7/23(火) 22:50配信
AbemaTIMES
将棋の竜王戦決勝トーナメントが7月23日に行われ、藤井聡太七段(17)が豊島将之名人(29)に146手で敗れ、準々決勝での敗退が決定した。
現在、二冠を保持する豊島名人に、過去0勝1敗(未放映の対局除く)と勝ったことがなかった藤井七段は、角換わりの出だしからじっくりとした将棋を選択。夕食休憩を終えて夜戦に入ると、いよいよ本格的な戦いが始まった。一時は優勢かと思われた局面もあったが、豊島名人の巻き返しにあい、大熱戦になった後わずかに押し切られた。
周囲が期待する最年少タイトル挑戦、獲得だが、従来の記録は屋敷伸之九段(47)が保持。(挑戦は17歳10カ月、獲得は18歳6カ月)。今月19日に17歳になった藤井七段が、タイトル挑戦記録をクリアできる可能性があるのは、8タイトルのうち王将戦、叡王戦、棋聖戦の3つとなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-00010024-abema-soci >>1
コメント欄勝てた勝てたって言ってる人多かったけど、マジなん? 信者の観る将オバサン共
口から泡吹いてひっくり返って脱糞しながら豊島叩いててこわい
羽生さんでもタイトル取ったの19歳だからそんな甘くはないだろ
藤井君、意外に終盤の詰む詰まないが見えてない時があるな
終盤勝ち目は僅かながらあったんだが相手が相手だから萎縮したかな
この辺はまだ若さだろう
abemaで見てても藤井ファンの声が多すぎて
豊島応援しちゃうわ
>>1
【4K ハイレゾ高音質】ポケモンセンターメガトウキョー【公式】店内ツアーpokemon center mega tokyo
東京池袋サンシャインシティピカチューshopグッズアイテムショップIKEBUKURO
jQhx おあずけと言うのは挑戦者決定三番勝負で負けたらにしてもらいたい
大熱戦だったけど一手ばったりで終った
17歳で名人相手にこれだけ指せるのはすごいともいえるが正直勝てたな
上から数えて20番目くらいの強さなんだろ?
なんか1番強いみたいな騒がれ方してあけどさ
今年度(4月から)の対局
豊島名人
○ 佐藤天彦
○ 山崎隆之
○ 佐藤天彦
○ 佐藤天彦
○ 佐藤天彦
○ 稲葉陽
○ 藤井聡太
○ 横山泰明
○ 渡辺明
● 渡辺明
○ 渡辺明
● 渡辺明
○ 木村一基
● 渡辺明
○ 羽生善治
○ 藤井聡太
渡辺三冠
○ 稲葉陽
○ 菅井竜也
○ 郷田真隆
○ 糸谷哲郎
○ 木村一基
○ 久保利明
○ 永瀬拓矢
● 豊島将之
○ 木村一基
○ 豊島将之
● 豊島将之
○ 豊島将之
○ 豊島将之
なおこの2人の昨年度最終戦も3/26 ○渡辺−豊島×
コンピュータのせいでたんなる疑問手が大悪手って分ってしまうのが今の時代辛い
一分で全部読めないのにアホが叩きまくる
>>20
渡辺、豊島、永瀬、広瀬の次くらいに強い
もう5番手くらいまで来ている 豊島危なかったな
あと5年くらいは壁にならないとな
な、ただの早熟だろ?
俺は見る目がある
スポーツの若手にしても直ぐに見抜ける
最年少は厳しそうだけど全盛期の豊島相手にこれだと二十歳前後でタイトル獲れるんじゃない?
>>36
デビューした2年前よりずっと強くなってるが >>34
横綱相撲て相手の技を全部受け止めて勝つことやろ
33桂打からの逆転であえて藤井が得意な詰将棋で難しい詰みの手順を選んで勝つとか
完全に横綱名人の仕事ですわ 片方は前指したやつだったが1日に2回も豊島に負けた
公式戦ではまだ豊島に勝てないな
最高に面白い対局だったよ。
最後は豊島名人の弱点もよく見えたし、今後が楽しみ
>>44
藤井が飛車見捨てて25桂で詰めろかけてたら藤井の勝ちだよ
33桂じゃない
33桂の後に藤井が盛り返してる 藤井君優勢で、17飛って意味不明な手だして爆死
まあまだまだ時間の使い方とか経験不足だね
豊島名人も藤井君の前の天才って言われた人で
5度のタイトル挑戦失敗あって今があるし
投了図
将棋って今現在誰が強いのか素人には全然わかんない
テニスみたいにポイント制にしてくれればいいのに
ニコ生の将棋中継を久しぶりに見て、評価値ソフトが今年版に変更されていたのが驚いた
終盤1手−2000の大悪手指したから
+400ぐらいのが−1600になった
この豊島ってやつも別に昔の7冠王ってほどじゃないんだろ
そんなのに勝てないじゃあ将棋業界も先がないな
渡辺豊島>>>その他A級、中村高見以外の若手タイトル経験者
で藤井はこの3番手以降の上位グループの中には入ってきたけど、渡辺豊島がいる限り今の強さのままだったら
しばらくはタイトルとれへんわって思わせる負け方だった
>>55
ナベ豊島で5冠
王座戦豊島、竜王戦ナベか豊島が狙えそうだからこの二人が2強かな みんな25桂馬を指すもんだと思ってたからコメント欄は阿鼻叫喚になったわ
解説が普通に解説して手をダメだと判断しちゃったのは時間がなかったからかな
>>61
-1600から急に詰みになったのが良く分からなかった。-1600だったらまだ粘りがありそうな感じだけど。 >>55
ポイントにするまでもなく単純な強さなら圧倒的に渡辺、多少離れて豊島
遥か彼方に藤井くん永瀬あたり
完全なる二強時代 藤井聡太君オナニーとかしてんのかな(´・ω・` ) 想像したくないな(´・ω・` )
>>68
あの頃のナベは囲わずに攻める急戦ブームにボコボコにされてたから そんな豊島八段の強さが、意外な形で広まったのが2012年のNHK杯で佐藤紳哉七段(40=当時六段)がインタビューで語った「豊島?強いよね」だ。
各棋士が淡々と相手棋士について語るシーンが定番のインタビューで
「豊島?強いよね。序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。だけど俺負けないよ」と答えたことで、将棋ファンの間で大きな話題となった。
ファンサービスの一環だったコメントだが、今では他の棋士が解説などで豊島八段を「『豊島?強いよね』でお馴染みの…」と紹介することもある。
それだけこの“無冠の帝王”を説明する上で「強い」というのがキャラクターにもなっている。
>>70
25桂打はさすがに短時間で読めないと思うよ終盤でももうあの時点で持ち時間全然なかっただろう
ただ違う攻め筋やるんじゃないかと思われていた 普通の上位の棋士より
10年早くその位置につけてるわけだから
選ばれし人だよな。確実に。
でも このあと先 羽生になるか 先崎みたいになるか
誰にもわからん。
序盤は藤井がうまく指してて中盤で豊島が押し返すが21金の受けがまずくて
藤井が盛り返すも17飛車が敗着って流れ
>>43
藤井の詰め将棋能力は将棋界最強!だが、
その終盤でも豊島勝ち。すごいわ まあ藤井君も、菅井、久保みたいな「こいつに勝てへんうちはあかんわ」を克服して今の強さがあるのだから
豊島渡辺もそのうちなんとかして欲しい
>>87
森内って強いんだか弱いんだか本当によくわからんのよな
ま、A級全勝もするし渡辺の長期政権も終わらせるし強いんだろうな >>88
という事は同銀以外だとまだ詰みじゃ無かっったって事かな。 >>36
自分のカネ賭けてみ?。実際には
予測なんかできてない。当たらないから。 >>95
序盤中盤終盤と相手が上回っているのに
でもオイラ負けないって、
どうやって勝つんや? 実に惜しかったな
17歳の若さでここまで行けるって本当に凄い
>>84
羽生は無理
大山や中原までも行かない
先崎ってこともない
タイトルは取れる
森内佐藤康から渡辺谷川級くらいが妥当
タイトル十期から三十期くらい >>106
豊島は基本渡辺にあまり勝てないから全然無双じゃない 藤井聡太
15歳(1年目 中3)
2017/06/26○増田康宏(第30期竜王戦 本戦 1回戦)
2017/07/02●佐々木勇気(第30期竜王戦 本戦 2回戦)
2017/08/24●豊島将之(第43期棋王戦 本戦 2回戦)
2017/12/23●深浦康市(第3期叡王戦 本戦 1回戦)
16歳(2年目 高1)
2018/05/07○屋敷伸之(第66期王座戦 本戦 1回戦)
2018/06/22○深浦康市(第66期王座戦 本戦 2回戦)
2018/06/25○都成竜馬(第31期竜王戦 本戦 1回戦)
2018/06/29●増田康宏(第31期竜王戦 本戦 2回戦)
2018/07/06●斎藤慎太郎(第66期王座戦 本戦 準決勝)
2018/09/03●菅井竜也(第44期棋王戦 本戦 2回戦)
2018/11/23●斎藤慎太郎(第4期叡王戦 本戦 1回戦)
17歳(3年目 高2)
2019/06/03●佐々木大地(第67期王座戦 本戦 1回戦)
2019/06/28○近藤誠也 (第32期竜王戦 本戦 2回戦)
2019/07/05○久保利明 (第32期竜王戦 本戦 3回戦)
2019/07/23●豊島将之 (第32期竜王戦 本戦 4回戦)
羽生善治
16歳(1年目 高1)
全て予選敗退
17歳(2年目 高2)
1987/04/30○勝浦修(第13期棋王戦 本戦 1回戦)
1987/07/03○米長邦雄(第13期棋王戦 本戦 2回戦)
1987/08/12○真部一男(第13期棋王戦 本戦 3回戦)
1987/10/28●中原誠(第13期棋王戦 本戦 4回戦)
1987/11/13●神谷広志(第13期棋王戦 敗者復活戦 1回戦)
18歳(3年目 高3)
1988/05/19○石田和雄(第14期棋王戦 本戦 1回戦)
1988/06/17○青野照市(第14期棋王戦 本戦 2回戦)
1988/07/01○先崎学(第1期竜王戦 本戦 2回戦)
1988/07/12●島朗(第1期竜王戦 本戦 3回戦)
1988/07/26○高橋道雄(第14期棋王戦 本戦 3回戦)
1988/09/27○大内延介(第14期棋王戦 本戦 4回戦)
1988/11/18○南芳一(第14期棋王戦 本戦 準決勝)
1988/12/16●田中寅彦(第14期棋王戦 本戦 勝者組決勝)
1989/01/13●南芳一(第14期棋王戦 敗者復活戦 決勝)
1989/02/27○米長邦雄(第54期棋聖戦 本戦 1回戦)
>>102
屋敷止まりもないが
羽生や中原級にもなれないことがわかってきた
中原も羽生もプロになった時は既に第一人者だったが
藤井にはそこまでの凄みがない
年齢やのびしろ差っぴいてもそこまで強くないのがわかってきた 三冠取った棋士の多くがイベント等で全国走り回らされてスケジュールがメチャクチャになる
体力もキツイし研究もできないしこれが限界四冠は無理とか言ってるので
七冠取ったりしてた羽生さんはもう棋力だけじゃなくそれ以外のところが常人と違ってたんだよ
その羽生さんは旅ぐらしになって朝起きたときに自分が今日はどこにいるのかを確認するのが日課だったと
もはや家なき子
え、豊島って名人になってたんだ
おめでとうございます
>>105
ちゃうちゃう。屋敷はタイトル奪取は
大変早いけれども、その後は長い年月、失速してたんだよ。
長年かかって遅々としていたがやっとA級到達してた 羽生の王将リーグ王位リーグ入りまでの道のり(21歳で王将リーグ入り22歳で王位リーグ入り)
1985年
王将戦一次予選2回戦 桜井昇七段に負け
1986年
王位戦予選1回戦 佐藤大五郎八段に負け
王将戦一次予選1回戦 飯野健二六段に負け
1987年
王位戦予選3回戦 森下卓五段に負け
1988年
王位戦予選2回戦 達正光四段に負け
王将戦二次予選1回戦 大山康晴十五世名人に負け
1989年(19歳、高卒1年目、竜王奪取で初タイトル)
王位戦予選2回戦 加藤一二三九段に負け
王将二次予選1回戦 有吉道夫九段に負け
1990年(20歳、高卒2年目、竜王防衛失敗、棋王奪取でタイトル2つ目)
王位戦予選2回戦 長谷部久雄八段に負け
王将戦二次予選2回戦 淡路仁茂八段に負け
1991年(21歳、高卒3年目、棋王防衛でタイトル3つ目)
王位戦予選3回戦 島朗七段に負け
王将リーグ入り 3勝3敗でリーグ脱落(中原、米長、森内に負け)
1992年
王位リーグ入り
王将リーグ入り
>>113
枕が変わったら寝られない人間は3冠も無理だな 藤田綾パンを毎週のようにみるけど
将棋打ってるの見たことない
>>110
どうやって将棋の勉強するか?という問題発生だね。
自宅に帰っていないんだぞ。ようやく帰って妻が小躍りしていても、
またすぐ出発だ。羽生さんがいない間に幼児だった舞花ちゃんが
棋譜を散らかしていたりとかあったそうな。 今年頭ナベが時期の近いタイトルを掛け持ちしてた時も割と家なき子状態だった
>>119
持ち駒が無いんだろ。将棋でも打つことはある。手持ちの駒があるときはな。 >>123
そうもいえないのは、
棋士参加の詰め将棋大会で、連覇していること。
尋常じゃない強さ。 最年少タイトルという目標でみると本当に残念で仕方ないが
長い目で見ると今回負けてよかったと思えてくる
最年少記録に拘らず長く活躍してほしい
まぁこれだとにわかなファンが消えていきそうだけど
>>110
森内や渡辺が羽生さんの1番すごいのは体力って断言してるからなw
3冠になって初めてわかるその大変さ >>4
難解な局面が多かつた。
だから誤解した人が出てもおかしくはない。
ソフトでは最後まで大きく差はつかなかったから、プロらしい相手の手を潰しあっていたのだと思う。 >>78
寧ろ「序盤、中盤、終盤隙がない」
の方が定番のキャッチフレーズに為ってる
豊島自身が何度かこのフレーズを気に入って言ってるほどだからな(笑)
「豊島、強いよね?」なんて大して使われて無いわ >>117
知らない家(旅館)に泊まって、
寝付きが悪い人も、3冠は無理だな。
睡眠不足じゃ勝てない。
他人の布団だろうがグーグー熟睡してしまう羽生さん最強 詰将棋は強いけど、そこに持って行くまでの中終盤はトップとは相当の差があるな
>>132
>>藤田綾パンを毎週のようにみるけど
>>将棋打ってるの見たことない
(将棋はやってるけど)打ってるの見たことない
というので、一応フォローしてやった 見てたが最後のほうまでどちらが勝つかわからん対局だったな
夕食後は藤井ちょっといいかもと解説者が言ってたようだが
豊島は女性人気高いから許されてるけど
普及に積極的じゃないし勝つしか道の無い男だ
その辺を藤井は分かっていない殺す気でやらんと勝てんよ
あと乗り物酔いする人間もタイトル複数保持は無理だな
>>138
序盤中盤で優勢になれば、
たとえ相手が将棋ソフトであろうと、棋士は
終盤でそのまま勝ち切ることができるからな。 豊島も長いことタイトル童貞と言われてきたが
藤井君もはよ1つ取らんと
まだまだ弱いね
まあ勢いだけでタイトル取っても高見太地菅井の二の舞になるだけだから負けて良かったね
>>144
負ける人は、やはり何かちゃんと理由がある。
弱点もってるとやばいね。 >>125
歴代の優勝者見たら、大して根拠にはならないよ 将棋って不思議だな
藤井君ファンだけど3回も凹ましてくれた豊島さんを嫌いにならんわw
サイタローとかもね
とよP次こそナベに勝ってや
負けたのは悔しいけど それって藤井君のミスからだったからね
そういうゲームなんだなあ
早熟で正直伸び代0だから今後色々とツライだろうなあ
>>152
まるでヒカルを評価する囲碁仲間たちみたいな
言い方だね。コミックのな。
ヒカルに対して、「たいしたことない」というのが周囲の評価だったが、
少年が成長するのを描く漫画だったからな。 >>153
名人はこのくらい強いといいね。
ころころ負けると困る。 >>155
小学生のときから強いから早熟性はあるけど
ここから伸び代0ってあり得るの? 名人 豊島将之29
竜王 広瀬章人32
叡王 永瀬拓矢26
王位 豊島将之29
王座 斎藤慎太郎26
棋王 渡辺明35
王将 渡辺明35
棋聖 渡辺明35
A級とB1の棋士はこの結果にほっとしてるんだろね
さすがにピラミッドのトップが17歳の高2に打ち砕かれては
彼らの存在意義が揺らいでしまう
俺だってまだ藤井君より強い…多分
と思わせる余地を残したんだから さすが名人よ
>>161
あり得る
藤井は昔から振り飛車できないし相掛かりにゲロ弱い
そして指す方は角換わりしか指せない
ちなみに角換わりは現代将棋ではオワコンの戦法や
伸びしろなんてあると思うか? 豊島名人も早熟型のほうだったんじゃないの
天才少年といわれてたもののプロになってからなかなかタイトルがとれなくて
朝日杯なんて雑魚棋戦はタイトルホルダークラスは
ガチでやってないから無駄な体力や研究は雑魚棋戦には使わない
タイトルが絡む棋戦で本気出す
そしてそういう上位層が本気出す所では
藤井はぜんぜん勝てないのでタイトル挑戦できない
>>60
勝負弱い棋士もいるんだからレーティングなんて参考程度にしかならないよw 最後の最後まで形勢は二転三転したけれど、全体的には終盤入り口で流れが決まった感じがする。
変調して迷った藤井と、短時間で最善連発した名人。
やっぱり経験の差かねぇ。
例のことわざのおかげで
序盤中盤終盤、隙がないと思われているが
そのころは終盤に少し隙があった
負けたっていってもいまや決勝リーグの常連でしょ
A級くらいの実力はあるんじゃないの
>>169
豊島は、さすがに小学生棋士は無いよね・・・?と言われた大天才だからな
中学生棋士を逃すとも、三十路手前まで未冠になるとも思われてなかった
最近やっと棋力と結果が一致してきたし、しばらくトップに君臨しそう 藤井君と言えどもトップクラスが相手だと終盤相手より時間残してないと厳しいね
>>179
それを3人ぐらいで独占するのが通常営業だからな。
実力5番手ぐらいだとほとんどチャンスがない 実力30番くらいのやつと50番くらいの奴がタイトルを争うとかいう
一世一代のチャンスを逃してしまったからな
プロ3年目のペーペーが名人に負けるなんて当たり前じゃないのか
なのになんでお前らざまあみろザッコ死ねカス引退しろバーカみたいな事言ってんの
レーティングや勝率を考えれば上位陣との重要な対局でもっと勝てるはず
羽生さんより上ということなのだから。しかし、上位陣相手には結構厳しい
対藤井君戦では中堅以下が力を出し切れていないってのは割と思うわ
スポンサーと連盟と世間の無言の圧力は大きい
>>181
常連でもないけどなw 本戦に出られるか出られないかの位置づけだからね
そういう人はCクラにもゴロゴロいるだろ 途中まで同一局面を辿った渡辺広瀬戦に比べたら特に終盤の攻防が見劣りしたな
まあ渡辺広瀬なんて現在終盤力の鬼さワンツーだからしゃーないけど
藤井にはとにかく互角のまま持ち時間を減らさせて
時間がない状態でちょっと脅かせば自爆する、というのがバレてきた感
鋭いけどもろい、というのがどこか谷川とかぶる
豊島が2年前の森下・木村とか比較されるイマイチ君のまま
渡辺が調子を崩してB1に落ちたままの群雄割拠が続いてたら
1冠くらい余裕だったかもしれんが
まさか二人の全盛期に遭遇してしまうとはな
>>199
誰もが口をそろえて「序盤中盤終盤、隙が無い」という程度には強い ラスボスの豊島渡辺に簡単に勝てたら面白くないからね
>>183
短期間だけど初タイトル取ってから一段階強くなって名人になってもう1段階強くなったような印象だわ
自信だったりメンタルの部分に課題があったのかな >>108
豊島でも7大タイトル戦の本戦で初めて勝利を挙げたのは3年目の19歳
羽生も1年目はタイトル本戦に出られなかった
当たり前のように本戦に出てきてる藤井がどんだけすごいか >>190
レーティングは番勝負や予選決勝トーナメントの違いを考慮してないから不正確だよね
番勝負と一次予選が同じ価値とか… ★将棋世界2018年10月号の棋聖戦5番勝負総括インタビュー(8/4取材)
「タイトルを獲得して、さらに目指すものはなんでしょうか」
「藤井聡太七段がまだ16歳にもかかわらずあれだけ強いので、さらに強くなってこれまでの人間のレベルを超えた将棋を指す可能性が高いと思います。
そうなったときに自分も戦えるように、よい棋譜を残せるようにと思います。」
★2018年12月8日のインタビュー(新人王戦記念対局の翌日)
「藤井七段が今指している将棋は明らかにレベルが違う。
このまま成長すると、これまでの棋士とは全く違うレベルに到達する可能性が高い。
自分は年上なので多少分が悪いが、タイトル戦で戦ってみたい。」
https://twitter.com/tokyobunkabu/status/1080069250591612928
★2019年4月29日 岡崎将棋まつりでの発言
「自分は長く活躍したいと思うタイプではなかったけれど
藤井七段が一番強くなる5年後10年後に戦ってみたいと思うようになった
長期的な目標になってる」
★名人戦後の豊島父のコメント
「藤井君の将棋に刺激を受けたと言ってました」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 名人、のび太みたいな顔なんだけど姿勢が良いせいか綺麗にみえるよね
美しいと思ってしまったわ
>>208
今年A級B1との対局で豊島以外には勝ってるが誰に勝てば満足なんだよ
〇行方(銀河戦)
〇阿久津(銀河戦)
●豊島(銀河戦)
〇菅井(竜王戦)
〇千田(王将戦)
〇久保(竜王戦)
〇康光(王将戦)
●豊島(竜王戦) しかし豊島は猛者との対局ばかりのスケジュールなのに安定してるわ
流石にスペシャル研究のスペックは枯渇気味で有利な局面まで持っていくってよりも不利にならないようにって序盤ばかりな感じだけど
それでも対戦者を薙ぎ倒し続ければ羽生級って事なんだろうけど流石にそこまで期待するのは酷だよな
ナベは体力的にそんな高みを目指す事はしないみたいだし無冠になるのは嫌だけど圧倒的支配者として君臨する事を諦めてるような話ばかりするんで
無料とはいえ100万オーバーの人が見に来たわけでしょ
スポンサーだけ頼るんじゃなくドーム興行とか打てるんじゃないの?
そこで稼いで棋士に還元する、夢があるじゃない
藤井は現状では第一線と戦うと負ける二流でしかない
果たしていつか一流になれるのか
>>215
今の会長は東京ドームで試合した事あるみたいだな 先手で研究ぶつけて終盤まで有利に指し進めても終盤ちぎられるんじゃまだ差があるな
今でも強すぎるくらいだけどさあ
>>220
するするっていうより、ガツガツ殴り倒していった感じ だからそれほど藤井さんの将棋が完成されているってことなんだよね、すごいのはそこ
ただし、伸びしろがそれほどない可能性も高い
答えはおそらく3年以内に出る。20歳まで取れなきゃずっと取れない。
完成されているっていうのはそういうこと
豊島のように徐々に力つけていくタイプではない
とよしーがあんなに喋れるなんて
次はナベばっかり喋るんだろうな
豊島は(20)で挑戦者になったからねー。
藤井なんてもう伸びしろないよ、むしろ今がピーク
藤井君って本物?マスコミが騒いでるだけ?
連勝の時も結局弱い相手に勝ってただけなんでしょ
なんかタイトルとか掛かった試合ではいつも負けてる気がするし
なんかルーキーイヤーからバリバリやれる奴ってその後落ちぶれるよね
大谷も頭角を表したのは3年目くらいから
ちょうど羽生さんみたいな感じ
藤井はルーキーイヤーで全部出し切った感しかないwww
木田勇みたいなもん
>>225
29連勝の中には強い棋士全くいないし、なんならアマチュアも混じってる
今の新四段にはルーキーイヤーからタイトルホルダーに勝ったり棋戦の選抜リーグ入りした人もいて
強さで言えばそいつらの方が格段に上 >>225
年齢考えたら規格外に強いけど、記憶力と計算力のずば抜けた早熟感はあるかな
あとはメンタル強い
ただ棋風にスケールの大きさとか人間将棋としての魅力がいまいち薄く感じる
おっさんの個人的な意見だけど >>225
上位20番以内。5,6番くらいかもしれないし、15番くらいかもしれない
20番以内なら棋士人生でタイトル獲得チャンスがあるから、強いといえば強い
実際は上位5人くらいにいないと可能性があるだけで何回か挑戦できるかどうかなんだけど 藤井ファンざまあああああああああああああああああああああ
>>24
今は完全に二強なんだよな
今の時点で藤井君がこの二人に負けるのはしょうがない >>209
天才は天才を知る…か
名人の言葉のほうを信用するわw >>212
豊島が強すぎるだけだな
今の将棋界は渡辺豊島が抜けてるが、藤井も第2グループの筆頭候補くらいには強くなってきてる >>225
29連勝自体にはそこまで意味ないよ
番勝負と予選じゃ価値が違うんだから 235名無しさん@恐縮です2019/07/24(水) 01:34:09.67
羽生とかいうただの九段のじいさんって 全然タイトル戦で見ないよな(笑)
もう勝っても負けてもほとんど話題にならなくなってきたね
>>228
羽生世代棋士の大局観や棋士としての人間味とか見てたら藤井とかミジンコ以下だよ
メンタルは強いと思わないなー
メンタル強いってのは何があっても態度に出さない豊島みたいのを言う 今年は62銀が見れただけで満足
あとはおまけだと思ってたから
来年またいい棋譜を残してくれればいい
>>209
よく潰されずにそういうモチベーションに転化出来る物だなぁ… 29連勝なんて忖度ありきの記録だからなぁ
俺は囲碁も打つけど、あっちの人達はプギャーしながら見てたからね
>>238
あー、そういう面はあるね
ただメンタル弱いというよりも幼いって印象
怯まなさとか肝の据わり方がすごいなって意味でメンタル強いと書いた
あとあれだ、体調管理には難があるね タイトル挑戦最年少記録: 17歳10ヶ月 ✕
タイトル獲得最年少記録: 18歳6か月
四段昇段からタイトル獲得までの最短記録: 1年10か月 ✕
タイトル防衛最年少記録: 19歳0か月
珍記録
タイトル失冠最年少記録: 19歳6か月
正直最年少何々はどうでもいいのよ
オマケでしかないから
>>242
その頃には次の世代が出てきてる
20歳でナンバー1とか言われてもだから?としか思わんしね >>125
宮田が燻ってるのを見ると微妙
斎藤はタイトル取ったけど いやー 最速八段の道が閉ざされてしまったか・・・
こうなったら速攻で小タイトルを3つとって九段になるしかない
惜しかったね
相当悔しそうだったな
でもさすがに名人は強かった
>>247
こういうのは一人出て来たら多分次の人が出て来るのも早いよ
急に10秒切るようになった100m走とか、ダルビッシュ出てから長身投手が続々出てくるようになった野球とかみたいに 久保菅井康光辺りを雑魚扱いできる程度には強くなったよ
エンジンはいいものを持っている 今日も内容は勝ってた
あとは自信だけ
もっと若い頃から名人より強い相手と何百戦も指してきてるわけだから怯まないだろうな
名人が強いのではない
17飛みたいな糞手を出してしまう藤井が弱いのだ
>>7
凄かったよね豊島叩き
ついでに佐々木勇気まで叩かれてた 負けたけど優勢だったんだろ
来年当たり抜くな
残るはナベしかいない
>>259
ああいうのされちゃうとこっちも藤井が負けたらザマァwwwwってなるよね
ちなみに菅井ファンです
藤井オタには延々粘着されて今も罵倒されまくってるよ 渡辺復調して三浦もA級ならあの騒動は一体何だったの?
>>255
久保は1分将棋でしくっただけ、これは誰でもやるミス
菅井は千日手にならなかったら負けてた
佐藤康光は会長だから空気読んだだけ
別に実力で勝ったわけじゃないからww
久保と菅井にはその前ボロ負けしてるだろ?ww トップ5〜10周辺には勝てるようになってきた。
まあ今の2トップは格が違うし安定感もあるからな。
今日の戦いも最後の最後までシーソーゲームだった。
名人相手に中盤で食らいついた藤井君が既にトップ棋士であることの証明だろうが
終盤が遅く弱いとされる名人に藤井君得意の終盤で競り負けたのはどうなんだろう
藤井に終盤得意なんて風潮ないよ
むしろ読み抜けだらけ、時間使い果たしてのファンタの嵐
相手がポカるから勝ててただけだ
>>267
ひふみんはもちろん頭がいいのだろうが、使い方がまずかった
他人の将棋や流行の研究をせずに、ほぼ単独研究だったからな 前回、将棋めしレポートで試食してたけど
あの箸使い何?みっともないったら。。
女流プロの奥さんに正しい持ち方教えてもらえ!
>>266
アフォや。対局も棋譜も見てないの丸わかりw >>241
俺も囲碁と両刀なんで囲碁板見るけど、囲碁板で藤井という単語が出て来た時は
チョンゲーという基地害が囲碁を馬鹿にするネタで出すのが9割くらいだったかと 竜王は名人に並ぶ名誉らしいが、
竜王と言えばドラクエの
初期のボスが有名で、その後は
下っぱ雑魚キャラの印象が
強い。
せめて竜王は龍王にするとか
以前の十段に戻してもらいたい。
>>215
長時間の棋戦になればなるほど数字が増える
(同じ人が出入りしたら増える)ザル数字だぞ ざっこwww
よく分からん奴に負けてんのかよwww
若いからピーク長いだろ
10年後にはタイトル総舐めの夢精してるよ
今の豊島がどこまでタイトル集められるかの方が興味あるわ
>>104
羽生より全然大成するね
羽生と違って通信じゃ無くてレベル上めの高校に通学してこれだからね 高校を卒業したらすぐに直子と結婚せい。家に帰ったら、いつでも直子と指導対局や棋譜並べできて棋力も上がるだろう。
中盤で食らいついてもいないけどな AIの評価値では競っていても人間的には後手の方がかなり指しやすかった
八代が名人優勢とまで断言してたし、事実リードを広げて行っただけ
終盤得意と言っても将棋というゲームは相手がミスしない限り逆転なんてないよ
>>269
藤井は辛気臭いからバーモンドカレーのCMには向いていない >>258
あれだけがホント不思議でならんわ。25桂打ちが怖かったんやろか。 タイトルひとつも取れてないのに絶賛してるバカは何なの?
>>287
今いくつだと思ってるんだよ、高校生なのにお前の生涯かけても足元にも及ばない馬鹿には理解できんか 豊島もタイトル取れるまで時間があるかかったし、まあこんなもんだろ。
>>287
昨日の記録君藤井さんと同じ17歳だってよ >>27
あなたが有段者でないことはすぐに分かった >>200
今日はカツラ被っていないんですね といった若手女流棋士がいた 天彦、豊島と、一般人を惹きつけられない名人が続いてるのが将棋界の辛いとこ
羽生さんが天才じゃなくなった今、藤井くんしか話題がない
>>289
豊島のプロ3年目は挑決まで行ってたんだけど?
予選敗退しまくってる藤井と一緒にするなカス >>295
羽生さんはそのうち100期目取るからまぁ見とけ >>238
羽生さんもしょっちゅう手が震えてるだろうがwあれこそメンタルの弱さなのだが。
実力があるから、メンタルの弱さをカバーできてるんだと思うが。 豊島、伸び悩んでたけど覚醒してきたな。
才能なら藤井聡太にも負けないからな。
>
豊島は一般棋戦優勝10年目。藤井は2年目。才能が違いすぎる。
>>301
藤井の優勝した朝日杯なんてタイトルホルダークラスはガチでやってないからな
無駄な体力や研究は雑魚棋戦には使わない
タイトル戦で本気出すから
そしてそういう上位層が本気出す所では
藤井はぜんぜん勝てないのでタイトル挑戦できない >>24
どっちも対局相手がエグいな
強すぎだろw 最年少タイトル挑戦記録 屋敷 17歳11か月
最年少タイトル獲得記録 屋敷 18歳6カ月
藤井君現在17歳0カ月
最年少タイトル挑戦残りチャンス 王将、来年度 叡王 棋聖 (日程次第で王位もタイ記録の可能性)
最年少獲得残りチャンス 上記+来年度王座、来年度竜王 (棋王、王将だとタイムアウト)
豊島か渡辺のどちらかと絶対当たることになるし
叡王戦で豊島・渡辺が藤井と当たる前に負ける+藤井が負けないという組み合わせが実現しないと
厳しそう
屋敷の最年少記録塗り替えるのは無理だな
18でタイトルは凄すぎる
>>306
詰め込みタイプだから記憶力衰えたら終わりだよ
生まれ持った地力がトップレベルにない >>298
手が震えるのは極限の集中力から解放されておこる現象やで
気持ちとか意思とか関係ないからw 藤井くんは、30くらいまで強いけど無冠で、一度タイトル取ったら一気に取り出すタイプかもしれん。
神武以来の天才ひふみんが天才と認めなかった棋士=藤井聡太
15歳の頃の藤井信者は屋敷の記録余裕で塗り替えられると思って疑わなかったよねえ
藤井くんは強いけどまだ無理だよなんてレスは叩いてさ
叡王の永瀬も
ファンの中では練習のVSで藤井がボコってるとかいう都市伝説が広まってるが
実際は未知数でボコられる可能性の方が高いからな
錦織くらいまではいってるけど、それより上の壁はキツいな
>>314
その当時は2年後豊島が覚醒して魔太郎が復活するとは誰も思ってなかっただろ。
タニ―が怒ってたの忘れたのか。この2人がいなければ十分タイトル狙えてたから
結果論で叩いてるのは藤井アンチだな どうでもいい対局の時は業界盛り上げのためにあうんの呼吸で
負けてやってる片八百長か格下雑魚で数字を帳尻合わせしてるだけ。
タイトル戦クラスになれば一切遠慮しないからね。
次の一般人向けで話題になるパンダがでたら乗り換えるだろうけど
人材にとぼしいからずるずると惰性で藤井。
魔太郎みたいに同年代に強い棋士がいないのがむしろ問題。遅くても20歳過ぎぐらいにはタイトルとるけど
才能だけでタイトル2つぐらいもってダラダラ指し続けるのが一番将棋界にとって損失
>>320
逆に豊島の世代の方が駒は揃っているイメージだしな。 評価される時にいつも、若い割には、その年齢の割には〜って前置きが付けられるのは危うい
そういうのが早熟で消えるんだよ
>>1
なんだこいつ
話題性だけで大して強くないんだな⋯ 今回は挑戦者決定にいくまでに
豊島、渡辺の壁が立ちふさがってたからねえ
こいつらに当たらないほうにいれば
タイトル獲得のチャンスもあったかも
今回だと仮に豊島に勝てたとしても
次は渡辺だしハードル高すぎる
勝てる手順もあっただけに最後のポカがねぇ
名人に対して全然歯が立たないってわけでもなかった
肥大化した虚像におびえていたんだね
豊ノ島が等身大の自分にきづかせてくれた
>>315
あれ藤井信者が嘘も100回言えばなんとやらの理論でごり押ししてるだけだから
永瀬本人はイベントであの話に尾ひれついてるって困惑してる >>323
実際高校生じゃなかったら凄くもなんともないからな藤井の戦績って
むしろ順位戦留年しててリーグ入りしてないからクソの部類に入る
20代だったら見向きもされないよ 藤井くんまた扇子の音鳴らして対戦相手をイライラさせてたね
大山名人も盤外戦術やってたけど大山先生は偉いから誰も文句言えなかった
それに近いものを感じる
大物だね
>>314
だから藤井聡太は嘘で塗り固められたハリボテで信者は嘘つきの大悪人なんだよ
もっと広まってくれないかなこの風潮
実話BUNKAタブーあたりにガツンと書いてほしい 勝てそうな場面が結構あったけど、そんなときに変なところを指して駄目にしちゃうのね
永瀬も藤井と練習将棋してると言ったばかりに藤井ファンに尻尾振って大喜びで藤井に懐いてると思われて困ってるっぽいね
>>332
五月蝿すぎて何回もクレームしてるのに一向に直してくれんな
信者はマイクのせいとかイミフな言い訳してるが、それなら他の棋士も五月蝿くないと説明がつかない
実際は五月蝿くしてる棋士なんか他にいない
そして信者は藤井以外の対局なんて見ないからそれを知らないwww >>334
藤井さんは悪手無かったぞ ほぼ完璧だった
それを豊島名人が上回っただけ 最終盤の17飛の敗着手は1分将棋になって25桂からの詰めろの筋を読み通せずに時間が来て衝動的に指したもの。
残り10分あれば勝ち筋を見つけられたろうが、これは結果論で最終的には実力差がでたな。
途中での時間の使い方、多分納得するまで読まないと気が済まないのだろうが、見切り発車するバランス感覚も必要だな。
中盤まで藤井やや有利って言われてたけど、どこでひっくり返されたん?
豊島に負けて藤井弱いってどういう評価よwww
豊島と五分に戦えるのいまナベくらいだろ
>>336
だから何?
高校は義務教育じゃありませんしプロなら言い訳になりません
高校通いながら競技してるアスリートはコウコウセイナノニーなんて言いません
はい論破 流石にすぐタイトルとはいかなかったな
記録更新まで、あと1年6ヵ月か
扇子問題は豊川先生も師匠が注意すべきだって言ってたな
豊川先生は藤井さんと何回か対局してるから実感としてもあるんだろ
いまの少ない時間でトップ棋士とほぼ互角に戦えてるんだから研究時間が増えたら楽しみね
増田も学校行きながらなんであんなに強いのかと褒めてたではないか
豊島なんて朝から晩までやってるだろうから昨日豊島が先手だったら完膚なきまでに用意してきた手順にハメ倒されていただろうね
このクラスにポンポン勝てる方が異常
そりゃしゃあない
意図的に都詰めを食らわせたってことは藤井にちょっとだけ傾いてた形勢は豊島の掌の上だったってことだよ
攻めてるけど攻め切れないというかいつでも逆転する筋を用意してたということ
オレらには分からんが当事者同士では実力差が相当ある
>>90
数学でもそうなんだけど、答えがあることが分かっている問題を解くのは比較的易しい
答えがあるかどうかわからない問題を解くのは非常に難しい
藤井は、答えがある問題(詰め将棋)を解かせたら棋界一だが、答えがあるかどうかわからない問題なら豊島の方が上、ということ 豊島君が活躍するたびに、サトシンの予言が神扱いになるなw
>>348
基本的にずっと豊島の手のひらの上だったよ
先手だったから素人は藤井ペースと錯覚しただけ
数字だけ見てるとわからないけどね
実際豊島は夕休まではダラダラ遊んでた
藤井の時間を削りながらね まだ本当のトップレベルではないんだな
将棋界の大きな期待ほど伸びない場合もあるんだろうな
まだ本当のトップレベルではないんだな
将棋界の大きな期待ほど伸びない場合もあるんだろうな
>>268
藤井君もデビュー当時他人の将棋は研究しないって言ってるんだよな…
格下はともかくそれじゃあトップは倒せないなって思った記憶ある
今はどうかしらんけど >>342
求めているハードルが高いんだよ
ただ王位戦の紅白リーグはそろそろ入って欲しいよな。
王将戦リーグに入ったら、それはそれでまた評価されると思う。 すごいな豊島が遊んでたとか棋譜見てわかるのかよw
元奨とかか?
>>358
あんたらが分からなすぎるだけ
せいぜい評価値見てキャッキャ言ってなよ ここのとこ天狗になってたからな
まずは身の丈に合った昼食にすることから始めるべき
>>359
なるほど素人の想像だったか
失礼したwww 棋士も40過ぎたら後は衰えを抑えていくしかできないみたいだから渡辺の壁は後5年ちょっとかな
中原だったかな?衰えを自覚したのは42歳ぐらいの頃と言っていたのは
谷川もそれぐらいで落ち始めたし渡辺もそれぐらいなんだろうな
その時に豊島時代になっているか藤井時代になっているか…
それともまだ日の目を見ない化け物が居るか楽しみだ
>>360
身の丈に合ったというならもっと高くてもええでw >>361
俺は高校大学と将棋部だったし今でもたまにネットで指すけど君は? 残念すぎる
豊島は現在トップ中のトップだからな
強すぎた
その他はどうにかなりそうだが渡辺豊島レベルは学校行ってるうちは無理だろ
時間があれば1日中研究してるから
この2人が積み上げてきた年数を何倍もの速度で上回って行かないとまず追いつけない
もしかすると10年経っても追いつけないかもしれないでタイトル取れずにピークを過ぎるかもしれん
ソフト全盛の時代だから一気に差が詰まることなないし単に実力で突き抜けられた20年前とは話が違う
あそこまで駒を進めて25桂をよんでないなんてことはないと思うんだけど
詰めろかけても相手のほうが勝ってしまうような終盤だったんじゃないの?
結局、史上最強の棋士は誰なんだよ?
つまり全員全盛期の実力で戦わせたら誰が優勝するの?
渡辺>豊島>藤井
今の将棋界の純粋な強さのランキングだとこんな感じだな
1位 渡辺
2位 豊島
3位 藤井
まではいい
4位は広瀬か羽生か若手の誰かだか、候補が多いな
>>368
将棋は常に進化しているし、現代で最強のやつが歴代でも最強
つまり渡辺 >>20
いや、もう3番手か悪くても5番手くらいだよ
むちゃくちゃ勝ってる
藤井君より上と言えるのは、渡辺と豊島の二人くらい
もう、その二人以外では明確に上って言える棋士は存在してない
渡辺は年齢的に、もう落ちてくる頃だから2年後には間違いなく1位争いをしてるはず >>370
羽生が昔のインタビューで似たような事を言ってるんだよな
20代の7冠時代と、インタビュー当時の30代後半の時の羽生なら、どっちが強い?って聞かれて
一瞬も迷わずに30代後半の今の方が強いって答えてるんだよね
計算能力は20代の頃の方が上だったけど、30代後半になって経験の蓄積がかなり有利になったと答えてる
40代後半の今だと、また違う回答になるかもしれんが >>369
前回の久保戦は丁度今回の逆で久保が最後で詰みを見落として負けた
1,2位は断然で3位以下は広瀬、久保、永瀬らと同列だろう
羽生は少し落ちてきたようにみえる >>374
まあ、持ち時間にもよるだろうし、棋士同士の相性などもあるかもね
藤井君の世代だと本格的な振り飛車がほとんどいない時代だから
久保みたいなのは相性悪いのかもしれんし >>374
ちなみに久保は3番手争いってほど強くは無いかと
さすがに年齢もあるし、最近はよく負けてるしね
久保は10番手くらいじゃね?
広瀬と藤井君と永瀬が良い勝負ってのは同意だが 豊島が藤井くんを跳ね返してくれる名人で良かった
豊島は天才と呼ばれながらもタイトルを取るのに苦労し挫折を味わって棋士
それを乗り越えて今では複数のタイトルを持ち名人にもなった
それらの経験の差が藤井の壁になって立ちはだかったのだ
藤井君が出てきたタイミングがソフトカンニング疑惑で将棋人気が失墜していた頃だったからな
将棋界が一致団結してスターを作って人気を復興させる必要に迫られていた
若いのに大変な重荷を背負わされたものだよホントに
屋敷の経歴見てみたけど最年少タイトル保持のわりに
獲得タイトルは3期だけなのか…早熟?
しかしニコの評価値変だったな
白ビールって大げさだろう実際はもっと僅差で推移してたはず
>>382
将棋よりも競艇に熱を・・・・・
順位戦もなかなか浮上できなかったがA級まで行ったしね
なんだかんだ人気棋士だよ >>206
豊島の若手時代と棋士層が違うだろ
豊島が若手の時なんて羽生世代がバリバリの時じゃねーか
この豊島ですら、40代前半の羽生世代には歯も立たなかった まだ、中原米長が力を残してて
全盛期の谷川を初めとした花の55年組の強豪たちが脂がのってた時期に
最年少でタイトル獲った屋敷って異常だな。
同世代の羽生等チャイルドブランド達より若くタイトル獲ってる訳で
強豪や新鋭に囲まれて今よりタイトル獲るの大変だったろうに。
タイトル挑戦の最年少記録が難しくなってるのは、全体のレベルが上がってるからかな
そういえば最近大事件や騒動が多くてワイドショーに取り上げられなくなったね
>>344
挑戦者にならなきゃいけないからタイムリミットはもっと厳しいか 藤井総太
「あ、はい。私の負けにもそろそろ皆さん慣れてください」
タイトル獲るには運も大きく左右するからなぁ
今回みたいに久保豊島渡辺長瀬を4人抜きせな挑戦出来ない組み合わせになったら厳しいわ
逆に高見の叡王の時みたいな強い人と当たらずなれる時もあるし
>>384
屋敷は明るくて解説も上手だから好きな棋士。
今回、藤井が左の山に入ったのは運が悪かった。
久保、豊島、渡辺の三連戦は全盛期の羽生でも厳しいと思う。
右の山だったら、竜王になったんじゃないかな。 豊島いま乗りに乗ってるもんなぁ
応援してるから勝って嬉しい
>>296
豊島は3年目の19歳でタイトル本戦で初勝利だよ
王将リーグに入るも2勝4敗で挑戦ならず
どのタイトル戦で挑決まで行ったの? >>385
羽生世代が関係あるの?
デビュー年(17歳)の成績
棋聖戦一次予選2回戦で福崎文吾に負け
王位戦予選3回戦で増田裕司に負け
王座戦二次予選2回戦で山崎隆之に負け
王将戦一次予選2回戦で長沼洋に負け
棋王戦予選3回戦で矢倉規広に負け
2年目(18歳)の成績
棋聖戦一次予選2回戦で神崎健二に負け
竜王戦トーナメントで糸谷哲郎に負け
王座戦一次予選3回戦で阪口悟に負け
王位戦予選決勝で渡辺明に負け
棋王戦予選2回戦で児玉孝一に負け
3年目(19歳)の成績
棋王戦予選4回戦で稲葉陽に負け
竜王戦トーナメントで稲葉陽に勝ち ←本戦初勝利
竜王戦トーナメントで田中寅彦に勝ち
竜王戦トーナメントで松尾歩に負け >>284
B1棋士の行方は藤井優勢と断言して25桂で藤井勝ちだと言ってた
C2棋士の八代とどっちの形成判断が正しいのか >>397
ソフトの形成判断が正しいに決まっている >>386
中原相手に番勝負している事が羽生の許せないリストに載っている理由であった・・・・・ 現時点では渡辺と豊島には絶対に勝てないくらい差があるよな
角換わりしか指せないのが辛い
>>369
贔屓したいのは分かるが、
現状の棋力で藤井君3位は絶対にありえない 豊島に負けても藤井強しって内容だったけどな
ただそろそろトップ棋士もなりふり構わずくる
そうなるとまだキツい
しかしすでに棋戦優勝3回なわけだから
実績的には2016年の豊島は上回っていると言える
こんな聞いたことも無いやつに負けるとか藤井ももう終わりだな
過大評価されすぎなんだよ、内容も駒たちが全然躍動してなかったし
将棋勢のネタって72点の作品って感じのが多いよね
セオリー通りで破綻がないけど
なんかこうよく作ってますねという感想になってしまうネタ
>>391
竜王戦は昔は下位クラス挑戦もあったけど、
1組優位の決勝トーナメントに変わってから、あまりそういうのも無くなったと思う 挑戦者
2014 糸谷哲郎 3組優勝
2015 渡辺明 2組2位
2016 三浦弘行 1組3位 →丸山忠久 1組優勝
2017 羽生善治 1組2位
2018 広瀬章人 1組優勝
屋敷の最年少タイトル超えは来年の竜王戦がリミットか
羽生の19歳竜王超えだと後2年はあるがはたして?
>>384
屋敷さんは競艇にハマって伸び悩んだのか、それは知らなかったw
でも結構居るよな、公営ギャンブルにハマる棋士
確か先崎さんも競馬だか、あと麻雀だかにはまって抜け出せなかったんだっけ?
まああの人は多才多趣味すぎて身を持ち崩した口かもw >>417
まあ通算勝率考えるとネタかもしれんが。
とにかく順位戦と相性が悪かった。
A級昇格決めた日が2011年3月11日だったはず。 羽生森内康光が衰えて低レベルの時代なんだけどなあ
それなのに挑戦もできないのか
棋譜見たけど、完敗だったね。いつもの藤井くんらしさが見られなかった。
大事に行きすぎたのか、守りに入ってるような感じで、消極的で空回りしているような内容だった気がする。
それだけ勝ちたい大事な一局だったのかもね。
プwwwwwwww
自分からすっころんでだっっさwwwwww
素人だから全く分からないのだけど、
藤井7段は早熟型とか伸びしろが無いって言ってる人がスレにたくさんいるけど、その理由は何?
>>422
戦法を絞っている
つまらんくらいに勝ちに徹している
伸びしろがないというのは嘘だ >>422
中学生棋士なんだから早熟は正しいでしょ
伸び代の有無はこれから分かるけど、意外と苦手も多い気がする 将棋界は早熟が当たり前、今現在トップの10人で晩成って木村一基ぐらい
豊島があまりにもタイトル取れないもんだから
所詮高校生棋士は中学生棋士と比べると一枚も二枚も劣るってほんの2-3年前まで言われてたし
なーに、豊島はトップグループに入ってからタイトル取るまでに7年もかかったんだ
藤井はまだトップグループに入って1年くらいだろ
>>427
豊島は三段リーグ抜けるのにも苦労したんだよ
めちゃくちゃ強いけど、壁一つ破るには時間かかるタイプなんだと思う 後一年しかないな
最年少タイトル獲得は羽生は19で竜王のタイトルを獲得した
早熟で終わるかどうか果たして
Abemaビデオ見返したけど
最後の最後でミスったんだな
惜しかった