◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場 YouTube動画>1本 ->画像>36枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564289032/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1THE FURYφ ★ 2019/07/28(日) 13:43:52.98ID:HZCerG369
神奈川大会決勝 東海大相模 24 - 1 日大藤沢

東海大相模 016712700−24
日大藤沢  000010000− 1

https://vk.sportsbull.jp/koshien/kanagawa/live/

2名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:44:11.38ID:Kf4ZbWJW0
ラグビー?

3名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:44:34.77ID:SoY077mb0
準決勝なら5回コールドゲームだったのに

4名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:44:40.94ID:BanPUquM0
強すぎわろた

5名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:44:42.60ID:bkZ6eST80
東海大相模の門馬マネージャ美人だぞ、楽しみにしてろよ

6名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:45:03.12ID:Ky5wYGhw0
決勝でこれ・・・?(´・ω・`)

7名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:45:03.67ID:nfSNQjcQ0
無慈悲すぎるだろ・・・

8名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:45:11.76ID:M14FIu2i0
日大ブランドは落ちません!

9名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:45:12.79ID:WyNJdnIc0
ひどい試合だった

10名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:45:28.45ID:pNu7UyZ+O
東海大相撲

11名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:45:29.07ID:g5Y5QBfx0
>>5
監督のむすめさん?

12名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:45:41.37ID:MuK5+20H0
決勝戦で24点も取られるようなチームは全員切腹せよ

13名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:45:52.21ID:a8Cwqq+k0
藤沢のエースも前に別の試合見た時は悪くないと思ったんだが、疲労か…?

14名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:45:55.05ID:qQxBGxXj0
日藤はレギュラー全員腹でも壊したのか?

15名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:45:56.34ID:vC4rp1bO0
決勝で24点もとられるとかレベル低すぎだろ

16名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:46:04.55ID:bkZ6eST80
>>11
そうだよ、そっくりだよ(´・ω・`)

17名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:46:19.89ID:wwzTYCnG0
3トライ3ゴール1ペナルティーゴール。

18名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:46:20.71ID:wNH0xT9v0
神奈川はサッカーだから
高校野球のレベルも大分下がってんなぁ

19名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:46:22.23ID:TF6Su8cF0
>>14
腹立つのり

20名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:46:51.53ID:BFCoaMaf0
県相は強かったんだなぁ

21名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:47:04.99ID:Ezl6Y/CG0
クリケットみたいに投球制限すればいいじゃん
そしたらクリケットみたいな世界のメジャースポーツになれるかもよ

22名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:47:05.43ID:wZGhRhKp0
決勝戦が23点差って・・・・・
もしかしてかなりの低レベルか?

23名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:47:09.40ID:L17ZWOCX0
>>10
名古屋場所、だな

24名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:47:17.07ID:Ia7Ncgco0
決勝もコールドゲームを採用すべき、たとえば7回終了時で25点差とか

25名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:47:20.29ID:cQaQYfXx0
お前たち悔しくないのかぁ!!

26名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:47:27.48ID:2YqlIK1x0
馬鹿者!
7回までに24点取りながら、なぜ8回9回で1点も取れんのだ!
お前たちは後半、あきらかに手を抜いた!
たとえ勝ちが見えていても、手を抜くのは相手に対して無礼だ!
あれほどまでに言っておいたのに、まだわからんのか!?
この痛みとともに、反省するんだ!!

27名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:47:35.95ID:Ug2EFkeH0
日大藤沢OBの山本昌が観戦してたな
なかなかの逆神

28名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:47:41.41ID:PllWHavM0
あかん優勝してまう

29名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:47:48.25ID:BJup/FCZ0
でも甲子園じゃ優勝出来ないんでしょ?

30名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:47:49.48ID:Kf4ZbWJW0
東海大相撲が居なかったら、県相撲原が優勝だったな。

31名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:47:59.79ID:gNWACPnC0
公立が虐殺されるのはたまにあるけどまあまあ名門やん…恥ずかし

32名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:48:03.62ID:23LHh4tu0
>>18
逆に言えば公立が出れるチャンス

33名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:48:20.11ID:BpqzNtXy0
ホームランポコポコ出てワロタ

34名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:48:22.97ID:8Tr9IDs20
決勝もコールドにしろよ、変なルール多すぎ
高野連と朝日、毎日はいらない。

35名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:48:27.17ID:kgg6EvUt0
中途半端に力を持つ者は持たない者より地獄を味わうというお話

36名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:48:32.98ID:WS+DkktD0
33-4にはまだまだ遠く及ばないな。

37名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:48:44.58ID:+UVkyZHO0
一人だけ優れたのがいても甲子園は勝てない
どことは言わんが
チーム全体高レベルのチームこそふさわしい

38名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:48:47.79ID:LXmxIXfu0
いい加減決勝もコールドゲームにするべき

39名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:48:50.95ID:NK+54A6u0
最後の0,0は流したの?

40名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:49:07.63ID:gNWACPnC0
日大藤沢って中居の母校?

41名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:49:09.70ID:O0W3Mjmi0
松坂が横浜にいた時Y校とやったときも似たスコアだった 決勝じゃなく準決勝だったかな

42名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:49:29.44ID:zfO6wPyX0

43名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:49:31.85ID:Kf4ZbWJW0
半分の12点は、甲子園一回戦で使えるようにしろ

44名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:50:02.75ID:8guWjvgN0
>>42
あんぱーんちー

45名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:50:17.90ID:qKDsZi3q0
酷い試合だった。

46名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:50:21.33ID:cs0yW8pN0
予選いらんかったんやないか

47名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:50:28.46ID:Ea9t1nAQ0
神奈川の野球のレベル低w

48名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:50:30.51ID:5K7zRtmr0
決勝まで勝ち上がったがゆえにとんだ恥かいたな

49名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:50:34.25ID:ueiCLyLj0
なんという公開レイプ

50名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:50:48.31ID:23LHh4tu0
>>42
コンビニにいそう

51名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:50:49.88ID:Ptw+3E/u0
桐光戦で全部出し切った日大藤沢
東海大相模は今大会ちょっと楽しすぎだったような

52名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:50:54.10ID:HwwIoBfV0
横浜は低迷期突入って感じだし、
相模に対抗できそうなのは、
桐光くらいしかないって感じかねぇ・・・。

慶応もブランドにモノ言わせて選手集めてもパッとしないしねw

53名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:50:54.43ID:E5Sx7mps0
東海大相撲は選手層が厚いわ(´・ω・`)

54名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:50:57.10ID:VuKCOeWg0
>>38
決勝がコールドないってのは意味不明だよな
そんな逆転劇なんてないだろう
あの星稜ですら10点差も付いてなかったよな?

55名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:51:17.68ID:n02e0gl90
日大藤沢のゴミどもは生きてる価値無し
没収試合にすればスコアは強制的に0-9で済むし、ボロクソに打たれた不名誉な記録も残らない
決勝でこんな糞試合見たくなかったわ

56名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:51:18.99ID:gNWACPnC0
まあ相模はたまにしか出ないけど出たらベスト4くらいまでは勝ち進むイメージ
そこが序盤ですぐ負ける横浜との違い

57名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:51:30.91ID:pT/oGPR50
>>30
県相、Y高ヨタ高倒すとは何があったの?
まあ結局、東海相模にコールドされたけどw

58名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:51:31.09ID:XqmZejuE0
イジメだなこれは

59名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:51:31.87ID:DXIzyMYh0
圧倒的ではないか、わが軍はw

60名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:51:46.31ID:tM4CvGGB0
ここまでくると日大藤沢の子たちの精神力を讃えたい
一方やはり終わってからの一本指パフォーマンスは好きになれない

61名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:52:19.89ID:vY8Pn1s+0
最後までどっちが勝つかハラハラしながら見てたわ

62名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:52:20.82ID:chEpG28o0
>>18
神奈川の高校ってそんなに地元出身いた?

63名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:52:33.29ID:Y0/D9cfmO
>>1
これはw

64名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:52:43.43ID:ksZGv9hp0
神奈川は2代表にしてくれ
それなら県相もいけたかもしれない

65名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:52:43.82ID:vC4rp1bO0
今までの最多の点数って何点くらいなん?

66名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:52:54.46ID:aTwqej0n0
これには日大田中理事長も苦笑い

同じ時間帯でやってた西東京予選が接戦だったからチャンネル変えてしまったわ
とりあえず西東京はそうか回避できて安心した

67名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:52:59.08ID:D14mI8b50
強い

68名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:53:04.36ID:mHrjFfhf0
どうせ本大会では初戦負けw

69名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:53:08.38ID:/HdKC6wT0
>>42
ドルジっぽい

70名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:53:16.33ID:bkZ6eST80
>>65
神奈川決勝の新記録

71名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:53:24.15ID:7ePssh6v0
日藤の武富は桐光戦に全てを捧げてしまった
準決勝で燃え尽きたんだよ

72名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:53:24.76ID:EbinSO1l0
神奈川決勝でこの点差は新記録じゃないか?

73名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:53:30.65ID:BFCoaMaf0
>>57
監督が名将佐相

74名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:53:31.95ID:XwIh+KwC0
アフガン航空相撲殺東海大相撲

75名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:53:36.66ID:rH8lIK4x0
決勝でこれってwww
神奈川レベル低すぎでしょwww

76名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:53:38.69ID:gL4OJrYA0
去年の大阪桐蔭-大阪学院大を超えたか

77名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:53:39.26ID:7pL/N+yk0
優勝して東海大相模の選手たちは喜んでいるけれども
全国高校野球大会に出場できるのは18人でありふたりはいけないんだな
この20人から選ばれる保証もない

78名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:53:58.03ID:PdJhEE1S0
これまでの記録が1976年の東海大相模で19得点

79名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:54:02.19ID:wEgREo7d0
応援団が赤っ恥だな
選手は全員土下座しろよ〜

80名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:54:20.42ID:rWgiPIS40
>>42
かわいい

81名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:54:28.15ID:5K7zRtmr0
でも応援席は藤沢の圧勝

藤沢
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

相模
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

82名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:54:28.69ID:4PeHo0UG0
H2かよ

83名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:55:02.04ID:gajQzSm20
>>42
アンパン食いたくなった

84名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:55:06.49ID:Ptw+3E/u0
決勝もコールド有りにしてくれ
心が痛いよ

85名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:55:30.15ID:dtGKNgZ90
さすがにこごまで試合が壊れることは稀だけど
決勝って結構大差になりがちなんだよな
2点差以内の僅差で決着するケースは少ない

86名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:55:30.36ID:M83xw6Eq0
893に一億円、菅野、大田泰示、一二三レイパーのコメントまだ?

87名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:55:39.05ID:HBS2RlMP0
33-4 にできないとか雑魚だな

88名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:55:42.77ID:rWgiPIS40
>>59
そういって負けちゃったよね

89名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:55:44.57ID:wSfFm11pO
これが決勝か

90名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:56:28.46ID:1g4lQtgU0
糞ワラタ
負けたほうは嫌になりそう

91名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:56:47.96ID:vC4rp1bO0
>>70新記録なんかW

92名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:56:52.13ID:YwdwRT+00
>>66
今回は全国で日大の付属はことごとく負けてない?
やっぱ田中理事長のパワーを感じる

93名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:56:58.85ID:vC4rp1bO0
>>70新記録なんかW

94名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:57:14.37ID:dLuqk4sj0
横浜倒したとこ決勝行けなかったんだな
しかし、酷いな

95名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:57:16.16ID:EepxVnbd0
現地にいたけどここまで点差ついた決勝初めて見たわ

96名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:57:25.37ID:YLiMy2xt0
こういう容赦ないことするから東海大相模は県民に嫌われてる

97名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:57:33.62ID:KpVjXuxW0
滝沢先生も呆れて職場放棄するレベル

98名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:57:36.58ID:tn4mYihe0
東海大相模・・・7試合83得点 一試合平均…約12得点

これ優勝候補ナンバーワンだろ

99名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:57:38.12ID:Vv79Qego0
準決勝で桐光が勝っとけよ

100名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:57:50.80ID:KOmLG8o10
スコアボードに俺んちの電話番号が入っていてワロタ

101名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:57:53.47ID:EfSkdVuL0
俺も決勝に関しては5回コールド制は無しとしても7回10点差でのコールドくらいは適用してもいいと思ってるくちだが、この試合の場合7回コールド制を適用しても24対1だな

102名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:58:12.07ID:pEyWo6l10
この学校こそスーパーシードでいいだろw

【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

103名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:58:32.78ID:g5qpZ2gI0
>>100
今から電話するから待っとけ

104名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:58:36.45ID:AJI2P/Qm0
2年生がポンポンとホームランを打ちまくってたわ

105名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:58:39.80ID:XEUiSlF/0
>>40
SMAP中居は平塚学院じゃなかったか?

106名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:58:40.32ID:LG8IxE9o0
負けた方、高校野球嫌いの校長になりそう

107名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:58:44.59ID:2bxiORif0
>>5
思考がキモい

108名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:59:07.81ID:rWgiPIS40
>>92
去年の
日大三高と金足農の日大三高はかわいそうだった

109名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:59:42.63ID:pT/oGPR50
>>73
ググった。法政二出身の人なのかー
今後まだまだ県相、強くなっていくかな?

110名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:59:44.13ID:9t2QbZSJ0
これが本当の横綱相模

111名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:59:45.22ID:9UfEQzhH0
決勝とは思えん
こんなんでよく桐光に勝てたな

112名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:59:52.58ID:g/7LdfrH0
東海大が強いってのもあるけど
日大もそこまで差が開く様なレベルじゃないから
ピッチャーが力尽きて一気に切れたんじゃない?

113名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:59:54.06ID:GpuMm9rl0
準決勝で日藤に負けた桐光はそれ以前の試合は全部コールドで勝ってるんだよね。
その桐光に勝った日藤なのにな。

114名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:59:57.95ID:p9ywxcX10
相模選手の打球の伸びが段違いだった

115名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 13:59:58.82ID:Kf4ZbWJW0
>>100

016712700−24 出会い系か?

116名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:00:02.65ID:SZk4HgHI0
湘南高校は強かったな
弱小県の代表より湘南高校の方が間違いなく強い
今年の甲子園で相模は空気読まずに圧勝しまくってほしい

117名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:00:11.64ID:AVmOaUJNO
>>27
観戦そっちのけでラジコン即席大会やっていたのか?

118名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:00:18.60ID:xH81P+Xg0
山本昌さん
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

119名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:00:23.54ID:cvm4xsCh0
相模原が出れば良かったのに

120名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:00:32.85ID:fxB4Lee/0
横綱敗退
選抜優勝の東邦敗退、
天理や広陵、秀岳館、平安も敗退
育英現在負け中

これは今年の優勝はかなり絞れてきたな

121名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:00:43.24ID:4Y10G93o0
この相模でも4年ぶりの出場とい神奈川のレベルの高さ

122名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:00:45.18ID:a8Cwqq+k0
>>111
桐光戦でエースが力を使い果たしたんだろう

123名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:01:03.70ID:01hTCpxZ0
どこかみたいに4番手とか5番手が投げたのか?

124名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:01:15.93ID:AJI2P/Qm0
東海大相模、5発24得点の猛打で4年ぶりの夏切符 決勝の最多得点記録を更新

 1−0の三回に「6番・遊撃」で先発したプロ注目の遠藤成投手(3年)のバックスクリーンへの2ランなど、6安打を集中させて一挙6得点。
四回には鵜沼魁斗外野手、山村崇嘉内野手、西川僚祐外野手の2年生トリオがそぞれアーチをかけるなど、26安打で24点を奪った。
24得点は戦後の神奈川大会決勝では最多記録を更新。大会最多タイ記録の1試合5本塁打と圧倒した。

125名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:01:21.84ID:UuyvhBjU0
東海大相模の近所に住んでるけど
全く応援する気にならない

126名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:01:37.55ID:Xr/daTCT0
野球レベル下がってんなあ

127名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:01:39.61ID:SZk4HgHI0
高校野球は決勝でこういうスコア増えてるからレベルがめちゃくちゃ落ちてるのもある

128名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:01:44.17ID:nkhKMQ1B0
>>102
得点者見たら、平山に兵藤に渡邊千
後にJでも屈指の選手が沢山いるんだもんそりゃ強いわな

129名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:01:44.90ID:pT/oGPR50
原貢キライ

130名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:01:58.30ID:Kf4ZbWJW0
こんなくそ暑い日にやるからだろ。春にやれよ。

131名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:02:11.64ID:4ppcT9XKO
日大藤沢って、確か山本昌とデカこと高橋智の母校か

132名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:02:25.42ID:Enk8nQkm0
決勝もコールドゲームありにしろよ(´・ω・`)

133名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:02:28.91ID:rYXsLbKE0
>>121
神奈川はレベル低いぞ
横浜と相模の2強だ

134名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:03:08.33ID:jnkQMRLT0
これでも日大藤沢は横浜より強いからな

これが横浜のヘボ投手陣だったら相模に30点以上は取られてたよ

今年の横浜は公立の弥栄と同レベルだからな

135名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:03:39.49ID:Kf4ZbWJW0
これで、相撲の誰かがタバコ吸ったら、富士沢が甲子園出場か

136名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:03:51.30ID:I6nYyHIc0
県立相模原と横浜の試合はすごかった
県相を甲子園に行かせたかった

137名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:03:55.38ID:hcm+X0dD0
決勝でレイプ試合かよ

138名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:04:03.70ID:O0W3Mjmi0
鳥取あたりだと4回勝てば甲子園に行けるみたいだな

139名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:04:05.29ID:Bt31AOCn0
やっぱり投球制限必要

140名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:04:19.91ID:1OJjGiJY0
日藤は武富が降りた時点で白旗
序盤の戦い方がもう少し違えば展開も変わったろう

141名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:04:21.35ID:Kf4ZbWJW0
3回コールドで良いだろ。

142名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:04:30.86ID:3i4jHiar0
神奈川決勝なのにすごい大差だな
連投規制とか投手制限でもしたのかいな

143名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:04:36.82ID:nMObsQqN0
>>18
神奈川にサッカー強い高校なんてあったっけ?

144名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:04:50.61ID:FQerOxcJ0
日藤はしばらく出禁で見ていて疲れる

145名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:05:02.08ID:6v59SMJw0
>>94
横浜を倒した県相は準決勝で東海大相模にボロ負けした
最初からこの大会は東海大相模の1強だったよ

146名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:05:03.99ID:Kf4ZbWJW0
>>143
東海大相撲

147名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:05:12.16ID:dTiEhUKe0
>>97

wwwwwwwwwwwwwwww


やってるほうもしんどいんちゃうかなw

信濃川の徳川監督みたいに。

148名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:05:13.20ID:jPF/j5v70
日大藤沢、ダメだなあ。
目標は甲子園なんだから、一回戦から「逆算思考」で
綿密に仕上げていくべきだったのに。

俺なら優勝できたよ、結果論じゃなくてね。
大事なのは「逆算思考」なんだよ、分かる?

一回戦は投手○○、○球で勝利。
二回戦は別の投手で○球。こういうマネジメント。
それができてねえから、大船渡みたく負けたんだよ。

149名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:05:19.87ID:23LHh4tu0
◎夏の大会 東海大相模vs日大藤沢 対戦成績
     
2015(平27) 準決勝    東海大相模○8−1●日大藤沢(7回コールド)
2016(平28) 4回戦     東海大相模○8−0●日大藤沢(7回コールド)
2017(平29) 準々決勝  東海大相模○7−2●日大藤沢
2019(令元) 決勝     東海大相模〇24−1●日大藤沢

150名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:05:29.05ID:N7sO/aSu0
>>118
かわいそう

151名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:05:39.83ID:l9YW7HMt0
なんで決勝でこんなに差がつくんだよwwww

152名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:05:42.90ID:5js9gTZI0
無慈悲な決勝

153名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:05:52.77ID:23LHh4tu0
>>125
近すぎると学生がウザくて嫌になるな

154名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:06:12.09ID:ncKVP8yz0
日大藤沢の監督は山本昌の弟か

155名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:06:22.80ID:HwwIoBfV0
>>126
・八戸学院光星(2年連続)
・聖光学院   (13年連続)
・作新学院   (9年連続)
・前橋育英   (4年連続)
・花咲徳栄   (5年連続)
・山梨学院   (4年連続)
・高岡商業   (3年連続)
・近   江   (2年連続)

関東圏で出場校が固定化して来てるのはあまりよろしくない傾向かね。

156名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:06:29.94ID:Kf4ZbWJW0
しかし、神奈川の住民からすれば、相模原って東京都下だろ。神奈川県民としては、どこ?みたいな

157名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:06:30.19ID:OItBT+Jf0
すもう強いな!

158名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:06:30.94ID:RmVpu+SZ0
もう来年から決勝コールド導入した方がいいわ
ゲームセットまで、負けてる方は勿論、勝ってる方もいい気分しないだろ

観戦者も視聴者もシラケるよ

159名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:06:53.89ID:tT1ZvhQ60
決勝でこんだけやられても負けた方は悔しいもんかな

160名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:07:13.08ID:pafcGdH00
33-4もサイクルヒットもなかった(´・ω・`)

161名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:07:22.66ID:zfO6wPyX0
>>143
マリノスユース

162名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:07:31.02ID:NUliSmlt0
気仙沼向洋がうっかり出てきたわけでもないだろうに

163名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:07:49.36ID:Kf4ZbWJW0
神奈川代表じゃなくて、相撲原代表で良いだろ。こんな田舎村

164名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:07:58.84ID:O0W3Mjmi0
球数制限なんかしたらもっと点入ったんじゃないのか

165名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:08:42.37ID:N++LzFJm0
県立相模原高等学校の方が強かった

166名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:08:42.71ID:DLbkVGz50
>>163
そもそも準決勝が相模原最強決定戦だしな

167名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:08:55.77ID:Kf4ZbWJW0
級数制限というより、打者は二打席まで、のほうが良いだろ。

168名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:09:12.69ID:NRqRzxcq0
東海大相模に0-7にされた時点で終わってた。

169名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:09:31.43ID:jxH+EMHN0
>>26
うるせーカス親父

170名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:09:31.49ID:1AkeVpxY0
>>86
中日小笠原「」

171名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:09:57.89ID:IrkGmxzw0
準決で燃え尽きたんじゃない?

172名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:09:58.99ID:23LHh4tu0
>>143
ない。ちなみにユースも弱い
マリノスユースもプレミアの下のプリンス所属だし

173名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:10:17.39ID:Kf4ZbWJW0
原「やはり二番打者だな、キーは」

174名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:10:39.15ID:STUTuyeF0
>>163
県相が表彰式に来ていたけど、各県も3位も表彰対象なの?

175名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:10:40.03ID:O0W3Mjmi0
東海大相撲

176名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:11:02.43ID:FQqbkQpQ0
SWの相模一高は東海大相模から拝借したんでしょ

177名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:11:14.39ID:ghb193Uo0
神奈川県民として恥ずかしい

178名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:11:25.60ID:1AkeVpxY0
>>143
桐蔭

179名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:11:30.56ID:Kf4ZbWJW0
高校野球のせいで、べイスターズは死のロード中だぞ、8連勝だけど

180名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:11:43.32ID:8N3u0Jud0
>>42
AVならウ○コ食わされるレベル

181名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:11:49.79ID:jxH+EMHN0
おいこら!

平成元年を訂正しろやデブ

182名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:11:54.13ID:DLbkVGz50
>>109
佐相監督定年延長したとはいえ県相だと入るにゃ学力も必要だしなー
川崎北から転勤するとき噂されてた上溝南レベルならともかくよ

183名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:11:59.95ID:PqZBrmrL0
決勝戦捨て試合が流行ってるのか

184名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:12:06.68ID:9cZAPsCo0
先生の説教の後に「悔しいです!」の連呼かな?

185名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:12:33.96ID:Kf4ZbWJW0
>174
そうなんだ。

186名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:12:39.12ID:cZBt+AEj0
野球は投手次第だってこと
よくわかるな

187名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:12:46.17ID:3zwnOSzi0
最弱決定!あれ?

188名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:13:07.44ID:HwwIoBfV0
東海大相模はこんだけ強いのだから、
全国から選手をかき集めないで、
生まれも育ちも神奈川の地元民だけのチームでやってみてほしいかなw

189名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:13:16.91ID:4+Xgt+1v0
>>128
でも長崎の場合小峰監督のとこに人が集まってるだけなんだよな
この時代の前は島原商業だったしいまは総科大付属だし

190名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:13:30.19ID:76ZI5HUm0
こう暑くなってくると体調管理の差が出るんじゃないかな

191名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:13:48.16ID:uDZtTKo80
野球選手の層の薄さが露呈だな。
9人集まらない高校が激増なんだから。
少子化の上に野球離れだな。
素人目にも甲子園全体のレベルも格段に落ちているのが如実。

192名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:13:48.50ID:DWpqur9I0
>>133
その横浜も平田がアホ監督でいる限り、東海大相模1強になりそうだ

193名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:14:13.07ID:gwn2dz320
>>180
お前が親でも平気なんか?

194名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:14:22.88ID:O0W3Mjmi0
1976年東海大相撲が勝った時は決勝で工場に19−0
高校野球神奈川グラフで表紙は原さんだったわ

195名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:14:29.87ID:Kf4ZbWJW0
日大藤沢からすれば、横浜の気温が低すぎて体調崩したな

196名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:14:49.85ID:mpTwDB4N0
>>18
神奈川のサッカーのレベルは低いよ。プレミアに入ってるチームがいない

197名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:14:52.74ID:wOxiWtvP0
悔しいだろうが諦めがつく敗戦だな

198名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:14:59.25ID:LkTWpJMd0
>>107
涙ふけブス

199名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:15:35.97ID:U2uZplkp0
>>42
伊藤みどりに似ているから俺は好き

200名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:15:38.11ID:qNYkWQh00
エースが怪我してて出場なんかとんでもないのに、
クレーム来るのが怖くて無理やり投げさせたんじゃね?

201名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:15:45.70ID:bFQvFOHw0
相模原がなかなか強かったのになあ

202名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:15:49.69ID:f4C8ELuA0
何この欠陥スポーツ

203名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:15:51.96ID:6Hxoymrb0
>>68
前回出場時は全国制覇。

204名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:15:52.86ID:ElS8+C+o0
後先考えずに目の前の試合を勝ちに行って勝ち続けた結果だろ
それはそれでよろしい

205名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:15:54.50ID:INu7Rcp40
ねんじゃこりゃ

206名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:16:05.24ID:Kf4ZbWJW0
これで、原監督が祝勝で、バット一億円分寄付だろうな。

207名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:16:07.85ID:0mGtwCK60
>>27
競馬はよく当てているのに

208名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:17:50.79ID:HwwIoBfV0
>>191
選手も小型化して来てるよね。

優勝した東海大相模にしても、
今日のスタメンに160p台の選手が複数人いて、
こんな野球強豪校でもこんな状態なのと、
ちょっとショックだったよ。

209名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:17:54.65ID:hT5Mrfcd0
強豪校と呼ばれる学校がそこらの高校に負けたり
バカ試合があったり高校野球のレベル低下が激しい

210名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:18:37.20ID:LJmVG2SL0
>>42
土屋タオに似てる

211名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:18:50.64ID:NIZmhfHX0
>>194
工場?

212名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:19:04.78ID:Jfs6gWtx0
なんだよこの点数
甲子園でもすぐ敗退するし終わってんな神奈川

213名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:19:05.10ID:ghb193Uo0
>>196
サッカーも去年の夏の甲子園で準優勝だったじゃん
西川とかいうののせいで歴史的逆転負けしたけど

214名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:19:05.62ID:g/YfpT2I0
決勝で大虐殺ワンサイドゲーム
着実にラグビーの後を追ってるなw

215名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:19:32.54ID:kQhc7s6h0
>>42
けっこう好きだわ

こういう娘とラブラブエッチ最高だぞ。

216名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:19:44.39ID:8nQ6ukF+0
殺人タックル

217名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:19:45.30ID:z0fUc2p/0
藤沢の恥さらしが

218名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:19:59.66ID:0mGtwCK60
>>147
全員が打率2割以下の打線かw

219名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:20:03.72ID:Kr8q3xSj0
>>42
浜辺美波に似てるね

220名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:20:23.17ID:S2tNT2M/0
情けない

221名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:20:24.29ID:m37CNYxt0
>>64
どっちにしても東海大に勝たないとダメだからな

222名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:20:27.06ID:Nv5kp0070
>>188
かき集めてるから強いのであって、地元民だけでチーム作ればそれなりのチームにしかならんよ

223名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:20:50.03ID:xwpWT/Dj0
これは恥ずかしい

224名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:20:53.85ID:InBbmLb60
>>42
これ、石破茂の孫だろ

225名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:21:27.59ID:lvw9kCw90
背番号18の1年生ピッチャーでも140キロ越え

226名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:21:28.82ID:SZk4HgHI0
高校野球のレベル低下が止まらないからな
だから最近マスゴミが速いボール投げれるだけで怪物扱いする
スピードガンが昔と違って球速が出やすくなってるだけなのに
野球の競技人口減少が本当にヤバい

227名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:21:35.56ID:gKF92KRw0
ファイナルのスコアじゃねーよこの欠陥競技

228名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:21:46.42ID:GpJHbCzr0
日大藤沢も甲子園出られる強豪なのにこれはひどい

229名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:21:54.78ID:cvDaTb3V0
>>5
マネージャの名前まで知ってるとかキモいけど、見たいです。

230名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:21:56.91ID:kj4Lfj/20
>>10
誰も気づかない説

231名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:22:51.09ID:pAUvy3C+0
>>172
プレミア、プリンスとかそこまで大差無いよ
現在所属がプリンスでも上位、中位クラスならプレミアでやっても良い成績を残せる可能性は十分あると思う
今やってるクラブユース選手権はマリノスユースがプレミア所属のチームを次々やぶってベスト4進出してるし
プリンス所属のサガン鳥栖ユースもベスト4進出
サガン鳥栖もマリノスも優勝候補だった
ユーストップクラス

232名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:22:51.91ID:hERdAt5d0
>>208
レギュラーじゃなければ
医者に身長が伸びるように
施してもらいたい。

レギュラーだとバランス崩れそうだし
ドーピングぽくなるかなあ。

233名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:22:52.98ID:xepo0j6i0
ひでぇな
県相の方が強かったわけだが

234名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:22:57.94ID:odkP8U4S0
>>226
そうだな
カネやんは170キロ出してたからな

235名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:23:14.99ID:8Xd3s7SW0
西川くんどうだった?
この前ちらっと見たらしょんべんみたいなゴロとうんちみたいなファウルフライ打って凡退してたけど

236名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:23:48.02ID:NWCgPQB+0
これ甲子園でも優勝最有力だろって思わせといて初戦敗退するのが門馬

237名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:24:04.70ID:lvw9kCw90
栃木からピッチャー分捕るなよ

238名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:24:16.14ID:cvDaTb3V0
よくわからんが
力尽きたのだろう

この暑さの連戦はたまらんばい

239名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:24:18.79ID:kNS8LVK10
すげーな

240名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:24:51.21ID:cvm4xsCh0
>>226
沢村栄治は180キロ出てたらしいからな

241名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:24:58.70ID:BgRcsVma0
>>42
神崎さんの本名が確か門馬だったよな
門馬性に生まれた女はブスという運命でもあるのか

242名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:25:02.92ID:bkZ6eST80
>>229
>>42

だから全国的に極楽山本にそっくりで有名な門馬監督の娘だってw
メチャ似てるだろw

243名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:25:45.45ID:4DTv0IFj0
実質全試合コールドか

244名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:25:48.03ID:rZW6YS+30
これで1回戦負けするのが神奈川代表の特徴

245名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:26:14.24ID:xepo0j6i0
>>5
これな
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

246名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:28:13.77ID:X2kUpQth0
すもうのやきう

247名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:28:36.20ID:pT/oGPR50
>>194
1976年といえば、わが母校が全国優勝した年だ^^

248名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:28:37.65ID:VccT82BF0
8、9回は手を抜いたのか?
手を抜くような高校は甲子園に出場する資格は無い。

249名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:30:08.38ID:JDO9POw80
実質、県相が準優勝だな。

250名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:30:11.57ID:odkP8U4S0
>>235
弾丸ライナーでスタンドにぶち込んでた

251名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:30:19.36ID:jbMumWlb0
東海大相模って春しか甲子園に出られないんじゃなかったの?

あれは選抜だから神奈川から2チーム以上出られるからね

252名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:30:28.19ID:Q6xoRAPL0
>>245
親父が極楽山本に激似だからな
そりゃまぁそうなるよな

253名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:32:19.37ID:cvDaTb3V0
神奈川県って多すぎだろう?
東西に分けるべきではないか、
予選で力尽きるとみた

254名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:33:38.39ID:tz7REE0+0
>>81
お前さあ、一般人でいじるなよ
常識ないの?

255名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:33:41.79ID:X1wA5CsT0
>>247
桜美林ですな。今大会は惜しかったですね

256名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:35:48.85ID:cvDaTb3V0
慶應は何をやってる
チアガールだけでもよこしなさい

257名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:36:03.74ID:/yFcTB/e0
>>118
山本昌の兄弟が母校の監督をやってたような記憶があるが。

258名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:36:05.90ID:ofKMIlzj0
>>253
北南じゃダメなん?

259名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:36:25.73ID:T1MnIbNb0
何度も書かせてもらう。
去年、「大阪桐蔭の方が中日より強い」などとほざく素人がたくさんいたが、
その大阪桐蔭のスーパースター根尾さん、藤原さんが2軍でも役立たーずな現実。

プロをなめるなよ、5ちゃんの野球素人くんたち(笑)

260名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:36:31.40ID:abyfjXjP0
>>125
神奈川県民の代表とは思えないしな。

261名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:36:36.25ID:2axn/kab0
>>42
モンゴル人ハーフか

262名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:37:02.04ID:jHWDCiIT0
>>42
なんか小結ってかんじだな

263名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:37:13.30ID:ijvIsYFU0
>>42
ドルジ系やね

264名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:38:03.85ID:hJ5W65JE0
決勝は見てないけど東海大相模の試合を何試合か見たけどそれほどばくはつりょくがあるとは思わなかったのだけどなあ

265名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:38:36.34ID:yQbGTk0g0
>>97
悔しいですっw

266名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:38:43.50ID:ztGOjAt40
最後の方は早く終わらせるために手を抜いた感じか。

267名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:41:30.80ID:oyNNeFm20
>>3
準決勝は松坂が25-0で勝った事あるんだからコールドにならないのでは?

268名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:42:08.36ID:hJ5W65JE0
>>81
東海大相模もチアはすごく多いよ
ただ中等部の子も多そうだから全体的にまだ子供っぽいけど

269名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:42:51.22ID:et/zVqOb0
ここまでボコボコにしなくてもいいだろう

タヒね相模ゴム

270名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:43:49.49ID:G4MfDTZm0
>>229
テレビ中継で名前いってたから
知ってるだけだろう
高校野球の中継みたことないの?

271名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:44:02.80ID:hJ5W65JE0
やっぱ決勝は
横浜VS東海大相模で見たかった気がする

272名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:44:04.15ID:et/zVqOb0
>>81
そういうのやめろよ

273名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:44:07.30ID:quGebRZU0
県相の監督
川崎に来ないかなあ

274名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:46:58.63ID:2ulCSPBh0
>>234
180q/hだろ

275名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:47:19.72ID:DLbkVGz50
>>273
県相の前に赴任していたのは川崎北
元々相模原の人らしく相模原市内の学校に異動になったはいいが
よりによって県相ってんで相模原の野球関係者軒並み頭抱えたようで

276名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:47:41.65ID:JHBBJisZ0
心折れすぎやろ何があったんだよwww

277名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:47:43.63ID:tDveO5g70
でも神奈川は甲子園ではすぐ負ける

278名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:48:03.40ID:4tX1PuLY0
>>42
胸の大きさをチェックしないことには判定できんな

279名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:48:43.75ID:s3rUNcSX0
こんなに点取らなくてもいいじゃないかあ

280名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:49:25.55ID:oyNNeFm20
これからは野球をいちいち神聖化しないで、決勝でもゴールドを設けるべきだな。ここからの逆転の奇跡よりも、ここまで点を取ったチームに敬意を払うべきだ。むしろギブアップを認めろカーリングみたいにさ

281名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:50:21.41ID:z0fUc2p/0
星稜も負けそうだ

282名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:50:26.45ID:qvcyjjVD0
野球人口が減ってトップ層が入学高校ばらける程は居なくなった感じなのかな?

283名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:51:34.64ID:quGebRZU0
>>275
やべーそうだったのか!
川崎は嫌だったのかなあ
県相もねえ、勉強しないといかんだろうに
もっかい川崎おいで

284名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:51:37.76ID:FQerOxcJ0
坂上「続いては日藤です」

285名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:52:36.70ID:Nv5kp0070
>>267
その頃からルールが変わって、準決勝まではコールドありになった

286名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:54:22.30ID:quGebRZU0
日大どっか生き残ってんのかな

287名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:55:19.48ID:ySzal++I0
>>277
2015年に優勝してるぞw

288名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:55:50.50ID:fxB4Lee/0
>>253
記念大会で2校制多く採用された年があったけど
どこも2校目は
ぼろぼろだったじゃん。
いまのままでいいよ。

289名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:57:43.90ID:IOLb9L+i0
・・・ええんか?

290名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:58:13.53ID:h1BXsbss0
メジャーでもこのくらいの点差になる事もあるからな
日大藤沢が絶対的に雑魚だったとはいえない可能性も

291名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:58:21.03ID:Bs+LtJoN0
>>245
化粧で化けるタイプ
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

292名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:58:31.96ID:DLbkVGz50
>>288
意図的にヨタと東海大相模を別にするようにしたから大阪よりマシ
大阪は北大阪で大阪桐蔭と履正社が被るもんだから南大阪がなぁ…

293名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:59:22.48ID:a8Cwqq+k0
履正社と大阪桐蔭を分けるには、大阪東西分割しかない

294名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:59:30.55ID:OfUI1sV00
心折れたな

295名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 14:59:36.01ID:oyNNeFm20
>>288
ボロボロってのは大敗は初戦敗退の事だろうが、横浜ベスト4で慶応ベスト8とかあったろ
春なら横浜優勝、日藤ベスト4とかあるし

296名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:00:38.52ID:9nzEKuBk0
何で棄権しないんだよ…

297名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:00:58.34ID:bl9ngpDw0
>>294
母校の応援に行った山本昌がか

298名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:01:58.74ID:dlMcE8zN0
東海大相模のしつこい死体蹴りにはがっかりした

299名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:02:04.98ID:SPtWstAQ0
>>253
記念大会ではじめて2校代表になったときに東西に分けたが、川崎市と横浜市が東で
それ以外の西とレベルに差が出たので、次の記念大会から南北になった

300名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:02:31.86ID:fxB4Lee/0
>>295
今は無理だろ、
今より劣化するだけ

301名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:03:07.32ID:GCOQ5XsIO
ハマスタ打球飛び過ぎ

302名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:03:18.69ID:ySzal++I0
>>288
去年の慶應のこと言ってるの?
1回戦は勝ってるぞ

303名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:04:28.91ID:B1z9T11l0
試合見てないけど、エースがまともなボールを投げられる様な状態では無かったのかねー… いくらなんでも点取られ過ぎじゃね?

304名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:04:37.71ID:fxB4Lee/0
東京の例もあるけど
2校制なんていいことないよ。
今年の選抜忘れたのかな

305名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:05:51.25ID:4DvKbYPa0
一方、埼玉大会決勝 花咲徳栄11−2山村学園

306名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:06:09.54ID:SPtWstAQ0
今年の神奈川大会は愛知に抜かれて参加チーム数日本一でもなくなったしな

307名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:07:04.24ID:FQerOxcJ0
決勝だからと言って全校応援辞めたれ
野球部恥ずかしくて校内歩けんわ

308名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:07:56.56ID:/OVFcMY50
関東大会も控えPだけで優勝してるし甲子園も圧勝だろうな

309名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:08:57.96ID:s3rUNcSX0
>>306
そうなんだ!

310名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:09:22.38ID:2axn/kab0
>>36
なんでや!阪神関係ないやろ!

311名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:09:59.39ID:utMOoKnD0
東海大相撲が強いのか、他が弱いのか…

312名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:10:07.76ID:2axn/kab0
>>199
マニア歓喜

313名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:10:14.88ID:fS0YcoXr0
>>7
違う意味で化けて

314名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:10:46.27ID:5HuGrTk10
途中でやる気なくしたんか

315名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:10:59.73ID:pIZgVBa60
>>311
甲子園でわかることだな

316名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:11:02.13ID:nRPl3iQe0
>>245
これは選手も野球に集中出来る!
さすが監督わかってるな

317名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:11:15.54ID:mv0KdOZh0
>>36
勘違いしてる人が沢山いるけど
それ1試合のスコアじゃないぞ

318名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:12:20.05ID:7KaUT9ot0
>>288

1998年
横浜 優勝
平学 2回戦敗退

2008年
慶応 ベスト8
横浜 ベスト4

2018年
慶応 2回戦敗退
横浜 3回戦敗退

319名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:12:42.79ID:DEyAoZbI0
>>271
準決  神奈川ダービー(横浜対東海大相模)
準々決 横浜ダービー(横浜対Y校)
あと一歩で実現せず…

320名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:13:04.44ID:y7t5fLt70
>>291
w

321名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:13:10.72ID:yw4AWiGU0
決勝でこんなスコアありか
日大藤沢だって弱いチームじゃないだろ

322名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:13:42.35ID:OGqq9PR30
>>44
うまい

323名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:14:13.63ID:T6kme6jg0
宮城も6回で11-9ってなんだこれ

324名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:16:34.84ID:DLbkVGz50
>>319
それつぶしたのが県相(ベスト16でY高準々決勝でヨタを倒す)なのがまたなんとも

325名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:16:55.44ID:4RgZe+Id0
県予選は、毎週、土か日曜日やって、優勝校で複数県予選をやって、甲子園は16校で良いよ。

326名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:17:18.27ID:SorX6DEP0
ボクシングみたいにベンチから白タオル投げたら試合終了にすればいいのにな

327名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:19:27.11ID:GCOQ5XsIO
層の薄いチームは決勝進出のため準決勝を全力で勝ちに行くから、せっかくの大舞台にもう余力ない

328名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:19:40.80ID:vDlR83Jf0
もう相撲が全国制覇ってことでいいだろ

329名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:21:47.67ID:23LHh4tu0
>>323
明らかに何かが起こりつつある

330名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:21:52.49ID:FsDKYa/d0
>>26
それ、相模一高や

331名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:22:19.82ID:nOuLlJxA0
日大藤沢の山は中学生だったのか

332名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:23:11.06ID:0ts0xQiv0
東海大相撲
横綱級勝利

333名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:23:20.92ID:PIX7npHC0
桐光学園なんで昨日負けたんだろ

334名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:24:11.40ID:krr6cWFR0
やきうwwwwwwwww

335名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:24:49.80ID:rZW6YS+30
>>331
桐光学園ならもう少しいい試合が出来たと思うけどな
でも横浜を倒した県立相模原を虐殺した東海大相模が今回は
圧倒的に強かった。

今回は大阪桐蔭も出ないし、全国は神奈川がもらったわ

336名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:25:27.35ID:uAM625rp0
高校野球はギブアップ制を設けるべき。
気持ちも体力も無駄に削られるだけ。

337名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:25:38.73ID:Bl2g6juv0
目を剥いてグー辰チ

338名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:26:53.84ID:LBsXvHRJ0
>>282
高校サッカー、何だいこれは?
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

339名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:27:29.74ID:njikrH7n0
>>21
世界ごっこしか取り柄のない守備練習×打撃練習の種目じゃあるまいしw

340名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:27:45.95ID:vDlR83Jf0
>>336
コールドでいいやね

341名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:29:49.90ID:0sMZaA9d0
横浜がだらしないから

342名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:29:58.87ID:rZW6YS+30
>>336
ボロ負けしてるからって、ギブアップしたら地元に帰れないだろ

343名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:30:13.15ID:oyNNeFm20
>>336
有力選手がいてギブアップなんかすると、佐々木事件のようにジイがギャーギャー言うから普通にコールド適用でいいよ。これは早くするべきだ

344名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:32:43.39ID:HvWSGQO90
相撲なら土俵下に思いっきり叩き落としたみたいな勝ち方

345名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:33:38.29ID:mJHNzc/C0
海堂高校のモデルだろ
東海大相模

346名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:36:17.18ID:4w4/0yVG0
日大藤沢に負けたチーム情けないなあ

347名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:36:43.36ID:rZW6YS+30
今日は雨予報だったがピーカン晴れ
グラウンド上の体感温度は35度以上はあっただろうな

348名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:36:43.31ID:NkvPcO4z0
これで甲子園初戦敗退したら笑える

349名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:37:29.87ID:RhB1n9+x0
予選でこんな勝ち方してると甲子園で苦労するかもね

350名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:38:11.73ID:MDOUEsFj0
武士の情けが欲しい。

351名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:38:35.63ID:oHWizfWn0
>>245
ザ・門馬って感じだな

352名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:41:11.78ID:MDOUEsFj0
ボクシングのように、誰かがタオルを投げ入れるようにして欲しい。

決勝戦なら仕方がないか。

353名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:46:23.49ID:4kJJTLN60
>>277
横浜は雑魚に成り下がったが、相模が出る時は強いぞ

354名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:51:07.06ID:KJ3wG2sr0
これ負けた子たちは軽くトラウマになるんでないの

355名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:52:12.33ID:Y6vgDKf90
宮城決勝の馬鹿試合に合計点で並ばれたw

356名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:52:43.23ID:WHb2qxPY0
吉良高校の作戦どおりなら相模が点を取りすぎて負けるのに

357名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:53:54.94ID:fxB4Lee/0
宮城と島根の決勝はおもろいな

358名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:54:05.70ID:eqgkvqK+0
>>65
原・津末のとき、向上に19-0
なんじゃこりゃと小学生のときに思った。

359名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 15:58:07.06ID:oyNNeFm20
>>358
そのくらいなら吉田くんが投手の時の13-0で20Kの方が酷えな

360名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:00:06.10ID:bN+t3VbCO
戦国千葉みたいな楽しみがない 神奈川には

361名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:00:11.62ID:BfzTmW6A0
さすがは東海大相撲だな

362名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:00:58.64ID:fjQqN4p/0
>>245
小さい頃 ウチに呼んだらしいw
うちの子と門馬氏の長男が同い年だったんだよなー

363名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:01:31.50ID:htPyvF/w0
決勝はコールドないといってもさ〜
ここまで点差開くと日藤の選手も気の毒だけど、
勝ってる東海大相模の選手も体力消耗するだけで
いろいろ気の毒だったよ
決勝はせめて15点差でコールドとか決めた方がよくね?

364名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:03:18.07ID:Vg2mPxmA0
決勝でここまで大差だとそれまでの日大藤沢と負けたチームはなんなのかってなるよな、

365名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:04:13.35ID:oyNNeFm20
>>363
15点差の試合なんて、実際に見たら今日の試合と大差ないぞw
今やってる宮城みたいな特殊な例を除けば、先に5点くらいリードした事に敬意を払ってコールドでいいと思うんよ

366名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:04:38.07ID:Cqo/vcAp0
今の日藤なんて中堅クラスなのに第3シードからよく勝ち上がったわ
ピッチャー実質1枚で勝ち上がってきて、準々決勝からの相手全部第1シードだし
もうバテバテでしょ

>>251
30年以上夏は出られなかったが呪縛は解けた
強かった桐蔭や横浜商が凋落して、横浜も弱くなったしな
最近の夏の甲子園では2010準優勝、2015は優勝してる

367名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:05:05.22ID:a8Cwqq+k0
>>364
鎌倉学園とか桐光学園とか第1シードに勝ってきてるわけだが、そいつら相手に力を使い果たした結果だね
もう決勝を戦う余力もない

368名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:05:10.63ID:T5gSJNsTO
横浜・渡辺前監督から後を託されたのが門馬さん。どんな試合でも手を抜かず攻め続けるよな。

369名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:06:11.88ID:htPyvF/w0
>>364
確かにw
今日の試合だけ見ると、リトルリーグとプロくらい違いがあったよ

もしかすると相模は力を決勝に温存してた?
温存してる状態で勝ち抜いてきた相模が凄いことになっちゃうけど

370名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:06:21.76ID:rZW6YS+30
10点差ついててもスクイズで容赦なく点を積み重ねるのが門馬野球

371名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:07:44.61ID:rZW6YS+30
東海大相模は昨日の16時過ぎまで準決の試合やって、
今日の11時に決勝だったんだけどな

372名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:08:27.72ID:htPyvF/w0
>>365
5点リードなら、今日の試合は3回で終わっちゃうよw

373名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:08:58.71ID:naL2Yr2G0
とりあえず東海大相撲(とうかいおおずもう)って言いたい

374名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:09:25.91ID:2903XBiu0
>>369
単純にトーナメントを最後まで戦える体力があるか無いかの差だろ

375名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:11:19.29ID:XuenwvAK0
2006年 選抜決勝
横浜 21-0 清峰

こんなのもあるから…

376名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:11:47.61ID:S0OVdguK0
決勝前は一日休養日設けて欲しいわ
こんなのしらける

377名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:13:07.18ID:WlsHdZ0o0
神奈川って2校選ばれなくなってたのか

378名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:14:06.51ID:I/08Sp/Z0
1回戦でもなかなか見ない点差やね(´・ω・`)

379名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:14:42.21ID:rZW6YS+30
>>377
それは記念大会のみ
もう出場校の数は愛知の方が多い

380名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:15:37.28ID:o9Lht2PZ0
これだけやられたら逆に気持ちよくなっちゃうかもね

381名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:16:09.73ID:Z9xSpb4m0
日大は山王戦後の湘北みたいだな

382名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:16:48.53ID:BESjNfII0
日大とは何の関わりも持ってないけど日大が負けるとなんか嬉しい

383名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:20:38.56ID:ZHYfwTQw0
仙台育英勝ったわ
15-10で得点トータルなら神奈川と一緒だな

384名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:21:35.28ID:ySzal++I0
>>360
千葉ごときが戦国なら神奈川大阪愛知は地獄だな

385名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:22:09.16ID:L8Bmgzgb0
星稜と当たってくれ東海大相模。これで散るなら奥川も文句はなかろう。
後は、因縁の相手かつ宿命のライバル和歌山勢、特に智辯和歌山。
高松商あたりとか面白そうだ。

386名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:22:39.65ID:moK4UIPI0
このレベルで歯車が狂ったらこうなるわな。

5-0も20-0も原因は同じなんよ実は

387名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:22:58.30ID:sXL/hs6k0
ここ殺人スライディングのところ?

388名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:24:39.96ID:9aGABGL80
アメリカなら叩かれるな

389名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:24:40.15ID:fwrKtMtu0
ここまで相撲検索で17件

390名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:25:10.68ID:rZW6YS+30
>>385
神奈川は大阪代表しか視界に入っていない
おそらく履正社が上がってくる

391名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:28:05.13ID:X1wA5CsT0
>>283
佐相さんは法政二出身だから

392名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:28:20.74ID:bQch/fh80
東海大相模に母校負けてたわ

393名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:28:46.32ID:TO4M9OfL0
決勝なのに差がありすぎ

394名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:31:02.82ID:PwAXL7uA0
>>118
スコアボードで隠れてる部分、実はプロポを握っていても
不思議はなさそう(´・ω・`)

395名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:33:05.86ID:Cqo/vcAp0
ここまでのは珍しいけど、決勝で大差はわりとある
全国の決勝でも>>375みたいなのあるし

396名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:34:15.98ID:o2FjjHYh0
>>118
やっぱ腕すげーな

397名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:34:21.06ID:PfUH4LI20
今日の日藤との試合見て県相強かったんだなと

398名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:36:06.68ID:l6F2G/P90
>>370
マジレスすると点差がついて試合がほぼ決まった状態でのバントやスクイズはアウトカウントをさりげなく増やすための優しさ。

399名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:38:26.68ID:UyN249Xl0
東海大相模、最近の主な県外試合&夏予選結果
関東大会
5/18東海大相模4-3木更津総合
5/19東海大相模7-6前橋育英
5/20東海大相模8-1浦和実
5/22東海大相模4-1山村学園
5/23東海大相模7-3東海大菅生
移動日
富山招待試合
5/25東海大相模6-4高岡第一
5/25東海大相模4-3富山第一
5/26東海大相模10-1砺波工
5/26東海大相模17-1富山国際大付

6/2土浦市招待試合2連戦
午前
東海大相模10-0土浦湖北
午後
東海大相模5-4常総学院

6/23練習試合 健大高崎、星陵、東海大相模
東海大相模5-3星陵 奥川完投

神奈川県予選
東海大相模 10−0 相模原中等(7)
東海大相模 11−1 茅ヶ崎(6)
東海大相模 16−3 慶應義塾(5)
東海大相模 6−1 湘南
東海大相模5−2相洋
東海大相模11−2相模原
東海大相模24−1日大藤沢

400名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:38:46.93ID:xHMCfJAc0
>>398
それはない
単純に自分たちのスタイル崩さないだけ
本番はこれからなんだから

401名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:38:52.80ID:xn/YkYuR0
10点差ついたら、手を抜いてやれよ。

402名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:40:43.53ID:dou4DF4E0
しかし浜スタはよく入るなぁ
平日の順々決勝で解放した席はほぼ満員だった

403名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:41:03.13ID:+J+epGyP0
東海大相模は甲子園の初戦で敗退

404名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:41:56.30ID:WMNQJDHV0
>>396
日藤は相変わらずのピンクなんだ
俺の時代から変わらんのな

405名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:42:44.05ID:dou4DF4E0
日大は桜色が統一カラーだし

406名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:44:21.30ID:RU0mifp1O
地元藤沢から甲子園に行ってほしかったけどな

407名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:44:52.06ID:rZW6YS+30
>>402
キッズは夏休みだったし、ハマスタの帰りにみんな中華街に行くからな

408名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:46:54.17ID:xn/YkYuR0
>>275
スポーツ科学科のある相模原市の弥栄高校だったらベストだったかもな。
普通科もあるし、となりが野球場で環境にすごく恵まれてる。
部活指導したい先生は全部弥栄に回せばいいのに。

409名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:47:36.08ID:HXr+oW4iO
>>10
最初にこのネタやったのは「バツ&テリー」
これ豆な

410名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:47:54.95ID:5DBXCVeZ0
>>291
あんた訴えられんじゃねえの

411名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:47:57.17ID:oG3pVjsC0
野球初心者相手に大人気ねーなw

412名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:50:56.68ID:xn/YkYuR0
つーか、連投をなるべく避けるため、シード校は準々決勝ぐらいから参加でいいんじゃない?

413名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:51:20.62ID:yOc06Mqt0
付属高校でこの点差はダメだな公立ならまだしも

414名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:51:30.03ID:xn/YkYuR0
>>376
同意。

415名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:51:44.18ID:MTFq3Ht20
決勝のスコアじゃねーだろ

416名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:51:47.14ID:ekfmGP1v0
これ思い出したよね(´・ω・`)



2006年センバツ甲子園大会 決勝

(神奈川)
横浜|0 3 1 2 0 9 0 2 4|21
清峰|0 0 0 0 0 0 0 0 0|0
(長崎)

417名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:53:46.08ID:rIrhC6/r0
決勝にくるぐらいだから控えもそれなりのレベルが集まってんでしょ?
こんな点差ありえるのか

418名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:54:45.67ID:Kpq2EpP90
>>376
おまえ神奈川県民じゃないだろ。
神奈川県民なら、毎年準々決勝と準決勝の間に一日休養日あること知ってるはずだ。

今年の場合
7/17.18試合 7/19.休み
7/20.21.22試合 7/23.休み
7/24.25試合 7/26.休み
7/27.28試合

419名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:55:27.58ID:mHZBSXwV0
>>42
お前は人として最低だな。クズ!

420名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:56:44.06ID:htPyvF/w0
>>412
それじゃ、シード校しか可能性がなくなるし、
下位の高校もシード校と記念対戦できるのも
結構楽しみだったりするんだよ

ただ神奈川は2校でもいいと思う
神奈川大会制しただけで、体力も気力も燃え尽き症候群になっちゃう

421名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:57:01.43ID:piVBS3WS0
>>417
金足農業

422名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:57:29.66ID:/bna8t4p0
>>291
これ訴訟起こされそう

423名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:58:21.94ID:JEFQwPT80
県相や湘南のように監督が優秀だと進学校でも勝ち残れる
天池が投げ続けてたらどうなってただろう

424名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:58:49.40ID:L8Bmgzgb0
>>390
そういうこと言ってると盛岡大付属(岩手)にやられた時の
再現になるぜ。現に和歌山勢との対戦成績ほぼ互角じゃん。まさしくライバル。
大阪勢とは東海大相模だと3勝0敗。負けたことない相手にライバルはない。

神奈川vs和歌山なんてまさしくライバルだよ高校野球においては。
ちなみに和歌山が4勝3敗で神奈川に勝ち越してる。

夏には、当たってないけど春は東海大相模vs和歌山勢は2勝2敗。
東海大相模vs智弁和歌山は通算2勝1敗。夏は対戦なし。
和歌山勢と東海大相模が見たいわ。いい勝負になる。

425名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 16:59:56.07ID:CqrBLpuh0
これは強いな
140kmカルテットのとき以来の期待感だ

426名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:00:52.42ID:ed9SSjFA0
最弱メーカーきたこれ

427名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:01:39.34ID:fxB4Lee/0
智弁和は怖いからな

428名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:02:31.12ID:L8Bmgzgb0
色々間違えた

和歌山勢の5勝3敗で神奈川勢に勝ち越し。
智辯和歌山vs東海大相模は1勝1敗だったわ。夏は対戦なし。すまん。

429名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:02:56.01ID:vI6AQeOS0
H2

かよ

430名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:03:34.76ID:H138Rn900
息子レギュラー縛りってハンデがなくなれば順当だよな

431名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:03:42.78ID:20vPGWWf0
最低だなAHARA

432名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:07:32.57ID:MsPxXIdb0
日大藤沢が決勝まで来たのが奇跡みたいなもんだしな
強豪校とやればそりゃフルボッコだわ

433名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:08:08.49ID:ahnsu4AbO
ドカベンの横浜学院のモデルって日大藤沢だよな
こういうのダイヤのAでも早実とか帝京みたいのがいるもんな

434名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:08:30.72ID:yC4jt/nB0
津久井郡だが相模原から独立させろや

435名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:08:55.69ID:4F91he4U0
まぁ日藤生徒準決勝から応援強制なわけですが

436名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:10:35.35ID:yBKCY1ZD0
>>401
5回終了時 6-16
試合結果 17-16
こういうことがあるからな
ちなみに前年も同じ対戦があって
5回終了時 2-12
試合結果 2-17
こちらはさらに突き放して終わった

437名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:12:15.98ID:cIn+kOOe0
県外軍団

438名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:12:53.73ID:nMnV0fMk0
こういうチームって甲子園であっさり負けるんだよな
去年の大阪桐蔭とか金足農は予選で苦戦してたもんな

439名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:13:02.47ID:9h34LhPp0
二回戦くらいでコロッと負けるまでが仕様

440名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:14:25.23ID:uQ6wI8WZ0
>>436
こんなんもあるしな

◆1994年(平6年)東東京大会1回戦
大島南301 3610 7=30(7回コールド)
羽田_3133 201 0=22

441名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:16:09.72ID:Ytu4y+IO0
Y校(横浜商)はいつになったら・・・

442名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:19:13.54
>>1
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚
日大藤沢は
あの山本昌の弟が監督してる

443名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:21:11.39ID:oaXpq65P0
>>412
高校サッカーで参加高校が多い都道府県が採用してる段階シードを細かく設定する方式だね

98回高校サッカー選手権神奈川県大会2次予選は総体神奈川県大会優勝の桐光学園と準優勝の東海大相模の総体神奈川代表2校が第一シード
代表の選考もあって桐光学園は準決勝からのスーパーシード

第1シード:総体代表
第2シード:総体県予選第3位校
第3シード:総体県予選ベスト8
第4シード:総体県予選ベスト16
第5シード:総体県予選ベスト28進出校
ノーシード:1次予選勝ち上がり

第98回高校サッカー選手権神奈川県大会2次予選組み合わせ
http://www.junior-soccer.jp/kanto/kanagawa/news/detail/1546293

444名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:21:26.55ID:jfGPhdzV0
相模の夏の甲子園

1969 初戦敗退
1970 準優勝
1972 初戦敗退
1974 ベスト8
1975 ベスト8
1976 2回戦敗退
1977 初戦敗退
2010 準優勝
2014 初戦敗退
2015 優勝

序盤を乗り切れば上位進出している
あと神奈川代表は岩手代表が苦手なので当たらないといいねw

445名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:25:23.22ID:/3vrR1GM0
神奈川を制するものは全国を制す
この試合が事実上の日本一決定戦なのに何ですかこの点差は!

446名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:27:39.25ID:hTBBi8tP0
レイプじゃん
訴えろ

447名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:28:18.11ID:/3vrR1GM0
>>440
アメフトなら1ポゼ差(TD+2PT)で十分チャンスがあるのにね

448名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:32:18.45ID:IC9kpNwb0
いつのまにか終わってたのか
横浜以外なら相模にいてほしかったのでよかった
相模はたまに甲子園でて優勝するというイメージあるな

449名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:32:53.34ID:i91UZp4S0
さすが原監督

450名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:33:57.87ID:hSJROeRu0
競技人口減少の影響で人材集められるとこと、そうでないとこの二極化が進行してるんだな
しかし田舎ならまだしも神奈川の、それも決勝でとか相当やばくね

451名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:34:00.93ID:QOwPMSYD0
10点取ったらコールドと言いたいところだけど
プロでも今日の試合で16-4とかやってるからな

452名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:38:57.22ID:4UFK40oB0
2011以降の夏は大阪桐蔭か関東のチームが優勝してる
今年は東海大相模が優勝かな

453名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:39:04.99ID:kYsavg+U0
>>2
ラグビーで1点になることって
あったっけ?

454名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:40:31.56ID:16uRLWzA0
トーナメント1位になったチームが東海大相模と試合して勝った方が優勝にすればいいな

455名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:40:48.42ID:OGqq9PR30
>>453
没収試合で0-3ってのは見たことあるから多分1点はない

456名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:41:13.06ID:/3vrR1GM0
今年はほかの都道府県でも甲子園常連校が予選で敗退してるな

457名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:41:44.97ID:X/OcpcmO0
横浜高は横浜でも、もうちょっとで横須賀という所に学校はあるので中心部に近いのはY高なんだけどね

458名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:42:18.11ID:i39hb/sy0
>>456
先を見据え早い段階で足をすくわれるのはある。
でも決勝までいくと、前評判が高いほうがまず勝つね。

459名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:43:37.46ID:X/OcpcmO0
>>453
ラグビーはドロップゴールで三点だから最低得点は三点じゃね

460名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:43:38.22ID:dXzuhU4bO
一応いくら点差が付いても真面目に野球やってたからこその結果なんだろうが、こんな試合やってたら注目引いて前評判無駄に上げられるな
そうなるとマークもきつくなり甲子園で結果は残せなさそうだ

というわけで本戦は期待しないでおこう、勝ち上がれば嬉しい誤算くらいの気持ちでいたほうが良さそう

461名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:45:48.18ID:nGJCl3yv0
>>450
東海大相模はエースが秋田県だが、その他は千葉、東京、神奈川
日大藤沢は神奈川のみ、しかも藤沢や座間などの地元中心

462名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:45:58.59ID:9bd3PLqf0
東海大相模が東の横綱かねえ

463名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:50:08.27ID:2ulCSPBh0
>>441
三浦のときからダメなんだっけ?

464名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:50:56.75ID:Cqo/vcAp0
>>450

選手が集まらなくなった桐蔭学園が関東優勝してセンバツ行ったり
神奈川では珍しく公立が横浜撃破したり
夏も今年が勝負の世代のはずだった横浜や桐光学園が負けてるし

465名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:53:12.26ID:BQfXRuaS0
>>338
スーパーシード無くなったの?

466名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:53:15.52ID:/3vrR1GM0
>>464
圧倒的な力の差があるはずなのに番狂わせって簡単に起こるものなのかね?

467名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:54:00.87ID:0bIyIXr70
神奈川と言えば法政二高だった時期もあった。

468名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:56:43.84ID:HpxROVQ00
げんなりしたよ
藤沢のリリーフ陣もよくやったわ辛かったろうに

469名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:56:46.80ID:hSJROeRu0
>>464
だからそういう私立の有力どころでも人材集めきれなくなってる高校が
淘汰されかかってるって事じゃないのかね

470名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 17:57:04.19ID:nGJCl3yv0
>>466
そのあたりが高校生だからなんじゃね?

471名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:09:42.26ID:wggVwbjV0
よくやりますねすごい

472名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:09:48.98ID:N/lVfYVAO
TV中継もある神奈川県の決勝戦でこの大差はツライ…

473名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:13:25.06ID:YhuyWgwQ0
主軸は2年生2人
3年どこいった

474名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:15:41.76ID:cbW9tgnw0
出ると負けの横ハメよりは勝つイメージだな

475名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:20:09.94ID:Cqo/vcAp0
>>469
墓場にしてるだけで素材は集まってるわ
特に横浜はこれでなんでこんなに集まるんだっていうくらい集まってる
小倉も渡辺ももういないのに
逆に相模なんてこの代はたぶん思うようには集められてない

476名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:23:14.51ID:Cqo/vcAp0
ちなみに桐蔭学園はお家騒動が酷かった
競技人口云々以前の問題

477名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:25:12.83ID:yLQShgvb0
>>36
なんでや!阪神関係ないやろ!

478名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:27:20.93ID:Cqo/vcAp0
阪神2軍と大阪桐蔭の練習環境ってどっちが良いんだろうな
さすがに阪神かね

479名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:39:11.91ID:deKduTl50
わしが小さい頃は神奈川代表と言えばY高やってんけどな
もうあかんのかいな
いつか復活してほしいな

480名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:42:57.92ID:ySzal++I0
神奈川で公立が甲子園は無理
2校出れるなら奇跡が重なれば行ける可能性はある

481名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:48:09.84ID:amqKm7100
もうここが甲子園優勝でええやん
暑い中やるのもアホらしいやろ

482名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:51:52.65ID:MAmXjYmn0
朝日新聞のせいで無理な予選日程を強いられる球児が可哀想

483名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 18:57:27.46ID:KJ3wG2sr0
佐々木くんとの対決見たかったなぁ

484名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:12:38.79ID:+a1LWZOI0
横浜商は小倉コーチがいた頃は凄まじかったが、小倉に逃げられてから夏は一度も出れてない

485名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:14:16.43ID:jiJ3cjzh0
藤沢ルーザーやん

486名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:14:55.28ID:UbwaFsGe0
>>425
星稜とあたる未来が見える
こういう時に限って

487名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:17:31.01ID:1M9OYQ0i0
>>372
それでもいいんじゃね?最終的な展開を思うとさ

488名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:17:58.12ID:z0fUc2p/0
横浜は小山を監督にすればいいんだよ

489名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:18:34.55ID:1M9OYQ0i0
>>425
あのチーム、小笠原3年の時より絶対強かったよなw

490名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:24:46.40ID:F2rUsnWC0
wwwwwwww

491名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:26:57.19ID:VDaTRwzl0
>>472
関東の決勝はは全てNHKでやるけどね
どこも同じだろ

492名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:31:08.46ID:yVAqD+1t0
神奈川は日程、試合数とも厳しすぎるわ。
少子化で高校が少なく生れば多少は変わるが、
エースクラスが2枚居ないと勝ち抜け出来ないのは不条理だよな。

493名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:31:37.68ID:9SnZ6Kej0
どうやって桐光に勝ったんだよ

494名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:32:30.61ID:FZKBGNmX0
星稜と東海大相模の対戦が黄金カードくさいな

495名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:33:55.60ID:gth2Uz/k0
東海大相撲

496名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:43:46.77ID:Er9Gly+w0
後悔レイプってやつか

497名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:44:28.84ID:+a1LWZOI0
>>493
そこでエースが力尽きたんでしょ
準々決勝も第1シード鎌倉学園だし、3回戦あたりでノーシード爆弾の横浜隼人に当たってる
逆に相模は余力十分で上がってきてるし
シード制だとやっぱ厳しいよこういうチームは
第1シード獲ってクジ運も良ければワンチャンあるんだろうけど

498名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:45:41.45ID:eqFNAA6G0
どうせ内弁慶で甲子園は1回戦負けだろ

499名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:47:22.62ID:VEZGirIY0
流石にこのスコアでは負けた後涙すら出ない

500名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:47:34.06ID:c8Du+Y1m0
県立相模原が眠れる相模打線を叩き起こしたな

501名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 19:50:42.53ID:+a1LWZOI0
起こしちゃいけない西川は起こしたっぽいな

502名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:07:24.06ID:UD01RQCg0
準決勝違うんかいw

503名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:11:31.21ID:NnwDVrKU0
ホントにレベル下がってるな

504名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:13:15.84ID:vo7BEIyX0
ハマスタ行って来た〜!

相模えぐかった、今年は全国制覇するやろ。

505名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:13:43.36ID:xPfYqAZP0
素人みたいな投手が投げてたわ
決勝どうやってきたんだろう

506名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:15:16.18ID:c8Du+Y1m0
相模は横浜と当たらずに勝ち抜けられたしな〜

507名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:19:55.50ID:a5Socaj20
原辰徳の一個下に知り合いがいたんだかが、原は毎日のようにゴザ持って女と裏山に行ってたって言ってた。

508名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:20:09.76ID:1M9OYQ0i0
>>504
全国制覇するにはちょっと好投手を攻略したって情報が足りなさすぎて不安だわな。
11年春に優勝した時は、前々年の神宮で大垣日大の投手と当たった経験が活きたとか門馬言ってたしな。
せめて横浜の及川と当たっておきたかっただろ

509名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:21:41.89ID:L6BGECHa0
>>408
打撃理論を理解できる頭と
環境整備や遠征費に金をかけられる親(公立地区トップ校に貧乏人はいない)
硬式継続に必要な六大学指定校の枠(六大学は一般入試や一般推薦でも入部できる)
などがそろっているから川崎北時代よりも結果が出ているんだと思う

510名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:22:14.96ID:L6BGECHa0
>>293
近鉄沿線が北大阪ってのに違和感がw

511名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:24:43.17ID:a8Cwqq+k0
>>505
日大藤沢もエースは悪くないんだよ。
でも、準決勝までに横浜隼人や鎌倉学園、桐光学園とかと当たり続けた結果、
準決勝に勝った時点で体力の限界に達した。

512名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:26:30.67ID:S3/FwTB/0
相模は来年恐ろしいな
慶応は今年黄金期だろうに
どうしてこうなった

513名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:26:45.26ID:xzkXDPwX0
山本圭壱監督、流石っス。
しかし決勝の相手が桐光学園だったらこんな大差にはなって無かったと思う。

514名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:26:56.80ID:L6BGECHa0
>>376
日本高野連が本戦で決勝前にも休みを入れることにしたが、都道府県大会では対応が分かれているな
そうでなくても遅い梅雨明けで予備日を使い果たしたところもあるし
プロ球場で試合をするところはプロが帰ってくるまでに終わらせないといけない
神奈川だとハマスタがダメだと収容人数や交通アクセスで2番目になるのは平塚になるのか
駅から球場まで坂がないし、収容人数も保土ヶ谷や相模原より上だし
五輪イヤーでハマスタが使えない来年はどうなることやら
それともギリギリまでハマスタで試合するよう粘るのかな

515名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:27:32.89ID:+a1LWZOI0
>>505
エースはプロ注だけどな

516名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:29:06.44ID:ixPQfijf0
ひでえなあ

大先輩やまもと昌の前でさあ

後輩どもよw

517名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:29:06.78ID:L6BGECHa0
>>405
本当は緋色なんだが
花の精鋭だの
櫻門だの
いっているうちにピンクにw
箱根のたすきの色のせいで勘違いされてしまったw

518名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:30:42.00ID:L6BGECHa0
140キロカルテットで盛岡大附に負けたときは部員がTwitterでネット民に怒りだしたりしてたな
今回の200発打線ではどうなることうあら

519名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:33:49.64ID:NIMP/uvX0
東の横綱は仙台育英だろう

今大会も140キロ後半の球を投げる投手を3人使い優勝した

夏の甲子園優勝候補は仙台育英

520名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:33:53.92ID:CXF4ET+50
>>94
神奈川県の甲子園出場校は大抵が神奈川県の南側の横浜等の南エリアが多いから東京都側の神奈川県の北側の県立相模原高校がベスト4まで行ったのは快挙

521名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:34:19.10ID:1M9OYQ0i0
>>518
カルテットの時とか横浜藤平3年の時とか、なんか急に「ボール変わった?」てくらい相手の打球が飛ぶ感覚があったからな。
視聴者は劇的展開なら何でもウェルカムだろうが、やってた奴らはたまらんだろう

522名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:35:35.60ID:VwBAixUR0
神奈川ですら 少子化で選手が集中してるのかな。

523名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:36:07.54ID:c8Du+Y1m0
相模原のPも鳥取や佐賀なら3〜4試合で代表なのに
6試合投げてもまだ代表に届かない
かわいそうや

524名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:38:20.15ID:rZW6YS+30
>>519
仙台育英も今回は強そうだな
今年の夏は結構面白い対戦が沢山見れそうだ

西の横綱はやはり履正社か、智弁和歌山かな

525名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:48:39.31ID:UVEuaayw0
>>291
お前最低だよ

526名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:51:24.93ID:GdQwcUcyO
東海大相模の1番はエースじゃないの?
ショート、サードもできて打撃も良かったけど

527名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:54:16.74ID:AiUAIWsq0
バ神奈川のレベルが低すぎただけ
このティームは良くて一勝どまり

528名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 20:58:49.53ID:DQArluEs0
>>497
力尽きたって言うほど今日のエースの出来は悪くなかったと思う
相模の打線が凄すぎた

529名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 21:28:04.79ID:x6izcQZd0
>>291
化粧で化物になるタイプ

530名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 21:30:41.23ID:pIZgVBa60
つーか日藤より桐光の方が実際は強かったからなー
なんかバットの先っぽ当たって良いとこ飛んでくようなヒットばっかだったし
それで少しリードしたくらいで日藤の選手が糞ボールブンブン振ってるの見て駄目だなと思った

531名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 21:31:47.21ID:6/fVW03T0
お前ら日藤には優しいのな
商大がこのスコアでまけたら大爆笑するくせに

532名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 21:32:59.78ID:KdelMsYM0
東海大相撲→菅野、大田泰、小笠原慎
日大藤沢→山本昌、館山

533名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 21:33:24.53ID:zvAGu8xH0
横浜がすべて

534名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 21:34:04.81ID:+J+epGyP0
これは酷い

535名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 21:34:55.38ID:vcRiOo1eO
えええ
日大藤沢よく決勝残れたな

536名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 21:37:00.44ID:SDhp7Mug0
このまえも55−0とか高校野球の試合結果なってたろ?
もう野球人気がなくなりすぎてこういう結果になるんだろうな

537名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 21:40:31.32ID:YHxhyFv/0
>>219
お前の適当さに感動すら覚えた。

538名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 21:43:50.26ID:NXheXS8s0
>>440
試合時間はどれだけかかったんだろうなw

539名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 21:53:04.87ID:BdkmCKxl0
なんだこのスコアーは
出場校数が少なくて、強いチームと弱いチームの差が大き過ぎる県だろ

540名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:05:40.61ID:rZW6YS+30
>>535
第3シードで良くここまでやったよ
横浜隼人、鎌倉学園、桐光学園破って決勝まで来た

541名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:09:27.49ID:IuWOpBRN0
決勝までの神奈川の全試合が無意味に思えるこの点差

542名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:14:20.98ID:tgok+crNO
>>5
推定Dカップ美乳の躍動にファン急増しそう

543名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:16:36.18ID:FZKBGNmX0
>>519
まーた決勝で返り討ちにしてやる

544名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:16:59.72ID:52vgbixn0
>>12
そのチームに負けたチームはどうすんだよw

545名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:21:24.16ID:L6BGECHa0
日大の正付属って野球強化する意味あるのか
と思いたくなるような試合だった
東海大相模とまともに試合をするには日大三並の強化が必要だと思うが正付属にそれができるのだろうか

そもそも日大三からして学校の評価が定まったのにまだ強化する必要があるのかと思ってる

546名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:30:56.76ID:yHfxzbaZ0
>>5
監督「今大会一番活躍した奴に娘に告白する権利をやろう、もちろんつきあえるか
どうかは娘次第だけどな」

547名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:33:00.66ID:aOp+bTmk0
加藤の乱の最中
門馬監督が躍動するのか胸熱

548名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:33:33.61ID:LMSZnCf90
日大のピッチャー悪くなかったのにアホみたいに打ってたな

549名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:35:18.72ID:aOp+bTmk0
加藤〜
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

550名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:46:52.13ID:sw1j8Bxx0
漫画 MAJORの海堂高校のモデルらしいな

551名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:49:10.83ID:s6n6VGmc0
神奈川はレベル低すぎだな。
大阪桐蔭はベスト8で負けてると言うのに。

552名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:50:41.91ID:Qb+48XqP0
よりによって東海大コンドームかよ

553名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 22:54:44.64ID:jvCSJBpO0
>>531
笑大でも隼人鎌学桐光倒して決勝相模に虐殺だったらちょっと見直されると思う
もちろん喜ぶ奴もあのスレにはいるだろうけど

554名無しさん@恐縮です2019/07/28(日) 23:43:12.24ID:6ukBamia0
今度は200発打線なのか

555名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 00:10:55.30ID:KEeXfkUm0
まさに横綱相撲

556名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 00:18:27.22ID:UCIpd+DC0
横浜と相模とのじゃんけんで決めとけ神奈川は

557名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 00:28:04.35ID:BSbEuNZw0
ハタがいうには相模はメンタムが凄いらしいね。メンタムが強く投手も凄いんだって(笑)
今の時代に精神論w凄ーい。佐々木君休ませて絶賛が世相なんだよね

558名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 00:34:28.63ID:KdDn0Aix0
>>557
なんだよメンタムって
鼻にぬるとスースーするやつか?

559名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 00:47:39.50ID:lsbGJDaj0
オロナインは虫刺されに効かないから夏は向かないからね

560名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 00:53:06.37ID:29LG7V6J0
強すぎますね

561名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 00:57:12.67ID:ywxTIlBp0
>>511武冨君は素晴らしいかったよ

562名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 00:58:56.33ID:ywxTIlBp0
>>513
横浜や桐光が来ていたら 確かに 厳しい試合になっていた事でしょう

563名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 01:01:23.45ID:ywxTIlBp0
>>526遠藤を育てられなかった門馬

564名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 01:01:36.84ID:DKVvbRAY0
NHKで放送してたがひどかったな 決勝とは思えない内容

565名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 01:03:12.80ID:ywxTIlBp0
>>533甲子園は横浜に行って欲しいかった

566名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 01:08:16.45ID:/RelW3aJ0
アーリントンルール・・・

567名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 01:16:02.96ID:6b8GT4Q6O
>>194
工場ってなんや

568名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 01:54:44.02ID:GBzP8Les0
>>567
向上高校のことでしょ

569名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 03:29:28.33ID:wcQq+0VS0
今年の神奈川は、相模を除いて低レベルのチームばかりだったからな
埼玉、千葉の2回戦レベルのチームばかりでつまらなかった
相模は甲子園で暴れてくれ

570名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 04:22:07.71ID:S/d/9Iwc0
高校野球で他県からの選手批判する人居るけどさぁ

じぁ大学も田舎者は東京の大学に入れてやらないって言ったら怒るんだよな

571名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 04:23:25.87ID:S/d/9Iwc0
狭い日本で県単位で考えるのがおかしい
人はより良い環境を求めて移動するのだ。同じ日本人じゃん
1000万人の外国人労働者が入る時代に何言ってるんだろうね
その内外人100%チームも現れるぞ

572名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 04:25:36.00ID:Ne9AyJCI0
小田急江ノ島線決戦だったか

573名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 04:32:27.44ID:tJdvzIHC0
相撲ライダー動かなくとも大丈夫な点差

574名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 04:37:25.68ID:rnVmsDD30
恐らく東海大相模は来年の方が強いと思う
二年の面子が特に凄いよ

575名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 04:39:50.00ID:CEHh9g9l0
決勝でなんという無慈悲な・・・これ負けた日大藤沢のやつら夢でうなされるだろ

576名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 04:45:07.69ID:mIJXMNMg0
帰りのバスはどんな感じだったんだろうな
勿論負けた方な

577名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 05:01:38.28ID:/m9wBIJh0
やらなきゃ意味ないよ

578名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 05:46:42.28ID:r/LNd5f20
決勝でこれだもんな

本当に大味な試合ばっか

低レベル化は避けられんな

579名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 05:51:09.41ID:ZoqAxVUc0
東海大相模は飯山が倒す!

580名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 05:51:23.45ID:JYIAB8sW0
虐殺ワロタ

581名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 05:53:02.76ID:Ka1J8fYt0
日藤は3人くらいレッドカード貰ったのかな?

582名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 05:53:42.31ID:Ne9AyJCI0
東海大は東東駒専狙ってるからね

583名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 06:05:43.30ID:Cmb89bH80
人口減でレベル低下

584名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 06:39:18.84ID:PmslNB/O0
>>570
それ違うな
田舎の外人部隊に否定的な奴は元々その子は大阪、神奈川など地元のチームではレギュラー難しそうな技術力だけど、
甲子園には出たいから田舎に住みながら野球やるパターンもあるからだろう

585名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 06:41:37.62ID:OS37ICKs0
>>1
まずは岩手代表と初戦になれば良いな

586名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 06:41:39.94ID:OS37ICKs0
>>1
まずは岩手代表と初戦になれば良いな

587名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 06:44:44.53ID:r/LNd5f20
>>570
大阪桐蔭ですら予選敗退するほど大阪は激戦区なんだぞ

そりゃ楽に甲子園出れる島根とかに行くわな

588名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 07:11:59.67ID:80hcc83u0
30〜40校の頂点で甲子園行ける県もあれば、190校の頂点で
やっと甲子園に行ける県もある
神奈川は正直、県大会制覇するだけで疲労困憊なのに、
全国大会では大坂まで移動するのも疲れるで
だから決勝もあれだけ大差ついたら日藤のメンタルのためにも、
相模の体力消耗を防ぐためにもコールドにしたらいいのに

589名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 07:22:13.48ID:nuOJ6uiU0
最近の神奈川代表はロクに勝ってないからな
もう駄目だよ

590名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 07:27:52.60ID:Ne9AyJCI0
今度は東海大相模にプレッシャー掛かるね
県大会決勝で24点取ったチームが甲子園で0-5とかで負けたら神奈川がやばい

591名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 07:29:49.27ID:4VSVzQvC0
あんや点差で盗塁や送りバントとかメジャーだとアリンコルールでぶつけられても仕方がないぞ

592名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 07:35:43.22ID:6Edwc89+0
神奈川で本気で野球やってるのは東海大学だけかw

593名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 07:40:35.47ID:N3nRmi1d0
>>575
藤沢の連中試合中からヘラヘラしとったから心配するだけ損だぞ
あんなに点差つけられて糸がぷっつり切れてあんなヘラヘラした顔になった可能性もあるけど

594名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 07:43:41.56ID:ywxTIlBp0

595名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 07:44:48.70ID:OGyqsnhL0
>>575
湘南でナンパしまくりの夏が過ごせる
幸せだろ

596名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 07:47:44.10ID:ywxTIlBp0
>>13武冨君 お疲れ様でした。桐光戦で好投して、疲れて無ければ 君なら相模打線を抑える事は出来たと思います。浮かれてる相模ナインより貴方の未来は輝くものとなる事でしょう!そして森田キャプテン 一回りも二回り大きく見え 格好良かったです。

597名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 07:51:16.22ID:ywxTIlBp0
>>550海堂高校の監督は素晴らしい。門馬は違う、今度は次男を使って話題作り。

598名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:02:32.96ID:ywxTIlBp0
>>20県相は正に文武両道 素晴らしいチームです。天池君が疲れて居なければ 守備も抜群の県相は甲子園に行ってもおかしくないレベル。神奈川の私学に喝を入れて欲しいかった。

599名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:03:07.46ID:Gx/aKpLN0
2019東海大相模高校通算200本超え打線

高校通算ホームラン
1鵜沼(2年)22本
3井上32本
4山村(2年)38本
5西川(2年)42本
6遠藤45本
7加藤(2年)21本
8金城20本

どうやって抑えるんだよこの化け物軍団...

600名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:04:56.98ID:HgA8Cmlq0
今年の神奈川大会の参加チーム数は全国2位の181
開会式見てたけど、全チームの入場に1時間かかった

601名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:07:56.95ID:XWMDG7lb0
>>349
神奈川は県予選が本番で甲子園はオマケだから

602名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:08:35.94ID:GUftxCxJ0
もう外角低めをひたすら攻めるしかないか
できるのは、星稜・奥川か津田学園・前くらいか

603名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:11:30.76ID:XWMDG7lb0
>>592
大学選手権によく出てる桐蔭横浜大もある
最近、大学日本一にもなってる

604名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:12:51.71ID:N631VmCD0
あーあ勝っちゃったよ
ホント迷惑
こっちは早く受験勉強したいのに
この炎天下で応援なんて最悪

って吹奏楽部が言ってそう

605名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:24:04.02ID:/1S1dE9z0
神奈川大会の決勝でこれか…

606名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:25:52.34ID:/1S1dE9z0
>>599
二年でその本数のバッターがそんなにいるのか。
打線は水物とは言ってもちょっとヤバイな。

607名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:28:12.61ID:GBzP8Les0
>>604
陰キャの妄想

例えば大阪桐蔭なんて、野球部差し置いて吹奏楽部が甲子園連覇中なんだから
今夏もどこからか要請があれば喜んで他校の応援に出場しそう
千葉はまた美爆音が出てくるし・・・
吹奏楽部にとっても甲子園は最高の舞台
東海大相模にとっても同じでしょう


608名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:30:17.16ID:GnuVfzKn0
東海大相模って4年前に夏の甲子園で優勝してから
ずっと代表になってなかったんだ
4年ぶりにまた優勝か少なくともベスト4くらいには入ってほしいな

609名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:35:17.20ID:EsxNe1JH0
園児に暴力、これも神奈川か
神奈川は道徳が欠如しているのか大犯罪が多すぎる。寄せ集めの強豪が死体蹴り試合するのも同様

610名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:36:29.46ID:Rh47bR9a0
【爆発】焼豚サンドバッグ・バー【59周年】
http://2chb.net/r/kyozin/1475214501/

611名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:37:30.91ID:Y8lEos4B0
神奈川の本番は地区大会
甲子園はオマケ

612名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:40:12.06ID:YbgGgrQd0
桐光もモヤモヤだろうな

613名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:43:27.65ID:gxbSPhbU0
>>588
実質寄せ集めの2チームだけだろ
激戦でも何でもないよバ神奈川

614名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:45:12.92ID:R4VNVL8W0
神奈川大会面白いよね
横浜に住んでた頃保土ヶ谷によく見に行ったわ

615名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:45:44.90ID:Y8lEos4B0
>>613
嫉妬かw

616名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:46:01.25ID:foffAwwb0
決勝はコールドねえからなあ…

617名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:49:17.77ID:Rsc3OXFp0
連戦も加味すると事実上の準優勝は相模原だな

618名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:52:48.04ID:klmMYIb/0
東海大相模で東海大相撲
場所開催さる

619名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:53:45.74ID:Emn8oSLs0
>>291
カレーパン吹いたwww

620名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:54:54.87ID:3oxAIZdJ0
星陵と共に優勝候補になりそうだな。

621名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:56:20.80ID:w3GYfHDj0
ベスト16からでもコールドゲームいっぱいある
本当にレベル落ちてるとおもうわ

622名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 08:58:40.58ID:eAF8RT6H0
なんか有力選手いるの?

623名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 09:04:23.37ID:51VThexB0
>>607
というか東海大相模の吹部だと地区大会まで出られる実力があるから10月まではどのみち引退しないし
大学も強豪だから内進するケースも多いのでは
教養学部芸術学科音楽学課程なんてものあるし

624名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 09:08:36.08ID:80hcc83u0
>>623
相模の吹奏楽部って、めちゃ人数多くて1軍2軍3軍的なものがあり
野球応援はコンクールとかに出れない人か、もしくは野球応援が
したくて相模の吹部に入った人なんだよね

625名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 09:18:19.08ID:6Edwc89+0
>>582
日大は早慶上日狙ってるらしい

626名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 09:18:38.86ID:bMyvm+Lh0
マジレスするとラグビーで総得点が1点と2点は無い、最少で3点から

627名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 09:26:04.52ID:XRRidX930
打線は4年前よりも上かもな
優勝候補筆頭だね

628名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 09:28:09.50ID:51VThexB0
>>624
全日本吹奏楽コンクールはA編成でもメンバー漏れする奴が出てくるけど、相模の場合はマーチングがメインだからな

629名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 09:32:24.54ID:Gx/aKpLN0
東海大相模

1 遠藤 成 投手 3 秋田 仁賀保中 本荘由利シニア
2 井上 恵輔 捕手 3 東京 東海大菅生中 中学軟式野球部
3 山村 崇嘉 内野手 2 神奈川 東海大相模中 武蔵府中シニア
4 松本 陵雅 内野手 2 神奈川 秦野西中 秦野シニア
5 金城 飛龍 内野手 3 神奈川 荏田南中 横浜緑ボーイズ
6 萩原 義輝 内野手 3 千葉 我孫子中 千葉ファイターズ
7 西川 僚祐 外野手 2 千葉 古和釜中 佐倉シニア
8 鵜沼 魁斗 外野手 2 千葉 生浜中 千葉西シニア
9 高嶋 壮汰 外野手 3 埼玉 宮前中 東京神宮シニア
10 紫藤 大輝 控え 3 千葉 二宮中 中学軟式野球部
11 野口 裕斗 控え 3 神奈川 南毛利中 愛甲シニア
12 緒方 舜 控え 3 神奈川 南毛利中 横浜泉シニア
13 冨重 英二郎 控え 3 神奈川 浦賀中 横浜東金沢シニア
14 加藤 響 控え 2 神奈川 厚木中 海老名シニア
15 本間 巧真 控え 3 神奈川 湘南台中 湘南ボーイズ
16 茂谷 光 控え 2 神奈川 中野島中 川崎中央シニア
17 大塚 瑠晏 控え 1 栃木 栃木南中 小山ボーイズ
18 石田 隼都 控え 1 栃木 真岡中 真岡ボーイズ
19 菖蒲谷 嶺 控え 3 東京 目黒大鳥中 稲城シニア
20 諸隈 惟大 控え 2 千葉 二宮中 佐倉シニア

630名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 09:41:46.61ID:N+Z2vkdS0
対戦するPには大きな負担となる打線だな

631名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 09:56:40.28ID:AHHXWfq60
決勝戦であんな公開レイプは見ている方もきつかった…
決勝戦はコールドにしてもらえないんだな

632名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:10:44.65ID:3ZrwVjpw0
>>631
1回で6,7得点も入る競技なんだから14点差や23点差は逆転可能なんだよ
結果だけ見るからそうなる

633名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:12:19.83ID:VCkVr+LR0
容赦無しやな

634名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:17:51.90ID:3BI9ri8X0
逆に日大藤沢はどうやって決勝まで上がってきたんだ?

635名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:22:19.56ID:HWQFkKz30
>>599
まあ練習試合や紅白戦を両翼80mの広場でやっても
ホームラン打てば記録されるからなぁw
野球は全競技に於いてやはり異端的だわ
記録もインチキばかり
そんなのが常態化してるから日ハム入って「ホームラン900本打ちます」なんて
言っちゃうガイジが出てくるんだよなぁw

636名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:25:59.25ID:O77uFH5u0
>>10
普通に相撲ナンバー言ってるな

637名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:27:26.60ID:k8eNYY9f0
無慈悲すぎる
岩手の決勝で文句言ってた奴等は恵まれていた

638名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:29:44.44ID:14Q8i/ct0
>>588
実は愛知の方が出場校数は多い

639名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:36:34.80ID:14Q8i/ct0
>>634
第一シード校をなぎ倒して、ようやく決勝に来た。
前日に桐光学園と全力でやって力尽きたんだろう

640名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:45:17.00ID:80hcc83u0
>>639
相模の準決勝よりも日藤の準決勝の方が早かったから
時間的なことを言ったら東海の方が疲れが残ってはいた

日藤が決勝であそこまでボロ負けしちゃうと、日藤に
負けたシード校は立つ瀬ないな

641名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:45:22.87ID:Gx/aKpLN0
平成元年と令和元年の参加校の推移
※連合チームは合算して1校

●北北海131→85
●南北海152→105
●青森県66→57
●岩手県88→66
●秋田県49→44
●山形県55→48
●宮城県76→67
●福島県78→75
●茨城県107→93
●栃木県67→59
●埼玉県162→152
●千葉県175→163
◯東東京118→129
●西東京138→130
●神奈川202→181
●山梨県41→35
◯群馬県58→62
●新潟県107→89
●長野県95→84
●富山県49→46
●石川県54→46
△福井県30→30
◯静岡県107→111
◯愛知県172→188
◯岐阜県61→68
●三重県66→62
◯滋賀県47→49
◯京都府72→75
●大阪府178→174
●兵庫県163→161
●奈良県52→38
◯和歌山34→39
◯岡山県49→59
△鳥取県23→23
◯島根県36→39
●広島県93→90
●山口県59→57
●徳島県33→30
◯香川県35→38
●愛媛県60→58
●高知県27→26
△福岡県134→134
●佐賀県42→39
●長崎県57→55
●大分県50→44
●熊本県59→58
◯宮崎県45→49
●鹿児島82→70
◯沖縄県56→64

642名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:46:28.06ID:fj9tRDmc0
決勝で大差つくケース増えてるな。部員減少の波がはっきり出ているな

643名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:47:36.45ID:14Q8i/ct0
>>640
相模は前日の16時半くらいまで試合してたもんな
そして次の日の11時から決勝
神奈川は6月中旬くらいからやった方がいいんじゃね?

644名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:53:23.19ID:tgjFRCNg0
東海大相模は春の関東大会チャンピオンだし、甲子園でも優勝候補の一角だろうね

645名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 10:58:52.94ID:f+21ieZG0
>>595
湘南でナンパっていつの時代だよジジィ

646名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:01:34.26ID:f+21ieZG0
横浜代表はまだ決まってないの?

647名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:05:13.38ID:14Q8i/ct0
神奈川県民は横浜市や川崎市より西部の
神奈川の地理、位置関係が全く分からない人が多い

相模原ってどこ?って感じの人がほとんど

648名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:07:04.61ID:DeSla9oY0
>>641
愛知が神奈川抜いたのか

649名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:07:44.27ID:zjP3NZUk0
>>7
不思議だけどチームとして当たってる時って絶不調の控え出してもポンポン打つんだよなぁw

650名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:09:50.59ID:DeSla9oY0
決勝でこういう結果になると、日大側のトーナメントの山の高校は
俺たちの夏何だったんだ状態になるな

651名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:10:24.20ID:u2EBwDkt0
大相撲、強いやん

652名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:11:27.39ID:80hcc83u0
>>647
ベスト4は桐光以外の3校は相模原寄りでわりと位置的に近いんだけどね
神奈川=横浜ってイメージが他県ではあるんだろうね

653名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:13:55.84ID:14Q8i/ct0
大阪は13時からか
これで全国は揃うのかな

654名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:14:29.17ID:3AiDIPXe0
やはり大阪・神奈川・愛知は常時2校出場にすべきだよな。
3府県とも野球熱が高いエリアだし。

655名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:19:20.49ID:80hcc83u0
>>654
1票の格差ならぬ、1勝の格差があり過ぎるもんな
3回勝って甲子園に行ける県もあれば、7.8回勝たないといけない県もある

656名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:23:01.53ID:Y8lEos4B0
>>654
2校としてどうやって分けるか
昔東西で分けた結果平塚学園というゴミが甲子園に行った

657名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:27:34.43ID:MkX0vo++0
明らかに八百長ぽい試合だったと思うな

658名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:37:09.17ID:14Q8i/ct0
福島県代表 vs 山口県や鹿児島県代表
って、未だに戊辰戦争の遺恨とか残ってるのかな

659名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 11:47:53.42ID:lwx6yiOP0
>>649
相手はどうしても集中力が切れるからね

660名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 12:30:36.38ID:IkfFBNGE0
>>640
投手が何枚かによるだろよ
それも含めて実力だがな

661名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 12:32:51.36ID:IkfFBNGE0
>>650
それはない
全力で戦った上での結果だ
大船渡に負けたチームならそう思うかもしれんが

662名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 12:44:30.83ID:w3GYfHDj0
>>653
大阪は野球熱高くないけど

663名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 12:50:19.80ID:LHygpPLuO
試合前のシートノック7分間あったんだけど東海大相模は5分もやってないのは印象的だった

664名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 13:55:07.70ID:Y8lEos4B0
2年のデカイバッターやばいな
本物のスラッガーだわ

665名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 13:56:11.42ID:IJJIhhiU0
日藤さようならごくろうさんでした

666名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:01:37.09ID:3FjVsAjG0
>>81
高校生をこういう場に持ってくるな
常識ないのかよ

667名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:03:51.63ID:Y8lEos4B0
東海はそもそも甲子園優勝候補なのね

そりゃ強いわ

668名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:06:12.83ID:U+waYQZW0
決勝でこんなスコアあり?
しかも辺鄙な過疎県でもなくて

669名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:10:03.98ID:ZaLxwxTU0
>>636
だから湘南ナンバーが出来た時は大変だった
山奥なのに何で湘南?って地域のゴリ押しが

670名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:10:59.42ID:lpll/NRS0
>>316
それだw

671名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:14:20.15ID:Q1ioTXZZ0
>>655
「3回勝って行ける」ってことは出場校「15校」以下ってことでしょ。
さすがにそれはないよ。鳥取でさえ23校ぐらい出てるし。

672名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:15:25.24ID:wfD1QzFz0
もう投手の肩とか選手の疲労を考えて
すべての試合コールド成立出来るようにしろや
後春の選抜廃止して一年かけて地域別リーグ戦にして
地域の上位のチームで甲子園でトーナメント戦しろ

673名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:18:19.21ID:8b+niJlB0
何この欠陥レジャー

674名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:35:11.89ID:kSJOcKgL0
>>654
対戦スケジュールに余裕が作れればの話だが、
それらの府県2位チームでプレーオフでもやればいいのだろう。

675名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:35:46.34ID:80hcc83u0
>>671
鳥取や高知は4回だね
4回勝てば甲子園

676名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:36:12.36ID:QOMwvjvD0
今年よりも来年のチームだよな
P次第だけど夏勝っちゃったら
夏春夏の3連覇も可能だろ
秋関でうちの県のチームと当たるのがB4以降である事を願うわ

677名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 14:46:11.59ID:ivMCRMKa0
相撲なのに野球なの?

678名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 15:44:30.30ID:zpW3lXTI0
>>188
相模原市民だが東海大相模を応援する気がまったく起きない。
会社は横浜だが休憩室のテレビで横浜高校が試合をしてても誰も応援しない。むしろ県立相模原が逆転したときに大歓声が沸いた。

679名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 17:30:01.95ID:tgjFRCNg0
もし東海大相模が甲子園で初戦敗退したら、日大藤沢のトーナメントの山にいた約90校は日本最弱だね

680名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 17:49:15.94ID:Q7i+JoJ60
川浜と相模一高みたいだな

681名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 19:21:02.29ID:9+LazP8h0
神奈川は横浜商業や桐蔭学園が懐かしい

682名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 20:01:06.06ID:TRifdVDO0
>>666
高校生に幻想持ち込んでんなジジイw

683名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 20:33:46.86ID:c+LDnhKk0
2019年 第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 チア部門

優勝は県立湘南高等学校のこの娘です
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

684名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 20:41:40.58ID:mC4fq82W0
>>26
東海大相模一高

685名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 20:49:45.69ID:sngT2Mol0
神奈川県の民度

相模原>>>>>>>>厚木>>>>>>>横浜川崎>>>藤沢湘南(笑)

686名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 20:50:09.70ID:c+LDnhKk0
準優勝は市立横須賀総合高等学校のこの娘
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

687名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 20:50:48.35ID:IXmR/WVw0
>>245
石破茂子

688名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 20:52:17.89ID:c+LDnhKk0
3位は県立相模原高等学校のこの娘でした
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚
【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場	YouTube動画>1本 ->画像>36枚

689名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 20:57:55.95ID:+2gCPvNl0
>>42
これは横綱朝青龍

690名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 21:01:06.31ID:KSv/VJvT0
殺人スライディングでお馴染みの

691名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 21:01:44.33ID:HgA8Cmlq0
tvkを見るのはこの時期だけなのだが、
CMの顔ぶれが変わってるな

692名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 21:11:41.18ID:B9tVzVX60
>>686
これは女子アナ候補

693名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 21:15:17.86ID:nOe89ApR0
決勝戦はコールドが無いのか
そりゃそうか

694名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 21:35:05.71ID:tgjFRCNg0
東海大相模は打線は一級品だが、ピッチャーが大したことないから全国制覇のレベルじゃない
それでも今春の関東大会優勝、選手権神奈川大会を優勝するんだから、今年の関東のレベルは低い
今年は星稜がトップクラスで、あとは西高東低だろ
西日本には、津田学園、近江、智弁和歌山、智弁学園、履正社、明石商、明徳義塾、筑陽学園とレベルが高いチームが揃ってる

695名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 21:35:30.28ID:fkTtij1p0
忖度を学べよガキども

696名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 21:40:51.84ID:KlQirbdg0
>>694
東海大相模が勝ち上がる時は必ずと言っていいほど好投手がいる

697名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 21:46:23.45ID:lV9wYAGU0
>>98
予選の数字は参考程度にね

698名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 21:56:12.94ID:23SrMPVb0
相模チアの子ら一生懸命応援してるんだろうけど、コールのイントネーションがまあまあクセ強めなんだよな

699名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 22:09:02.22ID:XKMwgjLL0
近年の甲子園全国大会戦績
☆(勝利数)

横浜
2011年春 初戦敗退
2011年夏 3回戦敗退(☆)
2012年春 ベスト8(☆☆)
2013年夏 3回戦敗退(☆)
2014年春 初戦敗退
2016年夏 2回戦敗退(☆)
2017年夏 初戦敗退
2018年夏 3回戦敗退(☆☆)
2019年春 初戦敗退
通算7勝9敗

東海大相模
2010年夏 準優勝(☆☆☆☆)
2011年春 優勝(☆☆☆☆☆)
2014年夏 初戦敗退
2015年夏 優勝(☆☆☆☆☆)
2018年春 ベスト4(☆☆☆)
2019年夏 未定
通算17勝3敗

700名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 22:15:05.14ID:GBzP8Les0
>>694
春の選抜で明石商の試合観たけど、2年生エース中森君良かったな。
あれからどれくらい成長したかな?

701名無しさん@恐縮です2019/07/29(月) 23:24:23.97ID:yU6Du57J0
>>18
サッカーは全国優勝したことあるのか?

702名無しさん@恐縮です2019/07/30(火) 12:00:29.88ID:nQsM4Ohj0
>>686
この子家の前時々歩ってんぞ? @横須賀市民

703名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 01:52:35.75ID:EOtjIymr0
高校野球ほどの糞ゴミを見た事ない
http://2chb.net/r/kyozin/1343577166/

704名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 10:26:14.90ID:TzaIcfEj0
>>702
歩いてる じゃなく 歩ってる なところが地元感w

705名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 15:46:00.37ID:qPW93SQuO
>>336
でも決勝では、またどんなスポーツでもどこもギブアップなんかはしないだろうな

706名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 16:24:34.71ID:A8A/jC+80
>>42
おじさんから見ればそこそこだけど
…美人かと言われるとさすがに。

707名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 17:22:00.09ID:7ePUfrT40
神奈川のアイドルのはなちゃん。
三年で最後の夏だから甲子園でも応援しようぜっ。

708名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 17:48:24.65ID:7ePUfrT40
昌さんラジコンやってるかな

709名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 18:41:52.02ID:WeJdyDFw0
心を挫く事も教育の一環なのか?
やりすぎだろう

710名無しさん@恐縮です2019/07/31(水) 19:17:46.95ID:R4aDX8Q90
一回戦で帰ってくる
相模の門馬とか、横浜の平田とか、勝手に選手が寄ってきてるからロクな指導もせず、神奈川大将ごっこしかしない

711名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:40:06.99ID:80GLBJOw0
>>708
昌さん決勝の朝に生番組に出てたのに
浜スタにもいた。一人はニセモノ?

712名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:44:36.90ID:80GLBJOw0
>>701
インターハイなら三浦学苑とかでも優勝してる。準優勝なら桐光や日藤
選手権は桐光の準優勝と日藤のベスト4くらいか
昔 桐蔭が強かった頃にどこまで行ったかは知らない

713名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:48:02.21ID:UP6Cpe550
016712700 田舎の電話番号みたいだな

714名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:49:09.49ID:80GLBJOw0
あー今日サッカーの総体は決勝だ。
桐光とどっかへんなとこ

715名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:51:11.55ID:JcQc5xWF0
俺は今から!
お前達を殴る!!

716名無しさん@恐縮です2019/08/01(木) 11:51:55.25ID:+dOUTgvr0
1点取るなら2点取れよアホ日大www

mmp2
lud20190806113857
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564289032/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】神奈川大会決勝は東海大相模が24-1で日大藤沢を下し、4年ぶり11度目の甲子園出場 YouTube動画>1本 ->画像>36枚 」を見た人も見ています:
【高校野球】神奈川大会は横浜が9-3で東海大相模を下して2年連続17度目の甲子園出場
【高校野球】岐阜大会決勝は中京学院大中京が8-6で大垣日大を下し、3年ぶり7度目の甲子園出場
【高校野球】福島大会決勝は聖光学院が2-0で日大東北を下し、13年連続16度目の甲子園出場
【高校野球】香川大会決勝は高松商が2-1で英明を下し春夏連続、23年ぶり20度目の甲子園出場
【高校野球】茨城大会決勝は霞ケ浦が14-0で常磐大高を下し、4年ぶり2度目の甲子園出場
【高校野球】高知大会決勝は明徳義塾が4-1で高知を下し、2年ぶり21度目の甲子園出場
【高校野球】北神奈川大会は慶応が7-5で桐光学園を下し春夏連続、10年ぶり5度目の甲子園出場
【高校野球】神奈川大会は横浜が9-3で慶応を下し、3年ぶり16度目の甲子園出場 全国49代表校出揃う
【高校野球】静岡大会決勝は静岡が3-2で駿河総合を下し、4年ぶり25度目の甲子園出場
【高校野球】熊本大会は東海大星翔が6-4で熊本工を下し、35年ぶり2度目の甲子園出場
【高校野球】熊本大会決勝は熊本工が7-5で九州学院を下し、6年ぶり21度目の甲子園出場
【高校野球】長崎大会決勝は海星が10-1で鎮西学院を下し、5年ぶり18度目の甲子園出場
【高校野球】西東京大会は東海大菅生が6-2で早稲田実を下して17年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】南神奈川大会は横浜が7-3で鎌倉学園を下し、3年連続18度目の甲子園出場
【高校野球】佐賀大会決勝は佐賀北が5-1で鳥栖を下し、5年ぶり5度目の甲子園出場
【高校野球】奈良大会決勝は智弁学園が12-5で高田商を下し、3年ぶり19度目の甲子園出場
【高校野球】新潟大会決勝は日本文理が12-3で東京学館新潟を下し、2年ぶり10度目の甲子園出場
【高校野球】千葉大会決勝はセンバツ準優勝の習志野が8-1で八千代松陰を下し、8年ぶり9度目の甲子園出場
【高校野球】今夏の神奈川大会決勝戦は45年ぶりに保土ケ谷で開催 前回は巨人・原監督が東海大相模2年生
【高校野球】山形大会決勝は鶴岡東が11-7で山形中央を下し、3年ぶり6度目の甲子園出場
【高校野球】西東京大会決勝は國學院久我山が4-2で創価を下し、28年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】東東京大会は二松学舎大付が9-1で東海大高輪台を下して3年ぶり2度目の甲子園出場
【高校野球】三重大会決勝は津田学園が6-4で海星を下し、2年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】広島大会決勝は広島商が10-7で尾道を下し、15年ぶり23度目の甲子園出場
【高校野球】鳥取大会決勝は米子東が6-5で鳥取城北を下し春夏連続、28年ぶり14度目の甲子園出場
【高校野球】愛媛大会決勝は宇和島東が7-3で松山聖陵を下し、9年ぶり9度目の甲子園出場
【高校野球】京都大会決勝は立命館宇治が3-2で京都国際を下し、37年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】西東京大会は東海大菅生が6-2で早稲田実を下して17年ぶり3度目の甲子園出場★3
【高校野球】群馬大会決勝は前橋育英が3-0で前橋商を下し、4年連続5度目の甲子園出場
【高校野球】大阪大会決勝は履正社が7-2で金光大阪を下し春夏連続、3年ぶり4度目の甲子園出場
【高校野球】秋田大会決勝は延長十一回サヨナラ!秋田中央が5-4で明桜を下し45年ぶり5度目の甲子園出場
【高校野球】西東京大会は東海大菅生が6-2で早稲田実を下して17年ぶり3度目の甲子園出場★2
【高校野球】西東京大会は東海大菅生が6-2で早稲田実を下して17年ぶり3度目の甲子園出場★2
【高校野球】山梨大会は山梨学院が14-3で東海大甲府を下し、2年連続7度目の甲子園出場
【高校野球】<西東京大会>東海大菅生が6-2で早稲田実を下して17年ぶり3度目の甲子園出場★4
【高校野球】大分大会決勝は藤蔭が5-1で大分商を下し、2年連続3度目の甲子園出場
【高校野球】兵庫大会決勝は明石商が4-1で神神戸国際大付を下し3季連続、2年連続2度目の甲子園出場
【高校野球】和歌山大会決勝は智弁和歌山が12-1で那賀を下し5季連続、3年連続24度目の甲子園出場
【高校野球】埼玉大会決勝は昨夏全国優勝の花咲徳栄が11-2で山村学園を下し、5年連続7度目の甲子園出場
【高校野球】岩手大会決勝は花巻東が12-2で大船渡を下し、2年連続10度目の甲子園出場
【高校野球】栃木大会決勝は作新学院が6-2で文星芸大付を下し、9年連続15度目の甲子園出場
【高校野球】富山大会決勝は高岡商が7-4で富山第一を下し、3年連続20度目の甲子園出場
【高校野球】西東京大会はサヨナラ本塁打決着!日大三が5-3で日大鶴ケ丘を下し、3年ぶり17度目の甲子園出場
【高校野球】山形大会は日大山形が16-3で山形中央を下して4年ぶり17度目の甲子園出場
【高校野球】南北海道大会決勝は延長十四回、北照が4-3で国際情報を下し2年連続5度目の甲子園出場
【高校野球】徳島大会決勝は鳴門が8-1で富岡西を下し、2年連続13度目の甲子園出場 代表49校出揃う
【高校野球】青森大会決勝は八戸学院光星が12-4で弘前学院聖愛を下して春夏連続、2年連続10度目の甲子園出場
【高校野球】南北海道大会は昨夏甲子園準優勝の北海が6-5で東海大札幌を下して3年連続38度目の甲子園出場
【高校野球】沖縄大会決勝は 興南が延長十回、4-3でエナジックスポーツにサヨナラ勝利し2年ぶり14度目の甲子園出場 [THE FURYφ★]
【神奈川】横浜が劇的サヨナラ勝利で2年連続20度目の出場 宿敵・東海大相模破り甲子園切符 [征夷大将軍★]
【日大×立花学園】神奈川の高校野球・其の六百七十七【東海大相模×日大藤沢】
【高校野球】岐阜大会は大垣日大が6-3で中京学院大中京を下し、3年ぶり4度目の甲子園出場
【高校野球】香川大会は三本松が7-1で丸亀城西を下して、24年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】茨城大会は延長十五回、土浦日大が10-9で霞ケ浦を下して31年ぶり3度目の甲子園出場
【高校野球】石川大会は星稜が22-0で金沢学院を下し、2年ぶり19度目の甲子園出場
【高校野球】愛知大会決勝は誉が8-1で桜丘を下し、春夏通じて初の甲子園出場
【高校野球】茨城大会は土浦日大が6-1で常総学院を下し、2年連続4度目の甲子園出場
【高校野球】岐阜大会は大垣日大が7-1で大垣商を下し、2年連続5度目の甲子園出場
【高校野球】岡山大会は岡山学芸館が2-1で倉敷商を下し、4年ぶり2度目の甲子園出場
【高校野球】新潟大会は中越が10-1で新発田を下し、2年ぶり11度目の甲子園出場
【高校野球】北北海道大会は旭川大高が5-3でクラーク国際を下し、9年ぶり8度目の甲子園出場
【高校野球】香川大会は丸亀城西が9-4で高松を下し13年ぶり5度目の甲子園出場 高松、84年ぶりの甲子園ならず
【高校野球】京都大会は龍谷大平安が11-0で立命館宇治を下し、4年ぶり34度目の甲子園出場
【高校野球】長野大会決勝は延長十回、飯山が5-4で伊那弥生ケ丘を下し春夏通じ初の甲子園出場
【高校野球】滋賀大会は彦根東が4-1で近江を下して4年ぶり2度目の甲子園出場
14:44:39 up 23 days, 15:48, 2 users, load average: 9.43, 10.20, 10.58

in 0.62841701507568 sec @0.62841701507568@0b7 on 020604