◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【相撲】大相撲七月場所六日目 鶴竜土俵際捌いて6連勝 白鵬距離保って安泰 豪栄3敗正代に屈す 友風・照強に土 栃ノ心休場 YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562922020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東 決まり手 西
琴勇輝 (4勝2敗) ○ 引き落とし ● 魁聖 (1勝5敗)
矢後 (2勝4敗) ● .腕捻り. ○ 炎鵬 (5勝1敗)
千代丸 (3勝3敗) ○ 引き落とし ● 豊ノ島 (1勝5敗)
照強 (5勝1敗) ● 浴せ倒し ○ 佐田の海(4勝2敗)
琴恵光 (2勝4敗) ● .上手投げ. ○ 輝 (3勝3敗)
松鳳山 (3勝3敗) ○ .小手投げ. ● 錦木 (2勝4敗)
栃煌山 (2勝4敗) ● 寄り切り. ○ 大翔鵬 (3勝3敗)
貴源治 (4勝2敗) ● .下手投げ. ○ 隠岐の海(3勝3敗)
千代大龍(3勝3敗) ● 押し出し. ○ 阿武咲 (2勝4敗)
琴奨菊 (4勝2敗) ● 寄り切り. ○ 妙義龍 (4勝2敗)
友風 (5勝1敗) ● 引き落とし ○ 宝富士 (2勝4敗)
志摩ノ海 (2勝4敗) ● 寄り切り. ○ 逸ノ城 (5勝1敗)
明生 (0勝6敗) ● .小手投げ. ○ 北勝富士(3勝3敗)
御嶽海 (4勝2敗) ○ 押し出し. ● 竜電 (2勝4敗)
朝乃山 (2勝4敗) ● 押し出し. ○ 玉鷲 (1勝5敗)
大栄翔 (3勝3敗) ● 叩き込み. ○ 高安 (5勝1敗)
豪栄道 (3勝3敗) ● 寄り切り. ○ 正代 (4勝2敗)
阿炎 (2勝4敗) □ 不戦 ■ 栃ノ心 (0勝6敗)
鶴竜 (6勝0敗) ○ 叩き込み. ● 遠藤 (2勝4敗)
碧山 (3勝3敗) ● 叩き込み. ○ 白鵬 (6勝0敗)
全勝:鶴竜、白鵬
今日の中入り後の結果
http://www.sumo.or.jp/ResultData/torikumi/1/6/
明日の横綱・大関戦
前二 碧山 - 高安 大関
大関 豪栄道 - 遠藤 前二
前三 大栄翔 - 白鵬 横綱
横綱 鶴竜 - 正代 前三 今日も白鵬の達人の技を見れて楽しかったね
白鵬がいるのといないのとじゃやっぱ相撲の面白さが違うよな
白鵬優勝350パーセント確実。くだらねぇ。見る価値なし。
相撲協会はモンゴルに移籍しとけ。
白鵬はヨガやってたらしいけど合気道も習ってんのかな
遠藤の時もだけどさほど力入れずに相手をくるっと転がしてるのがすごい
>>1 白鵬が取組前になかなか手をつかなかったのはなぜだぜ?
栃ノ心、得意の組み合いに全く持ち込めないから
肩とか肘とか痛めてんじゃね?って思ってたが案の定だったな
なんやかんや鶴竜は異論反論ありながらも白鳳に次ぐ力士ではあるんだよな
>>14 鳴門さんが「すごい診断書ですね………昨日までどうやって相撲とってたんですかね?」って言ってたな
そりゃ鳴戸親方もびっくりだわな
「左肩腱板断裂、左肩棘下筋筋断裂、右膝前十字靱帯(じんたい)再建後再断裂、右膝半月板損傷、右変形性膝関節症で約1カ月の加療を要する」
なぜ”お◯んこ”は卑猥な言葉になった?総費用4000万で研究した男が語る「お◯んこ」の美しすぎる源流
http://dfiale.riviere.cat/v7r3lwk/112053855340 今日なんも語るとこねえな
碧山がちょっと根性見せたくらいか
なんか格下の方が先に手つけっていう暗黙の了解を作ったのは白鵬って気がするわ
鶴竜や豪栄道もその影響受けてるし
これは正直あんまりよくない
>>10 そんなに相撲が嫌なら見なきゃいいだろ
強い奴が勝つ世界なんだよ
竜電、全然駄目じゃん!
誰だよ来場所で大関とか言ってたの
>>25 とはいえ太った半裸の男性2人がぶつかりあったり抱き合ってる姿は見たいだろ
朝乃山が上に勝てないのって県民性の問題なのかな
富山県民が劣等民族だからとか
高安のなんとか勝ち拾ってる感見ると寛さんより優勝が遠く感じる
白鵬クソみたいな立ち合いしてたな
さっさと引退しねえかな
>>34 自分が好調な時は横綱が盤石で、横綱がいないときは不調ってとこもよく似てるわ
朝乃山は順当に負けてる気がするけど
横綱には勝てるわけないし元々押し相撲に弱いから高安や玉鷲は苦手だし御嶽海なんて苦手を煮詰めたタイプ
竜電はいまいち何が苦手かわからん
竜電や朝乃山みたいな正攻法の四つ相撲力士は最初のうちは上位のカモにされるのが普通
ここから地力をつけてくるとだんだん圧倒するようになってくる
まぁならんやつのが多いけど
>>18 1ヶ月でどうこうできる怪我じゃないんじゃないか
つーか朝乃山も竜電も速攻突き押し野郎に弱いわ
そいつらの動きを止める稽古せな
>>40 今年もう29の竜電は流石にもう化けることはないだろ
>>47 最近は30過ぎて化ける力士も増えたからないとは言えんな
まあそれで間違って大関になっちゃったりするとポットみたいに苦労するわけだが
両横綱そろってるのにこの盛り上がらなさはちょっと異常
鶴竜な
押されるふりしてくるっと変わる
ありゃあ天才だわ
>>18 前相撲でこんなんやったら体が治っても心が折れて引退だろうな
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな
池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
新エロスの肖像(笑)
鶴竜も白鵬もさすが横綱という取組
豪栄道はだらしないな
コイツダメ押しで土俵下の親方に大怪我させてるからな自業自得
このまま引退していいぞヌル鵬
白鵬、ダメ押し動画&GIF画像
http://app.f.m-c ocolog.jp/t/typecast/1985100/1992990/105165438
チームモンゴル ヌル鵬
>>2 東欧系の人たちは真面目でいいよな。
昔のサムライってこういう感じだったんだろうなという
もっと入れてほしい。
ポーランド人なんて隠れ日本ファン多いからいいんじゃないの?
今場所 白鵬を倒せそうランキング
1位 御嶽海
2位 鶴竜
3位 豪栄道
4位 高安
あとは?
>>56 いろんな地域、国から呼んだ方がおもしろい
次はノルウェーとか北欧で
四股名は倍王
>>15 そこがつまらんところ
せめてカクリュウを引退に追い込む力士が出てきてほしい。
>>55 フォーブス誌 世界で影響ある人物
1 習近平(中国)
2 ウラジーミル・プーチン(ロシア)
3 ドナルド・トランプ(米国)
4 アンゲラ・メルケル(ドイツ)
5 ジェフ・ペゾス(米国)
:
:
12 エマニュエル・マクロン(フランス)
:
15 李克強(中国)
:
:
29 豊田章男(日本)
:
:
36 金正恩(北朝鮮)
:
38 ポチ(笑)
テニスも相撲も上の奴らが落ちそうにもない
その下の世代がリタイアしていく始末
>>55 おいこら現実逃避の馬鹿ウヨ(安倍信者)逃げてないで答えろよ
安倍がどんな外交の成果をあげたんだ?
北方領土のミサイル基地化を推し進めるロシアに貢ぎまくる事か?(失笑)
中国包囲網がー!と東南アジアに金をパラまくも、経済界から怒られて習近平にペコペコする事か?(笑)
大切なのは対話ではなく圧力なのです!と聴衆ガラガラの国連演説も(苦笑)
北朝鮮との無条件対話に方針転換した事か?(爆笑)
ヒラリー当選を予想して選挙が終わらぬうちにヒラリー氏に会いに行くが
トランプ当選で(笑) ゴルフクラブ抱えて背中丸めてトランプ詣でする事か?(苦笑)
将来にツケを残す分割払いでトランプさんに媚び売る、戦略無き兵器の大量購入する事か?(大爆笑)
安倍の外交の成果、結果って何なんだよ?
誤魔化さないで具体的に答えてみろよ馬鹿ウヨ(安倍信者)
気が早いが、白鵬と炎鵬の優勝決定戦あるか?
本割での師弟対決って初だよね?
>>55 ♪馬鹿ウヨでございま〜す(^-^)/
スマホを抱えた安倍サポ
追っかけて
現実から 逃げてく
哀れな馬鹿ウヨ(笑)
みんなが笑ってる〜
2ちゃん民も笑ってる〜
ルールルルルッルーー
今日もノーテンキーー
白鵬ヤジろうと千秋楽へ
出掛けたが
全勝 優勝されて
惨めな馬鹿ウヨ(苦笑)
みんなが笑ってる〜
ヤフコメ民も笑ってる〜
ルールルルルッルーー
今日も現実逃避ーー
>>56 ヨーローッパ系の力士は素行悪いの多いぞ
栃ノ心だって膝大ケガしてから親方と腹割って話し合うまでどちらかといえばDQNだったし
今日見れんかったが栃ノ心やっぱ怪我しとったんか
結果だけ見ると面白い取組多かったみたいやし見るの楽しみにしとくか
>>45 竜電の相撲はまんま安芸乃島だからな
長い相撲になると徐々に態勢良くなってく
安芸乃島って突き押し速攻琴錦に全く勝てなかったし
>>63 本割で当たるわけないだろ同部屋なんだから
>>58 バイキングか。
多分北欧は白過ぎて、裸になると違和感あり過ぎだと思う。
その点、東欧はアジア系ともけっこう混血している
白鳳はジョコとフェデラーをフュージョンさせたようなチート
>>18 すげーな
そんなんで出場させるのもどうかと思うが
鶴竜憎いくらいに強すぎて草w
歴代でも3指に入る強さだろ。
高安もバゴーンと突き飛ばすかつての立ち合いできりゃ竜電に負けなかったろうに
>>70 ちょっと何言ってんのか良く分からない
てか、分かりたくない
by 錦織
>>71 暴行問題起こしたり大麻で捕まったりトラブルが多いのは圧倒的に欧州系
琴欧洲が優等生だったのは例外的と言っていい
>>77 そうなんだw
そりゃ見誤ってたかな
でも素材としては好きだなぁ
そもそも近代レスリングって、コサック地方あたりの格闘技が原型だろ?
>>23 まさよと朝乃山みたいな両手べっとり同士な取組だと静かになるんやろか
栃ノ心は毎晩ポニテで六本木で夜遊びしまくる問題児だったが、明け方まで待ち伏せしていた親方にアイアンで殴られて改心した
風呂場ぶっ壊したり絶叫するのって圧倒的にヨーロッパ系じゃないか
まあ稀勢の里もやったけど
>>18 春日野は手術の可能性について記者に聞かれた時
切ったわけではない。って言ってるんだが、どういうこと?
春日野はクビ覚悟でボコボコにして改心させたけど大嶽は見放した
そこが栃ノ心と大砂嵐の差だな
碧ちゃん、惜しかったな
突っ込ませた白鵬が凄いとしか言えないが
そんなに強いモンゴリアン見たければこれみればエエやん。
Гахай жилийн сар шинийн бөхийн барилдааны 7 ДАВАА | 2019
;t=3s
強い外国人みたいならこういうの見とけや。
GOLD GR - 130 kg: S. SEMENOV (RUS) v. A. COON (USA)
>>97 いや別に強いモンゴル人が見たいわけじゃなく相撲を見たいわけだろ
満身創痍のベテラン横綱に若手が誰も歯が立たないことを恥じ入れよ
あんまり前半に勝つと後半の割が厳しくなるのに
まあ小兵は前半に勝ちまくるのが勝ち越しへの必須条件か
>>99 宇良だっけか?やってなかったか
割りと近年見た記憶やな
栃ノ心やばいな、これだけのケガだと、どんどん失速していくんじゃないか…
かいなひねりは去年の大阪場所に照強が栃飛龍相手にやってる
>>18 貴景勝よりひどくない?
アイアンなんで休ませなかったよ…(´・ω・`)
炎鵬はあの位置でも勝ち続けてしまうと千秋楽に勝ったら技能賞でイッチみたいな恐ろしい割になるかもしれぬ
高安って今場所12勝くらいして横綱不在(予定)の秋場所はクンロクかハチナナでまた平幕優勝なんだろうな
ていうか朝乃山とか北勝富士あたりがめっちゃ負け越して7枚目あたりに落ちてしまうと優勝してしまいそう
横綱にくせにセコイ立会いすんなよ
見ててイライラした
炎鵬にいいようにあしらわれ、無残な形で二場所連続完敗を喫した矢後。
元学生横綱の意地、男の意地を期待するのは、八百屋で魚を求めるような
無謀なことのように思えてきました。ぶざますぎます。
矢後な引退を勧告したい気持ちです。
矢後ちゃん今回の取組も晒されまくるんだろうな
かわいそうに
>>24 自分からは絶対手を付かないようにしてた糞立ち合いってどう考えてもキセだろ
ポットさん残念だが引退だな
肩の靱帯損傷
古傷の膝十字靱帯損傷
膝半月板損傷
トキが命を賭してラ王の剛拳を使ったように
大関を手に入れるために無茶したんだろうな
>>115 かわいい豪ちゃんの立ち合いには何も言わないんだろうな
>>115 境川は自分の所の豪栄道にいえよ
立合糞な上に負けてばかりいやがる
やっぱ上位と当たらない位置での平幕優勝は当てにならんな
朝乃山持ち上げてた連中赤っ恥だな
>>15 白鵬健在だと横綱なのに全く目立たないな。
>>111 あのまま取ってたら時間が早く終わっちゃう
ならばどういう優勝ならアテになるのかと聞いてみたい
俺は白鵬以外の優勝は運>>>>>実力だと思ってるけど
モンゴルもかつてほど激しい稽古をしてるという話を聞かなくなったけど
日本人力士がそれを遥かに上回るほどに稽古してないのかもな
豪ちゃんは両国パパに授業参観されてるから調子悪いんだよ
はたくさいカムバック
親方自身が真面目に稽古した記憶がないだけに
モンゴル人が猛稽古で勝てば勝つほど嫌な気分になり
土俵外の嫌がらせ以外に対処法が思い浮かばない
>>127 純日本人じゃないけど
御嶽海の稽古場序二段は有名だろ
学生相撲上りはうまく立ち回ってるよ
日本相撲協会が就職先になってる
学生相撲あがりは強くはなれないけど
そこそこの地位を保つくらいは上手くやるよな
もともと強かったやつ限定だけどさ
デブが押し合うだけの相撲みたいのかな
白鵬とか朝青龍のスピードや技の冴え凄いじゃん
昔の相撲なんてほぼ八百長丸出しで組んで土俵の端から端までうろうろしながらころりとか
脳震盪させるのがずるいとかよくわからん
雷電とかてっぽうで殺したりかんぬきで腕折ったりが武勇伝として残ってるのに
豪栄道貴景勝栃ノ心御嶽海琴奨菊玉鷲照ノ富士そして朝乃山
みんな思い出優勝に終わるかもしれんがその思い出があるだけ力士として相当報われてるよねって感じだわ
白鵬の悪態が批判されて引退した稀勢の話でごまかす白オタw
>>6 技の切れ味というか相手がチャンスでも瞬時に逆転、反射神経が頭一つ二つずば抜けてる
未だに大卒はダメで中卒は出世するみたいに言う人多いの不思議だわ
昔はガチで相撲やりたくて中卒入門多かっただろうけど今の時代の熱意あんのは稀でほとんど進路に困ったおっきい子の収容所になってる印象
相撲と言えば人種差別、外人叩きだからな
だから相撲は嫌い
モンゴルが強いんで、ケチを付けるしかないんだろうけど
白鵬が時間余りで立ち会いに時間掛けるのは今に始まった事じゃねーだろ
何でも叩きに繋げんと気が済まん方が阿呆らしい
悪鵬の技術
1、汗を拭かないヌル鵬
2、わざと立会いを合わせず相手を動揺させる
3、右のエルボーを時々使う為、右肘故障の口実でサポーターを巻く
右肘だけだと露骨なので、ついでに左肘にも巻く
4、張り差し
>>18 まあ当面1ヶ月確保して、その後やれるかはその都度判断して延ばしていくという手法だろけど。
これで1ヶ月で治るんならサイヤ人レベル
矢後はフロントチョークスリーパーいけそうだったけど、やっぱり反則なんか?
しょうもない事でケチつけんなよ ルールでも作ればええがな
華のロクイチ組見ても関取でい続けられてんのは圧倒的に高卒大卒のほうだし
中卒で早くからしばき倒されてると体に良くないんじゃね?
>>144 この立ち会いが安定した強さの最大の理由だからな
碧山はそれを理解してるから、させなかったということ
今日はガチンコで勝つ気があった
なんでモンゴル人だけあんなに早いんだろうな
日本のはただのデブじゃん
>>151 ここで自分のペースに巻き込んでるもんね
今日の碧山は頑張った
>>143 ここはまだマシだな
ヤフコメなんて差別丸出しのヤバい奴の巣窟
イッチはギリギリの勝負からは逃げるからそこそこ止まりで長くやりたいんだよ
デブだからどっかケガすると終了だし
イッチやる気スイッチ入りすぎて行き過ぎ感あるの怖い
宝富士だからビンタ笑えたけどあんなんチビにやったら本当に障害残りかねない
>>154 白鵬の日本帰化は政府が認めるな
これはヘイトや差別ではない
みたいな意見が大多数だからなw
豊昇龍負けちまったな
あと2勝すれば十両なのに
納谷も2敗か
キセが引退してから以前ほど熱心に相撲見なくなったけど、
懸賞が随分減ったんじゃね?
>>154 差別なんてねーだろ嘘言うな
ここと違って横綱の品格を問うまともコメントばかりだ
かわいがりが、休場拒否で強行させるイジメに変わっただけ
春日野アイアン部屋はやっぱクソだな
石浦の野郎豊山が土俵から出てんのにダメ押ししやがって あぶねえだろ
こんなにもライバル不在だと翔は40歳までやりそうだな
>>137 豪栄道は全勝優勝だから重みが違う
あれ以来幕内で全勝優勝は出ていない
>>67 組んで長くなったら良い傾向だよね
今回みたいに突き押しで押し通されると…
でも徐々に良くなってる・期待されてるのは分かる
前ははたかれたりでパタッと前に落ちるのがあったけど減ってきたと感じる
>>148 あの体勢から勝てない矢後は
人気物にケガさせて悪人になりたくないんでしょう
今日の晃之助は本当に酷かった
客から失笑も漏れてた
このままあいつが関脇大関を捌くようになる前に処分しとくべき
炎鵬また勝ったんかいな
小柄でキレイな可愛い顔してるし
肌もキレイやし、コレわ今後さらに人気出るなあ
つーか、炎鵬て、ゲイに人気出そうな顔や
本人はそんな気無いやろけど
>>146 だめ押しが抜けてる
俺の一番嫌いなのは懸賞の受け取り方
ずば抜けて強い力士なのに何で批判されてる事を直さないのかね?
>>6 それ
力士というより完全なスーパーアスリート
>>183 そう言うの見たければ他のスポーツを見れば?
相撲は芸能でも興行でもある訳ですが
明生。最後の詰めがいつも甘い。今日こそ初日を。応援してるで鹿児島男子!まっ俺は鹿児島関係ないし行ったこともないけど。
>>153 そう、あれは碧ちゃんが仕掛けたものであの時点で白鵬の動揺を誘っている
ただ向き合っちゃったところで白鵬が落ち着いちゃった、逆に碧ちゃんは勝負どころを間違えた
矢後の悲惨極まる敗戦に涙が止まりません。情けなさすぎます。
>>152 日本で動きの早いデブは昔なら相撲をやったけど
今なら野球の方が稼げるし
相撲で生涯収入10億円って横綱になってなおかつ裏金込みでないと無理だろ
>>179 行司も上に行けば行くほどヘボ
呼び出しも上に行けば行くほどヘボ
マジで年功序列廃止して能力ある奴は40代のうちに立行司立呼び出しに出世できるようにしろよ
>>182 最近、懸賞が少なくなったんで普通に受け取るようになってるぞw
栃の心の診断書みて琴欧洲親方たまげてたな
こんなんでどうやって5日間も相撲とってたんだって
手をついておじさんああ見えて私服がなんか独特wwww
手を、、、ついて!(恫喝)
>>179 明生がかわいそうだった
あの言い方は酷すぎる
>>179 勝昭の目が黒いうちは無理
勝昭が角界入りを誘ったから
審判部は早く炎鵬と松鳳山の一番を組めよ。
空気を読めと言いたい。
>>182 反抗期のガキみたいなもんだ
言われて直すのがしゃくだから意地でもやってやるって
どうせクビにはならんのだから
>>195 嘉風が最近は平気で横綱を待たせる若手が多いと苦言を呈してた
普通は格上が待つものなんじゃないのか
いや格上が待つわけないだろ なにいってんだ
横綱に勝負していただくのだから来るまで待ってきたら始めるのが礼儀
白鵬の勝負俵も角聖双葉山はわざわざ踏んでた
白鵬のほうが伝統相撲のしきたりを守ってる
炎鵬の決まり手、
かいなひねりじゃなくて小手捻りじゃないの?
または頭捻り
かいなひねりは自分の左手で相手の左手をひねる技だと思うんだが
>>179 明正 昨日で6連敗だけど
又、手を付いての恫喝行司だったの?
明正 可哀想
>>122 先場所も二大関に勝ってるし、
今場所も既に同じカードで二勝してるし、
横綱大関との取組は最初の五日で全消化済みやし。
>>206 同じことを思った。
あれは小手捻りだと思う。
腕捻りは、両手で抱え込み相手の腕を手前に捻り倒す
昨日のは、右腕のみで捻っていた
>>208 正直アカンやつとOKだったやつの違いはわからん(´・ω・`)
しかし明生もちゃんと手をついてるともいえないし、行司も明生には厳しすぎのように思う
いいものを持っているのに、すっかり輝きを失っている輝。いよいよ炎鵬戦です。矢後にはない男の意地を見せて炎鵬を粉砕してほしいと思います。
このままでは番付で追い越されかねない
石川の先輩として叩き潰してほしいですね
なんか輝が炎鵬に負けたら胸が痛むわ…
同級生で中卒入門と大卒
きょうは、心の底から、いや全身全霊で輝を応援する。
クロンボハーフの力士が出てくれば今の勢力図かわるかな
炎鵬の99kgって盛ってないかな?もっと軽く見える
99kgって言ったら前田日明や高田延彦と変わらん体重だぞ
筋肉質なら身体が締まっているから実際の体重よりも軽く見える
一般人の100sと力士の100sなら一般人の方が重く見える
プロレスラーならある程度鍛えているけど
>>220 舞の海も重めに申告してたって暴露してたことあったんじゃなかったっけな
重めに言っておいた方が相手が見ないで強く当たろうとしてくれるので、懐に入りやすいとか
炎鵬は下手すればマイナス20kgぐらいあるとみてる
lud20250224024100このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562922020/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【相撲】大相撲七月場所六日目 鶴竜土俵際捌いて6連勝 白鵬距離保って安泰 豪栄3敗正代に屈す 友風・照強に土 栃ノ心休場 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【相撲】大相撲十一月場所五日目 高安に土!栃煌巻き替えから5連勝 栃ノ心2敗・豪栄は3敗 貴景勝押しいなし5連勝 稀勢休場
・@@@令和二年大相撲七月場所 vol.16@@@
・【大相撲】九州場所 大関 豪栄道が休場 左足首痛める 10回目
・【大相撲】栃ノ心、右足負傷し休場危機「折れてはいないけど、多分外れた」
・【大相撲】大関・栃ノ心 世界に日本愛語った「外国に住んでいるという気がしない」
・【大相撲】新時代到来、東欧の若武者 栃ノ心 モンゴリアンをパワーで圧倒 白鵬涙目で去る
・【速報】大相撲 横綱・白鵬が初場所4日目から休場
・【相撲】大相撲一月場所三日目 白鵬バッタリ連敗!妙義龍殊勲 鶴竜悪癖2敗目!北勝富士逆襲 朝乃山万全3連勝 角番豪栄3連敗
・【相撲】大相撲三月場所七日目 白鵬全勝対決制し7連勝!御嶽に完勝ただ1人7連勝 碧山に土 朝乃山もろ差し許すも小手投げ1敗守る
・ネ実東海大相撲
・大相撲総合スレ
・大相撲九州場所 二日目☆3
・大相撲九州場所 二日目☆4
・大相撲名力士風雲録
・大相撲初場所 二日目☆3
・大相撲総合スレッド
・大相撲九州場所 初日 ☆2
・大相撲初場所 二日目 ☆6
・大相撲総合スレッド
・大相撲九州場所 二日目 ☆3
・大相撲総合スレッド
・大相撲初場所 十四日目☆6
・大相撲初場所 千秋楽 ☆3
・大相撲夏場所 初日 ☆6
・大相撲秋場所 十二日目 ☆2
・大相撲初場所 八日目 ☆9
・大相撲秋場所 千秋楽 ☆5
・大相撲夏場所 十三日目☆1
・大相撲夏場所 千秋楽 ☆20
・大相撲九州場所 初日 ☆5
・大相撲夏場所 八日目 ☆2
・大相撲名古屋場所 八日目☆2
・大相撲名古屋場所 千秋楽☆1
・■大相撲総合スレッド■
・大相撲名古屋場所 千秋楽☆9
・大相撲春場所 四日目 ☆3
・石橋貴明のどすこい大相撲
・大相撲名古屋場所 八日目☆5
・【NHK】大相撲秋場所 3日目
・大相撲夏場所 十三日目 ☆1
・大相撲夏場所 十四日目 ☆8
・大相撲秋場所 四日目 ☆3
・大相撲秋場所 十四日目 ☆1
・大相撲九州場所 十四日目 ☆1
・■大相撲総合スレ■名古屋場所
・大相撲名古屋場所 十三日目 ☆7
・@@@令和元年大相撲九州場所vol.13@@@
・大相撲初場所 千秋楽☆15 北の富士泣く
・【わちゃー】大相撲大作戦-春場所-【ほわっほわー】
・タイトル:大相撲の一門縛りはどうなった★
・@@@令和元年大相撲夏場所 vol.1@@@
・トランプ大統領が大相撲大阪場所千秋楽にくるぞ!
・【大相撲】貴ノ岩が現役引退 付け人暴行問題★2
・@@@令和元年大相撲九州場所vol.18@@@
・大相撲なんかより全日本プロレスのほうが面白い
・【なんだったんだよ結局こいつら】 大相撲 貴ノ岩 引退
・@@@平成30年大相撲夏場所 vol.23@@@
・@@@平成30年大相撲秋場所 vol.1@@@
・@@@平成30年大相撲夏場所 vol.13@@@
・【大相撲】元幕内の里山が引退 年寄 佐ノ山襲名へ
・【大相撲】式守伊之助が若手行事にセクハラ行為
・@@@令和元年大相撲名古屋場所 vol.1@@@
・@@@平成29年大相撲名古屋場所 vol.06@@@
・@@@平成30年大相撲名古屋場所 vol.20@@@
・@@@平成30年大相撲名古屋場所 vol.14@@@
11:40:30 up 43 days, 12:44, 0 users, load average: 8.33, 11.62, 25.62
in 0.94334006309509 sec
@0.94334006309509@0b7 on 022601
|