考えて留保しているって話はその場しのぎの言い訳じゃないかと

フロントへの不信感が積もり積もってるけど、もはや怒る気力も失せて静かに離れていく心境だと言ってたな

283名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 23:20:35.07ID:l+xvQKZD0
>>105
海外はパトカーが先導して優先させるからそれを真似たのかもね
槙野は馴染みのない海外の常識を日本に持ち込みがち

284名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 23:21:08.16ID:WL9wYpPH0
>>282
これマジなん?
そうだろうとは思うけど三菱の天下りが癌
昭和の生き字引みたいな高齢者に金を分配してクラブが強化できるなら世話無いわな
あまりにも古臭い脳で今リーグ成績も頷けるね

285名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 23:28:51.16ID:tcbq3JXl0
10クラブもいる中に入ってない大分はようやったな
逆に浦和は何やったらそこまで落ちるのか

286名無しさん@恐縮です2019/09/16(月) 23:30:06.70ID:4OuyFzr80
浦和名古屋神戸あたりが実際に降格すると面白い
金満なのにJ2行き

287名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 00:10:09.36ID:fIzyYe6A0
>>105 >>283

槙野は俺も嫌いだけど捏造はすんな
韓国じゃねえんだから

槙野は日本代表の試合の時、スタジアムに向かう「選手を載せたバス」が
渋滞に捕まったときにそうSNSで言ったんだよ

槙野が個人で車でスタジアムに向かってる時に言ったわけじゃねえ
そもそも、クラブでも代表でも、試合に出る選手がスタジアムに現地集合なんてないからw
ホームゲームでも、チームで専用のバス(路面バスではない)に乗ってスタジアム入りする

野球だと、ホームゲームだと現地集合だったりするけどな

288名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 01:20:40.54ID:fJ81DDFv0
>>287
誰が個人の車に乗ってる時なんて書いたの???

289名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 02:11:50.63ID:U1hkOm3E0
>>108
日本を代表する人気クラブ浦和レッズが韓国の強豪クラブに挑む

絶対に負けられない戦いがそこにはあるAFC

290名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 02:37:49.49ID:q0JCFcem0
ACLの残り試合の方が大事だなぁ
リーグは降格やむ無し
リーグ残り試合全部勝つなんてあり得ない気がする
ACLの疲弊も加味して
ACLは決勝進出できれば御の字?

291大分歴20年2019/09/17(火) 02:50:54.95ID:SH6yzMZO0
いらないJ1,J2,J3全てからいらないされる
唯一の存在、それが浦和

292名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 03:01:27.72ID:6ITezwCI0
浦和は
リーグは降格しない順位をキープしつつ、
天皇杯とACLを全力で狙ってくるだろうね。
ACLでの活躍、出場することが浦和のモチベーションだからね。
あとはリーグ抜きすぎてプレイオフに回らなうことに気をつけることだ。

293名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 04:01:27.92ID:fI4iNqx50
監督に戦術戦略を丸投げして
リクエストに応えて選手を集めてきて
調子が悪ければその監督を解任して
さてそこで何が残った?って話ですわ

て山田暢久さんも言ってたよね

294名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 06:41:38.40ID:lVGiFIuO0
>>254
ここ数年の仙台ってラインコントローラーっぽい

295名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 07:06:19.82ID:/hiUEWs+0
>>333
選手を載せたって何だよ
マイカーでなんて書いてねーだろ
代表のバスだったらいいのか?

296名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 10:02:16.29ID:OGyzdILb0
レッズがフロントとサポが癌なのはもうずっと変わってないな

297名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 10:07:16.87ID:zmiSNgig0
ガンバにとってはホーム同然の埼スタで最終節やられて降格あるなこりゃ

298名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 10:07:29.82ID:Vh1TONyX0
なんだかんだでで残る

299名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 10:08:22.77ID:zmiSNgig0
どうせならACL優勝して降格の伝説作ってくれw

300名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 10:08:57.62ID:zmiSNgig0
すてきやん

301名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 10:09:02.90ID:IZlB2QmP0
降格しそうなのにACLは勝ち進んじゃってる困ったクラブ

302名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 10:10:12.38ID:rr7D0Bwc0
興梠のワンマンチーム
他は全部ダメだもの。仕方ない

303名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 10:10:50.43ID:rr7D0Bwc0
>>293
これだよな

304名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 10:11:10.28ID:h4wf42eZ0
鳥栖次第だろこれ
鳥栖が急に連勝したら面白くなる

305名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 10:13:13.01ID:DAGvugA80
>>296
2008年だったかな
小便入った水風船を投げて子供に当てるガンバサポとそれにキレた浦和サポが緩衝帯の柵や旗竿の槍投げからの出口封鎖でガンバサポ監禁して
相手のコールリーダーに土下座させたのでこの二つのクラブのサポが底辺ってのはJサポはよくわかってるからな

306名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 11:23:22.80ID:dkU0iseh0
野次馬的には、浦和のJ2降格 & ACL優勝ってネタも見てみたいが、
J2でプレイするイニエスタとビジャのドサ回り姿を見たい気持ちもある

307名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 11:54:54.21ID:qs+62+eb0
とりあえず浦和サポ以外が望んでるのは次節の鳥栖の勝利。

308名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 12:32:19.39ID:Dc9NaXV20
>>50
日産自動車サッカー部が名門じゃないなんて

309名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 12:41:51.58ID:vQllPvwx0
>>308
現状見ると古豪の方がしっくりくる

310名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 12:44:46.23ID:51bgtTdB0
浦和には定期的にJ2を盛り上げてもらわないとね

311名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 14:25:51.20ID:V2vJKkUH0
>>307
31、32組で鳥栖に勝ってほしいとこなんて無いよw

312名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 15:05:18.67ID:iPhK7mJG0
その辺の底辺クラブのサポって大変だな
残留争いなんか激しい方が楽しいに決まってる

313名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 15:08:22.80ID:8Sni4mQD0
松本がもうちょっと頑張らないと盛り上がらない

314名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 16:16:39.04ID:V2vJKkUH0
>>313
松本は残り試合で2勝4分2敗でも勝ち点34
神戸清水は1勝するだけで、31組は1勝1分で勝ち点35

松本サポじゃなけりゃ松本に期待するのは諦めた方がいい。

315名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 19:46:26.13ID:YmYH5fJ70
松本磐田は既に決定
やっぱり自動降格はp最低3チーム必要だよな

316名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 20:16:07.13ID:4BdvRr1a0
>>287
こいつは最高に頭が悪い

317名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 20:18:50.72ID:C8/XBBSN0
西武が強いからいいだろ

318名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 20:21:20.16ID:hrh0O/270
ワシントンいた時が一番強かった?

319名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 20:24:49.74ID:8+6xxQVQ0
ACLとって降格したら面白いな

320名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 21:10:51.43ID:VFlVXVup0
ん?
組長なら大丈夫なんじゃなかったのか

321名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 21:16:48.24ID:WUvirTiE0
>>27
何言ってんだ?
ミシャのシステムは守備は5バックで
攻撃時は4バックだぞ

322名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 21:20:27.29ID:06Q4APH+0
>>14
かき回せると思います?w
もうただ、負けてどうにか引き分けて下に落ちていくだけだよ

323名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 21:22:06.28ID:qOXBdTJo0
やったー、アウェーゴール差で準決勝進出

324名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 21:22:42.98ID:+OjyTlXdO
国内で苦しんでる浦和レッズでも通用するアジア
やっぱりJリーグのレベル高いわ

325名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 21:23:48.16ID:qOXBdTJo0
二試合合計
浦和3-3上海
  A2-1

326名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 21:54:48.62ID:mcgERPo80
今日も結局勝ててないw

327名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 21:58:05.13ID:pzHDYumY0
浦和降格面白そうだが下位がある意味盤石なので
無いだろうなー

328名無しさん@恐縮です2019/09/17(火) 22:43:03.38ID:/PqD93Qb0
>>327
16位の可能性はあるでしょ?
次のアウェー鳥栖戦に負ければヤバいよ

329名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 00:22:55.12ID:yUp38hBf0
ACL獲って降格というミラクルを頼む

330名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 00:23:15.32ID:yUp38hBf0
ACL獲って降格というミラクルを頼む

331名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 00:25:38.65ID:yTkGl5ni0
浦和のメンバー構成見たら、いくらACL出てて大変な側面があるとしても、
降格争いするようなメンツじゃないと思うんだがなあ。

332名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 00:30:44.32ID:ueUny26p0
>>292
天皇杯は捨てそうな気がする
ACL敗退したら天皇杯って考えているかもしれないけど
プライオリティは
ACL
天皇杯
リーグ

333名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 00:48:17.24ID:Q40peRwu0
浦和と磐田と神戸が来年J2で見れたら胸熱だなw

334名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 02:20:50.59ID:g1NMXC040
>>332
次の相手は4部のクラブですよ?
負ければ少し日程に余裕ができるけど浦和サポがそれを許容できるかな?
ジャイキリされて黙っていられる?
スタメン温存して絶対勝たなきゃならない鳥栖戦に照準を合わせるのは正しい判断だと思うけどね。

335名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 02:35:39.30ID:9lbHYOq80
>>334
てか来季のACLが掛かってるのに手を抜くわけ無い

336名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 05:03:21.20ID:AhnQwHGK0
>>335
降格したら意味なくね?

337名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 11:29:16.00ID:Q4akAUqf0
>>336
松本磐田が確定の状態で降格なんて考える意味がない

338名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 11:36:13.99ID:gtZ4FiW20
バ鹿島「忖度は偉大」
瓦斯「忖度万歳」

339名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 11:46:58.64ID:yi2VFWql0
>>338
槙野ツイ消しで遁走w

340名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:04:07.03ID:fGs0kjMS0
9.神戸(32)
10.清水(32)
11.名古屋(31)
12.G大阪(31)
13.湘南(31)
14.仙台(31)
15.浦和(31)
―PO出場―
16.鳥栖(27)

ビッグネーム多いな

341名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 14:34:33.25ID:Ual52izi0
>>340
自称強豪の古豪ばっかりやん。

342名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 16:59:31.90ID:gOVbcG0H0
仙台がビックネーム扱いされるなんて

みちのくのビッククラブと認識してくれたのか

343名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 21:59:42.44ID:S2Fpk8db0
『本を読んで内容を説明して面白かったらお小遣い』というルールを子ども達に実践したら驚異的な成果があった話「win-winな子育て法、スゴイ」

http://loirt.webqi.org/f8wl68oy/e612by07487x6d

344名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 22:01:40.64ID:mmPAnw8r0
ACL優勝、J2落ちという伝説を成し遂げて欲しい

345名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 22:13:33.16ID:H24HdjAM0
>>337
16位の入れ替え戦は存在しない事になっているのか…

346名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 22:19:12.51ID:2qm2Q4L+0
>>345
J1参入プレーオフ決定戦はJ1側のホーム開催の上に
J1側はドローでも勝ち抜け。
1発勝負とはいえ浦和がホームでJ2相手に負けるというのは
さすがに想像しにくい。
可能性としてゼロでは無いんだろうけど。

347名無しさん@恐縮です2019/09/18(水) 22:21:14.92ID:gOVbcG0H0
浦和がACL優勝してJ2降格になったらギャグになってまう。

上海・広州「Jリーグこわ」

mmp
lud20190926015000
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1568503432/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】7戦未勝利の浦和が15位転落で降格危機も…残留争いは10クラブが絡む混戦模様に 」を見た人も見ています:
【サッカー】<浦和レッズ>泥沼から抜け出せない!7戦未勝利...見つめるべき“降格危機”の現実「この順位にいるようなチームではない」
【サッカー】<浦和レッズ>13年ぶりの開幕から4戦未勝利で降格圏の17位に転落!ピッチを去る選手に「全員やめちまえ!」
大混戦J1「残留争い」がトレンド入り 清水の降格圏転落にネット反響「静岡勢2チームともヤバいって」 2022/10/08 [朝一から閉店までφ★]
【サッカー】 J2の「残留争い」が熾烈すぎる  “J1経験組”の大宮、松本山雅は初のJ3降格危機 [朝一から閉店までφ★]
【サッカー】<J1第31節>清水エスパルス、FC東京とドロー!4試合連続ノーゴールで6戦未勝利も…勝ち点1獲得!残留争いで一歩前進
【サッカー】J1昇格レースは「降格組」3チーム、松本、岡山が絡む展開に…残留争いは予測不可能 [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】鹿島アントラーズ、ヴァイラー監督の契約解除を発表…クラブ初の欧州出身監督も、ここ5戦未勝利で4位転落 [久太郎★]
【サッカー】<J2大宮アルディージャ>J3降格危機!唯一の開幕9試合未勝利...社長が急遽会見!監督交代は「あらゆる選択肢の一つ」 [Egg★]
【サッカー】<Jリーグ・第2S第12節>浦和が第2S首位浮上!F東に逆転勝利…“裏天王山”は福岡が制す!10連敗の湘南が最下位転落
【サッカー】<“救世主”>闘莉王が名古屋19戦ぶり勝利に不敵な笑み いまだ降格危機も「この状況は嫌いじゃない」©2ch.net
【サッカー】久保建英がPK獲得に絡むも…降格圏マジョルカはビルバオに完敗で5戦未勝利 [久太郎★]
【サッカー】<浦和レッズ>国際大会では絶好調なのにJ1降格危機に陥った事情は?過去にほとんど例のない、国内外で両極端な戦い
浦和、磐田に1−2 クラブワーストタイの開幕5戦未勝利
【サッカー】<Jリーグ/残留争いは大混戦! >次節で17位G大阪と11位磐田の立場が逆転する可能性も…なぜ大混戦が生まれたのか?
【サッカー】<マンチェスター・シティ>リバプールの無敗をストップ!リ勝ち点差は「4」優勝争いは再び混戦模様に...
【サッカー】<Jリーグ>「残留の達人」アルビレックス新潟に迫る過去最大級の降格危機
【サッカー】<混沌とする「J2」残留争い…>残り2試合で降格決定はなし。理論上は14位山口まで可能性あり [Egg★]
【サッカー】<J1残留争いの混迷はまだまだ続く> 残り4節で降格圏から勝点6差内に8チームがひしめく!
【サッカー】<混沌のJ1残留争い>アルビレックス新潟は今節にも降格決定の可能性…残り4試合で生き残るのは?
【サッカー】UNL第6節 イングランドとドイツの激しい乱打戦はドロー決着…イングランドは6戦未勝利で降格 [久太郎★]
【サッカー】<Jリーグ>J1...川崎が連覇へ前進!ACL争いと残留争いは残り4試合で大混戦/J2...昇格争いは7チームによる大混戦
【サッカー】<Jリーグ/週末の対戦予定>残留争いは大混戦に!2位川崎フロンターレ、かつての師・風間監督率いる名古屋グランパスと激突
【サッカー】<Jリーグ>柏レイソルの降格で残留争いは残り5チーム…ACL出場の行方も最終節へ
【サッカー】<Jリーグ/J2最終節>5チームに降格可能性!J3宮崎次第で降格枠減.../残留争いの行方 [Egg★]
【サッカー】<天国と地獄>注目のJ1優勝&残留争いの行方は?川崎フロンターレが勝利で無条件優勝、Vファーレン長崎が17位以下決定も
【サッカー】<カサブランカ2−3浦和>浦和がカサブランカに勝利し5位!、FIFAクラブワールドカップ 5位決定戦
【サッカー】酒井フル出場のハンブルガーが連勝、残留争いは混戦に/ブンデス [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】J1浦和レッズ、堀孝史監督との契約解除 リーグ戦開幕5戦未勝利
【サッカー】J1浦和レッズ、堀孝史監督との契約解除 リーグ戦開幕5戦未勝利★2
【サッカー】<レアル・マドリード>公式戦4戦未勝利....地元紙「本当に危機」
【サッカー】<Jリーグ>J1残留争いまれに見る大混戦!戦力差小さく「一人負け」もなし!「昇格チームが簡単に負けなくなった」
【サッカー】最終節を残して松本と磐田に降格の可能性、命運握る湘南の動向…J1残留争いの行方は?
【サッカー】ACL決勝進出を喜んでばかりはいられない? 浦和レッズが直面する超ハードな残留争い
【サッカー】浦和 ACLは決勝、J1では残留争い 11月9日まで4試合のハードスケジュール
【サッカー】<J1残留争いの現状>柏レイソル、3度目のJ2降格が決定。16位で入れ替え戦に回るのはどこか? 勝ち点で上回る磐田も危ない
【サッカー】<Jリーグ>史上空前の残留争い!降格条件を整理して浮かび上がる「J2・町田」の重要性...複雑な降格・昇格条件を改めて整理
【サッカー】<J1第25節>鹿島が大宮下し3連勝で首位キープ!富士山ダービー”は清水に軍配!甲府は降格圏転落の危機...
【サッカー】<J1残留争い>勝ち点「2」差に4チームがひしめく大混戦!残留ラインの16位を巡る争いが激化
【サッカー】<浦和レッズ>開幕4戦未勝利!スタートダッシュ失敗…リカルド・ロドリゲス監督「強度が落ちた時が我々の課題」 [Egg★]
【サッカー】<Jリーグ>熾烈なJ1残留争い!今節でベガルタ仙台は残留、最下位・アビスパ福岡は降格の可能性…
【サッカー】<J1/残留争い>磐田、甲府、新潟、名古屋、4チームとも敗戦!降格の“残り1枠”は最終節に決定©2ch.net
【サッカー】久保建英のレアル残留は微妙 岡崎、乾、武藤も降格圏で「スペイン1部」全滅危機 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】リーガ第38節  最終節で残留圏から転落…岡崎が途中出場したウエスカ、バレンシアとドローで2部降格 25試合1得点 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】<Jリーグ第2S第14節 >名古屋5発完勝!永井ハット、福岡J2降格決定!浦和G大阪に4発大勝!大宮、敵地鹿島で勝利★2
【サッカー】<Jリーグ第2S第13節 >名古屋5発完勝!永井ハット、福岡今夜にもJ2降格決定・・浦和G大阪に4発完勝!大宮、敵地鹿島で勝利
【サッカー】<Jリーグ>@熾烈なJ1残留争い。崖っぷち柏の生き残る条件は?A7クラブが争うACL出場権。広島と鹿島が今節確定する可能性
【サッカー】<鎌田大地>5試合ぶりの今季11ゴール目も…シント=トロイデン勝利逃して7位転落
【サッカー】<カマタマーレ讃岐>千葉に6失点大敗でJ2最下位転落!北野誠監督「これで降格という見方はおかしい」
【サッカー】J3第29節 首位栃木の連勝がストップ…2位沼津、3位秋田が勝利で優勝争いは混戦に
【サッカー】<Jリーグ/J2>7クラブに絞られた優勝&参入PO争い...第40節は上位陣の直接対決が3試合開催!激戦模様の上位争いを展望
【サッカー】<W杯予選>“アジア5位争い”オーストラリアとシリアの行方は? 8大会連続出場危機のアメリカ、アフリカも大混戦
【サッカー】<Jリーグ>湘南ベル麻痺は諦めない!9連敗…降格危機も共闘呼びかけ「全ての力を注いでいくことが必要不可欠」
【サッカー】鹿島・岩政大樹監督 ACL劇的勝利の浦和から刺激「嫉妬を覚えるところも…覚悟新たにした」 [伝説の田中c★]
【サッカー】<J2第17節>福岡首位浮上!讃岐11戦未勝利 名古屋、金沢に苦杯!わずか1節で首位陥落...水戸クラブ新記録10戦無敗
【サッカー】<J1リーグ残り3節!>優勝、ACL、残留クラブはどうなる?川崎敗戦で鹿島の連覇決定 新潟&大宮“W降格”の可能性も
【サッカー】<浦和のDF槙野智章(33)>来季も残留!この日までに延長オファーに基本合意。来季加入10年目の「クラブの顔」 [Egg★]
【サッカー】J2降格危機の名古屋が異例の“低迷説明会”開催へ 久米社長が限定100人に
【サッカー】<J2最下位転落ジェフユナイテッド千葉>「オリジナル10」初のJ3降格はあるか?J史に不名誉な記録を残してしまうのか否か
【サッカー】<横浜F・マリノス>降格危機のなぜ?
【サッカー】新潟呂比須監督、降格危機に「W杯決勝のつもりで」
【サッカー】涙の就任会見、大宮の石井新監督 降格危機「脱したい」
【サッカー】V・ファーレン長崎、J3降格危機 資金不足、来月にも給与未払いに
【サッカー】<Jリーグ/12月1日・J1最終節>焦点はJ1参入プレーオフに回る16位をめぐる残留争い!絡むのは勝ち点差1の5チーム
【サッカー】降格危機HSVに救世主! 伊藤達哉がPK奪取&2点目アシストでヴォルフスブルク撃破
【サッカー】<横浜Fマリノス>初のJ2降格危機に内紛勃発!?監督「選手はメンタリティーをなおすべき」選手「監督も自省してほしい」
06:32:16 up 24 days, 7:35, 0 users, load average: 8.20, 8.27, 8.87

in 0.8198881149292 sec @0.8198881149292@0b7 on 020620