◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】1球も投げず…涙に終わった大船渡・佐々木の夏 控室で国保監督から出たショッキング発言「死ぬなよ」★3 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564178785/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★
2019/07/27(土) 07:06:25.94ID:KK1DGEq39
 第101回全国高校野球選手権岩手大会の決勝が25日、岩手県営野球場で行われ、大船渡が2―12で花巻東に敗戦。「令和の怪物」こと佐々木朗希投手(3年)は投手としても野手としても出場することのないまま、最後の夏が終わった。夢の甲子園へ王手をかけていながら「投げられる状態」(国保陽平監督=32)でもあった佐々木は、なぜ出場しなかったのか。舞台裏ではこの日の監督の采配をめぐり、異常事態が起こっていた。

 大船渡は今大会初登板の先発・柴田(3年)が序盤からつかまり、6回までに9失点。7回からは2番手・前川(2年)が後を継ぐも、制球難からさらに失点を重ねた。打線は初回に3連打で1点を挙げ9回にも意地の1点を返したが、失策も目立ち、強豪相手に本来の力を発揮できないまま大敗を喫した。

 試合に出場することなく高校最後の夏を終えた佐々木は「目標に向かって頑張ることの大切さ、それを続けることの大事さ。自分一人じゃ何もできない。周りで支えてくれる方、一緒に頑張る仲間がいた。それを学びました」と高校野球を総括。試合について質問が及ぶと20秒あまりも沈黙したあと「監督の判断なので仕方ないです。高校野球をやってる以上、投げたいという思いはあった。(故障防止の判断は)すごくありがたいことだと思ってますし、そのぶん自分も将来活躍しなきゃなと思います」と声を絞り出した。

 佐々木を出場させなかった理由について、国保監督は「故障を防ぐため。投げられる状態ではあったが、3年間で一番壊れる可能性の高い試合だった。後ろからや代打でというのもまったくなかった。私には決断できませんでした。後悔は特にないです」。

 準々決勝で好投した和田(3年)や大和田(3年)も使わなかったことについては「和田や大和田は精神的な疲労もある。まだ投げてないので肩ヒジの影響がないのと、柴田の落ちる球が効果的かなと。フレッシュな方を選んだ」と説明した。

 選手には佐々木が出場する予定がないことを伝えていなかったといい「納得しているかはまだわからない。それが何年後になるかも…。心の中まではわかりません。生徒たちにとって重大な決断、とても大きな、一生心に残る決断は僕が引き受けようと思った」と話した。

 甲子園へ王手をかけた試合に、日本中が注目しているエースで4番を出場させないという、高校野球史に残る決断…。それだけに国保監督にも相応の覚悟があった。試合後、スタンドからは「甲子園に行く気あんのか! やめちまえ!」と厳しいヤジが飛ぶなど、騒然とした空気に。その後控室に入ると国保監督は選手を前にひと言「死ぬなよ」とショッキングな言葉を口にしたという。

 ある選手は「今日の試合やこれから起こるかもしれないことも含めて『事故や病気はともかく、自分で命を絶つようなことは絶対にするな』と。そこまで考え抜いた末の判断だったのかと驚きました。朗希が投げずに負けて、納得できてるかと言ったらウソになる。でも、監督が導き出した答えなら仕方がない」と恩師の胸中をおもんぱかった。

“英断”か“過保護”か。一人の逸材と、チームの甲子園出場をてんびんにかけた今回の決断。いずれにせよ、高校野球の在り方に大きな一石を投じることになりそうだ。


2019年07月26日 16時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/koshien/1487139/

★1が立った日時:2019/07/26(金) 20:10:40.50

前スレ
【高校野球】1球も投げず…涙に終わった大船渡・佐々木の夏 控室で国保監督から出たショッキング発言「死ぬなよ」 ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1564150557/
2名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:10:26.70ID:xrklfa/Z0
この監督は無能

選手に一生残る悔いを作った

ゴミ

おまえが死ね
3名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:10:38.18ID:+zmz9CRO0
バカか、悪か、それが問題だ。(´・ω・`)
4名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:10:52.26ID:F16vM9jz0
責任取りたくなかったからと言えばいいのに
5名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:11:36.32ID:Pz2oRfl90
200球なげさせてそれはないわ。
せめて代打で使えよ。
6名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:11:40.31ID:KVTjwuWW0
監督が無能すぎるやろ。ほんま腹立つわ
7名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:12:19.75ID:n/ENlI0g0
有能な監督だな。
8名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:12:37.80ID:O5fv2LkE0
この人は甲子園が嫌いなんだろう

なら中学や大学の監督をすればいいのに
9名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:13:08.66ID:fBmlM3QH0
目先の事しか結局考えてないのがバレてるぞ監督さん。
10名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:13:15.10ID:BTbatl8h0
そりゃあ空前絶後と言ってもいい宝物のような子を預かってるんだもんな
たかが甲子園くらいで万一のことがあったら悔やんでも悔やみきれないわ
11名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:13:19.84ID:h01FNV3T0
1球も投げずにって準決勝投げたじゃん
それともあんな大差で負けてたけどちょこっと投げさせたほうがよかったってか
12名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:14:09.43ID:+zmz9CRO0
少なくとも選手の気持ちを酌んでやろうという姿勢は微塵も感じない。( ゚Д゚)
13名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:15:31.87ID:FNwKvmAP0
あだち充作品だな
実は野球漫画ではなかったという
14名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:15:38.46ID:Of3Db60E0
「死ぬなよ」絶対「死ぬなよ」いいか「死ぬなよ」
15名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:16:26.83ID:nxHx3qH40
この監督 大リーグからウラガネでも、もらってるのか?
16名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:16:44.70ID:S7XOC4J80
なんというかさ、性根腐った人間ってぜったい人として持ち合わせているべき道徳心っていうものがないんだよな
これはもう年齢も関係ない
17名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:16:49.54ID:6V8pYkos0
甲子園 金金金の高野連朝日涙目 球児なんて言う呼び方やめろよ 生徒だろう
18名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:16:58.83ID:dI48pcMd0
これでも投げすぎだからね

本来決勝に残ってないチーム
19名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:18:27.62ID:+zmz9CRO0
自分がアメリカで失敗したから佐々木くんにジェラシーを感じたか(≧▽≦)、
という邪推もでるほどの体たらく。
20名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:18:30.37ID:JPSx92jN0
いつ涙出てたの?
21名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:19:21.21ID:Vhq6f6SY0
監督が、とこぞの誰かに脅されてたってことはないの?
22名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:20:01.56ID:/HPE0IYO0
監督がどっか北海道の球団から脅されたとか?
23名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:20:43.65ID:nxHx3qH40
うさんくさい 監督だな 選手たちが悲劇。どっかからカネ出てるの?
24名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:21:52.62ID:xCqwopLv0
涼しい部屋でそうめん食いながらテレビ観戦するような奴らが肩壊しても投げろとか正気じゃない。もっと他に言うことあるだろ
25名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:21:57.06ID:uBqnqxaj0
これが過去に選手壊しかけたことある老監督とかならともかく
32歳でこの判断てお前自分の為の判断でしかないだろ
26名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:21:59.19ID:0YCxwgYO0
こいつのせいで将来潰された選手は泣くに泣けないわ・・・
27名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:22:28.05ID:HT7L2GZv0
少なくとも選手たちは死にたい気持ちてことは分かっているんだね
そんな気持ちにさせるなよ
28名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:22:28.96ID:FsyrjXHj0
一球も投げないって凄いよなw最後の試合なのに代打もなしの4番
もう壊れてる?
29名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:23:18.52ID:E+vSnMSV0
もうどこか壊したのかも
30名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:23:33.53ID:iJRyQ6gy0
決勝は辞退で良かった
佐々木は守られたが4番手投手は生贄にされた
31名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:23:46.54ID:iCdlLrZG0
一番悪いのは自分たちの商売のために真夏に無理なスケジュールで組んで試合させる高野連と朝日新聞。
32名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:24:40.99ID:0YCxwgYO0
控え投手だった奴が責任を感じていて一番可哀想。
33名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:25:03.73ID:+zmz9CRO0
朝日の世論誘導もキモい。腐ったメディアだ。(-_-;)
34名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:26:22.22ID:SUDmAsoQ0
投げさせて故障すれば叩かれる
投げさせなくても叩かれる
どうせ叩かれるなら将来のこと考えたら後者

とはいえ、4番なのに打者として使わなかったことと、4番手投手を先発させたことは擁護できん
そりゃ叩かれる
35名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:27:01.15ID:Q523DiRo0
監督は来年もあるけど選手に来年はないからな
36名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:27:05.68ID:RbtVm+Kr0
左バッターばかりの花巻東に右アンダースロー当てるとか素人かよ
37名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:28:01.98ID:iJRyQ6gy0
記憶よりも記録のいかにもアマっぽい監督だ
38名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:28:34.34ID:iJ8rqZN60
なんでこんな批判されてんの
悪いのは過密日程じゃん
選手の健康より大事な試合なんてないわ
39名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:29:23.55ID:HrS4BHbB0
死ぬなよはショッキングじゃないな
死ねと言われればそうかもしれんけど
40名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:29:46.54ID:tOMPyIeP0
問題は置いといて、とりあえず、この監督が普段から、どんだけバカなのかを知りたい。
この監督の方が興味あるわ
41名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:30:05.93ID:NS7Q+gSX0
変な采配
42名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:30:31.05ID:7hpmPINt0
要はチームメートも観客も佐々木、潰れてもいいから俺らを甲子園に連れてけ、肘に違和感?知るか!兎に角投げろ!ってことやろ
素晴らしいチームメートに恵まれたなw
43名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:30:36.29ID:+zmz9CRO0
仮に故障予防だったとしも全く頷けない、ということがこの問題の闇。
44名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:30:37.75ID:EXKsxrIo0
昨日ゲーセンでカツアゲしとったで。
45名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:30:55.82ID:6JcpKf3/0
監督もプロ野球選手を目指してたみたいだし
佐々木の才能に嫉妬でもしてたのか?
46名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:30:56.57ID:RbtVm+Kr0
佐々木はプロ行くからどうでもいいだろうけど他の部員達はたまったもんじゃないな
大学推薦おわた
47名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:31:05.75ID:ceJbwu9u0
死ぬわけねーよな。誰もが恨めしがるドラ1候補だぞ
48名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:31:34.21ID:ADJlwxOc0
否定的な見方する多くて驚くよね
49名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:31:51.06ID:ceJbwu9u0
投げなきゃ投げないでネタにされるんだな
50名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:32:03.35ID:Y7Ce/kOu0
>>1
死んだら、投げさせなかった監督のせいだろがw
51名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:32:06.38ID:0YCxwgYO0
監督なのに選手のマネージメントやトーナメントを
勝ち抜くあらゆる想定が足りていないことが問題だな。
全てがその場しのぎの対応だからこんなことになった。
52名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:32:16.23ID:XBJDAeOI0
プロで億稼げる腕なんだから大切にしとけよ
53名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:32:52.20ID:zdi+oMGM0
監督が馬鹿でも選手は育つ
54名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:33:11.01ID:MVpQcx6S0
国保「チッ、うっせーな 反省してまーす」
55名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:33:15.47ID:eRuWUMBD0
>>1
そういう気持ちにさせるような采配すんなよ。
何考えてんだ、こいつは。
56名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:33:27.74ID:iJ8rqZN60
むしろ、甲子園は大事、例え怪我しても最後までやらせてやるべき、という風潮の方がキモいわ
他のスポーツなら、怪我しそうな選手は出場させないだろ
57名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:33:29.91ID:TmxpndRv0
若い時は全てを、熱血、で済ませてしまう。それは仕方がない。誰もがそうだ。
たった18年という長さからの考えならば。人生は始まったばかり、今、燃え尽きるのか、これから18年を踏み台にするのか。
監督はいい判断したと思うよ。
58名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:33:37.46ID:qEoIt3ks0
他の選手は自分等の実力なくて負けたんだから後悔なんてあるわけないだろ。
あったとしたらアホだわ。
59名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:33:42.96ID:l+7/5Ro80
後世に語り継がれるはずだった甲子園「令和の怪物」になり損ねたのは大きい
60名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:33:46.40ID:+zmz9CRO0
>>36一番打ちやすい投手お願いしますよ。('ω')ノ
61名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:33:56.17ID:F16vM9jz0
4番手のヘボPと星稜の5番
戦犯ズ
62名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:34:24.16ID:iJRyQ6gy0
誰か190球のことは聞かないのかな
63名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:34:31.38ID:uA+Jdskd0
突撃玉砕より勇気ある撤退、の方が難しい。
英断を評価すべき、と思うが…。
64名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:34:31.59ID:Cwj+lBxU0
球数、試合間隔に制限あった方が戦略勝負、チームの総力戦になって観てて面白くない?展開によっては弱い方にも逆転のチャンスがくる。
多くの生徒が試合に出られるし、有望な子も故障防げるし、アリだと思うんだが。
65名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:34:40.23ID:YrK43Aen0
ジャップさあ
66名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:34:41.42ID:oAq6koEU0
基本的にこういうのは、ドラ1確定球団からの「壊すな」密約、謝礼金などの存在な
67名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:34:47.74ID:ceJbwu9u0
しょうもない試合で200球近く投げさすことなかったよね
正直
68名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:34:56.56ID:OwxZqaWL0
世界の競技人口
クリケット 約3億人
https://www.icc-cricket.com/media-releases/759733
サッカー 約2億6500万人
https://www.fifa.com/mm/document/fifafacts/bcoffsurv/emaga_9384_10704.pdf
69名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:35:13.21ID:Y7Ce/kOu0
>>15
メジャー、って日本の成功するかどうかわからない選手相手にそんな裏工作するのか?

それに、本国のマスコミは日本以上の苛烈さだから直ぐにバレるしバレたら日本と違い大変なことになるけどなw
70名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:35:39.72ID:ceJbwu9u0
>>66
何球団指名予想なの?
71名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:35:55.26ID:9Iu1jg/A0
こいつ4番だろ
投手以外で出す選択肢は無かったのか

先発投手として使わないのは理解出来るけどな
72名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:35:55.95ID:FsyrjXHj0
さっさと負けてたら問題なかったのに決勝でゴミ試合だからな
現地まで見に行った人たち暑い中ご苦労様でしたー
73名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:36:00.27ID:ZsdJ7lbc0
言動が発達障害っぽい
74名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:36:10.18ID:6JcpKf3/0
>>56
出場させるだろ
なんとなく怪我しそうだからなんて理由で決勝で主力を外したりしない
75名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:36:43.26ID:amIv5RpX0
一言で言えば、変な奴w
星稜のハヤシ並のキチガイ監督が他にもいたとはw

共通してるのはドラ注のエースを抱える田舎校の監督ってこと。
スカウト連中の言いなりなんだろう
76名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:36:49.26ID:r1D329Mw0
なんで批判されてんのか全くわかんねえ
単なる部活だろ
77名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:37:22.58ID:oAq6koEU0
>>70
しらんよ
競合はあるだろな
78名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:37:37.53ID:Xa8mpUIw0
本人が不服ならともかく他の部員はどうでもいいわ
佐々木1人いないだけでボロ負けするなら
勝ったとしてもおんぶにだっこで情けないし
79名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:37:42.91ID:+zmz9CRO0
なぜ打たせもしなかったのですか?ときいてよマスコミ。 おまえにゃ言ってねぇ朝日。
80名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:37:43.19ID:m5Omd5sr0
この監督サイコパスやろ
81名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:37:48.22ID:QeFC+I0W0
やっぱ自分に酔っちゃった気持ち悪い監督だったか
日本中に迷惑かけて土下座しろ
82名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:37:50.40ID:ceJbwu9u0
>>76
単なる部活なら投げさせてたんじゃね?
83名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:38:11.30ID:SIfmcEdk0
たかが高校生のアマチュア大会での出来事にこんな大騒ぎして馬鹿なんじゃねーの?
84名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:38:15.76ID:AX3NkEuH0
独善的な人だね。
壊れないよ。
85名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:38:37.82ID:rm7zGok30
過密スケジュールで熱中症上等の中、高校生をメシのタネに使う朝日新聞と高野連
スレみると監督批判すげーな、朝日新聞好きなのがそれだけいるってことか
高校生で商売してる朝日新聞擁護者の、なんと多い事か
86名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:38:45.21ID:shIbZkR/0
監督を叩いてるやつが信じられん
野球脳ってやつなのか
87名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:38:54.15ID:+TRoW1jo0
2番手3番手の投手も精神的に疲れてるから4番手の選手に投げさせるのもおかしい。大事な決勝戦で投げる4番手の選手の方精神的苦痛が酷いだろ!この監督はまだまだ思考が幼いと思う。選手達には一生の悔いが残ったな。
88名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:39:15.77ID:ceJbwu9u0
>>78
決勝になぜピークをもっていかなかったのか不思議だよね
花巻以外にも強豪校があるってことか
89名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:39:22.82ID:8QZ0sDK30
こいつが目立ちたかっただけじゃねーのか
90名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:39:25.02ID:iIkg9e0Y0
いや前試合の多投を死ぬほど批判されたんで、今回があるんだとおもうぞ
91名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:39:41.17ID:FpcHIw8r0
なんで高校の部活の大会で負けたくらいで死ぬとかいう発想が出てくるのか
それだけで高校野球の異常性を表してる
それだけやって日本の高校野球のレベルが高いのかといえば別に高くないという
92名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:39:44.53ID:QeFC+I0W0
野球に詳しく玄人なら玄人ほど投げさせるのが当然の答えだからな
素人の意見なんてどうでもいい
人生を棒にふらして死ぬなよ!とはたまげた監督だな
93名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:39:46.54ID:tdbV+K6D0
才能ある教え子の将来がなにより大切だったんだろ
誰にでもできるこっちゃない、立派な判断だ
94名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:40:12.65ID:aRMY0l9Z0
プロ入りしない選手はこれで壊れてもいいだろうけど佐々木は違うだろw
95名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:40:13.86ID:bgHnyu1I0
高校野球で燃え尽きるレベルの選手ならそれも良いが
そんなレベルのピッチャーではないだろう
最初は納得行かずに恨んでも後々感謝する事になるよ
96名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:40:25.82ID:oAq6koEU0
>>85
監督自体が高校生で飯食ってるからな
97名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:40:36.60ID:noUcfIRn0
一回戦から球数100球に制限して連投させればよかったのに
98名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:40:37.07ID:ceJbwu9u0
>>91
そうだよね。気遣ってるなら200球も投げさせてないし
よくわからん
99名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:40:52.81ID:+zmz9CRO0
アカい工作員が出動してきた、、さて、仕事行ってくっか。(*´ω`)バイナラ
100名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:40:53.26ID:QeFC+I0W0
なんか甲子園に憎悪を抱いてる監督みたいなんだよな
自分が大成できなかっただけに
こういうの迷惑だよなあ
101名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:40:53.87ID:+zmz9CRO0
アカい工作員が出動してきた、、さて、仕事行ってくっか。(*´ω`)バイナラ
102名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:40:58.29ID:VtqT3bWz0
この監督はアメリカの独立リーグでプレイしていたそうだからアメリカ人脈があるのかもね。
怪我で独立リーグに来た元メジャーリーガーに色々教わったと言っていたが。
103名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:41:10.71ID:oAq6koEU0
>>90
指名球団から怒られたんだろうな
104名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:41:16.99ID:+TRoW1jo0
>>90
それが理由なら単なる自己保身じゃん
105名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:41:18.74ID:Do+flhkT0
もう高校野球も日程見直した方がいいんじゃねえの?春夏別じゃなくて春から予選はじめて夏でいいだろ。
強豪校なら普通に先発複数枚とか継投できるが公立は無理なとこも多いし試合ごとの間隔開けろよ
106名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:42:21.16ID:B9njwjTs0
意味わかんない言葉だな。選手達からするとあんたこそ死ぬなよだよな。
107名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:42:29.25ID:QeFC+I0W0
どんどん壊していこう
壊していくのが高校野球だし
玄人はみんなそんなの気にもしないし
108名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:42:44.02ID:4j6z1iOg0
いくら貰ったんだろうねえ・・・監督さん。
109名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:43:03.27ID:O80WGt+b0
甲子園よりほぼ確定のプロ入りを考えての決断なのか
110名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:43:57.92ID:cAnprlZs0
野球ってスポーツが無理があるから野球自体を禁止にすればいいじゃん
そうすれば誰も怪我しないよ
111名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:44:00.16ID:iIkg9e0Y0
保身なんだろうが、それでも選手を壊すより遥かにマシ。
112名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:44:13.12ID:ceJbwu9u0
>>109
200球投げさせる?単に連投はさせない方針だっただけかも
113名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:44:13.39ID:kYT2eIVf0
死んでくれた方が美談になっていいだろ
来年の大会でまた死んだ仲間の思いを継いでとか盛れるもんな
114名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:44:20.46ID:QeFC+I0W0
壊れないし
115名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:44:42.69ID:F0x16EZ/0
だから監督なんだろ素人の言うことなんてほっとけ
116名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:44:52.50ID:oAq6koEU0
親がお金貰ってて、監督にお願いするケースもあるよ
117名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:44:53.53ID:XRuA8fzS0
>>27
いや、死にたくなるのはここで負ける事でも佐々木が投げなかったことでもなく、
どうせこれが原因でネットやらマスコミやらがやりすぎるくらいに自分らを叩いてくるのが
予想できるからじゃねえの?
118名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:44:56.84ID:ClpuUDrz0
>>1
知り合いで、統合失調症で生活保護の人いるんだけど、
生活保護って去年の10月から基本、ジェネリックに
されちゃったんだよね。
(但し、医師が先発品を指定すれば先発品可)
その人、「ジェネリックだと睡眠薬が弱くて効きが悪い」
って言ってる。
私も飲み薬も塗り薬もジェネリックで効かず、先発品
に戻してもらったことある。

京アニの放火犯って生活保護だよね? ジェネリックに
されて、精神科の薬が効かないから事件起こしたんじゃな
いの? 

普通の薬でもジェネリックはヤバいことがあるが、特に
精神科の薬をジェネリックって、相当ヤバいって思ってた。
薬効かずに犯罪増えそうって思ってた。
効かない薬はかえって医療費の無駄。
それどころか、統合失調症の人が殺傷事件起こしたら、
お金で取り返しがつかないことになる。

案の定、こういう事件が起きた。青葉容疑者が、去年10月
から精神科の薬、ジェネリックにされたかどうか調べて
欲しい。

厚生労働省が薬価決めてるから、先発品の価格下げれば
いいだけなのに、自分たちが製薬会社に天下りした
いから、ジェネリック推奨してる。
京アニの事件は、生活保護をジェネリック基本にした厚生
労働省のせいで起きた事件に違いない。

ジェネリックは効果に乏しい? 医師の6割弱が「そういうこともある」 メドピア調査

https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=42980


119名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:45:00.72ID:aRMY0l9Z0
これさ、一番苦しんでるのは佐々木じゃなくて12点とられた投手のほうだろ

なんでヘボピッチャー出した!って抗議来てるのと一緒だぞ
120名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:45:03.41ID:yi8qSU/a0
甲子園を目指して厳しい練習をしてきたんと違うの?
121名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:45:11.19ID:RxuU+iMb0
122名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:46:06.19ID:v+Tdpscx0
「死ぬなよ」は監督が自身に宛てた言葉
決勝まで勝ち上がっちゃってもう一杯一杯だったのだろう
123名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:46:25.83ID:QeFC+I0W0
花巻の監督や選手にも一番失礼なことしたんだよこの監督
だったら高野連に加盟しないチームで監督やれよ
124名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:46:51.03ID:D9emvdE60
何が問題なのか分からない
4番で出せって言うけど、守備についたら嫌でもスローイングの機会あるだろ
こんな事で便乗して批判してる奴らが多いからダメなんだよ、この国は
125名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:47:20.76ID:oAq6koEU0
>>119
どのみちおんぶにだっこだったわけだから、仕方なくね
126名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:47:45.36ID:iJRyQ6gy0
練習も出来ないな
127名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:47:53.39ID:jlki59rH0
佐々木しかプロに行けないんだかから
守るのは当然だろ
いずれ負けるんだから
別にいいだろ
128名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:48:20.03ID:aoj1jVVw0
佐々木の試合後のインタビューが可哀想だった、本当は監督に不満あるのに、口に出せない悔しさがはっきり分かった
監督の采配がおかしいと批判が
多いがいくら言っても無駄
だって最初から優勝する気が無いのだから
129名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:48:32.20ID:F16vM9jz0
無能無抵抗降伏w
英仏のナチス融和策に似ている
最後に勝つのは勝負した奴だけ
明徳馬淵は5番と勝負して勝った
間抜け監督は舞台に上げなかった
130名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:48:39.01ID:Do+flhkT0
>>120
毎年死ぬほど甲子園目指してるのって基本は宣伝かねて傭兵すら集めてる強豪校だけじゃねーの?
131名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:48:51.42ID:8Cad23BA0
監督「実は俺が死にたい気分だ」
132名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:49:07.09ID:OoGUNuaP0
名前も売れたし後はプロに備えて休んだほうが良い
監督は良い判断をした
133名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:49:19.79ID:tpJPdkUf0
問題は佐々木投手回避ではない。2番手投手も3番手投手すら起用せず、
今大会初登板の4番手5番手投手(どうても中学生レベルの投手)の継投は、
どうみてもわざと負けるような采配を意識的に行なったとしか思えない。
佐々木投手抜きであっても少しでも勝てる采配をすべきだ。
こんなわざと負けにいくような采配が許されていものなのか。
無気力試合として高野連から監督は処分されても仕方ないレベル。

何か外部から強い圧力があったとしか思えない。
134名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:49:26.57ID:QeFC+I0W0
佐々木以外の選手の人生を棒に振って死ぬなよ!ておかしいだろ
その罪は重いぞぉ、この監督
135名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:49:45.20ID:jlki59rH0
>>119
投手は喜んでるだろ
決勝で投げれたんだから
むしろ悔いはない
おまえ馬鹿か
スポーツやったこともないの
136名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:50:05.19ID:IBxCQTjH0
結論
5日間で4試合やらせる高野連が悪い
137名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:50:16.26ID:ySfTaJ+K0
>>1
おもしろいなぁ
そもそも甲子園行く必要ないじゃん
138名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:50:24.85ID:oB3gT9Yi0
俺が佐々木の立場なら投げたくないな
甲子園に行くメリットもスカウトの目にとまるためだろうし、もう十分名前は売ったんだから行く必要ない
監督、スカウト、佐々木で案外話まとまってたんじゃね?
チームメイトは可哀想だが
139名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:50:57.66ID:oAq6koEU0
>>133
投げさせるな、ではなく、甲子園にいくな、という指示なんだろうね
140名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:51:06.32ID:8Cad23BA0
てか、春夏の高校野球で連投した結果、体を壊した選手っているのか?そんなの聞いた事無いんだが。
141名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:51:14.27ID:MpbvrTR50
監督だってプロでもない監督じゃねえか
監督がポンコツなのも含めて公立校のハンデだろw
公立校をもてはやすクセにそこは考慮しないで叩くのは意味わからん
142名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:51:20.34ID:ceJbwu9u0
決勝戦まで温存できなかったんか?
143名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:52:06.73ID:aLPchzBC0
>>127
でも壊れかかってるぽいよ?
そもそも佐々木を大事にしてプロに送るという意味ではこれの前の試合で200球近く投げさせること自体矛盾するけどね
144名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:52:14.39ID:xkjU7PxO0
速度だけで勝てそうなのは高校までなんだから
投げさせるべきだったな
145名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:52:44.13ID:QeFC+I0W0
なんかこの監督て松本人志みたい
なにも中味ないのにいろいろ仕切ったり
146名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:52:58.35ID:jlki59rH0
>>138
スカウトとか言ってるやつの意味が分からん
佐々木は競合確実だろ
ドラフトは籤になるんだぞ
選手との接触もできないから
147名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:53:11.19ID:oAq6koEU0
>>136
そうだな
ドラフト候補選手を事前にセレクションして、
投球数や試合数などでプロテクトしてしまえば、
底辺校にもチャンスが生まれ、競合校も起用戦略が必要になっておもしろいかもな
148名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:53:37.40ID:eZ3BFVMA0
監督擁護できないバカが高野連に八つ当たり
149名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:53:42.60ID:QGe/W1mE0
劇団ひとりのネタ思い出した
150名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:53:54.40ID:g0L3+Thh0
時間短縮の関係で遠山葛西みたいなのダメなんだっけか
あれはアマチュアだけでも無制限に交代出来るようにしないとピッチャーが1人酷なだけだぞ
151名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:54:30.49ID:QeFC+I0W0
まず監督の身分は剥奪だよな
あとは選手全員で裁判の用意だな

親だってカンカンだろ
これはパワハラだよ、完全に
152名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:54:36.78ID:jlki59rH0
>>143
そうやって外野が文句ばっかり言うから
話がややこしくなる
何かあったら、監督批判
素人の癖に文句だけ言う
153名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:54:38.30ID:8CkrwFpF0
自身の保身を優先した
って素直に言えばいいのに
154名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:54:41.43ID:jjc8UitE0
これは裏で巨大な力が動いてますな(笑)
155名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:54:50.21ID:8aGtnlrE0
日本一の名監督だ

安楽やハンカチみたいになるから
甲子園なんか行かなくていい
156名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:55:08.63ID:Qs8iSA2y0
日程がつまりすぎだろ
157名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:55:13.12ID:1HtpxL0O0
>>127
まったく問題ないよな
むしろ佐々木が今年全選手中ナンバーワン確実で
しかも投手として冗談抜きに10年に一人クラスかなって時点で
俺が監督や校長なら1試合100球制限で温存するよ
後にプロに行くだけでこの高校の名前は何度も出るだろうし
その際には甲子園に行ったかどうかなんてまったく話題にも上らないと思う
それ以上に語られるのは酷使の有無だと思う
158名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:55:26.45ID:amIv5RpX0
つ〜かさ、佐々木ってスピードガン計測だけで大舞台や強豪相手の登板経験無さすぎじゃね?w
花巻東とガチでやっても負けるから評価下げない為に逃げただけだろ
159名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:55:26.77ID:5zjuZxDe0
プレッシャーでいっぱいいっぱいみたいね
監督やるには若すぎるのかも
160名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:55:34.62ID:QBksoTpV0
いい監督やん
甲子園とかオナニーに過ぎん
朝日がふぁびょって叩きに世論を誘導しようとしてるな
161名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:56:01.37ID:oAq6koEU0
>>141
それもあるな
プロ野球の監督じゃないし、そんな給料も能力もないし、
そんな高度人材がゴロゴロいるわけでもないよな
162名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:56:20.81ID:fLmSeYjj0
金でも貰ったんだろうね
163名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:56:31.99ID:MpbvrTR50
>>151
公立校で監督する人居なくなるな、訴訟リスクまで抱えたら誰もやりたくない
164名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:56:32.41ID:C0uGITGD0
このスレに学校に脅迫電話かけた奴がいるんだろ?wこわっww
165名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:56:52.61ID:QeFC+I0W0
>>163
そんなんいなくなっていい
166名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:56:53.24ID:6JcpKf3/0
>>140
昔はいた
明らかに球速が落ちてておかしいんだけど投げさせてた
167名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:56:57.27ID:Ef2niL2E0
メジャー行きで話ついてるのか
168名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:57:08.03ID:JL86ZiIv0
>>157
他の選手はその為に利用されただけになりそうだなw
169名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:57:12.43ID:Y6Uv4Y+e0
4番抜きで二桁安打打ってるし
佐々木を打者で大和田、和田を投げさせてれば
若しかしたら…って事が有ったかもな
170名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:57:18.21ID:QeFC+I0W0
どんどん壊していこう
それが高校野球なんだから
171名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:57:28.15ID:jlki59rH0
>>157
安楽とか辻内
昔なら、高塚と屍が山のようにあるのにな
172名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:57:30.20ID:F16vM9jz0
>>118
ゴミタヒれ
173名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:57:37.75ID:894PAcVHO
選手に向けてというより佐々木にむけてだろ
佐々木以外の選手は甲子園目指して頑張ったわけだし
この程度で死をもちだして牽制とか、プロになって大丈夫か?
ましてや一挙手一投足に目を光らされファンを熱狂させるスターは務まるか?
例えばいま佐々木に批判的なやつよりも擁護してるやつのほうが厄介なオタに変貌していくぞ
174名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:57:49.85ID:Og7yinaH0
>>168
いや、佐々木しかいないって時点でおかしいだろ
175名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:58:03.26ID:M4il+W/o0
まだ32歳だからってのもあるだろうけど教師としての仕事もできなさそうな監督だったな
176名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:58:03.56ID:wGGGN+Re0
>>107
君は頭がすでに壊れているようだね
177名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:58:03.63ID:Nf17cNpm0
国保が駄目なら社保にすればいいじゃないw
178名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:58:17.84ID:m5Omd5sr0
あんな事して「死ぬなよ」って
裏でケケケって笑ってんだろこのサイコパス
179名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:58:22.94ID:QeFC+I0W0
もういい選手は絶対に大船渡いかないこと
みんな花巻に集まろう
180名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:58:24.28ID:PKH/rbGq0
200球近く投げたあとに相当クレーム来たんじゃないのかw
スカウトとかその辺りから
これならじゃあもう投げさせネーよってことはありえるだろうな
181名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:58:27.84ID:fLmSeYjj0
甲子園の決勝戦だったら投げさせてたろうね
182名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:58:46.69ID:jlki59rH0
>>168
実力が違いすぎだろ
こういったことで誰も傷つかずに
済ませようとするのは
弱さの表れ
八方美人だな
183名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:59:40.81ID:12RmbkAa0
この監督、何か変な宗教やってねーか?

エホバとか。ちょっと考え方がかなりおかしい。
184名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:59:44.94ID:BouaBKIz0
花巻東側からしたら佐々木が出てこないのはともかく
4番手の投手なんか先発させやがって、舐めてんじゃねえぞって本音では思ってるよな
185名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:59:47.20ID:uQheIw6S0
準々決勝で好投した和田(3年)や大和田(3年)も使わなかったことについては「和田や大和田は精神的な疲労もある。まだ投げてないので肩ヒジの影響がないのと、柴田の落ちる球が効果的かなと。フレッシュな方を選んだ」と説明した。


これにはかなり違和感ある。
186名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:59:51.99ID:M4il+W/o0
>>168
せめて事前ミーティングで前日からその日の作戦と思いを選手全員に伝えてればなぁ
選手も試合始まるまで全く知らなかったというのは
187名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:59:52.88ID:oAq6koEU0
>>140
既に壊れててプロでダメだった選手はいるよ
188名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 07:59:56.69ID:Do+flhkT0
>>179
元々どこも強豪校に選手集まるしそんなもんだろ。
189名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:00:14.26ID:a3mGDN0K0
>>180
あの時は壊すなの大合唱だった
まあ、周囲の無責任なコメントなんて、コロコロ変わるものだ
190名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:00:25.32ID:M4il+W/o0
>>180
判断が極端すぎるんだよな
191名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:00:27.46ID:0TFD6DRn0
>>142
温存してたら決勝まで来れんかったやろな
192名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:00:30.22ID:JL86ZiIv0
>>174
とりあえず、決勝で先発で出してみてヤバそうならその時点で投手交代を考えても良い。何で戦う前から負けるの前提の采配してんだよ?おかしいだろ!
193名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:00:33.23ID:Og7yinaH0
>>178
いや、たぶん生まれて初めてヤジを受けて生徒を慮ったんだろう
昔の老害なんかだと200球の連投なんかもふつうだと思ってるのがいると思うしな
ヤジる側はそう思ってるからヤジも本気だろうしな
会話なんか噛み合うはずもない
194名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:00:42.49ID:tMLsUvHq0
これから日本のプロ野球とかメジャーに行くということになると
監督にも莫大なお金が動く
それを考えると 監督からすれば 甲子園は出ない方がいい
ヒジとか肩というより 今以上にマスコミにパンダにされダメになる可能性も高い

だから監督からすると甲子園前に負けておいた方がいい
なので決勝は佐々木だけじゃなく第二第三投手さえ出さず 四番の佐々木に打たせもせず 負け
甲子園を回避
195名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:00:47.05ID:oAq6koEU0
>>180
そんなとこだろな
ざけんな約束が違うぞもう出すな甲子園もいくな、だな
196名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:00:48.05ID:6JcpKf3/0
>>181
地区大会決勝はかなり重要な試合
197名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:01:13.15ID:FsyrjXHj0
決勝で負けたら意味ないしな
何がしたかったのよこのバカ監督
198名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:01:14.98ID:mMJYZ5D40
>>10
たかが甲子園なんて言ってるうちは先のなんか無いよ。たかが開幕戦、たかが日本シリーズ、たかがワールドシリーズと、言い訳ばかりの人生を送るのよ
199名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:01:28.44ID:NOmOxutM0
どうせ吉田輝星ばりの無能なんだから将来性に期待なんかしないで
学校宣伝に利用すれば良かったのに
過疎化少子化で学校も大変なんだろ?
200名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:01:34.71ID:Do+flhkT0
>>180
それあると思うよ
201名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:01:36.82ID:Og7yinaH0
>>180
>>190
まあ、肘壊したらおまえ責任取れるんか?
とは誰かふつうに言うんじゃないか
202名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:01:56.38ID:OoGUNuaP0
そもそも佐々木いなきゃ1回戦敗退のチームなんだし十分夢は見れた
決勝まで連れて行ってくれた佐々木に感謝するべき
佐々木なしで戦った2-12これが本来の実力
203名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:02:04.64ID:Mjl7IDUP0
どいつもこいつもこの監督を絶賛してる
野球関係者も情弱ばっかり
204名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:03:05.46ID:DskhWFg70
高校野球の裏舞台は闇

虐待まがいの指導
進路やレギュラーにまつわる金銭授受
後援会という謎の利権団体
感動を押し付けるマスコミ
犯罪すら隠蔽する学校


この世界だけは昭和だな
205名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:03:05.88ID:Og7yinaH0
>>203
いや、メジャーの監督は球数を管理するからな
まともで賢い監督だよ
ただし190球が無ければだな
206名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:03:08.61ID:o/Rgv/yC0
試合日程にあわせてピッチャー複数人登録義務化
休養日込みで日割りの球数制限絶対化
個人の判断責任にしないように制度でガチガチに固めちまえよ
207名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:03:14.18ID:uwVcQFIA0
肩を壊すのが遅くなるだけじゃね?
高校在学中に壊すか
プロに行って直ぐに壊すかの違いだな
208名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:03:37.25ID:XOrhki/10
全力出し切らないで何の後悔もないとかありえない
209名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:03:59.52ID:JuPP0mXN0
高校生の人生を守ったこの監督は天才

馬鹿な大人はごまんといるからな
210名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:04:36.19ID:yqSF2QGCO
>>38
散々投げさせといて今さらこんな事言ってるから
娘を人質にでも取られてるのか知らんけど
211名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:05:04.26ID:Og7yinaH0
>>207
投げ方は変じゃないし
メジャー流で言うなら壊すなら肘でしょう
肘は絶対に壊れる(腱が何度かはキレる)のが前提で語られてるからな
球が速いルーキーを見て、
ワオ、トミージョン(必須、もうすぐ来るな)
みたいなの
212名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:05:10.33ID:6JcpKf3/0
>>202
佐々木だってチームメート
エースと4番を欠いて戦わなきゃいけない選手達は不安だったろうね
213名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:06:00.71ID:hapC7Foe0
立派な監督だよ。
キチガイたちの抗議なんか気にしなくていい。
214名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:06:10.99ID:NOmOxutM0
どうせ巨悪読売が大金でかこってるんだろ
この監督の入金記録を洗った方がいい
あと甲子園がどうでもいいなら高野連から脱退しろ
兵庫か神戸かこういう方式で選手育成する学校が出来るって話無かったか?
215名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:06:17.53ID:o6FogaYz0
この試合は佐々木無しでも勝ち越せないと甲子園行っても佐々木酷使する結果でどちらにしろダメってことじゃないの?
216名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:06:38.84ID:/1e1pblm0
チームメイトも佐々木が投げないって想像してなかったって言ってるやんw
3年間の努力を無能監督の策で潰されて可哀想に
217名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:06:42.16ID:S+w3RphM0
>>213
キチガイと頭脳派ってのは噛み合わないからな
監督としては温存は100点だよ
218名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:06:52.87ID:ceJbwu9u0
>>191
そっかーしゃあないな
219名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:06:52.96ID:PLeDIh0h0
>>209
人生の節目でいつも逃げる事しか考えない大人になってしまいそうだけどな。全力で戦う事の意味の大切さを見失わせてしまった。
220名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:07:27.00ID:lDnr4NVD0
「家族だから、場を和ませようと言った。」
221名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:07:29.34ID:j7EwYE950
5chって朝早いと老害コメントばかりだなw
222名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:09:26.28ID:XaGs39aW0
この選手、名前「ろうき」君って読むんだね
もうちょっと響きがいい読み方にした方が…親御さん
223名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:09:39.10ID:6h3bySzc0
>>205
>ただし190球が無ければだな
この点が致命的だよな。しかも試合前に肘に違和感あったのに投げさせている。
どうしてここでブレちゃったのか。
224名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:09:41.46ID:hapC7Foe0
>>217
最初で最後かもしれない甲子園出場監督の名誉より、一人の野球人生を優先したんやからな。
なかなか出来ない決断だよ
225名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:09:44.51ID:8M+qOSZM0
監督はよく止めた

その勇気に感謝します。
226名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:09:56.50ID:mMJYZ5D40
佐々木だけの事を考えたら正解かもだが、他の部員の事は考えてたのかね
227名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:10:23.54ID:pMePzlIf0
200球から一転して打者としての出場なし
極端な変節は保身のため以外ないわな
228名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:10:25.23ID:MpbvrTR50
>>210
投げさせ過ぎてまずいと思ったんだろ、ここまでやったんだからと押し通さないで変えるのは好判断じゃねえかw
最初からやっとけばもっとよかったがたかが公立校の監督だよ、野球のマネジメントのプロじゃない
229名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:10:37.57ID:S+w3RphM0
>>222
ぐぐってみたが
おまえ謝ったほうが良いぞ

>佐々木朗希、父遺影に毎朝「行ってきます」母が回想
230名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:11:03.72ID:Mjl7IDUP0
>>205
190球は絶対ダメだろ
この件をみんな知らないしマスコミも報道しない
231名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:11:34.38ID:BouaBKIz0
夏の甲子園後にこんな大会がある
佐々木が当然選ばれるだろうし、どんな使われ方するか
指揮するのは大船渡の監督ではないだろうし

第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ試合
期間 2019年8月30日〜9月8日
開催地 韓国(機張郡)
232名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:12:10.66ID:oAq6koEU0
>>211
メジャーって壊すの大好きだからな
233名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:12:48.93ID:WfJ8l7iR0
だからその壊れる危険性を生んだ原因は何かって事だろ。
234名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:12:49.46ID:JWuKj95r0
野球もプロチームが育成組織つくったほうがいいんじゃないか。
235名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:13:47.54ID:S+w3RphM0
>>223
>>230
名前がこれだけ売れてて評価されまくってるから
球数管理はやってるものと思ってたんだよな
どこかで彼の試合が延長になったとかチラっと見て
何球投げたかは気にはなっかがまさか190も投げてるとは思わなかったな
まあ、その時点でだいぶギャンブラーだよな
ディーラーの兄ちゃんが客のフェラーリで女乗せて旅行行ってきた!
みたいなもんだよ
236名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:13:55.08ID:mYifmJ0x0
一方、宇佐美二世の久保は実力不足でベンチwww
237名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:14:14.27ID:oAq6koEU0
>>229
そうなのか、金銭大変だろうな
そりゃプロは魅力的だろう
当然既にプロからお世話してもらっているはず
238名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:14:17.81ID:PLeDIh0h0
>>227
高野連から指導でもされたのかな?
239名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:14:35.07ID:w8wOS21v0
英断のわけない
故障防止というなら四高戦で200球近く投げさせたのは何故?
連投禁止というなら準決勝温存すれば良いだけでは?
四番手ピッチャーの落ちる球で花東のウラをかくならよくて打者二巡くらいまでで継投すべきでは?
240名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:14:38.14ID:S+w3RphM0
>>232
壊すんじゃなくて絶対に壊れるって認識みたいよ
だって腱が切れる次元で投げてるんだもの
241名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:15:08.70ID:EqVdg52V0
高校野球ファンは熱中症で死んでもいいから1人で投げ切るの見たいようなやつしかいないんだな
野球が好きなんじゃなくて感動ポルノしたいだけ
242名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:16:57.48ID:oAq6koEU0
>>241
だって日本を戦争に駆り立てた新聞の主催だもの…
243名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:17:08.57ID:iviyK72a0
マスゴミが商売にならなくてファビョってるだけに見える
244名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:17:12.75ID:jnWCHccK0
野球脳の奴って想像力の欠如した近視眼的な奴多すぎ
「群盲象を評す」でググレカス
245名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:17:19.52ID:rc7HUYJD0
バカかこの監督
他に言うことねえのか
246名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:17:30.92ID:cnIGJWOi0
決勝戦は最初から勝つ気なかったろ
なんで試合出場もしてない4番手5番手の投手使ったんだよ
花巻農業の先生やってた時に繋がりでもあったのか?
247名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:17:55.90ID:H+juFURI0
あれだけ持ち上げて予選敗退
忖度がないクリーンな大会やね
248名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:17:59.72ID:Mjl7IDUP0
>>235
その数日後も完投させてるしね
実はこの監督そんなにアタマよくない
でもほとんどの人は決勝に投げさせなかったっていうことだけで称賛してる
249名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:18:03.37ID:6JcpKf3/0
>>241
なんでそんな極端なこと言ってんだよ
他の競技はこのケースで主力を外したりしないだろ
250名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:18:17.13ID:CjUpA1lJ0
いいんだよ 甲子園に出られなかったことをバネにしてプロで活躍しろ
決勝に出さなかったことで、一番困ったのは朝日をはじめとするカスゴミのやつらだろ
251名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:19:39.02ID:CkkE05rs0
>>248
まあとにかく、おいおいおいって思って見てた人は多いだろう
メジャーなんかも佐々木がほしいとか言ってるくらいだしな
あとは壊れてないことを祈るしか
252名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:20:08.45ID:vVcsPGD10
甲子園なんて行かなくてもいいよ

イチローだって行ってないんだから
253名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:20:18.79ID:jnWCHccK0
野球脳の奴って想像力の欠如した近視眼的な奴多すぎ
「群盲象を評す」でググレカス
批判してる奴の事だからね
254名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:20:23.38ID:627H4zHj0
ここの監督あっぱれ!! これこそ勇気デス。。
他人の意見など無視でいい、、
野球馬鹿などの野次馬はアホなので、、
255名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:20:50.57ID:6tMtLRt+0
何で準々決勝か準決勝で休ませなかったんだろうな
なんか采配が糞じゃね?
256名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:21:18.10ID:wH8/g7uD0
もしかしてこの監督病的な目立ちたがり?
257名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:21:29.44ID:XXPdjjg80
なにをしても言われる
それだけの素材
258名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:22:16.49ID:4Pmu+LHg0
甲子園甲子園ってそんなに神格化しなくてもいいのにね
そもそもそんなに強豪校でもないんだし
259名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:22:17.15ID:MpbvrTR50
>>239
200球近く投げさせたのは間違い、だったらそこを批判すればいいのであってそれやったから決勝も投げさせろって言うのはおかしい
260名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:22:53.78ID:6JcpKf3/0
>>253
逆だろ
他の競技でこんな事しないだろ
261名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:22:55.53ID:VO3Sepk40
これ監督がマスゴミにたたかれて
「スター選手を温存したらこういう目にあいますよ」
という見せしめになりそうw
262名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:23:55.16ID:2OXS4LLp0
>>198
たかが甲子園でバカみたいに投げた(投げさせられた)投手は松坂大輔以外の9割がプロで大した活躍してない説
263名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:24:15.20ID:FsyrjXHj0
田舎の高校生に打たれて延長してたし大した選手じゃないのかもな
264名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:24:16.83ID:oAq6koEU0
整合性とか追求するなよ
出たとこ勝負なんだよ
200球投げさせた時は、もう今後投げさせないこと決意の上だったんだろ
265名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:24:31.35ID:wk+j+I9J0
監督が死にそう
266名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:25:04.22ID:CR0Oy8+20
なんか…
佐々木君以外の選手の気持ちも
もうちょっと考えてあげてもいいんでないか監督
と思わんでもない
自分の采配のせいで全国からヤジが飛んで
選手に「死ぬなよ」と言わなきゃいけない状況ってやべーよ

佐々木温存に文句はないが采配には疑問しかない
267名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:25:25.51ID:jnWCHccK0
野球脳の奴って想像力の欠如した近視眼的な奴多すぎ
「群盲象を評す」でググレカス
監督批判してる奴の事だからね
268名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:26:28.26ID:6JcpKf3/0
>>267
だから逆だろ
他の競技でこんな事しないだろ
269名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:26:39.04ID:z9WJj8U60
「やらなきゃ意味ないよ」
270名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:27:00.86ID:CR0Oy8+20
あともっと選手とミーティングしろや…
選手たちにとっちゃ何がなんだかで終わった決勝戦ってことじゃねーか
271名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:27:28.15ID:jnWCHccK0
>>268 逆って意味わからん?
272名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:27:34.33ID:32gnU6Oy0
壊れたらそれまでの選手でしょ。今のガキは貧弱すぎ。
273名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:27:36.91ID:WYc4rGUy0
高校野球賭博?
274名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:27:36.92ID:kjKYwrPc0
監督は別に決勝だけのことを考えた訳ではない
このまま行けばこの決勝と甲子園で最低3試合
U-18でもフル回転となることが予想されるので
ビビってしまっただけのこと
275名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:27:43.71ID:Iqs0oSdL0
こんなん監督は元々休ませる感覚なんて持って無くて佐々木と心中くらいの気持ちだったのよ。

200球近く投げさせた時に思ったより周りから批判を受けたから次の試合を休ませ、今度は2日空いたから準決勝決勝は佐々木と心中しようと思ったらまた周りからの圧力が来たから急遽取りやめたのよ。監督本人的にも不本意だったと思うわ。

でささやかな抵抗は4番手を投げさせてぼろ負けすること。これは決勝の重みを理解してないゆとり世代に多い判断。考えが浅いんだよ、あいつらは。揉め事起こしたくないから周りから言われたらすぐやめるからな。
276名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:27:59.99ID:8ZLurEqi0
さすがに監督アホすぎるだろ
一貫性なさすぎ
277名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:28:23.98ID:MpbvrTR50
>>266
所詮誰かが引き受けないといけない公立校の監督なんだってw
采配がポンコツなのを責めたってしょうがないだろ
だったら高校野球なんて止めてクラブチーム大会にでもしたらいい
278名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:28:41.11ID:GMbh6GO30
負けた後に選手にかける言葉がこれじゃ選手もやるせないな
279名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:28:43.92ID:IuDS3j9c0
生徒を商品として見てることに問題あるし、プロチームから金銭授受の疑いもある。
280名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:28:44.82ID:OoGUNuaP0
もし甲子園で佐々木を休ませて負けようものなら監督へのバッシングは今の比ではなくなる
傷の浅い予選のうちに負けておくのが正しい判断
281名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:28:50.85ID:Mjl7IDUP0
21日4回戦194球

24日準決勝129球

25日決勝 ベンチ


監督を絶賛してる奴は決勝だけしか知らない
282名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:28:54.45ID:f6Qde30A0
水泳で言えば予選・準決勝と2本泳いだから疲労を考慮して決勝は棄権したという事か
そんなバカ競技世界中でも日本の野球だけだろうな
283名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:29:57.33ID:kjKYwrPc0
>>272
昔のガキはこんな速い球投げる奴いなかったし
284名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:29:59.79ID:6JcpKf3/0
>>271
他の競技は決勝でなんとなく怪我しそうだからと主力を外したりしないだろ
285名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:30:40.30ID:cnIGJWOi0
2番手3番手の投手を起用しなかったのも
故障を恐れたのかね
286名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:30:49.34ID:hfHABHtY0
あのシチュエーションで木内さんならどういう投手采配してただろうか?
使わず負けて選手に何と声掛けただろうか?
287名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:31:09.53ID:kjKYwrPc0
>>285
甲子園に出ることを恐れた
288名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:31:28.11ID:uRk7IPyC0
高校野球ファンの民度の低さに泣ける
こんなバカどもを騙して商売してて恥ずかしくないのかね
289名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:32:02.09ID:CkkE05rs0
>>266
いやぁ、そこは雑魚がもっと練習すべきだろう
290名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:32:33.23ID:jnWCHccK0
批判してるやつ想像力の無いアホ
アホどころじゃない基地外!
震災で父、祖父、祖母を無くし家は崩壊
母一人で3人の子共達を必死に育てる長男が父替わり
普通の公立高校の野球部、ドラフトの目玉選手
そんな彼の家庭環境を知ってる監督が無理させないのは当然
291名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:32:59.71ID:41S91o7h0
>>1
死ぬなよ絶対死ぬなよのアレか
292名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:33:06.75ID:L2anAaXd0
打ち止めだったから思い出作りに控えを出したと
293名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:33:19.96ID:S/4KDJvJ0
投げるのは故障の可能性もあるから登坂回避は理解できるけど
4番だったのに代打すらないとか佐々木に対するイジメかよ
294名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:33:27.90ID:6r7sNYj/0
>>252
行ったぞ
295名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:33:47.13ID:z9WJj8U60
イチロー氏、大船渡・佐々木に初言及 「囲碁のファンが見たって凄いのは分かる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00452510-fullcount-base

決勝戦での登板回避については「細かく知らないと、軽軽にはお伝えすることはできない」
「160何キロを投げるんでしょ? そんなの囲碁のファンが見たって凄いのは分かるんじゃないの? 野球ファンじゃなくたって分かるレベルでしょ。楽しみなのは誰が見たってそうでしょ」
296名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:33:50.32ID:2WXEg+mt0
は?ゆとりかよ?
腕が千切れるまで投げろよ
297名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:34:26.82ID:84ekBRQg0
>>282
そのバカ競技、最近いっぱい投げると壊れるって気付いたが、運営側は日程を調整しないんだって、日本のアホというか恥部だな。

今年は佐々木がパンダなん?毎年パンダはプロに行ってもまるで活躍しない説
298名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:34:58.17ID:ceJbwu9u0
>>264
1日あけて投げさせたろ。なぜ決勝にピークをもっていかなかったのか不思議
299名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:35:29.79ID:Iqs0oSdL0
>>280
予選の決勝なんて十分傷が深いだろ。傷が浅いうちという考えなら200球近く投げさせる前にやめてるわ。
300名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:35:46.28ID:uJEeNMXj0
>>296
本当にちぎれかけてるのかもよ
301名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:36:03.73ID:jnWCHccK0
>>284
批判してるやつ想像力の無いアホ
アホどころじゃない基地外!
震災で父、祖父、祖母を無くし家は崩壊
母一人で3人の子共達を必死に育てる長男が父替わり
普通の公立高校の野球部、ドラフトの目玉選手
そんな彼の家庭環境を知ってる監督が無理させないのは当然
302名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:36:13.78ID:ceJbwu9u0
花巻東相手には投げさせたくなかったってことか
303名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:37:15.60ID:t78rqa1l0
たかが部活の地方大会で関係ない奴が口出しすぎだろ
304名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:37:33.36ID:b+4WMdCZ0
>>282
さすが中国人だな
メジャー見せてもらえないんだろうな
メジャーのことすら知らない
305名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:37:35.54ID:iFUUd9zV0
精神鑑定した方がいいレベルだろ
監督さんの起用方法
306名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:37:35.72ID:uJEeNMXj0
>>301
全宇宙が泣いた(T_T)
307名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:37:38.15ID:GMbh6GO30
>>249
滅多にないけど公立の監督だとあるよ
公立の強豪校に異動になった無能監督が部活に時間取られたくないからわざと負ける
308名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:37:44.98ID:nFRUURbc0
令和元年7月25日
高校野球が名実共にプロ(メジャー含む)の植民地なった、記念すべき日になったな

いくら人道上の理由を述べても、大船渡の選手の「彼には上のレベルのステージがあるので」がすべてを表してる

億稼ぐ人間のために、一般人は我慢しろって事だ
貧富の格差が広がる訳だわ
309名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:38:15.22ID:QBksoTpV0
怪我なくプロに送ってやるほうが重要だな
頑張って金稼いでくれ
310名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:38:19.73ID:mDOZ9opp0
これは上司との関係うまくいってなかったんだね
選手が天狗になってたのかもね
311名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:38:59.63ID:ceJbwu9u0
>>309
怪我しない投手はいないよね
黒田ぐらいか
312名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:39:43.53ID:rKRN47WO0
視聴者 感動したいからケガさせろ
313名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:40:04.90ID:mDOZ9opp0
>>308
ほんこれ
一般人は我慢すべきや
314名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:40:12.23ID:6JcpKf3/0
>>301
高校サッカーでJリーグ内定者を怪我が心配だからと外したりしないでしょ
315名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:41:05.78ID:894PAcVHO
>>202
佐々木まで含めて大船渡の実力
決勝で実力をださせなかったのが監督
決勝から逃げたのが佐々木の実力
316名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:41:26.03ID:yqSF2QGCO
>>277
>所詮誰かが引き受けないといけない公立校の監督なんだってw

普通の公立校にたまたま近所の天才が入学してきたとでも思ってんのかよ
今どき野球に限らず色んな部活動で選手掻き集めて強化してる公立校の存在を知らないのか?
317名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:41:45.32ID:toj34jaR0
佐々木はすぐ金になるから壊したくない
和田、大和田は大学から声かかりそうだし、将来金になる可能性があるから壊したくない
他の選手は高校で終わりだからどうなってもシラネ
こんなとこだろこの監督の思考は
318名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:41:57.89ID:kn+AiLwv0
生きよ
319名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:42:10.57ID:VP8FiI4d0
高野連は何がコメント出さないのかねぇ。
せめて決勝は中2日ぐらいにしないと今後もこういった事が起こりかねないよ。
320名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:42:23.09ID:ceJbwu9u0
花巻東に打たれたら商品価値が下がるしな
321名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:42:25.15ID:6JcpKf3/0
>>307
もしそれだったら論外だな
322名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:42:28.35ID:EW/Hr5F10
というかそもそも日程がハードすぎるんだよな
倍くらい長く予定組めないのだろうか
必ず中一日以上になるようにするとか
それはそれで学業に影響大か
323名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:42:50.89ID:pRt6ZQE+0
>>2
甲子園ヤクザが儲けるためだけに人生かけて体壊せと?
さすが甲子園ヤクザ
324名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:42:51.35ID:2OsE1zIV0
アメリカかぶれのクソ監督w
325名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:43:16.83ID:VP8FiI4d0
>>314
サッカーは野球と違って毎日出来ないスポーツです。
根本的に比較すること自体おかしい。
326名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:44:00.79ID:EW/Hr5F10
いい監督じゃん
安楽みたいにならないように気を使ったんだろ
327名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:44:06.38ID:sr7WOG8K0
逆にプロ側にとっては朗報以外の何物でもないだろ
328名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:44:37.44ID:4FYHp8iz0
甲子園だと宿泊や阪神の関係あるかた大会日程詰めるのわかるけど
県大会ならもうちょっと余裕もって組めばいい話だよな
329名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:44:51.06ID:c9f7kCGu0
>>34
これに尽きる
330名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:45:05.69ID:FNwjHIKK0
>>322
もともとさ、たぶん雑魚校含め、希望すれば大きな大会の予選に出れるってとこからおかしいんじゃないの
東大の入試にセンター足切りとかあるように
雑魚校とか最初から弾けばいいんだよ
そうやって1/2、1/4にしていけばそれだけ日程に余裕ができるんだし
331名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:45:06.71ID:w8wOS21v0
>>259
論点ずれてるよ
332名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:45:29.42ID:aXtWuiOj0
監督の投手潰し
333名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:45:56.54ID:6JcpKf3/0
>>325
インターハイで毎日やってるみたいだが
334名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:46:03.79ID:az/UiUiv0
4回戦がおかしいわな
335名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:46:10.62ID:iWtLKWN+0
日本野球はスポ根や精神論が蔓延ってる蛮族的なスポーツだからなぁ
体を壊させても俺を楽しませろと観客が野次を飛ばすくらいにクズいスポーツ
336名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:46:22.79ID:TwMcmVP80
監督も重圧に耐えられず早めの夏休みがほしかったんだろうな
337名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:46:48.32ID:kjQ4SS5U0
準決勝前に肘の違和感を訴えてたことはあまり報道されてないな
そこで投げさせたことの方が問題だろ
338名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:47:06.12ID:V9S6MTqO0
むしろ後々のこと考えたら公立より
プロ養成所と揶揄されてるが強豪私立行った方が
他に人材揃ってる分だけ登板回数そこそこに負担少なく済んで
さらに効率良いトレーニングで体壊すこともなく
甲子園も行けてウィンウィンだったのでは?
339名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:47:24.24ID:YUVVM8Qt0
>>1
野球はチーム戦
一人のスター選手が居ないだけで接戦にすらならないのはチーム力がそれだけしかないという事。
旅行の引率者じゃないんだから一人の力じゃなくてみんなで行かないと。
打てなかった事を差し置いて文句言うもんじゃない。ギャラリーのレベルが低すぎる。
340名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:47:57.98ID:VP8FiI4d0
>>333
ふーん。冬の高校サッカーは毎日やってないけどね。
341名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:47:59.76ID:B9bP+8SN0
>>281
これ
342名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:48:21.15ID:F8nYIbpB0
故障してたら一万倍叩かれてただろうから問題ない
343名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:48:24.80ID:KI1JMg2U0
公立弱小校でもピッチャーやってた子は誰かしら肩肘やられてるよ
344名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:48:33.28ID:jnWCHccK0
だから強豪校に行けなかった理由があるんだよ
345名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:49:02.04ID:FNwjHIKK0
>>281
まあまあ、落ち着こうぜ
とりあえずは
投げさせるべきって言ってるやつはアホ
ってとこからだ
346名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:49:16.98ID:29OpTVxS0
おまえが死ぬなよ
347名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:49:18.52ID:ceJbwu9u0
>>340
夏のインターハイはやばいぞ
猛暑日の試合が連日続く
348名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:49:24.00ID:Z4Xct4Jf0
>>342
もう故障してるだろあれ
だから監督が佐々木の商品価値をなるべく下げない方法を取ったのでは?
349名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:49:38.86ID:6JcpKf3/0
>>340
論点ずらしてるけどプロ入り前に怪我させることが問題なんでしょ
350名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:49:40.13ID:u3H1F4sH0
甲子園決まったら決まったで関西の強豪からの練習試合の申込み殺到
佐々木出せやの圧力、連日駆けつけるマスゴミ
解放されたかったんだろう
大船渡じゃねーけど公立の俺の高校も夏に野球部ベスト4間違って入ったとき生徒も親も「おいおい、まさかじゃないだろうな・・・」とある意味不穏な空気になったし負けてほっとしたからなw
351名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:49:48.79ID:Uc/l10zD0
>>290
佐々木の父ちゃん37歳で亡くなってるんだね
352名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:50:34.00ID:EW/Hr5F10
>>326
ID始めて被ったわ

感動と引き換えにひじ壊したら元も子もないからなぁ
むしろ壊れたほうが感動するって人すらいそうだし
こういうのも時代の移り変わりでどう対応するべきか移り変わっていくべき問題だよな
とにもかくにも投手なんて何人も用意できないってなら試合の日程変えるのが一番だわな
353名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:50:38.85ID:29OpTVxS0
>>281
これなー
少年野球の監督のほうが
よっぽどまともな継投策とるわ
それで負けたらチームの実力なんだから
354名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:50:57.15ID:iwl34ieD0
意味がわからないなにが起きてるのなんなのこの人は
355名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:51:02.40ID:W+7jUTL20
もうすぐ失踪しそうだな、この監督
356名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:51:24.02ID:Ev1DpOsu0
>>350
だったら早々に負けておけば良かったんじゃないか?
決勝まで無理に勝ち上がってしまったからこんなことに
357名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:51:53.19ID:W+7jUTL20
とりあえずあのヒョロヒョロな身体じゃ無理
358名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:52:17.39ID:CR0Oy8+20
>>308
この件の違和感って結局これなのかもなあ
あと他の選手には上のステージは絶対ない、っていうのかよっていう
野球以外の意味も含めて甲子園に行く意味って全員あるだろ…
359名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:52:46.23ID:Iil9/Cv70
甘やかしてるな。目標は甲子園だろが!
360名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:52:50.56ID:pJzXUw4s0
>>316
大船渡が野球強かった時代はない
たまたま人材が揃ったことはあるが
361名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:53:08.82ID:8Rpe+lyh0
4回戦で延長12回で194球も投げさせて
よくいうよねぇ
362名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:53:35.60ID:5WOB1+XP0
おもんぱかった

鹿の歩く音かなんかか?
363名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:53:40.06ID:rBKwxeHd0
>>360
サッカーも勝ち上がった時代なかったっけ?
あれもたまたま人材揃ってたのかな
364名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:54:47.62ID:7YDk9MlF0
>>361
ほんとそれ
使い方が極端なんだよ
だったら潔く負けといた方が賢明だったかと
365名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:55:04.77ID:GQuOWQjz0
脅迫あったな。
366名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:55:13.75ID:pAzUEPLK0
>>326
>>352
というか、野球って変な世界じゃん
実際に大学で使い潰されるとかあるし、
場合によっては高校、中学でそうなることもあるんだろうし
しかも怪我したくないとか言っても通用しない場合もあるんだろう
となるとどうやって選手を守るか、だよ
俺が佐々木だったら弁護士を雇うよ
それで無理やり球数制限を学校やチームにさせる
費用は佐々木クラスなら元も取れるし、建て替えてくれる人もいるかもしれないし、
CFなんかでもいいと思う
そういうのももっと普及すべきなんじゃないの
367名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:55:16.09ID:zepn7/0v0
>>301
地震で誰が死んだとか、何の関係もない
投げないのはともかく、打者としても出場しない
頭おかしいだろ
368名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:55:17.18ID:W+7jUTL20
>>361
高校生相手にそんなに投げないと勝てないレベルと察するべきだな
速いだけで球威なし
プロでは通用しない
369名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:55:18.18ID:TVjC3Vtj0
>>281
3日空けば何とか投げられるが、翌日は無理だろ
これを批判するお前がおかしい

おまえらは自分の楽しみのためだけで投げないことを
批判しているんだろ
カスだな
甲子園で人生が終わるわけではない
370名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:55:21.54ID:pJzXUw4s0
>>363
小笠原が名監督の転勤先について行った
371名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:55:22.15ID:84ekBRQg0
>>320
めっちゃ打ち込まれてたと思う。美談とか正直どーでもいいし、練習の濃さが違うでしょ、強豪と公立じゃ。
372名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:55:35.18ID:Xip6zt3H0
準決で194球もおかしいんだよな
さっさと高野連は球数制限と私立が有利にならない対策をまとめろよ
373名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:55:39.76ID:pTlJu4zd0
>>290
佐々木を本当に大事にするなら194球投げさせないし
肘の違和感を訴えている準決勝で先発完投なんてさせない
この無能監督がやる事は全て場当たりの思いつき
374名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:55:46.97ID:yDlovSGq0
投げさせなかった監督は素晴らしい
375名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:55:57.10ID:btVXGYki0
たらればだけど準決勝完投させず決勝を考慮して引っ込めて投げさせればよかった 終盤まで接戦というわけでもなかったし
仮にそれで控えで負けても言い訳としては筋が通ってた
376名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:56:07.52ID:x0evU6Ps0
甲子園予選ごときで190も投げさせるなんて、相当チーム弱いよな。こいつ投げても負けてただろ
377名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:56:23.20ID:qz85lMV90
>>1
有能
378名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:56:40.07ID:EW/Hr5F10
だいたいスポーツに限らず年代によっては未だに無理するのが素晴らしいって風潮も残ってそうだもんなぁ
これはブラック企業の残業代なしで頑張るのが当たり前って論とも通じるものがあるが
379名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:56:53.82ID:ZNbNKqH80
この高校って佐々木いなきゃ全然なんでしょ?
380名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:57:04.69ID:8QZ0sDK30
日程分かってるんだから準決勝違う奴で行くだろ普通
決勝行くのが目的なのかよ
ホンマこいつ何も考えてないクソ無能
381名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:57:15.94ID:3YB6Uq530
>>301
このスレでいちばん阿呆なレスしてるのは
おまえだ
382名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:57:17.69ID:VP8FiI4d0
>>349
それは高野連がどう考えてるかだろうね。
肩壊しても将来を棒にふっても甲子園がサッカーでいうW杯みたいなものと考えてたらもうだめだだろうね。
383名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:58:06.63ID:6JcpKf3/0
>>366
他競技でそういうのないか?
そんな簡単に休めるものなのか?
しかもこれ決勝だぞ
384名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:58:27.46ID:kn+AiLwv0
我々に何ができるのかを考えよう
385名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:58:28.96ID:F7scLCsZ0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%8B%E4%BF%9D%E9%99%BD%E5%B9%B3

監督ってまだ32歳なんだな

盛岡第一から野球で筑波大体育専に進学して
卒業後、社会人クラブチーム→アメリカ独立リーグ
→帰国後に野球部監督か 個性は強そうな人だ
386名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:58:38.75ID:s6dBMTDN0
甲子園で燃え尽きても良いって思いで生徒はやってるんじゃないのかね
何か監督の采配が美談になってるけど、生徒達はたまったもんじゃないよね
387名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:58:42.23ID:OY6jPHi20
経験者なら分かるが、正直言って連投は辛かったよ。
打線が沈んで点を取れないことにイライラして投げる気もしなくなったこともある。
2番手、3番手を育てないで、いまだに根性論でチームを作ろうとする学校の多いこと。
388名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:59:06.25ID:it3BxVWx0
事前にちゃんと話して意思統一しておくべきだったんじゃ…
なんかこの監督は佐々木温存でも優勝が目標で最大限やるって感じしないんだよな
佐々木云々じゃなくて選手はここに悔いが残るんじゃないか?
389名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:59:21.13ID:H1Tp8uI30
いい監督とか言ってる奴バカじゃないの?
他の選手達だって甲子園に出場したかっただろうに
きちんと話し合いもせずに独断で決めてる
チームはお前の私物じゃねーよ
これから選手達は「もしあの時…」って悔しい思いを一生背負って行くんだからな
お前のせいで
390名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:59:22.16ID:CRLxcIgP0
ほらね
391名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:59:26.17ID:VP8FiI4d0
>>347
インハイは高体連主催でしょ?
日本サッカー協会の考え方と相いれないよね。
実際クラブユースチームに入ってたら出られないわけだし。狂ってるよ。
392名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:59:32.36ID:pAzUEPLK0
>>383
とりあえずメジャーでは球数制限の概念がある
それに基づいてさらに子供の体はよけいに怪我をしやすいということで
子供の方がよけいに制限があったりする
それを流用すれば資料作るのは簡単だと思うよ
393名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 08:59:32.36ID:6JcpKf3/0
>>382
冬にやってる選手権のことを言ってるんだけど
394名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:00:12.97ID:uRk7IPyC0
>>308
たかが子どもの野球がここまで過剰に注目されてしまってることに疑問を持てよ
格差云々言うなら誰が何を搾取しているのか高校野球の構造を少しは勉強しろ
395名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:00:17.83ID:IHNb/TXC0
ちゃんとした理由があってこうしましたって言いきるならまだいいんだけど
うーんどっちだか迷いましたけど死なないで欲しいですねみたいなこと言われたら
一生引きずるよ
なんなら怪我してそこで終わるより引きずる
396名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:00:23.29ID:XtYhrQOi0
>>376
そんだけ投げなきゃ勝てないってのも
制球とかに難があるんじゃないかと不安要素でもあるな
相手にかなりファウルで粘られた?
397名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:00:26.64ID:gDrKto2s0
無理して肩壊したらこれからの野球人生台無しになるし監督は悪役になってます選手のことちゃんと考えててえらいと思うよ
高校野球で活躍するよりプロの世界で長く活躍できた方が絶対にいい
398名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:01:35.92ID:CCb+rlzm0
予選大会から球数制限とベスト8からの中日必至だな
399名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:01:58.43ID:LaOUOk/E0
いやお前が死ぬなよ逆にwww>>1
400名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:02:14.82ID:VP8FiI4d0
>>393

>>319
401名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:02:23.45ID:R99mLu0i0
監督がチョンなんだろう
402名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:02:52.17ID:HI8KkEjY0
>>387
かつての駒苫も去年の大阪桐蔭も投手が2枚以上揃ってたのが強みだったもんな
マーさんの3年時だけ2番手との格差がデカ過ぎた
403名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:02:53.57ID:nvxI23qt0
>>17

そうそう ゲロゲーロって


あれは 青空球児好児か・・・・
404名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:03:27.01ID:zxYu4rLh0
4番手は今大会初登板?
それで甲子園のかかった大会決勝で打ち込まれて負けるとか今後のトラウマにならなきゃいいが
405名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:03:29.24ID:TQvaHX0S0
>>389
高校生だろ すぐ忘れるって
これから進路の話もあるし
406名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:03:39.42ID:KlAo17MI0
こんなん、どっかから金貰ってるだろw。
活躍しなきゃ、他球団のライバル減る。
ドラフト一位で指名したとこ怪しいw
407名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:03:40.97ID:pAzUEPLK0
>>1
とりあえず資料ぽいもの

>【長谷川滋利の目】「アメリカなら告訴」― 球数制限 ... - フルカウント
>2019/01/30 - 【長谷川滋利の目】「アメリカなら告訴」― 球数制限は子供たちが犠牲にならない野球界へ. ... アマチュア野球界で賛否を呼んでいる「球数制限」についてだ。

>アメリカ高校野球、全ての州で投球数制限を規則化へ。
>2016/07/19

>日本とメジャーの違い 球数制限
408名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:03:42.87ID:3uwguh690
そりゃプロで稼げるのに、朝日新聞の拡販ツール高校野球ごときで潰すわけにはいかんだろが
409名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:03:48.27ID:ViGpGaxC0
>>319
自分たちが悪者扱いされない限り高野連は動かないだろ
とりあえず監督一人を叩いときゃいいっていう世論だから、ほとぼり覚めるまでダンマリだよ
410名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:03:59.80ID:n9sxhpiO0
この投手の子が将来プロ野球選手になるような逸材なら
高校の部活よりも彼のキャリア優先させるのは大人として当然の責任だろ
411名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:04:00.14ID:PHjvsXwg0
>>397
その前の試合の投球数見てから言え
412名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:04:00.45ID:6JcpKf3/0
>>400
プロ入り前に怪我させることが問題なんでしょ
それが言いたいんじゃないの?
413名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:04:00.53ID:YXdudPPX0
>>384
他競技は、ここまで極端に一選手の一部位に負担かけたりしないよ。
野球の最大の欠点。ピッチャー一人の肩だけに異常に左右されすぎる。
あと、他競技だと、あそこまで異常に全国中継したり、しかも地方予選まで放送されたりしない。
俺は高校野球好きの異常者をみてると、高校野球は児童ポルノだと思ってる。
高野連が本当に「教育」を看板に掲げるのであれば、高校野球のテレビ中継を
完全に禁止にすべきだよ。
「大谷君が見たかった」なんていうゴミくずどもが教育を本気で考えてるわけないけどね。
414名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:04:06.50ID:ceJbwu9u0
花巻東ってなぜか悪役になるないつもw
415名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:04:14.44ID:Slbz1rMv0
ダチョウ倶楽部的な…
416名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:04:33.47ID:F8nYIbpB0
>>348
そうだとしても今回の判断は問題ない。
417名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:05:07.80ID:RJHnJChk0
他の選手の個人力がないせいで佐々木に頼り切り。

佐々木恨むくらいなら自分たちの無力さと使えなさを恨むべき。
花巻選で佐々木先発でもしたらプレッシャーもかかるし
打てないしエラーしまくりだけだったろう。
佐々木なしだったらあの手抜き試合してくれたわけだしな。
418名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:05:19.16ID:Slbz1rMv0
バレーみたいにポジションローテーションすればええねん
419名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:05:30.57ID:pAzUEPLK0
>>407
>米国から見た、高校野球の「異常」
>米国では高校生以下に球数制限導入
420名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:05:37.04ID:z9WJj8U60
在道パリーグ某球団スカウト
「甲子園に出ようが出まいが花巻東にメッタ打ち喰らおうが
既にウチの評価は大卒即戦力ドラ1と同等ですよ。もちろん監督さんにも…」

佐々木・国保「ゴクリ…」
421名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:05:49.84ID:bzTb65Om0
もうとっくに壊されてる悪寒しかしない
422名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:06:47.46ID:ocsf+LxY0
予選で無理させたから決勝まで来れた
これ以上は無理させられないのだろう
423名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:06:48.59ID:u3H1F4sH0
佐々木抜きだと守備も全く鍛えられていない、得点に繋がらない安打、イミフな走塁
甲子園出て良いレベルではなかっただけ
424名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:06:56.65ID:6h3bySzc0
>>389
佐々木の力が図抜けていても他の部員らにとってはずっと一緒に野球に取り組んできた
仲間なわけで、引け目とか劣等感じゃなくてむしろ誇りだったんじゃないかと思う。
自分たちも負けていられない、少しでもあいつを支えて盛り立ててやろうと佐々木に巻き
込まれるように頑張ってた子たちばかりだろう。
最後の最後、一番大事な試合でチームの中心だった奴が居なくて、何も知らない彼らが
「え、何で?」って失望感を持っていたとしたらすごく気の毒だな。佐々木も同様。
進歩的な監督みたいだし部員たちとちゃんと話し合う機会を設けてほしいな。
425名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:07:01.45ID:Ygplf1FX0
>>418
バレーだってセッターは外せないだろ
ブロック必要な場面で高さが足りない時にブロック専門に入れ替えるぐらいで
426名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:07:19.61ID:pAzUEPLK0
>>407
>【長谷川滋利の目】「アメリカなら告訴」
>「日本人選手でもメジャーに行って20、30億円を稼ぐ投手はいる。その選手を中学、高校、大学で潰してしまっていいのか? アメリカなら絶対にそのような“酷使”はさせません。
>仮に指導者がそれをしてしまえば、アメリカなら最悪の場合は告訴されることもあります。それぐらい肩、肘など子供たちの将来を考えています」
427名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:07:22.98ID:pTlJu4zd0
>>379
2回戦3回戦は二桁得点で大勝してるし
準々決勝は佐々木ベンチで勝っているし
決勝以外の4試合で1番少ない試合でも5点取っているし、平均10点近く取っている
428名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:07:58.23ID:VejLmNKc0
>>323
前の前の試合で194球投げさせて、前の試合はリードしてるのに完投させるとか矛盾だらけ
全然投手の疲労なんて考えてない
429名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:08:11.73ID:ZcKJTfvd0
甲子園(笑)
可哀想に焼き豚ファンにイジメられて

監督は良い判断だったよ、数年後に報われるよ
焼き豚ファンはアホやから
430名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:08:20.46ID:pTlJu4zd0
>>404
公式戦初登板ww
431名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:08:35.67ID:jZ4but3y0
批判されんのわかってんだから、
最初からギブスと包帯と人工呼吸器つけた状態で、投げられる体調ではありませんって見せておけば、
たとえ非難されても仮病で押し通せたのに
432名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:08:51.79ID:tuJoKG0l0
佐々木を温存したからというより単にこの監督がクソ采配だから叩かれてる気がする
433名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:09:30.05ID:6JcpKf3/0
>>413
それだけに投手はかなり気を使ってる
他の競技なら捻挫してても出場することがある
昔の話だが柔道の山下は骨折してたんじゃなかったっけ
434名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:09:34.38ID:ceJbwu9u0
>>430
甲子園常連相手に誰が投げてもいっしょや
435名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:10:44.51ID:w9exWklU0
甲子園もプロ野球も全く見なくなったな、くだらない話題大杉
436名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:10:47.67ID:F8nYIbpB0
怒ってる人はどういう理由で怒ってるんだ?
437名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:10:51.41ID:ZvGyMV/K0
想像してた以上のバカ監督やん
438名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:10:52.52ID:ceJbwu9u0
>>432
とりあえず1試合間隔あけさせればいいだろみたいな
それなら決勝に照準あわせて佐々木君を投げさせて欲しかった
439名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:12:04.62ID:ayRF15vI0
キチガイが苦情電話かけまくってるし
選手にも誹謗中傷とか頭おかしすぎるわ
440名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:12:27.06ID:Gft0r1YC0
>>428
これにつきる
矛盾だらけの無能監督
441名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:12:30.54ID:pTlJu4zd0
>>434
2番手投手は準々決勝5回までパーフェクトやったんやで
勿論佐々木と比較にならないが準々決勝でそれくらい投げれる2番手投手がいた
ところが2番手3番手投手の精神状態を考慮して公式戦初登板の4番手投手が何故か先発w
442名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:12:35.44ID:CR0Oy8+20
>>432
それ
プロになる選手で大事だから、なら194球投げさせんなだし
温存したいなら準決勝こそ温存しろ何完投させてんだだし
決勝まで来て4番手5番手投手で大量失点でも変えません
4番佐々木?出しません
ってただの敗退行為だし

ただの公務員に求めすぎるなってのもわかるが
一貫性なさすぎだよこの監督
443名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:12:46.39ID:lWukNx7P0
こんなセリフ聞いたの、夏八木勲以来何十年ぶり2回目
444名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:13:44.35ID:z9WJj8U60
>>436
少なくとも野手で使え とか?
445名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:14:29.71ID:pTlJu4zd0
>>442
全てが後付けの言い訳だから至るところに矛盾がある
446名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:14:31.67ID:eZ3BFVMA0
擁護派論破されまくりでいつもの焼き豚連呼へwww
447名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:14:54.95ID:YXdudPPX0
>433
とりあえずチームスポーツと個人競技を一緒に考えるのは大きな誤り。
個人がけがして個人の責任で辞退するのは自由。
チームスポーツなのに、異常に一人の一部位に負担かかりすぎなのが非常に危険。
その上で、異常な児童ポルノ野球への熱狂が問題で、それに拍車かけてるのがテレビ中継。
448名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:14:58.34ID:bjD2X7Ci0
監督も不可解な采配多くてアレだけど観客もゴミ
選手がぶっ壊れてもいいのかよ
449名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:15:01.47ID:57zoVJyt0
たかだか部活動の大会の敗戦で死ぬわけないだろw
450名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:15:18.84ID:22xBy/yC0
佐々木君記者会見

佐々木「まあまあ、皆さん落ち着いて」
451名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:15:30.84ID:oUscgJ1C0
有能な監督やん
452名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:15:49.27ID:ceJbwu9u0
>>442
決勝で花巻とあたるのはわかってて敢えて外す作戦だったんだろ
きっちりはしてる
453名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:17:36.40ID:JElCIo/e0
球数制限というが待球カット戦法を駆使して、手強い投手を早々に降ろす作戦が蔓延してつまらん競技になるだろうな。そうならんためにファール2球で1ストライクなど新しいルールも整備すべきだろうね、負担軽減、時短の目的で
454名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:18:26.04ID:FuE0ErBq0
>>226
他の部員はお客様じゃない
甲子園行きたいなら自分たちの力で勝たないと
佐々木抜きで勝てないなら行く甲子園に行く資格なんてそもそもなかったんでしょ
455名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:18:56.63ID:Qm1ORDMd0
>>158
まさにこれ
ここまでせっかく積み上げてきた商品価値が負けることで下がるのを回避するための戦略
4番手に投げさせたのも万が一甲子園に行ったら佐々木を投げさせないといけないから
投げさせたら甲子園で通用するレベルではないことがバレてしまうし

監督はプロで通用するレベルではないことをわかってるんだよ
456名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:18:58.39ID:F7scLCsZ0
>>441
ネットで試合みてたけど
114キロのまっすぐに
95キロの落ちるボール

なぜ決勝で 初登板の4番手抜擢した。。
絶対 花巻打線おさえられないやん
とおもってたら やはり失点重ねていったw
457名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:19:16.50ID:6JcpKf3/0
>>447
それでも投手にはかなり気を使ってる
故障があると力の配分のバランスが崩れるからね
458名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:19:21.72ID:ZvGyMV/K0
>>444
代打でも使うつもり無かったって・・・怪我でもしてない限り聞いたことないしね
459名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:20:29.28ID:kdJnUdhB0
やっぱり甲子園行きたかったら複数で投げれる強豪行かないと
佐々木君はそれを蹴って弱小選んだんだからしょうがないよ
プロ目指してるんならさ
460名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:20:34.02ID:4FYHp8iz0
アメリカ行って変に自意識だけ高めた無能だな
461名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:20:38.73ID:ceJbwu9u0
なぜピークに佐々木を設定しなかったんだろうな?
連投はムリなのは最初からわかってた采配
462名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:20:48.17ID:FuE0ErBq0
観客からしたら佐々木が潰れようが球児のその後なんて関係ないからな
その瞬間感動ポルノを満足できればいいだけで
463名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:20:56.71ID:JElCIo/e0
弱小公立のワンマンチームで甲子園に出てのちにプロでも大活躍したのは中村紀洋くらいか
これの凄いのは日本一の激戦区大阪でそれをやったこと
464名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:21:06.27ID:QJruHYtU0
>>2
この監督は本当に無能だよ
465名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:22:20.45ID:Nw2Etd+v0
なんか佐々木回避の口実に2、3番手の先発も巻き込まれた感じがするわ
466名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:23:01.40ID:83W86ejo0
>>436
いや、5ちゃんなんか参考にしないほうがいいぞ
キチガイみたいなのが連投でぶっ壊れればいいって思ってたり
中国人工作員は日本は糞ですねってわけのわからないことを言ったりするとこだからな
まともそうな人間のほうが少ないだろ?
467名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:23:06.74ID:on1pTq3z0
監督「死ぬなよ」
選手「お前がな」

これだろ
468名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:23:30.52ID:yMD+ercj0
死ぬなよ、のどこがショッキングなん?
469名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:23:34.16ID:eZ3BFVMA0
>>452
確かに監督の言動は口田圭佑に似てる
470名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:23:43.35ID:4FYHp8iz0
>>158
だな。岩手県大会ごときで失点してるしスピードガンだけだな
無駄に球数多いし
471名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:23:57.91ID:mMJYZ5D40
>>250
やって負けたんではないからバネにはならんな
472名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:24:31.46ID:ouvbtfc40
選手と話し合って、準決勝は投げさせないが勝ったら決勝で行くから!
のほうがモチベが上がったかもね
まぁ、結果論でしかないけど
473名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:25:43.55ID:ejusekFE0
>>25
なにそれ、誰か一度壊しかけてからが一人前だと?
474名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:26:17.46ID:pTlJu4zd0
>>465
佐々木、体力面考慮で登板回避
2番手、精神面考慮で登板回避
3番手、精神面考慮で登板回避
4番手、公式戦初登板!精神面?そんなもん知らんわw
475名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:26:19.11ID:3KclbLZS0
ヤジは監督に対してのものだよな決勝までに投球回数抑えるべきだった
476名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:26:20.24ID:q82MbJoEO
自分に酔ってるだけの馬鹿監督
死ぬなよなんて震災被害者もいる選手達に気軽に掛ける言葉ではないだろ
477名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:26:30.88ID:on1pTq3z0
この監督は決勝選手で佐々木投げさせるコンディションに持っていけなかったこと。

準決勝で無理やり投げさせるから、こんなに叩かれてる。
478名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:26:35.25ID:IHNb/TXC0
精神的な披露ってなんだろうな・・・
なんかメッチャ凹むことでもあったん?
479名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:27:03.06ID:SAjilF5E0
ドラフトでなぜかまた日ハムに入る
480名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:27:30.89ID:ceJbwu9u0
>>474
そもそも決勝にピークをあわせないで佐々木を起用した監督は
何かしら考えがあったんだろ
481名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:27:49.24ID:HWCcyhSx0
これで佐々木がプロでロクに活躍出来ずに引退したら本人も他の部員も手抜き決勝の試合を後悔する事になるだろ
482名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:27:51.91ID:aZw5a/h40
>>479
まあ、次もハムだったら疑うべきだな
483名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:27:57.64ID:RXszX7mn0
>>470
そう
球数多いってのが気になる
484名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:28:02.48ID:q4W3TDTU0
松井に5連続四球した明徳の監督は今でもドクズだと思うが、
今回は素晴らしい判断をしたと思う
485名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:28:31.51ID:ceJbwu9u0
>>479
日ハムって凄いよな。
486名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:28:41.78ID:Z1lmcSkI0
194球と違和感ある中の準決勝完投と普通に壊しに行ってるのに
決勝回避で大事に守ったことになってんのがおかしいわな
487名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:28:48.28ID:x9pjpcxo0
>>470
>>483
ソフバン田中の例もあるしな
実際はプロで投げるまで分からん
488名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:28:58.00ID:kohVK/wB0
監督32歳って
実質ゆとり世代1期生って呼ばれてるじゃん
489名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:29:41.09ID:0i+wC68B0
>>482
まあ吉田は外れ1位だからともかく
クジになった時の引き率の高さは異常
しかし肝心のマーくんの時だけは外したが
490名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:29:44.11ID:f22MZL9I0
>>9
> 目先の事しか結局考えてないのがバレてるぞ監督さん。
お前みたいなやつが大船渡に抗議電話いれてるんだろうな
目先のこと、てめえーの娯楽(甲子園)のための駒としか考えていないゴミクズ爺
491名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:29:51.97ID:Hlrp7WX90
メディアの野球担当が一番恨んでそうね
492名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:29:52.33ID:0uK8gdEu0
監督を批判してる人を批判してる人って佐々木くんが決勝に登板したかどうかが問題の全てだと思ってる節があるよね
論理的な説明の出来ない不可解な選手起用にもちゃんと目を向けて欲しい
そもそも佐々木くんの肩の未来を第一に考えていたなら準決勝でも投げさせるべきではないし
本気で甲子園狙ってるなら決勝で早めの継投策を講じるべきだった
そもそも29対30の打ち合いで勝つような試合になると予想していたなら別に4番手先発じゃなくても良かったじゃん
194球で批判されて日和ったんでしょ?
493名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:30:20.18ID:s1TQ/0qD0
>>478
佐々木の代わりに投げるんだから
ヘマするなよ
494名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:30:22.85ID:Nw2Etd+v0
>>486
監督絶賛してる奴にそれ指摘すると見当違いの反論してくるのが笑える
495名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:30:37.95ID:ceJbwu9u0
>>489
ドライだよな。ひきとめはしない
496名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:30:50.93ID:9uy930fV0
佐々木を投げさせないのは色々配慮したとして理解できるわ
理解出来ないのは公式戦初先発の投手を決勝で先発させたこと
相手にも投手データないから通用するんじゃないかという期待で投げさせたのかもしれないが
案の定序盤から失点を重ねているわけで ではなぜ失点重ねる初登板投手を6回9失点まで交代しなかったのか
まるで公開処刑のような苦しいピッチングを先発投手に試合中盤まで強いていた采配は恐ろしい

花巻東は佐々木のワンマンチームではない 佐々木のほかに和田と大和田という2人の頼れる投手がいる
大船渡は佐々木のワンマンチームではないことを証明するように
準々決勝は佐々木は一切投げず 和田・大和田の好投で県内中堅の格上久慈に勝っている
なぜ決勝の舞台でこれまで支えてきた3本柱の佐々木・和田・大和田を投げさせなかったのか
和田と大和田は準々決勝好投したくらいじゃ監督の信頼を得られなかったのか
497名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:31:11.49ID:xlUge2xR0
死なねーよ
叩かれてるのはお前だけなんだから
498名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:31:26.80ID:IHNb/TXC0
死ぬなよって言われても
え?って感じだろ
俺らが責められてんの?みたいな
全部俺の責任なんだから
恨むなら俺を恨め
くらい言うところだろ
499名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:31:40.30ID:q4W3TDTU0
>>488
高校野球の監督ならこれくらいの年齢層が一番多いだろ
500名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:31:57.70ID:ouvbtfc40
監督経験で決勝辺りまで残ったことがないから、上での戦い方がわからなかったのが原因かもね
とにかく残ったけど、ここからどうしようみたいな
501名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:32:07.96ID:Nw2Etd+v0
佐々木出ない上に最初から勝負捨てた采配してんだから現地で見てる奴はそりゃムカつくだろう
502名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:32:16.32ID:pTlJu4zd0
>>492
佐々木を使えと批判している人より監督の矛盾に満ちた糞采配を批判している人のほうが多いと思うが
503名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:32:21.58ID:x/6i6yBu0
>>484
温存そのものはともかく
じゃなぜ194球だの120球だの投げさせて極端な采配したのか
これなら下手に決勝上がらずに途中で負けといた方が賢明だったろうに
504名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:32:28.19ID:ceJbwu9u0
>>500
決勝で佐々木を出す気がそもそもなかったでしょ。
505名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:32:43.50ID:ZvGyMV/K0
>>474
むしろ4番手に「死ぬなよ」って声掛けたれよな
506名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:33:12.09ID:6JcpKf3/0
穿った見方をすれば佐々木はこういう監督と知ってたから
決勝に出るために準決前に違和感を訴えたのかも
507名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:33:18.77ID:yImeKrFi0
「これからお前たちを殴る!」なら神になれたのに
508名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:33:30.22ID:+SCkA2ZY0
甲子園なんていったら嫌でも連投させざるをえないし
行かせたくなかったんだよ
あの起用方法はそうとしか思えない
509名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:33:37.43ID:ceJbwu9u0
連投させないって方針はわかる。なぜ決勝で投げさせない連投にしたのかってとこだよね
510名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:33:40.12ID:/XYyO17F0
春、選抜優勝の東邦、エースは愛知県大会2回戦敗退だっけ。
やはり、無理したか。それでも、甲子園優勝しだから満足だろう。
511名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:34:00.36ID:AdJpqUye0
岩手てカッペのくせに高慢なんだよ
512名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:34:02.55ID:plT8qlw+0
甲子園行くために打てる手を打ってないと思われちゃうところが火に油なんだよなあ
せめて打席に立たせるとか、準決勝を5回までで切り上げるとか
決勝もリードされたら投げさせるとか
およそ考えつく手を全くやってないから色々言われるんだよ
ただ投げさせなかっただけじゃこうはなるまい
513名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:34:26.02ID:SuY3QA5G0
実際は既に故障してるんだろ
514名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:34:26.99ID:mMJYZ5D40
>>503
準決勝温存でおとなしく負けとくのがベストだよな。その方が言い訳が立つし、世間も納得するだろ
515名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:34:29.63ID:zx35wa/60
佐々木「こっちの台詞だ」
516名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:35:11.81ID:xlUge2xR0
ルーキーズみたいな学校だったら監督がぼこられてるな
517名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:35:20.02ID:Lt1XO1IU0
甲子園出たら出たで勝ち上がっちゃったら
その後U18だのあるから
そこで壊されるリスクもあるからな
518名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:35:32.27ID:mMJYZ5D40
>>262
桑田真澄。別にプロ野球だけが人生じゃねーよ。低脳
519名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:35:39.84ID:enZjM53z0
>>514
そしたら無能監督て言われるけどな
アホは準決も決勝も両方だせと言い出す
520名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:35:42.71ID:eZ3BFVMA0
>>486
報道が前後したからな。一丁噛みなら勘違いしても仕方ない
521名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:36:00.85ID:bnWo6y600
>>513
多分これ
打者でも出ないのは、さすがにおかしい
522名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:36:07.35ID:pTlJu4zd0
>>496
素晴らしいまとめだ
今回の問題の本質が書かれている
百歩譲って4番手で目先外そうとしたとしても試合開始直後に全く通用しない事がわかったのに
なぜ大炎上のまま延々と晒し者にしたのか
523名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:36:38.52ID:CR0Oy8+20
なんとなく感じるが、単純に頭悪いんだろうなこの監督さん
あの状況で花巻東と29−30くらいの打ち合いになると思ったとか
素人でも考えねーよ
そんでもって自分棚にあげて生徒に死ぬなよとか
色々大丈夫かよこの監督…
524名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:36:41.51ID:XUbRCzK80
人生は長い
525名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:36:42.68ID:pZ/4JTVU0
骨がまだ出来てないらしいし
甲子園なんて行かせたくなかったんだろ
526名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:36:44.56ID:0uK8gdEu0
>>502
このスレは比較的冷静だけど
テレビや新聞は絶対采配批判なんしないし野球分からない層は「監督の勇気ある決断が未来ある佐々木くんを守った!」って美談にすらしてるよ
527名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:36:52.55ID:plT8qlw+0
>>519
いや流石に準決勝温存で負けたらこうはなっとらんと思う
528名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:37:20.61ID:3qzuYTAS0
>>46
才能がある奴がいるとしたら佐々木ついでにスカウトの目に留まってるよ
529名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:37:32.38ID:5loOdapd0
こんなん感動できひんわ
感動させろや
530名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:37:36.57ID:xlUge2xR0
>>505
それも「やっぱ俺の責任?」で追い込むことになるな
結局多くの生徒を傷つけて一番やったらダメなルート選んでるんだよ
531名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:37:50.92ID:mMJYZ5D40
>>454
佐々木は大船渡に進学するべきではなかったな。地元のみんなと甲子園に行きたいとか綺麗事言うなよ。お前らは踏み台だって開き直ってればよい
532名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:37:54.44ID:dVnh54in0
監督は世界の注目に負けたんだよ
533名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:38:13.75ID:dtBecnmL0
今大会でも佐々木より遥かに酷使されている投手は山ほどいる
534名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:38:19.45ID:1aYMt/9A0
準決勝の雑魚戦で温存して決勝で投げさせれば良かったのに
甲子園に出られないなら一緒だろ
535名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:38:24.34ID:aKRwhExJ0
結局、朝日毎日NHKも高野連も高校野球ファンも、
生徒の身体を守る行動を取ったやつはブッ叩く。
黙って今までどおりやってれば、批判はされない。
536名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:38:41.48ID:CjUpA1lJ0
あのさ、高校野球なんかどこも監督の私物だぜ
だから朝から晩までやらされても、文句ひとつ言わないだろ、ほとんどの野球バカは
全国見れば、トンチンカン監督大勢いるぜ
537名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:38:50.71ID:ceJbwu9u0
>>532
その割には球数投げさせてるよね。花巻相手には投げさせたくなかったのでは?
538名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:38:51.46ID:O7qFoTTX0
準決温存で負けたら怒りくるう老害でてくるわ
539名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:38:58.99ID:7T032gfV0
>>514
決勝=あと1勝で甲子園だから
甲子園がチラついた状態で半端に期待持たせるよりは
そこそこ勝ち上がった段階で負けといた方がミソつかずにすんだよな
途中敗退したってプロに呼ばれる奴は呼ばれるんだし(ドラフトの順位は下がるかもだが)
540名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:39:10.96ID:7QsSe9d4O
やっぱりまずこの監督がおかしいだろ
もちろんそれを英断とかほざく、当人たちの気持ちや努力を踏みにじって都合良く「大人の責任」を理由に自分らの願望を押し付けてる奴らもな
541名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:39:50.39ID:tz/kPX2k0
新潟が球数制限決めてくれて良かったよね
542名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:40:07.18ID:9Pz87bCe0
>>138
二番手出せばいいじゃん
543名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:40:41.31ID:CjUpA1lJ0
マスコミには都合の悪い監督だったことだけは確かだな
544名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:40:50.08ID:plT8qlw+0
>>538
決勝温存で発狂とどっちがマシかって話よ
「決勝を見越して投げさせませんでした」って一言で済むんだから
4番を打たせないのは意味が分からんけど
545名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:41:15.06ID:OPy1rtWh0
>>521
打者(野手)として出して、かつ他のピッチャーが炎上した時に救援出来るようにやり方はあったよな
それも出来ないってことは実はもうヤバいんじゃないかと
546名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:41:54.56ID:ceJbwu9u0
連投はさせない方針。決勝は見事に投げられないって最初からわかってたろw
547名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:42:11.40ID:2qn7yfrj0
だから渡部みたいな甲子園バカとか高校野球オタは信用できない
548名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:42:22.85ID:pTlJu4zd0
>>540
194球、準々決勝の控え投手の大活躍、準決勝の強行先発、決勝の不可解な4番手投手起用
ここら辺の大事な基礎知識を知らずに決勝で佐々木を守った!名監督!って騒いでいる人間だらけだからなw
549名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:42:39.76ID:ceJbwu9u0
決勝は投げないって最初から決まってたよね?
550名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:42:59.16ID:rXnOe7+a0
佐々木も頭悪そう
551名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:43:43.84ID:el1a1oYh0
>>548
正当法で勝てないと踏んでの奇襲は
弱小校によくある選択肢だよ
炎上しても投げさせたのは糞だけど
552名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:44:00.38ID:6JcpKf3/0
>>549
決まってないよ
監督も投げられたと言ってるし
553名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:44:25.00ID:hitVhivx0
世界の֒美֒意֒識֒は֒こ֒ん֒な֒に違った。女性の”完璧なプロポーション”は?
http://zaoiz.viewdns.net/0hx397ekx2r5/63775011777
554名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:45:03.39ID:ceJbwu9u0
>>552
体も悪くないのにねー
最初から投げさせないつもりだったよねー
555名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:45:59.39ID:Hlrp7WX90
佐々木が医療班にヒジの違和感を訴えた上での苦渋の決断
何も悪くない
556名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:46:01.64ID:ceJbwu9u0
監督の起用法をみればすっきりだろ。
最初から決勝戦に投げるように先発はさえてないって。
557名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:46:10.30ID:mMJYZ5D40
>>552
外野も守らせないとすれば完全に勝つ気無いだろ
558名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:46:27.43ID:k+yCG1rM0
ピッチャーが4番やらなきゃならないぐらい他の打者がいないのも問題
ピッチャーがクリーンナップにいるとそれだけ攻撃回で出塁してる時間が長く
休む時間取れないんだから
559名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:46:40.35ID:AjAtHP2Y0
お通夜モードで死ぬなとか言われたら流石に笑うだろw
560名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:46:46.32ID:iL+ZzHKW0
この監督が精神病んでるのは
これまでの言動や采配見れば明らかだろ
選手達が可哀想だったと言うのが結論
これを英断とか騒いでる連中は
願望押し付けてるだけに過ぎない
結局自分の事しか考えてないんだよ
561名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:47:14.10ID:G3tDP+jK0
>>557
勝つ気ないなら途中で負けとけよ
無理して決勝上がる必要なかったやん
562名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:47:41.97ID:ceJbwu9u0
>>560
佐々木「監督死ぬなよ」
だよな逆にw
563名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:48:55.04ID:mMJYZ5D40
>>561
一応世間が納得するようにはせんとな
564名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:49:12.16ID:T/jWuyFH0
これのせいで今後、ドラ1候補の投手がいる高校による
甲子園予選が無気力試合だらけになりそうな悪寒
565名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:49:37.51ID:hTm8e5Ti0
この監督下ろした方がいいよ
566名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:49:46.18ID:+iOzVjiS0
監督が言うことだから仕方ない
は納得というより諦めだよね
采配含めて不満持ってる選手は結構いるんじゃないかな?
567名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:50:10.13ID:iL+ZzHKW0
>>564
ならんよ今回の件は例外すぎる
568名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:50:20.62ID:L+9G0mbK0
>>563
194球も投げさせる前に負けとけば世間も納得したろうにな
569名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:50:22.17ID:uPHg9rSe0
13年くらい前に、実際に注目選手で雑誌にも特集されるような選手が地方1回戦で故障してそれで1試合も出れずにプロにもなれずに終わったの思い出した。

まあ判断は人それぞれ。
570名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:50:35.89ID:6JcpKf3/0
プロを目指して夢が叶わなかった監督
佐々木には日本どころかメジャーのスカウトまで
大挙して訪れるのを見て監督はどう思ったのだろう?
571名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:51:07.67ID:dovp2L3I0
タッチの佐々木登板思い出した
572名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:51:16.65ID:ouvbtfc40
>>504
つーか、決勝に残ったのがゴールみたいな使い方しちゃったような
573名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:51:40.22ID:pTlJu4zd0
>>555
準決勝前に違和感訴えたのに準決勝先発完投させたけどなw
574名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:52:09.66ID:2FIvhnYA0
>>565
公務員の体育教師だし、
あと3年もすれば別の学校に
異動するよ。
575名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:52:12.49ID:ouvbtfc40
>>506
今日は自分じゃないほうがいいんじゃないかなーチラッチラッ
576名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:52:21.21ID:dZHkeyx20
>>570
ぶっちゃけ妬みありそうだよね
だからあんなめちゃくちゃな采配して
甲子園目前で地に落として
トドメに「死ぬなよ」なんて言えるんだと思う
とにかく監督のメンタルは健常ではない
577名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:52:31.73ID:z9WJj8U60
>>513
それはトップシークレット
578名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:53:02.39ID:mMJYZ5D40
>>571
あれは格下相手にハンデをやって、味方を引き締める采配だよ。名門校がよくやるなめぷってやつ。格上相手にそんなことしてどうする
579名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:53:02.60ID:toj34jaR0
>>496
佐々木、和田、大和田の未来を守るために柴田を犠牲にしたんだよ
相手は万全の佐々木が投げてワンチャンあるかどうかの花巻東。和田、大和田で負ければこの2人にトラウマが残り未来を失う可能性もある。
それだったら今後野球を続けても先がないであろう柴田に、決勝戦先発という華と引き換えに責任を全て被ってもらおうと思ったんだと思うよ。
甲子園が始まれば1地方大会の決勝戦のことなんてみんな忘れて甲子園に熱狂するからね。
580名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:53:28.43ID:pTlJu4zd0
>>558
他の打者いないって決勝までに平均10点くらい取ってきた打線だぞ
決勝も花巻東よりヒットの本数多い
581名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:53:33.32ID:ceJbwu9u0
>>573
連投はNGだけど、球数は考えてなかったのかな
582名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:53:49.43ID:32gg9LYJ0
大和田は投げたかったらしいじゃないか
疲れてもいないと言ってたし
バカ監督のオナニーの犠牲になった選手達かわいそう
583名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:53:59.74ID:Ntl8bUBe0
>>301
この問題で一番のガイジを見た
逆だろ普通投げさせるだろ
584名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:54:15.39ID:2FIvhnYA0
>>571
岩手の序列だと、須見工=花巻東だからなあ。
佐々木が決勝で投げるタッチみたいなもん。
585名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:54:34.43ID:O5fv2LkE0
>>574
公立って実績出したらすぐ都会の公立に引き抜かれて転勤するからな
だから田舎の公立はまだ実績のない新卒や若い教師だらけ
586名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:54:43.47ID:Ou66iy700
1個前の投球数やばい時点で変えろよw
587名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:54:55.95ID:Ntl8bUBe0
>>394
今までこれでやってきとんねん
何が上のステージじゃボケカス
高校野球よりマシな数字取れるようになってからほざけや
588名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:55:08.09ID:6SjNXnol0
スーパー中学生が地元で甲子園目指そうとしても世間に邪魔されるってことだ
もうこれからは私立のスカウト断るようなのはいなくなるだろ
589名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:55:10.16ID:ZvGyMV/K0
>>574
そうとは限らない
公立でも強豪校の野球部監督は異動しない場合が多いし
まぁこの監督は当てはまらないだろうけど
590名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:55:56.09ID:pJzXUw4s0
死ぬな発言はさ
東スポだから話半分に聞いておけよ
591名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:56:03.02ID:70vBJ+Tb0
監督を悪者にする必死の勢力

【高校野球】張本勲(79)、大船渡・佐々木の登板回避に喝!「苦境に立たせることが本人のプラスになる」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1564182284/

あ・・・(察し)
592名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:56:13.93ID:2FIvhnYA0
>>580
花巻東の勝ちが濃厚になってからの単打で稼いでるだけだから、総ヒット数はあまり参考にならんよ。
593名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:56:24.69ID:ouvbtfc40
>>588
確かに高校野球職人監督の私立に行った方がいいかもね
594名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:56:35.23ID:RPiQtIe80
凄い選手1人いれば勝ち抜けるというのもつまらんから連投禁止にしろ。
595名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:57:04.23ID:ikj+w9jQ0
>>589
この監督はいずれ盛岡の高校に行きたくて
その近道に佐々木を利用しただけのような気もする
596名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:57:36.23ID:iL+ZzHKW0
>>591
実際悪だし
言動や采配が滅茶苦茶野球知ってる奴が見たら理解に苦しむ
597名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:57:43.52ID:gFUtKzWB0
監督は愚将量産の日体大卒か
598名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:57:46.96ID:lfJoenHZ0
お金がからんでるんじゃないか
買収されて
599名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:58:18.54ID:pTlJu4zd0
>>592
参考も何も決勝まで平均10点近く取って打ち勝ってきたチーム
決勝も4番がいないのに花巻東よりヒットの本数は多かった
これは単なる事実だ
佐々木が0点に抑えて佐々木が1点取って勝つチームじゃない
600名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:58:29.00ID:lji5YROt0
国保「死ぬなよ」
選手「嘘やろ、こいつ」
601名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:59:11.13ID:pBXsjd+m0
>>593
何より人材と設備とノウハウが揃ってるから
体の負担を考えたらそっち行った方が酷使されず軽減されてただろう
602名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:59:12.99ID:BOysI77+0
なんだヤオじゃん
最初は投げたら勝てると考えてるのも図々しいと思っていたけど
そもそも決勝から逆算して投げる順番決められるでしょう
603名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:59:16.96ID:jfUunkLY0
佐々木を決勝に投げさせないやり方もそうだが
2,3番手ピッチャーは精神的な疲労を考慮して投げさせなかったってちょっと意味不明
大丈夫なのかこの人?
604名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 09:59:46.10ID:XU1gpdhp0
いろいろな憶測あったが
最後は監督がちょっと頭がおかしい人で終わった
605名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:00:26.37ID:32gg9LYJ0
>>603
本人達は疲れてないと
また佐々木が笑顔で答えていたというのも??らしい
606名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:01:28.66ID:z9WJj8U60
>>574
国保さんはメキシカンリーグ経験のあるプロ監督
607名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:02:01.11ID:7wRw23WT0
本人が出たいのであれば尊重しろや
608名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:02:19.24ID:enZjM53z0
>>544
普通に故障してたんだろうな
スカウトに高く売るために故障のこと隠してるだけで
609名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:03:09.25ID:rrXijUZY0
>>599
じゃそれだけ打てるならエースを4番に配置しなくてもいいだろ
610名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:03:19.36ID:L+8wDCJg0
これだから高校野球って嫌いなんだよ
611名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:03:36.70ID:hpWAuHJN0
>>321
実際うちの姪っ子は全国行けると思ってたら準決勝で監督が先発全員控えにして負けたよ
県大会決勝の常連校が監督変わって今はベスト8にもなれない
612名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:03:41.45ID:ZvGyMV/K0
>>603
実際は
この監督の精神状態が一番ヤバイだろうね
プレッシャー半端なかっただろうし
613名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:03:42.36ID:pJzXUw4s0
>>603
佐々木起用を巡って監督と対立したんじゃないのか
614名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:04:17.94ID:oAq6koEU0
>>298
決勝から逆算できるチーム力ではないから
615名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:04:44.57ID:ouvbtfc40
>>601
後は家庭環境等の金銭面だわな
あくまでも特待生は認めてないわけだから
616名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:05:07.79ID:Y3ewdCRK0
肘の違和感もウソだったしいろいろとおかしい
プロ側から金もらってんだろう
617名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:05:10.54ID:AUh21o620
悔しかったら 
来年優勝しさなさい!
見返しなさい!
618名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:05:29.53ID:x9pjpcxo0
>>603
なんか意味不明だな
なにか外部からの声が入ってケンカでもしたかのようだな
619名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:06:01.90ID:sqiDbJ7L0
監督自身・他選手の家族全て犠牲にしてでも
佐々木を守ったんだろう。
多分投げると、十中八九壊れたんだろうな。
そのために敗退行為に及んだんだ。
接戦になると佐々木を出さざろうなくなるんで
試合をぶち壊してしまったんだろう。
じゃなきゃあんな采配でき訳がない。
620名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:06:16.81ID:ZGtdFKOq0
佐々木がかわいそう
621名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:07:56.21ID:YVABa8C30
>>158
>>320
花巻も強くはないんだよね
大船渡の四番手ならどこのチームでも大量点とれる
花巻は準決勝のキャッチャー兼用ピッチャーを打てなかったから死球攻撃を仕掛けてなんとか勝ち抜いたレベルなんだよ
622名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:08:15.85ID:84ekBRQg0
で、実際佐々木は球速いだけ?
どんだけ強豪校に通用すんの?

活躍してから記事にしようね。
623名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:09:34.86ID:oAq6koEU0
甲子園いくと金掛かるんだよな
初日でもひけば負けたら一泊だから良いけど

私立だとOBの社長とかがポンポン寄付してくれたりするが、
よくわからん東北の公立なんか村あげてのイベントになるけど金はなし
624名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:09:44.80ID:ceJbwu9u0
>>621
ならなお更だよな。なぜピークを決勝にもっていかなかったのか
625名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:09:47.44ID:XRuA8fzS0
決勝に関しては、ベンチ入りはさせてたんだから出す気はあったんだろ。
理想の形としては中盤まで1点差で勝っていて、そこで佐々木をだして1点を守り切るてのが最高だけど、
佐々木を出す前にあそこまでの差をつけられてはここから出しても無理ぽそうだし、
それならもう出さない方がいいって、監督も言えはしないけどそういうことだったんじゃないの?
626名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:10:01.59ID:YH+vkqGL0
>>592
そうなの?
自称プロ注、ドライチ候補の西舘って奴が打たれたのか?
ショボいよね、花巻のエースも
627名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:10:31.58ID:ouvbtfc40
ただね
他の公立の監督だったら、佐々木の育成はもとより、決勝まで残れるまで育成できなかった可能性も高いのよね
佐々木の才能を潰してしまっていたかもしれない
ただ采配はいただけない
628名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:11:12.51ID:ceJbwu9u0
最初から決勝には投げさえないつもりで
計算してたでしょ
629名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:11:19.05ID:jw8a/s7p0
監督の決勝戦の決断こそ自殺じゃん
630名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:11:28.05ID:ZvGyMV/K0
この監督ってアメリカ独立リーグ所属してたんだ
あっちで変にアメリカナイズされちゃったのかな
631名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:12:17.50ID:hpWAuHJN0
>>523
それほど野球好きじゃない奴が監督やってたと思って考えろ
このくらいのこと言いそうだろ?
632名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:13:18.07ID:W+7jUTL20
野球なんて早くやめて和菓子職人にでもなった方が未来は明るいぞ
633名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:13:51.18ID:ZvGyMV/K0
>>625
そりゃベンチ入りはしてるだろ
登録してるんだから入院でもしない限りベンチ入れたれ
634名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:14:37.05ID:ceJbwu9u0
>>631
契約金だけで億だぞ。地道に資産運用すれば
635名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:15:50.81ID:1YrQ7dWr0
佐々木がいなければ勝てないのなら
そもそも全国大会に出られるチームでは無かったということでしょ
636名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:16:04.79ID:ouvbtfc40
調教師としてはいけるけどレースで馬に乗るタイプではないのかも
637名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:16:29.87ID:mMJYZ5D40
エースで4番で大阪大会を勝ち抜いたノリさんは化け物だな
638名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:17:24.10ID:hpWAuHJN0
>>630
ホモレイプされて壊れたんじゃね
639名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:17:46.76ID:MVpQcx6S0
国保監督を唯一かばうとしたら
実は監督は未来人だと言うことだけ
640名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:18:10.09ID:od5dCw/n0
胡散臭い監督
641名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:18:54.13ID:ZvGyMV/K0
>>637
エースではなかった気がするけどな
とはいえ公立が大阪制したのは衝撃的だった
642名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:19:05.14ID:MVpQcx6S0
胡椒臭いな
643名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:19:24.37ID:s1TQ/0qD0
2019年 MVP監督

春:林監督(星稜)
夏:国保監督(大船渡)
644名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:19:55.50ID:+/mmHqzk0
契約金でそれまで世話になったリトルや高校へ設備の寄贈にも使われる
645名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:20:03.06ID:st5qp1ol0
もう夏の甲子園廃止でいいやん
646名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:21:07.51ID:4pB7v/1n0
最後の夏がこんな終わり方で可哀想だな。
647名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:21:36.33ID:QCypEfx90
何だ有力な控え投手も使わなかったのか
ヤオかな
648名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:22:44.26ID:ceJbwu9u0
>>646
折込積みだろ。
649名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:23:24.32ID:CsPSiIBO0
まあぽっと出の監督とかならともかく、今まで自分たちを育ててくれた監督の決断ならしょうがあるまいて
650名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:23:58.05ID:ceJbwu9u0
>>644
万国共通なのか。アメフトやNBAの選手の大半が自己破産するって記事を
みたことがある。金に群がるアリがいっぱい
651名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:24:11.15ID:sqiDbJ7L0
ただ一つ言えることは
佐々木が決勝投げたら間違がいなく甲子園に行けたよね。
手抜きの140キロ台ストレート・変化球だけで花巻東打線は
打てなかっただろうな、下手すればノーノー。
652名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:24:34.86ID:wHVIK35R0
決勝で打つ方でも出てこないってよくわからんわ
653名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:25:25.41ID:tPkyUbc50
>>652
外野も守らせられないぐらい肩肘やられてたんじゃね?
654名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:27:04.93ID:4WOHOCz70
まあ、外野はぎゃあぎゃあうるさいくせに責任は一切取らないからな。
そんな無責任なやつらの声なんて聞く必要ないよ。
655名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:27:45.00ID:mTgZXpQq0
>>646
かわいそう

せめて温存するなら準決勝だろ
これは敗退行為だよ


最近野球嫌いが連投否定論に乗っかっていきすぎてる論があるけどこの程度で壊れてたらプロ行っても壊れるよな
さすがに監督がビビりすぎ
656名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:29:39.00ID:ZvGyMV/K0
>>654
監督すら責任取る気が無いからこその「死ぬなよ」だろうけどな・・・
657名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:30:25.79ID:My7sVdG30
自己陶酔は勝手だが、古くから言霊というのがあってだな
658名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:30:56.24ID:vWfmp0ud0
この監督は保身だけだな
659名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:31:15.13ID:zs3yoT/h0
佐々木  
高校野球で大事な肩肘消耗しないでこれから日本プロ野球からメジャーリーグの華々しい野球人生

ほかの奴ら
身の程をわきまえて地力で受験勉強して一般入試で大学に入って野球部に入ればいい
660名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:31:43.42ID:XRuA8fzS0
>>658
その保身は成功したのか?
661名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:32:07.23ID:SuY3QA5G0
>>635
それにつきる
662名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:33:15.78ID:mOKNJdY90
>>635
意味不明
663名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:33:42.87ID:n5YHdIsh0
5人投手いるなら、弱い投手から順に全員で継投していけば優勝できたんじゃね?
5連投とかするわけじゃないし
664名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:34:04.33ID:My7sVdG30
打者としても使わなかった、つまり甲子園に行かせたくなかった
何故か? 甲子園に行かせなければ故障せずにすむ

では、それを望むのは誰か?
665名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:35:01.46ID:ZF+EpfG50
花巻東が圧倒的に力の差があるなんて言ってる奴はニワカ。

花巻東は前日の黒沢尻(ここも公立)を打てずに4点差で負けてた。

黒沢尻のピッチャーが指のマメ潰して降板した途端にタナボタで逆転勝利しただけ。

しかも本来の黒沢尻のエースは肘の故障で代わりにキャッチーが投げてたんだぜ。
666名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:35:01.87ID:wHVIK35R0
>653
医療スタッフはそんなことなかったと言ってるようだし
667名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:35:40.09ID:E2QOT5mB0
甲子園出たら夏休みなくなるからわざと登板させなかったんやろ
668名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:35:54.90ID:DlZGRj4Z0
>>46
ここ大事ですね。
669名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:35:55.55ID:5qnUIXia0
プロで活躍できればいいね
670名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:36:05.49ID:ceJbwu9u0
>>664
200球も投げさせるかな予選で
671名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:37:03.75ID:5bU/sQCZ0
佐々木を壊した監督になりたくなかったんだな
球児たちはさすがにビミョーな気持ちだろう
トラウマになりそうw
672名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:37:04.21ID:ceJbwu9u0
>>668
そうか。他の部員も実力はわかってたんじゃね
673名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:37:53.64ID:5bU/sQCZ0
>>667
これだったらw
674名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:38:14.62ID:ceJbwu9u0
なんで準決勝で使ったんだよな?4番手だすぐらいなら決勝に温存するよね
675名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:39:32.85ID:2bSrxiU50
この監督も相当テンパってたな
とにかく意味不明な行動が決勝は目立つ
676名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:40:11.51ID:iJRyQ6gy0
大舞台では極度のあがり症で投げられないとかなんか欠陥あるから甲子園回避したのかね
677名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:40:36.70ID:zs3yoT/h0
佐々木の舞台は甲子園ではなくU-18侍ジャパン高校日本代表の試合

木製バットの大学選抜や韓国選抜が相手
678名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:42:54.81ID:32gg9LYJ0
死ぬなよというか選手もその親も殺したい心境だろうよ
679名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:43:15.96ID:ZF+EpfG50
大船渡の準決勝の相手の一関工業は、花巻東と並ぶ甲子園常連の盛岡大付に勝った高校。

その一関工業に5点差で勝っていた大船渡

翌日の決勝に備えて、もう佐々木に投げさせるなと実況スレでは言われていた。

佐々木も明らかに力を抜いて投げていたのに決勝では使われなかった。
680名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:43:26.35ID:TbDuQ1BA0
賛否両論あるだろうけど批判されるのは選手ではなく監督なのはわかりきっている事だし
監督は選手に対してではなく自分に言い聞かせてるのかな
681名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:44:30.83ID:91Wj9xIk0
>>579 和田、大和田の何を守ろうというの?休養十分でヒーローになれるチャンスだった。
寧ろ甲子園にどうしても行きたくない、絶対勝ってはいけないという縛りで采配していた。
まあ八百長なんだが、裏を調べた方が良いよな。単に監督が偏屈で生徒の事を考えていない
だけなら良いけど、もっと闇がありそう。
682名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:45:11.60ID:2bSrxiU50
どっちかと言うと
俺を殺そうとかするなよ
の意味に思える
683名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:45:21.11ID:ceJbwu9u0
>>680
花巻東に打たれるといろいろまずかったのかな?
684名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:46:06.89ID:ceJbwu9u0
準決勝が事実上の決勝戦だったってことか
685名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:50:27.58ID:lH+4xueD0
投げないまでも試合には出しとけ4番なんだから
191球投げさせたり一貫してないからな
686名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:51:39.55ID:ceJbwu9u0
>>677
マニアックな人しかみないからいいかもね
687名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:52:12.57ID:cxbqdkWu0
準決投げないで、決勝投げるがよかったのでは。
2番で投手では、準決負けてたから?
688名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:53:03.80ID:i+ZoCvDw0
死ぬ(わけじゃない。この経験を生かしてこれからの人生を頑張って欲しい。努力を怠る)なよ。

っていうことに決まってるやん
お前らコミュ障は言葉の行間が読めないからな
689名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:53:07.65ID:ceJbwu9u0
>>687
その辺の采配が聞きたいよね
690名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:53:19.43ID:mOKNJdY90
>>579
佐々木は間違いなくプロへの道があるから分かるけど
本人には失礼だが、和田・大和田の2人は高校卒業後も大学や社会人の一線級で投げるほどの実力は無い。
高校野球で完全燃焼してもおかしくはない。
というかこの2人は球数も少なく中2日と休養も十分なのに
「精神的疲労」という理由で1球も投げるチャンスを与えられなかった。
これをどう納得できるかってんだ。
691名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:53:53.40ID:lH+4xueD0
191球投げさせた後に方々からお叱りが来てビクビクしてたんだろうな
692名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:54:10.41ID:mp6Q12Ad0
悔いが残るのは間違いないなあ
決勝で温存するならもっと前に温存しろよ
693名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:54:11.92ID:GFVWg9eo0
単なる無能だな
高校球児が何のために頑張ってると思うんだ
佐々木の将来のため?
それで他の選手は犠牲になるのか?
全力を尽くさないのか?
バカなのか?
694名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:54:35.18ID:ceJbwu9u0
>>691
なら準決勝も回避して決勝戦でもよかったんじゃね?
695名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:54:38.68ID:u4U9rR790
この監督おかしいよ
さんざん佐々木を酷使しておいて、一番大事な決勝で「故障を防ぐため」使わないなんて選手ら誰も納得してないだろ
そもそも故障させないように決勝に照準を合わせてピッチャーのローテーション組めよ
選手達に謝ってほしいわ
696名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:55:04.93ID:JxsK4boq0
推薦でいくような日本の大学に価値はない。これで正解
697名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:55:10.93ID:ZF+EpfG50
大船渡の佐々木が延長戦194球投げた四回戦の相手、盛岡四校は第2シード。

この試合で本来の3番バッターであるファーストの選手が足を負傷退場して、その後決勝まで代わりの選手が出た。

大船渡はなんだかんだ言って強豪校を勝ち破り決勝に来た。

大船渡は3番4番バッターを欠いて決勝を戦った。
だからバッターとしても佐々木を出さなかったのはおかしいと言われている。

それをも知らずに大船渡は打線弱いと言ってる奴が多くて嫌になる。

佐々木が投げても投げなくても花巻東には負けただろと言ってる奴はニワカ。
698名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:55:29.83ID:ceJbwu9u0
>>692
花巻に打たれまくったらやばいじゃん
699名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:55:54.25ID:mOKNJdY90
>>691
その3日後に肘に違和感があると言っていた佐々木を120球完投させているんですが
700名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:55:55.53ID:GFVWg9eo0
たぶん、酷使したと叩かれるのが怖くて保身に走った
それだけの理由
選手たちが可哀想でならない
701名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:56:02.25ID:WDp7yxD20
佐々木ひとりの将来のために他の選手が犠牲にならなくてはいけない
そんなキチガイ理論がまかり通るわけがない
702名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:56:11.06ID:oAq6koEU0
契約金や謝礼金で練習場や寮が立つ
だから我慢するしかないのだ
監督がひとごとなのは学校のためだからだろう
選手も佐々木もたぶんわかってる
みんな貧乏が悪いんや
703名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:56:21.61ID:2bSrxiU50
>>695
決勝回避だけ見てこの監督が称賛されてるのって
なんか違うよね
704名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:56:40.50ID:Prg9C92r0
最後の年なんだろ?
何のために今まで頑張ってきたのか分からなくなる采配だね

故障の心配もあるかもしれないけど
途中交代を視野に投げさせてあげた方がよかったかなと思うけどそうはいかなかったのかな
705名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:57:03.83ID:MIkIO91E0
>>651
大船渡は29対30で勝つ展望だったんだよね
花巻は12点しか取れなかった
想像以下の打線ってこと
打てないでしょ、佐々木くんが投げてたら
706名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:58:14.25ID:ceJbwu9u0
そもそも決勝で花巻東に佐々木を出すつもりはなかったってことでしょ
回避じゃないよね?
707名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:58:34.12ID:WDp7yxD20
大船渡の地元民は大人しいな
こうまで背信行為なら京アニみたくガソリンまく奴が出て来ておかしくない話なのに
708名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 10:59:43.04ID:mOKNJdY90
>>704
佐々木は準決勝を勝ったあとのインタビューで「次(決勝)で負けたら1回戦負けと同じ」って発言しているのに
その決勝で監督が1回戦負けと同じことをやらかすんだからな。
それだったら1回戦で佐々木を温存して負けておけよって言いたいよ。監督には。
709名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:00:26.94ID:vvhpXV5W0
監督、すべてを吐いて楽になれ。どこの球団から甲子園に行くな、または佐々木を使うなと言われた?
お金でも貰ったか?
710名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:01:41.63ID:ceJbwu9u0
>>707
ダル、菊池、大谷に比べたら完成度が少し低いよね
711名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:01:58.57ID:bg3faQlP0
どんなスジかはわからないけど監督に圧力はかけたでしょうね。しかし決勝で投げさせるなまでは解るが負けろと迄は要求しないと思うんだよね。スカウトスジなら大舞台での胆力も見たい筈だし。なぜ勝とうとすらしなかったのかそれが謎すぎる。
712名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:02:36.62ID:2bSrxiU50
左打者が並ぶ花巻東に予選初登板の
右のアンダースロー当てるって
野球知ってる人なら八百長って言われるよな
713名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:02:45.35ID:Bb5kmdZr0
公立校の教師やで?夏休みまで働きたないっちゅーねん。
714名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:03:00.46ID:zmkuiF8zO
頭おかしいのかこのクソ監督は
お前が「死ね」って言ってるのと同じじゃねえか
715名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:03:05.86ID:ceJbwu9u0
>>711
予選でエースが200球投げる時点でやばいよね
716名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:03:16.08ID:oAq6koEU0
監督「夏休みは謝礼金で海外いくんや」
717名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:03:58.51ID:zs3yoT/h0
東京六大学や東都は甲子園にいけるレベルじゃない高校が一人のスーパーエースのおかげで
甲子園に出場したからといって、その他のおこぼれ選手がスポーツ推薦セレクション受かったり
する次元では到底ない

地方リーグのしょぼい田舎大学のAO推薦ネタ程度でしかない
そんな大学は野球部員でも受験勉強して一般入試で受かる
718名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:04:05.31ID:ZdJM8Zry0
マジで意味わからないんだけどw
719名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:04:44.64ID:ZvGyMV/K0
>>690
監督がチキンだって公言しちゃったしね
野球での進学やノンプロ入りのハードルは間違いなく上がった
720名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:05:01.96ID:lH+4xueD0
いろいろ邪推したけど監督がおかしいだけなのかな
721名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:05:10.47ID:ceJbwu9u0
連投させない方針ってのは理解できないでもない
なぜ決勝戦にあわせなかったのかって聞きたい
722名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:05:35.55ID:IwpBQB9L0
甲子園は児童虐待
ほんと人権の点では発展途上国だわ日本は
723名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:05:45.16ID:wXiKcMz70
死ぬなよ!

絶対死ぬなよ!
724名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:07:06.51ID:Bb5kmdZr0
>>701
それが他の選手の実力やろが
佐々木におまえらを連れて行ってやらなあかん義務はない
725名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:07:16.01ID:2bSrxiU50
>>721
連投の決勝投げさせないならその前の準決勝で使っちゃ駄目だよね
ましてや試合前に肘痛訴えてるのに
皆この監督の考えが理解不能だ
726名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:07:18.73ID:ZvGyMV/K0
>>713
米独立リーグまで経験してる野球バカっぽいけどな
727名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:07:46.35ID:biy74mdt0
あんな監督に任せてたら佐々木が壊れちゃうから強制的にstopかけたのに、監督すごーいって言ってんのは馬鹿だけ
728名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:10:06.23ID:ceJbwu9u0
>>725
ほんとだよ。そもそも200球もなげさせるかなってところもあるし
色々ネタになるな子の監督
729名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:10:25.35ID:mfJqCXno0
>>1
監督的には今まで使ってないピッチャーで前半抑えて
途中から佐々木に投げさせる気だったんじゃないの?
それが大差ついたから佐々木出す意味無くなった

策に溺れて何もできんかったというのが真実ではないのか?

ただ世間が注目してるのは佐々木であって監督でないことを理解して欲しいね
730名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:10:48.54ID:ZF+EpfG50
まさに今、東東京大会決勝で関東一高と戦っている小山台高校も都立高。
去年もベスト4まで来た。

予選で200球と言うが昨日の大阪桐蔭のエース(u15のエースだった選手)も200球投げた。
負けたけど。

複数ピッチャー揃えなきゃ甲子園出ても一回戦負けだと言う奴がいるけど、昨日優勝した近江のエース(去年甲子園で金足農業にツーランスクイズされたピッチャー)は準決勝も決勝も連投して今年も優勝した。

西東京の決勝に出る國學院久我山のエースだってひとりで投げ抜いて早稲田実業にも東海大菅生にも勝った。
決勝も投げるだろ普通に。
731名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:11:31.35ID:OCtbfZto0
温存させて大物感を出したかったんだよ

監督が
732名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:11:40.85ID:xJ1FxvtzO
ベンチがアホやから
それだけ
733名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:12:02.92ID:91Wj9xIk0
>>725
それは良しとして、和田、大和田を出さないとか打者佐々木を使わないとか、公式戦
初先発のアンダースローの柴田を左が並ぶ花巻東戦に使って打たれるがままにするとか、
救援に5番手を使って更に傷口を拡げるとか、安打数で上回りながらチグハグ采配で2点
しか取れないとか、普通に不審だよな。
734名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:12:35.32ID:Vy56MI8q0
>>720
使わないことにより、各所から見返りがあったりなかったり
脅された説もあるか?
監督が壊して責められるのが嫌ということはわかったw
735名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:13:02.61ID:OCtbfZto0
はっきり言うと花巻東相手に炎上したら価値が落ちるからだよ
いくら佐々木とはいえあの打線相手だと結構打たれるだろうし
736名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:14:17.01ID:ceJbwu9u0
>>720
温存させるなら200球もなげさせないしな
何がやりたいのかよくわからん
737名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:15:00.73ID:Prg9C92r0
>>708
それはひどい
一番大事な決勝で勝つことを放棄した監督が無能すぎる

野球部員、地元民の悔いははかりしれないな
738名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:15:53.13ID:ceJbwu9u0
>>735
2回戦でも結構打たれてたからな
739名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:15:53.24ID:FgwzgYEW0
>>2
データのオドラされた今どきの安全マン。
今の日本において汚いもの危ないことに触れるな精神は結局人間をだめにしていく。
この監督がそれに当たるかもしれない。
740名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:15:59.43ID:hsnV20FB0
>>711

たぶんこれ
>>275
741名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:16:23.31ID:/Bk7yWYs0
twitterだと9割ぐらいの人が故障してもいいから投げろと言っているけど、安楽 寺島みたいに酷使してプロで活躍できなければめちゃくちゃ監督叩かれているよ
742名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:16:53.06ID:0S6pwTeH0
たかだか高校の部活動に騒ぎ過ぎなんだよ

真剣勝負やりたいならとっととプロになれ
743名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:17:39.14ID:i0BRxom50
100球超えたら交代方式でよかったじゃんwwwwww

この無能監督は落差ありすぎw
744名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:17:43.73ID:ceJbwu9u0
>>742
プロへのきっかけだろ。サッカーと違って野球はユースがないし
745名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:18:26.17ID:1mnGywav0
>>744
時代遅れなんだな
746名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:18:48.54ID:84ekBRQg0
活躍してからメディアは記事にしようね

田舎の地方予選敗退がそんなに凄いん?
747名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:19:18.25ID:dOYcDpu/0
準決勝までで全国に名前売れた
甲子園行ったらまた肩を消費する

佐々木くんの為なら完璧な采配
748名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:19:55.27ID:ceJbwu9u0
>>745
甲子園って優良コンテンツなんだろうな
高校サッカーとかラグビーが下火なのに
749名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:20:06.31ID:XpLRQqDE0
投げさせたところで守備力に差があるから負けてた可能性が高い。
公立の若い監督にしてはよくやったと思うわ。
750名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:20:57.67ID:ZF+EpfG50
大船渡の監督がイミフなのは、
春のセンバツの21世紀枠で被災地でもある大船渡との話があったにもかかわらず、
「夏に実力で甲子園を目指す」と断った。
とのこと。

佐々木が居なくても勝てるチーム作りと言う反面、春からノーサイン戦法にしたり、ピンチでも伝令のひとつも出さない、タイムかけてマウンドに集まらせもしない。
これじゃ監督いらねーだろって。
いなきゃいないでいいから仕切るなよと。
751名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:21:11.79ID:ceJbwu9u0
>>747
それなら200球もなげさせることもなかったのでは?
どっかの地方でプロに特化した高校がでてきたってきいたけど
752名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:21:46.84ID:Vy56MI8q0
>>746
金の卵じゃなかろうか
将来、大金を産む金の卵だったら
高校生の今からチヤホヤ注目されて当たり前w
753名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:21:49.78ID:91Wj9xIk0
>>741
佐々木を投手として温存したのは別に色々な考えがあって良いだろう。
そこが問題ではなく、全力で負けに行ったような采配をして、アスペ丸出しかつ
支離滅裂なコメントを出す監督に闇を感じる点が問題。佐々木以外の生徒への
配慮もゼロだし。
754名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:22:26.39ID:3PDX7DDq0
プロになれるんならそれでもいいんだけどな
755名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:22:47.06ID:ceJbwu9u0
>>750
連投は控えてたら決勝は投げないだろ
756名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:23:48.60ID:7XpovR0L0
指導者の鏡
将来性考えたら何十億っていう価値を生むかもしれない逸材を
こんなチンケな大会で浪費させるなって極めて合理的な考えで
好感が持てるよ。
757名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:24:22.98ID:GnuuK16E0
迷いに迷った起用にみえる、もしそうならダメ監督だとは思うが、
抱えていいレベルの選手じゃあないんだろうよ。
U18に貸し出した時に、色々あったんじゃないかと邪推してる。
758名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:24:46.83ID:/Bk7yWYs0
>>753
ダルビッシュなんか優勝したがっていなかったし、佐々木はドラ1確実だからこれは正しいと思う
759名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:24:57.92ID:z9WJj8U60
>>720
故障の疑いありってことじゃね
760名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:25:19.97ID:WDp7yxD20
むしろ筋肉痛は中一日おいてから出るんだよ経験上でわかる
761名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:25:24.05ID:1mnGywav0
>>748
プロじゃないのに見に行く人いるの?
知らないガキの感動ポルノ見て何が楽しいか教えて
762名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:25:45.13ID:z9WJj8U60
>>726
メキシコな
763名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:25:49.84ID:MIkIO91E0
>>712
29点取られもいいと思って登板させたんだよ
まあ、想定してたより花巻打線がショボくて12失点で収まったけど
764名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:25:53.19ID:5fA1DFz70
無能w
765名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:28:32.49ID:MIkIO91E0
>>735
花巻打線って準決勝のキャッチャー兼用ピッチャーすら打てなくて死球攻撃を仕掛けてなんとか勝ち上がることができたレベルだよ?
もしかして、準決勝見てないの?
766名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:30:29.77ID:ceJbwu9u0
>>761
昼間におっちゃんがビール飲みながら観戦してるぞw
767名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:30:35.80ID:Vy56MI8q0
高校野球ポルノファンと、アンチが入り乱れるスレッドw
768名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:31:36.68ID:YrbGo4FK0
文春くん公式@bunshunho2386

大船渡佐々木の登板回避に張本勲(79)は喝!「苦境に立たせることが本人のプラスになる」 「ケガをするのはスポーツ選手の宿命だもの。痛くても投げさせるくらいの監督じゃないとダメだよ」
769名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:32:04.07ID:ceJbwu9u0
>>767
わいはどっちに分類されるの?
770名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:32:28.08ID:84ekBRQg0
>>756
何でスポーツを、もし、たら、れば、で語るのか意味不。

将来性考えたら大会で活躍して結果出した選手のほうが、価値は高いでしょ。

毎年やきうはパンダ作っても誰も活躍しない説
771名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:32:36.73ID:4Y9NCpmf0
当事者じゃないからどうでもいいんだが、投げた人可哀想だな
772名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:32:48.37ID:z/DTBVmd0
そんなこと言うーーーー??ヒドス
773名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:33:06.17ID:4cLhg/8P0
2番手が大量失点してる時点で総合力で負けてんじゃん
774名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:33:49.16ID:ceJbwu9u0
>>771
四番手とかわかっても記事にされると
つらいかもな
775名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:33:58.65ID:ZF+EpfG50
>>765
>>735みたいな論調が多いから>>665に書いてやったのに溜め息が出るわw
776名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:34:38.24ID:mOKNJdY90
>>768
張本は死んでも投げる時代だから、このコメントは想像つくけどw
でもみんな言いたいことはこんな感じで同意できるだろう
777名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:35:01.02ID:z/DTBVmd0
知らんけど監督自分に酔っ払ってない??
778名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:35:01.41ID:H5LSgWxz0
この監督発達くさい
779名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:35:14.90ID:z9WJj8U60
障害者ポルノとか感動ポルノとかおかしなコトバが流行ってんだな ほぼほぼ(´・ω・`)
780名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:35:53.46ID:+UXWJpSr0
勝つ為に準決194球投げさせました
勝つ為に、疲れが見えてる佐々木を投げさせませんでした

徹頭徹尾、この説明で良かったのに、怪我から守る為とか
アホな事言いだすから揚げ足取られるんだよ
781名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:36:06.83ID:BtLA46NZO
キャッチャーなんかあの無理な姿勢で手のひらに衝撃を受け続け、下手したらバットが頭を直撃することもある危険なポジション
監督さん、キャッチャーの将来や身体は考えてないのですか?
782名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:36:29.04ID:z9WJj8U60
>>777
そこは「自分に酔う」ですね
783名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:36:50.44ID:WDp7yxD20
いいから佐々木は背信行為に対しての謝罪会見をしろよ
784名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:36:53.98ID:AXrMeUtE0
>>667
嫁がワンオペ育児ガーだの家庭を顧みない旦那だのほざく女だったらありうるw
785名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:37:20.47ID:ZF+EpfG50
準決勝に194球投げてないからw
786名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:37:36.79ID:ZvGyMV/K0
>>774
地元で松井敬遠後の5番打者みたいな扱い受けない事だけを願うわ
787名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:37:37.82ID:eZ3BFVMA0
まあこんなポンコツの与太話毎日聞かされたら精神的疲労者続出するのも無理はない
本人が無自覚というのが最悪
788名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:38:21.07ID:TxTNGZ4h0
>>710
県予選で球数やたら多いしな
789名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:38:33.97ID:GnuuK16E0
U18始まったら甲子園がどうのは割と多くの人がすぐ忘れちゃうからOK
790名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:38:45.18ID:MIkIO91E0
>>775
今回の騒動に便乗して花巻が強力打線の強豪みたいな印象を植え付けようとしているデマゴーグが暗躍してるよね
791名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:39:28.99ID:91Wj9xIk0
>>773
2番手はおろか3番手も使わなかった事をいい加減覚えろ。
792名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:40:15.50ID:WDp7yxD20
こんな身勝手を許したら部活だけでなく組織内でも自分ヨシがまかり通ることになるわ
こういう我よし主義は徹底的に潰すべき
793名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:40:20.04ID:odpWo5VN0
関東一高の勝ちだな
794名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:40:42.54ID:r2jYMFcP0
卒業式に野球部員がお礼参りしそう
795名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:40:56.17ID:tMLsUvHq0
「佐々木くんが日本のプロ野球とかメジャーに行くにあたって 高校の監督にも億単位のカネが流れるビジネスのチャンス」として考えると
この監督の行動や判断はすべて説明できる

一見「監督何考えてんだ」とみんなが怒ってるようなことでも
すべて説明できる。例外なし
796名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:41:21.29ID:BtLA46NZO
もう大船渡は監督共々冷房の効いた部屋で野球ゲームでもやってろよ
797名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:41:22.54ID:CjjMlMy90
この監督クズすぎだろ
798名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:43:00.34ID:91Wj9xIk0
>>795
それが合理的な説明なんだけど、本当だったら犯罪行為だよな。
799名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:43:09.10ID:TbFFrflr0
その一試合前に肩肘の内側違和感訴えてたんだから登板させなかったのは仕方ない
それまでの試合で替え時があったのかもしれないが負けたら終わりのトーナメントは難しい
ただ194球はどうかと思うし佐々木依存のチーム作ってしまったのがね
800名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:44:21.58ID:2oVCB2Tk0
佐々木もプロ行ってから活躍できると決まった訳じゃないから、投げた方がよかったと思うけど
801名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:44:34.10ID:PXIQPCjG0
つまり俺の代わりに誰か死ねよってことなんだろ
802名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:46:15.01ID:84ekBRQg0
このパンダはどんな基準でu18に入れるん?

全国広くても、このパンダ以下しかピッチャー居ないの?
803名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:47:19.29ID:TedMgE980
何か不自然なことがあったとしか思えんな
804名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:47:26.09ID:3gxeuSBg0
実際はH2の広田のように自分からの申し出だった可能性も無きにしも非ず
805名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:47:29.96ID:ceJbwu9u0
>>799
つーか1試合とばせばいいってことだったんじゃね?
なぜそれが準決勝だったの?絶対投げさせる気がなかったよね
806名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:48:16.35ID:ceJbwu9u0
決勝で投げされない理由が有ったんだろうな
807名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:48:16.91ID:91Wj9xIk0
>>799
佐々木抜きで準々決勝を勝つ程度には佐々木依存性は弱いチーム。彼が投げなくても
ベストを尽くせば花巻東程度のチームには勝てたのでは?問題は全力で負けに行った
采配。
808名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:48:27.10ID:z9WJj8U60
>>802
出ないよ 故障してるから
809名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:48:34.45ID:GnuuK16E0
以下というか、U18は好投手沢山揃えないと試合できないので
(登板間隔や球数制限)佐々木は実質内定してるんだよ。
810名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:49:04.37ID:Uz6Hiz2F0
この監督は解任したほうがいい
昨日までは「そうは言っても選手のことを一番身近で見てる指導者が決めたこと。周りが口出す話じゃない」と思ってたが
「死ぬなよ」発言とか前の試合までは酷使してたとか、ちょっとまともじゃない。
811名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:49:20.40ID:ehJns0xk0
スピードじゃねえんだよ、若造

【MLB】再生210万超! 史上初野手セーブの“85キロ超魔球”に米衝撃「残り試合守護神やれ」

米大リーグで歴史的セーブが記録された。延長16回、6時間超えの死闘で外野手が登板し、史上初めて野手がセーブをマーク。

しかも、最遅53マイル(約85.3キロ)の超遅球で打者3人で完璧に封じた。実際のシーンを米メディアが動画付きで公開すると再生回数は210万回を突破。

「これは本当に凄い」「強烈」「残りシーズン、クローザーやるべき」と米ファンも度肝を抜かれている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190727-00068494-theanswer-base
812名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:50:11.18ID:mOKNJdY90
>>799
前日の準決勝では3回までに4−0とリードして
いくらでも佐々木を休ませることができたのに、佐々木を完投させてしまった。
高校野球ファンからすると、このあたりの采配が理解できないんよ。
813名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:50:22.37ID:0EwZ8rkX0
>>795
毎試合100球くらいで交代させていたら
その説明もわかるけど
194球も投げた試合があるんだから
違うよ
814名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:50:44.51ID:WDp7yxD20
日本終わったわ
エースとしてチームのために投げるではなく
自分が故障したら嫌だから登板拒否の身勝手に擁護までついてる
815名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:51:24.85ID:ceJbwu9u0
>>813
でも1試合ごと休ませてたジャン
816名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:52:52.47ID:ZvGyMV/K0
漫画やドラマなら登板出来なくともブルペンから威嚇ってとこかな
817名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:53:13.99ID:QGRHX4fD0
やき豚さwwwwww


キチガイすぎひん?wwwwww
818名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:53:15.62ID:ceJbwu9u0
最初から決勝には投げさせない采配だったよねってことだよ
819名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:53:54.09ID:84ekBRQg0
>>809
沢山って20人ぐらい?

基準とか無いん? 凄い凄いメディアが騒いでますが、何か結果出したん?

全国ベスト20に入れる実力はほんまにあるんかいな?清宮しかり実力の無いパンダばっかじゃん、パンダ入る事により1人チャンス失うからなぁその1人の方が実力はありそうだよね。
820名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:54:33.21ID:QGRHX4fD0
高校やきう信者キチガイ多すぎwwwwww
821名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:56:36.31ID:ceJbwu9u0
>>819
また日ハムがとっちゃうの?
822名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:57:09.80ID:ZF+EpfG50
決勝で花巻東のエースだって最初からは投げてなかったんだから佐々木を投げさせないのは分からない訳ではない。

しかしなぜあの4番手ピッチャーだったのか?
去年の大阪桐蔭対履正社の履正社のピッチャーみたいに、公式戦初登板でデータ一切無しという最終秘密兵器で9回ツーアウトまで勝ってたのにというなら話は別だけど。

和田、大和田の両投手が精神的疲労って意味不明すぎるだろ。
メンタル弱い烙印押されて、この2人が可哀想すぎる。

しかも途中登板した2年生ピッチャーより前に、和田だか大和田だか忘れたけどブルペン上がってたんだぜ。
監督は明らかに完全に試合を投げた。
823名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:59:08.70ID:OC0K1xQE0
ダルビッシュも大谷も何の価値もないローカル大会で酷使しなかったからメジャーリーガーになれた

酷使されたハンカチーフは…
824名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:59:21.36ID:B9Fpp4gU0
矛先が過密日程になってきて、この監督を美談として持ち上げてる人達も多いけど
3日前に50球程度投げただけの2、3番手投手ですら、精神的疲れ云々とか訳分からんことぬかして登板回避させてんだよ
仮に決勝が2〜3日後だったとしても故障の恐れがどうたらぬかして投げさせなかった筈
だって実際に打者としても使ってないんだもん
どんだけ恐る恐る使ってんだよというレベルの過保護
825名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 11:59:33.27ID:84ekBRQg0
>>821
日ハムか巨人か大リーグか知りませんが、ただのマッチポンプで、毎年のパンダですわ。

清宮の打率で1軍って気持ち悪いよね、そりゃあマニアしか見なくなるわな。
826名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:00:33.19ID:6JcpKf3/0
エースを外すと同時に4番を外すことになるってそんな指導あり得るのか
普通は準備するよね
827名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:00:46.20ID:GnuuK16E0
今年すでにU−18で佐々木は呼ばれてるんだよ、そこで
マスコミ通してだが高評価って情報は出てる。
検索すりゃでてくるよ。去年は8人の投手が選ばれてて、
さらに投手兼任の根尾なんかもいた。そういう数に含まれない
のは現状考えにくいって感じ。
828名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:01:57.74ID:ceJbwu9u0
>>826
連投はさせない契約だったのでは?
829名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:03:52.00ID:6JcpKf3/0
>>828
だからこそ4番としては残さないとだめだろ
830名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:04:12.50ID:84ekBRQg0
>>823
ダルは甲子園出てたんちゃう?

酷使とか疲労とか違和感とか繊細でいい訳がましい言葉を良く使いますが、他のスポーツじゃあんまり聞かないね。そのくせにピッチャーって全くボールを狙ったとこに投げれないってアホくさって思いますわ。
831名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:07:36.63ID:84ekBRQg0
>>827
マジか、情報ありがとう。

u18に基準が無く、好き勝手に選んでるだけか、
最早スポーツじゃ無いってその辺りで気付くよね。
832名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:07:47.35ID:snCS4Ysf0
>>717
進路先見ると田舎ののんびりとした進学校でそんなガツガツした雰囲気なさそうだけどな。
野球でいいとこ入ろうなんて思ってないだろ。大人の邪推が酷い。
833名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:08:12.79ID:ceJbwu9u0
>>829
そういう契約だったんじゃね?
834名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:09:54.07ID:ceJbwu9u0
この監督は連投だけはさけてる
決勝戦もそれに則っただけ
835名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:09:59.88ID:FNwKvmAP0
>>824
わざとだな。
836名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:12:14.41ID:6JcpKf3/0
>>833
佐々木は投げたかったみたいだが
837名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:12:22.44ID:sXKA6J690
ワンマンチームじゃないと思ったのかな、結果負けなのが痛いな
838名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:12:29.65ID:rEbuysrO0
大船渡高校にクレーム入れてる奴はクソ
839名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:13:02.56ID:ceJbwu9u0
>>836
投たくなかったですとは言えないしね
840名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:13:20.46ID:jIYlHJNU0
ID:MpbvrTR50
無知なくせによくそんな何度も書き込む気になるなー
お前学生スポーツ全く観ないんだろ?
841名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:15:04.45ID:6JcpKf3/0
>>839
試合終わったんだから言えばいいし密約にする必要もない
842名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:15:40.56ID:QJruHYtU0
>>821
さすがにもういらないだろ
843名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:16:06.26ID:2HzJvHE/0
ゆとり世代ってのはあるんだよ
幻想じゃなく確実に。
この監督がまさにそう
844名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:16:33.78ID:KarHvm4v0
星稜 8回 5−5
途中たまらず奥川投入www
845名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:17:12.26ID:ZvGyMV/K0
>>841
密約があるとしたらプロ球団とだろ・・・
846名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:18:47.21ID:V81V+RBT0
監督は今頃車のカタログ眺めてニヤニヤしてる
847名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:19:09.19ID:snCS4Ysf0
>>843
そんなどうでもいいことこだわってるお前の頭がゆとり
848名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:19:28.39ID:6JcpKf3/0
>>845
それだと卒業後メジャーに行くことになるけど可能性は低いだろうな
849名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:19:39.99ID:GAMjhqPC0
そりゃそうだ
エージェントの損害賠償エグいもんな、
甲子園でいくら勝っても一円もくれねーしな
朝日さんよう
850名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:19:47.51ID:WDp7yxD20
先日テレビで「心が叫びたがってるんだ」というアニメやってたが
あれと同じで、チームメイトや在校生はそんな自分よがりに同情なんて誰もしない
佐々木とそれ擁護するやつは協調性ない身勝手人間なんだよ
851名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:20:04.33ID:ZF+EpfG50
ああ小山台高校負けた...。
武蔵小山在住の俺涙目。
852名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:20:16.52ID:duMR6QnW0
多分、監督がこのピッチャー4番が凄すぎて大嫌いなんだと思うわ。
853名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:20:24.47ID:ceJbwu9u0
>>841
大問題になるな
854名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:20:30.74ID:snCS4Ysf0
>>846
公立の教員だぞ。収賄罪も知らない馬鹿が叩いてるかと思うと本当に情けなくなる。
855名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:21:14.08ID:ceJbwu9u0
>>851
どこの田舎の東京だよ
856名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:21:31.12ID:4KMOv2Og0
もともと佐々木がいなかったら決勝戦まであがれるような
学校ではないのか
857名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:21:40.90ID:Bt1KUWKD0
一方花巻東の投手陣はベンチ外でも他校のエース級
858名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:21:58.23ID:ZF+EpfG50
>>855
目黒だよ田舎で悪かったなw
859名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:21:58.23ID:ceJbwu9u0
>>854
公務員って副業禁止なんだっけ?かわいそうだな
860名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:22:59.74ID:WDp7yxD20
自分も社会的にそんなにえらい立場ではないけど
佐々木はチームに対する責任ってあると思う
だから自分さえよければ論は通用しない
861名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:23:02.47ID:ceJbwu9u0
>>858
アッかなり都会だった。多摩地区みたいなのかと思ってた
ごめんなさい
862名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:23:36.20ID:Bt1KUWKD0
>>832
まさにそんな感じ
863名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:25:39.44ID:ceJbwu9u0
野球なんて日程決まってるから決勝に佐々木を出す予定なんて
余裕でできたよね。
864名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:25:52.54ID:6JcpKf3/0
>>853
なぜ?
ダルビッシュも何らかの要望を出してたんだろ
865名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:26:19.86ID:z9WJj8U60
>>858
目黒ww大名が鷹狩り行ってサンマww
866名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:27:04.35ID:ZF+EpfG50
>>861
お前日大三高とか東海大菅生とか早稲田実業しか知らないニワカだろ
小山台高校は去年もベスト4だったんだよ
867名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:27:44.08ID:ceJbwu9u0
>>866
目黒はしってるよマグロとラグビー
868名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:30:56.68ID:91Wj9xIk0
>>854
だから大問題になっているのと違うか。どう見ても監督の行動はおかしいだろう。
869名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:32:09.49ID:eCJo+UGP0
肘の違和感もウソだと報道されてたな
870名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:33:15.11ID:jf+dQoxV0
>>701
佐々木の才能に嫉妬する哀れな雑魚爺w
なんか悔しいのはわかったから歯食いしばって屁こいて寝とけやw
871名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:33:22.88ID:OEspT9wi0
>>1
なぁ〜にが「死ぬなよ」だよ。要らん格好つけていないで選手たちの想いを試合で完全燃焼させてやれよ。それが死ぬってことだ
872名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:34:04.92ID:k/6iOrZw0
この監督は大戦犯者
873名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:35:25.81ID:KarHvm4v0
星稜 10回表 7−5
奥川2打席連続ホームランwww
874名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:35:40.14ID:kb+DzUMu0
甲子園というのがそんなにでかいと思わないで納得してる選手ばっかだといいけどな
875名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:35:46.52ID:trs5r8D+0
肘の違和感は死にたくなるほど再起不能の怪我だったの
876名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:36:15.62ID:ZvGyMV/K0
>私には決断できませんでした

この言葉が全てを語ってる気が
877名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:36:34.13ID:k/6iOrZw0
>>871
本当だよな何なんだコイツは
878名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:36:57.23ID:ceJbwu9u0
>>874
甲子園にでないでもこんだけ注目される時代
879名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:37:22.35ID:sXKA6J690
馬渕監督とこの監督どっちがいい監督なんだろうか
880名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:37:29.48ID:k/6iOrZw0
>>875
本当「投げれたし投げたかった 監督が…
881名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:37:36.11ID:vIBocLWr0
もう壊れてるんだけど
プロにねじ込むために隠蔽してんだろ
ババ掴まされる間抜け球団はどこかな
882名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:38:15.47ID:ceJbwu9u0
何で決勝戦に吉田を合わせなかったってことだな?
いろいろ言われてもしかたない
883名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:38:37.45ID:cjDUOULH0
>>879
馬ぶちはただ試合に勝ちたいだけ
コクボは選手の襲来を案じた
884名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:39:51.99ID:ceJbwu9u0
>>883
連投はさえないけど球数は制限しないんだよな
不思議
885名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:40:30.56ID:ZF+EpfG50
>>867
これを機に小山台高校と武蔵小山を覚えといてくれw
都立の高校でこんだけ勝ち進むなんてすげーぜ
886名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:40:40.06ID:6JcpKf3/0
>>876
もしそれが本心なら監督辞めたほうがいいな
違うだろうけど
887名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:40:56.07ID:ceJbwu9u0
連投させないってポリシーなのはわかるが
それならなぜ決勝にあわせなかったのって
なんどもなんどもいいたい
888名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:41:09.05ID:Xz+tzzTt0
125 名無しさん@恐縮です sage 2019/07/26(金) 15:55:47.37 ID:tuH1saNM0
野球知ってたら佐々木以前に春先からからまとめ【ぞくぞくでる最新版】
・new! 夏の練習試合では連投させまくってた。
・故障を防ぐと言いながら4回戦で194球完投させる。
・2日間の休養後の準決勝は5-0の完勝ながらこれまた交代させずに完投。

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907250001140.html
・ new!↑準決登板前にヒジ違和感で
なぜか準決で先発完投。遡れば194球投げたのが原因?

・佐々木は打者では4番なのだから野手で使えなかったか?

・決勝は2番手〜3番手投手も回避し公式戦初登板の4番手投手を先発に使う。
・甲子園常連高校に7人も左打者いるのに右のアンダースロー
・ズルズル追加点を取られてるのに続投させ9点目でやっと交代。
・結局、4番手投手が松井敬遠の5番打者の二の舞になる可能性。
・その交代も5番手投手。さらに3失点。
・12-2の完敗ながら前代未聞の安打数は花巻を上回る11安打。どんな采配をしてたのか?
・new! 大船渡監督、甲子園嫌って
21世紀枠辞退していた
https://gamp.ameblo.jp/k-714-yamasiina/entry-12460062350.html
・new! 元日ハム岩本「甲子園出てたら大学推薦や就職に有利
で佐々木は無問題だろうけどチームメイトは人生が狂った」

こんなことやった監督を敗退行為と言わなくてなんと言う?
ローテーションやるなら準決で温存して決勝にぶつけるだろう
準決で負けてもそれは批判はされないわ。次が花巻東だからな。
だから準決て無理させないのは理解するが
決勝でこれやると明らかに甲子園捨ててるし本気で行きたかったけど負けたチームと花巻東に失礼すぎるのを
全く理解できない高校野球監督とはなんなのか?
高校野球監督というか頭デッカチ西洋被れに近いんじゃないか?
監督経験者ならこれやると八百長レベルとか野球賭博絡みとか言われるかもしれない。
故障回避とか言ってるがもっと言えば春先から言動不一致ばっかりだから言われてるのが美談厨はまだわからんかな?
↑なにがすごいってこの文がよくある【レッテルコピペ乙】じゃなく【今起きた事ありのままを話すぜ!】なことだよ。コピペ乙とかいうならこれをどう反論するのか見てみたいわホント
もう一度言う【今起きた事ありのままを話すぜ!】
監督の決勝での采配が有り無しなら無し
889名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:41:20.46ID:ZF+EpfG50
>>882
吉田選手は出てただろ!
890名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:41:23.29ID:X1wvCcjJ0
あー朝日の工作員ねw
891名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:41:49.51ID:91Wj9xIk0
>>883
イミフ。
馬渕は試合に勝ちたいだけ、国保は甲子園に行きたくないだけ、だな。
892名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:41:56.39ID:GTZiVdJL0
サヨク新聞の拡販の道具に利用されるなよな。
さぞかしヒーロー欲しかっただろうが、表立ってこの監督を責めるわけにもいかず、
朝日新聞の論調、歯切れ悪いぞww
893名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:42:23.29ID:ceJbwu9u0
>>889
アッ秋田だった。このごろ東北の高卒投手あつすぎる
894名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:42:24.73ID:lGQ71ewI0
大会直前練習試合で140球完投させたり
4回戦で190球以上投げさせたり
そんなに選手のことを思っているのか疑問
895名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:42:41.00ID:/26SPp150
今後...何十億 稼ぐために温存するか

それとも肩を壊してプロ入りを棒に振るか

もちろん稼ぐ方をとるよね
896名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:43:13.00ID:ceJbwu9u0
>>895
しょうもない試合に200球なげるのに
897名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:43:58.36ID:ceJbwu9u0
>>894
ちゃんと1試合はあけてるだろ
決勝戦もそうだったんだよw
898名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:44:52.95ID:duMR6QnW0
佐々木はもう故障して投げられなかったんでしょ。
多分、甲子園に行っても投げられないぐらいなんだと思うわ。
監督は佐々木のおかげで決勝まで来れたことを自覚しているのよ。
だから佐々木と一緒に負けることを選んだんだと思うわ。
てきとー。
899名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:46:21.08ID:ceJbwu9u0
>>898
なんで4番手みたいな奇策だったの?
900名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:46:30.92ID:ZF+EpfG50
>>893
お前は大船渡の佐々木投手を去年の金足農業の吉田投手と言い間違えてるニワカだけど俺の言ってる吉田選手とは大船渡のショートの吉田こうせい選手だよw

今大会けっこう活躍した選手だから覚えといてくれ。
吉田こうせい選手は2年生だけど秋からもこの監督に付いて行く、行けるのか心配だわ。
901名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:46:43.39ID:g8GpH5yO0
選手の将来を考えてる監督だと思う。
甲子園行かなくても故障が無ければ
必然的にドラフト行くだろうし
目先の勝利より、もっと先を考えてると思う。
902名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:47:07.60ID:ceJbwu9u0
>>900
すいません。佐々木君の話でした
903名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:47:11.53ID:YUNks2gU0
しゃーない、切り替えていけ
904名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:48:37.39ID:ceJbwu9u0
>>901
予選で200球なげないといけないって
他の選手は糞ってことだよね
905名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:49:12.75ID:ZF+EpfG50
星陵www
906名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:49:49.02ID:g8GpH5yO0
>>904
そう、全体のレベルは全国レベルじゃない
907名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:50:21.15ID:OEspT9wi0
>>904
佐々木が自ら望んで田舎の公立校に進学したのだから仕方ない
908名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:50:38.05ID:fBmlM3QH0
>>490
さむ
909名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:50:58.06ID:Bt1KUWKD0
花巻東から見れば佐々木以外は、誰でも一緒。
ただ初物に弱いところにかけた。
910名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:51:00.35ID:KarHvm4v0
創志の西 準決 先発w
勝てば明日の決勝は連投になりそうだなw
911名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:51:30.69ID:ceJbwu9u0
>>906
監督が連投させないってことだから最初から決勝はムリだってわかってたよね正直
912名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:51:42.83ID:X8oUQMcb0
骨ができてない未完成な体なのなんだの言ってるくせに194球を平気で投げさせるのな、それも全力で投げざる得ない延長試合
913名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:52:26.92ID:ceJbwu9u0
>>912
故障しない投手は黒田ぐらいじゃね
914名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:53:22.31ID:ceJbwu9u0
監督は最初から決勝戦に投げないローテを組んでたよね?
915名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:55:07.41ID:ZF+EpfG50
予選の200球は昨日の大阪桐蔭のエース(u15のエースだったやつ)も投げたわ。

ひとりに頼ってるようじゃダメだという論調もあるが、ついさっき延長戦で勝った星稜だって結局奥川頼りで奥川が2ホームラン打って投げ抑えた。
916名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:55:10.21ID:qP+MOCDn0
結局が自己中の無能監督だったってだけの話
佐々木使って負けたらボロカス叩かれるからな
自分の保身の為だけの采配
917名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:55:20.62ID:ceJbwu9u0
200球はオッケーで連投はダメってよくわからないシステムだな
918名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:55:59.14ID:91Wj9xIk0
>>901
佐々木の事は考えているかもしれんが、他の選手の事はこれっぽっちも考えていない。
準決勝を休んで休養十分の和田、大和田を「精神的疲労」というイミフな理由で登板
させず4番手の柴田をいきなり決勝で公式戦初登板させ炎上しても放置。やっと救援を
出したと思ったら5番手で更に炎上。この2人はトラウマになるぞ。実力のあった和田、
大和田にしても佐々木が投げない以上、投げたかったに違いない。佐々木を打者としても
使わず、送球がどうのこうのとイミフな言い訳をして全力で負けに行った八百長監督が
生徒のことを全く顧みていないと思うけど。
919名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:56:21.06ID:duMR6QnW0
>>899
えっとえっとー、それはー
ほら大事にしたいものは奥の引き出しにしまうでしょ。
その心理と同じだと思うわ。
920名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:57:25.21ID:vWfmp0ud0
監督「俺死ぬなって言ったからな 死んでもオレのせいじゃないからな」
 
921名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:58:05.73ID:X1wvCcjJ0
>>920
だよな
スゲー監督だわ
922名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:58:13.72ID:aYH7Ubx00
>>898
そもそも故障してないんだよ
923名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:58:29.11ID:ceJbwu9u0
>>919
そもそも投げされるべきではなかったな
924名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 12:59:32.99ID:dvcc2I7M0
安楽つぶした済美の上甲監督と大野つぶした沖水の裁監督のコメントが聞きたい
925名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:00:23.20ID:WDp7yxD20
自分が球団社長ならこういう身勝手で自分本位の選手の指名はしない
チームの輪を乱すことになるからな
926名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:00:38.13ID:X1wvCcjJ0
>>924
ちょw
927名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:00:51.44ID:m/IOLnaf0
>>6-7
どっちやねん
928名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:01:44.34ID:ceJbwu9u0
>>924
黒田と松坂を育てた監督にも聞きたいな
929名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:02:22.09ID:QQY/RNre0
この監督頭大丈夫なのか
930名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:02:43.03ID:ceJbwu9u0
>>925
日ハムにとられるぐらいならジャイアンツでしょ
931名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:03:11.60ID:OXIlYlRV0
監督も選手もみな震災を経験してる
親兄弟が亡くなった選手もいる
お前らの死ぬなと彼らの死ぬなは重みが違うんだよ
932名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:03:15.43ID:CHSdkPfG0
>>920
保身のプロかよっっっwwwwww
933名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:04:08.25ID:DRF9GSho0
>>920
これは名将
934名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:04:30.26ID:m/IOLnaf0
>>924
イタコですが、御用でしょうか
935名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:04:33.18ID:3q/9gLdt0
>>920
スペシャリストだな
936名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:05:16.77ID:91Wj9xIk0
>>924
恐山でも行ってイタコに頼むか?
937名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:06:12.88ID:QQY/RNre0
ああ、決勝までに投げまくってるのか
エースが決勝までにそんなに投げなければならない実力じゃそもそも甲子園に行くべきじゃないだろう
これでよかったんだよ
最終目標は甲子園じゃないだろ
938名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:06:31.02ID:N0Or0j4c0
>>175
酷使しないようにトーナメントを考慮してやりくりしないといけないのに、この監督は選手たちの気持ちも踏みにじっているよな
939名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:09:53.16ID:OEspT9wi0
>>929
今までに見たこともない数の取材陣を前にして腰が抜けたんだろう。
940名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:10:12.14ID:9dFMLJFq0
みんなが甲子園行けるわけじゃないし、ましてやプロになれるわけでもない。
甲子園というブランドを見直す良い時期では?
目標ではあるんだろうけど、全てじゃない。
941名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:10:19.38ID:p8WulsRJ0
>>918
ホント同意
W和田登板させて佐々木を野手で使っていれば
例え負けたとしてもここまで騒がれてなかったと思う
942名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:14:04.06ID:duMR6QnW0
あ、あれだわ。
四番手って出番がほぼなくてベンチでずっと監督と一緒にいる場所なんだわ。
要は監督に一番近い場所なのよ。
監督は佐々木をずっと自分のそばに置いておきたかったのかもしれないわ。
てきとー。
943名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:21:41.79ID:TIjGbn//0
投げても文句、投げなくても文句
944名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:23:42.98ID:OCtbfZto0
>>765
決勝で大船渡から12点とったのはみたよw
945名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:25:29.69ID:/OebrD0I0
甲子園甲子園って投げたら金になんのかよ
プロ行く方が金になるだろ
946名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:28:55.64ID:N0Or0j4c0
>>937
登板を決めているのは渦中の監督だよ
947名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:35:10.62ID:A/GZHqYT0
>>518
>プロだけが人生じゃない
本人がプロ志望なんだからそれはお前が言うことじゃない
948名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:35:19.99ID:0drIeQEp0
甲子園出場すると金がめちゃくちゃ掛かるからな
強豪私立はその辺のシステムがしっかりしてるけど
その辺りの大人の事情もあって甲子園に出たくないと言う
周りからの圧力もあったんじゃないかな

1番は佐々木を甲子園に出したくないって事なんだろうけどさ
949名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:36:51.91ID:p8WulsRJ0
こういう本人以外の外野が問題起こすケースって
プロ入りしてもたいして活躍しないことが多いからなぁ
甲子園経験あるならまた別だろうが学校自体30年ぶりでしょ
それを八百まがいの起用で大敗なんだからトラウマもんだろうな
950名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:43:02.70ID:LSerde0A0
素人のくせに文句言う奴らがいるからな
951名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:44:57.25ID:Aw9r1xbGO
くそ無能監督
952名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:48:42.41ID:PfutDvBr0
大船渡高校野球部は佐々木一人のためにあるのではない。自分の保身
しか頭になく、勝つための采配ができない無能には、監督をやらさせては
いけない。
953名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:52:51.89ID:p8WulsRJ0
>>948
大船渡みたいな久しぶりでしかもスターがいる高校はむしろ金集めし易いんじゃね?
甲子園に出たくないなら準決で佐々木使うべきではなかった
954名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:53:38.09ID:z9WJj8U60
>>952
どっかのプロ球団と話がデキてるんだよ
監督さんには○千万円、球数は○球…とか
955名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:54:23.00ID:mC4Q80Bu0
最後に全力を出さずに何の為にやって来たのだろうか、
と、三年生野球部員全員に一生の傷をつけたな。
956sponta
2019/07/27(土) 13:54:28.83ID:GUljGOcQ0
たしかに、「決勝戦に佐々木が投げなかった」ことを批判するのは「狂信的な高校野球ファン」だろうし、プロ野球関係者たちは、「当事者にしか分からないからと、国保監督を擁護する意見は放つ。

だが、国保監督は、「評価基準を明確にせず、(自分の勘だけを頼りに)決断したに過ぎない」。
・球数制限。
・登板制限。
を明確にして、「生徒たちの納得」を得て、試合に臨むべき。
だが、監督は「決断した」男気を誇っている。

モダニズムの時代は、それでよかったのかもしれぬが、ポストモダンの令和の時代には、「古めかしい」ダンディズムである。



ポストモダンについて知りたい人は、spontaのブログをご覧ください。

http://sponta.seesaa.net/
957名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:57:08.00ID:WDp7yxD20
佐々木も野球にこだわりすぎなんだよ
エンジニアに向いてる可能性だってあるんだし
すっぱり転身する勇気も必要
958名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 13:59:55.01ID:LghgP4j30
選手にとって、高校野球が一生の財産になる。その青春を奪った。
959名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:11:20.65ID:sRFS2XGs0
>>1
>異常事態が起こって
>監督の判断なので仕方ない
>声を絞り出した
>日本中が注目しているエースで4番を出場させないという
>「死ぬなよ」とショッキングな言葉を

子供の健康を犠牲にした感動ポルノでゼニ儲けしているやきうマスゴミらしい、中立を装った作文の中の監督非難の台詞の数々
960名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:12:34.65ID:BtLA46NZO
リーグ戦ならともかくトーナメントだからな、高校野球
961名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:13:41.41ID:oAq6koEU0
イケメンじゃね?
962名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:16:17.58ID:z9WJj8U60
>>961
そう イケメンが推し要因なのだ
963名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:19:19.81ID:qRiB1Ck/0
無能監督だったから甲子園逃しただけ、決勝に佐々木を投げさせるように起用できなかった。
964名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:20:28.00ID:kjZEo5XU0
監督「(お前らは)死ぬなよ」
965名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:20:41.71ID:qRiB1Ck/0
1,2回戦レベルに佐々木を登板させた無能だから。
966名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:22:21.72ID:qRiB1Ck/0
普通は強い相手と当たる頃を見て佐々木の起用方法決めるんだよ、無能監督さんよ
967名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:27:02.06ID:YQoC87l10
18歳の高校生に対して監督が保護者ヅラして投げさせないのがおかしい
小学生じゃあるまい自分で決めさせろ
968名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:30:57.91ID:j0QBn4ym0
肩壊したくないなら最初から予選なんて出なきゃよかったじゃん
それとも野球部は全チーム必ず出場しなきゃいけない決まりでもあるのか?
969名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:31:29.48ID:z9WJj8U60
まあ物事わかってない人が多いよね(´・ω・`)
970名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:34:04.20ID:AI0Jrriv0
文句言ってるのはまったく無関係の第3者だしな
971名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:37:24.04ID:KpdoluNf0
チームなんやから、俺が出てたら勝ってた言うんはナシやで
972名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:38:50.07ID:p8WulsRJ0
>>968
チームが出ないというのはないよ
人数足りないのと不祥事以外の辞退は認めてないんじゃね?
佐々木個人が辞退するのはアリだろうけど
それだと大きな故障かプロの介入かみたいに騒がれるだろう
973名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:45:34.50ID:y8zfvsVB0
もっとピッチャー揃ってる強豪校に行けば200球も投げなくて済んだのに
なんでそっち選んだの
974名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:48:13.19ID:ZF+EpfG50
大阪桐蔭のピッチャーも昨日200球投げたがな
975名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:49:11.19ID:0S6pwTeH0
>>742
あくまで高校の部活動
選手の就職活動優先で起用する理由はない

選手起用は監督の権限だ
976名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:55:07.50ID:91Wj9xIk0
>>973
佐々木以外に5人投手が居て、そのうち2人はかなりまともな投手。こんなチームは
公立には珍しい。問題は5人のうち初登板の2人を決勝に出して打たれるに任せた
糞采配。佐々木以外のまともな2人も準決勝に出ていないので休養十分だったんだが。
977名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 14:58:17.40ID:0S6pwTeH0
実力に自信があってプロになりたいならメジャーの入団テストでも受ければ良いんじゃね?
978名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 15:05:33.76ID:qRiB1Ck/0
故障が心配なら194球も投げさせるなや。言い訳保身だったな
979名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 15:09:48.33ID:h6WwLpBd0
ほぼ10回に1回レスする人気持ち悪い
980名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 15:10:37.53ID:OF25Uloj0
若者が苦しんでる姿を見たいだけのガイジ
学校にまで抗議するとかマジでガイジだな
981名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 15:19:16.50ID:M6+YOa8q0
自分から駄目監督役勝って出たならたいしたもんだと思うけど
まあ選手としては高校では満たされない方がいいな
高校で満たされたPLのあの二人のその後見れば明らか歴史が証明している
982名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 15:19:45.08ID:I13coMv30
>>518
その桑田がなぜ球数制限をしないのかわからないと言ってる
おまえより危険性を実感してるよ
983名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 15:28:07.61ID:JyWzJDf60
なんで岩本が佐々木くん追い込むようなこと言うんだ
無関係のくせに
佐々木くんの周りろくな大人がいない
984名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 15:32:51.10ID:Z75/QFLa0
死ぬなよ、それは監督自身に向けられた言葉
985名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 15:33:12.81ID:IoPi45wO0
商品傷つけず取引相手に引き渡すまでは監督は裏で報酬がもらえないんだろうな
だから投げささないし死なれると困ると

いくら貰えるんだろうな
986名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 15:45:37.68ID:kCua7D/i0
たかが甲子園くらいで焼き豚ホント気持ちわりいな笑笑
987名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 15:50:09.22ID:tMLsUvHq0
決勝で先発した投手は今大会初登板
当日の朝に「佐々木は投げない。和田も大和田も出さない。お前が投げろ」って急に言われて
佐々木はどうした?って罵声を浴びながら6回までに9失点
彼が本当気の毒
988名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 15:52:57.26ID:JyWzJDf60
32歳の宇治原似の監督がどうも
こんな言葉がさらっと出てくるのもダルビッシュと同い年だからですか
989名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 16:07:22.17ID:pzuqL1gf0
監督にとっては怪我無く巨人か母校筑波大に送る事の方が大事
990名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 16:15:14.25ID:0S6pwTeH0
>>987
その部活に入って試合に出てるのを本当に気の毒と憐れむとは随分と失礼な上から目線だな
991名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 16:44:32.22ID:eV2i1t8i0
逆に死ねよって感じだろうな
小学生でも中学生でも最後の大会がこんなぶち壊され方したら
992名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 16:47:01.85ID:nkQU5NwX0
まるでタッチの柏葉だな
993名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 16:57:15.11ID:uSEE2w8N0
>>987
自分は悪くないのに罵声浴びせられたらビビってまともな精神状態じゃなくなるよね
自分が出ちゃってすみません、という気持ちが膨らんで、焦りとプレッシャーしかなかったろう

誰もいい気持ちがしないまま終わった決勝戦
甲子園に行きたいというのがチームの目標なんじゃないんだろうか?
佐々木の肩を壊さないために犠牲を強いられるチームなん?w
994名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 18:11:58.58ID:S9XU6i8L0
でも両親はニンマリやろな
995名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 18:16:37.66ID:vt+Lhn+B0
>>992
いい監督だよ。俺は好き。
996名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 20:12:33.89ID:ut0UNlR70
頑張れよ。
997名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 20:44:15.17ID:ZF+EpfG50
998名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 20:44:25.77ID:ZF+EpfG50
999名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 20:44:33.56ID:ZF+EpfG50
1000名無しさん@恐縮です
2019/07/27(土) 20:44:45.96ID:ZF+EpfG50
おわり
-curl
lud20250104073208ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564178785/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】1球も投げず…涙に終わった大船渡・佐々木の夏 控室で国保監督から出たショッキング発言「死ぬなよ」★3 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【高校野球】1球も投げず…涙に終わった大船渡・佐々木の夏 控室で国保監督から出たショッキング発言「死ぬなよ」★4
【高校野球】1球も投げず…涙に終わった大船渡・佐々木の夏 控室で国保監督から出たショッキング発言「死ぬなよ」 ★2
【高校野球】1球も投げず…涙に終わった大船渡・佐々木の夏 控室で国保監督から出たショッキング発言「死ぬなよ」
【野球】1球も投げず…涙に終わった大船渡・佐々木の夏 控室で国保監督から出たショッキング発言
【悲報】佐々木朗希を使わなかった大船渡・国保監督、スタンドから「甲子園さ行く気ねえのか!」と罵声を浴びせられる
【高校野球】大船渡・国保監督、佐々木朗希投手を登板させなかった理由は「故障を防ぐため」
【野球】長嶋一茂、佐々木を登板させなかった大船渡高校の国保監督を「素晴らしい英断。個を優先させるべき」
【野球】岩手 大船渡・佐々木は出番なく終戦 国保監督に厳しい声も
【野球】岩手 大船渡・佐々木は出番なく終戦 国保監督に厳しい声も ★2
【野球】岩手 大船渡・佐々木は出番なく終戦 国保監督に厳しい声も ★3
【高校野球】「佐々木朗希」母校・大船渡で内紛勃発 OB会が“監督を替えて”申し入れ 敗戦直後、選手たちに「死ぬなよ」と謎の言葉…
【高校野球】大船渡・佐々木「監督の判断なのでしょうがないと思います」「投げたい気持ちあった」とも語る
【高校野球】大船渡・佐々木「監督の判断なのでしょうがないと思います」「投げたい気持ちあった」とも語る★2
大船渡・佐々木「監督の判断なのでしょうがないと思います」「投げたい気持ちあった」←3年間無駄で他のチームメイト悲惨だな
評価は急落…大船渡・佐々木“一球も投げず初戦敗退”の波紋
【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避「監督とナインの関係は崩壊していた」
【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避「監督とナインの関係は崩壊していた」 ★4
【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避「監督とナインの関係は崩壊していた」 ★2
智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」
【野球】智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」
【野球】智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」 ★5
【野球】智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」 ★4
【高校野球】横浜高前監督の渡辺元智氏、大船渡・佐々木の登板回避に「出さないという決断は、寂しい」
【野球】智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」 ★3
【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避に地元は「昨日温存すればよかった」「エースで4番が決勝に出ないなんて。がっかりだよ」
【野球】落合博満氏 大船渡・佐々木“登板回避”は当事者の問題「監督が最善策を取っただけ」
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか?
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか? 6
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか? 4
【緊急アンケート】大船渡・国保監督の采配をどう思うか? 2
ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論
【高校野球】ダルビッシュ「壊れてでも投げてほしくないでしょ」大船渡・佐々木騒動で持論 ★2
【高校野球】「末代までの恥」物議の野々村元監督 大船渡・佐々木回避「あり得ない」「高校野球はプロ養成所じゃない」★2
【高校野球】「末代までの恥」物議の野々村元監督 大船渡・佐々木回避「あり得ない」「高校野球はプロ養成所じゃない」★3
【高校野球】「末代までの恥」物議の野々村元監督 大船渡・佐々木回避「あり得ない」「高校野球はプロ養成所じゃない」★5
【高校野球】「末代までの恥」物議の野々村元監督 大船渡・佐々木回避「あり得ない」「高校野球はプロ養成所じゃない」★6
張本勲、大船渡・佐々木朗希の起用法問題に「絶対に投げさすべき。ケガを怖がったらスポーツ辞めた方がいい」 ★2
張本勲、大船渡・佐々木朗希の起用法問題に「絶対に投げさすべき。ケガを怖がったらスポーツ辞めた方がいい」 ★6
張本勲、大船渡・佐々木朗希の起用法問題に「絶対に投げさすべき。ケガを怖がったらスポーツ辞めた方がいい」 ★7
張本勲、大船渡・佐々木朗希の起用法問題に「絶対に投げさすべき。ケガを怖がったらスポーツ辞めた方がいい」 ★3
【高校野球】「末代までの恥」物議の野々村元監督 大船渡・佐々木回避「あり得ない」「高校野球はプロ養成所じゃない」★4
【野球】大船渡・佐々木投げずに敗退アリ53% 「なし」は約38% デイリースポーツ緊急アンケート
【高校野球】「故障を防ぐ。私が判断しました」佐々木を起用しなかった大船渡監督が理由を説明★4
【高校野球】「故障を防ぐ。私が判断しました」佐々木を起用しなかった大船渡監督が理由を説明★6
【高校野球】「故障を防ぐ。私が判断しました」佐々木を起用しなかった大船渡監督が理由を説明★3
大船渡・佐々木朗希の将来を考えて登板回避を判断した監督に岩手土人がヤジ
【野球】ロッテ ドラフト1位は大船渡・佐々木!井口監督が明言
大船渡の国保監督の英断を讃えまくるスレ
大船渡高校・国保監督の判断肯定派のスレ
ゴルゴ13に大船渡の国保監督をポアするとしたら
大船渡の国保監督を誹謗中傷したら法的措置となるかもよww
【野球】川相昌弘氏、大船渡・佐々木の登板回避に「選手たちがこれで納得できるのかが問題」
【野球】日本ハムが大船渡・佐々木の1位指名を明言 吉村GM「評価は圧倒的」12球団で初
【高校野球】張本勲(79)、大船渡・佐々木の登板回避に喝!「苦境に立たせることが本人のプラスになる」★2
【投げて壊れて感動させろ】甲子園逃した大船渡高校に苦情電話殺到「何で佐々木を投げさせなかった」 脅迫も★4
【投げて壊れて感動させろ】甲子園逃した大船渡高校に苦情電話殺到「何で佐々木を投げさせなかった」電話鳴りっぱなし 脅迫も★3
大船渡・佐々木朗希は12球団競合も!? ある球団スカウトは「外れ1位からが今年のドラフト」
【速報】U18日本代表の大船渡・佐々木、「抑え」に転向で大魔神襲名へ  30日からは韓国でU18W杯開催
メジャースカウト、大船渡佐々木朗希に「サイヤング賞を取れる極上の素材。もう待ちきれないよ!早く日本から出してくれ!」と興奮
大船渡監督 選手へ「死ぬな」 7/26(金) 23:06
決勝で宮城に13回229球投げさせた興南の我喜屋と佐々木登板回避の大船渡の国保
大船渡・佐々木の登板回避に智弁和歌山の前監督「これで壊れるならプロ行っても壊れるわ。我々は甲子園に行くために練習してるんや」
大船渡・佐々木と同じ位or以上にストレートが速かったと思う投手
大船渡・佐々木朗希と同じ位or以上にストレートが速かったと思う投手2
【プロ野球・ロッテ】163キロ右腕ドラ1佐々木朗希(大船渡)の1年目は50イニング目安…井口監督スターの卵温める
07:02:20 up 25 days, 8:05, 2 users, load average: 8.71, 10.55, 10.66

in 4.5742599964142 sec @4.5742599964142@0b7 on 020721