東 決まり手 西
千代丸. (5勝10敗) ● 押し出し. ○ 錦木 (6勝9敗)
炎鵬 (9勝6敗) ○ .下手投げ. ● 大翔鵬 (6勝9敗)
松鳳山 (6勝9敗) ● 押し出し. ○ 栃煌山. (5勝10敗)
輝 (7勝8敗) ● 寄り切り. ○ 隠岐の海(8勝7敗)
照強. (12勝3敗) ○ 押し出し. ● 友風. (11勝4敗)
妙義龍 (8勝7敗) ● 突き出し . ○ 琴勇輝. (11勝4敗)
千代大龍(8勝7敗) ○ 突き倒し . ● 豊ノ島 (7勝8敗)
矢後. (4勝11敗) ● 寄り切り. ○ 宝富士 (6勝9敗)
琴恵光 (9勝6敗) ● 押し出し. ○ 逸ノ城 (9勝6敗)
正代 (7勝8敗) ○ 寄り切り. ● 貴源治. (4勝11敗)
碧山 (8勝7敗) ○ 叩き込み. ● 大栄翔 (8勝7敗)
遠藤. (10勝5敗) ○ 寄り切り. ● 北勝富士(9勝6敗)
朝乃山 (7勝8敗) ○ 寄り倒し. ● 佐田の海(9勝6敗)
明生. (4勝11敗) ○ 寄り切り. ● 竜電. (4勝11敗)
阿武咲 (6勝9敗) ● 引き落とし ○ 玉鷲. (5勝10敗)
阿炎 (8勝7敗) ○ 叩き込み. ● 琴奨菊 (7勝8敗)
御嶽海 (9勝6敗) ○ 押し出し. ● 志摩ノ海 (8勝7敗)
鶴竜. (14勝1敗) ○ 寄り切り. ● 白鵬. (12勝3敗)
幕内最高優勝
東横綱 鶴竜 (14勝1敗) 7場所ぶり6回目
三賞受賞
殊勲賞:友風
敢闘賞:照強
技能賞:遠藤、炎鵬
各段優勝
十両 :東六枚目 剣翔 (13勝2敗)
三段目:西五十一枚目 寺沢 (7勝0敗)
序ノ口 :東二十八枚目 元林 (7勝0敗)
今日の中入り後の結果/各段優勝力士
http://www.sumo.or.jp/ResultData/torikumi/1/15/
http://www.sumo.or.jp/ResultData/champions/ 白鵬は完全に力負け
もう廃業したほうがいい
悪役にしてもいらない
大方の予想通りの熱戦風炎舞
勝昭も言ってたけどこういう時の白鵬は仕切りの段階からすでに覇気がないからわかりやすい
決定戦まではいくだろうとおもってたがあっさり決まったな
慌てずに自分の態勢までもってってとどめさせたな
おめでとうでござる
完全に世代交代を印象づける一番だったな。
まあ流石に白鵬の時代が長すぎたが。
他に特別強い力士もいないし年齢的にも鶴竜はこの先何回も優勝しそうだね。
こんな熱い取り組みをやらせだ八百長だって言ってるやつら惨めすぎる
日本人が雑魚すぎて蚊帳の外だから捻くれてんのかね
阿炎が勝ち越したから三役争いが熾烈になった
北勝富士が割を食う形になるか
ひどい台本相撲だった
鶴竜が変化について行った段階から怪しい
友風戦でアホやらかさなければ全勝だったのに勿体ない
鶴竜強かったな…白鵬は昨日の負けを引きずってたな、白鵬は精神的に脆い。
勝昭
「今日はね...ゆっくり楽しませて貰おうと思っているんだ...仕事を忘れてね」
白鵬も34歳だからな
流石に衰えが隠せなくなってきた
まああと3回くらいは優勝するだろうけど
これからは鶴竜の時代
白鵬と違ってまだ33歳と若い
何か今場所面白いなw安定の鶴竜。万全の相撲でした
若手も育ってるし、本当に良い場所だった
千秋楽の横綱決戦は本当につまらんな
たまにはガチでやれや
やっぱり、鶴竜が勝った。
白鵬はケガの状態が悪くなっていただろ。13日目くらいから。
今場所の鶴竜は全然引かなかったし強かったよ
ここ数年で一番よかった場所じゃないか?
>>19
今場所ずっとおかしいね
それでも千秋楽までこぎつけるんだから大したもんだわ、それに比べて大関陣は・・・ 6回も優勝してりゃ歴史的には十分すぎるくらい名横綱なのに、ドルジと白鵬があまりに強かったせいで比べて頼りない横綱みたいなイメージが付きまとうの気の毒よね
阿炎のインチキ相撲と薄っぺらそうなツラはなかなかのものだな。
今はいいけど将来壁に当たったらあっさり相撲なんか廃業して車のセールスマンかなんかに転職しそうだ。
鶴竜の逆巻き替えに笑った
下手離して上手を取った
ガチだったらここであっさり寄り切られるわw
鶴竜の付け人、ハナ肇とクレージーキャッツみたいで目を引きます。
>>31
1人横綱になると損しかないシステムだから大関以上に互助が発動しやすくなるんだよな アベマのマサル氏「巻きかえてるだけで・・・。もっと激しい相撲が見たかったですね」
熱戦風演舞に苦言
鶴竜に日本人力士が勝てない状況で
とやかく言うのは恥ずかしいからやめろ
>>39
6回じゃさすがに名横綱扱いはされん
せめて白鵬と対戦成績が拮抗してたら柏戸的な扱いをされたかもしれんが 必ず負ける方の相手にも見せ場を作るっていう茶番をいつまで続けるつもりなんやろな
そんな相撲滅多に無いんだからおかしいんだよ毎回
鶴竜は普通横綱ぐらいにはなれそうだね おめ
白鵬は下半身やせすぎでやばくねえか
偉大過ぎるほど偉大な大大大大大大大大大大大
大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大
大横綱、史上最強最高の大横綱白鵬翔様、今場所の優勝争いお疲れ様でした
素晴らしい結びでごさいました。熱戦でした。
ひとつ物足りないのは次世代力士の伸び悩みでございます。
ドンドン鍛えてさしあげて下さいませ。
そして横綱鶴竜様、優勝おめでとうございました
もはや白鵬翔様に何も言う事はございません。何も言えません。何も言わせないで下さい。
ですが、最後にひと言だけご無礼をお許し願います。
参ります。
白鵬の前に白鵬なく、白鵬の後に白鵬なし
もうひとつ
鶴竜の前に鶴竜なく、鶴竜の後に鶴竜なし
ありがとう存じました。
3役が全く優勝争いに絡めない中ここまでちゃんと優勝争いした横綱二人をなぜけなすのかわからん
他がだらしなさすぎだわ わんこと白鵬が踏ん張らなかったら場所がめちゃくちゃになるとこだったのに
>>11
まぁ毎度モンゴル互助だの話題にあがるけど真偽なんて知らんしどうでも良いけど結局ほとんどモンゴル同士で優勝争いしてそこに割って入る日本人がなかなかいないって事だよ。 >>1
日本の観光ボイコットによって 観光客が減ったという記事に対する日本の反応
いつものがっぷり八百長
仕切ってる時から白鵬がびびってないし警戒しない(笑)
白鵬が場所に出ると途端に八百長臭くなるな
何故なんだぜw
互助とかいわれるのは
例の宴席とかにも白鵬鶴竜が仲良く出席してたり仲良すぎるのが理由よね
朝青龍と白鵬の慣れあわないライバル感を懐かしむ
腰痛ある方が強いのは何故だ?
反り腰ができないから、前傾で推進力増すのか?
>>59
そこなんだよ。モンゴル互助だのなんだよりほかが不甲斐なさすぎなんだよ。特に大関陣。優勝できなくてもせめて一人ぐらい優勝争いぐらいしてほしいもんだが毎度かってに自滅してるんだもんな。 鶴竜ってキセが休みまくってくれたおかげであまり批判されなくなったよな
巻き替えの応酬
引きつけ合い
いつもの八百長(モンゴルダンス)
いいペースで優勝するよな。注目もされず叩かれもしない理想的な相撲人生だ。
>>79
残す腰がないから結果的に前に出る相撲になるという怪我の功名があるのかもな
まあ安なんかは腰痛出ると途端にただのデクノボウになるが 他がだらしないからって横綱がヌルい相撲とっていいことにはならんと思うが
鶴竜今場所は引きもなかったし、体調が相当良かった様に見えた。おめでとう。
白鵬、万全ならなぁ。肘の完治願うわ。
二人横綱の方が気楽だものね
そろそろ鶴竜は優勝しないとヤバかったわ
同じモンゴルでも、白鵬がヒール役を一手に勤めてくれるんで、
鶴竜は風当たりが弱いね
でもさすがに強さは見せてくれたね
打ち合わせ通りの取り組みだったね
ガチンコに見せる演出も忘れなかった
白鵬の電光石火の巻き替えに付いていって、差し手争いができるのって
朝青龍・日馬富士・鶴竜のモンゴリアン横綱に限られるのな
ってか白鵬って優勝回数のわりに逆転優勝めちゃ少ないんだな。まぁ素直に43回優勝は凄いし評価もするけど周りが勝手に自滅していくってかんじで白鵬は強いのは分かるがなんせそれ以上にほかが弱すぎなんだろうな。
>>39
名横綱の基準が10回優勝、大横綱の基準は20回優勝って言われてるね ガチでやったってモンゴルが圧倒的に強いのは間違いないんだけど
千秋楽の前に誰が優勝するか決めてあるのが興醒めなんだよ
これだけ強い奴らがもう6年間も千秋楽相星決戦やってないなんてどんな確率だ
白鵬と違ってソツのない受け答え
万歳三唱なんてしないし
鶴竜のファンあげインタワロタ
好かれようとしてんなやw
予定通りだなw
今日は琴奨菊と阿炎の一番が目玉だったけど忘れて選挙行っちゃったw
鶴竜の人柄が表れていた優勝力士インタビュー
微笑ましかったねU^ェ^U
八百長とは言わんが、白鵬が鶴竜に花を持たせてるだろう感じが伝わってくるのが気持ち良くない
名古屋で竜が優勝したか
モンゴルの中では彼が1番日本語が流暢じゃないかな
鶴竜は強さはないけどやっぱり相撲が上手い
日本語も上手い
台本通り。
途中、鶴竜がもろ差しになったのにわざわざ右腕を抜いたのもおかしい。
鶴竜からすれば左四つ右上手の方が良いのかも知れんが、もろ差しという絶対有利な
体勢を捨ててまでとる戦法ではない。必ず右上手を取れる保証などないのに。
そんなことより俺の魁聖が十両陥落しちゃうんだが...
鶴竜引退して力士が居なくなったら
寺尾が井筒部屋継ぐのかな?
解説は適当にやり、炎鵬と話してみたいと、はしゃいだ勝昭。ファンだったが、失望しました。
これより三役で立ち合い変化の一秒相撲とか
なめてんのか
阿炎はクビにしとけ
>>120
まぁぶっちゃけ43回も優勝したらもうそれほど欲もないだろうな。今は何より大切なのは優勝よりなにより大きな怪我しないで2020まで現役って感じだろう。面白くするにはほかが特に大関が頑張るしかない。 モンゴル出稼ぎ排除しないと、数年後には日本相撲協会じゃなくなるぞ
モンゴル人もモンゴル相撲母国でやれよ、変な踊りしてろw
abemaで花田虎上がいる目の前で貴乃花のすものまねやるあかつかっこいい
照ノ富士は幕下で6勝1敗か
いよいよ関取復帰が視界に入ってきた
今日は地方巡業の花相撲でよく見たことのある内容の相撲だったなw
それより白鵬34歳、鶴竜33歳
大関も豪栄道33歳 栃ノ心31歳 高安29歳
ここに若手力士が食い込まなきゃと思ってたら阿炎があんなことをw
今場所の内容なら鶴竜優勝で納得だけど
結びのわざとらしさで水差したなあ
>>4
大方の予想が最低でも半年は休むだろうたったのに
1場所だけの休場だったからな >>139
そう言う意味ではモンゴルどうとか忖度だとかよりそれができる環境なほどほかが不甲斐なく弱すぎる方が問題だわ。 友風、夭折した玉の海に似ているね、顔。
川崎市出身、苗字南。帰化人かな
阿炎は素質は抜群だが、感動させる相撲がない。
四股だけというんじゃだめだよ。
10勝してる力士少ねえ大関陣高安以外あれだったのに何だこの体たらく
白鶴引退したら横綱どころか大関が存在しない場所が見れるかも
>>158
130キロくらいまで増やしてたな
あれ大失敗だわ マジで20歳前に幕内上位に来るようなとんでもない奴は出てこないのか?
>>24
精神的にもろくて42回?優勝出来る凄い横綱 八百長モンゴル擁護の話題そらしと嫉妬と悲鳴が心地よいwww
逸ノ城、勝ち越し相手で気配りする必要が無いから
勝ったかw
白鵬は腕が治ってないだろ
鶴竜も腰が悪かったが、今場所は鶴竜のモチベーションが上だったな
>>169
幕下に有望株はいるけどほとんど高卒だからな
十代で幕内くるようなのはさすがにいない のびよう、のびるんだ、という決意がないんだよ。馬鹿日本人力士は
>>121
そこまで言うのなら証拠あるんたろな?
証拠出してみろ ヤラセなら、普通には本割では白鵬勝ち、
優勝決定戦で鶴竜勝ち、
これが昔からよく見たパターンだろ?
それとも、二人とも千秋楽に二番とるのが面倒だったのか?
白鵬はわざと決定繊にすることはしないから
あっさりだったな
来場所から安美錦いねーんだ…………寂しいなぁ…………
>>179
弱い日本人力士相手に勝ちまくってるのに
なぜか「モンゴル横綱は八百長で勝ってる」とか言い出すバカ相手にすんなww 引き付けあいやら土俵際の攻防芝居もやらないなんてさぼりすぎ
>>184
大砂嵐が現役のときは金太郎vs桃太郎の場面があったなw しかし、日本人力士不甲斐ないよな。十両見てて「霧馬山」に上手?
取られると日本人力士は必ず投げられるのよ。堪えて投げ返したり、
巻き替えたりできねーの。兎に角、日本人力士が糞すぎる。モンゴル
人力士が廻し取ると強いのは分かるが、何だかなぁ。
白鳳時代も終わりが近いな
と言って次の強い横綱もいないしもう横綱制度廃止かな?
>>179
現実逃避の妄想捏造キチガ○など
相手にするだけ無駄ww
人生の敗者が強い白鵬や鶴竜を妬んでいるだけwww >>206
井筒部屋って今、鶴竜含めて4人しかいないのに、食い切れるんかいな? >>205
あれは基本的に初優勝か記録更新がないと出ない 現実逃避の妄想捏造キチガ○のモンゴルオタなど
相手にするだけ無駄ww
人生の敗者が卑怯な白鵬や鶴竜を擁護できずにアンチを妬んでいるだけwww
>>204
適度に休みを入れながら再来年で引退と予想 >>112
休場入れながら体力ためてますし八百長だと頭脳も使わないので精神的に疲れない >>210
しょうもなくて寒くてキモくて臭いw
本当に臭いw
昨日からずっとうっとおしいぞ、哀れな基地○w 竜電、ボロボロじゃねえか!!
誰だ!大関確実とか言ってたのは!!
>>138
ファンをシカトするし性格悪いからねこの子 >>4
そんな感じだね
そもそも、元に戻るのは不可能
そこそこ治るのも難しいとか言われた怪我だからな
あの態勢で負けるのは確実に怪我のせいだな 白鵬は出場のノルマ達成したから
またゆっくりと休めるな
>>5
少しは日本人力士も絡んでみろよ
情けないw 鶴竜は決して恵まれた体格とは言えないけど必死で頑張ってるよね。おめでとう
白鵬、本割り勝ってももう一番だから引き付け合いもやらず省エネで負けたな
相星なら無理してでも勝ちにいったろうが
白鵬は右腕痛めてるから昨日負けた時点で
鶴竜に勝って決定戦に持ち込む気はないなと家族と話してた通りになりました
>>203
頑張って宮下あきら先生に化粧まわし描いてくれるようなるといいなw ケガのこというなら、上位でどこも悪くない力士っているか?
>>163
だからたいした実力もないから直ぐに陥落大関から下は同じ >>179
いつだったかは忘れたが、鶴竜が横綱になって初めて白鵬に勝った一番はモロ八百長でワロタ記憶
白鵬はいつでも上手を取れる体勢だったのに、鶴竜の背中の上でバッタバッタさせるだけで
ようやく鶴竜が寄り切り体勢に入ったところで、アリバイ程度に上手を引いて負け
なまじ普段がつえーから、ヤオると一発で分かるのがカス鵬 ここで白鵬が勝っちゃうとモンゴルチームに亀裂ができちゃうからね
まあいつものあれよ
モンゴルダンス擁護しょうもなくて寒くてキモくて臭いw
本当に臭いw
昨日からずっとうっとおしいぞ、哀れな基地○w
遠藤10勝
だいぶ動けるようになった、インタビューもいくらか明るかった
まぁ
ちゃんと組み合ってた
いい相撲だったと思うよ。
白鵬は手術に踏み切るのかな?
>>210
アンチを妬むww
嫉妬してんのはアンチの方なのにww なんか鶴竜、30過ぎてから強くなってね?
30代くらいじゃ、モンゴル人にとっては伸び盛りなのか?
>>210
増豚こんなところでボコられててワロタwwwww >>248
今場所引かなかったな
一昨年より安定して強かったな >>208
付け人借りてる部屋におすそ分けとか(´・ω・`) >>248
千代の富士も30過ぎてから
優勝多かったような
おお人次第じゃないの 阿炎は対琴奨菊戦で以前にも立ち会い変化をしたがその時は阿炎は平幕だったから
大目に見ていたが、今度は役力士vs平幕で役力士が変化する訳だからシラケたな。
あの変化を誉めるような親方では無いんだが、阿炎は親方も舐めているんだろうな。
>>148
やめい豪栄道豪太郎さんをdisるのはやめんか >>211
東京五輪のセレモニーに出たい、と逝っていたよね 現実逃避の妄想捏造キチガ○のモンゴルオタなど
相手にするだけ無駄ww
人生の敗者が卑怯な白鵬や鶴竜を擁護できずにアンチを妬んでいるだけwww
ガブ、せっかく白鵬に勝ったのに、アビに立ち会い変化で負け越すのは可哀想すぎるな
炎鵬の変化で勝ち越しは賞に値するかの?
遠藤ー北勝富士の熱戦で湧いた観衆が白けてたぞ
オラの嘉風休場で寂しかったが
友風が頑張ってくれて、良い場所だったわ
>>239
ID変えながら…可哀想だな
もう人生に希望も何も無いか… 大関⇒関脇
貴景勝
三役⇔平幕
玉鷲・竜電⇒遠藤?北勝富士?
幕内⇔十両
(貴源治?)嘉風(栃煌山?)千代丸・矢後・魁聖⇔東龍・石浦(千代翔馬?)豊山(隆の勝?)剣翔
十両⇔幕下
(荒鷲?)安美錦(引退)・竜虎・明瀬山⇔青狼・彩・玉木(魁勝?若元春?)
こんな感じ?
モンゴルダンス擁護しょうもなくて寒くてキモくて臭いw
本当に臭いw
昨日からずっとうっとおしいぞ、哀れな基地○w
>>227
人間的に問題があるね。膝やって、力士としてあぼ〜ん 白鵬の差しあいが後手後手でらしくなかったのは肘か気力かしらんがらしさが足りなかった
でもまあ横綱同士で優勝がきまる一戦としては普通に良かったと思う
闘牛みたいに突っ込んでくるガブに変化したくなるのも致し方ないのか
>>265
こういうのが見たいと思う
ただ大関にも絡んで欲しかった >>253
四股ろやまはかなりアビに入れ込んでいる
今日の取り組みを肯定するなら四股ろやまもクソだ >>178
御嶽海のタオル掛けてなかった(´・ω・`)? 北の富士さんが、遠藤敢闘賞で「石川県の人は笑わないのかな?」って言ってたがホントかな。
舞の海も言ってたな、
>>256
増豚ID戻せなくなっててワロタwwww 阿吽の呼吸で互助会に守られていた。
カド番ないから休養とケガの治療できた。
モンゴル人多すぎ。1部屋1人でも40人超のモンゴル影部屋があるのと同じ。
全体で10人程度の総量規制が必要だ。
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな
池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
新エロスの肖像(笑)
tp://sharetube.jp/assets/img/article/image/image_79191.jpg コイツダメ押しで土俵下の親方に大怪我させてるからな自業自得
このまま引退していいぞヌル鵬
白鵬、ダメ押し動画&GIF画像
http://app.f.m-c ocolog.jp/t/typecast/1985100/1992990/105165438
チームモンゴル ヌル鵬
>>265
腕の筋肉断裂してるからな
まあここまでよく頑張ったと思うよ 巻き替え応酬だってよwww
また馬鹿の一つ覚えwwwヤオ丸出しの大雑把な力相撲芝居wwwwww
こんなんで盛り上がるやつはバカそのものだな
死ねよ低脳蒙古クソ土人
白鵬の腕も力戻りきってなかったな?
しかし逸ノ城と琴奨菊にはナメてかかった油断負けっぽいようにも見えた
集中力もイマイチだったか
鶴竜には親方になってほしい…。鶴竜引退したら井筒部屋つぶれそうだし
鶴竜は入門のエピソードも、滲み出る人柄性格も、普段の所作も完璧だからな
昔の横綱みたく口減らしとかじゃなくて、好きで登り詰めたのが素晴らしいのに
国籍や嫁の事でケチ付ける奴多くて、やるせなくなるわ
むしろ日本人らしいと言えるくらい、控え目で柔和なキャラクターなのにさ
>>258
それ、阿炎やねんw
炎鵬はいい内容だった 白鵬がエルボーして、鶴がびびって引く相撲を1回も見たことが無いんだよな
一番本気でやらないとならない横綱ならなりふり構わないんじゃないか
>>282
お前はネトウヨじゃないよ。馬鹿ウヨ(笑)
現実逃避のキ○ガイ馬鹿ウヨ(苦笑)
現実逃避し過ぎて 今、目の前にある現実が受け入れられず
日に日に人格が破綻していく馬鹿ウヨ(失笑)
トルコの巨大橋梁事業受注で韓国に敗れた事も(笑)
インドネシアの高速鉄道事業受注で中国に敗れた事も(苦笑)
イギリス、トルコ、台湾で日本の原発が蹴られた事も(失笑)
日本の提案がことごとく否決されて逃げるように脱退したIWCも(爆笑)
被災8県の農水品輸出問題WTO訴訟で韓国に逆転大惨敗した事も(泣笑)
全部、全部受け入れる事が出来ない馬鹿ウヨ(爆笑)
人格破綻の馬鹿ウヨ ( 大 爆 笑 ) >>282
妄想と捏造だけが生き甲斐
現実逃避の馬鹿ウヨ(安倍サポ)の主張
スマイリーキクチさんは殺人犯(笑)
足利事件の真犯人は菅谷さん(失笑)
東電女性社員殺人事件の真犯人はゴビンダ・マイナリさん(苦笑)
三鷹市女子高生ストーカー殺人は殺された女子高生が悪い(失笑)
日馬富士暴行事件は白鵬が黒幕(爆笑)
滋賀県の園児死亡交通事故は直進車ドライバーが悪い(失笑)
頭の中は妄想でいっぱい(笑)
クチを開けばウソをつく(苦笑)
妄想と捏造だけが生きる道
愚かで惨めで現実逃避な馬鹿ウヨ(安倍サポ)
(笑)(苦笑)(失笑)(爆笑)(大爆笑) >>179
白鵬オタなのに八百長とガチの違いがわからないって白鵬のどこ見てんの? >>280
現実逃避でウソと妄想にまみれた
バカウヨ(安倍サポーター)&現実逃避で自民党の飼い犬マスゴミの主張(願望)
海外で無差別殺人などがあった時
「社会が悪い!差別や貧困など、社会が悪い!」
日本で無差別殺人などがあった時
「社会のせいにするな!日本は何でも世界一!」 御嶽は大関狙うか堕ちるかしてくれ
安定してる名関脇とかいらんし
>>280
教育勅語
赤紙招集
学徒出陣
神風特攻
徴用工強制労働
鬼畜米英
八紘一宇
大東亜共栄圏
従軍慰安婦
南京大虐殺
ノモンハン
インパール作戦
1億玉砕火の玉だ
欲しがりません勝つまでは
竹槍でB29撃墜訓練
w w w w w w w w w
戦争資料必死に焼却
w w w w w w w w w
現実逃避のために必死に焼却
w w w w w w w w w w w w w
マッカーサー元帥万歳!
wwwwwwwwwwwwww
マッカーサー元帥、日本の天皇になって下さい
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギブミーチョコレート
w w w w w w w w w w
ギブミー!ギブミー!
w w w w w w w w w w
世界よこれがキ○ガイ日本人の正体だ
w w w w w w w w w w w w w w w w
今も当時と同じ現実逃避な国民性w現実逃避な社会を延々と繰り返しています
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>298
数年前の若の里もそれだな
最近だと玉鷲や逸も >>282
♪馬鹿ウヨでございま〜す(^-^)/
スマホを抱えた安倍サポ
追っかけて
現実から 逃げてく
哀れな馬鹿ウヨ(笑)
みんなが笑ってる〜
2ちゃん民も笑ってる〜
ルールルルルッルーー
今日もノーテンキーー
白鵬ヤジろうと千秋楽へ
出掛けたが
全勝 優勝されて
惨めな馬鹿ウヨ(苦笑)
みんなが笑ってる〜
ヤフコメ民も笑ってる〜
ルールルルルッルーー
今日も現実逃避ーー これより三役で変化して勝ったあの馬鹿力士は名前何て言うんだ?会場が本当に白けたぞ
卑怯な相撲で許せん。懸賞金返せ!
鶴竜の優勝インタビュー感謝を忘れずめちゃくちゃ良かったな。感動した
>>253
錣山はあびの第一のファンって宣言したやん >>267
ことゆうきのテーピングは武器
子供作れるんだから指痛くないし動くんでしょ >>1
丁稚さん今場所もありがとう
来場所もよろしくね 遠藤上位安定して大関までいってくれんかな
豪栄道にさようならしてもらおう
今回は、八百長ではない。
同郷の後輩のために、敢えて勝つのを遠慮しただけ。
僕ちゃん、勝てばいいんだもん。超新人類の阿炎の姿勢に厳しい視線が向けられかねません。館内をわかす熱戦がありません。
>>314
モンゴル人って産まれたときから牛飼いして牛と一緒に育ってるから強靭よね
日本人は勝てません >>299
社会ゴミクズが何か言ってる
まるで白鵬のようだ>>139
奴にそんな気は全くないだろ
50回優勝とか狙ってるぞどんな汚い手を使っても
>>132
いや8場所だろ?寛さん的に >>320
無理に決まってる
来場所は普通に負け越しだろ何度裏切られたことか >>275
テレビのCMでは笑ってるやんけ遠藤
何を見とんのじゃ 取り組み前から鶴竜が勝つことが分かっていた
なんとなく確信を持って
白鵬って追いかける立場で勝てば優勝決定戦という場合
基本的に勝つ気ないだろ
今場所の遠藤は後半戦に本気を出して戦っている感じがした。
阿炎はこれからどうするんだろうね
ヒール道を突き進むのかね
これがもし炎鵬解説やマスコミは小兵」には優しいし忖度してくれるがアビがやっちゃあなあ
>>329
? 優勝6回は結構多めだな
勝率も7割は超えてるし平均やや上横綱だな鶴竜は
ワンコとヒマは過小評価過ぎて可哀想
日本人で同じ優勝回数なら大横綱扱いなのに
千代丸は行ったり来たりだし矢後、貴源治はまだ定着してない感じだが、栃煌山、嘉風、魁聖が来場所十両か。
安美錦を破った竜虎も陥落か。
>>338
勝負する根性はないくせにシラけさせる空気に耐える根性はあるんだな 技能賞、まるでファン投票で決まったかのようなメンツw
今日一番のガチ相撲
阿炎 (8勝7敗) ○ 叩き込み. ● 琴奨菊 (7勝8敗)
令和の名勝負と呼ぶに相応しい手に汗かく暇もない見応え充分な0.1秒を見逃すな!!
>>348
負け越しはしたが、初めての上位総当たり場所で2大関撃破含む7−8だから
まあそう悪くはない結果ではある せんずり千代丸は勝ち越したっけ?
今夜から部屋でせんずりしまくり
阿炎はあれだが変化見え見えだったろ
琴奨菊がなんであんなしょうもない立ち合いしてるのか
>>347
申請している、という報道はあったね。
名跡を取得する気になれば、逆鉾継承後の井筒部屋から出た関取は鶴竜だけのはずだから継承できると思うけど。
師匠の停年までもたなきゃ、横綱特権で5年つなぐか、一門の鏡山とかろくな弟子がいないスカ親方がもうすぐ停年だから借りるか。 小結以上で勝ち越ししないと引退後独立して部屋立ち上げできんのでしょ
遠藤はまだ達成してない 阿炎は達成したね
阿炎は事ある毎に変化や引きで相手の半自滅を狙うせこい相撲で全く評価に値しない
むしろ厳重注意されるべきクソ相撲
納屋と豊昇竜はダメだな
こんなダメな子だと思わなかったわ
予想通り、炎鵬にあしらわれ、こともあろうに、
薄ら笑いを浮かべていた大翔鵬。モンゴルに帰国してよし。最低だ。
炎鵬は性格も好き
昨日か。立ち会いなかなか合わずに2歩3歩トコトコ飛び出しちゃって可愛かった
寺尾は結局怒ってるようで怒れてないから阿炎があんななままなんだと思うが
阿炎かわいいかわいいしかしてないだろ
>>366
普通の青年ぽいとこいいよねえんほー
ご飯の匂いが苦手でパンばっかり食べてるとか可愛すぎる 朝乃山は初の上位総当たりで7-8はなかなかでないの?
相撲にくわしいおじさんたちどうなのよ
>>358
独立するには最高位が三役(関脇ないし小結)なら、在位通算25場所が必要。
最高位三役だけだと、年寄の襲名はできるけど部屋付きか部屋の継承しかできない。 どうせ糞白豚と糞駄犬なんてダンスしかしないんだから初日に組んでやれや
おまけに中入後最初にな
人気を考えて負けてやってる俺カッコいいみたいな態度が糞むかつくわ
阿炎は頭脳的だな
仕切り線から離れたところから頭を下げて突っ込んでくる奴なんてアレでいいんですよ
朝乃山は「豊山より俺のがタオルが多い」って張り合って自慢していた時より強くなった。何しろ体がデカイ
>>350
他の賞含めて他の人選は妥当だが、大した成績でもない遠藤()なんかにやる必要などあるのかとw >>374
シコロ山のつまらないツキはもう増やさんでくれ 鶴竜って心技体の心と体が揃わない場所が多いけど
心と体が揃った場所に関しては強豪横綱の実力を出してくる気がする。
強い場所と弱い場所の差が激しいけど何だかんだで6回優勝してるし
総合的に中堅横綱以上と言ってよいのでは
朝乃山って結構負けてたのに
結果的には惜しいところまで行ったんだな
>>380
規程の事実関係を説明してやっただけのオレにそういうことを言われても困るんだが、
よっぽどションベン小僧みたいなツラの兄貴に人望がないんだろうな。霧島のとこもろくなのいないけど。 勝ち星の数より相撲の内容
友風のはたきとかつまらん
阿炎の今の相撲では成績は上がっても、相撲ファンの心に全く響いてこない。
>>365
大翔鵬と錦木は極めるくせがついちゃってるね
阿武咲は基本のお稽古をサボってるんだろう前に堕ちてばっか 阿炎は小結に留め置きか
小結で勝ち越したのに運がないな
剣翔6枚目であがれたとしても一場所で堕ちる
一生十両でよか
これより三役が近年稀に見る酷さだった
最初の1番はガブのゴロン
2番目は実力差がありすぎ
結びの一番は予定調和
遠藤北勝富士戦が良かったので救われた感じ
白石「俺と同じ対戦スタイル()の阿炎パイセンが変化したのなら俺が変化してもいいな(*゚∀゚)=3」
阿炎よ、これきりにしておくれ…。
>>373
まあまあ
でもツッパリ系の押し相撲に弱いね
大栄翔には安定して勝てるようでないと 【相撲】なかなか腰を割らない白鵬に苦言、境川審判長「後味悪いよ」 07/12
<大相撲名古屋場所>◇6日目◇12日
幕内後半戦の審判長を務めた境川審判部長代理(56=元小結両国)が、横綱白鵬に苦言を呈した。
この日の結びの一番は、白鵬と東前頭2枚目の碧山が対戦。時間いっぱいとなり行司の軍配が返ってからも、両者は腰を割らず、白鵬は立ち、碧山は中腰になりかけたまま。
立行司の式守伊之助が「手を付いて」と促しても、2人ともにらみ合ったまま仕切りの動作に入らなかった。
結局、立ち合ったのは行司の軍配が返って1分20秒以上が経過してから。相撲は、白鵬がはたき込んで6連勝とした。
取組後、境川審判長は「白鵬はしっかり腰を決めて手をつけばいいのに。合わせないといけない、第一人者なんだから。後味悪いよ」と指摘した。
そういや白石は阿炎と自分似たものを感じると言ってたな
白石の目は正しかった
鶴竜は弱気にさえならなきゃ、横綱で充分強い
優勝6回もして、気が弱いとか言うのも凄い事だが
【傷害】「白鵬説教中に日馬富士、手で十数回殴る→カラリモで数回頭殴る→シャンパン瓶振り上げ滑り落ち…ビール瓶でない」相撲協会
2017.11.30
理事会を終え会見に臨む八角理事長=両国国技館(撮影・蔵賢斗) 日本相撲協会は30日、東京・墨田区の両国国技館で定例理事会を開いた。
元横綱日馬富士(33)が平幕貴ノ岩(27)に暴行を加えた問題発覚から初の開催で危機管理委員会の調査の経過報告を受けて対応を協議した。
高野利雄危機管理委員長によると、酒席の1次会の終わり頃に白鵬が貴ノ岩に対し説教を始めたが、日馬富士が貴ノ岩をかばいその場は収まったという。
しかし2次会では白鵬の説教中に貴ノ岩がスマートフォンを操作したため、日馬富士は貴ノ岩に対し「謝れ」と言いながら、平手で十数回殴り、側にあったカラオケのリモコンで数回頭を殴った。
続けてシャンパンのボトルをつかんで振り上げたが、滑ってその場に落ちたという。
■シャンパン用のボトルの特徴
シャンパンやその他スパークリング・ワインでは、製造過程において瓶内で二次発酵させる(イタリアのスプマンテを除く)ため、
発生した炭酸ガスにより内圧が上昇する。これに耐えるボトルは肉厚ガラスで、太くなで肩である。パントは大きい。
あんな糞みたいな相撲で朝乃山にできたなら俺も優勝できるって言うんだもんな阿炎は
負け越しても朝乃山のが遥かにいい相撲取ってるよ
>>387
北勝富士も遠藤も小結にしないとさすがにまずいだろうに 北ノ富士のコラムってゴーストライタおるやろ
あんなん書けるわけがない
【相撲】白鵬の奥さん、朝青龍の後援会長の娘 2chan
■義父の和田氏、児童ポルノ法違反で逮捕 プロレス団体最高顧問
いくら隠してもばれるものはばれてしまうのである。「人の口に戸は立てられない 」である。義父の名前は和田氏。
和田氏は朝青龍の全国後援会長を務めたことがあり、新興プロレス団体最高顧問の肩書を持ったこともある名士だった。白鵬の奥さんはランウンドガール。
ところが彼は男の裸よりも少女の裸のほうに関心が強かった。彼は06年6月、児童買春ポルノ法違反容疑で、警視庁少年事件課に逮捕される。
逮捕容疑は東京・新橋のホテルで無職少女(16)=当時=と、現金6万円で性交渉をもったことだった。ただ、犯行はこれだけにとどまらず、悪質極まりないものだった。
彼が性交渉をもった少女は80人以上とみられ、「少女の裸を撮影するのが趣味」と変態グセも供述。自宅の家宅捜索では100人以上の少女の裸の写真が押収された。
来場所から御嶽海と貴景勝の関脇ロックがしばらく続きます
北勝富士は阿炎の勝ち越しで筆頭据え置きなんだから浮かばれなさすぎる
かといって阿炎のために張り出し関脇作られるのもなんか癪
遠藤の見た目と相撲内容は素晴らしいな
もう少し強ければ言う事無いが、既に大人気力士だもんな
千秋楽で綺麗なゴロン見たかった〜
かぶってがぶってがぶってからのゴロン
新三役勝ち越しって凄いことなんだけど自分で無価値にしにいった阿炎はほんまアホ
だーれも褒めてくれんぞあんなん
鶴竜は人がいいから八百長しても憎めない
立場を利用して汚い行動する白鵬とは真逆で謙虚
阿炎は師匠が甘やかしてる
立浪も明生にでれでれだけど明生はガチよね
全勝できない男。でも今日の取り組みは文句なし!今場所は下手に引く場面がほぼ無かったね、素晴らしい。
阿炎はあんなマタドール跳びじゃ印象が悪いよな。
突っ込んでくる琴奨菊の上を開脚跳びで越えてテレマーク姿勢を入れて着地するとか、背中の上で前転して立ち上がるとかすれば場内も拍手喝采技能賞だっただろうに。
ID:I4PV5JE00
どんだけ阿炎が好きなのさ
鶴竜は弱気に引かないでちゃんと相撲すれば
実は歴代でも強い部類の横綱だと思うんだが
弾き癖があるのが本当、勿体ない。
6回も優勝しておいて優勝場所は内容も良いんだから地力は相当強いはずなんだが。
鶴竜は頭からいく綺麗なお相撲をとるしひっぱたいたり突き飛ばしたりしない
親方になってね
阿炎の普段の相撲もフンコロガシみたいなんだよね
あんなの相撲じゃねーよフンコロガシだわ
>>423
馬鹿師匠が大関昇進したら「清水川」襲名だぁ、とかぶち上げたら意外と本人がショボくて変えるに変えられなくなった。たぶん引退まで遠藤。 一山本と阿炎のフンコロガシ合戦楽しみにしてるね( ´ー`)
貴景勝も佐藤だったけどいつから景勝になったんだろう
今日の阿炎はダメだよなぁ
勝ち越しかかってたし勝ちたいのはわかるけどあれは酷い
>>424
清水川は酷いな
もっといい四股名無いのかよ 阿炎は元々ああいうことする取り口の力士だからなあ
無警戒だった相手が悪いわ
>>431
でも千秋楽だからな
あれ失敗して負けたらバカだよな
確実に決まるよほどの自信があったんだろう 初の三役で勝ち越しという殊勲をあげたのに
評価暴落の阿炎政虎。阿炎の相撲ではいつかそういうことになると思っていた。
>>431
阿炎の志も低いけど、毎場所千秋楽に勝ち越しがかかると馬鹿みたいに頭から突っ込んでくる琴奨菊も悪いだろ >>436
阿炎ちゃあああんてかwTwitterに帰れ婆さん 遠藤対北勝富士はまるで八百長ダンスみたいなよくできた取り組みだったが
北勝富士のがっかりぶりを見るとガチだったんだろうな
>>435
剣翔桃太郎がいるなら
翔霍でええんでね
男塾繋がり 諸手しか立会い持ってないから炎鵬には勝てまへんな。足取りで即決
遠藤は横綱になっても遠藤でいい
郷土の大横綱である輪島にあやかってだ
あと、大関になった出島にも
サンデースポーツはないし他に事件は多いし
鶴竜ってもはやそういう星の下に生まれてきてるのかな
相撲だけなら阿炎が断然つよいよ。
炎鵬、照強はとても通じない。
でも阿炎の相撲はなんらハートに届かない。
全く面白くない。
最後は酷かったな
これぞ八百の教科書というべき内容
真面目にとってるように見せて全く勝つ気のない白鵬
最後は優しく寄り切る鶴竜
モンゴル互助会
阿炎と炎鵬は身長差があるから阿炎はツキづらいし足が長いから炎鵬は左前みつをとりやすい。よって炎鵬の圧勝
>>440
北勝富士がモニターで見返して「そこで残すかあ」と言ったのがオモシロイ >>448
攻防しては土俵センターに戻って一呼吸おいて休みまた攻防してはセンターに戻って休みながら最後は鶴竜が寄りきり >>453
殺陣みたいだったね
白鵬「適当に攻めてみせるから合わせて真ん中もどって最後は鶴竜が寄り切りって」 引退しろ
みっともない取り組みで横綱にしがみつくな
集客できるから八百長も止めないし新三役の変化も躊躇なくやるんだよね
朝乃山7勝まで戻したか
初優勝後で稽古不足気味だったであろう点まで考えれば
今後は上位に定着してもおかしくないな
阿炎、勝ち越しオメ
下がるとダメな逸ノ城をまともに持って行った次に、
頭を下げて突っ込む琴奨菊には変化で勝ちに行くのはさすが
三役のくせに変化は白鵬のエルボーばりにみっともない
親方から反則いわれたらしいけどこの悪くろ坊主は師匠を舐めているからいうこと聞かない
>>448
>>455
お前らただのアンチだろ?
どんな相撲しても八百長とか言いがかりつけるしか出来ない負け犬
そもそも八百長って日本人の伝統なんだろ
恥をしれ >>464
目先の勝利を取ったから、今後、あまり伸びないよ 白鵬も微妙にずらしたけど、誰も何も言わないのね
まあ鶴竜も早いから、下手な事しないのが良いだろうに
幕内最後の座を争うのは栃煌山と豊山。
照強は下2枚で、6勝9敗を2回したのに
幕じりで止まった。 分からないぞ。
白鵬も鶴竜も強くて大人しかったアンチも場所が終わってゴキブリのようにゾロゾロ出てきて悔し紛れに吠えるのは証拠もない八百長呼ばわりで草
>>467
八百長だと明らかに白鵬が落ち着いて相撲をとるんだわ
ガチンコだと必死になってお顔も真っ赤っかになる
何より取組みていたらわかる >>469
あれは変化とは言わんしまわしとりにいっただけの話 >>467
お前らただの基地外だろ?
どんなダンスをしても八百長だと言う人に言いがかりつけるしか出来ない負け犬
そもそも八百長ってモンゴル人の得意技だろ
恥をしれ >>476
はい、悔し紛れのオウム返し
荒らしの常套手段ね >>475
今場所の白鵬の取組みていたら今日は相撲内容が明らかに違ったからね >>468
変化があると思わせるのも今後につながるじゃないか
ファンだけど、正直そこまでいくとは思ってないんだけど、
相撲内容のせいで後悔するのって、33勝したのにそのせいで大関昇進見送られるくらいじゃないか?
逆に毎回真っ向勝負な琴奨菊さんは、大事な場面でキセの変化に屈したし >>479
それ言い出したら他の力士みんな当てはまるよね
今日の明生とかも別人みたいな取組だけどな
全部同じ取組出来るとでも思ってる? 八百長言うやつは、その前に情けない日本力士を叱咤激励しろよ
>>483
巻き返え合戦でモロ出しになって寄り切り >>482
こいつ、相撲板の基地外荒らしで松木って連呼するガイジなw >>481
楽して勝てる変化に頼っていたら力はつかないし成長しないから昇進しても上位の連中からやられてはねかえさるだけ 白鵬も腕が完治してないのによく頑張ったよ
鶴竜のほうがモチベーションも調子も上だったな。
それならあの弱い大関や、最弱稀勢の里はどうなんてすかね?(笑)
>>488
力をつけるのは稽古場だってw
そもそも上位で跳ね返されずに結果出したところだよ
ここ10年で新三役での勝ち越しはたったの6人目 >>484
ガチンコ相撲ならあんな簡単に白鵬が巻き返しを許すわけがない
それとも白鵬って簡単にまきかえされちゃうくらいおっつけ弱いん?w >>485
日本人が弱いのとモンゴル人同士が八百長するのとは別問題 >>494
なんでさ、毎回毎回完璧に相撲取れるん?
相手も横綱だぞ?
100 %巻き返えされない、力士なんている訳ないじゃん モンゴル横綱強すぎて、もう八百長というしか出来ないアンチさんですわ
まぁ、いつも湧いてくる人ですよ
>>493
力に自信がないからって役力士でも変化していいだろっていうのは通用しないよ
力が無くても役背負ってるんだから全力でいかないとね 阿炎とガブの取組を見たけど、変化しなかったら逆に馬鹿だろ、って感じだった
>>494
白鵬は腕に怪我してるらしいよ
今場所は鶴竜の調子が良かったって事ですわ アビは若いうちから変な癖がついてるのが心配
マタドールやめた方がいい
>>496
わらわせたいの?
あんなに巻き返し巻き返しが簡単にできるとでも?
あんた相撲知らないにわかだろ >>494
対戦相手の鶴竜も巻き返しの上手い横綱ですけど?
あと白鵬筋断裂したの知らんの? 御嶽海阿炎
北勝富士遠藤
こうだろ関脇小結は
貴景勝はそもそも来場所出られるのか?
>>499
言ってることが変わってるじゃないかw
あなたが変化が嫌いなだけでしょ
変化で決まったら負けた方を責めるべき
今回なんて元大関なのに モンゴル横綱のダンスが醜すぎて、もうアンチに噛みつくしか出来ないモンオタさんですわ
まぁ、いつも湧いてくる人ですよ
>>499
ウダウダ理屈こねてるけど
単にアビが嫌いでいいよ
贔屓力士なら勝って良かったて思うんだろ
それとも贔屓が変化して勝ったら叱る?
それならアビは贔屓力士って事になるが。 >>497
鶴竜が八百長パホーマンスするのもめんどくさくて自分からまわしから手を離して歩いて土俵外に歩いて出ていって敗けちゃった一番があるからね >>504
技術とタイミングで出来るよ
そりゃ相撲下手なら無理だろけどな >>510
そういう固定観念で見ていたら、あんたの嫌いな相撲取りならどんな相撲も八百長に見えるでしょうよ! しかしガブも陥落してからずいぶん長いこととってるよな
>>507
だからよ。役力士の変化は反則だって打パで錣山からも言われたんだぞ
>>509
変化する力士はみんな嫌いですね そもそも八百長とかというのにソースが一切ない件
モンゴルアンチってガチで頭おかしいんじゃねえか?
>>501
本人も怪我を理由にしてるヘタレ
土俵にあがれば怪我してるとか関係ない 白鵬の腕は昨日の時点で限界を超えていたみたいだな
本来の調子なら立ち合いで上手を取った時点で勝負アリだろう
稀勢がいなくなってからつまらん!
誰を応援すればいいんだ……
証拠もないのに他人の八百長を決めつけて同意を煽る人間に品格がないのは明らか
鶴竜っ八百長優勝おめでとう!
そして、白鵬一気に嫌いになった
遠藤は久々の二桁勝利だな・・・膝の具合が良ければ来場所も
期待できそうだが悪ければ又負け越すだろうな・・・
>>518
じゃほとんど全ての力士が嫌いにならんといけないな
絶対変化しない力士ってごく少数だから 証拠もないのにケガ人が一生懸命取っただけだと白鵬を擁護する人間に品格がないのは明らか
>>505
断裂してるわりにはこれまでの対戦だとバンバン張り手しとっやないかい >>530
松木さんは相撲板から出てこないでくださいね
もう誰も相手にしてくれないからここに来たのかな?(笑) >>531
君頭悪いね?
それなら怪我してる力士は全敗するのかね?????? >>528
アイツには全く期待してないwww
稽古場横綱だな >>523
稀勢の里wwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人の恥さらしかwwwwwwwww >>534
稀勢の里好きな奴は大体豪栄道好きなもんかと...
イキのいい若手はいるが、キセみたいなエンターティナーはいないぞ >>514
たいてい大関から陥落するとずっと下の方で細々と続けて引退というパターンなのに、
上位まで戻すのだから大したものだな
照はどこまで戻ってくるか >>513
固定観念?大好きなモンゴル相撲しっかり見とけよ
鶴竜が苦笑いしながら土俵真ん中あたりからまわしから手をはなして歩いて土俵割ったんだよ 今日は鶴竜の上手さが光ったね。
情けないのは日本人・・・
>>513
嫌いな力士でもガチンコで頑張ってる力士はおるわ >>538
照ノ富士は十両まで戻ってこられたら御の字かなと思う
入幕は厳しいだろうなと >>537
いくらなんでも12日目くらいにはなんとかするだろ >>527
お前のいってることは言いがかり
変化する力士は数える程度
しかもお前は阿炎に熱入れすぎ(笑) >>541
ガチンコとか八百長とか
証拠あって言ってるのかな? 鶴竜久しぶりの優勝なのに、サンデースポーツないのか
残念だ
>>547
いや別に俺はアビに全然興味ない
アンチアビの君が熱入れ過ぎだからw >>551
大関の器は見えてたからね
関脇の頃は大関昇進を期待できたけど、横綱は期待できないから今は >>550
いや、馬鹿にしてるんだよ
稀勢の里の成績知ってる?
お笑い芸人だよアレ 白鵬wwwwwwwwwwwwwwwwww
モンゴル人の恥さらしかwwwwwwwww
今日は鶴竜の演技力が光ったね。
情けないのはモンゴル互助会・・・
>>547
相撲をまともにみてないのがよくわかるコメントだな
多い少ないはあるけど、まったく変化しないのは少数だよ >>410
それは白鵬が上手い堪えて投げるそしてゴロン倒れたままではなく直ぐに立ち上がる >>533
怪我してるのに勝っただろって言ってるわけじゃないんだよ
怪我してるならバンバン張り手は使えんやろってことな >>560
貴乃花や稀勢の里も変化してたりビンタしてたよな というか下手すると九州場所は一人大関まであるのか
大関獲りかかったやつもいないしなあ
>>555
八百長横綱白鵬のがモンゴルの恥
八百長で42回優勝しても嫌われてるし惨めやの >>565
バンバンって何発してるの
立ち会い張り差しもできないくらい腕が動かないくらいの骨折なら休場してますよん >>570
優勝した場所全ての取組
どの一番がどういう証拠あってどんな証言もあって八百長というのか、説明してみろ >>570
こいつ、さては稀勢の里ヲタのモンゴルアンチだな モンゴルアンチを叩くために稀勢を利用するいつものバカ
>>560
いねーよアホ
変化する力士の名前あげてみろよ >>580
松木さん、いちいちID変えなくていいから
それ以前にここに来るなよ >>588
ID変え
オウム返し
松木さんは失せろ
ここはお前がいないからみんな相撲板からこっちに来てるんだ >>574
白鵬の顔つきをずっと観察してたらわかるし相撲内容でわかるって言ってんだろ >>592
いや、妄想じゃなく証拠と証言ね!
それあって説明できて初めて話になるんだよ >>577
モンゴル差別つか白鵬差別軽蔑な
稀勢の里は嫌いじゃないけど好きでもない >>590-591
いや、妄想じゃなく証拠と証言ね!
それあって説明できて初めて話になるんだよ >>593
モンゴル相撲しか知らねーモンゴル人にはわからんのやろ ここも普通だったのに場所終わったらキチアンチが湧いてるな
>>600
いつものことですよ
それでも白鵬強くてアンチもかなり減ってます
以前は蛆虫のようにいました
今は希少価値あるので見守りましょう >>602
いつものことですよ
それでも白鵬醜すぎてオタもかなり減ってます
以前は蛆虫のようにいました
今は希少価値あるので見守りましょう >>602
そのダンスにさえ勝てないジャップってお遊戯ですかね? >>605
そのダンスを否定できずにジャップと言ってごまかすお前の趣味ってお遊戯ですかね? >>606
あ、じゃあジャップさんは勝ってるんですね!
誤魔化しもなしでちゃんと勝ってるんですね!
当然勝ち越してるんですね!
さすがです!ジャップさん!
強いです! >>455
でも最後に寄り切る時に逆鉾が乗り移ったようで感動した まぁ、残念ながら白鵬鶴竜に勝って優勝する日本人なんていねえよ
>>609
八百長横綱に勝ってもなんの感動もねえわな 秋場所予想番付
鶴竜 横綱 白鵬
高安 大関 豪栄
栃心 大関
御嶽 関脇 遠藤
関脇 貴景
阿炎 小結 北勝
碧山 前一 友風
朝山 前二 逸城
大栄 前三 玉鷲
正代 前四 千大
志摩 前五 琴奨
妙義 前六 竜電
琴恵 前七 隠岐
照強 前八 宝富
琴勇 前九 佐海
明生 前十 炎鵬
阿武 十一 剣翔
松鳳 十二 大翔
石浦 十三 輝
錦木 十四 豊山
豊島 十五 東龍
栃煌 十六 貴源
>>610
八百長とか言ってると勝てない日本人の僻みに聞こえるな。
もしモンゴル人力士同士で星のやり取りを都合よく回せるとしたらそれだけ星に余裕があったわけですね。どちらにしろ日本人力士のふがいなさを露呈するだけです。 と言うか
白鵬アンチは白鵬は星を買いまくって優勝を重ねてると思ってるのか?
それは現実が見えてなさ過ぎだろ
白鵬は時にヤオもやるが、むしろ自分の仲間に星を譲っていることも多いし
ガチで立ち向かってくる相手は力でねじ伏せられるだけの強さがある
だからこんなに長い間トップに君臨していられるんだよ
鶴竜の上手さと強さの優勝
白鵬は手負いの状態でもよくやったよ
ともあれ、両横綱は強かったな
鶴竜に土つけた友風って妙なベテラン感が漂っているよな
>>613
日本人が弱いから八百長してんのかよ
ど貧国モンゴル人はハングリー精神も強いし子供の頃から体鍛えられてるから勝てないのかもね
そら八百長させてる日本人が悪いわ 白鵬は右上腕二頭筋断裂してるからな
くっついてはいるらしいけど今場所の鶴竜に勝てのは無理
炎鵬の人気やばない?
あいつもう三段階はバズれるだろ
>>626
あんたの言いがかりよりもちろん信じるよ 白鵬は衰えを指摘され
鶴竜は弱い横綱と思われてたけど
何だかんだで二人とも、他力士と地力が違うな。
>>625
白鵬本人か?
怪我してるの皆さんわすれてるでしょってスポニチにコメントだしてるけど 炎鵬は石浦と一緒で相撲覚えられたら先の見通しは暗い
十両幕内エレベーターで舞の海以下、宇良コースもあるかもな
負けると病気持ち出して同情を買おうとする白鵬の器は小さいのぅwww
>>629
>>110
朝青龍や白鵬みたいな史上最強クラスの横綱続いてたから
そう思うかもしれんが
鶴竜も横綱としては立派なもんだよ 白鵬が最強の横綱ってwwwwww
あんなん横綱じゃないレスラー
モンゴル民族って全員顔が同じなんだけど隣家が家族っていうくらい人口少ないからなの?
>>630
番組中で本人のコメントとしてアナが言及してたが。
というか何でスレが荒れるんだ。荒れるようなもんか。 >>638
ちょっと何言ってるかわかんない
白鵬が怪我してるから敗けちゃったみたいな醜い言い訳コメントしてるのをスポニチの記事が出ていたのを読んだ
鶴竜はあっさり負けるイメージしか無いんだよな
白鵬のおこぼれでたまに優勝出来るぐらいで
それでも御嶽海辺りじゃ鶴竜に全く歯がたたないんだよなあ
でも遠藤は相性良かったか?
全体的に小粒だな
朝乃山北勝富士がこの先活躍できるだろうか? 白鵬はなんだかんだファンサービスいいから人気あるよ
白鵬のファンサービスなんてカメラの前だけ
巡業行けばわかる
遠藤北勝富士は押し合いに迫力あったな
今後の相撲界を担う存在になれるだろうか >>639
鶴竜が表彰されてる最中にアナと北の富士が言及してたんだが、スポニチ見といて番組見てなかったのか。 白鵬は握手を求めるファンの手を振り切ったんだってな
赤ちゃん抱っこのときもわざとらしいし心のうちを隠せないのはヤオのときも同じ
歴代最強最高の大横綱白鵬と
歴代最弱最低のインチキ横綱稀勢の里が同時代に存在していたという奇跡
白鵬は負けるといつも「○○の怪我が〜」ってなコメント出すのはお約束だからな。
何を今さらって感じ
このおれがついに一回も見ない時が来るとはなあ
八百やめないと見ないよおれは
おれが見ないって事は衰退する大相撲だし
相撲人気?白鵬人気?
相撲もたいしてないけど白鵬は嫌われ方がぱねえ
>>646
おいおい、作り話でdisるのやめよーぜ
いくらアンチさんでもよ! 歴代最悪最低の汚綱白鵬と
歴代最弱最低のインチキ横綱鶴竜が同時代に存在してダンスを踊りまくる悲劇
>>647
だとしても人気があるのは稀勢の里なんだから白鵬は尚惨めやねw
豊昇龍が上がってくるまではあんまり期待感がないな
やっぱり逸ノ城が調子悪いのがすべての原因だと思う 鶴竜さん優勝おめでとう
白鵬も怪我明けでよく頑張った
来場所も頑張れ〜
鶴竜はヤオ優勝嬉しいのか?
白鵬も仮病明けでよく演じたな
来場所はともに引退しろ〜
>>657
なのに人気は白鵬より断然上なんだぜ
日本人文化っていうのは強ければいいってもんじゃないの 白鵬も完治してないなら今場所休んでたらよかったのに
稀勢の里のおかげで二場所連続くらいでは文句言われへんやろし
どーぞどーぞ。好きなだけ休んでくれ
白鵬不在のが盛り上がる
なんかちょい前まで相撲板を365日体制で延々自演荒らししてたのと全く同じノリのやつが湧いておるな
相撲板がワッチョイ必須になって日課が制限されるようになったから、こっちに流れてきやがったのか
八百だとどれだけ楽かってのは
他スポーツで連戦か
中二日あるかで全く違う事を考えれば明らかだものなあ
どう考えても稀勢の方が強いよ白鵬より
白鵬はガチ15日を続けていたなら
おおよそ前頭ぐらいの力
好きなだけ休場していいし八百長優勝してもいいから引退したら帰化せずモンゴルに帰ってくれ
モンゴルだと300年くらいは生活困らんくらい稼いだやろ
相撲つまらん
優勝ワンパターンなイメージ
次は誰が優勝さ
相撲板荒らしてた自演白鵬オタがアク禁喰らってこっちに流れてきてるんだろ。
向こうはおかげで荒らしが消えたし
お、無職と豚ニート共のハッスルタイム開始か
寝よ。
稀勢の里がいたらな
て稀勢の里を潰したのモンゴルの照ノ富士じゃんてw
深夜にモンオタ書き込みが増えるのも最近だよな
相撲板ワッチョイ以降
ここも強制ワッチョイになればよい
>>673
打ち上げであれは反則やって言ってたって 稀勢を潰したのが日馬
照を潰したのは稀勢
どっちも加害者を叩く気にはなれない取組だった
白鵬やべーな
全部寄り切りで負けてる
左右にも触れないぐらい左肘やばいのか
大関は全員が引退してもおかしくない状態
白鵬・鶴竜が引退したら 横綱できるやつ誰もいないぞ?
>>677
照?膝壊れたのは鳥取で星座させた白鳳でしょ 名古屋場所だけに
鶴竜ていう「竜」が優勝とか
中日ドラゴンズファンには縁起良かったな
これほど興味湧かない千秋楽最後の一番はここ十数年なかった
遠藤のインタビュー後の解説が笑えた
北の富士「俺らみたいにチャラチャラしてちゃ駄目だな」
大阪アナ「わたくしも入ってるんでしょうか?」
白鵬の醜い取組見せられるぐらいだったら横綱不在の方が良い
二、三場所前の17枚目の千代翔馬が
負け越して幕内残留が未だに納得いかないんだわ
あみちゃんが辞めたからあとは蒙古以外知らんわい
こんなもんはとっとと年一回の祭り程度にしろ 利権屋以外誰が興味あんねん
てか若手が伸びてこないので
(みんな伸びてきたと思ったら怪我する)
近い将来横綱大関不在時代来かねないな。
毎場所優勝力士がちがって11勝4敗で大勢で決定戦が常態みたいな
あんなにチョコチョコと巻き替えられる相撲なんか八百長でしかないから
あと、日馬の投げに白鵬が片足でケンケンして残してから投げられたことがあった
こんなの、初っ切り相撲でしかあり得ないから
稀勢の初優勝場所で
恥をかかせてやろうと白鵬が生涯一番ではないかという勢いで押したのを
稀勢ががっちり受け止めて
鮮やかに投げたのは実に痛快だった
白鵬の腐った性根がよく現れた一番だった
稀勢の大一番での実は強さも見えた
白鵬の腕も、鶴竜の腰も、場所前から普通に言われてただろう
白鵬は先々場所からだから今さらだし、鶴竜の腰はスポーツニュースにもなってた
>>689
遠藤の笑顔引き出そうと船岡アナがめっちゃ笑顔だった >>693は凄いダンスマニアだな
舞踏そんなに楽しいのか >>687
それに粘着するのは多分貴源治のファンだと思うけど
最近の番付編成基準だと千代翔馬残留、貴源治十両据え置きは妥当なんだよ
矢後-千代丸あたりから傾向が変わり、
照強-大翔丸で大翔丸を優先してその流れは決定的になった
要するに幕内から落ちるべき成績の力士に甘く、十両から上がる力士に厳しい
だから来場所の番付で貴源治が十両に落とされたら
その時は「貴乃花差別だ!」とか騒いでもいい
後ろ6枚で4勝11敗は本来落ちる成績だけど、最近の傾向通りなら残さないとおかしいから >>701
上がりそうなのが4人
落ち確定が魁聖・矢後・千代丸・嘉風じゃないかな
危うい位置にいるのは貴源治より、栃煌山だと思う
くしくも入れ替わるとしたら千代翔馬(か隆の勝) >>4
春場所に腕を破壊したのは今日のための布石
ワンコもなかなかの策士というわけだ 逸ノ城との対戦はやらせだろ。
逸ノ城は下手だからすぐわかる。
土俵の中にいるのに力抜いて
自ら出ていくんだもん。
レス増えてんなと思ったらアンチが悔しがって暴れてるのか
>>706
イッチはずっとあの相撲だぞ
自分が攻め込まれたら、膝守るためにあっさり諦めて力抜いて下がる
負ける時はいつもこのパターンで、土俵際で粘って前に攻め返すことはほぼない 白とワンコがいなかったらとんでもな場所になってたな、今場所
やっぱり白鵬も鶴竜も強い。
日本人力士見てると猪首で、デブ、下半身細い卵型力士が大多数。
押しや突っ張りが主体で四つ相撲が出来ない。
勘のいい横綱には、叩かれたり、立ち合いの変化でいなされて簡単に負ける。
まだ当面、日本人横綱が現れそうにない。
>>660
まぁ稀勢の里みたいな横綱の面汚しは論外だけどな
あれこそ恥 稀勢の里のグダグダ休場、金星ばら撒き、連敗記録見逃しておいて外国人にはこの了見の狭さ
これぞ人種差別だよな
伸びてると思いきややっぱり白鵬アンチが暴れてたのかよwww
>>7
>こういう時の白鵬は仕切りの段階からすでに覇気がない
怪我を恐れて無理をしないのがモットーだからな
来場所全休、再来場所全勝優勝ってのも十分ありうる 伸びてると思いきややっぱり日本人アンチが暴れてたのかよwww
>>709
優勝争い混とんとして、千秋楽のダンスも見なくて済んで、2横綱いない方が面白かっただろう >>710
17枚目もあるんやってわらた
どんなけ幕内にはりついてんのやモンゴル翔馬 >>709
白鵬と鶴竜がいなけりゃ、それこそ雑魚日本人の豚の踊りでしょうね >>710
そんなに日本人が嫌いなら日本の大相撲みんなよ。矛盾してんなゴル民は >>710
逸ノ城ってモンゴルなのに最強にデブなんだけど説明してくれ つかモンゴル人も5チャンみてるんだなあ
。それとも工作員すか
白豚と鶴豚がいなけりゃ、それこそ雑魚かもしれないけどガチンコ優勝争いだろうな
人気があるからといって、炎鵬にあの程度の成績で技能賞を与えるのは、世間におもねりすぎでみっともない。炎鵬を粉砕した琴恵光、11勝を挙げた 琴勇輝も納得できないと思う。
三賞ってのは盛り上げたで賞な人気要素も多く含んでるから
勝っても香川県民や宮崎県民しか喜ばないような人はもっと活躍しないと無理
同様の理由でモンゴル人にも渋ちん(ちょい前は甘かった)
これでも三役に平幕が二人って
志摩ノ海なんてキョドっていたし
白鵬は自分の怪我は大袈裟に言うけど気に入らない力士が組まれたらなんとか怪我させてやろうと突き落とす。性格悪すぎ。鶴竜を見習え
鶴竜VS白鵬なら別にどっちが優勝争い
八百長とわかってても見ちゃう俺ってアホ。
日本人がバカにされるのは俺のせい
炎鵬の相撲見たい人が多くてNHKの動画再生数も炎鵬が上位独占
むしろ技能賞やらんでどうするって感じだけどね
>>610
まあでも、ぼろぼろになった体をいたわりながら、調子のいいときは優勝狙い。
悪いときは今場所のようにそれなりに、あるいは、休場する
自愛しながらの力士晩年だね。
おれは賢いと思うなあ。 >>612
栃の心も豪栄道も大関から消えてほしい
高安、間に合うかな、、、 今場所白鵬は優勝出来なかったのになんでアンチが湧くの?鶴竜に完敗したし喜べばいいのに
>>742
帰化せず祖国に帰ってくれれば八百長優勝何回でもやっていいぞ
満足するまでやってくれ。後悔して恨まれても困る >>742
そのずる賢さが白鵬が嫌われてる原因なのな >>748
はあ、白鵬が勝っている相手は日本人が多い。日本人が星を売っている分けね。
全く、アンタの言う日本人は、本当にクズだわ。アンタ含めて。 白鵬を語るには記録しかないもんな
呼び出し食らった回数も歴代1位じゃね
>>751
売られても買わなきゃいいでしょ?
買っちゃうのが白鵬というプロレスラー >>751
金に目が眩んでわざと敗けちゃう日本人最低やな >>5
長く見せ場を作ってくれるからな
様式美になってるよね >>751
コノヒトマチガイナクモンゴルジンニダ 日付が月曜の未明から無職(初老独身男性・精神異常者)が殆ど1人で暴れているのか
IDコロコロが幼稚園児にでも即解りだし>
まあ既に>>665や>>670辺りに詳しく解説されてるけどな >>758
向上心がないからだよ。有望ではなくなった。
友風に注目 幕内最後の座をかけて、栃煌山、貴源治、豊山が
激闘を繰り広げている。番付運に助けられ続けてきた
照強は大勝ちで高みの見物をしている。
幕内最後の座をかけて、栃煌山、貴源治、豊山が
激闘を繰り広げている。番付運に助けられ続けてきた
照強は大勝ちで高みの見物をしている。
>>761
そうそう、それは相撲板で見飽きたコピペ荒らし
ここでも松木とか言い始めたようだ >>745
筋肉断裂は完治はしないらしい
出来るだけ怪我の前に近づけることは出来るけど100%元には戻らないって >>761
凄いなぁ
知恵袋でも問題になってる人物なんですね
こちっち来ないで欲しいわ‥‥‥ モンヲタはワッチョイでスマホで転がせ無くなった
ここもワッチョイにすれば良いのにね
34歳と33歳のモンゴル横綱同士の優勝決定戦・・
ほんと大相撲て人材難なんだな もう千代の富士とか北の湖みたいなの出てこないのが悲しい
>>768
千代の富士こそ八百長の温床なのですけど、それもほとんど30代の優勝
板井に暴露本だされてますよ 北の富士も八百長しないと勝てないほど弱いって暴露本に書いてあった
>>768
それなら日本人が白鵬や鶴竜倒して優勝してみろって話。 >>769
そんなのどうでもいい大相撲なんて興行なんだから 若くてイキのいい日本人ヒーローが皆無だってのが問題なんだろが
いつまで30代半ばのモンゴル横綱に天下取らせてるんだよ 今場所の鶴竜強くてかっこよかったわ
優勝おめでとう
>>770
八百長で横綱昇進したんだよな
で、加担した人間が謎の死を遂げるという… >>775
日本人頑張って勝てば良いんじゃね?(笑) >>779は荒らし本人か?
知恵袋転載コピペ荒らしは相撲板がワッチョイになって居なくなった訳で >>782
松豚と呼ばれていた荒らしが消えたからみんな消えたんだろ >>761
>>779
君はワッチョイになった相撲板でそのコピペ貼って荒らせなくなったんだよね?
だからってここに来ないで >>780
モンゴル綱さんが6場所皆勤して敗けちゃうなら認めるよ フォロー&RT協力してやって
>>775
相撲やりたいやつを式秀がかっさらって潰す構造を改めない限り無理 阿炎はまず両手突きから入るのがパターンなんだから
余りに低く突っ込んでる琴奨菊にはああいう手段になるのはどうしようもない
錣山部屋に寺尾の名前を継いだ力士いるけどよっぽど有力だったの?
もう30歳超えてるけど
>>760
友風もなぁ
相手の腕折りそうな小手投げとか、ひどいユルフンとか、
卑怯な奴っていう印象しかないんだよな >>792
日馬とか嘉風とかもだけどああいうタイプは苦手なやつは本当に苦手になるんだよな
気がついたら低い位置から際まで運ばれてるというやつ 平成以降に昇進した横綱、優勝回数順
白鵬 42回
朝青龍 25回
貴乃花 22回
武蔵丸 12回
曙 11回
日馬富士 9回
鶴竜 6回
若乃花 5回
旭富士 4回
稀勢の里 2回
>>790
兄にDMで文句言ってるやつがいるらしい 千代大龍と輝は、おっぱいを逆にした方が
しっくりくると思う
昨日の阿炎は印象悪すぎだわな。
破茶滅茶だが回り込みは華麗、変化も意に介さずな
相撲は見ていて面白く少し前まではファンだったが、
平幕上位にいってもそのまんまは、いただけんよな。
滋味深さがないから、そのうち飽きてくるんだ。
けっきょく遠藤の相撲が好きだ、に戻る自分としては、
阿炎がもしかすると関脇なんて正直、悔しいよ。。
阿炎はそういう批判覚悟であれやったんじゃないのかね
てか青狼や彩見てても錣山はそういう相撲教えてんだろうなって感じだけど
いや批判覚悟でやったんだろうにツイで兄貴庇うような感じで言い訳してんの見ると何なんコイツと思って
相撲は運動神経がないデブしかやらないからな
体がでかくて動けるやつは野球やって稼ぐし
最近ならサッカーかもてたいならバスケへ行く
相撲なんて誰もやってないモンゴルに勝てるわけない
>>811
ツイ見てきました。
家族にまで、ってのは想定外だったのかもねぇ。
てか、わざわざ家族にリプする人頭おかしいだろ。。 兄貴は普段から阿炎ネタでツイやってるから
そりゃ批判も来るだろうて
>>789
草 いい歳した大人がキッズみたいな事すんなよ >>609
白鵬が勝てばたまには鶴竜に譲れよ鶴竜が勝てば八百長と言われ引き分け両者優勝にしな >>613
GADが自分たち大関がふがいないばっかりにと謝罪してねたまには優勝争いに加われ >>629
二番手が大阪出身の大関だからな差があるでしょう そもそも白鵬は日本の横綱ではないしモンゴルの英雄。
従って速やかに帰国しなさい
モンゴル人勢が強いねー。日本人でこれという横綱でてこないかな。そしたらきっともっと相撲が盛り上がるのに!
>>617その通りです両横綱の決戦なるほど日本人力士と差がありすぎる モンゴル人ダンサーを褒めてる奴は熊川哲也でも見て喜んでろ
白鵬クビにしたらモンゴル人の弟子取れなくなるからクビにできないね。
そのうち日本人居なくなってモンゴル人だらけになるわ。最終的に大相撲自体消滅
境川親方は土俵上で汚ならしい行動した白鳳を呼び出して処分すればよかったのに
>>661
ところが白鵬が連続休場すると横審のジジイが騒ぐ怪我がそんなに悪いとはみえないとか言い出すからな >>831
モンゴル人差別してんの
まだわからないなんて御馬鹿さんね 立ち会い白鵬が左にずれたのに鶴竜が綺麗についてって組んでそこからいつもの巻き返し連発で攻防してるふり
>>683
どっちが勝ってもインチキ決定戦いってもインチキといわれるからな モンゴル横綱対決なんて相星決戦以外にガチンコないだろ
>>695
こいつは笑わない笑うのはCMの撮影の時だけ 場所終わってみたら誰が優勝しようがどうでもよくなる
世界と戦ってるわけでもないしょせん相撲=興行
>>744
勝っても負けてもなんか言われるからな白鵬はもし相手がGADなら負けるよその時は八百長と言わない >>831
白鵬は日本人には絶対敗けないはずなのに琴奨菊に敗けたじゃん?
白鵬が琴奨菊に星売ったんだね
ちな逸ノ城にも売ったんだね
あるいは鶴竜にも売ったんだね?
優しいね? 鶴竜さん名古屋場所優勝おめでとうございますm(__)m
12勝3敗で調子悪いと言われる白鵬の凄さよ
これぞ横綱
白鵬が親友の鶴竜の優勝をなんとしても
阻止しようなんてことは、まずない。
相撲板、初日から千秋楽まで
ずっと書き込み禁止何でやろー
変な事してないのに
>>850
このスレは書き込みできませんか
高安や御嶽スレにいた人間がやられたらしい 御嶽海、最近は単なるでかくて黒くて丸い存在になっちゃった感がある
横審が珍しく横綱を褒めてた
今まで酷かったから相当苦情が来てたんだろうな
>>805
異議あり
見た目汚いイメージの千代大龍に
輝のエロいおっぱいつけても、
宝の持ち腐れだと思います 横綱戦は巻き替え合戦に目が行きがちだけど、良く見ると下半身が別次元だったよな
あんなに寄ったり寄られれたり動いたりしてるのに、2人とも地面にべったり付いてて、摺り足のまま移動してた
白鵬も鶴竜もだいぶ衰えてきてるけど
まだまだ次元が違う感じはしたな
錣山はいかにも阿炎のあの相撲を喜びそうな雰囲気
錣山にしろ立浪にしろ阿武松にしろ、既存の一門を飛び出して
新奇な一門に参加した連中、どうも信用できない奴らが多そう
実際貴乃花が潰れたらいくら気違いにせよすぐ見捨てて旧一門に復帰してたし
錣山は兄に頭が上がらないから一門に反発したのか?
立浪の親方とのトラブルにしろ親方が悪役になっている雰囲気があるがわかったものじゃない
親方の娘を騙して親方株奪ったとも言われているわけでしょう?
横審も横綱褒めてたな
強くて大相撲支えてるのは鶴竜と白鵬
今までは人種差別的な発言多すぎたからな
>>860
引退相撲の金を持ち逃げした事の解説を頼むよ 白鵬が批判されるのは人種差別じゃなくて白鵬に問題があるからなんだよ
モンゴル人同士の八百長だろうオリンピック終わったら引退するからあとは任せたみたいな
>>27
お互いに前日は本気だったよな
自分の想像だが
モ互助ルール
・千秋楽で相星決戦の時のみガチンコ
・千秋楽で優勝が決まってない場合で、星ひとつの差であれば、白星多い方に勝たせる
白鵬・鶴竜にとっては14日目が優勝が決まった日だった
14日目の鶴竜勝った時点で千秋楽は暗黙のルール発動
お相撲さんも怪我したくないだろうし稼がないといけないし
まあしゃあないが、もうちょっとバレないようにやれんもんかね 白鵬が前日負けるのに意味が無い事や、優勝賞金1000万円や副賞その他
当日半ずらし気味に立って、回しに固執した取り口等、色々整合性に無理があるのに
どうしても互助にしたい人達がいるのは何故なんだろう?
それに白鵬は場所前から、引退する床山さんに捧げたいからと、好成績を期するような発言まであったのに
人間だから意味の無い事もするとか、損得勘定が無いと言われれば、そうかも知れないが
白鵬が逸ノ城に負けた時点で鶴竜の優勝だなと思ったよ
決まる寸前にワンコが巻き替えた後
白いのがあしすーっと滑らせながら
土俵際に押されてるとこで
これは若手の稽古か?と思ってしまう
曙や小錦は見た目が外国人だから
何かやっても外国人だからしょうがないか、となるけど
モンゴル勢は見た目が日本人に近いから
何かちょっとおかしな事しただけでも
叩かれる
ちょっと可哀想
ハワイ勢こそ人種差別的に叩かれてただろ
今の白鵬叩きを人種差別と言うのはヲタの話題そらし
てかどこの番組も鶴竜優勝取り上げず、優勝したその日も選挙特番で生放送に呼ばれることもなく、、まじかわいそう
初優勝ならともかく何度も優勝してる横綱だから逆に仕事が減って喜んでそうw
まぁ、あの巻き替えは胡散臭いわな。
個人的にはたまに八百があっても別に構わんが、
>>869 さん同様、バレないようにやれと思うw ガチンコなら白鵬がエルボーしてぐらついたとこをさらに押し、引いたとこを攻めてだめ押しになるはず
>>876
モンゴルだからとぼやけるのは玉鷲だけだわ
全然モンゴルに絡まないし、きちんとガチンコ勝ち優勝してるのに歓声がないのはモンゴルだからだろ 玉鷲には華がない
朝乃山も
オタもアンチも少ない力士は駄目だな
あー、鶴竜もだ
いずれにせよ白鵬居なくなったら観る方は相当つまんなくなるぞ
貴景勝のケガも未知数で期待できるの逸ノ城の覚醒?本腰?ぐらい?
全く見なかったけどわんわん優勝か
白鵬在場所に優勝したのは価値がある
白鵬はもう無理できないから横綱戦二番も出来ないし最初から捨ててたっでしょ
>>864,893
目だけでなく頭も不自由ときたか
可哀相 >>897
なにが失礼なのかしらんが
IDコロコロ変えたらなりすましだとすぐばれるぞ?間抜け >>864,893,805,897
オール単発で発狂ワロタ。そんなことしてるから馬鹿にされるんだぞ君 モンゴル、モンゴル言ってる奴は
現在の相撲協会がモンゴル(というか海外)締め付け、
日本人優遇しまくってることを知らないのか?
悔しかったら日本人が実力で勝ってみろ
それでもモンゴルばかり優勝するのは、単純に強さの問題だ
締め付けのせいで、モンゴル(海外)は一世代分ぽっかり空いてるんだぞ
有望な若手がようやく入ってき始めてるが
>>909
モンゴル締め付けって具体的に説明してくれ >>912
一部屋一人の制限のことだろ
このせいで白鵬タイプ(なんの実績もないチビガリだけど、潜在能力トップ)はもうこない N国のおかげでNHKがスクランブルになったら、
きっとどこかの民放が大昔(全局相撲中継あった)みたいに相撲中継始めるかも
(NHKは3000万くらいはらってるんだろうが民放はもうすこし安くできるだろう)
そうすれば好きな解説が選べるので歓迎
チームモンゴリアンによる大相撲コントは以上です、次回のチームモンゴリアン大相撲コントは更にスケールアップ、見せ場をふんだんに取り入れ、息詰まる最長時間の取組も20%増でお届けします、是非御期待下さい
アンチは場所が終わってもネチネチネチネチ女々しい。そして常に何かあら探しをしてる。
>>913
その制限のせいで朝青龍や白鵬みたいなトップクラスの能力持った新弟子はいなくなったなぁ
横綱になれら器のいない日本人との能力差がありすぎるわ 今場所も白鵬鶴竜強くて場所中はアンチが息してなくてまともな流れだったなw
アンチは白鵬がどんだけ休まず勝ち続けた力士かさえも知らないんだろ
稀勢の里みたいに八場所連続休場したり、8-7でも許される地位じゃない中で丸8年休場なしだからな
正真正銘の化け物
まぁいくら因縁つけても
朝青龍、白鵬の圧倒的実力の前に日本人力士が全く歯が立たないという現実は揺るぎないんだよな
力士の総人口比率でみても日本人は90%以上だろ
それで横綱やまともな大関も出てこないんだから日本人力士は情けなさすぎるよな
外人追い出せば
と思ったが、日本人同士でもgdgdで抜けた奴が出てこないからなぁ
遠藤や隠岐がもう少し強ければイケメンデブという新ジャンルが出来てイメージがよくなるのになあ
日本人には強さは期待出来ないな
炎鵬には期待したいが
外国人枠あって当然だろ
野球やサッカーだって外国人枠はどこの国にもある
外国人枠があるから横綱出ないなんてのは現役外国人力士に失礼
>>858
鶴竜がおとろえてる?
今場所最高だったぞ? >>861
委員長が変わって良かった
あとは舞の海秀平の解説をどうにかした方がいい 鶴竜は上手いし強いからな
日本の力士じゃ勝てないだろ
>>930
ヒキジョニじゃねーよ
なぜか誰が取っても自分の弱点が噴出する白鵬には引かないが >>933
白鵬に引く意味無いじゃん
例えば誰が白鵬相手に引き相撲取るの? ワンコは戦略で引くんじゃなく悪癖で引くから問題なんだよ
理由がさっぱりわからない
みんな鶴竜さんの身体状況とか興味ないみたいだから
いつも「悪癖」とか「メンタルの問題」とかで片付けられがちだが
いつも10日目辺りに見せる、押してる最中に意味の分からんタイミングでまっすぐに引く例のアレが出るときは
ずっと患ってる足首か腰かどっちかに負荷が蓄積してるか、痛みで踏ん張り効かなくなってる時だと思うんだよね
あのおじさんも何だかんだでいい年だし
あちこち怪我まみれなのよ
鶴竜さんが引き癖出るのは押されたとき
押し相撲相手にでることが多いね
これを克服したら10回の優勝も狙える
>>938
日蒙問わず上位に押し系が増えていてきついな ドルジの発言を見ればどう見てもチョンはそっちだろレイシスト
八百長は日本人だろw
日本人が作り上げてきたもの
現在は日本人は実力で外国人力士に勝てないのが現状
実力で勝ってみろよ
今の大相撲、あの稀勢の里の醜態に比べたら屁ほどにもならんわ
情けないのは弱い日本人。
悔しいなら朝青龍や白鵬並に優勝して大相撲支えてみろよ!と私は言いたい。
八百長は元々あったかもしれんがモンゴル人が毎場所の優勝や仲間の昇進にも利用するようになった
つまりは白鵬解雇
相撲の醜態と言えば白鵬であり鶴竜であり栃ノ心である
最近、白鵬の夢見たわ何でだろ
自分の横で、白鵬が茹でた羊肉を少しづつ取って食べてんの菓子喰うみたいにつまんでる感じ
自分が食った骨髄付近のは臭くて血生臭くて苦くて不味いという印象
白鵬はモンゴルに帰りたいんかな?