◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】ヤクルト・山田哲 2年連続4度目の30本塁打に王手 108試合 .279 29本 66打点 25盗塁 YouTube動画>3本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565706316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ヤクルトの山田哲人内野手(27)が2年連続4度目の30本塁打に王手をかけた。
13日のDeNA戦(神宮)に「3番・二塁」で先発出場。初回2死から上茶谷の内角高めの142キロ直球を左翼席に運んだ。
11日の阪神戦以来、2試合ぶりの29号ソロ。「インコースの難しい球でしたが、うまく腕をたたんで打つことができました」と技ありの先制弾を振り返った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000195-spnannex-base 8/13(火) 18:26配信
8月13日 山田哲人 29号 先制 ソロ ホームラン!!!!! プロ野球ニュース ホームラン速報
なんかトリプルスリーが当たり前みたいに感じるけど難易度高いよなぁ
3割打ってホームラン量産できるって本当に貴重
今年は無理そうだな
30本に乗せたら打率狙いに切り替える作戦だろうなぁ
なんだかんだ毎年成績安定してるよな
と思ったら2017年打率.247だった
山田は怪我なく普通にやればトリプルスリーは達成するんだろうし見たいのはトリプルスリーで三冠王+盗塁王なのよ
ドームランにすらならない酷い神宮ムランだったな
中日か阪神なら15本
メジャーなら5本だね
得点圏に弱いのがあれだけどトータルで見るとやっぱり凄い選手だよね。
母親が山田を見ると中山美穂が若い頃に出てたちょっとエロいシーンもあるドラマに出てた男の子に似てるって言うんだけど誰のことを言ってるのかわからない
いつメジャー行くんだ?
巨人なんかに行くなよ、詰まらないから。
本塁打王、獲っちゃえ獲っちゃえ
ヤリチン坂本に絶対獲らせるな
あんな野郎に獲らせたらまたキャバクラで調子コクからな
山田の山は野山の山
田は田んぼの田
哲人は哲人衣笠の哲人です
>>6 今年覚醒した内野ならどこでも守れる3球団競合のドラ1と交換してやろう
>>1 デスパイネ
107試合 .272 30本 74打点
山田哲
108試合 .279 29本 66打点
似たような成績だけどどっちが欲しい?
地味だけど盗塁がすごすぎるんだよな
今年まだ失敗ゼロだろたしか
山田という氏名で活躍したプロ野球選手は山田久志と山田哲人
この2人ぐらいしかいない 俺は毎年二軍ぐらしでダメだった
哲人には同姓としてこれからも頑張ってほしい
15年前ならスーパースターだったろうなー
もうメジャー行く気はないんかね
この男がトリプルスリーを達成した時は、流行語大賞に選ばれるなどまさに列島が大熱狂したからな。
今年もトリプルは難しくてもダブルは達成し国民を熱狂させそうだな。
球蹴るアレではトリプル何とかを達成する選手は皆無だろうし、たとえ達成したとしても誰も知らない興味もないだろうな(笑)
一見打率が低くて微妙にみえるが、四球数がかなりあるので出塁率は高いのよね
>>29 なんでDH専の鈍足選手と25盗塁して失敗0の二塁手の比較か
デスパイネはいい選手だけど比較対象とはちがうだろう
いつの間にか歴代日本代表の二塁手になっちまったな打撃部門だけど
それにしても、兵庫県出身者のスターの多いこと!
田中将大(N)
山田哲人(Y)
坂本勇人(G)
近本光司(T)
野間峻祥(C)
能見篤史(T)
小園海斗(C)
桜井俊貴(G)
原樹里(Y)
好不調の波が激しい
メンタル面が課題ね
あとはもう少しパワーがあれば名選手になれるかもね
40本ならともかく30本を2年連続じゃ記事にする必要ない
バランスの良い
好不調が激しい
選手だよな
なんか難しいけどw
でも凄いと世間にも思われない
何故なら競技人口激減真っ最中のやきうだから(笑)
絶対メジャーって選手ではないが、もう日本だと成績に見合った年俸払えなくね?
阪神や中日にいたら20本弱ぐらいだろ。足が速いのにゴールデングラブも貰ったことがない。
評価が難しい選手だよな。
今年盗塁一度も失敗してないんだよね 25回も走ってるのに
>>66 菊池より指標良くても菊池が取る賞になってるからな
>>26 池山は5〜7番
山田は1〜4番
どちらがより質が悪いか…わかるな?
(その分は走塁で埋め合わせはしているだろうが)
池山3番だったじゃない
ランナー三塁で斎藤雅樹に三振してたけど
山田は良い選手で間違いないのだが
日ハムにいたら30本は無理だろ
そのあたりは野球は不平等なスポーツだと思うよ
さすが斎藤佑樹のハズレ指名
十分にそれを補ってくれる働きをしてくれてる
こんだけ打ってんのにメジャーからオファーゼロてさ ちゃんと見てるんだなメジャーは
.279 29本で打点王ランキングに名を残した変態がいた気がする
韓国人打者が韓国リーグで本塁打記録更新とかみたいなもんなんだろ メジャーからしたら山田には
岩村も44本打って翌年メジャー行ったら4本に激減したからな
>>68
>>49
2019 球場別本塁打パークファクター(数値が高いほど本塁打が出やすい)
神宮 1.60 ★
横浜 1.09
東京ドーム1.61 ★
マツダ 0.81
甲子園 0.65
ナゴヤ 0.45 >>16
2019 球場別本塁打パークファクター(数値が高いほど本塁打が出やすい)
神宮 1.60 ★
横浜 1.09
東京ドーム1.61 ★
マツダ 0.81
甲子園 0.65
ナゴヤ 0.45 >>97 甲子園とナゴドはキツイな…打者地獄じゃん
こいつはタイミングで打ってるだけ パワーも特質なものは無い
これで調子悪いとか言われる山田w
山田の完成系はこれだから
>>93 日本最終年は32本でメジャー初年度は7本だよ
実際の数字でもインパクトあるんだから嘘つかなくてもよろし
>>86 あぁ川崎に居るのとジェフにいるので得点率変わらない競技なんだろ
こいつは盗塁成功率がやばい
近本や大島みたいに毎回走るなら今頃50盗塁くらいしてる
メジャーじゃ通用しないよな。ハムに来い。清宮あげるから
プロ野球限定の選手
MLBじゃまったく通用しそうにない
坂本とソトがもたついてる間に山田が一気に追い付いてきた感じ
>>96 ヤクルトの投手と対戦出来ないのは不利だな
今年の山田哲人のすごいところは四球の数なんだけどな
歴代でも20位ペースで王貞治を抜いたら6位くらいのペース
不細工なのが残念
ヤクルトだからイケメン扱いかもしれないけど普通にいたら不細工
>>118 出塁率.414だからな
これは大きい
ちなみに中村悠平も何気に出塁率.391で高いんだな
原樹里の父さんはよほど浜田樹里が好きだったんだろうな。
>>97 ドラゴンズて一時に比べたら打てるようになってるけど相変わらず長打出にくい球場ではあるのか
>>120 ムーチョのリードってどうなんだろ
しばらく西田試してほしい
>>17 大鶴義丹
会いたくてもあなたはいないは名ドラマ
>>97 東京ドームはHR風吹いてるてハリーがいっていたな
これ見ると納得だわ
トリプルスリーは無理そうだからせめて本塁打王と盗塁王のW受賞してほしい
>>121 兄貴は玲奈と理恵だからたぶんただ変わってる親なだけ
神宮ホームなら他球場の5〜10倍はホームラン打てるから参考でしかないがな
>>78 池山のキャリアハイに近い成績と山田の調子悪い成績を比較するほうがタチ悪いんじゃない?
>>114 OPS見てもwRC+見てもWAR見ても抜かれた恥ずかしくても言えないわw
>>17>>62
>>134>>136
通算打率は得点圏とほとんど変わらないんだから別に弱くはないだろ
そもそも得点圏打率って、NPBでもMLBでも、それなりに打席数のサンプルが多い打者なら
通算では特別低くも特別高いの史上1人も存在しないからw
>>132 別に名手ってほどでもないしそれなら山田も上手い方だし
>>26 そもそも池山は四球選べないし.270台ですらキャリアでは高い部類だし長打力でも劣る
>>90 FAでもないしポス表明もしてないのにオファーが来るはずないだろ
サッカーじゃないんだから馬鹿おまえは
>>138 池山はショート守備率日本記録と連続守備機会無失策のセリーグ記録保持者
名古屋ドームとか札幌ドームなら10本未満だろ
神宮は糞
>>140 今年ナゴヤドームと札幌ドームの11試合で3本塁打だから、
ちょうど30本ペースやね
>>1 30本塁打と30打点と30盗塁は通過点だけど残りの打率の3割は最後まで分からないな
山田は突き抜けた数字が無いんだよな
失敗無しで盗塁王ならすごいことはすごいが盗塁の数字自体はそれほどすごくないし
柳田、山田、山川、筒香、鈴木誠也、秋山、坂本...誰が一番凄いバッターなん?まぁタイプが違うからなんとも言えんか
3割は無理ぽいか
絶不調だったもんな、ゴールデンウィークごろ
>>145 去年、シーズンオフにプロ野球選手が集まっていろいろ競技する番組で、ひとりだけバットスピードが違った
ひとりだけブオン、ブオン言ってて、バットに球が当たった時の音もバキンとか言ってて他の選手と違ってたわ
神宮や東京Dよりも本塁打パークファクターが高い球場が実は存在する
それはヤフオクドームだ
今年の数字は驚きの1.8超だぞw
神宮は上空で空気抵抗に負けてヨロヨロした打球がスタンドに入ったりする
>>148 あるよ
ランナー返してくれるバッターいないと点にならないじゃん
こいつの盗塁成功率は投手のモーションを盗んでるから価値はないわ
>>139 RRFやUZRならまだしも守備率は記録員の主観頼りだからアテにならないし何の参考にもならんぞ
しかも飛びつきにいかずに動かなきゃエラーにはならいんだし守備範囲をガン無視している
その年だけかキャリア通して上手かったかはまた別の問題だよ
>>144 打つだけならダントツで柳田
総合なら柳田鈴木山田坂本が抜けてる
山川や筒香は議論にならないし丸の方が上
>>155 こいつ自分でもなに言ってるのか理解できてなさそうだな
頭弱いのか?
>>148>>154
ないよ
長打力があれば1塁からでもランナーは返せるのに対して
2塁から単打でランナーを還せる確率は50%しかないんだぞ統計上
なんて得点圏打率は単打も長打も本塁打も無視してるわけ?おかしいだろ
>>152 残念ながら日本のプロ野球のレベルは3Aレベルでもない、それ以下だぞ
>>149 青木より出塁率で上だからなあ(笑)
青木が上回ってる点はないね正直
数字によって評価される競技なのに球場によって大きさが違うって欠陥スポーツだろ
自分で所属チーム決められないし
>>160 サッカーも大きさ違うし、レアル入りたいって言ったとて無理だろ
>>1 シーズンも2/3超のいよいよ終盤。
こんな時期に来て打率2分も上げるなんて
あるんか?
>>161 スタジアムによってゴールの大きさが違うの?
実力さえあればレアルマドリードでもバルセロナでも好きなクラブに入れるでしょ
アメスポのドラフト制度はどうも好きになれない
>>163 少なくともフィールドのサイズはスタジアム毎に違う
>>156 その年のレンジファクターは5.17で守備範囲めちゃくちゃ広かったよ
あとUZRも主観やで
池山が歴代日本一うまいショートとは思わないけど、ノムさんから守備だけで一億稼げると言われた池山が別に名手ってほどでもないは無いわ
>>164 それもおかしな話だよなぁ
しかし選手側からすれば希望球団に入りたいよな
自分が野手ならハマスタ神宮カラクリドームでプレーしたいし
>>163 それ言ったら実力さえあればどこでもホームラン打てるだろ
かといって戦力均衡は嫌だとか矛盾してるな
あと
>>164が言ってるようにサッカーはサイズ同じじゃないぞ
だからといって欠陥スポーツとはおもわんが
>>165 打球位置を分割して計測するので主観ではない
後いい加減『誰が言ってたから〜』を根拠にするのはやめろよ恥ずかしいから
狭い神宮専のせいか全くすごいと思えない
むしろ半分くらい数字サギじゃないかとすら
山田はまじ神宮が本拠地でよかったな感謝しろ
>>167 実力があればって95メートル飛ばしてホームランになる球場とアウトになる球場があるのに?
サッカーのピッチの剣は無知で悪かった
>>166 からくりはホームランこそ出やすいが得点はそんな入りやすくもないよ
まあ年にもよるけど
神宮も今年のパークファクターは平均値に近いし
>>165 主観て何?少なくとも記録員が「あ、これはエラーだ」とか判断するのとは全然違うんだが、DRSにしても
野村云々はどうでもいいけどな
捕手のリード()一つにしても解説によっててんでバラバラで、個人の感想は正解ないの分かり切ってるし
因みに山田はUZRで全盛期の菊池(今は守備範囲が狭い)より上だった年もある
>>169 少なくともサッカーよりはセイバーメトリクスで傑出度やパークファクターとか色々分析進んでるし
限りなく平等になるような研究評価出せるようになってるけどな
xFIPとかwRC+とか…
山田は、バレンティンの打席でキャッチャーが
1メートル下がってる時に盗塁するからな。
いつか、バレンティンがバットでキャッチャーの
頭ぶっ叩いて、新しいキャッチャーに代わった時も
すぐに盗塁してたしな。
流線型モデル使った統計分析、得点期待値とかってかなり正確なものにはなってるよ
投手能力と野手の守備は未だに短いサンプルだとなかなか評価は難しいが
>>171 よく解らない数値出してるけど君みたいに専門的な知識を持ち合わせた人ばっかりでは無いんだよね
単純に球場によって95メートルのプライがホームランになったりアウトになるとは変だと思っただけ
>>174 要するに2塁打や3塁打も評価、するから
ものすごくくだいて説明するとホームラン出やすい球場のホームランと
出にくい球場のツーベースを等価として数字を割り出すといえばどうか
そういうのを総合した指標がアメリカ中心に分析が進んでいる
日本は相変わらず打率本塁打打点だが
打点にしてもランナー沢山たまる環境なら出やすいだろ?
サッカーも同じでFWが点取れるかなんて個人以上にチームメイトの能力のほうがでかいだろ
平等何てあったもんじゃないが、少なくとも現代の野球はアメリカではきちんとその点を統計分析して選手評価している
>>175 説明サンクス
そのような指標が選手の評価に反映されるなら安心したよ
まーそれでも自分が野手ならカラクリでプレーしたいけどw
>>167 打球が速いか遅いかは主観やん
あとUZRはその年の同じポジションの人と比較してどうかって話やから自分がどうかって話だけじゃなく他球団のショートが下手くそやったら自動的に上がる指標やから、その年で誰が上手いかって話ならわかるけど違う年でUZR語っても意味ないよ
アラフォーだから子供の頃はテレビで野球よくみてたけどもう15年は見てないな
記録出した山田さんみたいな人の名前だけ知ってる
>>170 UZRは打球のタイプ(ゴロだとかライナーだとか)と打球速度(速い、普通、遅い)と打球方向を分類するんだけど、
打球が速いかどうかは主観
別にUZRが信頼ならないとか守備率の方が信頼できる指標だとか言うつもりは無いけどね
>>177 主観てなに?レベルごとに分類色分けしてるわけで別に1か0なんて分け方はしてないだろ
少なくともお前さんの信奉する守備率()なんぞとは全然違うだろ
>>183 >>179 何段階にも分けてるんだからそれを主観呼ばわりするのは明らかに無理がある
完璧でないからあてにならないと言い出すならゾーン評価の代案を出すべき話
少なくともサンプルが増えれば普通に使える指標
>>184 エラーかエラーじゃないか二段階に分けるのはダメで速いか普通か遅いか三段階に分けるのはいいのか
あと
>>179で言ってる通りUZRが欠陥指標だとかそういう話はしてないよ
UZRが主観によって運用される指標だって話をしてるだけ
主観が入る指標がダメだとも言ってない
>>94 ナゴドで1本の価値がドームや神宮では三分の一になるのか
UZRは主観によって打球が速いか遅いか決められてるって事実を言っただけなのに、
守備率よりはいい指標だとか文句あるなら他の案出せとか言ってる人は何なんだよ
しかも何故かみんな喧嘩腰だし
>>185 結局僕が嫌いだ以外にウズラを否定する根拠が出せてなくて草
エラーかどうかという極端な1か0と打球方向や速度がどうすれば同列になるんだよラストストーリー
エラーなんて年間20あるかないかだろw
サンプル少な過ぎて話にならないし完全なる1か0主観だろうが
0ならその守備は完全に否定されんですが
バカナノかこいつウズラ否定するにしても記録員エラーと比較する時点で知能がなさすぎ
>>188 ひとりで喧嘩腰な人間が何か言ってる
>>187 その分2べースとかの価値にはなる
というかそれはあくまでホームランのみのPFだから
得点PFとは別
エラーと違って数字で区分してるうえに3段階だけじゃないんだけどw
>>189 いや、だから否定してないって
どう読んだら否定してるように見えるんよ
>>191 あ、失礼
打球速度は何キロ以上は速いとかあったの?
それならば完全に私の勘違いでした
失礼しました
山田は見えない数字も素晴らしいんよな
出塁率とか盗塁成功率100%やぞ
2塁で、この成績は素晴らしいよな。浅村は三振が多いから、もしFAしたらどこも欲しいと思う。
巨人は喉から手が出る位欲しいだろうね。
ファンの建前「わあ!トリプルスリー凄いや!!!」
ファンの本音「こいつチャンスで打てねぇカスだわ。数字だけ」
やっぱ指名が競合するだけある選手だったんだなあという感じだよね
あの時は地元のオリックスに入ってほしかったがな
>>137 今年の話をしてんだよガイジ
得点圏打率ブービーだろドアホ
>>200 だからそんな低いのは今年だけなんだからただの偶然で実力と関係ないじゃねえかガイジ
意味わかってないのかw
ずっと高い奴やずっと低い奴なんていないのが知れてよかったねw
ちなみに得点圏打率は打点との相関性は全然ないからな
>>158を読め池沼
-curl
lud20250123142415このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565706316/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】ヤクルト・山田哲 2年連続4度目の30本塁打に王手 108試合 .279 29本 66打点 25盗塁 YouTube動画>3本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・巨人・阿部、岩瀬から9号グランドスラム! 通算10本目の満塁弾、17年連続2桁本塁打に王手 85試合 .244 9本 39打点 397号
・【野球】巨人 丸、今季10号2ランで7年連続2ケタ本塁打に到達「久しぶりにいい手応えでした」 62試合 .303 10本 34打点 6盗塁
・【野球】ヤクルト・山田哲が同点の35号2ラン 史上3人目の35本塁打・35盗塁も見えた 140試合 .274 35本 98打点 33盗塁
・【野球】ヤクルト山田哲人、12日以降のスタメンは微妙に 38試合 .297 9本 27打点 11盗塁
・【MLB】大谷翔平が今季37度目のマルチ安打 2年連続40本塁打まで残り13試合で6本(現地9月21日) [愛の戦士★]
・鈴木誠也 2年連続30本にあと2本 初の打撃タイトル首位打者に加えて最多安打も視界に 137試合 .337 28本 87打点 24盗塁
・【野球】広島・丸 初の本塁打王ならず 目の前でソトに打たれ、自身は2敬遠含む3四球 125試合 .306 39本 97打点 10盗塁
・【野球】西武・山川 楽天 安楽からどすこい13号2ランで100本塁打へ王手 30試合 .277 13本 36打点
・【野球】ソフトB上林、初の全試合出場 本塁打も自己最多の22本 143試合 .270 22本 62打点 13盗塁
・【野球】広島・鈴木誠也(25)、4年連続10号 バティと連弾「やりやすい状態で入れた」32試合 .333 10本 23打点 4盗塁
・【野球】ヤクルト・山田哲人(26)が逆転3ラン リーグトップの27号 3度目のトリプルスリーへ視界良好 .314 27本 62打点 26盗塁
・【野球】燕・バレンティン、来日7年目で6度目のシーズン30本塁打 .266 30本 74打点 108試合 [無断転載禁止]
・【野球】ヤクルト・山田哲が同点適時打 球団タイの9試合連続打点 「体に疲れがない」と好調キープ
・【野球】ヤクルト山田哲人(26)の評価 球団サイドと認識にズレ?140試合 .315 34本 89打点 33盗塁 通算927安打
・【野球】“V請負人”巨人・丸、4年連続のビールかけ「こんなにたくさん優勝できるとは」138試合 .294 27本 89打点 12盗塁
・【野球】ハム西川 2年連続盗塁王確実に 成功率.936は歴代2位 140試合 .278 10本 48打点 44盗塁
・【野球】ヤクルト、山田哲人の決勝3ランで延長戦制す!連敗4でストップ 123試合 .277 32本 81打点 32盗塁
・【野球】村上(19)、ヤクルト高卒2年目までのシーズン最多本塁打 チームトップの19号 70試合 .232 19本 54打点
・【野球】阪神・大山 プロ初のマルチ本塁打 同点の七回に勝ち越しの5号ソロ 91試合 3打数3安打2打点 .253 5本 28打点 2盗塁
・【野球】ヤクルト山田哲人21号ソロ「ホームランになるとは」 .238 21本 64打点 13盗塁
・【巨人】小林(29)、扇の要は譲らない!古田以来の4年連続セ盗塁阻止王挑む 119試合 .219 2本 26打点
・【MLB】大谷が2年連続2ケタ本塁打も3三振に悔しさあらわ、試合後取材対応せず
・【野球】オリックス 吉田正尚、新人から2年連続2ケタ弾…球団では85〜87年熊野以来 .315 10本 26打点 42試合 [無断転載禁止]
・【野球】楽天 内田、待望10号 5年目で2桁本塁打は球団高卒選手最速 50試合 .211 10本 22打点
・【野球】西武山川が2本塁打で大台40号到達 パでは2011年の先輩・中村以来7年ぶり 126試合 .276 40本 107打点
・【野球】ヤクルト村上が36号!“怪童”中西太に並ぶ高卒2年目以内最多 139試合 .232 36本 96打点 5盗塁
・【野球】ヤクルト・村上(19) 22号2ランで72打点 王超え高卒2年目最多記録 100試合 .228 22本 72打点 3盗塁
・【野球】カープ・鈴木誠也が2試合連続適時打 劣勢も4番は絶好調 106試合 .338 22本 71打点 18盗塁
・【野球】西武・浅村、球団新記録の127打点目 先制適時二塁打&32号2ラン 142試合 .308 32本 127打点 4盗塁
・【MLB】大谷翔平 神様ベーブ・ルース超え!史上初の2年連続「2桁勝利&2桁本塁打」大偉業達成!★3 [首都圏の虎★]
・【野球】ヤクルト・村上(19)、清原超え年俸4000万円!高卒3年目では球団史上最高額 143試合 .231 36本 96 打点 5盗塁
・【野球】山田哲人が本塁打打つと10連敗 ヤクルト初の珍事
・【日本ハム】大田が2試合連続の13号「本当にいい感じ」 .254 13本 38打点 2盗塁 [無断転載禁止]
・【野球】巨人・丸にFA移籍の重圧なし セ・リーグ史上初の3年連続MVPも〈週刊朝日〉.301 5本 16打点 1盗塁
・【野球】巨人 坂本勇人 今季4度目の1試合2発 28号2ラン 打点もトップに 83試合 .305 28本 67打点 4盗塁
・【MLB】大谷翔平 2試合連続本塁打&マルチ!昨年サイ・ヤング賞右腕から同点2ラン エンゼルスは延長13回サヨナラ勝ち★2
・【野球】松井秀喜氏のアジア人本塁打記録を今年破ったレ軍・秋信守(韓国)がMLBオールスター選出!(※86試合 打率.335 本塁打17 打点42)
・【野球】日本ハム・清宮 今季初の4打席連続三振 22試合 .232 2本 15打点
・【野球】ソフトバンク内川(37)が3戦連続マルチ、9戦連続安打 110試合 .261 11本 38打点 2盗塁 2150安打
・【MLB】エンゼルス・大谷翔平が今季3度目1試合2本塁打 今季ワースト5戦、17打席連続無安打から一転爆発 [首都圏の虎★]
・【野球】楽天、今季24本塁打のロメロブラッシュら助っ人4人が自由契約 トレード移籍のDJ・ジョンソンも 103試合 .272 24本 63打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】DeNAソト、来季残留へ 来日1年目で81試合打率.295、28本塁打、68打点と活躍
・【野球】ヤクルト村上(19)29号84打点 清宮世代の旗頭になる 115試合 .236 29本 84打点 3盗塁
・【中日】高橋周平、16日のヤクルト戦で1軍復帰 逆転首位打者へ再出発 82試合 .319 6本 48打点 2盗塁
・【野球】巨人 吉川尚がV二塁打 開幕ダッシュ3戦連続安打で打率4割超え .417 0本 2打点
・【野球】広島・鈴木誠也が満塁弾で1試合2本塁打 4打数2安打5打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】根尾 2試合連続「7番・遊撃」で先発出場 4打数無安打2三振1失策 .136 1本 3打点 22三振 7失策(2軍)★2
・【野球】日本ハム飯山が現役引退 東京本拠地時代を知る最古参 通算910試合 .202 1本 45打点 15盗塁 [無断転載禁止]
・【野球】阪神・陽川、5試合連続アーチで球団ファーム最多タイ21号 .282 21本 85打点 3盗塁(2軍) [無断転載禁止]
・【野球】ヤクルト・村上(19) 今季69打点目!リーグトップ坂本勇に並んだ 94試合 .232 20本 69打点 3盗塁
・【野球】巨人 ゲレーロ、来季は「毎日ゲームに出ることを目指す」 82試合 .244 15本 40打点 2盗塁
・【野球】立浪氏、ファンに…仙さんに感謝 野球殿堂入り表彰式 2586試合 .285 171本 1037打点 135盗塁 2480安打
・【野球】西武・外崎、札幌遠征に合流 1日の日ハム戦から1軍復帰 116試合 .291 18本 67打点 24盗塁
・【野球】阪神 オリ・マレーロ獲得調査 来日2年31発、慣れと実績評価 68試合 .201 11本 26打点 1盗塁
・【野球】西武・秋山、メジャー挑戦決断!連覇置き土産に今オフ海外FA権行使へ 142試合 .305 20本 62打点 12盗塁
・オリックス 田口コーチを“降格” 得点力不足で2年連続最下位、打撃不振の責任で配置転換 MLB通算 .279 19本 163打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】セ・リーグ DB4-2S[8/29] 6回柴田同点打!7回梶谷決勝打!8回神里も適時打!DeNA4連勝 山田哲連続盗塁成功更新もヤクルト3連敗
・【野球】ヤクルト 山田が走ったらバレがカキーン「どうして?」に「ホームランボールきちゃったから…」.325 33本 88打点 29盗塁 [無断転載禁止]
・【野球】日本ハム大田V弾「逆方向に飛んだ」20号へあと1 121試合 .294 19本 75打点 6盗塁
・【野球】ヤクルト三輪が現役引退を決意、今後は指導者を希望 通算 418試合 .236 0本 16打点 23盗塁
・【野球】日本ハム・王柏融が背番号「3」継承「懸命にプレーする」88試合 .255 3本 35打点 1盗塁
・【野球】広島野間(26)が長野に挑戦状「すごい選手だが負けない」126試合 .286 5本 46打点 17盗塁
・【ソフトバンク】柳田、復帰は交流戦以降に…工藤監督「期限を設けず」9試合 .355 4本 14打点 4盗塁
・【野球】オリ杉本、来季目標は米津玄師超え?「徳島で一番になれるように」18試合 .157 4本 7打点 1盗塁
・【西武】森、チーム捕手初20号「常に出塁することをテーマにしている」114試合 .337(1位) 20本 87打点 3盗塁
22:24:34 up 20 days, 23:28, 0 users, load average: 7.99, 8.93, 9.13
in 0.089956998825073 sec
@0.089956998825073@0b7 on 020312
|