日本高野連は20日、第29回WBSC U18ベースボールワールドカップ(8月30〜9月8日、韓国・機張)に参加する、
高校日本代表選手20人を発表した。
163キロ右腕の大船渡(岩手)・佐々木朗希投手(3年)、星稜(石川)・奥川恭伸投手(3年)らが選出された。
メンバーは以下の通り。
▽投手(9人)
11 佐々木朗希(3年=大船渡)
18 奥川恭伸(3年=星稜)
14 前佑囲斗(3年津田学園)
15 飯塚脩人(3年=習志野)
19 林優樹(3年=近江)
13 池田陽佑(3年=智弁和歌山)
16 西純矢(3年=創志学園)
12 浅田将汰(3年=有明)
17 宮城大弥(3年=興南)
▽捕手(2人)
10 山瀬慎之助(3年=星稜)
22 水上桂(3年=明石商)
▽内野手(7人)
2 武岡龍世(3年=八戸学院光星)
5 韮澤雄也(3年=花咲徳栄)
6 遠藤成(3年=東海大相模)
1 森敬斗(3年=桐蔭学園)
3 石川昂弥(3年=東邦)
8 熊田任洋(3年=東邦)
7 坂下翔馬(3年=智弁学園)
▽外野手(2人)
21 鵜沼魁斗(2年=東海大相模)
24 横山陽樹(2年=作新学院)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-08200017-nksports-base 佐々木くんはU18でぶっ壊されたら悲惨だけどな。
もうドラフトの日まで放っといてやればいいのに。
奥川は田中マー
佐々木はバーランダー
西は則本
及川は辻内
これは断らなかったってこと?
それともこれから断れるの?
今年のチームは韓国や台湾の2番手3番手からヒット打てるのか?
こういう背番号ってどうやって決めてるんだろ
投手に1は角がたつから10番台にするとかなのかね
大谷っぽい佐々木が11で田中っぽい奥川が18だけど
明石商業のキャッチャーより中京のキャッチャーのほうがいいと思いますが
甲子園にすら出られないレベルの子が数人いるみたいだが?
>>1
韓国でやんのかよwwwwwwwwwwwwwww
嫌がらせされそう >>8
じゃ来なくていい
辞退してくれ
その方がせいせいする
一生温存してろ 今の時期の韓国はやばいんじゃないの
凄い嫌がらせされそう
保護者とか心配だろうなあ
>>11
どーせ投手9人のうち、4人は外野で使うから
大谷、藤波の年は大谷が外野専任になって、藤波とあと二人の3人で回してた >>25
代表となると井上くらいしかいなくて
そして井上は守備が下手なのだ
ただ右のスラッガーだから、選出しておくべきだった
報徳の元監督の永田はすげー無能だから
この大会でも負けるよ 履正社から誰もいない
甲子園出てない学校から代表?
外務省が注意喚起している韓国へなぜやるんだ
反日朝日の仕業か
会場が韓国とか罰ゲームだなwwwwwwwwwwww
甲子園でていない東邦から内野手が二人も選出されてるけど
この二人ってすごいの?
佐々木は 一生 肩温存でいいよ
選考基準がデタラメ
履正社は総合力高いけど突出した人がいない感じ
でもチームとしてはめっちゃ強い
>>16
まあ、連中と試合になったら間違いなく削られるな。 佐々木派遣やめろよ 毒盛られたりぶつけられたらどうすんだよ
佐々木ってどうなん?
ストレートが速いだけの玉種多くない
金足の吉田タイプかなと
内野7人のうち6人がショートの奴じゃねーか
永田も相変わらずだな
佐々木は辞退しないとダメだ
悪徳監督に酷使されて壊される
U18の監督はアンチ佐々木で有名な金村義明のクラスメイトで親友
アンチ佐々木の朝鮮人に日本球界の宝が潰される
>>54
昨年の韓国戦で中川が試合中に鬼ギレしてたな >>62
一番守備がうまいやつが各チームのショートをするから当たり前 >>62
そんなもんやで
中学のシニアやボーイズでショートやってる連中を高校に集めるしな とりあえず永田ほんまクソだもんな
奥川佐々木酷使すんなよ
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
大阪の高校選抜でアメリカ行くから大阪の高校は選ばれていない
U-18日本代表 日程
26日 vs大学日本代表
30日 vsスペイン(U-18ユーロ2位)
31日 vs南アフリカ
1日 vsアメリカ(U-18パンアメリカン優勝)
2日 vs台湾(U-18アジア2位)
3日 vsパナマ(U-18パンアメリカン2位)
5〜7日 スーパーラウンド
8日 決勝
韓国でやるとか将来の日本球界を背負う若者が壊されるぞ
甲子園出場歴がない2人
11 佐々木朗希(3年=大船渡)
12 浅田将汰(3年=有明)
>>25
にしても甲子園の決勝終わってから発表すべきだろと思うけどね 外野って最低3人いないとダメなんじゃないの
いくらかいわれだからって舐めプしすぎでわ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>83
いつ?
ていうか
なんでそんなあちこちの大会に出ないといけないの? 今年のドラフトは去年と違い
大学生野球、社会人がほとんど占めるだろうね
さんざん玉数制限否定したくせに玉投げ保護のために
外野削って一番多く玉投げ連れてくとか
ほんとバカ丸出しやきう大本営
3年前の15U
投手 北田 雅也 →報徳学園
投手 不後 祐将 →中京学院大中京
投手 及川 雅貴 →横浜
投手 岡田 幹太 →常総学院
投手 櫻井 佑輝 →報徳学園
投手 星野 恒太朗 →福岡大大濠
投手 宮城 大弥 →興南
投手 増木 武寛 →九州国際大付
捕手 鈴木 琉晟 →常総学院
捕手 野口 海音 →履正社
捕手 星子 海勢 →福岡大大濠
内野手 田口 夢人 →健大高崎
内野手 嘉手苅 将太 →仙台育英(先輩殴って退学)→クラーク国際
内野手 近藤 大樹 →西日本短大付
内野手 辻 憲伸 →健大高崎
内野手 中田 惟斗 →大阪桐蔭
内野手 小山 翔暉 →東海大菅生
外野手 黒須 大誠 →横浜
外野手 稲生 賢二 →愛工大名電
外野手 植田 太陽 →大阪桐蔭(謎の退部)
http://www.japan-baseball.jp/jp/team/15u/2016/worldcup/player.html 初めての海外が今の韓国ってのもなあ
ジャパンのジャージでうろうろできないわなあ
>>33
甲子園で活躍したご褒美だったのか
この選考は 2014年に三重高校準優勝した時も誰も選ばれなかったからな。選考もいろいろと思惑あるんでしょ。
>>83
えっ
なんでそんなん調整せんの?大阪って唯我独尊? 近江の有馬は選ばれなかったのか・・・残念
と思ったけど韓国だし行かないほうがいいな
>>83
昨年末だか今年頭だかに東京選抜はキューバ遠征に行ってたな
その時の監督・コーチが三夫、ゆうこりん、和泉、市原っていうスーパースター揃い踏みで泣けてきたが >>29
藤浪3連投とかの暴挙もあったし、何が起こるかわからん。
あれは今の藤浪の不振の遠因ではあると思う 丹生の玉村選ばれなかったのか
高野連もアホばかりやな
本番回避して球が速いだけで実績ない佐々木選ぶとか舐めてるわ
>>1
来年鎌ヶ谷や札幌ドームで好きなだけ投げていいから回避しれ 韓国でやるのか??
全員行くの拒否しろよ!!
危ない!
>>65
今大会からガチガチの球数制限ルール化されたから絶対酷使できない >>104
あそこはゴミだからな
逆に殴って出ていく方が健全でさえある 公立高校の佐々木なんか予選敗退からまともな練習してないんちゃう?
結局奥川頼りになる予感
くだらん代表ごっこまだやってんの?
くそ笑うんだけど
>>120
福井大会見てないのか?
野手陣と貧打で決勝惜敗したが
あの速球とコントロールならプロでも通用するよ なぜ履正社はこんな冷遇されてるんだよwww
決勝行って監督も関西人なのにwww
おそらく個人的に嫌われてるんだろうな
昨年ヘロヘロ状態だった吉田を招集した連中が未だに首脳陣w
このU18って辞退したらペナルティあるの?
夏の大会の後すぐだし行く必要ないだろ
>内野手 嘉手苅 将太 →仙台育英(先輩殴って退学)→クラーク国際
あのさぁ・・・・
木製バットなのにパワーを伝えにくい右投左打を大量選出
去年も同じことやって左投手に手も足も出なかったのに
高校野球の監督って本当にバカだよな
決勝進出の履正社とベスト4の中京学院大なしか
半端な選手より個で突出してるほうが目立つんだろな
履正社の清水、桃谷、井上と中京学院大の藤田と元は選ばれても良さそうだが
ワールドカップという大会なら
ご褒美とか青春とか夏休みはまだ終わらないとか言わないでガチで勝ちに行ってください
第29回WBSC U18ベースボールワールドカップ(8月30〜9月8日、韓国・
韓国は日本選手の受け入れを拒否
今年も負けると思う。
ピッチャーは良いけど打てないだろ
飛ぶ金属バット使っている間は
高校野球もいい加減に木製バットか低反発の飛ばない金属バットを導入しろよ
高野連がガチだからU18辞退したら…まあちょっと書けない。
海外じゃこっちでいう大学1年がでてんだろ?
こっちも大学1年だせや
漏れた主なメンツは
及川(横浜)
黒川、東妻、西川(和智弁)
来田、中森(明石商)
有馬、土田(近江)
桃谷、井上(履正社)
森木(高知)
井上(日大三)
あたりかな。遊撃手ばっかだし黒川や履正社勢は選んだほうがいいっぽいが
まぁどうせ佐々木が度肝を抜くようなピッチング見せて佐々木派が増えるのが目に見えてる
浅田はいい投手だからいいけど佐々木は怪我する恐れあるから辞退しろよ
ただでさえ球数制限あるから投手フル稼働しなきゃいけないのに
>>5
えっ韓国やアメリカは既に合宿してガチなんだが? ピッチャーの人選はまともだが、野手の人選はガッカリだな
あと、韓国は今回「日本を叩きのめすために」
すげぇウェルカムらしい。
>>152
中森は2年だし森木に至っては一年だからじゃないの
中森は来年選ばれると思う。 投手はともかく野手だけなら履正社そのままのほうが強そう
星陵はバッテリーで選ばれたか、楽しみだね
西は選ばれたけど、及川は落とされたか
有明とかどこの学校だよw
甲子園に出て来れなかったチームから選ぶなよ
佐々木だけは別だが
>>100
ものの見事に伸び悩んだなw
及川くらいしか成長しなかったなw こういうのって選ばれて選手はうれしいのかどうか知らないけど、
個人のメンタルに影響するとすれば、甲子園の決勝が終わってからにしろよゴミ高野連
投手は心配ない
どこ相手でも2、3点以内に抑えてくれるだろう
問題は野手だね
佐々木入れるなよ
わざわざ決勝戦で負けてクソ甲子園を回避してんのに
まあ打てないよ。貧打で発狂すると思う。
泣きながら奥川佐々木が抑える試合展開になる。
もう世界は金属バットじゃないんだから
日本だけいきなり木のバットで代表やって
全然打てないってなってるんだから
もう高校野球は木のバット
中学生以下は芯に当たらないと飛ばない金属バットにしろよ
U18言うても他国は19歳になっていない大学生とか相手だから
また韓国と台湾にボッコボコにされて負けて
無かったことにされるんだろ
サカ豚はこのまま野球叩き続けるの?
干されてもまだ、やるか?
奥川と佐々木いりゃ負けないよ
西もエグい
はっきり言って負ける要素なし
韓国チームは敵意満々だからな
一昨年だったか始まる前に日本のテレビ局が韓国チームをちょっと取材したら「I love 清宮(大笑い)!」ってせせら笑ってて
試合でも四球を選ぶといちいちバットを高々とクルクル回して放り投げてたな
予選のアメリカ戦だれが先発かだが、予想すると奥川。
>>194
同意!
ほんと国際試合で勝ちたいと思うなら
たぶん打てないと思うよ
甲子園で打ちまくった昨年でも全然だったよね >>192
敦賀気比はあんなに酷いことされたのに国体も出してもらえないよ >過去5回で準優勝3回、3位1回、6位が1回で優勝はないが、
>永田裕治監督は
>「今年4月に行った研修合宿が大変参考となり、選考委員の方々には走攻守バランスの取れた選考をしていただいた。
>短期間でチーム力を上げるため、国内合宿では選手、スタッフ全員の『力結集、心の結束』をテーマに臨みたい。
>ワールドカップでは厳しい戦いになることは必至ですが、全国の高校球児の代表という誇りを胸に、国際舞台でもフェアプレーを体現し、一戦必勝の姿勢でチーム一丸となり初の世界一を目指します」とのコメントを発表した。
芸スポなんてアンチしか居ないからまともにスレで語るとか意味が無い
アンチは焼き豚役とサカ豚役で好きに演劇すればいいんじゃね
木のバットだとみんなびっくりするくらい全然打てないからな
投手はいい面子だわ
また木製バットに対応しきれずに終わりそうだけど
>>1
背番号は30番以内にしないといけない決まりはあるの?
0番から99番までの間で好きな番号着けたらいいのに そもそも佐々木はこれがあるから謎起用だった可能性もあるんだぜ。
英断って言ってた人は批判しないの?
佐々木の肩壊れるかもしれないよ
>>212
サッカーはメディアで干されたから芸スポだけじゃ済まないとこまできてるね
漁夫の利でテニス、ゴルフ、バスケはワイドショーで取り上げてもらえるようになったわけだし 批判もへったくれもU18に佐々木がでるのは
既定路線だから。
また去年みたいに投手はスピードよりコントロールを思い知らされるんだな
吉田が全力で直球投げてるのに台湾の投手が130K前後で日本打者を打ち取っていたからな
>>217
デコがシワだらけでお爺ちゃんみたいな顔してるよな
ザ千葉顔の典型
甲子園のベンチでバナナ食ってて猿かと思った 甲子園終わってもまだあるのか
奥川君休ませてやれよ
佐々木はがんばれ
>>219
U18ワールドカップの球数制限
(1)49球以下なら連投可能
(2)50〜104球までは中1日
(3)最大105球(その打者まで投球可能)に達した場合は中4日 投手力と機動力と守備力重視のチームだな
木製で打てる選手の見極めが難しいし仕方ないな
> 【高校野球】U18高校日本代表に大船渡・佐々木朗希投手、星稜・奥川恭伸投手らを選出
それで、佐々木は..選出されたが...壊れたらいけないので、ベンチを温めるだけか?
木製バットだから勝てない。
木製バットで慣れてる侍も勝てない。ようは全体的に弱体化してるな。
佐々木を見るために日米のスカウトがゾロゾロ韓国入りするなこれ
つかわねーんなら呼ばねーよ。佐々木も奥川もフル回転になる。
>>221
そらいい投手が揃ってるんだからそいつらがこれに文句つけてたら馬鹿だろ 甲子園出場選手の中から選出するのが基本じゃないのか!おかしいぞ高野連の選出方法
>>100
高校3年間で一度も甲子園出なかった方が多いのか? >>9
去年の大阪桐蔭戦で一年ながら一番抜擢いきなり2安打の活躍トンネルエラーのオマケつき
今年は二桁背番号ながらレギュラーとして活躍紛らわしい動きして審判から注意のオマケつき
中学から日本代表の俊足強肩強打の捕手兼外野手 >>240
U18日本代表なら甲子園の結果関係なくベストメンバー選ぶのが筋じゃね
甲子園で活躍したご褒美じゃねーんだから >>241
木製バットで打てればね
昨年でも打てなかったけど 今年初めて観る人は注意した方が良い。
自分が思ってるよりも本当に強い国相手だと打てないから。
高校野球のピッチャーでムービングボール投げる奴っているの?
そもそもムービングボールって木のバットだから真価発揮するけど
芯意外に当たってもそれなりに飛ぶ金属バットじゃ投げても無駄みたいな話になるよね
日本が金属バット辞めたらピッチングからバッティングから全然違う考え方になるよな
広島行った小園がショートでエラーしまくって足引っ張ってたやつだな
どれだけいいPがいても打線が木製バットで打てない限り優勝は厳しいんだよなあ
焼き豚鼻息荒いけど佐々木や奥川クラスはアメリカにもいるだろ
一昨年だと100マイル近い速球投げるのが複数いたな
どうせバッターは木製だとさっぱりだし投球制限あって佐々木や奥川もそんなに引っ張れないから惨敗だろな
佐々木って見たことないから投げるところチョロっと見るだろうけど
あとは見ることないわな
宮城は大丈夫なのか?
沖縄の決勝で死にそうな顔でヘロヘロになってたけど
金属バットから木製バットへの切り替え対応に苦労するのか
>>252
いや佐々木はMLBドラフトでも余裕で1位指名
大谷がMLBでも平均球速No.1なのが現実 去年はピッチャー不作だったからなあ
>>256
明後日が決勝 木製バットになるんだぞ?だいたい打ち方みたら履正社の井上入れといたほうがいいだろ。木製打ち合ってるぞ。逆に来田は金属うち
佐々木叩いてるやつなんなの?奥川がいるのがイヤ
奥川って春の召集の時も佐々木に天才とか170出そうとか言って皮肉ってたし
いじめの黒幕タイプっていうかなんかニオうんだよ
佐々木は打者としても優秀だから投げない日も出るなこれ
甲子園疲れの奥川と地方大会ですらおサボりで疲れなどない佐々木
しかしいざ韓国行けば壊れる可能性高いのは佐々木
履正社の選手とか打球早いし打ち損じが少なくてちゃんと芯で捉えてヒットにしてる様に見えるから木製でも打てそうだけどな
丁度日韓ワールドカップで日本中が盛り上がってた時代に生まれた子供達だから、この世代はサッカーに持ってかれてる。
佐々木使わなくていいとか選ばれなくて位いいとか皮肉も含めて
レスたくさんあるけどこいつらほんとバカだなw
>>229
甲子園はこれに+30球くらいのルールでいいな
(1)79球以下なら連投可能
(2)80〜134球までは中1日
(3)最大135球(その打者まで投球可能)に達した場合は中4日
翌日に試合があるときは79球までに下ろして連投させたり中1日ある準決勝とかは134球投げさせたりできる 韓国と台湾には勝てそうにないな
佐々木と奥川以外はボコボコに打たれそう
またチョンと台湾にボコられるのか
ゴミカス世代だから他の所にも勝てないか
野球はレベルの低さがバレるから代表とかやめたほうがいい
プロでもアマでも日本野球伝統の投高打低が炸裂するのが容易に想像出来るわ
>>248
国際大会は強豪対弱小の試合以外はロースコアになりやすい
いい投手はなかなか打てないからな 打線が打てるかどうかだね
投手は凄いピッチャーばっかり
野球U-18W杯 カナダ大会 平均観客動員数 320人
↑これマジ?
大会前に選んだのだろうが、まともに大会で活躍したのがほとんどおらんw
見る目ねえw
佐々木様のスカウトへのお披露目で
勝てそうな1試合だけ出して後は温存(笑)させて
奥川らを酷使するんですねわかります
U18の球数制限 登板間隔制限は糞すぎ 佐々木が連投で酷使されて壊される
(1)49球以下なら連投可能
(2)50〜104球までは中1日
(3)最大105球(その打者まで投球可能)に達した場合は中4日」と規定
日本の宝 佐々木が馬鹿な関西人の監督に壊される
去年は対戦相手にとんでもない左腕がいて打てる気配が全くない試合があったな
どこの国だか忘れたが
韓国にだけは負けて欲しくないな
あいつらまた調子のるから
U18は偉い面白いぜ。今年は開催地が開催地だから
観てるだけならエグいヤジがとんだりして
面白さ倍増。腹立つこともあるだろうが。
▽投手
11 佐々木朗希 190/86
12 浅田将汰 181/85
13 池田陽佑 183/84
14 前佑囲斗 182/88
15 飯塚脩人 181/78
16 西純矢 184/85
17 宮城大弥 172/78
18 奥川恭伸 183/84
19 林優樹 174/64
▽捕手
10 山瀬慎之助 177/85
22 水上桂 172/72
▽内野手
1 森敬斗 175/75
2 武岡龍世 178/77
3 石川昂弥 185/87
5 韮沢雄也 177/80
6 遠藤成 178/82
7 坂下翔馬 164/67
8 熊田任洋 174/74
▽外野手
21 鵜沼魁斗 175/74
24 横山陽樹 178/76
投手 181.1/81.3
野手 175.8/77.2
全体 178.2/79.1
佐々木いることで腫れ物扱いになって
メンバーの団結力失せそう
またゴリ押ししてくるのかね
どうせ韓国や台湾にまた負けるんだろww
アジア最下位w
>>298
wiki見たらこの大会の朝鮮語無かったから客来ないと思うぞ >>299
7 坂下翔馬 164/67
こんな坂本竜馬のバッタもんみたいなチビ選んで大丈夫か? 西くん見たいと思ってたから適度に頑張って
>>281
イケメンだよね 吉田輝星呼んだらエース三枚になって投手陣は盤石にはなる。
なるけど今年は無理。
佐々木 190cm
西 184cm
奥川 183cm
池田 183cm
前 182cm
浅田 181cm
飯塚 181cm
林 174cm
宮城 172cm
今年は背の低い投手が少ないな
来田を差しおいて選ばれた外野手の2年生2人はそんなにすごいのか
しかし外野手って、結局エキスパートの目から見ても兼業で済ませられるポジションなんだな
お、熊田選ばれたんだね
このショートは打撃かなり良いから注目してほしいかも
>>311
外野でもレフトばかりな年もあったような >>68
エースナンバーもらってるやん。
てか背番号1は野手がつけてるし。 最近の韓国台湾はレベル高くて特に投手は奥川佐々木でやっと肩を並べられるイメージなんだが
韓国は日本を叩きのめす気でいるので、表立っては安全は
間違いなく確保してくる。ただし試合中にどんなことがおきるか、
それはわかんないけど。
来田いないのか
あいつ何か好きなんだよね(ホモ目線)
>>5
一番マジなのはアメリカだよ。
6月から選考会を開き、108→48→20人を選んでる。
8月15日から始まった最終選考会をドジャースタジアムで実施するなど
めっちゃ本気だぞ。
アメリカはなぜかU18ではどこよりも本気で来るよな
WBCとは熱意がまるで違う
根尾達がアジア3位になってやっと掴んだ切符だからな簡単に負けるなよ
八戸光星の近藤も履正社の井上もいないのか
東邦の内野手が二人も選出されてるし春の選抜重視なのか
>>311
そんなはずはないんだけど一般的にそうみられても仕方ないかな
奥川もきょうレフトに入ってたしチーム2番手投手はともかく
エースピッチャーははぼ退いたら外野守れるが内野は厳しい U18はガチのアメリカが観られるからそれも楽しい。
日本が叩きのめされるので悔しい面もあるけど。
監督を高校野球の指導者に限定しなくてもいいのに
大学や社会人なんかの指導者のほうが良さそう
>>324
球が速いだけの投手って誰の事?
念のために言っとくけど佐々木はスライダーフォークがえぐくて
練習試合では強豪の主軸がむしろ変化球にバットが当たらなかったぐらいなんだけど >>318
奥川でも三点ぐらい取られるだろうな
で一、二点ぐらいしか取れなくて負ける流れ >>329
コリジョンあるから捕手が破壊される心配もいらないな >>327
いや、この東邦組は個人の能力で選ばれてもおかしくないはず 去年も甲子園のヒーロー軍団と散々やりながら台湾と韓国にボロ負けして大会そのものが無かったかのようにダンマリしてた
宮崎でまだやってたのにw
実は木製バットよりも国際ボールの方がやっかいな件
佐々木や奥川が滑りやすい国際ボールに対応出来るのか
早く決めてあげないと例えば及川が月末に向けてのガチ練習を
辞められないじゃん。プロ入りか進学するんだろうから練習は
いきなりやめはせんだろうが。
>>337
去年なんて大会中に予選落ちした清宮さんがキャプテンやったでw
ボロ負けしたけど >>326
辻内が身を削ってアジア1位勝ち取ったのに
翌年は世界大会出ずにのんびりアメリカ遠征甲子園ご褒美旅行だったこともあったな >>19
'13年までは1から投手→捕手→内野手→外野手で埋めていったけど、
'14年からプロっぽい付け方に変わった。 >>337
8月末から開催だからあんまり発表を引っ張ると選手の準備が大変だろ
国際試合慣れしていない焼き豚らしい無知っぷりだね 春に出てるところなら分かるけど春夏出てないのに選ばれるとかおかしいだろ
>>342
約1ヶ月たっぷりお休みしたんだから
その分たっぷり働いていただきましょう 香港とかインドネシアとか相手にはニヤニヤしながら虐殺してたけど
韓国とか台湾相手には貧打すぎて顔真っ青だった小物日本代表。
>>341
なんか勘違いしてるみたいだが国際球って日本製だぞ
ちなみに今年の国際球メーカーはSSK
たぶん君が思ってるのはWBC球(MLB球と同じ)だろ >>229
そのルールを高校野球でも取り入れたらおもしろい >>341
日本はなぜ国際基準球使わずに日本でしか通用しないボール使うのか >>358
勝俣みたいに甲子園出てこなくても活躍するやつもいるぞ >>319
元PLの監督が解説で言っていたが、人差し指立てグリップを握っているバッターは木製バットでは打てないと言っていた。 これって侍ジャパン?
額縁に入った招集レターが来るの?
韓国での出来事
・水や食事に毒を入れる
・食中毒で嘔吐と下痢にする
・深夜にホテルの周りで騒音を出して眠らせない
・深夜の電話で眠らせない
・エアコンを壊して熱帯夜にして眠らせない
・試合会場までのバスを遠回りさせて遅刻させる
>>346
もう決定したから、入ってほしいな とかじゃないよ 前回アメリカは日本より半年年下が出てたのに圧倒してたな
>>369
素顔のしんちゃんとか言うやつ?
センバツに出てただろ >>377
前々回は予選では勝ったのに決勝でアメリカに負けてしまったんだよなあ
深夜の甲子園でテレビ中継やってたの覚えてるわ >>369
国際球使ってたよ昨年までは
ミズノのNPB統一球が国際球にもなっていたから
今年はその国際球メーカーをSSKに奪取された
いちいち国際球に合わせてメーカー変えてたら
また来年国際球メーカーをミズノが奪取したらNPBも変えるのか?となる
メーカー次第なんだから同じ物にしろといわれてもどうにもならんわ >>194
アメリカは高校も大学も金属バットだぞ
全員が木製バット使ってる国は少数精鋭の韓国のみ。
全国で70チームくらいしかない。 >>309
林くん帰宅部の中学生みたいな細さなのに
174もあるのか 半壊佐々木なんていらねえし、甲子園で頑張った組から選べば十分なのにな
>>194
世界は小学生〜大学まで低反発金属バットだぞ >>358
そんなに甲子園至上主義なら、藤浪やハンカチ王子をもっと応援してあげてよ 佐々木を保護するために他のピッチャー達が酷使されて犠牲になりそうな悪寒
佐々木はおいしいとこだけ登板とか
>>392
1次ラウンドはアメリカ戦まで温存すればいいんじゃない? アメリカが強いんだよな
baseballなんて1年間のうち数ヶ月しかやってないのにwwwww
>>394
抑え投手案が出てるよ
そう言えば現ロッテの堀がリリーフで活躍してたから先発させたら炎上したの思い出したわ 対 アメリカで覚えているのは
キャッチャー森の時と オコエと清宮がいた時
アジア最下位から世界最下位になる覚悟は出来てるか?
投手はともかく木製バットで打てそうな奴が全然いないな
>>358
4年前、春夏出場なく(1年の時ベンチ入りしたのみ)選ばれた
大分商業の森下は、いまや今年のドラフトの目玉だからな(明治大学のエース)
選ばれるということは、相当な力を持ってると考えていい。 >>392
プロ行き組は美味しいところだけでいいよな
美味しくない試合は
進路が微妙な選手らのアピール場で 代表になるとパワヒ持ち外してバント○持ちみたいな選手ばかり選ぶからつまんねーな
>>377
日本→来年3月高校卒業
米国→来年5月高校卒業
この違いだけでは? 佐々木は甲子園に出てなくて、疲れてないだろうと酷使されそう。
>>401
いまどきのアメリカのトップエリートは一年中野球やってるぞ
冬場、体力作りを兼ねてバスケやるやつはそこそこいるけど。
高校のリーグ戦が3月〜5月なだけで、それ以外は野球アカデミーのチーム
などで年中野球やってる。 佐々木には何の落ち度も無いのに‥
ヒス起こしてるこどおじ多いな
>>417
そこは難しい問題なんだが
アメリカは新3年生になるから年下が出てくるような感覚になる U-18、明石商業からは水上君
>>392>>395
充分休養のできている佐々木の出番だなw 宮城くんやっぱり選ばれたか
決勝での酷使は大丈夫なのか?
>>425
20人で連戦やるからうまくやりくりするしかない
しかも投手は球数制限があるし
結果投手登録多めになる 野手180cm↑が石川だけって
長打打つ気ないんか
>>425
外野を守れる投手が多いのでは?
佐々木は大船渡高校で投げない日は4番センターだったぞ キャッチャーは星稜と明石商業の2人
奥川、佐々木とバッテリーを組む。いい経験になるだろう
去年はチーム仲が良すぎた。なんか隙があるなと思ったら案の定負けてたな。
清宮一年時のチームが勝つためのチーム臭がしたっけ。
なれ合いはあかんな。頼むで奥川。
木製バットだからね。
八戸の左バッター武岡が小園みたいに打てるか、スカウトはチェックするだろうね
>>435
永田監督の好みかな。
去年も大砲候補を何人も選ばなかった。
2018年最終選考落選者
181cm・76kg 太田 椋(天理)=オリックスドラフト1位
185cm・90kg 野村 佑希(花咲徳栄)=日ハムドラフト2位
180cm・73kg 小幡 竜平(延岡学園)=阪神ドラフト2位
181cm・87kg 林 晃汰 (智辯和歌山)=広島ドラフト3位
177cm・77kg 濱田 太貴(明豊)=ヤクルトドラフト4位 >>442
なんで選ばれた中でも無名ではない部類の前を挙げた??? >>51
石川、甲子園で3本ホームラン打ってるけど アメリカはまたガチメンだな
プロスペクト揃い
スペック見る限り2017のメンツよりは弱そうだけど、それでも強敵には間違いないわ
履正社の4番と光星の3番近藤はアホみたいに打つと思うんだが
>>441
韓国は野球世界三大リーグの一つに入る野球大国だろ
野球の大会やれる国が少ないんだし >>446
佐々木の変化球のコントロールに注目
奥川が凄いだけに 井上なんか選ばれるわけないww
完全に石川のが上だから
U18は本気のアメリカとの対戦が見れる。
これが一番重要。
アメリカとは過去2大会、3試合で対戦したけど
先発した3人の投手はいずれもドラフト1位指名受けた左投手だった。
>>51
石川 文句なしの今年No1打者。三塁
熊田 三拍子そろったショート、武岡以外のショートとは同レベル >>451
履正社の4番の木製バットのバッティング見たかったね。右の村上宗隆みたいな雰囲気
選ばなかったのは監督の意向だろうね >>458
佐々木は変化球が決まらず、150キロ代のストレートを韓国打線に狙われるだろうね。 内山はショートうまいだけじゃなく第3捕手として使えるしな
選ばず後悔するぞ永田
>>458
佐々木は変化球が決まらず、150キロ台のストレートを韓国打線に狙われるだろうね。
奥川のスライダーはなかなか木製バットの芯に当たらないだろう みんなが甲子園の話で盛り上がるのに出てない選手は話に入れず
居心地悪そうw
プロですらそういうムードあるんでしょ
そもそも球数制限あるから先発はストライクゾーンで勝負しなきゃいけないし、山瀬が正捕手だろうから奥川リードするように遊び球も作らんだろう
そこで佐々木と西は試される
井上は論外
金属打ちだし、筋肉つけすぎ
まだ光星の近藤のがマシ
まぁ、木製バットに対応できる石川がいるから近藤も選外になったわけだけど
去年なんか斎藤がエースでガリガリの藤原が4番
案の定韓国台湾にも勝てない
糞弱かった
佐々木はまだロマン枠だからな 奥川は既に完成してる
中京の捕手
かなり良いと思うが
何か差があるんだろうか?
>>460
ショート控え兼捕手控え兼来年への引継ぎ要員で選んでもよかったな >>462
うむ韓国にとって時速150kmは打ち頃
むしろ上原みたいなんほしい >>462
佐々木の変化球のコントロールは奥川にはもちろん及ばないけど悪くない
ストレートの方が悪いよよく高めに抜ける ベースボールワールドカップwwwwwwwww
U-18
サッカーのパクリwww
しかも韓国だって バカじゃねえの
>>469
藤田君ね 中日新聞でも取り上げられてたし良いキャッチャーみたいだね 秋田の投手斎藤とかなんとかいう投手
150キロ投げる投手がこいつだけって雑魚さ
なんだかなぁ
本当に勝ちたいなら井上、桃谷、内山は連れて行かないと
結局ただの代表ごっこだよね
近藤 ファースト
石川 サード
井上 ライト
代表レベルにあるなら全員選べばええわ
井上が代表レベルかはちょっと疑問だけど
決勝戦を先発してもたぶん花巻東には勝てなかったよ。
大船渡は守備も打線もクソだったし
>>25
決勝戦を戦う前にこれは履正社の選手はモチベ下がるな 毎回毎回ブザマに負けてはマスゴミがこの大会を無かったことにするんだよwww
でまた、1日2時間程度しか練習してない台湾や韓国に負けて帰ってくるってか
いい加減、1日6時間練習とか無駄の極みだってこと理解出来ないもんかね?
>>445
韓国は野球もサッカーも185cmだらけなのになw
履正社ごときにヒーコラ言ってる日本人では韓国人の打球には対応できねーよ
大阪が強いというより余所が弱すぎ >>488
力的にはそう思うけど
経験とか考えたら宮城林でいいかなあ >>483
大阪選抜でアメリカ遠征に行くって上の方で書かれてたよ
モチベには影響ないでしょ >>469
顔でしょう
明石商のキャッチャーめっちゃかわいい顔してるよ
おれのケツの中にションベンしてほしいわ どうせ、台湾か韓国か日本でやるだろと>>1みたらやっぱり韓国やったwwww >>473
下半身の使い方がまだまだだからだよ
プロ入り後、奥川は即戦力候補、佐々木は下半身から鍛え直し 佐々木は球数かさんで長いイニング難しいかもしれないから抑えで使ったら?
>>493
実況スレでイケメンイケメン書かれてたな 佐々木が走り込み等してケツが巨大化したら手がつけられなくなる
投手になると思う。
>>492
関係ないわけないだろ
遠征とU18代表は別物なのだから 甲子園不調だったとはいえ
セカンド本職の黒川は選んだ方がよかった気がする
>>25
総合力で勝っただけでドラフトの目玉みたいな選手居ないし 投手力は去年よりも上だけど野手は去年以下なんじゃないか
また史上最強とか言いまくっては台湾辺りにボコられんだろうなw
佐々木が智辯打線相手に投げてたらどんな結果になってたんだろうか
>>457
監督同士仲悪いとか、私怨とか??w
いつもは甲子園決勝終わってからの発表なのに、
決勝前に井上とか桃谷とか代表選外されてテンション下がるの狙ってるわこれ >>506
奥川だろうな。変化球の安定性は即戦力候補
ただ、巨人の菅野みたいに自分の投球スタイルを確立した上での大化けは難しいだろうね
佐々木の方が長い目で見ると巨人→阪神の小林繁のようなしぶといピッチャーに化けそうな予感
まあ、佐々木と奥川半々だろうね。ドラフト1位指名は 中京のキャッチャードラフト候補なのに選ばれてないのか
>>514
どの高校と戦っても失点してた投手が台湾や韓国の代表相手に投げたらそりゃ打たれるだろ
監督が吉田に拘ってたのが謎 >>512
思考パターンがストレートで似てるしな
多くの日本人みたいに既存の常識に縛られて道とかゴチャゴチャ考えて自滅しない
こうと決めたら徹底的にそこを磨く
日本人が好きな緻密な野球も結構だけど
その前にすることは山ほどあるのに多くの日本人は気付いてない こんなの引退してからの甲子園メンバー同窓会みたいなものでは?
本人達もお祭り気分じゃないのか
>>524
去年はそうだけど今年はWBSCだから本番なんじゃないか 投手は9人中7人が180越えなのに野手はほとんどが180以下か
極端だな
韓国開催かよ。
大丈夫なの?ホテルの食事も変なもん入れられるぞ。
>>525
元報徳学園の監督だから永遠のライバル履正社は入れたくないのかなw 甲子園多投で吉田が故障したのは股関節だよ。なんで肩ひじやっちゃったて
レスが必ずあるのかがわからんが。
清宮や甲子園のHR記録塗り替えた奴招集して史上最強とか煽りまくってて
糞弱かった2年前が忘れられないw
昨年の選び方からすると 足がない、守備がダメ そういう選手は好きではないな
U18は打てないことが前提なんじゃないかな
>>532
選ばれない方がラッキーかも
今関係悪いし何するか分からん
とくに食べ物は気をつけないと >>514
韓国にバントヒット含む2安打も打たれてたからな >>506
贔屓チームにどっちが欲しいか考えると現時点での完成度が高い奥川
佐々木はちょっとギャンブルの要素を感じてしまう >>16
バスケやサッカーと違って接触プレー少ないから、大丈夫だろ。 >>533
そりゃひでーなw
履正社は日本では珍しく外人と同じパワー野球やってるように思えるけどな
やはり日本人の美学に反するから嫌いなんだろーな
スモールベースボールばっかやってろよw 接触プレーってなら大阪桐蔭の中川キャプテンが某にやられてたな。
ただし某は試合で悪さするが、それ以外では大丈夫だと思うよ。
試合でボコりたい派だからきゃつらは。
なんでこんなゴリ押しして競技人口も多い国なのに、韓国や台湾より野球弱いんだろうなww
>>534
あんだけ投げたらな
もうプロもダメだと思う >>536
まあ中京の重量級軍団じゃ足はあまり期待出来ないしな >>547
変化球のコントロール付けるために投球フォームが小さくなってきたね >>392
去年は吉田が酷使されたな
佐々木が男を見せるべきなんじゃね? >>542
試合中だけじゃないよ
韓国の地に踏み入れた途端に嫌がらせのオンパレードよ
エレベーター故障した高層ホテル泊まらされたり
宿泊先から練習場までクソ遠いしボロボロやし
食事は腹壊しそうなの出したり
選手のカバンに物入れて窃盗犯にしてみたり
卑怯のオンパレードやぞw 佐々木場違いだろ、温室育ちのやつが国背負うとかなめすぎ
去年は脳死状態で左打者で固めて左ぶつけられてたが
今年は左右のバランスどうなんだ?
>>554
国保のせいで佐々木がガラス扱いされてるのが気に食わん
ここは鋼のメンタルを見せるチャンス!! 去年吉田を見た韓国の監督がこのレベルのPなら韓国に腐るほどいるって言ってたなぁ
>>551
神宮でナイターで中継はBS朝日かな、また >>561
でも実際にやったら大して打てなかった
ヤツラの言うこと真に受けたらあかん >>546
だから日本は変な美徳に縛られてるから
外人みたいな合理的な野球より道にうるさいからな
まー韓国の選手と比較すればガタイ違いすぎるだろw
縦も横も厚み違うし、それでいてち密な野球もする
まー打球が違いすぎるわ
日本ももっと履正社みたいな野球にシフトしていかないと
いつまでも昭和野球じゃ無理
セよりパが強いのもDH制もあるがメジャーを意識した育成がきいてる
セはいつまでも昭和w
だから阪神も中日も弱い
広島だけようやく昭和の野球から抜け出しつつある 肩の調子が悪いからって予選の登板回避してるのに
ここで投げさせてどうすんだよ
選考委員はアホしかいないのか?
アホしかいないんじゃあなくて、「佐々木はU18で使うから、
分かってるな…」って事だよ。
履正社いねえ クッソワラタwwwwwwwwwwwwwwwwww
去年の吉田輝星にそうさせたように
永田監督がまた佐々木や奥川を酷使させそう
永田は履正社が大嫌いらしいな
高校野球板に載ってた
永田は履正社が大嫌いらしいな
高校野球板に載ってた
そもそも根尾藤原小園ってチビでガリガリの単打マンを
絶賛するスカウトどうにかしないと
こいつらだったら東邦の石川のがはるかに上だぞ
個人的には関東一の大久保を1番で使って欲しかった
あの守備力とスピードは驚異
韓国人の球は重いから日本人の打撃では内野までしか飛ばない
履正社の連中を外したのは絶対に後悔するはず
やった〜新潟は弱小と呼ばれてるけど、新潟県人が選ばれてる〜。頑張れ〜
>>560
だって奥川の熱投やチームの雰囲気の良さや勢い見ちゃったら
過保護過ぎて萎える キャッチャーは旭川の子選べば良いのに。能力的に星稜の子より正直上だろ
疲労考慮、アピール含めこんな試合くらいオール非甲子園組でいいのにな
>>583
まだ近い
少なくともセよりパを意識した育成してるはず
日本代表の昭和脳の監督はいつまでもセの野球にこだわる
だから負ける 一昨年のu18は安田が活躍してた
履正社は普段木製で練習してるから良いんだとか
去年のu23もMVPだし井上桃谷は活躍できそうだけどな
>>44
なんだかんだ結果出してないし今年はノーシードにやられてるからな。 投手レベルSSSの佐々木とSの奥川がいれば負けようがないな
昨秋季大会被安打率ベスト10
1太田 札幌大谷 4.37
2及川 横高 4.79
3奥田 東邦 4.95
4奥川 星稜 5.37
5清水 履正社 5.73
6西原 札幌大谷 6.00
7中森 明石商 6.03
8西舘 筑陽 6.14
9飯塚 習志野 6.25
10山内 習志野 6.31
野球の日韓戦は投手は一線級同士ならまー実力差ないけど
打者はとにかく日本の打球は飛ばない長打なさすぎ
落合はこれを日韓の間には球に縦回転と横回転の違いがあって相性悪いと言ってたが
とにかく日本人打者の打球は内野までしか飛ばないし長打がない
日本と違って韓国や台湾は球場広いから向こうはガンガン飛ばすが
日本は無理なんだよ
体の厚みがないから飛ばない
日本代表もパの野球を目指さないと
野球の日韓戦は投手は一線級同士ならまー実力差ないけど
打者はとにかく日本の打球は飛ばない長打なさすぎ
落合はこれを日韓の間には球に縦回転と横回転の違いがあって相性悪いと言ってたが
とにかく日本人打者の打球は内野までしか飛ばないし長打がない
日本と違って韓国や台湾は球場広いから向こうはガンガン飛ばすが
日本は無理なんだよ
体の厚みがないから飛ばない
日本代表もパの野球を目指さないと
韓国で韓国戦はヤバそうだな
今の日韓関係を考えても
決勝に行っている履正社からはゼロ?
いやいやw実力も結果も出しているのになぜだ
第29回WBSC U18ベースボールワールドカップ(8月30〜9月8日、韓国・機張)に参加する、
高校日本代表選手20人を発表した。
質問なんですが「高校日本代表」とはどういうカテゴリーなんですか?
U18ワールドカップは別に高校生以外の選手でも出場できるのでは?
去年はレフト側のスタンドで現地の爺さんが日向ぼっこしてたよな
>>602
そもそも部活といく枠組みからして超ローカルスポーツ 何で大事な予選の決勝に投げさせてもらえなかったような投手が選ばれてるわけ?単純におかしいよね
履正社や大阪桐蔭からは一人も選ばれてないのに東海大相模から二人も選ばれてさらに甲子園に出てない桐蔭学園からも一人選ばれてる
神奈川そんな強いん?
>>530
もう日本の野球はすべてのポジションに人材を割り振る余裕がなくなっている
でかくて才能ある子は最重要ポジションの投手をやらせる ここの年代は世界でも通用してるしどんどん海外に挑戦してほしい
世界で戦うには代表の経験も必要
>>613
野球のU18は去年韓国にも台湾にも惨敗だったんだが >>606
終わったな
勝つ気なし
スモールベースボールばっかで勝てるかよw 韓国での開催だから参加させたくないなって関係者もたくさんいそう
家族も心配よね
頑張らんでいいぞと言おうが頑張るぜ。そういう大会。
>>617
勝つ気がないんじゃない
もう日本の野球には人材がいないんだよ 履正まじかよ
桃谷や内倉くらいは連れていくべきだと思うわ
日本は独特で明後日がピークで
U18はオマケみたいなもん
俺は辞退するわ。
開催地はヨーロッパの有名観光地がある国かアメリカじゃないと嫌だよ。
>>602
U18だから高校生以外でも出場できる。
高校生限定なのは日本とアメリカと韓国、台湾あたり。
カナダは大学1年やマイナーリーガーが出てる。
オランダもマイナーリーガー出してるね。 監督もついでに大船渡のアホ監督にやってもらえ
佐々木は常に温存でw
>>610
桐蔭学園は選抜に出場。森は野手で選抜No.1というスカウトの評価の上、1次候補にも選ばれてだろ。 サッカーはなぜメディアから消えたか考える時期にきてると思う
スターもろくに出ずテニス、バスケ、ゴルフに遅れをとったからね
ここまで世間に見放されるともう野球ガーはいってられないよ
U18はおまけじゃなく主だし、辞退できる性質のものじゃあない。
去年泣きそうな顔して外野守ってた奴いたよな
普段はクリケットやってる奴が野球に駆り出されてた
ええ?
俺の超地元、今日負けた岐阜の中京からは誰も入らなかったか…
さすがにへこむな
>>629
韓国でやるから
旧日本軍をイメージさせる挑発になる。サムライポーズも禁止 ベースボールワールドカップwww
サッカーのパクリじゃんwww
くらしっく(笑)はどうしたのwww
佐々木は見てないんだが奥川の方がプロ向きかも
あの変化球はプロでもいける
甲子園で壊れなきゃの話だが
これ拒否できんのか?
甲子園だけでも地獄労働なのに、その後も働かせるって酷すぎるだろ
草野球みたいなチームとの試合は奥川佐々木は出るなよ
誉の大型遊撃手で清宮のそっくりさん澤野を選ぶべきだった
>>637
韓国じゃなきゃご褒美なんだけど今年は罰ゲームだな 時速80キロの低速球を投げるピッチャー
外野フライを捕れない普段クリケット選手
どうせコレ放送しねーんだろ
どんだけボロ負けしても大丈夫
日本人の多くは甲子園で記憶ストップするからwww
>>642
> 時速80キロの低速球を投げるピッチャー
>
> 外野フライを捕れない普段クリケット選手
またお前か?のこのこ出てくんなタコ 台湾と韓国戦だけ気合い入れてやれ
草野球チームには手加減してやれ
国際交流試合でもあるのだから
>>636
高野連には張本とかいう今の状況も雰囲気も理解できない犯罪朝鮮人や
こういうクソみたいな朝鮮人監督がいるみたいだし、U-18も断った方がいいかもな。
出るならワールドうんたらだけでいいだろ。 パンダ要員として予選から盛り上げてやってたのに勝手に逃げて大会シラケさせやがって
監督の及ばないところで名前利用してなんだったら壊してやる
とか関係者考えてそう…
>>1
履正社井上と来田君入れなあかんやろ
坂下、熊田、横山いらん >>620
その通り。
デカイだけで木製になったとたん全く打てないのがわかるから、スモールベースボールできるやつを優先して選出。
あと、国体出る高校の2年生は意図的に外したっぽいね。来田とか >>1
無事に帰ってこいよ
向こうで色々嫌な目にあうと思うけど >>299
野手小さすぎじゃね
他に候補いないのかよ >>635
ネットで佐々木くん見たけど奥川くんは高校生にプロ野球選手が投げてる感じ
佐々木くんは高校生にメジャーが投げてる感じ 8月26日(月) 壮行試合vs大学日本代表 18:00 神宮球場
8月30日(金) オープニングラウンド@ スペイン 12:00 韓国・キジャン
8月31日(土) オープニングラウンドA 南アフリカ 12:00 韓国・キジャン
9月1日(日) オープニングラウンドB アメリカ 18:00 韓国・キジャン
9月2日(月) オープニングラウンドC 台湾 18:00 韓国・キジャン
9月2日(月)オープニングラウンドC 台湾18:00韓国・キジャン
9月3日(火)オープニングラウンドD パナマ18:00韓国・キジャン
9月4日(水) 予備日
9月5日(木)スーパーラウンド未定韓国・キジャン
9月6日(金)スーパーラウンド未定韓国・キジャン
9月7日(土)スーパーラウンド未定韓国・キジャン
9月8日(日)決勝・三位決定戦未定韓国・キジャン
>>152
近江二人でエラー4
そんな奴選ぶか?
オマエはアホか <出場国>
★グループA
韓国
オーストラリア
オランダ
カナダ
ニカラグア
中国
★グループB
日本
アメリカ
チャイニーズ・タイペイ
パナマ
南アフリカ
スペイン
選ばれてない有力選手は国籍で日本代表から外れたんだろう
履正社の桃谷井上はガチ
(投球制限規定)
49球以下なら連投可
50〜104球まで中1日
1試合�ナ大105球 達した場合は中4日
球数に関わらず3連投した場合は、4連投は不可
>>664
え?
ドミニカとかベネズエラとかいないのかよw <出場国>
★グループA
韓国 ←強い
オーストラリア
オランダ
カナダ
ニカラグア
中国
★グループB
日本
アメリカ ←強い
チャイニーズ・タイペイ(台湾) ←強い
パナマ
南アフリカ
スペイン
>>664
こんな雑魚相手に勝ってもしゃーないなぁ。
そういえばキューバはどうした?野球止めたか? 【優勝回数】
キューバ 11
アメリカ 9
韓国 5
台湾 2
カナダ 1
日本 0
>>672
だから半分ご褒美の海外旅行
のつもりだが、試合では木製バットの芯に当たらなくて苦戦する >>5
いや逆だろむしろ
カナダなんて毎回開催地の隣国で時差調整の合宿までやって本格的に望んでる
一方の日本は・・・・甲子園活躍組へのご褒美+今年は何かた話題の佐々木(笑)
これで勝てって方が無理無理 日本が勝てそうなのはスペインと中国くらいだな
野球のルール知ってれば即代表になれちゃう国
>>675
カナダって年間で2ヶ月間しか野球やらない国だぞ
それ以外の次期は別のスポーツしてる 今年のドラフトは奥川と佐々木を引けなかった10球団が負け組だな
>>684
それ以前に宿泊施設とか練習場とか移動中とかがヤバいと思う
想像できない状況に遭遇すると腹くくっておかないと アジアじゃ日本、韓国、台湾
北中米だと 米国、ベネズエラ、ぎりカナダくらい? パナマもあるか
キューバはもうサッカーに移行してるみたいだし
侍じゃー! と叫んだ所で敵がスッカスカのゲーム
>>685
マジで厳戒態勢の警備にしないと
韓国現地の警備はあてにならないだろうな。日本から警備チームを派遣しないと >>645
お前の予想なんて当てにならないのは証明済w
103 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/17(土) 10:52:08.23 ID:9qruF7mf0
>>10
北陸勢調子乗りすぎしな
高岡のP球速遅すぎやしバッターも貧打すぎて話にならんわ
田舎の公立の限界やな
次は奥川奥川うるせー星稜の番やな
小山の大将がゲーロゲーロうるさいだけ
162 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/17(土) 12:51:35.74 ID:9qruF7mf0
ガタガタうるせー北陸のカッペどもは今日ぜーんぶ敗退すんだよw
690 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/17(土) 14:04:21.74 ID:9qruF7mf0
奥川と星稜はここまでだよ
馬鹿監督のせいで
776 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/18(日) 13:30:47.68 ID:J9Xhlxqa0
>>772
馬鹿か
ハナから控えの対策もしとるわ
ハーなんで北陸のカッペはこうも粘着で攻撃的なんだろーかね
はやく敗退しやがれゴミが
176 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/20(火) 12:40:23.72 ID:LWS1CU5M0
>>153
当たり前
小山の大将もここまで 断るだの辞退しろよだのってレスがあるが、そんな大会じゃあねーからな。
>>1
地方予選で敵前逃亡した雑魚なんていらない。
結局、雑魚相手に無双していい気になってただけの小物 このU-18ってのほんとに馬鹿げてるよな
酷使に酷使を重ねた身体にさらに負荷を課す
>>1
地方予選で消えた雑魚から選ぶ風潮は辞めようや。
負けチームからMVPを選ぶぐらい白ける。 プロのスカウトがガッツリ観る場でもあるから
利己的な動機だけで野球続けてる選手であっても
バカげてるどころか意味ありすぎる大会なんだよ。
Pは実質佐々木と奥川だけだな
この2人だけは他とケタが違う
おなじみの国に負ける時のいつものいいわけ
子供侍「木製バットガー!」
木製バット大人侍「球がスベルー!」
>>83
アメリカに行くほうが有意義だけど
野手がしょぼくなって残念 >>697
米国は10年前で160km出す高校生P投入してたからな
さすがスポーツ超大国 台湾も韓国も普段から木製バット使ってるから日本不利だろ
最近負けてるしもう出るのやめればいいんじゃね
ガキの頃から野球漬けで特に高校三年間は監禁に近い状態で野球やらされてきたロボットみたいな連中が遊びや片手間でやってる他の国に簡単に負ける大会だろ
>>694
この大会は球数規制があるのよ。
だから投手を多目に選んで、
内野手で外野も出来そうなのも選んでるの。
それと石川(東邦)、遠藤(東海大相模)は投手も出来るから、、
投手陣は最大11人体制で行くつもりでいるのよ。 星稜バッテリー以外選ばれて無いのか、東海林くらい選んどけよ、いいバッターやわ
>>699
爺さんが日向ぼっこしたり、スタンドが長閑で趣きがあるよね
韓国のスタンドは分からんけどw >>1
おかしくね??
甲子園の優勝校からたくさん選ばれるべきなのに >>590
確かにBIG3では一番活躍してたな
2017 侍ジャパンU-18・主な野手の成績
清宮幸太郎:9試 率.219(32−7) 2本 6点 出塁率.317
安田 尚憲:9試 率.324(34−11) 0本 5点 出塁率.452
中村 奨成:8試 率.120(25−3) 0本 0点 出塁率.290 >>717
大会規定で1人の投手が1試合で投げられる球数に制限があるから。 光星の近藤はこの世代では最高の右打者だと思うんだが、選ばれなかったか
毎年そうだが、選考にあたっては実力以外のしがらみがあるんだろう
ただこれを続けている限り国際大会で結果を残すのは難しい
>>715
肩ガー肘ガー違和感ガー言えば休ませてもらえますw 外野足んねーじゃん
日本代表とか言ってPが片手間で出来る程度なの?
久保君「俺日本代表wおまえらまだそこなんだwww」
さっそくエベンキ半島に行かされる罰ゲームか。かわいそうに。
>>716
野球で日本以外の国がマジで代表チーム作ってるのはこの年代だけ。むしろ日本が代表ごっこ こんなん大会終了後に発表せーよ
履正社の連中、決勝前にテンション下がるやんけ
ドミニカはアメリカ大陸予選で
マイナーリーグのプロスペクトを何人も出したが予選敗退。
Padres DSL SS Yeison Santana,
Rockies DSL 2B Bladimir Restituyo,
Padres DSL 2B Luis Paez,
Cubs DSL RF Carlos Morfa,
White Sox AZL RF Anderson Comas
準優勝したパナマのエースはアメリカの高校に通っており
アメリカ高校ナンバー1投手としてインディアンズにドラフト1位指名された。
ほかにもカージナルスやアスレチックスのプロスペクトもいた。
予選優勝したアメリカは翌年のドラフトで5人が1位指名されたエリート軍団だった。
今大会に出場する当時の2年生も3名いる(来年のドラフト1位候補)
>>689
おーおーさすが一向一揆ばりの粘着臭出しとるのw >>733
2年前の前回大会も準決勝と同じ日にメンバー発表 なんで東邦が2人もいるんだよ
愛知代表の誉から選べよ
創志の西くんガッツポーズやりまくって報復で死球くらわないかな
>>725
なんか大谷叩いてたのが100%わかるレスだなw わざわざ佐々木をタイトルの始めに
もってくることに悪意を感じる。
野球の国際大会でまごうこと無きガチ大会唯一のU18なんだから、
辞退だの使わないだのはねーから。佐々木奥川はフル稼働だって。
今大会、高野連とマスコミの履正社スルーが半端ないな
>>733
いや、むしろ罰ゲーム行かなくて済むから決勝に集中できるw
履正社は木製対策もしてるのに馬鹿だな
まー大阪選抜のほうが日本代表より強いしw 履正社から野手選ばれてないし外野は2人だしなんかよくわからない選考だなこれ?
勝つ気あんのか??
2年前くらいにアメリカ代表のすげえいい左Pいたじゃん、彼はもうメジャーで投げてんのかね
>>742
ガチと言いつつ高反発金属バット野球というほぼ別競技の選手を派遣するなんて舐めてない?
サッカーの大会にフットサルのチーム送り込むようなもんじゃん >>686
パナマももうサッカーでしょ。去年ロシアW杯に初出場で、嬉しさのあまり決めた次の日が国民の祝日になったのは記憶に新しい。
侍の本気でできる相手キューバがなくなったのは痛いな。もうアメリカ韓国くらいだ。 >>735
残念ながら俺は石山本願寺だがなw
お山の大将を小山の大将って間違えるバカはお前しか居ないからピンときたw >>750
そら舐めてる面はあるよ。ガチなら吉田輝星派遣するからね。
だから世界一とれねーんだよ。 わざわざ客席ガラガラの韓国で無理やり国際大会もどきに参加させられる高校生もいい迷惑
履正社などの大阪勢が選考から漏れたことに対して大阪高校選抜としてアメリカ遠征に行くからって書いたレスがあって
自分もそうかなあと思って大阪高野連のホームページをみたけどそういう記載はないんだよな
確かに選ばれないのは不自然だから何か理由がありそうだけど本当かな?
>>709
そうそう。良い選手だから選んだわけではない。
この大会で勝ちやすい選手選びをしたというだけ。
内野手で外野手も出来る選手を選んだから
外野手で選ばれたのはわずか三人しかいない。
もし大会の実績を優先したら履正社の左腕清水とか
星稜の荻原、寺沢も候補だった。 肩ガー、消耗ガーとか言ってた雑魚が何で入っているの?
一生休んどけよ
実際は品定めだからな
プリケツの男子高校生集めてどれがいいか吟味するんだよスカウトたちが
>>749
マシュー・リベラトーレ?
彼はいまA級(5軍)にいる。
2018年にドラフト指名された選手、大学生ふくめて
まだ誰もメジャー昇格してない。 >>755
同じ浄土真宗じゃねーか馬鹿w
小山の方が真意が伝わるから使ってるまでのこと
お前いろいろ小さいよ >>83
そもそもそれは本当なのか?
いつなのかも貴方は書いてないし
それに一般的には高校野球って三年生の夏、一部選手はU-18だったり国体にも出場かもだが基本は三年の夏まででしょ?
その大阪選抜とやらは一〜二年生の部員なのかね?w 宇部鴻城のキャッチャー良かったと思ったんですけどね
>>769
で、お前が負ける負けると言い続けた星稜は決勝まで残ったけどどんな気持ち?wwww
103 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/17(土) 10:52:08.23 ID:9qruF7mf0
>>10
北陸勢調子乗りすぎしな
高岡のP球速遅すぎやしバッターも貧打すぎて話にならんわ
田舎の公立の限界やな
次は奥川奥川うるせー星稜の番やな
小山の大将がゲーロゲーロうるさいだけ
162 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/17(土) 12:51:35.74 ID:9qruF7mf0
ガタガタうるせー北陸のカッペどもは今日ぜーんぶ敗退すんだよw
690 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/17(土) 14:04:21.74 ID:9qruF7mf0
奥川と星稜はここまでだよ
馬鹿監督のせいで
776 :名無しさん@恐縮です[sage]:2019/08/18(日) 13:30:47.68 ID:J9Xhlxqa0
>>772
馬鹿か
ハナから控えの対策もしとるわ
ハーなんで北陸のカッペはこうも粘着で攻撃的なんだろーかね
はやく敗退しやがれゴミが
176 :名無しさん@恐縮です[]:2019/08/20(火) 12:40:23.72 ID:LWS1CU5M0
>>153
当たり前
小山の大将もここまで >>299
去年のU18 高校野球ヒーロー軍団
1遊 178cm 79kg
2ニ 172cm 66kg
3三 175cm 78kg
4中 181cm 78kg
5右 177cm 78kg
6一 178cm 78kg
7左 174cm 81kg
8捕 178cm 74kg
9指 176cm 77kg
-投 176cm 81kg
平均176.5cm 77.0kg
韓国代表
1左 186cm 86kg
2二 174cm 68kg
3遊 182cm 77kg
4中 186cm 85kg
5捕 183cm 100kg
6三 187cm 90kg
7指 182cm 93kg
8一 183cm 82kg
9右 185cm 85kg
-投 183cm 88kg
平均183 >>675
それ以前に日本は金属バット問題スルーで木製での他国との差が広がってる 履正社桃谷めちゃくちゃ勝負強いバッターだと思ったんだけど選ばれてないんだな
佐々木とかいう敵前逃亡したガキがなんで選ばれてるの?
令和元年の夏甲子園から金属バットやめて木製バット大会に戻すべきだったろうに
時機を逃しちゃったな野球
>>746
そうそう。ワールドカップとは名ばかり。
昨年の香港のチームだったと思うが
生まれて今まで野球をやったことの無いやつが
ピッチャーをやっていてストレートが110キロも出なかった。
英国文化の影響を受けて育った選手たちは
なぜこのような球技に真剣になっているのかわからないといって
日本のピッチャーが豪速球を投げるのを見て怯えていた。 宮城君は酷使されまくってたから休ませたれよ(´・ω・`)
>>771
いろいろ調べたら1次候補選考の時から大阪の高校生は一切入ってない
もちろん1次候補と最終メンバーは結構入れ替わってるので1次候補の
中から選ぶというわけでもない
最初の段階から大阪の高校生は省かれてるから
アメリカ遠征かどうかはわかんないけど何かあると思う どうせまた
アメリカと韓国にボコられるんだろ
サッカーの世界との差を自覚した
謙虚な姿勢を見習えよ
>>773
言い返せねーから話題反らしかよ粘着君w
おーおー奥川に無理させながら頑張っとるね
このまま使い続けてぶっ壊してくれたらエエよ
たかがガキの野球に3スレとか馬鹿騒ぎしやがってよっぽど誇るもんがねーんだろな
これやからカッペはしつけーし面倒くせーんだよw
今回学んだことは石川県民の民族性かな
やっぱ一向一揆の粘着メンタルはハンパねーわwww >>780
清宮だって大会予選落ちしたけど選ばれてたよ >>785
そうそう
少子化スポーツ多様化の日本みたいな井の中でゲーロゲーロ泣いてる方がダセーんだよ
大阪が強いんじゃない
余所が弱すぎるだけ
国内でしのぎ削れないようでは米国はおろか韓国にすら勝てないよ >>791
韓国戦であの騒音吹奏楽部も連れてくかw >>794
ハヤシがバックにいる、いなくても星稜のメンバーに何されるかわからないのに >>675
カナダは必死だな。
高卒1年目のマイナーリーガーはもちろん、大学生も出してる。
6月からドミニカに長期遠征して、メンバー選考してるしな。
アメリカみたいに人材豊富じゃないからほんと必死。
アメリカ大陸予選勝ち抜くのが厳しいんだよね。 >>782
アジアは日本、韓国、台湾以外は話にならないから仕方ない。
アメリカ大陸予選とか激戦だぞ?
ドミニカもベネズエラもマイナーのプロスペクト何人も出したのに予選敗退。
キューバですら落ちたからな。 金属バットの高校野球が世界に出て行ったらまるで相手にならず、というのは
清宮の時に証明されてる。木のバットにしない理由はなんだっけ。木のバットに
するからよろしくとミズノとかに宣言すればいい事。ただし加工木材は容認。
それだけ条件を与えれば、日本企業は答えてくれるよ。
U18は日米のスカウトが集合する場所で、自分の
スキルをお披露目する機会でもあるのに罰ゲーム
ってレスをねじ込む神経がわからん。
>>789
言い返すのも馬鹿らしいから無視しただけだよw
お前がバスケ板でどんだけ都合の悪い質問スルーしたかw >>799
開催国が韓国だから
どんな嫌がらせが待ってるか分らん ところで日本は対戦国のデータ収集ちゃんとやってるのかね?
確か昨年は全然やってなかったと監督、スタッフが暴露してたけど、
今回もま〜た同じことやってないよね?w
選ばれるのは僅かなんだから よい選手だからと言って選ばれらなくても不思議はない
>>774
去年も各チームで4番を打つような打者は基本選ばれてないからな
足が速くて小技が上手い選手が選ばれやすい
監督が元報徳の永田だから小柄なショートばかりになってしまう ピッチャーとキャッチャーとショートしかおらんやんけ!
>>761
野球の試合はどこでもガラガラやんw
MLBもWBCも 春の甲子園はU-20の大会にして世界から呼ぼう
同じような大会を二回も開く意味がわからん
奥川は典型的にメジャーでは通用しないタイプだけどな
>>815
投げ方がオーソドックス過ぎるし
落ちる玉がないしスライダーも微妙
日本で活躍はするだろうが
メジャーにはあと一歩届かない感じ >>678
ブルージェイズって2ヶ月しか試合しないの? >>820
あんま投げないがフォーク使ってるじゃん
持ってる内に入らんとか言っちゃう? >>819
大谷さん昔から規定達しない位ぬるま湯でんがな >>802
バスケ板なんか1対全員なのにくだらんレスにいちいち相手できるか
どいつもこいつも木を見て森を見ない馬鹿ばっかよ
俺ほど信念ある奴なんか今のガキにいない >>827
主だった対戦国は、
今やってる甲子園大会を見て日本の分析してくるだろうから、
奥川に関しても対策は講じられるだろうね。
まあ、奥川以外の日本代表選手もだけどねw 佐々木はこんなどうでも良い試合で貴重な肩を消耗してはいけない
この試合は県大会の決勝よりはるかに重要度が低い試合だから出る理由が何もない
出場を辞退すべきだ
>>833
そんなので対策されて程度の選手てことよ
また台湾韓国にボロ負けするなら大会なんて出なきゃいいのにな >>831
もしかして
ナックルも投げられるかもしれないぞ
形だけの >>834
未来永劫温存しといてくれ
そしたら永遠に壊れないから >>822
ブルージェイズの話なんかしてないだろ
前回のカナダ代表は
・大会の2カ月前に召集されて野球の合宿始めた
・それまでずっと野球は休んでた
・大会が終わったらまた野球はお休み
だから年間2カ月しか活動してないっていう話 あれ?気のせいか?
ポジションだいぶ被ってねえか?
サッカーかぶれのU-18って言い方が本当気持ち悪い
サッカーがじゃなくて便乗する野球の連中が気持ち悪い
>>841
学校にアオダモの木の畑作りまくるしかないなw >>842
内野はショートばかり
去年と一緒
コンバート前提でやるんだろ >>841
更には木材資源の無駄遣い
環境破壊につながる >>839
カナダはアイスホッケーの国だからな
メジャーリーグで有名になった選手ですらプロ入り前はホッケーばっかしてて野球のルールもろくに知らなかったってのもいるくらいだし >>132
先輩の殺人ランナーにいじめられたのかな >>839
国として野球を2ヶ月しかやらんのだろ?
となるとブルージェイズも入るだろう >>691
>結局、雑魚相手に無双していい気になってただけの小物
結果が全て。
この意見には激しく同意する。 >>845
コンバートとかしたら、なんかリズムやら感覚やら狂いそうだよねw
根尾みたいな器用な奴ばかりじゃないのにさ。 >>853
高校生選抜って言い方のほうが素敵なのに
高校生選抜だと言わずもがなU18って意味合いにもなるし >>854
去年はコンバートしたファーストのエラーで負けたのにな
ショート守れるならどこでも守れるって訳でもないのにショートばかり呼んで馬鹿みたい >>855
同意
野球はその辺り大切にした方がいいね 佐々木は肩壊す可能性があるので高校卒業後は就職です
外野2人でどちらも2年生。
履正社の井上が選ばれていないのは、何かおかしいな・・・。
飯塚投手以外に関東にまともな投手が少なかったから〜そのしわ寄せが野手陣に。
関東の選手枠数を確保するために、
甲子園も出場できず、甲子園でも活躍してない関東の野手がずらっと並ぶ選考。
関東以外の野手の甲子園夏大会の頑張りは無視された。
ようやるわ。
U18中継見ても、攻撃回は甲子園を見てても、この選手は誰?状態。
>>851
いやu18カナダ代表の話
ブルージェイズは関係ありません U18とかワールドカップとか、野球界どうしちゃったんだよw
ブレークダンスにも負けるマイナースポーツの分際でサッカーに憧れ過ぎだろw
このワールドカップって、去年宮崎でやってたガラガラの大会?
毎年やるようになったの?
昔に戻して
夏の甲子園で活躍した選手主体(特に野手)に戻した方が
まともなチームできるのでは?
佐々木は例え甲子園出てなくても長くやれそうにはみえない
速球派はもって5年
大船渡なんて連れてたって役にたたんだろう
「監督、今日ちょっと疲れているもんで投げれません」って
>>188
まったく同感
決勝も投げないやつを連れていく必要ない 佐々木は辞退だろ
韓国は危険だ 朝日は責任持つのか
反日推奨か
佐々木は壊れてるんだろ?
大事を取って辞退しないと話しの辻褄が合わないぞ
>>870
ネットとマスゴミがちやほやした奴優先の選出やんw
甲子園に出てないローカルなのだすなよw この罰ゲームまだやるの?
こんな大会出てもなんのメリットもない
>>1
佐々木は投げたら壊れるらしいからダメだろw そんな大した大会ちゃうんやから、甲子園出れないメンバーで招集したらええのにな
それでも結構な選手集まるで
大人の都合で甲子園で疲弊した選手連れてくなよ
石川は今年のNo. 1打者
木製バットのさばきも天才
佐々木、奥川、石川はドラ1確定
佐々木は投げれない痛みなら靭帯損傷してるんだろ。今予選の時点で劣化してんのに。それともMRI診断してOK出てるんか?
履正社ゼロは星稜優勝フラグだわw
決勝の得点もゼロ
春と違って星稜打線が力強いので履正社の投手陣ではロースコアに持ち込めない
>>884
結構?
海外の高校生から見たら糞雑魚だぞ >>839
カナダ代表はアメリカの大学1年生やマイナーリーガーもいる。
1年中野球やってるだろ。
年間たった2カ月しか野球やらなくて、プロはもちろん
アメリカの大学(野球部)に行けるかよ。
カナダの高校は野球部がない。クラブチームやアカデミーでプレーする。
カナダの野球アカデミーのHPみたら、1年中野球やってるぞ。 >>885
俺は奢ってもねーし謙虚そのものよw
お前らみたいに数が多い方になびくだけの根性無しになりたくないだけ
俺は自分に正直なだけ 中南米から大量の選手がアメリカに来てる。
彼らは中学生からアカデミーに入って野球漬け。
16歳で早くもプロ契約をする。
アメリカの高校生もいろんなスポーツ掛け持ちする余裕がなくなったんだよ。
アメリカは高校4年制だけど、掛け持ちはたいてい1年までだぞ。
2年になるころには名門大学野球部から推薦がきて囲い込まれる。
当然、野球一本にしぼって、一年中野球やってる。
カナダも似たようなもん。
日本の教育 6 3 3
米国の教育 (1) 5 3 4
日本の教育は良くない
ネームバリュー優先の選考w
ポジションおかまいなしw
>>889
世間から全く注目されない大会なら糞雑魚で十分だろ
負けた時の言い訳までできるw 外野はレフトとライトだけ守るのかな?
人数足りない草野球状態かな?
実力枠、地域枠、前列枠、人気枠、うまいことジャンル分けされてると考えても、今年の選出は去年よりはバランス取れてて良いと思うけどな
>>899
世界一どころかアジア一にもなれない
というかそもそも野球に「世界」は存在しない >>875こういうレスばっか
佐々木不要論なんて記事出てたし明らかに高野連が佐々木叩き誘導してる
大の大人がいじめみたいなこと >>876とか878とか高野連のバイトだろこいつら
そんなに憎いか佐々木が もの凄い奴出てきて高校生として甲子園春夏5連覇とかしても
ダブりで19歳だったら選抜されないんだなw
>>900
まるで北京五輪の星野仙一だな
記者「外野手は4人ですか」
星野「矢野(捕手)も外野できる」 >>225
選手の選出がアレだった
日本は左ばっかり並べて・・・大阪桐蔭だって左P苦手なのに
案の定、韓国と台湾に左P出されて全然打てなかった・・・
右のスラッガー選ばないんだもん 佐々木いらんわ、投げさすと色々周りうるさくなりそうだし投手多いから野手で井上にでも変えた方がいいだろうに
奥川は疲れあるだろうけど中心としてよりここぞで使いたいか
西がエースでいいか、あと林とかも
むかしは親善試合やるくらいだったのにかわいそうだな
甲子園に出た選手は投手だけでも休ませてやれよ
去年の史上最強メンバーって言われてた日本代表って韓国台湾に勝てなかったの?
>>922
木製バットに対応できず打撃沈黙
普段いかに金属バットに頼っているのかを露呈してしまった 2018年9月3日(月) U18アジア選手権大会1日目
グループA
日本 26 - 0 香港 (5回コールド)
韓国 15 - 0 スリランカ (6回コールド)
グループB
中国 × パキスタン ※中国の不戦勝(パキスタン6人しか来なかった)
台湾 29 - 0 インドネシア (5回コールド)
あれ?なんで今年からワールドカップとか名前変わってんだ?
>>922
去年のチームが強いとかメディアか好き勝手に言ってるだけで選手選考からグダグダだったろ >>923
>>926
そうですか、でも個人的には韓国台湾が強くなってくれて嬉しいけどなあ
真剣勝負で今までは楽勝だった気がするから 高校野球が終わってすぐ世界大会
なんかタイミングいいけど
世界大会の日程をわざわざ日本にあわせてくれてんのかこれ
ジャパンマネーの力か
>>927
今までも勝ったり負けたりだし韓国台湾は優勝してるけど日本はまだない
出場回数が少ないのもあるけど 慣れない変なポジションとか守らされて調子崩したら最悪やん。
何、このネームバリュー選考。適性とかちったあ考えろや!
>>929
そうですか勝手な思い込みだったみたいですね 勝つことが目的なら監督は替えたほうがいい
永田じゃ不安だ
佐々木は全力でいかない
全力なら165キロはでるだろう
>>33 甲子園で「頑張った」が選ぶ基準じゃないでしょ
>>34 キチガイ甲子園教徒 毎度思うが、なんで韓国や台湾とかでやるんだろ
ほとんど客のいないガラガラのスタンドで
日本でやれば相当客入って盛り上がるのに
そもそも野球にアンダー代表とか必要なんか?
世界的スポーツのサッカーに無理して張り合わなくても良くね?
いい加減身の程をわきまえたらいいのに
>>892
「自分に正直に生きる」って無職やフリーターの常套句w >>938
サッカー、まったく関係ないね。
1981年にアメリカで第1回大会が始まり今年で29回目
アメリカがサッカーに対抗して大会始めるか?
アメリカの野球人はサッカーに関心ないのに。
ちなみに日本が本格参戦はじめたのが第25回大会(大谷や藤浪の代)から。
それまで甲子園と時期がかぶるため参加できなかった。
日本を参加させるために時期をずらした。 佐々木て地方大会で弱い相手に快刀乱麻しただけだろ
大佐いたことないと思う
U18スレのお約束
@サッカーをマネするな
→サッカー関係ない。1981年開始、29回の歴史がある大会
A18Uとか笑える
→アメリカ英語だから。U18に変更になったいまもアメリカは18Uのまま
Bマジになってるのは日本だけ
→逆。日本が一番準備不足で参加してる(甲子園優先のため)
C中南米の強国が力を入れてない
→マイナーリーガーを参加させてるが、アメリカ大陸予選で落ちてる。
D日本だけ金属バット使ってる
→ふだんから木製バット使ってるのは韓国だけ
E甲子園に出てない選手が選ばれるのはなぜ?
→以前の甲子園ご褒美遠征とは違うから
F甲子園終わってすぐの大会はきついのでは?
→仕方ない。日本を参加させるため時期を9月にずらした経緯がある
(多くの国では9月から新学期が始まる)
>>792
昨年、韓国の選手が吉田投手くらいのレベルは韓国に腐るほどいるよ。って
本当の事を言ってしまって、日本のマスメディアやそれに操られているアホの愚民が
めちゃくちゃ怒っていたなw
その様子を見て、彼は試合後に言い直して吉田くんの球は打ちにくいよ。ってフォローしていた。
実際には吉田はプロの2軍から上がれずやっぱり大した事なかった。
もはやニュースにもならないし愚民は存在すら忘れてる。 >>924
本大会は2年に1度
去年はアジア予選(笑) 3ヶ国とその他が試合にならずコールドのオンパレード ここでどれだけボコられて無様晒してもドラフトにはなんら影響を受けない
甲子園も含めてこういうのは茶番というんだよ
野心のカケラも感じないただのお遊戯
また蓋開けてみればびっくりするくらい弱いんだろうな
>>948
自慢の160キロの球を普通に打たれて2点取られていたな。
マアマアのピッチャーだね。 >>922
史上最強は毎年言ってる決まり文句みたいなもん 外野手二人選ぶなら履正社の井上と明石商の来田じゃないの?
実力だけ考えたらこの二人だろう
佐々木とかいうパンダは投げないだろ
投げたら160どころか150も出てないスピードガン詐欺がバレるしな
>>936
去年宮崎でやって壮行試合に地元人沢山来てたと報道しまくってたのに
台湾韓国に負けた途端大会そのものを無かったかのように報道止まってた
ガラガラ以前 大船渡の佐々木君は高校野球でとにかく何の実績もない
スピードガンで何キロ出したとか 十何三振獲ったとかいうのは全部 代表の合宿中か顔見知りの高校相手で
強豪校に勝ったことがない、抑えたことがない
・球速のわりに打ちやすい
・球速のわりに球が軽い
・マシンで160キロ170キロで練習していれば打てる球
・骨や股関節が弱く、強い球を続けて投げられない とかの理由があると思う
それを知っている監督が採った作戦が「甲子園に出ない作戦」
U-18代表だけにすれば 外国の高校生が慣れてないので抑えられ ドラフト前にメッキが剥がれない
外野手より内野手が圧倒的に多いのは、所詮外野手は内野手の落ちこぼれ、誰でもつとまるって事でOK?
>>945
アメリカが18Uなのに、日本ではU18て言ってるのはなんで?
競技人口少ない台湾にすら負けるのはなぜ? >>945
日本を参加させるため9月開催
もうこれが全てだろ バッターのレベルが著しく低いから木製だとさっぱりだろう
今回も惨敗だな
まあ合宿が始まれば甲子園に引き続き結局は国民を熱狂の渦に巻き込むからな。
世界を相手に佐々木や奥川が躍動する一方で球蹴るアレのU17代表は日本人が誰も知らない興味もない状況の中ひっそりと3連敗していき、佐々木達の同学年の久保なにがしも3部で燻り話題にもならなくなっているだろうな(笑)
韓国開催か
宿泊先の目の前で夜通し騒音鳴らされるで
去年これでボロ負けしてるからな
今年は地獄だ >>965
@2011年にアメリカ・ダラスで開催された会議において、
AAA世界野球選手権大会を2013年より
18Uワールド・ベースボール・クラシックとして開催することが発表された
A2013年の世界野球ソフトボール連盟(WBSC)発足に伴い、
第27回大会からWBSC主催となり、大会名も
「WBSC U-18ワールドカップ(WBSC U-18 Baseball World Cup)」と
改められることになった >>965
台湾は野球に力を入れてるからね。
戦前から盛んだし。
日本のプロ野球だけでなくメジャーリーグで活躍した選手もいる。 >>966
大会幹部が「日本が参加することによって大会のグレードが一気に高まった」
と言ってたからね。
アメリカも日本をライバル視してる。
大会前に一緒に記念撮影するのは日本とアメリカだけ。 決まったもんはしかたないけど開催地が最大の不安だな
18UとU18は、厳密には意味が違う
18U=18&under(18歳以下)
U18=under 18(18歳未満)
18Uはアメリカ英語らしいが、実際にこの大会は18歳以下なので
アメリカ人としては18Uが正しい、と考えてるのかも。
(いまでも18U表記を変えてない)
>>973
変更になったのにアメリカはまだ18U使ってるのは?
台湾にすら負けるのは? >>974
こっちで書いてたか
でもさプロリーグも潰れてやっと復活して5リーグしかないような小さな国に
負けるの情けなくない? 何で外野2人?って思ったけど国際試合では球数制限が厳しくなるから仕方無いのかな
やっぱりピッチャー多くしないと
>>839
カナダ代表は毎回そこら辺で遊んでる学生募集してチーム組んでるのか
もしかしてカナダには部活もリトルリーグも無いのか >>963
メディア連携で重宝しまくって株価上げてた
佐々木のポンコツぷりが見れそうで楽しみ 日本も大学1年でも誕生日前で18歳なら出場可なんじゃ?
>>855
バーーカ
高校生選抜だったら高校生以外で18歳以下の子が対象にならなくて意味が違ってくるbんだよヴァカが 甲子園のかかった決勝投げないでこれには出るってか
佐々木は腫れ物扱いだから邪魔だよな
中京学院大学中京から日本代表日本に誰も選ばれて無いのか
>>985
カナダは部活はない
トロント近辺でリトルリーグが盛ん
高校生はクラブチームでプレーする
アメリカ同様、野球アカデミーもある
カナダの野球アカデミーとか年間100万円以上するところもある。 いつも通りソースも出さず、野球はそこまでマイナーじゃないと
ムキになる焼き豚w
佐々木の株が暴落するかもな。
休んでた方がいいのに。
-curl
lud20191228172311ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1566284454/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【高校野球】U18高校日本代表に大船渡・佐々木朗希投手、星稜・奥川恭伸投手らを選出 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・【野球】U18高校日本代表第1次候補発表 大船渡・佐々木、星稜・奥川、横浜・及川、創志学園・西のビッグ4がそろい踏み
・【野球】 今年のドラフト1位指名は2人の高校生、佐々木朗希(大船渡)と 奥川恭伸(星稜)に集中へ
・【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク
・「高校生投手四天王」大船渡・佐々木、星稜・奥川、創志学園・西、横浜の左腕・及川【日刊スポーツ】
・【高校野球】大船渡の佐々木朗希投手がプロ志望届を提出
・【高校野球】大船渡・国保監督、佐々木朗希投手を登板させなかった理由は「故障を防ぐため」
・高校野球史上最速の投手は大船渡・佐々木朗希
・【高校野球】大船渡が6-4で久慈を下して岩手大会準決勝進出 佐々木朗希投手は出場せず
・大船渡高校・佐々木朗希投手が好きな喪女
・■ 佐々木朗希・奥川恭伸 ■ TBS 『プロ野球ドラフト会議2019「令和の怪物」大船渡・佐々木はどの球団へ!?』 ■ 16:50〜17:50 ■
・佐々木朗希(大船渡)、奥川恭伸(星稜)どっちが凄い?
・【高校野球】163キロ右腕の大船渡・佐々木「伸びしろはまだあるかな」星稜・奥川は170キロ予想
・あの球団にドラフト1位指名された大船渡高校の佐々木朗希投手が仮契約(表情が微妙禁止
・【野球】大船渡・佐々木が高校最速163キロ!プロ含めても日本投手歴代2位
・【野球】佐々木朗希投手、進路表明会見へ 10月2日、大船渡市内で
・【野球】U18 高校日本代表、総力戦覚悟 二本柱が登板白紙 佐々木は血マメ 奥川も甲子園の疲労抜けず
・【ドラフト会議】星稜高校 奥川恭伸投手の交渉権 3球団競合しヤクルトが獲得
・【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得
・【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得★5
・【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得★3
・【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得★4
・【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得★2
・【高校野球】 あの有名弁護士が大船渡・佐々木投手の代理人に
・【高校野球】温存の大船渡・佐々木朗希ヒジに違和感…準決前医療班に訴え
・【高校野球】大船渡・佐々木朗希 9回20奪三振140球完投 最速156キロ
・【高校野球】大船渡・佐々木朗希、9月中旬に希望進路会見、国内正式表明へ
・【高校野球】大船渡・佐々木 決勝目指し4番投手/速報中 大船度 対 一関工
・【高校野球】大船渡・佐々木朗希 最速160キロで延長12回2失点21K完投!194球 打っては勝ち越し2ラン
・【野球】阪神、来秋ドラフトへ高校BIG4密着マークや“大谷2世”大船渡・佐々木ら4投手
・【高校野球】大船渡・佐々木朗希 最速160キロで延長12回2失点21K完投!194球 打っては勝ち越し2ラン★2
・【高校野球】中日・松坂大輔投手「難しい判断。佐々木君という宝物を壊すわけにもいかないし」 大船渡・佐々木投手の登板回避に
・【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
・【高校野球】大船渡の最速163キロ右腕・佐々木朗希最後の試合も「成長」9月国内プロ表明へ
・【野球】最速163キロを投げる「令和の怪物」大船渡高校・佐々木朗希 「侍ジャパン」入りで巨人が強奪か[07/31] ©bbspink.com
・【野球】佐々木朗希と奥川恭伸は日本球界で順調に育つのか?元メジャーリーガーの指揮官が逸材の将来を背負う意味
・【高校野球】高校日本代表の18選手が発表 優勝投手の今井、「高校BIG3」らが代表入り
・【野球】高校日本代表は敗戦 大学生相手に一時同点も…投手陣は山田・宮原らが好投/ 高校日本代表1-4大学日本代表 [征夷大将軍★]
・【野球】ドラフト会議まで1カ月 絞られてきた1位指名候補 星稜・奥川、大船渡・佐々木、明大・森下
・大船渡・佐々木朗希と同じ位or以上にストレートが速かったと思う投手2
・【佐々木朗希】高校野球 岩手大会 準決勝【大船渡vs一関工】 ★1
・【高校野球】大船渡高の佐々木投手が160キロをマーク 岩手大会
・【高校野球】岩手決勝の大船渡−花巻東 佐々木朗希はベンチスタート 高校野球
・【高校野球】岩手決勝の大船渡−花巻東 佐々木朗希はベンチスタート 花巻東11-1大船度7回 ★2
・「アッー!」「エイシァア!」「オフッ!」大船渡の初戦の相手、釜石高校が声で怪物・佐々木朗希を威圧
・【高校野球】「佐々木朗希」母校・大船渡で内紛勃発 OB会が“監督を替えて”申し入れ 敗戦直後、選手たちに「死ぬなよ」と謎の言葉…
・U18高校日本代表が点を取れそうなプロ一軍投手は?
・【高校野球】衝撃デビュー!大船渡の1年生右腕、佐々木朗希が147キロをマーク
・【野球】「完全試合」佐々木朗希、高3夏の決勝戦登板回避に改めて脚光…大船渡高校・恩師語る「壊さないで次のステージへ」 [鉄チーズ烏★]
・もしも大船渡高校・佐々木朗希が高卒でメジャーに行ったら?
・【朗報】大船渡高校、163km右腕・佐々木朗希を酷使しなくても甲子園行けるかも。控えPが地区予選決勝でノーヒットノーラン
・【野球/U18】高校日本代表、初の対外試合は5-0で快勝 佐々木は抑えとして9回1イニング無失点 最速153キロ
・【野球】ロッテ1位・佐々木朗希とヤクルト1位・奥川恭伸、どっちがすごいのか?――キーワードは「ロマン」と「安心」
・高校日本代表が得点出来そうなプロ一軍投手は?
・【野球】高校野球史上最高の投手なのか……。佐々木朗希を江川卓と比較してみた。
・【野球】高校野球史上最高の投手なのか……。佐々木朗希を江川卓と比較してみた ★2
・【朗報】佐々木朗希率いる大船渡高校とんでもない特別扱いを受ける
・大船渡高校の佐々木投手が最速163キロをマーク 大谷超え
・大船渡高校の佐々木朗希君、わざわざ進路表明記者会見を10月2日に開催
・【日刊スポーツ】佐々木朗希だけじゃない!大船渡夏へ完投能力4投手
・【野球】ロッテ 佐々木朗希(大船渡)は「日本の宝」 沢村賞2度の斉藤和巳氏も驚嘆「久々に見ましたね」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】超高校級投手・佐々木、奥川をどう見る?日米の現役スカウトが金の卵を評価瀬川
・【高校野球】高野連がU-18日本代表を発表 近江・山田、高松商・浅野、大阪桐蔭・松尾ら選出 9月に米国でU18ベースボールW杯 [ニーニーφ★]
・【高校野球】U−18W杯日本代表1次候補に早実・清宮ら30人選出
・【高校野球】智弁和歌山の黒川主将、試合中に星稜の奥川投手に漢方薬を送る
・【高校野球】大船渡・佐々木、出た!156キロ…作新学院と練習試合
23:07:24 up 20 days, 10 min, 0 users, load average: 9.14, 9.07, 9.48
in 0.50796103477478 sec
@0.50796103477478@0b7 on 020213
|