◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 YouTube動画>3本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562960140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★2019/07/13(土) 04:35:40.62ID:+4GUpB8K9
村田諒太、再戦ブラントに雪辱!王座奪還 2回TKO
7/12(金) 21:36配信
デイリースポーツ

 「ボクシング・WBA世界ミドル級タイトルマッチ」(12日、エディオンアリーナ大阪)

 昨年10月に王座陥落した同級4位の村田諒太(33)=帝拳=が、同級王者ロブ・ブラント(28)=米国=に勝利した。

 村田は昨年4月に同級王座の1度目の防衛に成功したが、昨年10月、米国ラスベガスでの2度目の防衛戦で、ブラントの技巧の前に強打が空転。0−3(110−118、109−119×2)の大差判定で完敗し、王座から陥落した。進退問題が取りざたされる中、同年12月に現役続行を表明し、今回のリマッチを迎えていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000126-dal-fight

★1がたった時間:2019/07/12(金) 21:35:54.77
※前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562944877/

2名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:36:47.48ID:671hIQuW0
勝利者インタビュー何言ってるかよくわからなくてちょっと怖かった

3名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:37:35.06ID:PCRhOKnz0
日本人でミドル級のベルト2回はすげーわ

4名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:37:43.55ID:idc2KGKs0
カネロとやるってほんとか

5名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:43:24.44ID:gSicEMDu0
>>1
完全な【八百長】
2ラウンドで何度もレフリーが止めようと割って入ろうと邪魔をする
レフリーはいつブラントを止めてやろうかと虎視眈々と見つめてるだけw

村田のガードがガラ空きで、いつでもアゴに一発入れられるのに、ブラントが突然全く手を出さ無くなった

6名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:43:29.44ID:v2CecSZq0
丁度嫁が風呂入っていたのでコッソリと涙したのを見られずに済んだわw

7名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:43:53.60ID:gSicEMDu0
>>2
な!
テメエの友達とのくだらない話を入れんじゃねえよ!

8名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:45:32.27ID:RAPWVJcn0
村田は弱すぎる…

たまたま買っただけでしょうね(´・ω・`)

9名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:45:54.46ID:tAervO+90
>>4
どやろ
カネロは次はアンドラーデとやる噂が
で、暫定王者のチャーロがカネロにいつまで
待たせるんだと切れかかってるからどうなる
事やら

10名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:46:30.86ID:gSicEMDu0
>>8
その通り
2ラウンドしかしてないのに顔が傷だらけ

11名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:47:35.18ID:I/720o560
興奮したわ。
頭の中でロッキーのテーマ流れてたもんw

12名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:52:18.47ID:+s4CPQS90
見逃した
被弾覚悟のどつきあいに持ち込んで薄氷の勝利といった感じの試合だったのかな

13名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:53:34.48ID:4rPFxIpk0
>>12
でも、あれは背水の陣で挑んだ挑戦者だからやれたスタイル
王座にいる人間にはムリ
次からは元の塩試合に戻ると思う

14名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:53:37.97ID:e0WSgG7l0
>>5
ケチつけるわけじゃないが

ラスベガスとパフォーマンス違いすぎる別人レベル

15名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:56:09.92ID:dCpa5gNr0
>>8 1つ問題があってな。今回って実は進化したんじゃなくてメダル取った時のオリンピックスタイルに戻したんだよ。
となるとだ。
相手が細かいパンチ打ってる時はガードして距離詰めてボディと顔面にアッパー
相手のパンチが大きくなったら相打ち上等でガツンと行く
これだと誰にでも勝てる可能性がでてきてしまうんだ。今までのプロスタイルならちょっと強いのとやれば絶対に負けるの確実だったんだけどね。

16名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:56:22.25ID:tS+HPDNC0
面白かったな。
ただパンチがない相手なのわかってるからガンガン行けたけど、ゴロやカネロ相手にあれは出来ない。

17名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:57:11.65ID:58EAWx1i0
でもブラントも強かったな。エンダムだったらとっくにKOされてるくらい打たれまくってたけど最後倒れなかったからなw

18名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:57:43.59ID:e0WSgG7l0
試合前からニヤニヤしてたな
ラスベガスでは一切なかったが
まじ別人じゃないのか?

19名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:57:56.32ID:AyG3Lx1Y0
前スレ>>989
確かにその違和感わかるわ。ブラント本気なのかなっていう片ヤオ感ね
まあ目の肥えたボクヲタがあまり騒いでないから違うんだろうけどねw

20名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 04:59:12.41ID:Mvmz/LtI0
今さっきYouTubeで観たけど勝つとはなぁw
あれぐらい積極的だとフィジカルの強さが生きてくるんかもしれんな。
相手から殴られても村田は大してぐらつかないが。村田が殴るとパワーで軽く身体ごと動かされてたね。ベタ足とフットワーク使うタイプの違いはあるだろうけど。

21名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:00:09.88ID:Ms7YxCsA0
スタミナ配分考えないハイペース戦法だったね。
アウトボクシングされると手も足も出ないから序盤勝負という戦略通りか

22名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:00:18.66ID:HVzk189S0
まぁ今日の村田は前回の反省を踏まえて手を出していたけどそれでも1ラウンドの
途中まではいつものウドの大木状態でブラントのパンチを顔面にもらっていた。
今日の村田の試合を手の平を返したように褒め称えるレスが多いけど村田は何も
進化していないよ。パンチの破壊力は少しはあるだけで、その他はフットワークの
足は遅いしパンチのスピードも遅い。あんなレベルでは劣化しているゴロフキンにも
勝てない。 ましてカネロなら赤子扱いされてKOされて負けるだろう。

だって村田って動きとかパンチのスピードがモッサリしていて遅いんだもん。
何かジャイアント馬場的なイメージしかない。今日の試合なんか褒め讃える
価値もない。他の世界チャンピオン達のレベルに達していない。

どうせ、また負けるだろ。早く引退した方がいいと思う。

23名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:01:26.87ID:1IhFe5op0
なんか納得できないなぁ まぁブックではないと思うけどさ
村田はトップランカーとして通用するのかな 疑問は膨らむばかりだよ
年齢もそうだけど パンチを殺すテクニックがない 
ブロックしてんのにあれだけ顔が腫れた ゴロフやカネロのパンチなら間違いなく倒されていたよ

24名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:01:51.82ID:LdcxJ9380
>>5
むしろいつ止めんのかとハラハラした
もらい過ぎ、あれは死ぬよ

25名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:01:58.01ID:/8GyH1nd0
止められたの可哀想だったなー
意識はあったし2ラウンド0はやり過ごして3ラウンドで立て直そうってのは見てて分かっただけに
ただミドル級だから危ないって審判の判断も分かる

26名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:04:44.82ID:+s4CPQS90
遅い遅いと言われてもスピードが売りの黒人ボクサーにパンチを当てられるのだから、やっぱりだてに五輪で金メダルはとってないな
古い話だけど、竹原ジョッピー戦には悔しい思いしか残らんかったからなあ

27名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:06:13.44ID:ZP7s/3yd0
ラスベガスの印象変わった
あるんだねぇこういう試合も

28SBT 2ch無党派層次の一手は選挙区【自民】比例【和田政宗】2019/07/13(土) 05:07:18.58ID:/w5PjCWv0
>>1
ブラントは手数はあるが一発のパンチはなしとみなした村田陣営が、
多少いつもの村田の固いガードを崩しても手数とパンチ力を優先させた勝利。

もし村田が負けて引退なんぞしてしまったら・・・

オリンピックで金メダルを獲得してプロ世界戦を戦うミドル級のボクサーなど
向こう20年は日本から出ない。
日本開催の日本人ボクサーの衛星放送が28ヶ国へ送信されるなんて、
初めてなんじゃね?(w

29名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:08:32.15ID:tAervO+90
明日は亀3号か
共同会見でのフェイスオフで舌出して下品さ
全開で同じ日本人として恥ずかしいという声も
亀らしいと言えば亀らしいが
まあ、村田、特にブラントの紳士ぶりを少し
は見習って欲しいモノだ

30名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:10:09.65ID:ZP7s/3yd0
今回話題性が低い
金にならないと判断されたら
同じ相手なのに瞬殺されるはず
不思議な興行

31名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:10:24.70ID:X0Al+F3I0
みんな上半身ばっかりみてないか
村田の下半身、足の動きを中心に見てるとなんか危なっかしいというか
もらったさいは足がとまってこれやばいぞってシーンが2回くらいあったと思う
そして今回は背水の陣で臨んだからこの内容だけど本来の村田選手のやるボクシングだったのか
次戦以降もこのようなせめていけるボクシングでやれるのかどうか

32名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:11:40.05ID:ZP7s/3yd0
村田は結局空手なんだよな
美しくないし退屈

33名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:11:45.04ID:e0WSgG7l0
ブラントのディフェンスがクソだったってことなんだろうけど
単純なケンカ師にボクシングが淘汰された感じに見えた

圧倒的暴力の前では格闘技術など無意味

34名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:13:02.23ID:ZP7s/3yd0
>>33
圧倒的ジャパンマネーな

35名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:13:29.51ID:4e3w/w1k0
>>2
興奮してたのかあれが素なのかちょっとウザかったな

36名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:14:09.79ID:Rl7XfRcC0
一度試合してるんだから
身をもって相手のパンチ力経験し
一発が無いと分かってれば
そりゃ前にに出て打ち合いすれば部が有るってのは分かる事
前回と違いここを今回修正しただけ
リベンジマッチは答え合わせだから
試合的価値は無いんだよな。。

37名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:15:19.36ID:bY5awUC60
>>16
そら相手が違えば戦法も変わって当然だろ

38名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:15:48.12ID:P5ndVpsU0
村田は身長183cmだしミドル級の世界王者だしカッコイイよな
井上みたいな身長165cmのチビの軽量級の世界王者、こんなにみんな感動しないし熱狂しない

39名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:16:39.07ID:6pWeRO3M0
>>18
格闘家がニヤニヤするのは肉体をリラックスさせるためある意味当然だけどな
そもそも笑うってのは威嚇と密接な位置にあるんだぜ

40名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:17:17.24ID:ZP7s/3yd0
>>38
試合は無様
金で買ってるのわかっちゃう
恥ずかしい

41名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:17:23.79ID:Pyn6NiEC0
ラオウだな
剛拳で突き進めばいいんだよ

42名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:18:24.58ID:xhKVTrvR0
>>5

(‘人’)

ブロッキング厳禁は戦法としてアリだよ

村田は左右のロングのゴリ押しでカルロスモンソンの様に戦えたから勝てたのだよ

ブラントみたいな手数を出す相手にブロッキングすると調子に乗られるのだよ(笑)

43名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:19:26.74ID:tAervO+90
1rとかアイフェイントや左の小さいフェイント
から右ボディーを打ってたけど
基本はボディーはレバーに絞り右脇腹が空く
ように組立してんなと思ったけど

44名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:19:58.43ID:ZP7s/3yd0
いや、すまん勘違いしてた
これ日本かw
そりゃそうかw
ラスベガスでこんな試合ブラントがするわけない
それで布に落ちた

45名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:20:08.00ID:oflbtzdX0
村田勝ったんか凄い!井上は別格やけど井岡も凄いな今のボクシング

46名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:20:56.27ID:bY5awUC60
>>20
村田ももう残された年月はそうないから、覚悟決めた感はあるね
今までは先があるからなるべくダメージを残さないスタイルだったけど、今は一回一回が引退を背負った試合だし

>>25
無理だろ
テレフォンパンチをガード出来ずに顔面にまともに食らってたしもう終わりだよ

>>26
もっさりとか言ってる奴もいるけどそれは敏捷性が無いからじゃなくスタイルだからな
その分パンチはあるし、そもそも手自体は速い、だから相手も避けられない

47名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:20:57.26ID:rI6wPcLa0
おお 結構スレのびてるじゃんw

まだまだのびるよ 村田は のびしろあるw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。

48名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:21:21.82ID:AISrxFUU0
ドタドタ
 ブンブン
こんなんがチャンピオンでええんか?

49名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:21:42.89ID:YxspY5lK0
村田もロッキーみたいな喋り方になってて危ない感じだった

50名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:22:09.71ID:P5ndVpsU0
>>47
かっけーな
やっぱ身長が高い世界王者は華があるわ
コロポックルの井上じゃこんなカッコイイ写真にはならない

51名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:22:29.95ID:ZP7s/3yd0
お前ら素人かw
日本にくる時点でお察し
ボクファンのレベル落ちたな
さいなら

52名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:22:45.29ID:HVzk189S0
何で最後の一発くらった時にレフリーが止めたのが納得できない。
ブラントの表情見れば大した効いていない感じだったのに。
もしかして、この試合ブックか? だって試合後のブラントの顔は
打撲痕も無く綺麗だし負けたのにヘラヘラ笑っていた。

負けても日本での遠征試合という事で大金が入るからか?

53名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:23:41.01ID:g/0aBmnR0
虚弱なグック人にミドル級は高嶺の花

54名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:24:17.62ID:tAervO+90
>>51
ジョッピーなんか2回も来てるよ
リゴさんも来てるしw

55名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:24:17.88ID:apOCSV8f0
いい奴なんだろうけどインタビューがこっちに伝わらないことばっかやったり
狙い過ぎてて鼻につくことがあるなw

56名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:26:16.90ID:oflbtzdX0
>>51
じゃあなんで竹原はなんでボコボコにされたん?

57名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:26:19.35ID:tAervO+90
>>52
リップサービスでも効いたと言ってんだから
本人の言うことを信じなければもうしょうが
ないよな

58名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:27:04.91ID:/zdMDTll0
ところで、ブラントはなんでクリンチしなかったの?
ボクシング詳しい人教えて

59名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:27:13.33ID:NQT+0u530
一度手合わせしてお互い手の内を分かってって言った
井上の言葉が重かった
井上は以前、対戦した事無い選手と試合するのは
試合始まる前まで実際どんな感じか分からないから
恐さ等を感じ云々言ってからな
手を合わせて初めて分かる事が多いとも話してたな
再戦だとその辺初対戦時より考えなくて良いから
負担は少ないね

60名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:28:06.28ID:EYhrZlTz0
本来K-1も3Rで終わるんだから
ボクシングも全力でいけば3Rぐらいで
終わるんだろうな。下手に12Rまでとか
計算で戦うから全力でいけない。

61名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:28:16.91ID:409fTwVw0
馬鹿奴らが手のひらクルーw

62名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:28:42.56ID:sQNWlMou0
>>16
GGGやカネロなら、尚更今回のスタイル(博打とも言う)で無いと勝ち目は無いだろ

63名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:29:14.87ID:tZrLx7lk0
ブラントは1Rから腰が引けてた
2R 1:30付近の村田の1発ですべて決まった
あの1発でブラントは意識朦朧だっただろう

村田がたまたま勝ったとかのたまってる
チョンがいるようだが村田は最初から自信が有った

64名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:29:25.06ID:oflbtzdX0
>>58
今見てる途中やけど手を出し続けてクリンチさせてないな

65名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:29:43.65ID:/XeNO2r30
ブラント再戦希望だって

66名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:30:48.93ID:tAervO+90
>>58
しようとはした
脇閉めて腕が入らないようにしたり
押し返したりして、これはファイター
タイプの村田がテクニックを普通に
使ってた

67名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:31:39.58ID:+axmmK+R0
西岡利晃君 が海外の本場のリングで戦ったことで、ある意味 “パンドラの箱”を開けてしまったわけで、今はボクシングファンだけでなく、一般のファンの人も
本当に目が肥えているんですよ。こんな試合をしていたら、ファンの目は騙(だま)せないですよ。

68名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:31:43.83ID:ZP7s/3yd0
>>65
味しめたなw

69名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:32:24.22ID:slIEKXr10
元々王者にはなってたけど、今回の勝利で名実ともに認められる王者&スターになった感じだな、村田
これでまた浜田さんにお目通り叶えて良かったな

>>49
結構顔面殴られた直後だからな
口がモゴモゴしてたのもあるんじゃない

>>52
最後の一発は関係無い
それ以前にガード上げられず顔面殴られてるのでレフェリーは止めるタイミングを窺うだけのモードになった

70名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:32:31.95ID:QAuRN2NT0
タイトルマッチはマグレの一発でもいい、勝ちゃあいいんだ

71名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:33:09.60ID:oflbtzdX0
凄いな見違えるくらいの攻撃力やんけ・・・

72名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:33:18.84ID:/zdMDTll0
>>64
>>66
なるほどなあ。ブラントが舐めてこういう展開を予想しなかったのか、
村田の捌きをくぐってクリンチに入る技術が無かったってことなんだろうな

73名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:33:34.91ID:6pWeRO3M0
>>59
村田は頭もいいから、おそらく再戦での勝率は通常より結構高めになると思う

74名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:33:54.15ID:cXy8U/h40
手打ちやけど連打がたぶん効いたのや(^。^)y-.。o○

75名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:34:36.05ID:ZP7s/3yd0
ブックかどうかはブラントが決める
相場じゃありえないファイトマネー
いい大人なら察するよね

76名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:34:47.59ID:oflbtzdX0
>>65
もう次いってほしいけど、しょうがないな

77名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:35:58.84ID:cXy8U/h40
>>65
断る(^。^)y-.。o○

78名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:36:06.33ID:tAervO+90
>>72
ブラントは元々綺麗なボクシングだから
それはそうかもね

79名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:36:24.10ID:HVzk189S0
>>57
すごいレフリーの試合の止め方が中途半端なんだよ。次のラウンドまで行ける
ような感じだったよブラントは。 結局は負けブックで金を選んだかもw

うまく行けば村田との第3戦に繋がれば金が舞い込んでくるからな。
ランク2位のブラントは本当にうまい事をやったよ売名出来て一度は
世界チャンピオンになって金も入ってきて笑いが止まらないだろ。

80名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:38:07.72ID:oflbtzdX0
>>59
再戦はほぼ同じような残念な試合結果になるからなぁ・・2度とも村田凄いわ

81名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:38:18.03ID:ZP7s/3yd0
>>79
村田サイドも安心安全のパートナー見つけたわけだ

82名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:39:21.51ID:lJzCNf8c0
>>8
字は勝ったね

弱すぎるのなら
村田はKO負けしてます 一度もKO負けしてないし

83名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:39:36.11ID:kWgEGJ3W0
動画見たけど素直に感動したわ
こういうボクシングも良い
まあ挑戦者じゃないと絶対出来ないだろうけど

84名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:39:51.60ID:YBOmbVED0
>>65
良い相手が決まるのなら別だけど、面白そうだからやって欲しいけどね

85名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:41:14.92ID:tAervO+90
>>79
どうやろ?
カネロアンドラーデゴロフキンチャーロと
やった方がPVの収入やダゾーンとの契約
で破格になるから、頑張って勝った方が
稼げる望みはそっちの方が高いと思うけど
もう、そういう仕組みに特にアメリカのボク
シングはなってるから

86名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:41:15.54ID:IcfohPay0
>>79
あれだけ打たれて、打ち返してなかったら止めるって
あれでも止めるのが遅かったくらい
一昔前なら倒れるまでは放置してたけど、格闘技とはいえ今は人命最優先だからな

87名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:41:21.62ID:PCRhOKnz0
>>63
あそこで軽快だった足が止まったよな
2Rの起点になったストレートも当たるべくして当たった

88名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:41:23.35ID:zb91LiFp0
ブラントが村田の猛攻受けてる時、ほとんど手を出さなかったのは違和感感じたな

89名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:41:42.27ID:ZP7s/3yd0
>>83
素人かw
カンガルーのボクシングでも見て泣いてろ

90名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:42:15.52ID:hnoSYFXm0
>>89
どんなさもしい人生歩んできたのw

91名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:43:09.46ID:TBP30HeI0
年齢もあるから
見事に散れる相手に玉砕したいよな
マッチメイクも攻めるしかない

92名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:43:55.21ID:cZezOSSp0
>>32
美しい試合ならフィギュアスケートでも見とけよw
ボクシングは下手でも遅くても倒せばいいんやで?
やきう選手が走れない守れないでもホームラン打ちまくればいいのと同様。

93名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:44:02.25ID:ZP7s/3yd0
>>90
悪いがラスベガスには四回いっとるで
血圧高くなってからいけないけどな
お前いったことあんの?

94名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:44:12.13ID:4rPFxIpk0
>>49
奥歯がほとんど全部金歯になっていたし
今回も何本か折れているのかもしれないな

95名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:44:28.06ID:slIEKXr10
ま、どんな試合どんな内容でもケチつけるのは簡単だからなw
そういうのが生き甲斐の人もいる

96名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:44:42.45ID:hnoSYFXm0
>>93
知ったことかよw
玄人さんw

97名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:45:19.11ID:Ns2VyZud0
>>93
あんたボクシング経験者か?

98名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:45:34.43ID:tAervO+90
カネロジェイコブスはカネロ38億で、まあ
それはそれとしてジェイコブスはダゾーン
から11億もらってるなw
日本でブック飲むかな?

99名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:45:37.38ID:cZezOSSp0
>>88
出せる状態なら出しただろうよw

100名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:46:05.18ID:ZP7s/3yd0
>>92
ミドルは様式美あるんでw
俺ラスベガス四回行ってる

101名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:47:04.09ID:6pWeRO3M0
>>93
たった四回w

102名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:47:06.95ID:ZP7s/3yd0
>>97
ラスベガス四回行ってる
ボクシングはプロ受かったで

103名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:47:58.03ID:Ns2VyZud0
>>102
凄い人だな
詳しいのもわかる

104名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:48:04.81ID:ZP7s/3yd0
>>101
おめえは嘘つくなよ
ラスベガスいく日本人みんな知り合いやぞ

105名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:48:40.24ID:Ns2VyZud0
ラスベガスなんていったことないよ
うらやましい

106名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:49:01.99ID:hnoSYFXm0
>>103
まだ何も詳しいこと言ってないけどw

107名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:49:41.15ID:fxqF3SzE0
ヘビー級のレノツクスルイスも五輪で金メダルとりプロになった
村田の金も伊達じやないらしい

108名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:49:59.53ID:m9JWLZEr0
試合後に村田の顔めっちゃ腫れてたね
2発いいの貰ってよく前に出たわ

109名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:50:08.20ID:9Iurt/3p0
井上?

井岡?


所詮コロボックルだろ

110名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:50:16.40ID:EAUjcCvQ0
やっぱりミドル以上は迫力有るな
軽量級は見ごたえ無い

111名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:50:36.98ID:Ns2VyZud0
>>106
なんとなく前スレの人かと思ってね
すみません

112名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:50:51.41ID:kWgEGJ3W0
井上の試合ですから八百長呼びするキチガイが沸くんだからまあ恒例のやつだよな

113名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:51:05.75ID:ZP7s/3yd0
ラスベガスで
質屋の親父さんとも会ったで
チャムリーはおらんかったな

114名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:51:44.88ID:tAervO+90
>>100
様式美ねぇ
ホプキンスの試合観た時に凄い試合すんな
と思ったけど
ヒールが居ないとなり立たない面も有るが

115名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:52:12.58ID:YBOmbVED0
>>110
今回の試合は2Rで終わったから、そう見えるだけだぞw

116名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:52:13.53ID:P5ndVpsU0
>>109
身長183cmでミドル級の金メダリストで、ミドル級の世界王者の村田の試合を見た後だと
コロポックルの試合なんか見れないよな
コロポックルの試合なんかじゃラウンドガールは号泣しない

117名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:53:27.54ID:cZezOSSp0
>>100
俺は数十回行ってる。100回超えてるかもしれん
アメリカ住んでてカードカウンターだったからなw
まだハシエンダとかアラディン、エルランチョがあったころ。

118名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:54:08.25ID:7sOVMBHZ0
ブラント「オカネダイスキ」

119名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:54:18.96ID:ZP7s/3yd0
何戦目か忘れたが明らかにしっかり
右手フックが入ってたが相手に
抜いてもらってたな
あれで確信したわ

120名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:54:48.54ID:D0sE7BhH0
強いじゃん

121名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:55:07.63ID:O9Jo5G5Y0
いやぁこの村田が観たかった
前々回の試合ではこのしっかり腰を入れての上下の打ち分けが出来てたんだよ
でもラスベガスのブラント戦では一転して棒立ちペチペチ木偶の坊に逆戻りしてしまっていた
今回はしっかり成長した元の姿に戻ってくれていて良かった

122名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:55:21.29ID:oflbtzdX0
井上の試合は強い相手にも余裕過ぎてみんなビックリしてポカーンだからね

123名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:55:34.98ID:cZezOSSp0
>>110
まあ、ウエルターぐらいからは十分見ごたえあるよ。興業の規模で証明されてるw

124名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:56:35.14ID:TBPvwMqX0
たぶん井上でも村田には勝てないけど
それほどパワーがあった

125名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:56:51.15ID:oflbtzdX0
だからラウの試合はラウンドガールの泣く暇なんてない

126名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:56:53.53ID:ZP7s/3yd0
>>118
天心メイウェザーのおかげだなw
お遊びで稼ぐのも悪くないと

127名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:57:37.44ID:sQNWlMou0
>>102
昨日のブラントみたいにボコボコに殴られて、
ガードするのに精一杯で、パンチもたまにしか出せない時って
どんな感じ?意識はあるん?視野はどのぐらい見えてるん?

128名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:58:07.75ID:NXwkDYMl0
村田はラッシュが続くと足がもつれる
フットワークもクソもない
テンプルや顎を揺らしてダウンさせるボクシングパンチでもない
ガチャガチャと殴り痛みだけを与えるストリートファイター

129名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:58:35.79ID:UxwSKzN80
けちつけるならエンダム戦の2戦目やろwww

130名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:58:48.17ID:etFmmeRp0
輪島思い出した人?

131名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:59:04.27ID:Ns2VyZud0
かなり昔にピストン浜田のタイトルマッチ見たが、あの人ウェルター級だったのかな

132名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:59:09.49ID:9cgNexLS0
今日の試合で村田の株が急激に上がってるけど今日の試合は博打に勝っただけ
前回の試合で長いRになればそのうち滅多打ちになるのがわかってた
パンチ力なら自分のほうがあると感じて早いRから相討ち覚悟で最初から全力で行くという作戦だったんだろう

それがうまくハマっただけで4Rまで逃げられたら負けてたと思う

んまーでも今日は良くやったと思うよ。見直した。引退してもいいんじゃないかな

133名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 05:59:20.34ID:sQNWlMou0
>>91
そうそう、カネロかGGGで

134名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:00:05.58ID:6pWeRO3M0
>>104
カスがw
ラスベガスに行く日本人何人いると思ってるんだよw
その時点で失笑も出ないよボケ

135名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:00:10.90ID:79AXh/uS0
リングを狭く作ってただろw

136名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:01:42.76ID:tAervO+90
>>117
へー
トーマスアンドマックとか行ったけど
WWEとか観てるからtモバやらとごっちゃ
になってるが
MGMはいつか行きたい

137名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:02:28.57ID:+s4CPQS90
井上の完璧な強さはもちろん素晴らしいけど、多くの人が心を打たれるのは、今回の村田の様な敗れても諦めずに立ち上がる強さなのかもしれんね

138名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:03:12.73ID:cXy8U/h40
よう頑張った(^。^)y-.。o○

伸びしろがないから、もう引退しとき

139名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:03:19.96ID:1idIOT/J0
> 試合が終わったら視力が悪くなるけど、今回はないですよ。
って言ってたけどやっぱミドルやべえな
いつまでも続けられる階級じゃない

140名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:03:52.34ID:yIKruYFG0
村田は絶対勝てないとか言ってた連中が恥かいたなw
まあこれで地元でやるのと敵地でやるのとの違いがよくわかったろ
今回はブラントが不慣れな敵地でしてやられたわけだ

141名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:04:11.91ID:ZP7s/3yd0
>>127
村田は目線が打点そのまただからしっかり把握してるはず
ブラントの演技力かは想像にまかす

142名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:04:58.42ID:oflbtzdX0
日本のボクシング界は井上がいい刺激になってるな

143名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:05:15.93ID:ZP7s/3yd0
>>134
すまんね
VIPのことやった

144名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:06:48.42ID:sQNWlMou0
>>137
井上→ヤンキース
村田→インディアンズ@『メジャーリーグ』

145名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:09:08.09ID:1idIOT/J0
>>137
どちらかと言うと日本人は無双よりロッキー的なドラマの方が好きよね
しかも村田はエンダムのときと合わせて2回やってるからね

146名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:11:02.17ID:n6KTOfUe0
しかしミドルでこれはスゴいな…

147名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:11:24.32ID:XVS0jkdH0
しかしまあボコボコに惨敗すると思ってたわ
あそこまで覚悟の特攻すると思わなんだ
素直に謝るわw

148名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:12:00.34ID:sQNWlMou0
>>145
井上→マンC
村田→ミラクル・レスター

149名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:12:51.08ID:dyMTpwMk0
>>5
 八百なら最初のダウンで終了やろ。ワザワザ立って、
あんな一方的にド突かれたら、後遺症が残るかもしれん。
ナンボ金貰うても割に合わんわ。

150名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:12:59.88ID:Pz8telnh0
この戦い方でミドル級で世界獲れる東洋人ってだけで異常なフィジカルだわな
よくぞボクシングを選んでくれたって感じ

151名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:13:31.81ID:sXIESjxX0
>>23
ブックって…
プロレス本読みすぎじゃない?
恥ずかしいから、知ったかぶって評論家きどってんじゃねえよ
ああ、鳥肌がなおらん

152名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:13:36.48ID:U6gAXZ7u0
ブラントは避けて逃げて後半勝負かと思ったが
自信過剰だったね

153名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:14:36.52ID:lJzCNf8c0
>>145
今回のブラント2戦目は八百長で勝ったとか言う奴等が居るけど
八百長疑うならエンダム1戦目だよねw
絶対審判はエンダム側に買収されてただろwあの疑惑の判定w

154名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:14:52.55ID:3tUZNur50
今回はまともなセコンド付けてもらえたのかな?

155名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:15:19.23ID:z3OZUgZS0
ブラントいい奴だな
次も村田との死闘が見たいわ

156名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:15:46.87ID:ZP7s/3yd0
もう素人ばかりで眠い
もっとちゃんと話できると思ったが残念や
こんな茶番向こうで出来たら逆に事務所褒めたるわ

157名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:16:03.46ID:1idIOT/J0
>>152
観客が盛り上がってたので戦いを見せなければと思って距離感誤ったってブラントは言ってたね

158名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:16:08.69ID:XVS0jkdH0
村田はアマ時代から旧ソ連の熊さんみたいなゴツイのをストップしてたからパワーだけはあるのよ
パワーだけはw

159名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:16:36.23ID:TBPvwMqX0
今までの日本人は様子見してるうちに
体力無くなって動けなくなって
相手も動けないマラソンのような試合が多かったけど

160名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:16:39.03ID:9VyC9j0E0
ミドルで殴り勝つとはスゲーな。3R以降スタミナ既にヤバそうだったが

161名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:17:02.11ID:iSS3YXsj0
今見てるけど連打が続かんスタミナの無さはアカンな

162名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:17:22.46ID:Pz8telnh0
上位のマッチメイクはプロモーターの思惑も絡むから次はブラント3戦目はないだろう

163名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:17:47.98ID:qaLVwAjm0
ようやく、嘘つき糞粘着基地外が消えたか。
昨日の試合は久しぶりに大声あげて観戦したわ。辰吉以来。

164名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:19:27.81ID:6pWeRO3M0
>>143
プロ受かった奴で?
お前みたいな奴はいねぇよw
言い切ってやるよ、ゼロ、確実に
ネットでだけ急に豹変してたらビビるけどw あり得ないからw

165名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:20:12.51ID:Mj27Bk+Z0
>>11
クリード2のラストシーンを思いだしますよね。セコンドがタオルを投入してくれたら、まさしく映画の世界と同じだった

166名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:20:16.90ID:ZP7s/3yd0
2戦目だったかね
体重乗せたダッキング右フックが当てた瞬間に拳緩めてもらったのをハッキリ見えた
まともにやったらあれで顎割れとる

167名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:20:28.05ID:WlzBD8r30
なんか気になったのはレフリーがストップかけた瞬間ブラントがレフリーに明らかサンキューって言ってたとこやな
試合後の笑顔からしても何か違和感あるわ

168名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:20:29.95ID:lJzCNf8c0
>>110
しかしスピードやテクニックは軽量級の方があるように感じる
迫力もないわけないじゃないよ特に井上尚弥みたいなモンスターの試合は

169名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:20:40.68ID:iJzzu1E30
正直村田をなめてたわ
負けて引退確定と思ってたら勝ってびっくりw

170名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:21:22.02ID:z3OZUgZS0
こんな重い階級で日本人チャンピオンって凄いよね

171名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:21:22.16ID:HVzk189S0
たぶん2ラウンドでレフリーが中途半端なレフリーストップをしないで次の
ラウンドに繋がっていれば村田は攻撃のラッシュで体力が消耗して
逆にブラントに負けていたかもしれない。それでなくても動きがモッサリしていて
遅いのに3ラウンドに繋がったら村田はグタグタだったと思う。

村田ってウドの大木で多少のパワーがあるだけで体力的な持久力が
劣っている感じだし。

172名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:21:31.85ID:0v9clVQ+0
村田が勝った直後から八百長だ〜遅いだ〜弱いだ〜言ってる人ってすげー女にも男にももてなそう(笑)
きっと映画見てもドラマ見ても文句ばっか言ってるんだろな

173名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:22:07.48ID:slIEKXr10
>>166
当てた瞬間に拳緩めるとか不可能だし、緩めるためにはそこに至る過程で明らかに目に見えてわかるよ、ど素人

174名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:22:40.32ID:KKsoGICu0

175名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:22:45.86ID:YBOmbVED0
>>154
当てつけの様にカルロス連呼

176名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:24:10.13ID:ZP7s/3yd0
>>173
やっぱ素人か
ダッキングフックは振り抜いてこそのやで?
もうやだこいつらw

177名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:24:15.92ID:Mj27Bk+Z0
引退覚悟で、学生時代の村田諒太のボクシングスタイルに戻してみたのが正解だったよね。学生時代の村田諒太は昨日の試合みたいな喧嘩ボクシングで凄かった

178名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:24:45.29ID:1idIOT/J0
今回はカルロスがハマった感じだよね
トレーナーはもうこっちメインでいいんじゃないのかっていうね

179名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:25:03.88ID:51KFLKHp0
俺らは金メダリストというものを舐めてたな

180名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:26:27.16ID:oflbtzdX0
拳緩めるたら拳つぶれるで

181名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:26:36.76ID:6pWeRO3M0
>>168
スピードはそりゃそう
で、テクニックはそれを前提に当てて避けてせにゃならんから分かりやすい動きの部分になりやすい
重量級だと重心のかけ方とか目線や力の入れる抜くといった傍目にわかりにくい部分のテクニックになりがちだから

182名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:26:47.67ID:qRYwNwFN0
>>2
いいじゃないかw
本当に嬉しい気持ちが伝わってきたわw

183名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:27:31.47ID:slIEKXr10
>>176
当たり前のことをアホか

184名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:28:09.09ID:TBPvwMqX0
プラドは止められたあと目の焦点があってなかったけど
それを隠そうとしてたんだけど
実際そのあとは立てなくなってた

185名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:28:22.21ID:ZP7s/3yd0
どの試合も八百長じゃないが
忖度やな

186名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:29:02.88ID:oFv0TqSB0
流石に止めるの早すぎだろ
ちょっと当たっただけでもう審判止める気満々だもん
ホームにしてもやりすぎ
あんなん逆なら非難轟々だろ
あと30秒はブランドは凌げたよ

187名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:29:14.64ID:MzbtYyWA0
魂が揺さぶられる試合は久しぶりだ
井上は圧倒的すぎるからこうはならない

188名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:29:30.83ID:773LIOpP0
ゴミボクサー

189名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:29:34.70ID:D1KyrFSe0
見てる分には面白かったけどさ 村田ヤバない?
桜庭とか辰吉みたいな喋り方になってるけど・・・(´・ω・`)

190名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:30:06.23ID:a7lNB40U0
あのまま試合続けたら不味いだろ。

下手したら後遺症残るぞ

191名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:30:36.94ID:iX/g+P4v0
ラウンドガール試合直後にリング上がってきた時から泣いてたよな
ボクシングであんなの初めて見たわW

192名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:30:57.91ID:PUxEqgQ/0
ブラントをTKO
ブラントにTKO
ブラントにTKO勝利

どの表現が適切なんだぜ?
スレタイだとTKO食らって負けたのかと思ったぜ

193名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:31:11.44ID:ZP7s/3yd0
>>183
かかったなw
ボクシングで振り抜くとかないでww
防御のスポーツや
おれは策士でなww

194名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:31:50.62ID:1idIOT/J0
むしろ止めるのは遅かったな
ブラント防戦一方で何もできなくなってたからな

195名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:32:12.27ID:lJzCNf8c0
>>158
やっぱり強打なんだろ?村田は
プロ時代の過去試合見ても相手選手が村田のパンチ喰らうと威力に驚く表情をするか
そんな表情を浮かべる間もなく沈んでいくか
判定まで行った打たれ強い相手も居たけどそれこそミドル級の層の厚さ

196名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:32:40.99ID:oFv0TqSB0
勝ったのはよかったけど
これでカネロやゴロフキンとやったら殺されそう
ヘロヘロだったし

197名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:32:50.94ID:Mj27Bk+Z0
可哀想なのは、ケンシロウも凄かったけど
村田の試合で忘れられている。前回も井上尚弥の試合が凄かったから相手にされてなかったし。

198名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:32:53.23ID:9JX36dk90
重量級は一発で終わる危険性があるからこそ
軽量級以上にフットワークやコンビネーションが求められる。

技術論を展開する井上尚弥が終始精神論しか言えなかったくらい
人間ドラマとしては最高だったと思うが内容はボブサップみたいだった。

199名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:32:59.32ID:Adkqj8DO0
やっぱ村田は凄かったな
でも試合をセットでやるのはやめて欲しい
村田だけ重いクラスだけ見たいんだもんな
もうライト級未満は廃止でええな

200名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:33:49.77ID:vPwpieaP0
あんだけ一方的に殴られたら止められてもしょうがねぇわ
殴り返しても無いし止められて当然
全然はやくねーよ

201名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:33:51.78ID:sQNWlMou0
>>187
井上→戦慄、驚愕
村田→感動

202名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:34:04.15ID:gEXCU6uc0
村田、偉いで。
 
じゃあの

203名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:34:09.02ID:oflbtzdX0
あんだけ打たれて打ち返せないのに早すぎるとかない
もっと早くでもいいくらい。潰れて選手寿命縮まる

204名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:34:42.94ID:n2k6FFaj0
村田さんほんとすげーわ

205名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:35:34.55ID:Ztlomc1h0
どう考えても止めるの早すぎた
村田もスタミナ切れてフラフラだった
村田は運が良かった、もう1回やったら負ける
リマッチはやらないほうがいいな

206名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:36:38.19ID:slIEKXr10
>>193
フックそのもののこと言ってるのか?
ほんまもんのアホだろお前w

207名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:36:38.21ID:Mj27Bk+Z0
>>199
今の時代にそれだと、会場にお客を呼べないと思う。人によっては軽量級こそボクシングと思う人とか、色々な人がいるし

208名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:36:49.13ID:AIGL1AeI0
【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 	YouTube動画>3本 ->画像>28枚
こういうシーン見ると素人にしか見えない

209名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:36:51.19ID:/zdMDTll0
奪われた金メダル!異次元判定!ソウル オリンピック ロイ ジョーンズ  対 朴 時憲(パク シホン)ライトミドル決勝戦



村田を叩いてるのはチョンじゃね

210名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:37:41.47ID:h8gelwgY0
村田は日本人離れしたガタイが凄いけどスピード全然無いよ

211名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:37:53.66ID:TBPvwMqX0
プラドよりも村田が負ける前にやった
アメリカの選手がヤバかったけど
顔面に直撃しても首がぐにゃっとなって倒れなくて
倒れる前に死ぬかと思った

212名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:38:04.57ID:ZP7s/3yd0
>>205
日本でできたらラッキー
ラスベガスなら負けて引退
二択やな

213名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:38:29.07ID:+CXyf67+0
>>196
60キロでもミドルに出場できたら
カネロをKOできると言われてる井上は異常?

214名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:38:46.86ID:ZP7s/3yd0
>>206
はいはい
もうえーわw

215名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:39:50.22ID:PCRhOKnz0
疲労で動きが鈍ってふらつくのと殴られてふらつくのじゃ根本的に違うからなぁ
1Rめっちゃ軽快だったブラントがベタ足になった上に何回も上体ぐんにゃりして危なかった

216名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:41:28.04ID:sQNWlMou0
>>215
1ヶ月以上経ってから後遺症が出る場合もあるからなぁ

217名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:42:11.83ID:NQ/jdbfq0
村田おめでとう
ケンカみたいな試合だったね
やっぱり気迫って大事だな

218名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:42:15.79ID:oflbtzdX0
ダウンを奪っても負けにされたロイジョン
村田井上叩いてるやつは自分に無い物いっぱいありすぎて嫉妬か狂ってるかどっちか

219名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:42:43.58ID:Pz8telnh0
ボディめちゃ効いてたもんな
アマチュアの時はずっと打ってたのに気づけば全然打たなくなってた

220名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:44:10.75ID:O5l9THOw0
あんなに殴り合って倒せないミドル級ってプロレスじゃんw ダウンも村田が押したからだし 村田が倒せないから試合止めた感あるし

221名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:44:29.48ID:YBOmbVED0
>>4
少なくとも現状じゃカネロは100%で無いな

厳しいけど、先の事と相性考えてジェイコブスとか良いんじゃないか

222名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:45:57.80ID:TBPvwMqX0
プラドは試合後リングで倒れてて動けなくなってたけど

223名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:46:08.70ID:ZP7s/3yd0
>>219
アマはヘッドギア症候群やな
ボディ打ちはガード下がるから怖くなる

224名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:46:16.43ID:CIpj0OBH0
>>186
後遺症でるわ

225名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:47:37.46ID:ZP7s/3yd0
>>220
君センスあるな
よう感じ取ってる

226名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:47:45.61ID:oflbtzdX0
相手したらあかん

227名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:48:15.77ID:K3DMfoVh0
亀田大毅みたいな不細工なボクシングスタイルだな

228名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:49:14.92ID:ZP7s/3yd0
>>226
あっ君にはまだ返事できてなかったな
スマン
へそ曲げんといて

229名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:50:40.73ID:6pWeRO3M0
全然ラスベガスの事を語ってくれないラスベガス玄人さん

230名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:51:45.82ID:ZP7s/3yd0
すまんな
貰いレス多すぎてわけわからんわw
へそ曲げんといてな

231名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:52:12.65ID:K3DMfoVh0
あれだけパンチ入れて相手を倒しきれないところを見るとパンチ力はあの階級では平凡か下
ディフェンス技術カウンター技術が高いわけでもない
ただ気持ちいいほどの男気は感じた

232名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:52:43.16ID:PCRhOKnz0
>>216
今までKO負け無いらしいから逆に心配なったわ
タフだった選手がある1戦をきっかけに信じられない程脆くなる場合もあるから

233名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:54:15.43ID:J58cuyJJ0
村田戦が全米でも話題とかあったからヤフーアメリカ見たけどどこにも記事がなかった
逆に亀田三男の記事がデカデカと載ってた
亀田有名なのか?

234名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:54:32.06ID:slIEKXr10
>>215
カウンター気味にボディ入ってるからな〜
見た目以上にキツかったんだろ

>>231
TKOなのに倒しきれてないってなんだそりゃw

235名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:54:47.73ID:VHHWwzbn0
TKOって対戦相手の人から クレームとか出ないの?
「自分まだやれる」とか・・・・
確かにダウンしたけど そうダメージ受けてる感じでもなかったように見えたけど・・??

236名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:55:33.47ID:Oq/lj4eK0
ブラントまだやれそうな感じはあったな
目の焦点はちゃんとしてたし
試合後の顔も村田よりきれいなくらいだったし

237名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:56:08.65ID:wPhJVwi50
村田見直した人多いだろうな
男を上げるとはこういう事よ

238名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:57:57.24ID:K3DMfoVh0
亀の子になってコンビネーションを受け続けながら前に出る
亀田のボクシングを見ているようだった
しかし村田が違うのはクリンチで逃げたり汚いプレーをせずに殴りあう気持ちよさ
プロボクサーとして見たときには残念ながら平凡
井上という天才の前には霞んでしまう
それでも金メダルという快挙を成し遂げた英雄である

239名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 06:58:29.13ID:ZP7s/3yd0
そりゃ全て把握したセコンドがゴーサインしたんやろ

240名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:02:05.97ID:tM28Qb0/0
>>227
あんな猫背じゃパンチきかんで

241名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:02:17.68ID:D4cmKAd40
勝って興奮するのはわかるけど勝利インタビューかなりウザかった

242名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:02:26.67ID:NXwkDYMl0
>>191
泣いてるんじゃない
濡れてるんだ

243名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:03:56.32ID:U01IK8aw0
>>235
まだやれたけどレフリーの判断は尊重すると
でもそのレフリーの判断のおかげで元気だから4ヶ月後に三度目やりたいと皮肉

244名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:04:49.60ID:UWkG9rFF0
負けた後の試合だけガンガン行くんじゃダメよ
しょっぱい試合して負けてりゃ意味ないんだから

245名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:05:09.43ID:VorFwlt30
>>237
デビューからずっと塩だったしなw

246名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:05:30.43ID:U01IK8aw0
ブラント出てきてくれたからな おい足ない村田には願ったり叶ったり 前回余裕の判定勝ちだから少しなめてたんかもね 三回目やって足使われたら今度はまたわかんよ

247名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:05:45.42ID:8HetavC10
男らしい戦いだったのは確かだけど実際ガードの上から殴られ過ぎだろ
ほんとに強い相手ならガードの上からぼこぼこにされて終わりだろこのボクシングじゃ
ディフェンスが下手すぎるぞ

248名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:06:17.13ID:75I1BLlp0
以前関西の某世界チャンピオンと飯食ったことある
そのときの話
「いや〜○○○はパンチ重ないけど硬かったんですわ。せやからい痛い。
 ○○○は重かったから一発で動けなくなった。一発でも、もろたら
 おわりなんですわ。せやから、もろてるようで、そんなにもろてない
 ですよ。漫画がみたいに当てられてたら、2〜3試合で頭アホになって
 おわりですわ。」
村田はミドルやから、ブラントはいいパンチ複数もらって動けなくなったんやろな

249名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:06:28.63ID:ZP7s/3yd0
さてと
ボクサーズロード2でも
始めるか
またちゃんぴんになってラスベガスいくでー

250名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:06:32.83ID:yi2eYB3h0
パンチ無いけど日本人とは思えん驚異のフィジカルだ
これに技術があればヤバイことになってたけど不器用なんだろうなぁ

251名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:07:38.68ID:slIEKXr10
>>235
ガードも間に合わず連打されてる時点で終わってるんだよ

あとは割って入るタイミングがそこだっただけ

>>241
まぁそれは、、、許してやれや
試合直後で頭に血が上っててサービス精神がちょっとから回りしただけだろ
善意の瑕疵だよ

252名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:08:07.15ID:U01IK8aw0
田中、井上、井岡、村田、ケンシロウとみんながんばってるな

253名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:08:16.15ID:tM28Qb0/0
今回ほんとに強い相手だし、ディフェンスが下手すぎるなら金メダルは取れん

254名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:08:17.81ID:UWkG9rFF0
>>235
よっぽど納得いかなきゃスポーツ裁判所に提訴したりするだろうけど
だいたいは「試合直後はまだやれる!どうして止めたんだ」→「冷静になって考えたらまぁあれぐらいなら止められても仕方ないわな…」ってなる

255名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:08:34.33ID:zUgQ7et60
村田諒太選手が現状では世界1の強さの世界チャンピオンだ。
カネロはたいしたことはない3流ボクサージジイで村田なら3ラウンド以内でKOで倒せる。
しかしアメリカのプロモーターが無名の村田にカネロがKOされると
莫大なカネを失うので、村田VSカネロ戦は無いだろう。プロボクシングは
カネにまみれたショービジネスだからな。カネにならなきゃ対戦させない。

256名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:08:50.62ID:1idIOT/J0
まだやれるって当たり前だよ
あのビッグパンチボコボコもらってる状態で最後までやらせたらこの一戦で再起不能になるぞ

257名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:10:00.90ID:tPpEwQMkO
ラウンドガールが泣いてるの初めて見たって言う人沢山いるけど、亀田の試合とかでも泣いてたんじゃないの?

亀ガードで必死に耐えてる時とか涙物でしょ

258名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:10:28.67ID:tM28Qb0/0
>>252
井上が抜けすぎてて他も凄いのにスポット浴びなくて可哀そうやな

259名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:11:59.76ID:NPro/QyT0
今ニュースで見たわ
800LONG臭せええええええええwwwww

260名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:12:04.17ID:zDVlVZK20
>>257
自分をアップしてもらうため
仕事上の演技

261名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:13:07.68ID:XyIqYXza0
世界で最も有名なアジア人スポーツ選手
1 ヴィラット・コーリ(クリケット)
2 MSドーニ(クリケット)
3 ユブラジ・シン(クリケット)
4 スレシュ・ライナ(クリケット)
5 錦織圭(テニス)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/26113613/espn-world-fame-100-2019

262名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:17:11.32ID:Knix4xXE0
ミドル級世界王者が八百屋するメリットないだろ
村田叩くにしても綺麗に叩けよ

263名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:18:16.99ID:U01IK8aw0
村田がバトン渡したいって言った選手誰だったん?聞き取れん勝った

264名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:18:42.96ID:tLZjtpI20
今までの村田の試合はワンツーか右ボデーストレートか左ボデーフックくらいしか攻撃のバリエーションが無く
積極性に欠けた攻撃スタイルで世界のトップ選手には通用しないと見ていたが
今回の村田は生まれ変わったかのように積極的に前に前に出て戦っていた
世界タイトルを奪われてやっと一皮剥けた印象
血のにじむ努力をしたのだろう
よくやった

265名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:18:45.78ID:zDVlVZK20
引退だろ

266名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:20:08.19ID:8mALPgvJ0
全てが完璧だった
「肉を切らせて骨を断つ」かなりリスキーな攻め方だったが、村田のパワーが圧倒した
同階級とは思えないパワーの差と村田の技術力
ニワカには伝わらないと思うが、普通は顔面とボディをあそこまで打ち分けられない
オリンピックで金メダルを獲得した村田らしいテクニックの数々だった

267名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:22:10.18ID:8mALPgvJ0
>>235
クレーム言えないって事はそれはもう死んでるよ

268名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:22:41.51ID:+CXyf67+0
>>256
バンタムのボクサーがミドル級が相手でもKOできると言われる
井上のパンチを浴びてもまだ再起不能になったボクサーはいないぞ

269名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:22:51.45ID:U01IK8aw0
>>258
まぁ村田はミドルだから同等じゃないか?

270名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:23:03.26ID:90S3HYRW0
亀戦法で叩かれたから
最後ああやって、負けてもいいからやるかやられるか、伸るか反るかの
試合に吹っ切れた
やはり亀はダメよ亀は

271名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:23:29.38ID:KCip8j9s0
自分がヘタレですぐビビることを自覚して
無理やり奮い立たせて殴り合いに行ったんだろうな。
ようやったわ。

272名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:23:31.19ID:uep86dWY0
放送された試合しか見てないが
この日のレフェリーの判断は適切だったな

早すぎず致命的ダメージになる前に止めてた

273名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:23:31.47ID:Ztlomc1h0
2ラウンドTKOなんだけど、強いって勝ち方ではなかったなあ
ノックアウトできるだけのパンチ力がほしいところ

274名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:24:14.85ID:zUgQ7et60
アカペラ伴奏なしで試合前 両国の国家を歌ったソプラノ歌手
「田中彩子さん」が素晴らしかった。
コロラトゥーラソプラノと言って、普通のソプラノより更に音域が高い。
相手のブラントも田中さんのアメリカ国家独唱を聴いて拍手をしていた。
あまりに素晴らしいんで感激したんだろう、それほど素晴らしい声だ。

275名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:24:42.56ID:4J7+60DG0
さすがに止めるの早かったと思うけど、よく手を出し続けたな
見てるこっちが乳酸溜まったわ

276名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:26:17.10ID:13GG6Z4M0
ブラントさんが最初から打ち合ってくれたから良かったな。
もっと足使ってくると思ってたから意外だったわ。

277名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:28:49.21ID:Va007OiP0
中継枠が短いのが気になったが
どうせ早いラウンドで決まるだろうって算段だったのかね

278名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:30:11.82ID:3siQ4wVp0
ストップ早いとか行ってる奴はブラントのコメント読んでこいよ
レフェリーが大けがになる前に止めてくれてよかったって言ってるからな

279名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:32:35.58ID:1idIOT/J0
>>273
ブラントはこれまでダウン経験なかったはずだから
単純に打たれ強かったってのもあるだろうな

280名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:33:05.16ID:m/J5lVU40
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている

281名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:33:07.03ID:6QVunhMi0
>>261
パッキャオがないやり直し

282名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:33:12.70ID:tPpEwQMkO
亀ガードもなんだかんだでテクニックがいるよね

俺もジムで亀ガード真似してスパーリングした事あるけど、国体出身者にガード上からタコ殴りに
された事あるよ

283名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:33:20.50ID:m/J5lVU40
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3060万人
フロイド・メイウェザー 2320万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1400万人
ロンダ・ラウジー 1230万人
アンソニー・ジョシュア 860万人
マニー・パッキャオ 490万人
サウル・アルバレス 450万人
ジョン・ジョーンズ 380万人
ゲンナジー・ゴロフキン 340万人
アンデウソン・シウバ 320万人
ネイト・ディアス 270万人
ジョルジュ・サンピエール 230万人
デオンテイ・ワイルダー 170万人
タイソン・フューリー 160万人
ワシル・ロマチェンコ 130万人



マクレガーに負けるメイウェザー

284名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:33:39.49ID:m/J5lVU40
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 692万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 44万人
・トップランク社 36万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 500万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 97万人
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 35万人
・MMA Junkie 35万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 71万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人


総合格闘技の圧勝

285名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:34:00.92ID:m/J5lVU40
ボクシング汚すな!アミール・カーンがメイウェザーを批判 那須川天心と対戦へ
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/12/07/kiji/20181207s00021000404000c.html

アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ。」




遂に1流ボクサーもボクシングよりもUFCの方が人気があると認めましたね

286名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:34:19.06ID:m/J5lVU40
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)

287名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:34:32.51ID:PstXBASV0
最後のぶっ倒すパンチの前に止めるのは
ボクシングの醍醐味失ってると思うぞ
格闘技なんだぞ

288名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:34:35.40ID:3siQ4wVp0
>>247
いや、何言ってんだよ
そのディフェンスよりブラントにはグイグイ行った方がいいって判断で攻めていったんだろうが
わかってるか?村田はブラントと戦ったんだぞ?しかも再戦でな
おまえは誰と戦ったと思ってんだよ

289名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:34:56.89ID:aYWh6fS10
殴り合いはしないと思ってたんだけど
引退かかってるから思いきったんだな

290名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:35:05.79ID:mifFrlr30
>>287
ボクシングの醍醐味は選手が廃人になる事だったのか!

291名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:35:32.94ID:N4BRWCuz0
ミドル級の統一トーナメント or 総当たり戦をみたい

292名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:36:24.75ID:5EYsm/kq0
>>235
あんだけボコられてたら、誰でも止めてる
本人が文句言っても別に疑惑の判定でもないから、樹にしなくて良い

293名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:37:18.75ID:00rzJ8/a0
試合後テンションおかしかったな
バカみたいだった

294名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:37:18.90ID:qRYwNwFN0
ID:ZP7s/3yd0

レス乞食の寂しがり屋が妄想全開w
哀れだなw

295名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:37:54.93ID:VGYlED9Y0
ブラントの脆さにガッカリしたな
一発貰ってピンチになったら全くリカバー出来ないままTKO負け。

296名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:37:59.94ID:1idIOT/J0
>>287
いやいや、一回ぶっ倒してあれで事実上もう試合決まってただろw

297名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:38:24.42ID:8HetavC10
それだけ背負ってたものが大きかったんだろ
だからこそ勝利が嬉しかった

298名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:38:31.10ID:f+hfWKiO0
竹原のほうが強かったよなー

299名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:38:40.90ID:BF9V2Plz0
前座で負けたメダリストの清水聡って、179cm56kgなのなw
身長が村田とあまり変わらないのに、筋肉がないからカトンボみたいだわ
いまから筋肉つければ、ウエルターくらいで復活できる?

300名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:39:10.65ID:U01IK8aw0
ブラントって試合挟んでる?

301名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:40:50.21ID:U01IK8aw0
>>298
竹原世代でファンで見てたがそれはないよ 東洋でもダウンしたりもたついてた 王者が黒人じゃなくアルゼンチン人でスピードなくてなめてくれたから良かったが 黒人にボコボコにされたし ただ偉大なのは間違いない

302名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:41:57.11ID:YghFYF+d0
>>38
昨日の村田のは感動と喜び
十月の井上のは衝撃と驚き

303名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:42:51.91ID:AAi1o4/V0
よく勝った

ただ結果KOしたけど、ラッシュしたらすぐ疲れちゃって倒し切れなさそうに見えたわ
あんなもん?

304名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:42:54.23ID:QUERD/ZS0
>>8
それだけ練習出きる?

305名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:43:00.39ID:oqHdPzen0
>>287
ボクサーにだって負けた後も人生あんだし、負け確の状態なら早く止めてあげて後遺症のリスク減らしてあげなきゃ

306名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:43:28.93ID:CkN2Y6QQ0
ラウンドガールが泣いてたことが記事になってたけどわざわざ年齢まで書いてやるなよw

307名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:43:30.94ID:o+rroaR10
もし粘って次ラウンド行ったとしてブラントの頭とボディのダメージの回復よりかは村田の呼吸や腕や上体の回復のが早いだろうから
回復したパンチでさらに連打されたら危なかろう

まだステップ多少できてたが確実に体重くなってたから距離取れずにボディやらコンビネーション当たるわ

308名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:43:47.55ID:ubXGGpdr0
流石村田だ!
亀田みたいに引退してたポンサクと対戦するエキシビジョン
みたいな事やらないだけマシだ。
おめでとう。
でも今だに、階級多すぎ、チャンピオン多すぎは否めないが。

309名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:43:53.21ID:82imJ1W70
ちょっと見ないうちにジョシュアもハードもチャーロも負けてたのね
サーモンも負けるのかな

310名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:44:36.52ID:U01IK8aw0
村田は頭いいから再戦強いな 初戦はどうしても最初は見ちゃうからな

311名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:45:07.66ID:6AQcQPCr0
>>303
あんなもんやで
筋肉量多いとどうしてもバテてしまうんや

312名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:45:20.88ID:U01IK8aw0
>>305
辰吉とか渡久地みるとそう思う

313名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:46:46.41ID:hbsoldOF0
動画見てスレみたら止めるの早過ぎ言ってるやつが多すぎて戦慄した

314名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:46:51.50ID:4J7+60DG0
疲れちゃって最後は手打ちみたいになってたから変なタイミングで止めるしかなかったのか

315名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:47:29.35ID:yT2eGaBD0
ミドル級は迫力が違うね
どっちが先に一発入れるかみたいな勝負で今回は先に村田が入れた感じかな

316名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:47:42.76ID:vYzV0RJj0
これでヤオとか言い出したら全部ヤオ

317名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:47:55.79ID:P2yHpAcA0
>>1
スレタイ、「てにをは」違い。
剥奪で。

318名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:48:07.66ID:H3Nj3Rka0
>>315
井上に比べたら迫力不足じゃね?

319名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:48:52.15ID:AAi1o4/V0
>>311
そういうもんなのね
ありがと

320名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:49:11.59ID:/PPdmpl/0
昨日現地で観てたけど村田が勝った瞬間に歓声で会場が揺れてた
【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 	YouTube動画>3本 ->画像>28枚

321名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:49:19.21ID:zNv6Zi590
手数重視のジャッジ対策としてはほぼ完璧なゲームプランだった
「チーム帝拳」に対する感謝を何度も口にしてたけどコーチらスタッフの戦術構築能力が高いんだろう

322名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:49:54.62ID:svPtarEw0
五輪前から、こいつは金メダルをとってプロ入り
一度は頂点を極めるものの、ごり押しだ、しょっぱいだ、亀かよ、と言われて人気も出ずにベルトを失うが、
ふたたびリベンジしてくれると思ってました。

323名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:50:00.55ID:tAJ59om70
お前らの要求があがってるけど
カネロやゴロフキンは伝説級の王者で別格
今までの日本人のミドル級ボクサーの基準じゃ、エンダム、ブラントレベルの並の王者をKOするなんて考えられなかった
特にブラントはかなり強いだろ
このクラスで黒人にパワー負けしない日本人て希少だよ
やはり五輪金メダルはダテじゃない

324名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:50:17.72ID:oyracdtR0
1回だけ防衛させてやってほしし

325名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:50:36.01ID:eF/xjte50
>>205
あと100回見ろ。

326名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:50:59.97ID:ParMJV7F0
>>9
チャーロと村田の勝った方とやるわってカネロが言ってほしいな

327名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:51:35.90ID:rO2L4yTP0
止めるなら少し前のロープ際に追い込んだ時に止めるべきだったし、あれ止めないなら止めた時点ではもう少し見たほうが良かった
たぶん審判はこの状態でラウンド越したらまずいって思ってあのタイミングだったのだろう

328名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:51:36.25ID:rO2L4yTP0
止めるなら少し前のロープ際に追い込んだ時に止めるべきだったし、あれ止めないなら止めた時点ではもう少し見たほうが良かった
たぶん審判はこの状態でラウンド越したらまずいって思ってあのタイミングだったのだろう

329名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:52:08.89ID:ParMJV7F0
>>300
村田戦のあとに1回防衛したはず

330名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:52:59.24ID:JKSZ79yF0
こんぐらいの階級の
殴り合いは
ダメージ残りそうやな
プロレスの高山みたいにパンチドランカーになりそう
数発で仕留めるようにしないと

331名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:54:49.44ID:yT2eGaBD0
>>318
いやいや
井上はもちろん圧倒的だけどミドル級のお互いのパンチの危うさは別モン

332名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:56:20.65ID:/zdMDTll0
>>327
一発がっつり入ったからあそこで止めるのは妥当
もっと前に止めるべきだったとういのはその通り

333名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:56:26.03ID:wYbpCU3Q0
詳しい人教えてくれ
アウトボクサーのブラントが序盤から村田の打ち合いに付き合って、2Rに至っては防戦一方でロクに手も出さずTKO待ちって、こんなの片八百長だろと批判見かけるがそうなのか?

334名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:57:03.94ID:EBNX1sFB0
村田のこれで最後だ!っていうポーズが下手だから
相手も倒れ時が分からない
危険な試合だった

335名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:57:21.41ID:tAJ59om70
なんだかんだでテクあるよな
ブラントの多彩なパンチを全部ではないけどあんな感じでいなせる人は国内にいないでしょ
並の相手ではスパーリングパートナーもつとまらん
積極的にアメリカのジムに武者修行しに行ったら、もっとディフェンス向上すると思う

336名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:57:21.64ID:TwcCaueh0
大阪人が世界最強ってよくわかる試合やったな

337名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:57:58.27ID:o+rroaR10
ブラントの戦績の1敗もライトヘビー級とやって判定負けしただけだから
同級でTKOは初

338名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:58:54.81ID:zDVlVZK20
>>333
戦意喪失と思われたので止めた

339名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 07:59:49.33ID:TwcCaueh0
ラウンドガール泣いてたけど食われてんのちゃうか

340名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:00:49.02ID:tAJ59om70
>>333
2R序盤に左ボディでブラントの足が止まり、ストレートを貰って一気に動けなくなる瞬間があるから見てみ
解説の井上が「このボディが後半効いてきますから」とか言ってたんだけど「いやもう効いてるだろ」と俺思った

341名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:02:01.86ID:PVYPDpo30
村田勝ったけどスピードがないな
長い防衛は無理なんだからビッグマッチ用意してもらえ

342名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:02:21.06ID:svPtarEw0
>>336
宇宙人も撃退しているから、少なくとも太陽系一

343名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:03:00.62ID:42LWSJUh0
相手、チャンピオンのくせにやる気感じなかったけど?

344名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:04:13.99ID:6AQcQPCr0
>>342
雑菌まみれだからバリアを無効化したんだよな

345名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:06:02.00ID:9Q8lCgGz0
心が震えたわ。そりゃラウンドガールも泣くわな。

346名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:06:51.38ID:o+rroaR10
>>333
詳しくないがブラントのほぼ無敗の戦績見る限り無いな
村田に前回同様勝ってそのうちビッグマッチのが余程うまい話
ここでベルト失ってまでそんな選択しないだろう

防戦一方なったのはボディに意識いく→ストレート綺麗に入るで普通に足が1R序盤ほどは動かなかったから
村田がボディ打ちのリスク取って勝ちに行った結果

347名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:07:36.56ID:bBuM6/c30
>>91
亀田がらみの試合とかその最たるものだったからな
ボクシング人気が上がるどころか急降下したもんな

具志堅 渡辺二郎 浜田剛史 辰吉 畑山らその時代のヒーローアイコンとして多方面にも影響を与えたのに
亀田なんてこいつに憧れてボクシングを始めたという後進の選手が一人たりともいないんだもの
あれだけ馬鹿みたいにキャンペーン張ってたにもかかわらずw

348名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:08:32.74ID:pe6sC3ia0
ロブ・ブラント、完敗認め、日本のファンに感謝(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000330-sph-fight&pos=5

「レフェリーが正しい判断で早くストップしてくれたので、体も痛んでいない。
3度目の村田戦があってもいい」。笑顔で会見を締めくくった。

349名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:09:56.94ID:eA6l0tlR0
>>343
ブラントは手数で勝負するタイプ、いいボディが入るまでは相手のペースだったけど。

350名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:10:52.94ID:RBSaweKx0
ボクシングもショーだから
観客を感動させる事が第一w
今回の試合はそういう視点からみれば大成功だねw
いくら積まれたのかわからないがw
ラスベガスのブラントの試合からしたら別人
試合後の笑顔からしたらみえみえだねw
わからないように負ける
演出した人の大勝利w

351名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:11:21.93ID:IHZwCWx60
ふつうにカネロのが強くね?

352名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:12:53.22ID:uep86dWY0
>>296
あれってバランスを崩して避けられないところにパンチが来たので
自ら後ろに飛んだようにも見えた

353名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:13:58.91ID:ekdnh+ja0
村田は男だ

354名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:13:59.26ID:6bJi/msr0
>>25
ラッシュの起点となったカウンターの右ストレートを食らったのが
2Rの1分経ってないときだったのがなあ。
そこから100秒も打たれ続けて、どんどんガードし切れなくなっていたから、
止めてしかるべき判断だったろうさ。
あれは誰も文句は言えまい・・・

355名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:15:05.01ID:SyYgm0NT0
片ヤオで間違いないが村田がはしゃぎすぎで痛々しかった

356名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:16:04.77ID:BsQfWKiB0
村田る=ラッシュする

357名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:16:06.54ID:RBSaweKx0
コアなボクシングファンは騙されないw

358名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:17:18.04ID:YBOmbVED0
>>335
今回の作戦は完全に正解だけど、あれだけ被弾していなせてるは無いだろ

359名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:18:05.76ID:24mCbCW90
>>287
ボクシングは殺し合いじゃないからな
あまりに凄惨だと見てられない

360名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:18:15.38ID:rhy5Peqa0
前回の試合見てたやつで勝てると思ってた奴おらんやろ、やるだけ無駄やとおもってたわ

361名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:18:18.78ID:z1/wq+1/0
ミドル級は強豪揃いだからそんな中でチャンピオンになるのは凄いことって言う人がいるけど
村田はその強豪とはまだ1度も戦ってないから、村田には関係の無いこと

362名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:21:40.01ID:LMCrlznN0
強かったわ

363名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:22:30.52ID:yG5//gWw0
>>287
いや、スポーツだぞ

364名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:22:36.92ID:YBOmbVED0
>>360
そんな事ないぞ
そういう目線も理解は出来るけど村田舐め過ぎと思ってた
前回だってあれだけ一方的に打たれてもKO負けはしなかったんだから

365名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:22:43.22ID:tgIUTxLJ0
1Rを見たとき、K-1でいつも消極的な戦いばかりしていた佐竹が玉砕覚悟でベルナルドと殴り合ったのを思い出した
結局は同じように負けるんだろうなぁって考えてたら違った
つまらない試合ばかりで好きじゃなかったが、いつの間にか声出して応援してたわ

366名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:22:44.93ID:RBSaweKx0
村田は真剣だったね
ブラントはあれだけどw

367名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:22:49.04ID:G90D89/U0
カネロ、ゴロフキン「待ってるやでー!」

368名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:23:50.81ID:G90D89/U0
この試合負けてたら引退だった?

369名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:24:06.48ID:pe7OeJpx0
番宣か何か知らんけど、俳優の香川がしゃしゃり出ててウザかったな
ああゆう興奮したニワカが場にいるとこっちは冷めるんだよ
まぁフジらしい空気の読めないキャスティングだったな

370名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:24:29.59ID:6AQcQPCr0
これ2Rまでなら年間ベストバウトだね

371名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:24:38.63ID:5QU/ueOQ0
同じ奴と再戦てシラけるよな
短いラウンドで決められたからいいけど、3ラウンド以降は疲れていつもの村田だったはずだぞ

372名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:25:28.16ID:pN76ZONW0
勝てると思わなかった。凄い。
でも動きが鈍いな。出入りが速くて回転の早いパンチ繰り出す相手には勝てないだろな。

373名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:25:56.69ID:zDVlVZK20

374名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:26:28.38ID:uV3fSDDY0
>>287
立ったまま反応できなくなってんの見逃してるお前は何も見る資格ねえよ

ポッカキットのロシア喧嘩動画でも見てろ

375名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:26:39.65ID:zUgQ7et60
次はカネロと東京ドームでやれ。

376名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:27:12.51ID:9Q8lCgGz0
>>369
香川がニワカとかアホかよ

377名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:27:23.47ID:JKSZ79yF0
歓声がすごくて打ち合いに行っちゃったみたいなコメントしてんなブラント
いいとこ見せてやろうという欲が真逆に噛み合ってしまった
やっぱ人間同士の戦いなんだなあ

378名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:27:39.89ID:HVW5ECjP0
>>369
香川をニワカと言ってる時点でお前がニワカなんだが

379名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:28:57.17ID:v1FdBHWJ0
>>357
亀田がらみの試合はどう思う?
具体的に答えてみて

380名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:29:19.54ID:RuVWTbLE0
ブラント的にも攻めても楽に勝てると思ったんだろ実際前回村田は棒立ちだったし
あれ捌いて逆に攻めてパンチ入れた村田の勝ちだよ
これ八百なんて言うやつ何見ても八百扱いしてんじゃね

381名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:29:58.07ID:v1FdBHWJ0
>>369
うわぁ・・・
こいつ恥ずかしすぎるわ
香川のボクシング狂を知らんとかお前が完全にニワカだろ

382名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:31:12.78ID:VjtIgLik0
ウドの大木が動いた

383名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:31:29.57ID:Ip16+DX20
胡散臭いな…動画みてみる

384名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:32:08.29ID:4SSewsU90
打ち合っちゃった言うけど
あれだけ前進されたらフットワークだけじゃ捌けない

385名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:32:35.02ID:9EVbmZ1v0
舞々(チョムチョム)入ってたから
レフリーがストップしたのは英断

386名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:32:55.12ID:XvL66xaB0
>>46
そうそうその通り!村田にスピードないとか言ってるヤツは見る目ないね。シャカシャカ動けばスピードあるって訳じゃないよ!

387名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:33:01.50ID:TAVoLE+f0
>>357
井上のこと??

388名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:33:14.20ID:oKh45+a/0
>>380
ミドルのパンチあれだけもらい続けるなんてどんだけ金もらっても嫌だわな
八百長ならもっと早くに寝てるよな

389名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:33:17.56ID:/TRlMRQr0
>>287
ダウンする程ダウンしやすくなる
ダウン癖が付くと選手としては終わりだし、ドランカーになる危険性も増す
素人さんはその辺知らんから好きな事言うよな

390名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:33:48.26ID:V6xP2MXQ0
おめでとうございます!

391名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:34:42.19ID:9YzkoKpz0
世界を獲る前から、スタミナと打たれ強さに任せてガンガン攻めまくる崔龍洙スタイルになれば村田最強と言っていた俺凄い。

392名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:34:57.08ID:0H9AdiC60
>>336
村田は奈良やろ

393名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:35:21.22ID:ck7MG9Aa0
八百長ってw

ブラントはパンチもらいまくって、
もう何もできずにフラフラ状態だったやんw

レフリーストップも妥当だし。どこが八百長やねん

394名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:35:38.85ID:s3FWjWjZ0
あそこで倒せて良かった
しのがれたら完全に負けてたよ

395名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:36:00.36ID:AELB515C0
>>309
ジョシュアは勝ちに対する考えが甘くて負けただけ

396名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:36:03.75ID:zDVlVZK20
大阪の独特な盛り上がり方

397名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:36:57.14ID:ck7MG9Aa0
次はカネロかGGGが理想だけど
チャーロでもいいぞ。

でも、チャーロはダゾーンじゃないから無理か?

398名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:37:09.74ID:8lr7EOE00
♪ヨービュリホー

399名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:37:18.00ID:XvL66xaB0
>>369
香川さんがニワカとか言うヤツがニワカなんですけど。昔のボクシングマガジン探して読みな。

400名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:37:28.76ID:CC5uhyVi0
村田がボロボロに負けると思い
村田が勝ったら明日から働くと
各スレで試合前に宣言してしまったものです…
働きたくないです(><)
誰か助けてください

401名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:39:07.87ID:bY5awUC60
>>400
俺んとこに来たら優しく働かせてやるぞ
ただし給料は出ないけどな

402名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:39:18.13ID:Ip16+DX20
動画みてきた
村田の相撲ボクシングでよく勝ったわw
おめでとう!お疲れ様!

403名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:39:22.43ID:RqXq+hlh0
>>397
カネロ側にメリットないだろ
無名の村田とやらないわ

404名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:39:39.07ID:zuKoBSv40
>>369
糊化「フジテレビって変わらんよね」

405名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:40:13.97ID:bqjNsGRK0
やっぱミドル級はかっこいいな
いくら井上が凄くてもコロボックルに男は憧れない

406名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:40:57.47ID:1oHAs5q/0
こいつ好きだわ
負けても好きだと思ってたけど勝つとは
こいつは人間としていい

407名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:41:17.28ID:ck7MG9Aa0
>>403
アンドラーデとやるのはメリットあるんけ?
アンドラーデなんて実績見ても、村田と変わらんやろ

408名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:41:47.68ID:ztrfgBXX0
>>360
全然パンチ見えてないから9割9分無理だと思った
そして今回もパンチは見切れてなかった
ならばドンドン打ち返して先に倒す←この発想で腹くくってきてたのは凄い

409名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:43:39.14ID:dxPgO7fs0
しかしあの喋りは完全に脳やられてるやん
早めに引退させたれよ
ガッツや輪島どころじゃねーぞ

410名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:43:59.15ID:24mCbCW90
>>369
おれは子供のころに香川をエキサイトマッチでしか見たことなかったから俳優と知らなかったわ

411名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:44:13.02ID:/KnVyViK0
レフェリー止めるの早すぎだろーって思ったけど
見返してみたらかなり打たれて効いてたっぽいので妥当なとこだった

412名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:44:23.18ID:F9WG2kjb0
なんだかんだデビューからずっと見てきてるから感情移入しやすいよな村田
下手くそなボクシングスタイルすぎて負けてない頃はこんなのが強いとか言われるの認められる分けなかったけど
負けてからは下手くそなりにいったれ感が強くなった

413名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:46:23.15ID:izsClg4Z0
>>5
口朴のばかアイドルばかり見てるとそういう思考
になるのか?

414名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:47:59.59ID:rwqPzu3fO
香川さんがとくに村田に思い入れがありそうなのは昔からこのくらいの階級で日本人がボロボロにされてきたのを見てきたからなんだろうな

415名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:48:00.85ID:zUXk4wXE0
>>407
アンドラーデはWBOの王者だから統一戦になる
村田はWBAの第二王者じゃないか

416名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:48:15.63ID:WZQEMHan0
ID:RBSaweKx0
こいつはドアホもしくは○○○

417名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:48:45.75ID:U01IK8aw0
止めるの遅い言ってるのはジェラルドマクラレンの悲劇しらないんだろうな

418名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:49:05.88ID:1HJcBbZd0
昨日の試合みて面白いと思ったやつってイノウエの試合みたことないのかな?
PFP2位だから現役で二番目にすごいボクサーなんやで

419名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:50:21.63ID:iCuhi79A0
村田って不器用で打たれ強くてパンチ力が強いタイプで手数が少ないので誤解されやすいんだよね
今回は良い方向に出て良かったよ

420名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:51:04.64ID:U01IK8aw0
>>386
アマチュアで金取ってるんだから目に見えない上手さがあるんだろうね

421名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:51:20.60ID:ztrfgBXX0
>>418
その井上自身が
人の試合で始めて感動したって興奮してたんですが…

422名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:51:20.61ID:rhy5Peqa0
試合ごとにパンチ貰ってるから、昔と比べて大分活舌が悪くなってるな
村田スタイルは打ち合うからどうしても脳にダメージが残るよね

423名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:51:29.93ID:YBOmbVED0
>>417
あれはそういう問題じゃないだろ

424名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:51:40.84ID:w59kOlTy0
会場日本でTKO、この時点で
あ…買ったなって思いました

425名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:52:02.79ID:YXR6YCx30
この試合に勝ったのが全て、2連敗して引退するのとは大違いだ。今後、ビックネームとやるかもしれないが、それはもうボーナス、昨日みたいに思いきりやってくれれば十分だよ。

426名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:52:47.50ID:iCuhi79A0
村田ってボクシングよりフルコンタクト空手とか総合格闘技向きなんだよ
そっちの方がもっと活躍出来ただろうにね

427名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:52:51.47ID:ck7MG9Aa0
>>415
確かにそれは言えるな。じゃあ、まずはWBAの統一戦をしよう

>>418
井上の試合しか楽しめないなんて、いかにもなニワカやんけえ!
ボクシング全体で見ても昨日の試合は面白いし
井上引き合いに出すなら、日本人としてミドル級で村田みたいな奴なんて初めてなんやぞ!!!

428名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:54:07.23ID:sGtfsUvF0
村田には頑張ってほしい
やっぱり階級だよな
欧米人は見向きもしないチビ階級のポコポコボクシングはもうお腹いっぱいなんだよ
今後もライト級以上の日本人世界王者がどんどん誕生することを切に願う

429名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:54:09.35ID:YBOmbVED0
>>427
カネロはまだまだ無理だって
カード組んで貰えないよ

430名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:55:12.28ID:4J7+60DG0
>>417
あれは後頭部に何発も入ったのが原因らしいから今回のケースとは違う

431名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:55:40.77ID:bAi3Dbdj0
村田すげえな おめでとう!
実写版鷹村守みたいだ

432名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:55:53.39ID:xlsQp0jo0
じゃあ次はカラムスミスとだね
あの人当て感凄いから中に入れたらいいね
入れたらの話だけど

433名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:56:27.21ID:1HJcBbZd0
>>386
いやスピードねーよ
イノウエやカネロ、ロマチェンコみてみろ

434名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:56:54.62ID:6C1yR7P+0
まあアメリカにでも行って同じ試合やるとまた結果がひっくり返るんだろうけど
日本でずっと試合をやり続けることだな ビッグマッチなんて言わなきゃ日本で試合が組めるんだろうし

435名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:57:21.96ID:Yc8jLLBZ0
>>432
階級違うんだけど

436名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:57:27.80ID:ck7MG9Aa0
>>429
そんなに村田とカネロの試合見たくないんか
俺も実現する可能性があるなんて思ってもないけど、もしかしたらって考えると夢があるやんけ

437名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:58:35.55ID:Yc8jLLBZ0
>>436
カネロはSミドルのタイトル保持してるしミドルのタイトルは放棄するって言われてるぞ

438名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:58:37.69ID:AmqBT20F0
やっぱりミドル級の身体の厚みは恰好いいわ。
ベルトがブカブカの軽量級と違って様になるしね。
ラウンドガールより小さいこともザラだったからこれぞって感じ。
GGGを迎え撃つ資格を手に入れたから撃破してカネロ獲りというルートが一番熱いな。

439名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:58:38.74ID:lDy2wI6c0
>>418 井上に言ってこいよ こんな試合よく興奮できましたね 感動できましたねって お前井上のこと軽蔑してるんだろうな もう井上応援するな お前みたいなのに井上も応援してほしくねえだろ いっそボクシング見んのやめろよ

440名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 08:59:44.91ID:U01IK8aw0
井上と村田はどっちも凄いよ 

441名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:00:48.64ID:0lASz3kt0
>>439
お前馬鹿だろ?

442名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:00:55.93ID:RBSaweKx0
ここぞとばかりに大量にステマ入ってるっぽいねw

443名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:00:57.52ID:Yc8jLLBZ0
>>426
金メダル取って世界王座を二回獲得よりも活躍できるのか

444名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:01:03.24ID:pe6sC3ia0
>>436
簡単に無理だと決めつける意味がわからんよね
ここ最近、村田のほかにも久保とか八村とか、
かつての日本人アスリートではありえなかったことがポロポロ起きてるのに。

445名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:01:07.63ID:C67oaSlf0
村田は家族のためにもうやめるべきだよ。パンチドランカーの影が迫ってきている。

446名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:01:17.26ID:AMNM/HJf0
ブラントの軽いパンチだから通用するスタイルだよな

447名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:01:19.40ID:9Q8lCgGz0
井上が日本人実力者かつ人気者のハードルを一気に上げたからな。村田も多分もっと強くなる。

448名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:01:25.68ID:aNr0R5/W0
別人だったね
面白かった

村田の試合はパンチを出さないから
勝ってもつまらない試合だったのに
昨日みたいな試合をすれば金の取れる選手になれる
アメリカでビッグスターになれる

449名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:03:10.40ID:5EYsm/kq0
村田いきなり喧嘩ファイトになってて笑った
もう引退する覚悟で戦ったんだろうな

あのスタイルが強いかどうかはわからんけど、やっちゃるぞという気持ちはすごく伝わったわ

450名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:03:34.82ID:Yc8jLLBZ0
アマチュアのライトヘビー級で二つのタイトルをとってるんだな
てかKO率は7割越えだしブラントそこそこパンチあるんじゃねーの?

451名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:03:44.23ID:AELB515C0
>>448
なれるわけないじゃん、一流選手にもなると打ち合いに参加してくれなくて流されてスタミナきらされて終わり

452名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:03:52.88ID:6uaB4jKd0
>>348
清々しいね
やっぱりスポーツはこうじゃないと

453名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:03:59.68ID:lJzCNf8c0
>>247
1戦目は村田がパンチ1発入れたらブラントが2、3発はパンチ入れ返してるような試合だったけど
2戦目はブラントが一発パンチ入れても村田がそれよりも強烈な一発をブラントに入れ返してるような試合

ガードの上からぼこぼこにされて終わりというけど村田より強打がそんなに居ないんじゃない?

454名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:04:03.20ID:yT2eGaBD0
ゴロフキン、カネロはまた別次元だからな
金積めばやれると思うが100%負けるよ
でも奴らとやれてボクシング人生終えられるなら本望じゃなかろうか

455名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:05:04.43ID:Yc8jLLBZ0
>>451
トップまでいくともうファイトってよりもビジネスだしな

456名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:07:07.30ID:k3+TRNZpO
村田すげー
俺すげー

457名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:07:13.09ID:Yc8jLLBZ0
>>454
ゴロフキンはファイトマネー1億から3億
ロマチェンコと同じくらい
ウェルターのスペンスやサーマンよりも低い

458名無し募集中。。。2019/07/13(土) 09:08:26.73ID:m9JWLZEr0
ヘッドギアでギリギリ耐えてボディからのコンビネーション
金メダル取った時のスタイルだけど
これは長くてあと1〜2戦

459名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:10:59.17ID:izsClg4Z0
>>38
あんたデブ?

460名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:11:11.22ID:0UGx6Xzr0
>>438
しよーもな

461名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:11:47.74ID:yT2eGaBD0
>>457
そんなもんなのか今回6億だって話あったし普通に受けてくれそうだな

462名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:13:51.42ID:Yc8jLLBZ0
>>461
高すぎるとそもそも自分でも試合組めなくなるしね
アメリカで試合し出したのも最近
ファイトマネー抑えてたからこそ18回も防衛戦できた

463名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:14:12.51ID:FOCkKvO40
>>444
さすがにカネロとは試合組んで貰えないだろ、見たいか見たくないか言えば当然見たいけど実績が全然足りないもん

464名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:15:40.92ID:zvZk1wh40
動画見たけど
村田って人のパンチが遅すぎるのと
チャンピオンがやたらを手出さないのが
違和感あるなあ
八百長じゃないの?

465名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:15:47.45ID:Yc8jLLBZ0
カネロは今まだ28歳ですでにキャリア55戦なんだよな
あまり相手を選んでないイメージ

466名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:16:33.52ID:hvByiw0c0
おまえらの
カカシ、右だけ、手数少ない、つまんない
この辺りの叱責が効いたんだよ
突っ立ちスタイルじゃダメだなとトレーナーも気づいたんだろ

467名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:17:28.82ID:+4e3jZ9X0
前の試合見てないけど判定までいったんだろ
基本相手も対してパンチないんだよな

468名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:19:05.60ID:g2HE95GC0
井上は普段の体重62キロくらいでしょ?
10キロ差あるけど村田より強そう

469名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:19:27.86ID:NLmMc/EE0
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている

470名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:19:42.06ID:5Y74QsXj0
ほんとこの陣営も相手見つけてくるのうまいよなw

471名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:19:42.63ID:NLmMc/EE0
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3060万人
フロイド・メイウェザー 2320万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1400万人
ロンダ・ラウジー 1230万人
アンソニー・ジョシュア 860万人
マニー・パッキャオ 490万人
サウル・アルバレス 450万人
ジョン・ジョーンズ 380万人
ゲンナジー・ゴロフキン 340万人
アンデウソン・シウバ 320万人
ネイト・ディアス 270万人
ジョルジュ・サンピエール 230万人
デオンテイ・ワイルダー 170万人
タイソン・フューリー 160万人
ワシル・ロマチェンコ 130万人



マクレガーに負けるメイウェザー

472名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:19:46.56ID:Yc8jLLBZ0
ブラント
25勝17KO
ライトヘビーの全米アマチュアやゴールデングローブ優勝してるアマチュアエリートでもある

473名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:19:56.25ID:NLmMc/EE0
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 692万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 44万人
・トップランク社 36万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 500万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 97万人
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 35万人
・MMA Junkie 35万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 71万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人


総合格闘技の圧勝

474名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:20:57.64ID:NLmMc/EE0
ボクシング汚すな!アミール・カーンがメイウェザーを批判 那須川天心と対戦へ
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/12/07/kiji/20181207s00021000404000c.html

アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ。」




遂に1流ボクサーもボクシングよりもUFCの方が人気があると認めましたね

475名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:21:22.57ID:NLmMc/EE0
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)

476名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:21:50.60ID:kAPziNzH0
>>465
メキシカンは大抵デビューしてから実戦でガンガン鍛えていくんだよ
だから試合数多い選手が多い

477名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:22:20.64ID:n+jTSG230
>>8

それはボクシングを知らない人の言うことだね^^

478名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:23:29.08ID:AAi1o4/V0
頭いいって言われてる人がドランカーになるのは辛いなあ
無事に現役残りを終えてくれな

479名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:23:47.28ID:SGLEjX3F0
今回のようにゴリゴリ行けばいい

480名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:24:43.77ID:WV7bktaN0
即頭部パンチは反則だろ
なんで反則取らないんだ

481名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:24:48.13ID:Yc8jLLBZ0
>>476
チャベスとかも100戦越えてたな
何気にパナマのデュランもプロキャリア119戦

482名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:25:10.20ID:HgTW7D0n0
センスがないから初見の相手にガンガン行けるわけないw

483名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:25:29.47ID:pn6KuAcQ0
けっきょく空手の正拳突ぽいストレートが有効だったなボクシング選手は慣れてないだろ

484名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:25:43.60ID:K58s8tAd0
>>38
というか井上みたいな超軽量級のベルトなんて世界的に何の価値もないからな
超軽量級のボクシングで騒いでるの日本だけ

井上とか400mリレーの金メダルみたいな価値のないもので大騒ぎする内弁慶の日本のスポーツ恥ずかしい

485名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:26:35.34ID:YtcxvNzU0
カネロ=ジョコビッチ
ゴロフキン=ナダル

だから無理ゲー

486名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:28:21.77ID:uV3fSDDY0
>>400
俺が無償で雇ってやるよ!
俺も賃金払わなくて済むし、お前も賃金ないから仕事と思わなくていい
winwinだろ?

パン買ってこいよ新人、早くしろこら

487名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:29:17.63ID:gbMN2MiN0
完全にヤオ

488名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:29:52.72ID:Yc8jLLBZ0
>>485
その二人はブラント相手に顔を腫らさずに完封できるだろうしね

489名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:29:58.74ID:VIo85nQn0
この階級ならスーパースターになれるんだけど年齢が
あと5才若ければ

490名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:30:10.21ID:/zdMDTll0
>>485
井上だって全盛期マレーくらいあるやろ
ATP1000すら取ったことない彼とは違うで

491名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:30:28.25ID:/zdMDTll0
>>485
井上ってだれだよ。。村田

492名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:32:48.25ID:TWZTWXZX0
まあ、最高の試合だったよ。
捨て身の撃ち合い勝負が、村田に味方したな。
村田おめでとう。

ブラントは打たれ強いね、
ブラントは今回はいい所が出せなかったな。

493名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:34:04.62ID:RBSaweKx0
>>464
良いとこ観てますね
自分も凄く違和感の残る試合だと思った
村田は真剣だけどね
だからみんな感動してるのだろうけど

494名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:34:21.04ID:SGLEjX3F0
フルコンの押し相撲のような戦い方でよく勝てるわ
体格パワーが凄い
>>474
メイウェザーだけの問題じゃないだろう。主要団体が4つもあるのは多すぎ
>>475
マクレガー以外だとUFCも大したことないんじゃない?
ヌルマゴが知名度あがったのはマクレガーとの絡みがあったkら
試合後の乱闘ガチすぎてゾクゾクしたわw

495名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:34:35.69ID:TWZTWXZX0
村田は案外ゴロブキンにも勝つかもしれないよ。
推測だけでなく、実際に闘わないとわからないな。

496名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:36:22.64ID:24mCbCW90
日本で敵なしだった佐藤がシュトルムにジャブだけでボロボロにされたの見てるからミドルで活躍できる日本人が生きてるうちに見れると思わなかったな

497名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:37:48.34ID:Yc8jLLBZ0
>>495
スパーやってたけどゴロフキンのパンチ力に圧倒されたみたいなこといってたぞ、村田

498名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:44:44.82ID:mV1I1Hm60
これまでは確実にパンチが当たる位置じゃないと手が出なかったけど、今回は空振り相打ち覚悟が良かったか

499名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:45:35.57ID:7LmgdOcc0
2R2:10のワンツーと5秒後のショートアッパーで決まった感じかな

500名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:47:19.23ID:M18BN+O70
技術的にはそんなに変わってない気がしたかな
ボディを散らすっていう対策と
何より気持ちが違ったね
おめでとう!

501名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:48:18.50ID:58oFCSMQ0
もうゴロフキン戦だけでいいよな
無名相手に防衛だと村田のモチベが上がらないし頼むから組んでやってくれ

502名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:49:45.09ID:NUz/YPDq0
>>496
その佐藤にボコボコにされた村田w

503名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:49:58.06ID:M18BN+O70
前回が悪すぎた
まあ敵地での試合っていうのは難しいんだろうが

504名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:50:27.48ID:7LmgdOcc0
ブラントにパンチ力が無いというのを身をもって体験したので
前回は相手のペースに乗ってしまったから、今回はマイペースに引きずり込んだってとこだな

505名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:50:42.22ID:FOCkKvO40
ゴロフキンって契約残ってるけど、その内に引退しちゃいそうだよね

506名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:50:42.58ID:KUVmQ9tS0
ブラントのレベルってどれくらいなの?

前回の村田は打つ気がないのか? ってくらいなんにもしなかったな。

507名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:53:33.89ID:Chc8Hbzs0
昨日は相手が打ってる途中も前に出て返し狙ってたからな
前回は相手のしつこい連打を守り切ってから一発狙ってたのでそのときもうブラントは村田の目の前にはいなかった
あんな絶望的な負け方からよく這い上がってきた

508名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:54:03.15ID:M18BN+O70
レフェリーの止めるのが早いっていう意見もあるが
ミドルクラスだと妥当なとこかな

509名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:56:01.65ID:58oFCSMQ0
村田ゴロフキンで城ホールでメガマッチしかないじゃんw

510名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:57:06.74ID:FOCkKvO40
>>506
村田戦とこの前の防衛戦しか見てないけど、たまに出てくる2流王者
現役ミドルの有名所よりは下
五本の指には絶対に入らないって感じ

>>508
早めではあるけど、最近ではあるあるのストップタイミングなので早すぎるとかミスジャッジでは無い

511名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:58:58.58ID:WABFeu4j0
>>508
いや明らかに早い
けんしろうのときも早すぎた

今の潮流だとダメージ残る前にレフェリー止めるのが当然とか言い出すニワカも多いが、今回の試合がラスベガスで組まれてたとしたら、あの程度では絶対にレフェリーは止めてなかったよ。

512名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:59:07.52ID:2VWtYFfL0
お前らは勝っても負けても文句ばっかりだなあw

513名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 09:59:10.00ID:58oFCSMQ0
早目か?
最近のボクシングなら遅いぐらいに見えたけど止めるの

514名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:01:34.08ID:GG0vBUp30
再戦は拒否ったほうがいいわ
ブラントは動き軽いしパンチもバネがあってボクシングセンスを感じたが
村田はセンスを感じなくてパワーで押しきるタイプと見た
今回は戦略がよくて勝てたが次は通用しない
次はガチの実力勝負となるんでブラントが勝つ

515名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:01:37.36ID:WABFeu4j0
まず明らかに村田はヘロヘロでパンチに力なかったし

ブラントはガードで凌いで時間稼ぎに徹していた。次のラウンドに備えるためにね

せいぜい顔面クリーンヒットを何度もしてりゃ止めてもいいけどクリーンヒット全然なかったしな

516名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:02:32.71ID:vT9iNqNt0
つーかコロポックルのボクササイズとか言われてたボクサーって
スーパーミドル級の世界チャンピオンなのかよw
言ってた奴はどんだけの奴なんだよ
ヘビー級の世界チャンピオンか?

517名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:03:18.39ID:Chc8Hbzs0
村田の左フックがちゃんと当たったことに驚いた

518名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:03:18.94ID:MG7eJMgc0
ラッシュしてた時の村田の顔が、ロッキー(シルベスター・スタローン)とダブって見えたw
さいごの両腕あげた時は、エイドリアーーーーーンって言ってるみたいでかっこよかったわw

519名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:04:19.63ID:Yc8jLLBZ0
>>511
ケンシロウの相手は8カウントまで入ってもファイティングポーズすらとらずに真っ直ぐ立ててすらいなくレフェリーを見ようともしなかったぞ

520名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:04:23.32ID:M18BN+O70
階級も考慮しないとね
ミドルクラスでアレだけずっと手を出せない状態が続いて有効打貰ったら危険と判断するのは妥当だと思う
打たれ強いブラントにとっては不服だろうけど

521名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:05:00.38ID:lRjJjZ1A0
昨日の放送で、井上がどれだけ凄いかってのを再確認した

それだけだった

522名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:05:39.27ID:+imn/rfv0
>>520
ブラントは止めるタイミングは妥当だと納得してるよ

523名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:06:54.73ID:M18BN+O70
>>522
そうなんだ
記事まで追ってなかった
ありがとう

524名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:08:18.02ID:lRjJjZ1A0
昨日のは ただの相手の戦術ミス

前回が圧勝だったからって、舐めくさって倒しにきたバカが墓穴掘ったってだけの試合

525名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:08:30.70ID:VOMCcoBr0
こんな目の状態じゃレフリー止めるわな

【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 	YouTube動画>3本 ->画像>28枚

526名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:08:33.62ID:E6X6IQka0
村田がヘロヘロで止まってるのに反撃もしない時点で審判的には止めるしかないだろ。
あとは、繰り返しやん。

527名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:09:27.78ID:1BrE3c890
テンプル一発でダウン取ってフラフラにさせてからの仕上げがグダグダで次ラウンド以降にもつれたら怪しかったな。
とりあえずおめでとう。
香川照之が今朝まで寝ずに喋り倒していただろう事だけは想像に難くない。

528名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:09:42.71ID:Yc8jLLBZ0
スタンディングダウンが全4団体で廃止されてるのすら知らないやつも多いしな

529名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:12:04.59ID:4t3MS6B80
>>320
うらやましいす!
生観戦は最高やね!
しかも勝ちを見られたなんて!

530名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:12:17.79ID:7LB9taY00
何だ?観てないがスレの流れからして、またヤオったのか?

531名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:12:44.58ID:a6a3/qj80
ブラントは怠けて体作ってこなかったな

532名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:13:09.99ID:8wKVSsp50
村田も完全にバテてたから止めなかったら次のラウンドまでいってたな

533名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:13:17.77ID:4t3MS6B80
>>327
右入った時点でほぼ決めてた気が

534名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:13:17.84ID:tVHPOOEN0
なんというか恥ずかしいリマッチ野郎だな

535名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:14:14.88ID:k7E4MGzc0
パンチのスピード、的確性はあるけどパンチ力がないね
あれじゃKOできない
アマチュアボクシングのままって感じの戦いだった

536名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:15:01.88ID:AFug+IaR0
>>521
井上の試合はほえ〜やっぱこの人すげえって感じで
昨日の村田のはよく頑張ったなあって感じだった

537名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:15:21.93ID:4t3MS6B80
でも次の相手とまた初戦まけてリベンジ試合に挑んで負けて引退までが見えた

538名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:15:41.79ID:KUVmQ9tS0
フジの両脇のテンションが鬱陶しい

539名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:17:39.04ID:KUVmQ9tS0
あそこで井上の次戦の紹介をする神経とか

540名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:18:46.79ID:DOYea1a20
チョンの嫉妬が心地良いw

541名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:18:51.77ID:lRjJjZ1A0
>>536
亀田二男のルーマニア相手の防衛戦みたショックでしばらくボクシング観るのやめてたけど、やっぱボクシングいいなと思ったのは収穫だった

542名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:19:06.22ID:0iWE16Kg0
最後の方、ブラントはガードできずに
まともにパンチもらってたから、
ストップは妥当な
タイミングだった。その前にも一度
ストップしようとしてたが。
特攻で浜田剛史の世界奪取みたいな試合だった。

543名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:20:19.53ID:NLmMc/EE0
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている

544名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:20:31.36ID:NLmMc/EE0
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3060万人
フロイド・メイウェザー 2320万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1400万人
ロンダ・ラウジー 1230万人
アンソニー・ジョシュア 860万人
マニー・パッキャオ 490万人
サウル・アルバレス 450万人
ジョン・ジョーンズ 380万人
ゲンナジー・ゴロフキン 340万人
アンデウソン・シウバ 320万人
ネイト・ディアス 270万人
ジョルジュ・サンピエール 230万人
デオンテイ・ワイルダー 170万人
タイソン・フューリー 160万人
ワシル・ロマチェンコ 130万人



マクレガーに負けるメイウェザー

545名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:20:44.70ID:NLmMc/EE0
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 692万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 44万人
・トップランク社 36万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 500万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 97万人
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 35万人
・MMA Junkie 35万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 71万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人


総合格闘技の圧勝

546名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:20:52.34ID:fWHOGE/t0
>>514
でも村田はセンス感じないと言われ続けながら世界チャンプになったんだからもうこういうスタイルでいいんじゃないの
日本人がミドルでタイトル争って勝てるってそれだけで本来凄いことなんだけど
ちょっと贅沢になってきてる気がするわ

547名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:21:12.11ID:NLmMc/EE0
ボクシング汚すな!アミール・カーンがメイウェザーを批判 那須川天心と対戦へ
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/12/07/kiji/20181207s00021000404000c.html

アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ。」




遂に1流ボクサーもボクシングよりもUFCの方が人気があると認めましたね

548名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:21:27.13ID:NLmMc/EE0
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)

549名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:22:01.17ID:owM/CImp0
>>5
ID:gSicEMDu0
こういう人間のクズって親がいけないんだろうな。こんなクズに育てた親の顔がみたいわ。

550名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:22:04.27ID:polliQrb0
レフェリーはわりと早めに止めようとしてたよね
一応ガードする意思はあったけどバンバン食らってたし引っ張っても頭おかしくなるだけ

551名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:22:32.83ID:lRjJjZ1A0
拳四朗だっけ

初めてみたけど、あんな古くさいボクシングがまだ通用するってのは 逆によっぽど才能あんだろな

552名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:23:12.11ID:Yc8jLLBZ0
ケンシロウは人気者になりたいから倒すスタイルに無理矢理変えてるんだぞ
普段はあんなんじゃない

553名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:23:51.53ID:PCxWcgvV0
>>545
コンプレックスにまみれて他人を貶めることに必死な人生って惨めだな
ID:NLmMc/EE0

554名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:24:53.64ID:gm3Mub/+0
こんな八百長認める奴いるのw

555名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:25:23.52ID:UGq/z29l0
>>511
ラスベガス、最近特に早いじゃん。
ブーイングも出ないどころか、止められた方が不服の態度でも表そうものなら、そちらにブーイング。

556名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:25:53.92ID:TWZTWXZX0
もうサンドバグを打っているみたいだったな。
これじゃあ、ブラントといえども、もう無理。

たとえ2ラウンドに倒れなくても、3〜4ラウンドは持たない

557名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:28:16.21ID:zDVlVZK20
>>556
え?3ラウンドになってれば村田が負けてる

558名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:28:22.04ID:qiMeMNtJO
3ラウンドでもうスタミナ切れでフラフラ
33歳とはいえ情けない
勝ったものの何だかな…

559名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:28:57.11ID:uep86dWY0
レフェリーの達人になると最初の数秒で試合の進行を見極め、
試合を止めて勝者を決めることができる

出会いがしらの一発以外はきわめて安全

560名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:29:03.42ID:Chc8Hbzs0
最後はくらってよろけて横顔丸出し殴ってください状態だったし止めるならあそこじゃないの
あの状態でもう一発を防ぐためにレフェリーに止める権利あるんだから

561名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:29:18.77ID:lRjJjZ1A0
>>552
そうなんだね
まあ個人の感想ですから聞き流してよ

俺はもうピョンピョン飛ぶスタイルが古いと思ってるだけ
長谷川が最後でいいよそんなんは

飛んでるように見えても実は常に摺り足とか、接近戦の厳しい距離を維持しつつアウトボクサーの感覚でやれる、ってのが現代的だと思ってるだけ

562名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:29:29.96ID:Eh0p5ykL0
見直してみたが確かにフジのカメラワーク酷いw
ダウンの瞬間に何か振り切れちゃってるし

563名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:29:34.08ID:QPVOXArg0
試合見たけどつまんないのな  ガードばっかり。

歴代日本人の試合動画見てて面白いの渡辺二郎くらいかなー

564名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:30:25.71ID:urLeWFwI0
同じ階級に世界王座が何人もいるってのが萎える

565名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:31:52.99ID:7LmgdOcc0
井上は歴代日本人ボクサーのなかでも頭一つ以上抜けてるから
比較対象にするべきではないな

566名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:32:35.91ID:I6VDllnR0
ロイ、ホプキンス、トニー、リング渦無しのマクラレン、この辺の時代に放り込んだら
ゴロフキンですら瞬殺だろうな。カネロみたいなチビ薬物ミドル野郎なんてハーンズ 、
ハグラー、レナード、デュランの誰にも勝てない。今のミドル級というかボクシング界
全体から有能なアフリカン・アメリカンもラテン系も消えてるし。鈍臭い村田なんかは
全盛期セルヒオ・マルチネス相手なら触れもしない。

567名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:33:49.31ID:Yc8jLLBZ0
ジョッピーに負けてたよな、デュラン
当時でも世界ランカーだったけど

568名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:35:03.42ID:Y1AGlKUF0
勝ったのか!リベンジ果たせて良かったわこらからも頑張ってくれ

569名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:35:07.78ID:7LmgdOcc0
>>562
最近、フジはこういうミスが多いね
人員が少ないのか、リハできないのか、ベテランがいないのか
低予算が関係してそう

570名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:36:49.60ID:uGSpJFAX0
村田と強すぎワロタ

チョンの嫉妬が凄すぎてワロタ

571名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:37:21.65ID:2VWtYFfL0
>>563
お前何に対しても文句言ってそうだな 底辺人生乙

572名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:37:38.83ID:C/gosLHg0
なんで止めるの?
いや、マジで

573名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:38:42.05ID:Yc8jLLBZ0
>>572
ダウンもしてるしダメージもある
パンチも返してないし
スタンディングダウンある頃ならそれでよかったかもしれんけど今はないし

574名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:39:36.47ID:lRjJjZ1A0
>>566
トニーは凄かったな

あれヘッドスリップヘッドスリップ言ってるやついるけど、じつは肩なんだよな
相手と自分の肩の位置
それ絞って定まれば あとはちょっと動くだけで自動的に避けられる

西島とのスパーで ひっくり返るほどへばってたのは笑ったけどな

575名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:40:03.99ID:C/gosLHg0
ベタ足でペチペチやってるだけにしか見えない
あれ効かせるパンチか?

576名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:41:15.28ID:0mGmrL5V0
やっぱりスーパースターのカネロとやって欲しい
不人気で退屈&落ち目のGGGと今やるメリット全くないし

577名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:41:28.53ID:polliQrb0
>>575
殴ってもらえば?

578名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:42:30.03ID:1lt/Yp040
>>572
悔しいニダー

579名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:45:29.20ID:iX/g+P4v0
>>242
リング上がってきた直後もう涙流しながら目拭ってるんだもんW

580名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:45:45.64ID:3BstQfS70
>>446
それが対策ってもん
>>495
俺も勝てるかどうかはともかくスタイル的には噛み合って良い試合になると思う

581名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:46:18.98ID:Yc8jLLBZ0
少なくともカネロよりはパンチあるぞ、ブラント

582名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:46:23.56ID:zDVlVZK20
・・

583名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:46:46.32ID:RHxhb1LN0
>>484
社会に出たら男の価値は年収だぞ!お前の価値はお前の年収だ

584名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:47:58.62ID:CqSutGju0
井上の試合に慣れたからなのかわからんけど、すげえノロマな試合に見えた

585名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:49:37.30ID:1oHAs5q/0
20年前じゃ止めてないかもな
時代だよ
手が出ないし目が逝ってる
負けた本人が敗けを認め早めに止めてくれたことに感謝してるのに
屈折した奴が大杉
村田おめ、素晴らしい

586名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:49:40.47ID:7RA2F2Mv0
評価され過ぎじゃないか?
たまたまゴリ押しで勝てたって印象。
この前ので底は見えてしまっているし、これからの期待は無い。

587名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:49:48.15ID:+c8YXykW0
ふーんって感じ
これバンタム級でやれば井上の方が絶対に強いと思うわw

588名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:50:59.54ID:3BstQfS70
>>511
ラスベガスならもっと早く止めてたよ
止めるのが遅くてブーイングも出るようなところだし

しかしこんなストップが早いだとか八百長だとか言ってる奴らなんとかならんのかね
良い試合して勝利したんだから素直に讃えろよ

589名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:51:12.53ID:uxIzKZhU0
>>584
井上は確かに速いが
そもそもバンタムとミドルの試合のスピード比べてどうすんの?

590名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:51:30.38ID:uV3fSDDY0
おめえにそのゴリ押しできんの?
別にボクシングじゃなくていいよ、おめーの得意なことで、ゴリ押しで金稼ぐ団体の一番なれんの?

それすらわからんバカか?

591名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:52:32.25ID:hx3pL4rp0
海外のトレーナーつけたのが大きかったんじゃないか
いいボディーブローだったな
あれはカネロもゴロフキンも耐えられない

592名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:52:38.10ID:Qlpevrct0
>>588
いや、的外れな逆張りして荒らしてるゴミは亀田の関係者だよ

593名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:53:12.00ID:8TFmgl8x0
村田興奮しすぎてインタビューがちょっと何言ってるかわからない状態だったな

594名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:53:50.40ID:c2iaqwjv0
ロブ・ブラント(28=米国)は「打ち合いの中でパンチがきいてしまい、リカバリーすることができなかった。彼がやるべき宿題をやってきたという印象」

再々戦をしたいか問われると「イエス」と即答。「大けがを負う前にレフェリーに止めてもらったので、ダメージは少なく済んだ。今回のミスを払拭(ふっしょく)する3回目があってもいい」とリベンジを望んだ。

https://www.nikkansports.com/battle/news/201907120001273.html

かっけーブラント!
なにこの清々しさ

595名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:53:56.69ID:lYDiCbsl0
>>484
ファイティング原田と具志堅については?

596名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:54:07.28ID:Yc8jLLBZ0
>>591
お互いのボディに12R耐えた二人が村田のボディには耐えられないとか思えないが

597名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:54:29.44ID:ytTtcngA0
レフェリーが止めそうで止めなくてワロタ

598名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:54:32.00ID:fLnRB7ic0
ワシも止めるの遅くね?と思ったなぁ
止められてレフェリーにもたれかかってるブラントが、
ほっとしてる感じだったし、必要以上に壊されなくて良かった気がするわ

599名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:54:32.40ID:UDOOtzpd0
>>1
ちょっとパンドラ気味だったな
これを機に引退した方が伝説になっていいあんじゃね?元々プロになる気なかったんだしもう充分

600名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:55:00.43ID:dxBVle120
韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が


業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!



【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

601名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:55:23.26ID:dxBVle120
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 


602名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:56:06.57ID:dxBVle120
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇://moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!



障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)



注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
http〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

603名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:56:30.14ID:Iyug/jt+0
見たかった

604名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:57:58.44ID:Xlj5D9Q/O
>>1
ガードに全く意味が無いボクシングを初めて見たかも知れない

恐らくもう一回は嫌っていうパンチが、対戦相手のガードとか関係無しに命中し続けてたもんね
(´∀`)ノ

605名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:58:45.25ID:TXzvB1l50
批判コメしてるやつ電通だろwww

606名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 10:59:42.69ID:58oFCSMQ0
カネロがスターなのは中南米だけだろ

607名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:01:20.47ID:Chc8Hbzs0
さすがにカネロが村田とやったら「強い奴から逃げて楽な相手を選んだ」と言われちゃうし現状あり得んな

608名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:03:38.68ID:Yc8jLLBZ0
カネロが現役のライトフライ級王者をボコった事件はわろた

609名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:03:52.55ID:8wKVSsp50
>>597
最後まで村田の1発を待ってたけど、ブラントの耐久力を上回るパンチを打つ力が残ってなかったから無理矢理止めた感じだったなw

610名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:03:58.36ID:QjVbyWkH0
次はスナフキンとやれよな(・へ・)

611名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:04:26.83ID:Yc8jLLBZ0
>>607
カネロまだ28歳だし一応王者相手ならそこまで言われんでしょ

612名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:04:27.99ID:kghNOcbD0
>>5
ぺガスとコンディションが逆になったんだろうね

613名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:04:48.33ID:pecllXFo0
ダウンしたとき足ピーンってなってたな
そら止めるわ

614名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:05:01.75ID:FOCkKvO40
>>591
カルロスなんて日本人みたいなもんやでw

615名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:05:38.72ID:fLnRB7ic0
軽量級を見慣れてる日本人だと、ノロイように見えちゃうけど、
あの恵まれた体格、肩幅、背筋から腰入れて出される一発はスゴイんだろな 
ボディで足止めて、徐々に前進スタイルは脅威かもしれん
33歳でここからどこまでやってくれるか、楽しみやw

616名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:06:55.39ID:VOMCcoBr0
【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 	YouTube動画>3本 ->画像>28枚

617名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:07:37.54ID:dC6OXXZR0
言っちゃ悪いけど
井上と村田は勝って当たり前なんでしょって感じで
何の感動もない。

618名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:08:30.48ID:lRjJjZ1A0
村田はとりあえず日本から出てトレーナー変えろ
そうすればまだ成長の余地がないわけじゃない
情にこだわるタイプに見えるが それじゃダメだよ

619名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:08:51.57ID:iwUOuI+H0
ペガスて、テックセットする気かよ…

620名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:11:05.02ID:plkBgem30
>>5
ニワカでもはよ止めろと思った。何考えて生きてんの?

621名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:11:26.15ID:6AQcQPCr0
>>615
タイソンのパンチは頚椎をずらすぞ
あれは兵器や

622名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:13:27.57ID:g6CjAKQl0
>>5
ろくにボクシングを見た事も無いようなアホの戯言って本当に見苦しい

623名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:15:54.59ID:Y6i4oiNm0
>>579
自分もなぜか途中から涙が出てた
ボクシング見て泣いたのは多分はじめて
井上も他人の試合見てウルッときたのははじめてと言ってたけど、何か映画のような感動があったと思う

624名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:16:09.01ID:F2KMiOwa0
>>618
でも村田と同じ戦い方のアルマンドカストロってボクサーが19度防衛のカオサイギャラクシーを倒したよ?

625名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:17:09.75ID:XRWxMHXI0
村田のそれはボクシングと言うにはあまりにも稚拙だな
恵まれたフィジカルでボコボコするだけ

626名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:17:22.08ID:+nnHjD8y0
ラウンドガールも涙目になってたからなー ボクシング大して興味なさそうな
まあ俺は 辰吉vs薬師寺がベストバウトだが

627名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:18:10.74ID:0H9AdiC60
KOに追い込んでる時の臨場感がまるで映画のワンシーンを観てるようだった

628名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:18:14.84ID:g6CjAKQl0
ブックだとかなんだとかプロレス用語で分かった様な事言ってるアホはミドルであれだけ打たれて止めなかったら事故になるのが分かってない
むしろ遅すぎたぐらいだし最初のダウンで止められてもおかしくなかった

629名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:18:38.30ID:HngtnnDk0
ストップが早いとか的外れは相手すんな。ボクシングたいして観たこともやったこともないんだろう
キックでも見とけ

630名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:19:05.22ID:fLnRB7ic0
>>621
タイソン、ヘビー級やんw
ミドルは、重さ+スピードだから、アマあがりの村田は
これまでパンチを怖がり過ぎてた感じがするんだよね
テクで凌ごうと練習してたんだろうけど、全て一掃して
今回の前倒しなスタイルでイケるじゃん!ってなったとしたら、
開眼!かもしれんね それを願うわ

631名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:19:10.37ID:ClyJDaMQ0

632名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:19:53.16ID:lRjJjZ1A0
ボクシング上手くなりたいとか 育てたいって思ってるやつは多いけど、なぜか天井からの視点を持ってるやつは少ない

横から見ても距離感ってのは分かりづらいけど、天から見れば一目瞭然
レベル高いボクシングって距離こんなに近いの?って思う

ボクシング始めたての頃の癖ってのは 技術が向上しても亡霊みたいに 付きまとってくる
日本の指導は導入がとにかくヘタ

633名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:21:07.22ID:+nnHjD8y0
スラムダンクの流川みたいに 漫画の様に覚醒したな村田 単調だった攻撃がアッパーフックボディストレートと多彩な攻撃になってたな 半分はトレーナーのおかげやね

634名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:21:08.69ID:Yc8jLLBZ0
コロポックルってなにげに一番有名なアイヌ語だよな

635名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:22:18.34ID:g6CjAKQl0
村田はボクシングが上手いとは思わないけど
本当にパンチはあるから昨日みたいな典型的なアウトボクサーなら打たれるの上等で打ち合いに持ち込むのが得策

636名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:22:49.64ID:/XeNO2r30
>>631
なにこれ?
オレの知ってるコルポックルの漫画じゃない
これパクりか??

637名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:22:51.82ID:lRjJjZ1A0
>>624
村田はカストロなのか?
辰吉も試合中 セコンドからチャベスチャベス言って 実力者のスタイルだけ真似たことあったけど全然通用しなかったな

638名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:23:22.12ID:F2KMiOwa0
>>632
でもボクシングって言うのは単純なスポーツだからね?ディフェンスNo.1のロマチェンコですら1試合に10発以上パンチ貰ってる

639名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:23:38.84ID:3IbZRXW40
>>609
それは思った。審判はブラントがダウンするの待ってたのに、一向にダウンしないし、
足も止まらないし、正直余裕でブラントは第三ラウンド行けたと思う。

ただ頭を殴られすぎなんで、第三ラウンドに行ってもし10ラウンドあたりで村田に勝った
ところで、ブラントの残りの人生えらいことになってた可能性がある。

640名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:24:29.79ID:lRjJjZ1A0
>>638
何が言いたいのかわからん

641名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:24:42.52ID:FOCkKvO40
>>634
一番有名なアイヌ語はアイヌなんすよ

642名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:24:51.82ID:8VxAGGAf0
>>79
知ったかバカ

643名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:25:03.79ID:IKUbgYPx0
>>631
ヘビー級以下だとヘビー級も含まれるな

644名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:25:06.69ID:tVHPOOEN0
>>617
村田は負けてるぞ
しかもそこまで強くない相手に

645名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:25:11.76ID:HngtnnDk0
>>618
いや変えなくていい村田の良いところも弱点も分かってるからこの戦い方だ
そして2回のリベンジとも学習して村田も実行できてる。素晴らしい

646名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:25:15.04ID:VOMCcoBr0
【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 	YouTube動画>3本 ->画像>28枚

647名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:26:15.63ID:Dgvez8bu0
村田が真面目にボクシングに取り組むようになった頃の写真
【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 	YouTube動画>3本 ->画像>28枚
【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 	YouTube動画>3本 ->画像>28枚

648名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:26:16.40ID:lRjJjZ1A0
>>645
それはその通りかもしれんが、先がないような感じする

649名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:26:34.97ID:zfmYQgok0
ボクシング見て泣きそうになったのは畑山坂本戦以来だ

650名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:26:45.03ID:FOCkKvO40
>>3
両方とも再戦でタイトル取るって世界でも珍しい

651名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:26:49.20ID:F2KMiOwa0
>>637
うん カストロの戦い方にそっくり

652名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:28:40.18ID:lRjJjZ1A0
>>651
おお、そうなんだ
俺もそこそこボクシング見てきたつもりだが、勉強不足ですまんな

村田や日本人はまだまだやれる
その点で惜しいと言ってるだけだ

653名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:29:07.17ID:fLnRB7ic0
ブラントは、テンプルに数回ヒット食らってて目も逝っちゃってたから
もう少し早く止めても良かったかもな
放映とか考えるとギリまでやらせたかったかもしれんが、ありゃ無理だたろ

654名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:29:44.59ID:PZCnP1gs0
>>651
カストロはもっとヘッドスリップやウイービングで至近距離のでフェンスやってたよ
左もよく下げたし

655名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:29:51.82ID:B0Ko+8Rg0
ブラントの左目義眼かな?

656名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:29:56.07ID:Yc8jLLBZ0
今はタオル投入とかすると駄目なんだっけ
タオルを振ったりするんだよな

657名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:30:23.01ID:PZCnP1gs0
>>651
ああすまんw人違いだった

658名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:30:55.92ID:6vQu9rNk0
村田のド突き合いボクシング良かったわ。
気持ちの部分がブラントよりかなり上回ってたんだろう。

659名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:31:20.99ID:Yc8jLLBZ0
スタイルはコウジ有沢に似てると思った

660名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:32:06.14ID:i1xFdMYh0
>>631
コレなんて漫画?

661名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:36:24.50ID:8+5QlSXd0
>>658
井上尚也のクリティカルヒットボクシングに見慣れてきてたから
むしろ新鮮だったな
もろちんどっちがいい悪いじゃなく、どっちもいい

662名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:36:52.48ID:HngtnnDk0
>>648
理解力あってよかった。確かに今後もっと厳しいからな

663名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:38:19.84ID:fLnRB7ic0
>>656
タオルで負け宣告は、普通にアリだけど
レフェリーストップの前に怯えた目つきに変わったのを、
セコンド陣が見逃してたんかな 
まぁギリギリで止めたから、事故にならなくて良かったわな

664名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:39:14.24ID:0Ocv5H4R0
やっとプロボクサーになれたって感じだな

圧力だけで金メダル化け物だから
かわすテクニックもないしこのガンガン行くスタイルでいくしかないね

665名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:40:22.46ID:U6gAXZ7u0
昔、ロベルトデュランがケンブキャナンをKOした時
「力が技術を粉砕した」言われたな、あれ思い出した

666名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:40:25.65ID:ErW3x9/t0
なんで伸びないんだ

667名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:41:20.34ID:vc3TIubJ0
このスレ山根会長いてね?

レフリーが止めたタイミングは絶妙だっただろ
フラついて相手に背を向けそうになってるあそこに村田が追撃してたら危なかったよ

668名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:41:25.19ID:lRjJjZ1A0
>>662
そうなんだよ
この2連戦で、村田には こうすれば勝てるこれはダメっていうマニュアルみたいなのを提供してしまった形だよ

これから 村田がそれをどう打ち破るのかってのは重要で、今後 ボクサータイプ相手のノンタイトル戦を少なくとも一試合は挟むべきだと思う

669名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:41:33.15ID:zUgQ7et60
もう村田諒太は世界1だな、世界に他に敵はいない。
ゴロフキン?カネロ?昔の名前で出ています名前だけの
ジジイ幽霊ボケ。もうシニアボクシング入りの二人、
村田が2R以内で二人とも圧倒してあっけなくKO出来る相手。
もっと世界で20歳過ぎの生きのいい若いやつ出てこい。

670名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:42:26.63ID:dOS5mG+L0
ブラントが試合前井上にウインクしたのはどういう意味?

671名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:43:36.62ID:HngtnnDk0
>>631
ほ〜これ読んでキッズが真似してコロボックルとか言って荒らしてんのかw
作者のマヌケな顔が見てみたいわ
それか荒らしはこれ書いたやつかもな

672名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:43:40.00ID:vkrV8/w90
はたして村田のスペック・スタイルでカネロに勝てるゲームプランをチーム帝拳が作れるか

673名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:44:12.18ID:tVHPOOEN0
村田信者って嫁を筆頭にキチガイばっかりだな
キチガイを惹き付ける何かがあるのか

674名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:45:42.33ID:3938U8ye0
>>668
海外の選手はよくやってるけど日本はチャンピョンがノンタイトル戦をしないからね

675名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:46:36.34ID:0Ocv5H4R0
伸びしろありすぎてやばいな
一度ボコボコにやられた相手に九か月後にKO勝ちって
実力出し切れていない

676名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:47:06.12ID:Uo+KyYRy0
ブラントは前回と同じようにアウトボクシングに徹してたら勝てただろうな

677名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:47:17.77ID:fLnRB7ic0
>>668
33才の村田にプロクティスの余裕は無いでしょ
むしろ今回成長を見せつけたの怖さのまま、下り坂年齢の
ゴロフキンにぶつかって欲しい
あと一回負けたら引退って背水の陣を覚悟してるしな

678名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:47:26.86ID:VOMCcoBr0
【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 	YouTube動画>3本 ->画像>28枚

679名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:48:31.31ID:0Ocv5H4R0
やっぱ金メダリストのフィジカルはすげぇんだな

680名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:48:59.78ID:iZJdNYZT0
>>670
君のこと知ってるよ、モンスター

という合図。ま、ボクサー同士のリスペクトの印やな。

無視された長谷川穂積は隣で「ぐぬぬ…」となったに違いない

681名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:49:38.33ID:eesXV4da0
>>675
単純に前回の村田は体調不良だったんだよ
村田からは一言も言わなかったけどスパーリングパートナーとかほかの関係者はそれが負けの敗因だといってたからな

682名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:50:34.89ID:lRjJjZ1A0
>>677
まあそこは村田次第だな

俺は 村田やボクシング界にこうあってほしいってのを押し付けてる迷惑なファン代表だからね
そこは自覚してる

683名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:51:08.01ID:8wKVSsp50
随分と手数が少ないスタイルだと思ってたけど、昨日の2ラウンドを見た感じではスタミナに不安があるのかもな
外国人のミドル級のパワーに対抗するために1発1発に相当力を込めて打ってるからバテやすいように見える

684名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:52:23.06ID:mhsx3STB0
>>52
とめる前ふらついてたからな

685名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:52:31.00ID:3IbZRXW40
>>676
ブラントはあれだけボコボコに殴られていたのに、まったく足にきてなかったからな。
足を使って、完全にアウトボクシングで村田が疲れるのを待ったら、普通に勝てただろうね。

会場の大歓声と、迫ってくる村田の気迫に飲まれた感じだったな。

686名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:53:29.52ID:qC7WcSy30
>>235
クリーンヒット多数貰ってなくても、ろくに手出さず一方的にパンチ食らってたら止められるのが現代ボクシング
皆承知した上で戦ってる
昨夜はそうなったので当然止められるわな
仮にダメージがそこまで無いなら、戦える意思表示として手出さなきゃいけない

個人的にはもう少し長く見たかったけどな
昔はもっとボコボコ、血塗れグロッキーになるまでやってたから(確かに危険だが)近年は物足りなさはある

687名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:54:21.61ID:TWZTWXZX0
多分、今は村田が世界一だ。
あの打たれ強いブラントも、このままレフリーが止めないと、
死ぬんじゃないかと思われたくらい。
さすが金メタリストだけあって、我々凡人には、見えない希なる実力があるんだよ。

ゴロブキンと戦えよ。

688名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:55:32.96ID:ySEOsURd0
>>676
いやアウトボクシングに徹してたらじゃない
打ち終わりのない手数で上体を起こされ、ガード破られた事が前回の敗因
村田のいいところ全て消された

689名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:55:35.92ID:iwUOuI+H0
逆に寧ろ素人のオレみたいなのが「ムムムムムラタwww」
ってのを村田に感じさせたからこその結果かもしれんから、
なんていうか人間万事塞翁が馬だなとは思った。

690名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:56:20.82ID:5OjGsK3A0
>>5
構ってちゃん。たくさんレスもらえてよかったねw

691名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:56:43.87ID:BMac3Aab0
>>592
いきなり亀田持ち出すお前は病気

692名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:57:45.56ID:h3Apvc5P0
香川が試合後のインタビューで
村田の腰の低さを勝因に上げてて、村田もその通りって言ってたのが凄かった

693名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:58:04.19ID:3938U8ye0
>>688
やっぱり手数は最大の防御だね?

694名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:58:11.71ID:LxPHcx1f0
あれはスリップだったの、ダウンだったの?

695名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 11:59:40.25ID:ySEOsURd0
>>681
やっぱりそういう事があったんだな
いつもの村田じゃない気はしてた

696名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:00:19.86ID:fLnRB7ic0
>>682
>迷惑なファン代表
んじゃ、わしはニワカ代表でw
ボクシング界のアレコレややこしい部分を抜けちゃってる立場の村田には、
期待しかないな 世界相手を真に自覚してるし
ここまでエリート扱いでトレーニング受けて、挫折
今回は日本での練習の方が濃かったってのも、感慨深いというか何と言うか
結局、彼は賢いから周りに振り回されず自ら模索する方が向いてるのかも
責任感が強いので、日本人に囲まれてたほうがモチベ上がるんかもと思ったな

697名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:02:43.70ID:Yc8jLLBZ0
>>663
WBO世界スーパーフライ級、IBF世界ライトフライ級タイトルマッチの調印式が6日、都内で行われた。ルールミーティングでは、WBO立会人のルイス・ペレス氏(プエルトリコ)から棄権の意思表示としてのタオル投入が禁止と通達された

試合前のミーティングによって変わるみたいだね

698名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:02:54.35ID:FGhpzRGi0
迷ってたけどプロになって良かったな
ここまででも大成功の部類だろう
後はカネロかゴロフキンとビッグマッチやるだけだな

699名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:02:55.80ID:qC7WcSy30
>>594
>「大けがを負う前にレフェリーに止めてもらったので、ダメージは少なく済んだ。

ブラントの言葉が全てを物語ってるな
村田の完勝

700名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:03:34.42ID:lRjJjZ1A0
>>696
そうか本人のモチベーションね
それは確かに大事だな間違いない

そしてそれが本人の限界なんだろうなとも思う

701名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:03:43.11ID:ySEOsURd0
>>693
ブラントはそういうタイプだね
打ち終わりを作らないように突っ込んでシームレスで打ってくるから
下がってしまったら止まらない

702名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:03:45.14ID:yf/HqEyNO
止めるの早いて奴いるけど既に相当サンドバッグになってたしあの微妙なタイミングでもボクサーほとんど呂律回らなくなる脳震盪の知恵遅れみたいに後遺症にみんななってるし
スポーツと金儲けと、名誉やプライドをかけた真剣勝負の様々なバランスとして早すぎず致命的にもなりすぎず、ある程度良いタイミングだった気がするな

703名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:04:54.14ID:Yc8jLLBZ0
スタンディングダウンがあれば違ったのにな

704名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:05:16.30ID:2PXYS9rF0
村田の試合後のインタビューで、ブラントを褒め称えるコメントをしなかったね。
相手を褒め称えないのは、日本人らしくない

705名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:08:19.30ID:YBOmbVED0
>>697
WBOは前から禁止してる、前からと言っても3年ぐらい前からだけど
今回はWBAなのでタオル禁止とかは無いよ

706名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:09:04.06ID:NQT+0u530
>>80
再戦は返り討ちする方が全然難しいんだよ
何故なら成功体験が有るから
戦略的には下手に変える事が難しいからね
むしろ再戦要望し負けたら
それこそボクシングの実力に戦略と全てにおいて完敗って事だからね

707名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:09:50.06ID:3IbZRXW40
>>686
自分はまだまだやれるが、審判が勝手に止めてくれる、というのは理不尽なことも多いが
命を守るためでもあるからな。

昔のボクシング漫画は、やたらとキャラクターがパンチドランカーになったり、リング禍で
死んだりしたけど、それは現実のボクシングがそうだったから。

708名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:10:01.94ID:uEsr9xv30
>>79
poser

709名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:11:01.93ID:Yc8jLLBZ0
>>705
そうなんだ
この記事の時は試合によって変わってたみたいで大橋会長も禁止なんて聞いたことないと驚いてた

710名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:11:09.42ID:A2OZviLQ0
カネロ、ゴロフキン、アルバレスあたりじゃ歯が立たないやろな

711名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:11:43.63ID:fLnRB7ic0
>>700
本人はモチベ含めて、自己の限界を常に模索してんじゃないかなぁ
本場ラスベガスでみっちりトレーニングの経験も踏まえながら、
結局、帝拳ジムに感謝感激かのようなコメってことは、
道筋が見えたかのようなはしゃぎ方に思えたんだよね
アマでの動体視力はダテじゃないと思うんで、とにかく今後に期待してますわw

712名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:12:00.72ID:ySEOsURd0
>>704
あまりにも作戦がハマって
上手く行って嬉しさ尋常じゃない舞い上がったんだろうな

713名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:12:26.53ID:prrXtha90
>>541
ボクシングの良し悪しを図るのに、何故亀の試合なんかで判断するのか…
そもそも、そこが間違いのもとだろ

714名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:12:26.71ID:VdCoYb1U0
日本に来て、調子乗って打ち合いすぎてて草
村田に付き合い無事終了w

舐めてたなチャンピオンwアホとしかいいようがない。
まぁ、村田のパンチ力だけはエゲツいなw

715名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:15:21.44ID:TWZTWXZX0
ユーチューブでさらに詳細に、詳しく見ると、
ブラントは最初にもらったパンチが効きすぎた。
更に、回復しないうちに、また、いいパンチをもらってしまった感じ。
これで、防御一辺倒になり、攻撃する余裕がないんだよ。

村田のパンチは、見た目以上の重さ、凄さがあるな。

716名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:15:21.64ID:V2sMK94V0
>>710
釣りだよな?

717名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:15:54.17ID:Yc8jLLBZ0
>>714
前回のコメントで村田はパワーないって言ってたしね
そのイメージのまま前に出てきた感じ

718名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:16:39.49ID:hx3pL4rp0
村田のパンチ力はスーパーミドルよりあるだろうな
村田のボディーはゴロフキンもカネロも耐えるの無理だろ

719名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:17:08.53ID:LxPHcx1f0
>>701 今回その足を使うのが十分にはできなかったのは
村田のボディが効いたから?
1R終盤にはもうボディ撃たれてたよね

720名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:17:45.45ID:lRjJjZ1A0
>>711
ほんとその通りだと思うよ

ただ、環境を変えると ビックリするくらいモノの見かたって変わるんだよね
そして 新たな自分も発見できる
おれも海外のボクシング経験あるからわかるんだよ
俺は才能ないからモノにならなかったけど、村田みたいな才能ある人を見てるともどかしいんだよね

721名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:18:09.70ID:Yc8jLLBZ0
>>718
ブラントは村田はウェルター級並みのパンチって言ってたぞ

722名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:18:34.42ID:uC+F8iYO0
単発マンからチャンスがあればツースリー普通に繋ぐだけで圧倒だもんなあ

723名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:19:34.49ID:8wKVSsp50
>>710
カネロ、サウル、アルバレスあたりじゃ歯が立たないやろな

724名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:19:39.47ID:ZEKr+P4b0
>>718
本気でそう思ってんなら
ドシロート以下だなwwww

725名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:20:21.49ID:SCekaeC20
>>714
ブラントはまったく足にきてないのに、ガードが上がらず打ち返すこともできてなかった。

村田にはブラントを倒しきるほどのパンチが無いのは、ブラントの予想通りで、実際にそうだった。
でもブラントが手を出せなくなる程度には効いていた、ということなんだけど、
ボクシングでは良くあるのかな。それとも下半身と上半身は違うのか?

726名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:20:56.69ID:ySEOsURd0
そう村田のパンチ重い
しかしキレがないから脳震盪的な倒れ方しない
だからこそレフリーが止めないとかなり危ないだよ

727名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:21:06.36ID:BTF/t25x0
>>721
それは前回の不調だった村田の話だからな
いまはもうその考えも変わったろう

728名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:21:25.55ID:lRjJjZ1A0
もういいや

やめよ

729名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:22:17.28ID:uC+F8iYO0
スタイル変化にあわせたディフェンス技術を身につけられれば
アマ時代の丁寧だけど先日のスタイルにはちょっと合わない飛躍できればもっと期待できる

730名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:22:23.46ID:9dUrMgq30
>>2
何て喋ってるかわからないから会場もどうリアクションとっていいものか困ってたな
そして会場のリアクションが薄い事に村田も困ってる様子で変な空気になってた

731名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:22:32.72ID:Yc8jLLBZ0
>>727
大ケガをする前にレフェリーが止めてくれた
今回はこのコメントでわかるよな
それほどのパンチ力だった

732名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:23:05.47ID:4m30sHfc0
まぁ今までと違って
楽しませてくれた
勝って良かったな

733名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:23:40.14ID:Yc8jLLBZ0
>>730
会場モニターに話しかけてる相手でも映せば多少は見れたのにな
あれじゃ反応しようがない

734名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:23:42.45ID:prrXtha90
>>723
両さんが、

私はアメリカ、米国、ハワイ、ロサンゼルスの4カ国に行ったことがあります

と言ったのと同じだな

735名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:23:53.39ID:cKEZcqAe0
ラバーマッチあるで

736名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:24:43.38ID:Yc8jLLBZ0
今まで3戦連続のダイレクトリマッチってあったのかな

737名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:24:50.09ID:Chc8Hbzs0
>>725
足にはきてるわ
何回ももたれかかってクリンチにいってるけど村田に拒否されてよろよろよろよろ

738名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:25:03.25ID:/z+iMvRe0
>>186
中重量級だぞ
あれ完全に妥当なストップだよ

739名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:25:58.44ID:OAuaQY6W0
村田と井上がやったら村田が勝つ
これ豆な

740名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:26:02.00ID:cKEZcqAe0
>>254
モンティエルに負けた時の長谷川もそうだったんだよな。
本人が言ってわ。

741名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:26:11.19ID:KUVmQ9tS0
しかしブラント見かけによらずタフだなぁ

742名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:26:12.51ID:hx3pL4rp0
>>724
それなら村田が負けると思ってた奴らはみんなど素人以下だなw

743名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:26:47.66ID:uV3fSDDY0
>>625
それならそれでいいんじゃねえの?
自身があるやつが村田に挑戦してテクニックで、パワーで、自身のあるものを武器にぶつかればいいだけだろ

お前が村田をくさしてなにがしたいのか全く理解できん

744名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:28:15.52ID:ib/InDfF0
村田や井上が頑張って結果出してんだから普通に応援しとけよ

こいつらが勝つと何か困るんか?

745名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:28:30.95ID:ySEOsURd0
>>719
うんボディーも入ってたから効いてたと思う
それもあるけど前回のように上体を起こされないように
とにかくフィジカルの強さを利用して前に出続けてたのが大きいと思う

746名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:29:30.40ID:t0LnPwDT0
>>736
今回はダイレクトリマッチじゃなくないか?
ブラント防衛戦してるし

747名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:29:37.96ID:Yc8jLLBZ0
>>740
ブラントもストップ直後はレフェリーになぜ?みたいなジェスチャーをしてたしな

748名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:30:06.88ID:fLnRB7ic0
>>720
>海外のボクシング経験
@@色んな人がいるんやなぁ、、そのような人と話が出来て光栄ですわ

村田君は最高の環境にいながら、自己責任が伴う難しい環境だろうと
思います。賢いのでこれまでも(アマの嫌がらせとか)闘ってきていますし、苦笑
ようやく本当にプロとして伸び伸びと実行できる環境を
得られたのかもしれませんね、日本人ミドル竹原さん以来の期待に
応えるよう努力してくれる人だと思って、今後も応援しますわ

ラスベガスそのままにいたら、今回のリベンジは無かったかも、
周りも協力しているのでしょう 引き込む人間力も必要なのかな

749名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:30:31.96ID:9dUrMgq30
ケンシロウだって世界タイトル戦なのに毎度前座扱いが悲しい
井上村田に比べたら華がないかもしれんがちとなぁ

750名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:30:55.62ID:Yc8jLLBZ0
>>746
防衛してたのか

751名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:31:04.92ID:SCekaeC20
しかしやっぱり雌雄を決するのは、ヘッド ショットやね。
あのブラントのピンピンした状態じゃ、ナンボ村田がボディーを打っても、12ラウンドまで
レフェリー ストップはかからない。

実際のブラントの状態がどうだったかは本人含め誰にもわからないが、周りにヤバイと思わせて、
レフェリーストップで勝ちやすいのが、頭を殴るということなんだな。

752名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:32:13.34ID:uV3fSDDY0
ゴールデンで試合流してもらっただけありがたいだろケンシロウは

あの地味さなんだから

753名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:32:18.20ID:uC+F8iYO0
パンチある選手はこういう試合でいける手ごたえ掴んで積極的にスタイルの確立に進める好循環生み出せるから良いよなあ

754名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:32:51.00ID:H7rhWIIL0
ワイルダーの前では村田もゴロフキンもコロポックル
ボクササイズやってるみたいなもん

ワイルダーとやったらワンパンKOだよなあ

755名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:33:11.00ID:uKoqF2qd0
>>750 早いペースでやってるんだよね
金をすぐに稼ぎたかったか
でもそれはとても良いことだけどね

756名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:33:19.10ID:+nnHjD8y0
村田と比較して清水聡太tってなんなの 最後の方試合放棄してなかったか

757名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:34:08.24ID:5rcaOwtF0
https://tr.twipple.jp/talent/yesterday.html
日本人ボクサーだと村田の人気が別格だろうね
結婚したせいで女人気がないのが痛いが

758名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:34:51.97ID:wyxreTNq0
ボクシングは詳しくないのだが、これで村田の次の試合はアルバレスになるのかな
となると王座統一戦になるから海外からも注目されるビッグマッチになるんじゃね?

759名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:35:30.89ID:Yc8jLLBZ0
>>758
カネロは階級上げるってはなしがある
すでにSミドルレギュラー王者だし

760名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:36:07.06ID:lRjJjZ1A0
>>748
俺は海外行ったってだけのゴミだよ
ジェームストニーに会ったとき舐めろビッチって言われたのはいい思い出

761名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:36:33.79ID:5rcaOwtF0
既婚者じゃなきゃマジで女人気凄かったろうね
俳優レベルのイケメンだし

762名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:36:41.98ID:A2OZviLQ0
スピードが無いからな

763名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:36:49.15ID:3a02iOb+0
王座って言ってもカネロの下だからなw

764名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:37:52.09ID:Yc8jLLBZ0
>>760
どこの何てジム?

765名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:38:55.69ID:ib/InDfF0
>>754
地上波で試合やると必ず現れるなこー言うヤツw

766名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:39:14.01ID:87aeobjj0
もう1試合村田兆治でビックマッチする為の八百だろアジア人が絡むビックマッチ

767名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:39:48.99ID:u/y65dPt0
>>647
何も聖人だと崇めてる訳でなし、殴り合いのチャンピオンだと称えてるんだから、こういう過去は別にいいんじゃねーか?

768名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:39:49.64ID:uV3fSDDY0
>>756
放棄の前に相手の腕がピクッと動くの見てビクーッと体固めてたじゃん
あんなんなったらだめだろもう

あんな心折られてビビリ丸出しにされたうえで勝ったらそれこそスゴイよ

769名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:39:56.89ID:3a02iOb+0
>>463
五輪の金メダルの価値を分かっていないようだな
3階級王者並の価値があるぞ

770名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:40:33.57ID:87aeobjj0
ブラントじゃビックマッチ組めないし勝てないからこれでみんな幸せ

771名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:41:21.88ID:uV3fSDDY0
>>647
若い頃の写真持ってきて何が言いたいの?

お前は何にも出会わず今に至るまで無様なくせに

772名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:42:16.02ID:RJmzgrVA0
酷い八百長だな。ブラントはフジと定見から1億ぐらい貰ってたんじゃないか
長年ボクシング観てて初戦であれだけ技術さ見せられて負けた方が再戦で勝つなんて見たことない
というか普通なら再戦が組まれることすらないレベル。村田の世界戦は胡散臭い試合が多いね

773名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:42:50.05ID:87aeobjj0
ラスベガスでボコられて引退だろうけどみんな幸せWIN WIN

774名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:44:29.19ID:fLnRB7ic0
>>760
>ジェームストニーに会ったとき舐めろビッチって言われたのはいい思い出
え?なんてメモリー!?w スゴイっすねw 

775名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:45:18.16ID:uV3fSDDY0
>>772
昨晩見てないの?
あれで見てないならお前節穴だから目潰せよお前が語る価値がないから声帯も潰せタイプできないよう断指もしろ

776名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:45:48.64ID:kAakDMUa0
村田はすげえパンチ力なんだと思った
もそもそしているけど当たれば大ダメージ

777名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:46:42.97ID:uKoqF2qd0
>>647 こんなので、
今や読書家で闘う哲学者だとか言われてるんだからな

けしからん奴だ(良い意味で)

778名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:47:04.11ID:r4RQobWA0
>>670
お約束の2回ノックアウトよん(^、-)-$$★

779名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:47:25.54ID:XRWxMHXI0
>>743
ボクシングとしてはつまらなかったので
ドンフライvs高山に近い戦いだったね

780名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:47:31.85ID:lRjJjZ1A0
>>764
それすげー言いたい、言いたいけどジム名で検索したら個人のブログに顔が出てるから嫌だ
俺が空手の道着で写ってるやつ

当時とは名前変わってるけどね
ちなみに今でも繋がりあるよ

781名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:48:00.93ID:lZyH3Alu0
>>760
ボクヲタ的には
これは生涯自慢しても良い案件。

782名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:48:13.52ID:Q/3YF0Iz0
ケンシロウもこいつもヤオ

783名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:48:39.58ID:hx4wisFH0
重い階級の日本人の試合をゴールデンタイムで見れるだけで良し

784名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:49:58.77ID:uV3fSDDY0
>>779
昨晩がフライ高山戦に見えたならもうなんでもいいんじゃねえか?

785名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:50:08.97ID:ySEOsURd0
>>647
ボクシングて人を更生させる素晴らしい格闘技だな
他の格闘技は昔のままかそれ以上にイキる奴多いのに
まあ例外はいるがすばらしい唯一無二の格闘技だと思う

786名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:50:39.79ID:SCekaeC20
>>783
昨日の試合でやたら感動した日本人が多いのは、ミドル級の殴り合いの見た目の重さに
感動したのも大きいと思う。あんなん素人が殴られたら、下手すりゃ一発で死ぬって。

787名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:50:47.61ID:dGzjPz+R0
>>25
バカか

788名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:53:59.50ID:fLnRB7ic0
ニワカですが、ブラントは階級下げた方が良さげに思いましたが、
どうなんですかね?

789名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:54:41.38ID:lRjJjZ1A0
>>774
あの人ビッチいうの口グセなのよ
最初はビビったけど、そのビビってるのをからかわれた感じ

いい人だったよ

790名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:55:08.49ID:Fyg/XaSN0
面白い試合だった

791名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:55:11.96ID:tG+IgZov0
昨日の試合で村田はずいぶん漢を上げたと思う
しょっぱなからガンガン攻めていったのは戦略ではあったんだろうけどあんな気迫のこもった試合見せられたら俺は応援しないわけにはいかないよ

792名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:55:46.26ID:r4RQobWA0
>>775
村田は面だよ。
あれでガッツ石松してたら五輪もどうだったか。
本当のボクシングはそこじゃない。

793名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:57:15.02ID:cJayoMxM0
レフェリーがなかなか止めてくれなかったと言ってたが、村田がもう一回ぶっ倒せばいいってだけのこと
いつもたたみかけるべき時に回転が止まるんだよな

794名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:57:43.54ID:Y3F+sxE90
ちょっとパンチドランカー入ってきてる?

795名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:58:33.54ID:cJayoMxM0
ブラントにリベンジしたのは確かだが、「王座奪還」てのはな
正規王座とかもうやめろよ
チャンピオン名乗りたければカネロに勝て
村田はカネロと試合組めないレベルでしかない

796名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 12:59:49.74ID:uV3fSDDY0
>>792
お前が金メダル獲得経験のある、チャンピオンのボクシングを偽物と言える背景は何?

797名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:01:14.42ID:uKoqF2qd0
>>793 仮設スタジオに移動してからのインタビューで
村田本人も「早くとめろよと思ってた」と言ってたね

2Rでは、ロープを背にするまで追い込んで
ブラントの顔がガラ空きになってるのに、顔に叩きこまなかった局面もあったよね
あれは、もしかして躊躇してたのかな

798名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:01:15.76ID:d7niiLhG0
いい試合だったけど香川がウザかった
K1の関根、ライジンの高田と同じ

799名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:01:45.72ID:lU9fTK2Q0
https://www.instagram.com/p/Bz05-RQDFGy/

天才の輝き徒はこういうもの

800名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:02:04.50ID:u9uZvUNP0
半ば捨て身でドンドン前に出たのがうまくいったけど
昨日みたいな戦い方は続けられない

801名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:02:23.29ID:fLnRB7ic0
>>789
男子にBitch!しかも舐めろ!って、かなりキツイJokeやw
フランクな人柄なんやなぁ、良い経験されましたねv

802名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:04:43.92ID:YtmfRlX60
いやーマジで身長あって体格いいのは見応えあるし様になるね
堀口 井上 井岡辺りの165cmのチビで強過ぎとか言われてもハァ?だからな

803名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:05:02.57ID:SzBziftA0
>>800
ブランドみたいなパンチの軽い奴しか通用しないわな

804名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:05:30.61ID:iZJdNYZT0
>>692
香川「今日は重心を低くしてたね!」
村田「(ぷーっ!重心wwwサンダーライガーかよww)はい、カルロスがお前は体を起こされてるというので」
カルロス「(あいつwwプロやなwww)」

805名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:05:42.61ID:XELpZyXM0
>>798
たしかに香川はウザいけど
売れない俳優だった若い頃から
専門誌でコラム書いてたガチのボクオタ

806名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:06:52.79ID:r4RQobWA0
>>796
そういうお前が字面より背景に説得されちゃう、いいカモだってこと。
まあいいさ、祭りは盛り上がればいいんだから。
みんな生活掛かってんだしな。

807名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:07:38.99ID:FOCkKvO40
>>798
ソイツ等と違って香川はガチだろ

808名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:07:39.64ID:uV3fSDDY0
ここで必死に貶めようとしてる奴らは売れない一般人で連載コラムもない自称ボクヲタなのに

809名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:08:10.73ID:Txwb68Np0
勝ったから良いもののたった2Rであんなヘトヘトで今後大丈夫なんか?って思ったわ

810名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:08:30.15ID:lRjJjZ1A0
>>801
そうそう
あっちじゃビッチつうのは 親しい関係でも使うし、侮辱の意味もあるし、どっちの意味もあるわけ

それはじっさい関係性がないと判断できない
そんなん言われたの初めてだったからショックだったけどね
でも 日本人だからって差別する人じゃなかったよ
なんか古くさい、男はどうたら言う人だった

811名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:08:46.36ID:uV3fSDDY0
>>806
いちいちすり替えなくていいから。
お前がトップ取った人間を上から目線で語れる理由は何かを書けよハゲ

812名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:10:30.73ID:qxo39ydt0
エンダムとブラントから滲み出る強者+いい奴感いいよね

813名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:10:41.81ID:db+WJ+hf0
相手吹っ飛んでダウンしてたなw

814名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:11:05.85ID:JhixzUe00
>>791
村田は株を下げたよ

井上ならブラントぐらいパンチもらわずに簡単にKOしてるからね

815名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:11:51.40ID:Rsy+Sg7P0
>>591
カルロスが外人???

816名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:12:30.09ID:uKoqF2qd0
>>813 あれ、スリップとも言われてるようだけど
あんなに足揃えてスリップで転ばないとも思うから、やっぱりダウンじゃないかなと思うんだけど

817名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:14:00.51ID:a3hjMcUe0
>>791
年齢考えるとスタミナ持たないから早いラウンドでKOしか勝機は無かったからな
仮に打ち合って負けたなら納得だろうしね

818名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:14:07.02ID:VOMCcoBr0
今回は気合が全然違っていたね

【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 	YouTube動画>3本 ->画像>28枚

819名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:15:04.43ID:DKOyUmoR0
ドタバタステップでも追い込めるのはやっぱりフィジカルが凄いからなのか
初戦からやれよw

820名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:15:13.42ID:zu0fN0DU0
映画のロッキーとかクリードの試合シーンみたいだったな。
熱かった。

821名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:15:21.40ID:t9S4w1ha0
>>723
3人とも実力は互角やな
顔と身長とリーチも全く同じだから
誰とやっても良いよ

822名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:16:36.39ID:Yc8jLLBZ0
ジェームストニー二年前まで試合してたんだな

823名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:17:29.08ID:Yc8jLLBZ0
>>803
パンチ自体でいえばカネロはブラントよりもパンチは軽いぞ

824名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:17:42.59ID:h3sKJfCG0
あれだけ圧倒できるのに、むしろ一回目は何であんな惨敗したんだ

825名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:17:59.90ID:TXmoBZpY0
メジャー4団体で一番まともなのって今どれになるんだ?
WBAが一番下ってのは最近の流れらしいけど

826名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:20:40.18ID:eqgjYjjh0
>>5
山男根は黙ってろよ

827名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:22:23.94ID:UZReGLbl0
ブラントはエンダムより上だし、SミドルのWBSSにも招待されるレベル
ミドル6位くらいはあるでしょ

828名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:22:44.18ID:KuqxLiK70
田舎臭いラウンドガールの演出何だよ

829名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:22:57.41ID:fLnRB7ic0
>>810
確かに。いきなりキツいジョーク噛まされても、???ですよねw
アメリカでの経験からして、今の村田さんの状況は本音でどうなんですか?
もちろん環境がちがうでしょうから、予測にならざるをえないでしょうが
私はベストに近づいているというか、それを目指して模索中の段階で、
今回の勝利を得られたので、この状態でもっと追及してゆくのかなと、
それはベストかもと思っています。
ご自身の経験から危惧があるのなら、聞きたいです。

830名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:23:45.86ID:3938U8ye0
>>812
村田も試合後のインタビューで再戦してくれたブラントの事ありがとうの一言くらい言っても良かったのにそんな余裕はなかったのかな?エンダムに関しては試合後誉めてたけど

831名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:25:10.84ID:vf6gkBPU0
>>793
違うんだよ
ミドルレベル以上だとふたつの恐怖がある
負けることと、殺してしまうこと

832名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:26:02.74ID:hEnQ0bIK0
電通ついてんのに、5ch対策会社みたいなの湧いてるの見るに、こういうのが純粋アンチかw

833名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:26:47.17ID:fLnRB7ic0
香川さんはボクオタ、東大卒で地頭いいから、見方が独特だよね
村田に「カマキリ着て興奮してるじゃないですかw」って言われてたなw

834名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:26:52.90ID:wyxreTNq0
しかし、カネロとかゴロフキンとか同階級に格上がいるのはいいな
井上くらい無双になると、階級あげてもらわないと熱いマッチが組みにくくなっちゃうし

835名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:27:13.83ID:8wKVSsp50
>>794
一夜明けてのインタビューでちょっと呂律回ってない感じがしたな

836名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:27:12.85ID:1JH83S6a0
村田はカネロ、井上はロマチェンコとやってくれや

837名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:27:19.86ID:uKoqF2qd0
>>831 
しまいには顔面ガラ空きになった瞬間が複数回あったのに、そこに打たなかったのは、そういうこと?

838名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:27:43.31ID:5zq02Bbi0
1回目のダウン後にブラントの笑顔がイチローみたいだった

839名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:29:52.89ID:DKOyUmoR0
>>831
村田もそうだが変に打たれ強いのも怖いよな

840名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:30:16.31ID:3938U8ye0
>>834
その代わり長くチャンピョンに入られないってリスクもある!日本人にとっては雑魚相手でもいいから長くチャンピョンでいて欲しいね?だけど指名試合が3試合に1回くらいあるから困るんだよね?

841名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:30:37.60ID:ezmlqN+y0
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から13年連続で総合格闘技に連敗中

・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
2017年 408万件
2018年 583万件

・ボクシング PPV
2006年 370万件
2007年 480万件
2008年 375万件
2009年 360万件 
2010年 400万件
2011年 460万件
2012年 400万件
2013年 392万件
2014年 340万件
2015年 585万件
2016年 173万件 ←大爆笑
2017年 260万件
2018年 142万件 ←大爆笑

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている

842名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:30:48.00ID:ezmlqN+y0
インスタグラムフォロワー数比較

コナー・マクレガー 3060万人
フロイド・メイウェザー 2320万人
ハビブ・ヌルマゴメドフ 1400万人
ロンダ・ラウジー 1230万人
アンソニー・ジョシュア 860万人
マニー・パッキャオ 490万人
サウル・アルバレス 450万人
ジョン・ジョーンズ 380万人
ゲンナジー・ゴロフキン 340万人
アンデウソン・シウバ 320万人
ネイト・ディアス 270万人
ジョルジュ・サンピエール 230万人
デオンテイ・ワイルダー 170万人
タイソン・フューリー 160万人
ワシル・ロマチェンコ 130万人



マクレガーに負けるメイウェザー

843名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:30:49.18ID:XVS0jkdH0
ESPNの歴代ミドル級パワーパンチヒットラウンドランキング

1位マッカラムxウォーカー 第5R 74発 1991-10-10
2位村田xブラント 第2R 64発 2019-07-11 ←NEW


5位ハグラーxムガビ 第6R 56発 1986-03-10

844名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:30:57.88ID:ezmlqN+y0
総合格闘技・ボクシング ツイッターフォロワー数比較

総合格闘技プロモーション
・UFC 692万人

ボクシングプロモーション
・ゴールデンボーイプロモーション 44万人
・トップランク社 36万人

総合格闘技プロモーター 
・デイナ・ホワイト 500万人

ボクシングプロモーター
・オスカー・デラホーヤ 97万人
・ボブ・アラム 4万人

総合格闘技サイト
・MMA Fighting 35万人
・MMA Junkie 35万人

ボクシングサイト
・BoxingScene 8万人
・リングマガジン 7万人(ボクシング界で最も歴史と権威のある雑誌)

総合格闘技名物記者(ESPN記者)
・アリエル・ヘルワニ 71万人

ボクシング名物記者(ESPN記者)
・ダン・ラフィール 23万人


総合格闘技の圧勝

845名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:31:01.59ID:WHwRGlyt0
カネロかゴロフスキン相手に大番狂わやってのけて引退したら伝説になれる?

846名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:31:36.37ID:ezmlqN+y0
ボクシング汚すな!アミール・カーンがメイウェザーを批判 那須川天心と対戦へ
https://www.sponichi.co.jp/battle/news/2018/12/07/kiji/20181207s00021000404000c.html

アミール・カーン「なぜUFCなどの格闘技が、人気の面でボクシングを凌ぐのか。それは格闘技の方がファンの見たいカードを提供しているからさ。」




遂に1流ボクサーもボクシングよりもUFCの方が人気があると認めましたね

847名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:31:52.97ID:ezmlqN+y0
2019年版「ESPN世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクシングの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)

848名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:33:44.60ID:5zfl9gTf0
止めるの遅い ボクシング渦だわこれは

849名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:33:46.11ID:BTF/t25x0
>>827
リングマガジンでは4位だったな

850名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:34:34.84ID:4Fnuf3WC0
>>830
ないだろ
負けたら引退なんだし

851名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:36:18.69ID:1XWRbxkN0
あんだけ一方的だと、もっと早く止めるレフェリーの方が多い。

852名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:38:40.32ID:0jmQI89P0
>>847
メイウェザーは入ってないの?
引退扱いか?

853名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:39:20.55ID:xw0NkYGO0
スピード
カネロ>ブラント>ゴロフキン

パンチ力
ゴロフキン>ブラント>カネロ

ゴロフキンが年齢的に衰えてくるのを考慮すると村田はゴロフキンには勝てる位置
カネロとやるのが一番キツイ 

854名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:40:21.08ID:AFug+IaR0
村田といい井上といいイケメンで華のある試合できるボクサーいるんだから
もうちょいボクシング人気も盛り上がってくれてもいいんだけどなあ

855名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:41:32.51ID:0jmQI89P0
>>843
これマジ?
ボクシング史でも屈指の激しい試合だったということ?

856名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:41:40.59ID:B9BHxEXK0
>>831
大橋会長も井上のパンチはあまりにも破壊力がありすぎて
ボディに打ち込む時は相手の内臓を破壊して殺してしまわないか心配だと言ってるな

857名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:42:03.74ID:Chc8Hbzs0
>>814
コロボックル雑魚なんて論外だよ
下から数えたほうが早い雑魚階級の癖に生意気

858名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:43:36.07ID:fLnRB7ic0
カネロかゴロフキンに次で対戦出来たとしたら、
その時点で既に日本人としてはレジェンドだよ
ミドル級で金メダリストもスゴイのに、そこから命懸けの
プロに挑戦したっことに、敬服やな

859名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:43:45.03ID:94CWU0yd0
井上は所詮原付チャンピオンのキッズだからな
ミドルの村田とは格が違う

860名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:45:22.13ID:U01IK8aw0
村田もイケメンだが相手もイケメンやったな 白黒ハーフっぽいな

861名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:45:40.29ID:ySEOsURd0
>>788
元々の階級から言っても、これ以上落とすのは無理だろうね

862名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:46:14.08ID:U01IK8aw0
>>855
年間最高ラウンドの声が ただ一方的だったからなぁ

863名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:47:04.93ID:3938U8ye0
>>191
女は顔よりも身長で男を好きになるからね?因みにチビで愛嬌があるケンシロウが勝った時は泣かなかった

864名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:47:17.75ID:NUz/YPDq0
>>750
馬鹿なの?

865名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:47:18.03ID:U01IK8aw0
>>831
今の若いのはジェラルドマクラレンの悲劇知らないんだろうなぁ

866名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:47:36.63ID:hx3pL4rp0
ブラントはまだ若いし今後一気に強くなりそうだな

867名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:48:32.07ID:ySEOsURd0
>>847
総合2人だけかよ 
メイウェザーいないのにボクシングは6人いるぞ
墓穴掘るなw

868名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:48:39.71ID:xw0NkYGO0
村田と同じぐらいの身長と立ちスタイルのゴロフキンには村田はボディを打ち込んで勝機が
生まれる

もともとスーパーウェルターで身長が村田より低く、低い潜った位置から高速で入ってきて
ボディとアッパーを打ってくるカネロだと、村田はボディも顔面ストレートも入れるのは
相性的に厳しい

869名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:48:52.08ID:U01IK8aw0
リング禍が起きた試合の殆どは試合が長引いて蓄積されたときなんだよな
ブンブンマンシーニとやった韓国人や松倉とやった鬼塚二世 グレーと金山も

870名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:49:10.15ID:SVGrTbln0
>>863
ラウンドガールより小さいケンシロウw
もうこれで女からも舐められる

871名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:49:11.80ID:lRjJjZ1A0
>>829
ごめん正直わからん

もう20年以上も前のことだし、今の俺らが話すことといや 今度いつ来る?って程度
当時メジャーなプロモーターと契約してるやつもいなかった

テレビに映るような世界はほんの一部だよ

何ていうのかな、俺のいたのは 地方都市のライブハウスみたいな世界だったから

872名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:49:45.83ID:TWZTWXZX0
オリンピックのミドル級で金メタル獲得なんて、それだけでも、
世界有数の能力を有していることの証明。

さらに、倒れないチャンピオンのブラントをサンドバッグにしてTKO。
ここまでの選手なら、もう無敵だよ。
金メダルにも届かなかったカネロもゴロブキンも、口先だけだよ。


村田が世界一。

873名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:50:10.58ID:OL9zUxA60
止めるならもっと前のタイミングだとおもった
なんかよくわからんタイミングだったなw

874名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:50:55.64ID:3938U8ye0
>>868
KO率高いゴロフキンの一番の武器は意外と知られてないけどジャブのヒット率なんだよ!

875名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:51:57.38ID:9fGvZCZD0
日本のボクサーってコロボックル専用ばっかり
村田は唯一本物のボクサーだと思うし、他のコロボックル連中とは次元が違う

876名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:52:39.87ID:GG0vBUp30
こいつ、しゃべらすとやべーな
滑りまくりやん
かっこよかったけど彼氏としては無いわ
もともと頭悪いのか殴られすぎてああなったのか

877名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:53:15.08ID:U6gAXZ7u0
ブラント最初のダウンで、目付きが普段と変わらなかったな
なんかやってるのかな?と思った

878名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:58:53.39ID:x+9rcuWJ0
チビボクサーはダサい
村田は180あるからやはり見栄えがするよ

879名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 13:59:28.44ID:0ANqMKJy0
>>877
あれはなんか笑ったで

880名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:01:41.61ID:RqLSOijD0
>>826
>山男根
wwwwwwwww

881名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:04:22.84ID:fLnRB7ic0
>>871
曖昧な質問に答えて下さり、ありがとうございました。
でも、ホントに色々な豊かな経験をされたんでしょうね、
>地方都市のライブハウス
わかりやすい!でも、未だにボクシングに興味も関心も持たれていることに、
敬意を感じました。ニワカですが、これからも後人のためにさりげない
ご高説を授けてくださればと思います。

882名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:08:34.39ID:pIheVZbf0
まだカネロ、ゴロフキンの両スターとは対戦させてもらえないんだろうけど、早くしないとこのまま接触なしで終わってしまうな。
ゴロフキンと壮絶な殴り合いも見てみたいし、カネロにどこまで殴り合いさせてもらえるか?見てみたい気もするから急いでくれ!

あと二人ぐらい強いの倒せばさすがに戦ってくれるかな?

883名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:09:03.76ID:o+rroaR10
ブラント変な言い方だけどダウン慣れしてないつーか何つーか
それで余計にああなった気がする

スリップアピールでもしてゆっくり時間使って立つとか、そういうのナシだから
割とテンパってたと思うし、まさかだったからこそすぐ立っちゃった

884名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:10:49.66ID:LST/ztUw0
日本人がミドル級でこれだけの試合ができる事自体凄い。

885名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:10:50.68ID:diIk7VGG0
>>5
八百長ならもっとダウンしてるよ
あんなにボコボコに打たれて倒れないとなないから

886名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:11:01.99ID:iWE2+Hy30
チンピラボクシングにボコられる正統派ボクサー

ボクシングって大したことないな

887名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:11:24.67ID:pV+M63Wc0
>>5



これな
ブラント全然手出してなかったな
いくらの金が動いたんだろ
吉本の闇営業どころの話じゃ無いぞ

村田見損なったわ

888名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:11:28.61ID:RqLSOijD0
>>704
殴り合いしたことないだろ

889名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:11:35.30ID:fHtbuSte0
ゴロフキンって強いの?
分からないから、ファーストガンダムか逆襲のシャアで例えて教えて!

890名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:11:51.89ID:NUz/YPDq0
>>865
しってるー

891名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:13:22.87ID:fLnRB7ic0
ゴロフキンはもう37才、今回の試合をすれば勝機は充分過ぎるわな
後はプロモーター次第なんかねぇ

892名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:14:36.14ID:0ANqMKJy0
>>802
その中でも井上は別格別物並べるなよ
海外でも歴代レジェンドと比べられるレベルやからな
まぁ嫉妬すんなよ醜いぞ

893名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:16:53.67ID:xcLpamKA0
>>1
軽量級の1発とはダメージが違うんだよボケ

894名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:17:25.77ID:AWfdWrSq0
審判止めるの早すぎるだろw
この間の井岡戦もそうだが、案の定相手側は不満爆発

895名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:18:25.36ID:RqLSOijD0
>>894
うのみにすな

896名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:18:31.77ID:8SqV9VSJ0
>>892
チビっこ階級はチビっこ階級でしかない
そのジャンルから出てくんな雑魚

897名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:19:56.95ID:iWE2+Hy30
>>887
手だけじゃない
足もな

そもそも ’ボクシング’ を全く使っていない

898名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:20:04.00ID:sQNWlMou0
早すぎるストップは遅すぎるストップより良い

899名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:20:11.49ID:ZtnRQLS00
【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 	YouTube動画>3本 ->画像>28枚
村田タイトル戦は海外以外は全部見に行ってるけど、昨日の村田はスゲー強かった。強い弱いは結果が全て。で、会場大盛り上がり。本物のプロだわ。

900名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:21:16.67ID:sQNWlMou0
>>890
Gerald McClellan
マクレラン

901名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:21:43.05ID:o+rroaR10
>>889
ブラントがゲルググならゴロフキンはビグザムとかかな
違う意味でほぼ無敗だから例えが難しい
村田はグフかギャンだな
カネロはガンダム

902名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:22:36.74ID:QpPVFeyO0
>>884
屈強な重量級外人に殴り勝つとかそれだけでも凄いよな

903名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:22:52.00ID:IcfohPay0
>>887
これを視て八百長とか、幼稚にもほどがあるな
物事を見る目がない
あるいは成功者への妬みで目が曇っているのだろうな
可哀想に

904名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:22:59.46ID:yVD5VmxN0
止めるのが遅かったな
ダウン後にガード固めてよろよろと前進してたあたりで終わらせて良かった
この状態になったら戦わせてはいけない
まともなパンチ出せない人間サンドバッグだぞ

905名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:25:02.12ID:RqLSOijD0
もう背中むけそうになってたでしょ

906名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:25:08.82ID:0ANqMKJy0
>>896
君が大きさしか取り柄がない木偶の坊だと言うことはわかるが
そういうレスしているとそのチビに何もかも負けてるのがバレるから
君に羞恥心が少しでもあるならもうやめておきなさい

907名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:25:18.05ID:HqCNIVid0
よう考えたらミドル下位レベル同士で勝ったり負けたりしてるだけやからな

908名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:25:44.98ID:fHtbuSte0
>>901
おぉー凄く良く分かったー!!w
ありがとさーん!!

909名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:25:47.40ID:lRjJjZ1A0
>>881
いやいや
俺の言うことなんて大したことない
ただの負け犬の戯言だよ

ただ、トニーの言ってた 肩を意識するってのは本人から聞いたから間違いない
それだけは言える

トニーによると、相手の背後に回るのが一番安全だろ?そこに寄せてるだけだよ、って言ってたな
あとは コンビネーションにこだわらず、ワンステップで捉える
一打一打にこだわらない
ワンステップの連打はワンパンチとして捉える
相手のステップの切り替えを捉える そうしないと対応できない

ポジションにはオープンとクローズがある

って言ってたな

今ならその意味が分かるけど、当時はわからなかった

ちなみに、仲良くなってジム外で話す機会がないとアドバイスはもらえない

あっちのジムってすげー縦割り

910名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:30:26.46ID:fLnRB7ic0
軽快だったブラントに、重いボディが数発入って形勢が変わった
守りのエルボーを無視して打たれて、たまらず肘が上がった所に
ジャブからストレート ガードが開いたところにフック、テンプルへのヒット
村田君は上手かったと思う

911名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:31:10.59ID:rrJ4A68k0
>>860
村田のセコンドの外人がモデルみたいで一番イケメンなのにワラタ

912名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:32:43.78ID:T96/G/vc0
圧巻だった
こんなに差があるとは思わんかった
けど勝利者インタビューは放送すべきじゃなかった

913名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:33:39.75ID:sQNWlMou0
>>912 勝利者インタビュー
www

914名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:35:22.84ID:3RAGJUs90
アジア人の中で戦ってるちびっ子ボクシングしか見てないからこういうの見せられてもピンとこないよね(井上尚弥は別規格)

915名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:36:33.03ID:o+rroaR10
>>908
昨日はゲルググはかわしながらビームライフル撃ってりゃいいからギャンではきついわって前評判だったよ

916名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:37:28.88ID:Fvpw+KP/0
村田鯨太だが試合後にずっとグローブ取らなかったのが 内藤戦後の亀田みたいで不自然だったな。

917名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:38:55.13ID:iWE2+Hy30
アンチボクシングに屈した正統派ボクシング

暴力の前ではスポーツは通用しない

918名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:40:08.96ID:fLnRB7ic0
>>909
いやぁ、なんかわかりますわ
ショルダー(肩)の大切さ バスケもFBでも肩の大きさを見るらしいですね
やぱボクシングも肩が大事なんやぁ
村田君はすごく肩幅が広いので、期待してたんですよぉw
上手く使えてなかっただけで、今後の横の動きにもっと伸び幅ありそうですねw

919名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:40:54.87ID:eA6l0tlR0
>>889
逆シャアだとνガンダムくらい。

920名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:41:13.42ID:sQNWlMou0
>>914
はあ?
アリとかタイソンとかレノックス・ルイスとか知らんの?

921名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:42:15.28ID:ZtnRQLS00
>>916
村田自身は何度もグローブ取ろうとしてたよ。
インタビューやらなんやらテレビ中継でタイミングがなかった。

922名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:44:22.99ID:mBYiasOx0
ボクシングもキックや総合と一緒で最長5Rにした方が面白い試合量産しそうだね

923名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:45:22.26ID:3RAGJUs90
どうでもいいレスするやつって病院行ったらいいのに

924名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:47:20.25ID:NXgmcBNM0
>>908
その例え真に受けたらアカンで1つもピーンと来ないのも珍しい

925名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:48:13.71ID:fLnRB7ic0
試合後のインタブでグローブ外してたでしょ、
もしかして白いサイン入りのバンテージをグローブの一部と思ってるのかな?

926名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:53:44.35ID:r476pxeS0
マヌケアンチは自作自演してファンを装って井上ファンと村田ファンをぶつけてやろうと思ってるな
ホームラン級のアホだからすぐわかる

927名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:56:31.70ID:6I2qTMbB0
>>824
このクラスになるとほんのちょっとしたことで勝敗が変わるんじゃない?

928名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:56:34.36ID:+Tn4vyh30
確かに面白い試合だったけど選手生命と引き換えな感じだね
それが分かってたから、今回までは敢えて守りガチガチの試合してたんだろうな
ディフェンス下手な選手だから身を削るようになっちゃうよね

929名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:58:02.78ID:mAvLhK5V0
ブラントは村田をなめてたのだと思う
「今回は楽な試合」と思っていて練習とか気合が入らなかったのではないか

930名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:58:17.74ID:XELpZyXM0
>>911
そりゃリナレスの弟だからな

931名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:58:32.08ID:lRjJjZ1A0
>>918
肩の大きさっていうのではなく、ポジショニングの問題ね

よく相手の正面に立つなって言うでしょ?
あれは 正面に立つと 右からも左からも攻撃されるし、それを予測できないってことなんだよ

そこでオーソドックス同士であれば、相手と向き合ったとき 自分の左肩と相手の左肩をくっつければ、相手のライトハンドを封じやすくなるわけだ(ラビットパンチへの警戒は必要だけどね)

まあそんな肩のポジショニングの理論を トニーは教えてくれたね

932名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 14:59:40.60ID:NVgcK+be0
素直に褒めたい。村田これは頑張った。
戦略ちゃんと変えて勝つ動きをした。 またぼこぼこに負けると思ってたもん・・・すごいや。

933名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:00:46.44ID:5zq02Bbi0
>>904 ミドル級の試合を止める審判って恐ろしいわ 被弾しそうで

934名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:01:15.38ID:8SqV9VSJ0
>>906
君とっても失礼だよ
底辺の軽量級とミドル級は別物だから

935名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:01:16.57ID:Z5JEamsD0
カネロは劣化メイみたいになってるし
村田とやっても瞬殺じゃなく逃げながらじわじわ当てていく感じだろうなあ
村田もなまじタフだし倒れないだろうけど、顔腫れやすいし試合後酷い顔なってそう

936名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:06:54.55ID:mx6za+M60
大して強くもない相手にもう2敗もしている村田

937名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:08:53.53ID:fLnRB7ic0
>>931
>肩の大きさっていうのではなく、ポジショニングの問題ね
もちろんです。これまでは持て余してたと思うんですよ、
肩が大きければガードをした時に斜めに構えた時の距離が遠い、
ニワカなので、村田君のポテンシャルに期待度が大きすぎるかなぁ、w
少し左足を後ろに、もっとリズムを!と見てたので、、、
肩を出してそこから!な先達の意見が彼に合うかどうかわかりませんが、
そのような見方をあることを教えていただき、また試合を楽しませてもらいますw

938名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:10:52.62ID:/KLb17Mn0
階級上の方が見ててわくわくするな
井上は別格として

939名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:11:24.05ID:gbi8Q4ZP0
>>298
竹原さんも化け物だがそれはない

940名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:13:27.16ID:f8nzWtlf0
早い早い言ってるやつは体験してみりゃいいんだよ

941名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:17:30.38ID:mAvLhK5V0
確かにミドル級は迫力があるし面白かった
軽量級は見る気がしない

942名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:18:37.57ID:z5VXG1LQ0
>>890
馬鹿なのか

943名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:19:47.44ID:lRjJjZ1A0
>>937
そうかそうだよね申し訳ない上から目線だった

ま、とにかく あっちは生活面では思った以上に家庭的な部分ある
ある意味、日本以上に 地域やコミュニティって思想がある
村田の価値観と合いそうな気もするけどな

がんばってほしいな

944名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:20:38.77ID:wQoLdAhV0
レフェリー止めるの遅すぎだった・・
ミドルは一発であの世逝きが普通にあるし・・・

945名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:23:02.81ID:l72K2fby0
村田が日本ボクシング史上最強のボクサーってことになるの?

946名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:23:44.64ID:iU2kA1J+0
面白かったし、村田格好いいぞ

947名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:23:44.81ID:F37aMKmR0
>>944
普通にはない

948名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:26:22.47ID:0heUBpd+0
>>945
防衛したらそうだろうけど、竹原より上に見えないんだよな

949名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:27:59.07ID:r476pxeS0
>>298
竹原は相性的に相手が小さいボディーを良い角度入れやすいカストロだったから勝てただけだ

950名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:29:38.67ID:mtA61jxo0
止めるのがちょっと早かったように思う。
たしかにチャンプはアゴにもらって、よろめいていたけれど。
2度目のダウンを待っても良かったのではないか。

951名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:29:59.50ID:y9JcEgvS0
「は」「が」「に」「も」「の」「と」「を」

952名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:30:46.98ID:VAvcadgR0
>>931 >ラビットパンチへの警戒は必要だけどね)
わははは
プロだから、まあ狙って当てても、偶然当たったとしてダメージ与えれば試合は勝てるってことか
一発反則負けってのは、ほぼないからね

953名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:31:00.10ID:f8nzWtlf0
>>298
性格の違いじゃね?
竹原は時代的にもオラオラ感たっぷりだけど
村田はこえーこいつ、うっわ、まあ殴り勝つけどw
みたいな

954名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:31:01.23ID:vDZZrHl10
このスタイルだと将来脳が・・・

955名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:31:36.58ID:REqnhVB/0
内山も山中も無理だった事やったんだからしかも2ラウンドTKOで。
映画や漫画なら展開早すぎてボツになる

956名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:31:57.05ID:PCRhOKnz0
防衛はしてるよw

957名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:33:02.06ID:F37aMKmR0
>>950
レフェリーもダウンを待ってたけど、ダウン奪えないほど村田がペチペチパンチしか打てないくらいスタミナ切れだったからなぁ

958名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:33:47.28ID:fLnRB7ic0
>>943
上から目線なんて感じておりません、無問題

確かにアメリカのコミュニティは馴染めば大丈夫でしょうが、
彼はトップランカーでの生活なので、窮屈なところもあったのでは?と思います。
今、日本に帰ってトレーニングをして覚醒した感じがします、なにより
家族や生地への愛情全開彼らしいってのかなぁ これが最大のモチベかも
私も少しアメリカにおりましたが、モチベが持続しなければ難しいっすね、涙
村田君には、強い意志を持続できる環境でチャンピオンを目指して欲しいっす!

959名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:34:38.90ID:8VxAGGAf0
>>957
おまえ村田にいっぱつ殴ってもらえ

960名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:34:44.92ID:XVS0jkdH0
それにしても清水はダサかった
背向けて降参とかw

961名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:34:45.95ID:nw++gCL+0
>>957
あの音がペチペチに聞こえんなら耳鼻科行った方がいい

962名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:36:50.26ID:ZshcTj0K0
>>856
フライ級のパンチで人殺せんの?(笑)

963名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:37:34.05ID:lRjJjZ1A0
>>958
村田には家庭もあるしね難しいとこかもね
おー アメリカいたんだ、なら詳しいね
あの頃に戻りたいよ

それじゃね

964名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:38:28.14ID:F37aMKmR0
>>959>>961
じゃあ、あれだけ一方的に殴り続けてダウン奪えない理由を説明してみろ
ブラントが異常に打たれ強いとか言うなよ?
1回ダウン奪ってるんだからな
明らかに村田はへばってたよ
レフェリーが止めなかったら次のラウンドまで行ってたね

965名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:38:41.06ID:f8nzWtlf0
>>960
背向ける前のビビリからしてやばいよ
あんなの金とって見せるものでない

966名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:40:37.40ID:wQoLdAhV0
>>964
止めてなかったらキム・ドゥック状態になってたよ

967名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:40:37.84ID:sGtfsUvF0
レフェリーストップが早いという意見多いけど
ブラントの試合後のコメントは?
まだやれたって言ってるの?

968名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:41:54.87ID:T+oUlvLu0
>>962
簡単に死ぬぞ
お前やってもらえ

969名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:42:31.79ID:1XWRbxkN0
>>964
疲れてパンチ出ないのと、ダメージで強いパンチ打てないのは全然違うのよ。
疲れの方は、一瞬休むと強いのが打てる。

それと、ボクサーのパンチは信じられないほど強いから、一発殴って貰え。

970名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:42:31.93ID:F37aMKmR0
>>966
ダウン奪えない理由を説明しろっつってんだよ

971名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:43:13.30ID:VAvcadgR0
レフェリーは止める「ふり」みたいなのをしてただろう
結果としてそうなったのかもしれないが
村田の以前の試合についても、ダウンを取らなかったといういわゆる「前科」のあるレフェリーらしいが

972名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:43:18.12ID:1XWRbxkN0
>>967
止めてくれなかったら危なかった

973名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:44:00.79ID:yVD5VmxN0
>>962
試合中や試合後の死亡例の割合としてはライト級とヘビー級とほぼ同じみたいだ

974名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:45:03.92ID:fLnRB7ic0
ID:F37aMKmR0
お前はバカか?ミドルであれ以上やらせたら事故になるわ
倒れるKOが勝利と思ってるなら、ボクシング見るな、意見もするな

975名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:45:24.76ID:lRjJjZ1A0
>>952
そうだよ
ラビットパンチってほんと注意しないとダメ

うまくアピールしないとレフェリーによっちゃ全然みてくれない
かといって我慢するのはアホ
即座にアピる戦略も必須だよ

976名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:45:27.96ID:nw++gCL+0
>>970
ダウンはタイミングだよ
軽いパンチでもタイミング合えば倒れる
重いパンチでもタイミングが合わないと倒れない
物理勉強してこい

977名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:46:12.03ID:XVS0jkdH0
>>967
ダメージ残らなくて感謝してるようなコメントしてるよ

978名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:46:17.60ID:F37aMKmR0
>>969
2ラウンドの途中から明らかに強いパンチ打てなくなってたじゃねーか
村田は何度も手を出さず休んでたぞ?
それでも強いパンチは打てなくなってた
完全にスタミナ切れ

979名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:46:18.30ID:r476pxeS0
>>960
清水聡は大きさ距離の差で勝ててただけ、ああいうタイプは相手が大きくなるとメッキは直ぐに剥げる

これは1つの階級に拘って圧力で勝ってるだけのボクサーにも同じことが言える

だから身長とリーチでも階級制限かけろと。。。

本物はアウトボクサーだろうが大きい相手だろうが勝てるボクサー

980名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:47:19.78ID:PCRhOKnz0
2Rなのにダウン取られる前からグニャグニャなって足止まったからな
村田離れてたら前に倒れたんじゃないかつーぐらい
あと何発も打ち抜かれてたからよく見てるよ

981名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:47:24.10ID:fWM0NVIY0
>>978
うててたし、本人も止めろって思ってたからでしょ
顔面がら空きなのに右打たなかったシーンあったし

982名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:47:41.69ID:iX/g+P4v0
>>863
まあそれはそれぞれの試合の背景が違い過ぎるよW

983名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:48:04.22ID:fLnRB7ic0
レフェリーストップの前に、骨が薄いテンプル(こめかみ)に
強烈な2発が入っとる! 止めるのが遅すぎたくらいや

984名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:48:23.46ID:F37aMKmR0
>>976
だから重いパンチで一方的に殴り続けてダウン奪えない理由を説明してみろよ
何が物理だよw

985名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:49:27.20ID:lABSMQRe0
ちょっとした意識の問題でここまでボロ勝ちする村田すごい
テクニックは昔から上下の攻撃はしてた
アマで明確なポイント制の下、頂点に立ったんだからテクが高いには当然

986名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:49:31.78ID:ZshcTj0K0
>>968
俺は体重70キロあって骨格筋率40%あるから井上が死ぬぞw

987名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:49:41.73ID:U01IK8aw0
確かにグラブは外してほしかったな 李下に冠をたださずじゃないが疑われちゃう 井上もぎわくあったよな ただアイツは弟がそれならもっとノックアウトしなきゃおかしいってなるからな

988名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:49:55.83ID:XVS0jkdH0
>>975
頭下げた相手にはルールミーティングで打ってもOKが出ることもある

989名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:49:59.97ID:F37aMKmR0
>>981
嘘つくなよw
明らかに打ち疲れで手打ちになってただろ

990名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:50:08.97ID:U01IK8aw0
>>929
前回は村田がやる気なかったな

991名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:50:16.61ID:+m3CkCTX0
>>978
こいつケチつけたいだけの馬鹿だとわかるw
無酸素のラッシュ3分続けろというのかw

992名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:52:00.53ID:lABSMQRe0
プロなんか曖昧なポイント制だからね
ノックダウン奪われたら最低2点減りますのような
村田がヒットさせたら何点の世界だから
デビュー戦でも効果的につかってた、ボデーアッパー

993名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:52:55.39ID:fLnRB7ic0
対戦者がバタッと倒れないとKOじゃないと思ってんだろな

994名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:53:35.64ID:F37aMKmR0
>>974
馬鹿はお前だろ
続ける続けないの話じゃなくてダウン奪えないくらい村田が打ち疲れてたって話してんだよ
文盲かよw

995名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:53:36.36ID:XVS0jkdH0
最初のダウン後のブラントの顔

「マジかよ・・」って感じw

996名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:53:39.48ID:lRjJjZ1A0
>>988
あ、今はそうなんだね
最近は疎くなっちゃってね
ダメだね

997名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:53:46.28ID:9dgzbFkS0
>>984
理由知りたきゃジム行って殴られてこいよおっさん

998名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:54:24.74ID:F37aMKmR0
>>991
打ち疲れてたって認めたわけねw

999名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:54:48.43ID:f8nzWtlf0
バカ「俺が思い描くように倒れなきゃそれはkoではない!」

1000名無しさん@恐縮です2019/07/13(土) 15:54:49.44ID:F37aMKmR0
>>997
情けなっw

mmp
lud20190727030509ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562960140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★5 YouTube動画>3本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO
【ボクシング】村田諒太、王座奪還! ブラントにTKO★3
【ボクシング】村田諒太が再戦のリングへ 王座奪還のポイントとは?
【ボクシング】WBA世界ミドル級王者・村田諒太、ロブ・ブラントに大差の判定で敗れ王座陥落
【ボクシング】村田諒太「なめんなよ」挑戦者ブラントの強引な交渉に不快感 珍しくKO宣言も!
【ボクシング】村田諒太、ブラントともに計量クリア! 抑えていたKOへの感情が爆発の村田「ぶん殴ってやりたい」
【ボクシング】ゴロフキンが村田諒太に9回TKO勝利! WBA・IBF世界ミドル級王座統一戦 ★3 [豆次郎★]
【ボクシング】ゴロフキンが村田諒太にTKO勝利! WBA・IBF世界ミドル級王座統一戦 [豆次郎★]
【ボクシング】村田諒太 7・12大阪で王者ブラントとリベンジマッチ決定
【ボクシング】<どうする?村田諒太!>ブラント側「再戦可能性リアルにある」と発言!日本での再戦に言及
【ボクシング】村田諒太、再びベルト獲得へ 再起戦はブラントとのリマッチか、7月大阪開催と米報道
【週刊文春】「俳優好感度ランキング」綾瀬はるかが王座奪還。玉木宏はV2達成ー大杉漣さんは6位に
【ボクシング】ゴロフキンが村田諒太に9回TKO勝利! WBA・IBF世界ミドル級王座統一戦 ★5 [鉄チーズ烏★] (956)
【芸能】フジテレビ 村田諒太のエンダム再戦応援団長にビートたけし「やるだけやったっていうような試合を」中継ゲストに俳優の香川照之
【ボクシング】村田諒太、不可解判定のWBAではなく、WBCとWBOからタイトル戦オファーが届く! となると相手は…
【ボクシング】22日WBA世界ミドル級タイトルマッチ 内山高志氏、村田諒太のKO勝ちを予想「精神的余裕は村田の方にある」 
村田諒太まさかの王座陥落
【ボクシング】村田諒太、ゴロフキンは下り坂「魔法は解けている」
【ボクシング】村田諒太、4階級制覇アルバレスと対戦で基本合意
【ボクシング】村田諒太、再戦決意に長男の言葉 「絶対勝たないといかんなと思う」
【ボクシング】村田諒太、アルバレスと年内にドリームマッチ実現か
【ボクシング】村田諒太がミドル級ベルト奪還!! 2R TKO勝利!
【ボクシング】10月22日 村田諒太、ダイレクトリマッチがESPNで全米生中継
【ボクシング】村田諒太、周囲から心配されるも「何一つ気にしていないので大丈夫」
【ボクシング】村田諒太、ラスベガスで王座陥落 進退は保留「すぐに答えの出せることじゃない」再戦も要求せず ★3
【ボクシング】村田諒太、王座復帰のゴロフキンとの対戦へ「皆さんから『見たい』と言われれば」
【ボクシング】村田諒太 ゴロフキン王座陥落で“過酷な道”…王者アルバレスを日本に呼べない事情
【ボクシング】村田諒太、端正なマスクの挑戦者に「見た目では勝てない」4・15初防衛戦 WBA世界ミドル級王者[18/01/22]
【ボクシング】村田諒太、ラグビー日本代表を称賛「階級差がなくて完全なフィジカル勝負のスポーツ」「日本人に誇りや自信をくれる」★2
【ボクシング】村田諒太、ラスベガスで王座陥落 進退は保留「すぐに答えの出せることじゃない」再戦も要求せず ★2
『罰ばっかり与えて面白い人間を消すのはやめようよ』 世界チャンプ村田諒太、巨人移籍の中田翔を擁護 ★3 [ひかり★]
【ボクシング】WBA世界ミドル級スーパー王者・村田諒太、12月28日に神戸でゲンナジー・ゴロフキンと統一戦へ [THE FURYφ★]
【将棋】王位戦第1局 挑戦者の豊島竜王が先勝 藤井聡太王位敗れる [首都圏の虎★]
【ボクシング】村田諒太 ダウン奪うも1―2判定負けで世界戴冠ならず★9
【ボクシング】村田諒太と対戦のバトラー(カナダ)が来日「日本は暑い」
【ボクシング】村田諒太の「価値」はいかほどか。 次戦勝利でゴロフキン戦の現実度
【ボクシング】山根会長、「スッキリ」生出演 村田諒太に激高「生意気だよ!」★2
【ボクシング】村田諒太「庶民の味知らずグルメぶられると...」 「完全なボヤき」を連発
【ボクシング】ボクシング村田諒太選手 お笑い番組「今はテレビの規制が強すぎて面白い番組ない」とばっさり 関根勤は「耳が痛い」
【ボクシング】<村田諒太に真のジャッジ3人!>WBAが厳選、もう疑惑判定の心配なし
【ボクシング】村田諒太が意味深投稿 「石を投げるなら自分はしなかったか自問することが必要」
【ボクシング】村田諒太に挑むバトラー KO率80%の強打者は自信「今は私の時代。一生をかけて臨む」
【ボクシング】村田諒太「ピーク来ている」 ビッグマッチ実現熱望 [砂漠のマスカレード★]
【ボクシング】ミドル級頂上決戦制したカネロとの試合は…村田諒太「現実的に考えたらまだかな。険しい道のりになる」
【将棋】藤井聡太王位、タイトル防衛に成功 豊島将之竜王に4勝1敗 決定局も快勝で史上初「10代三冠」に弾み [爆笑ゴリラ★]
【ボクシング】村田諒太に海外メディアが厳しい評価「破壊されてしまう可能性がある」「ゴロフキンこそ本物の王者」★2
【ボクシング】<山根会長>自身を批判の村田諒太に激高!「騒動の中に入って、そういう表現使うのは人間じゃないねん!!」★3
【ボクシング】WBA世界ミドル級王者・村田諒太がサングラス姿で会見 長男・晴道君が「興奮でパンツを脱ごうとしていた」
【野球】<清原和博、村田諒太が巨人・中田擁護>「暴力行為は事実であり、社会人としてのケジメはつけるべき」と反論殺到.. [Egg★]
【ボクシング】「不倫報道」村田諒太、解説外され“恨み節”「井上尚弥の何がすごいの?海外にあの階級の選手があまりいないだけ」★2 [ネギうどん★]
【プロレス】中邑真輔、大阪でWWE王座奪取ならず “インドの怪人”ジンダー・マハルに敗れる
【サッカー】王座奪還狙うブラジル、完封勝利で首位突破! セルビアは敗退決定
【映画】キアヌ・リーヴスの「ジョン・ウィック」、全米オープニング興収でアベンジャーズから王座奪取
【格闘技】堀口恭司がダリオン・コールドウェルに3-0の判定勝利でBellator世界バンタム級王座奪取!史上初の2団体王者に
松本人でな志を流血させて倒したフェリス・ジェリコ女学院が王座奪還!同志社プロレス同盟45周年記念興行は未来に繋がる満員へ [朝一から閉店までφ★]
【格闘技】堀口恭司無念!セルジオ・ペティスのバックハンドブローで逆転KO負け!Bellatorバンタム級王座奪取ならず [THE FURYφ★]
【話題】6月末の日曜は「全裸の日」!公園での裸イベントに約1000人が参加…フランス・パリ
【サッカー】マインツ武藤、今季5点目!フランクフルトに逆転勝利 ブンデスリーガ第33節
指原莉乃のコメントにネット称賛「バランス感覚が優れすぎ」 松本人志の文春報道受け★2 [冬月記者★]
【芸能】乃木坂46西野七瀬、ドット柄スカート&リボンでキュートにランウエー ガールズアワードで大歓声
【乃木坂46】初のランジェリーショットにも挑戦 生田絵梨花写真集が“規格外”の勢い 3週連続1位で累積売上22万部突破!
【サッカー】堂安律が今季2ゴール目!…フライブルク、長谷部誠が先発のフランクフルトに3度追い付きドロー [久太郎★]
【NMB48のエース】白間美瑠(23)、美バストにうっとり!「限界ギリギリ」卒業記念写真集発売 ランジェリー姿披露  [ジョーカーマン★]
【乃木坂46】人生初のランジェリーショットに挑戦 与田祐希(20)、2nd写真集が大ヒット!1年ぶり3度目の重版決定「とてもうれしい」 [ジョーカーマン★]
【AKB48】「レジェンド女神」柏木由紀(30)、ランジェリー姿披露!色白美バストにドキッ 「週プレ」グラビア登場 [ジョーカーマン★]
【乃木坂46】人生初のランジェリーショットに水着姿!「美BODY」与田祐希 2nd写真集が6度目重版決定 累計21.5万部突破の大ヒット! [ジョーカーマン★]
09:02:38 up 40 days, 10:06, 3 users, load average: 61.01, 72.32, 73.01

in 0.23742818832397 sec @0.23742818832397@0b7 on 022223