◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】日本ハム・吉田輝「2軍ではストレートで何とかなったけど…」 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565882818/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前日14日のロッテ戦(東京ドーム)で先発も、2回0/3を投げて5安打6失点でKOされた日本ハムのドラフト1位・吉田輝星投手(18)=金足農高=が、
千葉・鎌ケ谷市の2軍施設で調整。「変化球もないと駄目だなと感じた。2軍ではストレートで何とかなったけれど、1軍では通用しなかった」と振り返った。
今後はイースタン・リーグで登板する予定。「変化球でカウントを取る練習と、ストレートで決めに行くときに決められるようにしたい」と再昇格を目指し、アピールを続ける。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190815-00000553-sanspo-base 8/15(木) 20:48配信
無理矢理スターを作るのを止めたら?
野球の人気が下がってて危機感があるのは分かるけどさ
いや、三振取れるような変化球を身に付けるべき
君のまっすぐは決め球にはならない
第二のハンカチになりそう
サムライポーズとか痛々しい印象もそっくり
>>7 いつも知ったかで介入してくんな
野球アンチは
この年って騒がれてたけど、単に雑魚が競り合った
不作の年だったんじゃね?
甲子園の初戦のピッチングと比べるとキレがないよね
もう怪我してるだろ
これといった変化球ないな
高卒ドライチでプロで成功してる投手には
スライダーなりフォークなりあるもんだけど
>>27 そしてそんな異次元なプロの世界で無双してた菊地雄星が全く通用しないMLB…
直球番長がプロの1軍で通用する訳がないやん(´・ω・`)
>2軍ではストレート
いやいや、巨人2軍にぼこられてたよね・・
いいかげん落ちる球投げんと無理だろ 150後半とかも出ないんだし
2軍ではストレートで何とかなったけど・・・
さらりと嘘をつくんじゃない
日ハムってペナント半分どうでもいいんだろうなと思う
1割台の清宮も4番だし
そりゃ大連敗してBクラスおちるわw
バカすぎる
>>33 そうでも言わないと、自尊心が保てないんだと思う
清宮先輩は試合出てるんだっけ?
すごいよね、熾烈なCS争いの中
>>25 あの体格、体型じゃ今でストレートは精一杯だよ
今より良くなることはない
ん?2軍での防御率は?
何とかなってるってことは1点台か?
競技人口が減って
高校野球のレベルが落ちてたりしてな
明らかに太りやすい体質
重だるそうに投げててストレートが伸びない
背も低いからハンカチ二世
甲子園のスターを過剰に持ち上げるからな
真に受けて勘違いが発生する
野球レベルが年々下がってるから年齢無制限のプロ野球だと
例えば10年前のレベルの人らと対戦することになるからキッツイよ
もしかして吉田ってバカ?
1軍でストレートが決め球になるはずないだろ。
そんなことリトルリーグの子供でもわかってるぞ。
なんか吉田も某ハンカチみたいに30歳になっても課題が見つかったを連呼してそうだな。
>>49 バカというか、他人からは物を学ばないんだろう
自分は自分(特別)と、いい意味でも悪い意味でも思ってそう
石井一久の言ってた通りだな
変化球の制球に苦しんでる連中が苦し紛れに真っすぐ投げてたまたま抑える
打者も真っすぐが増えるから、そればっかり打てても成長しない
上げる目安にはなるけど下で数字が良いってのは全く参考にならんって解説で言ってたわ
イースタンでもとても1軍に上がれる成績ではないって聞いたんだが
さすがに高卒の一年目だけで既にダメ扱いするのは無理がある
まだ1年目で、2軍でもまだまだなんでしょ
せめて3年くらい育ててから出せばいいのに
客寄せで無理矢理とかだったら可哀想
>>53 高卒で大口叩くやつは早い段階で潰れるからなあ
プライド高く挫折の経験もすくないせいで現状受け止めれずそのまま消えていく人多数
大谷にしろ、ドラフトの時にアメリカにいち早く行った方がよかったかもしれない
それを強引に捻じ曲げさせたのも事実
少年の純粋な夢に大人が介入してきた
>>20 ストライクゾーンが高校と全然違うから、思い切り腕を振れないんだろ。
プロで高校ほど球速が出ないのは大体このパターンじゃん。
ドラフトで12球団が一位指名しなかった
これがコイツのプロでの評価なんだよなぁ・・・
>>60 高卒渡米組で大成したのが誰もいないというのも事実。
>>51 二軍で数字出すけどそこ止りって
速球打てない奴が多いんだけどね
桑田は球速は大したこと無かったが投球術に長けていた
これは頭が良くないと無理
>>62 そんなこと言ったら千賀なんて育成契約というのがプロの評価だぞ
高卒1年目に厳しすぎだろ
>>69 とっくにGMが1位佐々木君を公言してます
>>68 ということはハムでは育てられないってことだな
>>65 高卒渡米だとまずマイナー契約になるから、大物は行かないな。
マック鈴木が滝川二高中退後に渡米して、マイナーからステップアップしてメジャーで投げたけど、結局日本に帰ってきた。
結局カネで巨人を選んだが。
>>68 千賀はガタイがあるからな。
吉田は身長176の右上手投げだから、伸びしろにあまり期待出来ないのは確か。
ハンカチみたいに大学3年で劣化する前にプロ入りしたのは救いだと思うけど。
>>69 日ハムは佐々木1位を宣言してるじゃん。
その為に11番も空けてるし。
>>72 でも大谷はそれがしたかったんでしょ?
ハムのプログラムは全部後から作られたものだよね?
18の少年にせまってね
ストレートとカーブで組み立てればいいと思うけどな
急速よりもキレとコントロールと場を読む術でしょ
>>75 プレゼンの資料で他のスポーツも含めた過去のケースを多数並べて、大谷に選ばせたんだろ。
大谷はハム入ってなかったら投手一本でやるつもりだったらしいから、アメリカの粗悪なボールでもっと早く壊れてたんじゃねーの?
エンジェルスの超特別扱いでも壊れんだから。
サッカー選手も渡欧しまくってるけど、10代で渡欧後に5大リーグ1部でレギュラー取れたのは、15歳でJ1デビューした森本貴幸しかいないから、若いうちに海外行けば大成できるってもんでもないと思うけど。
ハンカチ二世の道を着々と歩んでいるな
甲子園投げすぎランキングもハンカチに次いで二位だし
あの程度の成績で30過ぎまで契約してもらえてるのは幸運だけど
>77
行ってないんだからわからないよね、前例が無いって言ってるじゃん
それ以前に興行が絡むプロ球団の大人に囲まれ色んなこと言われて変えたってのが
>>51 それだと二軍で成績残せてない根尾とかは
もうどうしようもないってことになっちゃうじゃん
_ノ乙(、ン、)_ストレートに伸びが感じられなかったわ メンタル的なものじゃない?
>>51 あとストレートと変化球の投げるときの癖な
なんで高校の時の方がスピードでるの?
こいつだけでなく多くないか
>>79 「メジャーに挑戦すること」ではなく、「メジャーで活躍すること」を重視した大谷が決めた選択なんだから、外野がとやかく言う問題じゃないだろ。
高卒で渡米した選手は沢山いるけど、中継ぎで終わったマック鈴木を除いて、誰もメジャーにすら上がれてないんだから、若けりゃ大成出来たなんて無責任な話。
菊池のケースみたいに、無理やり進路変更させた訳でもないんだから。
甲子園で頑張ったけど、何が武器なのかわからない投手だったからねぇ。
当時の高校投手としては技術等ちょい上だったろうけど、スピードあるとか球威あるとか、変化球凄いとか、そんなのない高校出の投手は1年以上は2軍で経験させて芽を出させてあげた方がいいと思うけどね
>>83 高校はストライクゾーンがガバガバだし、バッターも高校生だから、リラックスして投げられるんだろ。
大学の場合は神宮スピードガンと言うのがあるから。
最初の当番で広島に通じて勘違いしちゃったよな
変化球とコントロールをみがかないとまったく使い物にならない
斎藤佑樹と吉田輝星でコンビ組んで漫才した方が良い
試合の前座でやれ
たまたま注目されたけど本来は高卒ドラ3くらいの選手だし
3〜4年後に活躍できてればいいよ
高校生は高めのストレートで面白いようにふってくれたしな
>>84 強引に指名し変えさせたのは日ハムの方
当時18の大谷から望んだわけではない
あとそれらの選手は高校時代に全然凄くなかったんでしょ
プロ球団の日ハムが介入しなきゃアメリカ行ってたよね
大谷が直にアメリカでダメだったなんてどうしたらわかるの?
二日連続の大量失点はキャッチャー清水の責任もでかいけど
清水で失点増やしてる試合多い
>>93 大谷の投球スタイルにアメリカのボールが合ってないからだよ。
特にスプリットとの相性が良くない。
滑らないように、ものすごく力んで投げてるから、あれじゃ球数制限してても壊れるだろ。
同世代何万人の頂点でも国内プロには高い壁、海外メジャーにはさらに高い壁
競技人口50人の日本が五輪金銀とか世界最強の選手層に慣れちゃう競技人口もあると言うのに
>アメリカのフィギュアスケートの高校生競技人口(男女シングル、ペア、ダンス系4種目の合計)は男子シンクロナイススイミング以下の23人
>そんなアメリカですら世界トップ3の強豪国
>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい
>
>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってない超マイナースポーツ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>●アメリカの高校生の競技者登録数
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位 975,808 バスケ
>>*4位 821,851 サッカー
>>*5位 491,726 バレー
>>*6位 490,105 野球
>>*7位 480,207 クロスカントリー
>>*8位 368,153 ソフトボール
>>*9位 341,001 テニス
>>10位 300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート ゴミやね
さいてょに雰囲気そっくりだから地雷臭してたが同類だった
まだ間に合う
でもまあ無責任にこういうのを作りまくるのもよくない
>>98 金足贔屓というのもあるだろうけど、高校野球はさっさと試合消化しないといういけないから、基本的にストライクゾーンが甘いんだよ。
>>12 清宮は例のカレー屋コピペが現実味を帯びてきたなw
>>34 06年の1年後連覇
07年以来2年ぶり優勝
09年以来3年ぶり優勝
12年以来4年ぶり優勝
16年以来5年ぶり優勝
21年までは若手に場数踏ませる
そして他球団やメジャーに売り飛ばす
ストレートが決め球なんて全盛期の藤川くらいしかいない
先発なら4〜5球種覚えてほしいけど、まずは宮西ってお手本がすぐ傍にいるんだから、二球種で1イニング投球が組み立てられるようにしろ。そこから球種を少しずつ増やしていけばいい。
ストレートは一級品だが変化球は三級品
しかもコマンド能力は皆無
ま、これからやな
>>28 菊池雄星は無双ってほど活躍してないだろう
むしろ今更、変化球が〜って言ってるのが
ある意味すごいよな
プロやる奴ってのはやっぱりこういうもんなんだな
>>106 ストレートもプロでは一級品とは言えない、あまり身体的なポテンシャルも感じない。
ただ、プロレベルでもストレートだダメというわけではない。
本人が言うように変化球を交えた総合的に勝負できるのでなれば使える10勝投手になれると思う
二軍では通用してるみたいなこと言ってるがこれ通用してないよな?
壁は早い方がいいからな
ハンカチみたいに大学で勘違いするよりいい
吉田2軍
36 .2 回 防御率 3.93 被安打41 四死球23 奪三振30
柿木2軍
26 .2 回 防御率10.80 被安打39 四死球22 奪三振19
吉田も酷いが甲子園優勝投手がここまで通用しねえとはな
また課題が見つかったようだな
着実にS先輩の道を歩む吉田であった
先輩も頑張ってるぞ
【野球】日ハム斎藤佑、2軍戦で2回4安打3失点 楽天ドラ7小郷に場外への特大2ラン浴びる
http://2chb.net/r/mnewsplus/1565861060/ 一軍に上げるの早すぎ
もっとじっくり育てろ
日ハムに行くとみんな潰される
>>101 吉田は秋田に戻って梨園経営あたりか
ハンカチは?うどん屋?
だまって大学に進学すれば良かったのに。指導してくださった大学の監督を裏切ってプロへ行ってこのザマ。
吉田をスルーした他の11球団スカウトは冷静でしたな
甲子園の投球なんか参考程度にしかならんて
むしろ甲子園での査定なんか確認程度で夏の県大会の内容で格付けは終わってると聞く
吉田は変化球の質がレベルが低いからな
ストレート通用しないならかなりきついよ
>>120 それ
まだ12年もあるからのんびり課題見つけて行こうや
禿げてないから見込みあるで
甲子園終えて帰りの新幹線かなにかで急にツイッター始めます宣言して、すぐ閉じたよね。
あれってなんだったの?
>>117 柿木は球速は吉田と互角で変化球はむしろ吉田よりも上のはずだが
なぜこんなに打ち込まれるんだろう
>>7 無理矢理対立煽りコピペしまくってeggさんをスター記者にしたら芸スポが過疎った話の事?
ご飯たくさん食べてもっと身体大きくしたらコンスタントに150台投げられるようになるよ
頑張りや
入団前にも関連スレで書いたんだけど、こいつもさいてょも高めのボール球を空振りしてるシーン
ばかりクローズアップされてたんだよね。で、古田か誰かも言ってたけど、プロはボール球はほとんど
振らないので苦労するかもっていうことだった。で、そこを上手く調整できると良かったんだけど、怪我
の影響もあってかできなかったのがさいてょなわけで、吉田君も多分この先故障して似たような状態
になるんじゃないかなと思ったり。
U18とかでも普通に韓国にボコボコ打たれてたし
まだまだ実力が足りない
まだ1年目の吉田や2年目の清宮引っ張り出さないといかん程困っとるんか?としか思わんがな
日ハム内に色々思惑もあるんだろうがプロとして取ったんなら育ててやれよ
どれだけ速いストレートを投げても変化球や制球力ね超一流
じゃないとプロじゃ全く通用しないと言うこと
環境や立場を与える事で成長する人間もいるからそういう意味では高卒だろうが結果が出なかろうが、一軍で積極起用するのも育成だと思うけどな
藤川でも通用しだしたんは高卒5年目の終わり頃やから焦らんと努力することやな
ガタイ見ただけで大成しないと分かる
集客力だけだね
>>141 巨人もなかなか若手投手が育たないし、育成に関してはイマイチな感じ
打者は岡本を筆頭にブレイクするんだが
田口っていう豚も1年だけ覚醒したがそれからサッパリ
>>28 無双? 1年だけだろ
しかもプロ入り何年目かでだろ
2軍でトレードって見えて、もうか!ってかやっぱりな!ってかどこ行くのまで一瞬で想像出来てしまった
吉田より柿木のが通用すると思ったけど2軍で10.00らしいな
プロは厳しい
なんかプロ入り1年目で結果出さないといかんみたいなレスおおししさし
昨年の大阪桐蔭は銀河系スター軍団とか呼ばれてたけど
プロ入り後、その銀河系がまったくプロで通用しない件・・
>>155 超高校級でも荒々しさに欠ける柿木は素晴らしいバッティング投手だ。
いわば小さく纏まった優等生。
去年の大会後からドラフトまではやたら
持ち上げるやつが一杯いたな
ダルやマー君レベルとか言ってるやつも
いたが、まぁローテーションに入れるぐらい
になれれば上出来の部類だろうな
スピードも大して無いのにストレートを武器に1軍で通用すると思ったんだろうか
ホームラン打たれた試合でもストレートで三球三振をさせたはそこは何かあるんだろ
>>136 胸囲が大きくなったがそれが投球の妨げになってるんじゃないか説ある
しかし柿木はなぜ打たれるのか
巨人に指名された桐蔭の3番手左腕の方が将来性ありそう
柿木より上位で指名されてたし取り柄のない右腕より可能性はあるだろうし
>>157 つまりプロはそれ以上のスター軍だからでしょう
カイエン青山みたいにならんように数年は2軍で下積みさせるべきやろ
ハムのスタメンみてファンはよく怒らないな
栗山信者なのかな
>>140 だから打たれてねえって
6回投げて2安打しか許してない
吉田は大学行った方が良かったな。
今の状況だと、心が折れて潰れるだけだぞ。
去年のドラフトで誰も1位で取りに行かなかった。
外れ1位でも取りに行ったのがパンダ目当ての日ハムだけ。
これがプロの立場から見た吉田の評価だったんだな。
ストレートしかねえのかよ
ストレートなんか160kmでも当てられちゃうだろ
柿木はなんであんな下位指名だと思ってたらスカウトはよく見てるな
>>167 高卒左腕なんてまず活躍出来ずに戦力外だよ。
平成以降に入団した高卒左腕で100勝したのが石井一久しかいないんだから。
菊池雄星が2人目になれるかと思ったけど、アメリカで順調に井川化してるし。
180オーバーの長身左腕はさらに成功率が下がって、大社含めても石井の他に平成以降に入団して100勝したのは内海ぐらいしかいないだろ。
名前の上がった3人は全員ドラ1だから、ドラフト下位で大成した高卒長身左腕て、山本昌まで遡るんじゃね?
マスコミは吉田に酷いことしたよね
進学するつもりだった吉田を実力以上に持ち上げて勘違いプロ入りさせちゃった
球速球威は並以上だけど
制球と変化球が死ぬほどショボい
どれだけ頑張ってもこの先
プロで飯食えるレベルにはならない
つまり伸び代もない
速球の伸びとキレは一級品だけど、それだけじゃ「先発では」どうしようもないのは確か
第二の藤川球児になれる素材なんだから、ストレート磨いて守護神目指すべき
>>175 広島戦でカーブ投げてきた
高校時代はスライダーも投げてた
ほかに二段モーションもお試し
>>174 ハムみたいな育成下手な球団行ったのが失敗
ソフトバンクみたいに育成システムが万全の球団で
2,3年しっかり基礎からやれば少しは可能性あったが
高校時代はハンカチの方が凄かった
外角低めに糸を引くような速球がビシビシ決まって
高校レベルでは無双出来たがプロではまるで通用しない
低めにストレートを投げとけば何とかなった高校野球と
同じ意識で投げてたらそりゃ滅多打ち食らうのは当然だろ
サイズや球速だけなら桑田と似たような選手だが
頭の出来が違うなあ
桑田は「高校レベルでは直球とカーブしか使わない
それで抑えられないようではプロでは通用しないから」
と思って、変化球を持っているのに試合で使わなかった
ハムは有能な人材から一気に逃げられた模様
吉田も去年のブレインが今もいたら育て方違ってたろうよ
266 名無しさん@恐縮です sage 2019/08/16(金) 08:52:18.93 ID:LSARmKoC0
昨年まで球団社長として、チーム改革の旗振り役を担った藤井純一氏(近大経営学部教授)が続く。
「日本ハムでは、あらゆる面で監督に決定権がないからね。
コーチ人事も、選手の獲得も、ドラフトも、一軍と二軍の入れ替えすらフロント主導で行いますから。
栗山監督は、そこまでを事前に理解した上で監督を引き受けてくれる人物だった、ということでしょう」
>>185 この前クローザーやってたけど良かった
一年目なんて期待してないから二軍で防御率よくしていくしかないわけで
>>186 落ちる球ないと厳しいな
フォーク、チェンジアップ覚えれば全然違うのにね
>>9 でもハンカチ、最初だけは結果出してたしなー
広島戦の初勝利のせいでストレートが通じると勘違いしちまったしな
変化球とコントロール磨いてがんばれ
TDN「メジャー仕込みの変化球を教えてやるよ。
まずは裸になって四つん這いになれ」
>>192 スプリットなら高校時代に投げてたよ
落差は小さかった
吉田みたいなチビが生き抜くには針の穴を通すくらいのコントロール身に付けるしかないだろう
>>192 桑田からチェンジアップを覚えろと言われたんだっけか
>>28 なんで歴史を修正してまで菊池を大きく見せようとするの?
さいてょ、清宮、吉田
日本ハムんはスターがいっぱい
吉田はやっぱり通用しなかったな
野手になるか
中日に行ったネオなんかも聞かないな
そりゃまぁ高卒新人なんてプロの一軍で通用しなくて当たり前
むしろ通用する方がおかしい
2年目で台頭して3年目で1軍定着でも十分早い
焦ることはない
空振り取れるフォークかチェンジアップかは欲しいな
そしたらストレートもまた活きてくる
まだ高卒ルーキーなのに客寄せの為に1軍2軍を行ったり来たりさせて…
変化球さえなんとかなれば、制球さえ磨けば
そんな投手は今まで山ほどいたよな
そしてみんなそのたった一つこれさえなんとか克服出来ればってのを
結局どうにもならずに大した活躍も出来ずに引退している
〜磨けばとか身に着ければってのは
口で言うほど簡単なことではない
下でも4点台近いじゃないか
何とかなってないだろ
巨人二軍に大炎上してなかったか?
>>209 どっちかと言えば2年目の北浦や鈴木がいいんだけどね
特に北浦を一回使ったきりで堀酷使理解できない
>>193 あの時は投手が有利すぎるボールだったからな
田中の防御率が前年2.50から1.27になるレベルの違反球
>>1 早稲田の四年間で天狗になり
ヘンテコリンなフォームを身に着けたハンカチよりまし
>>214 勝った広島戦だって奪三振たったの4だからな
楽々当てられてる
>>170 あの中島のエラーまではマジで優勝イケると思ってた
あれ以降は来季の為のオープン戦だと思ってる
>>209 日ハムは高卒ドラ1の新人を半ば結果度外視で1年目から
一軍である程度出番を与えて経験を積ませる傾向があるって印象
ダルビッシュくらいの才能ならそれでもいいとは思うんだけど
そこは監督の方針で1年目は最初から最後まで二軍で育成ってやり方の球団もあるな
高卒1年目で二軍ではストレートだけでなんとかなるってそれはそれですごいだろw
>>215 新庄ーダルー大谷って大スターが続いてたからなー
変化球は甲子園でも一流ではなかったからなぁ
苦労するだろう
斎藤の時も言われていたが、ダイジョーブ博士に相談して、根本的な潜在能力を上げてもらうしかない
>>227 骨延長術があるぞ
わざと脚の骨を折って器具を装着してピンとワイヤーを足にぶっ刺す
器具に折れた部分を拡げるネジがあるからそれを回して1日1mmくらいのペースで伸ばしていくんだ
こいつやたらストレートがどうこう言うけどのぼせ上がっててしょうがねえな
>>7 やきぶた連中はアホだからしょうがないwww
>>187 糞バンクのような親玉が密入国のチョンとか
日本人なら恥ずかしくて入れない
1年かけてスライダー磨きして2年目に15勝した桑田ではなく野球脳はハンカチの方だなこれは
>>241 桑田は技術だけでなく体力もすごい
高卒2年目(早生まれだからまだ19歳)でもう200イニングと10完投をクリアしてる
斎藤←ツェペリ
吉田←ジョジョ
そろそろ深仙脈疾走って流れなんじゃねーかな
決め球となる変化球が無いピッチャーは通用しない
170キロの豪速球でも無いかぎり
マー君はストレートクソだけど変化球と制球力で現役投手最多の171勝
やっぱ変化球だよ
>>227 筋トレを中断
睡眠時間を多目にとらせる
あれだけ騒がれたわりにどこも1位で指名せずハムが
根尾のハズれ1位で釣り上げたのはどこもたいして
評価してなかったんだな。やっぱりプロのスカウトの
眼力は凄いわ。
>>249 根尾 藤原 辰己より 近本のが活躍してる時点で
決め球になる変化球が無いとどうしようもない、韓国や台湾とやった時も甘い変化球を打たれてたしな。
体が小さい
高校で完成というか、伸びしろが無い
ドラフトがプロでの評価
こういうの見ると
やはり一軍は凄いんだなと今更ながら思う
素晴らしいね
170kmで投げられればストレートだけで勝負出来るかもなー
>>193 ハンカチは大卒だし、この子まだ高卒1年目だからね
>>12 中田翔…ダルビッシュ…
問題児は得意そうなんだが
>>262 翔さんは母性ある人になってる
父性ではない
井川慶はNPBではストレートで何とかなったらしいけどな
大丈夫
セ界の強豪カープをきりきり舞いさせて
屠ったんだ 自信をもて
>>233 根尾は6月まで打率1割5分だったのが8月現在では1割9分まで急上昇したから
すでに通用している
>>248 高校卒業したから、もう伸びないだろ。
普通は中学が成長のピークで、高校で10センチ以上伸びるケースですら少数派だから、18過ぎて5センチ伸びる奴ってかなり珍しい。
>>270 自分は成人して3センチ伸びた
理由は睡眠だと思う
暇な時期に寝てたのもあったが
ストレートが問題なんじゃないだろ
1軍の打者は来ると分かっていればどんなストレートでもほぼ打ち返せるんや
吉田はさらに今から投げまっせオーラまで出てしまってるんやで
佑樹:「おいおい、よくもオレの2軍で好き勝手してくれたな。」
>>131 ⭕ 帰りの新幹線あたり
× 帰りの飛行機
大船渡の佐々木ならNPBではストレートだけで大丈夫かもね
甲子園で800球以上投げたんだよ、今は肘肩無理しないで4年は調整しても22歳だよ
同年代の大学出より活躍できるよ。高卒1年目で1勝したのがどれだけ凄いか分かってない人が多すぎる
高校の頃から変化球が微妙って言われてただろw
フォーク系の球を覚えろよな
あとチェンジアップな
>>277 華麗な一軍デビューをして、鳴かず飛ばずで終わる選手ってけっこういるぞ
吉田は高校時代は高めにいく速球を振ってくれてたから落ちる変化球が精度低くてもよかったが、プロは振らないし、打ち返す。
高校時代同じタイプだった鷹の高橋純平がコンスタントに150前後出るようになったうえに直球で低めのストライクをとれるようになって通用し始めたからな。とりあえず体づくりからよ
>>96 49万+37万(ソフト)さっかあより多いな
松坂の前に高卒ルーキー初登板初勝利をあげた
日ハムの矢野なんて誰がおぼえてる?
球自体は非常に良かったと思うよ
後はコントロールだね
打たれていた球はストレートもスライダーもほとんどど真ん中だったよね
>>279 俺は涌井タイプで活躍できると思うけど買いかぶりすぎかもしれないと思ってきた
そんな卑下する必要もない
むしろよくやってんなと思う
高卒1年目で活躍してる投手なんて皆無に等しい
>>267 セ界のお荷物中日にボコボコにされた
けどな
>>268 7月だけなら3割
守備も安定してきてプロに慣れてきたな
肉離れでキャンプを棒に振ったのが痛かった
斉藤さんというりっぱな手本が
そばにいるんだから
見習ってあと10年鎌ヶ谷でがんば!
>>28 菊池なんて入団から10年くらいでやっと一人前になったゴミじゃん
>>261 ハンカチは大卒より高卒時の方が良かったのでは?
スーパールーキーと騒がれて実際に勝ち組になった投手
ダル、田中、大谷、…
スーパールーキーのはずが低迷する投手
ハンカチ、イップス藤浪、…
さて吉田はどっちのチームへ?
>>286 高卒1年目ならば、1軍の消化試合で1試合でも投げられたら十分合格点。
この時期に使うとか、本当に栗山の育成癖には困ったものだなw
変化球しょぼいのは織り込み済みにしても、直球も思ったより大したことないのがなぁ。
140前半くらいしか出てない球多かったし。
課題が見つかった
斉藤さんお疲れさま、後継者が見つかって
伸び代がないから厳しいよな
高校時がピークだったからな
それにしても真っ直ぐの回転だか伸びはプロでもトップクラスだか言ってだかバカあの野郎生きてんのかな
>>80 どうしようも無いよ根尾は
高校レベルではそれなりに通用したけど突出したものが無い中途半端な器用貧乏
鳴かず飛ばずで5年ぐらいで引退して
ファームの管理職、文字通りの親会社農場管理人かね
>>293 藤浪は当然、ハンカチよりも実力は下だよ。
吉田が六大学行ってたとして、無双できるとは思えない。
>>299 ダルがどうとかマー君がどうとか言ってたな
高卒1年目でも二桁いけるとも
そんな器じゃない事ぐらいわかりそうなもん
なのに、去年から見始めたんだろうな
まだ基礎的な体力が身に付いてない
今の内に体を鍛えないというホントに使い物にならなくなるぞ
吉田は甲子園で有名になったけど、そもそも即戦力を期待されてた訳でも怪物扱いだった訳でもない
いいストレートは持ってるけど荒削りだし
いかにも即活躍できる、みたいな扱いをされてたネオとか清宮とはちょっと違う
>>258 高卒の新人にそれほど期待をかけられても…。
まだまだ,これからだろ。
ハンカチは大卒入団だから,即戦力を期待されていたからな。
藤川だってもともとは有象無象だったんだからこれから頑張れ
変化球ショボいなら先発は無理だな。
スピードと制球力は伸ばせるから、守護神目指すしかないな。
>>308 去年の今頃からドラフト、キャンプ辺りまで
怪物扱いしてたニワカが沢山いたんだよ
>>311 空振りとれる変化球を習得できなきゃ抑えも無理
打者はフォークなりスライダーなり、変化球が来る可能性を考えるから直球に振り遅れてくれるんだ
その可能性がゼロなら誰だって打ち返すし、
直球とわかってても打てないなんて投手は長い球史でもほんの僅か
全力投球のストレートが素直すぎる
速度おとして回転重視にすれば上原みたいなストレートが投げられそうなんだけどね
ハンカチが高卒でプロになってたら、というのをやってくれてるみたい
>>317 鎌ヶ谷の先輩がやってる
本人はしていない
>>315 桑田や星野が言う、ただボールを一生懸命投げる投手ってことだな
>>321 普通になるでしょ
二軍合宿所で同じ釜の飯を食ってんだもん
-curl
lud20250210230519このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565882818/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【野球】超高校級投手・佐々木、奥川をどう見る?日米の現役スカウトが金の卵を評価瀬川
・【サッカー】メッシがSNSを更新…ネイマールへ別れのメッセージ「幸運を祈っています」
・【紅白歌合戦】橋本環奈、“無双状態” 株上げた最後の最後の間 「肝が据わりすぎてる」「動じない…かっこええ」「橋本環奈が優勝」 [冬月記者★]
・【ワイドナJK】白本彩奈「女子高生は韓国で生きてると言っても過言じゃないくらい」→ 松本人志「それ過言やろ。韓国で生きてるって」★3
・【芸能】指原莉乃、“すっぴん動画”に巻き起こる論争 「整形疑惑消えた」「整形はアンチの捏造」「二重幅が…」 [jinjin★]
・【音楽】Suchmos、 3月27日に3rd Full Album『THE ANYMAL』リリース決定
・【芸能】<蝶野正洋>「アンジャッシュ・渡部建と奥さんが離婚しないのはビックリ」 [Egg★]
・【宝塚】塚原千恵子氏「権力なんて欲しくない」「体操界嫌になっちゃいました」 ー真矢みきがインタビュー
・【AKB48】柏木由紀「読めないくらい最悪」 グラビア動画へのセクハラコメントに怒り「自分の親にも言えることを書こう」#さくら [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】本田圭佑、混乱に陥るボタフォゴを退団も。「今後数日で納得できなければ考える」 [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】本田圭佑、地元・大阪の地震に言及「少しでも元気になってもらえるんであれば」
・【芸能】<東出昌大>新恋人報道で事務所激怒!有名リポーターがズバリ「解雇の可能性もゼロではない」 [Egg★]
・【美人YouTuber】生配信中のsola Channelさんが赤飯を喉に詰まらせ窒息、意識不明の放送事故 ※ 閲覧注意★6
・【爆問・太田節】花田優一氏に「てめえの親父、なに悪だくみしてんだ」、貴乃花には「協会と縁を切って『花田流家元』やっちゃえば」
・【AKB48】美少女ユニット「坂道AKB」大躍進 センター平手友梨奈の存在感に絶賛「欅坂の人気はすごい」
・【サッカー】本田圭佑による新たな問題提起「意外に守備に問題があったりするんじゃないか」
・【訃報】門田博光さんが急死 74歳 プロ野球歴代3位の通算567本塁打 ★2 [爆笑ゴリラ★]
・フジテレビに届いた視聴者の声… 『週刊フジテレビ批評』放送 [冬月記者★]
・【音楽】ザ・ビートルズのアニメ映画「イエローサブマリン」YouTube配信中
・【ゲーム】「女性ゲーマーはマリオよりもルイージに魅力を感じる」 任天堂が驚きの調査結果を発表し外国人歓喜
・【芸能】タッキー&翼解散 ジャニー喜多川社長コメント全文 滝沢に「プレイングマネージャーの選択肢もあると伝えた」★2
・【河井逮捕】橋下徹「選挙買収は両方とも起訴しないと、自分の罪に対して司法取引できないのに何で受け取った側がベラベラしゃべるの」 [アブナイおっさん★]
・【ドラマ】<福士蒼汰主演「愛してたって、秘密はある。」第5話>8・5%! 前回から0・5ポイント上昇
・【芸能/将棋】吉澤ひとみ保釈が「藤井聡太ポスター」を宣伝!? 署が将棋連盟に謝罪
・【芸能】女優・高畑充希、韓国にドハマリ! 韓国ドラマのキスシーン、日本との大きな違いを解説「韓国はハムハムするけど…」 ★2 [木村カエレφ★]
・【サッカー】<本田圭佑は「不要」> 秋田豊「100%入るべき」から急変したワケ「結果を出せないなら一歩後ろに下がるのは当たり前」
・【皇室/事件】悠仁さまの席に包丁2本置かれる お茶の水女子大付属中、警視庁が捜査★2
・【テレ東】南キャン・山里、「フィックス」「アジェンダ」「エビデンス」など蔓延するカタカタ英語に不満 「説明が必要なのはダメ」
・【サッカー】本田圭佑 ツイッターで日仏戦を実況!警告受けた酒井宏にすかさず「おい、ひろき」 [爆笑ゴリラ★]
06:21:31 up 30 days, 7:25, 3 users, load average: 150.15, 144.00, 148.27
in 2.3368709087372 sec
@2.3368709087372@0b7 on 021220
|