「ロック」と「ロックンロール」の違いは? THE BAWDIESが解説!
2019年08月28日J-WAVE NEWS
https://www.j-wave.co.jp/blog/news/2019/08/827the-bawdies.html
J-WAVEで放送中の番組『SONAR MUSIC』(ナビゲーター:あっこゴリラ)。注目の新譜・いま注目すべき名盤・話題の来日アーティストなど、様々な旬のトピックを週替わりで4日間かけて掘り下げていくコーナー「FEATURE TOPICS」。今週は夏の特別企画として、リスナーからの音楽に関する疑問を人気ミュージシャンや音楽プロデューサーなど、専門家たちが解説。
特集2日目となる8月27日(火)オンエアでは、「ロックとロックンロールは違うのでしょうか?」というリスナーからの質問を紹介した。回答者は、リズム&ブルース/ロックンロールのルーツを昇華した楽曲、誰もを楽しませてくれるライブを披露するTHE BAWDIESのメンバー。
【1日目】音楽の「ジャンル」ってどう決まるの? 聴き分けられるようになる? 音楽ジャーナリスト・柴那典が解説
■ロックとロックンロールの違い
ロックとロックンロールの違いについて「はっきりとした定義はないと思います。人によって考え方がある」と回答。しかし「音楽のジャンルとしては違うもの」だと言う。
ロックンロールは、R&Bというブラックミュージックの中に属するもので、R&Bの中でさらに踊りやすくてテンポの速いナンバーを指す。それを60年代イギリスの若者が真似したが、国も違えば人種も違うため、アメリカとは違うものが生まれた。それをThe Beatlesなどが独自に発展させていき、より芸術性を高めたものがロックだとTHE BAWDIESは定義する。
つまり「ロックンロールという親から生まれた子どもがロック」という解釈だ。
ロックンロールは正式には「ロック・アンド・ロール」だが、“ロール”とはなんなのだろうか。人ぞれぞれの考えがあるが、THE BAWDIESのメンバーは、「ロールは熱い魂」と答えた。
■ ロックンロールの“ロール”ってなに?
THE BAWDIESを分けるなら、ロールを表現しようという思いがあるため、ロックンロール。しかし、本人がロックンロールの感覚でも、人に届くときにはロックと解釈される場合もあると話した。聴く人がどう捉えるかだとしつつも、THE BAWDIESは「自分たちはロックバンドかロックンロールバンドかと訊かれたら、魂の部分を大事にしたいバンドなので、ロックンロールバンドだと言っております」と締めくくった。
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。) イメージとしては
ロックンロール→エルヴィス
ロック→ストーンズ
ロックンロール=プレスリー、栄ちゃん かなあ。どっかチャラいというかw
ロックンロールは革ジャン着たグループで、ロックは生き様を指す言葉だろ
こういうめんどくさい返しするのはダメ
甲本ヒロトに聞いてみろシンプルに答えてくれるぞ
ロカビリーっていうのもあるよね?
あれは何?ロックの親戚みたいなものか?
顔ファンしかいないのに結婚して案の定人気なくなったバンド
分かりやすい解説だね
流石あんな音楽やってるだけあるわ
でもやってる本人が自分たちの音楽のジャンルについて詳しく語るのはあんまりカッコ良くないな
ロックンロール→バディホリー エディコクラン ジーンヴィンセント
ロック→マドンナ マイケルジャクソン B'z
こんな教科書に載ってそうな事を語っちゃったらもう立派なロックとなんの関係もないおじいちゃんじゃん
みたいなね
ロックン・ロールって、もともと黒人が使ってた セックス を意味する隠語だろ?
ちゃうの?
なんかメジャーデビューしてからずっと見た目が腹立つんだよなこいつら
ロックンロール → アラジン
ロック → ドウェイン・ジョンソン
キースリチャーズはストーンズはロックじゃねぇ、ロックンロールだ。大事なのはロールだって言ってたな。ようは分かりやすいリフを繰り返して小難しい技は使わない。
エルヴィスが賛美歌と黒人音楽ミックスして作ったのがロックンロールと言われ始めたんだよな。
>>12
R&Bに、ヒルビリーの要素が入って出来たものなんじゃないの?
ロックン・ロールにヒルビリーの要素なのかな? ノエル・ギャラガー
「ロックとロックンロールには大きな違いがあるんだ。ロックってのは、
そこら辺で、短パンで叫んだり騒いだりするものだ。
ロックンロールは俺のような、
もっと歳上のヤツが演奏をするもので、ロックンロールができる若いバンドはそう多くない。彼らはロックはできる。
ジャスティン・ビーバーですらロック・ソングがあるはずだ。ポップスターは、みんなレス・ポールをアンプにぶっ差して、(かん高い声で)『よう、お前ら、ロックしようぜ!』なんて言ってやがる、でもロックンロールはできない。」
ロックの殿堂って
なんで日本人がほとんどいないの?
To be a Rock and not to Roll.
よく言われてるのは
ビートルズの6枚目のアルバム『ラバーソウル』以前か以後かだよね?
マジレスすると
使う状況次第で呼び分けるけど、
略してるだけで同じ
ブルースで神になる奴は
クロスロードで死神と契約した奴だけが
得られる恍惚な世界
ロック→プロレスラー(俳優)
ロックンロール→音楽
ストーンズやレッドツェッペリンはロック
スプリングススティーンみたいのは
ロックンロール
な感じ。
マドンナやマイケルはポップじゃね。
こいつらは売れないジャンルだけど頑張ってほしい
普通に良いバンドでボーカル無駄にイケメン
ロックするのは女
ロールするのは男
セックルは男と女の共同作業
日本は音楽の議論が欧米より20年遅れてるな
いまロックなんて語ってるやつは欧米にはいないしアジアでも日本だけ
韓国はダンスポップだし東南アジアや西アジアはハウスEDMラップ
ロックンロールはロックンロールよ
ロックはモッズ以降のロックンロールに付加価値が付いた音楽のこと
西洋クラシックやインド音楽等と黒人音楽がベースのブルースやロックンロールと融合したから
ロックが生まれたんだよ
毎度ビートルズの名が上がるのはそのそのせいだ
ストーンズはビートルズの後追いだから
ロック→長髪かハゲ頭
ロックンロール→ポマードで固めてる
・・イメージ
全部サウンドで覚えるからなぁ、聴きまくるしかない
でも絶対的な正解でない場合もあり他人と食い違う場合もある
ロックンロールの前にあったのは黒人ブルース
白人のカントリーと融合してロカビリーとなり、ロックンロールへ発展する
しかしそのブームは短く60年代初頭にはロックンロールは一度死ぬ
天国への階段のサビは
to be a rock not to roll
つまりノリノリなのはロックンロール
あえてノラないのがロック
ブルースをリズミカルな曲調に改変したのがリズム&ブルース。
さらにR&Bから派生したハードな曲調のロックとロールミュージックが合体した曲がロック&ロール。
ロックと白人音楽のカントリーの一種ヒルベリーが合体したものがロカビリー。
という認識だったが間違ってる?
ロカビリーとロックンロール、似たようなものだが物理的な違いといえば
ベースがエレキになったことだ。これは当時ダンスホールなどでジュークボックスが流行り
ウッドベースでは音が負けてしまうからだ
ロックンロールバンドだったビートルズに
イギリス民謡やヨーロッパのバロック調等が多く取り入れられたから
60年代のビートルズの台頭があったわけでそれ以降
ロックの要素が増えていく
>>19
ロックは抱くロールは回る 日本風に言いと
いんぐりもんぐり。
ねぇちゃんワシといんぐりもんぐりせぇえへんか?みたいなもんだな。 だから同じだって。
でもロックであれこれ言いたいだろ、お前らは。
つまらないか飽きるかだしな、
今のそこそこ音楽社会は
自分のことだけやってるやつがロックで、
ローラーが付くと布教的な意味になる。
ロックが確実に生まれたのは
ジョージ・マーティンがいたから
ロックンローラーの飛行機事故やアメリカ政府の誘導によって
一度は死んだと思われたロックンロール。
息を吹き返したのは言わずと知れたビートルズの登場である
昔の所ジョージ→ロックンロール
フライデーを襲撃したタケシ→ロック
ロックのルーツはロックンロールだけど
ロックは巨大化したから
ロックという巨木の枝がベビメタ プログレ パンク グランジ テクノ そしてロックンロール
ロックンロールバンドだったビートルズだが、
ステージ活動の中止からロックンロールはロックへと変わる
彼らは活動の場をレコーディングスタジオに移し、ロックンロールに芸術性を与えたのだ
ロックンロール 跳ねてる8ビート
ロック 跳ねてない8ビート
>>59 The Sonicsの歌い方を真似ているからしょうがない ロックンロールはロックンロール以外はで
ロックはロックバンドなんてもんをだよ
>>75
ただの省略形をおもしろがってるだけだけどな
. 単にロックンロールの省略語がロックというだけ
ロックとロックンロールは同じだけどロケンロールは全くの別物やで
「坊やはロックンロールがお好きなの ー 2020 リミックス」
@YouTube
ロック・岩
アンド・
ロール・転がる
転がる岩=落石
山から岩が転がるとすごい加速して谷に落ちる
そういう音楽だ
>>1 >>74
そうだよ。
「ロック」はアメリカ発祥。 作ったのは、ロックフェラー。
彼らの苗字は「ロックフェラー」だから、「ロックンロール」になった。
「ポップ」は欧米発祥。 作ったのは、フリーメイソン。
「ローマ教皇(カソリック法王)=ポープ」をもじって、「ポップ」になった。 ポピュラーミュージックの歴史は二つしかない
ダンスミュージックとそれ以外であろう
ロックンロールは前者、ロックは後者となる
極論すればマイケルはロックンロール、ラップはロックかも知れない
>>71
ユーチューバーとしても有名な日系アメリカ人のミュージシャンがお笑いBIG3を音楽ジャンルに例えてた
タモリ−ジャズ・フュージョン
たけし−パンク・ロック
さんま−ポップス
当たってると思う ロックンロールはブルース感が残ってる
ロックはブルース感が残ってない
ブルースロックってジャンルもある
解説かよ。解散かと思った。
ビックリして損した。
これからも頑張れよ。
「ロックでなければなんでもいい」(ワイヤー)
「俺達はフォークだ。フォークじゃないという理由はない。ならフォークだ」(ペルユビュ)
知らんがな。
音楽関係の人間ってこれはロック、こちらはロックンロールなんて思いながら聞いてんの?
>>24
せやな
もっといってしまえばロックンロールには浪花節が入ってくる感じ ロックンロールが使っていいコードはメジャーとセブンスまで
マイナーはなるべく使わないほうがよい
ちょっとでもオシャレなコードを使うと失格
(>>88続き)
ちなみに、「ロックフェラー」の意味は「岩石粉砕者」。
「ロックンロール」は、そこからきてる。
フェラ、って響きから、ロックンロール(セックス)になったのかもね。。。 イギリス英語「ロックンロール」
アメリカ英語「ロケンロール」
>>1
FNCY ( ZEN-LA-ROCK / G.RINA / 鎮座DOPENESS ) 「今夜はmedicine」
@YouTube
>>88
シャンソンとフラメンコとカンツォーネは? >>103
その辺のジャンルは、ロックフェラーの前の時代。
当時は、ロスチャイルドが、リストやショパンのパトロンをやってた時代。
そして、当時は、王侯貴族かフリーメイソンが、様々な曲を、彼らのために、クラシック音楽家に作らせていた時代だ。 ロックとは何か?を考える時にいつも思うのが、矢沢永吉はロックかどうかなんだよね
みなさん、矢沢永吉はロックだと思いますか?
日本人がやってるのはみんな歌謡曲だからな
矢沢永吉は演歌
関ジャム見たけどものまね芸人みたいだったw
ブルース+カントリーでロックンロール
スリーコード12小節ブルース進行でアップテンポ
定形音楽なのがロックンロールで
その型を崩したのがロック
>>96
「パンカビリーなめんなよ。パンクと一緒にすんなよ」
(NHK「YOU」パンクvsヘヴィメタルより)
やってる連中こそこだわってそう >>98
何を言うとるのよ
ロケンロールはマイナー、メジャー、セブンス、シックス、ナインス、ディミニッシュ、オーギュメント、これらがないとまともなロケンロールにはならん
なぜならロケンロールはジャズ直系の音楽だから
ストレイキャッツをコピーしてみな そんなことより
AORの定義が曖昧すぎて分からんから
教えて
ロックンロールなんて聞いたことない
死語じゃねーの
>>107
ヒップホップ、グランジ、テクノ、メタルは? >>95
その発言で有名なワイヤーはどう聴いてもロックだが、
まあボサノバの演奏家がをそのセリフを吐いても「そうですか」としかならないわけで、
ロックやってる奴が「ロックじゃなければなんでもいい」と言うことに意味があるのだろう >>108
矢沢はロックンロール。ロックではない
巻き舌で歌っている者はロックとは言えないと自分は解釈している 嫌いじゃないけどまだ解散してなかったのか
10年前はビートルズの再来だ!とかで騒がれてたのに
ビートルズの再来はやめたのか?
一時期芸スポでもブームだったのにな
きめえ
ロックは反体制とかアナーキーとか
言っちゃう奴はもっときめえ
何目何科何属みたいなもんだろ
別にジャンルで聴いてないからどうでもいい
>>2
富士山の落石、あれは
ロックンローラーというらしい。
岩石がころがる >>124
この時代は、ロックこそもっともダサい音楽、老害扱いだったからな これはロック
@YouTube
&list=RDYlbBk4hZi-w&index=4&app=desktop >>45
今時というか昔から欧米以外の国はロックが盛んではなかっただけ
家でギターを練習するなんてしたがらなかったんじゃないかな 森高千里 臭いものにはフタをしろ
ある日突然知らない男が 私を呼びとめて
いいかロックンロールを知らなきゃ もぐりと呼ばれるゼ
オレは10回ストーンズ見に行ったゼ
あんた一体なにがいいたいの 私をバカにして
そんな言い方平気でしてると おじさんと呼ぶわよ
私ロックはダメなの ストレートよ
>>10
甲本ヒロトはシンプルさがいいよな
かっこつけてやろうとかそういうのを一切出してないのに言うこと一つ一つがカッコいい 日本人なのに英語みたいに歌ってるのはロックじゃないよ
甲本やRCはちゃんと詞が伝わってくるのは彼らなりに自分にルールを決めているからだ
マーティ・フリードマンが日本に来たのは
アメリカじゃきっちりジャンルが決まってて、違う音楽やろうものなら
裏切り者扱い。
でも日本の歌謡曲は流行りものをなんでも節操なく取り入れるから
ロッケンロールは音楽形態としてのR&Bだろ、ロックは心のロッケンロールよ
マイケルジャクソンは、ジャンルで言うと何になるんだろ?
結局はじめから定義がないし誰にもわからないものだよな
ロックという何かを皆で追い続けてる
こんなゴミバンドに語られてもなw
日本のバンドにロックンロールなんかねーよw
腹がいてぇーw
クラシックは白人音楽
ジャズは黒人音楽
ロックンロールは黒人音楽
ロックは白人音楽
黄色人種は音楽文化から除け者
ろくな音楽文化が無かった人種
ラズベリーズはハードポップだな
ビートルズみたいな
単に呼び方が違うだけでこだわる必要もない、と言うのも分かるが
音楽には全て歴史があるので、それを辿るのは無駄にはならない
カントリーにフィドルがあることでアイルランド音楽がカントリーのルーツであることが分かる
初代ウルトラマンとか帰マンのテーマとかウィルソンピケットが歌い出しそうな思い切りR&Bだもんな
ロールってのは射精の瞬間の腰が揺れる感じだよね
一般的にはコード進行がシンプルな4ビートのロックがロケンローさ
内田裕也をロックンロールと崇めてるゴミみたいな国、それが日本w
無性にツイスト&シャウト歌いたくなってきた
ウェシェキラベーイベナーウ♪
>>95
>「ロックでなければなんでもいい」(ワイヤー)
実はこれロックじゃないならどーでもいいわって意味じゃない? ロックとか白人が何とか黒人の真似をしているだけだからな
>>178
それはロカビリーじゃね?
ロックンロールはエレベだよ 完全無欠のロックンローラー
♪今日も朝からヘアーの乱れをせっせとせっせと整える
この部分は前打ちリズムでサビは後打ちに変わる
♪秋田音頭です、と言ってるのはその通りである
ロックンロールは前ノリ
ロックは後ノリ
リズムの事な
少なくとも、ビートルズとセックスピストルズはロックンロールみたい。ソースは、神聖かまってちゃんの『♪ロックンロールは鳴り止まない』の歌詞による。
出足は悪くなかったろうに、結局パッとせずに終わったな。
ダラダラやるよりはいい。
>>172
オリジナル初めて見た
昔より少しビートル風になったな ロックンロールは簡単なスリーコードなのでセッションでは手軽
ロールはうねり。ビートに力点があってシンプルなスリーコードにメロディと言うほどでもない歌を乗っけたやつ
音楽って
クラシック:再現音楽
ジャズ:即興音楽
しか識別出来るものはないと思っているけどね
デューク・エリントンみたいに「Good or Bad」は極端すぎるけど
リフをきざむのがロックンロール
マイナーコードをベタッと鳴らして歌うのがロック
こんなこと言い出すとツマランことになる
要するにダサい
ビートルズがブレイクしたのは、
プリーズプリーズミーや抱きしめたいだが、
それはもうロックンロールではないよね
ロックンロールってチャックベリーとかリトルリチャードになっちゃうやん
そこはもう卒業した音楽性を出してきたわけだから
ポップとも言えるけど、アメリカンポップとも違うからなビートルズは
ジョニービーグッドがロックンロールの典型。セッションでは手軽。
>>199
逆に
12小節ブルースとロックンロールの違いが難しい
定期が被る曲も多いし 横浜銀蝿なんかもロックンロールの典型でトッポいグループにしては曲自体は古典的だった。
内田裕也はロケンロール言ってだが
樹木希林は 人生そのもの生き方がロック
ハードロック
メタル
グランジ
オルタナティブ
違いが分からん
>>192
俺もだよwwあんたのレスで知ったよ(^_^;) ビートルズは例えばファーストアルバム一曲目のI saw her standing thereの
woh〜♪の部分で四つ目のコードを使っている
これが3コードのロックンロールから一歩踏み出したコード
>>201
ロックンロールってブルース臭無くない? >>196
augやdimや7thコードを多用しはじめ、いわゆるJポップのルーツ。
From Me To YouのBメロのaugはポール自身が自画自賛してたw ロックが揺らすであるなら、ロールは回すとでも解釈するのが普通でしょ
これ以外の意味を求めるのが頭おかしい所業
ハングリーってドラマ見てたら桑田の曲が流れてきて、
「桑田にしちゃパッとしない曲だな〜、才能枯れたな」って思ってたら、
桑田じゃなくてBAWDIESの曲だった
>>204
数年前に観たアメリカのドキュメンタリー番組の中では34種類くらいに枝分かれしてると解説してたな。今はその倍くらいになってるかも。 >>206
from me to youでマイナーに落ちる進行始めて使ったのはビートルズっていうのは本当なのかな >>207
典型的な曲を比べるとそうだけど
グレーな曲も多いよ
まぁ、言い出せば
ロックとジャズの境界線も曖昧だしね おめちゃんおめこもそうwあれもロックンロール。チャック・ベリーはロックンロールのバイブルだと思えばいい。
@YouTube
忌野清志郎(RCサクセション) - いいとも1000回記念ソング ロックンロールは基本的には白人音楽なのでブルース臭さは薄まっている
ストーンズなどはあくまでブルースバンドを本人たちは貫いている
ピーターバラカンが詳しいんだろ、こーゆーの
何言ってんだか俺には理解出来ないけどw
>>221
あの当時は
白人なのに黒人音楽(ロックンロール)を歌うなんて
って否定されてたんだけどな >>216
ビートルズ前にモータウンというのがあって
黒人が白人にも受けるような音楽を作り、ビートルズもその影響を受けている
それでもあのマイナーコード転調はかなり革新的なコード進行だと思う 彼氏になりたい
ビートルズ版 ロックンロール
ストーンズ版 ロック
>>225
まだ黒人差別のある時代なのでアメリカ政府は嫌った
若者にニールセダカやフランクシナトラを聴くようにさせたかった時代 >>28
チャックベリーでしょ。
ブギーとブルーズを混ぜたのがロックンロールなはず。
跳ねることと、ブルーノートが入ってる。 >>181
@YouTube
&t=16s
B面はこんな素敵な曲でしたw高原兄はむしろバラードが素敵で風よ鈴鹿へとか名曲が多いです。 昔のザ・モッズはロックだったね
クラッシュのパクリなのはわかってるけどさ
それでもロックが感じられたよ
かつて全てがジャズだったものがロックに代わり今はヒップホップさ
音楽ジャンルではなくモード
ポールがビートルズサウンドに確信が持てたのは、
フロムミートゥーユーのサビだと言われてるよね
サビなのにマイナーに落ちて少し暗いメロディーになる
その革新性
すごい手応えを感じたらしい
このバンドなら凄い事が出来ると
>>1
シシャモとか言う糞バンドがロックバンドとして紹介されてて笑ったwwww >>240
嫌いじゃないよ彼女たちは。健気でいいね。 >>239
初めて聞いた時変わった曲だなと思ったなあ
ポップなのにどこか陰がある感じ >>207
共通して3コードで完結するのが基本。
跳ねる場所、使われる音符、酷似してる。
ブルーズにブギーを混ぜたのがロックンロール。 キース「ロックはいいけどロールはどうした?」
これが感覚的に分からなきゃ一生理解できない
ブルースを多少なりに意識してるのがロックンロールで意識してないのがロックということだろうが、ただ単にブルースを知らないだけなのか意図的に意識してないかが分かりにくい
ロックンロールはホタテマンとかMバンドみたいなやつだろ
おめぽんおめちゃんもエルビスのほうが印象にあるけどね。トゥーマッチモンキービジネスも
日本語でコピーもされてたな。
>>236
ロックンロールはビルヘイリーが登場する前からあったが
最初のヒットはこの白人率いるグループだった
ブルースよりブルーノートは薄まり、その後バディーホリーやエディコクランなどが登場しピークを迎える アルバム通して聴いて全部同じ曲に聴こえたらロックンロール
>>239 中学生の頃ハマって何百回も聞いた曲だな
ビートルズはコードが面白いし曲によっては間違ったコードで演奏している 分かりやすいのは横浜銀蝿かな。ああ見えて彼らの曲は古典的だね。
ああ見えて意外と曲自体は古臭かったので嵐さんもポリシーあったんだね。
ロックンロールは要するにチャックベリー要素だろ
ロックはそれが薄れた感じ
スリーコードから外してきたらロックになるってことあるよね
クラシックやポップの領域をロックンロールに当てはめたというか
そしてそんなロックはどこにもない気持ちいい音楽を生み出した
ビートルズに関しては吉井和哉で面白い話ある
吉井和哉が小学生の頃アニメザビートルズをやっていて観てたら、
ticket to ride(涙の乗車券)が流れてた
子供ながらに音楽を追っていって聴いてたら、
サビになって「外された!」と思ったと
子供でもその“外し”がわかったと
こう来るだろうな ってメロディーにならない コード進行にならない
それで音楽って面白いなと感じてハマったらしい
つまりそこはもうロックとの出会いだよね
>>228
ビートルズはシャッフルでストーンズはエイトビートだね ロールって転がるって意味だっぺ
転がりながらも(音楽性が)変わっていくって意味が含まれているんじゃねえの
だからちょっと上で生き様と言ってるのは正しいし、>>1で言ってる魂も合ってると思う ボーカルの声が汚いよな
海外の60sR&B系の渋い嗄れ声の真似なんだろうがほど遠いわ
>>244
裏で入ることができないキースを苛立ったチャックベリー
ロックンロールを言うなら裏拍子を意識しないなんてありえない。
キースは偽物。ミックジャガーも黒人の中に入れば
棒立ちしかできないし。オバマのパーティーで大恥かいてたね。
コックニー訛りの英国語でブルース歌うから。 >>204
ミスタービッグはハードロック
メタリカはメタル
グランジ、オルナタは聴いたことない 今やロックという言葉は音楽に限らないから
ロックはすでに大枠の概念として存在してて
ロールつけると音楽っぽいぐらいしか思わないな
The Sonicsを知らないと
BAWDIES良さはわからない。
髪型がリーゼントだったらロックンロールでデザインパーマだったらロック
ロックってなんか難しいよな
ビートルズのサージェントペパーズとかさ
すごいことやってるのはわかるんだけど
なんか難しいんだよ
ほんと誰も説明できないジャンルなのよ。
特にロックとかR&Bとか。
もうね、なんとなくな世界なの。
>>261
ヤンキーとか暴走族と同じくらい高齢化してるよね 銀蠅はしりとりロックンロールとか印象にあるかな。コミックセンスもあったね。
世間の逆風を一番受けた人達だったな。
>>251
銀蠅がプリンスに俺らのロックンロールを聞いてくれと聞かせたら、
「お前らはロックロールを理解してない」と酷評されたそうだ。 ロックは音楽として広義になりすぎた
他ジャンルを取り込んでどんどん広がっていくからな
エルヴィスが南部出身の人間でなければこういった歴史も変わっていたんだろうな
ロックで育ちロック畑どっぷりで生きてきた人が、
ロックンロールに回帰する事多いよね
奥田民生なんて「結局チャクベリーがあればいいじゃん」と発言してたし、
ボガンボスのどんとも「エルビスとボーディドリーだけでいい」と言ってた
>>269
銀蝿にはコックローチやろ?
キャロルはロックンロールやけど それでも誰に何と言われようが自分たちを貫き通してきたのが銀蠅だったんですよw
翔さんは残念なことをしましたけどね。嵐さんも苦労しました。
カリフォルニアとカリフォルニアロールみたいなもんか
エルビスってロカビリーとかキングオブロックとか言われるが
ロックンロールって言われるか?
聖歌隊出身でゴスペルを歌うのが最初でしょ?
プリンスにロックンロールを理解してないと言われるってことは
むしろそこそこ理解してたってことなのかもしれないと思ったりする
多少は認める部分がなければそんなことすら言わないのではないかと
ジミヘンのジョニービーグッドが一番ぶっ飛んでた。薬を極限までやって狂うとああなるんだなと実感したよ。
ロールって巻いた感じでなんか心地よくというか無責任に軽くビートを打つ感じがする
カントリー入ってる感じ
ロックンロールの方がロックより古いんだよ
歴史の古いものから言うと
ロックンロール(チャックベリーなど)→ロカビリー(プレスリーなど)→ロック(ストーンズなど)
ただ、それら全部を広義にロックと言ったりもする
ロックって狭義と広義があるからな
>>12
ロカビリーの定義はもうストレイキャッツでいいってぐらい狭いジャンルだと思う >>284
銀蠅のベースの人が言ってた話だし、
以前はウェブでも公開してた情報。
落ち込んだらしい。 ジミヘンは何を歌わせても物凄いので。デイトリッパーもぶっ飛んでたな。極限まで薬をぶっこむと
ああなってしまうのかと思うと恐ろしい。
ジャズの ルイアームストロング
初期のアップテンポの動画見たけど
ロックンロールの原点?と思った
バカがやるのがロックンロール
マヌケがやるのがロック
ロックは、概ね8ビート
ロックンロールは、概ね4ビート
単なる時代の話
ロックでもR&Bでも日本語詞でやったら全部歌謡曲になるよ
ジョンもポールも段々と大人になっていった。AORっぽくなっていったな。
ジャンル分けなんて売るほうが勝手にやればいい
聴く方にはなんのメリットもない
ここのボーカル歌い方が柔らかくなったよな
初期のあの歌い方じゃ確実に喉が取り返しつかなくなると理解したんだろうな
>>301
ロックンロールが4ビートって
例えばどの曲を言ってるの? 初期パンクやランシドとロックンロールの違いも難しい
思想の違いって事でいいの?
定義なんかどうでも良い。曲を聴いて、かっこいいと思うか思わないか。
尾崎豊はフォークから音楽に入ったが
プロになってライブでは「みんなロックンロール好きかい」って毎回言ってた
いま、ライブハウス界隈で話題沸騰の【 amiinA 】でいうと
CARAVAN がロックンロールで
@YouTube
Avalon がロックだろ
@YouTube
今、音楽通の間で話題沸騰中の【 amiinA 】でいうと 人によって解釈が違うな
俺はメタルとヘヴィメタルの違いと同じようなもんとおもうけど
こんなこと言い出したらテクノなんかどうすんだよ
特にハードコア系とかトランス系なんて細かすぎてテクノ好きでもよく分からないと思う
>>312
メタルとヘビーメタルは一緒だぞw
メタルとハードロックは人によって違うが 携帯と携帯電話の違いは?
スマホとスマートフォンの違いは?
ウィキとウィキペディアの違いは?
そんなもんだろ
ビリー・ジョエルってロックかロックじゃないかの境界線にいる気がする
>>317
そう、ロックとロックンロールは同じという解釈だよ
外人なんかはそういう人が多いんじゃないか?
神経質な日本人が細かく分けたがるだけで 最近ロジャー・ダルトリーが、「俺たちはロックだから滅びざるを得ない。ストーンズはロックンロールだから生き残れる」
みたいなこと言ってなかったっけ?
上手くてライブやればそこそこ埋まるし固定客もいるけどこれ以上伸びしろがない
いまいち売れきれなかったバント
>>314
ジャクソン5はデトロイトのモータウンから出たんじゃなかったっけ?
ソウルミュージックを原点とした歌手じゃないの? >>322
ロックとロックンロールは明確に違う
例えばエアロスミスはロックンロールだがメタリカはロックンロールじゃない マッドハウスのPVをみてバカじゃねぇかと思った。メタルなんてそんなもん。
ラモンズも見てバカかこいつらはと思った。パンクなんてそんなもんさ。
ロールまで言うの単に面倒だからロックになったんだろwて思うけどね
オアシスのどっちかがこの話題言ってたなあって思ったけどもう貼ってあったか>>27 ロックンロールの時代はジャズの要素も取り入れてるので
4ビートが多いと感じるのだろう
メタラーはクラッシック奏者を気取っているので。旋律と拍子を極限まで追求する人たちさ。
中坊のころ、ストーンズの Miss You をジャケ買いしたが
中身はカントリーなのでがっかりした
今は逆にいいと思うが
全然的を得てなくて草
ロックンロールとは内田裕也なのよ
メタルもアースシェーカーくらいなら心地よいけど突き詰めていくと聖飢魔Uみたくグロっぽく
なるからね。
ロックンロールはちょっと適当なとこがある
ガチガチのはロック
ロックンロールとロカビリーの違いのほうがわからない
白人がやるとロカビリー?
>>327
そういう細かいことを言いたがることがもうロックじゃないんだよ
メタリカもロックを聴かない人が聴けばうるさいロックだよ メタルはもうツーバスだもん。その時点で狂ってるんだよ。
音楽もリズムが心拍数を超えてくると聴いてて息苦しくなってくる。若いうちだけだよあんなの聴けるのは。
また爺さんの昔話スレか
例えが古すぎるんだよお前らは
5ちゃん音楽スレってほんと終わってるな
新しい情報が何もない
痴呆爺さんがどのスレでも同じ昔話リピートしてるだけ
ほんと終わってる5ちゃん音楽スレ
>>306
やっぱり4ビートといったらジャズだよな、なんて ロックは総称だな
ロックの中にロックンロール、メタル、パンク、カントリー、ロカビリーなんかが入ってる
バスケのピックアンドロールは動きながらインサイドに入る
ピックはスクリーンで交わしただけ?
日本の暴走族がやるリーゼントはストレイキャッツの真似?
現代の音楽聴いてない爺さんは
音楽ファンでもなんでもない
痴呆爺さんは音楽語るなよ
音色からして違うからメタルは。歪ませ方もあんなウエストコースト風なカラっとしたオーバードライブでは
なくて極限まで歪ませた汚い金属音だからね。
ロックがおじいちゃんで
ロックンロールがひいおじいちゃん
ロックって和製英語みたいな感じで
欧米ではロックなんて言わないしロックンロールって言ってる
ロックンロールを体現する男、内田裕也とショーケンが立て続けに逝ってしまった
残るはジュリーだけか
ロックンロールとロカビリー、定義的には大して変わらないが
ロカビリーのほうがカントリー色が強い
アコギでも出来るしブラスは入らない
欧米ではロックンロールを略してロックと呼んでるだけで明確な区別は無い
これはピーター・バラカンもそう明言してる
日本でロックンロールとロックが違うという勘違いが浸透した要因のひとつは
音楽雑誌等のメディアで欧米のアーティストがインタビューの際原語では「ロックンロール」
と言ってるのに日本語訳では「ロック」にされていたのが影響している
これは欧米のアーティストや評論家がロックンロールをロックと呼んでいるのを知った訳者が通ぶって多用した為だ
テレビの音楽番組で原語音声に日本語字幕でインタビューが放送される際も同様で
明らかに「ロックンロール」と言ってるのに字幕では「ロック」になっている事は多い
もちろん原語でもロックと言っている場合もあるが、それはロックンロールの略なだけで区別して使っている訳ではない
「ロックの殿堂」も原語では「The Rock and Roll Hall of Fame and Museum」だ
「このバンドはロックであってロックンロールではない」なんて言われてるバンドのメンバーだって
インタビューやライヴのMCじゃロックンロールと言っている事が多い
ハードロックやメタル系のバンドのインタビューやMCで「ロックンロール」と言っているのを聴いた事がある人も多い筈だ
始末が悪いのは、音楽評論家達がロックンロールの略語としロックと訳していただけだったのを
ロックンロールとロックは別物だと植え付けるような駄文妄想記事を書きまくった事だ
これに影響されたバカどもはこれらの記事を真に受け、まんま受け売りで語り始めて現在に至る
5ちゃん音楽スレは
爺さんの思い出語りで埋まるゴミスレばかり
>>27
オエイシスとかロックにも満たないと思うが ついでに言うとロックとはハウンドドッグいや大友康平なんだよ
30年前、50年前の話してんな痴呆爺さん
さっさと首吊って死ねよ
XのYOSHIKiがツーバス叩いてるけどあれを茶の間で身近な存在にさせたのは評価するよXは。
ロックの定義は人によって違うだろうな
それこそ喧嘩になるだろう
現代音楽何も知らない
音楽ファンでもなんでもないリタイア老人が
偉そうに音楽語るなよ
死ねよ
死ねよ
死ねよ
ロックンロールはロックの古い形態というか源流の一つだという勝手な印象がある。
ロックンロールもすでにそれ以前の音楽ジャンルの混合・融合形態だったんだろうけど、
それがさらに拡張されてさまざまなバリエーションのロックンロールに分岐していった。
それがロックとだけ呼ばれるようになったと思う。
音楽ジャンルというのはどんどん融合や派生が登場してきてジャンルとして曖昧になる。
そういう流れの中でロックンロールがロックというより広義のカテゴリーに分化した。
そう理解している。
We will
We will
Rock you
ロックは絨毯爆撃から、派生した
こういうロック話になると
チャックベリーが如何に偉大かというのがわかる
例のイントロは永遠のフレーズ
ただ例のフレーズの発明者はTボーンウォーカー
>>345
諸説あるけどジェームス・ディーンからみたいだね。ロン毛は江口洋介からのようだ。 音楽を片っ端から潰していくだけの
同じ昭和話エンドレスリピートしてるだけの
ボケ老人さっさと死ねよ
お前らみたいな懐古老人が音楽産業を潰したんだよ
さっさと死ねよ
リーゼントヘアは晩年のエルヴィス・プレスリーさんあたりがモデルじゃないの?
音楽ファンでもなんでもない老人が
昔話したいだけで音楽語るなよ
死ねよ
死ねよ
死ねよ
>>37 クロスロードで悪魔に魂を売り 「いとしのレイラ」で稼いだ金で魂を買い戻した男がおるんだが…… ニルヴァーナはロックじゃなくてグランジ
呼び方なんかどうでもいいんだよ
We will
We will
Rock you
↓
ロックは絨毯爆撃から、派生した
Roaring
↓
ロックンロールはランカスター重爆撃機のエンジン音
音楽好きなやつに
お前はロックしてるけどロールはしてないって言われた
ポップスの連中まで無理やりロック扱いにする日本のジャンル分けって酷いと思うわ
レーベルの都合なんだろうが
ロックンロールはリーゼントって発想が変
モッズとかあるだろうに
>>381
音を歪ませればその時点でロックwディストーションの音色は今の人は好まない人が多いけどね。 ロックンロールはオールディーズ時代のカテゴリーという印象。
そしてその時代を懐かしんだり影響を受けているオールドスクールロックを指す感じ。
We will
We will
Rock you
↓
ロックは絨毯爆撃から、派生した
Roaring
↓
ロックンロールはランカスター重爆撃機のエンジン音
"Sounds good?"
>>381
相川七瀬がハードロックって言われてたもんな >>367
そもそもチャーリー・クリスチャンが出て来なければロックは生まれてないと思います 思想や精神性抜きにすれば簡単
ロックンロールはロックのジャンルの一つ
>>343
そう
それ+90年代以降のオルタナ系や現在のもロックの一つ
ロックンロールを更にわかりやすく言えば50年代のロックンロール(ロカビリーも含む)、60年代前半から半ばのブリティッシュビート、70年代前半のパブロック、70年代後半の初期パンク
全部シンプルなロックンロールで初期パン以外はブルース、R&Bの黒っぽさが根底にある
ここまでがわかりやすいロックンロール
MC5やストゥージズとかもロックンロールと言える
例外としてAC/DCやモーターヘッド等もロックンロールと言えるね
最近のバンドでロックンロールと言えるのは上のジャンルに影響受けたガレージバンドくらい >>391
相川七瀬は普通にハードロックのカバーたくさんやってる エレキギターって言葉使う人かなり高齢者だよな
エレクトリックギターって言わない?
マッキーってああ見えてやってる事はけっこうロッカーなんだよなw
あいつ恐らくまた薬やっている。目つきと言動が明らかにおかしい。
音楽好きでも何でもない昔話したいだけの老人がしゃしゃり出てくんな
セピア板逝けよ
邪魔なんだよお前ら
8ビートって今じゃポップスの丁度良いテンポに思えるけど
4ビート主流当時だもんなチャックベリーとかエルビスが出てきたのって
速いテンポに感じるわけだ
>>356 「だから大好きロックンロール」って曲があるんだが…… 大友はプレスリーの大ファンだろ 音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
相川七瀬も夢見る少女じゃいられないはロック認定してもいいかなと俺的には思うw
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
なぜか「生き方」の形容に使われる音楽ジャンル
ロック
パンク
ヒップホップ
ジャズ
>>377
だから最近のオルタナ系等もロックの一ジャンルだよ 音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
>>404
前川清がプレスリーファンなのは知ってる ゆずはロックじゃないがチャゲアスはロック
違いはエレキギター使ってるかどうか
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
>>3
「ロックはあるけど、ロールはどうした」byキース メタル
ジャーマンメタル
パワーメタル
デスメタル
スラッシュメタル
ヘヴィメタル
ロックンロールはチャック・ベリーのジョニーBグッドみたいなのだろ
踊れるやつだよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
日本ではあんまりロックンロールバンドは売れないよな
最近でも売れてるのはワンオクとかuverみたいなポップス要素の強いロックだし
ニルバーナも欧米ではロックンロールと言われてるけど
ロックって言葉は和製英語な
ダンスミュージックなのがロックンロール
踊れないのがロック
トゥーマッチモンキービジネスはもっと広く認識されていい
日本ではすっかりそら耳で有名になってしまったがw
ストーンズのキースはロックよりロールが重要と言ってたな
極めて感覚的な表現だが、感じ入るものがあるのう
瞬発的、爆発的では無く持続するようなと言うか何というか
そもそも流行とか最先端とかではなく土着的な音楽なのかもな
流行りの要素は無くなったとしても死んでは無いと思っておる
>>384
イングランドではロッカーズとモッズが大喧嘩してたからなw
ビートルズもデビュー前のハンブルクでの修行時代はロッカーズだったという
矢沢のキャロルはこれの真似だけど矢沢個人はデビュー初期のモッズ(三つボタンの細見のスーツにモップ頭)でやりたかったんだよなw
最近だと日本のニートビーツがデビュー前のビートルズまんまの音楽やってて格好いい
ロッカーズもモッズもシンプルなロックンロール、R&Bで音楽的には大差ない >>418
ゆずもエレキ使ってるだろ?
最近は知らんが >>424
お前もNOVA TWINSもアルセストも知らない
似非メタラーだろ
死ねよ 音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
>>424
ツーバスだからもう狂ってるんだ。
リズムが心拍数を超えてくると息苦しくなってくる。あんなの聴けるのは若いうちだけだ。 ロックって○○ロックやら◎◎ロックみたいな色んなバリエーションが出て来て単にロックって言うようになりました
渚ゆうことベンチャーズの京都の恋は京ロックですね
プロレスはプロレスリングの略ではないと思っていたが、プロレスリングの略らしい
>>1
米長邦雄が生きてたら将棋盤で殴るレベルの解釈やな >>425
だから俺が言ってるけど50年代のロックンロール、ブリティッシュビート、パブロック、初期パンクだよ
最近だとガレージバンド >>435
キャロルはジョニーのキャロルやろ?
ロックンロールは詞が命や >>424
ヘヴィメタル=メタルの総称
パワーメタルが進化したのがスラッシュメタル
デスメタルはデス声のメタル
ジャーマンはドイツ >>435
実はオリジナルモッズってマッシュルームヘアはしてないんだよ
スーツはアメリカの黒人ジャズミュージシャンで
髪型はアメリカ軍人の真似 ツーバスだからもうリズムはもう心拍数を超えているどころかもう不整脈の心房細動みたいな速さだから。
あんなの聴き続けてたら体をおかしくするよ。若いうちだけだあんなの聴けるのは。
>>441
テレキャスはロックンロールのイメージまんまだな
あれでメタルはできないw >>456
普通にメタルバンドはテレキャス使ってるぞ
リッチーブラックモアとかメタリカも まぁ日本では3コードや1リフのみでアドリブ主体の
ブルースロックバンドってほとんどメジャーにはいないしな
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RivcISpmZdjFQA0iSU3uV7?p=%E9%9D%92%E5%B3%B6%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D125%26st%3D4900 >>454
モッズはReady Steady GOのフェイスの真似をするとこから一般層に広まっていった NOVA TWINS がロールかロックかどっちだよ?
老害ども
@YouTube
ロックンロールはどっちかというとレスポールのイメージだけどストラトはもうメタルだけどさ。
>>443
例外でRCサクセションの「つきあいたい」は何とツーコードだよ。
ツーコードでこれだけ完成されたロックンロールを私は知らない。 >>451
ジョニーがデビュー前のビートルズやりたくてロッカーズになったけど矢沢はモッズで細見のスーツで決めたかったんだよ
もしモッズでデビューしてたらヤンキーの教祖的立ち位置にはならなかったかもな >>1
音楽のスタイルという視点のみで括るなら明らかにロックンロールの方が狭いな ロックンロールはグラサンで〇〇だぜ!とか言ってる横浜銀蝿みたいなやつら。
ロックはジェリーガルシアみたいなヒゲおやじ。
>>465
テレビに出るようになってずいぶんと安っぽくなったなといった印象。
永ちゃんも多額の借金を背負ってしまったから仕方なかったけどちょっと残念にも思った。 >>457
一般的なイメージね
乾いた抜けるような高音域の
歪ませたりしないで使うとロックンロールやるなら一番ベスト >>456
スリップノットのジェイムズ・ルートは
フェンダーからシグネイチャーのテレキャスまで出してるが 音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
>>459
典型的なガレージバンド
リンクレイや日本ならジャッキー&セドリックスとかの影響もあるけど初期パンク、ラモーンズの影響がかなりデカイ
わかりやすいロックンロールバンドの一つ >>436
シアトルからLA経由でSt.ルイスそしてシカゴに北上して東のNYって旅してみれば
余裕があるなら南下してテネシーのナッシュビルやメンフィス
ジョージアのアトランタ、アラバマ、ニューオーリンズも言ってみたらいいのに レスポールが一番弾きやすいよ何だかんだでwジャンルにもよるだろうけどさw
マンドゥーディアオの1stは最後にして最高傑作のロックンロールアルバム
>>456
もう今の時代このギターでこのジャンルはできないってのはなくね?
なんでもありだわ >>464
レスポールはロックンロールというよりロック(ハードロック等)の方かな
レスポールならP-90のピックアップ乗せてるレスポールjrならまだわかる イングヴェイみたいに速弾きするのでなければレスポールで充分だよw
簡単な違い。
ロックは入れて前後にゆするだけ、
ロールはそれプラスぐるんぐるん廻す。
従って、ロックンロールの勝ちや。
言っとくけど岩とか石は関係ないよ。
>>469
そのモッズハード全然モッズではないというw
むしろロッカーズ寄り ロックンロールはスウィングしないジャズ。
ロックは途中で楽器を一部休むなどして交響楽のような緩急をつけるドラマ性のあるバンド音楽。
ロールはスウィングせずに8ビートでカクカク規則的に転がり落ちる岩のようなロックンロールの音楽性を模したもの。
ロックって生き方の面もあるな
それがねじ曲がってヤク決めてぶっ飛んで早死にするのが多かったけど
還暦まで生きればロッカーじゃなくなるみたいな考えはちょっと違うと思うね
>>487
そうそう和製英語でなぜかロックとロックン・ロールが区別されてる
意味がわからない こんなバンドじゃなく
ブルーススプリングスティーンに聞けばいい
ちなみにロッカーってのも日本でしか通じない和製英語
ロックンローラーと言わないと意味が通じない
>>456
テレキャスが一番色々できるだろ
@YouTube
インギーは無理だがメタリカ程度ならこういう音ならもっと極上の音になりそう
ただピロピロメタル君にはそんな音作りのセンス皆無なのが残念 日本じゃロックンロール=竹の子族(男はリーゼントに革ジャン、女はワンピースにポニテ)みたいな、格好にこだわりがある連中を想像するよね
一方ロックは、見た目には頓着せず媚びず顧みない生き様のようなイメージ
でもどうやら本場の人たちに言わせると、ロックよりロールの方がより「生き様」に近い意味を持ってるようだな
昔ジュンスカが雑誌のインタビューで「新しいアルバムはかなり尖った作りだが、それでファンが離れたらどうするか」と聞かれて
「そんときゃ皿洗いのバイトでもしてやりたい音楽を続けるだけ」と答えてて、ああこれがロックだなと思った覚えがある
だから音楽談義になったとき「ベートーベンはロックだ」と主張するんだが、ジャカジャカうるさいのがロックとしか考えてない人には「ベートーベンはクラシックでしょw」と笑われる
でも本場の人に言わせれば、ジュンスカもベートーベンもロックよりロックンロールなんだろうな
ロックンロールにクラシックの要素が入ったのがロック
>>495
だよな。フライングVの方がよっぽどええ グレッチのカントリージェントルマン持ってる人はどうなの?
テレキャスとかガキのオモチャじゃん
「ロック・アンド・ロール」イコールもろSEX連想やから顰蹙もんやったんや。
>>497
ジュンスカってクリスマスの歌うたってたよな
思いっきり売れ線を狙ったやつw >>483
レスポールジュニア、レスポールスペシャルのP90は太くて甘い音だな
普通のレスポールの方がよりハードでこっちはロックンロールってのはわかる いいから NOVA TWINS 聴けよ
@YouTube
黙って amiinA 聴けよ
@YouTube
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
音楽捨てた老人が音楽語るなよ
思い出しか語れない老人が音楽語るなよ
死ねよ
死ねよ
死ねよ HELPの頃のビートルズに憧れているのか、 CDジャケット、ファッション、デザインとかそ のまま模範している。 無理くりで作った声、英詞、60年代サウンド。
自分たちのことを若いけど昔のビートルズを理解してカッコいいでしょ?感が苦手。
>>469
そのモッズは全然モッズではないの間違いね >>152
マイケルジャクソンとエルヴィスプレスリーの二人は
グラミー賞で
最優秀ロックボーカル賞
最優秀R and Bボーカル賞
最優秀ポップボーカル賞の三部門を受賞してる
この二人こそオルタナティブの元祖だろう 自分でロックンローラーとか言ってる人は苦手なのが多い。
内田、矢沢、大友、高橋ジョージ、ダイアモンドユカイ。
クラッシック要素が強いのはメタルだよ。あの長髪はクラッシックを気取ったものだから。
旋律を極限まで追求するのがメタルさ。
男闘呼組ってジャニーズ系のロックではかなり叩かれて気の毒だった。
グリゴリー・レプスってあれ正体はテロリストだからね。ロッカーどころの騒ぎではない。
ビートルズも初期はロックンロールだったがクラシック畑のジョージマーティンの影響でロックになった
ロックンロールは、エルヴィスの頃からの軽快でテンポの良い音楽で、ファッションである。
ロックってのは、もはや生き様であり思想である。
という20世紀的なイメージがずーっとあるな。
今は昔の焼き直しのビジネス道具
洋楽を聴き始めたばかりの素人には分かりにくいかもしれないね
ポップスの中でギターの音が大きいものがロックです
ロックの中でもギターの音が電気処理で歪んでるのをハードロックと呼びます
メタルとかパンクというのはハードロックの中のサブジャンルね
ハードロックの中で特に演奏が上手いのをメタルと呼び尊敬の対象としてるんだよ
なお演奏が下手なのをパンクと呼び馬鹿にして差別してることはあまり知られていない事実である
田代まさしが寝起きドッキリでターゲットの衣装が入ったロッカーを開ける時に内田祐也でてこないよね?
て言っていたな。
>>509
大嫌い。
音楽退屈、だらしない、成長しない、人に教えない、大して人気ない、なんでいるのって感じ。
いまわのとかゴジラに墓踏んでほしいくらい大嫌い。 >>500
グレッチはロカビリー系が多い
ブリティッシュビートというより初期ビートルズの真似してリッケンバッカー使ってるのも結構いるな
ガレージバンド等のロックンロールバンドはダンエレクトロやVOXとかのギター使ってるのも多い ロックンロールはツイストのノリだよ
そんな事も知らん奴が解説しとんのかよ
>>504
今でもロックンロールに限らずP-90は一定の人気があるな >>516
初期だってカバー以外はロックンロールの要素少ないだろ
モータウンの影響の方が明らかに強いし
キャロルキングやバカラック風のヴァースにモータウンやゴスペル要素のコーラスという構成が多い
ノーリプライとかそうだわな
バカラック風のヴァースにモータウン >ロックンロールは、R&Bというブラックミュージックの中に属するもので、R&Bの中でさらに踊りやすくてテンポの速いナンバーを指す。
はぁ?
テレキャスターはGO!GO!7188の音が好きだわ
音楽的にはフォークだけど
生き様がロック
それが長渕剛
長渕剛
「今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。
英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。
60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』
聴いてくれ
ロック→ミッシェルガンエレファントみたいなの
ロックンロール→横浜銀バエみたいなの
ロケンロール→内田裕也
メタル好きは50・60歳代
オルタナパンク好きは30・40歳代
>>503
それに関しては「おまえらどうせこんなのが聞きてえんだろ」という皮肉的なサービスであると好意的に捉えるようにしてる
サザンが、アルバムではあれだけ遊びまくって放送できないような曲もたくさん作ってるのに、定期的にこれぞ皆が求めるサザンサウンドというべき曲をリリースしてくるのと同じ印象だ
もひとつ言うなら、先ごろ話題になったクイーンは、他ならぬフレディが「売れなくなったら音楽をやめる」と言ってたのを聞いてそれが本心ならばクイーンはロックではないなと
ただし、彼は生きていたとしても音楽は捨てられなかったと思う
あの時代にボヘミアンラプソディーを自信満々に作ってくる連中が、ロックかどうか以前に音楽を切り離せるとは思えん
そう思えば、目的(売れたいとかモテたいとか)はどうあれ、自分に正直に生きてるならばロックと言ってもいいんじゃないかと パンクとへヴィメタルの違い
これは基礎知識としてわかっておく必要がある
Punk vs Metal
@YouTube
Death Metal VS Punk Rock
@YouTube
>>522
うう話せるやつ来たな
グレッチがロカビリーは疑問だけど
リッケンの330の6弦も12弦も持ってるし
VOXのティアドロップも両方持ってる(泣)
グレッチて実はかなり音圧強いからナチュラルディストーションすげーかかるんだけど
コントロールし辛いから使う人少ないぽいね >>530
長渕がそう言ってるのに、曲名が英語、横文字なのが笑いのツボだわな マルコメ・ミソラーメンとセックス・ピストンズの作り上げたパンクの精神を受け継ぐ日本の10大バンド
亜無亜危異
横浜銀蝿
紅麗威甦
酢田亜林
暴威
爆竹
男闘呼組
黒夢
虎舞竜
氣志團
90年代に流行ったグランジロックはどうも好きになれん。ニルヴァーナなんてどこがいいのか。
>>536
日本のアマチュアバンドの9割以上が実はパンクバンド。
パンクが好きだからというよりもパンクが一番簡単だからなんだね。
だから脱パンクがステップアップできるかどうかのカギになる。 ロックンロールのロールは文字通り「転がす」
それまでのダンスミュージックと違い
細かく速いテンポのバックビートを指す
50年代の作品のほうが顕著だよな
エレキベースの台頭が一番大きいんじゃないかね
ウッドベースはやはり速いバックビートに合わねーし
>>529
俺も7188好き
あの歌い方とテレキャスの音が味あるよね >>525
モッズだからロックンロール、R&B好きでモータウンやるのもわかる
よりポップだしね
共通して言えるのは黒っぽさがあるんだよな
ストーンズやヤードバーズ、ゼム程ではないけど
ビートルズはI'm Talking About Youのカバーが本家よりカッコイイ
あと個人的には初期キンクスがパンクやガレージの原点だと思うな
リトルリチャードとかをパンクと言われたら終わりだけどさ ビンテージトラブル聴いて細かいことは忘れロケンロー
>>543
ニルバーナはスメルズライクのリフが素晴らしかっただけだよ
それで完成されて終わり サザンもロックらしい曲はタラコくらいしかピンと来ない。桑田バンドではバンバンバンとか
ロックらしい曲を作ってたけどね。
>>518
パンクがハードロックのサブジャンルってのは違くね?
むしろパンクのほうが先に浸透したろ? >>541
だって日本語にしたら「瞳を閉じて」になって平井堅と被ってしまうからなw つべでエルビス・プレスリー見たけど楽器がなくてもかっこいいしロックンロールの勝ちやないか
ヘビメタ
スラッシュメタル
デスメタル
メタル系の違いがよく分からない
>>539
それ、ただの音量だよ
音圧という言葉にみんなオカルト持ちすぎ
音量=音圧 音響物理学的に正しい
PCが音楽にかかわりだしてだれもかれもがノーマライズ加工できるようになって
ただのコンプレッションを音圧がスゲェとかいうアホを大量生産したw
音圧教はオカルトw >>518
ハードロックはシャッフルやブギの要素がベース:VAN HALEN、AC/DC
ヘビーメタルは平均律を駆使したメロディーがベースで、リズム的には比較的単調:METALLICA、DREAM THEATRE
ハードロックのサブジャンルじゃなくて、全く別
共通点は歪み系ギターだけ >>534
ロックンロール好きは鮎川誠とかその世代だな
若くて50代半ば
ただ遡ってそこに行く奴や今だとガレージバンドの影響でロックンロールに行く奴も多い
それこそこの棒ディーズや浜田の息子のバンドとかも 世界3大カートの生まれ変わり
ジャパン 押尾学
イギリス マリリン・マンソン
アメリカ ジャスティン・ビーバー
>>539
何気に俺もグレッチはストレイキャッツの影響でロカビリーの印象あったわ 今、世の中にあるのは
ロックンロールとロックではな
NOVA TWINS か amiinA かだ!
NOVA TWINS か?
@YouTube
amiinA か?
@YouTube
どっちかだ? >>553
実はエルビスは相当ギターがうまかった
えぐい位上手い サザンってアルバムの中に一曲ぐらい社会派ぶった曲を入れるんだよね
あれあんまり好きじゃない
サザンなんて夏だ!海だ!恋だ!だけでいいんだよw
>>539
プロではES中心にホーローに移行しつつある
シュミレーター使うやつも出て来てるし
デカい会場や機材良化する程そうなると思うよ >>551
ニューヨークドールズをパンクとするならそうかもだが ここでもオルタナの解説できる奴いなかったか
一体いつ知る事ができるんだ?
誰に聞けばいいのかもわからねぇ!
森山ひきいるモッズと陣内智則ひきいるロッカーズの明太子ロック抗争を描いたドキュメンタリー映画がかの有名な
愛と青春の旅立ち
監督は石井相互
サントラは明太子ロックの後輩であるチェッカーズが担当
>>556
ギターやったことないだろ
PUから出てくる音圧はギターの音作りにかなり影響する
音楽ファイルの『ゲイン』とはべつの話だ
グレッチはボディー鳴らさないと難しいイメージだなぁ
グレッチの変わり種サンダーバード欲しい >>563
たぶんそれだけだと自分に嘘ついちゃうことになるんだろ
海夏恋オンリーじゃ自分たちの全てを表現できないんじゃない? 日本のロックでは、あのブランキーは、なかなか恰好良かったわな
ややロカビリー調で、甘ったるいメロディアスさを一切排除してハードにリフとリズムで攻めている。
@YouTube
@YouTube
>>539
グレッチの6弦だけは持ってるけど他は持ってないな
若い子でグレッチ使ってるのはブランキーの浅井健一の影響とか多いみたい
ロカビリー、サイコビリー系は未だにグレッチ使いばかり
VOXのギター使ってるって本当のロックンロール好きなんだね >>563
サザンはGスポットとかそういう言葉のイメージ
桑田佳祐と志村はセクハラ超越してて凄い
下手に真似したら田代道に落ちる >>566
オルタナは音楽ジャンルではないから語る価値すらない
渋谷系とかロキノンとかアニソン、ボカロと一緒 >>563
KAMAKURAはそんな曲は少数派
夏だ海だ恋だ ってなに?って感じのアルバム >>566
オルタナはパンクの発展型っていうイメージ
正直全くよくわからん ロックンロールは軽い古いダサい
ロックは激しくてカッコイイ
ポップミュージックとしてのロックンロール
精神性としてのロックンロール
ロールとは、反
>>556
ギター持ってない人の発想
いろんな機種買ってアンプは同じ設定で音だしてみたら
全く違うから
恥ずかしいね >>579
マーシャルを使うときは感電に気を付けてね。結構怖いからあれ。 反ナニナニってね
反体制とか反抗とかあるだろう
確固たる思いを持って、反を繰り返す
これが精神性な意味合いでのロックンロールさ
倫理じゃないんだな
ピアノがカカカカッてかき鳴らすとロックンロールのイメージ
>>551
ハードロックの方が先
でも50年代のロックンロールや60年代のブリティッシュビート、同時期のアメリカのガレージバンドはパンクみたいなとこあるな >>3
違うぞ
アメリカのレコードショップではジャンルとしてロックンロールって区分がある
それはストーンズみたいなタイプのロックだ
そしてその他のビートルズとかから始まったロックがロックミュージックとかでカテゴライズされてる BTTFのギターセッションの最初がロックンロール
調子に乗りすぎた後がロック
ロックンロールはR&Bが進化した形態であってR&Bの中に属するジャンルじゃない
そんなもん時系列を見ればすぐにわかる
従ってブラックミュージックには入らない
ブラックミュージックってのは文字通り黒人音楽であって、白人文化と融合したジャンルや、白人メンバー主体のバンドはブラックミュージックという枠から外れ、別のジャンルとして扱われる
そのジャンルの1つが当時のロックンロールなんだよ
歴史的に見ても、R&Bに白人文化を加えたスタイルをロックンロールとして当時の業界が扱っていたし、黒人が演奏する物は、やはりR&Bとして扱われやすく、あまりロックンロールとしては扱ってなかった
ロックを支えてきた日本のワルの系譜
年代 ジャンル 主なファン層
60 GS カミナリ族
70 ロカビリー 暴走族
80 パンク・メタル ヤンキー
90 渋谷系 チーマー
00 V系 関東連合
10 EDM ユーチューバー
>>308
お前みたいなスレチの馬鹿は書き込むなよ
5ch向いてないから消えろ 岩のような強固な思いを持って反を繰り返す
そして、それをあきらめないこと
精神的なロックンロールとロックは何ら変わりない
ただの略語だよ
>>539
どうでもいいけどグレッチの6弦じゃなくてリッケンバッカーの方の間違いね 簡単な話
ロックンロールはブラックミュージックだ
演者が白人 黒人問わず
ソウルミュージックのカテゴリー
ソウルダンスの一種で有る
ツイストやモンキーが踊れる若しくは踊りやすいか?
ここが分かれ目
ただツイストの発生はロックンロールより後になる
その前はシャッフルや4拍子系の踊りを改造していた
ロックはもっと大枠
踊りに縛りが無い
ダンスを意識していない
一時期ビートルズの再来ってスレがしつこいほど立ってたよな
>>595
ノリが違う
ロックンロールはツイストな捩れのノリ
ロックは縦ノリ >>587
今聴くとこういうピアノって逆に新鮮だな
かっこいい ザ・スミスは80年代でも最も優れたロックンロールバンドのうちのひとつさ
よくは知らないが
ニューオーダーが前者でジョイディヴィジョンが後者
ぐらいの線引きで今日は寝るとするわ
>>563
LOVE KOREAも社会派の曲だったんかな おめぽん〜おめちゃん〜おみくる〜おめこ〜♪
これこそロックンロールw
クラッシュだってU2だってREMだって
優れたロックンロールバンドのうちのひとつ
クラッシュだってU2だってREMだって
優れたロックンバンドのうちのひとつ
違和感ないだろ?
略語だ
>>601
音楽的にそれは限定できんよ
ラモーンズだってロックンロールバンドだよ
横揺れか縦揺れかはR&B濃度の濃淡による ガチンコでよく流れてた曲はロック?ロックンロール?ハードロック?
>>608
違和感しかないよ
ノリの違いは教養と音楽センスだと思うわ
分からん奴にはとことん分からんのだろうなぁ
クラッシュ聴いて「イーヤサッサー」って合いの手入れるくらいヤバい奴だぞ >>598
初期ビートルズ、キンクスとかの影響受けてるJAMのポールウェラーがこのバンド褒めてたなw
ビートルズもジャムもこの若いバンドもいずれも黒っぽいけどソウルなんだよな
同じ黒いのでもブルース色強いストーンズ、ヤードバーズ、ゼム、アニマルズとかと違う
それこそモータウンもやってるしポップだったり一般的なイメージではブルースよりはオシャレ寄りだな 基本ロックンロールって生楽器の音楽ってイメージだわ、鍵盤ものもピアノがメインだし
ロックはストリングスとか電子音とかなんでもあり
ロックンロール=チャックベリー、バディホリー
ロック=ザフー、オアシス
ストーンローゼスのセカンドカミングは最強のロックンロール
フェイセスはカントリーミュージック
>>1
ロールは熱い魂
とか精神論いらねーな
ロックは縦ノリ感でロールは横ノリ感、スイング感だろう >>588
どこのどういうお店の区分?
そんな分け方してるお店ないと思うけど >>602
ビリージョエルもロックンローラーだし
ベンフォールズファイブだって優れたロックンロールバンドだよ
ビリージョエルもロッカーだし
ベンフォールズファイブだって優れたロックバンドだよ 同じフレーズを繰り返す構成がロールなんだよ(´・ω・`)
>>610
縦ノリと横ノリの違いではなく、捩れなんだわ
曲によって混ざってることは当然あるが、バンド全体の持ってるノリってのがある
例えばディープパープルのハイウェイスターでツイストする奴はいない
が、当時そのノリが理解できていなかった観客にはツイストしてる奴がいるんだよなw
そう言う層は未だにあるのだろうが、ノリが理解できてないんだよ 浅っさいなあw
エルヴィスだけでなくバディ・ホリーやジェリー・リー・ルイスなどの白人もスルーかよw
>>528
リズム&ブルースのファッツドミノや初期はリズム&ブルースアーティストとされたチャックベリーが元祖だからな >>622
ボブディランはどうよ
音楽的にはバラエティー豊かだぞ ビリー・ジョエルってロッカーの印象あんまりないなぁマイライフもロックともちょっと違うような。
北朝鮮にロックを教えに行ったお節介がいたけど。
結局はモランボン楽団みたいな形で定着したのは皮肉だったな。
Van Halen - Hot For Teacher
David Lee Roth - It's Showtime!
これはロックンロール
俺の中では俺の中ではな
>>615
フーをロックンロール(ブリティッシュビート)に入れないってことはピートがSG使ってたハードロック時代のイメージで言ってそう
ストーンズはわかりやすいけどビートルズやフーは時代時代で全く変わってる グッドナイトサイゴンのような問題作も作るのでビリーは。ロックの域ともちょっと違う感性というか。
ロックンロール
→チャック・ベリー、リトル・リチャード、エルヴィス、バディ・ホリー、
ジェリー・ルイス、ブルース・スプリングスティーン、
メジャーデビュー前のビートルズ
ロック
→ヤードバーズ、ストーンズ、アニマルズ、クリーム、ディープパープル、
メジャーデビュー後のジミ・ヘンドリクス、オールマン・ブラザーズ、
イーグルス(カントリー・ロック)、メタリカ
R&B
→ルイ・ジョーダン、アイク・ターナー、ビッグ・ジョー・ターナー
ルース・ブラウン、タイニー・ブラッドショー
ポップ
→ビートルズ、マイケル・ジャクソン、マドンナ、エルトン・ジョン
ホイットニー・ヒューストン、マライア・キャリー
ソウル
→レイ・チャールズ、アリーサ・フランクリン、サム・クック
オーティス、マーヴィン・ゲイ、スティーヴィー・ワンダー、
ダニー・ハサウェイ、カーティス・メイフィールド、パーシー・スレッジ、
アル・グリーン、サム・アンド・デイヴ、ジェイムズ・ブラウン
プリンス、スライ
ビリージョエルは新曲とアルバムを作らなくなってしまったのがすごく残念
かれこれ30年ぐらい作ってないんじゃないか?
>>623
少なく「イーヤサッサー」ではないよなw
その時のアレンジやるだろうけど祭囃子のノリで良いよ
>>622
曲によってジャンルが違ったって良いよ
わざと変える人もいるだろうし、別ジャンルの音楽性を別ジャンルのノリで統一する事もある あのアメリカではメタルってキモオタとか田舎者扱いで
ロックンロールとは完全に区別されてるから
日本で言えばアニソン好きな人みたいな感じ
セルゲイ・スカチコフかと聴いてると黒人の物真似をするよりも白人の物真似をする事のほうが数段難しい
事を痛感させられる。
アインシュタインの稲ちゃんはロックだな
もう寝るわ
グッナイスリープタイト
リンゴスターはロックンロールドラマー
>>638
メタルも幅広いから一概には言えないよ
んでアニソンは音楽ジャンルではないからね 織田哲郎が最近の日本の音楽シーンはロックは多いけどロールしてないって言ってたな
>>625
そうなるとみんなクラシックのジャンルだな 基本ロックンロールはブルースと同じで型が決まっちゃってるからな
3コード、8ビートの定型詩みたいなもの
ロックは色々自由さがある
>>603
誰だと思ってぐぐったらむかーし色んなジャンルのピアニスト集めたビリージョエル司会のピアノ生誕番組でファンキーに奏でてた人だったわ
この人のピアノもノリノリでいいな >>641
メタルってジャンルやメタル好きのファッションや
価値観がキモオタ扱いされてるって事だよ
日本のアニソン好きや声優好きのそれと同じ >>643
近藤房之介さんと歌ったボンバーガールとか好きでしたね。物凄い曲だと思うのですがマイナーヒットで
終わってしまったのは残念でした。 >>618
アメリカのレコードショップではロックンロールというジャンルがあるだろ
そこにはストーンズとかチャツクベリーとかが入ってるだろ
それ以外が大雑把にまとめていえばロックミュージックだ
ロックミュージックはパンクもメタルも入るからロックミュージックとはカテゴライズされて分けられてる訳じゃないけどな >>638
元アイドルやってた子と仕事で話したことあるけどファンとSNSでの交流でロック好きと逝ってる人のほぼ全員がメタル好きだって聞いて驚いたw
まあハードロックも含まれてるかもしれんがオタクはメタル好き日本でも多いんだろうな >>602
チャックベリーがいなかったらロックの主役はエレキギターじゃなくピアノになっていたかもしれん 黒人が始めた初期のやつがロックンロールで、その後に白人が真似て進化させたのがロック
ロックンロールは一時の流行ですぐに廃れる
その後に白人が掘り出してリバイバルさせる
白人のロックはキャッチーなギターリフが特徴的
2000年代に入ってロックも廃れ、過去の遺産になる
ロックンロールは曲調のことで
ロックはギターを中心としたバンドサウンドの総称
>>649
言ってる事意味わからないです
本当にアメリカのレコ屋言った事あるんですかね?
で東海岸?西海岸?どこの都市?
アメリカがって言ってる人は大概知ったか >>606
こう無意味にギスギスすること予見した名曲だよ
だから日本人はこの曲と韓国を愛さねばならない ロックが矢沢でロックンロールが内田裕也
どうでもいいと思ってる俺でもわかる
>>657
矢沢はロックンロール残ってるよ
日本だと忌野清志郎もロックンロールが若干残ってる アリスなんかは変わっていった
裕也さんはさっぱり変わらなかった
成育歴って怖いね
永ちゃんはテレビに出るようになって安っぽくなった。
借金背負ってしまったから仕方なかったけどどこか寂しかった・
やはりロッカーは伝説化しないとね。
ビーズもグレイもラルクアンシエルもロックバンドって言うよね
Rock'n roll=チャック・ベリー
Rock=バディ・ホリー
ロックは20世紀で終わってるんで、別にそんな細かいこと言わなくてもいいよ
俺はハードロック世代の50代おっさんだけど中学の頃はリアルタイムはクイーンとかそんなのばかりでうんざりしてた
ロックンロール、ブリティッシュビート、パブロック(ほぼリアルタイムだけど)ばかり遡って聴いててロック好きはハードロック一色で悲しかったな
恥ずかしながらキャロルも好きで聴いてたよ
ハードロック聴かないでロックンロール好きな奴はキャロル好きな奴くらいしかいなくて必然的に友達はキャロル好きだった
そんな時に出てきたのが初期パンクだったわけだから今の子が初期パンク好きっていうのとは熱量が全く違う
ほら見ろやっぱりこれじゃん、やっぱりロックンロールだろって、俺は間違ってなかったって確信したよ
やっぱり当時はつまらなくてシンプルなロックンロールがくることはもうないのかなとか正直落ち込んでたからな
クラッシュのショボい音の1st、ジャムの1st、この辺はめちゃくちゃ聴いた
特にジャムに関しては元々ブリティッシュビート聴いてたから全く同じ流れで聴けたな
パンク好きでブリティッシュビートは好きじゃないって奴がいたとしたらそういう人はジャムダメなのかもだが
>>663
ロックンロールじゃないだろ
あのビジュアルのジャンルもロックの一ジャンルだからロックって言っとけばオッケーってこと >>663
苦しい時代の人達にしては何かに反抗している感じでもなかった。基本まじめな人達だった。 >>655
はいはいよかったねしったかおばかちゃん レッド・ツェッペリンがヘビーメタルで、ディープ・パープルがハードロック
これだけは未だにわからない
なぜなのか
>>671
Zeppelinはヘビメタじゃないよ? >>610
ラモーンズや他のパンク勢は曲は3コードのロックンロールやっても演奏が全てダウンストロークで速く刻んでいるからなフラット、平坦でアクセントの強弱感が薄く、ロール感、スイング感が薄いんだよね
ラモーンズのパンクはある意味革命的 >>665
両方50年代のロックンロール
大体の人は50、60年代をロックンロールって言ってハードロック以降をロックって言ってるイメージだな
50年代のロックンロール
60年代のブリティッシュビート(初期ビートルズ、初期ストーンズ、初期キンクス、初期フー、スモールフェイセス等)
70年代のパブロック(ドクターフィールグッド等)
70年代後半の初期パンク
↑
この辺りをとりあえず聴いてみてほしい
音楽的にロックンロールっていうのはこういうやつ >>635
概ね賛成だけどBOSSがロールしてるのはどの曲?彼は結構暗いよ
それと、ソウルにJBとSLYとPRINCE入れるのやめろ >>666
「グレる」事を美化しなくなったので子供達がそういう物に対して憧れを抱かなくなった。 ロックンロールの方がなんかシャウトとか入りそうだし
メロディー重視て言うより吠えるって感じ
エルヴィスプレスリーはキングオブロックンロールだが実は作曲していない。
だから監獄ロックとかエルヴィス有名曲を作った人が(無名黒人?)ロックンロール生みの親では?
誰が作曲していたか全然知らないが。
だからエルヴィスプレスリーはプロデュースされたカラオケ上手いお兄さんという評価もある。
作詞作曲演奏歌唱していたビートルズがどんなひねくれた音楽雑誌(地味なバンドをトップ10に入れるでも歴史上の最強バンドランキング1位はビートルズになる。
たしかバンドランキングで系ビートルズが1位を外れたことはない。
ハートが熱くなったらそれはきっとロックンロールだよ
>>677
グレるとかだったらもうギャングスタラッパーの方がガチでヤバいからな ロックンロールはチャックベリーとかエルビスなんだろうけどね
一周回ってダサかっこイイみたいな意味になった
フランツフェルディナントとか
そして、もうどうでも良くなった
イチイチ、音楽でジャンル分けするのはメンドクサイ連中
音楽なんて、メロディーが良くて、心地良ければ、何でもいい
音楽で知性とかに拘ってるのは、バカ
モーツアルトなんて、今のポップミュージックより
子供っぽい作風だし、知性なんて感じられない
なのに、時代を超えて今でも聴いている人達がいる
なんでもかんでも知性がーとか言ってる連中は
同じ専門職の大工にも知性なんて要求するのかね
音楽家はいい音楽を作り
大工はいい家を建てれば
知性がどうこうなんて俺的には関係ない
とにかく、知性がーなんちゃらいってる連中は
メンドクサイ連中が多い
>>669
お前はあの苦悩とマグマより熱い魂がわからんのか
もうロックとか聴くのやめろ
意味がない >>10
甲本ヒロトが雑誌のインタビューに答えてたな
「ロックってダサいんですよ。ミックジャガーの舌を出すポーズなんてめちゃくちゃダサいじゃん。でもマネしたくてやっちゃう人達が大勢いる。ダサくても人々を魅了しちゃうのがロック」 >>689
大人達に対する反抗心とかそういうのとはちょっと違っていましたね。その点では幾分真面目だったのかなとも。 ヘビメタ X(エックス)
ヴィジュアル系 X JAPAN LUNA SEA
>>691
だからそういう精神性や思想で話すと若い奴は何がなんだかわからなくなって良くない
浩人君が言ってるのはロックもロックンロールも彼の精神性、価値観で言ってるの
それだとパンクも同義語になっちゃうし、よく若い子が言ってるバイブス()とかも同義語
そうじゃなくて音楽的にジャンル的に説明してあげれば若い奴や知らない奴にもわかりやすい 僕なんかホラ、今ロンドンブーツを履いてるんですけど、まあ10足ぐらい持ってて、それは大したことじゃないんですけど(笑)そうやって生活にロックを取り入れることですごくよく分かるのが、いいものもある、だけど悪いものもあるってことなんだよね。
>>675
確かに
ただブリティッシュロック/パンクが最高にロックンロールかってとこが自分にはまだ理解出来ない
海を渡ったAC/DCはロックもロールやるけど ラモンズ
向こうからくるガキをバットでぶん殴るぞ!!
こんなものに何の精神性を求めろというのか
>>3
エルビスはロカビリー
ストーンズはロックンロール
ツェッペリンはロック
こんなイメージ 厳しい環境の中でも真面目にコツコツ生きてる人の方がよっぽどロックンローラーだからな
グレる()不良()なんてもう時代遅れ
久しぶりにPaperback Writerでも聴いて寝るとするか
ザードをロックだという人はいない。あれだって音色はディスドーションが効いてるからロックなはずなんですよ。
>>697
若い奴とかにわかりやすいジャンルとしてのロックンロールの説明として言った
AC/DCはかなり幅広く受け入れられるのはわかる
アメリカが悲しいのは50年代のロックンロールはまだいいとしてもブルースとか奴隷の黒人音楽が全く本国で白人に受け入れられなかったのに
イギリスのストーンズやブリティッシュビートバンドが黒人のカバーばかりしてたら同時期にマイナーではあったけどアメリカで大量に似たようなガレージバンドが生まれたんだよね
そこからブルース等にハマったりもするんだろうけど直にブルースとかに行くというよりやっぱりストーンズやビートルズ等が好きなだけなんだよな
そんなアメリカの有名ガレージバンドソニックスを好きだと言ってるのがこのボウディーズの子達なんだよね 昔のロックは自由との闘いみたいな感じ。愛と平和、ラブアンドピースなんて時代だった。
今は明日に向かって夢に向かって突き進もうって感じだね。
>>692
その一見反骨心ないさらに深淵の魂の活動を感じられないからそういう結論に至る
カートコバーンとか鼻で笑えるストラグルだよ >>27
うるせー
お前はさっさと弟と仲直りしろよ
それがロックンロールだ >>711
それでもちょっと違いますよねそれまでの人達とは。他者依存的要素が余りないというか。 ベトナムあたりでロカビリー流行りませんかね
似合いそうで
結局、後付け的ではあるが、チャックベリーをロックンロールの(グラフのような意味での)原点に置くのが一番収まりがよさそうだな
エルビスやビルヘイリー、エディコクラン、ストーンズなんかは、チャックを原点にして前後関係で語らざるを得ない
ただし系統樹としては、ビルヘイリーが出発点でエルビス、エディコクランを経てコステロやデイブエドマンズ等に行くのが白人のロックンロール
そしてビルヘイリーからボ・ディドリーやチャックを経てストーンズに流れるのが黒人のロックンロール
ただしここで1行目に戻る
同じ論法でロックの原点はビートルズ
なにを今更
80年代に「ジャンル分けはレコード業界がレコードを売りやすいように考えている
例えばよくわからないインスト物はまず全てフュージョンと呼び しばらくするとフュージョンファンク フュージョンソウルと
分化していくのがそのいい例 ロックジャズフォークも全てそう」
と結論はでている
>>717
PSY-Sみたいな実験ユニットになるともう何でもありなんでファンがついていけなくなるんですね。
音楽が本当に好きでないとあのユニットを聴くのは本当に難しい。やはりジャンルと方向性ははっきりと
させたほうがいいですね。 メジャーレーベルにいる時点で果たしてロックなのかも。
たまなんかはメジャーでの息苦しさを感じて再びインディに戻っていった。
ロックンロールバンドって先人の黒人音楽カバーするからね
多少世代が違ってもこの曲元はこいつだったのかとかの話題で楽しむこともできる
黒人ではないけどキンクスよりヴァン・ヘイレンで知った奴とかもいるだろうし
さっきも言ったザ・ソニックスに関してはチャックベリーのロールオーバーベートーベンは本家やどのバンドよりもソニックスバージョンが俺は好きだな
あとモータウンのヒートウェーブは本家かそれともどのバンドバージョンが好きかとかでも話せるだろう
ウォーキングザドッグも数多くのバンドがカバーしてて下手したら原曲知らない人もいると思う
イカリングだと思って食べたら、玉ねぎリングだった事あっか?
とりあえずアイドルの曲にギター入れるのはやめてくれ
メジャーレーベルにいる時点で果たしてロックなのかなとも。
たまなんかはメジャーでの息苦しさを感じて再びインディに戻っていった。
>>718
ストーンズがBlack and blueやSome girls出したときもファンが「こんなのロックンロールじゃない」と非難轟々だったけど
そもそも本人たちはデビューから一貫して「ファンキーな黒人音楽へのオマージュ」をやり続けていてそれが
すなわちストーンズミュージックそのものなんだけどそれがわからないでファンってのがちょっと ロック=ガンズ アンド ローゼズ
ロックンロール =初期ビートルズ
>>723
うどんだと思ったらきしめんだった
きしめんは熱い塊 20〜30年代 ブギウギ
Meade "Lux" Lewis - Honky Tonk Train Blues (original version) 1927
@YouTube
Cleo Brown - Boogie Woogie - 1935
@YouTube
ロックの最高峰は、ツェッペリンのアキレス最後の戦い
40年代 ジャンプブルース(ジャイブ)
Louis Jordan - Caldonia - 1946
@YouTube
Jumpin Jive - Cab Calloway and the Nicholas Brothers 1947
@YouTube
>>726
ストーンズはラブユーライブからリアルタイムで聴いてるけどストーンズなんてそこまで変わってないよな
俺はずっと同じ流れでストーンズは聴けてる
ビートルズやフー、キンクスとかなんてファンの頃はR&B、ロックンロールバンドだけど全く別物に変化していったからな
それはそれでの良さもあるけどやっぱりストーンズの方がカッコイイかな…
フーやキンクスは初期のモッズ時代が一番好きなことに変わりはないけどフーのライブパフォーマンスはフーズネクスト時代が一番凄いしな >>680
ヴォーカリストを蔑ろにするのが日本人のダメなとこ サイズはおにきりを頼んだらいきなり食パンが出てくるような極端さがあったので。
あれはもう本当に音楽が好きでないと付いていけません。
>>80
案外これがわかりやすい区別かも。当然例外はあるにしても。
個人的な思い入れとか入れると誰もが納得できる説明にはならないし。
Queenが「愛という名の欲望」を出した時、ちょっと興奮した。
ロック好きならやはりロックンロール・ナンバーには心躍るものがある。
ロック・ミュージックがこの世に生まれ出た時代の感覚を思い起こさせるような。 50年代 R&Bとしか呼べないようなもの ほかにもシカゴブルースとかドゥーワップもあったがまとめてR&Bと呼ばれていた
Ray Charles - Mess Around 1953
@YouTube
PLEASE LOVE ME by B B King 1953
@YouTube
>>723
プリンだと思ったら茶碗蒸しだった事なら いや
「ロックンロール」 は
たんなるリズムパターンの名前だから
また馬鹿ジャップが勝手に英語を定義付けて行くのか
キムタクと木村拓哉の違い語っちゃうくらい馬鹿だろ
スージーQとかProud Maryはロックンロール
歌手や観客が踊るときに腰をロールさせるのがロックンロール
>>743
いや音楽的ジャンルとして違う
ロックっていうのはロック史全てのこと
ロックンロールはロックの中の一ジャンル
さすがロックが根付いてない国の人の意見だな >>746
一般的な人のイメージとしてはそれはわかりやすいなwその通り 日本の若いのがなぜかロック原理主義になって伝統芸能やってるのがどうしようもない
>>749
結局ロックなんてロックでしかないからロックンロールの基本はカバーだから自分が好きな先人達のカバーしたりそういうのでいいと思うけどね
このボウディーズの子は今となっては最も若手って程ではないけど浜田の息子達やガレージバンドの50回転ズとかもいてこういうのでいいと俺は思う
何か変わったことやってやろう、違ったことやってやろうと言ってももう形式的には出尽くしちゃってるわけだからな
それだったら古典ナンバーでもいいからロックンロールやればいいのよ
差が出るのはセンスだけ
センスだけでいい世界、極論言えばカバーだけでもいいんだよセンスがあればね THE BAWDIES?
曲調は悪くないが・・日本語の歌無いの?需要あんの?わからん
中学生並みの稚拙な英文歌詞と下手くそな英語の発音の幼稚バンドじゃんこいつら
>>752
発音とか英語のことはどうでもいいんだよ
ただ正直なこと言うと一回聴いてもういいやとなっちゃったw
これならこっちのがカッコイイしセンスも違うしとなるからな
ただ日本でロックンロールやR&Bやソウル、ブルース等やる若いのいないじゃん
だからこういうのは応援してやってもいいと思うけどな 懐古することしかやることのないロック
ほんとにおわったんだなと
>>754
懐古も糞もない
ロックンロールはずっとロックンロール、やり続ければいいんだよ
まあロックって言ってるからまた違うニュアンスなんだろうけど
それなら70年代の初期パンクで一通り形式的には出尽くしてロックは死んだってことになってんだからそれでいいんだよ このバンドってビートルズとかsonicsの真似事してるだけでしょ
魂とか言われてもな
>>756
そうだよその通りだよ
それでいいと思うんだがね
ビートルズやストーンズ、アメリカのソニックスもそうだがそいつらも黒人に憧れて特にストーンズやソニックスなんて自分が黒人になりきって演奏してたわけじゃない
それと同じでこのバンドの奴もリトルリチャードとかになりきって歌ってるんだろ
やっぱり黒人にはなれなくてがなってるだけだがそれが魅力なんだろうw >>1
ファッツ・ドミノが分岐点じゃね?
40年代R&Bから別れたのがロックとソウルで、
ロックという総称の中で、
ロックンロールはリトルリチャードとやチャックベリーみたいな派生の1つなんだと思う 逆に言えばバンド始めるきっかけなんて大体はカッコイイのに憧れて始めるかモテたいから始めるのが殆ど
芸術的に言いたいことなんてあるなら作家になれって話だよ
もちろんサイケとかそっちのロックにも魅力はあるけどさ
アランフリードの名前がここまで出ていない時点で
このスレが何もわかっちゃいない連中しかいないと分かる
俺はおっさんだからこそ数少ない若いロックンロール、ガレージバンドは応援してやりたいけどな
自分の息子と同じくらいの年齢の奴がロックンロールやってるなんて嬉しくないか
うちのなんて昔メロコア聴いてたくらいでロックンロールには行かなかったからな
ハードロック
ポップ・ロック
ロック
ブルースロック
スタジアム・ロック
J-POP
ってそれぞれどういうの?
まずエルビスのロックンロールが正統派ロック
その後派生した色々な○○ロック
ソフトロック、ハードロック、ヘビーメタル、
ライトメタル、パンクロック、ポップロック、ベビーメタル、etc
>>765
簡単に言うと全部ロックの中の一ジャンルだからロックってことになる
一番下は違うけど もう所謂ロックとポップって同一化してるよな
ミックスでボーカル強調したのばかりだし
しっかりロックと言いたいのはインディー系にしかいなくなった
カーブ
スライダー
フォーク
カットボール
ナックル
シュート
みたいな?
ダンスミュージックがロックンロール
インテリジェントダンスミュージックがロック
>>770
全部野球、投球だろ
強いて言えばロックンロールはそこにはないけどストレートって感じかな ロックンロールはツイストのイメージ
それよりロックの定義の方が難しいんじゃないか
1900年代初め、ミシシッピ川下流域で
黒人がアコギでジャカジャカやりだす。
それがカントリーブルーズ。
これには定型がある。
・1度、4度、5度の3コード
・12小節で一回りのコード循環
象徴 ロバート・ジョンソン
それがミシシッピ川をさかのぼったシカゴで、
エレキギターで演奏される様になる。
それがシカゴブルーズ。
象徴 BBキング
さらにこれが
・歪んだエレキギター
・けたたましい8ビート
を得た。それがロック&ロール
象徴 チャックベリー
元々はプレイヤーもリスナーも黒人であったが、
その新しい音楽に魅了された白人達がいた。
白人達の音楽であったカントリーとの融合。
それがロック&ロール+ヒルビリー=ロカビリー
象徴 エルビスプレスリー
これらレコードが大西洋を渡りイギリスの港町、
リバプールへと渡る。
このけたたましくも若々しい音楽は、労働者階級の
若者達の巣窟であるパブで生演奏される様になる。
多くの若者達はリスナーとして、楽器の素養がある者達
はプレイヤーとして。
始めはコピーバンドであった彼らは、やがてオリジナル
曲を創作するようになる。
ロック&ロールの定型から脱皮し、イングランド民謡や
ヨーロッパバロック音楽などからの影響によりそれは
一気に多様化してゆく。
それがロック。
バンド構成は
・歪んだエレキギター
・エレキベイス
・ドラム
を基本ユニットとし、それに、時にピアノ、オルガン、
サックス、ストリングス、フルート、フレンチホルン、
やがては電子合成されたシンセサイザーなどなどが加わる。
象徴 ビートルズ
>>613
ポールウェラーの息子は親日家だけどロックンロールどころかハードロックやメタルですらなくビジュアル系が好きだと何かの記事で見たぞw 日本じゃバンド=ロックみたいになってるし
あとギターロックって言葉あるけど死ぬほど頭悪いなと思う
ギターを使わないロック音楽なんてほとんどないだろ
ピアノロックみたいなマイノリティを表現する言葉ならわかるけど
>>776
V系ってメタルの系譜じゃないか?
Xからそうだし DIR EN GREYとかそのフォロワーも大勢いるし ロックンロール自体の意味はズコバコとかハメハメってニュアンスでしょうが
>>775
精神性とかじゃなくこういう方が知らない人にはわかりやすくていいとは思う
俺はLove In Vainもロバートジョンソンからじゃなくストーンズからだしストーンズバージョンの方が好きだわ
walking the dogも原曲よりソニックスやストーンズ、それこそジャムのバージョンの方が好き
ここの連中はエアロスミスバージョンを知ってる人が多いかな?
slow downもやっぱりビートルズ、ジャムのバージョンの方がカッコイイ >>776
ポールウェラーはビジュアルとか大嫌いなんだけど子供なんてそんなもんなんだよ
ポールはボウディーズを気に入ってるみたい
あとポールの娘は日本人の顔はハンサムじゃないモデルと最近結婚した 「ロック」と「ロックンロール」の区別は、60年代ヒッピーカルチャーを有難がる左翼系評論家の脳内区別。
まさに、「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」の世界。
ヒッピーカルチャーに汚染される前が「ロックンロール」で、汚染後が「ロック」ってことだ。
本来、ロックはパーティーミュージックの側面があるんだが、それが左翼系批評家には気に入らないらしい。
ちなみに、ヒッピー精神に欠けるロックは、「産業ロック」としてこきおろされる。
>>779
パッと見の外見だとグラムロックにも見えるけど音楽性はロックンロールだから全く違う
音楽的にはメタルとかそっち系ルーツだな >>783
渋谷陽一乙
ボン・ジョヴィが産業ロックの代表格と言われてたなw ロック;お前が好きだ 愛してるぜベイビー
ハードロック:お前と夜のハイウェイぶっ飛ばすぜ 朝まで愛し合おうぜベイブベイブ
メタル;お前が俺の心に創った闇が俺をおしつぶす お前は俺を狂わすデーモン
スラッシュメタル;そもそもお前など存在しなければよかったのだ 心の中でお前を犯すそして俺は殺されるキャイーン
デスメタル;お前を頭から食っちゃうぜ お前のまんこを食っちゃうぜぼえええぇぇ
ブラックメタル;教会を燃やす もはや神は存在しない 俺がイエスの喉を切り裂いてやった 愛するお前(悪魔)のために
ID:C96qNQ7Z0
ロックでもロックンロールでもないハゲジジイ
ニューポート・フォーク・フェスのディラン事件がロックの誕生って調べたら出てたけど
メロスピはメタル
メロコアはパンク
間違いやすいから注意が必要だお
メロスピ;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けて残虐なる王と戦おう ピロピロピロピロ(ギターソロ)
(メタル)
メロコア;故郷のため、家族のため、そして愛するお前のため、命を懸けてマジ感謝! オイオイオイオイ! マジ感謝!
(パンク)
ちなみに、左翼評論家による似たような脳内区別に、「ガレージパンク」と「パンク」がある。
ガレージパンクは、70年代初頭にNY近辺で流行ったパンクの発祥で、ラモーンズなんかが典型。
しかし、ガレージパンクには、左翼批評家の有難がる「精神性」が微塵もなかった。
だから、70年代後半のロンドンパンクとは、似て非なるものとされた。
ちょうど、ロックンロールとロックを区別するパターンと丸きり同じ手口だよ。
ロックンロールとガレージパンクは精神性に欠ける低級な音楽で、ロックとロンドンパンクは高尚な音楽芸術なんだとさ。
もうやめようぜ、こういう阿呆な左翼のお題目を、まともな評論だと思い込むのは。
>>775のつづき
ロックの多様化
・フォークロック
・ブルーズロック
・サザンロック
・ブラスロック
・サイケデリックロック
・プログレッシブロック
・グラム(グラマラス)ロック
・ハードロック
これらは、特にプログレッシブロックと
ハードロックは、多くの客と金を集める
ビッグビジネス化してゆく。
それを商業ロックと呼ぶ者がいる。
これらビッグロックに対する異議申し立て、
それが原点回帰的なスモールロックである
・パンクロック
である。
パンクロックはロックンロールの定型を
原型とするがゆえにすぐにネタ切れする。
でレゲエなどを取り入れ多用化が始まる。
それが
・ニューウェーブ
1981年のMTVの開始により、これがビジュアル
武装をしだす。
これがビジュアル系ニューウェーブである
・ニューロマンティック
である。
日本のヴィジュアル系は、グラムロックや
ニューロマンティックと、日本的な少女漫画文化、
宝塚文化との融合であろう。 BAWDIES ボーカルの声も歌唱もくっそムカツクんだわマジで
ロックはカート・コベインで完全に終わったからな
ロックンロールならやる価値があるかもしれん
ただしカネ儲けにはならんよもう
ニワカはあいみょんすらロックって言うからな
酷いやつはギター弾いてるだけでロックって思うらしいぞ
ボーディーズ自体知名度もクソも無いんで、説得力皆無
世界3大ハードロックバンド
英国:ツェッペリン
米国:ボンジョヴィ
日本:ルナシー
世界3大メタルバンド
英国:アイアンメイデン
米国:メタリカ
日本:Xジャパン
世界3大パンクバンド
英国:セックスピストルズ
米国:グリーンディ
日本:ブルーハーツ
>>788
わからないからって精神性とかで語って逃げてるだけだな
あと髪は白いが禿げ散らかしてねえぞハゲおっさん ロックンロールはシカゴブルース派生でスリーコード限定の
極々狭い黒人音楽の1ジャンルのイメージ
カントリー・ブルーグラス派生の白人音楽ヒルビリーと融合してロカビリーに…
ロックはコード進行を限定しない、もっと幅広いカテゴリー
都合良く解釈されて、言ったもん勝ちの便利な言葉にもなってる
>>790
メロコアはパンク(初期パンク)というよりハードコアベース >>793
マジレスすると60年代にはガレージパンクはあったぞ 客がダンスに軸足置いてるのがロックンロール
鑑賞に軸足置いてるのがロック
ロック→大友康平
ロックンロール→矢沢永吉
ロッケンロール→内田裕也
>>798
ロック&ロール → ロックの一生
・50年代、アメリカで奴隷の末裔の産道から
ひり出され、
・60年代、リバプールで労働者階級のガキに
ロールを引きはがされ、
・70年代、ロンドンの裏通りで殺され、
・80年代、その死体はMTVという見世物小屋で
さらし者にされ、
・90年代、薄汚いグランジ野郎に死姦された。
ロック&ロールよ、安らかに眠れ!
ロック&ロールよ、永遠なれ!! >>795
ネタ切れでレゲエを取り入れたというより元々ロンドンにはジャマイカ移民も多くてストラマーに馴染み深い音楽だったからだよ
それこそ1stですらレゲエ調の曲あるし ロック&ロールはダンス御用達、パーティーミュージック。
ロックは1人で観賞オンリーもあり。
ロックは70年代で死んだんだよ
今更新しいものなんて何もない
過去の焼き直しなだけ
だったら好きなことやりゃいいんだよ
>>799
もはやロックイコールポップだよな
なんか響きがいいから使われてるだけで
バンド形式を取ってるものの異様にボーカルだけミックスが強かったり ロックはこだわり、硬派、意思
ロールは軽薄さ、軟派、
相反する要素、硬軟混然となった表現がロックンロール
そう解釈してる
軟弱な21世紀のロックキッズ必見
ロックの王様から熱いメッセージ
これ見て気合入れろや
内田裕也政見放送「完全版」
@YouTube
>>809
ジョーストラマーは中産階級の親が左翼だからそういう影響もあってマイノリティ、弱者の移民と親しくしてたのもある ブリットポップとかあの辺りに影響されてるのにロックと言い出して
ただの歌謡曲がロックと化した
ミスチルとかバンプとかあの辺りも何故かファンはロックと言い張るし
トーキョーでやったライブはよかったな〜wwwww
いつのトーキョーだよ〜wwww
ゲッヘッヘッヘッヘwwww
ほんとこいつら大嫌い。
>>811 70年代で死んだってのを詳しく聞きたいわ とくに80年代以降は新しいものなんてないって意見ならなおさらな 80年代以降にも色々新しいものがあったさ
世界3大ニューウェーブバンド
英国:ポリス
米国:バングルス
日本:ジャパン
世界3大ニューロマンティックバンド
英国:デュランデュラン
米国:ヴィレッジピープル
日本:C-C-B
>>820
ポリスはデビューした時に日本ではパンクバンドってことで注目されてたw
あの年齢、テクニック的なものも見ないで >>816
てか軽音楽部とかで音楽やろうって時、
とりあえず
・シンガー
・ドラム
・エレキベイス
・エレキギター
を4つを揃えるわけだ。
でやる音楽は自ずと日本的な
・60年代四畳半フォーク
・70年代ニューミュージック
からの系譜を引きずるわけだ。
だけどオケはドラムベイスギターって楽器が
揃ったバンドアレンジ、バンドサウンドなので、
「ロック」っぽくもあるわけだ。
でも実態はニューミュージックってヤツだよね。
ユーミン、あるいはキャロルキングがピアノ
弾き語りでやる楽曲をバンドアレンジでやって
るって感じ。 いや90年代まではロックに革新性はあったぞ
00年代からガレージロックリバイバルとか〇〇リバイバルが猛威を振るい出して終わったが
あとポップと完全に同化してる部分も大きい
単なるAC/DCと呼ぶか
アッカダッカと呼ぶかの違いだよ
70年代にロックが終わったというのはある意味正しい
要するに本来の純粋なロックが商業主義に迎合してしまったことを終わりだととらえる見方だな
80年代のロックは偽物のロックだと言える
開き直って大々的にカネ儲けがはじまった
まあそれでも実験的な音作りに評価できる点がないでもない
しかしそれも80年代まで
90年代のニルヴァーナですべては完結した
後にも先にもこれ以上はもうない
もうこれ以上やるのはロックへの冒涜だ
そんなにカネが欲しいか?
そんなに名声が欲しいか?
資本主義の奴隷どもめ
ロールは曲の構成が刻んだリフの連続、テンポが速い
ロックはもっと大きめなフレーズ、メロディで構成されテンポは早くない
極端な話、ギターが無くてもロックは演奏できるが
ロールはギターがないと成立しない
>>823
60-80年代あたりのそこらへんはロックとは称されてなかったのに
その系譜のミスチルとかがロックと言われるようになったせいで
ただの歌謡曲がロックになってしまったよな
なんかロックって響きがアーティスティックで格好いいとでも思って使い出したんだろうけど ロールが魂なら
ロックに魂は無い
例:うわぁこれはロックですね。魂消たなぁ……
>>830違います
歌謡曲がロックなんです
歌謡曲が日本のロック そもそも歌謡曲とは
外国のロックと日本のミクスチャー音楽だから
だからそれこそ「日本のロック」というものだ
>>828
月並みな表現だけどOKコンピューターでロックの革新性は終わったと思うわ
トリップホップとかそこら辺とロックの融合というか それがまったくわかってない奴が多い
頭が石頭だからそれが理解出来ない
>>828 それ言い出してエルヴィス ガン無視なん? エルヴィスの晩年は正に商業主義だぞ? >>833
かつての歌謡曲はロックとは呼ばれてなかっただろ
今の歌謡曲はロックと呼ばれることが多いが
邦ロックみたいな言葉がそれを象徴してると思う >>837
簡単
ブルースを8ビートにしてロックコンボでやれば
ロックンロールになる You have elvis
I have 永ちゃん
セイジ(ギターウルフ)
>>841
呼ばれてないからとかの問題じゃない
本質的な話
呼び方なんか誰かが勝手に決めてるだけ ydやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
i.imgur.com/7dF1ZJH.png(同記事のスクリーンショット 使用時には頭に『https://』をつけて下さい)
> 全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、
> ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
> 特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。
>
> この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、
> それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの組織化も警察主導で行なわれている。
> それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
>
> 防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、
> 一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為をして、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。
> これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
>
> 防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
> たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
> そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
>
> 防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。
> それが恣意的だったら、どうだろう。
> 政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
> それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
> その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら
>
> その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
> 宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
> また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
> たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
> 防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
> 病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。
>
> 日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。
> 一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。しかし、実際にやられていることなのだ。
>
> 全体状況を見回してみれば、いくら防犯といっても、これはやりすぎだ、ということに尽きる。防犯パトロールはなかば小権力化しており、
> 「お上」の威光をかさに来て振る舞っているようにみえるし、このボランティア活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、
> 権力化するという流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体=創価学会の事
この記事と関連して爆サイに書き込まれた「コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。」という情報も別のレスにて投稿します。
そちらも併せてお読み下さい。
※この問題に関して何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同じく国会議員の方まで情報提供願います。. yd■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
http://baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
※レスの一部にNGが掛かっています(19年8月19日現在)。転載できませんので、文意は変えず、読み易く修正したものを掲載します。
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅するという時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。
仕事の内容について聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)
そう考えていたら、店長がこう言った。
「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」
余りの馬鹿げた内容に「それは本当に警察の依頼なのか?」と聞いたら、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と言って、店の外を指差した。
そこには高級車に乗ってる中年男が一人いて、そいつが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。
会計の時、店長は「よし、やるぞ」って言ってきて、店長は指示通りニヤニヤした。
俺はやらなかった。その女性はすごい不快そうだった。
女性が店から出た後、警察官の中年男が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が俺に「何でやらなかったんだ?」と聞いてきたから、「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。
すると店長が「お前明日から来るな」と言われた(笑)。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら、その警官の中年が「これは安心安全の為なんです」とか言い出した。
だが、それも無視して帰った。
馬鹿かこいつら?ただの嫌がらせじゃないのか?こんな依頼されておかしいと自分で考える脳も無いのか?
てゆーか、こんな下らない事を今、色んな人にやらせてるらしいな警察は。税金泥棒過ぎるだろこいつら。
何が安心安全だよ(笑)ただの村八部だろこれ。明日から来るなって、こっちから願い下げだわ
■#4さん 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
私も知ってます。店内のお客さんの中にもマークするように指示を受けて入店してくる客もいる。
カモフラージュの為に買い物もすると言ってたけど、よく考えたら、これって税金だよね。
■#20さん 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動じゃないの?ニヤニヤはないけど、非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めてくださいって。
■#21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。そういえば、その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、
大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと依頼された事があったと話してた。
指示された通りに話すと、その入店した客が、びっくりしていたらしい。
■#27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってました。深夜担当の時に、コンビニで待機して、ある人が来たら、コンビニの入口を塞ぐように警部補に頼まれたました。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなりました。
■#45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
某運輸会社の者です。警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて
「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事があります。
■#50 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
防犯活動でライトやブレーキランプ改造した車を運転している者です。
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。. シカゴブルースが発展してR&Bになり、R&Rに進化させたのがチャックベリーって所まではその通り
チャックベリーはあくまでブルースを元にしてR&Rを作ったんで、AAB12小節からAAAABB24小節と言う
無茶な形式にして長くなるからビートを倍の速さにした
ビートの速さと詞のイメージが新鮮なんだけど24小節は白人からするとちょっと変だから16小節AABA
形式にしたのがロックと言える、エルビスもビートルズも基本それ、逆にブルースロック、R&Bが好きな
ストーンズとかは12小節形式も結構あったりするからややっこしい
生き様がロックな日本のアーチストベスト10
内田裕也
矢沢永吉
忌野清志郎
長渕剛(ジャンルはフォークだが生き様がロック)
氷室京介
布袋寅泰
尾崎豊(ジャンルはフォークだが生き様がロック)
ヨシキ
ガクト
ダイゴ
>>878
アホか。
エルビスの時点で終わっとるわ。
黒人音楽のはずだったロックンロールを白人が取り上げちゃった。 やっとわかったよ
原宿で踊ってた奴らがアメリカ産のロックンロールでローラーって奴か
リーゼントでアメ車に乗ったりポニテとかだな
それには対して
お馴染みのロックはイギリス産だったんだな
ローラーじゃなくてロッカーって言うよな
音楽の影響力はイギリス凄えな
バディ・ホリーが死んで、ロックンロールは終わってしまったんだよ
日本10大ロックンロールバンド
キャロル(日本のビートルズ)
クールス(日本のストーンズ)
世良正則とツイスト(日本のフー)
横浜銀蝿(日本のラモーンズ)
男闘呼組(日本のガンズアンドローゼス)
ブランキージェットシティー(日本のジェッタシー)
虎舞竜(日本のSRV&ダブルトラブル)
ミッシェルガンエレファントカシマシムスメ
ギターウルフ(日本のグリーンディ)
氣志團(日本のマイケミカルロマンス)
>>863
訂正
TOKIO(日本のガンズアンドローゼス)
長瀬(日本のアクセル) ロックはもともとカウンターカルチャーだったわけで
メインストリームはもちろん大国主義的な資本主義の肥大だった
黒人のロックンロールを白人の若者が進化させ
ベトナム戦争に反旗を翻し自由と解放を口ずさみ
新しい時代への革新と変化を奏でた
ロックの最も純粋な時期だったかもしれない
しかしやがて本来のどの文化も辿るメジャー化ゆえの腐敗の道へ進んでいく
マドンナのマテリアルガールが盛大に迎合を承認し
惰性と傲慢が巨万の富と壮大なゴミの山を産んだ
かつて本当のロックだったころ
誰がこんな株式会社ロックを想像できただろうか
完全に資本主義という覇権の一つのアトラクションに成り下がった
これを続けるのはもはや罪だ
ロックなのが佐野元春
ロックンロールなのが内田裕也
>>1
ロッケンロー故内田裕也さんに
失礼だろうが! >>867
アホか。
肝心のソ連が堕落した資本主義の象徴として禁止してたろ。 新しい情報がゼロの5ちゃん音楽スレ
5ちゃんに立つ音楽スレはゴミスレばかり
神 BAWDIES
S ミスチル サザン ビーズ
A GLAY ラルク XJAPAN ルナシー ブルハ
B ミッシェル アジカン ジュディマリ 陰陽座
C バンプ くるり 東京事変 スピッツ
D ピロウズ イエモン ゆず あいみょん
E ウルフルズ セカイノオワリ
俺の中ではロックンロールはチャック・ベリーみたいな楽曲でレンジは非常に狭い
>>860
そのネタ元はたった一本の映画、アメリカングラフィティに集約される、50年代の幸福な米国の自己肯定映画
あんまり幸福だったのでロックの兆しを総力戦で潰し、ロックの主流を英国に奪われるくらいアナクロだった
英国に渡ったロックの欠片で多くの若者を感動させたのはブルースだったので英国ロックはブルース色を
色濃くまとう事になりR&Rとの違いが明確になる >ロールは熱い魂
これでまたわからなくなってしまう
ユラユラしてグルグルするのがロックンロール
ユラユラしてもグルグルしないのがロック
一長一短よ
ロック三大国民的バンド (10年代)
英国 ミューズ
日本 ミューズ(ラブライブ)
米国 ボンジョヴィ
ロック三大国民的バンド (00年代)
英国 コールドプレイ
日本 オレンジレンジ
米国 ボンジョヴィ
グレッチギターでロックンロール
ギブソンギターでロック
>>1
こいつらThe Beatlesの再来と大々的に謳われて全くブレイクしなかったなw リズムが跳ねてるのがロックンロール
跳ねてないのがロックと言えるだろう
リズムが跳ねてる順に並べるとこんな感じ
ブルース ロバートジョンソン
ジャズ デュークエリントン
↓
ロックンロール チャックベリー
↓
ロック ローリングストーンズ
↓
ディスコ ビレッジピープル
↓
テクノ ジョルジオモロダー
ロック三大国民的バンド (90年代)
英国 オアシス
日本 ミスターチルドレン
米国 ボンジョヴィ
ロック三大国民的バンド (80年代)
英国 デュランデュラン
日本 チェッカーズ
米国 ボンジョヴィ
The BAWDIESって一気に落ちぶれたな
テレビやフェスで全く見なくなった
音はともかく、あのわざとらしい声がダメだった
ジジイが「ろけんろーる!」と叫びながら
Johnny B. Goodeを歌ってたのはとりあえず正しかったんだな
ロック三大国民的バンド (70年代)
英国 ツェッペリン
日本 チューリップ
米国 ボンジョヴィ
ロック三大国民的バンド (60年代)
英国 ビートルズ
日本 スパイダース
米国 ボンジョヴィ
ボウディーズは作曲能力も低い
バリエーションもない
>>901
これは本家ストーンズを完全に超えちゃったオーティスレディングのカバー 音楽ニュースのスレ立つと狂った御仁が必ず数名荒らしまくるのな
これがロックというものか…
音楽ニュース?
新しいものなんて5ちゃん音楽スレには無い
5ちゃん音楽スレは
音楽ニュースについていけなくなった老人が昔話してるゴミスレばかり
5ちゃんに音楽ファンはいない
いるのは音楽捨てて昔話してるだけのリタイア老人だけ
>>902
なにその時空を超え過去と未来をしろしめすロックの王 オーマボンジョヴィw
どこかにアナザーモンキーズとかアナザービーチボーイズが出没してるのか 1997年、中村一義が日本の音楽シーンを変えると信じていた。
1998年、SUPERCARが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
1999年、Hi-STANDARDが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2000年、BUMP OF CHICKENが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2001年、GOING STEADYが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2002年、Syrup 16gが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2003年、ASIAN KUNG-FU GENERATIONが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2004年、フジファブリックが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2005年、サンボマスターが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2006年、凛として時雨が日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2007年、9mm Parabellum Bulletが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2008年、相対性理論が日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2009年、黒猫チェルシーが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2010年、スーパーフライが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2011年、神聖かまってちゃんが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2012年、サカナクションが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2013年、SEKAI NO OWARIが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2014年、ゲスの極み乙女が日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2015年、ワンオクロックが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2016年、back numberが日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2017年、星野源が日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2018年、米津玄師が日本の音楽シーンを変えると信じていた。
2019年、あいみょんが日本の音楽シーンを変えると信じている。
ブルース 淡谷のり子
ジャズ タモリ
↓
ロックンロール 尾藤イサオ
↓
ロック タイマーズ
↓
ディスコ ラ・ムー
↓
テクノ 榊原郁恵
長州の名言「俺達(新日)はロックであいつら(全日)はワルツ」
これだ
ボウディーズみたいなシャバイのはどうでも良いが、
最強のロックギタリストたるジミヘンがジョニーBグッド演ってたり、
最強のロッグバンドたるZEPがロックンロールて曲やってるし
もう同じということでいいんじゃないの
エルビスも矢沢もセッツァーもロックンロールよこれでOK
記事は正しいが、「ロック最初の曲」に触れて欲しかった。
ロックは生き様とかキモすぎ。
音楽ビジネスの一端にすぎない。
しかもアメリカ、イギリスでは、ロックはすでに死んでいる。
ロックは歌って踊るやつ
ルックンロールは歌って転げ回るやつ
ルーファストーマスのその曲はこれ見とけ
ギターがハイラムブロックでベースがマーカスミラーでドラムがオマーハキムでついでにサックスがデビッドサンボーン
Walking the Dog by Rufus Thomas
@YouTube
ロックンロールはダンスありき
ツイストや横ノリとかな
グルーブ全開になると勝手に体がダンスし始めるのや
これ楽器とか音楽しか聴かない奴には一生わからない感覚
メタルとヘビメタとデスメタとか、どこが違うんですか?
単純にロックンロールを略したのがロックだろ
頭おかしいをあたおかって言うのと同じ
甲本ヒロト「ロックは子供だましの音楽って言われてるけどそれでいいと思う。だって俺、だまされたもん」
阿川佐和子
「あの、ヘヴィメタって、なんですか」
すると、驚きましたよ。デーモン閣下は親切! しかも説明がお上手!
私のようなロックシロウト相手に、それはわかりやすく教えてくださったのです。
「ハハハ。ロックというのは、わかりますね?」
最初に私に優しく断りを入れてから、こんなふうに話してくださいました。
「ロックがいろいろな枝葉に分かれていく中で、速さと激しさを追求したものをハードロックというんですね。
♪ガンガンガンガン、ガガーンガンガーンガーン、タターンターンタ、バーンバーンバーンっていう感じ」
「ほうほう」
「じゃ、速くて激しければ全部ハードロックなのかというと、そうではなくて。そこからまた枝葉が分かれていって。
速くて激しいけれど、ドラマティックであったり、仰々しい決めごとを取り入れる。
たとえばクラシック音楽のワンフレーズを持ってきて、あるポイントに来たら全員がちゃんと、♪ダダダダーンみたいにベートーヴェンの『運命』のメロディをぴったり合わせる。そういうのを様式美というんですけどね」
「はあ〜」
「簡単に言うと、様式美の要素を入れないと、ヘヴィメタルとは認定されないんです。ハードロックに様式美を持ち込むと、それがヘヴィメタルになるというわけ」
「そうかあ。ヘヴィメタって知的なんだ。もっとハチャメチャな音楽かと思ってた」
「ハチャメチャなのはパンク。速くて激しいけれど、♪うまく歌ったってしょうがないじゃーん。上手に歌うことになんの意味があるんだ〜。ってのがパンク。
だけど、ヘヴィメタルは上手じゃないと駄目なの」
これは開眼でした。ロックにそういう区分けがされていたとは初耳です。確かにその前夜、「聖飢魔II」のCDを聴いて、驚いたのです。閣下は歌がうまかった。
その上手な歌を聴いているうちに、もう一つ、疑問に思ったことがありました。まるで優秀な家庭教師のように教え方が上手な閣下の優しさに付け込んで、私はさらに質問します。
「CDを聴いていて思ったんですが、こうしてお話ししているデーモン閣下はものすごく低温のダミ声なのに、歌を歌っているときの閣下の声は、ボーイソプラノのように高くないですか? どうしてなの?」
すると、この質問にも明快な答えが返ってきたのです。
「それはね、理由があるんです。あれだけの轟音で演奏している中で、低い声で歌うとぜんぜん聞こえないんですよ。高くないと声が通らないから、だからヘヴィメタのボーカルはみんな、必然的に高い声で歌うようになったんです」
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20120202 >>913
他人に依存し過ぎだろw
頭デッカチのロッキンオンジャパン読者
まず働け >>314
ちなみにキング・オブ・ロックはRUN DMCのことな >>943
閣下は無駄に歌がうまいからな
ユカイもうまい ロック ン ロール
ロック 上半身担当
ロール 下半身担当
下半身(腰)がロールすれば、ロケンロー!
>>943
それだとジャーマンメタルやネオクラの解説にはなるけど、ブラックサバスの解説にはならない >>913
力作やなw
冷めずにロック病に罹患し続けられる若さが羨ましいわ >>943
こういうの読むと、音楽もスポーツと同様に、ある程度そのジャンルで成功した人間が評論した方がいいなって思えてくるな。 >>943
より俺が一番最初に貼ったコピペのほうがわかりやしだろw
>>518
洋楽を聴き始めたばかりの素人には分かりにくいかもしれないね
ポップスの中でギターの音が大きいものがロックです
ロックの中でもギターの音が電気処理で歪んでるのをハードロックと呼びます
メタルとかパンクというのはハードロックの中のサブジャンルね
ハードロックの中で特に演奏が上手いのをメタルと呼び尊敬の対象としてるんだよ
なお演奏が下手なのをパンクと呼び馬鹿にして差別してることはあまり知られていない事実である 元祖と言われるサバスも
今時のメタル分類ではドゥームメタルに属するんでね
>>952
サパスは初期しか聴いてないけど
あれ音的には
メタルじゃなくて普通にハードロックだろ
リフがホラーっぽいくらいで >>943
>「それはね、理由があるんです。あれだけの轟音で演奏している中で、低い声で歌うとぜんぜん聞こえないんですよ。高くないと声が通らないから、だからヘヴィメタのボーカルはみんな、必然的に高い声で歌うようになったんです」
時代錯誤 オジーといえばこれだけど聖飢魔Uの?人形の館のリフってランディーローズのこれぱくってたのな
'Crazy Train' from "Thirty Years After The Blizzard" DVD
@YouTube
アユは生きざまがロックってピーチ・ジョンの社長に言われたって浜崎が言うてた
ついでに>>929と同じ番組にマイルスが出たときの
Miles Davis- Night Music with David Sanborn
@YouTube
Miles Davis: Miles Davis (tpt); Kenny Garrett (fl -1, as -2, 3);
David Sanborn (as -1, 3); Joe "Foley" McCreary (g -1, 3); Adam Holzman (synth);
Marcus Miller (el-b -1, 3, fretless el-b -2); Ricky Wellman (d); Don Alias (perc -1, 3) >>964
ルート66はナットキングコールのVERを超えるものはない
ジャズ史上最高のボーカリスト
サムクックが憧れただけある
まさにマジック 黒人のセックスの名称のスラングがロックンロールだろ
そんなこと常識
イアンデューリーにセックス&ドラッグス&R&Rって有名な曲があるけど
ロックやロックンロールよりファンクに近いのは笑える
IAN DURY AND THE BLOCKHEADS: SEX AND DRUGS AND ROCK N ROLL live
@YouTube
てかほかのヒット曲はもっとファンクなんだよな
パンクスじゃなかったのかよこいつ
Ian Dury And The Blockheads Hit Me With Your Rhythm Stick On Top Of The Pops 1979
@YouTube
Ian Dury The Blockheads Wake Up And Make Love With Me Live
@YouTube
ラジオって昔、ディスクジョッキー(DJ)って言われてたのにいつの間にかパーソナリティーって言われるようになって今はナビゲーターなの??
と思ったらJ-WAVEだけの呼び名なんだね
>>24
その賛美歌って黒人音楽のことだぞ
黒人音楽と黒人音楽を混ぜるって意味不明だろ >>984
ゴスペルな
ただゴスペルはもともと白人の讃美歌だから ジャニーズ山下智久ヲタが亀梨を自○させる宣言→通報
山下婆の自演連投と0409(山下ヲタスレ)住人の反応
0409-44(別館)
http://2chb.net/r/uwasa/1565616062/
865 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/08/19(月) 21:59:35.80
☆★☆ドラマ視聴率2019年7月期【37】★☆★
戦闘開始
このスレを亀梨コピペでいっぱいにしよう!
866 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/19(月) 22:06:21.66
>>865
おー!みんなで亀梨ブサイクヲタと全面戦争だ
867 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/08/19(月) 22:13:37.21
バカは自演してないでそこに篭ってろ
868 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/19(月) 22:18:34.58
>>867うるさいよ
私を止められるなら止めてみなよ
870 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/08/19(月) 22:44:37.20
何でそんなに亀梨ヲタと争ってる事にしたいの?
こんなところにまできて
自演いい加減にしろ
872 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/08/19(月) 23:03:21.39
誰も賛同して無いし
そこで反応がないから呼び込みに来てるのねスルーが効果的
873 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/08/19(月) 23:04:38.90
私たちは亀梨がジャニーにケツ貸して仕事とってる現状を世に知らしめたいだけ
私たちが真実の叫びをしなくて誰がやるの?
874 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/08/19(月) 23:06:47.92
☆★☆ドラマ視聴率2019年7月期【36】★☆★
このスレの同士みんな頑張って爆撃してるね
その調子だよ
876 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/08/19(月) 23:08:53.71
ずっと底辺で暴れてたらいいw
878 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/19(月) 23:10:07.20
>>876
底辺?
私たちが声を出せば大きな力が反応するかもしれないってのに 白人がやれば何でもロックやろ
黒人がやれば必ずロックンロールかR&Bになるようなもんやろ
お前らだけに教え足るわ
黒人のソウルを白人がやればAORになる
アトランティクソウルを白人がやればブラスロック
ニューソウルを白人がやればAORだ
同じ曲を歌っても
白人→ポップス
黒人→R&B
みたいな
黒人のニューソウルを白人がやればブルーアイドソウルさらにはAOR
デトロイト・メタル・シティ観てロックに目覚めました
ロックのイディオムを取り入れ出したのが
日本の60年代歌謡曲
つまり歌謡曲は「日本のロック」
つまり歌謡曲 と ロック を分断する先入観
これこそが音楽評論家の頭の悪いところ
分断などできない
黒人のソウルを白人がやればブルーアイドソウル
それをもっとロック寄りにしたのがAORだと思ってる
ブルーアイドソウルはオケだけ聞けば黒人のソウルと区別がつかない
AORは黒人ではまずやらないようなロックよりにアレンジしてるからオケで白人だなとすぐわかる
AORなどもはや死語に近いのだろうが、
たしかにある音や雰囲気を表すには便利な言葉なんだよなー
-curl
lud20200205112558ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1566998241/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【音楽】「ロック」と「ロックンロール」の違いは? THE BAWDIESが解説! YouTube動画>84本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【音楽】「ロック」と「ロックンロール」の違いは? THE BAWDIESが解説! ★2
・ロックとロックンロールの違いってなんなの
・【音楽】[Alexandros]から考える、“ロック”と“ロックンロール”の違い「すごい難しい曲を易々とこなしてしまう」 [muffin★]
・「ロックンロール」と聞いて想像したアーティストは? 素人「エルヴィス・プレスリー」通「モーターヘッド」ぼく「」
・神聖かまってちゃん、「ロックンロールは鳴りやまないっ」と「OS-宇宙人」しかいい曲がない
・【芸能】右足の甲とあばら骨を骨折した内田裕也77歳が映画祭に車いすで登場!か細い声で客に「ロックンロール」と語りかける
・【恋愛】「アプローチ」と「ストーキング」の違いを徹底解説! ストーカーと呼ばれないために[01/07] ©bbspink.com
・燃えるアニソンといえば?素人「ペガサス幻想」通「YOU GET TO BURNING」ぼく「ツッパリハイスクールロックンロール」
・【朗報】 AKBINGOで披露された 「マジスカロックンロール」が大好評!! 【動画あり】
・【ロックンロール】THE BOHEMIANS★2【アイドル】
・【音楽】フー・ファイターズ、「ロックンロールは生きてるし、しかも健康」だと語る
・【音楽】ザ・クロマニヨンズ、1年ぶりシングルは「生きる」 直球のロックンロールナンバー
・国産ロックンロールバンドの魅力!キャロル、クールス、ダウンタウンブギウギバンド、横浜銀蝿、紅麗威甦、氣志團等々
・【音楽】ザ・フー(The Who)のベスト・ソング:必聴のロックンロール・ナンバー20選 uDiscoverMusic [湛然★]
・【音楽】マネスキン「ロックンロールは不滅だ」 異次元のカリスマでロックの王道を攻める。奇跡のスター登場に今、世界が沸いている! [湛然★]
・ロックンロールはプロレスだ!
・大阪難波発ロックンロール「Hecatoncheir sisters]
・【音楽】細野晴臣とロック 「ロックとロックンロールは何が違うの?」 歴史的背景からその変遷を探る [湛然★]
・【ゲーム、マンガの元ネタ満載】お前らロックンロール映画『ストリート・オブ・ファイヤー』知ってる?
・AC/DCみたいにリフ主体のバンドって日本じゃ過小評価されてるよな!ジャップにロックンロールはまだ早いのかしらん?
・【音楽】エルヴィス・コステロ「ロックはあまり好きではない。ロックンロールは好きだけどロールの部分がなくなると面白さが半減する」 [湛然★]
・ロックンロールらしいロケンロールバンド
・ロキロキのロックンロール3188【ID無し】
・Mステに出てた矢沢とかいうロックンロールおじさんwww
・□Rock and Roll□Rock’n’Roll□ロックンロール□
・【訃報/音楽】ロックンロール創始者の一人、ファッツ・ドミノさんが死去
・【芸能】デヴィ夫人、旧知の内田裕也さん悼む「ただのロックンロールマンではない」
・【芸能】布袋寅泰 裕也さん死去に「天国でロックンロールの先駆者たちから盛大な歓迎会…」
・内田裕也とかいう謎の爺さんが亡くなったけど彼は一体何がロックンロールだったのか
・ロックンロールの歴史を調べて感涙した。人種差別、社会問題、若者の叫びが驚異的なスピードで進化させたんだな…
・【音楽】ロカビリー、ロックンロール中心のコンピAL『R50’S 本命 リーゼント・デイズII』発売
・内田裕也ロックンロール伝説5連発「ヒット曲はほぼない」「東京都知事選に立候補」など 2019/03/18
・【音楽】プライマル・スクリームの最新ベストアルバム『マキシマム・ロックンロール:ザ・シングルズ』6月5日(水)発売
・【ロック】ロッド・スチュワート、ツアー引退表明のエルトン・ジョンを批判「チケットを売るため」「それはロックンロールじゃない」
・ヤリマンとビッチの違いは?特徴は?経験人数?現役女子大生が赤裸々に徹底解説!
・【音楽】「50年代のロックンロール・スタンダード 人気曲TOP7」 をUltimate Guitarが発表 [湛然★]
・【音楽】矢沢永吉 魂の50分「ありがとう。ロックンロールに感謝しようぜ!」待ち焦がれたYAZAWAフェスの夏 [湛然★]
・おちんちんからロックンロール出た
・ロックンロールが鳴り止んじゃった件
・ロックンロールライダー【星組】
・誰がカバやねんロックンロールショウを語れ
・キング・オブ・ロックンロールと言えば
・最近ロックンロールが足りないと思う人達のスレ
・【PS4/Switch/PC】コットンロックンロール
・【チャックベリー】50年代とロックンロール【プレスリー】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 195193 時代遅れのロックンロール
・【訃報】<ロックンロールの創始者>リトル・リチャードが87歳で死去 [Egg★]
・【訃報】 ロックンロールのレジェンド チャック・ベリー死去 90歳
・キラキラ☆プリキュアアラモード #14「お嬢さまロックンロール!」★8 [無断転載禁止]
・英語のロックンロールって難しい話してるみたいに聞こえるが日本語に訳すと下らないのな。 [無断転載禁止]
・ロックンロールの歴史上、革命を起こしたアーティストはリンク・レイとラモーンズだけ説 [無断転載禁止]
・辻と高橋がミニモニ。のロックンロール県庁所在地〜おぼえちゃいなシリーズ〜踊ってみた
・【訃報】ロックンロールのパイオニア、エヴァリー・ブラザーズのドン・エヴァリーが84歳で死去 [湛然★]
・【ニューヨーク・ドールズ】バッド・ボーイズ・ロックンロール【ハノイ・ロックス】 [無断転載禁止]
・【音楽】ユニコーン、2年ぶりアルバムはロックンロールな「ツイス島&シャウ島」全27公演の全国ツアーも [湛然★]
・【音楽】エルヴィス・コステロ、オリビアの楽曲が自身の曲に似ているという指摘に「問題ない。それがロックンロールのやり方だ」 [muffin★]
・【CREAM SODA/妄想族】性春ロックンロール ちっぱい女子校生と農家の親父の中出し交響曲第4番 変ホ長調【美少女/ハイビジョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【モトリー・クルー】ニッキー・シックス「昔のビデオはどれも恥ずかしい。ロックンロールは恥ずかしいものだ、そうあるべきなんだ」 [鉄チーズ烏★]
・【話題】だから浮気は止められない? 脳科学者が解説「浮気する男orしない男」 決定的な違いは『持って生まれた遺伝子』[06/30] ©bbspink.com
・【朗報】日本人が苦手なaとtheの違いを分かりやすく漫画で解説される
・【仮想通貨】日本マイクロソフト、4分でわかるブロックチェーンの解説動画を公開
・【アメリカのネトウヨ】「Qアノン」に「インセル」...アメリカの不気味な現象をパックンが解説【ネットde真実】
・「ガイドライン」と「ルール」の違いは? [無断転載禁止]
・「ダーウィンの進化論は間違い」エール大教授が解説 賛同科学者は500人超
・【楽天市場】ブラックフライデーセールの詳細を徹底解説! 特典「豊富なクーポン」と「買えば買うほどお得になるポイント還元」
・【犯罪予備軍?】いま何かと話題の「子供部屋おじさん」、パラサイトシングルやニートとの違いを解説へ
00:39:54 up 10 days, 11:03, 0 users, load average: 7.80, 7.58, 7.55
in 4.5633058547974 sec
@4.5633058547974@0b7 on 122214
|