◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【視聴率】「天空の城ラピュタ」視聴率は14・5% テレビ放送17回目も安定の人気 YouTube動画>5本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1567383278/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
宮崎駿監督のスタジオジブリの長編アニメーション映画「天空の城ラピュタ」が8月30日、日本テレビ「金曜ロードSHOW!」(金曜後9・00)で放送され、
平均視聴率は14・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。前回の14・4%から0・1ポイント上昇し、17回目のテレビ放送ながら根強い人気を示した。
少年・パズーが空から舞い降りた少女・シータを守るため、空に浮かぶという伝説の城「ラピュタ」を探し求める姿を描く冒険ファンタジー。テレビ放送2回目の
22・6%(1989年7月)を筆頭に、過去16回のうち、20%超えは6回。13回目(2011年12月)は15・9%、14回目(13年8月)は18・5%、前々回(16年1月)は
17・9、前回(17年9月)14・4%を記録した。
今回も滅びの言葉「バルス」がインターネット上で多くつぶやかれる「バルス祭り」が発動。「バルス」が世界トレンド1位となる盛り上がりを見せた。
裏番組のTBS「凪のお暇」で、武田真治演じるスナック「バブル」のママが料理を提供する際に「バルス」とつぶやくシーンもあり、放送中の「天空の城ラピュタ」を
意識したセリフだと話題になった。
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000137-spnannex-ent 見るたびに密度すげえな
尻上がりに盛り上がり続けるのすげえなってなる
当日試合現地観戦だったけどバルスまでには間に合った
世代ごとの視聴率も発表してくれ
おそらく30後半だけで8割以上占めてるだろ
バルスバルスバルス…スバルスバル
スバル棚ぼた大歓喜w
TBSもそのままバルスじゃなく三木谷出して「バルサ!」て言わせりゃよかったのに
すげえな、
宮崎はコナンを劇場版でリメイクしたらいいのに
ラピュタはアニメに新しい付加価値を与えたと思うよ。正直話しの内容なんて何回も見てわかってるはず。
要はバルス祭りと目がああ目があああ祭りがしたいんだからw
ネットのお陰と言える。
完成度すごいからなあ
一見そんな面白そうじゃないよなキャラ的には
1回放送されると
原作、脚本、演出、監督の
宮崎駿は
いくら貰えるの?
歌舞伎役者はワイヤーロープとか使う
香港映画とかハリウッド映画より
動きがのろくても伝統芸能だしと
見られていたものを
歌舞伎の外に持ち出すと不利だっての
わかっていないからな。
>>28 最近のものは失敗作だけだよ
残念だけど昔の作品だけしか評価に値するものはない
要するに、花火を見てみんなで「たまや〜 かぎや〜」って叫ぶのや
歌舞伎に行って「よっ!成田屋〜」とみんなで唱和するのが
「バルス」に置き換わっただけ
17回目のアニメにダブルスコアつけられるドラマがあるらしい
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしも
しもしもしもしもしもしもしもしもし もしもしもしもしもし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしも
しもしもしもし もしもしもしもしもしもしもしもしももし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしも
しもしもしもしもしもしもしもし もしもしもしもしもしもし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしも
しもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしももしもしもし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしも
しもしもしもしもしもし もしもしもしもしもしもしもしもし
もしもしもしもしもしもしもしもしもしもしもしも
ニコニコ実況は落ちた
楽しかった〜〜〜〜〜〜www
ジブリものは一回も見たことないってカキコすると
こんなのが日本にいたのかって返されるけど
この前も見ようとして最初の30分で寝落ちした
カリオストロのやつはとーんでもないものをしか知らないの僕ちゃん
>>38 宮崎もおじいちゃんだからさすがに作れない
しかし若い頃作った作品は今見ても素晴らしい
ラピュタはその典型例
大晦日に忠臣蔵を見るのや
新春興行で演目曽我兄弟を見るみたいに
ラピュタテレビ視聴が年中行事となるんだろうね。
もう毎回見てて内容も完全に覚えてるけど
年中行事だからとりあえず見るみたいな
ネットってウヨク性向強いけど、極左翼の宮崎駿のアニメは好きなんだなw
>>51 いやいくらでもいるでしょ正直俺もいい子ちゃんのファンタジーで退屈
>>55 一種の変態だと思うwww
ラピュタだけに特化しとるわけだしwww
「君の名は」は良さが分からず途中でアクビが出たけど
ジブリものはそれなりに良さが分かる
年代のせいかな?
カリオストロ、ナウシカ、ラピュタ
前期三作は見る
トトロもののけ千と千尋中期三作は
時間が合えば
後は見ないかな
シーターがおかずクラブならそこで終了している話
ロリ美少女を日本文化にしたパヤオの罪は重い
けいおんとか涼宮ハルヒの消失も地上波ゴールデンで放送してみれば良いのになぁ
「君の名は」はテレビで見たけど映像と音楽を楽しむもので
ストーリーを深く追求したり考え込んだりするものじゃないと思う。
俺は十分楽しめた。
何度放送されても見たいくらい好きならブルーレイでも買えばいいだろ
いくら名作でもCMでぶつ切りにされる映画など論外
君の名は
2018年01月03日(水) テレビ朝日系 17.4%
2019年06月30日(日) テレビ朝日系 12.4%
アナと雪の女王
2017年03月04日(土) フジテレビ系 19.7%
2019年01月03日(水) テレビ朝日系 09.1%
シン・ゴジラ
2017年11月12日(日) テレビ朝日系 15.2%
2018年12月16日(日) テレビ朝日系 09.7%
やっぱ金ローでやる影響って大きいよね
他局で普段映画やってないのにいきなり映画やってもそりゃ数字取れないよ
むしろテレビ放送が17回ってのが意外
もっとやってるイメージあった
>>61 未来少年コナンのラナの頃から何かおかしかったww
30年以上前に作られたのにまったく色褪せないアニメだね
そんな見てるわけじゃないどな
昔かなり見た
最初に見たときは衝撃だったね
ラストの歌のラピュタをずっと見つめてたね
雨だったせいか予想より高かった
12〜13程度だと思った
東野英治郎の水戸黄門の再放送を何度も何度も何度も何度も全く同じものを見るのと
同じ感覚だろ。別におかしくないよ。
欧米人もオペラとかミュージカルとかクラッシックコンサートとか
全く同じ演目、全く同じ交響曲を何十回も何百回も劇場に行ってみるわけだし。
いい歳した大人でアニメを見る奴はキチガイであり犯罪者予備軍
初めて買ったCDがこのサントラだったわ。
いまでもよく聴く。
>>68 持ってても見るんだよ、今やってんだから見るって言うんだよ
自分のタイミングでは案外見ないもんなんだよ
これフルリメイクして公開したら結構ヒットするだろ。
ナウシカとラピュタはフルリメイクしてくれ!
>>78 リマスター出ないなぁ・・
久石譲はフェアライト使った音楽に限る
時をかける少女のリメイクは成功したね。
原田知世の実写版を欧米人は知らないがアニメは広く知られてる
何回も見てるからまたかと想いつつちょっと見ると最後まで見てしまう。
もののけまでパヤオ凄いわ。
寺田農と初井言榮が素晴らしい
今だったら棒読みタレントが使われそう
俺はアニメが好きじゃないからジブリですら見ない
バルス祭りとか言ってはしゃいでる連中も醒めた目で見ている
こいつらしょうもないガキだなと
あの声聞くと、クリリンに見えちゃうんだよ
もう素直に見られない
ツイッターでわざわざバルスとか嬉しそうにツイートしちゃう人種だから
この10何%は別の意味で恐ろしい
半島と同じで遠い目で見守るのが吉
高畑勲が死んだから追悼だと思って「母をたずねて三千里」を全部みたけど
なんで高畑勲が宮崎駿に抜かれてコテンパンに負けたのか理由がよく分かった。
台詞が極度に少なすぎるわ。マルコの台詞で心に突き刺さる台詞が皆無。
まあ安定して面白いもんな
さすがに実況はしなくなったけど
こういうので毎年日テレは視聴率トップだからなルパンとかジブリで稼ぐ
凄いねジブリって
未だにこんな数字出せるのってもう出てこないだろ
夜〜救出完了までは凄いよね
でもこれを初めて見たのは高校生だったからハマれなかった
小学校低学年までに見たら違ってたと思う
ホルス(小四でテレビ)の衝撃はとんでもなかった
しばらく頭から離れなかった
ラピュタを小さい頃に見た幸運な人たちはそんな感じだったんだろうな、と
(まさかいい年になってラピュタ見て今でも騒いでるとかないよね
昔、伸助と赤信号渡辺がしみじみラピュタはいい、夢を追いかけることを忘れてはいけない
などと語っててキモかった)
いい歳こいたおっさんがバルスバルスとか言ってるであろう姿を想像すると身の毛もよだつ
リメイクというより
庵野は漫画版のナウシカをやって欲しい
ブルーレイも買えないような家庭が見てるんだろ
ようするに貧困指数
天空の城ラピート
今ラピートは台車亀裂でえらいことになってるわ。
>>99 高畑は高級志向 行間=画で嫁!タイプ
宮崎前期はエンタメしてた。
みんな飽きるということを知らないのか、アホばっかりだなw
>>4 なんだよ、その緑ルパンのタイトルみたいなレスは?w
>>112 あぁもう全くその通り。素晴らしい分析だわ。
ジェノバの街やアルゼンチン各地の風景を見て心に沁みると感じればいいけど
ストーリー自体は退屈でしかたなかったわ。
>>109 テレビでみんなで見る感覚がいいのだろ?
liveみたいにもん
>>98 お前だって平日午前中からこんなとこに嬉しそうにレスしてる人種だろw
<天空の城ラピュタ>
#01 1988/04/02 12.2%
#02 1989/07/21 22.6%
#03 1991/05/03 17.1%
#04 1993/03/26 20.4%
#05 1995/03/24 19.9%
#06 1997/03/07 20.6%
#07 1998/12/25 20.6%
#08 2001/02/23 22.2%
#09 2003/03/14 22.2%
#10 2004/12/23 16.9%
#11 2007/06/15 19.9%
#12 2009/11/20 15.4%
#13 2011/12/09 15.9%
#14 2013/08/02 18.5%
#15 2016/01/15 17.9%
#16 2017/09/29 14.4%
#17 2019/08/30 14.5% <NEW!
最後ドーラが木が全部持ってっちまうとか言うけど飛行石自体に浮遊する能力があるんじゃないの?
>>8 しかも30年以上の映画だし、今のアニメの映画は詰まらんって言ってるような物だし
>>112 高畑も映画を作るようになるまでは娯楽路線
じゃりン子チエと並ぶ傑作の母を訪ねてをつまらんとか言ってるやつはアホなだけ
>>71 何かも何も、当時は吾妻ひでおと双璧を成す日本二大ロリコンの一人として勇名を馳せてただろ。
ラピュタ18回目→14.5%
君の名は2回目→12.4%
つまんないバラエティとか野球中継とかやるくらいなら
こういうの放送してた方がいいだろ
新海監督が実質的な宮崎駿の後継者にならなきゃいけないんだろうけど
エンタメ性が足りない気がする。絵はとても綺麗なんだがストーリーが物足りない。
お嬢さんよ、俺は凶状持ちの賞金稼ぎだぞ。遊覧飛行に行くんじゃねぇんだ!
>>130 そういう比較する奴とDBとワンピースを比較する奴は同類
ただの馬鹿
昔の老人が好きだった水戸黄門にしても男はツラいよにしても中身は変わってたのに
全く同じ作品をこんなに見るって本当に脳ミソが昔の老人以上に硬化してるな
そりゃあらゆる分野で停滞するわな
>>123 前回やったの2年前なのか
去年もやったと錯覚してた
年々時間の過ぎる感覚が早くなっていくわ…
でもラピュタは面白いと思うわ
ジブリで面白いと思うのはナウシカ・ラピュタ・もののけ姫
もののけ姫以降はあんまり好きじゃない
パズーがシータをダイビングキャッチするシーンだけでお腹いっぱい
>>132 テレビの視聴習慣が無くなりつつある中で、新作でもないのにこれだけ取れてりゃコスパ良くて上出来でしょ。
>>129 アニメの第一人者とか祭り上げられてしまったけど、やっぱりガチなアレなんでしょうか?w
何回見ても新しい発見があるのは凄い
日本の全盛期だったんだな
興業収入が大したことがないのも今に対する素晴らしいカウンター
>>128 いいや「つまらない」とは言ってないよ。
つまらなかったら50回分全部見ないだろ?
全部見た感想が「名作だけど宮崎駿にコテンパンに負けたのは当然としか思えない」なんだが
結局この作品の後、「待ってくれラピュタ、行ってしまうか・・・」感を超えるエモいシーンは今までに現れなかったなぁ
金と時間はふんだんに使っていただろうに何をしていたんだ
ジャニーズ、AKBを声役に起用するとせっかくの名作も台無しになる
その点ラピュタはいい
すごい!と思うけどやっぱ徐々に下がってきてるな 今回は一応前回と同じだけど
>>134 しょせんオタクアニメ監督
こいつの作品に全世代が楽しめるような普遍性はない
もう巨人戦全部中止にしてその分ジブリやれよ
いつまでも新聞社の顔色伺わなくていいよもう
>>143 いや、それどんな作品でもあるから
要はそれがネタとして共有出来るか出来ないかであって
ラピュタもヲタがネタ化しなければどうなっていたか分からんよ
初期の久石譲 3大傑作
ナウシカ
ラピュタ
アリオン
アニメあんま見んけど、これは名作なんやろなてわかるわ。
あっという間に終わるわ。もののけ姫て長いわ何言いたいかわかりにくいわで飽きる。
>>144 まったく負けてない
あの緊張感を子供向けのアニメで成し遂げた高畑は天才
リアルでかつ面白いのが高畑
宮崎にはいまいちリアル性が欠けている
>>142 ラナやシータにデレデレするダイスやドーラの息子たち、
ラナやシータに焼き印を突き付けたり拳銃でお下げを撃ち抜いたりしてネチネチいたぶるレプカやムスカは宮崎駿の願望の投影。
>>153 もののけ姫は娯楽作品だけどメッセージ性を重視しすぎたんじゃなかろうか
環境問題うんぬんみたいな
家族で見るにはもののけだと重いし
ラピュタはちょうどいい
彼らの一番大事なものは金でも女でもない、名誉だって!
ジジババと田舎もんは金曜の夜にジブリ見るしかやることなくて可哀想
あのーー ムスカとシータってやってないのでしょうか?
最近のは綺麗だけど薄っぺらい感じ
ブラックな環境でこそ凄いアニメは出るのかもしれない
>>157 教科書は「長靴を履いた猫」
あれこそジブリの原点であるし、いろんなものがパクっている
>>31 薄っぺらな意見
お前みたいのが,テレビもネットもダメにするんだろうな
>>151 元々ムスカとかバルスをネタにしたのはねらーだしな
>>155 えらく深い味方してるんだね
何とも思わずに見てたわガキの頃
ボーイミーツガールな冒険活劇として王道やし、そら強いわな
まあ作り手にとってはコナン、カリ城、ラピュタとやった時点で
この展開はやり尽くしたからもういいやってなるのも分かるんだけどね
>>158 豚で才能を使い切ったんだろうな
もののけ以降どの作品も支離滅裂
>>155 うーん。おまえとは会話にならんわ。
高畑は大人向け 宮崎は子供向け及び全世代向けを意識してる。
また高畑は玄人向け 宮崎は素人向け
どちらが興行的な勝者になるかと言えば後者。
どちらが優れてるというのではなく客観的にこうとしか言えないと言ってるだけだし
>>158 逆に娯楽作品のくせにメッセージ性が実は高いナウシカやトトロをやっていたのは奇跡に近いんだよなあ
ぽんぽこを加えていい
でもバルスのシーンて俺はあんまり好きじゃないんだよな。
宮崎さんて広げた風呂敷を畳むのに主人公の少年少女の自己犠牲に頼るところがあってそれが嫌。
私がこの庭にいるとき、その人が訪ねてきたら今度こそ愛そうって賭けしているの
>>168 AAとかね
あれなければラピュタもよくある古いアニメとして埋没した可能性がある
これは凄いな。新海誠もいいけど
やっぱり宮崎駿だね
何回も観てるのに観る度に何か気付ける事がある
シータのここが玉座ですってからの言葉が刺さる
>>86 庵野がナウシカの続編やらしてくれって
お願いしてるんだよな
飽きた、って言いたいとこだけど、見るとやっぱそこそこ面白い
ナウシカで今18回か
昔ドラマのトリックの何度目だナウシカの習字で
笑ったがその時で11回目ぐらいだった
NHKはクドカンの失敗大河打ち切って、次の大河のつなぎまでに、未来少年コナン特別編集HDリマスター版でもやったら良いんじゃね?
ラピュタは日テレ、ジブリラインで難しいだろうから。
あの、ラピュタの原点‼なつぞらのモデルのあの方達の作品とか煽ってさ。
間違いなく視聴率二桁待った無しだろ。
いろいろな
目を引くシーンをつなぎあわせながら
最終的なクライマックスに到達する流れは
冒険映画の傑作だよね
ただ、まあそれと同じ枠組みの映画を連発しても飽きられるから
似たような映画を作ればいいってものでもないんだろうけど
ラピュタは初期宮崎アニメじゃ一番駄作
ネットつかってバルス祭り仕掛けてアホなお前らが釣られただけ
>>156 なるほどね。そんな己の欲望に突き動かされての事だから自然良い作品に仕上がるのかもな。
順調に視聴率下がってきてるのな
バルスとかウザいし早よ10%以下になれ
ジブリとコナンばっかりいい加減にしろよ
今度続編やるしどっかジョンウィックとか放送しろや
まぁシナリオ的には婆ちゃんが言ってた言葉で全て終了って凄い楽な展開ではある
>>174 高畑はテレビ黄金期を草創期から支えた第一人者
高畑をくさす奴は無知なだけ
高畑の晩年の映画は確かにおもしろくないが
それを言ったら宮崎の晩年の映画も駄作を連発
人の才能には限りがあるから仕方ない
>>189 手塚治虫が性欲こそ創作意欲、みたいなこと言っていた気がする
ラピュタ 飛行石ひとつで 穴が開く。セキュリテイ超甘くね?ww
人間の性質には、「知ってるものは好き、知らないものは嫌い」というのがある
宮崎アニメは知ってるから好きということだろう
世の中には面白いものが一杯あっても、「知らないものは嫌い」となる
>>155 オナニーしながら相手も逝かすのが宮崎で、一人でオナニーしてるのが高畑だ
適当に言ってみた
>>51 見たことないと、つまらなくて全部見れなかったは全然別物なんだが
>>195 リメイク版つくるときには
顔認証システムが追加されるんだろう
宮崎アニメ見てると、いっつも子供に国はどこだのこれは何時代なんだと聞かれて面倒くさいわ
確かに私も子供の頃疑問に思ったけど、うまく答えられないわ
適当に19世紀のヨーロッパのどっかだよーとか言ってごまかしてるけどさ
特別ファンじゃないのにラスト15分のセリフ覚えたわ
1986年の作品なんだな
やっぱこういう絵というか、色使い、色彩がアニメの持つ良さを引き出すんだなあと思った
今のアニメは発色が強いのか目が痛くなるわ
アニメ業界は絵に関して言えば劣化してるね
まあコストは抑えられてるのかもしれんけど、作品として評価は落ちるよ
>>124 ちゃんと見てないのか,それともお子様?
財宝が眠る古い王宮には木の根が絡んでいて,上昇する飛行石がそれごと押し上げてしまうことを,子供でも分かるように言い換えてあらわしてるんだろ
>>193 ハイジなんて最強だよな
遺作「かぐや姫」はすげえおもしろかってけど(画力がすごくて)
・・でも一般受けしないのかな?
>>196 1度行った喫茶店やスナックに何度も行く法則かw
冒険はエネルギーがいるもんね。
久し振りにラピュタみたけど
ムスカってネットではネタキャラとか愛されキャラだけど
よくよく見ると結構な大悪党だよなぁ
普通は1回見たら十分なんだけどクオリティが高いから何度も見ても飽きない。
なんか老舗旅館にいつ行っても満足する感覚に似てる。
ラピュタで何回も見たいシーンはパズー達がラピュタに辿り着いた数分だけだな
あれだけは久石の音楽といいロボット兵といいアニメ史に残る名シーンと言っていい
>>207 デジタルで絵を描くというのはそういう事なんだよな。
セル画が無くなる事を宮崎は当時物凄く危惧してたけど
>>204 完全ファンタジーかと思いきやソドムとゴモラやラーマヤーナのインドラの火の話が出てくるから混乱するw
ラピュタ辺りまでは外国のどこかのファンタジー小説をパクってきたかのような内容だったけど、トトロ辺りから個性が出てきたよね
>>193 赤毛のアンなんて大人になってからみたら震えるほど凄いって分かるよ。
>>13 俺は40代だけど子供と見てた
家族で安心して見れる内容ってのが強いな
千尋とかポニョには興味を示さないなぁ
意外と猫は面白がって見てた
ラピュタはペルーのマチュピチュがヒントになってる。
>>188 そういう意見を持つ者でも,ついつい見てしまう魔力があるんだろうな
もしかしたら才能が枯れたかもしれないが
鳥山明さんが全世代向けアニメ映画を次々作れば宮崎駿の後継者になれない?
もうドラゴンボール商売がおいしすぎて新たな冒険はしないだろうけど。
>>209 絵がどれだけ凄くても、なぜかぐや姫って…とは思った
天空の城なんて
実写では作りづらいから
アニメならではの題材だよな
飛行シーンなんて実写じゃまともにつくれないだろうし
>>209 すごいのは間違いないけど元々売れる内容の映画じゃなかったし
画力や手法は褒めるところだろうけど頑張ったのはスタッフだしな
ラピュタ王の継承者があんな質素な暮らししてシータが最後の1人だもんな
OP見ててもなんかいろいろあったんだろうなと考える
パヤオ40半ばで作ったんだっけ
やっぱソレ位が全盛期だよな
年取ると作品に若さ特有の勢いがなくなるわ
いまさらテレビでみるヤツって円盤持ってないのか
一家に一枚あるぞ
ちなみに将棋でも「ラピュタ囲い」ってあるよね。
一般名詞化した。
公開から33年・・・テレビ放映回数17回目。。。間違いなく化け物アニメ映画。。
テレビ離れな上に、ネットだのスマホだの有料チャンネル、幅を利かせてる現在でこの数字w
ストーリーの展開、構成、作画、BGM、声優、どれをとってもすごい
>>120 期間限定商品みたいな感じだなぁ
毎日いつでも買えるなら気にならないけど、今だけと言われると見ちゃう。
>>51 ガキの頃、幼稚園で見せられたトトロしか知らない
そういうのならいる
>>223 当時は中学生くらいだったけど、ラピュタの印象はコナンの焼き直しだったな。
パズーはコナンみたいなスーパーマンじゃないからカタルシス薄いし。
炭酸飲料の実写CMは良くできてて好きだった。
だから毎週放送しろつってんだろが!
コマンドーと交互にやってろよ
エンドロール「君をのせて」が流れる間のラピュタロス感がすごくてブルーになる。
たぶんそれが又観たくなる理由のひとつ。 ラピュタがもどってきてくれたという。
>>224 鳥山明はアニメ嫌いで
例外でナウシカだけは好きって有名な話がある
>>231 どんな分野でも
一番野心的なのはそれぐらいの年代だろうな
それを超えると地位や名声や収入も得て安定しちゃう
ラピュタ以上の「天空感」が出せてるアニメやゲームない?
イバラードは3冊持ってるが天空ではない
>>120 家にいるときに気になる番組をやってれば見るが、録画すると見ないってあるしなw
興行収入が11億くらいで配給5億くらいなんて信じられんな
宣伝屋が付かないとこんなもんなんやな
鈴木と組まなかったら埋もれてたのかも
>>196 この前君縄2回目観て途中でもういいやってなったのはなんなんだろう
多分次観ても早々に脱落するかも
ラピュタとかもののけは結末知ってても毎回完走するんだよなあ
>>239 監督も認めてるんじゃないかな?
コナン=カリオストロ=ラピュタ
このアニメを見てない老人であっても将棋を指してたら「ラピュタ」だけは分かるんだよね
よくわかる将棋用語「天空の城ラピュタ」
https://shogi1.com/raputa-castle-in-sky/ >>1 持ってるDVDは視ないのにTV放送は視る不思議。
スバルがCM打ってたけどどうせなら一回限りのパロディCMやればいいのに
>>196 知らんものと知っているものが
混ざりあっている状態が
一番興味ひかれるらしいで。
>>247 もののけはない
あれは1回すら完走が難しい
>>244 以上とまでは言わんけどテイルコンチェルト
さすがに下がるだろと思ったけどわずかに上がるとは強いな
ジブリ通気取った馬鹿の批判なんぞものともしない
何も考えず楽しめるボーイミーツガールファンタジー最強だよな
ほんとクオリティすげえわ。
見れば見るほど色々と気付かされる
テンポがよく作られてるよね。
最初から最後まで進行に破綻がないし、矛盾もないし。随所に見せる表現も天才としか言いようがない。
完璧な映画。アニメというより、映画としても完璧じゃないかな。
初めてちゃんと見たけど、海賊がシーターにガチで興奮してて気持ち悪かった。
シーターってあれ、小5くらいだろ?
>>241 ハッピーエンドなのに物悲しさが漂うところが
なんとも言えない気分になるね
ってかもうこのスレ見りゃ答え出てるじゃんw
5chのオッサンみたいのが大挙して見てるんだよw
宮崎駿死んだらジブリの名作どんどん実写化しそう
監督は山崎貴、主役はジャニーズ、ヒロインはホリプロアミューズのゴリプ女優さんでアニメオタの阿鼻叫喚
>>256 宮崎駿の映画って無駄なシーンなくね?といつも思う
千と千尋まで
>>218 悪い魔法使い(もしくはドラゴン)に浚われたか弱いお姫様を
遍歴の騎士が救い出す、なんてのは超古典的なモチーフやしね
>>253 何故かアシタカの呪いがどうなるのか毎回気になるんだよ
宮崎作品でラピュタだけやん。こんな毎回高視聴率なの
>>264 山崎貴だけはマジで勘弁して(´;ω;`)
>>264 もうやったでしょ
つ実写版魔女の宅急便
ルパン三世 ルパンVS複製人間(マモー)がちょっとラピュタ感がない?
宇宙に向けてマモーの脳が放たれていくところとか
>>258 13歳だから中一か中二らしいよ
気持ち悪いのは間違いないけど
>>247 この謎がとけたら、アニメ業界も1歩進化すると思う。
俺はアニメ好きで皆が観るものは大体好きなんだが君縄だけはw 君縄テレビでやってるの録画して観てるが全然前に進まんww
5回位観てるけどバルスまで眠らずに辿り着いたの一回だけだ
>>231 経験も積み、能力も充実。まだまだ野心も体力もある。
50代過ぎたら気力体力低下して、人としてのポテンシャルは確実に低下する。
宮崎はまかり間違って吾郎が何とかなり、レッドタートルが成功していたら、完全なる引退してたろうな。
上映当時「オタク」という言葉がはやっていて,子供以外がアニメ映画を見ることに抵抗があった
そういう時代背景も,興行収入が少なかった理由の一つといえるんじゃないかな
宮崎映画は内容のすばらしさに加え,そうした風潮からアニメ映画に品格を与え直したのだから,すごいことを為したのだと思う
>>271 魔女宅はもともと角野栄子の児童文学でしょ
何度も観てるけど、構成がしっかりして凄い映画だと
毎回感心する。無駄が無いというか、完璧な映画。
>>279 違いがあるとしたら単純にお前が年寄りなだけ
>>212 野心をひた隠しにして帝国の諜報関係重要ポストまで登りつつ裏ではラピュタ関係の情報を自分自身で復元・整理
事態を自分の計画に向けてコントロールし好機と見るや上司や同僚達、直属の部下までも冷徹に見捨てるというか積極的に葬る
自身もそこそこ離れた女の子のお下げを連続で正確に撃ち抜く射撃術を持ち、相手に譲歩したと見せかけてリロードするという狡猾さもあり、身体能力も高いと推測される
頭脳・肉体共にハイレベルな悪党だよ
だから目が〜目が〜の時のカタルシスは大きいし悪党の当然の末路として観客の心は痛まない
ラピュタは本当によく出来てる、これ以上の冒険活劇は難しいレベルで凄い
秒速をアベマテレビで無料放映してたから見たけど
最初の20分でギブアップした。
女の子も主人公も引っ越ししたあたりまで
そこまでで娯楽性が皆無だから飽きちゃうんだよね
>>284 え?ラピュタが?
それはないわww
こういう盲目的な奴が多いってだけなんだろw
>>274 ちょうど可愛いから純粋にかまってあげたくなる年齢だな
違和感感じるやつはおのれが隠れロリコンだからだなw
制作費はとっくに何十年も前に支払い済みのものを再放送でスポンサーからがっぽがっぽお金が入る打出の小槌状態
NHKは大河ドラマを止めて毎週ジブリ作品流した方がいいな
>>51 俺もちゃんと見たの初めてだし、ナウシカと紅の豚、魔女の宅急便もながら見だからストーリー知らない
まあとっくに何度も言われてるけど
未来少年コナンの映画版だよな。
うまくコンパクトにまとめたねってだけで。
>>53 しかも野球の場合、毎日全局が宣伝してるようなものだからな
懐古アニメがウケるならAKIRAやっても10%取れるんじゃね?
>>281 たしかにな
マンガ好きアニメ好きを公言するタレントみたいなのも結構増えたよな
>>232 天気の子観たけど君の名はよりつまらないね
駄作だよ
実況板でバルス書き込もうとしたら重くて無理だった
お前ら、ラピュタ大好きなんだなw
AKIRAもYouTubeで見たけど最初の10分でギブアップした。
バイクで街を走ってるだけやん
>>281 オタク以前に「所詮子供映画」の枠だったから大人が見ると言う選択肢自体が無かった時代。
SFブームもあって宇宙戦艦ヤマトやガンダム、幻魔大戦みたいなSF枠を高校生や大学生が見始めたくらいかな。
>>295 ラピュタ出るとよく聞くそのコナンってアニメ、見てないし知らない人多いと思うよ
自分もそうだし
先週初めて見たけど
面白かったな 二時間全く厭きることなく見終えた
名作と言われるだけあるなと思った
>>15 作品としての格はラピュタが最高
ナウシカは原作が完結する前に、
原作がフラフラしてる中で作られたので作者も意味不明な状態
ハヤオ映画は後半が弱点だがナウシカはまさにソレ
後半がヤバイ作品でいうと、ハウルの城も後半がヤバイ
>>265 本当に無駄がない。たまに物語に関係ない無駄を作るけど、その無駄も味わいがある。
例えば、小さい子供が子豚を家から追い払ってるシーン。
子豚を家から追い払うって日本人からしたら??じゃん。犬猫ならわかるけど。そこらへんが独特の感性だし
妙に感心させられる。
君の名は
2018年01月03日(水) テレビ朝日系 17.4%
2019年06月30日(日) テレビ朝日系 12.4%
アナと雪の女王
2017年03月04日(土) フジテレビ系 19.7%
2019年01月03日(水) テレビ朝日系 09.1%
シン・ゴジラ
2017年11月12日(日) テレビ朝日系 15.2%
2018年12月16日(日) テレビ朝日系 09.7%
やっぱ金ローでやる影響って大きいよね
他局で普段映画やってないのにいきなり映画やってもそりゃ数字取れないよ
>>304 幻魔大戦を小学生の時に見たけど
話題性が大きかったわりに物凄くつまらなかった。
デコッパチとかラーメン屋の少女やインディアンが出てきて
地上で手をつないでただけやん
やっぱ面白いわ
ロボットやられるとこでパズーの名前叫ぶとことかポム爺のとことかずっと面白い
できることなら夏休み前か最初の方で見たい
>>292 本来クドカンがターゲットにしていた層は、未来少年コナンの直撃若しくは少し後の再放送世代。
視聴層の僅かな若返りを狙うなら、コナン、じゃりン子チエ、名探偵ホームズ、世界名作劇場のループでいだてん越えはたやすいだろう。
中盤のシーター奪還とバルスで2回頂点があるのが凄いな
奪還作戦開始から煙幕で離脱までの流れがかっこいい
婆さん気絶から復活のタイミングも良い
>>310 全部金ローがOAしたら1.5倍盛りだったろう
日テレの定番力
>>310 君の名はは初回並に毎日とてつもない量の番宣をねじ込んでこの程度なんだよねw
手塚アニメはプロモーションが間違ってるのか?
手塚治虫超えるアニメなんてないはずなのになw
なんだか当時はノストラダムスの大予言というのが凄く流行ってて
1999年に宇宙は消滅するみたいな事をテレビ番組などが散々煽ってた。
小学生低学年の頃だったけど、テレビ局の大人は頭おかしいのか?と真剣に思ってた。
>>1 正直、一番盛り上がるのはバルスよりシータをかっさらうシーンだと思うんだけどな
>>312 幻魔大戦は商店街で念動力つかうシーンだけだな。実際CMでもあそこ使われてたし
おまえたちに隠してたけど
ぼくの、本当の名前は
高橋なおゆき・ウル・ラピュタ(´・ω・`)…
>>323 あの作画をした人が後にAKIRAを描いたんだよな。
でも幻魔大戦の作画に関しては当時もボロッ糞に言われてたはず
>>320 オカルトや精神世界的なのがブームだったよね。
ガンダムのニュータイプ設定や幻魔大戦、AKIRAみたいなのがオウムと言う悲惨な結末で終息していった時代だった。
>>308 監督本人は紅豚がお気に入りらしい
続編作ってくんねーかな
ラピュタとか魔女宅とか色々見てみようと思いながらもトトロしか見たことない
毎回録画して古いの消して1つはHDDに残してる
って言っても見返すことは無いんだけど
金曜の夜に家族で見るのが面白いからか
自分が見てたのを子供と見るのは良い
今回の録画は気象情報入りまくりでイマイチ
>>15 今年の1月に18回目の放送をしてる
視聴率は10.4%で、ナウシカの最低視聴率だった
>>326 え?そうだったのか。
俺にはいきなり何世代も進化したような感覚だったがなぁ。
>>329 そりゃパヤオの趣味全開の映画だからな 作ってて楽しかっただろうなとは思う
>>326 大友克洋をマトモに知らずにここまで上から目線で語る奴も珍しいなw
>>330 庵野に原作ナウシカのアニメ化やらせたら庵野の寿命が先に尽きそう(´・ω・`)
圧倒的情報量
どこを切り取っても名画の様な作画
最初から最後までブレるところ無い脚本
味方、敵、モブまでも魅力的なキャラクター
何といっても大人になってから観た方が数倍楽しめるのがいい
二度と作れないアニメ、やはり宮崎はド変態だ
>>86 リメイクって映像とかを綺麗にするって事?
ラピュタのいいところは回想シーンがシンプルで、そこに時間を割いてないところ。
時間を割かなくても、適度な情報量で見てる人になんとなく伝わる。
ゴンドワナのヤクとか、シータのお婆ちゃんとか
適度な情報量と時間と感覚で表現するから、なんか小気味よく見られる
バルス😭
>>308 後半でいうとポニョ よくわからなくってすこし気味が悪くなる。
裏メッセージあるようだけど、解説本よまんとわからん。
>>289 構成がしっかりしてると思える映画と理由を言ってみてよ
飽きないなあ何度見ても
初めてみたのは小さい頃だったけど
大人になった今何度見ても龍の巣の中で
パズーの親父が出てくるところで泣いてしまう
>>77 逆
もともとキチガイかつ犯罪志願者だったから、
アニメをみる、とすべし
いわば矯正。ホメオパシー。
やっぱりラピュタが最高傑作でアニメの金字塔だよな
おっさんになって見てもワクワク感動しちまったよ
アニメ詳しくないが、あの石のパワーで城が浮いてんのか?
>>304 まあ,そういう時代でもあったが,うる星やつらのように大人にもファン層の厚い映画もあったし
超人ロックや地球へなど,コアなファン層を持つ作品もあった時代だから,選択肢は今と同じぐらいあったと思うよ
今は,アニメに出てきて実際にある場所を「聖地」といい,訪れたりしていてもなんも言われないが
オタク排除の風潮を見てきた世代からすると,好きなものを好きといえる,いい時代になったものだと感心するよ
>>357 城を浮かせてるのは八面体のデカイ飛行石ね。
シータが持ってるのは個人用+王族専用の制御端末みたいなもん。
ラピュタは中だるみの無いバケモノだからな。追いかけっこで飽きそうになると列車砲、シータ救出ではロボレーザー、ラピュタまでの道中はスケール感のある雲海表現と隙がない
何ならラピュタ到着以降ラピュタ砲撃つまでがトイレタイム
結末知っててもこれだけ楽しめるんだから
初見でみたらすごいだろうな
>>301 予告のセリフ回しがダサくてこりゃ駄作だなって思った
単なる聖地作成映画だな
>>317 それでも二桁取ってるから十分だけどな
日曜の21時っていう行列やTBSのドラマが視聴率高い枠だじ
アナ雪を2回目で一桁まで急落させた方がよっぽどやばい
細田の評判の悪いバケモノですら二桁なんだぞ
細田は明らかに金ローの恩恵がある
パズーと未来少年コナンと名探偵コナン
一番身体能力高いの誰だろう?
>>346 なんか宮崎作品には「構成が破綻してる」と言っとけば批判した気になれるみたいな傾向が一部にあるよな
少なくともラピュタ、カリオストロに関しては王道的な冒険活劇として分かりやすくオーソドックスな起承転結構造を備えていて破綻らしい破綻はないと思うけどな
宮崎映画の何が凄いかってと
俺かなり映画とか見るんだが、けっこう見終わった後に
俺が監督だったらこうするんだけどなぁ。なんであんな形にしちゃったんだろ?俺が監督ならもっと面白く出来るわー。みたいのがある訳。
でも宮崎作品は無いよね。俺が監督やってりゃ宮崎ラピュタより面白いラピュタが作れたわー。なんて絶対にない。
あれより面白く作るのムリw
>>362 で最後に端末側から破壊信号を出したということか?
支店端末から本店のサーバーを破壊したみたいな?
この頃はメインに声優使ってるのが良かったな、普通に喋るくらいなら芸能人でもいいけど叫んだりするところは声優の方が上手いや
>>319 主人公よりおばさんに感情移入するようになってしまったからな
>>366 天気の子はアニメ版万引き家族だから
君の名はよりも洗練されてるし
名作ってのはこういうのを言うんだよ
30年前のアニメ映画に後続が誰も勝ててないのがうけるわ
速雄自身も乗り越えられてないってとこだけど
ストーリーがもうわかってるから1回見たらもういいわ
初めてちゃんと見たけどマンガとはいえパズーがブロックや根っこにしがみついて生き延びるのリスク高過ぎじゃね?
ラピュタとナウシカは今でもたまに見るわ
あの頃のが面白い
ストーリーあるしね
LIVEで見たかったけどcmの時間が無駄に思えて見なかった。
ラピュタの完成度は本当にすげえよ
ガキのとき初見で見終わって興奮して何度も見返しちゃったけど
おっさんになっても同じだった
こんな映画は他にないよ
>>341 もしかしたら宇宙戦艦ヤマトや銀河英雄伝説みたく、現代風のキャラデザやメカデザインのリファイン。
CG多用のブラッシュアップ化の事言ってると思われ。
でもそれやると小綺麗になるけど、やっぱ別物になるし、ジブリ関連はやめた方がいいと思う。
庵野や押井が狙ってそうで嫌。
>>246 後年、宮崎駿がアニメージュに求人マンガ書いた事があったんだけどその中で「いい作品は、たとえそのときヒットしなくても時間をかけてお金を回収出来る」みたいなこと言ってたぞ
>>189 当時の宮崎駿は正直に自分はロリコンだと認めてたし
作品も正直に美少女を出してた
>>380 あの描写は未来少年コナン的でおじさんには懐かしい
>>376 なら天気の子は地上波放送待つのが得策か
無粋なエンタメが増えたな。受け手が無粋になったともとれるが。
「端末」とか読んだだけで嫌になる
天気の子は観てないから称賛も批判も出来ないし、君の名は同様完全に若者向けの映画だろうから
そもそもおっさんの俺が観ても仕方ないんだろうけど、ラピュタ放送中に流れたCM見るとかなりラピュタを意識してそうだったな
監督さんは40代だっけ?
だとするとまさにラピュタ直撃世代だね
>>193 高畑勲は自分で絵を描けなかったからダメ
前にEテレの番組で高校生が「自分で絵を描けないけどアニメ監督になれますか?」
と聞いた時に「自分で描けないと無理だね」と答えていたw
自分で自分のイメージを具現化できずに他人にそれを求めると、
やたらと時間がかかって予算もかかるってことだ
宮崎駿死んだらもう10週連続ジブリとかありそうやな
コナンとかパンダコパンダもやってほしい
>>372 そういう見方をするやつはいっぱいいるね
もう、絵コンテの段階で凄いというか
>>383 そうだけど、でもこの神クオリティに匹敵する作品をその後も何本か作ってるのはすげーぞ。
魔女の宅急便、紅の豚、千と千尋とか
コッポラだって、ゴッドファーザー作って以降それに匹敵する作品なんか全く作れてないし。
>>394 映像面のクオリティは間違いなく高いから機会があるなら映画館で観ておきなよ。
>>372 そう言われると確かに非の打ち所が無いな。
>>395 言い直すわ 石 な
ごめんな、アニメファンよ
>>391 すげーしっかりモンスリーの声で再生される!!脳に刷り込まれてんのかな
パヤオ50過ぎでもののけ姫作るまで財政的に苦労してたみたいなんだよね、映画作るには金が掛かるし借金返済のための自転車操業
天才でもこんなんだから大変よな、ちゃんと宣伝してくれるパトロンと組まないとそんな歳まで苦労する
ただその頃は観客受けする為にエンタメ重視だったから面白い作品多いんだよね
ラピュタの録画あるのに
やってるとやっぱ見てしまう
なんなんだろうな
この吸引力
そう言えば怖くて見れないけど映画ドラクエ5の天空城はどんな感じなんだろう
ラピュタは天空感が凄い
>>389 核ミサイル発射の手順みたく、二人の人間が飛行石に触れつつ同時に唱えないと発動しないとかかな?
>>398 アニメーターを捕まえても自分の言う通りに動いてくれるか分からんしな
近藤喜文は優秀だったけど、かぐや姫の田辺修は天才過ぎて高畑同様のスケジュールクラッシャーだった
ムスカがいなければパズーはシータともラピュタとも出会えなかったろうな
野球はすっかり落ちぶれた(視聴率5%)のにこれは凄いね
何回放送しても内容が変わるわけじゃないのにこの高視聴率
新海とか若者に受けてるけど
あんなの1回見りゃもうお腹いっぱいだよ
30年後も評価されてるとは思えんがな
>>401 しかも元々得意としていた活劇路線から方向性を大きく変えた作品で同等のクオリティを達成してるのだから大したものだわ
>>399 ほとんど語られることも無いハウルの動く城はパヤヲ作品だったっけか?
アレもやるのかなw
宮崎駿も、もう78歳だから
いつ死んでもおかしくないんだな
>>368 圧倒的に未来少年コナン
もはや人間離れしてる
>>231 昔の駿は作品制作自体を勢いでやってたような感じだからな
カリオストロはスケジュール半年もなかったはず
>>387 ラピュタとファーストガンダムとヤマト一作目だけはコンテと音楽と美術キャラデザはそのままで作画だけ最新、じゃないときっと失敗する
2199は音楽そのまま再現したから何とかギリで成功した
>>383 個人的にはもののけ姫はラピュタを超えたと思ってたけどな
新海は絵が綺麗なだけで脚本はあんまりなんだよなあ
個人的にはまらない
>>410 飛行石を使えるのはラピュタ人だけ。
パズーは手を添えてただけだよ。
目標を持ち人類の発展のためコツコツ実績を重ねたムスカさん
感情で動く子供に未来を破壊させられる
>>415 たしかにそういうリミッターが無いとパズーにバルスを教えた段階で発動しちゃうわなw
次の映画が宮崎の最終作&遺作になるんだろうけど寂しいな
何か晩年の黒澤と重なって見える
>>408 俺なんてBlu-ray持ってるのに観てしまう
まあ実況で雑談するのが楽しいからってのも大きいんだけどね…
>>428 リメイクするのはいいけど声優は代えるなよ?
>>423 新海はヲタクな感じがする。アニメーターではなくアニメヲタクが作ったアニメって感じ
>>427 そうなんだ
トトロと火垂るの墓が融合したようなものか
>>421 ガンダムは音を変えただけで大ブーイングだったもんな。
細かく描いてるけど全部は描いてないから見る人の想像力も刺激するんやろね
やっぱり声優だと違和感なく見れる。
というかこの時代の声優さんが凄いのかね。
ナウシカ、ラピュタみたいな壮大な作品はもうネタ切れなのかな
同じような夢のある冒険のアニメ映画がないから未だに需要あるんだよね
面白いのは紅の豚、トトロ、カリオストロまでかな
ポニョは子供向けすぎ、千と千尋は少し異世界すぎて微妙
>>438 ムスカは飛行石を使いまくってただろ。何を見てたんだ。
>>431 実況もロムもせずに魅入ってしまうわ
いつもテレビなんてスマホ片手に画面はほぼ見てないのに
恐ろしいラピュタ
>>417 ハウルの動く城も、何度も放映されて高視聴率だよ
>>86 庵野はすでにラピュタをリメイクしてる。
尤もNHKの孫請けとして仕事が回ってきただけだけど、どんな思いで作ってたのだろうね。
新海アニメは無味無臭でなんか無理
背景が綺麗すぎて無菌室みたいで味がない
今は除菌除菌でこんな感じが好まれるんだろうけど
>>439 この時代の声優って、娼婦みたいな声優いないじゃん。
その後娼婦化していったから宮崎は嫌がったんじゃね?
この作品は本当にすごい
ドラクエとかFFとかRPGの元祖になってるのかなと思うような物語
>>428 渓谷とか要塞とかラピュタとかの風景が無駄に書き込まれて、延々とそのシーンが続くのが眼に浮かぶわ
>>420 調べたら4ヶ月でカリオストロ作ったらしいよ…バケモンだ
何回みても実況で雑談しながらだとそれなりに楽しめる。
山下達郎のクリスマスイブ
宮崎駿の天空の城ラピュタ
大瀧詠一のロンバケ
100年後もテレビで普通に見聞きできると思う
>>443 ハウルは意味不明すぎて無理
ハウルが何やってるのかサッパリ分からない
>>441 ラピュタに入ってからはそーいやそうだったな
なんで最初拒否られたんだ?
宮崎駿が引退宣言してくれたおかげで
エース級の人材が天気の子に参画してくれたんだよな。引退撤回で元に戻ったから新海誠の次回作は作画レベル落ちるんじゃないかな
>>427 完全に立場が逆転しちゃったよな。
かつては高畑が宮崎を顎で使って
「こういう絵にしてね」とか言う立場だったんだろ
この翌日天気の子を見に行った。
あまりにもご都合主義の展開に唖然とした。
ラットの音楽が無かったら恐らく史上最低の部類に入ると思う。
このころの宮崎は凄いね。
君をのせても名曲中の名曲だよな。
作詞も宮崎駿だし
新海もファミリー層対象にした映画作ればもう少し盛れるよ
ドラえもんの歴代映画は放送しないの? TVで安売りしたくないとか?
結局シータが可愛いっていう映画だと思う
こういう彼女が欲しかった
これって
「17回も放送されてる昔のアニメに負けてる今の番組って・・・」
という話にならないのか?特にテレビ局内で。
>>428 風の谷の長老会議みたいなのが開かれるんかな
>>422 ないない
もののけはナウシカの焼き直し劣化バージョン(唯一アシタカがアスベルより格好良い)だし
ラピュタはカリ城の見せ場と世界観を膨らませたバージョンアップだから
>>468 そんな興味もなさそう
金と女とクスリがありゃいいんだろって感じ
テレビ局
ラピュタ 1986
ドラクエ1 1986
ファイナルファンタジー1 1987
>>466 ヒトがゴミのようだのつながりじゃないか?
不景気だったしなww
ラピュタまでが「男の子のロマン」で魔女、千尋、ハウルは「女の子向けのファンタジー」だよな
ラピュタ ナウシカ トトロ 魔女
この頃のジブリが1番面白かった
>>434 元々が同じアニメ会社 東映動画の仲間だったこの二人は初期のルパン三世のTVアニメも作っている
>>459 いや、元々が演出の人だから役割が違うんで君の思う変なライバル関係なんて最初から無いわw
>>456 シータが「私を守れ」モードで飛行石を発動させてたから、コマンドを発したシータ以外を拒絶する状態になってたとかかな?
>>455 あれはチョマテヨと倍賞千恵子ファンが見てんのよ
安倍ちゃん「下級国民がゴミのようだ」
俺たち「はい」
>>475 バブル夜明け前の年だね。
ジュリアナとか芝浦ファクトリーとか
あの城はあの女子のものなん?
だとしたらよ、あの男子は逆玉の輿だよな
最終的にはバルスという認証コードで破壊しちまったけど
>>407 思想的なアニメはうんざりするからエンタメ作品のほうがいい
>>464 そういう脚本がかける人と組んでやってみて欲しいね
なんかいつもボーイミーツガールものしかないから
ラピュタも同じボーイミーツガールだと思うけど情報量が全然違う
何回でも見れるのがすごいな
もう途中から麻痺して名セリフを楽しむために見るみたいな
すごい境地に達した映画だなと思う
監督の頭の中に完璧な世界観が出来上がってて
かつ観客に伝える力があるから嘘臭く見えない
現代風な背景やデバイス描写に拘らないから
逆に何十年経っても古臭くならない
>>471 俺ももののけは無いと思う。
なんだろ?なんかあの時、駿のやる気が凄いのか、周りからの期待も凄かったのか
滅茶苦茶気合い入れて作ってしまった感があるんだよな。
あらゆるところに力が入りすぎて、うーん、ちょっと違う感が最初から最後まであった。
なんか宮崎駿の良さが無いんだよね
>>421 ヤマトはストーリーとかもオリジナルをなぞってるようで、製作陣のオリジナルになっちゃってるしね。
ガミラス本星の大量虐殺回も無し。デスラーの戦いの動機もええってなっちゃったけど。
正に僕の考えた、完成度を高めたヤマトって感じ。
何だかんだで見ちゃったけどw
宮崎駿の公式見解では
ナウシカラピュタのようなアニメは
ナウシカラピュタを観れば充分なので
作らないだっけ
>>464 無理だと思う。天気の子で化けの皮はがれた
宮崎アニメが好きな人ってごちうさとか嫌悪の対象なの?
EDにクレジットされてる公式イメージソング
小幡洋子 『もしも空を飛べたら』
ナウシカに続き大英断だった
>>406 自分はオッパイタッチされたマチコ先生の声
>>56 最近はどうか知らないけど、ナウシカ、ラピュタあたりは作品は作品、思想は思想で
きちんと線引きしてたと思う。
娯楽作品に思想を折り込めば折り込むほど、作品として破綻する。
「風立ちぬ」あたりは思想を入れ込むあまり、作品としては疾走感もないし
カタルシスもない。要は「面白くない」ものになっちゃってる。
何十年も前のアニメでこの視聴率だもんな
その当時のどんな邦画や洋画でも不可能だろ
一方でドラえもんとクレヨンしんちゃんはついに地上波ゴールデン撤退で
少子化の影響が浮き彫りに
>>488 ラピュタでバルス
耳澄で死にたい
かな?
>>422 もののけやナウシカの人気がラピュタの
下に位置するのはヒロインの年齢が
シータに比べて上っぽい事につきると確信してる
あれらの作品のヒロインがもう少しロリで
シータくらいな感じなら人気勝ってるはず
JKはJCに勝てない理論だよ
まだ17回目なのか?
もう3回以上やってる気がしてた
おそらく10年後もやってるだろうな
>>497 どっちも好きだよ
シャロもシータも可愛いじゃん
>>496 天気の子は君の名はより完成度高いって
ご都合主義なところは目をつぶるとして
>>482 我を助けよ光よ蘇れ、だしな
入力した人間を守護するモードだったからロボットもシータを守りに行ったわけか
>>406 母をたずねて三千里ではダイスとモンスリーって親子だったよね
>>450 カリオストロの当時の制作期間って他もそんなもんじゃねーの
3月までハーロックやってたりんたろう、宝島やってた出崎統が
79年の夏に999とエースをねらえ!の劇場版を公開してるし
>>476そのシーンもだけどなんでそこだけピックアップされて面白がられてるのかがよくわからんわ
ネットから流行ったのか?
新会は企業コラボの資本主義アニメだから
ラピュタリメイクしたら シータとパズーがラインでやりとりする演出いれるで
このスレで劇場でラピュタ観た人どれくらいおるんやろね
>>509 どこが高いと思う?
ストーリーグダグダじゃん。
映像と音楽だけは良いと思うけど
>>455 善悪の対立がはっきりしないから、筋を追いにくいんだよね
話の中で時間も前後するし
ハウルは自由に生きるために強力な魔力が欲しいと思ったけど、
ソフィーと出会って、愛するものを守る生き方に変わった、という話
エンドロールをノーカットするようになったのは偉いな
昔は余韻に浸るまもなく即切られてた気がする
ほらな
昔のジブリだけは神なんだよな 視聴率が示してる
新海みたいな映画なんて初回20もいかないし後釜なんて無理なんだよ
映像だけキレイだけ全然ワクワクしない
>>287 よその作品に同等以上悪党で孤児を娘として育て慕われる父親というのが居まして、
ようやく討伐したら娘が酷く悲しむシーンがあって心が痛い。
ムスカの死をその親が悲しむシーンがあったらスカッとしないでしょうな
>>512 あのグラサンのおっさんから権限が移行したということか
>>515 単に、アニオタとネトヲタの親和性だと思う
リメイクしたら儲かるのは確実なのに
絶対にしないよな
>>473 細かく言えば達郎のクリスマスイブ、大瀧の君は天然色は100年後もCMソングになってそう、という話です
おまえら、清涼飲料水ラピュタなんて飲んだことないだろう。
40秒で支度しな!!
ほうっ! ハッハッハ! 見ろ!人がゴミのようだ!
3分間だけ待ってやる
バルス!
目がーー目がーー!
>>518 物語は縦糸がぐだぐだでも横糸がしっかりしていれば観れるよね
>>492 もののけはパヤオ自身のナウシカリメイクみたいなもんだしな。
リメイクだから目先変えようとして巨大飛行船とか破滅兵器とかのカタルシス削って結果ナウシカ越えられなかった。
>>528 あの缶って魔女の宅急便あたりまではあったよな
どこでなくなったんだろう
>>492 まぁ確かに考えてみれば美輪明宏と米良美一しか思い浮かばんしな
当時は劇場版の評価は
銀河鉄道999>ルパン「カリオストロの城」 だったと思うけど
今は圧倒的大差でカリオストロの城だけは伝説化してしまったな。
松本零士も999で才能が枯れなければ世界でも知名度あがったのに
>>502 もしかしてスピルバーグと同じパターン?
娯楽作スタート
感動も入れつつ娯楽作路線
メッセージ性の強い作品、歴史物とかも増えるが理屈抜きの娯楽作は?
格は違うんだけど、やっぱ大物のベテラン監督(ジョージミラー)が原点回帰の作品作ったよ!
俺も出来る(レディプレイヤー1)
新海と較べるのがおかしいよ。
あいつに冒険活劇なんて無理なんだから。
つーか、パヤオ以降で、ストーリーのしっかりした娯楽冒険大活劇を
作れる奴自体が居ない。
>>533 ナウシカは原作があるし、劇場版が亜種になっちゃう
想像してみろ
お前らシータが40代BBAだったら
そんなに何回も見るか?
そういう事なんだよ
ユアストーリー山崎がナウシカの新作に意欲をみせているが、庵野秀明はどう考えてるのだろう
>>152 アリオンも一般受けしないから、あまり評価されてないが俺は好きなんだよなぁ
ハウルは原作だと師匠ババアのイケメン喜び組の一員出身だったのでキモイと思いました
何回も見てるのに初めて気づく点とかあって面白いんだよな
竜の巣見つけてパズーが「父さんは帰ってきたよ」て台詞今回初めて響いたし
最近はラッドと癒着し若い男女の出会いムービーしか作れない新海はここまではなれないな
ナウシカはスケールの大きさ、世界観の構築という点では空前絶後のアニメ映画だろうけど時間がなかったのかちょっと粗いところがあるよね
あんな王道の漫画映画なんて
今の本人ですら不可能だからな
あの時期にカリオストロとラピュタやっといてよかったわ
>>533 ナウシカは真面目過ぎるんだよな
ラピュタはドーラ一家みたいなキャラを入れたのが良かった
ラピュタは100年後も評価されてるだろう傑作だけど
「君の名は」なんて30年も持たないよ
大ヒットしたけど今や誰からも語られない「踊る」シリーズや「恋空」みたいなもんになると思うね
>>542 シータみたいな女がリアルにいたら付き合うわ
城のボスなんだろ?逆玉の輿じゃん
>>492 単にサンが15歳の設定でロリの年齢制限をオーバーしてしまったからじゃね
>>533 ナウシカは原作読むとどうしても完成度低いと感じちゃうからな
終わり方をもう少し原作寄りにしてれば違ったかもしれんね
これがハリウッドだったらリメイクも実写も両方やってるだろうし
ムサカでスピンオフドラマも始まってるところ
何度観てもロボット兵復活〜救出のBGMと演出がたまらない
>>560 ナウシカは終り方が決まってた訳じゃなくて映画終了後も中断を重ねながら結末模索しつつ描いてたからなあ
>>558 いや、なんか全体的になんかつまらないんだよね。
普通の映画に収めてしまったって感じで。感心させられるような表現や演出もないし
それにアシタカってキャラがなんか最初から最後まで無駄に辛気くさいし。
あの当時って、なんか辛気くさいキャラが受ける風潮でもあったのかね
チュートリアルの福ちゃんが
ラピュタは友情恋愛冒険とあらゆる要素が詰まってるから面白いって良いこと言ってた
新海さんはスイーツ映画監督
ボーイミーツガールが主題でその為に舞台設計をする
宮崎さんの系譜には全く当たらないが
単に売れっ子監督として行けるところまで行くのがいいと思う
>>560 でもナウシカの自己犠牲で感動物語に仕上げたから人気が出たんじゃない?
まあ原作の巨神兵が死ぬ場面も泣けるけどね
相変わらずの高視聴率でズルムケの大火傷で死んだアニメータ達もうかばれますwwwwww
俺の好きなジブリランキング
1位 紅の豚
(ポルコがカッコいい、サボイアがカッコいい、前編通して楽曲がイイ)
2位 もののけ姫
(和風ファンタジー、自然と神と人間の織り成す世界観が好き)
3位 風立ちぬ
(一人の男の一つの事へのアツい情熱が胸を打つ。大正〜昭和初頭の独特な雰囲気が好き)
4位 コクリコ坂から
(公開されていた時期に横浜に住んでいたので思い入れが強い。手島葵さんの主題歌も良かった)
5位 天空の城ラピュタ
(テンポが良い。空中遺跡を巡る設定はロマンを感じる)
以下
6位 魔女の宅急便
7位 ゲド戦記
8位 となりのトトロ
9位 風の谷のナウシカ
10位 崖の上のポニョ
>>492 たしかにアクション場面は少ないけど、動物たちの動きは見ごたえあった
主人公が少年や泥棒じゃないから、軽快に動かないってだけだ
ジブリというか宮崎駿はこういう作品でいいのに
駿復活したみたいだけど、抜けたら今度こそジブリ自体は解散した方がいいと思う
ホームズの「ミセス・ハドソン人質事件」と「ドーバー海峡の大空中戦!」と一緒にラピュタを観た人はおらんのか?
白い動撮の画面が残る「蛍の墓」と一緒にトトロを観た人はいねーが!
>>558 確かにアシタカの許嫁の方が人気ありそうな気もするしな
そして許嫁からの贈り物をサンにあげちゃう鬼畜ぶりも清々しい
大人になって知った
機関士って職業は
大体ラピュタのじっちゃんみたいな顔と声になる
>>567 当時からお話が面白いという評価はされてなかったよな
ラピュタと千と千尋とトトロは何回見てもワクワクする
耳をすませばは何回見ても鬱になる
アシタカあのままいたら族長になるくらいのエリートなイメージ
>>567 空飛ばないしな
そういえば映画としての評判は良くないけど、もののけ同等空は飛ばないけど、
ポニョが波の上を走るシーンは宮崎作品全体でも出色の出来だと思う
マルチエンディングにして
毎回放送ごとに結末を変えてみたらどうだろう
途中まで見てたけど、なんか感覚が合わなくて見てられなくなってやめた
でも17回も放送してるのに14.5%は凄い
君の名は。がザコすぎる
宮崎アニメの方が年齢的にも満遍なくとるから
個人視聴率なら差はもっと大きい
>>574 こういう奴はあえて水牢にでもぶち込みたいな
>>567 序盤でタタリ神の呪いを受けて死を覚悟しているから全体的に辛気臭くなるんだと思う
辛気臭いからロリっ子の絡む余地がないw
>>579 両方観に行きましたよ
クラスで観に行った子はほとんどいなくて「俺だけが知ってる凄い映画」となんとなく得意な気分になってたw
まあトトロの頃はもうラピュタのテレビ放送の影響で、宮崎駿の名前が子供たちの間で広がり始めてはいたけどさ
パヤオ作品はどの年齢層にも受け入れられるタフさがあるから強い
あと関係ない新海の名前が挙がる辺り新海がパヤオの後釜なのは間違いなさそうね
>>580 カヤって許嫁だったっけ?
あの黒曜石を渡したのって離れていても貴方をお慕いしていますって意味だったよね
>>583 千と千尋の釜爺も同じような顔してるしな
コレは素直に凄いわポニョより高いし、まぁ正当評価だが
>>572 まぁ良いシーンだったよね
その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし
澤穂希も実践してた
>>1 小学生は喜ぶよ。
冒険活劇ってもう日本はおろかハリウッドですら作らなくなったから。
ナウシカだってラピュタだって、同時上映のホームズ目当てで行ったよ、俺は。
>>216 次週予告でコナンのCGで描かれた飛行船が映ってたけど
まぁそのうすっぺらいことうすっぺらいことwww
ゴリアテの1000分の1ほどの迫力もない
CGはお金かからないし簡単に作れるけど、魂が入ってないんだよ あんなもん表現でもなんでもない
ゲームもポリゴン時代になってから一気につまらなくなった
>>51 俺は北の国から、金八シリーズ、渡る世間、男はつらいよ、ディズニー映画は一切見たことない
ちなみにアラフィフのおっさんです
>>594 黒澤の影武者、乱に通ずるものがあるよな
壮大だし映像は凄いんだけど初期作品のユーモアや伸びやかさには欠けている
>>611 そういう意味では、ラピュタは隠し砦の三悪人だろうな。
>>598 監督曰く、アシタカは出発する前にちゃんと子種を仕込んできたらしい
カヤはアシタカの子を産んで、そいつが族長になるそうだ
ほぼ2年に1度のペースでやっててもいまだにこんだけ安定して数字取れるんだから、
そりゃあ日テレも放送続けますわ
ジブリファンじゃない立場でジブリ作品を網羅した感想
風立ちぬ が評価低すぎ
だからジブリファンは嫌いなんです
俳優がアニメの仕事やってた時代は
ちゃんと全身で演技した声になってるんだよな
口先だけでは無い
これって高齢者世帯が消えてジブリ世代が多数派になったら
視聴率上がり続けんじゃねーの?アニメ映画の動員数みたく
>>86 ナウシカは続編が見てみたいな
知り合い曰く、「クソみたいな内容」らしいが
ジブリそのものはもう完全に解散してるぞ だから新作のためにアニメーター集めてるんだし
まあ駿なら鶴の一声で集まるだろう 元ジブリスタッフは一部は再結集してジェネリックジブリになったり
他のアニメ制作会社に散らばったからな
アラフォーだがBS東京の土曜は寅さんで今更ながらに寅さんにハマってるわw
最近やってる後半作品はあまり面白くないけどね
ラピュタの元ネタの未来少年コナン
おもしれーw
足の指で自身を捕まえるあの人並み外れたコナン
ワロタw
>>471 ラピュタはコナンの凝縮じゃないかな
ムスカの子孫とかいるし
>>241 あのエンディングが流れてる間も何かしらの意味と言うかメッセージはあるよね?
それが何かはわからないんだけど無策って事はないだろうし。人の欲が作ったラピュタが
遠い空から欲の塊である地球を眺めてるって構図かな?
ゴロ〜の作ったゲド戦記は一回しかやってないな
見てないけど酷い出来なんだろうな
パヤオが作ってればなあ 原作はすさまじい傑作なのに
>>51 それは見たことあるって方にカウントされると思う
ドーラの実の息子は3人のみ
しかもその中の一人は不倫で出来た子供
すごい設定だ
>>631 最近、リクルートの不祥事で
リクルート関連のCMが
ACに差し替えられてるって聞いた
ラピュタは別に何度も見たいと思わん
3〜5回見たら飽きたんだけど14.5%もあるなら飽きる俺のほうが少数なんdなろうな
89年の夏、フジサンケイグループ一押しの「子猫物語」が邦画実写歴代2位(当時)の大ヒットする中、いいともで渡辺正行だけが
「ラピュタ観てよ、こんなにいい映画なのに人が入らないのはおかしいよ」と言ってて
「この人だけは、判ってる」と思ったが、裏で主演女優とあんな関係になっているとは知らなかった。
>>123 ラピュタは夏休みが始まるころってイメージだったけど7月にやったのは1回だけだったのか
トトロは梅雨時、千尋は秋のイメージ
>>422 もののけはナウシカの焼き直しだから
それはないな
ウィキ読むと凄い話が書いてるね
ナウシカが予想よりも儲かったからその儲けた分で高畑勲に新作に作って貰うことにしたら、
その制作費がどんどん膨らんで宮崎駿の自宅を抵当に入れて借金をする羽目にまでなり、
赤字補填のために急遽作ることになったのがラピュタだとか…
それでこの完成度ってちょっと人間業じゃないね
>>502 ポノックで次出す映画は、モロに左巻き映画なんだろ?
何考えてんだか…
ロリの年齢をほぼ網羅してしまったのでこれ以上を望むのは厳しいかと
>>306 2008年大変動…
21世紀なんか遠い未来だと思われていた時代に作られたアニメだからな。
でも、見てないことはラッキーだ。
名シーンに次ぐ名シーンの連続。楽しめるよ。
宮崎さんは、当時持っていたアイデアを全て詰め込んだと言っている。
当時俺は子供で、家族で晩御飯を食べながら見ていたのだが、普段アニメなんて全く見ない親父が熱中して見てしまい、箸が止まっていたからな。
宮崎アニメで一番人気って
やっぱりラピュタかナウシカだよな
フジは何を血迷って毎日ゴールデンに柔道やってんの?
>>641 ていうかシュナの旅が一番最初に有るんだよ
人間からあんな目に合わされてもまだ人間のご主人様に忠誠を尽くそうとするロボットがかわいそう
ジブリに洗脳されすぎなんだよなぁ
君の名はの方が面白いのに
>>642 高畑がいなかったら今の駿は無かったのか・・・複雑だな
>>637 14.5%の人が見てるってことはの85.5%の大多数の人が見飽きたってことだ
もっと自分に自信を持とうや
なんというかやはり絵がすごいわ。アニメなのに実写みたいなリアル感。ロボットにしてもそこに在るとしか思えない静寂さ
パズーが「ぼくは海賊にならないよ」と言った時家族中でウケた
>>62 悪いがもうあの頃には戻れない
トライ版の強烈なイメージがお面白すぎてな…
あがれぇーー!!からの
すり抜けながら掻っ攫え!!だいすこ
>>655 いろんな意味で師匠だし高畑がPやる条件で受けた仕事だし
何度見ても引き込まれる
こういう作品が今後も出てきてほしいけどやっぱ無理なんかな…
宮崎駿が飛行石というアイテムを考えた時点でこの作品の成功は
約束された。
ラピタいだてんより視聴率高くてわろた
韓流ばかり流すNHKはスクランブル放送にしろ
受信料ぼったくられて腹立つ
>>638 そこで泣くなら上映中涙腺崩壊しっぱなしだろ
ラピュタは好きだったけど未成年のうちに何回も見たし今見ても面白いんだろうけど
バルスではしゃいでる奴らが寒いから見る気失せる
君の名は。は2回目12.4%だというのに
どういうことだw
>>647 ゲド戦記を駿で作ってたら面白かっただろうなあ
吾朗はスケール感なさすぎ
主人公に戦闘描写が皆無なのも珍しい 兵隊の足引っ掻けたくらいか? グレランは移動用だったし
君の名は。あたりは現代が舞台だから
時間が経つとどんどん古びるんだよな
それに引き換えラピュタナウシカその他ジブリアニメは架空の世界観だから
時間が経ってもまったく古びない
ジブリ作品みたいに20年後30年後まで親子で観続けられるアニメ映画ってこれから生まれるかな
子どもの頃から何回も見てるけど、大人になると新しい発見がある
パズーの町の不景気、閉塞感とか、オープニングがラピュタの栄枯盛衰を描いているとか
ディテールも細かいから見飽きない
竜の巣突入→ラピュタが姿を現すところは、何度見てもワクワクする
飛行石の起動コマンドがあれだけ長いのにシャットダウンが「バルス」てのは設計者が無能だとしか思えない
石持ったままくしゃみしたら「へーっ、ばるす!」でみんな死ぬ
>>677 親子でロリコンアニメ見れるか?
おれは無理
>>12 2019年の他のコンテンツを圧倒する40年位前のこれって一体...w
>>680 多分誰も興味なかったけど
テレビ放送して口コミで面白さが広がって行った感じ
なつぞら見てるから余計にジブリ前の苦労してる頃の高畑宮崎の作品を見て涙が出てきた
でも仕事明けに見たので二人がラピュタにたどりついた頃に寝てしまったが
>>642 ガイナックスが赤字が酷くて破れかぶれで作った全部入りアニメがトップをねらえだった、を思い出したw
この業界追い詰められるとたまに奇跡が起きるなw
>>684 日本から新しいものを生み出す力が失われてるってことだよ
>>29 シュワちゃんが歳だろ
ターミネーターの2の舞
何回でも見る:ラピュタ、ナウシカ、トトロ、宅急便、神隠し、耳をすませば
数回見た:もののけ、豚、飛行機設計士
1回で十分:ポニョ、借りぐらし、ハウル、ポロポロ、コクリコ、恩返し、ゲド
主観だけど、ジブリ後半はこれといった作品がない
ワロタ 視聴率高杉
おまえらいつもビデオで見てるくせに
>>677 無理じゃないかな。宮崎監督のように脚本、作画、演出、その他
すべてにおいて一流の巨人が出てこないと。アニメ作品に限らず
どの業界にもそういう人って今の日本に居ないんじゃないかな。
>>628 カリ城もラピュタもコナンの凝縮だからね
王女を助けて奪われて奪い返して
失われた文明の謎を明かす
どれも基本これだから
ルパンは宮崎にとって所詮他人のものだから
映画でもう一度、他人のものじゃなく
やりたいことを詰め込んで出来上がったのがラピュタだから
空から女の子が降ってきたら、まあやることはひとつだ。
30年以上前に彼女と見たが、シータが起きた時、痛いって言って股間押さえるべきと言った俺を軽蔑な眼差しで見ていた彼女が嫁になり、孫もできた。
金曜に3歳の孫と見たが真剣に見ていた。
11時過ぎまでテレビを見せていて息子に怒られた。
面白い所はさードーラを助けにナイフで縄を切る前のブロックをよじ登る時とか崩れて落ちそうに
なるハラハラ感がウケるよなwwアニメが出来る事のひとつだよ!新海は絵が綺麗なだけ脚本が受けない!
ラピュタは今だと興行的にいまいちな風にみられがちだが当時は結構入ったとみられて
劇場関係者はこれなら劇場アニメはいけるという感触をつかんだらしい
むしろもののけ姫の後の駄作だが興収高い作品よりラピュタのような作品をたくさん作って欲しかった
>>692 それな
DVDやらブルーレイやらずっと販売しててみんなそっちでも何度も何度も見てるはずなのに
いまだにテレビでやると視聴率が落ちない とんでもないオバケコンテンツだよ こんなのジブリアニメ以外に無い
>>680 宮崎が興行的に成功したのはトトロからで、
トトロの宣伝的な意味合いだったよ、一回目は。
二回目の放映は魔女の宣伝。
この時には世間的にもかなりのプレゼンスだった。
ちなみに二回目の放映は伝説のエンディングぶつ切り。
ジブリ映画をDVDで一気観したら明らかにラピュタの完成度の高さがハッキリしてた
テンポが良い上に何より無駄なシーンが無い。冒頭のシータが落下してOP始まる構成とか完璧
何度目だと文句言われながらも数字取るんだから、やるのはしょうがないよな
まあ元々数字に影響しない見てない奴だけが文句言ってるというのもあるし
>>681 「バルス」はラピュタ王が強く「滅び」を願わないと発動しません
ただつぶやくだけじゃダメ、たぶん
>>691 ハウル見たとき、薄っぺらさに愕然とした
ほんとにラピュタと同じ監督なのかと・・・
>>687 センスだけで驚く程スッカスカ w
by 安彦
>>1 ラピュタは天才駿がガキの頃から構想を練っていた言わば尾田のワンピースみたいな、自信な渾身の一作なんだろ?
そりゃ凄まじく面白いわな
ナウシカとか偉そうな奴ばかりが出て来て説教するだけの作品だろ
カリオストロやラピュタにはかなわないよ
パズーとシータが飛行石の浮遊力で生身のまま自由に飛んで戦う設定でなくて良かった
空からかわいい女の子が降ってくるって、男の浪漫だよな
パヤオは秀才
君の名はゴミだったな
ポストハヤオなのに2回目で12.4%で死亡
そりゃ 芸術である宮崎アニメとラブホエロゲアニメのチンカイとじゃレベルが違うわな
ラピュタが駿の一番の代表作なのにたまに逆張りで認めない奴がいるが
もう結果が示してるよな
いちおう言っておくと君主制貴族制武力による圧政に対するアンチだからね
ラピュタのテーマは
あとまあナウシカの評価は落ちたな、元々連載途中の作品だから即席感は仕方無いけど
映画でミヤコ様の扱いが散々なAKIRAよりかはマシだがw
>>695 世代によっては、カリオストロ以降はイマイチだと言うじじいも
もののけ以降はダメというおっさんも居る
もののけ姫までは、パヤオは人として大事なものを作品に詰め込んでるよね。
もののけ姫あとは、パヤオの個人的説教みたいな作品ばっか。
>>679 あのOPでラピュタが地上に降りて来たシーンとかいいよね
しかも無難に着陸してないのが
>>713 少女が空から降りてくるって設定はラピュタ以前にもありそう
な気がするんだけど、実際にあるのかねぇ。例えばディズニー
とか。天使が舞い降りてくるなんてのはありそうだけど。
初めて見て気になった所
●パズーが気絶してるシータをそっと下に置いた所。あの体勢だとすごい筋力いるよね?
●トロッコ列車?で追われてる時に下の土台が壊れまくるけどあれ直すの大変だろ。つーかよく作ったな。パズーに協力したオッサンは壊れ行く様を見てどう思ったのだろうか?
●パズーの体の頑丈さ、恐怖心のなさ、運の良さ
●炭鉱所の親方は戻ってこないパズーは捕まったと思ってるのだろうか?
●パズーとシータ一緒に落下したけど恐怖心で漏らしてるんじゃないの普通は?
●ラピュタに着いた時、あんな嵐に飛ばされたのに全員無事に無傷っぽく到着
●なぜムスカは失明したのか?
まぁ、疑問とかつっこみなんだけどw失明の所はよく見てなかったのかも
>>642 .
>>700 アリオン
監督 安彦良和
音楽 久石譲
セネカ 田中真弓
配給収入 6.3億円
1986年3月15日公開
天空の城ラピュタ
監督 宮崎駿
音楽 久石譲
パズー 田中真弓
配給収入 5億8300万円
1986年8月2日公開
>>1 >>705 何度目だナウシカって文句言ってたのは
裏のトリックだなw
初期の作品だから興収は少なくみえるが、最高傑作はラピュタだよな
>>511 >>701 >>707 こいつは、安倍首相と宮崎駿が嫌いな浦和レッズサポーターねw
【竹島渡航】ひろゆき「振込をしたら、丸山穂高さんご自身でいつまでに竹島に上陸するのか教えて頂いてもよろしいでしょうか?」
386:名無しさん@恐縮です[]:2019/09/01(日) 18:58:35.88 ID:vgo8Hdpf0
>>226 美しい国日本!
by 息嘘安倍下痢三w
【テレビ】上沼恵美子、息子をいじめる女児に「いじめて楽しいのか。原因はなんや」尋ねたところ、思わぬ理由だった…
180:名無しさん@恐縮です[]:2019/09/01(日) 19:58:08.49 ID:vgo8Hdpf0
>>1 美しい国日本!
by 安倍下痢三w
【私は竹中平蔵に大金をもらってN国党を作りました】N国・立花孝志がトカナで吠えた!
110:名無しさん@恐縮です[]:2019/09/01(日) 08:08:46.11 ID:vgo8Hdpf0
>>103 先のこと考えてカミカゼ自爆ができるかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
カミカゼバンザーイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>716 代表作ではないかもしれんが一番好きなのは名探偵ホームズだわ
>>720 パヤヲのパワハラモラハラ被害者細田「」
思うんだが、365日毎晩放送してもベースになる数字は取れ続けそうだよなw
絶対口にするなと言われていた滅びの呪文が三文字て短かっと思いました
>>710 飛行石を直に持ってないとダメとか二人で唱えないとダメとか詠唱制約を偶然にクリアしてた説
新海も細田も庵野もテレビでは一度観れば十分なんだよね
>>513 いや違う。
ペッピーノとコンチエッタは波平とドロンジョ。
興業成績はそりゃ地位を確立した後の千と千尋とかだがこうして結局毎回底力のある視聴率なのがラピュタが作品内容が上と言うのを示しているよな
>>691 放送回数が少なくて、もはや話題にもならんが
耳すまより宮崎が関わってない「海がきこえる」の方が好きだけどな
>>682 いだてん急遽打ち切りの最終回タイトル
「バルス」
>>723 たぶん元ネタは日本の古典、羽衣伝説だと思う
>>739 あれは、ジブリのもうひとつの可能性を示してた。
あの方向を摘んだのが惜しかった。
要塞で悪いロボットが暴れて軍が退治するとこまで見た。
>>725 アリオンもラピュタも音楽も最高なんだよなぁ
終り方もクラシックみたいでそっくりだよ
まだ17回しかやってないのか。
毎年やっていて30回は
とっくに越しているのかと思った。
>>741 1話だけ絵が違うシリアスな話あったよね
スレ伸びてるな
もう700超えかよ
もちろん先週金曜俺も見たがな!
>>677 1: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 00:29:53.44 ID:SLiF8Nq3r
宮崎駿「なぜこのシーンで雫はスカートを抑えているんだ?」
スタッフ「? 普通女の子はしゃがむときスカート抑えますよ、下着見えますから」
宮崎駿「馬鹿野郎!純真爛漫な少女が男の目線を気にするか!
スカート抑えるってのはつまり男の目を意識してる!非処女!汚い!
雫になんてことしてくれたんだ!」
スタッフ「ってことがありまして」
原作者「えぇ・・・(ドン引き)」
宮崎駿ブチギレ「おい!なぜこのシーンで雫はスカート抑えてパンツ隠してんだ!?(激怒)」
2019年01月27日
>>1 かつての作品は人類が抱えている問題点を俯瞰して描いてたけど、
もののけからは日本の問題点をチクチク指摘するような作品ばっかだもんなぁ・・・。
まーパヤオはそれが目的で作品作ってんだから、仕方ないけどさ。
今回は3週連続ジブリでファンに周知されたのが良かったんだろう
子供の頃はこんな綺麗な映像があるのかって思ってたけどCMで流れた天気の子とか見たらやっぱ映像は進化してるのねっておもった
反面話作りは時代経過でよくなってく訳でもないんだよなあ
>>635 まぁママの若い頃の写真は超絶美女だからな
男がほっとかない男を狂わす魔性の女
>>745 現代の若者描写では
宮崎本人が負けたと嫉妬して
ジブリが許さないとか?w
吉本、AKB、ジャニーズ、EXILE
この辺に飽き飽きしてる証拠だな
昔に比べたら低すぎる
金ローはアニメばかりやってるな
>>758 もののけ姫はなんか知らないけど引き込まれる
牛飼いの連中と話してるアシタカの目の動き、顔の動かしかたといい
天才か?と思う
確実にオワコン
<天空の城ラピュタ>
#01 1988/04/02 12.2%
#02 1989/07/21 22.6%
#03 1991/05/03 17.1%
#04 1993/03/26 20.4%
#05 1995/03/24 19.9%
#06 1997/03/07 20.6%
#07 1998/12/25 20.6%
#08 2001/02/23 22.2%
#09 2003/03/14 22.2%
#10 2004/12/23 16.9%
#11 2007/06/15 19.9%
#12 2009/11/20 15.4%
#13 2011/12/09 15.9%
#14 2013/08/02 18.5%
#15 2016/01/15 17.9%
#16 2017/09/29 14.4%
#17 2019/08/30 14.5% <NEW!
高度な技術を持ち 軍事力もあったのに
何で滅んだんだ?ラピュタは?
コナン、カリオストロ、ナウシカ、ラピュタの区別がつかなくなってきた。
AKIRAを深夜じゃなく金ローでやって欲しい
今で、どれくらい視聴率が出るかみてみたい
今の時代に14%も取れるんだから凄いよな
ジブリで1番数字持ってるのは千と千尋だけど次はラピュタだよね
>>761 進化してんのかなあ
出会ったその日にお持ち帰りされるリア充カップルの話w
見た次の日の朝食はパンに目玉焼き(ベーコンエッグ)
>>774 時間を無駄にした虚しさという点ではな・・・
毎週放送して何週目で0パーセントに
なるのか試して欲しい
ラピュタって不味いジュース覚えてる奴いる?
当時高校生でバイト先で大量仕入れされたラピュタ飲んだらゲロマズだった
たしかシトラスがそこそこ飲める味でライムがゲロマズだったような
>>771 やれば10%以上を確実に取れる作品がオワコンか?
ワンパターンな時代劇を四六時中やってて高齢者はみんな見てた時代があった
それと同じだなぁ
歳を取ると子供の頃から見てるものしか楽しめないんだよな
こうはなりたくないもんだ
>>696 でもカリオストロの原型と言われるテレビシリーズの「七番目の橋が落ちるとき」は一応原作に元になったエピソードがあるんだよね
あと三船敏郎主演の映画に(黒澤明作品ではない)カリオストロに影響を与えたと言われてるものがあるな
神々の戦いで作品自体が暗く悲しいアリオンのEDペガサスの少女も作品にマッチした名曲
耳をすませば
風立ちぬ
千と千尋の神隠し
天空の城ラピュタ
2019年の金ローでこれだけは見た
ラピュタ以外は初めて見たけど、やっぱりラピュタが一番よかったなぁ
>>791 三ツ矢サイダーのやつ?
あの実写みたいなCMがクソダサくて
当時小学生だったワイはなんやこのクソダサアニメ!
って馬鹿にしてたわw
銀河鉄道の夜とかシリウスの伝説とかもやんないかなー?
ジブリは好きでハウルとか千と千尋とか面白いと思ったけどなぜかラピュタは見た事ない。見ようとも思わない
ジブリ映画でベスト3には入るのか?
今のパヤオではこんな面白いの作れない
教科書通りの起承転結の最高峰のアニメ
ずっとラピュタが一番だと思ってたのに
紅の豚の方が面白いと気付いたときの衝撃
こんなんでツイッター世界トレンド1位取れるって…ほぼ日本人だけでツイッター民構成されてるような感じ。
>>796 だな
特にシリウスの伝説なんて名作なのに
>>794 毎年コナン、ドラえもんに客が入るのは年寄りが観に行ってんの?
ワンパターンな美少女萌えアニメの円盤の売り上げで
アニオタがマウント取り合ってた2000年代の方がどう考えたって異常だったわな
ラピュタがまだこれだけ数字取れるのは今のTVがつまらないことの証明だね。
TV離れとか言ってるけど面白いならみんな見るってことだし。
ラピュータという名前のせいで英語圏スペイン語圏で売れないというとほほな作品
>>724 パズーは炭鉱労働者としてガチムチだし、父に連れられ幼少期から空中に慣れてるし、イケメンだから
シータ(王族)のラピュタ到着によってラピュタの結界(竜の巣)が解けた
尚、宮崎本人はこの作品を駄作指定してたからね。二度とこういう冒険劇作品は作らないと。
>>679 飛行科学に特化した世界観だから
車をオートモービルなんて名付けて珍しがってるんだとか
最近になって気付いた
そりゃ気軽に飛べたら車は不要だよな
>>810 でも一度離れてしまうとなかなか戻ってこないからな
面白いと既に知っているものは観ても、面白そうだから見るとか面白いと噂を聞くから見るということが無くなってしまう
>>806 知ってる人がいたw
昔ビデオで何回も見たよ
ラストで号泣
また見たいよー
実況年々弱くなってるの見て
5chも高齢化で結構死んじゃったんだなぁと思った
田中真弓「僕は海賊になんかならないよ」
↓
田中真弓「海賊王におれはなる!」
金貨3枚投げ捨てるのを思い留まってからの救出劇の流れはホント最高(´・ω・`)
つか、もう活劇はやり尽くしたって感覚だったんだろうな
新たな方向性を探るためにも過去の作品は否定しなければならなかったんじゃねえの?
>>806 シリウスの伝説おもしろいのか
懐かしいCM見るのがすきなんだけど、ときどきシリウスの伝説のCMが入るんだよ
気になってきた
ユーネクストの配信で見たけどそんなに面白いと思わなかった>シリウス
リミテッドアニメが普通だった時代にあれだけ滑らかな動きのフルアニメーション映画を作ったのは凄いと思うけど
>>804 紅の豚は飛行機をピッコロの所で改造してフィオを乗せて旅立つ所までが最も面白いな
竜の巣に入ったとき音が消えてパズーのお父さんが先導してくれるとこ、大人になってから見ると何だかグッとくる
ラピュタなら18くらいいくと思ったから予想よりは低い
魔女宅で在庫がスッカラカンになって
後は苦しみの連続で製作日数も伸びる一方だったとか
黒澤明も晩年はつまんねー言われてたな
ナウシカや千尋よりも面白い
定期的に放送してほしい
やべーおもしろそう
サンリオ映画「シリウスの伝説」予告編 (1981)
>>828 押井は宮崎作品全般を批判してるがラピュタはその中ではマシな方だと言ってる
ちなみにジブリ美術館で公開してる短編については「宮さんは長編はダメだが短編については天才」と手放しで絶賛
>>835 父さんが残した 熱い想い (´;ω;`)
>>837 世界的にはトトロと千尋が宮崎の代表作扱いみたいだな
>>846 バルス祭りとやらには興味ないが5ちゃんねるのサーバーは落ちてたね…
>>827 そんなCMがあるのかー!
見たい
動きはもろにディズニーw
話はロミオとジュリエット
サンリオのアニメは親子ねずみの不思議な旅も好き
また見たい
改めて観ると、展開に一切無駄がねぇのな。
こりゃ売れるわ。
>>837 結構、お年寄りの方とかトトロ好きだよなぁ。司馬遼太郎さんも
大好きだったそうだし。まぁ、司馬さんはルパンシリーズとかも
見てたらしいけど。
海賊の婆さんの「だてに女50年やってないよ」って台詞がったけど
どう見ても80は超えてるから、30年サバ読んでると思う
君の名はもうラピュタに負けてるのか
君の名はと違って陳腐じゃないから大人になっても見ちゃうんかね
時代の古さを感じざるを得ないアニメですわ
自分の中の永遠の不滅作品はパンダコパンダだな
バルス直前でCM行けば、フライングバルス祭になるのにな。
次回はそれで頼む
>>803 やらないだけで作れるよ
最近作った短編みてから言えって
オリンピック年に放送すればいいんじゃね?
バルスが唸るぜ
プラネタリウムでは銀河鉄道の夜の上映が定番になってるそうだけど
君の名はも定番になれるんじゃなかろうか
なぜか注目されないラピュタのイメージソング。
なかなか良い歌と思うんだけどな。安田成美のナウシカより
虐待されているのは解せぬ。
>>855 あのBBAのモデルが、サツキとメイの母親と同一人物ってのが驚き
ラピュタが意外と近くてわろた
雲抜けたらすぐじゃん
>>308 そうだよね。
ラピュタは名作!
天空の城という設定は宮崎アニメの中でも白眉である。
>>700 大コケだぞw
当時知ってるけどほとんど話題にすらならなかったw
ナウシカがヒットしたのは新聞広告とかも出てたし、あの時はまだ999とかのアニメブームが続いていたからだろうな
ナウシカ単体だって999やヤマトみたいな大騒ぎはされてない
パヤオが注目集めだしたのは日テレと組んでテレビでヘビロテされてから、魔女宅以降だな
結局は日テレのおかげなんだよなぁ・・・w
>>624 してねーよ
制作部門解体しただけでジブリあるわデマ撒くなゴミ
>>853 カリオストロ、ナウシカ、ラピュタでは人死にも出るし割と残酷なシーンもあるからな
ある世代より上になると「子供が見る作品にあんな残酷な場面はいらない」と批判的な人が増えるみたい
その点、トトロは安心して評価出来る
架空の国や世界を舞台にしたファンタジーが好きだから、最近の現代を舞台にしたアニメが苦手
制服着た女子高生とか出てくると萎える
天空の城ラピュタ 主題歌
「君をのせて」/井上あずみ
作詞:宮崎駿
作曲:久石譲
何回見てもシータ救出シーンは何もかも最高だな
海に衝突→パズー操縦で回避
壁に激突→ドーラ復活で回避
「すり抜けながら掻っ攫え!」
その間にシータに忠誠尽くす巨神兵の殉職で涙
最後は息子達のカラフル煙幕でフィニッシュ
風の谷のナウシカた天空の城ラピュタは
高畑勲プロデュース
宮崎駿監督脚本
久石譲音楽
の完全無双だからな
しかも3人共にキャリアしっかり積んで腕もあって無敵の時だから
その時に娯楽映画を作ったんだから
そりゃ凄いわな
>>869 金曜ロードショーかなんかでカリオストロやってからだと思う
ラピュタが放送されるたびに
なだぎの大佐を思い出す
他につまらない番組しかないと言えるが、国民がスラムダンクばりに「まるで成長していない・・・」とも言える
未だに最初の30分くらいしか観たことないからバルスが何のことかわからない
ジブリのやり方は一種の古典だからな やはり東映系というのか
先駆的な事をやりたがるのは虫プロ系の人種が多い
「ナウシカ」「トトロ」も当時は不入りだった? ヤマト・ガンダム・マクロスetc…
強敵だらけの“第一次アニメブーム”を軸に「ジブリ不遇の80年代」をふり返る
https://originalnews.nico/73325 ムスカって別に悪いことしてないのにあんな最期かわいそうだな
ジブリは日テレに恩があるから
ストリーミング配信は絶対しない
>>869 知られざる名作が知れわたったきっかけなだけであって
ただのゴリ押しで人気出たんじゃないからな
そもそも視聴率が当時のアニメ映画にしては最初から良かったから度々再放送されるようになったんだぞ
興行的にはシケた映画なんか当時の日テレがゴリ押してやる道理も義理もないわ
>>851 個人的には多神教みたいな話だった印象。
よく知らんけどバルスで鯖落ちするんだろ?
逃げ恥で平匡(星野源)がみくり(ガッキー)にいきなりキスした時も落ちたけど、他にそういうのある?
庵野は早くナウシカ作れよ
ウルトラマンとかどうでもいいから
>>869 だな。魔女宅でジブリは息を吹き返した。トトロの時点では
ジブリもここまで、と言われたらしいからなぁ。
>>886 ごり押しだよw
ごり押しがあったのは間違いない
それが鈴木の戦略だったんだろうけどな
当時はテレビでの視聴率は今よりも全然高かったからな、普通にやってても
>>885 普通の金取る映画サイトでもストリーミングできないん
>>885 なんで恩があるの?
なんかしたの?知らないから教えてほしい
東映とか角川とかサンリオとかデカい所が親にいる所が
基本的にオリジナルの劇場アニメをやってた感じの80年代
サンライズとかはテレビアニメの映画化の面があるし
そう考えるとジブリは徳間が親と言うほどでも無いのなら意欲的だわな
アニメに金出すOVA市場の確立も大きかったのかとも考えたくなるが
その手の人種がトトロに金出すとも思えん訳で
ラピュタが不遇なのはコナンや999などを見ていた層が大人になったか
あるいは次のチビッ子層がファミコンに食われたか
>>895 魔女宅から日テレが制作に絡むんだよな
そしてこっからものすごいごり押しが始まった
ワイドショー系とかでも何かと取り上げられてたしな
日テレ様様ですわw
>>894 一生特撮作っといてくれ
ナウシカは無理
>>517 俺は渋谷で観た。何度も東急文化会館へ足を運んだよ。
こんなん一体誰が見るんだ?
まぁ毎年子供は生まれるからな
うまく受け継がれているんかな
>>896 言いがかりしつこい
当時の鈴木がやったのは魔女宅でヤマト運輸のタイアップ取ってきたことくらいだわ
それで露出が増えて日テレが乗っかったんだろうに
黒澤明に後継者が出なかったように
宮崎駿にも後継者が出ないような気がする。
小津安二郎の後継者は山田洋二のような気がするけど
山田洋二の後継者はもう出てこないよね
>>907 こういうやつはホントどうしようもないなぁ・・・
現実を見れないw
NGするわw
当時の子供たちは少年ジャンプに夢中だったもんな
北斗の拳、ドラゴンボール、キャプテン翼みたいなものこそがアニメだと思ってたら、宮崎作品みたいな古典的童話的な世界観のアニメには興味持たなかったんじゃない?
最近終戦記念日前後に火垂るの墓やってないのはなんで
>>907 ヤマトのタイアップが取れなかったら魔女のペリカン便になってたかもな
>>911 タッチが抜けてるなw
あれは化け物番組だったw
君の名はwwwww二回目の放送でもうジブリに勝てないwww
年老いたらまともな創作は出来ない
これは厳然たる事実
宮崎も富野もリメイクに専念するのがアニメーターとしての正しい晩年の過ごし方
さすがに絵が古いからね
俺がジャンプ読まなくなった数年後に始まったらしいけど、アイズって伝説的にすごかったん?
>>912 一回目でも勝てなかった他のアニメの悪口はやめてさしあげろ
おんなじ用に絵書いて動かして声入れて効果音つけているのに・・・
一部地域でしか放送できない深夜アニメやBS・CSアニメ
ネットのアニメときたらどれもこれも1%どころか0.5%にすら手が届かない・・・
やっててそれぞれの製作委員会参加社は恥ずかしくないのかね???
サンデーって、テレビアニメは結構作られてたのに売り上げじゃあジャンプに大差付けられてたんだよなぁ・・・
因みに俺はサンデー派だったわ
サンデーはマガジンにも負けてたけど、サンデーの全体としての絵のタッチ(雰囲気)が好きだったなぁ
そもそも君の名はってアカデミー賞アニメ部門にもノミネートされなかったし
日本アカデミー賞も獲れなかったよね。
興行収入だけトップとなった無冠の王様みたいな
結局映像より中身が大事なんだよな
だからいまだに視聴率取れる
ラピュタは音楽を聞きたくてついながら見ならぬ「ながら聞き」をしてしまうな
盛り上がる所で音楽をブツ切るのがうまい手法だ
♪とーさー ブツッ (んがーのこしたーまで聞かせろよオイ)
>>29 TVを再編集した劇場版はあるよ
宮崎さんは関わってないけど
もう別にそれほど見たいとは思わないんだけど、途中のシータ救出のとこだけでも見ようかな?って思って結局全部見ちゃうんよね
久々に最初から見たが、話の理解しやすさが段違いだったな
>>911 パヤオのは絵柄が世界名作劇場だから
その辺りも古臭いって思われた原因かな
>>908 小津と山田洋次は全然違うでしょ
山田洋次はどちらかと言えば木下恵介とかの感傷性の強いホームドラマの系譜じゃない?
>>924 宮崎駿が妙な作家性出さずに単純な娯楽として作った最後の作品だからなあ
何度見ても良いものは良いよね
>>899 なんかしたわけじゃない
金曜ロードショーでのジブリ作品放映と
魔女宅で日本テレビの超バックアップでそれ以降大ヒット連発
ジブリの隆盛は日本テレビのおかげだから
子供に見せるものだから分かりやすくて当然
日本の視聴者のレベルがガキと変わらん程度に落ちたという皮肉かもしれん
難しいものは好まないお子ちゃま舌になってるというのか
>>909 それうちだな
夜更かしOKにして家族で見てる
コナンも
24時間テレビのジャニーズドラマはジブリ流した方が評判良いんじゃね
なんならジブリ×10か11くらいマラソン
でも当時、ハイジを作る前にスタッフ一同でスイスに何か月も行って取材したという話には驚いた。
母を三千里でも数か月もイタリアジェノバとアルゼンチン各地を放浪して取材したんだってさ。
だから風景とか相当リアルに描かれてるし、音楽も当地の民族音楽的な要素をちゃんととらえてる。
>>936 もののけ姫も視聴率取ってるから心配すんな
>>924 中身というか宮崎駿は演出が天才的に面白いと思うわ
>>936 でもなぁ、児童文学とかもそうだけど、大人が読んだ方が感動する
という作品も多いからな。逆に子供のために作っても子供が見向きも
しないという作品もあるし(崖の上の・・・いや、なんでもない)。
>>879 「制服さんの悪い癖だ」と「流行の服は嫌いですか」は
なだぎでリピートされた
>>939 いや、あれもそんな難しいものじゃないでしょ
ガワだけ見て判断してないか?
ワンピースってラピュタをパクってるとこあるよな
ドーラが気絶してパズーが操縦してからドーラが復活したとこ
ルフィがエース救出したシーンを思い出したわ
宮崎駿は東宝の特撮映画なんかは観てたんだろうか?
ナウシカと巨神兵と王蟲にはどうしてもゴジラとモスラの姿を重ね合わせてしまう
>>944 もののけも好きだけどアシタカが強すぎてなあ
あとヤックルが怪我するのが可愛そうで見てられない><
>>923 けど賞なんていくらもらっても金にならないからな
あれは世界興行収入で日本一になっただけでもたいしたもの
ラピュタ放送のたびに少しずつストーリーが進んでるよな
飽きさせない理由
>>936 子供向けの方が誤魔化しが効かないんだぜ
いくら能書きたれてもつまらないものはつまらないと切って捨てられるからな
ジブリをありがたがる風潮が出来上がってからの作品の方が俺にはつまらなく思えるな
ラピュタは真っ向勝負で2時間かそこらのエンタメ作りあげてる
パズーだけじゃなく登場人物みんな身体能力モンスターだからな
ディズニーも創価
ジブリも創価
宝塚も創価
視聴率計測器も創価学会員
創価やりたい放題
ディズニー、ジブリ、宝塚、3つともゴリ押ししまくるのが日テレ
>>28 いつまでラピュタやナウシカに縋り付いてんだ
最近のジブリは全然ダメだな
>>954 シータも強い
初めの飛行船のとこ指で懸垂出来てた
やっぱエンターテイメントに徹した映画って
若い頃しか作れないし
爺になって説教臭くなるとどんどん詰まらなくなる
細田はすでにつまらなくなってるし
新海も君の名は。からエンターテイメントに目覚めてるけど
あと何本それに徹した映画を作れるか
ちょっと難解だったり、テーマ性が強かったり、マニア向きの要素が強かったりすると
「オナニーが〜」「誰も観てないものを作るな」とか非難する人が目立つ気はする
自分の理解や関心の範囲外にあるものが存在すること自体許せないみたいな感じの
ネット上での声が大きいだけかもしれないけどね
難しいのは千と千尋じゃないかなという気がする。それまでの
作品ってどちらかというと1つの世界での話だけど、千と千尋は
2つの世界が混じり合う話だからなぁ。
自分は子供のときにみたカリオストロが衝撃だったな
あれパヤオが黎明期にやった作品だと知ったのはずっと後になってから
コナンもそうだよね
>>945 そもそも天空の城とか滅びの呪文とかかつて栄華を誇った滅びし都とか
色んな分野に影響与えすぎだから
>>963 地区子供会の遠足の帰りのバスで観たのが最初だったわ。
あのビデオを用意してくれた誰かのお父さんに感謝だわ。
>>962 一応、トトロの延長線上にある物語なんじゃないか?
ナウシカ、もののけも地続きではあっても二つの世界の衝突と和解を描いた物語と言っていいと思う
>>965 ラピュタ自体もいろんな作品のオマージュに溢れた作品だよな
グーニーズのフラテリギャングもどきやサイレント・ランニングの植物を育てるロボットが宇宙を漂うラストとか
>>963 ルパンとかも宮崎監督のやった回ってすぐわかるよなぁ。
個性が強すぎるw これなんかもうコナン見ていた人なら
すぐわかるw
宮崎駿や高畑勲レベルの劇場アニメーション監督がまだ出こないよなあ
ヒット作品はあるけれど
漫画の世界は次々と新たな才能が生まれてるのにな
ハードルの上がる劇場アニメーションは難しいな
俺のパターン
「またラピュタやってんのかよ、最初だけ観るか」
「区切りのいい9:50まで観るか」
「パズーが打ちのめされるとこまで観るか」
「しゃあねえ最後まで観るか」
カモとは俺
なぜか金曜ロードショーでやると不思議と見てしまうよな。
やっぱテレビってまだ底力が残っているんだろうか。
でも、他の映画になるとそこまでしてみようと思わないから
やはりジブリの力かな。
>>959 ラピュタ人が強いのかも
パズーも実は母親がラピュタ人でハーフなんだろうたぶん
>>971 そりゃ漫画の世界に手塚治虫や鳥山明級の作家を求めてるような話で後進はちゃんと育ってると思うけどね。
どちらかと言うと鈴木氏のようなプロデューサーが不足してるのではないかな。
>>922 サンデーにはなんとなく垢抜けたイメージがあったな
”少年”サンデーなのになんとなく女の子が読んだり見たりするものだと当時子供だった俺は思ってた
姉ちゃんがあだち充のファンだったから余計そういう印象だったんだろうけど
バブル以降はジャンプも汗臭さ、泥臭さを取り除く方向に進んでいった感じだけどね
>>978 パズーも実はラピュタの血が・・・ってのは面白い発想だな。
見飽きたけど冒険モノのワクワク我全部詰まってる
ロリコン要素まで突っ込んでるしな
>>977 金曜の夜ってのがデカイよな あと夜固定の映画番組がもはやこれくらいしかない
土曜ワイド劇場も日曜洋画劇場もなくなっちまったからな
ラピュタ
ニュース
ラピュタ
ニュース
ラピュタ
ニュース
ラピュタ
でリピート1日放送した方が視聴率取れそうだな
>>329>>804
豚が一番パヤオのコンテ力が輝いてると思う
空中戦でのカットインとかいちいちすごい
久々に観たけど1度映画館の4D MAX で観てみたい
フラップターでの救出シーンを連動してくれ
やっぱりなんだかんだいっても
久石譲の音楽が最高ですよ
これがRADWIMPSだったらそんなにヒットしてないと思う笑
日テレの金曜ロードショー
フジテレビのゴールデン洋画劇場(土曜日)
テレ朝の日曜洋画劇場
この三つが鉄板だったんだがな昔は
あれ?
ゴールデン洋画劇場って土曜日だった?
木曜日のイメージだったわ
>>993 月曜もあってたような。
で、土曜の深夜映画は、ちょっとだけエロいのがあってて。
>>991 逆にキミの名は、は久石譲じゃなくてRADWIMPSだから売れた気がする
この前みたけど、完全に「前前前世」のプロモーションビデオだったからw
-curl
lud20241227110243caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1567383278/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【視聴率】「天空の城ラピュタ」視聴率は14・5% テレビ放送17回目も安定の人気 YouTube動画>5本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【視聴率】「天空の城ラピュタ」視聴率は14・5% テレビ放送17回目も安定の人気★2
・「天空の城ラピュタ」視聴率14・4% テレビ放送16回目も安定の人気
・【視聴率】「天空の城ラピュタ」視聴率14・4% テレビ放送16回目も安定の人気
・【視聴率】「天空の城ラピュタ」世帯視聴率12・6% “バルス祭り”テレビ放送18回目も根強い人気 [ひかり★]
・【テレビ】若者の”バルス離れ”が深刻化?”金ロー”で『天空の城ラピュタ』が放送、今年はどうなる
・【テレビ】水谷豊「相棒」今年のレギュラー放送1回目の視聴率は14・6% 前回から1・7ポイント上昇
・【やらせ疑惑】「イッテQ」平均視聴率16・5% 社長謝罪後、初の放送も根強い人気
・【テレビ】 「風の谷のナウシカ」視聴率10・4% 地上波18回目
・【アニメ】「天空の城ラピュタ」ムスカのサングラスが初商品化
・【テレ朝】緊急特番『羽生結弦 感動をありがとう』世帯視聴率3.9% 意外にも視聴率は最下位… 個人視聴率は男性からの人気が壊滅的 [jinjin★]
・【テレ朝】緊急特番『羽生結弦 感動をありがとう』世帯視聴率3.9% 意外にも視聴率は最下位… 個人視聴率は男性からの人気が壊滅的★6 [jinjin★]
・【テレビ視聴率】フジ「フルタチさん」3回目視聴率は5・8% 前回から2・3ポイント下降
・【アニメ】「風立ちぬ」2回目の放送は視聴率10.1% 宮崎駿監督の平成最後の長編作品
・【アニメ】「風立ちぬ」2回目の放送は視聴率10.1% 宮崎駿監督の平成最後の長編作品 ★2
・【音楽】<日本テレビ「ベストアーティスト2019」>視聴率14・9%!安定の高視聴率
・【視聴率】宮崎駿監督ジブリ「千と千尋の神隠し」10回目放送16・3% [ひかり★]
・【TV】危険水域に入った映画のテレビ放送、「話題作の初放送」でも視聴率取れずほとんどが一桁台…低視聴率で危機的な状況
・【テレビ】視聴率1%台ずらり…テレ東「独自路線」喪失でフジテレビ化、過去の人気企画を使い回し
・【テレビ】NHK『うたコン』が “プチ紅白化” で安定の高視聴率、ハロプロ勢が毎回出まくり…「Mステ」抜く
・【テレビ】NHK『うたコン』が “プチ紅白化” で安定の高視聴率、ハロプロ勢が毎回出まくり…「Mステ」抜く
・【日テレ】 『もののけ姫』10回目の放送でも視聴率12.8%
・【テレビ】<アニメ映画「君の名は。」>12・4%、地上波放送2度目も高視聴率マーク!★4
・【テレビ】<アニメ映画「君の名は。」>12・4%、地上波放送2度目も高視聴率マーク!
・【視聴率】<呪術廻戦>初のゴールデン帯特番 視聴率5.1% テレビアニメ「起首雷同編」一挙放送 [ひかり★]
・【テレビ】 「イッテQ」高視聴率18・8% イモト人気企画で前週から大幅増 「ポツンと…」を再逆転
・【視聴率】地上波初放送「コンフィデンスマンJP ロマンス編」視聴率は11・7% 三浦春馬さん追悼テロップも [ひかり★]
・【テレビ】「笑点」視聴率は今年最低11・6% 前回から3ポイントダウン 大相撲春場所の影響か
・【テレビ】<新春恒例!とんねるずのスポーツ王は俺だ>視聴率は11・6%...昨年1月2日放送の平均13・6%から2ポイントダウン
・【テレビ】 イチロー現役最後の試合平均視聴率は12・6%、瞬間最高16・7%、NHKは31日に半年密着 「最後の闘い」放送
・【視聴率】「アナと雪の女王2」平均世帯視聴率11・7% 本編ノーカットでのテレビ初放送 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】中国 日本の番組の“爆買い”が始まるのか?フジ「逃走中」のリメーク 視聴率は、全国放送34局中2位と、好成績を記録
・【フジテレビ】スタッフの感染の公表を放送中止、宮内会長も関与… 先週の視聴率はテレビ東京に抜かれ民放5位に沈む [jinjin★]
・【テレビ】「2020FNS歌謡祭 夏」 視聴率は11・1% 瞬間最高13・5% 司会は「嵐」の相葉雅紀(37) [ニーニーφ★]
・【視聴率】「ポツンと一軒家」視聴率14・1% 「イッテQ」「THE MANZAI」の裏で高い人気ぶり
・【NHK】木田放送総局長 「いだてん」視聴率は「そんなに気にはしていません」
・【視聴率】NHK大河「いだてん」視聴率は8・7%…ピーエル瀧容疑者逮捕後初の放送で6週連続1ケタ ★3
・【映画】『天空の城ラピュタ』最高の映像&音響でのスクリーン上映が決定!
・【映画】『天空の城ラピュタ』が3位!「一番好きな宮崎アニメ」ランキング!!
・【映画】『天空の城ラピュタ』が3位!「一番好きな宮崎アニメ」ランキング!! ★2
・【サッカー】<中島翔哉が決勝点>フジテレビ「日本×ボリビア」視聴率は瞬間最高14・9% ★
・【音楽】巨人・阿部慎之助2軍監督もあこがれる高嶋ちさ子はやっぱりスゴイ 3時間番組で視聴率16・5%の人気
・【五輪競技の「野球」】<ロスに始まりロスでトドメ>世界的にみれば、野球は若者に人気があるわけでなくテレビ視聴率も稼げない★3
・【テレビ】V6・井ノ原快彦主演「特捜9」 第8話視聴率は13・2% 8話連続13%超と高水準を維持 [ニーニーφ★]
・【テレビ】<テレ朝/ポツンと一軒家>視聴率堅調のワケは非ネット層からの支持広がり?レギュラー化から半年経て人気を確固たるものに
・【日テレ】「イッテQ!」視聴率は20・5% 祭り企画やらせ騒動後初の大台突破
・【テレビ】「イッテQ!」視聴率19・3% 前回から1・9ポイント下降
・【テレビ】 「プレバトSP」視聴率15・9% 名古屋地区では20・3%!各地区で同時間帯トップ
・【テレビ】「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」視聴率5・8% 前回から3・8ポイント急落
・【テレビ】27年ぶり復活の「たけしのスポーツ大将」視聴率5・8% 初回から6・8ポイントの急落
・【テレビ】宮川大輔が自転車祭り参戦「イッテQ!」視聴率は18・5%で好調維持
・【テレビ】正月恒例「格付けチェック」視聴率19・7% GACKTの連勝記録に熱視線 昨年と並ぶ高視聴率
・【ドラマ】シグナル 初回視聴率は9.7% 坂口健太郎テレビドラマ初主演作
・【テレビ】貴乃花親方の息子・花田優一氏出演の「しゃべくり007」視聴率13・0% 家を出たのは父親から逃げ出すためだったと告白
・【テレビ】伊達公子さん、マエケンら参戦「とんねるずのスポーツ王は俺だ!!」視聴率は13・6%
・【テレビ】 ドラフト中継(後4・50〜5・50) 平均視聴率は13・4%
・【テレビ】『風の谷のナウシカ』放送も低視聴率で日テレ大パニック? 視聴者離れは止められるか
・【テレビ】日テレ「箱根駅伝」が史上最高視聴率 ライバル局は再放送でお茶を濁して“試合放棄”
・【テレビ】「ポツンと一軒家」「M-1」…「テレ朝」高視聴率番組は大阪「朝日放送」制作という真実
・【サッカー】NHK放送総局長、W杯コロンビア戦今年最高視聴率に自信「テレビの力は侮れない!」
・【競馬/テレビ】有馬記念を中継したカンテレ「競馬BEAT(午後3時・関西ローカル)」が11・4%の高視聴率 2010年の放送以来最高視聴率
・【野球】<衝撃>中日、与田支持率も視聴率も急降下..18日にテレビ愛知で放送された西武戦の視聴率がわずか3・3%だったことが判明
・【芸能】指原莉乃&いとうあさこの新番組 フジテレビ『トークィーンズ』 初回視聴率3.9%、2回目2.8%の惨事! [jinjin★]
・【芸能】指原莉乃&いとうあさこの新番組 フジテレビ『トークィーンズ』 初回視聴率3.9%、2回目2.8%の惨事!★2 [jinjin★]
・【テレビ】視聴率首位、『モーニングショー』が人気を集める理由に玉川徹氏?「煽っている」否定的な声も
02:50:34 up 16 days, 13:14, 0 users, load average: 5.76, 6.84, 6.94
in 0.46508002281189 sec
@0.46508002281189@0b7 on 122816
|