◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<ジャパネットが長崎に新スタジアムを建設>サッカーピッチをあの施設が囲む!開業する「次世代スタジアム」とは YouTube動画>1本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565702227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★
2019/08/13(火) 22:17:07.38ID:aTbQZUHx9
ジャパネットHD 高田旭人社長:
あそこの工場見えますかね。三菱さんのマークがある工場。あそこが一番右端。そこからぐっと左側に大きな塔があります。あそこまでがスタジアムシティの幅になります。

【画像】商業施設から10秒でピッチ...長崎でもこんな光景が実現する!?
【サッカー】<ジャパネットが長崎に新スタジアムを建設>サッカーピッチをあの施設が囲む!開業する「次世代スタジアム」とは 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

サッカーJ2リーグ、「V・ファーレン長崎」の親会社でもあるジャパネットは、新たなホームスタジアムを長崎市内に建設・運営するため、新会社「リージョナルクリエーション長崎」を6月に設立。新スタジアムを2023年に開業予定だ。

記者:
どんなスタジアムになる?

ジャパネットHD 高田旭人社長:
日本でこういう場所というのがないので、パークであり、商業施設であり、イベント会場であり、色んな顔を持ったものを作りたい。

名物社長の父・高田明氏のあとを継いだ、二代目社長が手がける新たな事業。日本で例のないスタジアムが導く、日本創生の新たな形とは。

複合施設から徒歩10秒でピッチへ

2019年7月、シンガポール郊外の街・タンピネス。この街にある大型複合施設「OUR TAMPINES HUB」を訪れたのは、ジャパネットHDのスタジアムシティ・プロジェクトチームだ。

ジャパネット スタジアムシティ・プロジェクトメンバー・横田幸平さん:
日本にとっても初めての施設を作ることになる。そのヒントがシンガポールにあると思っているので、発見するのが楽しみです

「OUR TAMPINES HUB」には、多くの人が集まるが、一見するとスタジアムとは無縁の場所。しかし、そのすぐそばには...歩いてわずか10秒。眼下には、サッカーのピッチが広がっていた。

そう...彼らがモデルとする“次世代スタジアム”とは、“商業施設併設型スタジアム”だったのだ。特徴的なのはその構造。ピッチから辺りを見渡すと、大きな建物が周囲を囲み、映画館や図書館などが並ぶ。

地元の人の憩いの場所となる図書館では、本棚の先にある大きな窓からピッチが一望できる。この日はプロチームではなく、一般の利用者が楽しんでいたが、図書館からは多くの人々がそのプレーを見ていた。

さらに、屋上のガーデニング施設からもピッチを見渡すこともできる。実はここに施設側の狙いがあった。

ジャパネット スタジアムシティ・プロジェクトメンバー 山田仁志さん:
こういう感じですよね。スタジアムが日常に溶け込むっていう。ふらっと図書館に来ていて、そのままサッカーが見られる

スタジアムを囲うように、商業施設やフードコート、図書館、フィットネスクラブなどに加え、行政施設も完備。試合がない日も数千人が訪れるといい、ここで暮らす人々の中心になっている。

8/13(火) 20:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00010016-fnnprimev-bus_all
2Egg ★
2019/08/13(火) 22:17:18.58ID:aTbQZUHx9
長崎で「スポーツ×民間企業」を

「長崎スタジアムシティプロジェクト」と題した、ジャパネットの新スタジアム構想も、このシンガポールのスタジアムのように、オフィスや商業施設、ホテルなどが隣接する予定だ。

街の中心にスタジアムが存在する理由を、旭人社長はこう話す。

ジャパネットHD 高田旭人社長:
イベントがある時は非日常なんですけど、イベントがない時は日常の公園とか広場とか安らげる場所として、二面性を作り上げられれば、常にスタジアムの場所が生きてくる

スタジアムがハブとなり、生活の中心の場に。民間企業だからこそできる、スポーツ×民間企業の新たな形だ。

ジャパネットHD 高田旭人社長:
僕はずっと(長崎は)もったいないと思っている。これだけポテンシャルがあって、これだけいい人がいて、歴史があって、魅力的な場所があって。なのにそれが伝わっていない。そこに僕らが一緒に磨く部分から入って伝えていけることは本当に楽しみだし、ここの成功が日本中に広がる。最終的に日本全体が元気になることを目指すので、ぜひ期待していただきたいし、一緒に夢を見ていただければと思っています
3名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:18:12.94ID:JbT7fxls0
税金に頼らずに建てるのは偉い
サンフレッチェも見習ってどうぞ
4名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:18:54.27ID:+ZGtWftW0
マンションも付けてしまおう
5名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:19:59.34ID:mFoSIscU0
浜町しかなかったのに
6名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:20:47.91ID:enFkwyv40
高田明スタジアムか
7名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:22:54.69ID:JdKcDDDf0
明に比べると息子はなあ
変な商品扱い出したし
8名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:22:59.32ID:4CmA0HN10
サッカーはそんなに興味無いけどこれは羨ましい
地方都市なら街の活性化の起爆剤になるわ
9名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:23:45.54ID:l0pWC1pr0
近くの屎尿処理場は移設したの?
10名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:23:50.39ID:ltNQ+dZw0
>>3
国や自治体がインフラに投資するのは経済成長の面で必要なんだけどな
日本がデフレ脱却できない理由も、国が財政出動してないからだし
11名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:24:00.21ID:GLvs2hWI0
地元の有力企業あってこその話だよな
12名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:24:19.19ID:pHeXmj0t0
完成までにJ1に復帰しよう
13名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:24:30.70ID:M6nRyYLG0
税金ガー税リーグガー出来なくて焼き豚残念やね
14名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:24:39.77ID:ZwZYHdtLO
財閥系も安倍の兄貴が関わってる時点で死ね。
15名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:25:19.75ID:elmc3CYE0
オフィス、貸会議室なんかどうよ?
16名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:26:30.13ID:z4lIwYud0
市政に貢献できるほど利益出しているのか?
しょせんテレビ通販は斜陽産業だろうに。
17名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:26:32.67ID:TUVjzmk40
他のクラブもジャパネット見習って親会社が面倒見ろよ。
地元のクラブもJ3の癖に税金でスタジアム建てろとイキっててクソうざい。
18名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:26:47.08ID:eexR3A9F0
そんなスタジアムにつぎ込むより身近な顧客のために商品安くしてや
2代目になってから微妙だよ
塚○さんがたまに出演なさるときは見るけど
19名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:27:02.52ID:fvJgTgeC0
ジャパネット素敵
20名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:28:56.51ID:fxPfOEy60
サッカー部分が一番不要なんだよな
抱き合わされる施設が可哀想
21名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:29:20.67ID:XvEQCqju0
商業施設とスタジアムの親和性は無いと思う
22名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:29:40.70ID:JdKcDDDf0
>>18
塚本中島以外全く育たずやめちゃうか異動しちゃうしな
女性陣も結婚して子供産むと表舞台から消えちゃうし
23名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:30:27.20ID:zpk3OJ5g0
四方を囲まれたスタジアムは、どこも芝の状態が悪いみたいだけど。ハイブリッド芝を使うのかな?
24名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:30:38.32ID:S9bUz2V90
>>20
野球よりずっと必要
25名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:31:13.80ID:GiAvzXSE0
商業施設とサッカースタジアムはどちらもサービス業だから、書き入れ時が被って相乗効果がないんだよなあ。

吹田も蘇我もショッピングモールが近くにあるけど、駐車場とかの問題があって全く歓迎されてないし。

サッカースタジアムと相性がいいのは工場だったりする。
土日休みで大規模な駐車場もあって、周囲の道も広い。

ジャパネットの金でやるなら何も言えんが、どうもこの商業施設併設型スタジアムが正解とは思えん。
せっかく長崎駅前という一等地なんだから、物理的に可能ならシャルケ型の屋根付きスタジアムが出来ればいいんだけどな。
26名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:31:25.18ID:4KLVK/wi0
三木谷がリアルサカつくなんて言われてるが高田の方がよっぽどリアルサカつく
27名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:31:29.70ID:vIGN7a930
なんとも盛り上がらないサッカーと
縮小が止まらない商業パイ
28名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:31:47.75ID:z4lIwYud0
スタジアムが移動する諫早、練習場問題でもめた大村、
喜んでいるのは長崎だけだろうな。
29名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:33:29.82ID:ihPPQtr/0
>>10
Jリーグ用のスタジアムはインフラじゃないし
特定企業専用の箱ものなんて税金で建てるのは問題
30名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:35:45.37ID:fxPfOEy60
>>25
長崎の商圏じゃ多目的アリーナ造っても限度がある
ただでさえ九州は福岡一極集中の度合いが強まってるのに
寄稿するクルーズ船相手の商売でもするなら別だが
31名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:35:55.76ID:HK3gspnS0
長崎は人口が激減してるけど勝算はあるのかな。
32名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:35:57.30ID:ltNQ+dZw0
>>29
サッカー憎しじゃなくて経済成長を願う視点からのレスを期待したい

ちなみにこれがモデルとなる「OUR TAMPINES HUB」だね

33名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:37:07.53ID:6fqtaww20
J2から陥落すらあり得るのにw
34名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:37:09.64ID:fbYdtc2Y0
ボールが当たってガラスが
35名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:37:49.92ID:6fqtaww20
>>16
今後は厳しいだろうね。
若い人はジャパネットなんか使わないから。
36名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:38:10.20ID:ihPPQtr/0
>>32
J用のスタ立てた自治体で経済成長したところなんて皆無だろ
みんな赤字で税金で維持するしかなくなってる
37名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:38:34.60ID:/IwBj3MX0
ジャパネットって安いの?
38名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:39:33.01ID:pEJNwdso0
サッカーには夢がある
39名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:39:52.61ID:6fqtaww20
>>31
厳しいと思うよ、長崎市なんかにわざわざ来るのも大変だし、人口減少日本一だから。
40名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:40:18.99ID:vxDYxsAs0
特に目新しいことは何も言ってなかった
それにタンピネススタジアムってサッカー専用ではないから
いわゆる専スタ論者の求めるところとは別モノだぞ
41名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:40:22.03ID:ltNQ+dZw0
>>36
サッカー憎しと議論する気はないからNGね
42名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:40:43.93ID:XASJf72f0
反日ザパネットたかた

サムスン反日韓国産を、かくして

老人だまして

売り付けるテレビ通販やめてね
43名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:41:30.39ID:F656SfuG0
>>36
それ言い出すと、自治体はどんな箱物も建てられない。
44名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:41:32.89ID:97VPcY3F0
北広島の自称ボールパーク(笑)は自治体が財政破綻一直線な訳だけど。
45名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:41:54.81ID:q0nRDsy90
とにかく人が集まり定着するかどうかだなあ
それと複合的にやるならサッカーを全面に出しすぎるのもよくないし
舵取りが難しいと思う
46名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:42:13.65ID:GnwK7hUk0
>>23
因みにタンピネスは人工芝
47名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:42:28.92ID:4KLVK/wi0
>>37
安くはないサービスがいいだけ
町の電気屋が大型店に負けないで頑張れるのは安さではなくサービス重視でやるから固定客も多い
それを全国規模でやって成功したのがジャパネット
48名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:42:57.87ID:0gSieaqB0
画像のスタジアム人全然入らなそう
49名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:43:38.25ID:M6nRyYLG0
>>36

自治体がJ用のスタ建てたのなんて鹿島と北九州くらいだろ
北九州はともかく鹿島は充分もとを取ってるな
50名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:43:43.02ID:chFSXo6K0
すげえなこれwww
長崎民うらやまwww
51名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:45:17.88ID:AWY87x8N0
>>35
その若い人少ないから
20年後はジジババだらけの国になる。

Jリーグも飛びはねたりせず、ゆったり座って手をたたくだけのものに。
52名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:45:49.95ID:bMOuxHc40
商業施設と言っても既存の商店街脅かすような物作りませんとか(ザモールが入るらしい)約束してるけど、とうかなぁ。
ジャパネットの事だから手のひら返しそうだけど。
53名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:46:37.09ID:GnwK7hUk0
>>48
収容5000人
54名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:47:00.37ID:/CHexI1+0
日テレの畑下アナは「ヴァンファーレン長崎」と読み間違えても一切謝罪しない
そんな読み間違いをされないような強いチームになって欲しい
55名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:47:29.75ID:oCBDeDhO0
>>36
税金集りのやきぶたは黙ってろ
56名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:48:17.06ID:xkAEBqvq0
これ都内の高校のグラウンドやん
57名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:48:59.58ID:J3mavmpy0
こんな熱意あるサポートしてれるとこ他にないで
なのに全然J1に上がる気配がない長崎情けない
58名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:49:44.72ID:1/DTeWoC0
明らかに日ハムの北広島より具体的に進んでるな
北広島は未だに球場以外の施設の名乗りゼロで止まってる
このままだと球場だけのために道路周辺整備に200億もの税金が使われることになるから
北広島としてもストップ掛かるんじゃね
59名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:50:44.11ID:p051Oxoj0
図書館や屋上ガーデンはお金払わずに見るの?
屋上はその日だけお金取ればいいか
60名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:52:57.16ID:txDxE/SM0
>>41
現状認識として、インフラとして公金投下したスタジアムで最低限の効果を出してるところはどこですか?
61名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:53:13.53ID:ful4G59b0
ジャパンネットといえば丸尾くん
62名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:53:31.98ID:7cG8wyE80
九州いいなー引っ越したい
台風だけ心配
63名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:54:14.69ID:qeW/MwZu0
>>58

北の僻地に税金投入私的投資合わせて合計800億円だっけ?

爆死の予感しかしない
64名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:55:13.59ID:V1Ct4bkN0
>>8
> サッカーはそんなに興味無いけどこれは羨ましい
> 地方都市なら街の活性化の起爆剤になるわ

J2以下のチームにこそふさわしいありかただと思う。

イオン頑張れ。集客にも消費拡大にも繋がるぞ。
65名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:55:37.04ID:ltNQ+dZw0
「v・ファーレン長崎 新スタジアム」で画像検索すると、ガンバスタとエキスポシティみたいな感じかな
66名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:55:41.02ID:2LdlCG8o0
熱こもって暑そう
>>1
67名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:57:15.36ID:s26zJtRZ0
チケットどうなんの?
基本無料で買い物代に含まれてるの?
68名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:57:52.34ID:iPUWsBQb0
さらに何万円値引きします!
とか言っててもこんな建設費があるなら
もっとさらに値引きしろよ
69名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:58:10.09ID:mfYvN5RA0
すげーなー神様だな
70名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:58:11.52ID:sYHDv6eI0
オー日報ー
日報ー
日報ー
日報ー
ハイハイハイハイ
71名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 22:58:30.95ID:hYRwc0020
エアコンをジャパネットで購入したよ 工事付きでかなり安かった 施工丁寧 ここら辺は提携業者の腕によるかもだけど
72名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:00:54.13ID:V1Ct4bkN0
>>17
トヨタはグランパスの為に市内に3万人規模の球技専用スタ建ててあげるって言ってるのに、
名古屋市が一向に場所を用意できてないんだよなw

そうこうしている間にアジア大会開催が決まり、瑞穂球技場を3.5万人規模に大改修が決まる。
73名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:01:12.11ID:d8zVLobR0
ウォーターサーバーが10箇所あります
74名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:02:49.32ID:mfYvN5RA0
広島も建てるだろ 清水取り残されたなー有度山の山中に
誰が無能なんだ?
75名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:04:02.92ID:xZiq+0gr0
北九州の二の舞(笑)
所詮そこで試合するのは弱小長崎だし(笑)
商圏も小さい長崎だし(笑)
ジャパネットは長崎で利益食われて潰れるわ
76名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:05:40.76ID:hLjFOCT20
>>49
北Qのスタは杮落しがラグビーの試合だったはず
77名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:05:44.15ID:vxDYxsAs0
>>72
それはそれでどうかと思うんだよな
そんな簡単に市の権限で自由になる3万規模のスタに適した土地なんか用意できるかよ
名古屋市の土地事情は知らんけど
78名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:06:31.28ID:ltNQ+dZw0
東京一極集中化を防ぐうえでもありがたいこと
79名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:07:31.08ID:GiAvzXSE0
>>72
つーかあんな立派な専用スタジアムあるんだから、名実ともに豊田グランパスでいいじゃん。
豊田市周辺でも100万ぐらいいるし、トヨタ関係者もたくさん住んでるから、きちんとテコ入れすれば客は増えると思うけどな。
80名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:07:47.83ID:a2iOjIuG0
100年後には人口5000万だろ
長崎に人残っているのか?
81名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:09:55.18ID:Jc2jCjQ70
>>22
河野さん戻ってきたやん。
82名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:11:16.20ID:mSV20mF80
>>72
そもそもグランパスはトヨタの子会社なんだから「建ててあげる」じゃなくて「グランパスの為に建てさせてください」じゃね?
83名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:12:00.01ID:ltNQ+dZw0
>>80
自然に減ってるわけじゃなくせ人口削減計画が密かに進行してるんじゃないかなあ?
ビルゲイツなんかが漏らしてるし
ケムトレイルの正体も未だ謎
こんなこというと陰謀論とか言われちゃうけど
84名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:12:03.46ID:Ft3QpI6n0
さすが高田社長
85名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:13:24.34ID:t2KSG2Ni0
知事になって庁舎移転からがスタートだな 
86名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:19:02.77ID:QmCvOnt+0
孫も早くJのチームもって
87名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:21:55.73ID:bb1JuUCE0
別にいいけど、このスタジアム完成して軌道に乗るまでジャパネットの企業体力が持つんかね
楽天とかトヨタみたいにサッカークラブで赤字出してもバンバン金使えるとこじゃないんだし
88名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:22:04.88ID:sp079AS00
あの施設っていうから老人ホームとか創価やエホバの会館とかそういう施設を連想しちゃったよw
89名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:24:02.79ID:AoPj5yeA0
>>57
おじいちゃん去年J1だったでしょ
90名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:25:06.11ID:GiAvzXSE0
>>87
むしろリセールバリューを考えた時に、切り売り出来ないように一体型にしたんじゃないか?
91名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:31:41.55ID:qzCL/2At0
長崎県の何市、どこに建設するの?
92名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:33:10.96ID:aztwccEN0
ガンバのスタジアムはエキスポシティと仲が悪いように言われてるけど全然違う。
今はお互い協力するようになってるよ。

年勉強パスで割引してくれたり
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/expocity/event/1241937.html
スポンサーになってくれたり(ゴールドパートナー)
https://www2.gamba-osaka.net/sponsor/index_sp.html?_ga=2.2378040.96832256.1565601607-187354423.1539142693
93名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:33:26.09ID:q1JK4YiA0
観客収入捨てるの?
94名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:34:10.38ID:mJFwWFPj0
>>72
グランパスはトヨタの完全子会社だし豊田市に移転した方が良いと思うの
95名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:34:39.22ID:rLPy3CLT0
前半と後半の間にピッチ上で生ショッピングやるんだろうw
96名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:36:09.14ID:mJFwWFPj0
>>91
長崎県の長崎市になる。
今使ってるスタジアムは諫早市だが、ここからは完全移転して諫早市とは完全無関係に
97名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:40:11.96ID:bb1JuUCE0
>>90
買う企業があるならいいけどね
まぁショッピングモールとかでどれだけ利益が出るのか
98名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:41:49.26ID:7HqdyOQi0
>>79
豊田スタジアムの試合は2試合連続完売中です
99名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:48:19.34ID:yQ4LXAXD0
同じくらいの規模の鹿児島市や大分市は人口増えてるのにな
なんで長崎だけ爆減りしてるんだろうか
100名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:52:14.32ID:czerke650
うらやましい
横浜にも作ってくれ
101名無しさん@恐縮です
2019/08/13(火) 23:58:50.01ID:chFSXo6K0
神奈川東京にもできたらやっとJリーグはじまるな
102名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:00:37.02ID:0otmwuqv0
長崎にスタジアムを造るような平地があるのか
103名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:00:44.08ID:dHLmnaUL0
>>31
長崎新幹線ができてJ1上位につけられたらワンチャンあるんじゃね?
104名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:00:45.44ID:URvm2mnW0
いいスタやなあ
うらやましいわ
都内にこそこういうスタがほしいなあ
105名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:01:26.67ID:r0FDwXy20
サッカーってワイドショーで絶対やらないよねw
サッカーよりもワイドショーで優先されるスポーツはこちら

野球
相撲
陸上
フィギュア
ラグビー(日テレ)
バスケ
テニス
バレー(フジ)
卓球
ゴルフ



なぜかサッカーだけが放送禁止にされていた・・・

なんでこんなあからさまな仕打ちされてんのかなあ
106名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:08:12.24ID:cP0vdrHa0
>>105
代表は特集されまくってるじゃん。
107名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:08:46.33ID:Y1sgdKNT0
カメラのドイとカメラの高田、どうして差がついたのか
108名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:10:46.49ID:88IteCDb0
>>72
名古屋市内にサッカー場を建設させないためのアジア大会誘致やで。
大村をあまりみくびるな。
109名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:11:12.90ID:BbccKrdf0
長崎は立地最悪で土地もないので企業誘致も出来ない、県民所得が全国最下位レベル
県の形が入り組んでるので、移動も不便だがかと言ってバイパスもそこまで整備されていないので住みずらいだろうなと感じた
110名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:12:11.75ID:wyJQ4A+N0
とにかく成功の鍵はサッカースタジアムにこだわらないこと
それが徹底できれば本当に面白くなる

ショッピングモールの中にピッチがある
程度で良い
111名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:17:22.71ID:D3GZPQU60
>>25
豊田ヤマハ日立か
確かに工場とスタジアムは相性いいね
112名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:19:17.72ID:D3GZPQU60
>>98
ユニ配ったり、子供に10000枚配ったりのシロモノだけどな
113名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:19:18.90ID:cP0vdrHa0
>>110
ピッチに人工芝を採用出来れば、屋根付きに出来るから一気に使い勝手が良くなるんだけどな。
一等地なんだからそれぐらいの配慮があっていい。
114名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:35:26.56ID:Wr0yNSGo0
シーズン中は隔週で駅前に数千人集まるんだから、かなりの活性化効果あるでしょ
ライブやコンサートもできるようにするだろうし
スポーツ以外のイベントを隔週でやって数千人集めてる地方都市なんてどこにもないよ
115名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:42:43.94ID:bo4M5j0d0
>>25
土日休みで中心部にある傾向の役所と併設が良い
スタジアムは防災拠点となるし
116名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 00:47:28.18ID:sIIs8I2a0
こういう夢とかいいだすやつはだいたい後で税金たかる
117名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 01:01:37.63ID:Y2aQ2nb/0
夢のジャパネットはだか〜♪
118名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 01:06:57.12ID:MRrkhsvX0
地元の浦和応援してたがビッグクラブはこっちに期待する。
ユニのダサさだけはどうにかしてくれ
119名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 01:09:29.12ID:prIZv1cQ0
2代目の社長が乗り気なのね。
120名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 01:09:56.52ID:zSkVd4I+0
自分の故郷に還元してるのは尊敬できるな
121名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 01:12:24.85ID:J3Z3KeWR0
>>41
NGにすると言った瞬間にID変えて絡んでくるからどうしようもないよなソイツw
やってる事がまんまチョン
122名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 01:15:55.77ID:naP+tK3w0
トッテナムみたいなのがいいな
123名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 01:25:26.39ID:fJq3Nzhj0
長崎は駅前の立地なのが良いな、完成したらJ1に上がって来いよ
124名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 01:32:16.35ID:kn1endwD0
>>1
オランダやベルギーの中堅クラブって感じだな
建物にへばりついてると高校のグラウンドにも見える
125名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 02:36:12.80ID:zUaNpe5p0
イニエスタ級を取れとは言わんがやっぱスーパーな選手が必要だな
126名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 03:23:17.08ID:EoPtzhYh0
>>121
何でもかんでもチョンチョン言うお前もどうしょうもない
127名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 03:25:27.28ID:Y288cX2t0
あんま意味ないとおもう 福岡ドームでも試合終わったら普通に帰るもの
128名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 03:51:24.61ID:JhqQ+jNI0
サッカーピッチだけいらなくね?
129名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 03:56:02.70ID:h4GS5HLY0
札幌の練習場が白い恋人の工場兼商業施設の隣なんだけど雰囲気凄くいい
あれのスタジアムバージョンあってもいいと思う
【サッカー】<ジャパネットが長崎に新スタジアムを建設>サッカーピッチをあの施設が囲む!開業する「次世代スタジアム」とは 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
130名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 03:59:07.50ID:6DPT7vI00
やっと出てきたと思ったら具体的な話がない
131名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:12:12.45ID:fZVso9xp0
>>1
とんでもないもの作ったな高田、大失敗やで
絶対にうまくいかへんで
ジャパネットの足引っ張るだけやろな

1ヵ月に3試合しかない 30日、31日あって
後の27日どうすんねん
https://www.v-varen.com/match/
132名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:13:53.81ID:UBmA/fQL0
ソニーのベガ
133名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:26:17.63ID:16/jhoqH0
サポーターの歓声とか相当うるさいけど
本を読める環境なのか?
134名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:28:18.54ID:Nb6Ea43H0
>>131
芝の養生だろ。小中高大のグラウンド使用もある。

で、この規模の地方都市で月に3回も数千人規模の動員が見込めるイベント何かある?
135名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:32:13.79ID:HfLPmXC20
タカタFlashのページまだあるのかな。
136名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:39:24.42ID:Z5Msx/m90
金余ってんのか
137名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:40:58.63ID:SjeWpvvN0
ぼったくり価格でジジババに売りつけてるからな
138名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:43:49.99ID:PDKglIsd0
No More やけう場
139名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:44:02.07ID:cP0vdrHa0
>>133
図書館ついでに試合を…云々は単なるセールストークでしかないし、月に2試合程度だからほとんど関係ないだろ。
青森駅前にAUGAだか言う再開発の象徴的ビルがあって、その中に図書館も入ったが見事に失敗したし、青森駅や長崎駅みたいな袋小路みたいな立地を再開発しても限界があると思う。
長崎は他に選択肢がないから、仕方のない面もあるけど。
140名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:44:59.63ID:exv+toKa0
ンパネーゾ高田
141名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:47:52.31ID:fZVso9xp0
>>134
もともとある県営の陸上競技場でやるかそこらの高校の校庭でやるなら全く問題は無いだろうが>>1
>総事業費は500億〜600億円を見込み、23年の完成を目指す。https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45957390R10C19A6LX0000?s=0

採算が取れないという話
142名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:48:19.52ID:fZVso9xp0
破綻するのは確実
143名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 04:50:06.91ID:NDN7zz1r0
純粋にサッカーを楽しむオーソドックスなスタジアムが欲しいのに、ド素人が稚拙な考えでこういうダメなもん作っちゃうんだよ
周りにはイエスマンしかいなくて誰も意見できないんだろうな、少しはイギリスとかの最新のスタジアムを視察したのかね
1445ちゃんねる運営
2019/08/14(水) 04:53:13.42ID:qybYgnet0
5ちゃんねるの運営を支えるサポーターになりませんか?
5ちゃんねるのサーバー増強や維持費用はプレミアム会員の皆さまによって支えられています

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします
145名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 05:40:30.07ID:Is15WLIg0
>>36
税金で特別扱い受けてるやきうがあんだって?
146名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 05:43:14.89ID:Is15WLIg0
ガンバのとこも商業施設あるけど、サッカーと非協力的なんだよなあそこ

で、商売が苦戦してようやく擦り寄り始めたらしいよね。
なんだかなーって感じ
147名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 06:15:10.93ID:iyFlReH20
結局あれ?スタジアムいらなくねっていう結論になっちゃうよねw
複合施設とかにスタジアムの赤字背負わせるとか
148名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 06:18:54.02ID:7jwJhLmH0
ちな議会で大問題になってる北九州スタジアムの8月の予定な。

http://www.kitakyushu-stadium.jp/page.php?fc=kiji&;id=150


民営だろうが黒字化できたら奇跡。
149名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 06:23:17.85ID:DIq1ZKnc0
>>137
層下がよく買ってるよなw
前の社長が天才だった事は皆認めてるだろうが、結局これもバ韓流やチョンシェアハウスと同じく層下の集金システムでデカくなったような()
あの社長が出なくなり、民放自体殆ど見なくなったから全く知らんがまだ売れてるのか?
150名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 06:31:12.80ID:qkbGm5/20
スタジアム名は「情弱型落ち高く買ってくれてありがとう」スタジアムでいいだろう
151名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 06:54:54.80ID:1NoDZ0Es0
>>126
ま〜た出たのコイツ
そういうところがチョンと言われるんだよ
152名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:14:20.82ID:oOirFgdm0
立ちバックして見れそうやね
153名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:18:46.28ID:sOgs8YdB0
あら素敵
154名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:24:35.09ID:hcWbWlE3O
街中の公共施設を全部集約したらいいのかもな
市役所から裁判所から幼稚園から警察署から市民プールまで
155名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:25:30.04ID:/dxP3HAS0
ジャパネットのCMはとにかくウザい
予想外に突然生CMが映り出すことがあるだろ?

ジャパネットのCMが始まったら すぐチャンネル替える
156名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:33:35.96ID:xp450pzm0
>>14
安倍の国政私物化酷すぎるな。保守派はこんな奴が愛国者とか思ってるんだよなぁ。
157名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:37:36.91ID:xp450pzm0
>>128
やきう場こそいらなくね?
158名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:38:59.45ID:3s7Klf/G0
>>131
逆やろw
サッカーで商業施設に客を呼ぶんじゃなくて
商業施設でサッカーに客を呼ぶ構想だろw
なんでサッカーで客呼べると思った?w
159名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:41:11.88ID:Zuk4s/pt0
長崎なんかに人集まらないし
来るのは中国人だけだから
作っても意味ない
160名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:43:00.93ID:j8wWsbrV0
2023年の女子W杯に間に合う?
商業施設は完成していなくても、スタジアムの施設さえ完成していれば開催可能だな
161名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:48:43.83ID:Jl6xHIzf0
>>141
元々あるっていうけど、国体用では付けてないナイター用照明、大型スクリーン追加で20億くらいかかるからな
10年だか、15年だかの更新時にまた必要
ゴール裏の増席とベンチ席を個席変更でもう数億

プロスポーツは金かかるな
162名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:48:58.99ID:lZgfE+Dd0
福岡で毎試合10万人集客を目指しますと言う資本家が出てこないのは何で。
マーケット的に長崎よりは先があるだろうに。
163名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:54:03.24ID:7n8q/n/I0
>>162
10万人ってバルサでだいたいそれぐらいだからな。
無理でしょ。
164名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 07:54:08.47ID:gpnvtmL80
>>159
今使ってるスタが県内でも微妙な所にあるんで
長崎市のド中心にホームスタジアム作ってホームサポの増加を目指すだけの話

諫早から21時に家路に就くってのは
長崎市民にしたらちょっと面倒なんだよね
165名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 08:00:20.00ID:dYCsSMMT0
47都道府県県庁所在地で一番過疎化進む都市だしねぇ
そういう場所だからゴミみたいなJリーグでもスタジアムが建設可能なんだろうけど

# 都道府県庁所在地 増加数 (人) 2018年 (人) 2015年 (人)
1 福岡県福岡市     40,769   1,579,450    1,538,681
2 大阪府大阪市     33,821   2,725,006    2,691,185
3 埼玉県さいたま市   31,628   1,295,607    1,263,979
4 愛知県名古屋市    24,723   2,320,361    2,295,638
5 神奈川県横浜市    15,328   3,740,172    3,724,844
   ・
45 新潟県新潟市     -9,575    800,582     810,157
46 兵庫県神戸市     -9,865   1,527,407    1,537,272
47 長崎県長崎市     -13,089    416,419     429,508
 
https://uub.jp/rnk/cap_k.html
166名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 08:07:04.83ID:zIxpEvM+0
これが成功すれば他の地域の有力企業も真似する所が出て来るかも知れない。。失敗したら。。。
167名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 08:10:43.16ID:zIxpEvM+0
>>162
福岡は既にソフトバンクがあるからなぁ。。
今後可能性あるとしたら、
札幌の白い恋人スタジアム
新潟亀田製菓スタジアム
川崎富士通スタジアム
名古屋は既にある
セレッソは進行中
ガンバは既にある

大企業がバックについてて、専用スタジアムが無い所はその位じゃね?
168名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 08:15:25.07ID:ZtxR7BhZ0
だいたいジャパネットにそんな資金有るのか? ユニクロとかソフトバンクならわかるが。構想だけで終わりそう。
169名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 08:17:28.99ID:2KN9JtMe0
ザパネットたかた

韓国産かくしの

ギャラクシーを

売り付けるな

ババアジジイだまし
170名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 08:58:45.03ID:5wITwUZH0
ようやく日本にも街中スタジアムが出来そうだな
171名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:09:39.43ID:x3mjxyEf0
>>166成功する可能性高い
172名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:12:37.09ID:XInShd1K0
成功すると思ってる奴は只のアホだと思う。
誰がどう考えてもペイできるわけないじゃん。
高田社長の地域貢献+税金対策の様なもんだよ。
赤字補てんが市町村から企業になるだけの話。
まぁそれが普通なんだけど普通の事が出来ない癖に理想だけ高くて
ピーピー文句言ってるサカ豚は現実見ろ。
173名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:14:00.34ID:zIxpEvM+0
>>168
2018年度の売上高は2034億円前後とある。
174名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:15:16.92ID:x3mjxyEf0
>>172文句書いてるの あなたのような焼豚でしょw
175名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:15:55.44ID:zIxpEvM+0
>>172
何をもって成功とみるかだな。
結局プロスポーツなんてのは欧米でもタニマチが必要なんだよ。
176名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:18:11.90ID:FQXcUq/a0
ユニクロは広島にお金出してあげればいいのに
177名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:18:21.67ID:UwIuLsTI0
北九州とダービーできるねよかったね

人口激減都市に無駄な駅近スタジアムダービー
178名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:25:26.43ID:ragjnqT40
>>22
ジャパネットは塚本氏が独立して揉めそうな気がする
179名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:29:05.55ID:jy7qb1OH0
三井住友トラスト基礎研究所によるレポートの↓のスポーツ施設の整備・運営状況の図表5-2 「公共部門からの委託費」に対する「全収入(利用料+飲食・販売など)」の割合 参照
https://www.smtri.jp/report_column/report/pdf/report_20160916.pdf

スタジアム・球技場で100%以上(税金頼らず運営されてる)の施設は合計18.2%
一方、野球場・ソフトボール場では合計わずか10.9%
ちなみにアリーナ・体育館は14.1%
180名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:31:49.04ID:stnZe7gV0
来年は亀岡に新スタができるし、次は那覇・甲府・山形・広島に専スタが必要
181名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:33:55.42ID:VVgp1URz0
コリでしたっけ?

レーズンコリコリ、で有名な牧野結美さんの不倫フェラチオ画像


【サッカー】<ジャパネットが長崎に新スタジアムを建設>サッカーピッチをあの施設が囲む!開業する「次世代スタジアム」とは 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚

【サッカー】<ジャパネットが長崎に新スタジアムを建設>サッカーピッチをあの施設が囲む!開業する「次世代スタジアム」とは 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
182名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:35:37.59ID:dYCsSMMT0
>>177
県庁所在地・政令指定都市の中で一番過疎化が進む
都市に建設されるJリーグスタジアム(笑)
流石だ

政令指定都市人口増減ランキング

順 政令指定都市  増加数 (人) 2018年 (人) 2015年 (人)
1 神奈川県川崎市  41,270    1,516,483   1,475,213
2 福岡県福岡市   40,769    1,579,450   1,538,681
3 大阪府大阪市   33,821    2,725,006   2,691,185
   ・
   ・
18新潟県新潟市   -9,575     800,582    810,157
19兵庫県神戸市   -9,865    1,527,407   1,537,272
20福岡県北九州市 -15,691     945,595    961,286

https://uub.jp/rnk/sei_k.html
183名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:35:51.12ID:mlnj01Gv0
サッカーは年間試合数が少ないのがネックよな
そこをいかにうまーく学生、企業サッカーに貸したりコンサートやイベントを入れ込むか
184名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:38:22.25ID:cXhqtlx70
>>182
北広島の心配してやれよ
185名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:39:04.89ID:XSxMe0nw0
メルカリにしてもジャパネットにしてもやり方がうまいね、とくにジャパネットなんて近い将来ビジネスがいきづまるのは誰の目にも明らかだからこうやって影響力を強くしておけば国なり地方なりが救済してくれるからね
186名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:48:20.07ID:PDKglIsd0
>>183
試合数とイベントは増やせるけど芝の使用に限界がある
チェアマン曰く、試合のない時は芝を持ち上げ屋根してドームにして使用する
187名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:57:39.66ID:zpii6bF00
>>186
まさに絵に描いた餅だな。
ピッチを水平移動させる札幌ドームですら、維持費の問題が指摘されてるのに、屋根の高さまで持ち上げるとか、小学生レベルの発想。
そんなのより人工芝にOK出せよ。
FIFA公認のがあるんだろ?
188名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:58:22.34ID:Ep4RPAKX0
>141
使用料金だけで採算採算いうことがそもそもの問題なんだよ。
街への愛着、街の活性化が主目的。

採算なんかいいはじめたら世の中のほとんどの公共スポーツ施設は赤字になる。
体育館、プール、テニスコートなどなど。
もちろん国立競技場も同じく採算は赤字になるね。
189名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 09:59:24.66ID:i/4aAaxH0
>>182
そろそろ北九州は記録が公認される陸上競技場が95万都市に1つしかなくて
(しかも認定取り消されてもおかしくないほど古くて改修が必要な状態)
学生の大会すら隣接する自治体の会場を貸してもらってる状態だったのを
何とかしなきゃといいつつ土地が無くて30年近くグダグダやってた状態だったので
せめて球技を追い出せる球技場計画は渡りに船だったことをいい加減覚えろキチガイ白痴精薄ナマポチョン
190名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:04:42.78ID:FXVNLMlL0
申し訳ないが、一度も利用したことがないジャパネット
てか、テレビショッピングを利用したことがない。
それは今後もそうだろう
191名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:06:52.31ID:RgV2Unog0
>>159
そのために長崎新幹線を作るんだろ?
192名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:07:23.84ID:B2UZ3Sf10
>>167
FC東京は専スタではない
マリノスはボロの三ツ沢を他2チームと共同利用
193名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:16:36.51ID:LMXIlK8T0
これはいいスポンサー。
194名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:17:02.68ID:0/NDi9op0
海外みたいに立派なスタジアムと商業施設の複合パークを作るなら永年J1にしてやれよ。
訳の分からん貧乏チームがJ1にいても面白くないわ。
195名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:21:48.89ID:sQYobAp60
>>169
やっぱターゲットは層下なのか
あの社長が層下かは知らんが、層下の家にはパンフレットも送ってるなw
196名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:23:20.88ID:WysPJ6tu0
>>189
渡りに船と思いきや、泥船で困ってますね
197名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:26:39.80ID:UwIuLsTI0
>>191
北九州「…」
198名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:27:29.28ID:cpQpp1EM0
>>1
なんかごちゃごちゃして汚いな
今のスタジアムは陸スタだけど後ろに緑が見えてていいのに
白い屋根もなんか爽やかだし
199名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:29:33.49ID:zMqOBhB80
>>198
上の方でも触れられてるけどこのスタって人工芝の収容5000の非専用スタだからね
Jリーグを取り巻く専スタ論とは全く関係ないところにいる
200名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:29:36.32ID:mEhy2Fzr0
>>92>>146

ガンバ大阪ゴールドパートナー ららぽーとEXPOCITY様より、お知らせです。
8/18(日)明治安田生命J1リーグ 第23節 ジュビロ磐田戦『GAMBA EXPO 2019』の試合日当日、1日限定でららぽーとEXPOCITY×ガンバ大阪「SPECIALコラボDAY」と題してイベントを実施致します。

【サッカー】<ジャパネットが長崎に新スタジアムを建設>サッカーピッチをあの施設が囲む!開業する「次世代スタジアム」とは 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
https://www.gamba-osaka.net/news/index/c/0/no/10022/
201名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:40:22.97ID:MCgDEHaj0
>>196
北広島のアレが?
202名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:42:25.06ID:i/4aAaxH0
あと生まれ損ないのヒキコモリ糞食いナマポキチガイ>>196-197に教えてやるけど
ミクスタが生まれるきっかけになったのがラグビーリーグを本城に誘致したら
こんなところでやらせるなと怒られた話な
203名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:42:53.78ID:PoWrp6va0
駅前近郊という一等地
ヒルトンホテルなど最新のホテルを導入
商業施設を完備
こんないい土地に工場の峰見せられるより
暗い夜道が明るくなるだけでもいい
204名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:48:36.19ID:nOi79dop0
こんな所に投資する価値あるのか?
205名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:52:46.76ID:snJshF2f0
北広島()よりはあるだろ
206名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:54:58.25ID:3rJ/HVvr0
>>99
言うほど鹿児島市て同規模かね?
長崎市て宮崎と同規模だが
207名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:58:55.45ID:PoWrp6va0
こんな一等地に施設つくちゃったら
観光とかサッカーとか言っているけど
長崎市の住民だらけで毎日お祭り状態になる
208名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 10:59:33.98ID:tA+v82kE0
視察してたシンガポールの施設四方からサッカーの試合見放題だな
209名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:02:17.44ID:CQRPFlj00
>>162
サッカーは地方では全然人気ないよ
そもそも地元の選手も監督もいない、なんの関係もない奴らが毎年毎年目まぐるしく代わるし、プレイ自体も退屈で面白みがない
観ようとするモチベーションが全然沸かないからな
10万人なんか無駄すぎる
210名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:02:50.27ID:Wg92is6N0
地方創生としてもかなりいいと思う
成功してほしい
211名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:08:52.58ID:Flrrw7ZV0
焼き豚イッライラで笑える
212名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:09:41.52ID:JZs7SY3m0
あれ?
知らないうちにゼイワンから落っこちてるw
213名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:33:03.73ID:N91ccyQz0
焼き豚がどんなレスしても
「北広島」の一言で論破できるのが笑える
214名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:38:40.55ID:SJFt/2Iu0
>>168
高田さんは通販だけではなく、兄弟が福岡の西中洲でホテル運営してるデペロッパーだし
金はあると思う
確か長崎のこの再開発にはNYのデペロッパーの関係企業も参加してるんじゃなかったかな?
215名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:39:58.16ID:F2w76szh0
457 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/08/13(火) 11:15:39.41 ID:uvx684uV0
やきうは北広島と国に金払えよ

461 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/08/13(火) 12:55:22.98 ID:qBnxk4710 [5/6]
>>457
インフラ整備しますから北広島に来てくださいと誘致してるだけで
球場の建設費・維持管理費・修繕費は日ハム負担
税リーグ(笑)スタジアムの場合、
インフラ整備は勿論、スタジアムの建設費・維持管理費・修繕費すべて税金負担だしねぇ

462 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/08/13(火) 12:57:48.87 ID:qoMTytQb0
>>461
人口196.5万の札幌市が「使用料金を払ってくれないと困るよ」と言っていたのに、
人口5.8万人の北広島市(11年連続人口減少中の衰退都市)が税金優遇するのは無理がありすぎるw
しかもファイターズが税金や使用料を払い始める11年目以降もBP単独で赤字見込みですよw
最近になって近隣の自治体の税金にもたかろうと北広島市が躍起になってるようだし。。。
北広島市
「市債残高が一気に1.8倍に膨らむけど、とりあえず200億円負担します」
「国の交付金を使わないと赤字です」
「国の交付金に頼って4年目までなんとか黒字です。」
「5〜10年目まで赤字の予定です」
「11年目以降?うちの市は11年連続人口減少中ですが、2018年の5.8万から6.1万に人口が3000人増えないと市税で補填出来ず赤字です。」
第2の夕張市爆誕w
http://2chb.net/r/mnewsplus/1551700688/

464 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/08/13(火) 13:00:54.74 ID:qBnxk4710 [6/6]
>>462
北広島と同等、それ以下の自治体が
全国でゴミ税リーグ(笑)スタジアム建設計画あるでしょうに

465 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/08/13(火) 13:06:46.80 ID:VM5qYRZY0 [1/2]
>>464
ねえねえコジルリ、なんでこっちには来ないの(笑)
【野球】懲役20年に無期懲役も! 元プロ野球選手の凶悪犯罪者3人
http://2chb.net/r/mnewsplus/1565650517/
216名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:41:09.42ID:INeU/wv20
>>181
許してやったらどうや
217名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:53:31.90ID:Hc1uMPwn0
ユースも強化しろよ。
少なくとも長崎総科大付属には勝て!
218名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:56:14.50ID:AVq4WUvy0
34階建てマンション
36階建てホテル
219名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:56:38.90ID:QiJFMeln0
ん? これグランド 灼熱だろ 夏はチヌぞ
220名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:57:00.69ID:r0FDwXy20
>>106
ワールドカップの、一週間ぐらいだけな

4年は間違いなく干され王子に、なったサッカー

サッカーってワイドショーで絶対やらないよねw
サッカーよりもワイドショーで優先されるスポーツはこちら

野球
相撲
陸上
フィギュア
ラグビー(日テレ)
バスケ
テニス
バレー(フジ)
卓球
ゴルフ

221名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:57:33.76ID:AVq4WUvy0
芝の養生でどうしても使えない期間があるが
そこは観賞?用として、見て貰うと
222名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:58:42.02ID:wdpfaYh+0
これ採算取れるのかな
ヤバくないか
223名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:59:02.38ID:AVq4WUvy0
>>219
エアコン祭りで、入場者には1万円値引きで販売
224名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 11:59:48.92ID:WFkrI20D0
ジャパネットたかた応援したいけど
声がうるさくて番組が見れないよ
225名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:05:48.54ID:V6T9ImvV0
ちなみに横に8000人規模のアリーナも作る
bリーグチームも作るんだろうね
226名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:07:07.93ID:V6T9ImvV0
長崎の街中だし、
観光スポット化すれば良いよ
227名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:10:05.25ID:mCxbczVU0
京都もセレッソも広島も作る。

商業施設近いのはあとから作る組の利点だろうね。
228名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:13:15.37ID:WFkrI20D0
少し前までは邪魔者扱いで山奥に作ってたしな
229名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:31:05.33ID:koU2gtc80
サッカーファンはこういうのに全然寄付していない。

京都サンガF.C.の新スタジアム建設へ寄付をお願いします。
新スタジアム整備における「ふるさと納税型クラウドファンディング」が始まりました。
地域一体型のクラブを目指す上でも、京都スタジアムは重要な拠点になります。
是非、京都府が実施する当寄付にご協力ください。

寄付がどれだけきてるか↓
https://www.furusato-tax.jp/gcf/576

口だけ出してお金は出さないサッカーファン
230名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:34:51.82ID:eOc/6h6U0
ボンボネーラのパクリ?
231名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:36:37.48ID:8Z0H+9l50
>>229
そもそも寄付受け付けをやってることを誰も知らんからな。
232名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:47:20.85ID:zIxpEvM+0
サッカーは人気無いって言うけど
J1なら普通に2万から3万入るだろ?
J2でも1万人位は入る。

その位の集客でも地方都市からしてみれば、
大きいって事を理解してない奴が多過ぎる。
一度チームが出来たら潰れないってのは
需要があるんだよ。
233名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:55:37.91ID:cP0vdrHa0
>>232
逆に言うと観光都市である京都市や広島市がJリーグに冷淡なのは、サッカーによる町興しを必要としてないということがあるな。

サンガは京都市から出て行くし、サンフレッチェも福山あたりに移転した方が幸せになれると思う。
234名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:57:32.34ID:WysPJ6tu0
>>202
ナマポ生活うらやましす
235名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:57:55.36ID:RYE9Fju00
JFL以上だと有料試合の時は外から見えないようにしなきゃいけないよね確か
図書館入館の時にもチケット買わなきゃいけなくなりそう
それともクラブ独自でその辺りは決められるんだろうか
236名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 12:58:36.49ID:SauqOcM50
>>226
天然芝のJリーグスタジアムじゃ観光スポットなんて無理でしょ
>>1に出てる香港のスタジアムは人工芝だし
月2〜3回しか稼働しないゴミスタになるしかない
237名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 13:25:18.21ID:8Z0H+9l50
>>233
長崎とか福島とか徳島とか山形とかJリーグの試合時に
観光の宣伝やってる。

京都とか東京、大阪はそんなんないからな。
238名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 13:29:27.05ID:i/4aAaxH0
ずーっとキチガイで嘘吐きゴミの>>236みたいのが嘘連呼してるけど
ふだん使いにはデカすぎる箱でもなきゃプロが使わない時は学生やアマチュアに開放してて
年間100日近く使ってるスタジアムが多い。だいたい週二回
239名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 13:30:14.31ID:i/4aAaxH0
白痴で引きこもりのナマポ焼チョンはさんすうができない
240名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 13:45:14.59ID:YA3e/NT30
>>238
まーた息を吐くようなウソをつく
Jリーグのサカ豚専用スタジアムで100日も稼働してるスタジアム
あったらソース付きで事例示してみ
241名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 14:14:13.56ID:6CG1/m9X0
>>220
干されてるのにあれだけ視聴率を取り、集客できてるサッカーってすげえな
ごり押ししまくってるのに今年の最高視聴率がサッカーの半分くらいしか取れてない野球なんかは逆に死ぬほど人気ないんだろうな
242名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 14:27:40.63ID:IzrdZZFI0
長崎みたいな過疎都市にこんなの作って大丈夫かよ
商業施設もスカスカの予感しかしないんだが
おまけにサッカーチームも弱いし
243名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 14:35:47.77ID:3aThy1SS0
スタンフォードブリッジか
244名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 14:42:17.88ID:vbeLnsQI0
>>76
か・・・杮落とし
245名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:02:12.24ID:z3FDuBDx0
テレビでやってたシンガポールのああいうやつが出来れば本当に素晴らしいと思う
素直に誉めてやる(誰やねん)
おさるのジョージもヤレよ
ゴーリキーと宇宙旅行とか金の使い方がおさるやで(何のこっちゃ)
246名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:08:51.21ID:XInShd1K0
都合が悪くなるとやきうがーと言って話を逸らす馬鹿は現実見ろ。
立地さえよければと言ってた北九州のスタジアムはどうなった。
開業記念の数試合ばら撒いただけであとは話題にすらならんだろ爆死もいいとこだよ。
247名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:09:44.25ID:QlQnwk3X0
普通にサッカースタジアムが邪魔になるビジョンしか見えないが
248名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:10:37.10ID:QlQnwk3X0
>>242
大丈夫な訳ないじゃん
野球全盛期の福岡ですらホークスタウン潰れたんだし
249名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:11:22.73ID:Y1xnI1a20
九州って福岡が飛びぬけて都会なん?
イメージがわかない
鹿島とかより田舎かね
250名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:14:02.29ID:acgwyOfH0
ジャパネットは長崎を元気にしたいって作るんだからいいだろ
立派だよ
自費だろ?
251名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:14:53.22ID:i/4aAaxH0
>>246
今年の集客見ればキチガイ
252名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:18:00.94ID:pR5xtTmn0
長崎は田舎っていうより異国情緒のある観光地のイメージだな
戦国時代からキリシタンがいっぱいいたし
253名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:24:52.22ID:dUWq2uBF0
サッカースタジアムは儲からない → 儲かる施設を抱き合わせよう

これほどサッカー本位な考え方も無いんだよな
抱き合わされる施設はサッカーの赤字を埋める事が期待されるとなれば
その分、割を食う形になるだけで何のメリットも無いのだから

単独で成り立つ施設が何でサッカーのお守りをしないといけないのか
254名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:31:01.55ID:QlQnwk3X0
>>252
広島と違ってドンびくほどクソ田舎だけどな
255名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:32:05.34ID:QlQnwk3X0
>>251
五千人しか入ってないやんけ
256名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:36:27.03ID:dykCXwu50
Jリーグを 16か18チームの西日本ブロックと東日本ブロックの地区ブロック制にしないと

長崎のJ1無理そう
257名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:38:54.92ID:3e4aUVw60
商業施設とスタジアムは相性悪いんだよ
週3で3万の動員をするホークスでさえ失敗したのに、月2~3回1~2万の動員のサッカーで上手くいくわけない

試合があって大量の人間が来る日は交通とかのインフラが満杯になるし、その人間はほとんど商業施設に寄らない
試合の無い日は通常の商業施設と変わらんけど、スタジアムの巨大施設が邪魔になる
サッカーだから野球だからとか関係なく、スタジアムと商業施設の抱き合わせで儲けるのは無理
258名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:42:25.31ID:vFIJ2Jtw0
>>241
そうなんだよな
だから野球とマスゴミが日本から消えれば日本はさらに良くなっていくのは間違いないよな
259名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:45:12.72ID:QlQnwk3X0
>>258
スポーツごときで国の良し悪し変わるわけないやん
脳みそ腐ってんのかな?青葉予備軍さん
260名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:46:52.45ID:QqKcC59O0
>>25
幕張は野球だけど上手くいってるよ
蘇我は店もしょぼかったけど最近だいぶ入れ換えたから持ち直しそう
サッカーの人気はないけどライブ会場とかいろいろやってるしね
261名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:47:06.48ID:i/4aAaxH0
青葉予備軍はお外で働く能力も頭もなくて一日中ネットにこもってるキチガイのお前
262名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:51:29.33ID:cP0vdrHa0
>>257
相乗効果が期待できるとしたら、商業施設の開店時間に試合が終わる、朝8時キックオフとかにするしかないなw

欧州の商業施設は日曜は閉店したりするんじゃなかったか?
そんなところの例を日本に当てはめようとするのが間違ってるよな。

今のやり方だと、単にスタジアムの収支に商業施設の数字を組み込んで黒字化するぐらいの効果しかないだろ。
263名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:52:47.45ID:Y4QjnInQ0
解放感がなくて圧迫感が凄い、スラムみたい
負動産になりかねん
264名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 15:55:03.16ID:vFIJ2Jtw0
>>259
まず焼き豚からの犯罪者発生率をなんとかしてからブヒブヒ言えよ豚
犯罪者予備軍はしゃべんな
265名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:01:07.61ID:20C59foe0
現社長がやるのかよ
元社長が趣味でやってるのかと思ってたわ
現社長はコスパで物事みてる話しか聞かないしうまくいくとは思えんな
266名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:01:13.60ID:X+gafKHY0
>>101
神奈川はベルティ川崎・横浜マリノス(初めてJリーグの試合をした2チーム)のころからちっとも進んでない
今だに陸上競技場という、あれよあれよという間に後から来たクラブに追い越されてしまいました
ほんとダッサい
267名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:04:00.88ID:OAnMartg0
バーゼルのザンクト・ヤコブ・パルクなんて老人ホームとショッピングモールが併設されて成功してるのに
268名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:05:15.35ID:EUhodimH0
>>257

抱き合わせでなくて商業施設自体が魅力的なものになるしかない。

たとえばガンバ大阪のスタジアムの隣にあるエキスポシティららぽーとは年間の来客者数が2400万人以上。
全国のららぽーとでも東京ベイについで2位の来客者数
その人気は今でも衰えていない

これはガンバ大阪とか隣にくっついてるだけで
ガンバ大阪がどうなってもほぼどうでも良い状態。
スポーツチームとか頼りにしてやっていったら福岡のソフトバンクホークスの二の舞になる。
269名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:05:55.34ID:cP0vdrHa0
>>260
幕張イオンモールは全長1キロぐらいある、あの辺にはオーバースペックの建物だからなw
客が入ったのは最初の1年だけで、その後は船橋ららぽーとに返り討ちにされて閑古鳥が鳴いてる。
隣にメッセの巨大駐車場もあって余裕があるし、他の場所とはちょっと事情が異なるね。
プロ野球は平日にも試合あるし、人工芝でスタジアムライブとかもやれるから、相乗効果が出るだろう。

プロ野球も首都圏や五大都市にあるスタジアムはみんな人工芝なんだし、Jリーグも人工芝ピッチを使えれば、可能性が広がるんだけどな。
270名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:07:49.75ID:fcT76zSa0
人口減少率日本一の県庁所在地にこんなん作る意味とは
271名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:08:52.26ID:mTocWglE0
サッカーに力を入れてくれるのは素晴らしい
地元を盛り上げようとする心意気も良い
ただこの画像だとサッカー観戦の客席が少なすぎるように見えるのが気になる
272名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:10:31.42ID:Peev9mDV0
そもそもタンピネスは収容人数5000で人工芝の多目的フィールドであって
サッカースタジアムではないんだが
273名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:13:23.14ID:SRXYc6BA0
>>268
スケールメリットだね。
あの場所はショッピングセンター以外にも4万人級のライブやイベントが出来る広場、太陽の塔、アメフト場、野球場、テニス場、フットサル場
国立の博物館、植物園、天然温泉施設、バーベキュー施設、水族館、シネマコンプレックス、観覧車、遊園地、国立の大学が揃っている
今度はスタジアムの奥のゴルフの打ちっぱなし場の後地の場所にホームセンターが出来る予定
274名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:13:35.16ID:dUWq2uBF0
ガンバのスタの隣にあるショッピングモールは
むしろサッカーの客なんて邪魔だと思ってないか?

敷地内を突っ切った方が近道で金も落として貰えそうなのに
連絡デッキも作ってはくれない
京セラドームの隣のイオンにはちゃんとあるのに
ガンバの年間の集客数がSCの数日分だから無視しても構わんのかもしれんが
275名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:17:46.11ID:mQcTDpsP0
豊田スタジアムはスタジアム周りはあまりないけど、
駅から橋までは以前とは見違えるぐらいめちゃくちゃ開発されてるから、
スタジアムまでの道中を楽しめるのがいいんだよな。
276名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:19:32.60ID:Y1xnI1a20
>>269
駅できれば大丈夫
277名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:25:08.53ID:mQcTDpsP0
>>269
野球が人工芝なのは毎日使うし、動く必要もないからだろ。
278名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:31:08.30ID:L0YJMYKx0
>>270
今は応援するのに諫早に行かなきゃいけない状況なんでそれ考えたら・・・ね・・・
279名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:38:25.59ID:mOPRjDUP0
>>274
行政がなんとかするから期待しとき

パナソニックスタジアム吹田とエキスポシティを橋で繋ぐ
http://sawadanaoki.com/kihon-7

最近はガンバガールやってた阪大院卒の子とかが市議会議員に当選してる。
どんどん吹田市議会に議会にガンバの応援者が増えていってる。
280名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 16:57:22.66ID:dUWq2uBF0
>>279
これのどこに公共性が?
モールの敷地は私有地だから公道じゃないよな
281名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:03:22.35ID:cP0vdrHa0
>>276
新駅は東京五輪後に作るらしいから、あと3年はかかりそうだな。
まあ幕張は実質的な本店だから、どれだけ赤字出しても潰せないだろうけど。

>>277
FIFA公認の人工芝は存在するし、最近はJリーグも強豪の高校や大学も人工芝ピッチで練習してるじゃん。
あれも毎日使ってるだろ。
野球と何が違うのかわからん。
282名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:03:33.37ID:mEhy2Fzr0
>>280
実は既にスタジアムとエキスポシティを繋ぐ連絡橋はある。
ただそこが歩行者は通れない。車しか通れない仕様になってる。
283名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:05:24.53ID:BgHv3iBV0
>>37
エアコン、下取りや工事費等いろいろ計算したら量販店と変わらなかったからジャパネットで買った
ちょうど買い替え時で毎年1台ずつ買ってる
284名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:05:27.07ID:dUWq2uBF0
>>282
あれは私道じゃないの?
公道から駐車場の中に入った先にある奴でしょ
285名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:16:38.23ID:WSGZpX7Z0
>>52
あの辺には商店街がないから嘘にはならない
286名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:17:14.33ID:BgHv3iBV0
>>91
長崎市で、長崎駅近の一等地
287名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:18:33.56ID:WSGZpX7Z0
>>62
台風は慣れるから無問題

事前にわかるので対策も準備もできる
こっちの人間からすると地震が100倍怖い

東京や名古屋に出張に行くときはマジ怖い
288名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:20:56.80ID:WSGZpX7Z0
>>77
その気になったら
〇〇緑地とかあるし、動物園もある

それこそ名古屋にも三菱の工場あちこちにある
289名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:22:22.61ID:vbnEoLKw0
ジジババに型落ち家電を売りつける仕事
290名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:25:08.80ID:+dnyjWu+0
>>76
だったらなんだよ
サッカー憎しで書きこむなカス
291名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:29:34.54ID:uOUAtBuI0
>>105
あほ
292名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:30:25.01ID:uOUAtBuI0
>>105
あほ
293名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:32:28.86ID:sapCkVwY0
モニターはもちろんベガなんだろうな
294名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 17:32:50.59ID:XDaSu+Rd0
長崎は大村に県庁作るべきだった
交通の便も良いし、土地もいっぱいあるのに
295停止しました。。。
2019/08/14(水) 18:01:07.87ID:cICZnNog0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
296名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 18:11:55.12ID:Vew6khO40
横浜みたいに長崎市のドンみたいなのが佐世保の余所者に好き放題させん!とかいって妨害しなかったんやな
297名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 18:20:36.58ID:3CVV8GFv0
吹田は遠征で行ったけど凄かったな
4万も入る箱らしいけど、ラグビーやアメフトも不可能なサッカーオンリーだったっけ?
可動式スタンドじゃなかったような
298名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 18:32:42.84ID:uOUAtBuI0
>>105
自慰リーグか映像使用料を徴収しているからだよ世間知らずwhite
299名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 18:43:21.85ID:mQcTDpsP0
>>281
実際にそこで練習してみなよ。
人工芝と天然芝とでは天地もの差がある。
300名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 18:43:58.77ID:MPX5K1z40
大阪ドームも商業施設と球場の融合とか言って建設してなかった?
全然ダメだった記憶あるけどな
301名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 19:17:59.37ID:Yl8sjBBr0
>>26
高田は玄人プレイヤーw
302名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 19:29:50.45ID:4hlCyQZj0
>>288
トヨタは金持ってるけど
投資価値ないJリーグスタジアムには出資しないでしょ
そういうところはシビア
豊田章男さんが会長なった時もなーんもせえへんかったし
303名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 19:51:27.46ID:4hlCyQZj0
税リーグスタジアムもこのくらい稼働すれば
長崎みたいな過疎地のくそ田舎じゃなくて
もうちょっよ都会に民間が建設するんだろうけどねぇ

吹田スタジアム
1月 税リーグ4試合
   アマ使用0試合
   女子サッカー1試合
2月 税リーグ1試合
   アマ使用0試合
3月 税リーグ5試合
   アマ使用0
4月 税リーグ4試合
   アマ使用0試合
5月 税リーグ4試合
   アマ使用0試合
6月 税リーグ5試合
   アマ使用0
7月 税リーグ4試合
   アマ使用0試合
8月 税リーグ2試合
   アマ使用0試合
http://suitacityfootballstadium.jp/schedule/index/year/2019/month/08/

京セラドーム 8月スケジュール
オリックスvs西武 2019年08月02日(金) 開始時間:18:00〜
オリックスvs西武 2019年08月03日(土) 開始時間:14:00〜
オリックスvs西武 2019年08月04日(日) 開始時間:13:00〜
三代目 J SOUL BROTHERS 2019年08月07日(水) 開場時間:14:00〜
三代目 J SOUL BROTHERS 2019年08月08日(木) 開場時間:13:00〜
阪神vs広島 2019年08月09日(金)
阪神vs広島 2019年08月10日(土) 開始時間:18:00〜
阪神vs広島 2019年08月11日(日・祝) 開始時間:18:00〜
乃木坂46 真夏の全国ツアー2019 2019年08月14日(水) 開場時間:15:30〜
乃木坂46 真夏の全国ツアー2019 2019年08月15日(木) 開場時間:14:30〜
オリックスvロッテ 2019年08月16日(金) 開始時間:18:00〜
オリックスvsロッテ 2019年08月17日(土) 開始時間:14:00〜
オリックスvsロッテ 2019年08月18日(日) 開始時間:13:00〜
ソトバンクvs西武  2019年08月19日(月) 開始時間:18:00〜
阪神vsDeNA    2019年08月20日(火) 開始時間:18:00〜
阪神vsDeNA    2019年08月21日(水) 開始時間:18:00〜
阪神vsDeNA    2019年08月22日(木) 開始時間:18:00〜
オリックスvs日本ハム 2019年08月23日(金)
オリックスvs日本ハム 2019年08月24日(土)
オリックスvs日本ハム 2019年08月25日(日)
KANSAI COLLECTION 2019 AUTUMN&WINTER 2019年08月27日(火) 入場料(円)30,000〜10,000
ARASHI Anniversary Tour 5×20  2019年08月30日(金)開始時間:18:00〜
ARASHI Anniversary Tour 5×20  2019年08月31日(土)開始時間:18:00〜
304名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 19:52:15.90ID:mQcTDpsP0
>>302
嘘つくのはやめような。
http://www.toyota-stadium.co.jp/company02/
305名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 20:15:14.44ID:7jwJhLmH0
まぁ過疎地にでかいショッピングモールとか作ったら浜の町とか壊滅しそうだけどな。
長崎経済ぶっ壊したいようにしか見えん。
306名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 20:22:12.35ID:4hlCyQZj0
>>304
豊田スタジアムって章男ちゃんがグランパスの会長の時建設したんだっけ?
つーか、地元企業は運営会社として出資するでしょ

さっぽこドーム出資者(株主)一覧
https://www.sapporo-dome.co.jp/company/gaiyo.html
307名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 20:23:52.87ID:mQcTDpsP0
>>306
>>302
308名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 20:24:55.27ID:4hlCyQZj0
>>307
スタジアム本体は出資してないでしょ
よく嫁よ
309名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 20:30:34.56ID:mQcTDpsP0
>>308
マジでバカなの?
310名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 20:40:56.00ID:4hlCyQZj0
>>309
アホはサカ豚
地元企業はほとんど出資してますよ(笑)
さっぽこドームやアホのサカブタが出したデータ見たら
アホのサカブタでもわかるやん
311名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 20:45:35.43ID:4hlCyQZj0
トヨタ自動車は税リーグスタジアムに出資してるニダ(笑)  by阿呆のサカブタ(笑)

出資者一覧
豊田市
株式会社三五
株式会社豊田自動織機
トヨタ自動車株式会社
シロキ?業株式会社
豊田通商株式会社
株式会社デンソー
大豊工業株式会社
豊田?工株式会社
中部電力株式会社
中央精機株式会社
トヨタ紡織株式会社
株式会社三菱UFJ銀行
中京テレビ放送株式会社
株式会社名古屋銀行
豊田信用金庫
株式会社中日新聞社
株式会社名古屋グランパスエイト
名古屋鉄道株式会社
ビューテック株式会社
名古屋テレビ放送株式会社
名古屋東部陸運株式会社
中部日本放送株式会社
株式会社ノリタケカンパニーリミテド
愛三?業株式会社
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
林テレンプ株式会社
アイシン・エイ・ダブリュ株式会社
テレビ愛知株式会社
フタバ産業株式会社
アイシン精機株式会社
東海テレビ放送株式会社
豊生ブレーキ工業株式会社
アイシン高丘株式会社
株式会社東海理化電機製作所
株式会社FTS
愛知環状鉄道株式会社
東邦ガス株式会社
株式会社大丸松坂屋百貨店
愛知製鋼株式会社
株式会社ジェイテクト
マルヤス工業株式会社
株式会社協豊製作所
豊田合成株式会社
豊田商工会議所
小島プレス工業株式会社
トヨタ車体株式会社
312名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 21:03:28.34ID:Hu09dXz40
>>209
必死過ぎるだろwwwwwwww
313名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 21:06:09.60ID:Hu09dXz40
>>311
え?なんの問題が?
314名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 21:06:54.33ID:Hu09dXz40
北広島はプロ野球衰退のトリガーだよなwwwww
315名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 21:20:54.64ID:zMqOBhB80
>>299
どうしても芝で妥協したくないんだったら諦めろって話ですわ
316名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 21:36:12.25ID:cP0vdrHa0
>>294
奈良県も橿原に県庁移すみたいだし、長崎も今からやったらいいんじゃね?
317名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 21:39:22.50ID:cP0vdrHa0
>>299
野球だって天然芝の方がいいだろうけど、利便性の高い土地に建てるために妥協してるって話だよ。

サッカーだってユースや学生は人工芝ピッチで試合してるんだし、Jリーグだけが絶対に出来ない理由なんてないだろ。
318名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 21:41:13.75ID:BOgUw2FP0
長崎は観光面じゃ福岡なんかよりいいんだけどな
319名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 21:43:08.94ID:ErgRo2d10
竹中はやめたほうがええで
320名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 21:48:42.94ID:Oq/UlTJN0
糸井キヨシ大発狂
321名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 22:05:19.16ID:tFQPktgF0
予想通りマァ君(笑)がハードワークしてた(笑)
322名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 22:18:21.04ID:MOS1XyS60
>>300
パドゥランドだっけか。
大規模なゲーセンみたいな商業施設ね。
それがダメで近鉄の大規模グッズショップに変わった
それもダメで今のイオンに変わってからは地域のショッピングセンター役も兼ねて順調
323名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 22:27:56.90ID:hmeLOhNv0
ここを軍艦島やら五島列島への観光拠点に出来ると良いね
324名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 22:32:42.28ID:OkHsp6aO0
沖縄に予定してるスタジアムのほうがGood 日本の百倍最先端
【サッカー】<ジャパネットが長崎に新スタジアムを建設>サッカーピッチをあの施設が囲む!開業する「次世代スタジアム」とは 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
325名無しさん@恐縮です
2019/08/14(水) 22:35:25.44ID:88+uAwk/0
リーグ落ちするかもな
3265ちゃんねる運営
2019/08/14(水) 23:49:34.78ID:ShbbgBf50
5ちゃんねるの運営を支えるサポーターになりませんか?
5ちゃんねるのサーバー増強や維持費用はプレミアム会員の皆さまによって支えられています

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします
327名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 00:14:14.79ID:QPJi9NtY0
>>254
広島は場所がまあまあいいわな
関西福岡四国が近いし
長崎……広島所か下手すると東京より寒い九州の再劣化地w
福岡や佐賀人さえ行かない坂だらけの僻地www
328名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 01:00:19.89ID:bvSHA1Sk0
>>286
一等地のサッカースタジアムでガラガラだったら立地ガーとかの言い訳が出来なくなっちゃうね
329名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 01:08:10.83ID:6vuJdwn10
>>327
長崎市って全盛期が鎖国してた江戸時代とかじゃねーの?
出島があったから海外貿易の拠点として栄えたけど、開国してからは地位低下する一方でしょ。

五島列島に行くにも佐世保の方が近いし、あんな半島の先っぽに県庁所在地のある県て他にないよね。
千葉県なら銚子とか館山に県庁があるようなもんだもん。
330名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 01:23:32.61ID:+++Staov0
>>327
魚おいしいよ
331名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 01:31:48.85ID:ooFTxiLJ0
>>1
客席が一面しかないじゃん
332名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 01:46:27.93ID:4++fPtJk0
ID:QlQnwk3X0
底辺知的障碍児が発狂してんな
333名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 01:50:10.26ID:tN7Lx/Ft0
税金にたかるよりはいいな。
334名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 01:53:48.88ID:kblv4Vv/0
サッカービッチを囲んだ施設に行きたいです!
335名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 02:15:26.76ID:b7v9XsPs0
>>333
だよな。もはや長崎は税金にたかる日本の韓国と見られてる
新幹線も博多から近いのに明らかに現状じゃまだ不要無駄、他過去スレでも関西勢が望んでいたが、四国沖縄にも近い大分宮崎の開通の方が全国民からも望まれてるだろう
このスタジアム共絡んだ動きっぽいな
絡んで無いとしても、ジャパネットもこれで終わりかねんな
3365ちゃんねる運営
2019/08/15(木) 03:00:16.73ID:ArFMbfxo0
5ちゃんねるの運営を支えるサポーターになりませんか?
5ちゃんねるのサーバー増強や維持費用はプレミアム会員の皆さまによって支えられています

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします
337名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 03:33:09.27ID:6vuJdwn10
>>336
何なのこれ↑このスレが続くと都合悪い訳?
だったら続けてやろう。
3385ちゃんねる運営
2019/08/15(木) 05:02:35.55ID:wIDN3kpT0
5ちゃんねるの運営を支えるサポーターになりませんか?
5ちゃんねるのサーバー増強や維持費用はプレミアム会員の皆さまによって支えられています

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします
339名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 06:14:42.95ID:eXWzF4eF0
>>322
イオンもなぁ
散々地方の商圏荒らしまわって潰した挙句に
自分とこのサービス縮小してしれっとしてるからなぁ
340名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 07:19:00.10ID:DpP7qOwl0
>>317
元々はイレギュラーが少なく降雨からの復旧も早い先進的な芝ということだったと思うよ
341名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:19:08.17ID:i7sJuquk0
>>154
ついでにマンションも建てたら人いない日なくなるな
342名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:27:56.91ID:thPf98WE0
>>340
人工芝嫌いの外国人に来てもらえなくなるだろバカw
343名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:31:45.09ID:aOFKOSpS0
こういうの芝の育成は大丈夫なんかね?風通しとかさ。

利便性が良くても肝心のピッチがうんこじゃなー
344名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:57:29.26ID:9S/cIFFX0
長崎市はいちおう県庁所在地だけど
日本で一番人の流出が激しい過疎地だし
そういう過疎地だから税リーグスタジアムみたいなゴミ
のようなハコモノでも建設可能なんだろうが
345名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 08:58:46.80ID:9S/cIFFX0
人工芝はサカ豚毛嫌いしてるけど
海外じゃ人工芝OKのプロサッカーリーグもあるしねぇ
346名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:04:21.31ID:hFMGvONo0
長崎がこんなに注目されるようになるとはな
ジャパネットの元社長はすごいぜ
347名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:07:44.08ID:zJDmox6q0
まずはJ1定着しろよ・・・

J1にも居られないでそんなの立てても客が来ないぞ。
佐賀がJ1で恥ずかしくないのか?
348名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:09:45.13ID:MCfj9ZUf0
>>3
税金で日本中に建てられた無駄な野球場が不要
河川敷でやってろ
349名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 09:52:13.62ID:zFycsW/t0
>>316
もう県庁新築しちゃったんだよ
県立図書館は大村にあるという訳のわからなさだけど
350名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:27:23.87ID:+xhyp1/f0
>>345
一体どこのプロリーグだよw
出鱈目書いてんじゃねーぞ!w
351名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:30:26.51ID:scQIJMSVO
>>350
ロシア
352名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:35:06.62ID:+xhyp1/f0
>>351
じゃあ俺の質問に答えてくれ
長崎はロシアのように積雪や日光不足で芝が育ち難い土地柄なのか?
353名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 10:36:41.20ID:+xhyp1/f0
やっぱ相手するのやめたw
掃除しなきゃw
3545ちゃんねる運営
2019/08/15(木) 11:01:21.32ID:Cnf1myDV0
5ちゃんねるの運営を支えるサポーターになりませんか?
5ちゃんねるのサーバー増強や維持費用はプレミアム会員の皆さまによって支えられています

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします
355名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:30:40.67ID:6vuJdwn10
>>347
鳥栖はここ10年の新規J1昇格組で、唯一定着したケースだろ。
356名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:35:50.22ID:pz0GAhrC0
2部リーグじゃ新スタでも客が来るのは初めだけだろ
357名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 11:59:15.44ID:NQofYYIA0
ジャパネットは新スタの前に練習グラウンドをどうするんだろう?
今の練習場は諫早市ともめて2020年2月には新練習場に移転すると発表してたが
大村市と話し合ってると言ってるがまた無理難題を吹っかけてるため
後半年しかないのに影も形もないぞ
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/post11/55080.html
358名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:05:08.24ID:YOpX21Dh0
長崎でサッカーは人気ない。
小峰監督率いる島原商業と国見が人気があっただけ。

NOVAが全国に少年サッカー教室を展開する形
(サッカー教室の生徒と保護者を英会話教室に取り込む目論見)で
Vファーレンの支援に名乗りを挙げたところ
突如として無関心だったジャパネットがNOVAを押し退け
現在に至っているのである。「サッカー教室の生徒と保護者を
客として取り込める」と考えたのだろう。

サッカー教室全国展開も実現出来ていないようだし
地元でさえVファーレンの人気はない。
ゆえにジャパネットは終わる。
359名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:08:37.72ID:sCna/N4V0
>>324
なんだこれ どうなってんだ
360名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:10:01.41ID:oxtdlPS40
佐世保に作れや!
361名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:14:01.52ID:fq+HWFbr0
スタジアムの入り口に高田明像が立っているんだろうな
362名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:22:41.31ID:wKV2atuq0
長崎は交通事情がなあ
363名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:38:32.21ID:vumG0c8Y0
【衝撃】性欲を抑えられなかった高校生、ガチでやらかす…
https://zaqyza.tweetspro.info/axvw33ph/axvw33ph
364名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 12:53:40.25ID:knj2pcCh0
>>352
芝できついのは高温多湿じゃね?
イングランドもロシアに負けず劣らず寒いし
365名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 13:39:43.15ID:ZwezG/mo0
なんじゃこのスレww
366名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:01:17.34ID:eXWzF4eF0
>>342>>350
そもそも>>1のスタは人工芝なんですけど
367名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 14:17:46.19ID:nKxiQ/nv0
ジャパネットの営業映像見ながらサッカーも見れます!
368名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:46:08.99ID:WzhjglLR0
長崎羨ましい
369名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:48:35.11ID:TY3lbans0
いわきのアンダーアーマーのとこは今どんな感じなの?
370名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:50:25.03ID:WzhjglLR0
今だと長崎に試合観戦行くはずだったのに、
空港は大村でスタは諫早とか
でもホテルは長崎市内だから移動ばっかり
371名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:50:35.07ID:7h+cMiiO0
一度入ったら出たく無いから
エアコン効いてる通路や露店にしてね
372名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:51:04.65ID:YJG12sLM0
>>14
諸悪の根源 安倍ゲリゾー
373名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 15:54:01.79ID:rflI5+re0
手数料はジャパネット負担
374名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:00:05.00ID:anVEL9z50
図書館に入った人は入場料なしに見られるって事?
試合時間に図書館の窓際がカオスになりそうだけど
375名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:07:02.86ID:UIaAUlwn0
ジャパネット終わりの始まり
不良債権確定
376名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:17:39.80ID:2CKa3qZb0
ワクワクしてきたぞー
長崎駅前一等地スタだし、平均3万は固い
377名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:18:15.15ID:zibSVEN10
>>36
そりゃ黒字なら民間がやればいいからな。
赤字でも外部経済を加味して黒字であれば公共投資をする意味がある。
378名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:31:17.42ID:CJ52vgME0
>>1
次世代型スタジアムって、やっぱりサポーターの下取りとか送料無料だろうな。
379名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:37:10.34ID:7UfoBX7B0
J3北九州:集客低迷で本拠地活用模索 維持年1.5億円
2017年12月04日 12時44分 毎日新聞
https://news.nifty.com/article/domestic/mainichi/12159-1204e040192/

 サッカーJ3・ギラヴァンツ北九州の戦績低迷を受けて、本拠地として今年開業したミクニワールドスタジアム北九州(北九州市)の新たな活用策が問われている。
ギラヴァンツのJ1昇格を想定して約100億円かけて造られたにもかかわらず、開業初年はJ3の9位。
年間約1億5000万円の維持費もかかるため、識者はギラヴァンツ以外の活用策を求めている。

 J2昇格の可能性が消滅し空席が目立った11月26日のホーム最終戦。スタジアムは最大1万5300人収容だが、観客は5723人でスタンドは空席が目立った。
市が年間21万人を見込んでいたスタジアム来場者は10月末で約13万4000人にとどまり、経済波及効果も当初予想を大きく下回る見通しだ。

 市は2009年、Jリーグに新スタジアム建設を約束してギラヴァンツのJ参入を果たした。当時の本拠地は約1万人しか収容できず、
J1ライセンスを得るために13年にJ1規格(収容1万5000人)のスタジアム建設を決めた。当時、北橋健治市長も「新しいにぎわいの拠点をつくる」とチームの活躍に期待を寄せていた。
 新スタジアムはJR小倉駅に近く、利便性の高さが売り。
地元の不動産会社「ミクニ」が年間3000万円で命名権を取得し、管理・運営は九電工グループが担当している。
 今年2月、日本のトップ選手が集ったラグビーの試合で初めて観客を動員。
その後は、ギラヴァンツのホームゲーム16試合の他、県の高校ラグビーや高校サッカーの決勝など年間約100日の使用を見込んでいる。

 しかし、頼みのギラヴァンツの低迷で使用料収入などは約5000万円にとどまる見通し。
グラウンドなどの維持管理には年間約1億5000万円がかかっているため、1年目は約1億円の赤字になる見込みだ。
 市が取り組もうとしているのが「ミクスタブランド」づくりだ。ランニングイベントやヨガ教室、子供向けスポーツ塾などを開催し「市民に愛されるスタジアム」を目指すとしている。
しかし、ピッチが天然芝のため制約が多く、人気ミュージシャンのコンサートも誘致できるが、ピッチには多数の観客が入れないなど課題もある。

 Jリーグに詳しい北九州市立大の南博教授(地域経済論)は「地元にJクラブを擁する自治体はスタジアムの活用が『J頼み』になりがちだ。
ミクスタはギラヴァンツ頼みから脱し、もっと市民に開かれた活用策を進めていく必要がある」と話している。【木村敦彦、取違剛】

http://jf-2016.com/archives/22745885.html
380名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:49:55.56ID:DpP7qOwl0
サッカーファンだけどこの案は賛成できない
普通のスタジアムを作ろうよ
381名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 16:50:50.58ID:DpP7qOwl0
>>379
ギラパンツはJ2で優勝争いしたこともあるんだけどなあ
382名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 17:17:49.92ID:KHVvpSrl0
>>380
>>1にあるスタジアムは収容人数5千人くらいの人工芝スタジアムだし
どうせJリーグサッカー専用スタジアムは月2〜5回くらいしか稼働しない
いつものJリーグスタジアム

吹田スタジアム
1月 税リーグ4試合
   アマ使用0試合
   女子サッカー1試合
2月 税リーグ1試合
   アマ使用0試合
3月 税リーグ5試合
   アマ使用0
4月 税リーグ4試合
   アマ使用0試合
5月 税リーグ4試合
   アマ使用0試合
6月 税リーグ5試合
   アマ使用0
7月 税リーグ4試合
   アマ使用0試合
8月 税リーグ2試合
   アマ使用0試合
http://suitacityfootballstadium.jp/schedule/index/year/2019/month/08/

埼玉スタジアム
8月 税リーグ2試合
   アマ使用0
9月 税リーグ2試合
   アマ使用0
http://www.stadium2002.com/events.php
383名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 18:49:12.80ID:hjY2dqT70
ジャパネットってそんなに儲かってるようには見えないんだけど
384名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 21:11:40.83ID:/+dvJjDu0
>>358
ジャパネットってクラブ買収前から胸スポンサーやってただろ。
385名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 21:18:02.68ID:NyklkZVv0
>>383
非上場だから官報を見るぐらいしかできないからね
売上高は2000億。
ちなみに日ハムの売上高は1兆2千億
386名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 21:48:18.99ID:YZYJR+I70
>>114
月2〜3試合でどれだけ経済効果があるの。

北九州の悲惨さを見ていないの。
387名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 21:50:59.49ID:sCna/N4V0
吉田麻也が加入して完成
388名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 22:13:16.73ID:i9u7nuSA0
五島の魚が美味い!って聞くから行ってみたいけど遠いよなぁ
389名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 22:42:33.87ID:V2WSvbRR0
>>388
長崎から五島・福江島へジェットフォイルで1時間25分。
天候に左右されるのが難点。
390名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 22:45:17.63ID:DYgRlgMt0
>>114
ライブとコンサートは何が違うの?
391名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 22:48:04.07ID:G0YXn+L90
>>385
ちなみに日ハムの北広島ボールパークの進捗率はゼロ
400億融資の企業枠に無しのつぶて
392名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 22:50:26.82ID:2IR5V8Ot0
場内アナウンスが甲高い声なんか?
393名無しさん@恐縮です
2019/08/15(木) 22:59:09.37ID:v+S5wOpH0
そうそうこういうの。これでいんだよ。
やりゃ出来るじゃん
394名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:06:37.28ID:kBbPn4Tb0
>>1

【ファックコリア】マレーシア「栄光のライジング・サン」wwwwwwwwww【糞韓国】

http://2chb.net/r/keyakizaka46/1565104676/
395名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:18:43.96ID:gTws2rKl0
若い人はジャパネットを使わない。

けどね。みんな年寄りになるんだよ

痒いところに手が届くジャパネットは無くならないと思うよ。
396名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:30:01.96ID:5+NCspKp0
歳取るとネットで注文は味気ないらしいよ
電話で人と話をしながら注文しつつどうでもいい話も織り交ぜ足りしてほんの少しでも他人と喋るのが楽しみになる
ここのみんなもそうなるのさ
397名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 00:35:31.05ID:ZYz+lk1E0
>>395
今の年寄りはテレビ世代だが、若いのからもはや50代位までは殆ど見てない
特に若いのは見てないしスマホ以外何も要らんてのが多いから
ジャパネット系TVショッピングは全滅だろなwww
398名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 01:19:56.63ID:bef0MP+a0
>>397
何でそう極論に走るかね。
テレビの地位が低下したのは確かだが、全く見ない人間てのも少数派だろ。
399名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 01:35:41.43ID:68L0sc1h0
>>36
それやきうも言えるやん
400名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 01:42:16.92ID:LwuqGdhU0
>>399
まあそもそも長崎にはプロ野球呼ぶの厳しいからなあ
ホークスは公式戦は熊本と鹿児島以外ではやらないし
巨人は北部九州での公式戦は撤退したからな
一時期楽天が来てたがそれもなくなったしな
401名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 01:46:51.79ID:8y9nRV3U0
これすげえ馬鹿みたいだよな
圧迫感はあるし酷すぎる
402名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 01:47:57.63ID:nL44anJe0
弱小チームに立派な箱だけ作ってやっても仕方がない
403名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 01:56:27.56ID:bef0MP+a0
>>400
つーか長崎でNPBが試合しても、長崎市民とせいぜい諫早大村市民ぐらいしか来ないんじゃないの?
他の長崎県民は福岡ドーム行くのと大して変わらないだろ。

そしてその構図はそのままVファーレンにも当てはまるんだよな…
全県クラブを謳ってはいるものの、長崎市民以外の県民がどれくらい来るのやら。
4045ちゃんねる運営
2019/08/16(金) 03:06:35.73ID:Sr0s0hE+0
5ちゃんねるの運営を支えるサポーターになりませんか?
5ちゃんねるのサーバー増強や維持費用はプレミアム会員の皆さまによって支えられています

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします
405名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 07:17:03.80ID:M0AqfZS30
>>348
イライラで草
406名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 07:24:15.03ID:rgiurpUd0
全国にフットボールスタジアムがどんどん建つな、良い事だ
自治体が作るようなつまらなくて使い難いスタじゃなくて
民間らしい実用的なスタを建てて欲しいね
407名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 07:31:37.26ID:L0D/3PCo0
ガキが野球やらんから野球人口減ってるし
今後は老朽化した野球場をサッカー場に建て替えるってのが増えるだろ
408名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 07:42:00.13ID:ZW86S5Il0
>>347
カテゴリで集客の言い訳をする時代は終わった
409名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 07:48:49.99ID:kdQkKoOO0
赤字でてもジャパンネットが負担するんだろうしいいんじゃね?
410名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 07:49:05.07ID:wpDufQ2t0
スタジアムにジャパネットのスタジオ作って試合中にオンタイムで選手の通販ができるようになればあるいは…
411名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 08:22:19.77ID:iz7ydyez0
>>381
今のJ3じゃアウェイからの集客は熊本戦くらいしか見込めないしなー
412名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 08:28:41.88ID:QrJkITfn0
多くの子供のメジャースポーツをやりたいって
願いをかなえる素晴らしいこと。

これからはバスケとサッカーでスポーツの税金の8割は使うべきだと思う。
413名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 08:28:56.28ID:w6T+jzQa0
【サッカー】<ジャパネットが長崎に新スタジアムを建設>サッカーピッチをあの施設が囲む!開業する「次世代スタジアム」とは 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
414名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 09:03:35.97ID:t/izIttC0
>>395
その世代はもうネット通販に慣れ親しんだ世代だからな。
歳とったからといってジャパネットにスライドするだろうか?
415名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 09:14:58.90ID:VmPxKAo20
税リーグスタジアム(笑)の場合、税リーグ(笑)が不人気だから採算取れんし
ワールドカッペスタジアムも黒字はさっぽこドームだけだし
そこも日ハムがいなくなると大赤字


ワールドカップ2002開催スタジアムの指定管理者に支払う税金補てん額一覧
施設名*******年間動員数**収入**維持管理費**収支****税金補てん額
札幌ドーム****265.8万人**37.2億***32.3********4.9億*******−
ひとめぼれ宮城*16.1万*****3.4億***9.0億******▲5.6億****5.7億円
埼玉スタジアム**96.3万*****5.9億***8.8億*****▲2.8億*****3.2億円
日産スタジアム104.2万******2.3億***7.5億***** ▲5.2億****4.7億円
デンカビックワン56.4万人****1.2億****3.1億*****▲1.9億****2.0億円
エコバスタジアム30,1万人***2.2億****8.1億*****▲5.9億****6.1億円
大分ドーム*****45.0万人***0.1億****3.8億*****▲3.7億****3.7億円
http://www.mext.go.jp/prev_sports/comp/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/02/17/1367143_04_1.pdf#search=%27%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0+%E5%8F%8E%E5%85%A5%27 
416名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 09:33:45.42ID:QMjuZEGi0
レベルファイブはゲーム会社なんだから
もっと楽しめるスタジアムに改装しろよ
417名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 09:43:26.12ID:PQKuPJpv0
結局、金持ってる奴らがなんとかするしかねえんだよ、サッカーなんて
自治体にJの誘致やスタジアム建設を要求してるボケはよく見とけ
地域にでかいスポンサーがないところは、うんこみたいな夢を語るな
418名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 09:45:32.45ID:ttZ9p6t50
改装しろ!つーても自治体所有だしねぇ
税リーグの親会社が自前で改装費負担なんてしないだろうし
つーか、本業が赤字なのに税リーグみたいなゴミコンテンツに出資してる場合じゃない
419名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 09:55:24.41ID:6BiR2DJk0
いいなあ
レノファもユニクロがカネだしてくれんかな
420名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 09:59:51.75ID:/p/usjSG0
>>382
そこには載ってないけど埼玉スタジアムは小学生の試合でも使われてるよ
もちろんメインのスタジアムでね
421名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 10:03:36.83ID:HYPA5X5b0
>>13
スタジアムは自前で建てるけど
練習場は自治体に集ってるよ
思うように進んでないみたいだけど
422名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 10:07:03.15ID:ttZ9p6t50
という、
ソースもないサカ豚ちゃんのいつもの妄想でした
423名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 10:09:00.10ID:x3P/F+7j0
四方を高い壁に囲まれて圧迫感があってあんまりいいスタジアムに見えないけどな

【サッカー】<ジャパネットが長崎に新スタジアムを建設>サッカーピッチをあの施設が囲む!開業する「次世代スタジアム」とは 	YouTube動画>1本 ->画像>8枚
424名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 10:13:20.00ID:uDsvzgFh0
>>423
散々言われてるけど5000人しか入らない人工芝の多目的スタだからな
Jリーグの専スレ原理主義とは相容れない箱
425名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 10:17:22.04ID:MMOtbFBT0
>>423
そのスタジアムはキャパ5000人ほどの人工芝
周りは客席だけじゃなくて商業施設が主だしねぇ
税リーグ規定の天然芝スタジアムではそんなスタジアム建設しないでしょ
426名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 10:18:07.24ID:n4cXxDtW0
中学のときのあだ名がジャバザハット高田だった
427名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 10:39:20.33ID:luBYYtPO0
>>418
自腹で改修して寄付しますからって言えば受け付けてくれるでしょ
楽天やDeNAはそうやってるんだし
428名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 11:14:23.28ID:t/izIttC0
>>427
楽天やDeNAはスタジアムの指定管理者なんだが?
429名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 11:16:04.76ID:fdpm07qh0
>>428
だからどうした?
430名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 11:19:14.48ID:AKV4DjUg0
花火大会会場・B級グルメフェスの会場
サッカー以外の用途も増やせるんならいいね
431名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 11:19:36.72ID:TavetyEB0
大村の工業団地なんて誘致企業決まってるのに
後からサッカー練習場で使わせろとかゴネて来たからなーw
島原諫早長崎市アチコチ集ってる乞食やでw
432名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 11:20:35.01ID:t/izIttC0
>>429
スタジアムを包括的に管理運営する権限がある。
433名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 11:23:55.10ID:luBYYtPO0
>>428
指定管理者だからといって勝手に改修できるわけじゃない。所有者の許可が必要
つまり、指定管理者じゃなくても所有者が許可すればいい
434名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 11:26:06.56ID:fdpm07qh0
>>432
指定管理者=やりたい放題やっていいって意味じゃないが。
435名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 11:28:40.35ID:vnAd6z/eO
全国のお年寄りから集めた金で…
436名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 11:33:59.06ID:/LYbWAaA0
タンピネスローバーズって昔はよくACL出てたから何度も見たけど良いスタジアムだとは思えん
437名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 11:36:11.51ID:otXJD2CC0
これでここのサポイキってるの?
テグ叩きキモすぎ
柏と同格とでも思ってるのかね
4385ちゃんねる運営
2019/08/16(金) 12:35:44.38ID:eteG7oaH0
5ちゃんねるの運営を支えるサポーターになりませんか?
5ちゃんねるのサーバー増強や維持費用はプレミアム会員の皆さまによって支えられています

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします
439名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 13:17:29.40ID:a7Vucfkd0
ゲーセンが併設されたら嬉しいな
全国から来たアウェイサポーターと格ゲーで対戦して交流したい
440名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 13:28:33.46ID:E0xfjWoN0
いーな
一度は行ってみたい
441名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 13:34:32.19ID:q8YY28mS0
>>113
それやっちゃうと欧州から2流扱いされる、イニエスタみたいな大物が来てくれなくなるんで導入しないのよw
442名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 13:42:25.31ID:nj2in8S80
>>403
佐世保に住んでるが周囲で知る限り、諫早まで観に行ってるのは
熱心なコアサポ、チケット配られた企業の社員、スポーツ振興課の公務員くらい
福岡ドームは老若男女問わず色んな人が行ってるのに
443名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 14:26:47.83ID:8E46epiB0
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします。
444名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 14:38:58.03ID:YyOzXPJF0
>>442
つーかジャパネットのクラブなんだから、スタジアム建てるなら佐世保で良かったんじゃないの?
少なくとも今もめてるらしい練習場は佐世保ならすぐ用意するだろ。
445名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 14:45:45.04ID:u19xOi/J0
「税リーグがぁ〜」「チケット単価がぁ〜」「チビ久保君がぁ〜」「部活人口がぁ〜」

と、毎日喚き続ける精神異常者のアレ(笑)を隔離しておくスレ(笑)

きっしょ
446名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 14:47:42.03ID:eqRpVjDM0
サッカーはワイドショー出入り禁止だから

投資しないほうがいいと思うけどなあ
447名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 14:48:42.12ID:eqRpVjDM0
サッカーってワイドショーで絶対やらないよねw
サッカーよりもワイドショーで優先されるスポーツはこちら

野球
相撲
陸上
フィギュア
ラグビー(日テレ)
バスケ
テニス
バレー(フジ)
卓球
ゴルフ



なぜかサッカーだけが放送禁止にされていた・・・

なんでこんなあからさまな仕打ちされてんのかなあ
448名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 14:49:32.10ID:1mOwcVQ50
ジャパネットにそんな金ないし銀行に融資してもらうんだろうけど、収益が出ずに失敗したら倒産レベルで傾くんじゃないかこれ
449名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 14:50:47.43ID:6xfV9fVv0
長崎J1上がれるん?
450名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 15:34:19.46ID:+IpJkYd90
フィンランド出身 ティンゴ・カイーノ
451名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 17:22:58.93ID:SPIvHrGT0
>>433
税リーグスタジアムは儲からんしねぇ
アントラーズみたいにスタジアム収入では維持管理費賄えないから自治体から赤字補填してもらってる
税リーグクラブが指定管理者になるメリットがない
4525ちゃんねる運営
2019/08/16(金) 19:19:17.83ID:lWJZoqnE0
5ちゃんねるの運営を支えるサポーターになりませんか?
5ちゃんねるのサーバー増強や維持費用はプレミアム会員の皆さまによって支えられています

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします
453名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 20:23:34.32ID:yY6tBwNk0
>>29
別にサンフレッチェ専用の箱じゃないぞ?
454名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 20:24:57.89ID:yY6tBwNk0
>>3
広島の都心部にサッカースタジアムが出来るのそんなに悔しいの?
455名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 20:33:04.36ID:yY6tBwNk0
>>233
広島市、県、商工会議所「2024春までに広島城隣にサッカースタジアム造ります」
456名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 21:29:51.54ID:gwV5dbzi0
>>453
サンフレが無きゃ立てないんだから実質専用だろ
457名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 22:26:40.62ID:HwO51E140
>>439
長崎市は若年人口が少ないからかゲーセンが縮小、閉店ラッシュなんだよな
458名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 22:41:18.58ID:yY6tBwNk0
>>456
実質とかいう論点そらしww

それ言っちゃうと、市民県民が建設を望んだんだから余所者は黙ってろって話になりませんかね?
459名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 22:41:27.90ID:/apzFkln0
>>448
赤字も勿論ジャパネット全負担だしなwww
460名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 22:45:38.82ID:gwV5dbzi0
>>458
他でも使ってるから専用ではないと言ってもサンフレが建てろと言わなきゃ建てないという事実の前には論点そらしそのものw
461名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 22:53:55.72ID:yY6tBwNk0
>>460
それで署名を40万以上集めて、アマチュア理由も想定して、市長が立案して、議会通って2024年春の完成に動いてるんだろ?

別にサンフレッチェ専用でもないし、何の問題があるの?
2025年までにスタジアム建てまくりたいって言ってた安倍がわるいの?
キミもアベガーの仲間?
462名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 22:59:10.95ID:uDsvzgFh0
>署名40万
あぁ、広島スタスレに毎回湧いてたキチガイですね、これは
463名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 23:20:17.74ID:yY6tBwNk0
>>462
どっちがキチガイなんだろうな。
とりあえず再選したばかりの広島市長はキチガイなのかな?
464名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 23:40:51.88ID:uDsvzgFh0
>>463
散々松井は焼き豚だのなんだの叩いておいてこの手のひらの返りっぷりである
465名無しさん@恐縮です
2019/08/16(金) 23:55:56.58ID:yY6tBwNk0
>>464
キミが応援してた共産党負けちゃって残念だったね……
4665ちゃんねる運営
2019/08/17(土) 05:30:12.94ID:7VmM3l0a0
5ちゃんねるの運営を支えるサポーターになりませんか?
5ちゃんねるのサーバー増強や維持費用はプレミアム会員の皆さまによって支えられています

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします
467名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 05:54:29.40ID:hzG5Z1gJ0
プロ野球チームも存在しない盛岡に莫大な税金を使って建てられる専用施設

 盛岡市に建設予定の新野球場と道の駅について、
市は26日、基本計画案を市議会全員協議会で示した。盛岡南公園野球場(仮称)
の整備費は約87億5000万円で、市が6割、県が4割を負担する。
道の駅の概算事業費は約13億600万円で、野球場と同じ2023
年度の使用開始を目指す。

 野球場は同市永井の盛岡南公園に県と共同で建設し、
プロ野球の一軍公式戦も開催できる規格とする。フィールドは両翼100メート
ル、中堅122メートルの人工芝で、観客席の収容人数は約2万人。
夜間照明や屋内練習場、約1000台分の駐車場を備える。運営・
維持管理費は15年間で約23億900万円。老朽化している現存の県営・市営野球場は廃止を見込んでいる。
4685ちゃんねる運営
2019/08/17(土) 08:43:58.40ID:/QuoP1mx0
5ちゃんねるの運営を支えるサポーターになりませんか?
5ちゃんねるのサーバー増強や維持費用はプレミアム会員の皆さまによって支えられています

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします
469名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 09:00:38.08ID:P10g7Y590
市民のために使う球場に税金なら理解できるけど
税リーグのサカ豚専用スタジアム場合、市民はほとんど使用できないしねぇ
470名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 09:13:12.57ID:WEyvIKnR0
「裏切られたファンがC・ロナウドを追って欧州まで…」伊紙がファンの突撃を報道
https://www.sanspo.com/soccer/news/20190816/ser19081612500001-n1.html


基地害韓国人

ストーカー
471名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 09:44:31.96ID:axloHMhl0
>>1


これが>>1の記事の動画版

長崎の新スタジアム計画はシンガポールの多機能型スタジアムを参考
472名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:02:53.29ID:m9lUUzQW0
>>18
日ハムに文句言ってるの?
473名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:04:50.34ID:lMNzzJrB0
まだ泣いてんのか焼き豚は
474名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:12:21.34ID:DZNXmw+00
初代タカタが生きてるうちにどれだけ軌道に乗せられるかが勝負だな。あの人の推進力とリーダーシップ力は凄すぎる
475名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:14:46.23ID:m9lUUzQW0
>>442
それは福岡ドームが交通の便の良い福岡市の中心地にあるからだろ。
まあその割にはドーム付近の商業施設はガラガラだけど。
476名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:16:42.67ID:m9lUUzQW0
長崎という地方都市に全国の焼豚がイライラしてるのが痛快すぎるw
477名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:20:22.51ID:8F69NfoyO
>>348
サッカーワールドカップ時に建設されたスタジアムは野球のおかげで黒字の札幌ドーム以外は全て赤字
その札幌ドームも野球に出て行かれて赤字になる
478名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:27:28.09ID:lMNzzJrB0
>>477
それが何か?陸スタと多目的スタだよね それとその後のサッカーに何か関係が?
479名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:29:12.55ID:Z7zaP9ij0
株式公開しないと維持できないでしょうなぁ
480名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:29:55.92ID:WEyvIKnR0
アイムザパニーズ


韓国サムスンかくして

GALAXYを

老人に売り付けるな

不買
481名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:30:33.44ID:lMNzzJrB0
糞陸上競技場を押し付けられてサッカー界にとって大迷惑だよ
482名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:33:14.06ID:qHQA5mCC0
>>478
埼玉スタジアムは埼玉知事選で青島健太が多目的に利用しようって言ったら浦和サポが「埼玉スタジアムはサカスタ。サカスタをサッカー以外に使うな」って発狂してるけど?
483名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:34:23.06ID:qHQA5mCC0
>>481
だったら断ったらいいじゃん。
その場合どこで試合開催するのか謎だけどw
484名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:35:41.22ID:AK9vD6D90
>>24

野球はやれる人が限られるからねぇ
サッカーは女子もできるし
485名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:37:49.10ID:lMNzzJrB0
>>483
その時押し付けられたことが迷惑で試合開催は迷惑ではないよ
そんな事も分からないのかダメだなー
486名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:38:13.01ID:zyPMYZ890
なんか思ってたよりショボい
487名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:38:29.85ID:WGQBtOLQ0
>>484
野球も女子やってるぞ
バカかお前
488名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:40:24.69ID:lMNzzJrB0
なんで焼き豚ってこう馬鹿なんだろ
489名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:42:34.86ID:qHQA5mCC0
>>485
意味不明なんだが?
チーム作りました。
リーグに入りました。
試合開催しようとしました。
サカスタ持ってません。
一応基準クリアした陸スタがあるからそこで開催しました。

ここまでで一体どのタイミングで押しつけられた事になるんだ?
490名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:43:11.39ID:QWeMC72W0
>>471
スタジアムというか都市開発だな
491名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:45:15.62ID:lMNzzJrB0
サッカーがあれだけ貢献してんのに陸上競技場が赤字
なんだから陸連の責任なんだけどな バカ焼き豚
492名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:49:42.51ID:lMNzzJrB0
>>489
くっそワロタw最初だよマヌケ
専スタ建てないから陸スタ押し付けられてんだよ
493名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:51:33.74ID:l8SVtiY60
>>25
吹田歓迎されてないの?家ノ前だけど聞いたこと無いや。
494名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:52:34.09ID:lMNzzJrB0
専スタ建てないで陸スタ建てちゃったんだから
陸スタ使うしかないだろ 陸上で稼げないのに
陸スタ建てちゃってサッカーにコレ使えと押し付け
495名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:52:53.57ID:+56/fpTB0
>>492
建てないのはクラブなんだが?
496名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:54:38.23ID:lMNzzJrB0
>>495
1次的にはね 今その話はしてないんだけど
497名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:55:22.06ID:mf0+IK+c0
3世代前の掃除機売るのやめろ!
498名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:56:46.10ID:Odahb/fS0
ケルヒャーで清掃
499名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:57:09.57ID:+56/fpTB0
>>496
その話だよ。
500名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 10:57:35.68ID:lMNzzJrB0
分かり易く言うと
クラブが建てないことを前提として、専スタ建てないで陸スタ建てちゃったんだから
陸スタ使うしかないだろ 陸上で稼げないのに
陸スタ建てちゃってサッカーにコレ使えと押し付け
501名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:02:30.17ID:Yz9FCx5u0
ぶっちゃけサッカー専スタ造って成功したところってあるの?
502名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:03:25.18ID:ZClMRaq/0
>>500
押しつけだと思うならクラブが使用拒否すればいいだけの話だろ
なんでしないんだ?
503名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:04:43.87ID:8GjCbzN/0
そりゃ新幹線欲しいだろうな
504名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:07:29.21ID:bXqJdhtw0
>>482
多目的いうたらライブか?
調布の東京スタや横国みたいにライブフェスがメイン収入になりそう
505名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:08:07.18ID:rMEEcfzA0
陸スタが気に喰わないなら
長崎みたいに自前で建設すればいいやん
506名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:08:21.78ID:lMNzzJrB0
>>502
押しつけ=使用拒否という基地外ロジックが通用しないからじゃね
よく考えろマヌケ
507名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:08:59.74ID:bXqJdhtw0
>>475
福岡中心地博多天神からバスか地下鉄+徒歩アクセスやぞ福岡ドーム
508名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:09:01.06ID:fTbLJ08P0
金あるな
509名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:10:16.34ID:fTbLJ08P0
>>18
これ
無駄金なんだよ
その金を顧客に還元しろよw
510名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:10:46.01ID:rMEEcfzA0
LIVE開催出来てるの陸スタばかりだしねぇ
豊田スタジアム球技場だし、メインは瑞穂だし
味スタはもともと陸スタの設計だし
511名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:10:58.97ID:lMNzzJrB0
>>505
陸スタが気に喰わない=自前で建設
幼稚園児かよw
512名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:13:19.60ID:rMEEcfzA0
>>511
サカ豚ちゃん陸スタ毛嫌いしてなかったっけ?
自治体が建設した陸スタ気に入らないのなら
自前で建設するしかないでしょ
513名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:13:50.39ID:+56/fpTB0
>>500
前提になるのがおかしい。
スタジアムの確保はあくまでクラブの責任なんだから。
514名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:14:25.82ID:TYgYXujH0
>>129
なかなか良いな
515名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:15:54.19ID:lMNzzJrB0
陸上競技場の赤字は陸連に文句言いなさい
全然稼いでないんだから 分かったか焼き豚
516名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:16:40.89ID:fCn9f+kS0
>>467
アマも使えて野球以外の用途にも使えれば専用じゃないし議会通して建てるって言えば問題ないんでしょ?>>461
517名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:17:33.40ID:dz6gCwms0
>>457
ゲーセン?年寄りしか居ないよ
518名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:17:36.43ID:TYgYXujH0
>>148
>○8月2日(金)はミクスタでは初となるわっしょい百万大花火が開催されます。
519名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:20:27.98ID:Z7zaP9ij0
>>512
非常に論理的ですよね
サッカーファンはちょっと変な人多いね
520名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:22:54.87ID:rMEEcfzA0
>>515
自治体が作った陸スタなんだから自治体がケツふくのは当然
自治体が建設したサカ豚専用スタジアムも自治体がケツ拭いてるやん
521名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:32:04.87ID:axloHMhl0
>>501

ガンバ大阪が大成功してる


新スタ建てる前のガンバの陸上競技場時代の1試合当たりの平均観客者数はが約15000人

今年2019年のガンバ大阪の1試合当たりの平均観客者数は約29000人
http://soccer-fam.jp/gamba-attendance2019

メチャクチャ大成功でしょ。
これがサッカー専用じゃなくて大規模陸上競技場だったらこんなにお客さんは入らないよ。
522名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:35:01.12ID:RdfI4HKx0
夢が広がりんぐと言いたいところだが、高木を解任して手倉森にしたのは大失敗だ
反省しろ
523名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:35:01.48ID:yTN7sq+R0
>>521
ガンバは明日の最下位ジュビロ磐田との試合のチケットも吹田スタジアムで完売してるよな。
ホントに専スタ建てて大成功した例だと思う。
524名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:37:06.65ID:TGyJV6a90
>>512
>自前で建設するしかないでしょ

サッカースタジアムを建設して、と自治体にお願いするのもありじゃね。
525名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:37:49.31ID:RdfI4HKx0
自前スタジアムの利点は収益力の高さだよ
それと陸上に使うならサブトラックつけなきゃ使い物にならんから兼用ってあんま意味ないんだわ
526名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:42:25.54ID:zCOhuxS40
ハーフタイムに生ショッピング開催
欲しくなったらスマホもしくは専用カウンターで受付
527名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:44:57.30ID:HGhqSt3B0
専スタはおねだりするくらいなら自前で作った方がいい
柏みたいにショボいスタジアムでも実入りが段違いだ
528名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:48:56.59ID:fRuiPDUz0
ただのボンボンじゃないなあこの人
>>471
529名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:50:02.01ID:TGyJV6a90
>>527
>柏みたいにショボいスタジアムでも実入りが段違い

柏は頻繁にチケット完売してるわけで、
もっと大きなスタジアムなら、もっと稼げたじゃん。
530名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:53:02.81ID:DWSURGZ10
>>63
たかがたま蹴りの赤字スタジアム一つ分くらいwの金額じゃないかwww
531名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:56:22.05ID:YLeVMMzl0
一代で財を成した偉大なオヤジだったな
532名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 11:58:24.73ID:eMISptbG0
>>162
ホークスタウン失敗したからなw
533名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:01:50.24ID:x5p4WvQM0
>>531
大阪経済大学を卒業して親の会社に入った後にドイツにずっといってた。
その時はドイツにいながらサッカーに興味がなかった。
しかし、回りまわって人生の後半にそれが生きてくる。

人生の不思議
534名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:04:19.31ID:fCn9f+kS0
>>521>>523
じゃあ他のクラブもガンバくらい自分たちで頑張って建てればいいじゃない、って話なんだよなぁ

専スタの成功事例としては誇らしいけど
あれを引き合いに出すと「自分でやればいいじゃん」って返される事例にもなるという罠
535名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:09:27.60ID:kYu6yeYq0
>>58
なあに、千歳空港利用する観光客が立ち寄ってくれるから、大丈夫ですよ(棒)
536名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:09:58.91ID:KCyWoVg30
>>521
リンク先のURL見たけど湘南と大分戦だけ観客数がた落ちなんだな。
537名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:12:10.59ID:yMtP4uMY0
>>534
民間でも行政でもどっちでもいいじゃん。
日本にサッカー専用のスタジアムが一つでも多く出来ればいい。
どっちがどうとか言ってると前に進めない。
538名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:14:14.11ID:3JkDmssL0
吹田は親会社がパナソニックだから出来たこと
それはどうやっても否定出来ない

一部のキチガイはJに親会社なんてものはないとか苦しい言い訳してるけど
結局上手く立ち回ってるのは親の強いところだけ
要求が通らなかったり自由にならんのはクラブに金がないせいだからな
539名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:15:52.44ID:3B3lwEJX0
スタジアムを作ってくれて商業施設まで作ってくれるジャパネットタカタは長崎県にとっては神だな。
540名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:16:24.41ID:fCn9f+kS0
>>537
民間でやるか行政でやるかは重要なポイントだろ
何言ってんだか
541名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:32:45.35ID:lotKRSWo0
>>540
行政だと国体のために作った陸上競技場とか
年間3試合くらいのプロ野球開催のために作った野球場と同じ匂いがするわ。両方ともいらんのに立派なもん作っちゃって大赤字。
542名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:33:20.81ID:bXqJdhtw0
>>538
あと腐っても大阪
それもタイガースメイン商圏の阪神間ではなく京阪間につくった

長崎?衰退の一途で人が居ないじゃないですか
543名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:37:21.80ID:hjaUC9PG0
>>541
やきうはドマイナーだしな
544名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:42:05.44ID:fCn9f+kS0
>>541
>いらんのに立派なもん作っちゃって大赤字
わかってんじゃん
気に入らないんなら自分でやれ、と
545名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 12:42:38.69ID:G2TMJrnw0
衰退していく田舎だからこそ
不人気なJリーグでもスタジアムが建設できるんだけどね
546名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 13:05:28.66ID:BIVl5y6P0
ギャンブラーやな 失敗したら本業にも影響があるだろ
547名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 14:28:50.52ID:CEX3YnKE0
ケツ拭くのはジャパンネットなんだし
他の100%税金負担の税リーグスタジアムじゃないんだからいいんじゃね?
548名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 14:31:07.45ID:z9KlJgxb0
サンフレは市民球場跡原理主義者がいなければもっと早く話が進んでたのにな。
549名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 14:44:28.38ID:aOhAtxTv0
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
★ 格安SIMからの書き込み対応
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません
月300円から匿名でご購入いただけます

▼ 5ch.netが快適に利用できる有料会員サービス ▼
プレミアムRonin (浪人)
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちらから ▼
https://login.5ch.net/login.php

運営にご協力お願いいたします。
550名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 14:47:22.62ID:CEX3YnKE0
>>548
そもそも中央公園に建設できるかどうかもこれからだしねぇ
551名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 14:53:43.09ID:5VMnTfc/0
>
552停止しました。。。
2019/08/17(土) 15:17:31.81ID:LB426/nq0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
553名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 15:34:24.47ID:hUcVaXZD0
わざと?
554名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 15:36:59.80ID:iyI8JL550
スタジアムシティ内、新スタもアリーナ、ホテル、マンションも自前だからね。
国内有数の観光地、長崎市だしアウェイ客も取り入れるだろうし、普通の観光客も集客出来るだろう。
修学旅行も多いからね。
それくらい場所的に長崎市の中心部。

もし稲佐山へのロープウェイ駅がスタジアムシティ内に延伸出来たら、外国人初め殆んどの観光客がスタジアムシティ内に入って来ることに。
商業施設も結構儲かるのではないかな。
555名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 15:38:44.28ID:iyI8JL550
長崎が成功すれば
もっと凄いスタジアムが各地で出来るはず。
556名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 15:55:25.19ID:iioWSxUd0
◇ご注意ください◇
「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など
巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。
長野や北九州の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。
実績が皆無なので経済波及効果などの試算には信ぴょう性がありません。
自治体の皆様、経営者の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。

◆ご注意ください◆
・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。
・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。
・Jリーグのホームゲーム開催は2週間に一回で、月に1〜3回程度しかありません。連休であっても1回しか開催出来ません。
・Jリーグサポーターの58.2%が40歳以上、77.9%が30歳以上です。
・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1の上位数チームにしかいません。
・下部リーグに降格するリスクがあります。
・屋根とスタンドが日照と通風の妨げになる為、芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。
・芝の養生を理由にアマチュア利用やコンサート等の他目的利用が大きく制限されます。
・場内広告がリーグや代表のオフィシャルスポンサーに制限される為、施設の収入に繋がりません。
557名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 16:00:52.74ID:CEX3YnKE0
日本で過疎地化進む有数の地域だしねぇ
こういう場所だからこそ不人気の税リーグスタジアム建設できるんだろうけど
インバウンドも九州の中ではごく普通のレベル
第一、九州に多い中国人や韓国人観光客が自国のトップリーグよりレベルの低い
J2の試合なんて日本まで来て見ないでしょうに


九州地方訪日外国人ランキング
1位福岡
2位大分
3位熊本
4位長崎
5位沖縄
6位差が
7位鹿児島
8位宮崎
https://inboundnow.jp/media/knowhow/6790/
558名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 16:13:23.50ID:HwyrZHK60
ここだけで完結して、ほかの商業施設はさびれてしまうんだろうな
そういうのには解決策ないよね
559名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 16:33:07.14ID:+56/fpTB0
人口減少のプロセスは均等に減るわけじゃなくて地方都市からどんどん減っていく。
何故かと言うと仕事がらなくなるから。
その過程で地方在住者は東京大阪かもしくは近場の大都市(福岡とか名古屋とか)に仕事を求めて行くから一時的にそれらの都市は人口が膨らむ。
560名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 16:58:11.19ID:HxpHDBi80
>>469
一番野球が楽しいシーズン中にアマチュア利用を閉め出すカープ死ね、とでも言いたいの?
561名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:01:32.57ID:HxpHDBi80
>>501
成功の定義を決めないと何とも。
基本的に陸上競技競技場から球技場に移転したクラブは観客動員動員五割増しは達成してる。
562名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:04:10.11ID:HxpHDBi80
>>540
成功してるなら関係ないだろ(プロが使ってない全国の野球場を横目にしながら……)
563名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:08:38.90ID:HxpHDBi80
>>550
既に国から建設費半額もらえる補助金内定もらって、NHKと日経が建設決定報道しながら市長が再選して、寄付金受け付け始めて計画策定予算出して業者選んでボーリングも始まってるんですけどね。
564名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:13:51.34ID:N+Zv2Hbs0
>>32>>41
何がモデルだよ、やっぱり税リーグじゃん
ガワだけ変えて何その気になってるんだい?

あえて税リーグという言葉つかわせてもらうわ
565名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:20:07.36ID:+6mzv8Hg0
>>563
建設内定報道なんかあったっけ
そもそも隣接住民に説明すべき建築内容の設計図書は完成してるの?
それを使っての住民説明会は?
サカ豚ちゃんの妄想じゃね?
566名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:21:00.47ID:HxpHDBi80
>>564
税逃れNPBの悪口やめーや
567名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:24:37.11ID:HxpHDBi80
>>565
NHKは決定報道出して市長選の争点から真っ先に外した。
詳細な設計図は出してないけど叩き台となる導線と高さまでは図面引いてそれに基づいて建設計画作って説明会もやってる。

あ、余所者だから知らんのか……
妄想とか言う前にアンチちゃんも自分で調べましょうね……
568名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:28:56.95ID:+6mzv8Hg0
>>567
すべてソースなしか
サカ豚ちゃんのヘディング脳からくる妄想はここまで重症化してるんやね(笑)
569名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:30:40.39ID:OATf+x+w0
長崎では客が入らないのに
570名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:30:42.73ID:HxpHDBi80
>>568
マジモンの余所者かよ。

まぁちょっと自分で調べて見ろ。
掘ればキャッシュくらい出てくるから。
571名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:36:51.46ID:+6mzv8Hg0
>>570
余所者つーてもググったらわかるしねぇ
まぁ、ローカルネタではあるが
妄想の世界で頑張ってくれ(笑)
572名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:41:25.37ID:RY5Xy4Pr0
試合数が多ければ街のコミュニティスペースにもなれるのだろうが
練習を公開しようにも人工芝じゃないと厳しいかね
573名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:42:22.87ID:HxpHDBi80
>>571
現実逃避せずにちゃんと調べたら?

まぁ、遅くとも来年2月には計画立案が済んでアンチのキミが悲鳴上げるだけだけどね。
574名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:48:26.51ID:OyzG8Cw/0
図書館の隣でサッカーやイベントやられたら
うるさくてかなわんな
575名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:48:55.55ID:cUbnaDLY0
試合おわったら路面電車かタクシーで思案橋や浜町に繰り出せるのか
アウェイ旅行が捗るな
576名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:50:09.77ID:9pbmJ5lm0
焼き豚がすげーイライラしてて笑う
甲子園でも見てかっとばせーとか言ってろや
577名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:50:16.68ID:+6mzv8Hg0
>>573
ググってもないしねぇ
調べろつうてもないもんんはない
サカ豚ちゃんは妄想の世界から引っ張り出したソース
のURLを貼るだけでいいんやで(笑)
578名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:51:49.47ID:iyI8JL550
ジャパネットもバカじゃない。

ちゃんとリサーチして新スタ建てるなら長崎市と判断したわけだ。
県内の他所では無理だともね。

採算とれるか厳しいのは分かってるが
民間として最大限の知恵を絞ると言ってたな。
579名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:56:51.94ID:HxpHDBi80
>>577
まぁ春まで悲鳴のために発生練習してなよ。
580名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:58:21.87ID:+6mzv8Hg0
>>578
長崎にホームタウンあるんだから長崎市に建設するのは自然の流れ
税リーグクラブへの赤字補填は親会社の損益通算の対象になるし
サカ豚流言えば脱税行為だっけ?
鼻から黒字なんて考えてないでしょ
581名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 17:59:32.25ID:+6mzv8Hg0
>>579
春にその説明会が開催されるんですかね?(笑)
582名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 18:13:44.87ID:HxpHDBi80
>>581
建設計画を一先ず作って市民から新しいアイデアが無いか意見を募る。
その点、全部広島市が公表してる。
そのための予算は6月25日に可決された。
583名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 18:50:19.95ID:+6mzv8Hg0
>>582
アホのサカブタが主張する根拠のソースを提示すればいいんやで(笑)


アホのサカブタのレス

567 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 17:24:37.11 ID:HxpHDBi80 [6/10]
>>565
>詳細な設計図は出してないけど叩き台となる導線と高さまでは図面引いてそれに基づいて建設計画作って説明会もやってる。
584名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 20:26:01.55ID:XpjYYa3m0
>>529
新国立出来たら浦和戦とかの集金マッチはそっちでやるでしょ、

日立台程度のスタなら20億ぐらいで建ちそうだし、あれで問題なく何年もライセンス降りてんだから、Jリーグが認めりゃいいのに。

全面屋根なんか付けたらそれだけで数十億円の追加出資だし、芝の養生に余計なカネかかるわで、建設がどんどん遠のくぞ。

土地さえあれば、屋根なしスタなら増築だって難しくないんだから、もっと柔軟にやるべきだわ。
585名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 20:30:34.90ID:3JkDmssL0
>>558
地方の郊外型イオンにありがちなんだけど
潰した本人の業績が低調でサービスの質を落として
全体を悪くしてしまうからたちが悪い
586名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 21:36:36.34ID:5OzJiqfH0
既存のスタジアムは下取り
587名無しさん@恐縮です
2019/08/17(土) 22:17:02.84ID:+lex+r1Q0
【サッカー】<Jリーグ>昨年度の全クラブ経営情報を開示! 事業規模は1200億円突破!営業収益は前年比「151億円増」成長率113.8%...★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1564211762/

Jリーグは成長拡大の一途。

観客動員も好調で、今年は過去最大(1995年)動員数の記録を更新する勢い。

ヤキブタ残念でしたね(笑)
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213194657
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1565702227/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<ジャパネットが長崎に新スタジアムを建設>サッカーピッチをあの施設が囲む!開業する「次世代スタジアム」とは YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<広島市の中心部でのサッカースタジアム建設>中央公園が建設地にきまったことをうけ、基本計画策定へ!★2
【サッカー】「新スタジアム」2026年度工事着手へ 近くJリーグに意向表明書を提出 秋田市 [ゴアマガラ★]
【サッカー】「今後、日本の舵を握るのはシバサキだ」東欧メディアが柴崎岳を次世代のリーダーとして絶賛
【サッカー】<FC今治>J3昇格(Jリーグ入会)決定!22年には新スタジアムを建設するプラン
【サッカー】<日本サッカー協会の田島幸三会長>広島市中心部のサッカー新スタジアムで、代表戦の意向
【サッカー】「東京の下町でJリーグを目指す。新スタジアムも建設したい」 南葛SCの将来構想 葛飾区や「キャプテン翼」の高橋先生も支援
【サッカー】Jリーグ加盟のため条件を満たす新スタジアム建設へ 三重県サッカー協会が報告書提出 鈴木知事「前向きに取り組みたい」
【サッカー】BB秋田の新スタジアム 「屋根付きでコンサートにも対応した多機能型施設を市街地に整備すべき」 秋田経済同友会が提言
【サッカー】<2022年カタールW杯>決勝が行われる新スタジアムのデザイン・構想が発表!ルサイル・アイコニック・スタジアム
次世代iPhone 285
次世代iPhone Part268
次世代iPhone Part257
次世代iPhone Part271
次世代iPhone Part265
次世代エモスク掲示板?
NBAの次世代スターを決めようぜ
Drico 次世代楽譜作成ソフト
Intelの次世代技術について語ろう 97
☆次世代エース級女優総合スレ1☆
Sony Mobile 次世代Xperia 総合169
Sony Mobile 次世代Xperia 総合179
次世代ステルス戦闘機で日英共同研究へ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合177
Sony Mobile 次世代Xperia 総合145
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 284世代
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう7スレ目
【ワッチョイ無し】東京マルイ次世代電動ガン95
[次世代CRO]クインタイルズIMS[CSOのこれから]
【JDI】次世代パネルで挽回狙う 「マイクロLED」を開発
Microsoft、「E3 2019」で次世代Xboxに関する情報を発表へ
【サッカー】「まちなかスタジアム」で初のシンポ サンフレッチェ広島
【ガラホ】次世代フィーチャーフォン総合 Part17
【次世代主力は中二病?】希望の98年度組【現在乃木坂最大派閥】
【サッカー】<構想25年!>京都府「球技専用スタジアム」ついに着工!
【サッカー】亀岡市で建設中の「京都スタジアム」 具体的な活用策を示せ (京都新聞)
次世代GTがリアルタイムレイトレ実装でforza完全死亡
【次世代半導体デバイス】次世代メモリの長所と短所を一覧する
【車】マツダなど5社、トヨタの次世代移動サービス連合に参画
【サッカー】サッカースタジアム構想 ジャパネットHD会見 J1V・ファーレン長崎
ポスト・川崎あや!? 次世代スレンダーグラドルの田中めい
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 13代目
次世代ビデオコーデック総合スレPart1 【HEVC/VP9/AV1等】
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 17世代目
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 21世代目
【ホープ】小泉環境相 米誌タイムで次世代の100人に選出される
【娘】事務所が金払って書かせた御用記事に次世代エースが載ってる件
次世代タバコの現状まとめ for 2019・紙巻きたばこから卒業するための5つの選択肢
Google Stadiaの技術デモ観たけど次世代機やべーな。水が水みたいだぞ
PS5完全終了へ、次世代XBOXはZen3搭載の12コア24スレッドのモンスター
【サッカー】<ジャパネットたかた創業者・高田明氏>V長崎再建に意欲!「5時間過ごしても楽しいなというスタジアムにしたい」
【投資】「次世代のジョブズ」と呼ばれた女性創業者、大規模詐欺行為で罰金 米証取委
【NEO】【NX】 次世代ゲーム機テクノロジースレ No.13 【Scorpio】
韓国の次世代新幹線ヘム最高速度421km 完成後は600kmに一方ジャップは300km(笑)
【週刊文春】 NMB48 “次世代センター”一般男性との熱愛ツーショット写真
【自動車】日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載★3
【次世代製品開発】ジャパンディスプレイ、48:9の超横長液晶を本格展開 クルマ向け
乃木坂46の次世代エース堀未央奈さんが早速、NGT48からIZ*ONEに乗り換えるwwwwwwwwwwwwww
【テクノロジー】阪大、同一基板で3色LED 次世代表示技術 コスト10分の1に[11/25]
ジャパンディスプレイが次世代ディスプレイとされるマイクロLEDディスプレイの試作機公開
加賀・横山・羽賀・野中はもっと自信を持ったほうがいい。 次世代を担うのは君たちなのだから。
55th、56thシングルのセンターはこの次世代メンバーうち、誰にするのが良いと思う?
【ゴキ悲報】XBOX2 次世代Navi確定で超性能確定。旧世代NaviのPS5は発売日から時代遅れのゴミに
【相撲】<日本人横綱引退> 外国人力士に立ち向かう次世代のスターは御嶽海と貴景勝
11:47:51 up 38 days, 12:51, 0 users, load average: 10.48, 15.58, 26.95

in 1.6647109985352 sec @1.6647109985352@0b7 on 022101