◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

張本勲、大船渡・佐々木朗希の起用法問題に「絶対に投げさすべき。ケガを怖がったらスポーツ辞めた方がいい」 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564277989/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1砂漠のマスカレード ★
2019/07/28(日) 10:39:49.45ID:osH+lZHn9
野球評論家の張本勲氏が28日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演。
25日の全国高校野球選手権岩手大会決勝で、大船渡の国保陽平監督(32)が163キロ右腕・佐々木朗希(3年)を起用せずに敗れたことに見解を示した。

張本氏は「最近のスポーツ界で、私はこれが残念だと思っています」とした上で「32歳の監督で若いから非常に苦労したと思いますが、絶対に投げさすべきなんです」と断言した。

さらに「前の日に129球投げていますが、予選で4回しか投げていないんです。合計で450球ぐらいしか投げていないんです。
昨年、吉田輝星が800球ぐらい投げているんです。これぐらいの選手でものすごい素質があります。ダメになった選手はいくらでもいるんだから。
監督と佐々木君のチームじゃないんです。ナインはどうしますの?一緒に戦っているナインは。1年生から3年生まで必死で練習して、甲子園は夢なんです」と訴えた。

さらに「私らの時代は、夢が欲しくて路地で泣いたことあるんです。出たい出たいって。2年生1年生も見てるんだから。
先発させて、ナインに早く点取ってやれよと。そしたら代えてやることもできるんだからということもできるから、これは間違いだと思います」と断じた。
監督は、起用した場合、ケガをする不安を考えたが「壊れるとかケガを怖がったら、スポーツ辞めた方がいい。
みんな宿命なんだからスポーツ選手は」とし、国保監督は「彼はアメリカの独立リーグにいたんです。アメリカ流に考えている。
アメリカは消耗品だと考えているんです。東洋人は、投げて投げて力をつける。タイプが全然違う」と持論を展開していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000065-sph-base
7/28(日) 9:13配信

前スレ                    2019/07/28(日) 09:29
http://2chb.net/r/mnewsplus/1564273781/
2名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:40:16.55ID:dZsGL/qH0
老害ばかり
3名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:40:50.87ID:HNVB7AAG0
難しいとこだな
佐々木ほどの逸材だとプロ入り後も考えることになるが
一般的には甲子園に出てもプロになれるのは0.1%以下
すなわちほぼ全員の球児にとって甲子園は一生一度の晴れ舞台、オリンピック以上の舞台で
それが全てなんだよな
4名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:40:51.12ID:OGqq9PR30
傷害教唆の現行犯でとっとと捕まえろコイツ
5名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:40:54.06ID:eXRJsm8g0
比較的若いプロ野球OBに監督を批判する人が少ないのは
@ 高校生の体ができていないというのは事実である
A 一般論として佐々木の将来のためと言われれば正面から反論しにくいから
主に二つの理由からだろう、 ただし、これは積極的にこの監督の決断を支持しているのと同じではない。
半分以上は本音では反対のような気がする
6名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:41:02.34ID:NQYllYi80
9cm
7名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:41:14.23ID:EQgLsa8a0
表面的な情報しかないのに「絶対」なんて言えないだろw
極秘にしてるだけで故障してることだってあり得るんだから。
8名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:41:18.77ID:WR5RydAR0
高校野球「連投!酷使!連日猛暑!」
バカ「ああああ!!選手を酷使から猛暑から守れ!守るんだ!」

インハイ「猛暑で連戦!連日熱中症続出で死者まで出てます!」
バカ「あっ大丈夫です…」

これほんとインハイの選手かわいそう
こっちも守れ守れって議論してやれや
9名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:41:21.94ID:i0gmBNx90
>>1
プレーで怪我すんのと、
酷使で怪我すんのとは全然違うだろうが、
ボケ老人。
10名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:41:24.54ID:Vw4XtYdj0
ガイジジイ
11名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:41:32.06ID:lJ0CDQzb0
1日でも早く天に還るべき
老害でしかない
12名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:41:42.08ID:A/KJ6I6DO
代打にも出さなかったのはおかしいわな。
13名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:41:47.04ID:L6wwNpGA0
>>1
去年の吉田と佐々木を比べてるなら意味がない
吉田はプロ行きがほぼ無かったので、ある程度無茶できた
14名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:42:04.96ID:J8Vo4ZvF0
>>1
一番身近で佐々木くんの状態を見てたのは、大船渡の監督だけ
だから監督の判断には根拠がある

批判してる連中は
一体なんの根拠があって「投げさせるべき」だとか言ってんだよ
ケガしても何の責任もとらないくせに偉そうに言うな
15名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:42:27.90ID:eXRJsm8g0
たぶん この監督の決断を支持している人に熱心な野球ファンはいない
@ アンチ朝日、アンチ高野連
A アンチ野球
B 嵐
この三つが支持派の90パーセント
16名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:43:08.16ID:VftD+ETi0
これは正論
怪我云々は言い訳に過ぎない
投げれるなら投げるが普通
怪我したくないなら草野球でもやっとけw
オールスターでもキショイ馴れ合いしやがって
17名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:43:08.51ID:HEcXukKg0
>>14
自分が楽しみたいからだよ。
選手のことなんてどうでもいい。
18名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:43:17.42ID:PKyTAlNm0
佐々木最低だな
野球辞めちまえ
19名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:43:17.59ID:DVNp5viO0
大人がこんなバカ共ばっかりなんだから子供に野球をやらせたらダメだわ
ホント最低だな日本の野球関係者、日本の野球に関わってる大人
野球離れになって当然だ、こんな状況じゃ
特に高野連は学生野球に関わる資格はない

こんな事を平気で放送してるテレビ局も異常だ
20名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:43:34.59ID:q27yxmq80
夏の甲子園での球数上位10人
948球 斎藤佑樹
881球 吉田輝星
820球 川口知哉
783球 島袋洋奨
773球 大野倫
767球 松坂大輔
766球 吉永健太朗
742球 福岡真一郎
713球 古岡基紀
708球 正田樹


大成率10%
21名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:43:43.15ID:ppfOaUAp0
監督の描いたシナリオ通り
22名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:43:43.23ID:HEcXukKg0
>>16
プロにもそう言えば?
23名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:43:55.79ID:/oTOnlTJ0
>>13
大会前から金農には好投手がいると評判だった
24名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:43:55.98ID:gsmJaRDO0
正論だわ、そりゃレベルも低くなるよ
165とか毎年早くなる適当に測った球速に喜んでさ
10年後には絶対170とかいくよw
25名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:43:56.90ID:NfM9HTJN0
監督をクビにしないとダメ。
高校球児の、一生に一度の夢をつぶしたんだから、教員として失格。
興行主の朝日新聞は、監督への糾弾キャンペーンを打て!
26名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:44:19.18ID:ZuPjbagl0
早急に死神がこいつの首を掻き切りますように。
27名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:44:22.83ID:T7sptDe30
最も野球の盛んなカリフォルニア州ではこれだからこれを規則化すべき

投球数は1試合につき110球まで
76球以上投げたら3日、51?75球は2日、31?50球は1日休む
新人や二軍のチームの選手は1日90球まで

しかも、アメリカの高校野球は「7イニング制」

才能ある選手が高校野球によって次々に破壊さえていくのを見るの忍びない
28名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:44:28.17ID:EQgLsa8a0
>>23
進学が決まってたってリクツじゃね?
29名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:44:37.98ID:/oTOnlTJ0
>>17
佐々木も投げたかったみたいだが
30名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:44:41.02ID:bsaf1QF30
日程に余裕持たせろって何十年前から言われてるんだよ
高野連と朝日の怠慢でしかない
31名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:44:57.37ID:ctzmfawJ0
令和の怪物 佐々木
令和の宇佐美 久保

サッカーが不人気になるわけだよ
32名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:45:08.13ID:gFo/x/5j0
監督が正解だったな
33名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:45:15.46ID:eXRJsm8g0
プロは連投しない」だからアマの佐々木が連投するのは当然おかしい

本気で言っているとは思わないが本気なら頭が悪い
34名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:45:29.48ID:HEcXukKg0
>>29
そう言わないと叩かれるからな。
35名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:45:31.25ID:kolnR/MI0
高校野球の主役は高校生なので
監督は甲子園出場という夢を叶えるため選手と話し合って
納得させたうえで最善の指示をすべき
36名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:45:32.93ID:KrMIox9yO
確かに肩を鍛えあげるとこなのに逃げてたらもう伸びしろはないね。
部活ごときで潰れるようならプロなんて無理
37名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:45:55.67ID:I79EmfNM0
このジジイが投げろって言ってるってことは投げさせなくて正解だったってことなのかい?
38名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:45:57.32ID:ydGOZgYb0
公立高校の生徒に対してこの恫喝名た言い草これBPO案件だろ
39名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:46:07.06ID:9rMG7QSQ0
お前は解説者の資格なし
指導者の資格なし
40名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:46:14.45ID:RPpy8OVM0
>>32
ハリーがこう言うんだからなW
監督大正解!
41名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:46:14.58ID:+28N5xfK0
決勝までに休ませる采配しろよw
決勝で休ませる選択肢はないし、決勝に上がれないならそれまでよ
42名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:46:19.03ID:dZsGL/qH0
甲子園も大人の金のために若者が食い物にされてるからな
戦前の空気がまだある
43名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:46:20.74ID:L6wwNpGA0
>>20
てょは決勝再試合があるからなあ
事実上、1.5試合多い
松坂はPLと延長17回投げたけど、明徳では半分外野だったからな
44名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:46:30.05ID:bZmBmyF10
昔のプロ野球選手のピッチャーの投球回数は異常
45名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:46:41.83ID:vXWLcwF+0
日本人とは思えない発言

野球は老害と在日に娯楽だからしょうがない
46名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:46:44.30ID:6XCELAks0
本当に無責任で酷いことを言っているな
47名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:46:47.68ID:DVNp5viO0
怪我と怪我の影響からくる後に残る障害を防ぐのは学生スポーツにおいて絶対条件であるべきだ
張本は論外、それに賛同する様な事を言った元ヤクルトの監督は恥を知るべき
48名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:46:51.61ID:Bv/roOB+0
>>27
公立高校には甲子園諦めろって制度やなそれは
49名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:46:58.96ID:4VXpAcXZ0
>>1
> 監督と佐々木君のチームじゃないんです。ナインはどうしますの?一緒に戦っているナインは。
1年生から3年生まで必死で練習して、甲子園は夢なんです」と訴えた。

特定の誰かのチームではなく、部員全体のチームであるのなら、なおのこと
一人におんぶに抱っこで勝ち進んだって意味無かろう
50名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:47:04.72ID:cZBt+AEj0
他のスポーツでこれほど
一部の選手にだけ異常な負担がある団体競技てあるかね
珍しいだろ
51名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:47:08.03ID:HEcXukKg0
所詮精神論の古い考えの老害の意見にすぎない。
52名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:47:19.81ID:/oTOnlTJ0
>>34
状態が悪くて投げられなかったと言えばいいだけ
53名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:47:31.49ID:gsmJaRDO0
>>20
ゴミばっかだな
レベル下がってるわ
54名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:47:40.56ID:HNVB7AAG0
前日の準決で佐々木をフルで完投させた監督の采配がおかしい
決勝のやる気のない試合といい、見える側では気分悪いわな
55名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:47:40.96ID:QIXLc2Tm0
朝日が拡販のためにやってるイベントに、そこまでして協力する必要はない
 

 
56名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:47:48.73ID:Mbl1p2Pq0
>>14
これに尽きる。外野がこうやって騒ぐのもわかった上で出さなかった監督は偉いわ。何の責任もない安全な後方から煽るバカはホント氏ね。
57名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:47:53.12ID:EQgLsa8a0
>>52
本当としてもウソとしても言う必要がない
58名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:47:53.36ID:lIfuXdlk0
>>48
いわゆる外人部隊制限もセットで必要なんじゃないかね
それはそれでまた歪みが出てくるだろうけど
59名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:47:59.39ID:PWfa/6gQ0
どうせ投げさせておいて負けてたら喝なんだろ?
60名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:05.05ID:++128FoX0
老害
61名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:05.34ID:2VXi0UAy0
>>8
ほんとこれ
総体でバタバタ倒れてるやつは誰も心配してねえんだよな
62名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:05.82ID:OGqq9PR30
>>48
大半の公立は雑魚だし
公立のみの大会設けたほうが選手にとっても有益だろう
63名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:08.73ID:TfrcEiOh0
それが正しいならプロの投手はエースが壊れるまで毎試合投げるべき
64名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:09.63ID:rTJ41bgF0
ディープインパクトが評価は上限達してるから無理して競争生活しなかったみたいな感じだな
65名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:15.30ID:GsOEPFwF0
ピッチャーの連投は話が違うだろ
66名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:21.65ID:1M/deqQE0
ザ老害
67名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:22.03ID:HEcXukKg0
>>49
佐々木いないと勝てないチームに問題ありだわ。
68名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:25.94ID:vLvuDcSS0
昭和の野球脳(´・ω・`)
69名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:32.91ID:LMTIDjAX0
正論だな
ボクシングでも柔道でも体操でも水泳でも

10代の選手は怪我のリスク考えんと
全力で戦ってる

野球だけが
怪我がどうタラ故障がどうたらと

泣き言いっとる
70名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:33.83ID:rW9rxUgx0
野球離れ
どんどん辞めていってるよ
71名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:40.55ID:UJtRDR2Y0
>>27
MLBなんて昭和並に頑なに先発は中4日を守っているからな。それで皆TJ。
72名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:48:59.52ID:cvDaTb3V0
確か地区大会直前の
練習試合で連投させてたよな?

相手は決勝の花巻ではなかったかな?奪三振とりまくったものの、4番に一発やらてたような。
73名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:49:05.23ID:TqVE9svh0
>>24
それもスカウトが手に持ってたスピードガンだから信憑性が無いんだよね
74名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:49:07.07ID:HEcXukKg0
>>52
管理できてないと、叩かれるからな。
75名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:49:11.53ID:ztGOjAt40
佐々木くんの体できてない感じは結構突出してる。
76名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:49:14.53ID:8H9B6KfM0
>>27
でもプロは日本よりアメリカの方がローテきついんだろ?
77名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:49:21.33ID:L1LY7jNE0
甲子園出たことも公式試合で完全試合したこともない投手を怪物とは言いません
江川松坂みたいにやってから言ってくださいww
78名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:49:21.63ID:/oTOnlTJ0
>>57
投げたかったと言えばこうなるに決まってるだろ
79名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:49:27.66ID:jX2YfULs0
野球の人は、みんな業界の人の意見だな
80名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:49:32.15ID:PWudDq4P0
野村克也講演会から抜粋。

「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。
名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。
彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、
まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。
ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。
ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
するとそこには小さな獅子唐が……。
その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、
その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に非常に態度のでかい打者になったんです。
私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。
その打席では効果があったんですが、次の打席では空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
まあ、野球が大らかだった時代の話です」


81名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:49:40.20ID:Q4vhpiHW0
そろそろ甲子園をやめれば良いのに
全国から金で生徒集めて高校の宣伝にしかなってないじゃん
82名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:49:46.16ID:DVNp5viO0
まず一番に批判されるべきは高野連の設定してる日程、レギュレーションだろうに
日本の野球の環境やそれに関する発言や報道の数々は異常にも程がある
83名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:50:05.01ID:1M/deqQE0
>>8
インターハイなんていつどこでやってるかも知らんし
人気と注目度が違いすぎる
84名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:50:06.92ID:/oTOnlTJ0
>>74
前日投げてるんだから言うわけない
85名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:50:23.29ID:LaH6zuHc0
外野が騒げば騒ぐほど球数制限や試合日程の論議に踏み込まないといけなくなるからな
この監督頭いいわ
86名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:50:25.42ID:Xf8y/7ar0
>>31
針小棒大隠蔽捏造焼豚メディアの洗脳パンダがまた一匹w
高校部活動の県予選落ちレベルを怪物てw
87名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:50:31.90ID:4l6GrJeE0
嵐の



落ち目は止められない




安室奈美恵244万枚>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>嵐複数商法で150万枚



安室の足元にも及ばない嵐WwWw
88名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:50:35.10ID:0fWHcQGC0
プロでそれやったから権藤は実質1年で壊れたんじゃん(´・ω・`)
89名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:50:39.58ID:Bv/roOB+0
>>56
決勝でそれする前にちゃんと計算して投げさせておけよ
190球以上投げさせたりして勝利に固執したんは
決勝で負けるためなんか?
一貫性持ってやってりゃここまで言われんわw
90名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:50:43.40ID:MOlKhqZ70
スポーツマンの意見はこれ
帰宅部オタクの意見は投げさせるな
91名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:50:50.19ID:Ox4tWHi40
肩は消耗品
佐々木自身も朝日新聞のために肩を消耗したくないだろ
すべては秋のドラフトのため
92名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:50:54.78ID:JT65yKnh0
クリケット選手のスポンサー収入
3,100万ドル ユブラジ・シン
2,800万ドル MSドーニ
2,000万ドル ヴィラット・コーリ
2,000万ドル スレシュ・ライナ
1,700万ドル ラヴィチャンドラン・アシュウィン
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/26113613/espn-world-fame-100-2019

MLB選手のスポンサー収入
 650万ドル ブライス・ハーパー
 300万ドル マイク・トラウト
 200万ドル ジャルカルロ・スタントン
 100万ドル ジャスティン・バーランダー
 *95万ドル デビッド・プライス
https://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2019/04/01/baseballs-highest-paid-players-2019-mike-trout-leads-with-39-million/amp/

クリケットに負けてるじゃん
93名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:03.80ID:LMTIDjAX0
どんなスポーツ選手も故障がどうタラとか
言い訳せずに全力で戦っとる

野球だけがチキン
94名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:17.20ID:rAc1XpQG0
このケースはどれが正解とかないだろ
95名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:19.33ID:mN8DPN4r0
こいつの力がないとダメなら
既に分不相応なとこまで勝ったんだよチームメイトは
96名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:25.15ID:i91UZp4S0
この程度で壊れるようなヤワな体ならプロでは通用しないから張本の言う通りだな
97名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:27.58ID:hXvqHyyU0
契約金貰うまでケガできないだろ
98名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:27.88ID:CcDVPiWs0
熱中症対策とかブラック企業とか
スポーツ以外のそういう部分も今注目されてるからな
99名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:27.96ID:VftD+ETi0
>>75
全然練習してなさそう
プロでも才能だけの奴は埋もれるのに
100名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:37.78ID:NlRhruNA0
スター佐々木を投げさせるべき
101名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:39.25ID:Bv/roOB+0
>>62
私学も大半は雑魚だよw
102名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:42.41ID:OShA42r70
だから球数規制、連投規制とルールを決めろての。
当たり前の事をした常識ある監督に文句言うアホが出てくる
103名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:46.03ID:trpRHElP0
>>80
さすが9cmミンジョク
104名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:56.98ID:Mbl1p2Pq0
高校生なんてそら投げたいって言うわ。だから監督がいて、大人として止めるんだろが。監督が責任持って仕事して何で批判されるんだよ。
105名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:51:57.48ID:lNIijm5N0
玉数制限
最低3課の休養日

これだけでこういった話はなくなるのに
精神論しか唱えられない野球関係者って終わってるな
106名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:52:02.02ID:cvDaTb3V0
怪我を怖がるのは
教育者として当然だろう

本人は特別扱いされると
気まずいだろうな


飛び級レギュラーのワシ
自慢話からするに
107名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:52:02.70ID:rW9rxUgx0
もっと投げさせろ
野球離れを加速させろ
108名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:52:37.07ID:HEcXukKg0
全国から選手募集して、高校待遇で野球やらせてる高校も規制しろよ。
県代表なのに、選手の殆どが県外から選手とか。
109名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:52:37.94ID:at7a5YpE0
本来なら朝日新聞あたりが高校生の健康を考えない横暴!って
夏の甲子園批判のキャンペーン張るくらいのものなんだろうけどね
朝日にとってはもうかる主催事業だから批判しないね
110名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:52:41.82ID:0bAU1Gy60
>>8
野球やってる子の価値が1番高いからね
守らなきゃいかん
111名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:52:45.38ID:/oTOnlTJ0
>>93
他の競技と比較すればいいわけでこんなことしない
112名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:52:55.68ID:n4LfZNIc0
番組としてどうやったら叩かれて話題になるか
必死で考えてるんだろうな
113名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:53:02.33ID:2unfJxPN0
ハリさんの言うことは正しい

素人は黙って聞いとけ

真夏のグラウンドで汗まみれになったこともないヤツが w
114名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:53:20.61ID:Mbl1p2Pq0
>>89
その後肘に違和感があるって本人が言ったんだろが。
115名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:53:26.33ID:5z2Hth5v0
50代以上の老害爺達が甘えとか酷使でないとか言ってるよね
お前らの時代はプロですら150キロ投げてる奴そんなにおらんかったから故障せんかっただけだわ
116名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:53:31.19ID:F4NDVY140
じゃあプロ野球も毎日同じ投手が投げろよ
117名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:53:33.61ID:gsmJaRDO0
野球は過保護過ぎるんだよ
全然動いてないのになんで疲れるんだよ
練習量が少ないんじゃねーの
118名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:53:37.05ID:H13URQi+0
佐々木は自分で投げさせろと言わなかったのは残念だね
119名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:53:39.77ID:HEcXukKg0
>>84
前日投げさせたからだと、叩かれるからな。
120名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:53:47.81ID:oAX1xg7j0
仮に故障してて、本人が訴えてても絶対に公言はしないよね
商品価値が下がる訳だし、マスコミに発表する必要も全く無い
それを踏まえて、直前に190球投げさせた監督が突然引かせたのは何かしらの異常があったと見るのが自然
121名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:54:04.89ID:zFKUmNTw0
>>113

大人の用意した利権まみれのグラウンド
楽しかったかな?
122名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:54:16.20ID:7NwGUx7X0
高校野球で終わる選手ならそうだろうがメジャー行って数十億稼げる可能性がある選手は特別
123名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:54:25.55ID:OGqq9PR30
>>108
大阪で選手があぶれてるから仕方ない
複数チーム出せればいいんだけど朝日はまず認めないw
124名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:54:32.77ID:/oTOnlTJ0
>>107
逆にこんな監督の元に行かないよ
大事な試合に使ってもらえないんだから
125名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:54:40.88ID:y6YoXGi10
明桜の山口を思い出した
プロ入りしたはずだが
126名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:54:46.96ID:oUBqkigj0
怪我しなかったらとりあえず最低2億は稼げるからな
127名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:54:52.69ID:03MA/j4/0
この人の解説者時代の解説は知らんが、
おそらく、結果論解説者だったのだと思う。

盗塁失敗したら「ここで、走らせたらいけませんねー」みたいなの
128名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:54:55.92ID:Bv/roOB+0
>>102
だからそれすりゃ公立には甲子園は諦めろ宣言や
高野連じゃなく私学連盟とでも名札変えて勝手にやっとけて話になる
129名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:55:02.87ID:jcijdWNq0
ハリーは自分に要求されているものが何かよく分かってるなw
130名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:55:05.49ID:49i0eZUi0
>>1
もし大船渡が勝ってたら問題になってないわな。
また、始めから優勝を狙うなら、決勝に佐々木を先発させるよう逆算するだろう。
結局、チーム力で花巻東が上だったに尽きる。それだけ。
131名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:55:09.46ID:DVNp5viO0
この発言、このテレビ放送のおかげで子供の野球離れがまた加速する

これを聞いて子供が野球をやりたいと思うのか?
一体誰がこんな指導者達がいるスポーツに我が子を参加させようと思うのか?

恥を知って欲しい
132名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:55:19.74ID:jcijdWNq0
ハリーは自分に要求されているものが何かよく分かってるなw
133名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:55:22.68ID:gRCaoZ350
そんなんだよな
野球だけのはじゃないよな
サッカーの足とか水泳の腕とかフィギュアの腰とか駅伝の腱とか
はどうなんだ?ってなるもんな
134名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:55:26.95ID:lNIijm5N0
>>80
宮迫…入江・・・
135名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:55:29.28ID:OGqq9PR30
>>117
投手と他の運動量が段違い
割に合わないポジション
136名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:56:05.70ID:HEcXukKg0
>>96
高校で無理させて、ふるいに掛けるんですね。
プロにも二軍で無理させてふるいにかけましょう。
137名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:56:07.05ID:DVwZPFp00
令和の時代にまだ酷使を美徳とする昭和の老害が巣くってる野球。だから人気がどんどん下がる
138名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:56:11.83ID:H4meZNVu0
で、怪我したら
一番近くで見てた癖に異変に気付かない指導者が悪い!!
選手は監督に言われたら無理してでも投げるに決まってる!!
未来ある選手を潰した!!
とか言うクソなわけじゃん?
139名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:56:13.25ID:g4mGpHDW0
佐々木はもう微妙に壊れてる説が一番納得がいく
140名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:56:16.30ID:A5vgPlLk0
>>115
いや故しまくりだぞ昔も
野手上がりやヲタが自分のホルホルのために無責任な精神論に集約し続けてきただけで
141名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:56:32.75ID:WrYINWGL0
イチローも古田も大谷も細かいことは分からないがと断りを付けてんだけど
これは細かい経緯は知ってたとしても知らない体でコメントするぞという予防線だからな
一般論として監督の個性は尊重するが采配自体に賛同しているわけではないということを暗に示している
142名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:56:36.74ID:BtrF41iC0
治らない故障は怪我じゃない
軽度の障害や
老害
143名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:56:46.48ID:uHpsNKZx0
投げ過ぎて故障するのが嫌なら
そもそも野球部に所属などせず独りで黙々と壁に向かって球数考えて投げてれぱ?
144名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:56:47.07ID:gRCaoZ350
あといまインターハイやってるよな
完全にガン無視してるけど
145名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:56:53.18ID:S9O15BJk0
そこまで危険なんだったらプロ入りするまで投球禁止にすれば
学生野球の投手はピッチングマシン使え
146名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:56:59.95ID:Rxhe4Z4S0
大船渡って甲子園狙えるような強豪校なの?
147名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:57:02.60ID:E8+sCV3W0
老害は早く死ね
148名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:57:08.01ID:GsOEPFwF0
連戦連投って日本球界だけで通用する美談だな
あと坊主頭、全力疾走でベンチ、女子マネ、甲子園の土集めなどストーリーどおりに進まないと不機嫌になる人がいっぱいいます
149名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:57:11.41ID:/oTOnlTJ0
>>119
状態が悪いなら投げろとは言わないよ
ただ打者として出さないのは批判されるだろうけど
150名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:57:16.05ID:lNIijm5N0
野球ファンは佐々木が甲子園のマウンドで300球投げて肩壊してマウンドでうずくまって号泣する姿が見たいんだろ?
151名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:57:21.20ID:HEcXukKg0
>>123
朝日から甲子園取り上げないとね。
152名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:57:23.16ID:gRCaoZ350
>>143
調整してドラフト指名待ってたらいいのにな
153名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:57:30.58ID:aElhirLn0
>>62
公立私立で大会分けたら
一部のマニアだけ私立大会レベルたけー、で盛り上がって
郷土愛とか思い入れで見てる大半の一般人は公立の方を見ると思う
154名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:57:50.56ID:qibAoLKE0
打撲とか筋肉痛と同列に見てるのかもな
155名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:57:51.47ID:4VXpAcXZ0
つか、決勝で投げないのはケシカランってのも、よく分からん。
一回負けたら終わりのトーナメント、目先の一勝にこだわらないと次はない、
どれもこれも大事な試合なのでは?
156名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:00.97ID:0BoU1Aua0
>>1
結局、雑魚相手に無双していい気になってただけじゃね?こいつ。
優勝候補筆頭の花巻東戦でボロが出るのを恐れて敵前逃亡した小物。
そんな印象が残っただけだわ
157名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:01.30ID:8e9qABM60
佐々木の目標は甲子園優勝じゃなくてメジャーでの活躍なんだから無理する意味がない
甲子園を神聖化したい老害には耳が痛いかな?
158名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:02.82ID:40JqnN0J0
>>14
ほんとな
責任もとれない雑魚がギャーギャー騒いでるこのスレのカス連中は滑稽

お前らこの監督未満のゴミみたいな分際で
159名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:05.61ID:DVNp5viO0
>>115
死ぬほどいる
みんなそれを見てきているからこそ段々と環境は良くなっているのに
こういう恥知らず達がまだ山ほどいるのが高野連の、日本の野球指導者の現状
160名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:09.78ID:HEcXukKg0
>>149
外野でも投げるんだからダメに決まっている。
161名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:22.20ID:3PyGg91W0
ゲガしたかったら自分だけしてろ
本人に強要なんて出来ないし出来るわけない
つーかしちゃいけないんだよ

時代錯誤の老害は死ぬのが世間の為だよ
162名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:23.17ID:DVwZPFp00
>>148
そういう変な悪習無くせば良いのにね
163名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:24.93ID:txCYFViN0
>>1
なんか前の戦争で日本が負けた理由がよくわかったよ。

ロジスティクスを本当に軽視するんだな爺になると。
164名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:34.67ID:49i0eZUi0
>>143
投手は、投げるだけが仕事だと思ってんの?
165名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:37.56ID:gRCaoZ350
>>150
最初から参加するな
だな

調整してドラフト指名待ってたらいい
甲子園出場目指すやつだけでやらないと相手もそうなんだし
166名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:44.03ID:CcDVPiWs0
高校サッカー選手権なんかは日程長くしたよな
インハイはキツイままだけど
部活根性の文化が強いね
167名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:58:55.30ID:0CoX/kf10
佐々木希かわいそう

o(・`д・´。)ガンバレ!
168名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:59:03.89ID:/oTOnlTJ0
>>150
佐々木自身の希望は甲子園に行きたかったってことだけど
169名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:59:08.06ID:g4mGpHDW0
>>146
昭和の時代に金農みたいな大旋風を巻き起こした有名な高校らしい
170名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:59:24.62ID:E8+sCV3W0
>>146
佐々木が居なければ1回戦2回戦で敗退の弱小チームだよ
171名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:59:41.05ID:gRCaoZ350
>>159
もともと高野連も無理強いしてないからな
条件は同じなんだし
嫌ならほかの野球組織にいけばいいのに
172名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:59:47.96ID:44YWXckG0
継投とかアタマに無いのかな?
173名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:59:52.91ID:ba8uu1Zd0
>>153
公立大会で空気読まずに無双する市立が現れそう
174名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 10:59:53.36ID:/oTOnlTJ0
>>160
そんなに悪いなら代打でいいよね
175名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:00:15.90ID:GiYHSVcY0
>>3
0.1%に入る佐々木が将来を考えて登板回避するのは当たり前
それ以外の凡人は高校で自分らだけ思い切り燃え尽きればええし、0.1%の人に文句言うな
176名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:00:16.44ID:DVNp5viO0
>>171
お前は頭がおかしいから病院に行け
177名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:00:18.65ID:M/2bntaK0
そんなの虐待だろ
高校野球の監督ヤクザみたいな奴多すぎ
ただの部活の指導員やんけ
178名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:00:21.12ID:gRCaoZ350
>>166
サッカーのほうがきついだろ
野球は攻撃のときに休めるけど
179名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:00:24.34ID:CShv8Yjx0
高校野球ってある意味害悪だな
180名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:00:28.11ID:Q8I4DE4Z0
恐らく監督は甲子園に出たくなかったんだろう。
出たら出たで登板させようがさせまいが外野からの雑音があるからな
それに耐えうる精神力がこの監督にはなかった。
181名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:00:28.61ID:0BoU1Aua0
監督が著しく無能かつ不適格。

野球は個人競技ではないのだから一介の選手ごときの事情をチームよりも優先してはいけない。
選手の安全は考慮した上で、最もチームの勝利の可能性が高い戦略を合理的に追及するのが監督の役割。
準決勝か決勝のどっちかしか投げれないのならば決勝に投げれるようにするのが道理。
佐々木自身も言ってたが「優勝しなければ一回戦負けも同じ」。
ましてや準優勝とベスト4なんて差は無い。

結局、雑魚相手に無双してただけだったな、こいつ。
優勝候補筆頭の花巻東戦でボロが出るのを恐れて敵前逃亡した小物
182名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:00:39.52ID:iwwbJWdP0
スポーツ選手の世界影響力
1. クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
2. リオネル・メッシ(サッカー)
3. ネイマール(サッカー)
4. ヴィラット・コーリ(クリケット)
5. レブロン・ジェームズ(バスケ)
https://hypeauditor.com/top-instagram-sports/
183名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:00:41.50ID:pYRF7N5j0
野球土方の偏差値最悪が
朝鮮人企画の番組で
朝鮮脳吠え捲り
コメンテーター
共々
番組中止しろよ
184名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:00:50.89ID:gRCaoZ350
>>176
そっくり返すわヒステリーw
185名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:01:15.31ID:zFKUmNTw0
坊主じゃないチームがようやく出てきたぐらいだからなぁ
もうオワコンよ、野球は。
改革速度が遅すぎる。
186名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:01:19.12ID:CIBCWyvG0
老害の鑑みたいな意見ですな
187名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:01:24.41ID:HEcXukKg0
>>162
甲子園ドラマショーなんだから、台本からはずしちゃダメなんだろ。
188名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:01:28.84ID:g4mGpHDW0
>>166
インハイは高体連の日程でやってるから
サッカーだけ延長というわけなはいかないらしい
ただ、サッカーはFIFAの試合間隔規定があるから
それでなんとかやりくりしてる

選手権は公立が勝ち進むと毎回滞在費に困って寄付金集めやってるな
189名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:01:30.83ID:YZkvtU0O0
壊れて安楽みたいになっても
なんも責任もとらんからな、傍観者は
190名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:01:42.04ID:+VA3p/7e0
準決勝前から肘痛いっての無理して投げさせて翌日の決勝だからな
これ投げさせたら虐待だぞ
191名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:01:49.30ID:cZBt+AEj0
駒田の
「野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない」というののとおり、
投手にだけ異常な負担がかかる競技性をどうにかしないと
192名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:01:57.03ID:cvDaTb3V0
金本はいらない
やはり日ハムしかないだろう、という結論のようだな
193名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:01:57.38ID:4VXpAcXZ0
>>173
公立とは言え、体育科を持ってる学校は、全県学区であることを利用して
県内の有力中学生をかっさらうってのもあるらしいね。
194名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:02:06.94ID:HNVB7AAG0
前日の準決で佐々木をフルで完投させた監督の采配がおかしい
決勝のやる気のない試合といい、見てる側としては気分悪いわな
195名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:02:10.27ID:wJ0sGM03O
>>166
そういえば、高校サッカーの地区予選は強豪校が準々決勝あたりから出てくる極端なシードシステムやな。
196名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:02:18.37ID:jX2YfULs0
野球人は、野球業界よりの意見の人が多いな
197名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:02:32.38ID:HEcXukKg0
>>174
代打で出られるなら、外野でも出ろ。
外野でも出られるならさっさと投げろ。
198名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:03:13.59ID:5+WlUWys0
>>13
このアホニワカ馬鹿が
199名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:03:14.17ID:zFKUmNTw0
>>181

だから、その勝利至上主義がどうなのよ??
教育の場だろうよ
200名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:03:21.43ID:qqFFLDVC0
> 監督と佐々木君のチームじゃないんです。ナインはどうしますの?

これブーメランだろ
控えもひっくるめてのチームだろうが
佐々木一人に頼らないと勝てないならまさに監督と佐々木のチームだろうが
201名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:03:26.46ID:1NSxzo0z0
高校で壊れたら一銭にもならない
佐々木はプロ契約は確定だから最低でも数千万は貰える
202名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:03:28.74ID:k+kSrn6m0
いつの時代からタイムリープしてきたんだよ
203名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:03:29.57ID:/oTOnlTJ0
>>190
それガセだったみたいね
204名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:03:34.10ID:g4mGpHDW0
>>195
高校サッカーの強豪校は選手権予選だけじゃなく
ユースもあわせたリーグもやってたりするから
試合日程の調整が大変なんだよ
205名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:03:34.90ID:gRCaoZ350
そもそもなこの監督支離滅裂だから疑問視されるんだよ
この書き出しこれ見てくれよ

・ 夏の練習試合では連投させまくってた。
・故障を防ぐと言いながら4回戦で194球完投させる。
・2日間の休養後の準決勝は5-0の完勝ながらこれまた交代させずに完投。
・新聞によると準決登板前にヒジ違和感で
なぜか準決で先発完投。遡れば194球投げたのが原因かも
・佐々木は打者では4番なのだから野手で使うことすらしなかった。
・決勝は2番手〜3番手投手も回避し公式戦初登板の4番手投手を先発に使う。
・甲子園常連高校に7人も左打者いるのに右のアンダースロー
・ズルズル追加点を取られてるのに続投させ9点目でやっと交代。
・その交代も5番手投手。さらに3失点。
・12-2の完敗ながら安打数は花巻を上回る11安打
・故障リスクの割には昭和時代の先発完投型しかしない。(今時プロでも継投視野に入れてる)

これで監督が正しいとはとてもとても・・・
206名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:03:42.54ID:E6JIkviM0
>>1
さすがハリー!
老害のお手本のような素晴らしい意見だ!
207名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:04:04.59ID:wJ0sGM03O
>>196
桑田やダルのような変わり者か逆貼り野郎は国保擁護だ。
208名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:04:10.67ID:ZtmeNJmi0
現実は、高校野球での選手の故障率が高く、諸外国のスポーツ関係者からも批判されて
いる状況だろ
最近だと、新潟県が高校野球の選手の故障率を下げる取り組みをしようとしたけど、高
野連は自分たちでそういうルールを作るからといって、新潟県の取り組みを潰したよね
あれから高野連は何かしたのか?
高野連がちゃんと何かしていたら、こういう問題は起きなかったはずだけど
209名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:04:23.21ID:0eS0ooTD0
お前らハリーの事時代遅れとか言うけどさ

昔にいってもキチガイだからな?
210名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:04:32.33ID:gRCaoZ350
>>199
勝利至上主義と敗退行為は違うよ
211名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:04:37.52ID:HNVB7AAG0
なんで頑なに球数制限導入しないんだろうな
それを導入するとどの高校もこれから投手の層を厚くする必要があるが、本来プロでの
一軍登録における投手人数と投手以外の人数の比率があって然るべき
夏の甲子園でも1人の投手が連日汗だくになって投げてるが、野手は全然涼しい顔してる
あれは偏りすぎだって
212名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:04:42.19ID:9mr4offm0
監督支持だし、佐々木が出たからって勝ったかどうかわからんけど、甲子園出る出ないで他の子は進学に関わったりしないかね、推薦とかさ
213名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:04:46.34ID:csspnOW+0
どこのハンデ師だこいつ
214名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:05:05.75ID:cvDaTb3V0
あの痛がらないイチローだって、背番号の真ん中の死球では死にそうになってた

避けれたら避けるだろう

野茂も凍ってたぞー
ぜんぜんそう見えんかったが
215名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:05:18.13ID:/oTOnlTJ0
>>197
ぼーるを投げること自体ダメな場合は君が言ったんでしょ
216名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:05:19.03ID:5+WlUWys0
>>14
馬鹿だなぁ
じゃあなぜ190球、130球も投げさせたんだよって話だから
しかも大事な決勝で4番なのに野手として出場すらさせてない
しかも先発投手は大会初登板の4番手を起用

お前みたいな知ったか馬鹿がしゃしゃり出るから話がややこしくなる
217名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:05:22.69ID:RPpy8OVM0
老がいどものせいでやきゅう人口激減必至だなW 相撲と同じ道
218goose
2019/07/28(日) 11:05:39.01ID:adJDXcE40
しかし、甲子園で投げている処を観たかったな!全国的には未だ観たことがないファンはおおくいたのに?!
大阪桐蔭も出られないし・・。今年の夏は寂しい夏になりそうだな・・。
219名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:05:57.43ID:eIQvSgZi0
昭和脳だな
220名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:06:06.59ID:g4mGpHDW0
>>211
公立高校だと投手がいない
公立高校だと守備の時間が長くて球数だけが増える
221名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:06:12.45ID:jX2YfULs0
県をを制した高校は、県内他校から投手を2名まで補充できる(甲子園に連れていける)
ルール改正したら?
222名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:06:33.68ID:8h8HAvgO0
あの監督がおかしいのは190球投げさせた次の試合でも先発させている事
どう考えても決勝の花巻はエースが投げないと勝てないのに戦略性が全く無い
甲子園に行けなければベスト4でも準優勝と予選敗退に変わりないのに何がしたかったのか意味不明
酷使が嫌なら190球投げさせた時点で最低中3日は必要でしょ
223名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:06:36.70ID:xogmjg7G0
>>205
生徒との意思疎通も全然できてなかったみたいだしな
当日まで佐々木を投げさせないこと本人や主将にすら話してなかったし
224名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:06:37.00ID:5+WlUWys0
>>27
頭悪い馬鹿は書き込むなよ

球数制限によるデメリット部分は全く考えられない馬鹿
225名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:06:40.83ID:0BoU1Aua0
>>1
決勝戦で4番手ピッチャーを先発させるって相手にも失礼だし高校野球に対する冒涜だろう。
敗退行為か?
しかも打たれたこのピッチャーは責任感じちゃってるし。可哀そうに。
この監督は無能なだけではなくて人格的にも教育者の器ではない。
226名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:06:41.30ID:GGQ95Uz10
>>1
連投させて故障したら、将来性を考えて投げるべきでは無かったって言うんだろ?
227名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:07:01.63ID:CShv8Yjx0
>>148
いまでも仕事でも車から降りたら小走りを強制されている運送会社があってな
228名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:07:06.78ID:k+kSrn6m0
>>195
あれはあれで強豪校(国見)は試合負担削減、
それ以外の高校は試合数増加のチャンス増、という
いい感じの打算が入ってるな

野球より実力差が覆しにくいから
強豪校以外からも受け入れられてるんだと思うわ
229名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:07:15.49ID:RPpy8OVM0
>>216
程度はあるが壊れてるんだよ 
230名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:07:39.20ID:gRCaoZ350
>>223
なんかサイコパスの行動に見えるよな
231名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:07:42.07ID:f5Kz62Jv0
珍しく張本さんが的外れなこと言ってるな
何だかんだ言って正論しか言わないのに
232名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:07:42.65ID:gsmJaRDO0
佐々木くんが投げてくれないからぁ甲子園行けませんでしたぁ
将来を考えると仕方ないけどぉ俺らのことも考えてほしいぃ

アホかww
233名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:07:47.27ID:jcijdWNq0
ハリーが
「プロのために休ませて大正解!」
なんて言ったら逆に盛り下がるぞ
ハリーはこれでいいんだよ
これがハリーの役割
234名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:07:47.43ID:cvDaTb3V0
痛がるようなのは恥
アメスポは超マッチョ精神


だがこれは話が違うだろう
管理は大事だ
235名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:07:53.21ID:97C+i3a70
>>28
進学だったけど大会終わって一気に動いて進学予定の大学に謝罪した
代わりに一人入ってくれたが
236名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:08:07.98ID:g4mGpHDW0
>>221
補充した人数だけ自校の部員が甲子園に出れなくなるわけで
そんな制度はほとんどの監督が使わないと思うよ
237名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:08:29.68ID:wJ0sGM03O
決勝は大船渡のほうが安打数多い。
238名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:08:36.44ID:xogmjg7G0
>>222
佐々木が大事なら1回戦負けでもいいから独自に100球制限でもして絶対継投作戦で行けばいいのにな
それなら観客も選手も納得してる
239名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:08:36.65ID:G1EXCnQA0
こういう極論をいうから、張本は面白い。

完全に間違ってる内容でも、ありきたりの
無難なコメントよりなんぼかマシだわ。

あの狂気の鬱番組で、張本のスポーツコーナーだけが
一服の清涼剤。
240名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:08:58.66ID:UrKAUqNY0
佐々木の違和感という表現だけど
痛くないから大丈夫というものでもない
投げる→疲労・損傷→軟部組織の修復→投げる、を体内では永遠に繰り返してるので
怪我が怖いってよりすでに壊れかけの可能性もある
241名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:08:59.19ID:Dhc6JcpX0
2
242名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:09:07.28ID:gRCaoZ350
>>224
待球作戦とかファールカット打法とかだね
だからイニング制にするかファール三個でアウトとかしないと
243名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:09:07.91ID:h0OrAFSF0
駒田氏「ピッチャはスポーツだけど打者はレジャー」



こんな欠落レジャー滅んだいたほうがいい 野手なんかヨガより運動しないし
244名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:09:12.09ID:dXzuhU4bO
ケガ云々以前に、甲子園や大会目指してやってるんだから決勝で手抜きはねえよな
部員数足りない弱小チームでさえ、大会が一番真剣にプレーする場のはずだし

そういう意味では、そこまで大事にしたけりゃ最悪ベンチ入りすらさせるべきじゃなかったんだよ
245名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:09:25.79ID:m3+bbL8L0
プロ入りして早々に壊れたら、反対者も納得するだろう。
その可能性大。
246名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:09:30.78ID:LAwvyZf90
ハリーの経歴考えるとなかなか力のある言葉だね
247名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:09:50.88ID:Tkw6tSmN0
っていうか回避させるなら準決だっただろ
花巻東に勝つなら佐々木先発で行くしかなかった

そもそも甲子園に行くつもりがなかったと思われても仕方ない
248名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:10:10.09ID:+Fpjvagz0
監督が32歳の若さじゃあ、血気盛んな頃、周囲の意見に耳をかたむけることもなかろう
249名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:10:10.67ID:gxxh1KD30
>>20
正田は成功だったんじゃない?
一応二桁勝ってるだろ
250名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:10:11.73ID:nT+/50tH0
そもそも連戦なのがおかしいだろ
日程が終わってる
251名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:10:20.95ID:hRMhntFv0
老害って怖いよね
252名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:10:21.93ID:uHpsNKZx0
>>164
球数制限して完璧な肩にして、ランナー出さない様にすれば連携プレイも要らないぞ
253名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:10:27.91ID:HEcXukKg0
>>215
俺がダメと言っても、君たちは投げさせたいだろ?
選手や監督が何言っても、批判は出るよ。
254名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:10:28.26ID:ct42rhvj0
>>1
佐々木希のノーパン始球式起用法問題に「絶対に投げさすべき」
255名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:10:31.93ID:Dhc6JcpX0
>>15
Cアンチ甲子園、アンチ関西 も追加で
256名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:10:34.01ID:emLBC7+q0
金田:それで今年の夏の甲子園では、準々決勝の後に1日休みを作っただろう。
ワシはこれで、「高校野球も終わりだ」と思ったね。批判を避けるために、お茶を濁しただけだ。
高校野球というのは、連投、連投で各校が最後まで死力を尽くすからこそ、感動が生まれてきたんだ。
それに1日ぽっち休んだところで、何かが変わるもんじゃない。

金田の言う通りだよ
高校野球終わったわ
257名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:10:47.48ID:eXRJsm8g0
>>240
それは嘘だと発表されている
258名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:11:07.59ID:gRCaoZ350
さっきもいったが
野球だけ故障が故障がって声高なんだよな
いまやサッカー、バスケ、水泳も駅伝もフィギュアも一線級の人達がいてみんな故障リスク抱えてるのにな
259名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:11:09.79ID:A1TpwCYK0
100マイル投げられてコントロールいいのわかってるんだから
もうこれ以上見せる必要ないだろ
後はプロでっね感じで
260名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:11:30.77ID:mCUnH4380
プロを目指す球児にとって甲子園は絶好のアピールの場
だが佐々木は出ないうちからプロに注目されてるんだからあえて出る必要がない
要はモノが違うから甲子園というデカいステージをスキップ出来る訳で
こういうエリートへの反感が根底にある
261名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:11:33.81ID:/oTOnlTJ0
>>240
その日は投げてるし決勝も状態に変化なく監督も投げられたと言ってる
262名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:11:38.15ID:EXXzz/4W0
佐々木一人に頼らずにここまて来たんだしそれを突き通した結果が決勝敗退だったってこと
甲子園至上主義はいい加減やめろよ
263名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:11:46.05ID:O0SULSdH0
張本ら老害が口にする『夢』には脅迫を含れてるからタチ悪い
264名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:11:47.38ID:rr0n1S4m0
問題は 佐々木を投げさせないまま負けたことじゃなくて
第二第三投手すら出さず 第四投手が失点を重ねても放置したことなんだよ
サンデーモーニングではこのことに全然触れない

完全に負けに行っているわけだが
これを敗退行為と言い プロ野球の野球協約だと永久追放

これから調査、処分があるだろう
265名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:11:49.21ID:gxxh1KD30
>>239
張本が桑田みたいなこと言ってたら絶対吹くわ
266名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:11:54.51ID:UrKAUqNY0
>>257
何が嘘でしょうか?
267名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:03.05ID:BTzPJYqSO
ハリーはたまに正論言うな
268名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:08.99ID:IUE4GVsK0
佐々木投手はプロ野球で活躍して
メジャーリーグに行ける素材なんだから

こんなこと言ってる連中は
プロ野球もメジャーリーグも見ちゃいねえから
269名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:12.44ID:86BacwhB0
プロ目指すやつ、高校に全てかけるやつでわけりゃいいのに
270名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:13.14ID:1CCp7S/L0
その1人の子に怪我させてまで投げさせないと行かれないならそのチームが行かれないのは当然としか言えない
まあ今回のは本人だってチームメイトだって投げて甲子園に行きたかったろうと思うけど
これが他の部活動でもこんなに批判されるだろうかと考えてしまう
甲子園の日程とピッチャーの負担はもう高校生の部活動レベルを超えてる
単なる体の疲労とか精神的な疲れだけなら根性だー気合いだーと言われてもいいけど
ピッチャーの肩とか肘は気合ではどうにもならん
サッカー選手の膝もそうだし関節系は危なすぎる
青春だ感動だ熱投だっていうのは俺も好きだ。だから甲子園見るし感動もする。応援もするけど
こうやって怪我回避するのを叩く気には到底なれない
271名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:19.35ID:fevyy6YP0
予選をさっさと始めて日程に余裕を持たせれば良いだけの話なのに何でやらないのか
272名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:19.93ID:0BoU1Aua0
>>1
決勝戦で4番手ピッチャーを先発させ、9失点するまで交代せず。
4番打者の佐々木を代打すら起用無し
11点差の状況でヒットで2塁狙ってアウト、3塁盗塁狙ってアウト

敗退行為ですか?
273名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:21.01ID:aElhirLn0
>>228
よく出てくる国見のトーナメントは
開催県枠かなにかで2校出場可能だから
ユース代表等で選手を取られる国見の負担軽減と
実質第2代表を決めるトーナメント中に国見との対戦有無で
有利不利が出ないように、国見以外で1番強いとこを決めたらいいだろ
ってことで文句も出なかったんだろう。
274名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:26.78ID:7G0NDgmF0
無理して怪我して諦めたりポジション変更余儀なくされた人たちで抗議して欲しいわ
もう週末にハリーのコメントスレ立つたびに前時代過ぎて腹立つから隠居さしてくれ
275名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:42.22ID:8h8HAvgO0
>>262
190球投げた次の試合でも先発してる時点で佐々木一人に頼ってるし十分酷使してるだろw
276名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:43.75ID:+nahLr3X0
張本みたいなバカは、もし故障して再起不能になったら『何で投げさせた』と
吠えまくるよ。
277名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:45.16ID:/oTOnlTJ0
>>253
君たちじゃなくて佐々木が投げたかったと言ってるんだけど
278名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:47.34ID:+vNd2DVz0
>>256
終わっていいんだよw
つか、ドームでやれよwww
279名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:12:53.52ID:eXRJsm8g0
>>266
違和感という記事が嘘だと佐々木を調べた理学療法士会だったかな、そこが発表している
280名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:13:07.75ID:XhGRTdNc0
怪我するかしないかの問題ではない、だから日程の問題でもない、そう、大船渡の監督が、勝つ気で試合したか、負ける気で試合したか、問題はそこです。(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(´  )━(тD´ )━(`Д´)ソーダー
281名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:13:13.34ID:QhUwPYPy0
プロはその対価が報酬に成ってる面も有るのかも知れないが・・・
282名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:13:17.96ID:JWERfJpA0
まぁ、朝鮮人だからこう言うわな(´・ω・`)
283名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:13:27.98ID:XiMVBRpl0
怪我を怖がるなって、この場合の怪我を打撲か擦り傷程度にしか思ってないだろ
284名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:13:45.13ID:BLFA6bpZ0
>>223
そうなんだってなー。
ナインもぎょえー!?ってなったろうな。
その時点で勝てるわけない。
285名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:13:50.93ID:gsmJaRDO0
>>256
ほんとこれ、甘すぎるわ
どんどんレベル下がってるもんな
286名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:13:55.24ID:g4mGpHDW0
>>260
ついでに公立高校は宣伝のために甲子園を利用する必要がない
むしろ甲子園に出るためのお金を集めるだけで大変
保護者は大赤字で
決勝で負けるのがちょうどいいと本心では思ってる保護者も多数
287名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:14:30.66ID:wJ0sGM03O
>>272
甲子園に行かないことが目的だから。
288名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:14:32.60ID:gRCaoZ350
>>264
しかも優勝候補筆頭で7人左打ちで
その子、右アンダースローなんだよな
しかもMAX110キロって・・・


・・・敗退行為だろw
289名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:14:36.05ID:UrKAUqNY0
>>279
佐々木は違和感とか言ってないということか
どっからそんなデマが
290名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:14:45.25ID:g4mGpHDW0
>>273
国見もトーナメントというより
青森のトーナメントじゃね?
291名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:14:46.77ID:cvDaTb3V0
ダルビッシュより
むしろ
打たれたメガネッシュのほうが盛り上がったぞ
292名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:14:46.85ID:eXRJsm8g0
>>266
登板回避にあたって大船渡・佐々木が県高野連の医療スタッフに肘の違和感を訴えていたという一部報道について、
大会中に選手の医療ケアに従事した岩手県理学療法士会は内容を否定した。
同理学療法士会は、試合前の選手の検診やケガ防止の指導などを行っている。実際に佐々木を担当した関係者は「肘について何かを訴えていたということはない。
他の部位についても痛みや違和感は聞いていない」と話した。
293名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:14:49.53ID:m2VG75nD0
>>175
前の前の試合では190球投げさせて、前の試合では大量リードしてるのに交代させずに完投させるとか、全然肩のことなんか考えていない。

予選前から決勝は佐々木、準決勝は佐々木抜き、それ以前も球数は120までとか綿密に計画すべきなのにめちゃくちゃすぎる采配
294名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:14:59.48ID:EXXzz/4W0
>>285
誰も釣れてなくてかわいそう
295名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:15:03.86ID:+vNd2DVz0
>>285
そら少子化に加えて野球を選択する子供がどんどん減ってるからね
いい傾向ですよwww
296名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:15:10.00ID:/oTOnlTJ0
>>283
怪我するとしても大体そんなもんだけど
豆がつぶれるとか
297名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:15:13.03ID:ZkeHTmTL0
>>286
甲子園に出れば推薦で大学に入りやすくなるし、甲子園に出てもらいたいに決まったるだろ
全国大会出場するかどうかは推薦入学においてはかなりの差がある
298名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:15:16.62ID:0BoU1Aua0
>>1
高野連()って敗退行為は無問題なの?
299名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:15:21.81ID:gg5qsDy90
前日に張りを訴えられてびびっただけとしか言われない
実際そうなのかもね
300名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:15:27.47ID:72ZybZF20
監督の責任にされてるけど本人が投げたくないと、言ったんだと思う、
301名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:15:28.69ID:IUE4GVsK0
金田みたいに17歳で高校中退してプロ行って体作りすればええやん
中卒15歳だってプロ野球選手になれるんだから
302名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:15:47.59ID:jX2YfULs0
1969年夏決勝戦、18回決着せず再試合となり、
連投した三沢の太田に対して、井上を連投させなかった松山商業は
感動ドラマをぶち壊したと、卑怯者扱いされた?
303名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:15:49.56ID:Tkw6tSmN0
>>273
青森山田とか県予選決勝からとかあった気がする
304名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:15:58.71ID:gsmJaRDO0
>>264
八百長ってこと?
どんだけ腐ってんだよ
305名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:16:01.88ID:5c7Iv6kn0
またやんのかよ
もうテレビ使うな
306名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:16:05.35ID:oMwnEZiA0
イチロー
「こういうスポーツだから怪我は仕方無いよね?その考えじゃ絶対駄目なんです」
だから記録抜かれるんだよハリーは。まだ高知の森木がいるからいいだろう。
307名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:16:17.95ID:KI+IRy7Y0
一生ものの怪我させて誰が慰謝料払うんでっか
308名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:16:28.78ID:n2zhXcmp0
>>285
レベルが下がっているのは単なる競技人口の減少
309名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:16:45.94ID:72ZybZF20
>>293
だから佐佐木がもう投げたくないと言ったんだろ
310名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:16:47.32ID:KgaQBmbm0
>>271
これだけ大騒ぎにならないと変えられないってことかもね
311名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:17:04.93ID:LzUoGnO50
古典的戦法:
日本軍の玉砕戦法
・後は野となれ山となれ

戦後日本国民は塗炭の苦しみ
未来永劫敗戦国の汚名
312名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:17:13.36ID:1czZm08J0
NHKが甲子園中継をヤメれば私立高が宣伝に利用することもできなくなる
NHKは高校野球ではなく国体を中継すべき。都道府県対抗なら公共性もあるし宣伝に利用されることもない
313名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:17:17.92ID:b+wC09bv0
朝日主催の軍隊式野球、まじで時代遅れの最低のスポーツだわ
314名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:17:18.18ID:IUE4GVsK0
張本勲、大船渡・佐々木朗希の起用法問題に「絶対に投げさすべき。ケガを怖がったらスポーツ辞めた方がいい」 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
張本勲、大船渡・佐々木朗希の起用法問題に「絶対に投げさすべき。ケガを怖がったらスポーツ辞めた方がいい」 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
お前ら去年の金足農業のこれも叩けよ
315名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:17:20.13ID:8w92zwgp0
肩壊すから投げないなら投手をピッチングマシンにするか野球廃止すればいいだろ
316名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:17:24.07ID:gxxh1KD30
大船渡は今回の件で
プロ志望のスター投手が集まるよ

佐々木のワンマンでも
佐々木は酷使しないと判ったから

東海大相模や桐蔭みたいに
投手を3人以上でローテーションするのが理想
317名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:17:26.44ID:0BoU1Aua0
>>300
そんな気もするな。

結局、雑魚相手に無双していい気になってただけじゃね、こいつ。
優勝候補筆頭の花巻東戦でボロが出るのを恐れて敵前逃亡した小物。
そんな印象が残っただけだけだわ
318名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:17:34.33ID:cvDaTb3V0
懲罰とかいって
アホみたく投げさせる
金本は論外すぎる

スポーツじゃなく
罰ゲームだー
319名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:17:56.76ID:G+g6ek0j0
>>77
その過去の怪物が甲子園からわずか数年で
肩や肘をひどく壊した事実を直視してくださいwww
320名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:18:04.68ID:v9kqMxiD0
ハリー正論だろw
スポーツやってて怪我恐れてるやつはやめろよw
これを批判される意味が分からない
帰宅部出身か?w
321名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:18:19.88ID:g4mGpHDW0
青森は選手権予選が一次予選→二次予選とあって
青森山田は毎年その二次予選の準決からのスタート
322名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:18:22.72ID:FqWp5EBWO
高校野球の監督なんだから甲子園出場に全力を出すべきだろう
323名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:18:23.71ID:pYRF7N5j0
あ〜
朝日NHK電通の
傀儡とかした
高野連
教育の一環としての高校野球が金儲けの為の道具
になってしまった
こー言う偏差値0の野球土方が
いい様に利用される
324名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:18:26.55ID:wJ0sGM03O
>>290
大阪もだ。
数年前、シードされていてしばらく試合のない高校が開会式に出ず海水浴に行っていて出場禁止になった。
325名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:18:31.06ID:gsmJaRDO0
>>308
他の競技はレベル上がってるんだが?
野球だけだろアメリカ行ってみんな怪我して駄目になってるの
NPBも緊張感のない糞みたいな試合だらだらやってさ
酒飲んで騒ぎたい馬鹿が見てるだけじゃん
326名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:18:31.86ID:9o6Bgk9NO
今年の甲子園は何の見所もなさそうだな

去年は100回大会の煽りと金足人気で久しぶりに見たが今年は1秒も見ることなく終わりそう
327名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:18:41.23ID:f3z3c3nN0
高校野球は見る方が気持ちよく応援したいからTVでやってるだけで
見てる方に苦痛感じるような試合したら非難されるの当たり前
大々的に放送するなら見てる方の事も考えないとどんどん野球離れが進むわ
328名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:18:52.91ID:8e9qABM60
>>242
沖水で壊された大野はイニング制提案してたような
329名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:18:54.81ID:FqWp5EBWO
高校野球の監督なんだから甲子園出場に全力を出すべきだろう
何で高校野球の監督がプロ野球のこと考えてんだか
330名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:19:03.17ID:/oTOnlTJ0
>>316
大事な試合に使って貰えないんだから行かないよ
331名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:19:03.34ID:0BoU1Aua0
>>315
それいいな。機械なら全て同じ条件にできるし。
ピッチャー()は廃止すりゃいいんだよ
332名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:19:10.64ID:wSfFm11pO
まあ確かに
佐々木なんかは県大会1試合も投げなくてもドラフトはかかるからな
怪我が怖ければ県大会に参加しないほうがむしろ良い
333名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:19:15.24ID:RzGwK6a60
こういう選手は大成しなかったりする
甲子園も出れないわプロでもダメだわで後悔して終わるんだろうな
334名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:19:35.11ID:CTojZlZ+0
チームスポーツだからなぁ
一人の逸材の将来のために
他の選手の夢が絶たれたなぁとは思った
335名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:19:39.46ID:uFSAjLOA0
高校野球だって高校の一部活動にすぎない。学校の教育活動の一環であって、勝ったとか負けたとか
周りがとやかく言うことではない。
一番身近で見ている指導者が、教育的配慮から登板させなかった。それだけのこと。
もちろん、いじめで生徒が自殺したとか指導者のパワハラによって選手が潰れたとか、そういうときは徹底的に
批判すべきだが、これは逆の事例だろう。
336名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:19:40.17ID:RDvrrP0O0
>>320
最近こういう甘え多いよ。
顧問やってるとよーわかる。
俺の部活じゃ舐めた口聞く奴は許さねえけどなw
337名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:19:43.08ID:g4mGpHDW0
>>326
高校BIG4が星稜奥川しか残ってないもんな
近年稀に見る低レベル糞大会
338名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:19:48.95ID:jT8kGUjQ0
悔いのない試合をしたい というのが高校生の唯一の思い。
この決勝戦で悔いのない試合をしたと監督も佐々木も選手も胸を張れるなら問題ない。
しかし、本当に胸張れるのか??
339名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:19:52.46ID:6aY3DbPr0
欠陥すぽうつだという事を認識しろ
ピッチャーはサッカーのスローイングに変えろ
340名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:20:06.17ID:cvDaTb3V0
代表クラスの集いで
連続三振とりまくった
男だからな

花巻東でもバットに当たるのは一人くらいだろう
341名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:20:13.24ID:aElhirLn0
>>290
>>303
青森のは、山田だけプリンスかプレミアでやってて
柴崎みたいなユース代表がいて極端な一強な時代だっけ?
342名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:20:17.61ID:oqQdqXAd0
結局、わざと敗退するような戦略を取った事自体が非難されてんだろ。
佐々木が投げなかったとしても
2、3番手の投手が先発しなかった理由がない。
343名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:20:18.22ID:93iO30WM0
注目選手を壊した時の批判を考えると仕方ない選択
32歳の監督には、ちと荷が重い
344名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:20:26.66ID:/oTOnlTJ0
>>325
何も基準を示してないな
345名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:20:40.38ID:/xa+P63T0
怪我と故障を一緒くたにして、故障に対して無責任なことを言うクソは今すぐオマエが死ね
346名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:20:54.63ID:jx5p6+8E0
部活で怪我する可能性あるなら回避して当たり前だろ
軍事作戦ですら極力危険を回避する行動を選択するのに
こういうアホのせいでどれだけの逸材が終わったんだろうか
347名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:21:03.57ID:CancqxPN0
たかが部活の為に
将来プロ野球いやその上のレベルのメジャーに行って何十億て稼ぐかもしれないのにな。
相変わらず野球ファンてダメだな
348名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:21:10.73ID:QIn1dyWp0
投げさせろと怒ってる人達はとりあえずみっともない
どうせ自分が見たいからとか野球人気がーとか言っちゃう奴らだから
お前みたいな声だけデカイアホがでしゃばるからサッカーに競技人口抜かれたんやろ
349名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:21:24.81ID:wSfFm11pO
投げさせなくていいんだよな
打たせれば良かった
守備も負担だそうだから代打で使えば良かった
350名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:21:40.56ID:zmGU/BFr0
生涯賃金何億何十億ひょっとしたら何百億失うリスク負ってまで投げる必要ないわ
351名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:21:44.28ID:CTojZlZ+0
怪我をしていたのなら仕方がないけど
その恐れがある程度でしょ
最初から監督が球数上限決めて登板させてもよかったのでは?
352名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:21:46.76ID:/oTOnlTJ0
>>346
インターハイの決勝でそんなことやらないだろ
353名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:21:52.63ID:eXRJsm8g0
この監督を批判している人
@ 連投(先発)させなかったことを批判している
A 連投させなかったことは賛成だが他の采配に疑問が残る

大きく分けて二つだろう、そしてAはさらに細分化できる
a) そもそもなぜ決勝に佐々木を温存しなかったか?
b) もっと佐々木の球数を減らす起用法があっただろう、例えば2試合目はもっと早く降ろすとか
c) さすがに4番手の先発はないだろう 2番手の先発で、最後は佐々木のリリーフ
こんなところか
354名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:21:53.38ID:XIZJO/DS0
プロに行っても地元で佐々木を応援する人はいないでしょう
355名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:22:03.19ID:IUE4GVsK0
球数制限、連投制限するなら
大学受験の勉強時間も制限しろよ
受験勉強1日12時間して東大に入った連中が
卒業して政治家や官僚になってどれだけ問題起こしてると思ってるんだよ
佐々木がプロで200勝しようが怪我でダメになろうが
国民生活にはなんの影響もないけど
勉強しすぎて脳に損傷をきたした連中による悪影響は計り知れない

受験勉強の勉強時間を制限しろ
356名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:22:05.40ID:v9kqMxiD0
お前らの意見だとプロやメジャー有望な選手は高校野球で投げるなってことになるな
高校野球のレベルがかなり落ちるけどいいの?
357名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:22:11.09ID:GZE1BSBL0
まるで他人事だな。張本は去れ!老害め!
358名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:22:14.23ID:BnJ2YTOH0
監督の決断を尊重

桑田
古田
一茂
落合
ダルビッシュ
359名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:22:15.72ID:fevyy6YP0
選抜やら何ちゃら枠やらの春の大会が不要
必要なのは各地の優勝校がガチンコでやる夏大会だけ
それも別にクソ暑い夏にやる必要もない
予選を1ヶ月か1ヶ月半くらい早めてケアに当てられる時間を作る

なぜこんな簡単な事が出来ないのか高校野球を見始めた時からずっと理解に苦しみ続けてる
360名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:22:26.80ID:w38wPe2J0
そもそも、チームスポーツとかいう割に
ピッチャーに依存しすぎなんだよ。
361名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:22:27.02ID:fTnsA0GZ0
>>269
割とそう思う
要はそれの確認をした結果かどうかが気になる
362名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:22:47.68ID:wJ0sGM03O
>>326
大阪桐蔭、横浜、龍谷大平安、東邦が地区大会敗退したしな。
花巻東や敦賀気比あたり狙ってるな。
363名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:22:48.65ID:/bjF45t10
>>30
教育現場から言わせてもらえば、試合は週末だけにしろ。野球部だけ出席を特別扱いにするのはおかしい。週末ならみんなで応援に行こうと生徒に呼び掛けることもできる。

決勝まで8試合なら5月中旬から始めればいい。
364名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:22:59.91ID:+vNd2DVz0
>>354
そんなこと
どーでもよくね?w
365名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:23:02.16ID:0BoU1Aua0
スタジアムに応援に駆け付けた大船渡民は不愉快だっただろうな。
最善を尽くして健闘して負けたのとは全く違う。

決勝戦で4番手ピッチャーを先発させるって相手にも失礼だし高校野球に対する冒涜だろう。
敗退行為か?
しかも打たれたこのピッチャーは責任感じちゃってるし。可哀そうに。
この監督は無能なだけではなくて人格的にも教育者の器ではない。
366名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:23:02.27ID:86iwm1TK0
>>356
367名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:23:09.35ID:g4mGpHDW0
>>350
佐々木は父親がいないから
普通の家庭の子よりも
さらに一家の大黒柱にならなきゃいけない人だしな
368名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:23:12.27ID:Dhc6JcpX0
>>333
契約金で1憶もらっとけ、ドラ1ならハンカチみたいにクビにはならない
とりあえず目の前にあるものはもらっとけ精神だよ
369名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:23:17.18ID:7gIwyIsIO
プロにあがったらポンコツ化してるのが問題なわけで…
370名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:23:18.77ID:wSfFm11pO
エースであり4番打者だからなあ
代打ですら使わないならわざと負けるのかと言われるのはしょうがない
371名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:23:36.14ID:ba8uu1Zd0
>>353
そうだね
近年問題視されてる投げすぎ問題とはまた違うんだよな
372名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:23:38.07ID:1ryAvDT+0
>>356
ネトウヨジャップは甘えたアホばかりだからな。
いいよーとか言いかねんなw
373名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:23:45.35ID:b+wC09bv0
>>356
朝日の宣伝と金儲けなんだから良いに決まっているだろ
374名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:23:53.37ID:FhAfZKEM0
佐々木は怪我が怖いからプロに行かないのか
まさかプロには行くが怪我したくないから登板拒否するつもりなのか
佐々木はいつ投げるんだよ
375名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:23:57.65ID:2VBs028O0
>>19
五輪にすら弾き飛ばされるようなマイナースポーツはどんどん廃れてもらって結構
それが日本スポーツの為になる
376名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:24:01.22ID:G88hiB7A0
じゃあなんでプロの中で優秀な投手に毎日投げさせないの?
377名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:24:06.70ID:CancqxPN0
>>356
当たり前だろ
高校野球なんてただの素人やで
378名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:24:08.00ID:n2zhXcmp0
>>325
スポーツ関係のリソースが野球以外に割かれるようになってきたのが大きいね

あとは単純に日本人は野球に向いてない
どんな限界町村にも他用途不可能な専用球技場がある超絶野球大国なのに
メジャーでなんとかやってける選手が片手もいない
379名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:24:08.95ID:ByuwVWQ30
アメリカ流に考えている。
アメリカは消耗品だと考えているんです。東洋人は、投げて投げて力をつける。タイプが全然違う

いや、だいじょうぶか?このちょんころさん

日本人なら特攻なんです
アメリカ人は兵隊の死を少なくする

て言わないとw
380名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:24:24.36ID:QoMKLxm+0
まあクライフもかつて捻挫してるファンバステンを無理矢理試合に出したからな
そんな怪我でピーピー言ってんじゃねーぞって
381名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:24:29.23ID:jb9SxAJ30
少年野球をやっていた頃、最後の大会の最終回、同点2アウト満塁の場面。
監督が代打のコール。1度も試合に出たことないガリガリの子に準備指示。
あだ名はもやしマン。ヘルメットがなかなか上手くかぶれず、審判に早くしなさいと促される。
あの時は父兄も俺らも皆が固まった。でも、監督の情だったんだろうな。結果じゃないっていう。
382名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:24:29.80ID:2LsesRaq0
張本がさっさとコメンテーターやめた方がいい
383名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:24:30.09ID:cvDaTb3V0
しかしイチローに顔が似てたな、おまけに性格も凄く
よさそうだ。
384名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:24:47.01ID:GAPbKdIa0
>>376
怪我が怖いから
385名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:24:56.29ID:0BoU1Aua0
>>1
高校野球って敗退行為してもいいの?
「正々堂々と最後まで全力でプレすることを誓います」という選手宣誓は何なのか?
386名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:24:58.19ID:CTojZlZ+0
投手に依存しすぎてるチームの限界
387名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:25:01.13ID:Dhc6JcpX0
>>350
すぐに故障すること自体がすでに欠陥品
388名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:25:01.81ID:dlbdEAnl0
こういうのテレビで使っていいの?
例外的にどんだけ投げても大丈夫なのもいるとはいえ、基本的にひじは消耗品だと
分かってきてるのに、時計を逆方向に回そうとする連中には退場願いたい
389名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:25:10.72ID:5y+BsNh90
管理して投げさせるような大会は
誰もみないから
絶対
390名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:25:19.48ID:KaG81i/n0
老害がこう言うんだから監督は正しかったんだ
391名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:25:29.94ID:jX2YfULs0
金じゃない、甲子園よりメジャーのひのき舞台での活躍を見たい
392名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:25:53.32ID:sZxQpskv0
違和感あるって言ってるのに投げさすのはプロでもダメでしょ
393名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:01.56ID:yaru4+3A0
サンモニの中では貴重な右寄り

これ以外に今のハリーの長所が思いつかないわ
394名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:13.92ID:g4mGpHDW0
中学で日本代表に選ばれたのに
多数の強豪校からの誘いを断って
酷使されないという理由でそこそこレベルの公立高校にいって
プロ入りした奈良の投手みたく
決勝までいく公立じゃなくて
そこそこの公立高校に行けばよかったのにね
395名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:20.95ID:BnJ2YTOH0
張本はピッチャーでも無い指導者経験も無い。先日はフォームが悪いとコメントしたら。スカウトから批判されてたな。
396名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:23.86ID:XIZJO/DS0
こういう素行の悪さを嫌って指名回避する球団いないのかな
397名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:27.19ID:sXL/hs6k0
まさに老害w
398名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:32.96ID:jcijdWNq0
>>388
ハリーの言う事信じるやつなんかもういないから大丈夫
399名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:34.46ID:xd4EWRYr0
>>356
強豪校だけで争えばえぇ
400名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:34.55ID:wSfFm11pO
投げたら確実に故障するとは限らないのが難しいところ
401名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:35.10ID:/oTOnlTJ0
>>388
程度の問題だからアメリカが正しいとは言い切れない
402名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:50.62ID:gxxh1KD30
>>388
張本批判するために
みんなサンモニ見てるからな
403名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:56.10ID:2LsesRaq0
>>393
右寄りと言う地点で長所なんて無いだろ
ただのネトウヨジジイだし
404名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:26:57.33ID:/bjF45t10
>>359
マジレスすると会場コスト抑制と、それ以上に高校野球はすべてに優先という高野連の傲慢。
405名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:27:01.11ID:8uE/yKAa0
・高校自体が甲子園に出るのを回避したかった
・監督が選手のプロ入りで得られる礼金を怪我で失いたくなかった
・相手高校に決勝戦で勝てる可能性が低いため美談仕立てを選んだ

などの事情が存在したということはないの?
406名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:27:09.16ID:pDcCgLNG0
監督は佐々木の骨密度まで調べて今の身体だと酷使には耐えられないってことを確認したらしいよ
根性論から真逆にいる最高の監督だと思う
407名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:27:09.77ID:m3+bbL8L0
>>337
対戦型スポーツは、弱いなら弱いなりにドラマが生まれるから大丈夫。
MLBに比べたら子供みたいなNPBでも、喜んでる連中がいる。
408名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:27:10.83ID:ba8uu1Zd0
>>383
性格良いのかな?
とはいえ俺は登板直訴したり静止振り切ってブルペン行く位のヤツが好き
409名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:27:16.23ID:v9kqMxiD0
春大会なくして夏だけでよくない?
予選は5月くらいからやって日程調整すれば解決
それをやらない高野連が無能なだけ
410名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:27:21.19ID:GAPbKdIa0
>>396
日本語でおk
411名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:27:31.09ID:w38wPe2J0
まぁ、投げて投げて力をつけるが正しければ、
プロでも毎試合投げさせればいい。
412名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:27:36.05ID:oC/WbjeV0
高木豊の球界の内部事情の話聞いてると
いかに選手自身を始め野球関係者が悪しき旧体質の
まま時代遅れになってるか呆れるわ
メジャーにしたって旧態依然の暗黙ルールとか反吐が出る

古田には悪いがあの時12球団体制が崩れて一気に
日本球界が大きく再編された方がむしろ良かったと思う
413名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:27:37.86ID:wJ0sGM03O
>>359
春の選抜は、地区大会で取りこぼしや疲労のない、真に力のある高校を選抜しているという自負が毎日新聞にある。
まあ、二十一世紀枠の出場チームに負けて「末代までの恥」と嘆いた監督がいたが。その時の負けたチームの主将が現阪神タイガース主将の糸原である。
414名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:28:01.45ID:VmQIgSQc0
一般人にとっての甲子園といえばハンカチvs田中や松坂だろうから
逃げた時点で受け入れられないでしょ
415名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:28:32.43ID:2OpkHptV0
選手を消耗品としか見ない焼き豚
そりゃ野球離れするはずだわ
416名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:28:35.50ID:CancqxPN0
甲子園に出たとしても人気は一時的。ケガして野球できなくなりアルバイト生活にでもなったら最悪だぞ。それよりメジャーでも行けばリスペクトされて金も女も自由やで
417名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:28:38.48ID:g4mGpHDW0
>>359
高校野球は地域リーグとかがないから
半数の高校が秋の大会を9月初旬で負けると
もうまともな試合がない
春の公式戦は多数の弱小高校にとっては必要なんだよ
418名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:28:55.06ID:xVVR4k350
準決勝に投げて決勝に投げないのは意味わからん。
選手の気持ちを考えると準決勝は控え投手、決勝は佐々木。
これで準決勝で負けても諦めつくだろ。
419名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:29:43.79ID:Dhc6JcpX0
残念ながら甲子園に出ずにプロ野球のスターにはなれません

ゴミ売りがごり押しした長嶋以外はw
420名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:29:52.89ID:KgaQBmbm0
準決勝と決勝の間が空いてたらよかっただけなんだが
たとえ地方大会でも決勝はNHKが中継するし
日程変えるにしても大人の事情があって簡単じゃないのかも
421名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:29:53.10ID:gxxh1KD30
>>414
まあ一般人には
大谷より松坂のがずっと知名度あるだろしな
422名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:30:08.75ID:Q0JlP7870
大谷翔平、佐々木は「高校で勝った負けたで終わる選手ではない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190724-00449786-fullcount-base
423名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:30:10.45ID:cvDaTb3V0
コーチの声も掛からない
人格だからな
424名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:30:13.61ID:bWywhM920
高校生にとって甲子園は夢の舞台って言うけど、あんな時代遅れの汚れた土のグランドが聖地扱いされてるんだからダサすぎるぜw
425名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:30:33.44ID:sbeoho+X0
監督と佐々木君のチームじゃないなら連投させないで合ってる
426名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:30:34.50ID:ZCMNXFt80
>>1
>>彼はアメリカの独立リーグにいたんです。アメリカ流に考えている。
>>アメリカは消耗品だと考えているんです。
>>東洋人は、投げて投げて力をつける。

意味不明。
アメリカの方が選手の身体を気遣っているだろう。
無理してい、投げて投げて〜の方が消耗品扱いをしている。
『東洋人』なんて言葉を用いて、変に米国に対する対抗心をあおるな。
そもそも野球がチームプレイなら、代わりの投手・野手ともにひとりのピッチャーに頼らずに勝てたはずだ。


精神論が悪いとは言わない。
ハングリー精神を忘れてはいけない。
しかし同時に、指導者には責任がある。
とりわけ高校球児の監督には、青少年の発育を考える義務と責任がある。
監督の決断を支持します。
427名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:30:43.80ID:/oTOnlTJ0
>>412
何でそんな話が出るかというと組織から離れてるから
組織の中にいる人はあまり言わないね
428名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:30:55.48ID:cvDaTb3V0
韓国との共生論など

人道とはいわん
テロ支援というのだ
429名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:31:02.34ID:b+wC09bv0
スカウトの目には止まってプロ生活は確実にできるのだから大成功だろ
朝日ざまーとしか思わんわ
430名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:31:03.01ID:2CYAvnp40
焼き豚にとっては壊れたら次を探せばいいだけなんだろうが
壊される選手はたまったものじゃない
431名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:31:04.37ID:7SINdHDt0
老害チョンに何がわかるんだよ
432名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:31:07.50ID:yaux6rzr0
高校野球なんでどうでもいいだろ
433名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:31:15.80ID:gsmJaRDO0
>>426
こんな考えのバカが多いから野球衰退したんだと思う
434名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:31:24.44ID:h0OrAFSF0
>>339

セガのロボピッチャーでいいんじゃない もしくはゴルフみたいにやれ 投手いらねえ
435名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:31:24.66ID:1czZm08J0
甲子園文化は廃れるかもしれんな
これまで炎天下の連投が美談として持ち上げられてきたけど
そんな記事出したらマスゴミのほうが叩かれる時代になった
436名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:31:24.71ID:ABBtbCJb0
投げなかったけど一石は投じたな
437名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:31:31.69ID:saYgJRMk0
>>375
五輪こそマイナースポーツの祭典
野球は五輪から弾かれようがどうでもいいよ
438名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:31:37.40ID:jX2YfULs0
サッカー高校少年が、国立にこだわらず、バルサのトップチームに勧誘されて、
国立で蹴らずに国立を蹴ってバルサに行ったら、大ブーイングになるのかな?
439名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:31:55.17ID:jcijdWNq0
大阪桐蔭などの強豪から誘われるレベルだったのに、大船渡に入った時点で本人は大して甲子園に出たいなどとは思っていない

だから監督もこういう采配ができる

他の選手だって本当に甲子園に行きたかったなら、そういう高校に行けば良かっただけ
440名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:32:02.31ID:G+g6ek0j0
>>329
こういう老害が多過ぎて気持ち悪いな
今時は
生徒の将来>>>>一高校の行事
に決まってるだろ
441名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:32:02.82ID:vUh3o7lq0
甲子園は壊れるのを見て喜ぶ感動ポルノ

甲子園はレイプAVや殺人スナッフビデオと同じ
442名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:32:14.53ID:0FfMaEOB0
所詮はスポーツバカ達のほざき
443名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:32:15.07ID:yWVJS8p60
だから監督はおろかコーチにもなれなかったんだよw
444名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:32:21.73ID:pYRF7N5j0
昔の投手は
短命だった
調べると分かるよ
名投手でも長くて10年

原因わ
分かるよな
野球脳の土方が多かったんだろ
張本はこの監督コケにしてたな
この監督アメのマイナーで選手をよく見てきてるらしい
445名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:32:23.80ID:wSfFm11pO
決勝戦が雨で順延してればまた変わっただろうか
佐々木は投げなくても2番手3番手投手は投げたかな
佐々木も4番ライトで出場出来たかも
446名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:32:35.14ID:gxxh1KD30
>>435
箱根駅伝の山登りの子鹿とかな

ギリギリで頑張ってる姿に
日本人はきゅんきゅんするんだ
447名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:32:46.10ID:g4mGpHDW0
高木豊はもう今更野球に関わらなくても
将来息子3人がサッカースクールでも作ったら
その財務管理だけで食っていけるからな
448名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:32:49.73ID:v9kqMxiD0
>>432
帰宅部乙
449名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:32:55.04ID:eXRJsm8g0
>>435
ベクトルが正反対というだけでこの監督を支持している人も美談を作っているだけだ

圧力に負けずに選手の体を守った という美談
450名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:32:59.30ID:ZCMNXFt80
>>385

敗退行為ではないだろう。
疲労の溜まった選手を休ませるのは当然の選択だ。

なんつーか、ものの見方が浅いね(表面的で幼稚)。
451名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:33:01.35ID:fNIOVnbx0
お年寄りの考え方ってこれだよな
無責任
452名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:33:02.13ID:n2zhXcmp0
まあ監督も一貫性がないけどね
190投げさせるとか本当に怪我防止考えてたのか
453名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:33:26.45ID:/oTOnlTJ0
>>424
知らんがな
佐々木がそこに行きたいと言ってたんだから
454名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:33:33.72ID:mA0OLBF90
佐々木とか言うチキン野郎は野球やめろ
455名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:33:37.06ID:punzQa300
甲子園病の老害www
いい加減目を覚ませ
456名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:33:46.40ID:KJ3wG2sr0
監督を叩いてる人たちは総じて感情的になっているね

佐々木の可能性を考えて、甲子園をゴミ箱に捨てただけでしょ
それの何が悪いのかわからない
冷静な判断だったと思う
457名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:05.27ID:8fnZJc7J0
>>25
朝日がやるわけないやんw
どうせお茶濁した記事載っけるだけ
身内の問題には歯切れ悪いからな
458名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:15.16ID:gsmJaRDO0
>>452
そういうことなんだよ
監督は投げさせたかったけどもろもろの圧力で八百った
ただそれだけ
459名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:16.45ID:IUE4GVsK0
>>456
他の19人のメンバーのこと考えたことある?
460名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:19.99ID:aXZsZX5P0
実はすでに故障してる説
461名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:23.06ID:DFRM2hvw0
朝鮮人っぽい言い方だよな




嫌い
462名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:25.34ID:HsgFo1Ul0
張本って人は

技術論はけっこう的を得てるけど、
精神論はびっくりするほど現代とズレてる極端な人
463名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:30.79ID:WrYINWGL0
ノーシードの一関工業ですら決勝を見据えて準決勝ではエースでなく2番手を先発させてるんだよな
2番手でも勝てる可能性は充分あった。佐々木先発は相手もびっくりだろ
464名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:33.62ID:ba8uu1Zd0
>>438
国立目前でそれやったら?
そりゃ袋叩きでしょ
465名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:36.05ID:EvMoPQXx0
>>450
2番手3番手投手がいたのに投げさせなかった、打者としても出さなかった、そもそも決勝の日程が決まってるのに準決勝で無理させた
466名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:39.49ID:g4Ge5AUr0
バカの監督がハムの詰め合わせに日和っただけなのに
いつまでも話題にしてるんだ?w
467名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:40.13ID:NvvrMSvi0
自分の時代を持ち出して比較するとか老害の鑑ですね
468名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:51.65ID:INu7Rcp40
甲痴園
469名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:53.32ID:AYV0VLHL0
佐々木希
470名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:34:53.73ID:g4mGpHDW0
>>438
サッカーは今はもう強い弱いで進路を選ぶのではなく
「ボクのやりたいサッカー」をしてるかどうかでみんな選んでる時代
471名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:35:00.84ID:ZCMNXFt80
>>433

野球が衰退したのは、少子化の影響が大きいからだろう。

おまえのような幼稚で短絡的な人間がいるのは残念だ。
バカが見たければ鏡みろw。
472名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:35:07.63ID:/oTOnlTJ0
>>456
佐々木は甲子園に行きたいと言ってたんだけど
473名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:35:12.02ID:X430k30Q0
酷使厨がわんわんうるさいから夏の甲子園は二年生まででええやん
474名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:35:12.07ID:saYgJRMk0
>>406
まんまと騙されてるバカ
ならなんで194球投げさせた?
なんで決勝に温存しなかった?
四番なのになんで野手起用さえしなかった?
なんで四番手を決勝に投げさせた?
全部矛盾だらけ。最初から勝つ気がない
花巻東から金貰ってたんだろ
475名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:35:18.07ID:TE92P5Hd0
>>3
その理論だと、他のメンバーは佐々木いないと甲子園いけないレベルなんだから、負けたのは妥当なんじゃね?

佐々木は他のメンバーの為に投げるメリットないし。
476名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:35:21.24ID:gxxh1KD30
>>439
まあ極論言うとそうなるよや
他府県の強豪とか地元に拘るなら花巻東とか

佐々木の場合、母子家庭だから
経済的理由があるかもしれんけど
477名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:35:21.28ID:wSfFm11pO
194球の4回戦は佐々木が延長12回完投のうえ延長で決勝2ラン打って決めたからな
まさに佐々木劇場佐々木様々
478名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:35:30.70ID:lzHBXLcd0
どこかのメジャースカウトから助言があったんじゃないのかな
479名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:36:08.09ID:qi/suTs30
ハリーはいつも正論しか言わない
480名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:36:12.31ID:4VXpAcXZ0
>>452
どこで負けようと同じだと、初戦からずっと100球で変えるとか、
連投は絶対させないとか、そういう方針が見えてればね。

まあ、そういう一貫した方針が見えていても、「決勝で投げないのはありえないだろ」って
文句言う人間は出ただろうけど。
481名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:36:17.67ID:0Xbn8+4e0
>>452
190級投げさせたから、決勝は控えたというのは充分な理由になっているが
482名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:36:51.11ID:/D5xfEPR0
今回の騒動で佐々木の登板だけで意見してる奴はバカだとようわかる。
問題は決勝の敗退行為にしか見えない采配
483名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:36:51.37ID:L7TveI7X0
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)は
半島へ帰れよ
484名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:36:54.31ID:FGdQMRRa0
投げていれば勝ってたかのようなw
485名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:01.74ID:/oTOnlTJ0
>>470
冬の選手権でJリーグ内定選手を外したらその選手はどう思うかね
486名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:02.12ID:5q9BjM4q0
やっぱり投げさせないで正解だったな
487名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:03.52ID:KSdnKRyi0
メジャー球団ともう話ができていると思われる。
488名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:14.04ID:ba8uu1Zd0
>>459
佐々木におんぶにだっことはいえ練習量は半端なかったろうからね
試合後のどんな雰囲気だったか見てみたいわ
監督が「自殺するなよ」ってどんな空気だよ
489名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:16.12ID:KgaQBmbm0
てか地方大会でてる段階から高校の1投手についてこれだけ報じられてるのって
いままであったっけ?という違和感は当初からあったのだがそんなすごい選手なの?
490名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:17.79ID:gsmJaRDO0
>>471
他の競技はレベル上がってるんだが?
野球だけだろアメリカ行ってみんなトミーリーしてるの
意識が低いか練習量が足りないんだよ
NPBなんて毎日ダラダラ何やってんだか
491名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:17.96ID:p6SKsUmk0
老害
492名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:28.88ID:9w8xppIy0
元ヤクルト、伊藤とか凄いピッチャーいたけど、一年でプロ終わったんだよ。
野村監督による、酷使で。
後に野村さん、謝ってるけど。
肩って本当に消耗品。江川、松坂も結果は同じ。
甲子園で肩使いきったピッチャーあまりにも見過ぎてるから。斉藤、安楽もそうでしょ。
張本氏が監督なら責任とれるのか?
493名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:41.36ID:ZCMNXFt80
>>459

他の19人は、自分たちの力で勝ち取れば良かっただけだろう。
1人の投手にぶらさがるなよ。

おまえの考え方は寄生虫。
他の選手が練習で培った自信と『尊厳』を無視している。
494名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:42.67ID:g4mGpHDW0
>>476
経済的というか親から離れたくなかったんだろうな
母親も淋しいだろうし
大阪に進学したら練習試合ごとに応援にくるなんて簡単にできないだろうし
495名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:44.85ID:3dbwfUqB0
怪我を怖がったんじゃなくて、もう怪我してたんだろ
496名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:37:46.64ID:xVVR4k350
>>456
佐々木の可能性>他の選手の思い

じゃダメだろ。

チームの思いとしては、
ベストメンバーで花巻東と戦いたかった、と思うけどなぁ。

佐々木やチームのことを考えたら、
準決勝温存。決勝で登板だと思うけどなぁ。
497名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:38:01.29ID:/oTOnlTJ0
>>490
基準を示してない
498名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:38:22.15ID:0BoU1Aua0
>>450
それにしても君みたいな無知蒙昧で稚拙な池沼ゴミが恥ずかしげもなくそんなレスできるって驚き

決勝戦で4番手ピッチャーを先発させ、9失点するまで交代せず。
4番打者の佐々木を代打すら起用無し
11点差の状況でヒットで2塁狙ってアウト、3塁盗塁狙ってアウト
499名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:38:25.39ID:v9kqMxiD0
前の試合この監督190球以上投げさせてんだけど
そのことについてお前ら批判しないの?
500名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:38:28.39ID:Q1zP1QfS0
>>1
佐々木君が投げなきゃ12点も取られるチームならそれまでの話ってことだよ
投げて投げて力をつけるとかアホか
501名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:38:33.41ID:g4Ge5AUr0
ヒール花巻東が出てきたのに話題になってないのが佐々木のすごさなんだろうなw
502名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:38:39.51ID:mA0OLBF90
チキン佐々木は監督に投げさせてくれとも言えない
それでいて試合後に投げたい気持ちはあったとか言うインチキ野郎
503名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:38:42.00ID:uIvHYRAG0
投げてたとしても文句言うんだろこの人
504名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:38:45.48ID:cvDaTb3V0
ところで台湾の高校も甲子園の参加でどうだろう、この前、台湾高校OB集団が懐かしそうに甲子園に来てたろう。

数年に一度でいい
オモロいと思うんだがなー
505名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:38:56.45ID:EvMoPQXx0
>>496
決勝のために準決勝温存で負けてもそれはそれで納得はできるはずなんだよな
上に立つ指導者は周りを納得させないといけない
506名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:38:56.84ID:eXRJsm8g0
勘違いしている人がいそうだが
@2連投で故障するわけがない、確率は相当低い
A 仮に故障してもドラフト1位は確定 故障してドラフト1位、井川(阪神)、大野(中日)
507名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:01.49ID:0Xbn8+4e0
そもそも興業じゃないアマチュア野球に対して
外野がどうこういう資格はないんだよ
これがニュースになっちゃっているのが日本のスポーツ界のダメなところ
508名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:08.53ID:qi/suTs30
虚弱体質を成長段階でふるいにかけるのは当然だ
競走馬もそう
509名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:11.40ID:UIadvkj/0
怪我が怖くないスポーツ選手なんているわけねえだろ
510名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:19.56ID:8w8T2XLO0
サンデーモーニングって、老害とパヨクの見本市みたいな番組だな。
511名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:32.09ID:VmQIgSQc0
甲子園スターってそれだけでファンもつくし
グッズの売り上げやテレビ出演オファーも変わってくるだろうからな
準決勝までの起用とか一生恨むかもね
512名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:34.74ID:ZCMNXFt80
>>490

論点ズレている。やっぱり鏡みろ。
513名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:34.84ID:XIZJO/DS0
18才にして裏切り者と卑怯者のレッテルを一生貼られることになってしまったな
514名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:36.16ID:wJ0sGM03O
俺が投げます!と歯向かう姿勢がないようでは大成しない。
せめてブルペンで準備しているふりをしろ。
515名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:45.20ID:nh6GkeRz0
監督と佐々木君のチームじゃないんです。ナインはどうしますの?一緒に戦っているナインは。
1年生から3年生まで必死で練習して、甲子園は夢なんです


アホやなぁw
自分らの力で甲子園行けばええやない

三年生の悔いを言うなら、準決か決勝、ドッチに佐々木を出すか事前にチームで決めておかなかった事だろ
他の奴らの為に一人犠牲になる必要無義務も無いからw
516名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:46.65ID:gsmJaRDO0
>>497
え?野球のレベル上がってると思ってるのか??
ちゃんと危機感持ってるだけ張本は偉いよ
517名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:47.90ID:g4mGpHDW0
>>504
海外チームを出すなら
いっそのこと都道府県選抜で都道府県対抗でやったほうがいいよ
518名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:48.32ID:sMVMjFxw0
佐々木君と監督は、肝心なことを言ってない。
佐々木君の本当の肩肘の状態だ。
519名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:50.39ID:wSfFm11pO
佐々木の父親や親族が被災で無くなってるから地元のために。地元の公立で甲子園出て大船渡や陸前高田を盛り上げたいという気持ちは強かっただろうな
佐々木が残るから他のチームメイトも大船渡に残ったそうだからまあ大船渡の佐々木世代の悲願だな甲子園は
520名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:39:56.87ID:r+63UPWG0
練習中、水分補給させて貰えなかった
時代と今は違うってこと分からないか
なぁ。いい加減学習しろよー。
521名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:40:06.37ID:/oTOnlTJ0
>>492
江川や松坂は十分成功してる
あれ以上はほとんどいない
522名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:40:06.41ID:3O1Di37P0
ほんとこのチョンは相変わらずのアメリカ嫌いだなまあしょうがないんだろうけど、アメリカ的な考え方を全部否定することから始まる
523名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:40:15.89ID:FfF/gE8o0
張本勲、大船渡・佐々木朗希の起用法問題に「絶対に投げさすべき。ケガを怖がったらスポーツ辞めた方がいい」 ★2 	YouTube動画>1本 ->画像>4枚
524名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:40:25.19ID:flmJPN4K0
体が細すぎる
525名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:40:29.66ID:ba8uu1Zd0
>>494
津波で引越し余儀なくされた位だしね・・・
526名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:40:33.49ID:A1Ds3luF0
老害の根性論じゃん
527名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:40:36.47ID:/oTOnlTJ0
>>516
基準がない
528名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:40:39.97ID:sMVMjFxw0
大阪桐蔭と違って、大船渡の投手層がヘボ過ぎて吹いた。
529名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:40:51.63ID:wJBrFVGU0
だったらプロ野球でも連投させろよって話だ。
何でプロがやらないことを身体も出来上がってない高校生にさせるんだと。
全く筋が通ってない。
大人でも怪我のリスクがあるからやらないことならなおさら高校生にさせる道理がない。
530名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:40:57.06ID:AlntMRFM0
>>465
この監督怪しいよなぁ
佐々木出せないのは仕方ないにしても、
ド素人でも思いつく代替案を選ぼうとすらしてない
531名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:40:57.19ID:5q9BjM4q0
大船渡の打線も2点しか取れてなかったんだし
佐々木に投げさせても高確率で負けてたろ
532名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:41:11.42ID:8fnZJc7J0
>>420
決勝が雨で順延てパターンもあるがな
まあ大船渡も先発2番手を育て上げなかったから詰んでるんだか
習志野はエースを木更津総合に当てて勝って決勝では控え投手先発で見事勝った
監督の器の違いも大きい
533名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:41:24.29ID:Qmc/757O0
>>488
この監督ちょっと頭おかしい
534名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:41:26.75ID:flwgig5+0
先ず、本人の身体は誰の資本なのか?
そこはっきりさせようや
535名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:41:41.71ID:sMVMjFxw0
マジレスすると、高校生ごときでサイドスローやアンダースローは、よほど技術がないと、
球速は遅いし、打撃投手のように打ちこまれるだけやで。
536名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:41:43.68ID:flmJPN4K0
害野は黙ってろ!
537名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:41:45.88ID:EvMoPQXx0
>>521
松坂はWBCで2度のMVP取ってるしな、今の状態見て壊れた壊れたってはしゃいでる坊やいるけど年齢的に引退しててもおかしくない年齢なの分かってないし
538名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:41:55.34ID:XOX7+8j40
>>7
朝鮮人が可哀想だよな こんなのが朝鮮人の代表であるかの様に言われて こいつは朝鮮人の中でも知恵足らずの部類だろ
539名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:42:03.88ID:w6Eu1tjI0
珍しく正論だわ
日本人は投げ込んで肩を作っていくトレーニングが一番いいから定着してる
今までの偉大な投手は全員そうやってきた
投げさせないトレーニングで大成した選手は1人もいない
540名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:42:04.73ID:v9kqMxiD0
>ケガを怖がったらスポーツ辞めた方がいい

ハリー何も間違ったこと言ってなくね?w
541名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:42:18.27ID:N9lcbQ6y0
160kmガンガン投げて、肘壊すのは当たり前

頭いい奴は140後半と、変化球のコンビネーションで討ち取る
松坂はこれが出来たから連投できた
542名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:42:26.73ID:VwCXupqR0
騒いでいるのは他県の人だけ

・甲子園で優勝したければ花巻東に行けばよかった(ご存じ大谷・菊池雄星育てた佐々木監督がいる)
・佐々木は気仙の仲間で甲子園に行きたかった
・困ったのは県教委で化け物投手を指導する教員を大船渡に送り込むか悩む 国保監督が行くことになる
・菊池雄星を酷使して春の甲子園決勝で壊れた姿も見ている  体が出来上がっていない大谷の使い方も見ている

岩手の絵の高校野球のベンチマークは松坂でも田中でもない大谷であり菊池雄星だ
決勝で投げなくても文句は言わないよ地元民は
543名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:42:27.55ID:qijcbG1q0
いかにやきうには老害しかいないかよくわかるだろ?
544名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:42:42.74ID:wSfFm11pO
投げて負けたらいいんだよな
完投する必要も無い
最初から投げない守らない代打ですら出てこないだから騒動になる
545名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:42:48.47ID:3O1Di37P0
佐々木におんぶにだっこで他の部員のこと考えろとかほんとあほだろ
他の部員がしょぼいから負けただけなのにほんとナマポとか底辺って乞食することしか考えないんだな
546名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:05.33ID:jX2YfULs0
ヤンキースは日本人投手に懲りたのかねぇ〜?
スカウト調べに来てない?
547名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:06.40ID:XIZJO/DS0
まあチームのやつらだけじゃなくクラスメイトもみんな佐々木と友辞めしただろうな
548名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:11.55ID:8tSC3nj10
金田:ハリー ちん子どこや?
549名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:11.91ID:OqWfpqm50
黙れ老害
550名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:15.10ID:wJ0sGM03O
>>519
アスペ国保には人の心も土地の事情もなんの価値もないし、知ったこっちゃない。
551名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:24.06ID:U+0fPlop0
>>507
ホントにそうだ。
552名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:29.33ID:sUnxSUDA0
サッカーみたいに一回戦、二回戦、三回戦は複数会場でやれば日程に余裕が出るのに
それをやらない野球は糞
553名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:34.26ID:sMVMjFxw0
160kmなんて、見世物としては面白いけど、試合で勝つには関係ない。
試験でいえば、70点で合格できるのに、100点満点を狙うようなもんだ。
554名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:36.10ID:lcEDuEno0
あっちの血はみな同じかな??????
555名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:46.27ID:nkB2FpU80
>>542
地元民だけど文句だらけですが?
556名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:58.22ID:0qSjeRgX0
監督はもしかして馬鹿チョンか
557名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:43:59.63ID:3O1Di37P0
まあわかりやすいチョン理論
558名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:44:03.65ID:RGhsECGX0
決勝での登板回避の影響か知らんが、佐々木を指名するのを辞める球団が出てきてるらしいじゃん
なおソースはゲンダイ
559名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:44:11.76ID:eXRJsm8g0
>>529
アホに反論しても詰まらんが  プロ野球はマラソン 高校野球は短距離 

マラソンが全力で走らないんだから短距離も全力で走らなくて良いと言ったら馬鹿だと思われるだろ?
560名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:44:20.49ID:thmTLwPF0
もし我が子が佐々木だったら、当然出場反対するわ
監督は我が子のように愛情持って接しただけだから、監督グッドジョブ
561名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:44:26.06ID:jcijdWNq0
安楽の監督が上甲監督じゃなくて国保監督なら、今頃20勝してるだろうな
562名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:44:26.77ID:IUE4GVsK0
>>542
新聞読んでねえだろお前
563名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:44:28.34ID:jX2YfULs0
金田や新浦は、高2でプロ入り?
564名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:44:28.63ID:ZSq/CzhK0
>>406
そんなの花巻東は部員全員入部時に調べてるし
強豪校はどこもちゃんと検査してるよ
むしろ調べるのが遅い
国保は佐々木が1年の時は他校の監督
565名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:44:31.96ID:JuNFJRgZ0
>>309
本人は投げたかったと言ってるのだが
566名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:44:39.90ID:g4Ge5AUr0
>>558
ハムの目論見通りw
567名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:44:52.30ID:AlntMRFM0
>>537
ほんと、松坂ってもう引退しててもいい年齢なんだよな
多分辞められない理由があるからなんだろうが
568名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:03.50ID:G4AQfRZX0
決勝出て勝って甲子園行ったとしても
また同じことが繰り返される
569名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:03.74ID:3O1Di37P0
>>565
投げたくなかったとでも言うとでも思ってるのかよ
570名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:08.03ID:JuNFJRgZ0
>>561
それは何とも言えないなw
571名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:14.07ID:N9lcbQ6y0
浪商の悪の三本(張本、山本、梅本)が今だったら謹慎で出場自体できてないからw
572名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:17.62ID:3Ai/zKuX0
>>537
WBC のMVP に価値があるとでも?
573名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:28.30ID:eXRJsm8g0
>>542
地元民が文句を言わない 不満に思っていないのか? そりゃ大船渡の人間は心が広いね
でもたぶんそれは嘘だね
574名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:34.79ID:sMVMjFxw0
佐々木はプロに行くのが当然のようになっているが、指名する球団がどこもないという可能性はないの?
575名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:34.96ID:Qmc/757O0
そもそも決勝に合わせて逆算して登板させないこの監督はアホウ
576名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:35.01ID:/oTOnlTJ0
>>552
地方大会はやってるしこれは地方大会の話
577名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:43.59ID:lY4jE2jI0
このおっサン、他人を理解する能力が幼児程度
言いたいことはわかるが、表現がここまでバカは珍しい
578名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:47.39ID:IUE4GVsK0
>>561
安樂が高校野球マニアで高校球児のこと超詳しいらしいで
甲子園で潰された投手すらも魅了する
それが甲子園
579名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:45:54.75ID:Q4r3r9yy0
>>434
アメリカの少年野球はマジでそんな感じ。ピッチングマシンの隣で守備する子がいる。
580名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:46:02.41ID:KJ3wG2sr0
>>459
佐々木以外の19人にも実力があれば甲子園に行けたはず
チームスポーツだから

>>472
その先にもっと大きな目標があるんでしょう
581名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:46:09.88ID:pMApDYi60
ハリーいくらなんでも無責任過ぎるわ高校生相手に
582名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:46:27.17ID:8fnZJc7J0
>>507
NHKが全試合生放送とか総力挙げて盛り上げてるからだろ
昨日TBSでたけしが野球留学の事取り上げてたけどNHKと朝日放送じゃ絶対言えないだろうな
583名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:46:29.18ID:YyhPPZaN0
もし投げさせて佐々木壊したらこの監督は鬼畜とか言うくせに
584名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:46:41.38ID:Qmc/757O0
>>560
愛情あったら194球も投げさせない
585名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:46:46.84ID:thmTLwPF0
チョンは日本の若い芽を摘むのが好きなんだよな
586名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:46:47.50ID:w6Eu1tjI0
>>574
ない、万一どこも指名しなければメジャーが喜んで取る
587名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:46:49.75ID:3O1Di37P0
ベスト8で投げた投手もちゃんと使ってないしまあ筋は通してるよ監督は
588名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:46:50.58ID:4VXpAcXZ0
>>569
「投げたかったか?」って聞かれたら、仮に投げられる状態に無かったとしても、
「投げたかった」って言うに決まってるわな。
589名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:46:57.28ID:ZtjA5U5z0
はいはい、佐々木くんは老害のことなんかシカトして、さっさとメジャー行ったほうがいいぞ
590名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:46:58.10ID:JuNFJRgZ0
>>569
投げたいだろそりゃ
例えケガしていたとしても
気持ちとしてはだよ

決勝戦まで来て本気で投げたくないと思っていたのなら
何のために高校野球やってきたの?て事だわ
591名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:47:12.16ID:7mUqNT3/0
>>542
花巻ヲタの主観で語るなよwwwwwwwwwww
592名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:47:14.44ID:7Tf7OLZE0
>>249
失敗ではなくても「大成」したとは言えんわな
593名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:47:16.07ID:cvDaTb3V0
メガネッシュが打たれて負けても、温存ダルビッシュは外野でニコニコしてた

そういえばバッティングは
イマイチなのか?
594名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:47:17.55ID:IUE4GVsK0
>>580
お前みたいな考えのやつは団体競技の良さわからないだろうな
595名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:47:39.11ID:eXRJsm8g0
>>574
ない 個人的な見方をすれば 佐々木は江川以来の逸材 つまり 松坂よりも大谷よりも上
596名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:47:45.90ID:gsmJaRDO0
>>589
で肘壊して手術して筋トレするんですね
597名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:47:57.12ID:AlntMRFM0
佐々木を使わないのは仕方ないんだよ
でもその代替案が普通ならそうそう思いつかない愚策
2番手3番手が精神的に無理なので4番手とか変すぎる
598名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:47:58.43ID:xVVR4k350
>>505
そうなんだよなぁ。
チームには甲子園出場と共に、「打倒、花巻東」って目標もあったと思う。それで1年間練習してきた。

それを決勝でベストオーダーを組めてない時点で監督の采配は責められるべき話でほめられる話ではないと思う。
美談にする話ではない。
599名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:47:59.92ID:zfO6wPyX0
>>3
細かいツッコミだが甲子園出てプロ入りする選手が0.1%以下はさすがに確率低すぎ
毎年49代表校が出てベンチ入りできる選手は18人だから出場選手は総計882人
その中でプロ入りできる選手は毎年1人いるかどうかになってしまう
大学なり社会人を経由してプロ入りする選手を含めればだいたい出場選手中2〜3%ぐらいが
その後プロ野球選手になってる
600名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:48:00.22ID:IUE4GVsK0
>>493
ちょっと何言ってるかわかんないですね
601名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:48:10.31ID:/oTOnlTJ0
>>580
佐々木の口からは何も言ってないからわからん
ただ仲間と甲子園に行きたいと言ってた
602名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:48:16.90ID:Qmc/757O0
>>587
1日ずつずれてるんだろ、この監督
決勝で4番手5番手ってふざけてるのかよ
603名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:48:27.66ID:5q9BjM4q0
>>594
団体競技する奴はどう考えるんだ?
俺はバスケットボールしてたけど580と同じ考えだぞ
604名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:48:28.87ID:CbJDn0vt0
チョンさんがこう言ってるから投げなくて正解
昭和つーか、戦前かよ
605名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:48:31.24ID:opy9qlGl0
>>565

投げたくなかったと言える選手が逆にいるのか?

そもそもエース一人だけで勝ち抜けなければならないシステムがおかしいの。
佐々木は予選の段階でも結構打ち込まれているのに、
決勝で余力なんか無いと見るのは極々普通でしょうに。
議論の余地もない。監督の判断はまとも。
606名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:48:36.80ID:XhGRTdNc0
そう、正々堂々と戦ったか、スポーツマンシップの問題なのです!(=゚ω゚)ノオレガイイコトイッタ
607名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:48:53.10ID:IUE4GVsK0
>>603
バカなだけでしょ
608名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:48:58.98ID:3O1Di37P0
ほんと高野連って糞だな、監督批判とか底辺的なことを生むだけなのに
さっさと球数制限イニング制限しろよ何十年言われてるんだよ同じこと
まあ高校野球が好きな昭和脳は坊主酷使をみて楽しむものだと思ってるからそれがなくなるのがきついんだろうな
609名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:49:03.68ID:eGyhXHt30
今全国各地で有力エースが決勝投げてるだろうよ。
5割くらいの力で。
610名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:49:03.71ID:b9P8jMhZ0
結論。スポーツは体に悪い。
611名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:49:07.32ID:thmTLwPF0
>>584
確かにそうだ
差引ゼロだわ
612名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:49:11.08ID:S9O15BJk0
酷使が心配なら適当に流しながら投げれば良かっただけ
そもそも高校生相手に全力で投げなきゃ抑えられないような奴は逸材でもなんでもない
この先通用しないよ
613名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:49:21.71ID:VwCXupqR0
>>573
盛附が早々に負けたのがすべて悪い(個人的見解)
614名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:49:31.09ID:PJr5oUcj0
昭和の馬鹿丸出し(笑)
こういうのが日本のスポーツ発展の妨げになってる
615名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:49:32.08ID:elnCMaQn0
昔は直球とカーブくらいしか投げんかったろ
それで投手と言えたんだが今は違う
中学生でも多種多様な球を投げて疲労が蓄積されてる
あまり時代遅れなこといいなさんな
616名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:49:40.67ID:m3+bbL8L0
>>441
Mが競技して、Sが観戦するスポーツか。
野球に限らんな。
617名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:49:47.32ID:/XQs695I0
理不尽な批判する輩は、京アニの放火魔と同じメンタリティ

軽蔑する
618名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:49:58.62ID:NfM9HTJN0
校長は、監督を解任しないと!

この学校は創立70周年だったらしいぜ。
同窓会もいらついてるよね。
619名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:08.23ID:8e9qABM60
>>330
そもそも公立校は異動があるんだが…
この監督も去年赴任したから佐々木入学の後
620名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:10.28ID:URQ+dryk0
>>80

名前が射精せないw
621名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:12.85ID:85EAwRX+0
泣けさせたい奴らって薄っぺらい理由並べてるけど自分が見たかったってだけでしょ?
高校野球をプロ目指す投手が避けるようになると俺がつまらないし、野球がつまらなくなる
壊れて良いから投げさせろってそこまでハッキリ言ったら良いのに
その程度で人気落ちるならそれまでのコンテンツだったってだけ
怪我予防を一番に優先させるのは当然の話。人権みたいなもんやろ
投げれなくなって誰がコイツの金銭的な面倒見るの?地元の漁師にでもなるんかいな
622名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:13.04ID:J7yFlWET0
マスゴミお薦めの日ハム枠
ハンカチ斉藤→清宮→佐々木
623名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:18.30ID:XIZJO/DS0
佐々木って卒業まで学校中の誰ひとり口をきいてくれないだろうな
昼も当然ぼっち飯だし
まあ自己中ってこの年代だと一番嫌われる行為だし自業自得でしよ
624名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:26.35ID:6HkTrMCe0
もう故障してるんだろ。
625名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:29.24ID:wSfFm11pO
一切出さないから極端なんだよなあ
なんか監督も意地になってるのが見受けられる
せめて説明が欲しかったと言っていた大船渡の選手がいたと岩手日報に出ていたし選手全員が納得はしてないな佐々木含めて
626名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:29.78ID:v9kqMxiD0
前の試合190球以上投げさせた監督の批判はしませんwwww
627名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:29.78ID:pYRF7N5j0
これからが高校出てからが本番の野球人生
準決が佐々木の商品価値として見せつけるのが
一番いい相手
と思って
1試合預けた
ヒョットして肩肘が万全じゃないかもしれん
決勝で花巻東に投げさせると必然的に力が入ってしまう
もう前もって決めつけてんじゃないか
628名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:30.63ID:3O1Di37P0
ほんとチョンが日本に口出しするのがいらがくるわ、それも日本のテレビ局で
まあ野球はチョンと相性がいいからしょうがないんだろうけど
629名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:34.16ID:/oTOnlTJ0
>>605
この監督なら言えるだろ
630名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:36.18ID:tf2jVmWc0
投げさせなかったのは理解出来るが、4番なのにバッターとしても使わなかったのは訳分からんな
631名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:36.42ID:jX2YfULs0
6大学野球が職業人野球より断然人気がある時代があった
今のままでは甲子園野球は時代遅れになる。サッカー少年の方が多いし。
632名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:50:47.85ID:5q9BjM4q0
>>607
だから団体競技の良さ知ってる奴はどう考えるのが普通なのか
はよ答えてくれよ?
633名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:51:11.69ID:UrKAUqNY0
高校でギャンブル脳の爺ぃの為にイキって160キロ投げるより
メジャーで20年近くやったほうが勝ち組だろ
昔のカートシリング、ランディジョンソンとか日本のイキり系と全然違うもん
投げ方とかトレーニングとか
634名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:51:24.14ID:Qmc/757O0
>>630
肘壊れたっぽいよ
635名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:51:28.56ID:N9lcbQ6y0
高校生の生の声

高校生クイズ選手権>>>>>>>>>>>汗臭いオヤジの楽しみ高校野球w

高校野球は本人らより外野の中年オヤジどもが熱狂する稀有な競技

ダサいにも程がある
636名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:51:39.58ID:AlntMRFM0
>>612
それな
全力で投げたから抑えられるものでもないしな
5、6回くらいまで登板してあとは継投で繋ぐ手もあったのに
637名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:51:48.37ID:bgp8FGSv0
130キロのストレート
100キロのカーブで高校野球やっていた低レベル時代のしょうもない理屈
638名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:51:58.96ID:JuNFJRgZ0
>>605
気持ちは投げたいに決まってるよ
例え投げられない状態にあっても
投げたかったなって思うだろ

そう思わないなら野球やってきた意味がない
現実に投げたくても投げられないのと
気持ちは別だよ
639名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:02.89ID:8HU0FfU80
>>593
メガネッシュなついな
元気にしてるんだろうか
640名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:04.69ID:EvMoPQXx0
>>567
まあ嫁の選び方失敗したからなぁ
641名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:09.06ID:3O1Di37P0
団体競技やりたくて野球選ぶやつなんていないだろむしろ個人競技的要素が強いスポーツなのに
ほんとあほしかいないのかここは
642名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:16.21ID:ijvIsYFU0
参加校が多い大阪や神奈川はともかく、岩手みたいな田舎で何故そんなに日程がキツくなるんだろうか
少なくとも準決勝と決勝で中1日は取れるはずだが
中1日でも無いよりはマシ
643名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:17.50ID:qYdm3O1H0
花巻東と戦力的に互角なら投げさせただろうな
戦力差に開きがあるから故障の可能性も考慮して出さなかっただけ
将来有望な選手は甲子園に出なくていいって理論はおかしいから
張さんの言ってる事は正しい
644名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:23.69ID:BuIpioeL0
時代遅れの脳筋肉老人は、黙っていろ。TBSもいい加減張本勲を辞めさせろ。張本が辞めたら、またサンデーモーニングを見てもいい。
645名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:24.91ID:/oTOnlTJ0
>>619
入学と同時じゃなかったかな
とにかくこの監督の元には行かないよ
646名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:27.43ID:v9kqMxiD0
ハリー「この程度で壊れるならプロでは通用しません」
647名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:38.89ID:7MDXlbEV0
ハイ老害
648名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:39.30ID:PT7UqtSi0
>>48
諦めればいいだろ
なんの役にもたたないんだし
649名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:41.89ID:zfO6wPyX0
>>631
首都圏宅地地域だと野球の練習許可してるグラウンドはほとんどないが
フットサルコートなら近所にいくらでもあるという現実
650名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:42.78ID:yiwd9cxr0
昔の価値観を押し通そうとして時代の変化に付いて行けない典型的な老害
651名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:43.37ID:jg1b0leR0
花巻東戦で最後なら自己責任で投げても良かっただろうけど
甲子園に行ったら壊れるまで投げ続けなきゃいけないし
甲子園で体を守ってチームが負けたら商品価値が下がるし
なにもいいことがないのは事実
652名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:49.25ID:Uq+szja20
投げさせろって言ってるやつはプロ野球選手にも言ってやれよ、エースに毎日投げさせてたら優勝するんだろ
653名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:50.12ID:5q9BjM4q0
>>623
2点しか取れなったチームメイトがエース非難するかよw
654名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:52.39ID:mA0OLBF90
監督は佐々木が投げさせてくれって言ってたら投げさせてた
って言ってる 佐々木は投げさせてくれと一言も言わないで逃げたチキン野郎
それなのに試合後に投げたい気持ちはあったという卑怯者
655名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:52:52.85ID:XhGRTdNc0
精神的疲労とか言い出す監督を擁護するサル加減よ、('A`)
656名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:53:00.28ID:ba8uu1Zd0
>>605
準決勝は一人で投げて完封してるぞ
点差ついてるのに
657名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:53:01.19ID:eXRJsm8g0
>>621
故障で指名されないということはない
658名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:53:17.42ID:279RIWId0
張本はあの高校生が筋を痛めている(grade1)のを知らないのでは
659名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:53:17.41ID:wJ0sGM03O
>>630
守備の送球で力投させたくなかったと監督は言っている。
660名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:53:17.63ID:3O1Di37P0
チョンって根性論丸出しだなあいかわらず
661名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:53:34.46ID:BqpXqeNM0
そうやって多くの投手が短命に終わった事実を無視する老人
662名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:53:36.49ID:UrKAUqNY0
>>634
投げるのはあかんけど打てるだろうってのが
スポーツ医学知らない昭和のヤクザ脳やね
こんなレベルでも監督できる
663名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:53:50.02ID:AlntMRFM0
>>624
マスコミには故障したって話は来てないみたいだけどね
隠して得する奴もいないし

監督の背景を洗った方が早いかもよ
664名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:53:59.24ID:ZzC/Cedl0
日本の宝を潰そうとする評論家
665名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:05.16ID:09hxSrZy0
>>8
今まさに沖縄でサッカーやってるもんな。頭おかしい。
666名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:09.64ID:/oTOnlTJ0
>>651
そこに佐々木は行きたいと言ってた
667名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:13.31ID:Qmc/757O0
>>663
肘の違和感の記事あったぞ
668名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:20.73ID:Sqbsdeew0
ってことは監督が正しかったってことだな、指導者として大した実績が無い人が言っても説得力ない
669名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:21.15ID:v9kqMxiD0
なんで日程調整しないの?
準決勝決勝休みなしっておかしいだろ
高野連何やってんだ
670名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:24.80ID:FK2QFnbO0
野球がうまいから野球の決勝戦に出れないとか意味が分かんねえ
671名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:27.40ID:3O1Di37P0
>>664
そら韓国人だし
672名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:29.92ID:12NnGGrgO
こんな思考の老害がまだいるのか
673名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:31.32ID:TW2tJRlY0
アメリカ式ならなぜ200球投げさせたか不可解
674名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:35.40ID:UIadvkj/0
ブラック御用達の言葉「嫌なら辞めろ」
675名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:39.76ID:3IkStwbZ0
奥川は恐らく連投するがそれは批判しないのか?
奥川なら壊れても良いの?
676名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:45.10ID:37ZXFoha0
何の責任も持てない張本が 投げさせた方がいいとかいう理由がないだろ
677名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:46.71ID:66Fg9aAz0
投げさせても
怪我しなかったかも知れない
故障しなかったかも知れない
だから投げさせろよ
しばくぞカス
678名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:59.92ID:VToVlWDx0
投げさせても投げさせなくてもどっちでも監督は批判されただろうな。
地方の普通の公立進学校にメジャーからも注目されるような子供が入ったら
どうしたって持て余すし、使い方が難しい。

ただ、それとは別に球は速いけどプロで通用するかは未知数だな。
変化球も結構、キレるとは聞いたがどうなるかね。
679名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:59.97ID:4LlT/l6i0
>>623
みんながみんなキミと同じと思わない方がいいw
680名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:54:59.99ID:N9lcbQ6y0
少年虐待装置 高校野球
681名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:14.85ID:Spg5zOuD0
甲子園を夢見た他の選手は複雑だよな
例え佐々木の力で勝ち上がってるとしても
あと問題は大会初登板の4番手投手を起用し
大恥をかかせた監督にも責任あるのでは?
682名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:15.44ID:Qmc/757O0
>>669
他のチームもそれでやってる
決勝に佐々木登板を合わせられないこの監督が無能なだけ
683名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:19.22ID:JuNFJRgZ0
>>667
日刊スポーツの記事だよな
スポニチが否定の記事出したよ
ようわからんわw
684名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:30.07ID:5syiCkYF0
老害丸出し
俺の若い頃は…の話が一番めんどくさい事に気づけや
685名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:30.99ID:U05ZlI3F0
そりゃ甲子園が人生の最終目標ならな
まあ決勝で温存するならなぜ準決勝でそうしなかったのかは疑問だけど
686名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:31.25ID:xVVR4k350
>>611
あと試合前に肩の違和感を伝えているのに、
準決勝129球を投げさせてる。

肩の違和感は監督じゃなく高野連の医療スタッフに伝えているのも気になる。
687名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:34.68ID:m3+bbL8L0
>>598
「打倒、花巻東」が目標なら準決勝に最善尽くすのは当然。
戦えたんだから、チームは大満足だろ。
688名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:43.60ID:7MDXlbEV0
ほんとなんで夏にやるんやろうな
689名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:43.70ID:/oTOnlTJ0
>>667
それガセみたいよ
690名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:44.64ID:EYoaVozP0
生徒は勝手に壊れると盲信して本人の意思を無視して
試合から外しやがった糞監督としか思ってないわな
691名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:51.94ID:37ZXFoha0
張本が気にしてるのは高校生選手の怪我じゃなく 野球人気の低迷だろ
692名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:55:55.43ID:3IkStwbZ0
>>664
こんなことで潰れるなら日本の宝ではないがw
693名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:02.77ID:elnCMaQn0
公立校に一人だけずば抜けたエリートがいると
みんなと一緒に野球がしたいって素朴な願いすら叶えられなくなって
騒動の火種になるんだな
すごくかわいそう
強豪校に行った方が本人にとっても周りにとっても幸せだったのだろうか?
でも緩い公立だから今まで怪我なくやってこれたのかもしれないし
準優勝だって立派だよ
何かもう騒いでやるな、地元民
694名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:26.72ID:XIZJO/DS0
この監督って野球の指導者としては有能でも教育者としては大失格だよな
695名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:28.51ID:66Fg9aAz0
怪我や故障する訳ないだろカス
漫画の見過ぎだ
キチガイ死ねよ
696名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:32.80ID:Qmc/757O0
>>683
>>686
これだな
高野連の医療スタッフってことは事実として残るだろ
697名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:37.04ID:8w92zwgp0
佐々木を出さないてより和田大和田を決勝で出さない時点でこの監督は美談で片付けてられない闇があると思う
698名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:43.85ID:Qi9duMCL0
>>29
そう周りに思わされてる所もある。
699名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:44.26ID:9nzEKuBk0
何事も否定するのは年寄りばっかだな
こういう奴らが若い芽を摘んでることすら気付かない
700名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:47.64ID:TuAN0f7u0
マジで日程は考えろと思う
地方大会も甲子園もトーナメントの最後の方は連戦になってそこで投手のワンマンチームはぶっ壊れる
701名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:48.48ID:k6gemsbq0
野球なんて言うスポーが世の中で悪しき跋扈状態
これを解消するべく野球をこの世から抹消しよう
702名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:48.71ID:AlntMRFM0
>>681
4番手投手もう野球できないんじゃないか?
監督の意味不明采配のせいで…
703名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:53.24ID:3O1Di37P0
>>691
チョンが気にしてるのはNPBの低迷だけだよ自分の成績が下げられるから
野球人気なんて興味もないだろ
704名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:53.93ID:wSfFm11pO
花巻東はエースと2番手の継投での連投だからやり方の違いというか経験の差はあるかも
佐々木も継投で負担軽くすればいい
とくに準決勝とか
705名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:56:54.68ID:25AgG/R10
高校野球ガイジこえーww
選手生命燃やさせてまで甲子園出させたいの?
706名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:57:03.96ID:wJ0sGM03O
ガラスのエースという印象を残しただけだ。
707名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:57:05.16ID:8fnZJc7J0
>>608
延長タイブレーク導入とか少しずつ改善してるよ
ただ岩手県で準決勝と決勝を連日でやる意味あるのかと
日程も大船渡に忖度しとけばよかったんだよ
708名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:57:05.52ID:UrKAUqNY0
>>675
もう壊れてるんじゃないかな
709名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:57:39.35ID:Dhc6JcpX0
すぐ故障するっていう時点で逸材でもなんでもないんだよ
毎回160キロで投げるわけではないだろ
投球フォームや球のキレも含めて、毎日何球投げても大丈夫みたいなやつが真の逸材
710名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:57:55.89ID:B1z9T11l0
まあ投手に投げたいか?と聞けば、投げたいですと絶対に言うだろうし、やはり監督が決めるしかないんだよなぁー 

このチームの中で、この判断による内紛が起きていないなら、正解というしかないのでは 外野からワーワー言われるのは、まあ折り込み済みだろうし 
711名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:57:56.12ID:3O1Di37P0
>>707
あれを改善って思ってるやついるんだな
どんだけケースあるんだよ、頻発するケースを無視しておいて
712名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:57:57.19ID:BqpXqeNM0
>>692
こんなことって考えがそもそも間違い
体と才能は別と考えろよ
どんなに優れた制球力をもった選手だって怪我は付きまとう
713名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:57:59.19ID:fy0ZX5tC0
>>1
故障したらしたで、
指導者が配慮したやらないとダメ
子供らは、無理を押してでもプレーしてしまうもの
って言うんでしょ?
714名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:58:02.43ID:IUE4GVsK0
そもそも肩や肘の故障なんてあって当たり前だろ
清宮なんて中学で腰椎骨折してるんだぞ
715名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:58:07.97ID:68ReVXSa0
老害
716名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:58:10.53ID:NeuSqfET0
老害
717名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:58:18.21ID:wSfFm11pO
大谷はリハビリ中だけど打者として使われてる
合理的だと持ち上げられるメジャーでな
718名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:58:24.04ID:DVNp5viO0
日本の男子バスケットを見ろよ
あれだけ未来のない状況だったのが組織改革で老害達を組織から追い出したら
あっと言う間に、トントン拍子で、Bリーグ開幕、
日本人NBA選手誕生、自力でのワールドカップ出場にNBAドラフト上位指名という
信じられない様な凄い状況になった

日本の野球が成長出来なくなったのは自分達がお山の大将で居たいが為に
組織に居続け、足を引っ張り続けてる老害達だ
こういう連中を野球に関わらせてはいけない
719名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:58:24.36ID:EvMoPQXx0
>>692
実際そうして多くの故障で潰れた人の上に故障で潰れなかった人が立ってるからな
過保護に守っても故障するし、大学とかプロは高校なんかよりずっと過酷
720名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:58:25.45ID:N9lcbQ6y0
結論

野球は冬やれ

サッカーは春やれ

で、FA
721名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:58:28.37ID:Qi9duMCL0
>>694
誰あんた、佐々木の知り合い?
722名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:58:39.98ID:b9P8jMhZ0
高校野球がその子のスポーツ人生の最後だ、
これで野球ができなくなっても本望だ、
という子ならいいだろうけど、
そうじゃない子に対しては指導者が
将来のための自制心を教えることが必要じゃない?
723名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:58:45.56ID:i2Th9s8E0
>>1

相手は子供だ
虐待推奨だ

犯罪的発言
724名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:59:08.69ID:YyhPPZaN0
炎天下で監督に大事にされない奴らが戦う場所甲子園
725名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:59:19.40ID:+Ef6cW3K0
もし、このチームの目指すところが
「一試合でも多く戦いたい」と
「佐々木にできるだけ負担をかけない」を
両立させることだったとしたら
決勝まで行けたっていうのは着地点としてよいほうじゃない?
726名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:59:21.99ID:+Fpjvagz0
決勝で4番手を出す監督!W
そりゃあ、糾弾されわ
2,3番手を出さなかった理由が精神的に疲れているだと
これは通らんな
727名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:59:28.01ID:AlntMRFM0
>>697
俺が変だと思うのはそこ
2番手3番手使えるなら継投で繋ぐとか、ド素人でも思いつく
どうやったら4番手を先発でそのままと考えられたのか
728名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:59:28.89ID:ba8uu1Zd0
>>702
松井敬遠後の5番みたいな人生送らない事だけを願うわ
729名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:59:29.61ID:UrKAUqNY0
甲子園出場!→壊れてなにかの営業かトラック運転手
投げない→プロかメジャーで億万稼ぐ

もう明白だろ
730名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:59:34.22ID:WPMlCiNp0
起用しなかったから負けた?ふざけんなよ
起用したら勝つって保証どこにあんだよ、投げても負ける時は負ける
投げて負けたら、どうせ前日も完投してて連投なんかさせたら、近年の暑さとか言い出して批判すんだろ
こういう時代の変化とか対応しないで
時代遅れの持論の展開で批評、評論するなよ
死ねよ
731名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:59:56.69ID:XhGRTdNc0
違和感の記事は、こりゃまずいと思た日スポが適当に考えたら、あ、準決勝は完投してるから矛盾する!と気がついて、誤報と認めて醜態を晒したという経緯がある。ここの工作員のように何かを隠そうとしたんだね!(゚∀゚)
732名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 11:59:58.84ID:/oTOnlTJ0
>>698
訳わからん
高校入学前もしかすると遥か以前から思い続けてただろうに
733名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:00:07.54ID:zs3Nqsfp0
ド田舎の高校生無双で令和の怪物だって
全国最下層の岩手を勝ち抜けないレベルのゴミのくせに
734名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:00:28.89ID:xIzCxVTD0
お前らの頃とレベルちゃうの
735名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:00:33.02ID:IUE4GVsK0
佐々木が投げて怪我をする可能性よりも
ほとんど投げたことないピッチャーがマウンドに立って
強力打線によるピッチャーライナーや不慣れな連携プレーで
怪我をする可能性の方が高かったと思うんだ
736名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:00:37.52ID:AlntMRFM0
>>726
精神的に疲れてても4回だけ頑張ってくれとかならいけたかもしれないしな
そりゃ疲れるのも分かるけどあまりにも意味不明
737名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:00:39.85ID:3O1Di37P0
本質とはずれるけどなんで岩手なんて過疎地でこんな急いで日程こなしてるんだろ、他の地区なんて普通に試合まだやってるのに
学校が多い地区でで日程がきつくなるのはまだわかるけど
738名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:00:47.08ID:wSfFm11pO
勝った負けたよりも出さなかったことが問題なんだろ
739名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:00:49.54ID:DVNp5viO0
>>722
いやいや、それで良いワケがない

子供がそうしたいと思っても未来の為に止めるのが子供達の未来を知ってる大人の責任だ
740名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:00:52.35ID:3Ai/zKuX0
神聖なる野球道に唾を吐くような愚行である!

野球信者のお怒りはこんな感じ?
741名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:00:59.36ID:cEQMe2WF0
というか裏事情あるのお察し過ぎ

・準決勝に病院で見てもらって酷い炎症。肘の痛み←メディアに言うと商品価値下がるから言えない

・親が投げさせて欲しく無いから監督に言って止めさせた←親に責任転嫁できない。というかある程度の話し合いはしてるのは間違いなし

バッティングもしてないし
どちらかの可能性は割りとある
まあ怪我してるとまでは言わないけど、なんだかんだどこか痛めてるし親も投げさせないのは話し合った上
外野がああだこうだ言うことじゃない
742名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:01:05.12ID:tbDiSmTN0
弱い奴としやらない亀田みたいなもの
株が下がりまくった。
743名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:01:11.23ID:57/W7BbU0
160キロと言っても公式戦でも無い中での一球団のスピードガンによる自己申告だろ
744名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:01:22.77ID:TZr9Xj7t0
ルールで先発ピッチャーは3人用意して交互に投げさせるとかにしないと監督だけの判断じゃそりゃ批判出るよ
駅伝で這って襷渡した時も審判が批判されたんだからあの場面で止めれる奴はいないわ
745名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:01:31.80ID:3IkStwbZ0
>>712
日本の宝ということはメジャーで活躍するのは必須条件だが
たった1度の連投もできなくてメジャーの中4日には耐えられんよ
746名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:01:37.21ID:EvMoPQXx0
>>730
勝つための最善をしなかった、それだけだ。佐々木温存はまあ監督の登板管理の無能ということで万歩譲っていいけどそれ以外の采配も明らかに負けにいってる
747名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:01:41.96ID:JuNFJRgZ0
>>608
岩手大会の日程を考慮しなきゃいけないのって
結局は何試合もやって勝ち上がって来た高校のためだもんな
準々決勝以降は特に考えてやらないとね
結局全国大会はキツい日程のままなんだけど…
748名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:01:41.97ID:5q9BjM4q0
>>709
未だかつてそんな奴いた事ないし、今後も出てこないだろうな
749名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:01:46.74ID:3O1Di37P0
>>743
あんなの信じてるやつなんてあほだけだろ、マスコミは利用してるだけだし
750名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:02:00.42ID:pTy9DOAD0
>>1
うるせーバカ。の一言で片付く
751名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:02:07.03ID:IUE4GVsK0
>>739
スポーツ推薦の要件が「甲子園出場」と明記されてる大学もある
19人のメンバーたちが進学して大学野球をしたいと思ってたとして
その夢を奪ったのは監督だぞ
752名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:02:10.04ID:xVVR4k350
>>717
佐々木もエースで4番。
肘が心配なら、せめて4番ライトとか代打とかで出せなかったんかな。

そういう意味でもこの監督の采配には勝つ気が感じられない。

この監督の采配に納得できる前提条件があるとすれば、
「準決勝で佐々木の肩が壊れたから決勝で使えませんでした」
以外に納得できない。
753名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:02:20.74ID:xIzCxVTD0
投げたかった言わないと叩かれるからだろ

はぁ?銭にもならんのに
温度管理も期間もクソな甲子園なんかやれますかいな
俺の契約金お前らの生涯収支軽く越えるんやぞ?
ウジ虫がほたえなや

とか言い出したら江川コース
754名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:02:29.45ID:+Fpjvagz0
考えられるベストオーダーを組むのが監督だぞ
残念だがブレーキを踏んじまったな
755名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:02:32.53ID:b9P8jMhZ0
中学、高校生くらいはまだ成長期だからね。成長期の酷使はよくない。
756名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:02:50.58ID:cbFMssh90
こんなぼけ老人、言わせておけ
757名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:03:03.01ID:Dhc6JcpX0
テニスのウィンブルドンでは40歳近いおじさんが炎天下で5時間以上もぶっ通しで試合してたよ
野球なんて比較にならないくらい体力も肘の負担も大きいけど、何十年も現役選手やってて
過酷な試合こなしてるわ。そういうのが真の逸材だろうに。
高校時代の大一番の勝負でも連投させない過保護な環境で育ったやつが世界に通用するわけない
758名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:03:07.08ID:ZVv6gH3D0
温存した途端に
新人同然の監督が完璧超人並みの采配要求されて罵倒されまくってんのは笑う

>>725
だよね。むしろ名采配じゃないのっつう
途中で194投げたんだから最後も無理させろとか、仲間が振り回されて可哀想とか
むしろ逆なんじゃないかと思うわ
759名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:03:11.96ID:oK4Vbesp0
>>1
故障したらしたで叩くくせによう言うわ
760名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:03:27.27ID:Pz02IJ2Q0
>>751
まあそこは勉強して進学しろよとしか
言えんわ… それが基本的なルートなんだし
761名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:03:34.91ID:DVNp5viO0
>>751
そんなバカな言い掛かりを言う為にレスしたのか?
マジでそう思ってるのなら病院行け
軽度知的障害の疑いがある
762名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:03:47.06ID:57/W7BbU0
>>749
情報番組見てたらアホな騙されてる奴が多いんだわこれが
文化人気取りのダウンタウンの松本とかもすげーとか言ってたしw
763名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:03:55.41ID:elnCMaQn0
とりあえず 馬渕が佐々木とやりたいらしいから
明徳が岩手に遠征して練習試合してみたら良いよ
佐々木君の実力を測れる
764名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:03:58.02ID:/oTOnlTJ0
>>755
他の競技の決勝でこんなことやらないだろ
765名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:04:06.81ID:2nuk78OB0
一番近くで見てる人の判断の方が正しいに決まってるよな
766名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:04:10.47ID:KU5nfcBj0
本人が怪我をするのが嫌だから投げませんって言ったわけじゃないだろ
767名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:04:20.11ID:UrKAUqNY0
野球関係者って社会人になっても甲子園カルチョとかやってんだろ?
基本馬鹿なんだよ、身体動かすだけ
768名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:04:31.55ID:Bj4OKliG0
こんな老人は感動ポルノこうこうやきうがお似合いだw
769名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:04:33.18ID:8HU0FfU80
甲子園の価値を維持したい人とは考えが異なるだろうね
770名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:04:38.42ID:5q9BjM4q0
>>751
せめて決勝で10点は取ってないとその考えはおこがましいわ
771名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:04:45.91ID:zs3Nqsfp0
決勝で1球も投げない打たない4番のエース
ベンチで扇風機あたってるだけ
自分はドラ1決まってるもん
仲間なんてどうでもいいわな
772名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:04:47.72ID:EvMoPQXx0
>>757
フェデラーおじさんたちバケモノすぎて錦織かわいそう、だけどあいつらいなかったら錦織も成長できなかっただろうな
773名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:04:52.16ID:bgp8FGSv0
甲子園出場だけでスポーツ推薦の要件になる大学は底辺Fラン大学

そんな大学は野球部員でも一般入試で受かる
774名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:04:59.32ID:Qmc/757O0
>>741
194球も投げさせりゃそりゃ炎症も起こすわな
775名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:05:01.87ID:0UyeCRGZ0
一緒に戦ってるナインが勝てば良かったのでは?
776名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:05:06.50ID:je/YPdovO
>>726
これな
単に勝ちたくなかったとしか思えん
決勝まで戦ってきて精神的に疲れてない選手なんておらんわ
777名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:05:17.83ID:pYRF7N5j0
速球が大谷超えたと報道があってから
興味持って見ていたが
その後の試合は
150`台もバンバン出してなかったんだよな
なんか最速145ぐらいかな
タイミング外す様な投球ばかりが多くて
負担を軽減してるっ報道だったが
なんか投球全体がチョイと違ったんだよな
778名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:05:23.29ID:c/1RPx5+0
政治でもスポーツでも
消えゆく老害の断末魔しかない番組だな
779名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:05:27.19ID:FK2QFnbO0
>>743
県大会で出してたから公式戦じゃないの
780名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:05:33.23ID:/oTOnlTJ0
>>765
その人が投げられたと言ってるんだけど
781名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:05:38.12ID:7MDXlbEV0
>>757
あのね
人外と人間比べてもダメなのよ
782名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:05:45.50ID:nTrYDYQE0
甲子園に出ることが目標でなければ予選に出なければ良い
783名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:05:56.81ID:76ZI5HUm0
怪我したらスポーツ辞めなきゃいけないんだが
784名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:06:01.05ID:ytFz9a2S0
もしその1試合で壊れても、その儚さに魅力を感じるのは異端か?
785名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:06:03.32ID:hzjS3hpQ0
よしもとも古い芸人がクソだった様に、プロ野球界も古いOBがクソなんだよな。
786名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:06:11.64ID:f1zvOVIE0
まったくハリーの言うとおり
そのために投げ込みや練習してきたのだろうに

予選もまともに戦えないくらいの
鍛え方だったのかね
787名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:06:14.23ID:3O1Di37P0
チョンも部活動やればいいのに、日本以上の酷使がみれるだろうからそれみたら日本人も少しは冷静になるだろ
788名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:06:19.83ID:T8rSmEbV0
監督の起用方に疑問が残る
本当に体の事を考えてたら4回戦で194球なんて投げさせない
本当に甲子園を目指してたら、決勝に出す為に準決勝で点差開いた時点で途中降板させる
部員全員に悔いだけを残させた
789名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:06:30.86ID:DVNp5viO0
高野連、高校野球に関わる人間達が選手の健康を大前提にしていたら、その為の日程やレギュレーションを組んでいたらこんな事は起こり得なかった

それを監督が悪いだ、監督の判断がおかしいだの言ってるやつは話にならない
790名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:06:32.84ID:3Ai/zKuX0
高野連がガイドラインを定めて将来有望な選手に負担が集中しないような配慮をすべきなんだけど無理だよね
金ヅルにたかり散らすことしか頭にない屑の集まりだし、野球には開かれた広い世界が存在しないからな
791名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:06:43.22ID:/oTOnlTJ0
>>777
俺は速くて驚いたけど
792名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:06:54.76ID:47kIgnC00
焼豚ってサッカーや人気に囚われすぎだと思う
頭丸めて怖い監督の元軍隊みたいな生活してかたから、元々頭おかしいのに人気を最近気にし始めたから
ドンドン拗れた考え方になってる

普通佐々木の将来考えるけど
今、大ピンチの感覚に襲われてるから、どうにかしないと!っていう焦りが感じ取れるんだよなー
今日の張本のレアルの久保に対してのコメントもそうだけど。
醜い生き物になってるでお前ら。ちょっと可哀想だ
793名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:07:18.96ID:aYVQ3z1n0
選手には金にならん甲子園なんて廃止したらいい
高野連だけだろ潤うのは
冷房の効いた涼しい部屋で寿司つまみながらあーだこーだ言ってる老害どもの
高野連なんて消えてなくなれ
794名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:07:19.11ID:iqWUbzUE0
スポーツ辞めた方が良いは暴言すぎ
監督が断固として佐々木絶対出さねーぞ決めたんだからしょうがない
795名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:07:19.77ID:GkCwhPPS0
この世代は
ケガ=練習不足だし
ムチャクチャなんだよ
796名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:07:30.46ID:YWisX+nz0
4回戦で190球以上投げさせたのが
最大の誤りだろ
797名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:07:33.33ID:wSfFm11pO
投げたくない選手はいないだろうな
全く投げられない状態なら諦めもつくだろうが佐々木や監督も投げようと思えば投げられる状態ではあったと答えてる
そのうえでの監督の壊れる可能性が高いのかなと思ったのでという判断
798名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:07:35.01ID:AlntMRFM0
>>757
テニスはガチだと本当に体壊れる
300gあるラケットを持って走って延々振り回して球を当てる(休憩なし)
5セットだと棄権も普通にあるからな

でもピッチャーに連投させろ論には賛同できない
799名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:07:39.16ID:f1zvOVIE0
>>783
野球やったことないだろ
骨折とか捻挫とか
みな一度は怪我くらいするものだぞ
800名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:07:57.90ID:Tw6K/8id0
本当に難しいね
自身の体のケアができるって現代アスリートにとって最も重要な条件の一つだし
801名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:07:59.15ID:xV5CVRE40
コレにはハリーに同調だわ
802名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:08:02.85ID:ytFz9a2S0
佐々木くんはこのままメジャー殿堂入りするからね
仕方ないね
803名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:08:12.51ID:Vb/xtpby0
黙れクズって感じやな。高校野球でケガとプロでケガは全然対価が違うやろ。ケガはプロですべき。
804名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:08:14.00ID:Qmc/757O0
>>725
そうか?
決勝で4番手投げさせるような登板計画立てるっておかしいだろ
1日ずつずらせば良かっただけなのに
それで4回戦とかで負けてもそっちのがまともだよ
805名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:08:20.37ID:8DQddmX/0
18の高校生に言うことか?
806名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:08:45.32ID:37ZXFoha0
>>788
まぁ一貫してはいないだろうけど
プロ野球の監督でもないただの高校野球部の監督に完璧を求めるなよ
807名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:08:57.23ID:IUE4GVsK0
バカばっかではなしにならない
808名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:08:58.19ID:/oTOnlTJ0
>>793
金にならんもんは他の競技も含めて全部廃止するの?
809名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:08:58.96ID:xVVR4k350
>>796
そんな監督を「選手の肩を心配して登坂を回避した素晴らしい監督」みたく扱うマスゴミ。
810名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:09:02.23ID:LwdVFhsl0
佐々木「じゃあ野球辞めます」

ってなれば面白いのに
811名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:09:02.72ID:4tIytGqQ0
これで益々監督の正しさが証明されたな
812名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:09:04.50ID:YkWcUGv+0
そもそもこの監督が決勝で佐々木が投げてたら壊れてたような前提で話すからややこしくなる
813名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:09:10.09ID:3O1Di37P0
>>790
何より高校野球楽しんでる層が坊主酷使をエンターテインメントとして扱ってるのが高校野球だから無理だろ
平日のあんな時間帯テレビで見るそうなんてじじばばしかいないし
814名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:09:24.05ID:Qmc/757O0
>>757
ありゃ狂気だな
錦織が勝てるわけねーわ
815名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:09:48.08ID:ZSq/CzhK0
佐々木も投げない時のオプションでライトで打者出場を続けてたら
大谷みたいに打者能力が大きく開花したかもわからんね
皮肉なもんで打者大谷は高校時代の故障のおかげで産まれたと言っていい

ハリーの言うことはともかくリスクを恐れて何もチャレンジしないなら
そこからは何も生まれないのは確か
816名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:09:59.01ID:wIfbpu2r0
在チョンと違ってコネやセーフティーネットもないし壊れたら一般人なんやが
817名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:10:05.77ID:AlntMRFM0
>>788
本当に何かおかしいよこの監督
194球なんておかしくなるの分かってるだろうがと
同点延長戦でもなかったんでしょ?
818名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:10:19.45ID:KILibqux0
プロ野球にアッチ系が多い理由がなんとなく解る
有能日本人は若いうちに潰された
819名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:10:19.61ID:Ru6vJMET0
>>381

打てなかったら一生もんのトラウマだな
その子も監督のナルシシストな采配に翻弄されて可哀想に。
820名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:10:27.46ID:D5mMXZmn0
責任とれるのか?
821名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:10:31.23ID:3O1Di37P0
しかし監督もかわいそうに、まともなことやろうとすると叩かれるとか
坊主禁止にしてOBに叩かれまくった監督もいたし
822名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:10:45.52ID:DVNp5viO0
日本バスケを見たらわかる
結局こういう老害、バカは排除するしかない

日本バスケから排除された老害達が何をやって世界からどう見られているか調べてみると良い
いくら話をしてもわからない連中というのは確実にいる
823名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:10:52.61ID:UIadvkj/0
怪我の恐怖を克服って単に頭のネジぶっ飛んでるだけだから
824名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:01.12ID:zs3Nqsfp0
仲間可哀想だね
最初から私立行ってればいいんだよ佐々木ってガキ
何が仲間と一緒に甲子園だよw笑わせる
825名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:10.43ID:OfTQ/KW40
>>1
張本勲の時代と違う
今の時代は夢より怪我と言う現実の方が問題で優先される案件だから

夢が欲しくて路地で泣いたことあるんです。出たい出たいって
はっきり言って怪我の前じゃ夢語ったって知った事じゃない
怪我して減給なり懲戒処分受けるのは監督なんだから
826名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:16.93ID:WrYINWGL0
160キロ以上出す投手は大谷みたいに大事に使われても故障する確率高いからな
もしプロで大成せず高校野球部監督とかなった場合、甲子園経験してるかしてないかは結構大きいだろうしな
どの経験が不要とかは若いうちに判断するのは難しい
827名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:17.02ID:s5eJeRaM0
本人の意思次第じゃねーの
納得してたら外野がどうの言うのは筋違いだと思う
外野や視聴者はドラマを求めたがるからねえ特に甲子園は
828名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:26.00ID:eXRJsm8g0
>>777
そこに凄みを感じなかったか? この投手の凄さは142キロぐらいの速球で空振りが取れること
大谷にはできない つまり球質が素晴らしい
829名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:26.82ID:/oTOnlTJ0
>>820
だったら一切投げさせられないな
830名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:27.69ID:APH5+RygO
>>792
お前がな





死ぬくそ
831名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:29.12ID:je/YPdovO
あそこで投げないなら何のための194球だったのかって話になるし
準決勝前に肘に違和感あるって伝えたのに5-0で勝ってるのに無駄に完投させるし
それでいて「故障する可能性が一番高い試合」とか根拠のない直感で投げさせなかったり
「精神的に疲れてる」とか訳のわからないこと言って2、3番手のピッチャーすら使わないとかこの監督は自分に酔ってるだけだよ
832名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:30.92ID:Sqbsdeew0
関節なんか鍛えようがないのにな、時代が違うんだよ時代が
833名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:31.52ID:FrR9pCzJ0
でも怪我してたら監督を猛批判するんでしょ。結果論で言うなら誰でも言える
834名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:36.51ID:MjZ64+Ho0
アホな連投で肩を壊すよりはいい。甲子園の神聖視とか、年寄りの暇つぶしに付き合うこともない。
温存しといてメジャーリーグで本気出せばいいw
835名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:46.82ID:88j4qrC60
>>820
張本は文字通り野球界に関与しない無責任だから放言してるだけ
836名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:11:52.21ID:3O1Di37P0
>>822
無駄なことを無駄と判断できるのって結局外部にしか無理なんだろうな
837名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:12:02.58ID:rzmx/X6F0
16歳ぐらいで才能ある選手は、プロ側
と契約出来る様にして、プロテクトみたいな形で、その選手を守るシステムを作れば良いんじゃないの? 

皆平等にみたいな形にするから、俺達は高校野球で燃え尽きたい、高校野球こそ命みたいな学校関係者と、意見相違が起きるんだろうし 

別々のステージを用意した方が手っ取り早いのでは
838名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:12:04.87ID:EvMoPQXx0
>>814
よく錦織のこと大事なとこで勝てないって騒ぐ子いるけど、グランドスラムだとあの3人以外には連勝中なんだよな
839名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:12:05.76ID:BqpXqeNM0
>>745
高校生に連投させたりすることはアメリカでもやらねんだよ
メジャーのスカウトも日本のやり方には反対してる
840名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:12:11.65ID:wJ0sGM03O
>>804
4番手先発でも、早めに2番手3番手に継投とか、勝つための手を打つ気がまったくなし。
監督には甲子園に行かないという断固たる意志があった。
841名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:12:15.30ID:/oTOnlTJ0
>>827
本人は投げたかったと言ってる
842名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:12:34.05ID:ytFz9a2S0
>>795
今の若者に昔の人並みの根性があっても、スポーツ科学を知ってしまえばセーブするしかないよね
843名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:12:42.71ID:AlntMRFM0
>>831
俺は別のものがあるんじゃないかと疑ってる
844名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:12:45.36ID:RffAIWjE0
仕方ない
これからプロになろうという子にとっては身体が大事な財産だし、そうでない子はここで無理してブッ壊れてもいいって言えるだろうし。どこかで折り合いつけるしかないんじゃない
845名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:12:57.21ID:9VrWg/ez0
ただの学生スポーツの大会なのに野球だけ地域背負ってる感があるのがおかしい ただの部活なんだから酷似して痛めてもしょうがない
846名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:13:02.34ID:R43Wv0N00
監督「本人が投げたいと言えば投げさせた」
佐々木「投げたかったけど監督が判断したから従った」

佐々木が直訴すれば監督は投げさせた
佐々木が直訴しなかったのが悪かった

監督も本人が投げたいかどうかきちんと確認するべきだった

そもそも論として決勝に投げたところで花巻東に勝てたのか?
847名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:13:07.43ID:pYRF7N5j0
所詮高校野球は高校野球
僕はドラフト下位で
甲子園に出てないが
プロに入ったら同じ1からスタートと思う
甲子園組に負けないように
早く1軍に上がり活躍できるよう頑張ります
だよ
多いだろ
こういう選手
ホンマ
野手で我が侭し放題の張本と違うんだよ
投手わ
故障したら終わり
848名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:13:12.56ID:3O1Di37P0
医学界からもさっさと球数制限しろっていわれてるのにいまだぐちぐちやってるのが高野連だし無理だろ
849名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:13:17.07ID:CQjiOlGk0
>>746
負けにいっている?何を根拠に?佐々木君が投げなかったからか?w
そもそも、佐々木君以外の子達は
申し訳ないが、所詮田舎の県立高校レベルだからw
850名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:13:28.64ID:uc4J/JJ50
MLBなんかこれっぽっちも面白くないだろう
機械的な投手起用と淡々と進むゲーム展開
あんなもの手本にする必要はない。
高校野球こそ野球の理想形だ。
851名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:13:30.66ID:53ndh5MW0
他のチームメイトにはまったく野球の能力がないのが
最後の試合で解ってしまった・・・
それがわかっただけでも、よかったじゃないか。なあ。

佐々木の能力だけで甲子園に行って面白いか??

甲子園で佐々木だけにむちゃさせても、よかったのか?
メジャーやプロ野球でもピッチャーにフルで使わないだろ?
そんなチームじゃなく
佐々木がひとりでやらないと勝てないチームだったんだよ。
佐々木は、プロに行ったり、メジャーに行ってそこで
才能を発揮すればいいよ。
あとで解るよ。今の監督の英断を
852名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:13:40.00ID:8e9qABM60
>>623
援護できなくて190球投げてもらってその態度だったら将来は子供部屋おじさん化だはw
853名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:13:57.25ID:DBIzl5kX0
根本的な問題は連投せざるを得ない日程じゃないのか。
あとは高校生の部活なのにビジネス化しすぎなこと。
つまり主催者が悪い。
854名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:14:08.98ID:UrKAUqNY0
高校生のスポーツやんね
ヤクザ社会人チンピラのギャンブル対象、爺ぃの娯楽やエンターテイメント、監督利権者の裏金とか
おまエラキチガイやな未成年オモチャにして言いたい放題
855名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:14:11.58ID:qOQwnxt60
日本のピッチャーはメジャーに行くと怪我ばかり
なぜだ
856名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:14:23.67ID:eXRJsm8g0
>>846
勝つ可能性は低かったと思うよ 連投だからね 花巻7:3大船渡ぐらいだったかな
857名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:14:31.07ID:R43Wv0N00
>>796
そこが本質
そのレベルのチームでもあったってことだし
佐々木も抑えられなかったってこと
監督の采配も疑問
858名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:14:34.12ID:UIadvkj/0
>>841
4番手5番手の投手だって投げたいに決まってる
何故佐々木の気持ちが優先される?
859名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:14:40.24ID:/oTOnlTJ0
>>846
この監督やっぱり信用できないなぁ
860名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:14:47.36ID:DVNp5viO0
組織が腐ってるうちは日本の野球はまともにはならない
腐ってるというか、統一された組織すらないとかいう異常な状況を続けていて成長出来るわけがない
861名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:14:57.23ID:HzEcRjmY0
その怪我がもとで一生野球できのくなったらどうすんねんって話
大船渡がチームとして決めたことに外野が文句言う筋合いはない
862名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:14:58.31ID:88j4qrC60
>>839
メジャーのスカウトにはメジャーのスカウトの都合があるしな
アメリカは若い頃から代理人付くから球数制限は責任回避の為の線引きって印象が強い
自己責任の国だし
863名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:15:02.32ID:37ZXFoha0
なにしろ高校野球ってのは日本じゃある種の宗教で
何よりも伝統を重んじるから日本古来の忍耐根性なしに語れない異常な世界なんだよ
この時代になって尚 出場する高校生が全員坊主頭なんて世界だからな

その伝統根性忍耐で野球やってきた人たちが今更思考を変えられないわけだ
864名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:15:06.89ID:5cFGkRuV0
過ぎたことをクドクドと
865名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:15:27.01ID:AlntMRFM0
>>859
変でしょ?
悪いことしてないにしても、何かを隠してる
866名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:15:30.96ID:KtO3Ks580
全て高校球児の身体をぶっ壊して金儲けにいそしむ主催の朝日新聞の責任です
867名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:15:34.44ID:wlgIq/Ff0
佐々木だけでなく好投していた大和田や和田まで起用せず
決勝戦でいきなり初登板の投手に投げさせる
ここだけ見ても単に佐々木を思いやってのことでないのは明らか
采配を擁護してる連中は無知なだけ
868名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:15:47.27ID:UGs/535L0
まあ何のスポーツでもガチでやってる人は何かしら怪我をしてるわな
869名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:15:54.95ID:qOQwnxt60
>>853
その通り
甲子園での日程もひどい
主催者は朝日新聞と毎日新聞
870名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:15:55.25ID:8egtEUFE0
Q.
野球関係者・焼き豚・朝日・チョン・パヨク
お仲間の共通点は?

A.キチガイ
871名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:15:55.83ID:EvMoPQXx0
>>849
打者として佐々木君を出さない2番手3番手がいたのに初登板の4番手、しかも打ち込まれても継投しない、大量のビハインドでリスクの高い3盗狙ってアウトになる
872名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:16:02.82ID:c/1RPx5+0
同じ理屈で
大谷に
早くピッチャーに復帰しろっていわないのなんでなん
術後だろうが怪我怖がってちゃダメじゃね
野球やめたら
873名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:16:04.36ID:Qmc/757O0
>>838
外人の狂気はDNAに刻まれてるレベルだと思うわ
技術が追いついてもメンタルまるでちがう、別世界の生き物だな
874名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:16:08.33ID:ytFz9a2S0
俺達がわーわー言うのも監督の読み通りなのか?
875名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:16:29.16ID:1NrSHWhs0
記録が掛かると更新されないように勝負しないで敬遠で逃げる様な事してきた連中に投げるべきとか言われたくないわ。
876名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:16:31.35ID:3O1Di37P0
>>872
チョンはMLBいった選手は嫌いだから
877名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:16:34.29ID:HzEcRjmY0
あ、本人は投げたい言うてたのね
それならまた話は違ってくるか
878名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:16:36.02ID:zFKUmNTw0
一番改善するべきは日程
監督の采配は仕方ない部分ある
879名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:16:41.22ID:Ptw+3E/u0
謎なのは準決勝
点差あったし決勝考えたら五回交代で外野に置いとくのも有りだったはず
880名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:16:41.22ID:/oTOnlTJ0
>>858
エースだから
大事な決勝でエースと3番4番を欠けば士気は落ちる
881名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:16:41.78ID:eXRJsm8g0
アメリカが理想なら 完全にプロ化している大学のアメフト、大学のバスケ
大学中退してプロに行くのが当たり前のバスケ? おかしくないか?
882名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:16:45.65ID:EGjnJ1Pj0
>>1
老害の日本人つぶし
日本にだけ厳しい
同胞の朝鮮人にも喝入れなさいよ
883名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:17:10.26ID:G2uIe7ju0
これからは強豪弱小関係なく才能あるピッチャーが甲子園目指すこと自体が悪って感じになるんだろうな
884名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:17:33.14ID:Qmc/757O0
>>840
ほんそれ
甲子園熱いからねー
885名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:17:37.76ID:ZrA7g2Ci0
昭和脳だから仕方がない
練習は水飲むなとか今でも言いそう
886名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:17:38.52ID:eXRJsm8g0
少なくともアメリカは日本の甲子園を批判できない
887名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:17:39.13ID:3Ai/zKuX0
>>850
MLBではオープナーが定着しつつあるらしいよ
高校野球のぶっ壊れてもいいから燃え尽きろなんて選手起用は完全に時代遅れ
888名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:17:54.22ID:3O1Di37P0
>>882
日韓貿易問題についてはなんて語ったんだこのチョンは
889名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:17:58.58ID:je/YPdovO
>>855
それは単に先発が中4日のメジャーのシステムのせいだよ
890名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:17:58.79ID:nhPFPRWg0
>>851
野球ってテレビゲームじゃないんだから
佐々木が投げたケースの野手の働きと佐々木が投げたケースの野手の働きは比較出来ないし決勝まで来たチームを貶すもんじゃない
891名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:18:19.69ID:S4SOe6XoO
>>858
投げ終わった投手泣いたんだよ。ちゃんと情報仕入れてレスしてね
今大会登板してない子が強豪校相手に投げるなんて公開虐待でしかない
892名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:18:21.30ID:wlgIq/Ff0
ケガを考慮したと言いながら200球近く投げさせたり
やってることが支離滅裂
893名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:19:02.73ID:R43Wv0N00
>>853
同感
準決と決勝は一日空けるべきとルール化するべき
高野連は甲子園での開会式でのお偉いさんの長い挨拶とか
選手のことをまるで考えていない
去年なんか当時の皇太子殿下
外に出ないであいさつしてたじゃん
選手なんかそれ以外に何人ものお偉いさんの中身のない挨拶を聞いていた
高野連は選手ファーストにするべきだし
主催者も結局選手の事なんか考えていない
894名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:19:03.09ID:Jfs6gWtx0
ほんとこれ
張さんの言うとおり
895名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:19:09.87ID:3O1Di37P0
>>891
投げたくないって話と全く違うだろチョンは日本語勉強してから日本語使えよ
896名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:19:18.24ID:dNTi7++70
てか佐々木投げても負けてたかもしれないんだろ
コイツ岩手県の準々決勝程度で打たれてるやん
実力盛り過ぎなんだよ
897名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:19:20.80ID:AlntMRFM0
>>849
佐々木を出さないのはもうしょうがないんだよ
でもその縛りがあった中で容易に思いつく代替案を採用せずあれ
負けたかったとしか思えない
898名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:19:21.35ID:Tkw6tSmN0
余裕をもたせるよう変えたら変えたで
学業に支障が出てくるとか
試合と試合の間の練習がもっと負担になったとか
会場になってる球場の他の利用者からクレームが入るとかあるんじゃねーの

他の学生スポーツでも事情は似たりよったり
899名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:19:54.79ID:KmPnCjcm0
こいつ選手としては一流でも、指導者としての実績は皆無だからな
特に投手起用についてなんて何もわかってないだろ
こういうのが口出すとろくなことにならない
900名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:20:05.91ID:Qmc/757O0
>>848
今な、プロ野球で日ハムがショートスターターって画期的な登板やってんだよ
1人3回、2人で6回、その代わり週2回みたいなイメージ
結果出てて、おそらく今週中に1位になる
高校でもこれが定着すれば壊れることは無くなるな
901名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:20:17.27ID:2ZFiOtQz0
公立高校の教師兼監督だから私立の野球高のような
使い方は出来ないわな
902名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:20:24.27ID:ytFz9a2S0
ひとつ間違いなく言い切れるのは、
俺が学生だったころの部活の監督は俺のために矢面に立ってくれるような先生は一人も居なかった。

まぁ佐々木くんと俺じゃ価値が違うけどなw
903名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:20:30.20ID:dNTi7++70
U18って今年もあるのか知らんが
アレで多分韓国台湾辺りにボコスコに打たれてしょーもない変な空気になるんだろな
904名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:20:40.61ID:NEkGE9dR0
まさに昭和脳の老害
905名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:20:41.19ID:EeF2pUrF0
記事には無いけど、最後に言った
将来のこと考えたら投げさすべきというのは一理ある。大事な選手なら試合させるべきだし、大舞台経験させるべきだよ。そこで成長するんだから
906名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:20:41.60ID:XhGRTdNc0
プロに金握らされました、ごめんなさい(TдT)
907名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:20:42.44ID:je/YPdovO
>>896
準々決勝には投げてないぞ
908名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:20:52.04ID:Ehj/2glK0
あの時投げなくて良かったって言えるか言えないかは
これからわかってくることだから今どうのこうの言えない
909名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:20:58.18ID:3O1Di37P0
>>900
坊主酷使エンターテインメントの高校野球に何を求めてるんだ
910名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:21:03.20ID:iqWUbzUE0
野球推薦で大学行けそうなのって精々キャッチャー位だよな
あとは一般で最後のセンター試験うけて今度こそ「実力で」大学行けよ
911名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:21:10.67ID:gWvXbZ750
しなくていい怪我を怖がったらとかバカじゃねーのこいつ
912名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:21:20.72ID:c/1RPx5+0
本人の意思なんて関係あるかいw
誰だってやりたいっていうわ
いうからこそルールで制限したり
監督が止めなきゃならんって話だろうに
アホけ
脳震盪やkoのあと、強制的に休養期間があるラグビーボクシングみたいにせんと
913名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:21:21.69ID:UIadvkj/0
>>891
プレッシャーを与えて2番手3番手を精神的追い込んだ周囲の1人のくせにいけしゃあしゃあとよくそんなこと言えるな
914名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:21:26.16ID:wlgIq/Ff0
決勝戦で初登板の投手に投げさせるなんてことはどんな監督でもしない
当初言われていたようにケガを考慮という話でないのは明らか
915名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:21:45.71ID:/m2uHawr0
野球賭博の本命校だからね
916名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:22:00.48ID:Lq9XXyl40
>>885
張本は言わない
江本は未だに言ってるキチガイ
917名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:22:25.94ID:wlgIq/Ff0
これは高野連が調査すべき「事件」
でなければ選手たちが報われない
918名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:22:29.94ID:88j4qrC60
>>889
メジャーに入ってしまえばお金の為に登板間隔短い方を投手陣が希望するしな
919名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:22:54.23ID:asi8Ro4S0
プロ野球だから正当化されてるだけだよな
怪我してもやってる選手なんて競技とはず実は大量にいる
NHKをぶっ壊すと同じで、本当にそれが行われたあとの試算なんて全くしてないのが過剰な選手保護
920名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:22:56.41ID:R43Wv0N00
決勝って2番手が先発したのかと思ったら
初先発の4番手?
しかも打たれても交代せず?
ホントだったら八百長じゃん
921名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:23:06.64ID:iqvxp+D20
そもそも本人は投げたかったはずだが
922名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:23:06.85ID:OfTQ/KW40
>>892
逆に200球ちかく投げさせたから休ませたんだろ?
どちらかと言うとお前らの主張の方がわからねーんだが
923名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:23:19.77ID:S4SOe6XoO
>>895
あんな状況で4番手ピッチャーが自ら投げたがると思うの?変態かよ
924名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:23:24.19ID:rr0n1S4m0
監督の不可解な判断の理由を考えてみたけど、こんな感じか 

・監督が大阪(兵庫?)に行きたくない
・暑くなってきたので、暑い関西に行きたくない
・乗り物酔いがひどい
・監督が朝日嫌い
・朝日嫌いの監督の親から、やめるように言われた
・実は花巻東のスパイ
・準決勝で間違えて佐々木に投げさせてしまい、決勝に出せなくなった
・もうくたびれた
・アメリカのリスク回避理論に かぶれすぎちゃった
・野球賭博の黒幕に、負けろと脅されていた
・プロ側から、すでに裏金の提示があり大変な高額
925名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:23:41.35ID:wJ0sGM03O
>>896
甲子園で全国の強豪との激戦を経験することが、たとえ負けても後々の力になるのにな。
それは日ハムに入ろうがメジャーに行こうが大事な糧になる。
926名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:23:45.04ID:oQs+v3zq0
これは張本が正しいな。
927名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:23:56.01ID:kKLyv/ym0
>>902
ちゃんとした指導者のほうがレアだからな
928名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:23:57.26ID:eXRJsm8g0
>>903
あるよ 高校日本代表vs大学日本代表
侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 vs 大学日本代表」チケット販売について
本年8月30日に韓国で開幕する「第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ」へ出場する侍ジャパンU-18代表の壮行試合のチケット販売要項は次の通りです。
試合日程
2019年8月26日(月)18時00分試合開始予定

開催球場
明治神宮野球場
929名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:24:09.63ID:5eMxOfgO0
習志野のサイン盗みの時もそうだったけど
高校野球ファンって一部キチガイ過ぎない?
勝手に熱狂してるけど、ちょっと気に入らないことあったら大騒ぎするよな
アホらしい
930名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:24:15.13ID:tNexbzYN0
何も良い思い出にはならないだろうね。金でも貰ってたら別だけど
931名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:24:15.47ID:ba8uu1Zd0
>>922
点差開いた準決勝での完投は?
932名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:24:33.95ID:/CcqQD/P0
>>1
ピッチャーの経験もない筋肉バカは黙ってろ!
お前は打者だから壊れるも何もないからなチョン
933名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:24:37.31ID:XhGRTdNc0
監督辞めたらプロからもらった金で八百屋やります。店の名前は八百長、みんな来てね。(TдT)
934名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:24:40.11ID:JU2mrAba0
逆張りとるハリー
935名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:24:54.38ID:EvMoPQXx0
>>918
そうなんだよなむこうは金>怪我だからな、むしろ登板間隔開けたら選手から文句言われるとか訳わからんわ
936名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:25:05.08ID:S9O15BJk0
高校野球の監督なんて教員のサービス残業や野球好きのおっさんを非常勤職員として雇ってるだけだろ
これっぽっちも割に合わない薄給orボランティアでやってやってるのになんで見てるだけの奴にグダグダ文句言われなきゃなんねーんだよ
937名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:25:17.74ID:99uueNCT0
監督の想い

・県立高校なので甲子園に滞在する予算がない
・予算確保するためにPTAに頭を下げたりしなきゃならない
・壮行会とかめんどい
・佐々木が花巻東にボコられたら商品価値が下がる
・佐々木を指導する監督というプレッシャーから早く逃げたい
・甲子園に行くことになったら夏休みがなくなる

こりゃわざと負けるわ
938名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:25:29.76ID:TGb0jAG30
>>917
大船渡高校に殴りこみに行ったやつが野球賭博で反社に関わってないかと
大船渡の監督が野球賭博の負けヤオに関わってないかを調べないとな
939名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:25:31.22ID:dp8Hq0uy0
野球が団体競技なら
ずば抜けたひとりで勝ち進むようなチームは
甲子園に行かないほうがいい
940名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:25:32.87ID:h75irQkI0
この試合に出場したチームメイトは惨めな気分だろうな。
チームメイトが可愛そうだっていう論調は、要するに佐々木がいないと雑魚なんだから、
絶対に勝てるわけが無い試合させられたお前たち雑魚も佐々木を恨んでるよな?って言われてる訳だからw
941名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:25:35.88ID:TIpr2dor0
>>920
監督的にはデータ少ないやつを出してワンチャン狙ったつもりだったんだろ、アホかと言いたくなるけども
942名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:25:56.73ID:kVoWlayE0
勝つ為の高校野球ならば余計に甲子園なんか行かない方がいい
943名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:25:59.17ID:DerEJaBi0
スポーツやってた人ならわかるはずだが怪我なんて当たり前
プロなら万全な状態でやってる人なんていない
944名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:26:06.86ID:ktfr5GZq0
あのくらいの投球で壊れるならプロでもすぐ壊れるだろ
945名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:26:11.98ID:/oTOnlTJ0
>>919
4年に1度の五輪だと怪我するかもなんて言ってられないだろうね
ギリギリでやってるだろうね
946名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:26:16.02ID:WyGJUKnJ0
野球ファンてほんと基地外が多すぎる
昭和の老人なのかただの知恵遅れなのか
947名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:26:27.89ID:/WzLDd1v0
ハリも自分が怪我(精神的に)するのを恐れずにタオル外して温泉入った方が良いぞ
948名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:26:42.28ID:TotSfIZ00
絵に描いたような老害
949名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:26:42.61ID:OfTQ/KW40
>>931
語られてないだけで誰かさんが最後まで投げたいとかほざいたんじゃねーの
予想の域だから語れねーけど
950名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:26:52.08ID:S4SOe6XoO
>>932
高校で投手だったってよ
951名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:27:14.79ID:fTqpuCU+0
張本が死んで詫びるの?
952名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:27:36.94ID:jhCT5mAr0
>>3
野球で将来のないチームメイトより、プロを確実視されてる佐々木の将来を優先するのが当たり前だろ?
953名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:27:39.58ID:TGb0jAG30
>>931
メジャーのスカウトが来ていて、どのぐらい長いイニングを投げさせるか試してくれ
って言われて投げさせたとすればわからなくはない
決勝の日は別の高校の視察に行くから準決勝しか見られないってことで
954名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:27:44.78ID:8f71HDme0
さすがTHE老害
955名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:27:47.10ID:S9O15BJk0
>>935
負担軽減のために投手の数増やそうとすると
給料減るから止めろって現投手陣達がスト起こすからな
956名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:28:01.25ID:8+4pZPA60
人の屑 張本
957名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:28:08.93ID:irFc5mSq0
未来ある若者を潰す文化やめませんか?
甲子園で活躍するよりプロやメジャーで活躍したほうがよっぽどいいじゃん
958名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:28:19.58ID:3O1Di37P0
しかし令和にもなろうとしてるのにひどい世界だな、酷使しないと周りから叩かれるとか
他のスポーツ見てみろよ少しは
959名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:28:49.04ID:OWT5Z6zK0
それで壊れたらお前みたいな軟弱は通用しないから辞めちまえってね
凄い話だわ
960名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:29:05.04ID:W9YjUye40
>>929
そりゃ野球やってる、やってた人たちの人生のピークの最大公約数が高校野球だからね
大船渡ナインにしてもそう
最後がコレって佐々木自身に不満は無くても今後モヤモヤするだろな
961名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:29:05.19ID:GQOkAfCn0
プロならともかく高校生に言うことか?
962名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:29:16.27ID:oQs+v3zq0
高校野球じゃなくて、その辺の草野球の監督でもやったら?
そしたら誰からも文句言われることもないし、分相応だしお似合いだと思う。
963名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:29:21.13ID:TGb0jAG30
>>941
左打者がいっぱいいるのに右腕投げさせるのはデータ少ない初物どうこうじゃない問題
964名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:29:21.78ID:EvMoPQXx0
>>958
他のスポーツだって怪我で再起不能とか当たり前だぞ?野球が注目されるから騒がれるだけで
965名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:29:24.48ID:Xv8IL7Uz0
本人のコメントからは投げたかった感は当然ある
監督としては結果どうであれ投げさしたらメディアに叩かれる
監督として「大物を潰した監督」と言うレッテルは怖いから
監督業も商売だから、悪評がつくと他から呼ばれ無いからな
966名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:29:32.99ID:/k+9ZnDk0
祖国に帰れ
967名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:29:36.06ID:3IkStwbZ0
>>959
実際そうだよw
地方大会で壊れた選手いるの?
968名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:29:39.05ID:3O1Di37P0
>>929
底辺が人生のっけてくるから
969名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:29:48.33ID:/oTOnlTJ0
>>957
他の競技でも怪我するかも知れないから止めようなんて言えるか?
970名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:30:15.31ID:eU6vIVed0
限られた高校時代を頑張ってる若者の夢を潰すのやめませんか?
温存しろとかプロに行ったらとか将来の宝とかそんなの商売したい大人の都合でしょ
971名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:30:32.60ID:/oTKSf/e0
監督が過剰に気を使った訳じゃなく本人が違和感あるって言ってるんだから仕方ないだろ
972名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:30:47.23ID:G3MnFuYI0
大和田や和田を使わなかった理由を問われると精神的疲労
選手の気持ちを問われたら心の中はわからない

こんな発言する監督がまともなわけないだろ
973名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:30:48.11ID:3O1Di37P0
>>967
この程度の認識しかないのかまあ5chらしい
974名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:31:03.31ID:jVR973210
何をどうしたらいいというセオリーすら確立されてないってすげーよな
昔から根性根性で投げさへまくってきたアホアホレジャーやきう

ファンも関係者も見事にアホしかいない
975名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:31:05.07ID:/CcqQD/P0
そもそも、億稼ぐかもしれない逸材の肩を、アマチュア監督に委ねてるのが間違い
壊れたらお前ら叩くくせに、ダブスタ結果論の焼き豚は黙ってろよ
976名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:31:07.27ID:Sqbsdeew0
私立の監督なら自分の実績の為に投げさせるだろうけど、公立だから考え方違うのは普通だろ
977名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:31:15.30ID:UIadvkj/0
>>960
老害の願望だろ
甲子園しか用意せずそこに全てをかけさせる悪どいやり方
978名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:31:28.19ID:ba8uu1Zd0
>>949
なんじゃそれ
じゃあ決勝も投げさせてやれってなるやん
979名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:31:44.58ID:TGb0jAG30
>>929
そりゃ野球賭博で自分のなけなしのお金を増やそうとしてるからだろ
星稜の勝ちにぶっこんだのに習志野に勝たれるとか
高須クリニックのCMソングを応援歌に使われてパヨク激おことか
980名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:31:55.62ID:EFE6bbld0
その日投げて滅多打ちされた選手がかわいそうだった。
981名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:32:09.61ID:3O1Di37P0
>>974
高校野球のセオリーは選手を潰して監督が名将と言われるそれだけ
それに反したから叩かれてる
982名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:32:17.45ID:/oTOnlTJ0
>>971
ガセだろうけど事実であってもその日投げさせただろ
983名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:32:17.49ID:OfTQ/KW40
>>969
体酷使してるなら場合によって言うだろ
これ全部のスポーツに言えることじゃないの?
984名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:32:26.95ID:qS1GRLXa0
>>971
それはフェイクだと確定してる

佐々木の「肘の違和感」報道を否定 医療スタッフ「聞いていない」
https://news.livedoor.com/article/detail/16837413/
985名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:32:27.71ID:oQs+v3zq0
松井秀喜、イチロー、田中将大、大谷翔平、ダルビッシュ有
これら日本を代表する歴代&現役の大リーガーの多くは甲子園経験者。

甲子園経験のない奴の方がプロではマイノリティ。
そんなマイノリティに監督やらせた結果がコレ。
986名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:32:27.81ID:jhCT5mAr0
最後の土集めはあまりにもみすぼらしいからやめてほしい
乞食が泣きながら、なけなしのぶちまけた残飯をかき集めてるみたいで
987名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:33:37.56ID:AlntMRFM0
>>972
やっぱおかしいよなぁ
988名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:33:38.72ID:Qmc/757O0
>>913
4番手5番手捨て石で精神面気にされて無くてワロタ
989名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:33:40.68ID:jVR973210
>>981
ほんと糞みたいな世界よな
いまだに昭和みたいな世界 
ファンも関係者もアホしかいないからどうしようもねーんだろうけど
990名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:33:41.72ID:xVVR4k350
>>980
チーム4番手投手(3年生)の初登板が決勝の先発。

思い出登板にしてはハードすぎるだろ
991名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:33:53.22ID:OfTQ/KW40
>>978
え、何でそうなるの
ちょっとおかしいよお前
992名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:33:58.80ID:Ds6mx2j30
全部佐々木に投げさせて甲子園優勝して

佐々木「弱いチームだったけど、オレ1人の力で優勝できました!」って言わせろ

いま監督批判してるアホどもは佐々木をバッシングするなよ?
佐々木が投げないから負けるって思ってるんだろ?
993名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:34:04.53ID:/oTOnlTJ0
>>983
実際やってるか?
インターハイの決勝で怪我するかもしれんから主力を外しはしないだろ
994名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:34:13.40ID:momSN6CZ0
>>1

張さんの言う通り

そもそもスポーツやってる時点で健康のことなんて考えるな
スポーツは体に悪い
995名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:34:24.27ID:mA0OLBF90
にゃ〜
996名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:34:47.91ID:DdWiMpbC0
要するに甲子園の価値が下がってるんだね
997名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:35:09.54ID:xogmjg7G0
>>623
佐々木は監督の被害者じゃん
ハブられるのは監督のほうだろ
授業中も生徒から無視されるわ
998名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:35:23.12ID:KhCo8dOm0
今回はチームメイトが佐々木の登板回避を監督に訴えたんでしょ?
佐々木は肘に違和感を訴えてたみたいだし。
999名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:35:24.99ID:/oTOnlTJ0
>>996
佐々木は行きたかったみたいだか
1000名無しさん@恐縮です
2019/07/28(日) 12:35:28.00ID:ba8uu1Zd0
>>991
決勝も本人は投げたかったって言ってるみたいよ(建前かもだけど)
本人の気持ち優先するなら決勝も投げさせるだろ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 55分 39秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212181808nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564277989/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【サッカー】鎌田途中出場、長谷部欠場のフランクフルト、ボーフムに初勝利献上《ブンデスリーガ》 [ゴアマガラ★]
【応援団】安倍元首相銃撃の容疑者 高校時代は応援団所属、おとなしい性格 [征夷大将軍★]
【芸能】島田紳助が激白「松本の発言は別問題やから。でも大崎クビにしたら会社潰れんで」★7
【サッカー】<ACミラン>FWバッカ 今季限りで退団を希望!ドイツ王者バイエルンも移籍先候補に浮上
【芸能】オリラジ藤森「上田まりえは口説けない」切ない理由とは
【音楽】『CDTV』出演ラインナップに高齢視聴者の不満爆発!「知らない人ばっかり!」 [Anonymous★]
【RITZ】沢口靖子は…“ルヴァン×科捜研”特別CMに反響
【お笑い】オリラジがヒルナンデスを卒業 6年半火曜レギュラー「最後だし…。適当にやりますか!」
【音楽】「渋谷系を掘り下げる」音楽ナタリー連載が書籍化 『渋谷系狂騒曲』2月刊行 [少考さん★]
【東京五輪】<柔道で使用する畳の色>テレビ視聴者を意識して予定した青から変更される方針!
【速報】大麻所持容疑で逮捕の人気ラッパー「漢 a.k.a. GAMI」に覚醒剤の陽性反応が出る [1号★]
【芸能】「子連れの時のみタクシー乗り放題にして」 元SDN光上せあら、悪天候時の自転車送迎「辛すぎて」願望訴え [フォーエバー★]
【サッカー】久保建英、バルセロナ復帰が「ほぼなくなった」との報道…代理人との交渉が決裂か
【野球】巨人、菅野智之投手と4年41億5000万円で残留することで合意 ★2 [ばーど★]
【サッカー】<なでしこジャパン>3発快勝で国内初陣飾る…横山、田中、籾木のゴールでコスタリカ撃破
【サッカー】香川処遇問題に重なるメッシの苦境
【競馬】佐賀記念(佐賀・Jpn3) 好位追走ナムラカメタロー(石川裕)直線の追い比べを制し3連勝!重賞初制覇
【芸能】福原愛さんのフジテレビ復帰≠ノ独占インタビュー「密約説」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】スケボー銀の13歳・開心那 櫻井翔の年齢に驚く「40?!まだ20前半だと思った」 [爆笑ゴリラ★]
【松本】フジテレビが怒り「番組を私物化」 松本人志『ワイドナショー』出演中止の背景★3 [ヴァイヴァー★]
【競馬】アルテミスS(東京・G3) 姉に続け!後方待機シェーングランツ(武豊)直線大外から強烈末脚!鮮やか差し切り重賞初制覇
【元横綱】日馬富士、貴ノ岩&貴親方に直接謝罪願う 慰謝の措置話し合いも申し入れへ★4
【野球】セ・リーグ D1-6G[7/23] 大城先制打!8回岡本決勝打にウィーラーとどめ弾!巨人快勝 中日福今季初失点で炎上 [丁稚ですがφ★]
【北陸】石川テレビ、番組放送中断で謝罪 1・10鉄塔事故との関係は「ございません」 『おじゃMAP』中断[18/03/07]
【サッカー】<なでしこジャパン高倉監督>「チャンス与えたい」田中美南召集!「FWなので一番は結果」とアピール
【音楽】SUGIZO(53) ショーパン×ニーハイ×ガーターベルト衣装に大反響「スギ様の御御足」「魅惑の絶対領域」「ドキドキする」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】ドワンゴがニコ生番組めぐり謝罪…原因は吉本芸人・ニューヨークか? 出演のパンツマン怒りあらわ★8 
【芸能】長谷川京子が”年相応”に変貌?インスタでバッグを披露も違うところで反響続々
【タレント】鈴木ちなみ 牛丼チェーン店での丼ランチに「親近感湧く」「意外」の声続々 本人はアツアツ豚汁に目を白黒 [爆笑ゴリラ★]
04:18:09 up 30 days, 5:21, 0 users, load average: 153.64, 152.50, 152.66

in 3.4310898780823 sec @1.9732429981232@0b7 on 021218