◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【漫画家】小林よしのり氏、“反体制運動”の吉本芸人に苦言 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564024560/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
漫画家小林よしのり氏(65)が、吉本興業の上層部に対する不満をぶちまけている若手のお笑い芸人たちについて「吉本のブランドを捨てて、1人でプロとして食っていけばいい」とつづった。
小林氏は24日、ブログを更新。「吉本芸人たちが次々に社長に造反する反体制運動に熱を上げてるのを見ると、全然笑えないし、不快な気持ちになる」と、一連の騒動に関する心境を述べ、
「6000人にギャラを払うのは無理なんだから、芸人たちも契約書はないんだし、吉本のブランドを捨てて、1人でプロとして食っていけばいい」と突き放した。
自分は漫画家として「週刊少年ジャンプ」でデビューし、「3年間ほど専属契約料をもらいながら描いていたが、連載が打ち切りになった直後に、専属を切って、フリーになった」という。
その後、金銭的にも苦しい生活を送りながら、ようやくヒット作「おぼっちゃまくん」を世に送り出した経験から、「プロフェッショナルは会社に頼らずとも、1人で戦えばいいやないか。
自分の腕に需要がないなら、さっさと芸人をやめて、堅気の職につけばいい」との考えを示し、「お笑い芸人が社長を辞めさせようと、労働運動みたいなことしてる様子を見ると、
げんなりする。あいつら会社員? サラリーマン?」「吉本芸人はすっかり牙を失ったサラリーマンなんだね」と苦言を呈した。
日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-07250231-nksports-ent つまんない芸人ほど反旗を翻す
自分が面白く無いのを会社のせいにしてるバカども
仕事にありつけないのは国のせいだとほざいているニートに似てる
山本太郎と塩村ふみかに投票したと自慢するような人の言うことです
会社側批判してみたり芸人側批判してみたり小林もブレブレだな
辞めたらテレビ局の忖度で干されるだろ
言わせんな恥ずかしい
この機に乗じて幾ばくかでも『金が貰えるようにならんかなー。芸とは別のところで』
って考えている売れない底辺層がわーわーやっているだけ
だからといって『罷めたらいいんだよ』と出てきた年寄りどもは自分達も立派なパワハラ発言になっていることにすら気付かない
駄目なんだよ、もう吉本は
こないだ吉本芸人は安倍政権に阿る権力の犬とか言ってなかったかw
安定を望むなら公務員でもなれば良いんだよ
競争はゆるゆるでお金だけ欲しいってテレビとか舞台相当つまらなくなるぞ
>>1 市場を独占して移籍も認めなくて、そこが総理大臣や官僚などともズブズブで、それだけの税金を吸ってるくせに、飼ってる芸人には還元してないから、こんだけ火が噴いてんだろ?
まぁそういう側面はあるよ
だが社会的に成功して生活に困っていない強者の理論でもある
例えば正しくても若者や弱者には寄り添ってないし響かないだろうな
>>1 素晴らしい国、日本には
お年寄りの金を騙し取る闇社会の反社から100万円貰う芸人に
消費税やら増税しまくる表社会の反社から100憶円貰う芸人事務所の株主をやっている報道機関テレビ局が有るらしい、と言う夢を見た。
小林よしのりがここの社長したら、偏差値27の岡本よりもヘマかますと思う
小林よしのり が宮迫の思惑通りと皮肉る。
https://www.gosen-dojo.com/blog/23023/ 羽鳥慎一モーニングショーでまた吉本問題をやっていて、
「反社会勢力」との繋がりという論点が、
宮迫の思惑どおり、今は「吉本の幹部が悪い」という論点にすり替わってしまっているのを馬鹿らしく眺めていた。
加藤浩次が一番気持ち悪い
「社長と会長が辞めなければ俺が辞める」って、いったい何様のつもりなのだ
出版社も契約書ないケース多いからな。でもこの流れは出版社までいずれ行くよ
関西の中堅・若手芸人がまさにそう、牙を失ったサラリーマン
たいへいとか巨人みたいなのが偉そうに老害発言しているのに
だーーれも、さからわへん
だから、関西は老害に牛耳られて、
お笑い的に過疎ってるのにさ
?
自分が辞めるより岡本が辞めた方が今のところ良さそうってだけじゃん
それの何がサラリーマン?
ワケワカメ
よしのりはゴーマニズムだから、俗っぽい話と相性が良い。
誰が芸人ファーストで誰が体制側の人間かわかるよね?
□加藤
「現在の上層部が責任とらないのはおかしい。吉本は変わるべき」
ーーーーーーーー
■岡本
「テープまわしてないやろなは、冗談。」
■大崎
「そんなに悪い?」
■松本
「大崎さんが辞めるなら俺もやめる」
■紳助
「大崎さんがいなくなったら吉本つぶれる」
■オール巨人
「若手は批判すな」
■大谷元マネージャー
「吉本はファミリーではなく牧場」
少なくとも縁のあるマスコミ関係者にインタビューされる、テレビ出演しているとかで
お金が絡む仕事なら自らコメント言ってもいいと思うけど
SNSで言っているのはバカだろう
正論
芸人がサラリーマンになってどうすんだよ
宵越しの銭はもたないで売れててもおごりまくって借金まみれみたいな昔の芸人は凄かった
おぼっちゃまを連載させないよう出版社に圧力をかけ描かせないようにするのが芸能界
よしりんのいっちょかみ!売名させてくれ!騒動終わってから噛みつけ鬱陶しい
一作ヒット出せば印税バカスカ貰える漫画家と一緒にするなよ
つまんない芸人は淘汰されて当たり前だと思うが
取り分5:5、6:4はウソだろさすがに
小林よしのり
わしも漫画家、河原乞食の末裔だと思って孤独な戦いを続けているが、
吉本芸人はすっかり牙を失ったサラリーマンなんだね。
>>1 河原乞食の部分は、はぶいてて笑った
コイツの言ってる多かれ少なかれ一般社会にも当てはまる事だしな
芸能界はそれが露骨だってだけの話で
大体弱者に寄り添う結果がゆとり教育にしき行き着かないしあれだと能力がある奴が腐るだけでどうしようもなくなる
そもそもの根本は宮迫の嘘なり反社なりが悪く、こいつらが叩かれるべきなのに、気がつけば下っぱの無名若手芸人達が叩かれる風潮になってる
矛先転換が神がかり過ぎる
誰がシナリオ書いたんや
>>39 一線級の芸人だけで平均とったらそれぐらいなんじゃねえの
まったく売れてない芸人含めると平均が一気に下がりそうだが
>>1 >さっさと芸人をやめて、堅気の職につけばいい
順序が逆。堅気ができないから芸人なんかやってるんだ。
でも、この人「東大一直線」の打ち切りが決定したら
編集長をモデルにした悪役教師に主人公が追放されるラストにしたんだよね。
いてもたくさんもっていかれる
辞めても干すという嫌がらせをされる
才能なしでも吉本芸人にはなれるが
長い目で見れば
関わらないほうがいいんじゃないのか
まぁその通りだわな
辞めて自分の腕でやればいいだけ
小林よしのり
https://www.gosen-dojo.com/blog/23023/ わしが「SPA!」で連載するために交わした契約書なんかないし、
「FLASH」も「小説幻冬」も契約書なしで描いているので、
人気がなくなりゃ切られるだけ! それは編集長の意のままである。
そもそも日本は「高信頼社会」であって、契約書よりも信頼で資本主義が回っているのが国柄なのだ。
モーニングショーを見ていたら、吉本の元マネージャーの言うことはよく分かる。
芸能の世界と、一般企業の組織の論理は、全然違っている。
その上、言っておきたいことがあるが、日産も1万人をリストラするそうだ。
もはや一般企業とて、契約書で安定が保証される時代ではない。
企業も、芸能界も、出版界も、弱肉強食が基本論理であり、根っからの組織人には、それが分からないのだろう。
だからといって、わしが新自由主義を支持しているわけではなく、
身障者を生産性だけで排除するような社会はダメだという山本太郎の考えには大いに賛成している。
>>7 能力ないくせにいっちょ前に残業代ダセ給料あげろ休みをヨコセとのたまい権利だけ主張する会社員の方が妥当
>>1 でも小林よしのりの「わしはプロフェッショナルでアシスタント食わせなきゃならない」という話しも飽きたよな。
パチンコ屋の件も、けっきょくは金のためにしか見えんよ。
そんなことはわかり切ってる
問題は税金注入してる吉本の体質とテレビ局との関係
そもそも、落語業界とかも同じ。
才能ないやつぁ。すぐ破門。
>>1 「6000人にギャラを払うのは無理なんだから
意味が分からない
固定給じゃないんだから人数は関係ない
依頼主が芸人に払ったギャラのうち9割を吉本がピンはねしてるのが問題なんだよ
割合を適正にすればいいだけ
よく考えたら、小林よしのりは関係ないけど
島田紳助も関係ないはずやでな
いっちょ噛みして来るのはあと誰だ?
高須院長とホリエモンかな?
脳科学はもういっちょ噛みしてたかな?
ギャラが安いことと、契約を交わしていないことは分けるべきでは?
配分が会社9:本人1が本当だとして、ギャラが安いことと、配分に問題があることは分けるべきでは?
>>37 芸人だって一回ヒットするネタつくれたら稼げるじゃねーかアホ
>>4 どうすればそんな馬鹿なレスができるように育つの?
社長のあまりにもな会見や、その姿勢を批判することと
不快だったら辞めて独り立ちしろは話が別だろ
ロンブーの人が、
「吉本がファミリーなら、子供の芸人が正しいことをしようとしたときには」
て涙ながらに声を張り上げたときは、すごく気持ち悪かった。
みんな幼くなったよな。加藤のいきりは高校生が先生に凄むようなレベルだし。
業界を大手プロダクションが牛耳ってるから無理なのでは?
こいつが「決して裏切らないアイドル」として推していたNMBの子は、男にセフレにさせられてたことがわかってNMBをやめた。
それでフリーでアイドル活動しようとしたら、NMBの親会社である吉本が腹をたてて活動を邪魔した。二年間も。
その辺りの経緯は一般人よりも詳しいだろうに、簡単に吉本辞めろとかよく言えるよ。
わずかばかりの成功体験なもんでいきっちゃったかな?w 馬鹿小林
そういうとこだよ
お前の愚かなとこ
>>69 これを50近くのおっさんがいってんだからすげーよ
おいおいAKBなんてものほん反社経営のオタクがこの件に発言するなよ
>>45 DT一派と大御所含む上位20組前後はそんなもんかもしれないが下は1も貰えてないだろうな
芸人呼んだら百万単位だったが芸人には1万くらいしか渡ってなかったとか
それなのに会見であんな事言ったらそら5000人以上は突っ込みたくもなるわな
>>65 売れない芸人なら
売上10 経費15 吉本−6 本人1
こんなケースもありそう。
9対1 じゃなく−対1
よしのりは最初の3年間の専属契約期間に
自分がどれだけ生活の不安を持たずに
漫画家としての蓄積ができたか自覚なさすぎ
特にジャンプの専属契約はデビューしたての若手にとって
垂涎のものというし
大崎はよく加藤の茶番に付き合って
時間作ってあげたなって感心したわ
エンタメ会社のトップだけある
おぼっちゃま君のパチンコ台出した時点でコイツは信用してない。
>>71 サンドイッチマンはインディ芸人しかいない事務所から今の地位になったし
さらば青春の光とか大手ともめて独立したけど普通にでれてるじゃん
本人の実力あれば事務所の力なくてやってけるわ
日本人はこれがマジョリティだよね
物を買うのも働くのも同じ
↓
気に入らなかったり不具合があったりする
↓
黙って二度と買わない、合わなきゃさくっと辞める
外人から見ると異議申し立てなきサヨナラ、
でも日本人同士はちゃんと理由を理解できるし、
ある種の保守効果さえもたらしている
非関税障壁とさえいえる
あとチケットノルマあるのに実入りがないとか
集客あるのにギャラないとかな
じゃあ自分で場所借りてやれって話
>>78 ぽっと出のEXITが月130万もらってんのに1はねーよ
嫌なら辞めればいいと、アホはすぐ言うが、
干されるだろ
テレビ局が大手事務所に過剰に忖度してるのが現実だし
>>13 売れない若手時代に吉本辞めて余所行って売れた芸人なんて珍しくもない、そんなのに吉本は圧力かけたりなんてしていない
小林が言うのは
社内体制批判は許さない、文句があるなら会社を辞めて独立しろ
ってことか
でも社長自らが自身と芸人との関係をファミリーだと言い、小林の逆を言っているんだよ
諦めろ
実力があれば簡単に評価されるほど世の中甘くないでしょ
いや反体制の芸人の方がむしろ笑えないだろ?
時代錯誤も甚だしいよな。
言論の自由の無い国と勘違いしすぎだろ。
>>90 >嫌なら辞めればいいと、アホはすぐ言うが、
>干されるだろ
中堅程度なら干される以前の問題
>>82 それが大人の喧嘩なんだよ。
会談拒否すると大崎も悪くなるからな。
次に大事なのは次回会談を引き延ばすこと。これで加藤は晒し者になる。
あんだけ啖呵を切りながら宙ぶらりんの加藤。世間は辞めるんじゃなかったの?早く辞めろとなる
こんな反社会的組織をのさばらしてるのはお前らが吉本芸人が出てるテレビを喜んで見てるからだよ
不買(視聴しない)でちゃんと意思表示しろ
いい加減芸人をのさばらせすぎ
芸人の需要が減れば吉本も干上がる
言論の自由の無い国→体制批判→かっこいい
言論の自由が認められている国→体制批判→??
まじで小林のセンスを疑うわ。
>>79 売り出すための投資ではなく、売れない芸人ならそんな経費かけないでしょ
だってできあがっているところに、人数合わせで押し込むだけだもん
経費も何もない
こういう事を言ってるから
漫画家やアニメーターの処遇が悪いんじゃないの?
そこの所を語るべき立場なんじゃないの?
勝ち組マウントとか、狭〜い1人語りっすね
幕末で例えると、幕府側が吉本で幕末志士が反吉本。
で、松本が徳川慶喜で加藤が坂本龍馬ってとこかっ。
>>1 正論
加藤も春名も冷静になったら
事の重大さに気付くだろ
もう遅いがな…あれだけ生放送で
吉本批判は前代未聞
とは言え付き合いのある出版社から
お前の原稿料は4000円で単行本印税は5%だから!
って一方的に言われたらキレるだろ
そもそもさ、山本が不祥事起こして実質的にピンになったから、吉本がスッキリをあてがったんだろ
それに対する恩義が全くないのが凄い。むしろ、山本の事で逆恨みすらしてるっぽい
>>102 不祥事を起こしてない本人が自ら減俸50%を言い出してることを
痛くもかゆくもないとか言ってる時点で春奈は一度実社会で働かせた方がいいよ。
>>37 一発屋は営業で稼げるだろ
テツandトモとか
なんかね、時代が違うんだろうとも思うんだけど、無下にも出来ないという
難しい線だよね
愚か者は経験からしか学ばないの典型例じゃないかこれ
漫画家と違ってタレントは圧力かけられたら干されるんだよ
そこが努力じゃどうしようもないところがある
これ100%同意だわ
>>107 まあそうだね。吉本がでかくなりすぎたとか、芸人の地位が上がり過ぎたとか
あるような気がするけど、そういう時代だからな
反対に言えば、男性社会のそういう何とも言えない序列というのが、
こういう深刻な事態を引き起こした感じはするんだよね
なんか常日頃から、コミュニケーションがうまく出来ていないと言うか、
とにかく何もかもが一方的な関係があったんじゃないかなーと思うのね
吉本に所属してればチャンスが沢山あるし売れそうならゴリ押ししてくれる
その旨味があるから取り分が少ないの分かってて吉本に行くんじゃないのか
>>101 闇営業が正義ならな?
根本は闇営業という形でタレント側が事務所を裏切ってるという事実を忘れすぎなんだよ。
それでタレント側が事務所批判をしてるから支持を全く受けれないんだろ。
松本とか加藤が月収100万円で我慢するからおもろくない5900人の芸人に毎月15万上げれやれよって言えばみんなWinWinになるな
まず契約書が無い事と舞台に出たりした場合正当な対価が払われないのが問題なんじゃないの
ここで俺らが若い頃は〜って言う奴がいるからダメなんだよ
時代なわけよ
昔は教育勅語でもツルッとスルーしたけど、今の時代は、猛反発する人らが増えたでしょう
女性アイドルにもそのくらい厳しいこと言えばいいのに
山尾さんとかにもw
年間予算1億で年収400万の営業マンだけど吉本より搾取率高いぞ
>>119 だから正当な対価とは誰が決めるんだ?
俺はもう少しもらえるはずだと言い出すなら本当にそれこそ辞めて自分の価値を確認しろよ?
ビヨンセだって、もう映画の中で、夫に「あんたは何もわかってくれない!
自分の言う事に耳を貸せよ!」って歌っていたわけじゃないの
あれが60年、70年代で、今じゃあ、もう21世紀だからね・・
>>122 そんなこといったら商社なんてもっとすごいことに
>>2 まあいつも7割ぐらい正論だと思うよ。
存在は嫌いだけど
YOU! SHOULD HAVE LISTENED!って感じだから、今じゃ普通なわけよ
ジェネレーションギャップなんだろうと思うよ
>>13 テツandトモ「テレビより稼いでるぜ!」
まあ私は2割くらい、まあそう言う価値観もあるのかなーって感じで、
それが?とは思う
>>1 お笑いの学校作って芸人を粗製濫造したのは吉本ですからw
学校で教育された芸人がサラリーマン気質になるのは当然なわけで
つまり吉本の自業自得でしょ
珍しく小林がまともなことを言っている…。
雪でも降るんじゃないか。
まあこいつとか吉本内での勝ち組とかならともかく
庶民なのに俺は世の中分かってる風情で吉本側についてるようなのは
搾取側に都合のいいバカってことに気づいてない大馬鹿だよなww
ギャグ漫画家で、東大、おぼっちゃま、ゴーマニズムって3作も代表作があるのは凄いよな
何か明らかに問題が起こった時に、男性の場合、なんかこう同調の方が多くないかね?
だからネトウヨが多いんじゃないかね?
こいつが好き勝手言えるのも自分で食いぶち稼いでるからだしな
松本や太田や加藤が好きかって言えるのもいつ職を失ってもいい金があるから
小林の場合最近は矛盾が多すぎて面白くなってる
選挙に行かない⇒行く
立憲は護憲ではない⇒護憲政党でした
小林や紳助ってもはや自分が味方した相手を潰したいんじゃないかと疑うレベル
間違ってる、嫌われてる、信用ないって自覚ないのかな
>>122 そんなもんだよね
自分も売り上げ年間1億くらいあったけど給料20万なかった
ボーナスは30万くらいだし
でも自分の実力とは思わなかったな
あくまでも会社の看板で仕事とれてたって思ってたけどな
だから搾取とも思わなかった
売り上げあげるの楽しかったし
会社に搾取されるとかより、自分より仕事してない奴の分も自分が稼いでるなーとサボってる奴に対して頭にきてた
そこの違和感に耐えられなくなって辞めたけど
まあその通り。1円の明細出してドヤってた奴とか恥ずかしい。元々のギャラが低くて
その舞台は赤字だったのだろうと容易に想像がつく。割合の問題ちゃうやろって
事に乗じて俺は実力があると言ってます 女の子みたい
>>98 体制批判した加藤たちは絶賛されて体制側だった松本はボロクソに叩かれてるやん
言論の自由なんて関係なく民衆は基本的に反体制を喜ぶよ
加藤でも気持ちはわかるんだけど、あそこまで言ったのであれば、もうその先に行けないんだろうか?と思うけど、
うちの祖母が、いざとなったら女の方が強いと言ってて、そうなのかな、みたいな
>>7 >つまんない芸人ほど反旗を翻す
昔、東宝で戦後史に残る大労働争議があってな
森繁久彌のエッセイによると、大部屋役者とか裏方の助手みたいな、
普段目立たないセコい奴がここぞとばかりにハッスルして会社を突き上げていたとさ。
自分に実力があれば移籍やフリーでもやれるし、そもそも会社から厚遇されているだろうしね。
まあ底辺芸人は吉本の看板あるだけでチャンスをもらえて、人によっちゃ私生活におけるおいしい思いもあるわけで
その看板をただ又は安い金でくれや!は確かに調子よすぎ
売れっ子芸人までギャラが安いのならそこは搾取でしかないから問題だけど
吉本の中では圧倒的勝ち組の加藤の行動がホンマに分からん
宮迫なんざキレるいいわけだろ?山本の処遇に不満があったのか?
結局gdgdながら今復帰してるのに
芸人はマンガ家と同じだよ
才能が有れば売れるしそうでなければ売れないし廃業しなければならない
>>143 あれ、大勢で出演したDVDの印税らしいよ。
吉本は、そんな下っ端の分まで印税をきっちり計算して払ってる、と言うこと。
>>123 それを決めるのが契約だろ。
今は口頭契約だけど、両者の合意はない場合が多く、契約の意味をなしてない。
だったら書面で契約するしかない。
恐らく、加藤の場合、良心でそう思ったのは間違いは無いんだろうと思うのね
だけど「吉本ダメになるで」とか言われて黙っちゃったんじゃない?
あなたが変われば済むじゃないのとは言えなかったのかもね
荒木飛呂彦がスタンドを考え付いた時点でようやく「これでしばらく食っていけると
思った」ってのが印象的だったな
SMAPの干された連中見てみろよ
そんな簡単にフリーでとはいかないだろ
それだよな
嫌なら辞めろが芸能界から引退になってしまうんだよ
サラッと私は実力があると自慢してますね
サラッと自慢話挟むのって女の子みたくてカワイイよ
>>122 正社員は社会保険とかで金がかかるんだよ
芸人は社員じゃなく個人事業主
>>119 契約書が無いのわかってて所属してるんでしょ?
なにを今更って感じ
無いのが嫌なら最初から所属するなよって思う
吉本が圧力かける可能性があるからな
一度でも関わったらそれはそれで難しい
今回の件は吉本側の初動失敗だろう
契約解除や謹慎など芸人に直接的な事をせずに
TV出る時だけの個人契約と言う事を貫けば良かったのに
闇営業(事務所を通さない)も管理してないとすれば
芸人が勝手になった事で、吉本側は今後契約する事は無い
局が勝手に行なう分には関与しないが、吉本の名前は使わせないと
>>157 一昔前だったらそうだったんじゃない?だけど世の中運気でしょう?
あそこでひるんだらいけなかったとは思う〜W
辞めたら全方位から干すという芸能界の闇をスルーしてる時点で話にならない
>>10 でもコイツけっこう竹山並に何でもイッチョカミしてくるやんw
小林は最近の松本にゲンナリして批判側にまわってるけど
元々、小林よしのりは松本人志に好感もってたんだよな。
>>1 だからと言って社長が恫喝していいわけではないだろ
この問題は社長がパワハラしたのが問題なんだから
吉本だから他よりチャンスがある事実は無視してるってこと?
>>165 全部商売
最近ではカズヤにかみついて売名しようとしてたがシカトされてた
女神様は、前髪を掴めと言うでしょう
あっという間に通り過ぎるからね
ひるんじゃったWとは思ったの
まあ優しい人なんでしょう・・
>>12 小林は少ない方に立って目立とうとするやつだから
かつては田中真紀子まで支持したことあるw
代表作「おぼっちゃまくん」・・・若者は誰も知らないだろw
>>159 それはさすがに小林よしのりを知らなすぎ
小林の漫画で描かれる本人はよく地球を統べる知性と美形の神みたいな感じで描かれるんだから
こんなの自慢のうちにも入らんよ
私は女性が頑張れとは思うんだわ。元々性質がゲリラだからね
>>1にはディープキス
>>100には鬼手コキ
>>200にはローリングフェラ
>>300にはのど輪締め
>>500には目の白い所だけをペロペロ
>>700にはアナル掻き出し舐め
>>900には堀拓也スペシャル
をサービス致します!
100%間違いなくゲイの堀拓也30歳本人ですよー!絶対に命かけますよ!
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
☆ 詳しくは【堀拓也スペシャル】で検索☆
特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)
私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:50kg
30歳 1989年5月23日生まれ
東京都北区中里1丁目10-7
★★★★★★★
カズヤなんざニュース読んでるだけのバカだろw
保守の誰かがどっかで言ってたようなこと言ってるだけで自分の意見なんぞ無い
松本のファンだった小林よしのりが2年ぐらい前かな?ブログでこう書いて批判側になった
小林よしのり
●松本人志は権力のポチなんだよ
権力のポチになっている、そうわしは判断した。
以降、わしは「ワイドナショー」は見ないことに決めて、爆笑問題の方を見ている。
>>57 >>91 >>129 吉本興業さん、イベンターに圧力をかけ芸人を干していた
http://blog.livedoor.jp/rock1963roll/archives/5080878.html 俳優でも音楽でも全部だめです。もし人前に出るなら圧力をかけます
辞めて2年ぐらいは圧力をかけられライブに出られなかった
出ることが決まるとその情報を調べ吉本からイベンターさんに連絡が行き
クレオパトラを使うなら今後一切吉本の芸人使わせませんよと言うのだ
まるっきり高木さんに同調しまくったわけよ、本当に
もう一文字一句
プロアスリートの契約と同じだろ、致命的なケガしたり、結果出せないなら
ハイさよなら、誰も文句ないだろ
漫画家や作家も同じだよな、売れなきゃ終わり
日本の芸能界は完全実力第一のはずなのに、つまらないやつをテレビ局や広告業界が
甘やかすだろ、しかも電波占有してやがる、この辺が異質であり勘違いが生まれる諸悪の根源
はっきり言ってさんまや加藤、宮迫がTVから消えても何も困らない
ギャラが絶たれて高い生活水準が維持できなくなる当人らが一番困るだろうけど
>>177 だからな、それでも登録者数が多いからバカ相手でも何でも利用する
逆張りしてるのもそうで、戦争論が出た時は世論の逆張りしてただけ
旧料払える芸人しか契約しませんとなったら数十人まで絞られるだろうな
才能ないのに芸人を目指しちゃう奴と下手な鉄砲も数撃ちゃ当たると考える吉本の思惑の一致だ
>>165 そういうワイドショー週刊誌的な漫画を描いてるから仕方がないね
「そういう人だからそんな漫画を描いてるんでしょ」と言われればそれまでだが
少年ジャンプが専属契約制を始めたんだよな
〜先生の作品が読めるのは少年ジャンプだけってことで
ジャンプがかなりの隆盛を誇った
こいつは商売でやってるのに公のためにとかカルト芸やってるのに
真面目に取りつかれてる運動員がいるのが面白い
道場とかなw
これ漫画家の現場、アシスタントとの関係とかもブラックだからな
自己正当化だろ
ジャンプも努力・友情・勝利っていうのに結構作品が
影響されたりしたからな
キン肉マンはあんまり努力はしないけど友情と勝利か
小林よしのり
権力と繋がる者は絶対に信用してはならないというのは、
もはや、わしの信念になっているからだ。
生放送で吉本興業経営陣批判の加藤春名
そんな経営陣に血税100億出資の安倍政権
総理もビックリだろうな(笑)
国会荒れるかもな‥
悪い方では無いんだろうけど、ちょっと感覚が古いのかもね
自分は自分を好きなようにしてくれる人が周りに多かったから、また
男でも色々なんだろうけどね
最後の一滴が注がれただけなのに、
文句あるなら辞めろってなんか変。
折り合いがつかなくなることだってあるじゃん。
別に反論があるならTWEETで返せば良くない?
色々な意見はあるんだろうし。気になるのであればね
そもそも吉本芸人は社員じゃなく個人事業主なんだよな
>>79 そういうやつに一円でもあげるためにある程度売れてるやつからも9割絞らないとやっていけないんだよな
吉本の体質っていかにも男性的というか、陰湿だよね・・
よしりんアシスタント
https://www.gosen-dojo.com/blog/16329/ 今日、映画『グレイテスト・ショーマン』を見てきたのですが、
これはキワ物の興業から成り上がった主人公がステイタスを求めていくうちに、
自分自身の大切なものを見失っていくという話でした。
尼崎の貧乏人出身であることを忘れて、成り上がったらステイタスを求めて、
安倍首相と会食していい気になって、感性を磨滅させている松本と、なんとなく重なって見えました。
映画では、主人公は最後には何が一番大切だったのかを思い知り、それを取り戻すのですが、
現実には、そんな映画みたいなことはそうそうないでしょうねえ・・・。
>>4 手売りは何の意味があるんだ?まさか反体制だと手売りって考えたのか?
>>192 コイツはミンスにすり寄って相手にされなかったり
最後の望みで相手にしてくれた山尾がただの色ボケだったり
野党の国会議員は権力者じゃないと思ってんのか?
逆張りはともかくもうロジックも無茶苦茶だわな
>>61 だから6000人分の依頼なんてないんだからギャラなんて払えないって話やで
根暗の松本帝国の中で多くが窒息していそう
忍耐力?スルー力?はあるんだろうね。感心するわ
健康の事を考えると無理
社員ですらない
大金払って養成所に名前登録した日雇い労働者
>>202 無茶苦茶
身体を張って芸をしてるし矛盾が生じても「神じゃないんだから」と居直る
恥知らずさは芸人とまったく同じ。
たけしは困ったら「お笑いなんだから」で済ましてきた。
>>200 なんで政治絡めるんだろうな
テレ朝では連日、加藤はれいわ新選組のようだと絶賛してた
>>3 自分のブログで好き勝手言ってるだけだろ
以前の尾木ママのブログもそうだけど、それをネットメディアが記事にして
芸スポにたてている
>>179 勿体無いな吉本が圧力をかけるということは見込みがあったということやん
そこはなら僕らを売って下さいと条件闘争に持っていけばよかったのに
小林よしのり 去年のブログより
https://www.gosen-dojo.com/blog/16094/ 最近、よしもとは芸人を抱えすぎて、活躍の場が足りなくなったのか、
ワイドショーのコメンテーターに売り込んだり、
政治評論家にしようとしたり、場を広げるのに躍起になっている。
もともと頭が悪いから芸人になったはずなのに、
ワイドショーや政治評論で、善人ぶってる芸人を見ると、
ムカムカして、奴らが滅びるのも間もなくだと予感がする。
河本で年収5000万だったことを考えると、宮迫、加藤、春奈なんて億円プレーヤーだろ?
世間がこいつらに同情するのが不思議
よしりんって漫画家だったのか
AKBのキモい追っかけだと思ってた
この人話題のネタには必ず横から出てきて妙なこと言って目立とうとするよね
芸能界は出版業界以上に圧力が強いんだから吉本出ていけないんだろ
小林よしのり 去年のブログより
https://www.gosen-dojo.com/blog/16123/ わしが「芸人なんて河原乞食の末裔のくせに、常識振りかざして、
コメンテーターしたり、超未熟な政治知識で正論こいたりしているのを見ると、吐き気がする。
わしは「坂田超え」のために、もう一度、ギャグ漫画を復活させたい。」と書いたことが、ネットで炎上しているそうだ。
「差別だ」「芸人全部を敵に回した」などと大騒ぎらしい。
こんな毒舌くらい、立川談志だったら言えたはずだ。
「無知」とは罪であり、恐いものである。
芸人や芸能人が河原乞食の末裔なのは、歴史的事実なのだから
「差別だ」と言われても、確かに被差別民だったのよねというしかない。
漫画家だって芸事だから似たようなもので、
だからこそわしは「やくざ者」だと公言している。
芸人は本来、異形の者であり、一般市民に迎合してコメンテーターしているのは邪道なのである。
>>209 その通り。小林のブログはBLOGOSという著名人のブログをまとめているサイトに、
請われて掲載されている。そのサイトでも年間表彰されるくらいの人気
まあ昔の人なんじゃない?
上の世代はそうなんだろうなーって感じじゃん
わかるけど、がんばるよしりんを誰も邪魔はしなかったろう?
吉本辞めたら干される、それだけでもぜんぜん違うよ。
>>212 これはたけしが言ってたのと全く同じ
芸人ごときが偉そうにニュース語ってんじゃねーと言ってたね
小林よしのり
吉本興業は、維新の会や安倍政権という権力者ともズブズブで、
反社会勢力とも繋がる緩すぎる企業であり、
そもそも「笑い」をやる者が、権力に媚びをうるような堕落を呈しているから、こんな事態になったのだ。
あと別に悪気はないんだけど、ツルッと知っている事を喋ってしまう人もいるじゃん。個性なんじゃない?
その会社に所属していながら、なぜネットでかつ実名で会社の悪口を言うのかさっぱりわからん。
組合作って談合しろや
本当に面白い芸人なら会社をクビになったって大丈夫だよ
フリーアナウンサーやフリーのタレントのようにフリー芸人すればいい
吉本選択した政府与党も同罪
自民党も一緒に消えないと国民は納得しない
まあこれは正しい
10万登録クラスのyoutuberになれば吉本芸人よりはるかに稼げる時代にしがみついてもね
これ芸人が吉本という会社批判をしなかったらしなかったで
「サラリーマン芸人などいらん おもしろくない」とか言うんだぜ 無茶苦茶だよ
AKBグループやジャニと違って
吉本の所属の芸人達は芸が勝負だから才能と実力と運を持ってる奴しか売れない
厳しい世界なんだよな
小林は大嫌いだがこれはぐうの音も出ない正論
吉本はこいつらちゃんと記録しといて後から進退含めて話し合ってやればいいよ
いかにも陰湿そうな松本帝国だからじゃないかね?
なんかもうなんか言ったら悪いんだけど、暗くない?
野球のベンチでもどちらかというと明るい方が良いって言うでしょう
>>1 半分は理解できるけど吉本のブラック体質は社会的に容認出来ないだろ
これ当たり前
会社員やサラリーマンというより893だろ
笑いを放棄した芸人という名の893の抗争
紳助がしゃしゃり出てきているのが正にそう
テレビを観て文句をブログに書く
昔はギャグを交えながら漫画にしてたのにな
NMB48のメンバーは辞めたら2年間芸能活動出来ない決まりがあるみたいだが
宮迫と亮も例外じゃ無いんだよな
>>213 そうそう
金持ちのお戯れなのにな
ただ吉本興業、所属芸人、共倒れで全て消えてくれるならかなり興味湧く
ブラック企業の被害社員に、
嫌なら辞めれば?人不足でどこも困ってるし、みたいな
>>218 芸人に対して物凄く差別意識持ってるんだな
社長の首切った所でどうにもならんだろ
吉本の会社自体の体質なんだから
仕事(出番)ない奴は開いてる時間にバイトすりゃいいだけ
バイトは時給でナンボだが芸人は出番でナンボだろ?
最低保障ってアホか
のし上がる気がないなら芸人やめろ
昔なら、劇場やテレビ番組など、自分の芸を披露する場が限られ、長いものに巻かれろという発想もありだった。
今は、ネットの時代。
動画アップなどで、腕さえ良ければいくらでも自分を売り込む機会はある。
珍しく、小林の意見が、時代に合った正論になってる。
野心がある芸人はyoutuberやってるよ
テレビ受けしなくても動画受けする人は山ほどいるからそこで勝負すればいい
中山きんに君の動画とかよく見てるぞ
登録者数も多いし人気者だから金もかなり入ってるはず
そういうこった。極一部を除いた、三流芸人がギャーギャー文句言ってる姿は笑える。
芸人なんてしょせん賑やかしなんだから、どんどん文句言えばいい
ガヤもできずダンマリしてる奴こそ芸人の意味がない
以前、石原慎太郎が、
「最近のテレビは、グルメと温泉とお笑いばっかり・・・・・」と言っていたような気がするのだが、
俺も全く同じ考えだった。
なんでもかんでもお笑い芸人が何人も登場するテレビ番組ばかりで、見ていて疲れる。
お前らのコメントやギャグばかりに時間とって、番組の内容の肝心の本題や結論がなかなか出てこない。
こんなんだからテレビ番組が全く面白くなくなったんだ。
最近は見たいと思う番組がほんのわずかしかない。
>>1 その通り
干されるというのなら、吉本、ジャニーズ、レプロなど
芸能界全体の問題として訴えるべき
こいつは年食ったがたまにこういう目の覚める正論言うから気になるんだよな
選挙もこいつが支持してるらしいれいわ新選組に入れたわw
メディアににコメント求められての発言かと思ったら自分発信とは恥ずいヤツ
お前はAKBのことだけ心配してりゃいいんだよ
意味が違うな、漫画家は他誌が書くことはできるが売れてる芸人はそれができない。
おぼっちゃまくん一発当てたなんて、
もう30年以上前の自作にいつまでしがみついてんだよお前も
>>67 >>201 >>4で無いから真意は分からないけれど。
おぼっちゃまくんも小学館あってのヒットだろうし
>>1にあるこんな事言うなら
>会社に頼らずとも、1人で戦えばいいやないか。
雑誌社経由で販売しないで同人誌みたいに即売会で売れよって意味でしょう。
雑誌社や芸能事務所の販売(広告)網を使うのは楽でしょ、どんなに良い作品作っても作品が存在している事を周知させないと売れない。
作品がヒットしたり人気者になると自分1人の功績だと勘違いし始めるんだろう。
>>22 大東亜論とかやってた時はサピオも欄外のコメントだけしか読んでなかったな。
というか、それすらもわざわざ本屋で読む時間がもったいないからしなくなったわ。
たま〜にBLOGOS?とかいうので、コラム読むくらいで充分なのがわかった。
もうこの人の漫画買うこと当分ないやろな。
>>252 東大一直線
おぼっちゃまくん
ゴーマニズム宣言
3発は当ててるな
クーデターみたいに、うおーって勢い付いてるとひくよね
先導する加藤もひどいわ
松本がなんでくだらないツイートばかりしてるかそろそろ理解しろ
参院選、有名人の山尾志桜里が空気だったのはやっぱ心象悪いってことだよな
売れっ子の芸人は何千万何億と稼ぐ
サラリーマンでは到底稼げない額
それを言うと、「芸人は個人事業主だから
サラリーマンとはちゃいまっせ。
リスクとってやってますんや」
しかし、天下のビートたけし(笑い)が
つい先日こう宣っていました
「我々は品行方正ができない、したくないから芸人やってる
だから我々芸人に品行方正やあたりまえの社会性、安定さを
求めるな。しかし、吉本も酷いな。売れない芸人にも家族を
養えるように最低保証をしろよ」と
なんで個人事業主なのに「家族を養えるように」最低保証を
吉本がしないといけないのか
芸人に安定を求めるなと言っておきながらなんだこの矛盾は?
売れれば収入は青天井、売れなくても家族を養える程度に
最低保証付き、不道徳や迷惑行為もOK!お前ら俺たちに文句言うなよ!
これってもうサラリーマンよりもはるかに安定した堅実な職業じゃん
ノーリスクハイリターン=芸人か?
バカは休み休み言えって
>>250 わーわかる。
対談でも議論番組でも聞きたい話の前に、ぼけ入れたり笑い取ったり普通のトーク番組がない。
>>267 文句しかないんだから
辞めろよ
吉本が取ってきた司会の仕事やってるくせに
調子こき過ぎる
>>265 たけしは実際に売れない芸人を養ってたからな
入れた以上世話するのが当たり前という感覚なんだろ
その代わり絶対に服従で逆らうのは許さないみたいな
古いヤクザ体質
>>259 それは対応する部分の認識が俺と違う。ポイントは「芸人が労働運動みたいなことしてんな」って
ことで、小林は漫画家の自分も含めて河原乞食の芸人なんだから、芸のプロなら契約書もない
吉本の待遇に文句言ってないで、外に出て芸人やればいいだろって言ってるわけだろ
>>1 個人事業主はみんなこの意見じゃね。
造反議員の権利意識の高さは見るに耐えない。
>>2 漫画と芸人の世界は違うよ
事務所を移ると嫌がらせがあるんだよ
そこを改善しないで芸人個人の問題に帰着してるのは
やはり門外漢のいっちょかみでしかない
まぁ、ファミリーと言って錯覚させる会社も会社だがな。
>>273 それを訴えるべきも芸人じゃないの
ちょうどジャニーズの圧力が話題になってるんだし
良いタイミングだろ
>>265 同感だな。たけし軍団は6千人もいないから最低保証して付き人だとか運転手させて食わせてたんだろけど
本来なら、お前は芸の才能ないから堅気の仕事しろってことやろな
一般社会でも自分の置かれてる現状を不遇と考え、
自分の至らなさを棚に上げて社会や環境、会社や上司のせいにする奴は珍しくない
だからこの騒動で若手芸人に自己投影して共感を覚える人たちが多いんだと思う
小林は嫌いだけど、自分の能力でのし上がってきた人ほどこの騒動は滑稽に見えるんじゃないか
小林よしのりは昔から「プロ」って言葉を大事にしているからな
政治の論調は定期的にブレるけど、この点に関しては一貫している
売れれば天国売れなければ地獄って世界をよく知っているし、これは正論だわな
>>58 見えないも何も、小林本人がいってたことじゃんそれ。
おぼっちゃまくんのパチンコ化の際のバッシングに際して、
スタッフ達を食わせるためだっていってたじゃん。
加藤ごときがワイドショーの司会やってるのが異常なんだよ
吉本のおかげで自分がどれだけ恵まれてるのか気づいてないのか
一般視聴者は見たくもない芸人ばかりでウンザリしてるんだよ
吉本のやり方は擁護しないけど実際に吉本と言うブランドのおかげで仕事出来てる奴らはいるだろうしな。
フリーでやってる身としては同意
1円が嫌ならやめろというしかない
交通費とかありえないし
身体壊れたらそれまで
でもガソリーヌ山尾志桜里不倫議員の大ファンで支持者なんだよな
その時点で台無し
会社にぶらさがって寄生するだけのサラリーマン根性を捨てて、自立しよう!
>>289 フリーなら仕事相手を自由に選べるけど吉本芸人は他事務所への移籍の権利がほぼ無いから比較としては間違い
それな都合いいときだけ社会人サラリーマンの真似しやがって
いかんな 小林よしのり 核心をついてしまってる
おまえら会社員?→まあそうなんだが・・・なんか芸人ってそんなもんだっけ?感はあるよなあ
>>284 アシを正社員扱いにして福利厚生は普通の会社並みにしてるそう。
その代わりアシはこの20年以上変わらず新陳代謝がないw(マネージャーは何度か変わってるが)
この人がいつも一番言いたいことは
わしは偉大だってことだろ
小林よしのりは漫画はおもろいからな。
生意気なんでむかつくけど。
おぼっちゃまくん、東大、ゴーセン
芸人の下っ端はフリーター以下だろ
社員だとすると 時間が自由な裁量勤務の年俸制って感じかな ボーナス査定は活躍による
吉本事務所が仕事集計するの大変そう
年休とかとらないとね
こいつは何もわかってないな
芸能は事務所変えると干されるんだよ
>>305 売れてる奴ならそういう因習の餌食になるかもしれんが、下から5500人くらいが吉本やめても干されんだろ
日本は契約書ではなく高信頼の社会だった
羽鳥慎一モーニングショーでまた吉本問題をやっていて、
「反社会勢力」との繋がりという論点が、宮迫の思惑
どおり、今は「吉本の幹部が悪い」という論点にすり替わ
ってしまっているのを馬鹿らしく眺めていた。
それでも注目点が見つかるもので、玉川徹氏は根っからの
組織人、しかも安定企業の組織人の論理を主張しているの
であって、だから「契約書、契約書」と連呼する。
契約書が新しい時代の常識だと思っているらしい。
だが、わしが「SPA!」で連載するために交わした契約書
なんかないし、「FLASH」も「小説幻冬」も契約書なしで
描いているので、人気がなくなりゃ切られるだけ!
それは編集長の意のままである。
そもそも日本は「高信頼社会」であって、契約書よりも
信頼で資本主義が回っているのが国柄なのだ。
モーニングショーを見ていたら、吉本の元マネージャー
の言うことはよく分かる。
芸能の世界と、一般企業の組織の論理は、全然違っている。
その上、言っておきたいことがあるが、日産も1万人を
リストラするそうだ。
もはや一般企業とて、契約書で安定が保証される時代では
ない。
企業も、芸能界も、出版界も、弱肉強食が基本論理であり、
根っからの組織人には、それが分からないのだろう。
だからといって、わしが新自由主義を支持しているわけ
ではなく、身障者を生産性だけで排除するような社会は
ダメだという山本太郎の考えには大いに賛成している。
>>300 >吉本のブランドを捨てて、1人でプロとして食っていけばいい
>プロフェッショナルは会社に頼らずとも、1人で戦えばいいやないか。
>あいつら会社員? サラリーマン?
>吉本芸人はすっかり牙を失ったサラリーマンなんだね
自分のところのアシさんとか内心軽蔑してんだろうな
というより食わせんのにうんざりしている?
これ言っちゃだめだろw
>>289 問題はそこじゃねーんだよなあ……w
小林がジャンプ辞めても小学館のコロコロコミックに描くのをジャンプは邪魔できねえだろ?
吉本は、吉本を辞めた芸人がTBSやフジに出るのを妨害できるし、やるんだよ
「ウチを裏切った芸人を出すならウチの芸人を引き上げるけど?」って
>>305 >芸能は事務所変えると干されるんだよ
スマップとか見てて分るんだけどこれは吉本だけじゃ無く、
芸能界自体の問題じゃないかな?
>>174 あれは酷いよな、どう見てもブサイクな間抜け顔なのに、
漫画では「キリッ」としたイケメンwww
顔の筋肉を異常に酷使して、「巨人の星」みたいに「ピシッ」と破滅の音が起きそうw
吉本の大株主はテレビ局で共存共栄の関係になっているから
どんなに人気があっても芸に優れていてもテレビには出れなくなるんだよ
そんなの子供でも知ってることを小林は知らんのか?
>>308 これもよしりんらしい
安定した世界などない 常に変化するのが社会なんだ
令和になって時代が変わり始めたな 生き残るのは誰だ
大手芸能事務所の株をテレビ局が所持している業界でアホな意見
上位に行くのはコネばかり
という世界なら運動も意味あるだろうが、大物芸人の子供だって
ぜんぜんうまくいかないのは、実力主義は機能してるんだろ
2世だらけの俳優界なんかよりはるかにマシ
まあ役者なんて誰でもできるから、配役決める側の気持ち次第ってことだな
>>314 声優のフリーは自由だし他の芸能人だとトラブルがなく移籍金をきちんと納めれば数年で大丈夫だろう
吉本は年数は不明だけど「芸人だけじゃなくて歌手や俳優(モデル等)」なので「芸能活動は全てアウト」という別の厳しさ
>>317 >どんなに人気があっても芸に優れていてもテレビには出れなくなるんだよ
加藤のように吉本でそこそこ知名度をあげた人間なら説得力あるけど、
まだまだ売り出し中で芸も人気も中途半端な人間は干される以前の存在だけどな。
>>322 役者は外見も重要だからね
父親が俳優で母親女優だと見栄えのする外見になるし、コネもあるから二世が活躍しやすい
>>314 あとジャニーズは厳しそうだが実際はバーニングの郷と研音の反町には圧力はかけてない双方の事務所とは関係を保つためとかで喧嘩はできない
他のバンドやアイドルやってる元ジュニアには共演しないって干し方やってるけど
うん早口でうるさい芸人たちは、お年寄りには受けないよね・・・・
テレビ自体がやっぱオワコンなのかなァ
これは正論じゃ無くて
ほぼすべての大多数が一度は夢見る「理想論」じゃねぇかなぁ。
自分というレアケースを持ち出して
理想論を正論の様に語るのはいかがなモノか。
その道を志す誰もが鈴木みのるに成れる訳では無いのだ。
>>309 内心どころか、
「どうしょうもない屑だからワシが口座を預かって強制的に貯金させたら多少マシな人生になったよ」
とか平気で漫画にかいてる
>>303河原者そのもの
普段から先輩や売れてる才能ある芸人にたかり
会社が世間から叩かれてる今は「俺達は被害者だー」って
まさに河原コジキ
テレビ局が吉本の主要株主になってテレビ出演をコネで起用してる限り、フリーでチャンスを狙うなんてことは難しいと思うが
そこにメスをいれて初めて解決する問題だ
>>142 当たり前じゃん
お前が会社おこして儲けてみろや、カス
小林は「食わせてあげる立場」というのによく同情するんだよな
自分が力があると思っててそういう立場の人は弱い人を助けないといけない
要は漫画家の場合スタッフを食わせてやらないといけないと
それでスタッフがあーだこーだ反旗を翻すならだったら一人で食って行けよと
まあ強者の考え方ではある
>>309 名目はチーム一丸で漫画を作ってアシもそのチームの構成員という事らしいが、独立する気概がなく
社畜に落ちぶれたアシの存在意義ってw
>>311 それは、引き上げてもらったらいいじゃないの
それは困る、て吉本芸人つかいつづけてるのおかしくね
普通漫画家は漫画描くしか能がないが よしりんは良くやってきたよ
オウムの辺りは面白かった
>>329 立派な飼い主ですな
吉本も拾った犬の面倒はみないと
>>259 は?それで言ったら吉本出て独立しても
テレビは出れへんやん?アホなん?
芸人が自分で劇場作ってテレビ局持つとかいう話になってくるでそれ
>>285 維新と現政権べったりというのは別のニュースで散々報じられてると思うけど
>>329 そのスタッフが結婚して一人前になったと思い口座を返したら、
貯金を使い果たした上に離婚になったんだよなあ。
一人でプロとして食っていけばいい。理想な言葉だけどそのための土台がこの国には欠けてるのも事実なんだよな
干したりと
ほんとに金稼げないやついるから、面倒見て食わしていく親方って必要なんよ
そしてそういうやつは辞めないよ
放送室の宮川大輔が出た回きいたら
昔っから宮迫は嘘つきだったみたいだな
人の思い出横取りするし嘘ばっかり、と言っていた
昔だけど、FUJIWARAも大阪時代に宮迫はギャグパクったりエピソードトークパクると言ってたし
宮迫って人格障害なのかも
ふつうの人間なら自分のせいでこれだけ大ごとになったらもう恥ずかしくて公に顔出せないけど
宮迫はなんとも思ってなさそう
吉本が契約書作ってまともな経営始めたら
逆に芸人が困ることにならんかな
俳優や歌手のようにオーディションで選別し
少数精鋭でいくしかなくなる
お笑いの場合だと個人の好みや審査基準が難しくなる。M
今のように入り口を広げるやり方が才能ある芸人を発掘するには理にかなってる
>>346 なると思うよ
吉本が昔ながらの商店みたいなことやってて一番得してるのは食えない層
宮迫なんかは金には困ってなかったんだろうけど
ガチガチに契約書交わしてたら
反社の問題は契約書とともに誓約書も出させるはずだから
今回のことで一発アウトでクビにせざるを得なかった
それをユルイ関係だから温情で謹慎に止めることができた
ガチガチにしたら権利の主張はしやすいだろうけど、その分自分もクリーンでいなきゃならない義務が発生する
>>311 それは吉本だけがやってるわけじゃなくて多くの芸能事務所が同じ事をしている
それは事務所同志のタレントの引き抜き合いになる事を防ぐための紳士協定
したがって芸能事務所を辞めたタレントは他の事務所に入れずに個人事務所を持つことが多い
個人事務所だからとうぜん仕事は減る。別に何も悪い事をしているわけじゃない
>>349 それ芸能に限らないよな
勘違いして独立したはいいが仕事まわしてもらえないとか他業種でもあるよ
>>1 よく知りもしないでコメントしてるのがバレバレ
>>259 まるっきり論点のずれた意見だな
ちゃんと学校行かないとそうなるんだよ
ジャニーズみたいに異様に執念深いところを抜きにして
干すというのは別にテレビ局に圧力をかけてるわけじゃない
テレビ局の仕事を大手芸能事務所が優先的に取っているので
小さい個人事務所が仕事をもらえないだけなのだ
ジャニーズはかつて郷ひろみを大手事務所に引き抜かれたことを恨んでいて
大手事務所同志の紳士協定に参加していない
その代わりにテレビ局に圧力をかけまくって辞めたタレントをテレビに出演できないようにした
立憲民主党から出馬した、吉本芸人のオバサンは支持するよりしんというオチはありそうだな
だからっていったてなぁ契約書も交わさない
給料1円とか6000人にギャラを払うのは無理とか
プロがどうのこうの言う前に会社自体が基本的な事
やってない
>>335 加藤を出す代わりに6000人の吉本タレントを全部使えなくなるのどっちがいいかって選択で加藤を選ぶバカはいねーな
「吉本など出なくても問題ない!」の6000倍「加藤なんか出なくても問題ない!」なんだよなあ……w
大きな顧客と揉めてまで加藤を無理矢理使う理由ある?
それを政治に結び付けなきゃならん役目なのに
やはり反日在日的には、核心には触れて欲しくないし、政治や一般企業に波及して欲しくないんだな
>>1 芸能人は法的には個人事業主。
工事現場の一人親方と同じ「請負」の立場だから、基本的には自由な立場だ。
個人事業主だから労働三法は適用されないし、
ギャラを決めるのも休みを決めるのも本人の裁量だ。
自らを個人事業主と思っていない芸人の無自覚が問題だと思う。
さすがに自身の経験から語ってるだけあって
今回の小林氏は正論としか言えんやろ
まあちゃんとしたギャラ払えっていうことになったら
6000人のうち戦力になるやつ以外は切られるよな
文句言ってるやつのうちどれくらい残れることやら
>>359 どう考えても平均的な吉本芸人より加藤の方が稼いでるから
6000倍なんてことはありえないけどな
ハイリスクハイリターンの博打うちが公務員みたいな待遇求めるのは甘え
吉本はギャラおさえるかわりにたくさん雇って劇場にガンガン出してるわけだから
ギャラまともに出すとなったらこんなに契約できないし劇場に上げられる人間も限られてくる
芸人自身がそっちのほうがいいというなら、そっちでもいいだろう
おぼっちゃまくんがヒットして
まあ良かったな
評価は分かれると思うが
>>1 圧力があるって話聴いてないの??
やめたらテレビに出してもらえなくなるんよ
>>363 プロとか需要をちょっと言い過ぎ
あだち充のプロ需要と
小林よしのりのプロ需要はちょっと違う
ただ本人が
「わしは実際にヒットを連発してきた」
と言いたい気持ちもよく分かるが
>>2 事務所離れると圧力かけられテレビにでれなくなるって告発あったの知ってるのに、この意見に賛同してる人が居るなら痛い
>>373 嫌なら辞めろで、辞めようとすると明和電機みたいに圧力掛けて潰してやるって脅されるんだから笑えてくるわ
吉本騒動どうでも良いよな。よっぽどニュースがないのか
>>374 東大一直線、おぼっちゃまくん、ゴー宣と三本もヒット作があるのは漫画家のなかでもトップの一人なのは間違いない
おれは作品どれも嫌いだけど
自分一人で独立運動ができるような所ではないよ
テレビ好きならわかるでしょ
テレビと芸能事務所がなあなあで
村社会だし
確実に消えるよ
仕事なんかできないよ
しかしおれが不思議なのは
小林よしのりの
東大からおぼっちゃまくんまでの間
確かラッキョウ 風雲わなげ野郎という題名を見た記憶があるが
それに関して小林よしのりはどう言ってるの?
「それらはつまらないからヒットしなかった」
という立場なのか
「面白くてもヒットしない事はある」
という立場なのか
誤った搾取の制度を正すのはいい事じゃないか
俺も苦労したからお前らもしろって典型的な老害だね
文句いってる芸人って見事に三流どころか十流ぐらいのカス芸人ばかりなんだよなぁw
問題の本質は
やっと吉本上層部が一部の芸人の息がかかったアホで固められてる
というおぞましい事実があからさまになったということだ
ちゃんと競争できてないんでしょ
漫画なら面白いの書けば売れるんだろうけどテレビはそうじゃねーもん
カス芸人だろうが搾取するのは良くないんじゃないのか
いっちょかみ野郎やなあ
この件に首突っ込む奴全て胡散臭い
>>2 ワシがワシが〜で嫌いだけど言ってる事はわかる
>>374 あだち充と高橋留美子は
小学館のビル建てたって言われるぐらい
だから、さしもの小林さんでも
ものが違うな
>>378 難しいよなあ
おれなんてマンガ命ってぐらいマンガ好きじゃん
もちろんバガボンドとか宇宙兄弟とか読んでるわけじゃないけど
ヒストリエとか読んでるわけじゃないけど
まあマンガ好きだとして
どうしても小林よしのりがどのくらいかってのは分かる
「こういう理由でヒットしたんじゃないかなあ」
というのがなんとなく分かる
東大で言えば
たぶんギャグが良かったんじゃなくて
受験を扱ったのが良かったんじゃないかなあ
社員じゃなく日雇い労働者と一緒だから
一人前になって他の事務所に行かせたくないと思わせたらいいだけ
ほんと社員でも無いんだから
早く辞めたら?って思う。
吉本の力が無くても実力で売れる自負があるんでしょ?
どんどんガッポリ稼いだら?
早く辞めろ辞めろ
よしりんは強い人だからなあ
戦ってきた人だからこそ言えるんだが、契約条件っていう問題はなあ
そもそも「芸」とは何かってところから入らないと駄目っぽい
まあ、これはよしりんなりの叱咤だと思って頑張った方がいい
ジャニーズ 吉本と来て次はAKBの枕営業が表沙汰になって
小林よしのりがコメントするのが目に見えるwww
>>6 >うわー
>
>よしりんと珍しく意見が合って気持ち悪い
うわ
キモいわ…
おれも意外とゴーマニズムの最初と途中の計10冊ぐらいが本棚にあったりしてね
とにかく疑問だらけだが
新しくカタハバ子というのが来た
わしは良いものを書きたいからあなたも協力してくれないといかんよ
わしぐらいになればどの会社でも描く自信はあるんだから
どうもなあ
正直に言えば
おれにはどうしても小林よしのりが創作に向いているとは思えない
創作者がわがままなのと
最初にそれを言うのはなんか違うんだよなあ
会社の体制が変わっても底辺が契約してもらえなくなるだけなのにな
芸事で飯食いたいならのし上がればいいのに
何が最低保証だよw保証が欲しいならサラリーマンになれっての
もしくはリットンみたいに自分の生き方貫くとかしろや
>>380 少年キングの人にうちでやれば自分の本当に好きな漫画かけますよって誘われてわなげ野郎書いたら雑誌自体の売上悪くて路線変更したけど間もなく雑誌廃刊になっちゃたから以来商業主義に徹したんだと
苦言するものがまた苦言されるループなんだから
著名人は口出したもの負け
>>1 まあ確かに1年間干される覚悟さえすれば良いだけだからな
爆笑問題も太田プロ辞めたとき1年TVから干されたけどそこから這い上がって来たしな
今は舞台に客来るしネットもあるし腕に自信があるなら独立したら良い
老人が若手中堅芸人に意見するな恫喝しとるほうがゲンナリするわ。
もう昭和脳の時代じゃねえんだよ。苦言握りつぶしてきた結果が今だろうが
小林も今後はギャグ漫画一本で行くなら少しはカッコいいけど
とても無理そうだわな
>>24 安部と食事した松本に噛みついたけど
売名行為と一蹴されたよしりん
結局のところ成功者は自分の成功体験を元に
自分が生きてきた世界・時代が正しいと思ってしまうからね
以前、小林よしのりは松本人志との対談を
断ってるからね
岡本は辞める気ないみたいだしw
最終的に加藤は辞めるだろ。
今の段階でいっちょ噛みして叩くのは早すぎる。
どんだけ売名したいんだよ?
>>359 無名の6000人かー。
脅迫に屈してまで、無名6,000人かかえさせられるのもなあ…
>>259 君の言うとおり
この左翼帰り馬鹿老人の言ってることは「同人誌で
ベストセラーになった」でないと辻褄が合わない
小学館でヒットってのは吉本からサンミュージックに
移籍みたいなもんだもん
最近はただの逆バリおじさんになってるな
茂木と同じ
>>1 おい左翼帰りボケ老人
専属制度で漫画家を縛り付けてるのはジャンプだけ
だっての
このせいで連載させて貰えないのに他誌に書けない
漫画家がどんだけ居たか
>>389 でも受験を扱った漫画が皆受けたわけじゃないし、その題材を選んだ事も含めて才能だよ
つっても漫画家も出版社に搾取されまくってるじゃねーか
漫画家こそ少しは今の芸人見習って出版社に全員で文句言ったらどうだ
サラリーマンでも覚悟を持って会社に噛みついたなら責任は取るだろ。
こいつらはサラリーマン以下。サラリーマン舐めんな。
秋豚系タレントは1人残らず嫌いと公言したから
こいつは一応応援してるわ。
>>411 >小学館でヒットってのは吉本からサンミュージックに
>移籍みたいなもんだもん
馬鹿?
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
極楽とんぼ加藤も吉本じゃないと出てきてないか
消えてるわな
>>204 そんなん関係あるか
会社が勝手に6000人も雇っといて「でも払う給料はありまへんがな」がカタギの世界で通用するか
宮迫としては、仕事は吉本がとってきて、ギャラはさんま経由でもらいたいみたいだけどな
>>420 あれだけAKBハマってたのにそりゃないわ
小林よしのりが何を言おうと公取が動いたんだからそれが全てや
>>381 ホントこれ
正論とか言ってる香具師は奴隷側なのに何故か経営者感覚で考えてるアホだろw
こういうアホばっかだと上級国民は楽だろうなw
>自分の腕に需要がないなら、さっさと芸人をやめて、堅気の職につけばいい
ここが主眼なんだろうけど、まあこいつは凄いなw
確かに吉本にへばりついてる理由もわからんし
>>426 一時期に比べれば小林はまともな感性になったということだ。
NMBの娘とか一般人がまったく知らない奴でも卒業してちょっとしたイベントをやろうとしただけで潰す会社だぞ!出ていって圧力かけられなかったら誰だって出て行くだろ?もはや人権の問題だぞ。
あっそう
だから?
パワハラは良いの?
脱税を説明出来ないシステムは良いの?
目が泳ぐダラダラ会見しても国民は信用出きるの?
わけのわからんことを
>>435 正常になるだけだけど
韓国のホワイト国から普通の関係になる話を言ってるのうなもん
>>388 鳥山、高橋陽一が不動の大横綱であだち、高橋留美子が大関〜張出横綱なら
小林はせいぜい小結程度。
所詮 河原者自由業なのに吉本の看板に寄りかかっておいて
看板に文句言うなら看板から離れればいいのに
漫画家も似てるよ印税かなり出版社に持ってかれるがその金で若手を育成してる。
吉本の劇場と同じ。
そもそも役者が芸人を「抱える」日本の芸能事務所自体がナンセンスで時代遅れなんだと思うわ
ハリウッドみたくあくまで個人契約で上がりの2割をもらうみたいなのがいいだろ
女性アイドルについては吉本の関連事務所に所属で契約書ありww
芸能人で成功するのは1%未満
吉本の芸人の大半がこれだけで食えないのは当たり前田のクラッカー
成功者の意見は負け組の参考にはならない。友近とかはそこそこ成功してる。が批判派
>>444 ハリウッドもエージェント契約な。
日本も戦後はそうだったんだよ。
で、それだと役者だろうが歌手だろうが自腹でレッスンすることになって金持ち以外できなくなるよ。
社長に歯向かってるのに牙を失ってるってどういうこと
6000人の芸人つってもほとんどがそのへんのライブハウスでチケットすら捌けないバンドみたくギャラがもらえるようなレベルじゃないんだろ
むしろ直営業こそが本職で直の仕事ほしさに吉本の肩書がほしくて群がってるだけ
要はお上に逆らうなって事か
こいつ吉本となんか仕事したがってるんじゃないのか
小林漫画の面白さは露出狂の正論芸人だったけど
露出がなくなると正論しかない没落観
ふんどしにならないたむけんみたいな感じ
嫌なら辞めろは、この場合正論にならないぜ
干されるんだから
小林はジャンプから出た後チャンピオンやキングで連載させてもらったものの芽が出ず
コロコロコミックで自分の作風をほとんど封印しておぼっちゃまくんを成功させた
売れた途端作風を復活させてまたおかしくなってしまったけど
言ってることは正しいが
義を重んじる日本兵とは逆の自分さえ良ければいい松本が糞なのに触れてほしい
巨大事務所辞めたら腕も何もない
共演NG指定されて抹殺されるだけ
そんなことも知らないのかこのボケおやじは
>>464 だからそんなゆすりたかり糞芸人はやめちまえってことだろ。
誰もこまらん。
この人駄目な苦労人 過去世間に対しての自分の憤りを言ってるだけ
lud20250216002116このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1564024560/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【漫画家】小林よしのり氏、“反体制運動”の吉本芸人に苦言 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【正論】小林よしのり氏「河原乞食の吉本芸人風情がワイドショーで善人ぶって未熟な知識で政治語るな。吐き気がする」
・【芸能】小林よしのり氏、SMAP騒動で「マスコミもファンも大喜びだが、恐い世界だなと感じる 個人は潰される。中居くんに同情」
・小林よしのり氏が危惧、立憲も協力「緊急事態宣言」で権力暴走も…造反の山尾氏に大義
・【漫画家】小林よしのり氏「吉本は安倍政権とズブズブ」「権力に媚びをうるような堕落を呈しているから、こんな事態になった」
・小林よしのり、山尾志桜里批判に猛反発 「わしの前で言えるか?聖人君子ぶったクズどもが」
・【サッカー】「小野伸二は堂安より3段上」元浦和監督のデモス氏が“PSV初の日本人”に厳しい言葉
・【話題】小林よしのり氏 ウーマン村本大輔との共演NGを宣言「無知は罪」
・小林よしのり、そろそろ悪意ある似顔絵を描いた件で訴えられそう、本人ははすみとしこみたいな言い訳してる
・【小林よしのり】<もはやコロナの集団ヒステリー状態になっているので、戒厳令敷いても国民は従うかもしれない。日本人は個が弱い>
・【小林よしのり】蓮舫の国籍に粘着してガタガタ言う奴らは、中国寄りの非国民である!日本から出て行け![7/21] [無断転載禁止]
・【話題】香山リカ氏「アイヌ問題」で小林よしのり氏に反論…「アイヌにたいへんな差別、在日へのヘイトスピーチと同じ構造★2[03/21]
・【コロナ】三浦瑠麗×東浩紀×小林よしのり3賢人による「しょぼいウイルスなのに世界が大騒ぎw」対談動画がこちら
・小林よしのり「山尾志桜里氏はもともとの頭脳が優秀で、国家国民のために役に立つ人材」「たかが不倫で失うのは、もったいなさ過ぎる」
・【テレビ】<小林よしのり>お笑い芸人がテレビのワイドショーなどで政治や時事問題を論じることについて「吐き気がする」★4
・【朗報】小林よしのり「日本は2週間後にニューヨークにならなかった!」「コロナ恐怖派が言う予言は外れてるじゃないか!」 ★2
・小林よしのり「マスコミの信頼性が地に落ちていることが、安倍政権の不動の支持率を後押ししている」 ネット「お前も立役者の一人」
・【現実を直視しない日本人】競争力の低下に危機感薄い日本は「ゆでガエル」経済同友会小林氏
・【中国】 習近平氏の反腐敗運動 いよいよ佳境迎え江沢民氏閥の本陣に迫る
・【朗報】三浦瑠麗×東浩紀×小林よしのり3賢人による「しょぼいウイルスなのに世界が大騒ぎ」対談動画がこちら🤓
・【話題】<小林よしのり>文春砲をスルーしたテレビに苦言 !なぜ元ヤクザに優しい?物事の判断基準がこの国は狂っている
・小林よしのり「明日のわしのイベント、微熱があったり体調悪かったら欠席してね 大人の常識だぞ」
・【オウム】小林よしのり氏「松本智津夫ら幹部の死刑執行、上川陽子法務大臣と法務省はよくやった。立派だ。」
・小林よしのり 「武井咲は日本一の美人である」 [無断転載禁止]
・小林よしのり「現行憲法は馬鹿憲法である」「こんなものを70年間、守り続けてきた日本人も相当な馬鹿集団だったなと思う」
・日本の三賢人 小林よしのり 副島隆彦 大川隆法
・【小林よしのり氏】新型コロナの死者が16ヶ月かかってようやく1万人。間違いなくインフルエンザ以下である。過剰な対策は馬鹿の極地。★7 [ボラえもん★]
・【小保方氏記者会見】 千葉県警の元刑事でウソを見抜くプロとして知られる森透匡氏 「本当のことを言っているように見える」
・【芸能】小林よしのり、YouTubeアカウントが停止させられていた 「わしが『真実』を言っている、しかも『影響力が強い』ことが原因」 [シャチ★]
・【芸能】小林よしのり、立憲・枝野幸男の個人献金が激減オワコン一直線「当たり前だ、左翼化したからだ。旧社会党化したからだ」
・加藤浩次って加藤美南のインスタへの態度と宮迫博之らお仲間の吉本芸人の反社との親密交際&金銭授受疑惑への態度が矛盾してないか?
・【芸能】小林よしのり「岡田晴恵は専門バカ」 「勇気がないからコロナはインフルと同じ道を辿るしかないってのが言い出せないのだろう」
・【とくダネ!】小倉智昭氏、日本感染症学会理事長の「第二波の真っ只中」発言に「何かを語る時にそういうように定義づけると話しやすい」 [爆笑ゴリラ★]
・【生前退位】小林よしのり氏「女性・女系天皇を認めるべき。愛子さまを次の皇太子に」★8 [無断転載禁止]
・小林よしのり「ウーマン村本は中卒だから、他国に占領された後、日本がどうなるのか、想像できないのだろう」
・小林よしのりのアシ「韓国は感染再拡大してるんだが?玉川はまた発言なかったことにするの?」
・【AKB48】小林よしのり氏、渡辺麻友の“プリ尻”に興奮「こんな見事な尻の女性は他にいない」
・【朝日慰安婦誤報】高須克弥氏、テレ朝「報道ステーション」とのスポンサー契約に後悔、小林よしのり氏は称賛「わしは凄いなと思った」
・【文春砲直撃】小林よしのり氏、7日発売の「週刊文春」にスキャンダルが掲載されることを予告 「めんどくさいことになった」 ★2
・【芸能】小林麻央 乳がんの母乳を与える恐怖心明かす「問題なくて、本当によかった」 [無断転載禁止]
・小林よしのり『マスクで感染防止出来るなら日本の感染者数は0になるわけだが?「サイエンス」で証明しようよ、玉川徹じゃないんだから」
・小林よしのり「韓国ヘイトは問題なし、文句あるなら福沢諭吉の脱亜論を発禁にしてみろ!」
・【AKB総選挙/結婚宣言】小林よしのり「ファンを裏切った須藤凜々花に『おめでとう』なんて言っちゃダメ」「まゆゆ卒業でAKB48Gのダメージ大」
・小林よしのりのアシ「玉川徹は、大量殺人をしようとしているのに等しいのです。」
・【吉本芸人】「あれやったら絶対消えんな」新幹線で乗務員が「M-1王者・霜降り明星」に暴言 JR東海が謝罪★3
・【正論】小林よしのり「野党はヘタレ。小言おばさんに政権奪取は無理。小さなパイの取り合いに終始しておけばいい」
・小林よしのり 「憲法改正に反対する奴は立憲民主党から出ていけ!」「護憲派は侵略戦争容認派である」
・【抜十歳】和月ゾーンにどっぷりとハマってる小林よしのり氏が和月を非難。同業者として情けない。
・【朝日】オウム化する日本 「有田芳生、江川紹子、小林よしのり」は現在ネトウヨ問題に取り組む
・【吉本芸人】「あれやったら絶対消えんな」新幹線で乗務員が「M-1王者・霜降り明星」に暴言 JR東海が謝罪★5
・小林よしのり、「文春記者の顔」をブログで公開 「ゴロツキ並みの手法を使って、山尾・倉持の人権をとことん踏みにじった」
・吉本芸人内で松本人志のコメントに違和感持つ奴続出「大崎とも岡本とも絆なんかないし」まっちゃん自分が老害だと気づけるチャンスか!?
・小林よしのり「山口さんは、不良メンバーと不良ヲタとの関係性を今村支配人に直訴したが、不良メンは恨み山口さんを襲わせた」
・【日韓】日本の学者や弁護士ら75人が『輸出規制』の撤回運動[07/27]
・【漫画家】<小林よしのり氏>新型コロナウイルスによる経済の悪化で「経済崩壊で大恐慌以来の大不況が来る」と警鐘
・【皇室】小林よしのり「男系男子に限った皇位継承法では天皇制の自然消滅はもう避けられない」「もう結婚相手が見つからない恐れもある」
・小林よしのり「ひきこもり」に偏見を持つなというのはリベラルの欺瞞 殺人事件に手を染めかねない犯罪予備軍である
・【不倫報道】 小林よしのり氏 「山尾志桜里は『事実無根』を決め込むしかない。認めたら家庭が崩壊してしまう」
・小林よしのりのアシ「命より経済の方が重い 人の命が地球より重いはずがない」
・小林よしのり「コロナ論が10万部売れれば日本経済の悪化は止めれる」
・【悲報】小林よしのり「よっぽど辻元清美さんの方が、国を愛してる。バリバリの保守の小林よしのりが言っているぞ」
・小林ブログ「ねるが欅坂46にいて苦しかったこと辛かったことを忘れてしまうくらい」←長濱よほどつらい目に遭ってたのか?
・【皇室】小林よしのり氏「女性・女系天皇も認めるべき。女性活躍の時代、男尊女卑の因習、やめるべき」
・小林よしのり「わしのイベントはマスク着用、検温、ソーシャルディスタンスで入場制限、徹底的な感染対策をする」
・小林よしのり氏「麻原と上祐、両者を兼ねた存在が竹田恒泰なのだ。 」 [無断転載禁止]
・【悲報】小林よしのりアシ「28日間で512人も死ぬわけない」 … 結果、25日間で599人死亡
・【コロナ】小林よしのり「ようやくテレビが経済は大丈夫?と視点を入れてきた。失業者の苦しみが分からぬテレビ局は今ごろ遅すぎる!」 [アブナイおっさん★]
10:21:16 up 33 days, 11:24, 2 users, load average: 59.20, 79.63, 82.37
in 0.65136694908142 sec
@0.041482925415039@0b7 on 021600
|