この監督の家が来年の今ごろ
豪邸に建て替えられて、愛車がフェラーリに変わってたら
猛バッシングやろな・・・
昔から高校野球とか社会人野球では、ようある話や
監督がつつましい生活続けてたら「美談認定」でええんとちゃうかな?
まあ中日の人気を崩壊させた御仁だけある
ぶれないなあ
試合見てた皆が、あり得ないほど最悪に見えたから騒いでるの。(*´ω`)
「消えた天才」の放送で世論の流れが変わってきたのかも・・・
将来の野球生命断つ指導者なんてクラブ活動の監督でいてはいけないんだよ。
194球投げた後に中3日で準決で投げさせたのが最善策?
選手の身体がどうこういうならこれも十分酷使だろ
福留が足を怪我してAS前から1か月も試合を欠場
NPBに許可をもらってAS辞退して
後半戦最初の試合の阪神戦で大活躍したら
阪神ファンがブチ切れて
ASの規定が変わったんだよな
今でも福留が阪神で活躍できるのは
足を怪我した時、落合が無理させなかったからだろう
ASでなかったから回復期の大事な1週間休めた
>>1
なんだこの日拓ホームみたいなユニフォームは 佐々木はともかく2,3番手ピッチャーは中2日休めてるのに、決勝で4,5番手ピッチャー使って
ボコられてるんだから敗退行為いわれてもしょうがない
決勝に合わせて調整させるべきだろ
190球投げさせたり、前日に投げさせたり
意味不明だもん
甲子園に行きたくないのかと疑っちゃうわ
田舎から大変だろうしさ
昔はとにかく甲子園に出ないとプロなんて鼻も引っかけなかったけど今は違うからね。・
今後は大船駅見たいな超高校級が一人で引っ張ってるチームは、無理に甲子園を目指さなくなるんじゃないの?
甲子園出れなくても地区予選で大活躍してればプロから声かかるというのはもっと認知されていいんだがな
190球のダメージは多分もう相当きている
藤浪も160球投げさせられた以降壊れた
>>4
吉本もこれも難癖つけれりゃなんでもいい
日頃の鬱憤晴らしだろ 怪我させたくないから打たせもしない、選手扱いじゃないし。
何が最善策だ、(;´Д`)
まさかあんだけ佐々木目当ての客がいた決勝で回避するとはあの監督にしかできんな。
鋼のメンタルやわ。
逆に安楽のときにもそんなふうにビシッとマスコミに言ってくれ
>>13
落合以降もっと人気下がってるのはガン無視ですかそうですか プロの監督だった人がそういってんねん
もっともな意見やろ
>>29
あのシーズンに限って言えば161球投げた以降の方が成績良かったよ 監督批判するのは間違ってるよ
こんな日程を作ったやつを批判するべきで
みんなハッピーになれる日程は作ろうと思えば作れるのに
何故作らないのかわからんわ
お金の問題か
42名無しさん@恐縮です2019/07/25(木) 20:34:21.58
途中経過
7回裏
広7−3中😁😁😁😁😁😁
#カープ6連勝
登板出来なくてもせめて4番打ってたのなら野手は無理だったのだろうかね
>>29
ニワカ過ぎだろ
全国の高校で150球とかの投げ込みはしょっちゅうしてるしプロでもキャンプなら150球以上投げ込みしてる
190球投げた試合も全球が全力ストレートなわけもなく所詮高校生相手に手抜き投球しただけ
プロ相手だとボール球振らないし全く手抜きできないけど 完全試合目前の山井を降ろした落合ならそう言うだろうな
よくも悪くもKYなオレ流の落合らしい
野球知ってたらなんじゃこりゃの
まとめの追加
・故障を防ぐと言いながら4回戦で194球完投させる。
・2日間の休養後の準決勝は5-0の完勝ながらこれまた交代させずに完投。
・佐々木は打者では4番なのだから野手で使えなかったか?
・決勝は2番手〜3番手投手も回避し公式戦初登板の4番手投手を先発に使う。
・甲子園常連高校に7人も左打者いるのに右のアンダースロー
・ズルズル追加点を取られてるのに続投させ9点目でやっと交代。
・その交代も5番手投手。さらに3失点。
・12-2の完敗ながら前代未聞の安打数は花巻を上回る11安打。どんな采配をしてたのか?
こんなことやった監督を敗退行為と言わなくてなんと言う?
準決で温存して負けてもそこまで批判はされないわ。次が花巻東だから
だから準決だ無理させないのは理解するが
決勝でこれやると明らかに甲子園捨ててるし本気で行きたかったけど負けたチームと花巻東に失礼すぎるのを
全く理解できない高校野球監督とはなんなのか?
八百長レベルとか野球賭博絡みとか言われても仕方ないよ
言動不一致だから言われてるのがまだわからんかな?
>>48
日本でもっともこの采配について物言う資格があるのは
ヤマイワセでさんざん叩かれた落合だよな 主力温存しないといけないって競技として欠陥ないか。
>>53
甲子園一ヶ月期間あったとしても投手の負担すごいやろ。
プロは人数揃えてるから成立してるけど高校野球は元から無理ある。 高野連会長「甲子園で佐々木くんの投球を見たかった!」
>>51
落合はとにかく野球にドラマやロマンを求めない、
徹底したリアリストだからな >>56
長嶋茂雄と対照的だよね。
よく巨人に行ったよな 一人抜けただけで大敗してるようじゃその程度のチームだったってだけ。
>>1
安楽みたいに潰したら元も子も無いからな
それで全国大会優勝できたらまだ良いけど、ベスト4止まりとか泣くに泣けんぞ >>1
監督退いて一時期顔面おかしかったけど治ったんかな? 新聞記者さんは、政治記事のように
自分の価値観を絶対正義とする記事を書てもいいんですよ
延々と「識者に聞く」ばかりやってないでさあ
>>63
新聞読んでる人はどこぞの素人の話より落合の話が聞きたいよ 無茶苦茶な日程を改善しようとしない高野連の老害や主催者赤日が一番の悪
落合翁、めっきり老け込んじゃってガンダムの監督の爺さんそっくりな風貌になった(´・ω・`)
投げさせる、投げさせない
どちらも正解という事なのかねー
結局は、その現場責任者の決断が最善策という意味だろうし
これでは何をどうすべきかが見えてこない気もするが
落合って何か変わっている 変わり者に意見を聞けばこんな意見は頷けます 監督がローテーションを組み誤ったんですよ
>>1
それに比べて、横浜高校前監督の渡邉とか
智辯和歌山の高島とかは… >>71
194球や129球投げた試合で
佐々木くんが投げて無かったら
そこで敗退していたかも知れないだろ >>70
まだ地方予選が終わってない地区もあるんだから
準決勝・決勝を連戦にする必要は無かったんじゃないのかね