熱戦が続く令和初の夏の甲子園。そこに高校野球史上最速投手、大船渡・佐々木朗希の姿は見られない。
甲子園まであと1勝と迫った岩手大会の決勝で、登板はおろか、打者としても出場させなかった国保陽平監督の采配にはいまだに賛否両論が尽きないが、
確実に言えるのは、高校野球の長い歴史の中で、これほど故障を避けるよう大切に育てられたスーパーエースはいなかったということだろう。
高校時代に過去に例を見ない成長過程を送った投手として、これからの佐々木投手の成長に大いに注目したい。
「日本野球史上最高の投手になるのでは」との評も、163キロという球速だけでなく、190センチを超えてなお成長する類まれな体格、
ダイナミックかつ美しい投球フォーム、そして多様な鋭い変化球を操る野球センスの良さを見れば、決して過剰な期待でないのは明らかだからだ。
大谷、ダルビッシュ、田中ら現役投手を超えるか?
そうはいっても、「史上最高」となれば、ハードルはとてつもなく高い。
大谷翔平、ダルビッシュ有、田中将大といった現役の大投手のみならず、歴史上の名投手をも超えていかなければならないからだ。
例えば、昭和48年の選抜に、いまなお怪物と呼ばれ続ける伝説的投手が登場した。
作新学院の江川卓だ。
私が初めて佐々木の投球フォームを見たときに感じたのは、<江川に似ている>というものだった。
周囲から頭ひとつ抜けた長身、左足を顔に届くほど高く上げ、そこからスムーズに体重移動していき、力むことなく鞭のように右腕が出ていく。
ほとんど全力投球せず、8割程度の力で投げているように見えるのも共通だった。
では、高校時代で比較して、江川と佐々木、どちらが優れているだろうか。
バットに当てることすらできない投手!?
江川は、3年の春と夏の2度甲子園に出場している。その際の日本中の注目と熱狂は、私の知る限り、甲子園史上最高のものだった。
栃木県に規格外の投手がいる。点をとることはおろか、バットに当てるのすら至難の業で、三振の山を築いている――。
その噂は野球ファンの間に流れてはいたが、令和の現代のように、テレビやネットで簡単に実際の投球を見ることはできなかった。
多くの人がその目で怪物・江川を目撃するには、昭和48年、作新学院3年になった江川が春の選抜にたどり着くのを待たねばならなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190815-00840383-number-base
8/15(木) 11:51配信 36イニング連続ノーヒットノーラン。
春の選抜初出場に至る江川の高校2年の夏から秋にかけての成績は、ほとんど信じられないものだ。
まず、夏の甲子園を目指す栃木県予選。2回戦から登場して、この試合でノーヒットノーラン、中1日置いた3回戦は完全試合、そこから中2日の準々決勝もノーヒットノーラン。
連戦となる準決勝にも先発して、9回までノーヒットノーラン。
なんと、大会が始まってから準決勝の9回まで、36イニング連続ノーヒットノーランである。
真夏の7日間に4試合を投げ抜いてきた疲労もある中で、1本のヒットも打たれないなど常識では考えられない。
どんな剛球でも前に飛ばないわけではない。前に飛びさえすれば、当たり損ねの内野安打や、内野の頭をふらふらと超えるテキサスヒットくらい普通は出るものだ。
それすら皆無だったのは、江川の投球が打者を圧倒し尽くし、まともな打球がほとんど飛ばなかったことを意味する。
もし、貧打の作新学院打線が、この準決勝の9回までに1点でも取っていれば、この夏の江川は初戦から4試合連続ノーヒットノーランで決勝進出という空前絶後の記録を作っていたのだ。
結局、味方打線の援護がないまま延長11回にヒットのランナーをスクイズで返され、0−1のサヨナラ負け。さすがの怪物も38イニング目で力尽き、甲子園には届かなかった。
因みに、この大会で江川が奪った三振は、37回2/3を投げて61個、奪三振率14.6。アウトの半分以上が三振だった。
日本中が“怪物”江川に熱狂した!
夏が終わり、新チームになった作新学院は、秋季栃木県大会で優勝。
その後出場した関東大会でも優勝して、ついに選抜出場を果たすのだが、最上級生となった江川は、この2つの大会の全7試合に先発。
53イニングを投げて当然のように無失点、被安打12。奪った三振94、奪三振率15.9の圧倒的な成績をおさめた。
秋に新チームがスタートしてから翌年春まで、練習試合を含めて110回連続無失点の快記録と三振の山をひっさげ、昭和48年春の選抜に、
ついに“昭和の怪物”が初登場したのだから、日本中が江川とはどんな投手なのか、どのくらい速い球を投げるのか、
甲子園の打者ならバットに当てられるのか、点を取るチームが現れるのかと、甲子園の話題は江川一色になった。
松坂大輔だろうな
決勝でノーヒットノーランとか頭おかしいもん
昭和48年春の選抜、遂に“怪物”登場!
第45回選抜大会の開会式直後の第1試合に登場した江川は、本人曰く「試合では普通は全力では投げないが、甲子園は初めてなので、最初は全力で投げた。
6回くらいに様子がわかったので、そこからは味方の守備練習もあるので少し抜いた」と、初回から飛ばした。
チーム打率.336と出場30チーム中最高の打棒を誇る北陽高校を相手に、1番から4番まで1球もバットに触れさせることなく連続三振。
5番打者が、この試合の23球目を初めてバットに当ててバックネットにファウルすると、5万5千の超満員のスタンドは大きくどよめき、打者を称える拍手が巻き起こった。
この試合の4回2死まで、11個のアウトはすべて三振。そこから味方の守備練習のため(? )に少し手を抜いたが、9回にまた力を入れて3者連続三振。
結局、19奪三振で大会一の強力打線を苦もなく完封してみせ、想像を超えた怪物ぶりを甲子園に詰めかけた観衆と全国のテレビ視聴者に見せつけたのだった。
1回戦の快投で更に注目が高まった2回戦では、小倉南を相手に7回1安打無失点、10奪三振。
準々決勝・今治西戦は、9回1安打完封、20奪三振と、対戦相手は完全試合、ノーヒットノーランを免れるのがやっとのありさまだった。
投球で圧倒しながら結局敗戦。
そこから中1日、準決勝で対戦した古豪・広島商業は、甲子園登板4試合目となる江川を更に疲弊させる以外に点を取ることは不可能と割り切り、打
者全員がホームベース寄りいっぱいに立って内角球を投げにくくした上で、「1人5球は粘れ」とバットを極端に短くもってファウルを打ち、球数を投げさせる作戦に出た。
この徹底した待球作戦で、5回までに104球を投げさせられた江川は、5回にテキサスヒットで140イニングぶりの失点を喫し、
8回にも意表を突く三盗に焦った味方捕手の悪送球で1失点。結
局、8回2安打11奪三振と相手を圧倒しながら、1対2で敗戦を喫した。
この選抜4試合での奪三振60は、それから46年たったいまも大会最多記録として残っている。
まさに江川による歴史的な快投が繰り広げられた選抜だった。
球が一番速かったのは高校1年秋から3年春まで。
作新学院時代から江川をずっと見てきた人たち、そして江川自身も、高校1年秋から3年春の選抜くらいまでが、その後の大学、プロ野球時代を通じて最も速かったと口を揃える。
江川の高校時代には、まだスピードガンはなく、巨人に入団してから計測された最速は151キロである。
高校時代の江川は、150キロ後半のスピードがあったと言えるだろう。
そして、その数字以上に、回転数の多いボールはホップし、バッターの手元で伸びるように見えた。
選抜の快投で国民的スターになった江川には、全国各地の強豪校から招待試合の要望が殺到し、週末は遠征が続いた。
球場に着けば、どこも人の波である。詰めかけた観客も、対戦相手のチームも、目当ては江川だ。
土曜日に完投し、日曜日に顔見せのリリーフ登板という強行日程が続き、江川は疲弊した。
そして、もともと練習嫌いだった江川は、この時期、走り込みなどの基礎体力の養成を怠った。
3年夏の栃木県予選で、江川は再び快投を演じる。
2回戦から決勝戦までの5試合でわずか2安打しか許さず、全試合を完封(3試合がノーヒットノーラン)、75の三振を奪って甲子園に出場するのだが、
甲子園の2回戦で対戦して、延長押し出しで江川を破った関東のライバル銚子商業の斉藤一之監督は、
この試合中の投球を見て「本調子ではない。肩を痛めたか」と思ったという。
プロ時代の成績は……少々物足りない。
法政大学に進んだ江川は、東京六大学野球で歴代2位の47勝を上げ、法政の5度の優勝に貢献したが、
奪三振が投球回数を上回るシーズンはなく、高校時代の奪三振マシーンから、打たせてとる投手に変わっていた。
筆者は、この時期の江川と六大学の公式戦で何度か対戦したが、ストレートの球速は140キロ程度だったと思う。
スピンのきいたきれいな球筋で、バットに当たらないという恐怖はなく、球質は軽いので、
ボールの芯さえ捉えればヒットを打てるという感覚で打席に立っていた(結局、ヒットは打てなかったが)。
昭和54年に巨人に入団。
3年目となる昭和56年には、20勝6敗、防御率2.29、奪三振221で、最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、
最高勝率、最多完封(7試合)と投手5冠を獲得。巨人をリーグ優勝に導き、最優秀選手にも選ばれている。
昭和62年までの実働9年間で、135勝72敗 1857回1/3、1366三振、防御率3.02、奪三振率6.62、WHIP1.12。
見事な成績とも言えるが、史上最高の高校生投手として、プロ野球でも史上最高の投手になることを嘱望された投手にしては物足りないと言わざるをえない。
大船渡・佐々木投手は江川を超えられるか?
大船渡・佐々木朗希と作新学院・江川卓、高校時代の怪物ぶりでは、江川に軍配が上がる。
では、佐々木は、これから江川を超えて伸びていけるだろうか。
江川は高校時代に酷使されて、高校3年夏には、春に投げていた球を投げられなくなっていた。
もともと練習嫌いだった江川は、高校時代は努力せずとも打者を抑えられるので走り込みなどの努力を怠った。
遠征が続き、連投を強いられたために、基礎体力を磨く時間がなかったこともある。
大学2年の時に右肩を疲労骨折し、それ以降肩が本調子になることはなかったと、引退後に本人が語っている。
もし江川があのまま順調に伸びていたら……。
巨人入団時の投手コーチだった杉下茂は、江川の左肩が早く開き、右腕を振り切らずに押し出すようにしているのを見て、「肩を痛めているのではないか」と思ったという。
プロ野球に入ってからは肥満し、下半身が使えず腰高のフォームとなり、ますます腕に頼るフォームに変わっていった。
江川は、高校3年で球速に関しては成長が止まってしまった。
その江川に佐々木が勝っているものが、少なくとも3点ある。
ひとつが、高校時代に国保監督によって故障を起こさぬよう大切に育てられたという点。2つ目が体格。
183センチの江川に対して、佐々木は既に190センチで、更に成長しそうだ。
3点目が、江川が大学に進んで更なる連投を強いられたのに対して、佐々木がプロ入りを選ぼうとしている点だ。
現代のプロ球団であれば、連投を強いられることもないし、科学的な投手育成方法にも精通している。
高校時代の江川を見た者は誰でも、もし江川があのまま順調に伸びていっていたら、どんな投手になっただろうと夢を見る。
佐々木投手には、ぜひその夢の続きを見せてほしい。
最高球速てだけやろ
まっざかより寺原のが力が上なんて誰も思わなかったろ
江川の時代と今じゃ打撃レベルが全然違うからな
どこの高校もマシンが買えて150キロの速球で
打撃練習できるし何より金属バットの性能が
違い過ぎる。当てるだけでスタンドインできるから
今の投手は大変
全国レベルの強豪校と試合もせずにスーパーエース??
寝言は寝ていえ
どれだけ勝てるかだろ 甲子園の舞台にも立ってないようなの調子に乗らせるなよ
江川の頃は木製バットだからなあ
前提が違いすぎて直接比較できないってば
>>15
まあそうなんだが
ボールもよく飛ぶからな今は
ちょっと酷いわね
張本がよく言ってるだろボールが飛ぶねえって >>4
決勝の後倒れて死んだら横浜高校に松坂の銅像立ったろうな。 佐々木君より奥川のほうが投げ合ったら勝ちそう
投手って球速だけがすべてじゃないし
そんな事はどうでもいい 今と江川の時代は投手の考え方が違う
江川はとにかくスピンボールでは最高だった
高校野球史上で比べてもあんまり意味ないと思う
プロいってからでないと
今の投手の変化球のコントロールはすげーと思うわ
俺なんかの頃だと低めに変化球投げられるだけで、けっこういいとこいけたもの
今の子は、ストライクゾーンからボールになる球だけじゃなくて、ボールからストライクゾーンに来る変化球も平気で投げる
あれはすげーわ、ほんと
江川の話を描いた本宮ひろ志の実録たかされは超面白い
江川の化物っぷりで全国区になったあとチームメイトに気を使いすぎてギクシャクしたり
バラバラになったチームが負ける寸前の最後の最後でまとまるとか
負けたあとの宿舎に水島新司が酒持って押しかけてきて大宴会になって
チームメイトからボコボコにイジられてめちゃ嬉しそうな江川とか
リアルに雰囲気わかるドラマ性もあって超おすすめ
>>15
マシンじゃ手元でホップする球は再現できん
去年ぼ吉田とか打てなかったじゃん >>4
そればっかり書く奴おるけど、甲子園10試合先発して6完封の方がヤバイいやろ松坂は >>23
正直あの年のドラフトで松坂が外れた時、日本一の喜びは半減した 3大SNSフォロワー合計数(2019年8月6日現在)
各スポーツの代表選手
379百万 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
228百万 ネイマール(サッカー)
217百万 リオネル・メッシ(サッカー)
117百万 レブロン・ジェームズ(バスケ)
106百万 ヴィラット・コーリ (クリケット)
*74百万 サチン・テンドルカール(クリケット)
*48百万 ステフィン・カリー(バスケ)
*47百万 コナー・マクレガー(総合格闘技)
*45百万 コービー・ブライアント(バスケ)
*44百万 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
*43百万 MSドーニ(クリケット)
*37百万 ラファエル・ナダル(テニス)
*34百万 ロジャー・フェデラー(テニス)
*33百万 ウサイン・ボルト(陸上)
*27百万 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
*27百万 ロンダ・ラウジー(総合格闘技)
*26百万 バレンティーノ・ロッシ(オートバイ)
*22百万 ルイス・ハミルトン(F1)
*20百万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
*19百万 ニンジャ(eスポーツ)
*19百万 オデル・ベッカム(アメフト)
*14百万 トニー・ホーク(スケボー)
*14百万 マイケル・フェルプス(水泳)
*11百万 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*11百万 トム・ブレイディ(アメフト)
**6百万 ローリー・マキロイ(ゴルフ)
**5百万 アレックス・ロドリゲス(野球)
**5百万 デビッド・オルティズ(野球)
**5百万 シモーネ・バイルズ(体操)
**5百万 ショーン・ホワイト(スノボ)
**4百万 マイク・トラウト(野球)
@YouTube
1982 江川卓 5 スピードガンとスピード感の大いなる違い
@YouTube
江川卓 全盛期のピッチングが凄すぎる ストレートに振り遅れ続出 コントロール加味したらまだ江川だろうな。
プロの育成でどこまで化けるかじゃないか?
佐々木君見てる人なら何が言いたいか分かるはず
>>28
ボールからストライクゾーンに来る変化球なんて昔から投げてたぞ
東尾のインスラとか
堀内のカーブとか
今中もそうだろ 高校野球甲子園組程度の監督や、ひと昔前の日本プロ野球のボケ打者ごときが、
NPBでは「沢村賞」渡米後は「サイヤング賞」常連になる 佐々木の評価など
ちゃんちゃらおかしい ‥
ピークをどこに持っていくかやな
大谷佐々木クラスだと甲子園は足枷でしかない
>>32
今阪神の二軍にいる藤浪も
凄かった
そもそも打たれもしないし味方打線も強いから
江川や松坂みたいなドラマも生まれないけど 大谷も栗山の上手い起用でタイトルはとったけど、投手としては超一流というわけじゃないし、高校の頃なら全てにおいて藤浪のほうが上だった
プロの江川は大して速く見えん
速さではクルーン160キロより速く見えた
藤川150キロが日本最高
江川と大谷がいて、どちらかをピッチャーとして同条件でとれるってなったら、
現在でも江川が欲しいって球団もあるだろう。
江川はコントロールとテンポがとても優れている部分も評価しないと
ホップする豪速球は沢村と江川と藤川しか投げられない。
しかも江川は外角低めでそれを投げれた。
おまけに高校時代から
佐々木は大谷と同じく、ただの棒球
球がかすりもしないのに、木製バットも金属バットもないわな。
バントですらまともに当たらないのに。
バットにかすっただけで拍手が湧き起こる投手なんて江川以外甲子園で
見たこと無いわ。
時代が違うとは言え江川の高校時代とんでもない成績だったんだな
高校時代の江川を実際に見たかどうかで評価が分かれるだろうね。
実際に見た人は、おそらく江川が史上ナンバーワンだと言うだろうね。
簡単には比べられんが突出度で言えばこれ以上の投手なかなか出てこないだろ 江川
@江川:ストレートが伸び上がる怪物
A松坂:狙って優勝した日本野球界のエース
B佐々木:まあ球は速いけどそれだけって感じ(今の所)
>>48
物理的に硬球をホップさせるには270km/hの速さが必要です
ジジイの学力wwwwwww 江川は球種は少なかった。速球とカーブぐらいしか記憶にない。
しかし速球の品が良い。打者の前でホップするうなりを上げてくる球だった。
もちろんコントロールも抜群によかった。法政大学時代も1回〜6回まで適当に
打たせて捕るピッチングで、7回以降は本気を出して7・8・9回はほとんど全員
三振。もう相手を舐めていたね。
江川は球種は少なかった。速球とカーブぐらいしか記憶にない。
しかし速球の品が良い。打者の前でホップするうなりを上げてくる球だった。
もちろんコントロールも抜群によかった。法政大学時代も1回〜6回まで適当に
打たせて捕るピッチングで、7回以降は本気を出して7・8・9回はほとんど全員
三振。もう相手を舐めていたね。
>>44
いや81年ヤクルト戦で完封した時最後の打者八重樫に投げた時が凄かった。
スピードガン初速150キロ終速149キロ。
他のP、山口タカシや大洋の遠藤にしろ5キロ以上落差があったのにな。
しかも打者に打ち気がないと察するとど真ん中に投げ込んでボールがミットに収まらない内にマウンドを降りるってw
こんなの江川しかいねーわ 練習試合でまぐれで江川からホームラン打ったってだけでドラフトかかった選手がいたんだったっけか
スピードガンの計測ミスで江川級だの大谷級だの言われて可哀想に
とても惜しいことに、センターカメラでいいのかな
あれがもっと早く出来てたら、江川や往年のピッチャーを主観無しに
評価できたのにと思う。
何がバットに当てるだけで拍手だよ、江川銚子商業に11安打くらってんじゃねーか
@YouTube
プロ野球 名勝負【江川のストレートが凄い!】1986年オールスター戦 江川卓vs清原和博 >>8
俺もなんで江川と佐々木希を比べるんだろうって思ったw >>41
それは知っとるわ
松坂の次は藤浪やろう
実際にどっちもプロ入り後、即通用した 藤川球児のストレートを見れば、球がホップするのイメージはつかめる
>>55
耄碌ジジイの読解力wwwwwwwwwwwwwwwwww
軌道の違いでホップするように見える、ってわざわざ書かないと意味了解できねージジイって近所でも白痴で有名だろ >>56
人間の筋力では硬球をホップさせるのは不可能 >>7
>スピンのきいたきれいな球筋で、バットに当たらないという恐怖はなく、球質は軽いので、
>ボールの芯さえ捉えればヒットを打てるという感覚で打席に立っていた(結局、ヒットは打てなかったが)。
実力差ありすぎて差がわからないパターン
全然ダメダメじゃんw >>69
耄碌ジジイの読解力wwwwwwwwwwwwwwwwww
軌道の違いでホップするように見える、ってわざわざ書かないと意味了解できねージジイって近所でも白痴で有名だろ >>62
達川曰く、本当の江川の投球見たことあるのは栃木の人間と、センバツで当たったワシら4校だけだとよ わしゃ3年の夏に2年の江川と対戦したけど見えんくらい速かったぞ
>>68
沢村も江川もrpmを計測されたこともなく、沢村に至っては球速すら不明。
それで見たこともないものを見たかのようにトクトクと聞いた風な口を叩くから笑えるな! >>65
松坂の次は初年度に186回投げて11勝した田中将大な
藤浪は規定到達してない >>78
耄碌ジジイの読解力wwwwwwwwwwwwwwwwww
軌道の違いでホップするように見える、ってわざわざ書かないと意味了解できねージジイって近所でも白痴で有名だろ 江川の球は単純にガン計測の数値云々よりも打者には相当速く見えるんだろうなって振り方してるんだよな
あのブレーキが強烈なカーブもあるんだろうけど
古田が言うところの数値云々ではなく上原のストレートが凄いってのと同じなんだろう
ホップしてくるように見えたのは、当時ダウンスイング全盛だから、最後までお辞儀しない
球がバット振った時に浮き上がるように錯覚したのでは。
自分は巨人ファンだったがプロでの江川はほんとに
頼りなくて情けない奴だった。日本シリーズだと
全試合西本に投げてほしかった
その選手の凄さって数字よりもその時代における傑出度が大事だからな
江川の投球生で見たおっさんとしては当時はこんなの高校生の投げる球じゃねえって思ったもの
当時はメジャーの映像なんてなかったしな
佐々木も素晴らしい球を投げるのは間違いないんだが江川の衝撃には及ばない
佐々木が十年先の投手なら江川は三十年先の投手だったわ
佐々木は風呂場で転んで怪我してプロレスラーになるような気がする
力のパ向けの投手じゃね?そういう子がセだと細かいコントロール求められて
抜けたボールをスタンドに運ばれる一発病を患いそう
佐々木はまたパリーグにドラフト取られそうな気がする
投球そのものにあたえるファクターは急速と回転数、この二つだけ
ホップする(不可能)
キレのある(何がどう違うのか)
ノビのある(同上)
球持ちがながい(無意味 証言者:上原)
球質が重い(質量保存の法則に違反)
生きたボール(もうなにがなんだか)
>>60
ガンは正常だよ
中日が意図的にやったんじゃないかなぁ?w >>88
ホップするっていうんは、そう感じるっていうだけやで >>80
ほー、沢村の球の軌道を見たのかよお爺ちゃん!95歳くらいか? 高校の江川の成績は基地外じみてるだろ
ストレートでプロに行ったら一二年目辺りどうなったんだろうなあ
>>83
安心しろ
俺は湘南カラーの時代から大洋ファンだか、
江川の怪物ぶりはリスペクトしてる。
てーか千葉のリトル時代の俺は江川高2の秋の関東大会決勝を、
千葉の天台球場で観てたんだよな。
銚子商業を応援してたけど、奪三振21を食らって完封負けした。
銚子は黒潮打線って呼ばれてて翌々年夏には甲子園で優勝した程の強豪だったのに、だぜw >>88
運動音痴丸出し耄碌ジジイの読解力wwwwwwwwwwwwwwwwww
軌道の違いでホップするように見える、ってわざわざ書かないと意味了解できねージジイってw
こいつ近所でも白痴で有名だろ 高校時代なら、松坂大輔
あれだけ熱投した次の年、プロで最多勝
江川の甲子園予選含む投手成績超えるやつっておるの?
>>93
運動音痴丸出し耄碌ジジイの読解力wwwwwwwwwwwwwwwwww
軌道の違いでホップするように見える、ってわざわざ書かないと意味了解できねージジイってw
こいつ近所でも白痴で有名だろ 江川の球速をVTRから計ると当時160キロ超えてるって話もある
>>88
あまりにも無知すぎるw
・回転軸の水平具合
・リリースの位置
・湿度
・風速、風向
その他色々
江川は藤川と同じで回転軸が水平に近くて回転数も多いから揚力が大きくなって実質ホップして見えるんだよ 高校時代の江川の投球は知らないが、たまにテレビの映像とか見ると、高校生離れした貫禄っつうか風格があるな
江川のフォームは力みがなくキレイだったな
解説者としても好きだったよ
陸上競技や水泳の記録が毎年更新されるように
スポーツ選手は昔より今の方がレベルが高いのは当たり前。
「昔は凄かった」というのはお爺ちゃんたちの繰り言に過ぎず
最新のトレーニング理論や技術論を備えた現役選手のほうが上手くてあたりまえ。
江川なんて、陸上でいえばカール・ルイスより前の世代の人間でそんなのが
いまの選手を上回るわけはねーーんだよ、
お爺ちゃんたちの思い出補正でしかないっ。
ルイスがボルトに勝てるか?勝てねーよお爺ちゃん!
>>110
監督の方針だけで連投は可能だろ
問題は大谷と同じくただの棒球 理由はどうあれ、高校の時点では佐々木朗希を擁する大船渡高校は甲子園に行く事は出来なかったんだから
江川卓が高校野球史上最高かは議論の余地があれど佐々木朗希は論外だな。
>>77
高校時代の江川の球を受けてた捕手の人は、
江川の球がいちばん凄かったのは高2の秋だと言ってたな。 大谷だか、佐々木だかのストレートと江川のストレート。
どちらかが投げられるようになるならどちらになりたい?
江川 高校公式戦成績
44登板35勝6敗、投球回数363回2/3、奪三振531(1試合平均13.14)、自責点16、防御率0.40
完全試合2回
ノーヒットノーラン9回
145イニング連続無失点
甲子園通算
6登板4勝2敗、投球回数59回1/3、奪三振92(1試合平均15.3)、自責点3、防御率0.46
>>111
自称今年ハタチのジジイの体験談wwwwwwwww
107 名無しさん@恐縮です sage 2019/08/15(木) 18:42:22.52 ID:HiFHzZjI0
>>81
上原
140キロ出ないやんW >>103
「実質ホップして見える」って言う一文で矛盾した文章を書くにはどのレベルの低学歴が必要なんだ?
高卒か?中卒か? 甲子園史上最高の投手はわりとマジで斎藤佑樹だろ。あいつ1人で地方大会から甲子園決勝引き分け再試合まで抑えてくれるんだぞ
モリフにKOされる程度たから佐々木は球速だけの棒球でしょ
甲子園で恥晒さず済んでよかったと前向きに考えた方がいい
>>123
56で2ちゃんねるW
氷河期ニート引きこもり
ザマア >>38
プロのレジェンドクラスと一般の高校生を同列に語るのは >>117
自称今年ハタチのジジイの体験談wwwwwwwww
107 名無しさん@恐縮です sage 2019/08/15(木) 18:42:22.52 ID:HiFHzZjI0
>>81
上原
140キロ出ないやんW
117 名無しさん@恐縮です sage 2019/08/15(木) 18:44:55.65 ID:HiFHzZjI0
江川と藤川
球筋似てね? >>129
自称今年ハタチのジジイの体験談wwwwwwwww
107 名無しさん@恐縮です sage 2019/08/15(木) 18:42:22.52 ID:HiFHzZjI0
>>81
上原
140キロ出ないやんW
117 名無しさん@恐縮です sage 2019/08/15(木) 18:44:55.65 ID:HiFHzZjI0
江川と藤川
球筋似てね? 高二の時点で
高校生にメジャーリーガーがまざってる
みたいな存在だったらしい
木製バットでチップすると
焦げた匂いがしたって…ほんとかよwwww
スレチだが カープの北別府が最強と思う
あんなに球が遅いのに 打たれない
>>121
とんでもない数字だなw
防御率0.40で6敗してるってのも凄いが >>124
お前本当に頭悪いんだなw
物理的にはホップしてないけど一般の球道がインプットされてる打者視線だと実質的にホップして見える意味だよ
お前行間読めない本物のアスペだなw 江川が20勝した年 甲子園の阪神戦だったが 阪神のバッターは山倉が中腰で顔の辺りで捕球する投球全部空振りで三振の山だったぞ 後にも先にもあんなのは見たことがない
>>1
佐々木は比較対象にすること自体間違ってる
本戦で投げてない人間は論外です 江川は川幅100mで石を投げてて、小6で向こう岸に届いたなんて伝説あるしね
>>137
「見える」だけなら実質はホップしてないやん 江川のピークは高2だろ
佐々木の場合はこれから先かもしれないしまだ何とも言えない
比較するなら、佐々木がプロ野球現役引退してからだろうな
>>138
反論できねー負け犬って、
相手のプロフが異常に気になるんだよなーw
で必死はりつけて勝ち誇るバカジジイwwwwwwwww
ネトウヨ連呼で勝ち誇れちゃう在日バカチョンと同じwwwwwwwww 当時は150`の球を生で見ることができる高校生なんていなかったし生の球どころかマシンでも見たことない球児がほとんどだった
スピン量が異次元レベルの150`だとしても真っ直ぐが来るとわかってれば最近の打者は当ててくるよ
昭和のときですらプロ相手じゃ江川の奪三振率は10越えないことがほとんどだったし
これを言うと江川信者は「江川の全盛期は高校生でプロは劣化後」とか言い出すけど
藤川がオッサンになった今でもストレートゴリ押しで奪三振率10越えなのは異常
>>142
運動音痴丸出し耄碌ジジイの読解力wwwwwwwwwwwwwwwwww
軌道の違いでホップするように見える、ってわざわざ書かないと意味了解できねージジイってw
こいつ近所でも白痴で有名だろ >>143
その170って数字は何かでやってたな 確かに 江川は早かったぞお
今の時代なら170後半出てると言われてもおかしくないくらい早かった
大リーグのチャプマンより全然早かったよ
「ホップするストレート」の感覚は最低でも硬式野球経験してないといくら説明してもわからんと思う
佐々木は甲子園はおろか地方大会にさえ出たことないからな、余りにも大舞台での経験が足りなさすぎる
決勝の花巻東戦はポテンシャルを量る絶好の機会だったのにまさかの敵前逃亡
アンダー18でやっと本物か偽物かがハッキリするな
日米通算50勝くらいの大谷が大投手なの?
笑えるよね
>>141
天竜川だったけ、それ本人が言ってるんだよね。
野球のボールみたいに真球じゃないから変化するだろうし
ちょっと信じられない、実際は50mくらいだったのではと思う。 絶対値なら佐々木なんだろうけど、時代における傑出度みたいな相対的な評価なら断然江川なんだろうな
今の時代で毎試合完封とか連続ノーヒットノーランとかバットにかすりもしないみたいな投手出てきたら松坂や大谷の騒ぎじゃなくなるぞ
>>150
うん 実験で170qで投げたら、物凄い勢いでホップしてた
車でも相対速度で170q超えた辺りから揚力が発生して
スピードが出にくくなるって言聞いた、その為にスポイラー付けてるとか 実況板が「高校生がこの球を打つのは無理」という書き込みだらけになったのは
佐藤由規、松井裕樹、奥川恭伸、佐々木朗希の4人だけだな
>>154
大谷は大投手どころか、現時点では3流の半端な選手よ >>151
さすがにチャプマンの方が速いのは分かるけど、所詮棒球系なんだよな。
タイミングだけで見ると合わせられないことはなく、
当てるのも出来そう。
ところが江川らホップ系は、タイミングそのものからして合せられない。
まるでターボエンジン搭載してるみたいで。 江川自身、プロでは力が落ちてたと言ってたしな。
今みたいにバッターもウエイトとかやってない時代だから比較出来ないけど、異常な成績だよね。
同年代の相手をどれだけ圧倒してたかが相対的な比較、評価になると思うんだが
佐々木に関しては全国大会に出てないし、せめて今夏花巻東相手に投げてたらなあ
>>147
チャンバラの殺陣と同じでヤラれ役が派手なほど凄く見える理論だな
当時の低レベル高校生なら高めの糞ボールとかでも江川の浮き上がるようなストレートに手も足も出ず空振りしまくってくれるから伝説的な凄さに見えた
ただプロの打者は同じ球威のストレートでも当てるくらいはできるし凄みが減る
大谷の160`もファールにされたら「当てられるじゃん」としょぼく見えるけど当時の低レベル高校生相手に空振り取りまくったら凄く見えるよ >>1
>>大谷翔平、ダルビッシュ有、田中将大
大谷…甲子園で1勝も出来なかった雑魚
ダル…Wエース、エースになれなかった雑魚
田中…ハンカチ王子に投げ負けた雑魚 仮に160qでホップする玉投げるとしたら
ボールを超高回転させなきゃホップしないと思う
>>121
しかもキャッチャーの手がもたないから本気で投げられないわ、味方の守備はボロボロだわで
すごいハンデを背負いながらこの数字
だからな
高校時代の江川だけは補正云々じゃなくもっと検証されるべき >>170
甲子園1大会三振数歴代1位。
なお歴代2位は斎藤佑樹。 奥川とか何で急に歴代最高クラスの逸材が出て来るようになったの?高校野球って
東北の地方大会準々決勝で延長戦の上190球も投げてるようでは
北海道代表から全国制覇するマー君はやっぱりレベルが違うだろ
>>120
佐々木が延長で190球投げた時最後の方で140キロ台のやたらスピン効いたストレート投げてた
バッターが空振りしまくってたよ 江川は投手としては凄いとは思うが40年前に起こしたあのドラフト事件、こいつは一生嫌いだ、
桑田にしても巨人は獲得のためには何でもするという姿勢が酷い。
三振取るための重要性は
ホップ(予測軌道からのズレ) > 球の速さ
プロ入り後の江川は前者
栃木のレベルが低すぎるのかと思ってたら甲子園の時と数字は余り変わらないのな
高2の夏出れなかったのが惜しまれるな
それと招待試合の登板過多か、毎週投げてたんでしょ?断ることは出来なかったのか?
高校生の時の映像がもっとあれば凄さがハッキリ分かるんだけどな
何で江川ほどの投手の甲子園時代の投球の映像があんまりないんだろ?
江川って言われても 知らん
田中だろ どう考えても
>>183
テープが高価だから重ね録りが当たり前だったんでしょ >>58
youtubeに上がってるプロ時代の映像を見るだけでも凄いのに、
周囲の人間が高校時代が一番速かったと口をそろえてるし、
甲子園の球審が「あんな球見たことない」と驚いたらしいから
本当に凄かったんだろうね。 U18の結果次第だよ。初の世界一になって、その原動力になったら
佐々木が日本で一番凄い高校生投手だって評価になる。
>>173
どんなスポーツも進化するのが普通
昔は130`でも豪速球だったけど独自のトレーニングや投球理論で140`投げる投手が現れれば引退後はコーチになりその秘訣や理論を後世に伝える
栄養学やら投球メカニズムやらが進化して実際に150`投げられる投手が現れたらそれと同じようなトレーニングを他の選手も真似するし研究する
金やんも当時は誰もやってなかったウエイトトレーニングとかを取り入れてたから1人だけ傑出できた
そんな繰り返しで今の球速があるけど160`に耐えられる靭帯に鍛えられないのが難題 江川の球筋に近いのは松坂大輔かな
でも、江川ほどのドスンとくる速球は今だみてないな
地方の練習試合で
たまたま江川からホームラン打って
広島に入った選手いるんでしょ?w
子供の頃覚えているけど後楽園で野球観戦して江川が先発すると2時間くらいで試合が終了してた
早く終わるから江川先発が好きだった
ストレートとカーブだけなのに
昔より今の方がバッターの実力も上がってるから比較するのは無理でしょ
>>192
それで大場政男とか知ったな。ライバルチャチャイみたいな 巨人の斎藤を上回るスライダー、
宮本を上回るカーブ、
西本を上回るシュートを見たことない
>>180
江川の最大の武器はコントロールだけど?
もしかして、ビギナー? >>192
巨人軍V9栄光の軌跡とか流してたな
上原のルーキーイヤーの時もよくあったな >>161
56歳がどうやって1947年に死んだ沢村の球筋を見たの? 江川の仕事で投げてます感は凄まじかったな。
それで勝ってたんだからたいしたもん。
巨人ブランドに拘ったのもわかる。
>>30
そういえばドカベンに江川をモデルにしたであろうキャラが登場したけど、その後プロになったんだっけ? 「リエチャンハバージンカナ?」って言ってた気色悪い奴だろ
昔の炎天下 30℃
現代の炎天下 38℃
暑さが全く違うわ
やっぱり高校野球というからには実績は欲しいところ
甲子園投手の醍醐味は身長が高いわけでもなく速い球でもなく打てそうで打てないのらりくらり投法やから
江川が史上最高かはわからんけど彼の投球動画見てると他の投手が投げてるボールと同じボールを投げてるとは思えないなんだか軽いボールを投げてるような変な感じがするんだよね
軽く投げてる様に見えてリリースされたボール自身がミットに向かって加速して行くようなありえない感じがする
昭和52年までの野球中継は
バックネット側のカメラから見た投球映像しかなくて
球が速いのかどうか判別できなかったw
>>197
え?どっかんストレートじゃないの?
あの、手から離れた瞬間キャッチャーミットにおさまる感じ
いまだに、見たことないなあ >>187
選ばれたらの話ねw
怪我させたら外野がうるさいから面倒臭くて選ばない可能性もあるしな
国保は役目を終えたしもう口出ししないと思うけどw リアルタイムで高校野球の江川観た俺に言わせたら
江川のが上
岩手のかっぺに打たれてるのに過去最高?
ふざけるなよ
嫌、高〇連がU18に佐々木を選出しないことはありえない。
実質強制参加だよ。本人は望むだろうけど。エグいよ。そこらへん。
つーか地元民だけど佐々木はもういいよ。運動すると怪我するから。習志野の飯塚とか星稜の奥川見てた方が色々楽しいわ。
あ、フォークの野茂忘れてた
でもストレートは江川だな
顔面の江夏もいたな
勝率と防御率が高い投手だろ
佐々木とか大谷は史上最速投手は誰か?で語ってればいい
>>196
古い時代の選手持ち出されてもね
思い出補正入ってるでしょ
そんな凄いピッチャーがなんで200勝出来てないの?? 選手の凄さはその時代での相対的な飛び抜け具合だから
その時代で江川はぶっちぎりのトップ
佐々木はトップかどうかも怪しい
現時点では確実に江川が上でしょ
江川のほうが傑出度高いに決まってるやん
地区予選二年生のとき1本、三年生のとき2本しかヒット打たれてねぇのに
佐々木のほうが上
江川は昭和だから通用した
昭和と令和、どちらが上かは確定的に明らか
>>219
老眼でいまでは現役の選手のプレーがよく見えないので
自分の視力が良かった時代の選手の球しか見えてないのは事実やろ >>10
寺原の名前久しぶりに聞いたな
今はもう引退しちゃったのかな?
どれぐらいの成績残したの? 傑出度なら江川がナンバーワンってのは佐々木オタのオレですら認める。
>>193
誰も反応しないけど…
チャップリンはネタだよな?w 佐々木が一番かわいそうなのは、これで怪我に気を使わなければならない投手
のレッテル張られちゃったことだな
これ、意外とこの後のプロ人生に影響すると思う
本人の心がけ次第だけど
野球やったことある人ならわかると思う
佐々木は4回戦で159キロのストレートを公立校の7番打者くらいにセンター前に綺麗に弾き返されたからな
正直ガッカリしたし幻想はかなり崩れたね
木製バットの時代は3点差あるとセーフティーリードだったからな。
2対0でも圧勝の雰囲気
>>4
京都成章がクジ運良かっただけ。
鹿児島実業もPLも明徳も対戦せずに決勝行けた。 大学時代の映像って見たことないけど現存してないの?
江川と比較すること自体無意味
佐々木は過去の選手の失敗を繰り返させずに育てて行ってくれたらそれでいい
練習試合で江川からホームランを打って大ニュースになって
そのままプロになった選手がいたな
わいは江川のプロ初登板はなんとなく覚えてる
ラインバックがホームラン打ったわ、高校時代はシラネ
佐々木ってまともな相手と公式戦で対戦したことないでしょ?
職場でいうと頭はちょっといいけど、時々お休みする方
ハードなイベントは任せられない方
逆に、ちょっと仕事は遅いけど癖がないほうが使いどころがあるんだよな
チームとしては
248名無しさん@恐縮です2019/08/15(木) 19:59:59.39
スポーツは進化するのが当たり前っていう奴いるけど、ジョイナーの100、200メートル走みたいに何十年もまったく抜かれてない記録もあるぞ
記録を更新するのは不可能といわれている
>>246
一応センバツで1回戦は突破した盛岡大付属とは対戦してるね 250名無しさん@恐縮です2019/08/15(木) 20:02:07.31
江川って、高校時代、味方がぜんぜん打ってくれなかったんだな
これだけすごいのに優勝してないって
>>248
ジョイナーってドーピングばれなかっただけだろ >>239
でも京都成章の古岡は凄かったよ
準決勝まで来てるのにまったくノーマークという紫高校状態だったけど、よく見れば松坂を超えるペースで三振の山築きあげて、準決勝では格落ちのラスボスと思われていた豊田大谷・古木を四タコ
その後の国体でもPL学園を破って松坂最後の相手になった、間違いなくキャラの立ったライバル校の一つ
太平洋の花巻高校とはわけが違うんです >>239
国体も京都成章が決勝まで来たんだから評価すべき >>251
当時の環境からしたら、
仮にドーピングであっても凄くねぇ、って話だけどね。 江川は160km出てたしカネヤンは180km出てた
>>250
任せきっちゃう症候群
巨人でも同じだった
佐々木もそれが心配 そもそも江川が高校時代がピークとかホンマかいなあ
普通じゃないな
あんな地方大会で打たれる150km後半の球は見たことないだが
実際出てもない163kmでハードル上げすぎ
しれっと大谷混ぜんなよ。number?の大谷ゴリ押し本当ウゼー
大谷なんか高校野球で全く活躍してないし
もちろん佐々木も、球速だけだろタコが
>>219
酷使と大学と浪人。
松坂や桑田も同じだろ アマ連が長年こさえてきた大借金を、江川フィーバーだけで全額返済したんだよな
で、江川は酷使されてダメになった
そういう顛末を知ってるから、
佐々木を監督が温存したとか、素晴らしいとかしか思わない
高校時代の江川と今の佐々木を比較すると
江川はなで肩
佐々木くんはいかり肩
いかり肩のピッチャーはケガをしやすいからね
高校野球の歴史だけで見ると佐々木は結果がないから下の下
10年後が楽しみ
>>155
風に乗せるような投げ方研究してたとかなんとか 高○連も佐々木のU18においての商品価値が高いってんで
忖度してるだけだと思うぜ。
>>262
実録たかされには高野連・アマ球界の銭ゲバっぷりも克明に描かれている マジおすすめ >>204
気象庁の過去の天気見れば分かるけど、
最高気温はほとんど差は無いよ。 未だに江川が一番凄いとか言ってるやつは金田の180キロも信じろよ
金属バット以前と以降は比較しなくていいと思う
バッティングマシンの普及もあるし、今の高校生は150ぐらいなら簡単に打ち返す
>>275
江川は高校時代とプロ時代でフォームの力感が全然違う
プロ時代は生活のために抜いて投げてる >>270
吉田は150キロ
江川は推定160強だからね
>>274
江川はプロの映像が結構残ってるからね。
プロであれだけ150代を投げまくってれば、
高校ならどうなのって話になる。 強豪校ともなればピッチングマシーン導入して剛球対策してる現代と昭和じゃ
投手の方が圧倒的に昔が有利
>>274
昔の青田昇の本読んでもそこまで誇張してないよ
沢村が一番で金田はまだ下 >>255
凄くない、槍投げや、ハンマーや円盤投げの記録は未だに破られていない。
更に言うと今の基準に変更していなかったらハンマーや槍が観客席に飛び込む事故が起きるほどだったぞ。 >>274
金田のはビデオが残っていない、スタルヒンがフィルムのコマで150キロ前半という記録と
堀内が光電管測定で155キロって記録がある
もっとも堀内はノーコンで機械壊し続けて、コントロール重視で投げだ記録な。 若者のくせに過保護介護されてる佐々木なんか端から最強に該当しないだろ
>>276
実際金やんがその話をしてるのを見たけど、
自分は145km/h位だったと言ってて、ちょっとアナウンサーに煽られたら
160q/hかなって笑って言ってた程度。
実際は今中を頑丈にしたタイプだったのではないか 佐々木は最強じゃあなくて、大事に育ててねってタイプだな。
>>52
栃木県民の俺がほとんどの試合見たけど(甲子園は除く)
試合後半になると笑いながら投げる癖はプロに行っても変わらなかったな
相手のバッターも始めから打てる気しなかっただろうから
秋季大会や予選もただの投球練習になってた
慶応落ちたのが唯一のトラウマになって法政入って多投しすぎて肩壊した
清原が巨人から指名されなかったのと同じなんじゃないかな
オールスターの8連続三振は高校時代とはまた別の江川になってたけどね 江川が今の高校生に投げてたら、あんなに抑えれないのは確実。
291名無しさん@恐縮です2019/08/15(木) 20:42:02.82
高校球児最強は、やっぱり金属バットで完封しまくった松阪かね
不安材料としては育成が下手くそな球団がクジを当ててしまうことやね
どことは言わんが
江川や松坂は投げ方でスピンかがってるってわかるよな
>>290
今のトレーニングだとかで江川も強化されるだろうけどね テレビで見ただけだけど、ほんとに160出てるのか?
最近スピード表示がプロも含めて甘い気がするが
ストレートの速度が話題になってるけど
佐々木くんのストレートは球筋がわかりやすいね
どんなに速くても球筋が素直だとバッターは当ててくる
松坂、藤川、江川みたいなホップしてるようにみえる球、バッターの近くで伸びるようにみえる球
これはどんな時代でもバッターが打てないんだよなあ
>>296
打者を強化するほうが進化してる
ピッチャーを強化するのには限度がある >>15
バットが木製であろうが金属だろうが、江川はバットに当てさせないんだから関係ない。 佐々木はハンカチ、清宮、吉田と違って5ちゃんのアンチがほとんどいないからプロでも活躍しそう
やたら厳しい人が多い5ちゃんでも認められているということだからな
>>296
更に今だと100球肩なんて言われない。
良く100球も投げたと褒められるもんな。 日ハムなら伸び伸びやれるしショートスターターなどで無理なく成長出来るよ
こういう実際の試合内容と関係ないところでマスコミが大はしゃぎする選手って蓋を開けたら微妙パターン最近多くない?
清宮根尾吉田とか
江川の試合は早く終わるので中継時間が余るからその時にやるオマケみたいなのが楽しかった。珍プレー好プレーとか歴史ヒストリアみたいなのw
309名無しさん@恐縮です2019/08/15(木) 21:06:49.35
>>307
マスコミが無理やりヒーロー作りすぎだよな 沖縄国体で江川に投げ勝ったピッチャーさんが職場にいるんだが
凄いピッチャーだったと言っていたわ
江川って大学と浪人の5年間が勿体なさすぎるよな
これくらいの名選手が無駄にした例ってあまり前例がないよな
福留もかなり勿体ないことしたけど
>>105
実際に江川を見た人が当時を語ってる。これのどこが老害なんだ?
意味も知らずにいいかげんなこと書くな能無し。若さなんてテメェの努力じゃないだろ。ただの自然現象だよ、このカス。 クロマテー
江川 斎藤 秋山 メジャー 通用したって
原はむり
316名無しさん@恐縮です2019/08/15(木) 21:13:35.96
youtubeで簡単に映像見れるんだから
江川の凄さ解らないのは脳死してるアホだけ
>>307
高卒に即戦力を求めるな。中田翔の時もこんな感じだった。 ダル、田中、大谷、佐々木のストレートは
リリースからキャッチャーまでラインがまっすぐ
だからバッターは球筋から判断してどんなに速くても当てられる
松阪、藤川、江川とかの球は、リリースから急加速するロケットみたいな球だから
これは今も昔もなかなか当てられない
>>316
巨人にどうしても行きたかったけど高校時も巨人がとり損なった >>316
巨人か最低でも人気球団に入りたかったから指名拒否して進学した 326名無しさん@恐縮です2019/08/15(木) 21:22:55.66
>>323
もったいないね
高卒で投げてたら、あと20勝ぐらい上乗せできただろうに >>326
20勝どころじゃない
40は上乗せできてただろう 江川は今のガンなら170キロくらい出てただろうな
佐々木の投球は見たけど全然速くない
昔のガンなら145くらいだな
佐々木を持ち上げるためにテレビ局が細工して球速テロップ出してたのかもしれんけど
>>331
単なる錯覚だけどな
おまえそもそもyou tube みてないし
野球やったことないだろ 極論言うと投手はアクション、打者はリアクション
打者に比べてプロに慣れる期間が短くて済む有望投手は高卒でプロ入りした方がいいと思う
ハンカチも高卒でプロ入りしてればもっと良かったと思う
江川が別格っぽいのはなんとなくわかるが、
甲子園最強って言ったら、
松坂や桑田みたいな他校からマークされながらも圧倒的存在感でチームを優勝に導く投手の方がふさわしい感じがする
佐々木朗希は高3時の比較だと大谷より上の感じはあるなあ
>>330
速度は170はいかない155くらいだろうね
江川のは
ライズボール、つまりフォークと逆のスピンを球にかけると球がホップするように急加速したような錯覚を与える
手首のスナップと爪が強くないと無理 >>325
何処の豚と同じで親父
まあ表舞台には出ないがあと地場の代議士とナベツネ >>333
ユー (スペース)チューブwwww
むせ返る高齢者臭 子供のころは
その凄さがわからなかったけど
大人になったらわかった選手
江川
リックフレアー
>>343
正式なフォークは、ボールの両端を人差し指と中指で挟み
手首のスナップをきかせる際に
親指で押し出すように軽くスピンをかけるんですよ低学歴くん
腕のスイングを早くしてこれを投げるとストンと落ちるんですよ 江川のストレートは高校時で
プロ全盛期の藤川球児みたいだった。
カールルイスとウサインボルトを比較するようなもんだ
江川は巨人以外を拒否して大学へ進み、さらに拒否して一年無駄に留年し、空白の一日で日本中を敵に回した・・
そこからよく復活したよ
並のメンタルじゃないよ
135勝しただけでも立派
>>350
カール・ルイスがウサイン・ボルトより速いという奴はいないからこれとは違うなぁ 大谷は江川のアドバイスを聞かず怪我した
マグヌス効果を狙いバックスピンのボールを意識的に投げられたのは江川だけ
つーか、昔はデータが残ってないのをいいことに無茶苦茶話を盛るよな。
江川は高校時代の昼食中も記者に囲まれて、飯食ってたからな。凄い時代だ。
高校時代の江川は確かに凄かった
でも大学で手抜きを覚えたんだろうな
プロ入り後はその手抜き投球を打たれてマウンド上で首をひねる姿が目立ったな
特に大事な試合では全然当てにならなかった
大事な試合では西本>>江川だった
今は平均球速が遥かに速い
当然打者もそれに対応してる
江川時代のような無双は難しいよ
杉内からホームラン打ちながら決勝ではノーノーやるとかいう松坂が最強だろ
高校時代の江川
太ももがすごいな 元横浜高の小倉部長が江川と松坂じゃ断然江川が上って言ってたよな
まぁ当然だけど
残念ながら江川は巨人で打たれてるのしか見てないんだよなぁ
現在なら、あそこまで傑出した記録は残せないけど同世代の中で同じか近いレベルで語れるピッチャーが居ない程の怪物。
翌年の土屋などの関東三羽烏とか松坂は新垣とスピードガンMax比較や今年なら奥川くんとの比較があるが、江川はライバルでないから。
おじさんの戯言に聞こえるんだろうが、江川をみた人は佐々木くん松坂くんなんか、江川に比べたら怪物と言えないよ。
>>311
もっと凄いのは藤田さん喧嘩で留年二回、慶応に日本石油だよ。 江川は、大卒で一年目負け越し
松坂は高校卒一年目で最多勝
高校時代は、間違いなく松坂
江川のプロでの最高速が151というのは違うだろ
153~155は見覚えが確実にあるぞ
槇原もそのぐらいだった
江川の全盛期はプロだよ。体重が軽い投手
はメジャーではひょうかは低い。ダルビッシュも田中将大も高校時代よりは遥かに肉体が
大きくなった。
江川もスリムな高校時代より体重が増えたプロ
時代の方が球は速いはず。当時は140km程度で
速球投手と呼ばれたので江川もスピードには拘らなかった。
江川が凄かったのは速さとともにコントロールが抜群。試合時間も早く終わった。一方で、
高校野球で評価が高い松坂大輔は過大評価も
いいとこ。コントロールが悪すぎてメジャーでもチームからも
ファンからも嫌われた。打者が筋トレしてる
今のプロ野球だったら江川も筋トレで160km
くらいは投げただろう
>>274
実際は140から145位だと思う。他の投手との相対で速く見えたんだと推測。当時の投手の平均が恐らく130前後かと思われる。スピードガンが普及し始めた頃は一軍の投手は135から140くらいが平均と思われる 慶応に落ちたのがNHKのトップニュースで報じられらとか自殺したくなるわな
江川の件をみると熱狂補正ってすごいんだなぁと思う
160はでてたとか高校が最高だったとか、ちょっとおかしい
東京五輪もかつて東京五輪を経験したそういう熱狂経験世代が押しまくっているんだろうな
熱狂補正凄すぎる
>>370
高校野球史上最強
のスレなんだけど頭おかしいの? 380名無しさん@恐縮です2019/08/15(木) 22:59:53.34
>>352
でもそこまでしないと好きな球団に入れないというのもすごいよね
逆指名制ぐらいあってもいいのにね
だったら、高卒ですぐ巨人に入って、200勝狙えたかもしれないのに ただ江川のことを語りたいだけなんだよなぁ
普通、佐々木から江川なんて連想しないだろ
3年の春の時点でも2年の夏よりは落ちてたと小倉捕手が言ってるから
甲子園で対戦した投手はあの時の江川の本気の球は見てないんだよね
今時、少年野球なんかが存在してるのに驚くよ
相手チームを揶揄する中傷歌、ミスした時のヤジ強制、中学くらいから坊主頭強制とか
とにかく気持ちが悪いのが少年野球だからな
いじめ、しごき、集団ストーカー助長、だからバカのまま高校行って
高校野球は犯罪者たらけ 大人になっても犯罪者巣窟、よくても棒振りガキ教育を受け続けたからクズのパワハラ上司になるだけ
時代に逆光した
反社会ゴミ棒振りとかいらねぇ 世の中に不必要だ欠陥棒振り
>>7
高校時代が1番ってよくいうけど決してそんなことなくてやっぱり20勝したあたりがピークでしょ
高校時代は周りとの実力差が大きかったからこう言われるだけだよね 甲子園(笑)とか糞大会の期間中だけバカを騙せればいいからな
作新学院、浦和東とかの性犯罪者も普通にプレーしてたし
大会後に事件に発覚して(大会期間中は隠してた)、「あっバレました?反省してまーすテヘペロ」 で洗脳されている劣化視聴者も忘れてくれるからw
とんでもない反社会的カルトだよ
甲子園(笑)
現代にこんな気味悪いのがよく残ってるよな
日本の悪いところを詰め合わせたゴミだよ
強制坊主など「パワハラ」、「少年犯罪」の温床、強豪校()ほど多い「イジメ・じこき」、高校球児()の半分は肘か肩に障害を負わせる「虐待」、洗脳ロボット作りの「全体主義強制」、とっかえひっかえ「使い捨て文化」
そのくせ感動の押し売り
気味が悪い
390名無しさん@恐縮です2019/08/15(木) 23:04:18.34
江川の高校時代は知らないけど、木製バットの時代でしょ
やっぱり松坂のほうがすごいんじゃないの?
高卒一年目で最多勝だし
化け物だよ
メジャーでもそこそこ勝ったし
江川にはそんなことできないでしょ
バットの違いと打撃技術の違いがあるからね
佐々木が江川の時代に行っても誰も打てないと思う
甲子園(笑)w
タダ券乞食おっさんの加齢臭スタンドとか地獄だろ
あと民度低いから盗撮、置き引きが毎年問題になってんのにそういうのは一切無視かよ?おいリア狂
どんなにがんばっても高校野球史上最高とは一生言われないよ残念だけど
>>13
9年の平均が15勝8敗
これが大したことないってアホかバカかと
最後の針騒動も本人が故障を治してまで続けようとしなかっただけとしか思えないよ >>368
シーズン前のチームキャンプ参加禁止で
4月5月の二か月間出場禁止
これだけのハンデあって一年目9勝してれば凄いだろう >>15
まあそういうこと
70年代だと140キロ超える投手はほとんどいなかった
今は高校生でも甘く来たら150キロのボールを弾き飛ばす >>396
江川は、凄いよ!
ただ、高卒ルーキーで最多勝の松坂は高校野球では次元が違う >>394
勝ってなんぼだもんな
あれだけドラマティックに優勝した横浜高校松坂には未来永劫敵わないだろ
もう延長17回はありえないからな 春も夏も、優勝してないのに表紙は江川w
まあ、江川を表紙にしたら売れたんだろうね
春
夏
一年目マウンドから駆け足で戻れば
アマチュア意識が抜けてない
歩いて戻れば新人くせに太々しい
これ皆テレビの解説者がマジで発言したんだからな
こんなバッシング受けた新人選手
プロ野球で歴史上いないだろう
それでよく頑張ったよ
140キロで剛速球と言われた40年前と比較するなんてむなしい話だよw
>>352
3回ドラフト一位指名されたのは江川だけ >>400
当時のアサヒグラフは優勝してなくても表紙になってるよ >>399
松坂は大会前からナンバーワンで、そのナンバーワンを倒そうと全国の猛者が全力で挑んで、それらを全部直接倒して優勝だからねえ
もうこれは空前絶後でしょう
でも、リアルタイムで見てない世代だと、やっぱり今の江川みたいな語られ方になるのだろう >>350
ボルトがルイスの時代にいたらオリンピックも出られなかっただろうな 実際に両者を生で見た横浜高校の監督もコーチも
松坂と江川比べたら江川の方が上って言ってんだし
それが正しいんだろ
連中は俺たちのような素人部外者じゃないんだしw
江川が凄いのは真っ直ぐとしょんべんカーブしかないってことだな
江川とどっちが好きか聞かれたら
100%佐々木希のほうが好きwww
>>405
気持ちはわかるがトーナメントだから全部は倒してないだろ 熱狂補正が凄いから斎藤佑樹が高3の秋あたりに怪我で野球を引退していたら
ここに名前が出ていたと思う
>>410
センバツ含めれば主なところはほぼコンプ プロ野球やメジャーで活躍出来たらこの監督も評価されよう。
江川が凄いのは間違いないんだろうが初速と終速差がなかったとか、終速表示の当時で153キロだったから今の投手より凄いとかのデタラメが事実のように語られて、どーだ凄いだろとなっているのが嫌
坂本龍馬のような歴史上の人物に似てる
佐々木がまともなレベルの相手と戦ってない時点で比較にならない
416名無しさん@恐縮です2019/08/15(木) 23:25:47.60
でも、江川がそんなにすごいのに優勝できなかったんだから、当時の野手は叩かれなかったの?
江川がいて勝てないなんて情けないって
防御率0点台なんだから、一点とれば勝てたんでしょ
江川の時の作新対北陽の試合の映像って残ってないの?
まあ、トップレベルの中学生の75%が肩や肘に
故障を抱えてるのだから
江川とやらも肩をやっちまってのだろうな
あれからなんの進歩もなく指導者は相変わらず怪我ばかりさせてんだよな
故障させる監督はクビにしろよ
松坂と言いたいヤツの気持ちはよく分かるから
「俺の中では松坂がナンバー1」
ここまでは許してやる
おれが許すか許さないかは大きいので
しかし
「松坂はマンガ」「大谷はマンガ」
この表現は許さない
そこまでの事はやっていない
決勝でのノーヒットノーランったって
なんだかわからない相手にやっただけ
意味はない
意味はゼロ
そんなものは大谷の球速と同じでマンガとは言わない
おれが許さない
書きたいならおれを説得して許可をもらえ
>>252
古岡は、今でも覚えてるわ。
近江の林みたいなタイプだったね >>414
なんかストレートの軌道が普通と違うらしいから
他に投げる人がいない変化球投げてるようなもんかなぁと思ってる >>407
後日比べるなら、数字と実績でしかないんだよ
例えば沢村が最高の投手かな?
江川は大卒一年目で、負け越し
突出度からいっても松坂が上 >>368
高校野球史上最強
のスレなんだけど頭おかしいの? 松坂は江川ほど他の高校チームの打者を圧倒してないだろう
江川のプロでの実績はレジェンドクラスって程ではないと思うが、何故?
大谷と佐々木は岩手
江川は福島
松坂は青森産まれ(母が青森)
東北凄いな
俺的にスゴイ投手っていうと
江川
潮崎
藤川
あたりかな。最近のプロ野球は知らん。
江川は温い東京6大学で劣化しまくっていたからな
もし高卒でそのままプロ入りしていたらどれだけの数字残したのかわからん
CAさんに優しくして貰う
そのCAさんと大学生の時点で付き合い始め、結婚する
…凄い話だよね
松坂は何か一つでもドラマチックさがあればねえ
違うんだろうけど
江川はほら
最後に雨が降ってきて 満塁で
野手をマウンドに呼んで
力一杯のストレートを投げたいんだけど
いいんじゃないか
お前がいたからここまで来れたんだし
こういうのが無いとねえ
ってか
無くても構わないんだが超一流ってのは割とこういうのがついてくる
予選の時延長で190球投げさしたんじゃなかったっけ
佐々木は競馬で言ったら条件戦を圧勝しただけで重賞未経験だからな
どこまで強いかは想像で語るしかないが、そういう馬はたいていファンの夢だけ膨らんで重賞では通用しない
>>424
なぜ?
高卒一年目の成績を出すのは、高校時代の能力を示すのに、適当な素材だとか思うけど? >>434
なぜ高校時代ではなく卒業後で比べてるの? 佐々木はせめて東北大会にでも出て、八戸光星や仙台育英辺りと対戦してたらなあ
>>431
松坂の場合、とにかくライバル校、ライバル選手のキャラが立ちまくってた
あの年の全日本選抜のメンバーはポジションも打順も今でも言えるもん
キャプテン翼のワールドJrユースみたいな感じ >>433
ろーき君を岩手県予選で見た何日か後に巨人の菅野見たらしょぼかったけどな >>440
全日本選抜って事は海外試合向け?
それは詳しすぎるでしょ
そんなもの言える人間は千人に一人もいないし
そもそもそれ自体にあまり価値がない >>421
藤川がそれに近い
初速に比べ終速がかなり落ちてるけど軌道が他の投手と違うのでストレートとわかっても三振する
江川も藤川に近いのではないかと思うけどまともに分析されていないのでよくわからない
ちなみに江川の奪三振率はみんながイメージしてるのよりも相当悪い
抑えの藤川と比較しては可哀想だが >>445
毎年お遊びで甲子園のスター集めて外国人とレクレーションやる大会よ(今でもやってる)
あの年のメンツはほとんどプロに行ってるし、ソラで言える高校野球ヲタは結構多いはず >>441
江川は凄いけど、突出度でいっても松坂だね
夏の大会結果の9カ月に、実力が上がりまくってプロで最多勝取ったと思うなら、君の中ではそうなんじゃない 高卒で一番成績残した投手は松坂でも江川でもない
セの堀内恒夫、パの稲尾和久
堀内は16勝2敗、稲尾は21勝6敗
両投手とも甲子園には縁が無かったようだが
450名無しさん@恐縮です2019/08/15(木) 23:49:46.77
木製バットだったら、松坂は全試合完封しただろうなw
子供の頃の雑誌でピッチャー特集やってて
江川評が
「高校時代はもっと速い球を投げていた」
みたいなので
へえ江川というのはプロに入って遅くなったのか
珍しい人だなと
熱狂補正って必死で言ってる人いるけど実際記録が突出しすぎじゃん
いくら昔とはいえ現在の並よりちょっといい投手程度ではあんな記録は無理でしょ
今の高校トップ投手とかわらんぐらいの実力なんじゃないかな
岩手予選を勝ち抜くこともできない佐々木なんて、江川と比べる価値もない
455名無しさん@恐縮です2019/08/15(木) 23:53:16.19
いまのトップレベルの高校球児が、江川の時代にタイムスリップしたらあれぐらいやるでしょ
>>448
高校時代の話なのに卒業後の比較に依存しなきゃならない時点で話にならないわw >>447
いやいやポジション打順だから9人
まあフルでなくても6人くらい言えれば
それは全部言えた事でいいと思うけど
言えないでしょ〜
まあ「高校野球ヲタ」ってのがどの程度を言ってるのかわかんないけど
でもそんなん言えるなら
歴代優勝校とかだいたい言えるんじゃないかねえ 江川の時代、1973年の100m世界記録 10.07
・・・なんの競技でも、大昔と比べるのはアホらしいの一言
佐々木くんは変化球がどうなんだ
松坂と田中将大は甲子園でもスライダーが切れまくってた印象あるけど
>>456
では、高校野球時代の江川と松坂を、比べてみてよ
どのように江川が上なの? 比較するなら松坂じゃないの?
自分は 佐々木>松坂>奥川
>>407
それはそう思う
想像しかできないけど江川はホントに別格だったんだろう
同時代における突出度もすごかったと思うし >>431
準々決勝 PLと延長17回の死闘で完投勝利
↓
準決勝 スタメンから外れるが敗色濃厚の試合終盤に登板し逆転勝利
↓
決勝 ノーヒットノーラン >>460
奪三振率
与四球率
披本塁打率
全て江川の方が優れてる >>452
まあ書いてくれれば話が早いけど
遅くなってもいいからぐぐってみた
準々 250球の完投
準 先発回避 敗色濃厚の8回登板 逆転勝ち
決 ノーヒットノーラン
おれの求めるドラマチックさと違うなあ
これはだって
準々で完投した子が準を回避した
そしたら敗色濃厚に
最後に登板させておこう
チームみんながそれに上手く気持ちを乗せたら逆転できた
決でなんかノーヒットノーランやった
みたいな話だもの
それにどちらかと言えば準々でノーヒットノーランをやっておいた方が 466名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 00:03:23.18
>>464
相手が雑魚いんでしょ
そりゃ、江川のほうが傑出度では高かったのかもしれないけど、いまの技術の選手にはかなわないよ >>10
あれ分かりやすかったな
単純に速けりゃいいってもんでもないと >>425
松坂も他の高校相手に圧倒的なピッチングをすることがあったが
江川ほどではないな
バットに当たるかどうかなんてすごい話だよ >>466
傑出度を無視して比較ってこと?
それって昔の金メダリストより今の高校生の方が優れてるわって言ってるようなもんだぞw
そんなこと言ってておまえ自身アホらしくならないのか? >>465
自分にとってドラマチックではないということね 松坂はプロでもトップレベルの選手が高校にいた
実績も文句ないしやっぱり、高校野球史上最高投手なんじゃないか
そもそも今の時代の選手と昔の選手を比較するのがナンセンス。
同じ時代で両者を比較して検討しないと。
江川が今の時代ならどんな投球をしていたのか、検証することに意義深かったがあると思う。
473名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 00:08:38.48
>>469
いや、昔の高校生よりも、いまの高校生のほうが優れているという当たり前のこと言ってるだけでしょ 松坂世代の全日本選抜は打順はともかく、メンバーはかなりの数わかるわ
松坂(横浜)、杉内(鹿実)、新垣(沖水)、久保(関東一)、村田(東福岡)、寺本(明徳)、上重(PL)
実松(佐賀学園)、小山(横浜)
東出(敦賀気比)、赤田(日南)、吉本(九州学院)、古畑(PL)
田中一徳(PL)、大島(埼玉栄)
村田や寺本はピッチャーだけど野手でも出てた
>>472
誤字になってしまった
意義深かったがあると思う→意義があると思う >>473
だったら松坂より佐々木の方が優れてるな NPB史上最高の投手は、たぶんダルビッシュか上原。
高校生時で比較すると、江川かマー君。
>>469
>それって昔の金メダリストより今の高校生の方が優れてるわって言ってるようなもんだぞw
実際そうじゃね?
技術の進化こそスポーツの歴史
それを否定して過去が最強!とか老人の戯言と同じで馬鹿らしくね? >>470
そうだね
おれの言うドラマチックさと違う >>431
ノーノー杉内の鹿児島実業に勝ち、星稜も完封、PLとの17回の死闘は言わずもがな、明徳戦は9回だけの当番もしっかり抑え、決勝でノーヒットノーラン
どこらへんがドラマチックじゃない?星稜完封あたり? 飛ぶボールだろうが、金属バットだろうが、
バットに当たらないなら意味無いからなw
>>464
他に投手の優秀さを比べる指標は無い?
後だしされると面倒くさいから 江川と松坂が違うのは、江川の頃は野球全盛期で自分勝手わがままが許された時代で
江川は勝負事よりも自分が投げたいように投げてあの結果を出していたこと
松坂はイチローに小便カーブ投げたりしてたけど、江川はそんな投球はしなかった
485名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 00:13:22.75
>>476
でも、佐々木は松坂ほど高校野球で結果出してないでしょ
甲子園で優勝して、6完封とかやったら、松坂よりも上といっていいかもしれないけど、しょせん地区予選敗退なんだから、松坂と比べちゃいかんよ 木製バットでバッティングマシンが無かった昔の高校野球の打撃は今とは全く別物
高速マシンで早い球打つ練習してる今の高校生なら当時の江川の速球を普通に打ち返すよ
逆にメジャースカウトが同世代世界最高のピッチャーと言ってる佐々木が当時の高校生相手に投げれば江川以上の傑出度
>>465
なるほど、知らない世代が書いてたのか
まあ俺らも江川だ荒木だと言われてもわからん池田KKから見始めた世代
気持ちはわからんでもない
ただ、その纏めてしまうと「250球完投勝利」のそのゲームに、どれほどのドラマがあったのかは、いくらググって覚えたとしても、理解するのは不可能だろう >>485
だよなあ
スペックの面でもこいつ160を頻繁に投げるような投手でもねえし >>485
傑出度も無視、技術の進歩も無視じゃ おまえはいったい何の比較をしてるんだ? >>481
リアルタイムで観てない人には伝わりにくいのかもしれない
あと全部勝っちゃってるから悲劇性とか
泣けるのも好む人には物足りないかも 江川は球速関係ない感じだよな
130キロ台のストレートにプロが空振りしてるんだもの
>>490
佐々木って正直高校時代の藤浪よりしょぼくねえか? >>491
おまえは見つからなかったのか?
人に頼る前に自分で調べろよw
次にレスするときはそれをきちんと調べてからレスしてくれ 松坂はドラマ性がすごかったけど盛り上がり度では松坂よりハンカチ王子だよな
江川は高校時代が最高だったって言われるけどあんまり信用してない
記憶って時間が経つほど美化されるし江川の場合記録がそれを助長してる
>>496
先に指標を、示したのはお前だろ
他に無いか聞くのは当然
頭おかしいの? >>458
1973年の陸上トラックって、まだポリウレタンの時代だぞ
高弾力の合成ゴムトラックは90年代以降
比較したって無意味だよ 絶対値で今と昔を比較してはいかん
現代日本野球のトップレベルのダルビッシュ、田中、大谷、前田などはメジャーでも先発ローテに入ってやれてるが、日米野球でオフモードのメジャーリーガーに子供扱いされてた江川には無理
ただし時代ごとの傑出度で言えば江川が最高
>>501
ん?
俺が出したら他にないか聞いてきたからそれくらい自分で調べろって言ったんだが? >>481
まあ鹿児島星稜は消化試合として
「PLとの死闘」
これはよくある話だもの
残り2試合はまあ書くまでもないから省略するけど >>499
いや詳しくもクソも予選レベルで故障してる時点で最強は無理だろ
常識的に考えて >>487
あのPL戦一試合だけでもすごいドラマがあった
そこからの準決勝、決勝でのあの展開だからなあ
まあすごかったわ 江川に似ている球質は、佐々木よりも、去年の金足吉田だと思う
初速じゃなくて終速が速いスピンが利いて伸び上がるようなキレッキレのストレート
まぁ吉田をさらに上位互換にしたのが江川
>>506
よくわからない比較だな
じゃあ佐々木は無傷で甲子園に行った全ての投手より下だと言いたいのか? >>487
いやそれは違って
ドラマチックは文字にしてもドラマチックだよ
ドラマチックでないものは
いくらドラマチックさを装ってもなかなかドラマチックにはならないけど
ずいぶん遠回りだが
その17回をぐぐってはみるが >>505
鹿実杉内との投げ合いを消化試合として捉えるのは浅はか過ぎる…
詳しい説明は省くが、あの夏の甲子園で本気で松坂に勝つつもりだったのは、PLナインと杉内だけだった >プロ野球に入ってからは肥満し、下半身が使えず腰高のフォームとなり、ますます腕に頼るフォームに変わっていった。
やきうはデブでも出来るから
少なくとも江川は圧倒的な結果を出して有名になった
佐々木は結果なんかまるで出してない
正確さに欠けるスピードガンの数値だけ
>>510
そういうのって
ググってわかることではないと思うなあ
わかったつもりになることはできるかもね >>505
二回戦の相手がノーヒットノーランやったピッチャーだったのが消化試合か
ドラフト漏れて社会人からプロ入りした杉内だからまだまだ力がなかったかもしれないけど松坂とノーノー投手の投げ合いはドラマを感じるけどな
しかも試合を決定づけたのが松坂本人のホームランなのにな >>514
それはあるね
後追いだとそれを知った文章や番組の構成力によっても違いが出てくるだろうし >>514
ぐぐって分かった事は
横浜高校ってのはかなり地力のあるチームだったんだろうなと
準々も追い付いてる
準も追い付いてる
たぶん大会で一番地力のあるチームだったんだろうなと
しかしそれとこれとは話が違うしなあ
「その9x年の大会で一番力があったのが横浜高校」
こんな事に文句付けてるわけでもないし 佐々木は十分ドラマチックな投手だと思う
小学生の頃、東日本大震災で親父を無くし、家は流され
それでも大船渡に留まって、逆境を跳ね返しついに日本No.1の投手、歴代最速のPに育つとかw
プロ時代は手抜きP、作新時代は仲間にハブられてた江川なんかと比べちゃ失礼
>>517
上原も若い頃はそこそこ速い球を投げていたけど豪速球投手ではないだろ >>186
甲子園で人気出て練習試合めっちゃ組まれて故障したとかみたな本当かは知らない >>519
佐々木はプロ入ってからが本番
高校最強を語る中では球速だけの男 >>385
あのね、静岡のエスパルス初代代表なんて小学校の教諭なのに裏金貰って刑務所行き。
現役の教師の時代高級外車乗り回して有名だよ。
静岡fcの経営者なんて本業の従業員に刺青を強制的に入れたヤクザそのものなんだけどw >>504
こういう条件なんですよ
言われて、他に何か無いの?
と聞くのは当たり前だろ
「それは自分で調べろ」とか、通用するかよ >>515
いやだから消化試合って書いたのは
だって今おれはドラマチックさについて書いてたんだから
その意味では消化試合でしょ
いわゆる
意味の無い試合だから適当にこなそう
ってな消化試合じゃなく
「きみは鹿児島星稜と出したけどその2試合は今は書いててもしょうがないから準々から書くね」
という意味で書いた消化試合であって >>518
松坂と夏の甲子園は一つのブランドでその後同世代が活躍したことで思い出補正がすごいからな
でも漫画みたいな感じでドラマ性がやばかったのは事実
高校時代の盛り上がりそのものならハンカチの時の方が上だった >>414
それは当時のテレビ見てないから江川とほかの投手の初速から終速の差が他の投手と比べると3キロがら5キロぐらい差がある。
今のスピードガンだと初速だけじゃん。 >>524
はあ?
わけわかんないこと言ってんなよ
気になるならまずは自分で調べなさい
どんだけガキなんだよw >>526
ハンカチの時ってかなり盛り上がったことは確かだけど
そこまでだったかなあ >>525
どんだけ最強か知らんけど江川って甲子園で優勝してないでしょ
じゃあ最強とは呼べないわな
マンガなら優勝が当たり前だしね >>316
慶應に行きたくて物凄く勉強していたというから、プロ野球より三田会に魅力を感じてたんじゃないの?
結局落ちたけどw
それと、パリーグだとあの飛行機恐怖症が致命傷だよなあ >>529
荒木=KKPL>松坂>ハンカチ
のイメージがあるわ >>527
なんで今初速だけかというと
初速と終速とか全く意味ないから >>518
ずいぶんお早いお帰りで
とりあえず簡単に解説すると、松坂の横浜は新チーム結成以降一度の負けもない最強王者
そして、その横浜にセンバツで挑んで破れたPLは打倒松坂を宿願にこちらも横浜に劣らぬ強さで勝ち上がって、横浜を倒せるならPLしかないという空気だった
その2校が決勝でも準決でもなく、一番盛り上がる準々決勝で対戦が決まる
すでに始まる前から事実上の決勝と言われて大盛り上がり
そして試合が始まればその期待を大きく上回る一戦になったのが、高校野球史上最高の名勝負と言われる所以
たまたま延長延長また延長の大熱戦になるだけでは、こうはならない
そこまでの伏線を含めてのドラマなのだ >>532
ハンカチすごかったぞ
野球知らん人もみんな言ってたし >>446
藤川なんて1イニング限定ピッチャーごときと比較するなよ。
昔の江川の100球肩で中4日なんて相当非難されたけど今なら鉄人って言われるからな。 >>535
ハンカチが言われてた以上に松坂や荒木やKKは言われてただろ >>516
スポーツの試合だから、
試合の動画でも観ないとわからないだろうな
結果知ってて観てもダメなのかな >>446
初速終速なんて的外れなこと連呼してるのがここのオッサンの限界w >>529
盛り上がり方だけなら松坂の時よりはっきり上だと思う
松坂はそのあと同世代がプロで活躍しまくってそのたびにあの夏の激闘とか
特集が組まれて、そういう複合的なのがブランド化していった感じがある
試合そのものや盛り上がりもかなりのものだったのは事実だけど >>455
無理、その前に故障する。
連投当たり前、100球で交代なんて言ったら根性なしって言われて干される。 >>538
だよなあ
同じ見るにしても結果を知ってるか知らないかでは全然違うし
最近で言うとラグビー南ア戦とか後追いで試合見ても興奮するけどやっぱりリアルタイムで見てみたかったわ 当時のことを書いていて思ったのだが、やはり生で見た人間と文字起こしした記録で知った人間だと、あの試合に対する捉え方が違うのは当然かなと思う
記録で見た人は、松坂を主役とした横浜視点で見る
一方、リアルタイムで見ていた人は、松坂に挑むPL目線で見ている
だからリアルタイムで見たおっさんは、松坂のピッチングや小山の決勝ホームランよりも、田中一徳の同点ホームスチールの場面を熱く語る
最強かどうかは別だが
松坂がPL戦で腕のテーピング剥がし出したときの興奮は今でも忘れられん
リアルタイムだったのもあって補正かかってるのは認めるけどアレを超えるシーンはなかなかない
松坂がすごかったのは、あくまでスライダー
江川の方が球筋が綺麗だったよね、小学生の時にプロ時代を見ただけだけどw
あのストレートの球質に匹敵するPは、その後現れてないのは確か
>>548
帝京が代打攻勢で投手切れになって再逆転した試合は俺の中では松坂の時を超えたw 佐々木は高校野球では何もしてない
江川が間違いなく最高
>>458
ところが筋力とか肺活量とか比べると今も昔も大差ないんだよ。
何が違うかって言うとシューズやトラックなんだな。ら >>554
フォームとか練習方法とか栄養学なんかも違うだろうな >>541
盛り上がり方とかは主観的なものも入るからなんとも言えないが
松坂の同世代のライバルたちは高校当時から実力者が多く大会通じて
見どころが多かった
多くのライバルが松坂に挑んで好勝負をしていて凄く盛り上がった印象
プロで活躍したからどうこうという感じはあんまりない
マー君、斎藤のときはあの2人くらいだったし、正直なところ決勝戦くらいしか印象に残ってない
斎藤はいいピッチングしていて駒大苫小牧を倒すとしたら早実かなという感じで観ていた
まさかホントに優勝するとは思わなかったが >>534
そこに宿願とか意味をつけたいなら
ハッキリ言えば薄すぎる
春に負けました〜 宿願で〜す
こんなの宿願ではない
で盛り上がる準々てのはもう強引すぎ
「なんとその2校が開会式直後の1回戦で当たったというドラマ」
「なんとその2校が二日目に! 初日じゃなく二日目というのが最高のドラマなのだ」
悔しかったら決勝で当たってみろ横浜PLとしか言えないよなあそんなの >>410
松坂が最上級生になってから引退まで1つも負けてないんだから全部倒したといっても過言じゃないだろ >>548
あれは凄い場面だった
4点取って2点差になった直後
あれで球場を一気に支配した
相手チームはどう思っただろうか
あのテーピング剥がしをベンチの中でせずに
ブルペンでしたのは大正解!! >>416
その一点が取れないチームだったんだからしょうがないでしょ 回転数が良くて球速も出るなら最高なんだけどな
大谷や佐々木は球速は出るけど結構当てられる
山本昌は130qぐらいしか出ないのに回転数が良かったからバッターが振り遅れてる事もあったな
江川は回転数も球速も高校時代は出てたんじゃないの
>>557
ググったならわかるだろうけど、PLは序盤から松坂をめった打ちにした
ネタを明かせば、松坂が変化球を投げるときにキャッチャーが腰を浮かすのを見抜いて、コーチャーが掛け声で直球か変化球かを伝達していた
きっと今の感覚で行けば卑怯だと捉えるだろう
だが当時は違う
反則ではなく、全知全能を尽くして松坂に挑んだPLの執念なのだ >>548
自分は捻くれているからNHK実況まで松坂一色になっていた事に現在勝ってる方もちゃんと扱ってやれと思ってた >>533
意味あるぞ。所謂伸びのある速球と落差のある速球の違い。
今メジャーで言ってる回転数の指標が初速と終速の差だぞ。 >>548
みんなわかってレスつけてるだろうけど、これはPL戦ではなく次の明徳戦のシーンね なんか最近の投手って
球速ばっかりでコントロールをないがしろにしてるよね
>>556
自分は松坂もKKもリアルに見てたがやっぱKKかな
大阪にいたからなおさら肌で感じてたかもだけど、激戦区大阪で三年間、地区予選も立ち見満席で
追っ掛けもメディアも尋常じゃなかった
でもきっちり毎年勝ち上がって来るメンタルは凄かったよ >>564
回転数は回転数できちんと数値が出る
初速と終速なんかまるで関係ない おれが清原でちょっとイヤな予感がしたのは
最後清原で決まらなかったでしょ
しかも確か5番の誰やらで決めたから
清原で決める事もできたのに
アレアレ〜? と思ったね
なんたかポイントを外す人なんじゃないかと
清原は不成功とは到底言えないほど成功してるけど
あの清原にしては物足りない実績だし
なんだか流れが悪いヤツってのはいるものだ
松坂がまあ それ
おれが準々 準 決をドラマチックに感じないのもきっとそれ
リアルタイムはさほど関係ない
だいたい横浜なんかに行きたがって
しかもそれを外された時におれは苦笑いしたけどなあ
「ほらね」
>>565
あ、そうだそうだ
ごっちゃになってたわ
指摘サンクス あの落合もオールスターじゃ江川のストレートに手も足も出なかったよな
しかもストレートしか来ないって分かってるのに振り遅れてた
藤川対カブレラみたいなもんだった
49代表制以降の甲子園大会No1投手
【78】小暮(桐生)
【79】牛島(浪商)
【80】愛甲(横浜)
【81】工藤(現・愛工大名電)
【82】荒木(早稲田実)
【83】水野(池田)
【84】桑田(PL学園)
【85】桑田(PL学園)
【86】近藤(享栄)
【87】伊良部(尽誠学園)
【88】川崎(津久見)
【89】大越(仙台育英)
【90】戎(育英)
【91】上田(松商学園)
【92】森尾(西短)
【93】平井(宇和島東)
【94】金村(仙台育英)
【95】吉年(関西)
【96】前川(PL学園)
【97】川口(平安)
【98】松坂(横浜)
【99】正田(桐生第一)
【00】香月(柳川)
【01】寺原(日南学園)
【02】大谷(報徳学園)
【03】西村(広陵)
【04】ダルビッシュ(東北)
【05】辻内(大阪桐蔭)
【06】田中(駒大苫小牧)
【07】佐藤由(仙台育英)
【08】近田(報徳学園)
【09】菊池(花巻東)
【10】島袋(興南)
【11】吉永(日大三)
【12】藤浪(大阪桐蔭)
【13】小島(浦和学院)
【14】岸(明徳義塾)
【15】小笠原(東海大相模)
【16】寺島(履正社)
【17】川端(秀岳館)
【18】根尾(大阪桐蔭)
【19】奥川(星稜)
>>561
江川や昌より大谷の方が奪三振率は圧倒的に高いけどな
大谷は速球だけでなくスプリットも凄いから、「だから大谷のストレートのが凄い」とまでは言わないが >>513
これだよね
佐々木の評価なんてこれからだよ
今はまだ何者でもない >>562
知恵をふりしぼりってのは悪くないんだが
それは単なるクセ盗みであって
高校野球で悪いのかどうかはともかく
やられる方が単なるマヌケというか
知恵をふりしぼりってのは
それこそ江川にバントで挑む
松井を全打席敬遠するみたいな
最後知三郎の能力を信じてウエストさせる
みたいな 清原桑田でいったら派手なのは清原だったけど、やっぱり桑田がオールラウンダーで野球センスの固まりだったなあ
打者のセンスもあったし守りは上手いし、配球も咄嗟の行動も頭脳がキレていた
戦後初のトリプルプレーを出した時は感動したなー
あれで体がもっと頑丈でデカかったらなあと思うと本当に惜しい
>>567
KKはまあ別格だな
1年生の頃からだもんな
すごいわ
松坂の頃はもう何年も高校野球が今ひとつ面白くなくなってた
松坂登場で高校野球が息を吹き返した気がしたよ >>556
ハンカチのときは早稲田閥のマスコミが猛プッシュしていたからね
再試合とかカプセルとか話題にしまくって野球見ない人でも話題にしていた
だから盛り上がりというよりは話題性というべきか
大会の密度だったら松坂の時のほうが濃かったとは思う >>570
アレアレ〜? ググらないと松坂の甲子園を知らないのに、どうして98年のドラフトを知ってるのカナ〜?
ところで、唐突に出てきた清原の5番ってなんの話? 江川の時代なんて投高打低すぎるだろ
今みたいにトレーニングが発達してないから打者はみんなひょろひょろだったし、金属バットなのに四番が外野の深いとこまで飛ばしたらスゲーパワーって沸いてた時代
作新江川と柳川商業の試合は面白かった
当時プッシュ打法とか言ってたなw
弱小チームが強豪に立ち向かう漫画みたいな面白さあったな
>>561
メジャーはその辺のデータ出してるけど、まだ日本ではやらないね
来年あたりには日テレが出さないかな
投球の速度だけじゃなくて回転数や回転軸がわかると玉の重さや伸びや切れと言ったエセ科学が一掃できるはずなんだけどな >>579
おれは松坂の頃はいまいちで
松坂登場でもいまいちなままだったなあ
松坂が相当嫌いなんだなコイツは
って感じだが
まあ嫌いなんだけどね
ただ不思議なもので
おれはたまたま中日ファンなんだけど
えっ松坂来るの?
ってなったらなんかそこまで嫌いじゃなくなったというか
まあ好きではないにしろ >>568
縦の回転数が多いと揚力で空気抵抗が減るから終速が落ちないんだよ
関係ないわけない >>580
盛り上がりが大きい大会は普段野球観ない人の間でも話題になるんだよね
松坂の時は、バスに乗ってる普通のおばちゃんたちが話題にしていて
高校野球でこういうのって久しぶりな気がするなあと思った記憶がある
今年はどうかなあ
佐々木朗希が決勝戦投げなかったことについて話題にしている人はいるかも >>581
なんかおかしい事言ってるか?
きみストーリーを作りすぎなんだよきっと
なんとなくなんかその辺の女子高生でも知ってるよ
「なんか投げさせなかったんだよね今年の甲子園」 >>586
こんなアホオッサンいるんだなw
回転数が多いとバックスピンかかって浮き上がるように見えるんだよ
それをお前が初速終速ってアホな誤解してるだけ >>588
おかしいな
松坂の甲子園をググらないと知らないのに、ドラフトのときはリアルタイムでああだこうだと思ったと語る
つまり、どちらかが嘘だ 球速云々より江川のは浮き上がるような独特のストレート
>>585
多分、松坂のことが嫌いなだけなんだよ
好き嫌いは誰にもあるし別にいいんじゃないの 江川の時代なんか知らんが、まったく打たれず、当たり前のようにノーノーが
できるというのはどういうことよ?
たぶん、ピッチングマシーンがなく、ぶっつけ本番で見たことない球を
打たされたのだと思うが
怪我につぐ怪我でプロでは全然活躍できなかったけど
中里篤史は質の良いスピンがかかったストレート投げてたな
球速は140qそこそこだったけど
糸を引くようなストレート結構好き
@YouTube
基本的に
1回転数≒初速と終速の差(伸び)
2回転軸の水平度合い=ホップ
3発射速度≒初速
プロ江川は1と2が化け物で3は最高まではいかないレベル
高校江川は多分3もかなり速かったと思う
>>589
まあ、言っとけ
いずれエセ科学は過去の遺物になる
なんか圧倒的に勘違いしてるみたいだけど、もっと物理を勉強しとけ >>589
ストレートは初速、終速差が大きい球種であることがわかってるんだけどね
上で藤川の例も出したけど伝わらなかった
江川の球だけは別世界の物理法則に従ってるのかもね >>590
落ち着け
延長を完投した
投げなかった投げた
ノーヒットノーラン
このくらいは情報で勝手に入ってくるだろ
昨日までに頭に入った情報かもしれんけど
たぶんその時のテレビか新聞かで知った筈
松坂が何回に登板してその時のスコアがなんだったのか
そんな事を知らないだけで
清原の5番なんて書いてるかよ
このオッチョコチョイ 江川はどう見ても天才型で早熟だったから、野球留年や大学行ったのは全く無駄な時間だったと思う
>>599
では、唐突な清原語りについて解説どうぞ 5番ってな〜に? >>593
思うよなあそれ
おれは松坂はドラマチックではないと自信を持って言えるけど
いや待てよ
ドラマチックさを語っているつもりで
実はおれは松坂が嫌いなだけなんじゃないか?と
大谷でもたまにそれ思う
大谷はドラマチックでないと言ってるが
実はおれは大谷が嫌いなだけなんささゃないかと
自分ではそうじゃないとは思うんだけどねえ
でも絶対そうじゃないかと言われると
単に人間が嫌いなのも間違いないし >>601
知らんわ5番
でもいま松山って浮かんだから
きっと松山くんだった気がするが 江川はVTRでしか見たことないが直球145kぐらいでバンバン三振とってた
>>603
いや 清原で5番ってだけ言われて、そんだけじゃなんの話かわからないって 解説きぼーんぬ 松坂は夏制覇のドラマとしては最高に面白いけど結構乱調するし打たれるしなあ
江川の高校生の頃は流石に見たこと無いけど記録的にこんなの当時の高校生が打てるわけねえレベルだし
プロでも力感ないフォームで面白いようにバッタバッタと三振取ってたからなあ
>>602
ドラマチック=感動的 とするならば嫌いな選手に対して、それを感じないのは不思議なことではないよ
PL戦は試合終了の挨拶をしたとき選手たちの表情が対照的だったのが印象に残ってる
勝った横浜の選手たちは泣いていて、負けたPLの選手たちは爽やかな笑っていて、お互いを称え合いねぎらっていた
試合にすっかりのめり込んでいた自分は時間の感覚がなくなってて、今何時なのか、午前なのか午後なのかということもよくわからなくなってた
なかなか、その試合の余韻から抜けることができなかったなあ
あんまり経験ないことだった まあよく言われる体感速度が物凄く速く感じるんだろうね
まあ今とは技術や理論、道具の進化とか簡単には比べられんだろうけど
それを言ったら松坂も佐々木とは比べられんだろうしな
>>595
中里も先発で連投でケガとかじゃなく
バランスボールで遊んでてケガとか
階段で落っこちてケガとか
どじっ子だったなぁ
もったいない >>603
松山くんで合ってるよ
執念の大根切りでフォーム崩しながらもサヨナラタイムリー
>>605
横だが有終の美の優勝決定打を打ったのが打順5番の松山君
打順4番の清原が勝利決めれるチャンスだったのに四球だかポテヒットだかで普通に出塁した
清原が甲子園4番打者スターだったら5番に回さずにそこでホームラン打つなり決めとけって意味で書きたかったんじゃないの? 江川はあのカーブがあるから余計に速く感じるんだろ
何より速球派投手なのにコントロールが当時のレベルだと恐ろしく良いんだよ 多分
テンポよくどんどん投げるしな
>>563
明徳はヒールになっちゃう運命にあるのかと思ったわ >>606
そうそう、フォームがね
藤川のストレートが江川に近いと言われてて自分もそう思うけど
藤川は親の仇ぐらいの勢いで投げるからな。江川より合わせやすそう 金足の吉田も高校時代はストレートで三振とりまくってたが昨日見たら滅多打ち食らってたし
長い目で見ないとなんとも言えんわな
>>610
横から来たけど、3年夏の決勝のことを言ってるのはわかっていて聞いてみた
ちなみに3番が松山くんで、5番がKKの次に有名だった黒木くん
4番清原まで回さずに決めたことを言っている
それはともかく、おかしいのが唐突にこの話を持ち出して清原持ってないと言い出したところ
松坂はドラマチックじゃないという意見に反論されまくってカチンと来てググって書き込んでるんだろうなと思って、いろいろカマかけて突っ込もうと思ってた >>614
吉田はまだ一軍レベルではないような気がしたな
その前の登板もそうだったけど、なぜまた先発させたのかよくわからない
日ハムはいま先発足りていないのかな >>615
ああそうだった勘違い松山くん3番か
清原バット持ったまま泣いてたの思い出した >>1
レコーダーのキーワードの佐々木希にこいつが引っかかんだよ許せん。 >>619
BIG4のうち3人が出てない影響もあるかな まあ、彼はストーリーを作りすぎと言うけど、そういう対戦前・対戦後のエピソードを含めたストーリーが、高校野球ヲタ言うところのドラマなんだよ
まだ誰も書いてないけど、松坂vsPLの死闘の裏には、センバツでの中村監督の勇退のエピソードもある
こういうのを引っくるめて、リアルタイムで見て・感じてとやっていくと、あの延長17回にドラマがないなどという意見はまずありえない
後からの記録で試合内容だけ見ているだけでは、こういうストーリーはわからない
よって、なぜあの試合がここまで特別視されるのかが理解できないであろうと思う
>>614
プロがお化けレベルの選手だらけだから高校の時とか比較にならんだろ どうすりゃいいんだろね
こういうの
おれはその17回をドラマチックに持ち上げるのは禁止しろぐらいに思うし
〜はドラマがないなどという意見はまずありえないという
なんでこんなに食い違うんだろ
なんかガン信仰いい加減止めれば良いんだよな
ガン出す投手なんてあんまり大成したとは言えない方が多いのに
高校球児のガンの数値も甚だ疑問符がつくし
一つの試合を客観的な事象として見なさいって意見も正しいと思うし
一つの試合を連続性のあるドラマの一場面として見なさいって意見もどっいもあっても良いんじゃないの?
要は野球を楽しめりゃ良いんだから
まあ前者みたいな意見は一般論として評論家でもねえのにそんな見方ばかりして楽しい?って言われそうだけどな
>>623
そんなの食い違っても別に不思議ではないだろ 別にドラマが見たくて野球見てるわけでも無いけどその中でどうしても生まれてくるドラマに人は感動するのをそこまで否定する必要はないとは思うわ
>>627
そんなもんなのかねえ
みんなその辺
どうやって折り合いつけてるのかね
おれは不思議でしょうがない
なんで感動する基準がおれと同じじゃないんだろ
同じである筈なのに
どっちかが頭が足りないって事にならないか? >>629
もう端から見てても単純にお前の方が頭悪いんだろうな
流石に
お前人を巻き込むような犯罪者にだけはならないでくれよな
医者に真面目にかかった方が良いよ >>629
>>431とかのレスを見ればわかるが、別に感動のポイントが人とズレてるわけじゃない
ただ、松坂についての知識がこのスレの誰よりも足りなさ過ぎた
だから漫画で読んだ江川のエピソードには感動できても、結果しか知らない松坂に感動できなかった 何で江川と佐々木の比較の話で関係ない松坂とかでそんな話になるんだよwww
>>629
感動する基準が人それぞれで同じであるはず無いだろう
つか、感動に「基準」ってもんがあるのかどうかわからんが >>633
俺らの世代、KKや松坂は知ってても江川見てないから、比較対象はどうしても松坂になる >>1
やっぱり年寄りの昔話はタブーだな
二十代セフレに対しても気を付けよう 1998横浜の漫画でももうちょっとリアリティ持たせろって突っ込み入るような経緯笑うわ
単発の試合はともかく甲子園通してもっとインパクトあったチームある?
高校野球で最高の投手は桑田やろ。
甲子園優勝のない江川と地方予選敗退の佐々木とは比較にならん。
次点で松坂、田中。
>>638
まあその辺りだと早実の荒木をボコボコにして一躍覇権を取った池田の水野を一年生のKKが破ったPL
しかも桑田のホームランつき
そして何故かお祭り野球の取手二高に破れた桑田が野球感を考え直すみたいな流れかな 江川は過大評価
あの時代はそもそも野球のレベルが低かった
>>639
まあ単純に甲子園20勝とかまず20試合登坂出来る投手すら今後なかなか出てこないだろうからな
不滅の記録だわ 1933 金田正一
1935 杉浦忠
1937 稲尾和久 村山実
1944 尾崎行雄
1946 池永正明
1948 江夏豊 (146キロ)堀内恒夫(148キロ)
1949 村田兆治(151キロ)
1950 東尾修 (146キロ)
1955 江川卓 (151キロ)大野豊(149キロ)
1959 小松辰雄(154キロ)
1962 郭泰源 (156キロ)
1963 工藤公康(149キロ)槙原寛己(155キロ)
1965 与田剛 (157キロ)渡辺久信(151キロ)
1968 桑田真澄 (153キロ)野茂英雄(151キロ)佐々木主浩(154キロ)木田優夫(156キロ)
1969 伊良部秀輝(158キロ)
1970 石毛博史(156キロ)
1974 山口和男(158キロ)
1975 平井正史(157キロ)黒田博樹(157キロ)
1977 石井弘寿 (156キロ)
1979 五十嵐亮太(158キロ)
1980 松坂大輔(156キロ)新垣渚(156キロ)藤川球児(156キロ)久保田智之(157キロ)
1983 寺原隼人(157キロ)
1984 浅尾拓也(157キロ)平野佳寿(156キロ)
1987 山口俊 (157キロ)
1988 沢村拓一(157キロ)田中将大(156キロ)
1989 佐藤由規(161キロ)
1990 則本昂大(158キロ)
1991 菊池雄星(158キロ)国吉佑樹(161キロ)川原弘之(158キロ)
1992 薮田和樹(156キロ)
1993 千賀滉大(161キロ)
1994 大谷翔平(165キロ)藤浪晋太郎(160キロ)
1996 甲斐野央(158キロ)
1999 古谷優人(160キロ)
2001 吉田輝星(152キロ)佐々木希(163キロ)
まあ松坂のあれは普通に漫画のストーリーみたいだもんな
漫画だと決勝と準決勝が逆かなw
江川は一番凄かったと言われる2年生時は県予選敗退だし
3年春は広商のダブルスチールに敗退
3年夏は銚子商に押し出しフォアボールで敗退
勝負という点から見るといまいち達成感がないんだよね
プロに入ってもいまいち達成感がないのは相変わらずだったし
能力は凄かったんだろうけど結局それが花開くところを見ずに終わった感じ
1997年秋から1998年掛けての横浜高校
2年
秋の県大会 優勝
秋の関東大会 優勝
3年
春の甲子園 優勝
春の県大会 優勝
夏の県予選 優勝
夏の甲子園 優勝
ついでに秋の国体 優勝
春夏連覇した高校はいくつかあるけど新チーム結成後の公式戦無敗っては横浜高校以外ない
江川の
県予選の1回戦2回戦なんて雑魚高校だったらノーノーはとくにすごくないし
準決勝や決勝で強豪校相手にいいピッチングしてたとしても
当時は純粋県内強豪選手の集まりで
今の外人部隊集めた強豪校のほうが強いでしょ
>>638
いや桑田は一年生でいきなり投手なのに優勝候補の池田からホームラン打ってそのまま優勝、彗星のごとく現れて
そこから6回世間の過度な注目をものともせず、すべて甲子園決勝(センバツいちどだけ準決勝)まできっちり進んで
優勝は当然と言われるプレッシャーの中最後の最後にまた優勝
しかも清原という怪物もいる
シーズンオフの冬も常にニュースになってて親善試合があれば売り切れ、地区予選も満員御礼、球場の外まで生写真が売り出される、
荒木とかも凄かったけどKKは強さも兼ね備えてて、そんなの後にも先にもいなかったよ プロ入ってからもあのストレートの異質さは光ってたけどな
打者のレベルが低いと言うならそれこそ他の投手のレベルも低かっんだろうか?
>>645
脇役も漫画みたいにところどころいい味出してるんだよねえ
準々決勝で、延長17回表に常盤が疲労困憊の松坂に向かって「自分がホームラン打って決めるから」って言って
ホントにホームラン打って、松坂がベンチ前でキャッチボールしながら泣くとかあったな >>650
桑田の高1で全国優勝はすげーわな
4,5ヶ月前まで中学生だったわけだからな 佐々木の凄さが何も語られてねえでワロタ
まあ結局まだよくわからねえ正体不明の投手だわな
とてつもない才能は間違いなくあるんだろうけど
>>650
KKのPLはスターが2人いたっていうところがすごい
それを3年間ってところもすごい >>654
素質としては大谷より上な感じはするけど現段階では謎も多いよね
ちょっと見た限りでは良いストレートとそうでないストレートの差が大きい印象
甲子園で成長する選手多いから
甲子園で投げさせてあげたかったなという気もする >>446
完投するのが当たり前だから
手抜きして投げないとな
奪三振率は低くなる
オールスターの奪三振率みたら江川怪物だとわかるぜ
74385
15回で27奪三振だぞ 佐々木をどんなに持ち上げても奥川の方がいいピッチャーなのは間違いなけどなw
>>655
3年間一年中常にニュースで露出してたおかげで
関西では野球に興味ない層までPLの校歌のサビが歌えたという現象まで起きたw 江川が現代野球と比べたらどれだけ通用するかは解らないけど
あれだけゆったりしたフォームで楽そうに三振取る投手はなかなか見たことが無い
比べるなら元オリの星野やSBの和田みたいな変則投手的な三振の取り方なんだよな
打席に立つと本当に速く見えるんだと思うよ あのストレート
江川「本当に調子良いときはボールが指から離れた瞬間にもうキャッチャーミットに吸い込まれるのが解ってその時点で打者が打つチャンスないのが解ってマウンド降りるんですよ」
野村「またまた天才様は異な事を仰る(笑)まあ天才様にそう言われちゃったら反論が無いほどあのストレートは確かに理屈でどうにか出来ないなあ」
なんていうのかな、桑田はなんかちょっと高校生にしては異質だったんだわ。その他に埋もれず妙に目立ってた。
清原とかはいかにも体のデカい野球番長、松坂はいかにもよくいるヤンチャな野球小僧って感じだったけど
桑田はなんか一年から雰囲気が哲学者っぽくて体がゴツいわけでもない線が細くて中性の雰囲気で、常に静かにマウンドで笑みうかべて高校生らしくなかった。
体育会系って感じの野球少年とはちょっと違ったのだな。
蓋開けたらプレーは俊敏でクレバーだし、打者も守備も何やってもソツなく出来て器用なのにガムシャラ感もない。
イケメンでもないのに野球知らない人でもやたらみんな桑田の顔だけは覚えてたって印象。
華々しいスターってよりは妙に惹きつける、神秘的な気にさせるタイプであった。
桑田は守備が芸術の域だったよ
球が速いだの特大ホームランだのとスターは毎年見かけるが、エースで守備が華麗で超プロ級ってあまり高校生では記憶にない
特にバントの処理なんて手さばきも判断の賢さにも惚れ惚れした
江川は高校時代試合中捕手の小倉に
「完全試合狙うから次の回から本気で投げていいか?」と言った
次の回の初球に投げた球は捕手の小倉が捕れず
審判を直撃したと言う
そんな球はその一球だけで二度と江川は本気で投げたことは無かったと言う
もう江川は別格なんだよ
プロでも圧倒的成績だったんだから
高校時代はもう神レベルだったのは間違いない
>>639
桑田なんか圧倒的打力のチームにいたから勝てただけ
奪三振率も大したことないしな
江川がPLにいたら5連覇してるわ
ちなみに江川は打撃も桑田以上だからな 甲子園を放棄した奴を甲子園と関連付けて評価する必要ない
>>623
お前がまともに見てないうちから持ち上げられた松坂に嫌悪感を持ったからもうそれ以上のことをシャットアウトしてるだけのことだろう
単純に視野が狭いんだよ
自分の意見を言い張るのもいいけど、世の中の多数派がどこにあってなんで自分はそう思わないのかしっかり考えた方がいいよ
他の人はみんな、お前が松坂のことが嫌いで賞賛を受け入れられないだけだってわかってるから 江川が高校、大学の酷使がなかったら毎年20勝を10年位続けてそう
>>659
あーあー、ピイエルー、ピイエルー、とーわの、が、く、ええんー、なんちゃら、こーちゃーらー♪ >>653
しかも桑田は早生まれで一番遅い四月一日生まれでというのがまたね
すごすぎる
しかも打ちまくるし イチローの高校時代にそっくりだろ
誰も言わないのな
>>19
東は違うやろ
ふつうのサウスポーも印象しかない
箕島なら石井だろう。東尾は分からん
「掛布よ プロってすげえよな」
「何が…」
「とにかくボールに当てるもんな」
「ああ〜ん?」 肩ボロボロの状態で最後も13勝して30歳そこそこで辞めたからな
>>619
今年は星稜の奥川、明石商の中森、習志野の飯塚、津田学園の前、霞ヶ浦の鈴木と
プロ注目の投手だらけだよ >>666
なら自分で打って優勝すればよかったのに >>666
桑田は清原に次ぐホームラン数記録もちですが・・・ いくら早いストレート投げるピッチャー出てきても悪いが傑出度が月とスッポン
>>633
まあ、
昭和の怪物・江川(作新学院)
平成の怪物・松坂(横浜)
令和の怪物・佐々木(大船渡)
と後世に並び称されるわけですから。
それにしても(松坂を大谷に置き換えても)怪物はみんな東日本だな Number(笑)
インチキ球速なんてなんの意味もないんだよなあww
東日本ってほんとこの手の忖度が当たり前になっててもはや麻痺してるんだろうな
高校野球史の範囲で語るなら、少なくとも速い以外は大した実績を残せていない。
この記事は前提が全くおかしい。
速いだけのノーコンなら過去にもいただろうし、チームを勝たせるのが良い投手だろ。
個人記録の競技やってるなら別だけど
>>666
それと桑田は体力コントロールがうまくて、打たせて取るピッチングの日と三振のピッチングのスタンスの日とわけて投げてた
もしかして三振さえとりゃいい投手と思い込んでないか?
真夏の連投の甲子園、体力コントロールできる頭のいい投手が総合的に勝つんだよ
それが3年間出続けた経験値のあるエースだからこそ出来る事だ 東北土人を持ち上げないといけない決まりがあるからね、この国は
いくら早いストレート投げるピッチャー出てきても悪いが傑出度が月とスッポン
当時と比べていろんなものが進歩しれるんだから数キロ最速更新したからって当然であまり感動しない
>>640
戦国時代みたいだったね。
前に球辞苑だったと思うが、スピンの効果が出やすいのは、145〜155kmくらいだと。160くらいになると、スピン効果が出る前にミットに届いてしまう。 >>1
江川なんて筋肉モリモリの金属バットで武装してる今の高校生ならフルボッコだよ
無双できたのは木製バットの貧弱な雑魚相手だから いくら早いストレート投げるピッチャー出てきても悪いが傑出度が月とスッポン
当時と比べていろんなものが進歩してるんだから数キロ最速更新したからって当然であまり感動しない
いきなり170キロとか出すピッチャーが出てこないかぎり
>>689
もうほぼプロだな
素人相手じゃ赤子の手を捻るよう
甲子園がホームみたいに馴れてたからな桑ちゃん 江川の頃って木製バットでバッターも低レベルで地区予選でノーノー出まくってた超投高の時代やろ
落合がロッテ時代に対戦した投手で対戦して駆け引きが楽しめたのは、山田久志(阪急)
鈴木啓示(近鉄)東尾修(西武)、江夏豊(日本ハム)、郭泰源(西武)で
中日に移籍して、セで唯一駆け引きが楽しめたのは巨人の江川だけって言っていたわ
で、野茂や佐々木あたりの評価はボロクソ
落合が江川を評価していたポイントは、江川は点差に応じたピッチングができる
ちょっと危ないと思ったら、与四球でさっと逃げて、点差の空いた場面では
大胆にもいける、与四球をうまく利用できる利口な投手で、そういう投手はいそうでなかなか
いない、ということを言っていた。
大阪府大会が色んな球場でやることを考えると
桑田って高校時代の公式戦で一番登板回数の多い球場が甲子園てことになりそう
>>700
これからどんどん出てくると思うぞ
日米ハーフのカールくんとかバースくんとか 当時はデータ解析か発達してなかったからじゃね。
今だったら普通に打たれるよ、江川
江川のストレートは浮き上がる変化球と言われた
松坂や佐々木くんも確かにそれに近いのを投げた
今井や輝星のストレートは槍のごとくまっすぐでとても速く見えたな、サファテみたい
三振に関しては木製も金属も関係なくね?
チップがどうのこうのは無しとして
>>708
本人が打たれ負けた訳じゃないから議論になってるわけで >>657
江川の通算奪三振率は6.6で先発同士の比較でも突出してるわけではないんだよ
昔の投手にしては高いけど
しかもカーブで三振を奪うことも多かった
オールスター8連続奪三振も半分はカーブで三振とってる
藤川を比較で出したのは近代野球で類を見ないほどストレートで三振を奪っているから >>707
食う物から技術やら進歩してるんだから当時の江川と今の選手を比べるなよ
当たり前じゃないか
それに今なら江川も当時以上の能力でてるだろ
先輩後輩とか根性とかすげえ嫌いって言ってたから今の時代の方が合ってるだろうしな 佐々木みたいな無理やりパンダに仕立てられた選手を、よりにもよって江川と比べるとかw
>>712
動画で見ると江川のカーブは今の打者でも打つのは難しいんじゃないかと思う
当時の高校生にはバットに当てることすら困難だろう 佐々木の真価はu18ワールドカップでわかるだろ
甲子園に出ないで休養たっぷりだしな
佐々木って寺原とかその辺りのクラスだろ
江川とか桑田・松坂とは比べ物にならんやん
高校生の時の伊良部もめちゃめちゃ凄かったけどねぇ
江川の球は本当にすごかった今だったらどうとかたらればは全く意味がないくらい惚れ惚れする球
地方予選の半分がノーヒットノーランだろ
未来永劫高校時代は江川に敵う奴はいない
バットにかするだけで凄い扱いだし
オールスターの8連続三振動画はいまだに見てる気持ちいい
>>35
昔のプロ野球選手ってこんな身体してたのか
どんな練習してたのこの人達? 工藤のカーブも甲子園じゃ打者をキリキリ舞いさせてたんだろ?
プロ行くとしょっぱくなるあたり高校野球のスピードは盛ってるんじゃないの
>アウトの半分以上が三振だった。
半分近くはバットに当ってんじゃん
>>58
横浜の遠藤も140キロ半ばの速球とフォーク健在なのに早々に引退したな
昔の選手は引き際が綺麗だった オールスターで藤川球児がカブレラをストレートで三振に取った
それを高校生相手に投げた感じじゃね江川は
知らんけど
最近の野球のレジェンド潰しは酷いね
イカサマ163km投手と、プロ野球で活躍した江川をぶつけるかね
同年代の強豪校ともあまり戦ってないんでしょ?
まだよく分からんな
高校ん時の江川は正に怪物、歴代一位だったわ
江川からファール打っただけで甲子園を揺るがせんばかりの大歓声が忘れられん
球種はストレートとカーブのみ
内角攻めもせんかった
打者も分かってて手も足も出んかったな
歴代投手で名を残した他の投手と比べたら
モノが違うとしか・・・
江川の時は木製バットっていうのがでかい。
プロ入って凄い投手も甲子園では結構打たれてる。
当時は今と違ってベース寄りで測ってたからな
今の計測方法なら何キロになってたか
そもそもあのフォームであんなスピード出してたんだから
今育ってたら凄いことになってただろう
投げない佐々木君と江川の高校時代を比べるのはバカ
比べるならプロ晩年の投げない江川と比べろ
「確実に言えるのは、高校野球の長い歴史の中で、これほど故障を避けるよう大切に育てられたスーパーエースはいなかったということだろう」
と書いてあるが、これはとんでもない間違い
大船渡の監督は 炎天下の練習試合、土日の招待試合、秋季大会とかで佐々木を連投させまくってきた。故障寸前
そもそも監督は 投げ方やトレーニングはほったらかしであって
佐々木君個人が 負担が少ない投げ方とかを自分で考えて やってきた
それから打者としても出場させなかった件だけど
春季大会では同じケースで佐々木を四番野手で出したのに 今回はなぜ出さなかったのか本当不自然
ちなみにその試合は先発の和田がフラフラなのに延長まで引っ張りサヨナラ負け
>>732
藤川は藤川で凄えよ、ほんとにボール浮き上がってると思う
結局藤川衰えるまでまともに打てた奴おらん たった3年代の選手の中で実力を見極めなきゃダメだから難しい
佐々木が本当に凄いかどうかはプロで投げてみないと分からない
>>45
初速と終速の差が小さいと言うことは浮き上がって伸びるということ
いつの時代でも打てない魔球
実際、大谷のは165でも打てていたじゃない。
江川レベルは藤川の全力りょっきゅう 肘肩壊したらただのポンコツ
身体が強いようには見えんからな
球速がどうこう以前に「打たれない」という根本的な部分で江川の方が遥かに上
今はスピードガンも性能が上がって良い数字が出るけど、
江川が高校生の頃にはスピードガン自体がなかったからね。でもやはり江川は別格だったと思うよ。
この佐々木って子や大谷は160出てるっていうけどまだ球が見えるからね。江川は投げたと思ったらキャッチャーミットに収まってる感じで球が見えなかった。
その江川も入団のゴタゴタがあってプロに入ってからは才能を全て才能の全てを発揮できた訳じゃなかった。
そういう意味ではプロでの球威は江夏や山口の方が上だったろう。特に真っ直ぐは山口の方が速かった記憶がある。
しかしやはりなんと言っても速球王と言えば国鉄時代の金田だろうね。いくら速くても打たれる投手は速球王とは呼べない。
金田なんて王や長島は小僧扱いでヤンキースのミッキーマントルも打てなかったんだから。この点では大谷君は足元にも及ばないだろうね。
しかし一番速かったのはやはり戦前の沢村だったなあ。打者の手元で本当に球がホップしてからねえ。
>>744
速いけど、人魂がフラーッと漂う感じがあったよね。 元横浜高校の監督は生で江川も松坂も見てるけど
江川のほうが上だとか
>>730
いや、肩の酷使がなかったらそれ位やれてるだろ そして江川はプロで最も重要な要素であるコントロールも抜群ときてる
江夏は速い上に荒れ球投手で手におえぬとあきらめていた王貞治だが、
オールスターで江夏の投球をバックで守りながら観ていると、実に頭を使った制球力ある投手であるとわかった。
以降、コースを読んでも無駄とあきらめていたのを撤回、江夏の配球を研究し、そこそこ格好のつく打率になったという。
江川が夏の県大会決勝で投げなかったら、どうなっていたか。
佐々木くんどころの騒ぎじゃ無かっただろうね。
ちなみに、江川の登板は 7/22--2526-2829
※準決勝は8回、他は完投
指導者しとるが年代違うやつらを評価するのはかなり難しいよ
なんか世代が下になるほど下手になってる気がするがビデオ見直すと今の方がうまいなあとかようやくわかる感じ
年上年下補正みたいなのもあるし
よく昔の金田や山口高志、高校時代の江川が160キロくらい出てたなんていうけど到底信じられない。
江川なんてプロ入ってからは150キロもほとんど出してないだろ。
1980〜90年代を通じてMAX150キロ台が精一杯だった時代が続いてたのに
それ以前の選手がそれを超えるスピードなんて出せるわけないわ。打者のレベルだって昔は低かったろうし。
大きな声じゃ言えないけど、甲子園のスピードガンは細工しているよね?
動画とかで見てるぶんには
江川の球が一番面白い
馬鹿みたいに定規ストレートで笑える
江川は
高校 大学 プロ 全部で歴史上ベスト3に入る記録あるんだよね
後 ドラフト一位指名三度もこの人だけ w
リアルで見た世代じゃないですけど、江川さんの動画見ると
すごいのって実はあの大きな落差のカーブじゃないかな?
あのカーブとストレートのコンビネーションがすごい。
佐々木君の変化球とは違いそうだ。
別の投手だが
子供の時みた佐賀の高校あたりで江口?とかいう投手が強烈な印象残ってる
俺がいろいろ見たなかでNo.1
ただ監督に殴られたかで突然、調子落として負けたんだよな
今見たらどう思うかわからんがもう一度見てみたい投手だな結局、その後消えてしまい
プロ入りもできなかったみたいだな
高校の時点では間違いなく凄い投手だった
この投手が歴代No.1だと思う
江川はストレートとカーブしかないからな
フォークは指が入らない、ナックルは届かないとかさんまのまんまで言ってたな
江川は実際プロであまり長くやってなかったのにあの成績は怪物
135キロであれだけお辞儀しないストレート投げられるのなんて江川にしかできない
>>761
みんな、今のガンならと補正して考えてると思うよ。
ガンのレベルだって昔は低かっただろうしね。 今の選手は昔の選手よりレベルが高いと本気で思ってる奴もいるんだな
ちなみに江川は小学生4年か5年でソフトボール投げ80m越えてたw
お辞儀してしまうとどんな150キロ台でもしょぼいストレートに見えてしまう
高校生に対して「怪物を超えてほしい」とおねだりする無様さ
これが大人の態度かね?あーやだやだ
>>771
俺、中1の時に48m投げて全9クラスの中で一位だったんだが。。。 高校野球最高投手
1位江川
2位松坂
3位桑田
高校野球の時点では、田中・ハンカチあたりがベスト10くらいには入ってるだろうが、さらにその下の藤浪・大谷・ダルビッシュ以下だよ現時点の佐々木は
江川は結局壊れてプロじゃ全盛期からの期待値ほどには余り活躍できなかったからなー
桑田も松坂も30歳位で壊れたし、甲子園の連投とか酷使のせい
>>777
まあな
でも135勝して勝率.650もいってるんだから十分だけどな >>779
知らねーのか?
桑田はフライをスライディング捕球したときに怪我したんだぞ 周りが大きく見せようと必死なのは商売になるからだろ
こんなもんスポーツ報道でもなんでもない、ただの芸能だよ
しょーもない、他競技の邪魔すんなクソ玉遊び
佐々木はひょろひょろで藤浪っぽい
あれだけのストレートがあればプロでも
それなりにはやれるだろうが
まだまだ未知数
>>779
そもそも
球速なんて20代前半で落ちるし、
30代なんてだましだましでやるもん、
江川はそれを嫌った。 >>785
藤浪はあれで100kgはある
佐々木もヒョろいと言われてるけど190で86kgあるなら高校生では別に細くない
多分どっちも骨格が華奢で細く見えるだけ 江川から何個か時代が後の清原がセンバツで伊野商の渡辺智にキリキリ舞いされたあと
渡辺攻略のため打撃投手に定位置から1メートル前で投げてもらって打撃練習したって
話があるくらいでKK時代の高レベルな投手が何人もいて設備が整っているPLですら速球派
投手の対策がこんな方法なんだから江川の時代は誰も攻略出来ないし対策のしようがない。
>>766
佐賀工業の江口ね
立浪の世代で、松坂・新垣が出てくるまで10年近く甲子園最速投手だった
その後は一応社会人経由でダイエーホークスに入ったけど、パッとしなかった
江口の記録はなかなか破られなかったのに、松坂たちが150キロ突破して以降はスピードのインフレが凄い 「日本野球史上最高の投手になるのでは」との評も、163キロという球速だけでなく、190センチを超えてなお成長する類まれな体格、
ダイナミックかつ美しい投球フォーム、そして多様な鋭い変化球を操る野球センスの良さを見れば、決して過剰な期待でないのは明らかだからだ。
もうこの書き方で無理矢理持ち上げてるのバレバレな件www
>>781
守備も上手い桑田ゆえに頭からスライディングしてキャッチング、肘を嫌な感じで捻りながら打ったよな。 >>788
渡辺智も社会人から肩に不安があるにもかかわらず西武に口説かれて、
プロで二年位活躍したけど故障で引退したな、甲子園の連投酷使は止めるべき プロに入っても、
伊藤智のように酷使されて壊れる予感
>>788
バッティングマシンと大して変わらない気もするけどね。 >>769
でも江川とほぼ同時代の小松や槇原が当時のスピードガンで155出してるからね。
江川はプロではそこまで速球派だったイメージがない。140キロ台で完投できる投手という印象。
それもキャリア後半には100球肩とか言われて7〜8回には捕まる事が多かった。 サラブレッドに例えると、江川はナリタブライアンで佐々木はサイレンススズカだな
江川はあの実績がありながらさらに、あの頭脳派のしゃべりで芸能界で現役時代の何倍も稼いだだろうなー
昔は甲子園でも140キロ出せば速球投手って言われてたから、練習法や食事法も今の法が進歩してるのは間違いない
食事法だとかトレーニングしないと高校野球ごときでトップレベルになれないなら
それは凡人だ
怪物といわれた選手で本当に怪物だったのは
江夏、江川、野茂、清原、松井、松坂
のみ
江川はプロの映像が残っているからな 残っていてよかったよ やっぱり特別な投手だよね
球質とコントロール これが素晴らしい これほどの素質のある投手はやはりほとんどいない
>>804
その人のMAXがどこか
それは誰にもわからんからね >>787
藤浪は90そこそこの頃の方がよかったな
ダルビッシュにしてもそうだが無駄に筋力つけすぎると
ろくなことない
大谷もあの体型だと打者一本に絞った方が
いいよ いつまで二刀流とか言ってんだか・・・ >>803
高校野球でより良い成績を残す為にトレーニングや食事法を取り入れるのは当然だろ >>761
村田兆治が晩年、150km以上を連発
その村田の新人の頃(1968年)の評価が
球はめっぽう速いがプロ最速ではなかった
その頃の最速投手が尾崎、江夏なので160km以上あったでしょ
その尾崎、江夏と晩年に対戦した選手が金田やスタルフィンの方が
速かったとの証言もある
他には戦前の景浦が遠投で144m投げたとの正式な記録も残っている
軽く150kmは超えていたでしょう >>808
怪物というのはトレーニングなんてしなくても最初から怪物なんだよ
松井や清原や江川がそれ その時代の突出ぶりで比べるべきだろう
時代が10年以上違うのに実力を比べても仕方ない
>>810
松井も清原も江川もトレーニングもしてるやろ >もともと練習嫌いだった江川は、高校時代は努力せずとも打者を抑えられるので走り込みなどの努力を怠った。
>遠征が続き、連投を強いられたために、基礎体力を磨く時間がなかったこともある。
>大学2年の時に右肩を疲労骨折し、それ以降肩が本調子になることはなかった
いくら走り込みしても連投による肩・肘の消耗や疲労骨折は防げんやろ・・・
>>813
松井は中1ですでに180p80キロ
小4で軟式ボールで両翼100mのグラウンドでホームラン連発 >>815
でかけりゃ打てると思ってる典型的な馬鹿 昔は連投させてたし、連投とかの酷使は肩に悪いってわかってるんだから、
甲子園とか投球制限、球数制限しろよ
>>816
ばーか
何もしなくても180センチ越えて
何もしなくても中1で筋肉で80キロ越えていく奴
何もしなくてもプロでウエイト100キロ筋肉で完成する奴
いるんだよ
だいたい柔道の100キロ超級で金メダル獲るやつとかかこういう怪物の才能をもってる >>759 控えの 大橋さん
ドラフト2位なんやで >>799
利き腕やフォーム、球筋、回転数によっても違いが出るんじゃないの。 たしかに体格は大事だな
プロでやるならピッチャーは180以上は欲しい
江川は特別、youtubeの映像を見ればわかる、これで理解できない奴は「私には見る目がありません」と言っているも同然だ
だから、若いドラフト2位で入った投手がyoutubeでみて江川のファンになっている
野茂188センチ100キロ
清原188センチ100キロ
松井185センチ100キロ
大谷193センチ95キロ
>>809
金田は投球間隔が今と全然違うからそんなに球速が出てたとは思えない。
ベストピッチが150出てた可能性はあるけどそれも証明しょうがないからね。
160以上出てたというのは完全に眉唾。金田のストレートは日米野球で全く通用してなかった。 メジャーで成功するような投手なら身長はだいじ
ドラフトで180近くもないような高校生投手を一位指名してる球団とかアホかと思うわ
最近だと根尾は野手としてならありだけど
早いだけじゃダメだろう
大谷見れば、投手は使いものになってない
打者センスで生き残ってる、速球だけではダメ
上原187センチ
千賀186センチ
ダル195センチ
たくさん実例出された>>819www
まあ、でかけりゃってわけじゃないけど、曲解してでかけりゃって言いがかりつけてるの>>819だしなw >>796
顔というか頭じゃね?
江川ってしゃべり方が人をバカにしてるように見える。 >>827
極端に言えば、
昔は故障の概念が無かったからね。
昔の日米野球はイカサマポーカーみたいなものだよ。 >>1
おまえさあ、清宮の時も、バッターだけどおなじように
大絶賛してたよな。
まったく懲りないよなあ、カスゴミは >>800
江川はゴールドシップかなあ
お前、絶対本気出してないやろっていう >>839
ワールドシリーズ優勝してアイラブニューヨークヤンキースと言ったあいつの笑顔は忘れない >>840
G1じゃないと手を抜くようになった馬といえばスペシャルウィークも
だが、スペシャルウィークは馬体はゴールドシップのような怪物感は無かったな
しかしゴールドシップはG1でも手を抜いて走る 陸上以外のスポーツは数値関係ない
投手は抑えてナンボ
適当スピードガンで160出したからって関係ない
2019/6/2
佐々木長野県の佐久長聖高に9回149球もなげて4失点負け
その佐久長聖はその後夏の長野県予選初戦でコールド負けw
佐々木なんて球速いだけのポンコツですwww
>>112
> 陸上競技や水泳の記録が毎年更新されるように
> スポーツ選手は昔より今の方がレベルが高いのは当たり前。
こういう単純な議論するやつってスポーツやったことないんだよなあw
10代にスポーツきちんとやってて尚且つ理論的に物を考えられる人はこういう良い切り方はしないんだよ 佐々木で気になったのは140km台後半位の球は物凄く速く見えるけど
それを超えるとさほど速さを感じない
>>811
散々壊れたと書かれてるけど、桑田も松坂も同世代でほぼ最後まで現役やってる 851名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 10:45:42.22
高校生のころのダルや田中や大谷が、江川の時代にタイプスリップしたら、江川よりもすごい記録つくったと思うけどな
令和の時代に、江川江川って思い出補正もほどがあるでしょ
メジャーにも通用しなかったし、200勝も達成できなかった投手よ
佐々木くんって
例えば大阪桐蔭とか東海大相模とか明徳義塾とかの強豪校と一度も対戦したことが無いよな
東北地方の 八戸学院光星とか東北とか仙台育英とかもないはず。練習試合でも無いんじゃ
岩手県内でも 本当に抑えるのは部員15人くらいの弱小校だけで
盛岡大付とかにはボッコボコに打たれてるし
盛岡三、盛岡四クラスでもかなり打たれてる
>>848
明らかに今の方がレベルは上がってるよ、140キロ以上投げる投手は当たり前だし、打者も平気で150キロ以上の球打つ、体も食事の影響でデカい >>851
高校生の頃のダルとか田中とか大谷は
そんなに凄くないだろ
プロ入りしてからだろ
そいつらが伸びたのは 全国クラスの強豪とは試合しなかった投手が江川と比較されるなんておこがましい。
圧倒的に江川が上
プロ入ってからより高校の時が江川の全盛期だから
江川のストレートの回転、球の伸びは異常w
>>851
常に記録が塗り替えられるのがスポーツの最大の魅力だからな
小説や音楽だったら必ずしも現代のものが最高とは言えないけど 時が経過するだけで天才の技術が凡人に出来るとか思うなよ
凡人はどこまで行っても凡人だ
江川のストレートやコントロールなんて時が経過しただけで真似できない
それは江川のストレートの技術なんて今の選手が真似できていないことで証明されてる
甲子園に出た江川>>>>甲子園に出てない佐々木
佐々木がプロ野球やメジャーに行ったら逆転しそうだが今はコレ
861名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 10:53:00.65
>>859
そんなすごいんなら、メジャーからスカウトきたんじゃないの?
野茂よりも早くフロンティアになれたのにね それとどんなに筋肉トレーニングしようが江川のストレートとコントロールなんて真似できないから
>>822
ペドロ・マルティネスは公称180の実際には175くらいだけど怪物やろ それともう一つ
凄い凄いといわれてる江川のプロでの動画
江川は既に肩故障してるんだよ
全盛期はとっくに終わってた
866名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 10:55:46.11
>>862
しらねーよw
江川のストレートが藤川や大谷のストレートよりもすごいという根拠がわからんわw
しょせん木製バットの高校生相手に無双してただけでしょ >>861
メジャーには行かないんだからスカウトも来ない
野茂だって本人の希望であってスカウトが来たんじゃない >>861
江川は大の飛行機恐怖症で広島遠征の際は他の選手が飛行機移動するなか、ひとり新幹線移動を貫き
巨人の北海道にも、東京→盛岡→青森→函館→札幌と1日かけて陸路を乗り継ぎながら出かけた
宮崎キャンプの取材でも東京→博多→新八代→鹿児島中央と乗り継ぎ、車で宮崎入り
飛行機移動がデフォのメジャーなんか無理だぞwww 870名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 10:57:22.52
>>865
それじゃ、それまでの投手じゃんよw
俺も小学生のころ足を捻挫して古傷を作らなきゃ、200勝できてたよとかいってるニートの妄言と変わらん >>866
見ればわかるだろ
全盛こえた江川のストレートでも完全に負けてるよ 大谷のすとれーとなんてお辞儀しまくり
一目見たらわかるだろ
>>867
元祖怪物の沢村栄治175やし剛球王・山口高志とか170くらいやで
ザトペック投法の村山実も175か 874名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 11:00:36.26
うぜぇw
江川が165キロ投げられるのかよw
江川信者の年はいくつだよw
70歳とかだろw
100m走に例えるなら仮に100m10.0秒を155kmとすると
1940年 10.2秒 151km
1960年 10.0秒 155km
1980年 9.9秒 156km
2000年 9.8秒 158km
2020年 9.6秒 161km
>>865
ろくに映像も残ってないから
言い放題だよな
金田や沢村の160キロと同じでさ
今の投手は大変だよ
動画が残りまくるから30年もしたらこの程度で最速?
とか言われる
動画が残ってない金田や高校時代の江川は
なぜかその時になっても最速候補に挙がるんだろうな 今の時代に江川が居たら相手打者はバットには当てたと思うけどね
>>874
球速早いとプロで活躍できるのか?
藤浪はどうすんだ?
元西武の前田なんてアメリカで160キロ出してた
まずはコントロールがプロでは一番大事でそこに才能がいる 江川のあのフォームからあのストレートが来たら今の選手でも簡単には打てないと思うけどな
>>853
君は「すべてのスポーツ」って言い切ってるだろw
スポーツちゃんとやったことないからそういうアフォなこというんだよ
一般論としては、競技人口の増減と競技レベルは比例する
その上で、トレーニングの質の向上要因を考えると、「すべてのスポーツ」でなんて言えないわけ
格闘技なんかは間違いなく昔の方が強さも巧さも上だよ
あと、陸上にしても球技にしても、用具の進歩が大きい。
BBCだったかな、WCハンガリー優勝時の用具とグラウンドコンデション再現してブンデスリーガーに紅白戦
やらせたの。ブンデスの一流プレーヤーがまともに動けなかった。もしあの時代にタイムスリップしてハンガリーと対戦したら
虐殺される。この一例見ても、単純に今>>>昔なんて言い切るのが、いかに愚かかわかるだろう 当時も155キロ投げてた槙原のお辞儀ストレートなんて簡単に打たれてたが
140キロの江川のストレートは打てなかった
球速だけでプロで通用するとか思ってるバカ
スポーツやったことねーだろうな
正直江川と比較するなら、山本昌とやってほしい
というか対談させてよ!!
>>880
センター方向からの映像ある?
金田だって長嶋4三振の時の映像ならある 記録上、江川の高校時代の最速って確か三年生の時の145キロだろ。当時のレベルではそれで怪物だった。
見えなかったという表現もあるけど、そりゃ当時の選手もファンもそれ以上の球見てないんだから印象に残るのは仕方ない。
松坂が出るまで150キロ投げた高校生は藤嶺の中山しかいなかったし140キロ出す選手も稀だった。
いくら江川のピークが二年生の頃だったといっても三年生の頃より10キロ以上も速いわけない。
プロも高校も投手の球速が上がりだしたのは野茂が活躍してメジャーとの交流が始まってから。これは統計にハッキリしてる。
90年代後半からトレーニングやキャッチャーの意識やレベルも急激に変わってるんだよ。
もし大谷や佐々木がタイムスリップして高校野球始めたら捕れるキャッチャーの方がまずいなかっただろうな。
それと野球は投擲種目じゃねーからww
運動音痴諸君
>>884
江川と対談なら達川が面白いぞ
実際、高校で打倒江川でバットになんとか当てる猛練習しまくってたし >>888
江川を破った広島商業に達川はいたからな プロ野球選手がソフトボール選手の球を打てない原理と同じだ
江川のストレートがプロ野球選手でも打てないのは
仮に江川がストレートしか投げないなら今の高校生は打つと思うがなあ
藤川の高校時代はおじぎストレート
それがプロに入るとホップするストレートに進化
全盛期の藤川は打者からしたら大谷よりも圧倒的に速い
江川のボールを打つにはソフトボール打者の技術がいる
でもその技術ではプロ野球では成績のこせないから無理
だから江川のボールは打たれない
>>35ナゴヤ球場のは日本最強だわ
他の江川映像と比べても群を抜いている
これは現代にあっても打てん >>893
110kくらいのめちゃくちゃ曲がって落ちるスローカーブもあったはず 江川2年夏
1戦目 ノーヒットノーラン
2戦目 完全試合
3戦目 ノーヒットノーラン
4戦目 10回2死までノーヒットノーラン
やばすぎる
>>892
二球だけかよwしかもカーブだし
でも高校時代の江川の投球をセンター方向からの
映像で見たのは初めてだ
ありがと >>851
大谷は過大評価
昔ならもっとすぐ壊れたわw 902名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 11:19:01.58
傑出度でも、甲子園での実績でも、普通に桑田や松坂のほうが江川よりも上でしょ
江川は優勝もできなかった
そもそもプロの成績も両者の方が上だし
>>897
実戦だと緩急つけるけど強豪校はおそらくストレートに的を絞って来る 江川が甲子園で1回でも優勝していたら高校野球史上最高でいいけど、実績では桑田や松坂には敵わない。
江川のストレート見たあとだと
松坂のストレートでもお辞儀ボールに見えてしょぼく見えてしまう
藤川は速いから打たれなかったのと違う
球速なら150くらいでまだ打者に慣れられてない頃はただのストレートなのに空振り取り捲ってた
普通のピッチャーと球の軌道が違うのだから魔球みたいなもんだった
>>905
すげー短絡的
有利ではあっても全てではない 正直県大会決勝には出てほしかったけど、出さなかったのなら仕方がないって感じだよね。
こんな事で怪我して棒に振っては未来なくなるしね。
そして江川のストレートは藤川のように上ずらないし
さらにコントロールが良い
低めでもあの球質で投げ込んでくる
一番凄いのは
135キロで完全に定規ストレートに出来る技術
普通はありえない
>>864
メジャーのMVPはそんなにでかくないよな
体でかくたって木偶の坊じゃ意味ないし
一言目に体が体がってそれじゃまるで体さえ生まれつきでかけりゃ全ていいならスポーツとして欠陥だわ 親父が甲子園常連校の監督やってて選手として江川との対戦経験も、監督として松坂との対戦経験もあるけど、
江川はマジで次元が違ったらしい。
江川って初速と終速の差が他の投手の球と比較して
小さかったらしいよね。
この秘密ってなんなのだろう?
高校時代の江川が今すぐメジャーにいっても
最初から10勝できたと思う。
>>888
うん、まぁそれも面白そうだけどさ
山本昌も回転数がやたら多くて初速と終速の落差が少ないこととコントロールの良さで有名だからね
二人なら投球の真髄ってものを語ってくれそうな気がする 空気抵抗が少なくて終速が速いのがジャイロボール
おじぎするけど
甲子園を盛り上げたって意味じゃ
桑田(PL)
松坂(横浜)
ハンカチ(早実)
がビッグ3だろな
佐々木など味元にも及ばない
920名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 11:39:48.07
>>915
高校生相手にしか投げてないのに、いきなりメジャーに通用するわけじゃないじゃんw
さすがにアホ過ぎる
日米野球でぼこられてたそうじゃない
批判者がなんかいったら、その頃は全盛期過ぎてたとかいうんでしょw
そんなの宗教論争だよ
いくらでもいい逃れできるわ
一回、完封を達成した投手に対して、あの投球を維持できていたら、防御率0点で、投手のタイトル総なめにできるというぐらい意味がない 江川の何が凄かったてコントロールだもんな
押出しで負けたけどw
>>807
大谷は今DHで絞ってもらえてんのにアレじゃん
イチローや松井に比べても内訳は長打少ないし内野安打ばかり
ホームランはもう一人の新人王は34本、倍以上打ってんのに若い癖に指名打者で守備もしてない大谷はたった15本しか打ててない
しかも弱小万年最下位チームだからこそ出させてもらってる いろいろ言われてるけど、一番イメージしやすいのは藤川球児のストレートだよね
あれなら球速140キロ台だとしても打てるわけがない
木製バットで打力軽視の時代とは全然違うからな。まあ江川が凄かったのは事実だが
927名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 11:44:51.94
でも、浪人や禁じ手の空白の1日事件まで使って、巨人に入りたかったって、そんなに当時の巨人は魅力あったのかね?
巨人のほうがどうしても江川を取りたかったのかもしれないけど
江川がプロでよかったのはほんの3〜4年だけれどだったね
>>915
江川はプロ行ってからも外人に弱いという評価だったから多分通用してなかったろうね。
球種が少なくて勝負にいくことが多かったから
高校時代なら力勝負で絶対負けなかったけどパワーで上回られるとよく一発で持っていかれた。 後ろから撮影してあのレベルの完全に定規ストレートだと
打席では完全にホップしてるように見えてると思われる
プロもメジャーもあるのに部活レベルの史上最高なんてくだらねえ
このときは針が抜群に効いた一瞬だったのか?このあと後半戦のシーズンは悪かったみたいだが
@YouTube
江川って解説してるおっちゃん?
現役の時そんな凄かったの想像できねーw
古田なんかは藤川のストレートを当ててたけど
古田は頭が良いので藤川のときだけ脳内変換してバットの軌道を変えてたのだろうな
そういう回路変更しないとああいうボールは打てない
江川とか王さんの時代の甲子園とか高校野球ってセンターからの映像ないんだよねえ
センターからの映像さえアレば江川や王さんがどれだけ凄かったのか分かるんだけど
>>88
投球そのものにあたえるファクターは急速と回転数、この二つだけ
ホップする(不可能) →ストレートの軌道が通常の投手よりちょい上になる
キレのある(何がどう違うのか)
ノビのある(同上)
→2つはほぼ一緒で回転数が多い投手の特徴
スピンの効いた球はノビがあるから打ちにくい、となる
球持ちがながい(無意味 証言者:上原)
→球の出所が最後まで見えにくいフォームのこと
バッターがタイミングが取りずらい
逆に大谷とかはタイミングが合わせやすい
球質が重い(質量保存の法則に違反)
→回転数の少ない球
生きたボール(もうなにがなんだか)
→知らん >>712
それは肩痛めた後も含まれてるから
入団4年目までだと奪三振率7超えてるから >>721
でも伊良部がキャリアハイが15勝だろ
江川とは比較にならん 松坂の場合、高卒の年で既に通用してたとかそんなレベルじゃなくてトップだったからな
949名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 12:19:56.73
>>948
松坂ってなんであんなにすごかったの?
並外れて身体がでかいわけでもなかったよね
肩の強さは持って生まれたものだから説明つかないものなの?
強い奴は強いとしかいいようがないの? 板東英二
江川卓
金村義明
松坂大輔
史上最高はこの辺だな
佐々木はこの列には入れんわ
佐々木の動画見たが江川の投げ方と全然違うじゃん
肘怪我しそうな投げ方してる
佐々木と江川がどっちが上かは知らんけど、江川のピークは作新学院時代だよな
>>848
陸上ではアンタッチャブルの記録がいくつもあるだろ
水泳は水着の性能向上が一番デカい 江川をディープインパクトとするなら、佐々木はワンアンドオンリーくらいか
>>861
ジョージブレッドがに1981年日米野球で対戦して
「江川のストレートはメジャーでも通用するかもしれない」と言ったのは有名な話
江川がクローザ―で3回投げた時
最終回は3者三振くらってた
まあ同じ年に角が7者連続三振取ってたから目立たなかったけど
角も全盛期は奪三振率凄かったけどスピードガンだと140`
ようは球が手元で変化する速球はスピードじゃないってことだ >>929
江川はマニエルバースホーナーをカモにしてた
高目の速球は打てないんだよ外人は
上原が証明してる >>947
門田とか今の選手と変わらんぞ170cmなのに
落合の内角打ちは芸術品
誰もまねできない 高校時代のストレートの球筋の凄さでは江川と同じ作新学院の
今井達也(現西武)のストレートも凄かった。矢のようなストレートとは彼のこと
>>954
プールのハイテクも凄い。
トイレ水でやればタイムも変わるだろう。
というか、いまだに
>>112 のような話が大勢を占めるネット社会って
レベルが上がっていないよね。 >>662
江川の現役時代知らないけどそんなにコントロール良かったんだ
桑田も確かにコントロール抜群だったけど審判との相性が悪い時には自滅する事が多々あった
桑田に江川みたいな図太さがもう少しあればもっと活躍できてたな >>898
打力優位な現代なら、あり得ない記録だろう。
誰かが言っていたこと、佐々木さんは140後半ストレートの方が速く見える。 高校時代の公式戦
チーム打率.204 ←そりゃ壊れるわ
ノーノー9回
完全試合2回
36イニング連続無安打無失点
高校野球に限ればハンカチでしょ
そういう事にしてあげないと彼が不憫だ
>>112
これはその通り
ただそれで昔の偉大な選手の価値が下がるわけではない >>112
その理論なら清原や松井を超える打者がぞろぞろ出てこないとおかしいけどな
全く出てこないのはなんで? >>972
その通りでもないよw
大学時代に酷使された江川はプロ入り後は球は速かったがナンバーワンというほどでもなかった。
決め球でホップする球を内角高めに投げ込むので三振が取れたが、この球は最も三振を取りやすい球であるのと同時に打たれればホームランになる球でもある。
江夏もこの球を投げていたが、今のピッチャーでもコントロールが良ければそこに投げれば三振はとれるが、それほどのコントロールはない。 >>152
サッカー未経験者が無回転シュートの凄さが分からないのと一緒だな。あれも実際打たれないと分かんない >>973
そう
あの時代は突出した人は野球
壊れたポンコツが他のスポーツにいくみたいな図式
今みたいに子供の頃から分散していない >>973
全体的なレベルが上がってるからだろ、清原なんて渡辺智に手も足も出なく抑えられちゃうレベルだけど、他のレベルの低い投手に無双してただけだから >>956
ゆで卵は奪三振記録持ってるからな
松坂?ハンカチ?ナンボのもんじゃって言われたらそうですねってしか言えない ストレートは球速に何の意味もない。数々のプロ選手が言ってるが
同時期に経験した投手の中で誰が一番早いかと問われたら星野伸之だと答えた
彼は130kmそこそこの球速しかないが最遅球90kmのカーブとの40km以上の緩急と
球の出処の分からないフォームからの130kmは160km以上の速球に見えたらしい
球速云々語ってるやつは野球を知らない
>>682
実際に自分で打って勝ってたんだよ
当時の作新は江川抜きだと甲子園には絶対出られないレベル
>>683
圧倒的に試合数が多いし金属バット+ラッキーゾーンの時代だから
江川が同じ条件ならもっと打ってるよ
>>689
江川のコントロールは桑田以上ってことを知らないらしいな
そういう余裕は巨大戦力に守られていたからできただけのこと >>980
桑田は怪物とは呼ばれないで好投手と呼ばれてたな >>980
圧倒的に試合数が多いし金属バット+ラッキーゾーンの時代に桑田はどれだけ打たれたのか 日本シリーズに関する限り西本>>江川だったな
パリーグ覇者の西武ライオンズは西本には苦戦したが
江川は比較的容易に攻略していた
不滅の大記録 板東英二
1試合25奪三振
1大会83奪三振
江川の運の尽きは巨人中継しかない時代に阪急に指名されたことだな
本宮ひろ志のタカサレ見る限り、大学時代が気の毒すぎた
989名無しさん@恐縮です2019/08/16(金) 13:31:35.07
>>988
巨人にしかいきませんと宣言してても、他の球団が指名してくるの? いくらなんでも45年前の日本人の体格をかんがえたら、比較にもならんだろう
江川はMAX140キロ台半ばくらい
これでも当時は怪物やったんだろうさ
球速だけなら、与田、伊良部、大魔人佐々木と続くが
高校生が150キロを越え、しかも制球力もあり変化球でも三振が取れるようになったのは20年前の松坂やろうな
松坂なら、今でも三振の山を築けると思う
あとは寺原とか、何人かやたら球は速くても大成しなかった器が続く
そして大谷、佐々木と、企画外れの投手が出てきた
もはや江川ですら子供扱いだろうさ
>>981
へーなのにデッドボールどんどん投げる試合もあるのか?
もしかしてわざとか? >>989
逆指名なんて江川問題があったからできた制度
金積んだり裏工作で約束したり家庭の事情を援助したりとかは
その後もやぶさかでないけどな なんぼ昔とはいえ記録がキチガイじみとる
負け試合でも1~2安打+味方のエラーとかじゃん
今の高校球児なら江川打てるっつーけど、まあそれはそうだが
逆に江川が今のトレーニングやコーチングだとどんだけの凄さになっただろうか
>>993
意外と現代のトレーニングと現代の理論だとあの伸び上がるようなストレートではなくなっていたかも
ただ球速だけは出る並みの投手で終わってたかもしれない
あの時代あの練習だからああいう球が投げられたというのもある >>993
栃木予選のレベルが低かっただけだろ。普通に甲子園では7安打とか11安打されてるし >>801
日テレが入団時のゴタゴタの責任感じて
番組回してやったし 当時の野球協約では、ドラフト会議で交渉権を得た球団がその選手と交渉できるのは、
翌年のドラフト会議の前々日までとされていた。
この規定は前日まで交渉を続けた場合には、その交渉地が遠隔地だった場合に、
気象の急変などによって球団関係者がドラフト会議に出席できず、
ドラフト会議に支障をきたす恐れがあるため、ドラフト会議の準備期間(閉鎖日)として設けたものだった。
なので巨人はドラフト前日に江川と入団契約
>>909
大会決勝はこんなことではない
優先順位を間違ってるよ
回避するなら準決勝だし
強い2番手が投げるならまだ決勝回避はわかる
ただ回避の一点で監督擁護するのは無知すぎるので絶対に間違ってる mmp
lud20190817121747ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565859719/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】高校野球史上最高の投手なのか……。佐々木朗希を江川卓と比較してみた。 YouTube動画>10本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・【野球】高校野球史上最高の投手なのか……。佐々木朗希を江川卓と比較してみた ★2
・【野球】中畑清、ロッテ・佐々木朗希に史上最大級評価 「長いこと野球をやってきたが、こんな投手は見たことない。江川卓以上」
・高校野球史上最高の投手陣は?
・高校野球史上最高の投手二枚看板は?
・高校野球史上最高の投手陣は? part2
・高校野球史上最高の左腕投手は? part5
・【高校野球】大船渡・佐々木朗希投手、最速163kmマーク
・【高校野球】大船渡の佐々木朗希投手がプロ志望届を提出
・【高校野球】U18高校日本代表に大船渡・佐々木朗希投手、星稜・奥川恭伸投手らを選出
・【高校野球】大船渡が6-4で久慈を下して岩手大会準決勝進出 佐々木朗希投手は出場せず
・【高校野球】大船渡・国保監督、佐々木朗希投手を登板させなかった理由は「故障を防ぐため」
・高校野球史上最強の投手って結局誰なん?
・【甲子園限定】高校野球史上最高のバッテリーは?
・高校野球史上最高の捕手は? Part6
・高校野球史上最高の捕手は? Part7
・高校野球史上最高の外野手は? part6
・高校野球史上最高のセカンドは? part3
・【野球】史上最高の投手陣も…U18代表“惨敗”のワケ 偏った選手選考…監督人事も主導「関西高校球界の重鎮」が居眠りの“失態”
・日本プロ野球史上最高のフォークを投げた投手 [無断転載禁止]
・【野球】ロッテ・佐々木朗希 25歳でメジャー移籍なら日本球界史上最高6年250億円の声も 完全試合に米国でも衝撃 [征夷大将軍★]
・【高校野球】大船渡高の佐々木投手が160キロをマーク 岩手大会
・【高校野球】佐々木朗希が全国で見られる、岩手大会をネット中継
・【佐々木朗希】高校野球 岩手大会 準決勝【大船渡vs一関工】 ★1
・【高校野球】大船渡・佐々木朗希 9回20奪三振140球完投 最速156キロ
・【高校野球】温存の大船渡・佐々木朗希ヒジに違和感…準決前医療班に訴え
・【高校野球】大船渡・佐々木朗希、9月中旬に希望進路会見、国内正式表明へ
・【高校野球】岩手決勝の大船渡−花巻東 佐々木朗希はベンチスタート 高校野球
・【高校野球】最速163キロ右腕・佐々木朗希(大船度)が全国で見られる、岩手大会をネット中継
・【高校野球】大船渡の最速163キロ右腕・佐々木朗希最後の試合も「成長」9月国内プロ表明へ
・【高校野球】佐々木朗希、降板理由はマメ 野球U18の壮行試合 当面はノースローで調整
・【高校野球】最速163kmの剛腕高校生・佐々木朗希が直面する「甲子園出場」「球数制限問題」
・【高校野球】<廣岡達朗>佐々木朗希の登板回避に私は反対である ダルビッシュ)には同意できない
・【高校野球】岩手決勝の大船渡−花巻東 佐々木朗希はベンチスタート 花巻東11-1大船度7回 ★2
・【高校野球】<「佐々木朗希」の後味悪い幕切れ>進まぬ高野連の改革、“感動話”で商売する大人たち
・【高校野球】大船渡・佐々木朗希 最速160キロで延長12回2失点21K完投!194球 打っては勝ち越し2ラン
・【高校野球】大船渡・佐々木朗希 最速160キロで延長12回2失点21K完投!194球 打っては勝ち越し2ラン★2
・【高校野球】<甲子園も佐々木朗希ロス?>初日の観衆は4万3000人・・・・・昨夏は6万4000人
・【高校野球】<石原壮一郎>佐々木朗希登板回避で監督を批判するのは「弱い者いじめ」外野の野次馬が大騒ぎするようなことではありません
・【高校野球】「佐々木朗希」母校・大船渡で内紛勃発 OB会が“監督を替えて”申し入れ 敗戦直後、選手たちに「死ぬなよ」と謎の言葉…
・【高校野球】 あの有名弁護士が大船渡・佐々木投手の代理人に
・【野球】佐々木朗希投手、進路表明会見へ 10月2日、大船渡市内で
・【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得
・【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得★5
・【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得★4
・【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得★3
・【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得★2
・【高校野球】大船渡・佐々木 決勝目指し4番投手/速報中 大船度 対 一関工
・【野球】ノムさん「俺が2か月半で潰した史上最高の投手」伊藤智仁さんに25年目の謝罪「申し訳ない」
・【高校野球】衝撃デビュー!大船渡の1年生右腕、佐々木朗希が147キロをマーク
・【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
・【野球】ロッテ・佐々木朗希、プロ2度目のブルペン入り 練習試合相手の中日投手陣が見学に殺到
・【野球】ベイ史上最高の投手になったクルーン。 活躍の裏にあった大魔神との絆 [砂漠のマスカレード★]
・【高校野球】中日・松坂大輔投手「難しい判断。佐々木君という宝物を壊すわけにもいかないし」 大船渡・佐々木投手の登板回避に
・【野球】千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希投手、51人連続パーフェクト達成したところで降板 [サザンカ★]
・【野球】佐々木朗希のポスティング申請受理をMLBが発表 「世界で最も才能ある若手投手の一人」 期限は1月24日 ドジャースなど候補 [jinjin★]
・【メディア】「高校野球史上最多とされる」に、ムズムズするんだけど。 「PVの伸びを期待するメディアによって史上最多とされた」記録
・【高校野球】大阪桐蔭・根尾が史上初の2年連続胴上げ投手「貴重な経験」 6安打2失点で完投[18/04/04]
・【高校野球】1年投手が完全試合 顔面蒼白だったが…岡山大会史上初
・【野球】オリックスの山本由伸投手、球団史上最高額となる2億8000万円増の年俸6億5000万円で更改 [THE FURYφ★]
・【高校野球】1回戦 松商学園 17-4 高岡商 松商学園が17安打17点で史上初の「4元号勝利」織茂5安打6打点 高岡商投手陣崩壊四死球10 [鉄チーズ烏★]
・【野球】首ひねる佐々木朗希「何で」これが高校最後の登板か
・【野球】 今年のドラフト1位指名は2人の高校生、佐々木朗希(大船渡)と 奥川恭伸(星稜)に集中へ
・【野球】大船渡・佐々木が163キロをマーク 大谷超え高校球界史上最速 2回無失点圧巻の6K
・【野球】大船渡・佐々木が163キロをマーク 大谷超え高校球界史上最速 2回無失点圧巻の6K
・【野球】大船渡・佐々木が高校最速163キロ!プロ含めても日本投手歴代2位
18:53:27 up 2 days, 5:17, 0 users, load average: 12.11, 10.95, 10.60
in 0.33401107788086 sec
@0.33401107788086@0b7 on 121408
|