フジテレビの国民的アニメ「サザエさん」(日曜後6・30)のフグ田マスオ役が25日から声優の田中秀幸(68)に交代した。
1978年6月11日から41年間にわたってマスオの声を務めていた声優の増岡弘(82)からバトンを受けたもの。
注目の第一声は、1本目の「悩ましき日記」で、波平の「21日は何をしたかな?」という質問に「えーっと、うなぎを食べませんでした?」と答えたものだった。
ネットでは「マスオさんの声変わった?」「マスオさんの声に違和感」という声もあったが、番組が進むにつれ「新しいマスオさんの声なかなかいいじゃん」
「マスオさんの声が一気に現代っぽくなった」「王様のブランチのナレーションの方か」という声も上がっていた。
https://news.livedoor.com/article/detail/16980339/
2019年8月25日 19時44分 スポニチアネックス >>2
若なったね
やっぱ増岡マスオのがいい感じだけど すげー違和感あったわ
寄せる気ゼロだし声質も全く違うし慣れるの時間がかかりそう
全然違うんだけど
不思議と違和感は無かった
なんでだろう
見なかったけど、ドフラミンゴが良い人になった感じでやったんだろ
頼りなさげな感じから頭の良さそうなイケボへ
でも慣れていくんだろう
マスオさんの声変わった?とかいう馬鹿の声なんて拾い上げなくていいよ
遅かれ早かれ声優の交代は避けられないわけで
こればかりはしょうがない
色っぽい声のワカメにも慣れた
マスオのこれならもっとすぐ慣れるわ
>>15
キルバーンもやってたぞw
放送当時は後に直接対決すると思ってなかったんだろうな >>14
マスオの声を脳内再生すると未だに近石さんの声が出て来る ドラえもんもワサビに変わった時はぼろ糞言われてたけど
今ではドラえもんといえば大山のぶよではなくてワサビの声で脳内再生されるからなw
個人的にはドフラミンゴの声好きだからありだけど
ええ〜ってマスオさん特有のセリフとか先代に似せてるよなw
スタイリッシュマスオさんだな
こりゃもう1人子供できるわ
久しぶりに観たけどタラヲの声ってあんなにクセが強かったっけ?
>>22
当時ネットあったらキルバーンの正体はアバンだって祭りになってただろうね もうちょい若い人にやって貰いたかったな
大御所から大御所にバトンタッチしてもどうすんねんって感じ
田中秀幸?!
うむ。サザエさん役の加藤みどりの後継は、戸田恵子で決まりだな!
キャラ薄いよな
まともな様で意外とエキセントリックな雰囲気がない
>>25
ドラも声優交代してからもう14年経過してるからね
若い子には完全に定着してる
例えば幼少期の記憶の残る4〜5歳だった子供がワサドラで育ってもう18〜19歳
この子らの記憶ではドラえもんと言えば完全にワサドラ てかいい加減花沢さんに降りてもらえよ
ここ数年声がカッスカスじゃねーか
田中さんアイオリアとか青年役は辛そうだったからな
マスオも設定上は20代だっけ?
まあ、必殺技叫んだりしないだけでも楽だわな
>>44
今の子供にのぶ代ドラえもん見せると
なにこれー、と爆笑されるレベル >>10
波平のときもそうだったぞ
声優の交代の巧さには定評がある もう声優使わなくても過去回のサンプリングとか合成とかでいけるんじゃないの?
>>8
物真似を期待するならそれこそ山寺の方が良かったかもな
そうじゃないから田中秀幸なんだと思うが >>40
むしろ戸田恵子の声の方が劣化してる。
加藤みどりが変わらな過ぎ。 見てないけど、メタルギアのオタコンっぽい感じで演じてるのかな
>>8
寄せる必要なんてないし、お前が慣れようが慣れまいが知ったこっちゃないわ
80代が年齢で引退したのに68歳が勤める声優業界の人材のなさは不安だけど テリーマン、ロベルト本郷、山田太郎、スラダン小暮。
>>57
そういう事言う奴20年位前からいるが手間考えろ >>54
なんか花澤香菜の演じる花沢さんがイメージできてしまった マスオ君といえば近石真介だよな
増岡田中の両氏も悪くはないが
田中秀幸を採用した時点で
似せることは要求しとらんだろそもそも
ええな、初回から違和感ないのはクレヨンしんちゃん以来や。
神谷、田中の黄金明訓バッテリーが元気なうちにキン肉マンの新作もお願いしたい
欲を言えばもう少し若い人に代わって欲しかったな
40代くらい
68歳では10年後また交代になりそう
こういう長寿番組はコロコロ変わるよりできるだけ長く同じ人に演じて貰いたい
>>69
もやさまのナレーションレベルでいいんだよ 田中さん流石にベテランだから皆が思い出すキャラも様々で面白いな
俺はオタコンが真っ先に浮かんだわ
>>39
サザエ(78歳)とタラオ(79歳)と
中の人はいつ逝ってもおかしくないな >>78
ゲームの里中みたら
若い方の神谷になっててワロタな 久しぶりに見たけど声変わってないキャラの方が少なくなったんだな
悪くなかった
他のキャラのように次第に慣れてくると思う
ちょこちょこ変えずに一気に全部30代くらいに変えればいいのにな
田中が死ぬ頃にはサザエさんの役割などとっくに終わってるよ。第一、今のサザエが死んだ時点でお終いにするつもりだよ、製作陣は。
もう少し若い人に代えとけばいいのに
高齢で引退した後任がお爺ちゃんかよ
マスオさんて20代じゃないの?せっかく交替するのになんで68歳のジーサン使うんだろう
若い声優は演技カッコつけちゃうから素朴な感じのマスオさんは難しいのかな
視聴率落ちてるし10年とか放送する気はないのかもなあ
>>2
うーん
声優には加齢があるから交代はしょうがないけど、ちょっと声がおっさん過ぎるような… 変だったわ
なんか頭良さそうな感じに聞こえたし
早稲田くらい出てそうなマスオさんになってたわ
花沢さんの中の人も75ぐらいなんだよな、マスオの母親の中の人も兼ねてるから大阪弁の上手い人を後釜にさせなきゃダメなんだよな。
>>94
あーなるほど
たしかにあんまり若いと浮くかも K-1! PRIDE! プロ野球! Jリーグ! いいか、よく見ていろ! これがプロレスのパワーだ! プロレスは、絶対に負けない!
田中秀幸と言えば、
ゼノギアスのシタン先生くらいしか思いつかない
下手にモノマネされるより、数倍いいけどな・・・スピニング・トーホールドしそうな声だけど
>>91
それ思った
でも適任者(声質、演技力等)が田中さんぐらいしかいなかったんじゃないの? >>94
だよなぁ
ここで30代のせいゆうさん起用なんてしたらサザエの弟?って思われる可能性もw 田中秀幸はもちろん大ベテランだし何の心配もしてないけど茶風林とのバランスやら長く務めることを考えたら40代ぐらいの中堅声優起用した方が良かった気はする
もう70近いもんなぁ
>>65
マスオさんの中からファルコが出てくる可能性もある >>101
新しいマスオの中の人の息子は早稲田出てTBS行って福澤組で池井戸潤作品のドラマ演出に関わっている。 >>114
その森川氏はクレしんでひろしの声演ってるし
他局のレギュラーましてファミリーアニメとジャンルが被る人を起用とかできんだろう マスオ「えぇ〜!!取れないボールがあるものかい!??」
アバン先生、シタン先生、メガネ君
思いついたのがみんかメガネかけてら
>>100
そうなんだけど…
声がちょっと低くないか?
渋い感じが出ちゃってるのが… イケメン感やインテリ感はアップしたけど、その代わりサザエの尻に敷かれている
情けない感じが若干薄れたな
浮気しても違和感ないというかw
>>112
マスオ「俺たちはやることがすべて遅かったのかもしれん」 NEWS司会の24時間テレビで
当時メンバーだった山下智久が車椅子になった元同級生に対しての行い
24時間テレビ・山下は友達を売る
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1251625923/
自分の幼なじみまで引っ張りだすかね?山下くん?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1251625369/
656 :ユー&名無しネ:2009/08/23(日) 14:43:26 ID:zmY7u5pI0
山下って本当に最低の奴だね。
今まで少しも親しいとか言って無かった、中3で事故にあって
車椅子になった元同級生の「親友」の願いを叶えるために24時間でダイビングに挑戦!って(呆
山下はボランティア番組でさえキツイ仕事とか、初対面の障害者とかと関わるの嫌で
いつものようにダダ捏ねて、今までスルーしてた「親友」さんとやらをスタッフに探させて来たってか?
映ってた現場の様子も、自分は座ってるだけでゴーグルやボンベを全部周りのスタッフに咥えさせて貰ってるなんて小学生の初めてのダイビングか?それでボランティアで僕はこんなに善い事やってます!?
いつまでも派手で見栄えが良い楽な仕事ばかり選んで、ダルくてキツい仕事はやら無いなんて
司会の一員なのにいい歳して甘えるのもいい加減にしろ!
659 :ユー&名無しネ:2009/08/24(月) 00:22:54 ID:o0TS73hF0
>>656
すごく納得した
まあ24時間テレビ自体そういう番組ってのもあるとは思うが…
偽善山下にはピッタリの番組だね
あと山下って芸人とかの仕事は絶対できないだろうね
660 :ユー&名無しネ:2009/08/24(月) 01:00:12 ID:X7xwIAxY0
>>656
山下がカメラ連れて何年ぶりかに再会するシーンも
笑わせる程シラーッと温度差を感じるよねw
ネタに困って放置してた仲良くも無い奴を自分の仕事のために
見世物に使うなんて山下はリアルに最低だわ >>71
出来なくはないと思うけど喉潰しかねないからやっぱダメだわ >>106
アナゴさんは花沢父やモブキャラで欠かせないからな
でも73歳なんだよな…そろそろバイストンウェルに… >>71
実際花澤が杉田とのラジオかな?でやった
「いーそーのーくーん!」がめっちゃ似ててさすが声優だと思ったわw >>5
柔道がどうとかセリフ喋ってるけどドカベンの山田太郎やってた人だから台本にこんなくだり入れたんだろうか? マスオ「えぇ〜!!ウォーズマン を救うために再び阿修羅バスターにかかり死ねと言うのかい!??」
田中さんはメガネかけてるキャラ演じたら業界一だからな
ブリーチの愛染は田中さんでやって欲しかった
>>4
本来はその方がいい
キャラの方がそうなるからな ナツコさんって女性の名前を呼ぶシーンがあったらテリーマンの声で言ってほしいね
>>94
50代の声優ですらサザエさんの現場では若い方だからな
全員代えるくらいじゃないと若返りは難しい マスオ「えぇ〜!!さくらさんの世界は夢と恋と不安で出来てるのかい!??」
ジャムはいつ変わるんだい?まぁアンパンマンは見る機会ないけどw
マスオ「えぇ〜!!キン肉バスター・ネオキン肉バスターを超える新フィニッシュ・ホールドをたった1日で編み出すつもりかい!??」
>>69
声優には演技をしてもらって、ボイスチェンジャーみたいなシステムで実現できないかね 声優交代で一番の問題はキャラのイメージが変わるかどうかだけど
波平は全然変わらなかったな
マスオさんもそこまで変わってないと思う
>>12
波平とマスオの会話シーン
メグレ警部と工藤俊作じゃないか、コナンファンは涙 全然違かった
波平もフネもワカメも似てるからドラえもんとは違って似せてく路線かと思ったが違うんだな
>>46
花沢さんは確かに厳しいな
威勢がなくなって実質違う人になってる 怒らせると怖そうなマスオさんだな
ライトニングプラズマやスピニングトゥホールドやら必殺技が豊富
マスオ「えぇ〜!!偉大なるプリンス・カメハメ師匠の代わりを僕が務めるのですかい!??」
>>162
花澤香菜ってのの名前は知ってるがサザエさんと紐付けるなキモい メガネくん思い出す声色
てかカツオ以外マジでなれん
タイコが変わったのが一番ショックだったわ
花沢さん、声優が変わったと思っていたが前のままだったのか、中島はいつまでも若いな
サブちゃん「ムヒョヒョヒョヒョ〜!三河屋だわいなぁ〜♡」
このマスオさん人一人殺してそう
カタギじゃねぇなww
>>168
イクラは生き延びているけどノリスケは死んだからな マスオ「えぇ〜!!大和魂が守ってくれるのかい!??」
フネがしてる、この人差し指をつきつけてる仕草はなに?
>>178
ノリスケもいまだになれん
もう相当変わってから経ってるとおもうけど
世代的にラッキー星の声にしか聞こえない サザエの声が引退したら番組終了だよな。
それはちびまるこも同じ。
マスオ「えぇ〜!!泣けと言われて笑ったのかい!??」
モノマネ芸人は、既存の台詞の真似はできても新しい演技はできないと、某大泥棒の三代目アニメで分かってしまったからな
>>48
原作より頭良さそうなアイオリアに見えたw聞こえたというべきか やっぱりうまいな
声は違くても雰囲気を近づけようとしている
マスオ「えぇ〜!!さくらさんは麺類が好きなのかい!??」
いました!「フグ田家」の裏です!
『待ちに待った時が来たのだ!
多くの悪戯が無駄で無かったことの証の為に・・・
再びイソノの理想を掲げる為に!
人の屑成就のために!
イソノ家よ!私は帰ってきた!! 』
マスオ「これが人の屑かっ!」
サザエさんの役って一生を約束されたようなものだよね
ギャラ的にサザエさん一本だけで食っていけるもんなの?
一回10万ぐらい貰えれば四週で40マンでじゅうぶんだよね
マスオ「カツオくぅ〜ん、悪いけどガキと遊んでるヒマは無いんだよ僕にはぁ〜💦💦💦」
セクハラ権限を持った宇宙飛行士・・・ポリスノーツのジョナサン・イングラム
>>198
まあ、ルパン三世の新たな進化の可能性を潰してオワコンにしたのはクリカンの物真似演技だからな。
誰もおめえに物真似で続けろなんて言ってねえよ、と。 全然声質の違う交代なのに68かよ
せめて40くらいの奴にしとけば良かったのに
茶風林に違和感があるとすれば昔に比べて波平が優しすぎるところぐらいだわ
声そのものには全く無い
>>4
これなんだよな
モノマネは元の人の劣化版でしかない
クレヨンしんちゃんとかかわいそうになってくるよ
マスオは変に真似せず自分らしく演じてて実に良かった 考えまくって
こうなった感はやはりある
大変な仕事
>>199
フリーランクなら分からんけど、普通の声優扱いならそんなに高くないぞ 同級生とアラレちゃんの話になって
スッパマンと言えばアムロの声だと言われて
結構言い合いになったんだが
しっくりくるこないなんて結局個々の勝手な言い分なんだよね
タラヲ「ボクはパパみたいな地味なレスラーには絶対なりたくないですぅ」
中村悠一でいいじゃん
ハザマでマスオさんになる事があったし
声優業界詳しくないけど、こういうのってモノマネ声優みたいなの使ったらだめなのか?
クレヨンしんちゃんみたいに多少違和感あっても似せてる方がいいように思うんだが
マスオが頭良さそうで紳士っぽくなった感じw
なかなかいいかも
もうさ、音声合成で誰が喋ってもマスオさんの声になるようにしようよ。
いやー新しい声はだいぶ印象違うぞ
今までの声は真面目だけどそそっかしくて
助けてあげたい感じ、
新しい声は落ち着いてて頼りになる感じだわ
このまま行くのかな、前の声に寄せるのかなあ
235名無しさん@恐縮です2019/08/25(日) 23:50:09.20
>>1
田中秀幸と
いえば
テリーマン(キン肉マン)
ラップ(銀河英雄伝説)
山田太郎(ドカベン)
これしか思いつかない >>235
シティーハンターの槇村がおるやん
あとスラダンのメガネくん 落ち着いた感じのイメージあるけど
サザエさんみたいなほのぼのとしたアニメの主要キャラに出るイメージがない
栗田貫一みたいにモノマネ上手を後釜に据えればいいのに
244名無しさん@恐縮です2019/08/25(日) 23:54:33.75
>>1
田中秀幸 (声優)
主な出演作品
>>241
クイズ正解は1年後でマスオのものまねしてる人いるな >>241
瞬間的に似せるモノマネと、演技力はやっぱ別物だろうしなあ
ルパンとか見てるとホントそう思う(´・ω・`) >>241
モノマネはいらん
ルパンは山ちゃんでよかった >>241
クリカンルパンの時点で見る気失せる
ものまね芸人連れてこないとだめとか言ってたら
ワカメもカツオも波平もフネもノリスケも
ものまね芸人当てないとダメだろう 終了という選択肢は絶対にないのかな?
同じアニメを無駄に長くやる必要ってないと思うんだが
>>138
田中氏は速水奨の様な黒幕腹黒系の声じゃないからなぁ
ダイの大冒険を最後までアニメ化してたら
アバンとキルバーンの一人二役対決が実現していたんだろうか 違和感半端無かった
サザエさんマスオ→ピアノの森雨宮父でほぼ変わらなかったしw
交代する奴も既に棺桶に半分足突っ込んでる年齢なのってどうなのよ
>>25
わさびドラは日テレの野沢ドラに口調が似てる 今の若い声優でイケメン風以外の演技できる奴いないだろな
>>262
そういう選択肢ももちろんあると思うけど
じゃあ今すぐ辞める理由も特に無いし
スポンサーも割とすぐ集まるし >>210
新マスオさん見たけど
田中秀幸まんまだもんな ドラえもんみたく一気に刷新した方が良かったんじゃないかとよく思う
ダイ大なんてラスボスすら出せずにバラン戦までで無情に打ち切られた低視聴率アニメのキャラを代表作って言ってやるなよ
やっぱりこの人はテリーマンだろ
>>250
ルパンもさ栗田貫一を降ろして もう全く別の演技に声でやればいいと思うんだよね 田中秀幸さん死ぬ程好きだけど一番好きなのは天使禁猟区のザフィケル様なんだけどマイナーすぎて誰とも語れない…
>>68
ゲーマーなら
ジョナサンイングラム
オタコン ちびまる子ちゃんのヒロシがアイオロス
サザエさんのマスオさんがアイオリアか
今日久しぶりに見てびびったわ
今日から変わったんだ
サザエさんの声優人て少しずつ入れ替わってるから
たまに見ると困惑する
むしろもう少し若めに託すべきだった気もするけどなあ、ワカメのときみたいに。
つか、タラちゃんもう限界きてないか?つか、タラちゃんの後任のほうが難しいだろ
サザエさんの声優で思うこと
1. 花沢さんの声はもはやおばあちゃん
2. 実は一番変化を感じないのはカツオの担任の声
3. 中島の声は実に色っぽい
>>273
それなら見たくなってきた来週必ず見る
田中さんと言えばジョンパチが初めて認識した番組だったわ >>279
ザフィケルって髪の毛黒くて長髪の人か
メガネかけてたような
アニメは見てないけど田中秀幸なんだ ドカベン山田
テリーマン
グリーンワイアット大将
スラムダンクのメガネくん
と同一人物とは思えないシンマスオさん
>>138
声が妙に知的っていうか、品があるからメガネキャラが似合うんだろうな。
木暮はこの声では老けすぎてないかと心配したけど。
愛染は知的だけどメガネは伊達だからな。あと、若者への知名度としても速水だろ
田中氏はオッサン世代の勇者だから マイケルビーンの他にあててる人いる?
またお声を聞きたくなった
ブライトの声やってる人も雰囲気は似てるから違和感ないよな
>>293
そう
アニメにはなってない、ドラマCDが出ててやってた >>256
最近は野沢雅子が亡くなったらあのモノマネ芸人使えって奴が5chにも多くてウンザリする >>1
去年末にやった、正解は1年後でのマスオさんのモノマネやってたのは誰? >>301
ギャグで言ってるならいいけどたまにがちな人いるね
フリーザの人もうまいけどw >>288
タラちゃんの後任か…大谷育江はどう?チョッパーとかピカチュウの声の人 >>301
ルパンの似たモノマネする人は多かったけど、悟空があんだけ似てるモノマネは今まで見た事ないからなあw >>279
まさかここで天禁が出てくるとは
久々読みたくなってきた 前の007の人か!
全然分からんかったわ
声優ってすごいねぇ
テリーマンも年だろと思ったら68やんけw
もっと若い人使えよ
メタルギアソリッドのオタコンが親父っぽい声になった印象
野沢さんの後継ね 無印から全部そつなくこなせる人材いたらの話。
>>299
知ってて書いてると思うが
念のため死にますた カツオの声が美少年声になったときに
時代移り変わり感じたモノだわ
案外ガクトとかよかったと思うんだか
似せてくると思うし
>>310
フジテレビはそれほど長く続ける気がないんだと思う >>314
あ、ヒューイのことじゃなくてw
少しオッサン声になってるなぁと
MGS4のジョナサンも田中さんだよね
「アキバ!なぁ〜にしてる!」って声が田中さんだとは気づかなかったわ >>317
でも今は先代にかなり寄せてると思うぞw 違和感あったけど「えぇー!」のところは似てたから
とりあえずマスオさん要員としてはそこそこ良かったんじゃないかと思ったw
カツオが今の声に変わった時もいい子すぎる声だと思ってたけど慣れたし
波平も慣れたからなんとかなるでしょ
>>301
世代にもよるんだろうがアレ本気で言ってるのかネタなのかは分からんよ
ある程度オッサンだとクリカンのケースを知らない筈が無いし
オッサン世代が言ってるなら恐らくネタ >>301
部分的にはすごく似てるけどあんまり似てない部分の方が多いんだよな よし!サザエさんの声を戸田(恵子)さんに替えよう!
>>322
寄せてると言うか富永みーな自体が加齢で声質変わった感じ
ナレだとそこまで感じないけど偶に他のアニメで女性の声やってたりするの聴くと分かる >>323
波平は一瞬で慣れたわ
ワカメとフネさんはまだダメだ 木之本藤隆「カツオさーん、ワカメさーん、タラオさーん、ご飯ですよー」
久しぶりに見たらサザエとタラオ以外聞きなれない声になってた
でも5分くらい見たら慣れた
地味だけど、声優としての演技は確か。
この人の吹き替えで感動したことが何度かある。
そりゃ人変わったら違和感はあるけど
こればっかりはしゃーない
マスオ「bonito,大人をからかっちゃいけないよ!」
>>301
ホントにそう思う
ベジータもあの芸人がいるからとかな
もの真似マンはルパンでお腹一杯だわ >>2
あんま違和感ないじゃん
ドラえもんなんていまだに受け付けないのに... >>210
現ヒロシの声優の森川も前任者意識した演技してるからねぇ
しんのすけにいたってはそのまんまだし >>321
フジが放送やめて、他局が新サザエさん放送開始して人気再燃まで見えた プラネットマン、スプリングマン、ペンタゴンも田中さん
カツオが捏造日記書き過ぎで引いた
あいつほんとにろくなやつじゃねえな
獅子座がマスオ役に抜擢かよ
そりゃ年長者の童虎も怒り心頭だわ
>>348
死んだのは初代ブライトの鈴置洋孝の方だろ。 >>357
そういえば家族で見てたんだけど波平の亭主関白男尊女卑な所とかカツオがわざわざ波平に叱られに行く所とか時代錯誤すぎるし
サザエが波平に「お父さんが散歩に行ってくれないとお母さんがくつろげないじゃない」とか言ってるシーンとか全然ファミリー向けじゃなくて家族で見ててドン引きした空気が流れたわ 真マスオさんが、アイオリアなの知っとったけど
他に聖闘士星矢に出ていたサザエさん声優っていますか?
上手いから第一声くらいしか気にならんかったな
ドラえもんは未だに違和感あるが とくに出来杉
マスオ「私の大好物はハンバーガーだ。200個は食うぞ」
サザエさん方式の声優の変え方っていいと思うが
いつの間にかなじんじゃう
タッチの柏葉英二郎だけ
他のキャラとなんか違くて
声優ってすげーなって思う
ドフラミンゴは違和感あったけど、マスオは違和感なし
いい声すぎて主役になりきれない人だよな
曽我部和恭とか速水奨とか大川透とか
有吉の正直さんぽもナレ変わっちゃったけど体調でも悪いの?
昔、カツオが変わった時、やんちゃさが無くなって賢そうな男の子になっちゃったなと思ったけど
今は完全にカツオになってる。
マスオさんもそうなる。
映像はチラ見で音声だけ聞いてたが
マスオじゃなくノリスケかと思ってた
ダイの大冒険のアバン先生とスラムダンクの小暮やってた人??
さすがプロだけあってうまいんだけど、えーっ!はどうすんの?
特徴の何もないマスオさんはいやだなぁ
マスオ(28)
別に大御所じゃなくても良かったと思うが
>>380
ベンチでビール飲む飲まないのシーンで「えーっ!」あっただろ
大袈裟感が無かったので普通だったけど >>375
交代にあたりコメントすら出してないって時点で察して そもそもサザエさんは声優交代した時毎回全く違う声になってるじゃないか
最初から似せる気ないのに何故話題になるのか
「サザエさんとアンパンマン」と言っていたので正直さんぽは続けるのかと思ったが
代わったのか
増岡の穏やかで暖かみのある声に寄せてほしかったわ
新しいマスオ甲高くてマスオのイメージと合わない
波平もカツオもドキンもジャムおじも違和感なかったけどこれはひどすぎる
もっと若い人使えばいいのにと思うが同じような連中ばかりでいないんだろうな
うなぎ?...、うなぎ!...、うなぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ〜
♪テテテテレ、テ、テ、テッ!
田中はメジャーな作品に出過ぎてて正直もう腹いっぱいって感じだ。
それぐらい人材不足なんだろうな。
それを決めるのは僕じゃない。カツオくん自身だ。というセリフを使って欲しい…
サザエさんっていい感じで声優交代していってるな
もう年食って声でなくなったりするもんな
Youtubeでルパンのエピソード0が無料でやってたから見てみたけど
銭形はこれから世界を飛び回る働き盛りの年齢のはずなのにふがふがお爺ちゃんだしフジコもおばちゃんだったわ
名探偵コナンの中の人はコナンをやるには年食いすぎて恐ろしく甲高い声になってるしな
ドラえもんののび太も映画を見るとある時から完全に裏声になってるだけだしたぬきもだいぶ酷い
あそこまで劣化するまで使い潰さないでさっさとこまめに変えていくべきだわ
マスオさんの人がどういう理由で交代したのかは知らんが
声優が死なないで勇退するってことは 増岡はマスオ上皇
今上マスオは田中
令和だけあるわ
>>277
アバンは復活するんだぞそこからがいいのに >>2
これはこれでいいけど、
キャラ変わっちゃったな マスオさん状態っぽくない声だなあ
しっかりと重みがありすぎ
なんだかなぁ
これならマスオさんの物マネの人が良かった
>>376
うまく修正してくれたよね
マスオはどうかなぁ >>375
俺あのおばさん声嫌なんだよね
やっぱおじさんにして マスオのものまねしてる芸人いたろ
そいつでよかったのに
前の近石さんから増岡さんは違和感なかったのにね。わざと寄せてないのか。
誰?って嫁に聞かれて
「ドカベン」…???
「テリーマン」…誰それ?
「タッチの監督」…知らん
「スラムダンクのメガネ」…見てない
「コナンの優作パパ」…あー!あの人!
コナンすげえな
チャラボンドみたいな声はもう出せないと言っていたけど
マスオの方が難い気が
マスオのキャラと全然あってないんだよね
イケボすぎる
>>235
ニルスのふしぎな旅
グンナー
戦国魔神ゴーショーグン
キリー・ギャグレー 次は悟空の声が問題になるのかな?
来年の新シリーズまでは大丈夫か?
>>2
まあ波平の茶風林の時点ですでに滅茶苦茶だもんな
まだマシな方だよ >>384
カツオだけはなぜか先代の声に似てたけど 優しいフネさんの声が交代した時点でもうサザエはオワタ
今のフネは知らないおばさん
欲しいのはマスオさんらしさであって増岡さんらしさじゃないから良かった
昔のノリスケみたいな声でなんだかなあ。今までの交代より慣れるまで時間かかりそう。
昔のノリスケみたいな声でなんだかなあ。今までの交代より慣れるまで時間かかりそう。
マスオは気弱な入り婿感があって遠慮してて自然に波平に媚びてる感じが出せるかどうかだと思うけど
声真似かどうかじゃなくてキャラが変わっちゃったら駄目じゃないかな
この声優さん、ラップ少佐とかファルコとか槇村とか
主人公の相方役だけど速攻で死んじゃう役ばかりよね
近石真介さんは今でもご健在で、「はじめてのおつかい」でも
十分現役だし、マスオさんといえばこの人の声だと思うんだが
そもそもなんで初代は交代したんだろ。
この人の声って繊細で神経質な青年みたいな役が合ってると思うんだがな
数年前に持ち役の獅子座のアイオリアが初出から30年近く経って主役アニメやった時、既に還暦過ぎててライトニングボルトの掛け声とかもうフガフガな声で衰えたなーって思ったけどまだまだ現役でいけるんだなぁ
ベテラン中のベテラン声優陣の一人だけど、ドラえもんみたく若返りさせんといかんだろ
みんなサザエさんなんか本当に見たくて見てるのか?
ネットのネタについていくために嫌々時間を潰してるんじゃないの
マスオって作中20代なのに老人がやっているのはおかしいだろ
声優って声優村内で仕事回し合っているだけだし気にくわないな
芸能界に一度声優村をぶっ壊された方がいいな
増岡弘(82)
↓
勤続30年
↓
田中秀幸(68)
もっと若い人いなかったのか?
> 「マスオさんの声変わった?」
これアニメの中でサザエさんあたりにでも言われたのかと思ったら
ちょっとしたギャグで
俺の名はフグ田マスオ
磯野家の帝王と呼ばれる男よ…
>>301
悟空は似てるよ、試しに鉄郎とかひろしとかもテストしてみたい
クリカンはあの程度でも受けた昭和のクオリティ
しかも当時から微妙だったしなんで使ったんだか 若井おさむは藩恵子さんに「古谷くんに何かあったらお願いね」と言われている
田中さんといえばイデオンのベスだろうがあああああ
あとメタルギアのオタコン
立派な雰囲気が出ていて、妻の実家にお世話になってる肩身の狭さを感じない。
ええー!はさすがに先代に寄せていたね。
田中秀幸はクールな役が似合うからマスオ役は
少し意外な人選な気もするな。
俺的にはマイケル・ビーンの吹き替えといえば
この人だわ。
あと前任の増岡弘は洋画の吹き替えだとギャングの
ボスみたいな小悪党とか、少しドスの効いた役も多い
からむしろマスオみたいな役の方が珍しいんだよ。
冷静に考えると、貝の名前の主人公と、海の幸にちなんだ名前の仲間て凄い気がする
イケボですごいエリートで完璧そうなマスオだった
ノリスケやサブちゃんの声優をマスオに持ってきた方が良かったのでは?
もしくはチョーさん辺りが適役だと思った
>>412
反日猿飛劣頭wwwwwwww
今度も聞いたことのない爺アニメwwwwww >>435
近石さんは当時売れっ子タレントで
スケジュールの調整がつかなくなり降りたらしいよ 68歳に交代ってのもすごいな
引退する年齢だろ
せめて40代とかいなかったのかな
それとももうサザエさんが降りたら終わりって感じであと数年なのかな
>>448
今のちやほやされたいアイドル声優に
サザエさんできるひといない >>472
ここまで来たら加藤みどりが降りた程度でやめるとは思えない
本当は50周年で潮時だとは思うけどね >>2
先代の言葉からにじみ出る気の弱さは無いなw
でもすぐ慣れるんだろうけど 田中秀幸って声優はなんとなく野太い声のイメージだったけどそうでもないね
マスオはともかくフネとタイコさんだけはいまだに慣れない
久しぶりにみたけど、カツオ達が野球じゃなくてサッカーやってるのはなんなの?
ワカメは相変わらずのかぼちゃパンツなのに、なんでそこだけ改変するんだろ
サザエさんは違和感ないな
ドラえもんは凄いあるけど
サザエさんがもし交代するとなったら
観月ありさがいいよ
声似てるんだよ、地味に
タッチのパンチパーマの監督だろ
近年はコナンの親父さん
10年ぶりに見たらサザエとカツオとタラちゃん以外は全員違和感あったわ
花沢さんとか全然違うし
>>1
ノリスケっぽい感じだったし、磯野家の一員というよりも、お客さんという感じだったね
マスオさんは磯野家の居候だから遠慮がちなんだけど、その上で居候に慣れたベテラン、居候のプロな感じなんだよね
マスオさんなのに、遠慮がちな居候な感じが無いし、居候のプロという感じも無い
ノリスケみたいだし、お客さんみたいだし、居候のベテランな感じも薄かったね
(゜∇゜) ドラえもんと違って自然なのがいいな
ドラえもんはほんとクソ
>>1
この人は色々色々やってるけど
個人的にはイデオンのジョーダン・ベスの印象が凄く強い ドフラミンゴ →ゆとり
工藤優作 →腐女子
オタコン →キモオタ
キャプテン・ファルコン →一般人
>>497
その4つ全部わからんわw
田中秀幸っつったらドカベン山田かテリーマンだろ >>1
この田中秀幸という声優の人はガルマかな?
ガンダムで何のキャラ役だったかは重要だからね >>497
キャプテンファルコン分かったら結構なマニアだと思うぞw
題材こそメジャータイトルだが、アニメが当たったとはとてもいえんw
最終回で主人公食って主役だったのは笑ったが、星になってしまった・・・ >>500
ウッディ大尉っつって分かるだろうか
わっかんねーだろうな、脇役だよ
しかもTV版の 声優が少しづつ変わるんじゃなくて一気に変わって欲しいな
やっとカツオの声に慣れたら次は波平の声に違和感とかずっと違和感が続いてしまう
もう、たらちゃん以外は死亡してる年齢だから続けるには無理がある。
声優へのボランティアでもやっているのか。
マスオさんがイキナリ二枚目に見えてきて草
田中氏と云えば007のブロスナンやジョン&パンチのジョンのイメージが強い
>>505
マチルダさんの婚約者だから
ファーストちゃんと見てたら知ってそうだけど >>512
俺も検索するまで忘れてたくらいだからw
島田敏の偉い人にはそれが分からんのですよの方が
空で浮かぶくらい存在感があったw >>40
ガンダムでは結ばれなかったもんな…
こっちで夫婦になるのもいいかも。 >>4
どちらかと言うと昔の近石さんに近い感じ
すぐに馴染みそう >>517
今気がついたが
ベスとカララと同じ組み合わせなんだ ノリスケとアナゴ混ぜたみたいな声だった
もう少し高い声だったらなー
>>496
イデオン全員死亡結末と
飛行機事故で全員海に帰る結末が
繋がるとは思わなかった >>235
ワンピース(ドフラミンゴ)
王様のブランチ(「TBS:瞬間最高視聴率ランキングコーナー」 ナレーション)
も、担当。 >>499
木之本藤隆(カードキャプターさくら)、団守彦(探偵学園Q)等もあるだろ。 前の人に真似しないほうがいいとあう意見違うと思うけどな
新オラフ似てていいな!って思ったもん歌は違うけど
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇://moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
.
.
注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!
↓
セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
http〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!
. おじゃる丸なんて2回くらい変わってるけどみんな同じ演技してるぞ
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328
菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在涛朝鮮人に選挙血を与えよう!=v
角田義�黶i民主) 朝荘N組織から献金=@2500万闇献金給^惑
前原瑞ス司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
↑
民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党
.
. 韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!
重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!
吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、
吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった
.
ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
.
.
売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw
チョンと一体化してる限り、日本の左翼は負け続ける
売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし
↓
https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り
マツコの事務所は国民の敵といっていい
売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
. >>420
重さがあってマスオさんらしくないと思ったわ >>251
ノリスケとか、たまに出てくる泥棒なんかどうかな? >>14
自分は最初にマスオの声が変わった時にものすごく違和感があって、さらにワカメの声が変わった頃から見なくなったわ 68かよ
若返りしたいなら、ドラえもんみたいに一新しないと無理なんだろね
>>2
良いな
以前のマスオさんの雰囲気も入っててそこまで違和感ないわ 昨日久々に見たらマスオさんどころか波平もフネもワカメも変わってるじゃん
俺いつから見ていなかったんだろう
スレタイ見て作中で「声変わった?」とかメタ発言したのかと思ったわ
マスオさん交代と聞いて先週から久しぶりに見てるけど、すでに交代してる
波平やフネより、オリジナルのはずの花沢さんの方が違和感があった
あと田中秀幸ってあんな声だったっけ?
>>25
俺は未だに違和感消えないわ
ダンガンロンパとかやったせいかしら >>520
イデオンで既に結ばれてたのか。
知らなかった。
ありがとう 久し振りに見た先週の増岡さんは酷すぎたと思ったが今週見た花沢さんも酷いと思った
ここ数年間で交代したなかでは一番気持ち悪い!と思ったな
でも、毎回見てたら慣れると信じて録画するけどさ
波平やママンの声優は優秀だったんだなと思っちゃうくらい昨日のは酷かったな
ルパンとかもそうだが声優は引退のタイミング遅すぎる
新しいマスオさんも高齢だしな
加藤みどりがサザエやめる時に声優陣一新させるつもりかな
いまだにワカメの声があまり好きじゃない
前のしずかちゃんの声だった野村道子さんの声で育ったから
サザエさんが続くうちはいつかサザエさんの声優さんも老いていくんだしと思うと毎回見たい作品ナンバーワンだよね
もう少し若い人でよかったよな
サザエとのバランス考えても50代前半くらいで
田中秀幸だと他のキャラのイメージありすぎるしナイスミドルすぎる
バンパイアハンターDも塩沢さん亡くなっちゃって代役を田中さんがやってたな
>>508
ウッディ大尉20代の時にやってんのかよ。
最近の若い声優も萌えアニメばかりじゃなくて早いうちから渋い役もやらせてあげないとな。 >>364
三河屋のサブちゃんの二又一成演ずるヒュプノスしか思いつかん 現代の話なのか昭和40年代なのかよく判らん、ファンタジーアニメになっちゃったサザエさん
感動も涙も無い、何でみんな観るんだろうね
最新作見たが、俺が子供の頃見たサザエさんと声が同じなのは
サザエさん(加藤みどり)だけだな。全員声優が変わってる。
>>505
>>508
ウッディ大尉か
ありがとう分かったよ
ウッディ大尉からマスオさんだと、ほぼ真逆に近いキャラだね
\(^O^)/ >>575
タラヲ
あとイクラちゃんも代わってない 声優交替は仕方ないことだけど
肯定的な意見が多いのはいいことだね
ほぼ叩かれ覚悟みたいなとこあるし
殆ど違和感ないな
そもそもマスオは突飛なキャラじゃないから、よほど癖のある声でない限り普通の声ならたいてい合う
>>420
まあ年齢的にノリスケに近い声のマスオになったなとは思った >>579
肯定、尊重以外を叩くと思うのは間違い
内面の成長が早い段階で止まって仕舞う むしろ花沢さんを交代させてあげて。
でも本人はまだやる気なのかな。
昔見てたアニメを久しぶりに見た時に声優が変わってるとおっさんになってしまった事を実感してショックを感じる
最近見てないけど、まだ黒電話使ってるのかな?テレビもブラウン管?
>>591
交代させてあげてなんて言うと製作側が無理強いしてるような印象だけど絶対そんなことはないだろ
変わらないのは完全に本人の意思だよ >>591
サザエの花澤
ルパンの次元
コナンは・・まだ大丈夫か マスオ 凄い身体能力だよな
料理しながらバク転してた
「ケンシロウ見届けよ、元斗皇拳究極奥義 黄光刹斬!」
お笑い芸人だったかモノマネ芸人のなかにマスオ声に似てる男性芸人いたよな?
あの人やれば良いのにさ
名前知らんけど
比較的真面目なキャラを演じることが多いが、柏葉英二郎だけは異質だ
声は仕方がないけど、もう少し話し方を寄せてほしかったな
ドラえもん見てないけどいまだに新しい声優の声に違和感がある
マスオ役の増岡弘さんは今週までで、来週からは田中秀幸さんに交代します
みたいなテロップが番組中に出たりしたのかな?
クレヨンしんちゃんの矢島晶子が交代した時は番組中にテロップは出なかったって友達言ってたけど
ドラえもんの時はどうだったんだろ?
声優交代は前もって報道される事はあっても、番組中にはテロップとかで視聴者にお知らせしないものなのかな?
永井一郎が亡くなった時に
御冥福をお祈りします
的なテロップ出たりした?
アニメじゃそういう事はしないんだろうか?
顔出しOKの声優ならば、最終収録の後に花束もらった様子をエンドカードに使うとか出来ないのかな?
サザエさんなら、ジャンケンのコーナーでマスオがジャンケンするとか、増岡弘本人がジャンケンするとかすれば良かった気がする
柔道中継の宣伝に使うな
バレーボールの時もやりやがったし
>>597
コナンはまだ50代だし
ヤバいとしたら阿笠博士だね この人ももう70近いんだからそう長くやれないだろ
なんでもっと若い人採用しなかった?
>>613
知ってても今の30〜40代の声優にマスオ任せられんだろ 616名無しさん@恐縮です2019/08/26(月) 10:38:40.80
だったら お前ら
古谷徹
なら良かったのかよ?w
>>607
永井一郎が死んで嬉しがった
片岡鶴太郎の応援団乙。 ヘイ!カツオくん大人をからかうもんじゃないよ!HAHAHA!
サザエさんの声優やれば安定収入が確保されていいよね
>>621
永井一郎さんがサザエさんでの収入が年164万円だったって >>616
聖闘士マスオになってしまうではないか
古谷徹が田中秀幸の声とても好きだって言ってたなあ 25歳のキャラの声を82歳から68歳に変えたら
現代っぽくなったと言われるのも凄いな
>>224
モノマネは要するにそのキャラの特徴的なセリフなんかを重点的に真似する訳で
アニメをやるならそうじゃない部分も含めたトータルの部分が求められる >>617
> 片岡鶴太郎の応援団乙。
何でそう思うの?アホなの? うーん
40代でめぼしい声優がいなかったんか
68歳ならしばらくは持つかもしれんが
いきなり次の若手世代に交代すると違和感が出過ぎるから、田中氏でワンクッション作るんだと思うな。
>>629
オヤジねえ、 小川さん?w(駄目オヤジだけど) 波平=目暮警部
マスオ=工藤優作
サザエ、バーローがあと引き継ぐんじゃないか説。
何年か前のゴールドセイントが主役のやつで、さすがに田中さんの声が若者には聞こえなくて辛いものがあったな
山田太郎の頃でさえ、老けた高校生だなとは思ってたが
実年齢に合ってる役は波平かよ
新・北斗の拳 トキ
北斗の拳2 ファルコ
プロゴルフ猿 ドラゴン打ちの竜
へげうもの 明智光秀
初ガンダム ウッディ・マルデン大尉
ドカベン 山田太郎
他にも沢山有ったけど、ガンダムとドカベンしか分からなかった
ちびまる子ちゃんの父ちゃんがアイオロスやる時代ですし。まぁ多少はね
もう出たかも
旧アニメ版ヤン・ウェンリーの親友役ですよね
サザエさんとかアンパンマンとか
特別真剣に見てもないのに声変わったくらいで騒ぐなよ
>>622
それは30年前のギャラ
今は当然、もっと高いよ
田中さんは他の仕事が多いから、金には困ってないし >>1
明訓仲間の里中と土井垣はおっちゃん役やってるけど
三太郎は相変わらずイケメン役やな 前任に似せる必要なんて一切無し
必要なのは実力だけ
今の中島の声可愛くて好きだわ
>>636
ジャンロベールラップ
ジェシカの死んだ婚約者な
序盤で死んだのにすごい実力者扱いなのがよくわからない 磯野家はすぐ感情的になる小市民
サザザさんにイケボや重厚感なんていらんのよ
増岡さんはイケボだったけど
サザエさんばっか話題になるがちびまる子ちゃんも結構みんな高齢やで
40代なんて今若い女ヲタ向け声優ばっかりじゃないか
櫻井孝宏にマスオやれというのか
>>643
70近い大御所に実力無いとか
こういうアホこそ、変化についていけない化石 大・大ベテラン田中さんに『実力が無い』とか言っちゃうのってもうキチガイのレス乞食だろう
声聞いても全く他の役が頭に思い浮かばないからいいわ
有名な人だと別の役が気になっちゃうから
声なんてすぐ慣れるし、あえて似た声質の声優が
モノマネする必要はない。
逆にルパンみたいに前任者のモノマネをすると、
似てない部分がノイズになってダメだわ。
昨日見てて思い出せなかったけど、このスレ読んでようやく気づいた…
テリーマンの声だ
>>644
ああ、それです
ありがとうございます
話の展開に結構大きく関わっている存在なのか気になり出した
押入れから引っ張り出して再読してみます >>205
ルパン潰れたのは
声優全とっかえの時批判されたから
それでもうモノマネでやるしかなくなった >>653
アバン先生とスラムダンクの小暮くんだなあ
ファンレター出したらサイン入り年賀状きた ルパンとか「初代絵じゃないからパート2以降はいやじゃー」
つってる推定60歳以上のじいさんがブログ書いてたりするし
ずっと同じ状態で続いているものがおおっぴらに変わるのが嫌な(特に年寄り)はいるもんだろう
サザエ「マスオさ〜ん」
マスオ「ナツコさん」
サザエ「ンマー!」
>>657
クリカンだけじゃなく他の声優もみんなモノマネしてるの呆れてしまったわ この人イケボだけど声に特徴ないよな。
まぁだから他の役のイメージが湧かないからいいのか。
>>663
山寺なんか自分なりの演技でやればいいのに
納谷さんに寄せちゃうから変にモノマネ臭さが残っちゃうし 田中秀幸って親日プロレスのリングアナウンサーじゃないの
>>217
古谷徹はあまり合わなかったな。俺は玄田哲章かな。 >>558
ドラえもんはともかく、モノクマはのぶ代ボイスだからこそ活きるキャラだったな
TARAKOも悪くはなかったけどね ヤマトVの土門なんて誰も覚えてないんやろな、古代より出番多いぐらいやったのに
>>675
ヤマト3の事実上の主役なのにね
完結編が作られることになって扱いに困ったのか殺されちゃったけど >>666
もしタッチがリメイクされたら南風のマスターと二役になるのか・・・ cv田中秀幸にダミヘで愛を囁かれるドラマCD買ったけどうますぎて破壊力凄かった
とても70近いとは思えないくらい若々しい声だし
さすが大御所
調べたら有名な役結構担当してるのねこの声優さん
アバン先生、メガネ君、ファルコ、ドフラミンゴ
>>679
主人公こそ少ないけど
主役の相方とか師匠格とか父親役とかには欠かせない人だよ しかし79歳と68歳で20代の夫婦やって破綻してないんだもの、声優ってすごいよね
今のワカメは高くてかわいい声だが
作り声みたいなあざとさを感じて未だに苦手
>>174
裏で磯野家の財産狙ってそうなマスオさんになるだろw >>679
ジャンプアニメには必ずと言っていい程キャスティングされてた人 >>642
役者なんだから、観る側の期待に応えるのは当たり前で、その為の努力を含めて必要は有るんだよ
一切必要無し!なんて事は無いんだよ >>11
家系の病気持ちとか調べているのかな?病気持ち家系で平均寿命が短かったら選ばないとか。 >>654
クリカンはおちゃらけたシーンはまだしも、シリアスなシーンでは山田康雄さんのかっこよさの足元にも及ばないよね 増岡さんは引退して趣味の味噌つくりに専念したいのだろう
>>681
つべでのコメ欄では女からの評価は割りと良かったっぽい
コナン好きの女性多いからかもしれんな >>693
堀秀行も多いね
最初敵キャラで出てきて後に味方になるキャラは堀さんのイメージだなw >>235
自分はイデオンのジョーダンべス
あとこのスレ見てウッディ大尉を思い出した >>701
新しく変わったやつよりも若いし違和感なく使えるんちゃうんかなと >>644
自然と周りに人が集まってくる将の器で、昇進が遅れたのは怪我だか病気をしたから、と表現されていたよね 田中さんの声は劣化しない。
ずっと田中さんのまま。
声の寿命が驚異的
>>706
キャラが一輝兄さんと被ってるところがあったので
堀さんこねぇかな、と予想してたら見事に当たったw
あとジャンプだとウォーズマンな ポリスノーツのジョナサン・イングラムがマスオさんとか想定外すぎるわ(´・ω・`)
上がってる動画聞いた程度だけどこれならすぐ慣れそうだなと思った
さすがベテラン声優だわ
>>710
DBのギニュー隊長の声のイメージが堀秀行だったんだが
アニメになった時に当人がやっててワロタ記憶がある(´・ω・`) >>709
前のマスオと声質が違うけど
これはこれで有りだと思う
もう少し改善の余地はあるが >>712
演技は自然だけど声がおじいちゃんだなぁ。 変えたの田中秀幸にかよ
また10年もしたら棺桶行きで交代やんけ
30〜40でいくらでもおるやろ
マスオさんがおとぼけキャラからしっかりものキャラに変わっちゃったな
サザエさん一家はどうでもいい
ちびまる子ちゃんのお姉ちゃんの声が全然受けつけない
>>679
テリーマンを忘れたらあかん
あとジャンプならアイオリアと時代作吾と大強引邪鬼 >>723
邪鬼はほんと想像つかんw
ミスキャストじゃなかったのか >>729
それ
兄代わりとか父代わりとか親友ポジションの善良で頼りになるイケメン >>679
真っ先にメタルギアが思い浮かんだ
オタコン・・・ 近石さんから増岡さんに変わる時は特に何のアナウンスも無かった記憶
>>718
そうそう
ノリスケならそんな違和感なかったと思う 初代マスオの人って今88歳だけど「はがきでこんにちは」ってラジオをまだ続けてるよな
F-ZEROファルコン伝説のキャプテンファルコンが忘れられている
最終回のブラックシャドーへのファルコンパンチは名シーン
ブラックシャドーはアナゴ役の若本さんだった
富永みーなはカツオの声やる前は早川さんの声やってたような記憶がある
茶風林は未だに慣れない、舟は若返ったし合ってるけど、今の波平は貫禄が無い。
中島は前の白川澄子に似てるから良いな。タイ子は微妙。
田中さんはアラフォーアラフィフにとっては
英雄的声優と言い切っていい
いまだにマスオは近石真介のイメージが強いわ
増岡弘は、あしたのジョーの太郎とデビルマンのザンニンが印象深い
アナゴさんとのイチャイチャが本編だからそれを見るまでは何とも言えん
増岡さんとマスオさんがますお繋がりなのはただの偶然だったのだろうか
>>2
今まで聴いてきた田中さんの声と違う
さすがプロ 初代は”はじめてのおつかい”の人だと知る者はいるまい
田中さん老いてるよな
ナレーションとかでも声に張りないし滑舌も甘くなってきてる
うなぎを食べて
フネに乗るのをみて
マスをかいた
こうですか
♪打ーってないボールがあーるものか〜←一般人
♪ひーとよー命よ始まーりを見る〜←オタク
波平やフネはすぐ慣れたけど今回は慣れるのに時間かかりそうだ
もうちょい似た声の人選んだ方がよかったんじゃないかい?
ああこりゃすぐ慣れるわ
でも田中さんも高齢だからなぁ
個人的には奇面組の時代先生の役が好きだったな
>>665
山寺の銭形は渋めに寄り過ぎて、納谷銭形みたいにコミカルなキャラや場面が想像出来ない。
どちらのキャラも併せ持った納谷銭形ってのは凄かったんだなぁと思う。 >>766
フネさん、いまだに慣れない
波平が後妻を迎えたみたいな感覚にとらわれる >>748
20代の声優なんてそれこまともなのいないだろ そもそももう終わっておくべきだった
原作者の家族に弱みでも握られてるのか
昨日のサザエさんは、マスオさんがしゃべるたびに大爆笑だった我が家
>>769
2枚目とコミカルを両方できるのは山田野沢那智と共通か
山ちゃんはコミカルなキャラはイマイチか >>736
いちいち交代アナウンス出すのなんてドラ入れ替えがあった15年前くらいからだろ 翌日会社にて
マスオ「知ってるかい、アナゴ君?鰻ってのは今ヤクザのシノギになってるんだよ」
アナゴ「へぇー!じゃフグ田君は家族ぐるみで反社に貢献したってわけだ」
マスオ「そりゃないよー、アナゴくーん!」
アナゴ「ハハハ、冗談だよ!それじゃ今日の昼は景気よく鰻と行きますか!」
マスオ「いいねぇー!」
>>770
タラオ「ママがべつのオトコをつれてきたです
!」 近石真介のラジオとか聴いていると、今でも「あ、マスオさんだ」と思ってしまう。
ブランチで視聴率何パーセントとかやってる時に声やってるやんだよね
>>755
田中と若本の組み合わせって他のアニメだとなんだろう サザエさんの声優変わったキャラって全員声がこもってるように聞こえるんだけど
何が違うんだろう
>>798
アラン・イゴールとシャピロ・キーツ・・・は絡みがないか >>455
山田康雄は芝居も巧かったからクリカンの違和感ハンパない >>25
ドラものびもキンキン声でいまだに慣れない 芸人が漫才やコントのネタでドラえもんの真似する時は
いまだに大山ドラの声出すからねw
今サブちゃんの声やってる人がマスオのキャラに合いそうだが突然の役交代は無理だろね
>>808
カツオはウキエさんからコンバートしたから無くはないな ワカメも舟の声も未だに違和感しかないな
キャラと声があってないんだよね
波平とカツオと中島は違和感少なかったが
子どもと今のドラえもんずっと見てたらのぶ代ドラの声がババアすぎて無理になった
クレヨンしんちゃんの声は全然慣れない
先代の下手くそなモノマネみたい
三郎がマスオやるとコボちゃんになってしまうからな
ちなみにタケオおじさんが現波平
増岡弘のマスオに寄せてたな。ちょっと上擦る感じの喋り方
しばらくはこの喋り方で、じょじょに自分の喋り方に修正していけばいい
>>813
ドラえもんは声が軽すぎる
重みがなくなったよね
それとのび太の声優がわざとらしくて冷めるし
ジャイアンも下手
いいのは静かちゃんだけ >>815
無理だな
あまりにイメージが違い過ぎる
ってかマジでそろそろ終わらせるべきだよ
もう時代錯誤だし
先週の日記の話だって俺らの世代はまだ分かる話だが、今の子供達はネットで一ヶ月分の天気なんて調べられるじゃん!って思うはずだぞw
ちびまる子ちゃんみたいに昭和設定でやるならともかく現代設定は無理あり過ぎる >>817
まる子パターンで昭和設定でやるか、
こち亀みたいに設定に矛盾が出てこようがあくまで現代を描くか
どっちかにした方がいいね
というか、原作のサザエさんはちゃんとその時代を反映させてんのにね