甲子園球場では連日、高校野球の熱戦が繰り広げられていますが、13日から小中学生の硬式野球大会も始まりました。
この大会では、加盟チームのトップクラスの選手4人に3人に投げすぎによるとみられる障害が出ていたことから、
投手の球数制限のルールが新たに導入されました。
この大会は、全国の700余りのチームが加盟している小中学生の硬式野球の団体「日本少年野球連盟」の東日本大会で、
13日から埼玉県本庄市で始まりました。
「日本少年野球連盟」では、医師に依頼して選手の体の状態を調査し、
トップクラスの選手49人のうち、4人に3人に当たる75%でひじの障害が出ていたことがわかりました。
このため、東日本の大会からは、新たに球数制限をのルールを導入しました。
新たなルールでは、ピッチャーの負担を軽くするため、1人の投球数を小学生は1日65球以内、中学生は1日80球以内と定めています。
13日は開幕式のあと、中学生の試合で運営スタッフが球数を記録していました。
そして、イニングが終わるたびに合計の球数がアナウンスされるなか、両チームの監督は球数を気にしながら投手の交代を考えていました。
日本少年野球連盟の高浦健特別顧問は「調査結果から子どもたちに深刻な実態がみられたので、球数制限を導入しました。
現場の監督や選手には、目の前の勝利とのあいだで葛藤があるとは思いますが、子どもたちの将来を最優先に、
少しでも長く野球を続けられるよう改革を続けていきたい」と話していました。
新たに球数制限のルールが導入されたことについて、指導者からはさまざまな意見や戸惑いの声が聞かれました。
東京・府中市の中学生チームの監督は「自分自身、中学生時代の練習の影響でひじを手術しました。
それを考えると、子どもたちの将来を犠牲にしてはいけないという思いで、ルール導入前から球数を気にして
継投などで工夫してきたつもりです。ルールを導入することは、子どもの将来を考え、少しでも負担を減らすためにはいいことだと思います」と話していました。
一方、ほかのチームの監督からは「勝つことを考えればエースが投げるのが当然だが、ルールだからしょうがない」といった感想や
「選手が少ないチームにとっては不利なルールなので、もっと平等なかたちで進めてもらいたい」といった意見も聞かれました。
また、「負けたら終わりのトーナメント戦を見直すことも必要ではないか」といった、大会の運営方法に関する意見も聞かれました。
中学生の選手の親からは、新たなルールを歓迎する声が聞かれました。中学3年生のピッチャーの母親は
「投げすぎによる肩やひじの故障は親として不安でした。これから高校生になっても野球を長く続けていってほしいので、
子どもの将来を考えて球数を制限するルールを導入することは、安心できていいことだと思います」と話していました。
また、中学3年生の野手の父親は「時代の流れとして、球数を制限するルールは必要なことだと思います。
目の前の勝利を目指すより、長い選手生命を考えて野球を続けてもらうことが親の望みでもあります」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190813/1000034226.html >小中学生の硬式野球の団体「日本少年野球連盟」
やきうはどれだけ団体あるんだよ。補助金狙いか
こんなことしても野球人気は復活しない
世界中でわずか6カ国ぐらいでしか人気のないスポーツ
オワコン
そんなことしても子供は野球やらないよ、つまらないから
NHKスクランブル化のほうが先で野球が終わるだろうし
試合での球数を制限しても、練習ではいくら投げてもいいのが日本の野球。
根性で投げろ(笑)スポーツ医学の観点から見たらクレージーな馬鹿
何十球投げたら何日開けなければならないとかは無いのか
> 加盟チームのトップクラスの選手4人に3人に投げすぎによるとみられる障害が出ていた
酷いw
ルール導入遅すぎたくらいだな
新潟の件に続いてこれだから、球数制限は関係者の間ではもはや待った無しの状況だったってことだよな
ただ勝ち負けを監督が割り切れても、今度は親の方がムキになるから大変なんだよな
投球数よりフォームの問題
肘を折って投げるのは問題
>>5
練習と試合では消耗の早さが全然違うと思うがな… そういえばサッカーのヘディング禁止とかのやつどうなったの?
>>35
そんなダラダラした練習でたくさん投げ込むよりも、少ない球数を真剣に投げたほうがいいんじゃない? 投球数だけでなく小中学生の野球人口も年々減少されています
小学生が50球
中学生が65球
高校生が80球
ってのが適正だろ
どうせ練習で200球300球投げるんだから意味ない
いままで制限なかったのか…
そりゃ子供に野球やらせる親は減るわな
20年遅かったもう手遅れ
そこまでして野球やる意味あるのか?
サッカーやバスケや水泳やった方が良いだろ
ピッチングマシン公式戦に導入したら?
投手は特定部位に負荷が掛かりすぎて
成長期にふさわしくない
今さらかい、前から分かってたことやろ、とは言いつつまぁ良い決定なのでは
つかでもこういう環境で野球やる子が増えれば甲子園の球数制限のハードルも少しは下がるやろうな
「本人が投げたがっている」てのが制限反対派が掲げる最大の理由なんだけど
肝心の選手が特に完投にこだわらなくなればそんな大義名分もなくなるからな
朝日新聞社様のご興行の邪魔をする、極右団体はダメ!
高校 --- ぶっ壊れるまで投げろ
なんでこうなるのか
高校はもう金儲けに使うだけだからな
その後の事はどうでもいい
野球最後の金儲けに壊れるまで投げさせないと
>>1
毎日3試合36連続試合の予定なんだがどうすればいいのか? でもオナニーは1日3回するのが中学生
それでもちんこは怪我しません
カット打法で球数投げさせて降板させる作戦が浸透する
>>37
ヘディング脳については日本はおろかヨーロッパですら意図的に無視されてる
唯一イギリスでは研究も進んでるし頭蓋骨骨折で引退した元プレミアリーガーも子供のヘディング禁止を提言してる >>65
ファウルは2回で1ストライク扱いにしたらいい >>9
朝鮮人が一つにまとまれないのは隣の国見ても明らか
お山の大将やりたいからすぐ分裂する >>66
ヨーロッパは小学生年代順はとっくにヘディング禁止やで
情報遅すぎ 75%って数字が本当ならもう試合の球数だけ制限しても意味なさそう
監視できない練習で投げすぎたら結局はダメなわけで
こうなるともっとボールとか根本的なところからかえていかないと怪我の問題はなくならないだろうな
>>74
横からいわしてもらうと無視しているというよりヘディングによる危険性はきちんとしたデータがないのが現状
たとえば今回みたいに何%の選手の脳に影響があるみたいな数字がない
認知症うんぬんも大昔の重いボールの時代ですらたいした数の選手が発症してるわけでもなく
その原因すらヘディングより相手の接触の影響の方が可能性が高いってのが大方の見解
今はバレーボールみたいにボールも軽いから尚更
アメリカは裁判で負けたから禁止みたいな流れになっただけで今後データが集まったらどうなるかすら未定
要するに明らかにこの件と比較するほどのデータがない話でしか現状はない
それこそ脳へのダメージなんて硬球がヘルメット越しにあたる方が死者もでてるくらいダメージ深刻だよ プレイヤー目線で言うと、なかなか打順が回ってこないのがつまらないよ
ようやった。
同時に、投球指導がちゃんとできる指導者も増やさないと意味がない。
今の指導者たちに投球指導の技術を教える為の投資をプロ野球界がすべき。
そのためにはプロ・アマ協定の緩和も必要。
こんなルールつくっても子供の野球人口はもう増えませんwww
なぜかって?つまんないからwww
この問題30年とか40年くらい放置されてたろ
小学校で投げすぎて中学2年くらいで肘やって野球辞めたヤツ昔からいっぱいいたもの
どのくらいの故障者が出てたのか隠したまま対策を発表
それで褒められるおかしな競技w
けがを怖がったんじゃ、スポーツやめたほうがいいよ。みんな宿命なんだから、スポーツ選手は
>>80
みんなでピッチャーやりゃええ
勝ち試合はガキ大将がリリーフで投げて
負け試合は大人しい子が投げりゃ
イジメも起こらんだろ 球数より登板間隔だろ?
緊張感もあるから、投げてる時は痛くならないだろ。翌日に投げた後の筋肉痛のまま投げると肘が痛くなるんじゃないの?
ファールで球数稼ぐのも同時に防ぐようにやらんと意味なし
>>73
アメリカで球速を上げるために受ける若い選手が増えたことが問題になってた話かと思ったら
日本での過投による手術かよ >>93
一番大事なのはそこだな、プロレベルの選手が複数それを言っているが これからはバスケとラグビー頑張ろう
理由:朝鮮半島と関わりが少なくて済むから
ただでさえ競技人口減ってチームも苦労してるのにまともに試合出来ない所出てくるんじゃねえの
日本人が好きなのは
npbと甲子園であって野球ではない
>>21
球数と故障に因果関係が無ければ4人中3人が故障しても、球数を規制しても意味が無い
未だに故障と球数の因果関係を示したデータ無し
要するに科学的根拠ゼロ >>38
やっぱり身体に覚え込ませる作業が出来てる状態でそれやるのと
いきなりその少ない数を集中してだけやるのじゃ雲泥の差よ こういうのぴったりの球数なん?
それともラスト一人には球数越えてもいいとかか
将来を考えたら投げさせたほうがいいに決まってるじゃない
苦しいときの投球を体で覚えてね、それから大成したピッチャーはいくらでもいるんだから
楽させちゃダメですよ。スポーツ選手は
>>79
投げ過ぎもデータがあるわけじゃないんだけどね
勿論投げなきゃ怪我することもないんだけど
前提となるのは打者を抑えるレベルの投手を育てた上で怪我を無くすことなんだけど
0にはならないわな >>104
違うね
疲れた時こそ理想のフォームで投げられるとかいう迷信を未だに信じてる指導者が多いからだよ うちの近所で子供の頃からエースで投げ過ぎて高校に入った頃に肘壊して野球辞めてた子いるわ
20年くらい前のお話
>>94
ファール3球でアウトでええやろ
三振ってくらいだから三回振ってヒット打てなきゃアウト 高野連が1番遅れてる。先にルール決めちまえば良いんだよ。
>>73
保険使わずに実費で、監督の負担ならいいよ。 やたら粘る作戦があるから、2ストライクからファール2回で三振にしないと
小中学生から動いて、高校生では逆にそれを潰すとか
本当に年取る度に野球人は馬鹿になるって事だな
新潟の決定を高野連が潰したけどその後どうなったの?
潰しただけで自分達のからの提示は無いとか最低の行為じゃん
病気じゃないものを病気と言ってるかのような感じにも見える。
現代人がひ弱になってるだけなら、妥当とも言える。制限回数の妥当性なんて誰にも分からん
いっそ肩を酷使しないようにボールを足で蹴ったらどう?
ときどき頭も使っていいルールにするとか
早く勝負しないといけないから試合が早く終わるかもなw
それか勝負球が来やすくなって打ちやすいとか
まぁ選手層が厚いチームは何人も使えていいかもしれないけどな
小中はリーグでもたしかにいいかもしれんな
主要なトーナメント一つ残すとかして
将来、将来ってプロに行くほんの一握りのためにアホなルールができてオワコンやきう
>>121
そうか
まぁなんか粘ってエースの投球数を増やして降ろすってのもあるな >>124
だから高校野球だけは今のトーナメントのままでいいとおもうんだよねぇ 子供の数も野球人口も減ってきてるからトーナメントの大会とか成り立たなくなるケースも出てくるな
例の200球とかが異常なだけで100球くらいならみんな普通に投げてるでしょ
連投規制と練習での球数も規制せんと
練習の方はコーチ陣、親など大人を教育せんとだが
3球三振を9回までやって、最後の打者ツーストライク取った所で降板
小学校の頃から皆がピッチャーの練習やるようになれば、多少マシになるんじゃない
日本人はやきう向いてないんだからさ
小学校までやって運動能力高い子は他競技に転向するのがいちばんよい
2ストのあとのファールはアウトにすれば粘られないしイイよね
4人に3人何かしら壊れてるって異常だわな
テニスにもテニス肘ってあるけど中年以上に多い故障だしね
まあ他のスポーツも小学生はルール違うこと多いしいいんでない
朝から晩まで練習してればピッチャー以外も壊れる奴は壊れるんだけどな。
俺も学童でキャッチャーやってひじ壊れたが野球には愛されなかったってことだな
>>140
人に愛されなかったから壊れたんやで
誰かが馬鹿の横暴を止めるべきやったんや ※但し65球、80球という数字には何の根拠もありません
俺は小学校軟式でポシションはセンターだったが、家の隣にちょうどいいコンクリ建物があったから暇があればボールぶつけて遠投の練習してたな
1日100球くらいは余裕で投げてたが、なんともなかった
外野の遠投で肘あまり使わない投げ方だったからな
高校野球は春の甲子園廃止すればいいんだよ
投手は肩肘に限界あるんだから試合減らすしかない
それとイニングを6にする
やきうはスポーツではなく、やきう道とか言ってる爺が役員の団体も多いしなかなかね。
>>147
「野球道即ち人道」というのぼりを掲げて闊歩する宮本慎也の悪口は止めてやれ 都会だと私立小学校がゆとり止めてるから、土日フルで活動できる公立の子限定のスポーツになってるんだよな
小学生の硬球は禁止しろ。早熟で体が大きい子は特例でシニアに参加できることにすれば良い
降板してベンチに下がっても、もう一度登板できるようにしたほうがいい。
そうすれば気軽に交代できる。
75%って酷い割合だと思うんだけど、普通に受け入れちゃってるのが笑える
>>151
ソフトはそのルールだな
先発は交代しても再登板オーケー 人間の体って、投げるために作られていないじゃないかな?
基本的に持つ、運ぶとかが目的の部位でさ
そんな部位を遠心力に働かせて投球するわけでしょ
だから肘や肩の問題が出てくる
>>32
俺も賛成だわ。しかも出場9人ですべてやる。
これこそ全員野球だわ。 指導者のライセンス制度を導入しなければ根本的な解決にはならないな
運動生理学の知識もなしに子供を指導なんてありえない
ゆとり野球だな
こんな甘っちょろい指導では選手は育たんよ
小学や中学で野球人生が終わってもいい!ってく気持ちでやらないとダメ
高校野球の監督だってみんなそう言ってる
>>160
高校野球の監督ってそんなに偉いの?
U-18では台湾や韓国に歯が立たないのが現状でしょ?
彼らの指導力に問題があるんじゃない? 小学生なら5イニング制
中学生なら6イニング制
高校生なら7イニング制
で良い
サッカーのヘディングの回数も制限かけた方がいいんじゃないかね
商売が絡んでない高校よりだいぶ対応が早いな
高校野球は世論に負けて、やっと5年後くらいに対応かな
>>167
軟球やるなら縫い目赤く塗らんとなあ
アレがないと変化球の見極めが一気に難しくなるから
軟式が点入らない試合多いのはコレも原因 小学生から硬球でやってるから高校でヒジ痛めるんだよ
小中の硬式野球を禁止にすればいい
小学生はソフトボール 中学生は軟式野球
小中なんてエースとその他じゃ雲泥の差あるんだから、後続が打たれたら気まずい関係になるんじゃないの?
>>176
監督の支配力が強いから、監督が決めたことなら仕方ないって感じ
采配を疑うような発想がない 球数制限で投げれるピッチャーいなくなったら試合放棄扱いで負けになるのか
俺が監督なら相手のエース引きずりおろすために、なるべくバット振らない姑息な戦法するわ
あるいはファール打つ練習させる
>>179
三球三振の繰り返しで9×7=63球だから
普通にボール球やファールあれば中学生でも完投は厳しいもんな
中学生の球速までならファール狙いも難しくはないし特に序盤はやるよな
俺はカットの達人打球は凡人の俊足で上位打線にいたから昔からやってたけどw
卑怯な手段最高やでw >>151
それいいな
ルールつくるならそれもあり 首都大学リーグにできた球数規定
*罰則規定は設けない
○1戦目は投球数制限をしない
○2戦目は前日121球以上投げた場合は、翌日50球までとする。ただし投球中に50球を超えた場合はイニング終了まで可とする。
○1戦目で120球以下の場合は連投を妨げない。
○雨天で1日あけた場合は、制限を設けない。
このルールは1試合200球以上投げられるし 120球完投した場合も翌日200球投げられる
200球投げて疲労困憊の投手でも翌日49〜60球ほど投げられる
しかも罰則ないから200球投げた投手が50球投げて次の回も続投したいと思えば80球とかも可能
こんなゆるゆる規定なら高校野球でも可能だろ?
こんなのよりまず競技人口の実態把握をしろよ、何年かかってんだよ
>>10
日本、アメリカ、キューバ、韓国、台湾
あとは? 監督、コーチをライセンス制にしろよ。
低脳ヤクザが監督してるから選手が壊れるんだよ。
金の流れも監視しろよ。絶対に有力校から金銭の授受がある。
>>183
そういうのから徐々に締め付けるのもアリだとも思いつつ、
そういうルールが有ることで規定ギリギリまで投げさせることに罪悪感が薄れてしまうケースも予想できてしまう。。