◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 YouTube動画>3本 ->画像>53枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562889899/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★2019/07/12(金) 09:04:59.21ID:J0mPdMXq9
7/12(金) 6:37配信

いよいよ完成が間近に迫ってきた新国立競技場だが、五輪終了後の「後利用」問題を巡っては迷走状態が続いているようだ。2017年には「五輪終了後は球技専用に改修する」と決まっていたのだが、先日、一転して「陸上トラックを残すことになった」と報じられたのだ。


 しかも、その最大の理由は「陸上競技振興のため」とかでなく、「改修費がかかりすぎるから」というのだ。まったく理念のかけらも感じられない論議が続いている。

 1500億円超という巨費を投じて建設される新国立競技場。完成後は維持費だけでも毎年20億円以上がかかると言われている。

 シンプルな構造の旧国立競技場に比べて、構造が複雑な巨大スタジアムは維持費も跳ね上がるのだ。従って、採算が取れる見通しもまったく立っていないのが現状だ(もちろん、あの「ザハ・ハディド案」に比べれば建築費も維持費もかなり縮小されてはいるのだが......)。

 最大の問題は、東京五輪終了後にあの巨大なスタジアムを何のために使っていくのかが、まったく決まっていないことだ。

 スタジアムとして活用できたうえで赤字になってしまったのなら、「日本のスポーツのためのコスト」と考えて納得することもできるが、十分に活用できずに毎年巨額の維持費だけがかかるというのでは、納税者としてとうてい理解できることではない。

 まさに「負の遺産」と言わざるを得ない。

「陸上トラックを残す」というのだから、陸上競技に使うつもりなのだろうか。

 たしかに、サニブラウン・ハキームや桐生祥秀といったスター選手の登場で、陸上競技は活況を呈している。しかし、陸上競技の大会で新国立競技場の大きなスタンドが埋まるとは思えない。それなら、陸上競技連盟が高い使用料を払ってまで新国立競技場で大会を開く理由はない。

 もちろん、世界陸上でも開催すれば大観衆が集まるだろうが、それは数十年に一度のこと。しかも、サブトラックのない(東京体育館横の200mのトラックしかない)新国立競技場で世界陸上を開くことはかなり難しいことだろう。

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190712-00865100-sportiva-spo

2名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:05:19.96ID:hHguRCe00
!?(゚〇゚;)マ、マジ...

3名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:08:54.48ID:lBGFaFhk0
新国立以外も負の遺産だらけだ

4名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:09:09.12ID:qzEFZJJ60
サッカーの代表戦はやらんだろうな
見にくい上に埼玉と観客数変わらんからな

5名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:09:44.96ID:NXobbj2N0
スポーツなんてのはエンターテインメントなんよ
外観の個性もなけりゃ聖火台もなく陸上トラックも無い入れ物に1500億とか、中抜きひどすぎるやろ 罰しろよ

6名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:10:11.43ID:4W3T6qLz0
田嶋の発言からすると
サッカーの代表戦はほぼ新国立に移行だろうな

それでも維持費も出ないけど

7名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:10:13.52ID:IrAeb6xW0
世界一高価な陸スタw

8名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:10:29.73ID:otH+bf0K0
レガシー(笑)

9名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:11:26.05ID:Dzs6Z8MD0
世間的には100m9秒台のほうが魅力だもの
球蹴り町おこし興行なんか田舎でやってればいいんだよ

10名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:11:27.65ID:QjdQI1ul0
20億かけて解体する方が経済的
オリンピック後は早くつぶせ
その土地売って資金回収しろ

11名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:11:50.06ID:NYPeBL8m0
五輪後改修して利用しないのなら、何故初代のレガシーを破壊したのか?
価値あるものを壊し、価値のないものを残す…
まさにコンクリート製墓石風雑居ビルディングをお洒落建築と崇めるアホバカ民族特有のガイジ思想

12名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:12:57.88ID:gaQ7A9Hy0
トラックいらん

13名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:13:09.75ID:+pFnJAUQ0
陸連が全部悪い

14名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:13:17.77ID:oup1YHNZ0
宮城スタジアムから何も学んでいないな
税金上げる前に無駄遣いやめろよ

15名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:13:28.31ID:uSQ/uuKj0
もう公約抱き合わせの選挙制度変えようぜ。
五輪諦めるために東京をパヨク化するとか、これまで通りの保守系候補で五輪は妥協するとか、
カレー味の◯んこか、◯んこ味のカレー選ぶみたいなもんだわ。
毎度こんな究極の選択になりゃそりゃ投票率上がらんわ。

16名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:13:31.63ID:vELUn4y70
クールポコ

17名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:14:16.56ID:Dzs6Z8MD0
>>11
老朽化したうえにバリアフリーにも対応してない建造物に価値なんかないから

18名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:14:21.77ID:ca3Ue+WO0
長渕に来てもらえばいい

19名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:14:52.47ID:S4PUErMs0
オリンピック後、東京はスラム化する

20名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:15:13.12ID:TeOX7ns60
スレタイに自分の意見入れる奴いらねー

21名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:15:53.33ID:NYPeBL8m0
>>17
そだね〜
ヨーロッパ人はアホよね〜
ついでに言えば中世日本人もアホよね〜

22名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:15:59.92ID:hSSeEaNi0
そもそもトラックつけてもつけなくても負の遺産確定だろ

トラックあればコンサートやイベントができるだろうが、焼け石に水

本当は五輪おわったらさら地にするのが一番いいんだろうな

23名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:16:08.62ID:fEpysBb60
なんでこんなもんに1500億もかかるのか
6万人しか入らんって何のために作ったん

24名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:16:19.80ID:oB1pAN2h0
>>6
公式戦は専スタ使うからやらないだろう
天皇杯とかの決勝と高校くらいじゃないか
それでも月1ペースくらいの使用度にしかならんやろ

25名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:18:14.74ID:VefR9jnP0
旧国立は日本屈指の稼働率だったんだからサッカー用とかアホなことしない限り赤字になんてなるわけないし

26名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:18:25.66ID:XUkK4Q360
無理な突貫工事で死者まで出してるし呪われた地として東京最大の心霊スポットになるかもね 創価も近いし

27名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:18:30.89ID:7o521g320
赤字だから負の遺産てことはないだろ、公共物なんだから

28名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:18:34.66ID:ujLV/FvC0
>>24
>公式戦は専スタ使うからやらないだろう

それはスポニチの飛ばし確定なんで

29名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:18:43.20ID:s74bT4130
日本人はバカなんだよ

30名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:18:45.47ID:lWY5tI7d0
>>19
東京だけかな?

てか、五輪時の交通や輸送どうなるかが今から怖いわ

31名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:18:46.91ID:CahVPGth0
>>11
行ったことある人間ならわかるけど観客席はすごく狭いし傾いてるし
もう限界だったよ

32名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:18:56.56ID:X7ENwgyL0
東京五輪なんて、どうせ猛暑と大雨で台無しになる運命しか待っていないのに

33名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:18:59.00ID:W9sfqkQ70
そもそも五輪を呼ぶとかマトモじゃない

34名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:19:18.34ID:tBU+ALsP0
五輪終わったら建設どころかスポーツにすら関わったことのない
人間に仕切らせて改修するなりそのまま使うなり、あるいは解体するなり判断させるしかない

35名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:19:34.27ID:skuFkuhE0
更地にしろよ

36名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:19:43.02ID:s74bT4130
欧州のスタジアムと雲泥の差 何しろデザインがつまらない

37名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:20:23.49ID:s74bT4130
陸連が維持費払えばいいじゃんwwww

38名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:20:35.85ID:eakXhD780
森墳墓になって千年後に世界遺産で儲けるつもりなんだろ

39名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:20:39.04ID:dhgdsZ8d0
なんでもかんでも後出し・・役人仕事はこれだから・・・
これからこういうことは、責任者なりの名前を毎度公開するべし
そうすりゃもう少し責任ある仕事やるだろ

40名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:20:41.72ID:N3iw/caU0
長野オリンピック跡地 よく見ろ 今もぺんぺん草

41名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:21:00.16ID:kCFxFMOJ0
>>19
東京はスラム化しない
郊外と地方がさらに過疎化する

42名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:21:07.79ID:aiDEkEaU0
球技ってサッカーだよな?なら一秒でも早く改装すべき

43名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:21:18.84ID:PduIJfb40
元のままでよかったじゃん
予算が青天井で膨れ上がってなにがコンパクトオリンピックやねん。ホンマ嘘吐き政治家ばっかりやな。
誰も責任取らんと楽な商売や。

44名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:21:24.54ID:QO59nUCf0
旧国立を改修してオリンピック迎えるじゃダメだったん?
伝統あるからあれで良かったのに

45名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:21:29.11ID:s74bT4130
作る前は後世に残るスタジアムをて抜かしてたのに完成したら話が変わる いつもの日本人だなwwww

46名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:21:29.50ID:ObQ8TFFM0
そもそも聖火台忘れるバカが作ってるっていう

47名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:21:38.48ID:kCFxFMOJ0
>>39
森喜朗だろ

48名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:21:51.77ID:eakXhD780
安倍が言うには復興五輪らしい

49名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:22:52.24ID:s74bT4130
サッカーは代々木に新スタジアム作るから関係ない 陸連が維持費払えばいいじゃんwwww

50名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:23:06.43ID:VefR9jnP0
まあ、サブトラックなんぞ数年に一度の大きな大会だけだからな
そんなの味スタでやればいいだけだし税金使うなんぞアホ
旧国立はオンボロ施設だったのにイベント、コンサート、スポーツ大会で年間200日は使われる超優良施設だったからな
結局は立地が全て

51名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:23:07.61ID:gHRKMjiO0
吹田スタジアムなんて140億でできたのに
なんで10倍以上かかるの?2倍3倍なら
まだしも10倍以上ってバカなの?

52名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:23:11.04ID:S4PUErMs0
>>41
バカだな 古いわ

53名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:23:14.82ID:pXjuFb6F0
冷水軍団必死だな
比較的同意を得られそうなところでネガキャン始めやがった(笑)

54名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:23:30.13ID:DW1OHpH30
誰が得をしたのかなー

55名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:23:33.35ID:IkTxupru0
前方後円墳みたいなもんだろ
派手にデカイの作ることに意義があるんだ

56名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:23:37.51ID:2T3I4Hm00
招致前と言う事が随分と変わってしまったな
しかし、誰も責任を取らないぞ
あっ、都民と日本国民が等しく責任をとるんだっけか
上級国民さまバンザイってね
そりゃヒロヒトも悪いのは東條といって、全ての罪を下に押し付けるはずだわ

57名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:23:37.70ID:KPjVMZnW0
オリンピックとか東京だけで金使っとけ

58名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:23:50.26ID:+sHeB/nC0
ウェーブプールにしたらいい
砂浜作って楽園にするべき

59名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:24:34.22ID:0EKaNkeC0
トラックの上に椅子おけや

60名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:24:35.06ID:4MC2dLUH0
もともと中国人が東京の土地を転がして儲けるためのオリンピックですし

61名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:24:50.13ID:uDXBoZ+r0
>>46
どの五輪見ても開催前に聖火台の場所を前もって発表なんてしないのよ演出上
開会式の聖火点火の直前になって聖火台はあそこだったのかってサプライズなわけ

62名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:25:00.35ID:6Ic2uSq30
壊せよw

63名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:25:03.12ID:Z/3XAeaz0
他の国も廃墟にしてるから、もとより使い道がないんだな

64名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:25:16.42ID:OVP7mZtY0
金かけた上に見た目ダサいし、なんの特徴もないスタジアムだもんな

65名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:25:35.88ID:zlBAAR/B0
サッカーの試合なんて年に5回もないでしょ

66名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:26:01.53ID:MXxGz9u30
仮にワールドカップが日本で開催されたとしても6万のスタジアムでは決勝はできない、また日産スタジアム
サッカー用に8万に改修しないとダメ

そもそも陸連は日産、味の素を全く活用してないのに何で新しく陸上競技場を欲しがるのか?

どうせ新国立では陸上競技大会は開催されないだろうからまた負の遺産が増えるだけや

67名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:26:12.65ID:B7+a2/ex0
何に使うんだろ

68名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:26:17.15ID:U2RcxYxe0
また横国みたいの作ってどうすんだよアホ

69名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:26:20.67ID:wYyWZ0bC0
選手が近くで見れないならテレビの方が見やすいしな

70名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:26:30.55ID:IPwq8hrT0
日本の墓標になるんだな
悲しいわあ

71名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:26:36.86ID:HiTpbjYs0
陸連が責任持つべき

72名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:26:48.45ID:HW7n6iQv0
球技場に改修してFC東京のホームにするとかいう話じゃなかったのかな?
陸スタにしてもサブトラックが無いので国際大会ができないとか

五輪後は更地にして球技場作った方がいいのとちがうかな

73名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:26:49.12ID:cJOcH5/y0
オリンピックなど招致するからだろ
しかもワイロまで使って

74名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:26:56.60ID:8QaxihoY0
あんな便器みてえなショボイ競技場どうなろうと知ったことじゃないわ

75名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:26:56.67ID:ijAW/gpp0
サッカー専用スタジアムじゃなきゃ行かん
かといって埼玉まで行きたくない

76名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:26:59.35ID:1No9QSOX0
陸上トラックが残ってると何が都合悪いん?
サッカーは普通に中でできるやん

77名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:27:03.65ID:/ig6vseI0
National Anthem Russia. Russia Vs Spain r16 Moscow. 1st July 2018 FIFA World Cup.


78名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:27:03.85ID:Iz613RbJ0
先ず日産スタジアムどうにかしろ

79名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:27:14.97ID:8XqgREjg0
>>50
この新国立も条件は同じちゃうん

80名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:27:16.07ID:+4AgOn5tO
陸上競技がなきゃオリンピックなんて始まってないからな
メモリアル輪っかはしょうがない
横浜改修しろや

81名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:27:29.94ID:GtW/gyUf0
陸上は競馬場か競輪場でいいだろ

82名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:27:35.48ID:6WFD38fX0
横国国立化で良かったじゃん
あの土地売っちゃえば金になるし

83名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:27:36.86ID:/V8qCDCW0
ハキームに金メダル取ってもらうしかないい

84名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:27:54.35ID:xbx7G15W0
旧国立競技場解体の入札不正介入 告発による3度のやり直し
当時の下村文科相と河野JSC理事長 行田市のK建設興業

85名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:27:55.34ID:B4xnrMfF0
トラックがあればコンサートやイベントもしやすいし
収益の足しになるよね

86名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:27:55.36ID:d98MaMF80
収容人数も中途半端だし、いまさら陸上トラックあるところでサッカーやラグビー見たくないわ

87名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:27:59.53ID:LUmWUpCX0
関係者ほんま死ねばいいのに殺されればいいのに

88名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:28:05.22ID:1VXdRZbK0
歴代最悪の利権ピックだろ。
実際の予算は1/5くらいなんじゃないの

89名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:28:27.99ID:oDBkovvP0
>「陸上トラックを残す」
収入の柱の
コンサートの土台になる場所を残すの間違いだな

90名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:28:39.89ID:p2aSAb+60
屋根でもつけていればいろいろ使いみちもあったが
森喜朗があそこでラグビーワールドカップをやりたいがために
設計にいろいろ注文をつけたせいで

91名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:28:46.37ID:EljUvW6K0
屋根はあって当然

92名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:28:49.40ID:jvB/9pjU0
金メダルは絶対にいらんぞ、銅メダルにしてくれ
銀メダルもいらんぞ、銅メダルにしてくれ
出来れば、何もメダルは取らないでほしい

世界各国から日本が非難を受けているのに、
裕福そうなメダルなんて絶対いらんよ
中小零細企業の身にもなってほしい

93名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:29:03.03ID:yb9E51/70
>>3
海のボート競技場はどうなるんだろうな?
存続なら滅茶苦茶維持費かかりそうだが

94名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:29:24.35ID:dhgdsZ8d0
>>30
昨日、自分の北陸地方でもオリンピック期間中の輸送がどうとか言うCM流れてたな
まだ1年以上も前なのに、この間のG20の件もあってか、メチャクチャ早い
まぁ、オリンピック期間は近寄らないのが吉
わざわざ見に行くこともないしw

95名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:29:58.02ID:ijAW/gpp0
チョンにライブやらすなよ
長居競技場の芝が原爆少年団のせいでボロボロになった
賠償請求しろ

96名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:31:24.49ID:pSH0JHlA0
終わったら壊せよ
こうなることは簡単に予想できた

97名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:31:41.30ID:b/+yAP5F0
女子用小便器はあるかな

98名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:31:44.71ID:OMW4zvoN0
ザハより維持費が安い?
嘘だろ

99名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:31:46.60ID:jr2V7WsV0
サッカー用に改修したところで採算無視

100名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:32:55.67ID:e36LilMJ0
国立潰した時点で負の遺産になることは分かってたけど、コレ税金に集る関係者がワザとやってるんでしょ

101名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:33:11.50ID:GB0eQrW10
ジャップに五輪開催は500年早かったなあ

102名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:33:34.84ID:SrsuGs5i0
そもそも最初は300億でって話だったのにいきなりゼロ一つ増えて半額になってもこれだからな
スタジアム建設にこんな大金かけてるアホな国はない
所詮日本人はいまだ土建政治の奴隷だ

103名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:34:03.89ID:6iMIxuks0
>>51
大阪の中心からはるか北方の山の中と東京都心のコストを同じだと思ってる馬鹿

104名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:34:16.77ID:dhgdsZ8d0
>>93
そういやカヌー競技場とかどうなるんだっけ?
あれも維持費相当かかりそうだけど、終わったら競艇場としても使用出来るように
改修すれば維持費に関してはどうにかなると思うが・・・

105名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:34:21.15ID:uwUco9V40
聖火台、東京五輪競技開催中は新国立の外に設置濃厚らしい?

106名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:35:47.63ID:kGdiDDvr0
結局ザハ案で良かったなw
安物買いの銭失いの典型

107名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:36:02.05ID:cg+4/AVS0
聖火台が無いデザインでよく通ったよな
おまけに一部木製ってメチャメンテ掛かるのに
出来レースだったんだろうな

108名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:36:06.49ID:Y+C2nEaU0
>>9
陸上で維持費払い続けられなら仰る通り

109名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:36:22.88ID:+4AgOn5tO
>>98
あんな化け物建築掃除するだけで大変だわ

110名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:36:40.97ID:c8YUc00n0
アリアンツ・アレーナが5個も建てられる値段か

111名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:36:41.98ID:jz7clEai0
みんなで毎日かけっこすれば無駄にならないだろ・。・

112名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:36:50.47ID:B4xnrMfF0
トラックがあると重機とか搬入車輌とか競技場に入れられるから便利になるよね

113名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:36:56.54ID:jvB/9pjU0
>>106チョンは公安に通報した

114名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:37:15.98ID:b2XSlIvm0
1500億w


潰せ、終わったら潰せよw

115名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:37:28.13ID:0EKaNkeC0
設計だれや?

116名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:37:29.01ID:M7DrvbCc0
ありがとう自民党森

117名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:38:03.07ID:fl1uYP0T0
国立競技場が負の遺産になるとは考えにくいんだけど
他の場所だろ問題は

118名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:38:04.83ID:0EKaNkeC0
ロゴも佐野案に戻してどうぞ

119名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:38:30.37ID:MaTl5jNA0
なんの変哲も無いスタジアムにしか見えんが
構造が複雑なのか

120名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:38:50.39ID:lx7HbBtJ0
馬鹿馬鹿しい
壊す必要すら無かった

121名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:39:29.85ID:rvuLIzCI0
アマゾンの嫁の慰謝料に比べたら
安すぎ

122名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:39:36.92ID:UDb0+Os10
別にトラックあっても球技できるだろ
そういう競技場多いし

123名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:39:38.01ID:lZaQ5zaR0
球技専用にしても変わらんから、これ以上余計な金使わないでいいだろ

124名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:39:46.10ID:OMW4zvoN0
>>109
今のなんか木材をいたるとこに用いてるからもっと大変だよ

125名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:40:01.80ID:OzFUwk/X0
聖火台はどうなったんだろうか?
地下から出でくるとかかな?www

126名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:40:04.27ID:8hhQ7q6v0
ここまでスタジアム作るの下手くそな国ってあるのか

127名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:40:47.00ID:jvB/9pjU0
>>48チョンは公安に通報した

128名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:41:26.32ID:otH+bf0K0
陸上は等々力とか横国あるからいいだろ

129名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:41:31.49ID:y2EhsR9a0
旧国立の解体直前は芝養生しなくてもよかったからアホみたいにコンサートぶち込んでたけど
平時の有料観客者数ではサッカーの独壇場だったよ

130名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:41:34.84ID:O7kSF45w0
>>51
立地の条件や大きさも違うかと。

131名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:41:42.30ID:RmYqDkpO0
埼スタがある時点で、東京に巨大サッカースタジアムなんて要らんからな
大きなサッカーの試合を二つも同時開催する事自体もう無いし

132名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:42:03.84ID:VsC3VUnk0
>>6
ださいたま死ぬだけやな

133名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:42:24.97ID:gHRKMjiO0
>>103
見積も作ったことがない非正規労働はだまってろ

134名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:42:29.39ID:O7kSF45w0
>>74
やべぇ、吹いたじゃねぇか

135名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:42:40.25ID:UG2hMfgo0
陸連が責任持って使えよな

136名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:42:40.88ID:RmYqDkpO0
>>108
これまでだってペイなんてしてないだろ

137名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:43:18.37ID:UDb0+Os10
要するに,改修費用が回収した場合の増収を上回るんだろ
改修しない方がいいに決まってる

138名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:43:39.01ID:GkYnBgEc0
>>106
あれは絵に描いた餅だった

139名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:44:24.15ID:GeZqIVDq0
これぞレガシー
最初の東京オリンピックのレガシーを破壊して作った新国立
その時点で大義はない
ただ馬鹿高い建設費が取れればいいというゼネコン発想
ロンドンオリンピックのスタジアムを10個は作れるバカだか建設費
それが日本のゼネコン団塊経営者の亡国発想
あとは自分たちは逃げ切ればいい
オリンピックは単なる金儲け
つけはお前らが払え
団塊が日本を滅ぼす

140名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:44:31.91ID:H9qASS4X0
むしろサッカー専用にしたら巨大な粗大ごみになる

141名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:44:46.39ID:CrtS9iHR0
>>36
デザインこだわって芝育たないサンシーロとかあるからヨーロッパもくそ

142名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:45:04.58ID:hg3OPV+90
陸上トラックに客席がせり出す仕組みじゃねーのかよ??

143名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:45:24.24ID:D4WhIZhr0
>>100
結局それ
オリンピックはいつも同じ
土建屋だけが儲かる
土建屋もボランティアでやればいい

144名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:46:01.01ID:MaTl5jNA0
ザハ案の未来感は良かったなぁ
今回のは改修する意味がなかった気がする

145名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:46:13.48ID:a3R1hthC0
たかが3000億けっちたからだ

146名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:46:13.98ID:20FvvhiZ0
改修してそこをセレブのゴルフ打ちっぱなしにしたらいいんじゃね

147名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:46:34.60ID:KNPCPThO0
>>143
そんな儲けは一時的なもの
本当に儲かるのは業界団体やらなんやら

148名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:46:43.93ID:6H56UIiA0
石原とゲリゾーにはタヒんで詫びてもらわないとな

149名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:47:41.02ID:oDBkovvP0
客席にダクトで空気出して冷やすっていうのも
熱風が出てきてゆでだこになるのがオチだったりして

150名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:47:47.06ID:Su3tr0810
維持費がかかるのは仕方ないね。なんでも維持しようと思ったら維持費は掛かるからね

151名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:48:10.94ID:H3ORNf7g0
>>31
じゃー壊すだけでいいじゃん
新しいもの建てないで別のもの使えばよかったのに

152名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:48:18.65ID:an4cFBh90
>>133
田舎者が図星突かれて発狂ウケるwwww

153名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:48:26.17ID:lZaQ5zaR0
Jリーグは決して観客が近いのがいいとは思ってないよな
日本の低レベルDQNサポーターが中に入っていらん警備のリスクが増えるからな
観客が遠くなったのは他競技含めて、そういう歴史があるということを忘れてるんだよ愚民は

154名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:48:47.42ID:u+pC0dnD0
どっちにしても赤字化は避けられない
だったら改修費用が不要な陸スタのままでいくという判断じゃないの
世陸だけじゃなく国内の主要大会も今のままでは開催不可能だろう

155名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:49:11.36ID:KA8KIEZ10
トンキンの偉い人たちが考えた結果がこれ
利権にたかるだけの衰退都市トンキンを象徴してる

156名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:49:11.93ID:GOqz2KBo0
Jリーグのチームがだらしが無いんだろ。
東京の真ん中で派手に商売をしたいと最初から言ってればやりようはあった。
隣でヤクルトスワローズが普通に神宮球場を使ってるのに。

157名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:49:28.00ID:1CLHdU5F0
陸上はサッカーの敵

158名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:50:05.54ID:6jGmezpc0
陸連が全面的に責任持って運営するべき
JSCは手を引いて

159名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:50:18.51ID:OMW4zvoN0
ザハの3000億は日本の要求を全部入れたものだから高い
全席エアコンや博物館に地下駐車場に開閉式屋根
今のはそういうのを省いて安くなってる
ザハのも省いたら相当安くなってた

160名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:50:28.92ID:69bA9nfj0
バリアフリーがー
席が狭いー
とか仰るがそれを更新して器を有効利用するのが
レガシーとやらなんだろ。

へ た く そ  ニ ッ ポ ン

161名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:50:29.43ID:siPIX1MXO
造ってから悩む
いつもの事です

162名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:50:29.84ID:qvsP1XtU0
>>140
そもそもサッカー専用を意識して設計されてないんだよな
サッカーファンならそんなもんいらんわな

163名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:50:49.07ID:OMW4zvoN0
>>155
田舎者にはわからんだろうがこれ国が作ってんだがw

164名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:51:34.83ID:Yy7QuELS0
毎度の事ながら、この国は戦略眼が完全に欠如している…

165名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:51:47.53ID:b+kbBv7d0
レガシーの心があればあれを壊す発想は出ないよな

166名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:52:07.39ID:i4r0VayV0
スポーツ団体も維持費出そうとか思わんのかな
公金は貰えるだけ貰うくせに

167名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:52:38.48ID:KA8KIEZ10
>>163
トンキンに居る官僚とか天下り役員が決めたんだろw

168名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:52:49.65ID:OMW4zvoN0
>>164
TBSはじめマスゴミが徹底的に叩いたからな
しかもしっかり検証しないである人物が一方的に叩いてた

169名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:53:22.90ID:OMW4zvoN0
>>167
国=東京なのか
朝鮮人の感覚はわからんな

170名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:53:36.67ID:gx34WRWx0
ウェンブリーみたいにはできなかったんかね?

171名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:53:54.24ID:BvwGqzSy0
海の森は仮設壊して簡素化年1.5億の赤字
カヌースラロームはラフティングなどできるレジャー施設併用予定だけど経費試算できず
有明アリーナは民間に運用任せて後負担無しアクアティックセンターも同様
体操会場はビックサイト付属施設 他諸々w

172名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:54:10.18ID:b5rBNs6I0
そもそも現代のオリンピックは
スポーツ選手のためではなく
国や自治体の発展のためが一番。

オリンピック各種会場を建設
するに当たり、各種スポーツ団体は
言いたい放題でお金ばかり高く
なった。
そもそも日本のスポーツイベント
で継続して観客を呼べるものは
ほとんどない。
オリンピック会場など安価な
構造で終われば解体で良かった。

173名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:54:17.92ID:oDBkovvP0
ザハ案のままだったら
代々木の体育館みたいに外から眺めるだけでも価値あったのに

174名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:54:32.54ID:ag4yMDoS0
>>1
オリンピックは競技数が増えたため、大赤字があきらか
こんなもの誘致したことが失敗だ、やめるべきだった

175名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:54:39.01ID:MvXGmjGG0
「レガシーになる」って連呼して
箱もの作ろうとしてるジジイどもうまいよな
負の遺産もレガシーってことに変わりはないからw

176名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:55:05.08ID:DO5yxrzv0
アベノミクスで痛めつけられた日本は、東京オリンピックでとどめを刺されるんだな
「戦後レジームからの脱却」が完成するんだな

177名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:55:34.97ID:MaTl5jNA0
便器の蓋みたいな屋根にデザイン的な工夫がなくてつまんない

178名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:56:46.64ID:3SREaVV50
陸上競技は客が入らないからやるな、やるなら負の遺産だ
すごい論理だな

179名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:57:05.66ID:hqYywLRj0
球技専用にしたところで、ここを本拠地で使えるチームなんてないでしょ?
維持費払えるわけないしガラガラスカスカで見栄え悪いし
いっそのこと野球場にしてしまえば巨人が維持してくれるんじゃね

180名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:57:15.88ID:L0gBoORC0
>>162
そんなもん意識したらコンサートできないだろ

181名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:57:36.77ID:oDBkovvP0
木材多く使っていたら
パリのノートルダム寺院みたいに
火災があるとあったいう間に全焼してしまうな

182名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:58:01.18ID:3RRIwong0
巨大なゴミを、俺たちから巻き上げた税金でつくり、ゼネコンのゴミどもに回す政府

183名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:58:09.96ID:PxOCPhw40
>>3
だよな、アテネ五輪やリオ五輪並に負債だらけになりそうです。

184名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:58:11.17ID:iuJLsQSz0
改修して専スタにしたところで傾斜とか屋根とか自体がクソスタだからなぁ…
サブトラ無いのに陸上併用にしてどうすんのとも思うしもう希望もなにもない

185名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:58:11.99ID:4oEVeWvgO
>>1
本当にやる事なす事クソ

186名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:58:34.05ID:LYVncpCx0
競技場キチガイラグホモ出てこいや!

187名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:58:34.11ID:aT3j2frg0
>>159
諸々削っても2000億を下回らなかったんだよ
ザハ案の癌はキールアーチだからどうしたって安くならない

188名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:58:42.52ID:pM97crfO0
五輪後の使い道が未定 = 五輪後に関係者は全員逃げる予定
コンパクトな五輪を実践したロンドンですらこのパターンで、
結局は税金をドブに捨てる事になった

189名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:58:48.11ID:u+pC0dnD0
1500億のオブジェ

190名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:59:04.00ID:4oEVeWvgO
>>164
相変わらず無駄が多いよな

191名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:59:15.71ID:2XIrBDk60
五輪は直前の大地震で中止
警告はしました、後はご自由に

192名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:59:18.69ID:Yy7QuELS0
その点東京ドームは色々と成功しているな
地方の人間にしてみれば東京ドーム何個分とか
よく分からない指標にまでなっているし

193名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:59:24.17ID:b/S8rY9f0
五輪終わったら民間企業に運営させるんだろ。頑張って貰うだけや。

194名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:59:26.37ID:wMMSoGcw0
オフィスにでもすれば

195名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:59:36.44ID:saY9KLiL0
 シンプルな構造の旧国立競技場に比べて、構造が複雑な巨大スタジアムは維持費も跳ね上がるのだ。従って、採算が取れる見通しもまったく立っていないのが現状だ(もちろん、あの「ザハ・ハディド案」に比べれば建築費も維持費もかなり縮小されてはいるのだが......)。

196名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:59:37.33ID:3RRIwong0
もうおれは税金を払いたくない
だから自民党には入れない

197名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:00:12.32ID:fp308PFT0
バカが高い高い騒いで空調なくしたから、
本当の地獄はこれからだろww

198名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:00:33.13ID:qfvvaADE0
終わったら潰せよ
誰が使いたいんだよこれ

199名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:00:49.07ID:qP0rR6On0
>>174
だから、何で新国立競技場の建設費を日本に支払わせるんだよ
東京都だけで全部やれ!

200名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:01:31.15ID:1VXdRZbK0
>>196
なるほどな

201名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:01:31.66ID:f18IaOxL0
公共事業でも負債が出たら責任を取らせる仕組みを作るべきだな
この場合、管轄といえば文部科学大臣とオリパラ組織委員のトップのやつ

202名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:01:41.41ID:u+pC0dnD0
今頃必死でサブトラックの確保を画策しているかもな
仮にサブトラックができたところで
黒字化にはほとんど影響無さそうだが

203名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:01:55.91ID:JbpZ3TSz0
負の遺産は最初から決めていたことだろ。

こういうことが起こらないように元都知事の猪瀬氏は利権に絡む要注意政治家を運営から外していたわけ。
ところが都知事を辞職後、力をもつ政治家たちが主要メンバーとして好き放題。

誰が利益を得たかで考えれば諸悪の根源はわかる

204名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:02:23.10ID:QO6MgOmr0
勝てば首都圏の利益
負ければ国全体の負債

ですから

205名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:02:30.36ID:OMW4zvoN0
>>187
嘘つくな
その計算すらしてないだろ

206名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:02:44.28ID:FLaFNn3K0
ボートなんてどうするんだ?
何百億かけてバカか?
やっと銅メダル取ったバカ選手が何百億ぐらい?安いもんだと言い放ったんだよね。
銅メダル一つで何百億出せって言えるって凄いよな。
アイツどっかに流れちゃえよw

207名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:02:48.56ID:dUklm6Ns0
森喜朗古墳→千年後世界遺産へ

208名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:02:53.09ID:O/TdYTMo0
>>1
ゴタケが言ったことに意義がある(宇都宮談)、まあその通りだと思うわ
基本試合に変な感想は言ってもスタジアムには文句言わねえからな

209名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:02:55.66ID:saY9KLiL0
>>203
猪瀬が嘘つきまくったことが原因だろ
何が世界一カネのかからない五輪だよ

210名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:03:14.02ID:oDBkovvP0
>>199
それじゃ都立競技場って名前にしないと

211名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:03:16.97ID:gx34WRWx0
>>197
バカじゃなくて安倍が自分のところに非難が飛び火してこないために空調無くして情勢を鎮火させたんだよ

212名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:03:24.22ID:BvwGqzSy0
>>192
中の人は実質東宝楽天地だからね興行本職

213名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:03:25.90ID:qP0rR6On0
>>197
だから空調設備なんて、高過ぎるぞと言ってるだろ
東京都だけで全部やれ!

214名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:03:36.36ID:OMW4zvoN0
>>199
国立
都立
県立
市立
区立

違いを理解できないようじゃ小学校からやり直し

215名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:04:10.55ID:JbpZ3TSz0
>>209
逆だよ、利用されただけ

216名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:04:58.97ID:teoUF/D60
>>199
JSCが是非やらせてくれって言ったんだよ
都の事業でも国が補助金出したんだろうが

217名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:05:03.65ID:veby0ovB0
>>156
だから人気無いんじゃない?
あれだけ好立地なのにな

218名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:05:04.64ID:saY9KLiL0
利用も何もアホじゃなけれは世界一カネのかからないなんてなるわけないことはアホでも気づく

219名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:05:09.91ID:oDBkovvP0
>>199
国立市につくるならそれでもいいけど

220名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:05:10.22ID:qP0rR6On0
>>214朝鮮人韓国人テロリスト!

公安に通報した

221名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:05:39.11ID:pVKIyiRH0
結局普通のオーバル型のスタジアム建てるんだったら最初からコンペなんてするなよw

しかも一部木造なんてイベント時に火気厳禁なんてことになるんじゃねーのか?
電気調理品の料理ばかり販売するのかね

222名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:05:54.13ID:P3yiRm/20
建設費ケチって開閉式屋根も無い、客席の空調も無い、一説では重機が入らないからコンサートも出来ないと言われている
たとえ出来たとしても雨天時は悲惨 何の特徴も無い 安物買いの銭失いの典型

223名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:05:57.82ID:v6uG2atj0
>>3
長野を見ても負の遺産だらけ

224名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:06:23.05ID:Yy7QuELS0
>>219
肩書きは国立市立になるのか…

225名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:06:30.74ID:k2xUtsuk0
活用なんてどうでもいいよ
スクラップアンドビルドで
GDP増やせば良いじゃんか

226名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:06:39.51ID:lZaQ5zaR0
はっきり言って天然芝もむしり取った方がいいよなw

227名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:06:41.18ID:NERsNdfP0
ザハ案ってどこら辺まで走っていたのかね
無駄な作業で疲弊した人らもいたのかな

228名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:06:46.40ID:teoUF/D60
>>209
石原から禅譲される条件だったんだろ?
支援者の引継ぎも含めてw

229名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:06:56.98ID:56WhEEqK0
陸上競技とコンサートでトントンになるんだろ
やって貰えばいいじゃん

230名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:07:29.30ID:v6uG2atj0
>>23
まず実現できないデザインに巨額を費やしていたしな

231名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:07:40.48ID:p7y6GsFp0
そもそも昔はマラソンやトラック競技が花で競技数も少なかったから
スタジアムをオリンピックの象徴のように大事にするのも分かるけど
今や競技数は無限に増えて開会前にやってたり注目度も様々
開会式のセレモニー?段々わけ分からなくなってるw
そんなに楽しみかアレ?
スタジアムに威信をかける的なのがもう時代とズレてて無駄なんだよ
今回結局結果前と変わらない方向性のトラック有り扱いなのかな
誰かも言ってるけど終わったら壊すがコスト的にはいいんでしょう
シンボリックで、ステキで、経済性があって…なんて欲張りなw絵餅
北京は鳥かご廃墟w

232名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:07:43.32ID:FNgBdwB30
毎日サニブラウンと桐生でレースやればよい
5000人くらいは見に来るんじゃないか

233名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:08:01.60ID:k2xUtsuk0
税金払っているって言えるのは
年収800万いじょうだからな

234名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:08:12.51ID:pfsC3wTv0
まじで負の遺産になりそう

235名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:08:50.83ID:Q8V6DCfk0
>>202 サブトラがあれば少しは使い道があるかも。現状、日本選手権はおろかIHや国体も
開けない欠陥陸上競技場。一応、ゴールデングランプリにサブトラの制約はない
みたいだけど、外国人スター選手がサブトラもない欠陥競技場で競技したくないだろう。
旧国立霞ヶ丘は陸上競技場としてはここ20年使っていなかったので廃墟みたいなものだった。
それでもラグビー、高校サッカー、コンサートで使っていたみたいだけど。

236名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:09:20.15ID:OMW4zvoN0
>>227
材料発注して工事に入ってた
それを中止にしたからザハに違約金数十億払った
材料に関しては中のデザインはザハの案をほとんと使ったらしいから
発注したのをそれなりに使えたって話のようだが

237名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:09:22.23ID:oDqjql8v0
>>10 オリンピック選手村用地が相場の1/10でデベに売却したろ。
森はじめまた利権にむらがるよ。

238名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:09:29.65ID:3BaDV9wS0
地下便所は新しいのにもあるの?

239名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:09:49.01ID:5hBPguDh0
日産スタジアムか味スタでよかったじゃん

240名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:09:55.15ID:3RRIwong0
>>233
ば〜かw

241名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:10:24.63ID:hQ8x5fi50
壊して巨人のホームにするくらいしかペイしないと思うけどなあ。
西武ロッテじゃ無理だしヤクルトは近すぎるし。横浜でもちと厳しいかな。
毎年20億に大規模改修の費用加えたら確実に30〜40億になるし、そんな金額払えるの現時点じゃ巨人しかいない。

242名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:10:25.85ID:p5HD4yDt0

243名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:10:35.85ID:qP0rR6On0
>>216チョンは公安に通報している

文部科学省に文句言ったら、新国立競技場についてだけは
担当官が出て来てケンカ腰だった

都に補助金なんていうのは、出してない

244名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:11:22.97ID:p5HD4yDt0
>>143
ネトウヨから在日認定されるからやめとけw

245名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:11:26.52ID:B/gtN3cl0
レガ死ー

246名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:11:29.15ID:oDBkovvP0
>>231
北京の鳥かごは
2022年北京冬季オリンピックの開会式会場になるのでは

247名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:11:42.23ID:9MOI57fG0
ザハ案のがよかった
聖火も置けない競技場なんてお笑い

248名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:12:01.94ID:EPwzg7a80
それにしても競技場建設のゴタゴタといいロゴマークのパクり問題といい
前回の東京五輪と比べると日本という国と日本人の劣化を象徴する五輪に堕してしまっているのが情けない

249名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:12:11.70ID:OMW4zvoN0
>>241
神郡の隣に巨人のホーム作るのかw
サッカースタジアムで強豪チームにするなら
それなりに入るtと思うけどな
この強豪ってとこがなかなか難しいんだろうけど

250名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:12:18.34ID:Jxqorr7M0
クールポコが1番面白い

251名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:12:47.27ID:kHXzXtQK0
>最大の問題は、東京五輪終了後にあの巨大なスタジアムを
>何のために使っていくのかが、まったく決まっていないことだ。

もう馬鹿すぎ
何がレガシーだ

252名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:12:54.55ID:cEQJdora0
>>174
招致するならサッカーW杯かXゲームしかないな

253名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:13:30.52ID:qP0rR6On0
金メダルは絶対にいらんぞ、銅メダルにしてくれ!
銀メダルもいらんぞ、銅メダルにしてくれ!
出来れば、何もメダルは取らないでほしい!

世界各国から日本が非難を受けているのに、
裕福そうなメダルなんて絶対いらんよ!
中小零細企業の身にもなってもらいたい

254名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:13:35.80ID:uxES5ks00
オリンピックが
どこの国でも負の遺産製造機になってるよね

255名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:13:37.77ID:WQaiD/ph0
サブトラック作りゃいいじゃん
あそこの周りなんてろくなもの無いんだから全部取り壊せばいい

256名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:13:44.36ID:udqVYMQB0
日本の気候考えたら冷暖房完備のスタジアムは夢だったわ
冬のクソ寒い中じっと座っての観戦は無理なので客も入らない
暖房あれば2000人が10000人にはなるだろうな
夏もしかり
開閉式の屋根があれば雨にも対応できる
そんな夢のスタジアムがいつか出来るといいな

257名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:13:49.04ID:rPhaRp0J0
なぁにぃ〜 やっちまったな!
漢は黙って 河川敷!

258名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:14:12.43ID:SnvaXH2d0
また陸連の横やりか
まあでも今から球技専用にしたところで見にくいくそスタジアム確定だし
すきにしろよ

259名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:14:46.23ID:lZaQ5zaR0
ランニングコースとして無料開放すればええやろ

260名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:15:09.48ID:fK5VZQ9u0
金かかっても良いからザハ案にしときゃもっとワクワクしたのにな

ほんとありきたりの競技場で萎えるわ

261名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:15:23.72ID:lhb5Sl2O0
五輪も結局ゲリゾーのオロモラチ連中に散々食い荒らされて尻拭いは全部国民都民に押し付けられるんだろうな
どんなにマスゴミや広告屋が煽ってもとても盛り上がる気になんかなれんわ

262名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:15:50.09ID:7FM7Fa7N0
>>136
旧国立で陸上は135日ほど開放していて収入が5000万弱w

263名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:15:58.22ID:2qVfBbzO0
新なのに旧感がスゴイね

264名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:16:08.13ID:/75aISRX0
謎の勢力「いだてんおもろなってきたで」

265名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:16:30.66ID:eRURyxAi0
僕たちのサッカーもガラガラだろうが

266名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:16:31.44ID:hC8sH8sr0
長野の時県知事が言っていただろ「高速と新幹線ができればいい、五輪は辞退」って
造ることでカネを動かすことが重要なのであってそれが何目的かはどうでもいい
五輪でも万博でも大型SCでもいい、そっちには興味はないから

267名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:16:53.87ID:2wrHvxse0
>>166
サッカー→無関係を装いtotoでしか金出せない
陸上→金は出さないが口は出す
野球→totoから金もらう立場だから金出さない

268名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:16:55.21ID:hQ8x5fi50
>>145
本当に3000億で出来たとは思えん。
経験のない難工事で、納期遅れて突貫になって人件費やらがバカみたいにかさんでも、国の面子にかけて間に合わせたら、5000億円でも足りないかもしれん。
アンビルドの女王の名前は伊達じゃないからなあ…

269名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:16:56.74ID:uxES5ks00
>>262
それ知らない人おおいよね

270名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:17:14.46ID:qP0rR6On0
>>260チョンは公安に通報している

271名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:17:49.85ID:o8q3JY8M0
こけら落としのコンサートは誰画やるか、もう水面下で動きまくっねんじゃね? くだらん

272名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:17:52.29ID:wAa4Qz5E0
>>4
メリットは交通アクセスが良い
埼玉は終点から徒歩20分くらい、運賃が高い

FC東京でなく鹿島アントラーズを移転させようなんてトンデモ案を言いだした人もいたっけ

273名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:17:58.46ID:4Uakkfgl0
オリンピック興味なし
はよ終われ、中止でもいいよ

274名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:17:59.59ID:i8un7rr00
売れ残りのクジラ肉を自衛官に食わせろって発言した政治家がいるように
サッカーにやらせとけばいいだろって思って考えてんだろうなあ
首都に専用スタジアムのない国日本ってなんなんだろう

275名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:18:07.66ID:h668AjX50
日本国衰退の象徴になるんだろうね

276名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:18:18.63ID:sOmwhdE80
陸上トラックを高額改修費掛けてまで潰すメリットは何?

277名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:18:25.37ID:o8q3JY8M0
>>145
3000億でIOCにオリンピックやりませんごめんなさいしたほうが良かったわ

278名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:18:26.45ID:B3UZy/Tw0
>>256
いっそのこと天皇杯決勝やゼロックス杯決勝を
札幌ドームで開催したらいいんじゃね?
前者はともかく後者はさいスタでやってる以上札幌ドームでダメな理由が少ない

279名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:18:30.82ID:lZaQ5zaR0
サカ豚は素知らぬふりしてるが、
ザハ案をプッシュしたのはサッカー協会小倉だよなあ

280名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:18:32.54ID:MZeM5O9W0
>>42
サッカーとラグビー

281名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:18:34.08ID:OMW4zvoN0
>>268
アンビルドなんて騙されてるなw
普通にザハのデザインで作られてるよ
できなかったのは技術力がない時代の話
こういうマスゴミの一方的な叩きがおかしくしたんだよなぁ

282名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:18:50.37ID:7FM7Fa7N0
旧国立の維持費5億ちょっとは嵐とサッカーで半分ずつ出していたというのが9割ぐらい正解

283名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:18:52.37ID:Y+C2nEaU0
>>220
ナンダコイツ

284名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:19:14.50ID:3UB5zLna0
当初予定通り、野球場として改修するのが一番
巨人のホームスタジアムとして使ってもらえば、税収もはいってくるし、毎日5万人集められる
さっかぁとか陸上とかいらんよ

285名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:19:57.25ID:B4pWT7Bh0
廃墟にするのがいいだろう
原爆ドームみたいなもんだ

286名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:20:11.53ID:x3qvh7EU0
>>281

旧国立競技場の維持費 5億
ザハ案の維持費     61億

巨額の赤字を垂れ流すお荷物施設になる

287名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:20:14.82ID:ujLV/FvC0
>>72
球技場に改装しても収益性は向上しないので
無駄なコストは掛けないことにした

288名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:20:22.22ID:ypcIGcev0
今思えばザハ案が良かった。。
なんか地方の陸上競技場作ってる感じにしか見えん。

289名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:20:23.23ID:UwHuLr5f0
>>271
AKB vs 嵐

290名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:20:37.13ID:qP0rR6On0
>>283朝鮮人韓国人テロリスト!

公安に通報している

291名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:20:37.61ID:eKN1xdPy0
五輪後大不況の象徴になるだろうな

292名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:20:47.02ID:uxES5ks00
>>145
>>268
維持費もきつい

ザハ案では、総工費とは別に将来的な修繕費と大規模改修費[110] だけで約975億円を予定し、年間維持費が約35 - 45億円(旧国立は約4億円、埼玉スタジアムは約6億円、横浜国際総合競技場は約7億円[107])と想定された。

293名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:20:54.69ID:BT/xyaA50
各都道府県に負の遺産ができるのが国体で
各国に負の遺産ができるのが五輪

残念だけどそんなイメージになっちゃったな

294名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:20:54.83ID:lYA4QrQW0
>>3
猪瀬がやりたかったコンパクトで金のかからないオリンピックパラリンピックからかけ離れたものになっちゃったよね

295名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:21:05.49ID:7FM7Fa7N0
>>281
普通のデザインコンペでは募集に半年ほどかけて
デザイン屋が自前で持ってる建築技師と相談して、ある程度作れるものにしてから提出するが
キチガイ新国立のキチガイコンペでは3ヶ月で作れるかどうかは不問の妄想デザインコンテストだったから
集まった31だか32だかのデザイン中建設可能なのは1つだけだった

296名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:21:06.17ID:cuNL8SGn0
大型陸上競技場を造り過ぎという点は同意だけど
だからといって追加出費をしてまで球技場にしたり
まして都内の別な場所にサッカースタジアムを建てろというのには賛成できない
金食い虫という点では陸上競技場もサッカー場も五十歩百歩

297名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:21:08.41ID:wMMSoGcw0
こういう金の使い方してるんだから衰退するわな

298名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:21:19.90ID:SuQh4qsp0
>>241
じゃ巨人が解体費建築費にかかった約2000億払って買い取ってね

299名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:21:29.01ID:kZaR4Z4F0
年間維持費が20億なら、50年で1000億!
ケチって節約した甲斐はあったと思うけどな

3000億掛けて造っても50年後には解体されるんだろうし

300名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:21:30.43ID:f44eu84N0
そもそも国立競技場って横浜のあれじゃダメだったの?
埼玉にも立派なのあるやん

301名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:21:41.38ID:SJs3GfGT0
巨人の本拠地にしろ

302名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:22:17.95ID:WkRBpkvr0
世界各国の芸術的歴史的価値をもつスタジアムでも
贅をに贅を尽くしてせいぜい300億
北京五輪メインスタジアムの建設不可能なデザインといわれた
あのわけのわからない鳥の巣ですら500億

日本は最初5000億かけてつくろうとして
いまは体裁上2000億弱としている
それで安くなったとか嘘騒ぎしているメディア
世界に類を見ない巨額な費用を投じして凄まじくださく
芸術的価値歴史的価値なぞ微塵も発生しえない
そもそもまったくスタジアムとして機能しないスタジアムを作っている
それも税金で

日本人はこういう利権をやらせたらほんと世界で右に出る国はない

303名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:22:23.82ID:qO7v8J1W0
>>205
ザハ案は当初案が3000億、設計の大幅見直しで1600億、労務・資材費の見直しで2500億って流れ
そこからコストカットしても2000億以下にはならんから、そもそもコンペの要件を満たしてなかったみたいな論調になって白紙撤回

304名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:22:26.63ID:lZaQ5zaR0
>>299
それな!
ちゃんと計算すれば年20億でも1000億に達するまでには膨大な時間がかかる

305名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:22:28.62ID:o8q3JY8M0
>>291
五輪自体が生前葬だからね、日本の

306名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:22:38.15ID:B4pWT7Bh0
国体の競技場なんか各県にこれ位のものが一つあってもいいってものだったけど
Jリーグできて過剰な設備になったな

307名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:22:56.62ID:ABBlZ9qD0
そもそもあんな古臭いスタ
選手はもちろん客のテンションもあがらん
スポーツを金でしか計らないアホ共に任せるからああなる

308名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:23:08.82ID:80cfv81K0
>>203
猪瀬おろしはその辺絡めると本質が見えてくる

309名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:23:15.37ID:ujLV/FvC0
>>268
>アンビルドの女王

ザハ・ハディドの建築って世界中でポコポコ建てられてるんですけどね

310名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:23:15.63ID:qP0rR6On0
金メダルは絶対にいらんぞ、銅メダルにしてくれ!
銀メダルもいらんぞ、銅メダルにしてくれ!
出来れば、何もメダルは取らないでほしい!

世界各国から日本が批難を受けているのに、
裕福そうなメダルなんて絶対に、いらんよ!
中小零細企業の身にもなってもらいたいものだ

311名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:23:41.19ID:hC8sH8sr0
>>300
ダメ、自民の票田である土建屋を潤すことが主目的だから
とにかく作らないといけない

312名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:23:42.68ID:OMW4zvoN0
>>286
それ日本が要望した施設込みの費用な
新国立にしても24億だ
実際木材多用してるからもっとかかると思うけどな

313名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:23:49.50ID:TTCzhwJG0
埼スタや吹田ならいいけどこんなとこでカップ戦決勝や代表戦見たくねー

314名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:23:52.27ID:x3qvh7EU0
https://www.nikkansports.com/sports/news/1720170.html

新国立競技場、年間維持費24億円と試算 JSC


旧計画のザハ案では約61億円だった。

新計画の現試算にはザハ案で試算していた人件費や税金などは入っていないが、大幅に圧縮された。

315名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:24:03.66ID:KlHx5k3z0
こうなるのは毎度おなじみなのに
なんで同じ失敗を繰り返すの?
日本人アホでしょ

316名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:24:04.14ID:/PMLh9nI0
横酷より酷いスタが出来るなんて胸熱

それも数千億

317名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:24:15.85ID:1zlXuJyk0
>>276
逆に現状のままだと稼働0というデメリットしかない

318名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:24:34.78ID:2WkjKFDj0
神宮球場建て直し止めて巨人のホームにしてもらえば?w

319名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:25:14.48ID:CymiP2GP0
もともと既存の施設流用と改修でやる予定だったのが、いきなり全部ぶっ壊してして新設ラッシュで
案の定開催まで期限ないの突貫デスマーチになってるからなぁ......。
だから五輪用で建てるだけで手一杯で、その後の用途考えて設計して作る余裕なんか無いし。

320名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:25:21.70ID:L1/ohN9N0
安倍ちゃんが誘致した五輪だからネトウヨ文句いえずw

321名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:25:24.34ID:EXQRlZqX0
マスコミ大勝利だな。ザハ潰して日本に損害与えるために頑張った結果です。

322名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:25:52.69ID:x3qvh7EU0
>>321
https://www.nikkansports.com/sports/news/1720170.html

新国立競技場、年間維持費24億円と試算 JSC


旧計画のザハ案では約61億円だった。

新計画の現試算にはザハ案で試算していた人件費や税金などは入っていないが、大幅に圧縮された。

323名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:25:53.74ID:rTqj3axK0
自分の任期の間に功績が残せれば、そのあとなんてどうでもいいだろうからな

324名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:25:59.96ID:OMW4zvoN0
>>295
と言ってもコンペのはできないからデザイン修正したんだけどな

325名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:26:11.72ID:z4j+KRig0
森元古墳として100年後の世界遺産を目指します

326名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:26:15.84ID:uxES5ks00
既に1施設抜かして赤字予定なのよ

五輪新施設、大会後の視界晴れず 黒字見込み1施設
>2020年東京五輪・パラリンピックの会場として新施設を整備する。
>大会後も「レガシー(遺産)」として活用する計画だが、維持管理の負担は重い。
>大会後に採算が合うのは1施設のみ

327名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:26:22.23ID:iUMpglml0
国立競技場を大きくしただけだったな

328名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:26:26.63ID:wMMSoGcw0
>>323
無責任そのものだからな

329名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:26:33.77ID:EXQRlZqX0
>>315
マスコミ大勝利だから。ザハ案なら屋根有ってコンサートもできて夏の暑さも問題無かった。

330名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:26:34.52ID:Z0puv9PX0
維持費の話しは設計の段階で解ってた話し

331名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:26:51.00ID:kZaR4Z4F0
>>321
ザハ案の方が甚大な被害が出たよ

332名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:27:03.36ID:aPeDpZuL0
予想以上にJ人気の低迷が深刻な状況でサッカー専スタにしたらもっと悲惨になるしな
サカ豚はブヒブヒ言ってないでJ人気の底上げに口を出さないといけない

333名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:27:17.88ID:h668AjX50
どーせ首都直下地震きたらこれ
バラバラに壊れんでしょ

334名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:27:19.22ID:EXQRlZqX0
>>322
コンサートなどの稼働率が全然ちがうがな。

335名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:27:22.13ID:lZaQ5zaR0
天然芝も剥がしてトラックの内側はストリートバスケのコートにでもすればいいよ
でトラックもコートも無料開放

336名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:27:23.01ID:7BIqRMiw0
とりあえず、サッカー協会は新国立を使う気満々

337名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:27:24.47ID:wMMSoGcw0
>>329
コンサートできる奴らがそもそもいない

338名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:27:30.47ID:7FM7Fa7N0
>>316
大会には使えないから
旧国立みたいに平日週2日、1日5000円で市民ランナーの練習場にするんでしょwwww

339名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:27:36.38ID:XMNKihYS0
>>19
地方からかき集めた労働者がそのまま居着いて老人になる。
終の棲家としてマンション買った奴らがそのまま年老いていく。
つまり、東京は老人だらけの巨大介護施設になるというのが正しい。

340名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:27:50.98ID:7FM7Fa7N0
>>324
修正したデザインにも無理があった

341名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:28:05.63ID:5BOOiTaxO
前の国立は結構好きだったんだけどな

342名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:28:10.35ID:Y+C2nEaU0
>>290
国立の意味を知らなかったことを指摘されて
逆ギレで朝鮮人認定しているあんたの方が
よほど公安にマークされるわw

343名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:28:15.57ID:qP0rR6On0
>>314
 

維持費のほうは、東京都が全部負担するんだろうな!

 

344名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:28:16.18ID:kZaR4Z4F0
>>329
冷たい空気は下の方に溜まるから屋根は要らんのだぞ

コンビニの氷菓コーナーに蓋があるか?

345名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:28:17.40ID:EXQRlZqX0
>>334
展示会などに使っても良いんですよ。

346名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:28:23.48ID:2SVBoqak0
>>306
一番最悪なのはワールドカップと国体の相乗りでできたスタジアム
ワールドカップでの必要条件が過大なものだから
J1で人気がある部類のチームでも埋められない始末

陸上競技場ではないが
神戸だけは大会期間後仮設スタンドを撤去したから被害は少ない
新潟大分横浜宮城袋井もこの方式にすべきだったが
こういう議論は当時出なかったのかな

347名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:28:28.15ID:hC8sH8sr0
>>339
実際多摩ニュータウンはそうなってるからな今

348名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:28:37.80ID:DktJYGQH0
仮にLIVEで使うにせよ 新国立を数日埋めれるほどのアーティストの数はしれてるしね
やる方も設営コストを考えれば1日だけというわけにもいかないし

349名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:28:45.60ID:FCJpSadF0
でかい懸念

350名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:29:04.48ID:Xahz5FJf0
いまのままだと国体も開催できないんだろ

351名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:29:21.67ID:EXQRlZqX0
>>344
風が吹かなきゃね(w

352名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:29:28.02ID:rTqj3axK0
仕方ない
毎月ここでコミケを開催すれば

353名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:29:34.93ID:qP0rR6On0
金メダルは絶対にいらんぞ、銅メダルにしてくれ!!!!
銀メダルもいらんぞ、銅メダルにしてくれ!!!!
出来れば、何もメダルは取らないでほしい!!!!

世界各国から日本が批難を受けているのに、
裕福そうなメダルなんて絶対に、いらんよ!!!!
中小零細企業の身にもなってもらいたいものだ

354名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:29:40.27ID:OMW4zvoN0
>>303
それ違う
屋根無しにするならもっと安くできたから
ザハの事務所が削減するならできると言ってたのを
無視したんだよ

355名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:29:55.79ID:ravd+cr50
>>321
陸連がごねた結果だろ
ザハ案のままだったとしても陸連がごねたら同じ結果だよ

356名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:30:14.30ID:lZaQ5zaR0
皇居ランナーとかいうアホな連中を減らすために、
トラックの無料開放をすれば少しでも意義があるというもの

357名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:30:47.28ID:GdHeuyhn0
Webサイトなんかを見る限りJSCの管理下にあるようだね
ここはtotoの胴元でしょ

この先totoの金でスタジアムを維持するのなら球技場にして良かったのに

358名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:30:47.94ID:x3qvh7EU0
ザハ案は3400億以上
2500に減らしたとかいってる案は屋根が入ってないし五輪後にさらに建設費をかけるという状況だった

359名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:31:04.98ID:OMW4zvoN0
>>340
いやもう工事始まってたからw

360名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:31:18.65ID:9J9Eyj650
酷い話だ
安倍が払え

361名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:31:22.22ID:nmx5v1LP0
 


アホ記事

全てフィールドに出来るし
全てアリーナ席にする事も可能。

在日韓国人クソ記者は今すぐ射殺されたほうが良いだろう。

362名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:31:29.32ID:RVWWo+T50
やってあとから考えます、で、結局ゴミ。
責任取ってもらおう、関係者の資産没収な。

363名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:31:42.74ID:D5rPunrw0
ザハ案なら作者死んでるから遺作になったのに

364名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:31:46.62ID:EXQRlZqX0
屋根あると、大規模な避難所にもなるんですよ。

365名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:31:55.55ID:V3xCFX+a0
サッカーは正月の高校サッカーに使う程度か

366名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:05.34ID:Q2ZRFZHZ0
>>311
競技場なんかいらねーから亀戸あたりから南下して有明に至る地下鉄引けや
ハコモノならなんでもいいんだろ
陸上競技場より高いけど役立ち度合いが天地だっての

有明とかいう不便な場所にアリーナばっかり建ててどうするんだっての

367名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:14.42ID:hg3OPV+90
トラックにスタンドがせり出せない設計って、
ミスだろどう考えても。

368名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:21.59ID:uxES5ks00
>>361
そうやっても赤字は赤字なんだよ

369名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:22.70ID:7BIqRMiw0
>>365
代表戦は殆ど新国立だろうね

370名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:26.75ID:BvwGqzSy0
LAのスタジアムは次でオリンピック3回目 建築基準法日本並みの西海岸なのに今回の改修費300億円 
しかもあそこの所有は南加大で税金は使いません

371名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:28.49ID:z5T4Uhbn0
スポーツで騒ぐバカのせいでみんな損をする
オリンピックとか見るのやめろよ

372名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:32.41ID:R3a0KWiE0
毎年負の遺産を設置しまくってる国体で学べばいいのに
根本がスポーツの祭典は建設会社を食わせる公共事業って考えなんだからザル試算はずっと変わらないよね

373名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:36.82ID:B9u/vWfF0
中国や韓国と同じだと思ってるんでしょ
日本人があんな一等地の施設を廃墟にするわけがない

374名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:51.23ID:XgMcI3DB0
前の国立競技場のままじゃ駄目だったの?

375名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:56.11ID:z4j+KRig0
バスケが作ろうとしてるナショナルアリーナは色々使えそうな感じだから良いけど
陸連はどこにでも絡んできて全てをもて余して不良債権化するな

376名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:59.12ID:KA8KIEZ10
企業の寄付と募金だけで建てた吹田スタジアム@140億を見習えよ
どんだけ中抜きされてるのやら

新国策中抜競技場って名称にしろやw

377名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:33:01.53ID:x3qvh7EU0
まさにこれ

公共性を無視して好き勝手にデザインする建築家の連中は気分がいいかもしれないが、これだけ奇抜な建物を建設するとなると、
・耐久性・耐震性が大きく落ち、耐用年数も短くなる
・高度で複雑な施工技術が求められ建築する過程で多くの部材が無駄になるため、コストがかかり工期も大幅に延びる。
・機能性を全く考えていないため利便性が悪く、維持管理費も余計にかかる。
といった様々な弊害が生じ、高コスト・低品質の施工主にとって全くメリットのない建築物が出来上がる。東京都庁舎や京都駅ビルがいい例だ。
しかも、こうした奇天烈建築物の大半は公共施設なのでそのツケは納税者である国民に押し付けられることとなる。建築家の安っぽい自己顕示欲を満たすためだけに巨額の税金を浪費されてはたまらない。

378名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:33:21.44ID:n2vMH6fo0
自民党公明党が責任とってよ
金払ってくれ

379名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:33:38.08ID:z4j+KRig0
>>374
利権を山分けするために公共事業は必要

380名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:33:49.85ID:z5T4Uhbn0
>>370
建設用地がギリギリだから金かかるんだろ日本は
前の案はメインスタジアムは敷地に余裕がある湾岸地域だったのに
なぜか前の国立の建て替えという案になった

381名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:34:08.14ID:g6T668Sm0
>>365
わざわざ陸上競技場でサッカーするのか
いつもサッカー専用スタジアムを作れって言ってるくせに

382名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:34:11.81ID:n2vMH6fo0
>>374
耐震性がとか雨漏りとかあったらしい

383名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:34:15.92ID:HW7n6iQv0
毎週 ジャニーズとAKBのコンサートすれば収益も見込まれるんとちがうか

384名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:34:21.90ID:LTmEuTl70
建てる前に後利用のこと考えとけっていう真っ当な記事
ほんと今になってそこで揉めてるのが情けない

385名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:34:24.95ID:B9u/vWfF0
つかそもそもトラックあってもサッカーやラグビーの試合はできるだろ
そんなサッカー場欧米にはいくつもあるよ

386名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:34:30.05ID:uxES5ks00
>>374
改修案はあったんよ
でも廃案

387名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:34:36.44ID:hC8sH8sr0
でもこういうムダを作り続ける連中を国民の過半は支持しているわけで

388名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:34:38.31ID:NiHaN4Gh0
>>383
もうオワコンだろ、アイツらも

389名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:34:49.66ID:OMW4zvoN0

390名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:34:50.28ID:eIre3wbN0
東京の人口規模なら何とかなるだろ。

391名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:35:03.78ID:teoUF/D60
>>346
大分は知事がすすめていた一村一品運動の象徴として計画されたから、後利用(トリニータw)も用意した
横浜は市長が無謀にもオリンピック招致も目論んだ
いずれも次官経験者

宮城は県が無駄に買った土地を利用したかっただけ(ここは局長クラス?)
残りは知らん

392名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:35:26.56ID:dlIThbt20
これコンサート向けかどうかも現状よく分からないんだよな
それ考えて設計したとも思えないし

393名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:35:29.51ID:3mByO2CR0
日本がゴミ箱みたいなもんだしな

394名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:35:34.75ID:kZaR4Z4F0
ザハ案とか、どうせ50年後には解体されるものに、建設費3000億も年間維持費60億も掛けられるか馬鹿

どこの土建屋だよ

395名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:35:48.51ID:wMMSoGcw0
>>387
まぁそういうことだわな民主主義なんだから最終的に国民が責任取る。アホが多いって記事でもある

396名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:35:57.19ID:Cs7FIjaB0
朝日の記事だと、
コンサートも開催できるし陸上にも使えるしで利点ばかりと称賛していたけれど

397名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:35:57.88ID:B9u/vWfF0
>>383
ジャニーズさんは5日も使えば100万動員が可能だが
あけびさんは5日やっても5万も埋まらない

398名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:36:05.93ID:XMNKihYS0
>>347
そんな郊外の住宅街だけじゃない。
より中心部に近い場所まで老人集積地帯になるってことさ。

399名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:36:10.73ID:WkRBpkvr0
ちなみに福島といっしょで
元けには1人当たり10万支払われても
何度も中抜きされ現場の労働者は日当8000円の構図だろう
世界の200億のスタジアムより遥かにみっともないスタジアムに
10倍のコストがかかる仕組み
日本なんかでオリンピックをする時点でこうなることは分かっていたが
賛成する奴がアホだ

400名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:36:17.79ID:uxES5ks00
>>390
既にオリンピック後に黒字の施設は
1つのみって資産でてんねんで

401名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:36:21.16ID:OMW4zvoN0
>>374
改修も金かかるからって話ではあった
実際改修しても相当な金かかったんじゃないかな

402名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:36:41.50ID:zXAqfYmo0
甲子園球場みたいに旧施設の改修でよかったんじゃ…

403名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:36:49.41ID:Tj3oAPqd0
>>23
自民党の金儲け

404名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:36:52.14ID:GSfadL8e0
横酷とか現地で見辛い上にテレビ写りも最悪だからね
新国立競技場も似たような感じだろうな

4052019/07/12(金) 10:36:58.99ID:EqJGp+ns0
ザハ案潰したお前ら日本国民に土下座しろよ

406名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:37:01.84ID:B4pWT7Bh0
金額を膨らませることが目的だから本当に馬鹿らしい

407名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:37:07.50ID:B9u/vWfF0
ここで馬鹿にしてる人は生でまだ見たことがない人達
まああんな建築は日本にしかできないんだけどね

408名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:37:16.76ID:6/iNW/km0
五輪後の用途を考えずに設計、建設するってまじで何も考えてないの?
こんなんでいいの?

409名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:37:16.91ID:z7LPtUZZ0
マスコミは建設前にあれだけ騒いでても東京オリンピックが近付くとだんまり
豊洲もあれだけ騒いでたのにオープンしたら日本一って盛り上げるマスコミ

410名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:37:17.56ID:zVUVUIUN0
使わないで壊せばええやん

411名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:37:20.22ID:FqCjuU9d0
>>4
JFAが代表戦は専スタ以外でやらないと宣言してるからな
基本、埼スタかパナスタあたりでやればいいよ
新国立は陸上とコンサートで好きなだけ使ってくれ

412名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:37:37.74ID:GvWkWiOP0
>>144
そう思う
凄く先鋭的で、目を惹くデザインだった

413名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:37:46.32ID:lgSY2Exw0
>>93
大腸菌だらけの海でボートやりたいか?

4142019/07/12(金) 10:37:50.89ID:EqJGp+ns0
>>408
だって君たちザハ案ぶっ潰したやん
あっちめちゃ考えられてたぞ

415名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:37:57.02ID:HW7n6iQv0
スポーツイベントで収益が見込めないんだったら
コンサートで収益を図るくらいしか無いんだろ?


人気のグループにせめて月一でやってもらうとか

416名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:38:01.86ID:7BIqRMiw0
>>411
>JFAが代表戦は専スタ以外でやらないと宣言してる

いつまでもガセネタを鵜呑みにしてるんじゃないよ

417名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:38:04.33ID:aPeDpZuL0
費用をかけない五輪開催の象徴だし大切にしようぜ

418名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:38:10.41ID:kZaR4Z4F0
>>382
耐久性に問題なかったから補修案があったんだろうがよ

旧国立は100年持つぐらいしっかり造られていたから、解体も予想以上に期間が掛かったんだぞ

419名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:38:14.06ID:XMNKihYS0
土建に金を回せば経済が回るとでも思ってたんだろう。

420名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:38:19.04ID:nSCPY1I10
最近近くで見たけど、今の時代にこんな糞な国立競技場作ってるなんて、本当に日本は駄目になってるんだな。もう先進国じゃないし、平成の時代でここまで落ちぶれるとはなあ。

421名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:38:21.98ID:x8MpOwtr0
サッカーの惨敗w

4222019/07/12(金) 10:38:30.72ID:EqJGp+ns0
>>417
国立競技場だけはケチったらだめやった

423名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:38:32.93ID:xafnGuWZ0
こうやって忘れた頃に安倍政権やるんだよね。韓国を非ホワイト国に戻すのも今回の品目の優遇解除で済まして、そのままなんでしょうね

424名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:38:43.85ID:BT/xyaA50
ザハ案ザハ案言ってる人いるけど
ザハ案だと後の維持費とかも問題にならなかったってこと?

425名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:38:57.68ID:uxES5ks00
>>408
>>414
ザハ案はライフサイクルコストが7000億とかよ

426名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:38:59.32ID:LwnIrnVE0
古墳にして天皇埋めようぜ!

427名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:39:13.93ID:z5T4Uhbn0
最初からザハ案を選ぶべきではなかった

428名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:39:14.16ID:x3qvh7EU0
>>389
そもそも五輪に屋根は間に合わないといったのが騒ぎの発端
五輪後に建設費をかけて屋根を作る案

429名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:39:58.15ID:uxES5ks00
>>424
改修費1000億
維持費年50億*35年

430名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:40:13.47ID:x8MpOwtr0
陸上の政治力に負けたサッカーw

431名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:40:14.31ID:mvclEhU90
建設費なんて500億くらいだろ

4322019/07/12(金) 10:40:18.89ID:EqJGp+ns0
>>424
利用料でペイできる計算してたぞ
こんな安かろう悪かろうの便所で維持費は余計にかかるとか頭おかしいよ

433名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:40:32.16ID:6/iNW/km0
>>414
あっちのが良かったな
COX案でも良かった

つまんないスタジアム作ってどうするんだろう

434名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:40:48.30ID:B9u/vWfF0
甘い。優遇解除なんかするわけがない
安全保障上の問題なんだから

435名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:40:49.22ID:HW7n6iQv0
>>431
残りの1000オクどこいったん?

436名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:40:58.59ID:x8MpOwtr0
陸上競技場でええよな

437名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:41:05.87ID:kZaR4Z4F0
旧国立こそ本物のレガシーだったのに、それを解体しちゃうんだから正気の沙汰じゃねえよ

438名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:41:15.97ID:uxES5ks00
>>432
誰がどうみても
利用料でペイできないから問題になってんのよ

439名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:41:16.89ID:bgTGvw7A0
旧国立競技場好きだったな
シンプルで古臭いけどだけどだからこその威厳があって
まさに聖地って感じだった

440名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:41:20.47ID:+3ocLNPN0
>>11
土建屋が儲かるからだろ

本当なら最初から球技場として建て替えてスポーツのシンボル国立競技場として
生まれ変わるはずだったのに森元と土建屋が好き勝手やってこの有り様だよ

441名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:41:35.31ID:x3qvh7EU0
https://www.sankei.com/life/news/150629/lif1506290031-n1.html

2520億円は「暫定」…開閉式屋根は五輪後に見積もり、スポーツ振興くじ頼みの“綱渡り”

442名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:41:38.90ID:vNM8h2W/0
世界陸上が開催できないのに
オリンピックが開催できる意味がわからんのだが

443名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:41:44.00ID:dGC6Vsuu0
復興オリンピックが聞いて呆れますな

4442019/07/12(金) 10:42:05.84ID:EqJGp+ns0
>>433
日本の技術力だのザハの遺作で値段以上の価値あったのに
やっぱ馬鹿愚民が声あげたらだめやわ

445名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:42:14.12ID:3btyVPpF0
トラックなくしてもサッカーの試合が少し増えて陸上が出来なくなるだけで大して変わらない
だったら金かけて回収する必要ないよ

446名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:42:22.31ID:KwIzdKXL0
陸上ってマジで迷惑だよね

447名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:42:30.34ID:VoFYP3vU0
そんで五輪もスタンドでは見たくても見れずにテレビ観戦の人が殆どなんだろ

448名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:42:32.87ID:rP26ao2E0
正直ザハ案で頑張って欲しかった
あれなら東京のランドマークになるし、将来世界遺産になった
それが無理なら機能に絞ってせめて屋根付きエアコンありの施設にすべきだった
東京の8月の大会だよ
エアコンなしだと地獄

4492019/07/12(金) 10:42:38.30ID:EqJGp+ns0
>>438
ザハの遺作やでw
ただの便所やないでw

450名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:42:40.48ID:E0l5qWmr0
根本的な原因は再三再四旧国立競技場の改修でいいんじゃないかと提案され続けていたにも関わらず
新国立競技場の建設を強行し旧国立競技場を解体した
JOCの竹田会長と森元総理。この二人が元凶
この二人に責任を取らせずにサッカーがどやとかザハ案がとか言っても仕方がない

451名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:42:45.60ID:eE3U/dPAO
ていうかドームにしないなら壊さなくてよかったのに

452名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:43:34.89ID:nRv8RP4v0
>>383
日本のアイドルであそこ埋められるの嵐くらいだけど五輪後に活動休止だしなあ
ももクロはもう厳しいだろうし乃木坂とかあの辺はどうなんだろ?

453名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:43:46.36ID:B4pWT7Bh0
レガシーをスローガンのように唱えながらの解体はギャグとしか思えんかったね

454名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:43:48.92ID:BvwGqzSy0
>>442
仮のサブトラックと投擲練習場で

455名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:43:53.35ID:G/wqbTqE0
森元がザハ・ハディドのデザインにケチつけたことから始まって
仕切り直しているから、ハディド氏へ払われた高額なデザイン料や
仕切り直し費用、最近後付けで決まった暑さ除けの機器の設置費用等諸々を
計上して行くと>>1の金額では済まない

しかもメンテに金が掛かかる木造部分が多く、屋根もない、使い勝手も悪い競技場なんぞ
只の金食い虫でお荷物になるのは分かっていたこと
こんなんだったらザハ・ハディド氏のデザインで氏から提案されたコストカット案を
採用していた方が後々の使い勝手や長期的な採算面のトータルで見合っていたと思う

456名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:43:56.70ID:lgSY2Exw0
>>397
AKBさんは実働より実売という新境地を開いだんだぜ。
5万人が20枚買えば100万人分だろ。しかも,1回の公演でだ。

457名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:44:01.00ID:5rsG0TkS0
国の顔になる建物になるはずだったのが恥になってるな
昔だったらザハ案が技術的に難しくても逆に燃えて作ってだろうなぁ

458名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:44:10.77ID:EMVTGk6S0
バカが木の椅子で和風!とか言って木は腐るから数年で総入れ替えして利権がっぽがぽやからな
これだけ国策で建築需要喚起してGDP増えないからな。
オリンピック後は地獄だぞ

459名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:44:16.24ID:uxES5ks00
>>450
旧国立改修案じゃ500億ですんじゃうからなwww
そんで周辺の再開発もできないしw

460名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:44:19.60ID:x3qvh7EU0
https://www.nikkansports.com/sports/news/1720170.html

新国立競技場、年間維持費24億円と試算 JSC


旧計画のザハ案では約61億円だった。

新計画の現試算にはザハ案で試算していた人件費や税金などは入っていないが、大幅に圧縮された。


維持費

旧国立競技場   5億
ザハ案       61億
現行案       23億

461名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:44:28.07ID:GheCzWfj0
>>48
実物は素晴らしい出来だぞ。
これこそアベノミクスの成果の象徴だろう。

462名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:44:28.93ID:eIre3wbN0
冷房設備が無いのがかなり辛い。

4632019/07/12(金) 10:44:53.13ID:EqJGp+ns0
学徒出陣で死んでいった英霊たちも後世の愚民に便所作られたら悲しむよな。売国奴だろこいつら。

464名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:44:54.57ID:g6T668Sm0
甲子園球場は100年くらい使ってるんだろ
旧国立競技場って50年くらいで老朽化したと言って取り壊すってバカじゃね

あれ歴史的価値あったと思うんだけど

465名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:45:03.32ID:fp308PFT0
>>448
だよな
一回でもメットライフドームの夏とか行けば、もうどのくらい地獄かわかる

466名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:45:08.78ID:OMW4zvoN0
>>414
あれはTBSはじめマスゴミが悪い
一方的に検証せずに叩いてた

467名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:45:42.87ID:X9vWdjq30
>>445
これ
球技場に改造しても改造費の元すら取れず赤字が増えるだけ
球技場にしてくれたらサッカー界でプロ野球団並みに施設使用料払いますくらいは言わないといけないけど
サッカー界にそれは不可能だしな

468名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:45:47.29ID:frVB9CMJ0
専スタ厨が発狂しててワロタwww

469名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:45:54.86ID:FqCjuU9d0
陸連が責任持って陸上専用スタジアム作ればいいじゃない
なんで他のスポーツに乗っかってくんの?
その割に他スポーツに対してリスペクトもねぇしな

470名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:46:08.03ID:Y/MYQoiq0
オリンピックなんて毎回アテネでやりゃいいのに

471名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:46:14.34ID:nmx5v1LP0
>>459


ID:uxES5ks00

この低能在日韓国人引き篭もりジジイは
今日中に射殺されるだろう

472名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:46:17.33ID:OMW4zvoN0
>>428
そんな話はない
むしろ白紙撤回のほうがギリギリになると言われてた

473名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:46:19.90ID:dtEBUWFr0
嵐に大野抜きでやってもらえ

4742019/07/12(金) 10:46:40.30ID:EqJGp+ns0
>>466
そうか?
その当時の5チョンも総叩きで擁護してた俺を工作員だの袋叩きにあったぞw
俺は日本の技術力を信じてたのに

475名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:46:48.97ID:kp0skdCu0
そのまま活用するでいいのは?
そもそも陸上競技は負の遺産でしか無いやろ

476名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:47:04.98ID:GheCzWfj0
>>50
立地のよさとなにより利用料金が安かったんだと思う。

477名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:47:23.60ID:S4PUErMs0
>>464
だよね 改装して使えばレガシィだよね 土建屋自民党じゃ無理だけどホント残念

478名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:47:33.46ID:voTGffTo0
後利用も含め、さんざん考えたけど現行案しか無かったんだろ

あの立地に7万とかの客席持つ天然芝スタジアム作って、その後も有効活用できるようにしろとか
そもそもが無理ゲーだったんだわ。

479名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:47:36.42ID:aPeDpZuL0
関係者曰く 「造るまでがワシらの仕事、完成したあとの事までシラネ」

480名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:47:38.16ID:HCyYQis+0
>>449
ザハのデザインでないよ
アレで建築したら予算高額になるから
叩かれて他の案で採用された
でも建築は高額w
猪瀬がリサイクルで旧国立競技場を使うはずが
決まったら都知事に連絡しないで即解体w
懐に入れたいからほぼ一新w

481名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:47:42.74ID:lgSY2Exw0
>>424
現行の隈のデザインは年100億を超えると言われ始めているからな。

建築費だって1500億はフェイクだし。

482名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:47:56.95ID:bCUSkdZ80
国立
横国
味スタ

こんな巨大陸上競技場ばかり並べてどうすんねん

483名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:48:38.03ID:KDQDWnXK0
陸上どうこう以前に利権のために建て直しただけだからね
まともなものが出来上がるわけないよ

484名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:48:48.38ID:E0l5qWmr0
石原珍太郎も元凶の一人だな
東京都に金が出せるわけがないのに
周りの整備しかしないので都民が負担する必要がないとか無茶ぶっこいて後の知事に負担を押し付けた

485名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:48:57.08ID:dqUDBpk90
>>469
陸上がサッカーに乗っかってこうなったわけではないだろ
いい加減にしろサカ豚

486名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:49:06.73ID:JblwW6jm0
石原と内田と森の資産を没収すれば余裕で捻出出来るだろう?

叩けばゴミが落ちる身体なんだからなんか理由付けてやれよ。

487名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:49:07.03ID:o/3mN9SG0
天下り受け入れや献金くれる土建屋に金回してるだけだから計画通りだろ
まさかそんなことに気付かない馬鹿がいるの?

488名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:49:15.76ID:OMW4zvoN0
>>458
こんな話もあるからな

2016.06.14 07:00  週刊ポスト

新国立競技場の木製椅子は「1脚9万円」「維持費100億円

489名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:49:27.40ID:1pNxbxDG0
>>1
赤字確定

490名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:49:39.13ID:7nTiwRcH0
この建物のデザインなんか見ないのにアホなのか
他の建物をかっこ良くしてよ
なんなんだこの国は

491名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:49:40.19ID:kZaR4Z4F0
>>464
甲子園は阪神大震災、旧国立も東日本大震災を経ても補修工事だけで済むぐらい頑丈に作られてたのにな

旧国立は未曽有の大地震を経ても尚且つ残る、世界に誇る本物のレガシーだったのに
それを解体しちゃうとかあり得んわ

492名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:49:58.49ID:rqoziKDX0
大真面目に五輪パラ終わったら即取り壊すべき

4932019/07/12(金) 10:50:10.25ID:EqJGp+ns0
>>488
それ毎年交換するってことやろ
基地外の環境破壊やないかい

494名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:50:22.97ID:HPz3Vn8F0
またアベの遺産

495名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:50:23.46ID:B9u/vWfF0
いやなら本国に帰れよ

496名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:50:26.07ID:48CkAceR0
>>488
維持費100億かかるならぶ取り壊しだろうな。
誰も使わないもの

497名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:50:29.91ID:oYM4VKBw0
>>488
車用のレカロが買えそうwww

498名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:50:41.52ID:RYtN3GmS0
無能なバブル世代の遺産が国立競技場

499名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:50:43.23ID:veby0ovB0
>>488
あれ木製なのかよww
考えたやつアホなん?

5002019/07/12(金) 10:51:10.91ID:EqJGp+ns0
>>499
しかもどこの木だよ
日本のか?馬鹿じゃねえの

501名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:51:13.85ID:xLJsiwNi0
>>3
横国も酷い物だ

502名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:51:23.06ID:GheCzWfj0
>>482
> 国立
> 横国
> 味スタ
>
> こんな巨大陸上競技場ばかり並べてどうすんねん

サッカー潰しだろうな。アンチサッカー族の嫌がらせ。

もしさいスタ、豊スタ、パナスタみたいなのを都心に作ったらサッカー人気半端なくなるからな。

503名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:51:53.47ID:ib7+Gqou0
木造だし老朽化も早いだろうな
いくら加工してあっても木だからな

504名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:51:56.16ID:6/iNW/km0
ライブもこの規模だと年1回だろうし
日本のアーティストでやれる人達はかなり限られるな
スタジアム使用料も相当高いだろうし

スタジアムもライブに特化されてる訳ではないし立地以外他と変わらないんだよね
ホント残念

505名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:52:03.37ID:Cs7FIjaB0
>>482
アクセスが良いというのは利点だろうし
新国立は横国、味スタの役割を受け持つだろうなぁ

506名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:52:27.98ID:AX66+TJ10
>>494
アベじゃなくて小池なw

507名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:52:34.93ID:P/bYszHk0
サッカー潰しはトランプの命令だからしゃーない

508名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:52:35.82ID:MaTl5jNA0
この構造だとかなり中は蒸れそうな気がするのだが
大丈夫なんかな

509名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:52:50.41ID:scS3wUtW0
石原に投票した奴が払え

510名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:52:51.34ID:KDQDWnXK0
維持費もいざその時になったらザハ案より高いなんてオチもあるんだろうな

511名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:52:51.85ID:VziXn4Je0
>>93
前の東京オリンピックの時のコースが健在で
大学も企業も本拠をそっちに置いてるので、新しいコースは使われないんじゃないかな

512名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:52:54.58ID:lhb5Sl2O0
不良債権化して安倍の便所と呼ばれるようになるだろう

513名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:52:56.62ID:OMW4zvoN0
>>474
自称建築コメンテーターのやつだけだして
一方的に叩いてただろ
あれからだよ金かけるなってマスゴミが暴れだしたの
アンビルドだの地下鉄にぶつかるだのめちゃくちゃいいだして
まぁ当時の2ちゃんでザハ支持したら叩かれてたのは事実
俺も数字だしてもぼろくそ叩かれてた

514名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:53:00.49ID:B9u/vWfF0
アホか木の凄さを思い知れ

5152019/07/12(金) 10:53:08.44ID:EqJGp+ns0
だめだこれ
五輪終わったら潰してザハのお墓に土下座して作り直せ
ほんと愚民黙れ

516名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:53:26.50ID:OXyknqz20
というかダサイよね

517名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:53:32.62ID:kZaR4Z4F0
>>497
大量発注だから、レカロなら2席買えるんじゃね?

518名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:53:53.29ID:oYM4VKBw0
>>502
ねーよwww
陸連が陸上競技場を政治で建てさせてるのを批判するなら
政治でサッカー専スタジアム用を欲しがるのはダブスタ
どうせ民有地に民間でってわけにはいかず
公有資産を使わないとサッカースタジアムなんかできないだろうにな

519名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:54:09.01ID:hC8sH8sr0
とりあえず石原・森は私財提供な

520名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:54:12.46ID:B9u/vWfF0
見たこともないくせにマジで無理にケチつけてて笑う日本人じゃないもんな

521名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:54:54.85ID:B9u/vWfF0
ザハ案なんてあんな下品で悪趣味なもの作られなくて良かったとしか思ってないわ

522名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:55:09.60ID:E0l5qWmr0
いだてんでも出てるけどスコットホルムオリンピック競技場は今もそのまま残ってる
1984年ロサンゼルスオリンピックの競技場は1932年ロサンゼルスオリンピックの競技場を改修して使った
(ロサンゼルスオリンピックは前畑秀子他日本水泳陣が大活躍する!)
1964年東京オリンピックの国立競技場が改修して使えないわけがない

523名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:55:10.01ID:wUFJXy0/0
五輪後は補助金出ないから
土建屋や利権団体化出来ないで儲からないからしたくないってことやな

524名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:55:12.42ID:pR/Hjij+0
建築費、諸費用は森一族で払えよ!

5252019/07/12(金) 10:55:26.76ID:EqJGp+ns0
せっかくカッコいい競技場でテンション上がってたのに、いつのまにか毛むくじゃらのマソコみたいになってて草しか生えねえしかも環境破壊

526名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:55:40.81ID:OMW4zvoN0
>>493
>>496
>>499

内閣官房・整備計画再検討推進室によると、「すべての観客席を木製に変えると予算は2〜3倍になる」という。

 もともとの建設計画では観客席(6万8000席)はプラスチック製で、予算は20億円だった。変更すれば最大60億円、1脚あたり約9万円になる計算だ。さらに──。

「旧国立のプラスチック椅子は15年程度で交換していましたが、木製だと最短で2年ごとに再塗装、7年ごとに交換が必要になる。維持費は50年間で数百億円となる可能性がある」(同
https://www.news-postseven.com/archives/20160614_420560.html

これが正しい数字なのかはわからんけど
木材多様してるから維持費がザハより安いってちょっと信じがたい

527名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:56:15.31ID:hC8sH8sr0
>>522
改修じゃ儲からないだろ、安倍森のお仲間の土建屋様が

528名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:57:03.83ID:uVkh85FV0
でもオリンピックサッカーでは女子しか使いませーん笑

5292019/07/12(金) 10:57:09.49ID:EqJGp+ns0
>>526
むき出しの木で7年ごとは盛りすぎやろw
屋根ねえわ日本の気候でそんなもたない

530名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:57:13.40ID:7P0cljnJ0
何年もかけて準備したザハデザインじゃなく、数ヶ月の突貫でデザインした案を採用するとか、夢も希望もないスタジアムだわほんと
今の日本のグダグダさを象徴するゴミクズスタジアムとなってしまったな

531名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:57:16.64ID:x3qvh7EU0
>>472
https://www.huffingtonpost.jp/2015/05/18/zaha-stadium-without-roof_n_7303224.html

2015年05月18日 15時04分 JST | 更新 2015年05月18日 15時09分 JST
新国立競技場、屋根が間に合わないことが判明【東京オリンピック】

2020年の東京オリンピックは、メイン会場となる新国立競技場の屋根の建設が間に合わないことが判明した。
下村博文・文部科学相が5月18日、東京都の舛添要一知事と都庁内で会談した際に「屋根なしなら間に合う」と伝えた。

532名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:57:28.49ID:rP26ao2E0
>>510
木造だとしっかり軒のある大きな屋根を作らないと、ほんの5年で木材がダメになるんだよね
国産の木材を使うという縛りがあるなら維持費は莫大になる

533名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:57:41.75ID:SrsuGs5i0
ザハ案推してる奴は無茶してもスゴいもん作りゃ世界に見栄張れるとでも思ってんのか?
3000億なんか論外すぎんだよ
所詮奴隷がピラミッド自慢してるにすぎない

534名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:58:05.13ID:WkRBpkvr0
500億
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

1500億
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

5352019/07/12(金) 10:58:18.14ID:EqJGp+ns0
>>531
もう屋根つけないでプラスチックの椅子にしとけよ
ザハ案に反対してたやつはこれ黙りなんやね
売国奴が

536名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:58:35.36ID:L0gBoORC0
>>502
運営権買うと言えばよかったんだよ

537名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:58:56.46ID:B9u/vWfF0
ポストセブンの妄想記事を信じる方がアホ

538名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:58:57.68ID:3gdEtpaX0
>>504
単純に座席数だけなら各ドーム球場と変わらんぞ

539名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:59:15.22ID:OMW4zvoN0
>>531
それ2019年のラグビーの時なw
今なんかスタジアムができてないだろw

540名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:59:33.00ID:8WCmhKOx0
サッカーで使う場合
可動式スタンドでピッチと客の距離を近づけたり出来ないの?

541名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:59:34.39ID:48CkAceR0
>>526
ザハ案は外装の維持費凄そうだったからなぁ

542名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:59:41.10ID:ebamN3sE0
開閉式屋根付けてコンサートもできる様にしろ

543名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:59:52.62ID:B9u/vWfF0
どうせ外国人の発想で木製の椅子が雨ざらし〜とか妄想してんでしょ?馬鹿すぎ

544名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:59:53.27ID:wUFJXy0/0
結局中抜きしやすいデザインってことやな
元々国の金合法的に横領したいから立候補しただけやしね

5452019/07/12(金) 11:00:01.00ID:EqJGp+ns0
日本代表サッカーも結局ここ使わないやろな
ザハ案ならめちゃ使ってたはずなのに

546名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:00:01.38ID:jYTKAtVN0
レガシーとかほざいてるのに旧国立を速攻で解体した時点でこの五輪は終わってる

547名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:00:02.97ID:/fKj/NyY0
>>55
森元がくたばったら新国立の地下に埋めるのか

548名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:00:07.78ID:/V8qCDCW0
ショボくしたのにやっぱり3000億使う
予算消化は止められない

549名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:00:43.45ID:x3qvh7EU0
.>>526
そんな話なら木製をプラスチックにすればいいだけだろw

550名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:00:51.90ID:iHPpG1AX0
俺もコックス案なら見たかったけど
ザハ案はいいやって感じ

551名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:00:54.34ID:OMW4zvoN0
>>541
外装に木材や樹木多用してる今のほうが大変だと思うぞ

552名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:00:59.16ID:B4pWT7Bh0
サッカー専用にしたいならどこかのクラブが本拠地にするって名乗り出たらなってたと思う

553名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:01:36.08ID:OMW4zvoN0
>>549
外装内装も木材だらけなんだけど
それもプラにすんの?

554名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:01:50.88ID:HI77AdJg0
> あの「ザハ・ハディド案」に比べれば建築費も維持費もかなり縮小されてはいるのだが
ザハ・ハディド案にしておけば、世界中からの見物客が見込めたのに

555名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:01:52.50ID:ht7G3rVc0
>>488
結局、木材にしたの

556名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:01:57.66ID:V3xCFX+a0
木造ってのがくっそ笑えるよな ゴミ×木造 クマゾウ死ねよ

557名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:02:05.25ID:1WPyRaRz0
>>538
ドーム球場で固定座席が50000あるところはないし
アリーナ席も既存のドーム球場よりは陸上競技場の方が多く取れるっしょ

こんなに広くてもコンサートには座席数が過大で利用が限られるだろうがね
ただでさえ雨天中止のリスクが上がるのに

558名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:02:20.49ID:EIpGmE1tO
いずれ起こる震災時の避難所として残しておこう
立派な木を精巧に組み合わせた頑丈かつ柔軟な建物なら
防火対策さえしっかりしていれば震災にも耐えるはず…

559名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:02:23.56ID:FqCjuU9d0
陸連は日本スポーツ界のガン

560名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:02:29.53ID:W1MtvTQl0
木のスタジアムとは名ばかりの鉄骨に木のシール貼っただけのような偽りデザイン
恥ずべきレガシー

561名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:03:25.41ID:PeKnxu0+0
そもそもオリンピック後この国どうなってるんだよと

562名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:03:31.97ID:LTmEuTl70
可動式スタンドとか可動式ピッチとかも
日本めちゃくちゃ遅れてるよな
サッカー大国じゃない国でも今はこういうの見かけるようになったのに

563名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:03:35.17ID:0SCCVRhz0
サッカーって試合数少なくて、それだけだと維持できないんだよな
巨大スタジアムを維持できるだけ稼げる球技なんて野球くらいしかない

564名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:03:38.15ID:1WPyRaRz0
>>540
その改造に100億かかる上に
改造費のもとが取れるほど増収にはならないというのでこうなった
サッカー界の金払いの悪さが大きな原因

565名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:03:41.32ID:7FM7Fa7N0
>>339
東京が、というより
今回五輪を理由に無理やり開発してる中央区から江東区の湾岸埋立地(晴海〜有明)の
もっと具体的には選手村が終了後そのままタワマンになるのでそこに入った人たちが
一斉に似たような時期に年取って老タウンと化す

まあそれまでに地震とか津波で大変なことにならないといいですね(棒読み)

566名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:03:41.98ID:O7S+dvqN0
信濃町だから創価学会に買い取って貰えよ

567名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:04:02.01ID:fo0PyjXd0
なんで木造にしたかな

568名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:04:03.53ID:fo0PyjXd0
なんで木造にしたかな

569名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:04:03.86ID:WkRBpkvr0
500億弱
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

1500億超
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

570名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:04:07.89ID:SrsuGs5i0
スタジアムで見栄張ろうって発想がさもしいんだよ
こんなん世界の晒し者にしかならんわ
ジャップはメダルの数は大したことないのにスタジアムにはものすげえ大金かけてるらしいwってな
人に金かけずハコにカネかける中世ジャップランドだよ

571名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:04:26.09ID:rP26ao2E0
>>558
屋根とエアコンないから夜を過ごすのは無理

572名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:04:29.03ID:HhdQZZy40
利権まみれの東京らしい

573名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:04:37.94ID:b+vkQS8G0
サッカー観るのに陸上トラックは邪魔っていう声をよく聞くけど
俺はゴール決めた選手が陸上トラックを横断してゴール裏スタンドまで走ってくるあの間が凄く好き

574名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:05:12.31ID:6rbQCukP0
負の遺産とかゆーな
レガシーだろ

575名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:05:21.11ID:7FM7Fa7N0
>>564
135日開放して5000万弱の陸上が金払いいいんですかキチガイチョン

576名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:05:56.01ID:Cs7FIjaB0
>>522
キャパが大きすぎるでしょ

【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚
ラグビーW杯はここでも開催されるけど
各スポーツこのくらいの規模の専用スタがあればいい

577名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:06:05.92ID:HjeO/Iu10
競輪場希望

578名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:06:09.25ID:kZaR4Z4F0
>>574
レガシーは旧国立

579名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:06:26.98ID:DuGMjO1z0
他の五輪が似たようなことになってるのに、日本だけがそうならないなんて
思わんだろ。五輪が決まった時点でこれぐらい想定できるってもんだw

580名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:06:44.58ID:bt90jbZU0
東京は金食い虫だな

581名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:07:18.07ID:Dzs6Z8MD0
>>151
何を言ってるんだお前は

582名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:07:28.37ID:ebamN3sE0
>>570
韓国は最大でも2万人のドームしかないから羨ましいし、日本がさらに水をあける大型の
作るのは嫌なんだろ

583名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:07:32.13ID:WkRBpkvr0
500億弱の鳥の巣は
Eスポーツの聖地にもなっているようだが
日本ではそういう発想はあるのだろうか

【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

584名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:07:42.72ID:tdlomR4u0
>>294
最初からそんなもんやる気なかっただろ

5852019/07/12(金) 11:07:49.75ID:EqJGp+ns0
ザハ案を反対してたやつは馬鹿
死んだほうが日本のため

586名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:08:17.67ID:pTAISPNw0
>>569
1500億円あったらこれ作れたのに↓
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

587名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:08:40.53ID:BuqWzAu80
デザインもダサイし
使い勝手も悪いし
メンテ費用もかかるし
良いことが何一つないな

588名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:09:07.24ID:Tr2dGrxa0
>1500億円超という巨費を投じて建設される新国立競技場


そもそもこれが嘘だろ
1500億で済むわけがない

589名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:09:14.39ID:B+5Nz9Vc0
スケボー、崖上り、ドローン競技とかとかなんでも使える。
公営ギャンブルもどきの斤量差を設ければトップクラスと、誰でも駆け足で勝負できる。

590名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:09:19.06ID:QHVe4r270
1500億のうちどれくらいがポッケナイナイされたのかな

591名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:09:32.05ID:u4Onrr/y0
やっちまったな からの五輪批判
邪神ちゃんかよ

592名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:09:32.84ID:WrKLCNkQ0
オリンピックなんて馬鹿げたイベントを決めた奴の責任

5932019/07/12(金) 11:10:48.19ID:EqJGp+ns0
本当に酷いなこれ
2500億使って作った便所
その当時俺を叩いてたやつはコスト抑えてメンテしやすくしめ維持費がかからないほうが良いんだ!とか言ってたな。
いま息してんのかな?

594名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:11:05.60ID:FJAFOShk0
これだけ金かけて目新しさ皆無で古臭さしか感じないとか逆にすごいよ

595名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:11:34.94ID:xsOWK/cG0
日本が東京に食い潰される・・・

596名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:11:46.85ID:RySsU4h60
>>6
改修しないならそれはない

597名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:11:51.35ID:1AB3maVt0
オリンピック便乗で不正移民が大挙して押し寄せて帰らなくなるだろうな
元々ピカでビビッてるから狙ってるような層は来ないよ
水泳選手の白血病が完全に決め手になったし

598名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:12:14.45ID:Cw+PD7Lx0
決定した人物に全て払わせればいいの

599名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:12:21.80ID:OMW4zvoN0
新国立、木製いす実現せず…費用問題で大幅に縮小
https://www.sanspo.com/sports/news/20170921/oly17092118540003-n1.html

今調べたら金かかるからVIP席だけ木製にしたんだなw
これじゃ内装外装木材多様してるとこも維持費大変だって指摘は当たってるんだなw

600名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:12:22.03ID:pTAISPNw0
>>590
○○建設→1次下請け→2次下請け→3次下請け→4次下請け→5次下請け「こんな費用じゃ足りないよ」

5次下請け→4次下請け→3次下請け→2次下請け→1次下請け→○○建設「費用足りないから金もっとよこせ」

601名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:12:30.77ID:Tr2dGrxa0
>>554
スタジアムを使用してないときにも人々が往来を楽しめるような構想だったのにね
馬鹿しかいないんだよこの国

602名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:12:38.78ID:eEbCTTCR0
球技専用にした所で黒字化する訳でもないやん

浦和レッズが本拠地にしていて代表戦も多い
埼玉スタジアムでさえ維持費も確保出来ていない
更に建設費の償還なども考えれば毎年数十億円規模の大赤字

6032019/07/12(金) 11:13:04.68ID:EqJGp+ns0
>>594
ザ日本の箱物行政みたいな造りしてるよな
千駄ヶ谷駅通るとき毎回溜息しかでないわ

604名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:14:09.80ID:eNMPGAEg0
今回の開発費総額で
東京あきる野市辺りに
後で使える大型運動公園作った方が
良かったんじゃね?

605名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:14:12.62ID:1AB3maVt0
>>601
利権国家だからな

606名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:14:13.23ID:kmehtBic0
五輪マネーの大半が朝鮮に流れてる事は与野党揃ってダンマリなのはなぜ?

607名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:14:50.90ID:1AB3maVt0
>>606
日本において興行は連中の力を借りないとやれないからね
元々政治家や財界とは仲良しだし

608名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:14:59.99ID:6rbQCukP0
>>578
これも後の世代からしたらレガシー()になるだろ

609名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:15:23.74ID:KDQDWnXK0
>>599
VVIPが木製、VIPと一般はプラ
無駄に金かけた席には上級の中の上級しか座れないんだな

610名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:15:39.31ID:nJQhXePM0
>>1
元々1600億も掛けた時点で回収不能の負の遺産確定なんだから
そこに更に追証してどうすんだという話

6112019/07/12(金) 11:15:51.28ID:EqJGp+ns0
レガシーなんだから負の遺産で正解やろw
何がレガシーだよ馬鹿野郎

612名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:15:57.71ID:0f1c+9zm0
ヨーロッパとかでも陸上の大会後球技専用に改修するパターン多いよな
こんなの1500億円もかけて作っちまった時点でやべえわこの国

613名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:16:32.20ID:7FM7Fa7N0
というかキチガイ五輪をキチガイが呼んだのが東日本大震災からの復旧がやっと始まろうって時期で
資材と職人の不足が起こるのは当時から自明だった

ガンバのスタが140億で立ったのは先に購入していた規格資材で作って
建築会社も震災前価格で工事請け負ってくれたからで
今震災前に企画された建物を作ろうとしてるところは資材と人件費の高騰で軒並み2.5倍かかってる

キチガイ五輪が無理やり旧国立を陸上競技場にする前は専スタ案が出てたが
キチガイ第一種陸上競技場は土地と費用と維持費が同じ観客数の専スタの3倍なので
キチガイ競技場じゃなく専スタ作ってた場合のざっと7.5倍の費用がかかってるw

614名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:16:32.48ID:N1CczhY90
改修したらしたで
無駄遣いだのと騒ぐだけの楽なお仕事

615名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:16:35.97ID:bfUA4jqm0
ジャニー氏の一周忌 三回忌 十三回忌を盛大に催す

6162019/07/12(金) 11:16:46.09ID:EqJGp+ns0
>>609
結局、上級国民優遇して体裁保つとか基地外

617名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:16:53.20ID:bInrs66P0
金かけた割には意外としょぼいよな
豊洲と一緒

618名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:17:06.33ID:nJQhXePM0
木材をふんだんに使ったのもヤバイな
オリンピックだ、使え、やっちまえ、どんどんの典型

619名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:17:12.33ID:9FETULbi0
第2新横浜国際競技場

620名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:17:26.93ID:0Kcoth4p0
この分軌道エレベーター構想に使え
とか思ってはみたが1500億程度じゃ手付にもなんなかった

621名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:17:37.98ID:lhb5Sl2O0
地震沖たら木が落っこちてくんじゃね

622名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:17:42.24ID:O/TdYTMo0
>>612
球技場が一番使い勝手がいいからね

623名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:17:46.57ID:dHLLt7Ba0
デザイン性なんてどうでもいいから実用性あるもの作れよ

624名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:17:53.44ID:pTAISPNw0
>>603
広島のマツダスタジアムもカープの口出しがなければトンデモスタジアム建ちそうだったしね

コンペの自称有名建築家が「広島の景観が〜、街との繋がりが〜」みたいなこと言って
「いや、選手と観客のとこ考えて設計しろよ。余計なデザインにすんな」って一蹴してたな

625名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:18:21.88ID:O/TdYTMo0
ところで

森山だっけ、あいつどこ行ったの?

626名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:18:40.25ID:nJQhXePM0
50年前からメンタリティは何にも進歩していない事を示す象徴のようなオリンピック

627名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:18:43.77ID:RXNLCTgC0
>>199
潤うのは東京なんやから都税でやってもらわんとな
なんの為の「東京」五輪なんだか

628名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:18:43.86ID:veby0ovB0
>>546
これ
結局この機に儲けたい連中が群がっただけだったな

6292019/07/12(金) 11:18:45.93ID:EqJGp+ns0
この便所なんかの間違いで全焼しねえかな

630名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:18:49.26ID:odK1bFSf0
>>1
自民党議員皆殺しにしてやる

631名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:19:00.55ID:673nSLj80
似非保守で金主の経団連の狗のアベノミクス様をはじめとする利権層は、新国立建設決定の段階で税金を掠り終わっているから
後のことは無問題
一般国民風情はありがたく消費税を納めさせて頂け

632名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:19:20.80ID:eNMPGAEg0
>>620
宇宙開発研究してる
大林と清水のJVが入札で落とされて
出来レースじゃねーか!って怒ってたな。

633名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:19:33.73ID:HCWKQei60
安倍詐欺三「下痢ノミクス!」

634名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:19:38.12ID:WkRBpkvr0
ていうかさ猪瀬の時のスローガンが
「世界一お金のかからない五輪」だったよね?
まちがいないよね?
いつのまにか
「世界一お金のかかる五輪」になってそれも
表に出ているだけ現時点でわかっているだけでも1兆3500億円以上の赤字
俺はどこかで異次元にまよこんだにちがいない

635名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:19:44.62ID:iUMpglml0
ホープ軒の目の前まで国立競技場になってたな。

636名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:19:52.91ID:odK1bFSf0
>>629
放火か爆破してやれば東京オリンピックは終わるだろ

6372019/07/12(金) 11:20:24.59ID:EqJGp+ns0
>>624
ゆーて、松田はあれでいいんじゃね
外から見るより外を見る景色が良い感じやし
新幹線通るのが見えるの好評らしいぞ
日ハムがとんでもねえの作るやろ

638名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:20:36.22ID:veby0ovB0
>>624
そりゃ頭いいな
見た目気にして機能性失ったら元も子もない
ガンバのスタもあの規模でクソ安くしかも維持費も安くできたのも凄い

639名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:20:42.45ID:DuGMjO1z0
>>634
なんでそんなスローガンをまともに信じようと思ったのか

640名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:21:05.96ID:odK1bFSf0
>>634
だから、金儲けしたいクソ自民党のクズ国会議員共が猪瀬を潰したんだよ
都議に命令してね

だから、自民党国会議員は暴露されたら困るから都議に何も言えないw

641名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:21:22.91ID:1AB3maVt0
>>634
つまらんことで猪瀬が落とされたが思えば利権がらみで潰されたんだろうな
潰されてはおらんけど名古屋の河村と被るわ

642名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:21:34.16ID:cSebfADr0
負の遺産確定施設を更に負にする改修

そういえば
カヌーの人口スラロームコースとかボート会場とかどうすんだろ?
東京都はずっと負担していくんだな

643名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:21:47.73ID:HRd3ljlU0
>>1
数年前から「レガシー」って「箱物」って意味で使われるようになった。

644名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:22:03.70ID:OMW4zvoN0
>>627
バカなやつは国立を東京都がお金出して借りて五輪に使うの知らないんだろうな

645名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:22:04.28ID:S2rdREDe0
トラック取っても後ろのスタンドの距離は変わらないんでしょ?
どっちでも駄目だよね

646名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:22:11.19ID:eEbCTTCR0
>>624
おそらくは近くに建つ新神宮の方が
街のシンボルになるし収支も良いんだろうな
ボールパーク化という事で賑わい生むようなものを目指すそうだし

647名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:22:17.01ID:0Kcoth4p0
>>632
総工費10兆越えなんだよな
とんでもねぇよな

648名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:22:35.51ID:odK1bFSf0
とうとう日本でも爆破テロが主流になるな

649名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:22:47.93ID:tJrxeqKA0
もうさ
新国立森元競技場という名前にして
後世への教訓とすれば少しは役に立つ

650名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:22:56.55ID:pTAISPNw0
>>637
カープが口出したから110億円であんな立派なもん造れたんだよ
行政だけでやってたらあんなもん造れてないよ

651名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:22:59.10ID:V2N5nXDt0
陸上用でもないサッカー用でもない
コンサート会場か

652名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:23:14.17ID:8etopAn20
>>11 まあこれが日本名物バカ役人って事ですよ

653名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:23:29.95ID:1zlXuJyk0
陸上競技場のままでいいから都内の陸上競技場を専スタに改修させろ

654名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:23:37.75ID:/fKj/NyY0
取り潰して墓地にでもしたら?

655名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:23:42.23ID:OMW4zvoN0
>>645
トラックの部分を椅子にして8万人規模にするって案があった

656名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:23:43.46ID:ib7+Gqou0
ナガシマスパーランドのホワイトサイクロン(ボルトとレール以外は木製 約24年間)



ハイブリッドコースター 白鯨(HAKUGEI)



単純比較は無理だけど、維持費掛かりそうだよな新国立。

657名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:23:46.35ID:saY9KLiL0
>>641
猪瀬が大嘘つきなわけだが

658名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:24:19.72ID:7FM7Fa7N0
>>617
森元の盟友のキチガイ石原が豊洲に市場を移したのは
新宿方面から中央区・江東区の湾岸埋立地を数珠つなぎにする高規格道路の建設を
築地の市場が邪魔してたから

築地の市場がどかせるならどこでも良かったから毒の沼を改修した上にそこでまだ手抜き工事
バカの都民がキチガイ石原を訴えないのが不思議でならない

659名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:24:20.74ID:fEpysBb60
>>586
これこれこんな奴想像してなのに

6602019/07/12(金) 11:24:32.31ID:EqJGp+ns0
>>650
たしかにw
へんちくりんなドームつくって閉塞感やばそう

661名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:24:36.02ID:8etopAn20
万博でも適正に税金が使われる事は無いんだろうなあ

662名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:24:45.00ID:PUxHdNbc0
日産スタジアムをオリンピックで使って
サッカー専用スタジアムを作ればよかったのに。

663名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:25:05.44ID:S2rdREDe0
>>655
後ろの6万人は距離遠いままだよね?

664名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:25:23.69ID:veby0ovB0
>>650
あのスタそんな安く作れたんか
凄いな

665名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:25:47.42ID:xyJ9cWtr0
全部電通負担で作らせれば良かったのに
1500億払っても五輪全体で電通が上げる利益からなら余裕でお釣りが来るだろ?

666名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:25:48.18ID:OMW4zvoN0
>>663
今の新国立だとそうなんじゃね
ザハのはそれ込みで設計して稼働しきだったけど

667名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:25:50.24ID:2o1VXAvZ0
陸連が全部悪い
陸上のスタジアムを別に作ることで話つけたくせにな

668名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:26:02.07ID:AvobsetN0
汚染土置き場にしようぜ

669名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:26:15.13ID:iW1VLN+C0
サッカーとアメフトとラグビーとマラソンのゴールとコンサート会場になるなら十分だろ。
箱物行政なんてどこも昔から赤字だよ。

670名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:26:54.99ID:7FM7Fa7N0
ザハ案だろうがなんだろうが旧国立の敷地に陸上競技場を作る事自体が不可能なんだから
異常な金かけてキチガイな建物しか立たない

6712019/07/12(金) 11:27:15.18ID:EqJGp+ns0
都庁が建ちスカイツリーも建ちリニアを通そうとする時代に、国立競技場が2500億円の便所だもんな。
もう気が狂いそうやわw

672名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:27:16.11ID:O/TdYTMo0
>>662
よく民間にコンペさせると球技場にする、という案はあるが
陸上兼用という案はまず出てこない
陸上兼用にするのは違う力なんだよねえ

673名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:27:17.88ID:0EOF6RkV0
>>645
角度はもう変えられないし
見にくい競技場でまた文句言われるのは確定してる

674名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:27:38.27ID:7FM7Fa7N0
森元と石原を釘で打ち付けてもろとも燃やすが一番いい後利用だな

675名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:27:40.06ID:voTGffTo0
専スタだろうが兼用だろうが、8万人の客集めるサッカーの試合なんて
代表のW杯予選と高校サッカーの決勝ぐらいだろ。
Jリーグはもとより、キリン杯とかの代表選でも集客苦労すると思うぞ
金かけて改修する意味なんか無いわ

676名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:27:48.16ID:uG83PonT0
取り壊せよ
維持する必要ないだろ

677名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:27:54.23ID:qukxlvX00
世界陸上

678名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:28:24.26ID:O/TdYTMo0
>>675
>高校サッカーの決勝

wwwwwwwwwwww

無知すぎてワロタ

679名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:28:32.57ID:2wMTQSoH0
ああ 今年のラグビーW杯に間に合わないのか これ 残念だね

680名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:28:57.79ID:iUGl27Wc0
旧国立に屋根つければ良かっただけだな

681名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:28:59.80ID:veby0ovB0
>>675
あの立地ならキリンカップでも埋まると思うぞ
それでも開催日数は限られるが
国際大会開けない陸スタにするよかよっぽどいい

682名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:29:09.19ID:vq9ZObEj0
上級国民「一般国民がなんとか再利用してくれるだろw」

683名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:29:25.68ID:pTAISPNw0
>>664
無駄を徹底的に省いた

例えば天板がなくて天井に配管丸見えとか
でもそれは実はアメリカのボールパークも同じ
快適な空間を作れればそういう細かいところはケチっていいだろと

逆に豪勢に造ろうとすればヤンキースタジアムみたいに約1700億円かかる

684名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:29:36.60ID:jS6G36jD0
またサッカーが陸上叩いてる
プロのくせにアマチュア競技叩いてないで
自分の収益で好きなの作りなよ

685名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:29:42.80ID:7FM7Fa7N0
>>679
キチガイのラグビー議員連が球技場じゃなく陸上競技場での決勝を望んだのも原因だから自業自得どころか
ラグビー関係者とラグビー部員に責任とってほしいぐらいだわ

686名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:30:10.10ID:R0hnHQPH0
北京五輪後の施設見学したのか?
大半が負債に苦しんで放置だぞ

687名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:30:11.13ID:Zsl+VZ440
あっちこっちに配慮した結果誰も満足しないクソスタが出来上がる

688名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:30:32.61ID:Li0YuzUt0
サッカーウヨって相変わらずアホだよな

689名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:30:40.10ID:veby0ovB0
>>683
サッカーはガンバ野球はカープ参考にすべきだな
日ハムの新スタは600億かけるらしいがそれよか立地考えた方がいいと思う

690名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:30:53.69ID:BxWU7mUQ0
オリンピックって必要か?ってことに話が戻る

691名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:31:12.46ID:NXPYmnJe0
外観がゴミだよな便器みたい
20年前に建てましたって言われても驚かない古臭さ

692名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:31:28.29ID:pTAISPNw0
>>675
昔の読売ヴェルディみたいな東京のビッグクラブを作るしかないね

6932019/07/12(金) 11:31:38.69ID:EqJGp+ns0
中央線総武線で通るとき溜息しかでない
ザハ案だったら楽しく乗れてたのに

694名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:31:52.65ID:lQIM3kd/0
オリンピックとかいらんわ
利権を貪る奴は死んでくれ

695名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:31:52.97ID:TJdoEEpo0
まあ結局サッカー代表戦に使われるだろうね

696名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:31:53.42ID:veby0ovB0
>>684
いやもう新国立は陸連が頑張って支えなよ
国際大会で使えないらしいけど

697名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:31:55.47ID:eNMPGAEg0
>>679
五輪が横入りしたのが間違いの始まり
本来なら昨年新競技場が出来上がってて
プレ大会やって今年本番の
予定だったんじゃないっけ?

698名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:32:15.13ID:V9r9Lko30
大したデザインでもないし残す必要ないね

699名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:32:28.06ID:O/TdYTMo0
>>693
実際はともかく、ザハ案はなんだかんだで夢があったよね
まあどうでもいいが

7002019/07/12(金) 11:32:45.66ID:EqJGp+ns0
>>695
最初チョロっと使って
クソ見辛いから使われなくなるよ

701名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:32:55.41ID:fyVtU+Uu0
球技専用に改修しておけよ、デカいキャパでピッチ遠いと見にくくてしょうがないぞ

702名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:32:57.85ID:7FM7Fa7N0
>>684
運動施設を作るとしたら球技場が物理的限界と2004年に諮問機関が答申して2008年に文科省の役人も力強く宣言してた土地に
3倍の敷地が必要な陸上競技場作ったのが根本的な問題なんだから
キチガイの陸上とラグビー関係者が死んで責任取れ財産は全没収で

703名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:33:50.33ID:Tr2dGrxa0
>>638
馬鹿か
ガンバのあれは下請け叩きまくってるから可能な額だぞあんなもん

704名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:33:53.51ID:SXuZ++0z0
消費税アップの延期を決断できない理由になってんじゃねえの

705名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:33:55.32ID:pTAISPNw0
>>689
あれは開閉屋根式と積雪対策に金かかるから仕方ないところもあるけどね
やっぱり屋根付きになると費用がかかってしまう

706名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:34:07.32ID:/fKj/NyY0
>>700
客が入れば見づらいとか無視して使うでしょアホサッカー協会なら
儲けることしか考えてないから

707名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:34:24.56ID:WfXf1iFs0
見た目のしょぼさはどうするんだろう
夜はライトアップでごまかせるけど
昼間はただの巨大和風な何かだよな

708名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:34:49.93ID:+atqHg5a0
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

つ〜か何このデザインw
小学生でも書けるんじゃないのかw

709名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:34:54.65ID:1NTlWb1k0
そもそも、東京オリンピック自体が当初予算総額3000億ぐらいで開催可能じゃなかったっけw

今いくらになったの?1兆?2兆?
全部トンキンの予算で賄ってよね

7102019/07/12(金) 11:35:02.04ID:EqJGp+ns0
>>706
大阪のガンバのとこ使うんじゃね
埼スタでも事足りてるし
わざわざねえ

711名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:35:22.32ID:pTAISPNw0
>>701
ピッチから近くなるのは1階席だけで、2階席3階席は結局遠いままなんだけどな

まあやらないよりはマシだが

712名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:35:29.13ID:RkEZK0kx0
スタンドは仮設でよかったのに見栄はってデカいの作るから
コンペをやるならデザインコンペじゃなくて後期利用まで考えた計画のコンペやればよかったんだよ
設計事務所だけじゃなくて不動産屋とかと組んだ計画をださせりゃよかったんだ

713名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:35:39.18ID:1AB3maVt0
>>708
オフ会ゼロ人会場だなこれは

714名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:35:43.83ID:7FM7Fa7N0
>>697
違う
ラグビーはとりあえず横浜とかを会場にすることで申請を出していたが
実のところ2016五輪のために建設される予定だった晴海の陸上競技場で決勝しようとしてた

ところがその競技場が「埋立地は津波や火災の時に逃げ場所がない」とIOCに拒否られて
陸上競技場が絶対建築不可能な土地に無理やり陸上競技場作ろうとした陸連とラグビー議員が手を組んで無理を通した

715名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:35:44.37ID:tdlomR4u0
>>634
そんなの、民主党マニフェストと同レベルで信用したらアホだろ

716名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:36:13.80ID:OMW4zvoN0
>>707
金がかかるからって木材も無くなるんじゃないかなw

717名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:36:20.35ID:pETzfe620
>>1
要件定義ができない Jap の集大成として未来永劫たてまつってやる

7182019/07/12(金) 11:36:44.67ID:EqJGp+ns0
てかさぁ景気考えたら金使ったほうがよくね
地方でこれやっとけば角立たなかっただけやろ

719名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:36:58.83ID:WkRBpkvr0
ガンバのは150億だっけか
実際行くと細部はかなり簡素なつくりだが全体的なデザインがよく
ぱっと見は貧相ではないし専スタとしての機能性は十分だ
よい事例だろう
実際300億もあれば普通それなりに豪華なスタジアムが作れる
500億つかえば世界遺産レベルが作れる
世界中そうなのだから日本や日本人がよほど劣等でない限り作れないわけがない

720名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:37:16.74ID:2jJAVrvy0
首都圏でも税金補填無しで黒字にするつもりなら
400~500億の施設じゃないと駄目でしょ
それを三倍以上も掛けてアホじゃないの

721名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:37:23.99ID:QFPc5xa80
世界遺産登録したらいいんじゃね(笑)

722名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:37:31.21ID:OMW4zvoN0
>>718
地方だと集客できないから巨大な糞が出来上がる

723名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:37:31.70ID:/fKj/NyY0
新国立に使った木材を被災地に回せば何軒家が建ったんだろうね

724名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:37:34.79ID:HXLfvQ+40
>>708
一世一代のスタジアムがこのゴミっぷりwww
つまらないところが日本らしいとか海外で評価されそうwww

725名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:37:53.38ID:ylfaF5T+0
こんなハコモノを黒字にできる興行は巨人しかないだろ
それともオーバースペックなのは承知でこれを新神宮球場ってことにしてヤクルトと六大学に使ってもらうか

726名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:38:04.10ID:O/TdYTMo0
>>714
そのラグビー議員って誰よ、って遠藤しかいねえわなw
基本ラグ協は森元にぶら下がったクズしか居ねえからそういうのやらんわな

727名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:38:06.41ID:htiduWgT0
日本の劣化の象徴だよな

728名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:38:42.55ID:veby0ovB0
>>703
民間で作ってんだぞw
限りなくコストカット出来るデザインのおかげです

729名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:39:02.62ID:TJdoEEpo0
海外のスタジアムは壮麗な外見で最新のテクノロジーも惜しみなくつぎ込むのに

日本という国家の現状を写し出しているよな

730名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:39:05.38ID:YrMFWDbu0
終わったら競輪場に改修しちゃえ

731名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:39:06.90ID:veby0ovB0
>>705
北海道ならではの問題か‥

7322019/07/12(金) 11:39:07.91ID:EqJGp+ns0
>>725
そうだな
野球もできるようにしよう

733名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:39:13.09ID:7FM7Fa7N0
>>723
震災復興妨害五輪

キチガイ五輪決定後も水害が何回も起こっててそこも資材と人件費の高騰で迷惑を被ってる

734名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:39:18.93ID:pTAISPNw0
もうこうなったら巨人に買ってもらうしか解決方法はないよ
巨人は嫌だろうけどw

野球仕様のロンドン五輪スタジアム
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

7352019/07/12(金) 11:39:43.81ID:EqJGp+ns0
>>734
キャッチャーフライ10倍になりそうw

736名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:39:45.99ID:htiduWgT0
>>10
20億じゃ解体出来ないと思う

737名無しさん2019/07/12(金) 11:39:47.49ID:MGax68fe0
建設業界って後から見積もりひっくり返して金くれっていってくんだね。汚いな

738名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:40:13.19ID:O/TdYTMo0
>>727
森元が「こんな金も出て来ないのか」と言って批判されていたけど(まああいつが言うから)
ある意味日本の国力の低下を感じさせたんだよね、あのコストコストの話は

739名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:40:19.96ID:iUGl27Wc0
そもそも先進国で五輪やるなよ

740名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:40:21.38ID:veby0ovB0
>>734
野球場っぽいけど何か違和感すごいな

741名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:40:29.21ID:ylfaF5T+0
>>708
コンペの案の中にはこれよりまともなのがいっぱいあったのに
総工費も高さもコンペの要件をまったく満たしてないザハ案なんかを安藤忠雄がゴリ押ししたのがすべての原因

今からでも遅くないから死刑にしろ

742名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:40:39.36ID:oQGs9JeZ0
球技場にしたって負の遺産は変わらんと思うのだがw

743名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:40:51.46ID:DktJYGQH0
世界のスタジアムの主流として屋根がないというのも考えられないのでは
最初は席ごとにエアコンを付けるとか言ってたような

7442019/07/12(金) 11:41:25.97ID:EqJGp+ns0
ゆーて巨人がこの便所レンタルするぐらいなら東京ドーム買い取って改修したほうがマシなレベル

745名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:41:31.73ID:veby0ovB0
>>741
もっとコストカット出来るデザインあったらしいけどデザインが普通すぎるから嫌って却下されてんだよなw

746名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:41:33.18ID:O/TdYTMo0
>>743
屋根がない、ってどこにだよw

747名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:41:45.52ID:iSl44oby0
回収分ペイできないだけだろ、1000円2000円で終わると思ってんの?

748名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:41:46.02ID:OMW4zvoN0
>>738
一方じゃ外国に数千万数兆円の金をばらまいてるわけで
森本の愚痴は正論だったと思う

749名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:41:46.13ID:/fKj/NyY0
>>742
もう五輪開催自体が負の遺産だよな

750名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:41:57.15ID:arHbGgA80
>>1
あのね
その改修する何百億もの費用で全然別の場所に専スタ新築した方が
ずっと使い勝手も利益効率もいい施設ができる

751名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:42:55.89ID:zm391OLQ0
山の中の宮城スタジアムも一試合のために改修工事

752名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:42:59.00ID:pakyOEc00
別にどうでもいいよ。
もとよりこの手の競技場は期待してないから。
下手に改修したところでペイできるわけでもあるまい。

753名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:43:17.00ID:GOqz2KBo0
スクラップ&ビルトを億劫がらず、新国立が出来たら横浜国際は潰してしまえばいいと思う。
そしてその場所にFマリノスが使うのにちょうどいいサッカー専用スタジアムを作る、
これがベストではないか。

754名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:43:31.47ID:zkSRtZAn0
>>750
土地ないけどね
あっても駅が近くにないから

755名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:43:31.64ID:+WwNFivx0
旧国立使って東京五輪後に潰せば良かったのでは?

756名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:43:38.62ID:O/TdYTMo0
>>748
で、今史上最大の国債発行
こういう時だけ「回収しろ回収しろ」って、もうズレているんだよね

757名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:43:39.62ID:Vj7KJlbG0
>>745
だって儲けれんじゃん

758名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:44:02.86ID:7BIqRMiw0
>>750
その「専スタ」とやらも金食い虫なのに変わりはない

759名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:44:11.76ID:pTAISPNw0
>>744
東京ドームを買収すると有利子負債1500億円をプレゼントされるw

まあソフバンみたいな状態だな(健全な黒字経営だけどいつになったら借金返すの?状態)

760名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:44:17.95ID:DktJYGQH0
>>749
充分に発展した日本で
なおかつ東京でやる必要なないと思うわ

761名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:44:23.16ID:MYGx9bV30
隈研吾が、バカな設計するから。

762名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:44:24.24ID:7BIqRMiw0
>>753
誰のお金で作るの?

763名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:44:26.10ID:/fKj/NyY0
>>753
キャパは2万あれば十分だな

764名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:44:53.44ID:OV0WcKKU0
競泳のアクアティクスセンターが今後一番赤字が出る予測

765名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:45:00.20ID:pyJVoW8x0
>>744
東京ドームは1500億円の借金を抱えてるから
あんな怖い会社どこも買収しない

おまけにヤクザと関係もあって謝罪会見までしてるし

766名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:45:53.47ID:O/TdYTMo0
>>761
結論からしたら槇とその取り巻きvs安藤一派の利権争いだったと思う

767名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:46:31.47ID:5T8eH91b0
日本衰退の象徴として建てられるスタジアム
外国には金ばらまいて見栄を張り、国内ではコストコストコスト

768名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:46:37.59ID:3Ci/vyVa0
おいおい、この森元記念競技場
国立だから赤字補填は国民負担かよ
いい加減にしてくれ
恩恵は都なんだから都で負担しろよ
赤字垂れ流すなら
取り壊して土地売却して金を国庫に返せ

769名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:48:14.19ID:M7FAf2g/0
>>765
東京ドームの運営会社って実は結構ギリギリな経営なんだっけか?
東京ドームが老朽化で使えなくなったら間違いなく潰れそうとか

770名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:48:30.11ID:/8NFAiZC0
福岡が立候補してんのに東京がしゃしゃり出た時点できな臭いことこの上なかった。
あのままほっとけば、勝手に落選してそれで終わったのに、利権目当てのヤクザに
いいように利用される国民があわれ

771名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:48:40.06ID:81geTMTV0
周りに公園とか無いからイベントもやりづらい

772名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:48:51.87ID:iUGl27Wc0
>>759
東京ドームシティってそんなに銀行から借りてるの?

773名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:49:23.58ID:NeGFGIIu0
>>754
横酷と味スタが気に食わないなら
その隣にもうひとつ専スタ作ればいいじゃん
土地の余裕はあるぞ

774名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:49:32.15ID:MYGx9bV30
ザハがだめな時点で、次点にすればよかった。

775名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:49:34.80ID:jKX+HqOp0
大丈夫、Jリーグが何とかしてくれるよ

776名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:49:38.65ID:fuK3Y1Y40
新国立味スタ横酷と巨大糞陸スタ作って
栃木川崎にも糞陸スタ作る関東・・・
一方関西は比較的見やすい陸スタヤンマー
にパナスタノエスタ亀岡新スタとバランス良いな

777名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:49:48.27ID:htiduWgT0
だから旧国立は更地の公園にしてちゃんとした計画が出来るまで取っとけと言っただろ
開会式閉会式は横国で、陸上は味の素でやればいい

778名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:50:01.34ID:WkRBpkvr0
>>767
なんか悲しいよね
五輪って普通発展の象徴のはずなのに
それを感じている国民がいったいどれだけいるんだろう

いまだにかつての経済成長の見栄と
箱物利権政治の旨味が忘れられず
もう何もかもかなぐり捨てて白痴状態になって税金使いまくってる
ただただ劣化と衰退の象徴にしか見えないよね

779名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:50:13.30ID:9QhMD2+H0
使わない時は金魚でもいれとけ

780名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:50:42.53ID:2y70nq5v0
設計した建築家は後世に渡って赤っ恥
金がかかって忌み嫌われる施設になるのが確定したんだから。

781名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:50:44.96ID:pTAISPNw0
>>772
バブルの時に土地転がししてたら逃げ遅れた

782名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:50:52.29ID:bueOSHGd0
2020年に建てられるとは思えないレベルの低クオリティ
30年前くらいの技術で建てられそうな巨大便器スタジアム

783名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:51:03.47ID:ylfaF5T+0
アンダーアーマーの提案した野球場改修案で作れば950億円で野球場もサッカー場も作れてみんな満足だったのに
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

784名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:51:15.20ID:WkVc+vXI0
サッカー人気が下がったから球技専用に改修しなくなったんだよね

785名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:51:51.32ID:htiduWgT0
>>753
横国も遊水池の上にある高足式だから
解体にはエライお金がかかりそう

786名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:52:56.05ID:PiT/L/xr0
>>739
もう先進国じゃないよいつまで夢見てんの

787名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:53:07.29ID:pTAISPNw0
>>783
でもこれだと絶対にヤクルトじゃなくて巨人が使ってただろうなw

788名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:53:14.77ID:BjdUZOxC0
日本にあるスタジアムってどうしてどれもこれも同じような外観で無個性なんだろう
味の素スタジアムも日産スタジアムも新国立競技場も全部同じようなもんじゃん
ある意味それが日本らしいってことなのかもしれないけど

789名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:53:37.73ID:ZM4MfTFB0
だからザハ案にとけとあれほど

790名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:53:52.35ID:OMW4zvoN0
>>787
神宮も建て替えるけどな

791名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:54:02.12ID:htiduWgT0
>>786
世界一進んだ先進国とも言われている

792名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:54:32.57ID:ylfaF5T+0
>>789
おは安藤

793名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:54:45.57ID:e25KkenZ0
>>777
ロス方式で開閉会式も既存の施設で良かったと思うんだよね
日産スタジアムはW杯サッカー・ラクビー決勝とオリンピックの開閉会式で

794名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:55:48.67ID:DVzF+bZt0
本来なら8万人の巨大スタジアムにする必要なんてどこにもないわけでしょ?
どうせ競技を見る人のほとんどはテレビ中継なんだから。
なぜ施設をどんどん巨大化していくのか、それによって誰が得をするのか?

795名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:57:34.07ID:pTAISPNw0
>>794
まあでも開閉会式を考えたら8万人は必要だったけどね
だからロンドンスタジアムも使用後は減築してるわけで

減築前提の設計をしとかないといけなかったわけで
なのに今やそのリフォームすら金かかるからやーめた!って状況なわけで

796名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:57:54.07ID:6XhnjVp40
みんなで鬼ごっこしようぜー

キャッキャッ

797名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:58:22.48ID:RkEZK0kx0
>>759
>>765
そのかわり固定資産が2700億あるからトータルで1000億以上の資産価値がある
買えるなら買うだろw

798名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:59:07.94ID:LG/VP9tT0
田嶋はホントクソだわ

799名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:59:09.42ID:iUGl27Wc0
>>786
先進国じゃないのに未だに国際通貨扱いになんだから笑っちゃうなw

800名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:59:15.68ID:OMW4zvoN0
>>788
大分のスタジアムはザハと同じのキールアーチだぞ

801名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:59:22.23ID:nXaLJhgKO
>>1
サッカーワールドカップ日韓大会の時に建設されたスタジアムは
日ハムのおかげで黒字になっている札幌ドーム以外は全て赤字を垂れ流す負の遺産

802名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:59:33.74ID:rGRc+C2t0
これの他に水泳とか巨大な施設作ってるけど
あれもどうすんの?
水泳無い時はプール塞いでコンサートに使えるの?
でないとずっと赤字だろ

803名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:59:34.81ID:/DgMV4UX0
コンパクト五輪とかいう見え見えの嘘のに引っかかった方の自己責任だろ
責任とってボランティアしろ 税金払って赤字補填しろwwww

804名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:59:44.80ID:yBKAplFB0
小池のせい

805名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:59:49.28ID:qDUQEQBH0
終わったら更地にして公園にするのが一番いい

防災公園でいいよ。

806名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:00:11.16ID:7FM7Fa7N0
>>795
8万を予定してたのが6万8千になったじゃないですかw

元々8万入る陸上競技場なんて、メインスタジアムだけの大会に全く使えないゴミですら
敷地的に建設不可能だった土地に作ったからw
減築どころかもう増築できないw

807名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:01:07.64ID:7G4UY2+r0
開会式の花火と聖火が引火して
競技場萌えちまうらしいよ

木造だもの

808名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:01:07.81ID:mJ1HNd+D0
>>805
賛成。

809名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:01:32.64ID:kEt25bWi0
何がコンパクトな五輪だよ、国民まで騙してんじゃねえぞ

810名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:02:11.47ID:g5Q924TI0
>>262
サッカーなら一日で回収出来るよな?

811名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:03:00.99ID:vEKyUT/r0
>>803
いつの間にか復興五輪とか言い始めるし、その五輪のせいで復興は遅れるしで良いこと何もない

812名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:03:02.66ID:xhQIF6Jc0
長野五輪で白馬にジャンプ台作ったのに
Wカップで使われてないという

813名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:03:05.41ID:LntSHu450
レガシーレガシー連呼して進めた森元は逮捕されてもいいね

814名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:03:21.53ID:iUGl27Wc0
そもそも何で木造なの?

815名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:04:02.64ID:/DgMV4UX0
>>809
騙された方が悪い自己責任

816名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:04:15.32ID:fWSPOOfg0
無駄使いというか
中途半端なものを建てるのが無駄使い
つまり最悪の選択をしたわけだ
節約しろとか高すぎるとかバカの発想や

817名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:04:23.66ID:r3PEwBbW0
>>802
プールの方は公営プールにすれば利用者多いと思うけどねぇ

818名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:04:59.72ID:WkRBpkvr0
日本のメディアってホントダメだよね
ジャーナリズムを発揮すべき今一番の事案が
「世界一金のかからない五輪」が「世界一金のかかる五輪」になったことだよね
その裏側を取材して連日放送して関係者関係企業の自宅や親まで押しかけて
吊し上げとかなんでしないの?
どうでもいいことばっかり公共の電波使ってやってるくせに

819名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:06:11.85ID:/8NFAiZC0
>>809
騙すというより、権力に押し切られてるだけだよ。
分かってる奴は分かってるんだから

820名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:06:24.54ID:r3PEwBbW0
>>815
それはただの詭弁

821名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:07:09.29ID:Rqz52PVT0
>>765
東京ドーム社のバックにいるヤクザは住吉会だっけ

822名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:07:19.63ID:pBtHli/d0
ザハ案でよかったのになあ
あの設計なら、世界中から建築マニアが押し寄せて一大観光地になってたぞ

823名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:07:44.03ID:RtDfoH7X0
猪瀬が言ったコンパクト五輪、既存施設を活用した7000億の予算でやってれば
負の遺産の問題ずっと軽減された
ところがただの詐欺だった

こんなオリンピックなら人口集中が問題になってる東京より
大阪や名古屋や他都市でやった方が良かった

824名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:07:44.22ID:fWSPOOfg0
じゃぶじゃぶ金を使って豪勢な五輪にすりゃーいいのに
ほんまにしみったれてるで

825名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:08:00.67ID:v2pfuAqm0
>>720
400億の施設よりも1500億の施設のほうが「経済効果」は大きいからな
東京オリンピックで32兆円の経済効果!これで十分

826名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:08:01.39ID:WkRBpkvr0
>>816
普通300億あればじゅうぶん豪華なものが作れるのに
3000億かかるとかそれ節約とかそういう話じゃないよね?
間に入る中抜き業者の数とかキックバックとか利権構造の問題であって
しかも1500億以上かけて出来上がったものを見ると
世界の300億クラスのスタジアムより
遥かにみっともないものができたというオチまでついて

827名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:09:15.25ID:saY9KLiL0
>>823
猪瀬の時代も国立競技場新設前提だが

828名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:09:29.27ID:AUauZedc0
>>4
実は、新国立競技場のメインやバックスタンド最後列の位置は
「サッカー専用の埼玉スタジアム」よりも近くなってるから
五輪後に下層の客席スタンドを限界まで前にせり出す改修を
できてたら約5万2千席分は埼玉スタよりも近い状態の「8万人・専スタ」を、
約300億円ほどで東京の一等地に完成させられる可能性も充分あったんだけどね
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

829名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:09:41.86ID:KDQDWnXK0
>>824
じゃぶじゃぶ使ってるんだけど、豪勢になるのは関係者の生活だけなんですよ

830名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:10:18.43ID:AUauZedc0
>>6
日本政府はここ2年かけて、新国立の専スタへの詳細な改修設計案や
運用方法などを具体化するため民間団体に意見を募集してきたけど
肝心のサッカー協会が関係企業と協力するとか根回しをさぼっていたんだな

で今回、コンサート運営業者から「陸上トラックを残した方が収益性は上がる」などと
訳のわからん意見を出されたり、サッカー界のトップである田嶋会長までもが
「トラックを残された新国立でも使っていきたい」と表明したから
政府の「球技専用に改修する」という閣議決定すら吹き飛ぶ状況になってしまった
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

831名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:10:24.17ID:zqRjod5C0
なんで陸連のワガママで税金使わなきゃいけないの?

832名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:10:39.99ID:/DgMV4UX0
公共事業は小さく生んで大きく育てるものっておおっぴらに政治家言ってたじゃん
「コンパクト五輪」に騙された方が悪い

833名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:10:49.20ID:/8NFAiZC0
おまえら文句言ってるけど、おまえらもこの状況を楽しんでるんだろ?
そうじゃなきゃ、初めから反対してるよな?

834名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:10:53.88ID:zUAX6EzF0
たった2週間のオリンピックのためにアホかと。
大相撲と同じ2週間w

835名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:11:01.29ID:oDBkovvP0
>>782
巨大おまるか

836名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:11:09.91ID:saY9KLiL0
むしろ、舛添がかなり削除したくらい

https://www.sankei.com/smp/politics/news/141119/plt1411190071-s.html

舛添都知事、東京五輪3会場の建設中止表明 「削減効果」は2000億円

837名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:11:14.14ID:7FM7Fa7N0
>>822
無理wwwwww

ザハの妄想をなんとか実現できるように手直しして工事にこぎつけた奴
あれ、ゼネコンに期日までにできるかどうかを保証できない
作った後の耐久性も保証できない
最悪建築中に壊れるかもってことで嫌われて
3000億でも入札が2回流れて無理やり大成がババ掴まされた糞だぞ

838名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:11:32.10ID:rSLwRoB30
中途半端な作りだよな。
まだ金が掛かってもザハ案で作って五輪後にサッカースタジアムにしたら集客力があったのにな。

839名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:11:47.19ID:eEzwzwZQ0
五輪後取り壊しがベスト

子供でもわかる

840名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:12:18.49ID:MaTl5jNA0
>>526
ザハのはマンカスが溜まるような構造だったから
掃除が大掛かりで大変なんだろう

841名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:12:24.07ID:TsUfZqXw0
怪獣の便器としては使えないのか?

842名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:12:25.11ID:AUauZedc0
>>830
ちなみに、W杯に対応した普通のサッカー専スタでも
「FIFA基準10m」というスタンド最前列から
ピッチまでの間に必要な空きスペース条件があるから
専スタでも実質、陸上トラック8レーンほどの空間は必ずあるから
コンサートのライブセット設営などに支障は出ないんだけどね
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚
 (ロシアW杯・ガスプロムアリーナと新国立B案の平面図比較)
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

日本サッカー協会がマヌケなせいで
「専スタは儲からない。陸スタの方が収益性がある」
みたいな間違った風潮がこれから日本に蔓延しそう

843名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:12:31.79ID:8xdRyafr0
代表戦で聖地とか言ってここ使うんだろw

844名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:12:45.06ID:q2XnvTxl0
>>825
その経済効果って絵に描いた餅で一番大きいのは建設費な
アホだからすぐ騙されると思うが
額面通り経済効果が上がってればこんな借金積み上がってないし

845名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:12:47.36ID:fWSPOOfg0
もう日本には巨大イベントを開催する能力もないんや
今後は二度と開催するなよ
万博もやめとけ

846名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:12:48.76ID:oDBkovvP0
シロアリにくわれてしまうオチでは

847名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:13:08.00ID:pDPHQO5R0
作文みたいな記事

848名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:13:36.28ID:SnvaXH2d0
あれだけ金かけてメインスタジアムで6万人しか入らんとかね
しょぼすぎなんだよ

849名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:13:46.50ID:tgm6rpzI0
オリンピック無用!
負の遺産の置き土産

あんなもんは国威発揚とやら共産圏にでもやらしとけばいい。

850名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:14:06.90ID:d6o890uC0
>>828>>830
悪いけどいつものコピペバカは引っ込んでてくれないかな
邪魔だから

851名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:14:22.82ID:Y7xIaPJv0
壊せばいんじゃね?
終わったら

852名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:14:27.60ID:Y3YXmAMH0
東京五輪の正の効果が唯一あるとすれば
各ハコの不良資産っぷりが顕著になることで
今後地方などで陸上競技場サッカースタジアム野球場などが建て難くなるくらいか

五輪はもう懲り懲りなので二度と誘致しないでくれ

853名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:14:39.09ID:WPaCIkA40
結局、土建屋を儲けさせる為だけの物だったか

854名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:14:46.28ID:vx62QJB30
だからオージーのにしとけと

855名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:15:03.29ID:saY9KLiL0
そんな経済効果があるなら、各国の住民投票で軒並み反対が多く断念になったり、2カ国での一騎打ちとかてをあげる都市がなくてIOCが複数合同でもいいとか言いだしてないわ

856名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:15:46.21ID:tXehp+6D0
税金投入で自分の懐が痛まないからいつもやりたい放題
公務員は無能が多すぎる民間なら潰れてる

857名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:16:06.08ID:lXmRHbzI0
>>1
観光資源まで含んで 俺は最初から”1番はじめのザハ案”がいいってずっと言ってたのに・・・

作ってれば”アンビルドの女王の最後の大きな遺産”という称号も付いたのに・・・

低能バカ国民が目先の金だけで大騒ぎ 未来と意味を見ないアホ国民ばかりだから国もこうなる

858名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:16:17.14ID:saY9KLiL0
舛添が建設断念したのだって、IOCが予算減らせまだまだ減らせると背後でいってるからだしな

859名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:16:21.68ID:YeDW2w5L0
運動会が終わったら解体し、土地を売却しろ。

860名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:16:37.10ID:cuNomBSN0
森喜朗がもたらした遺産

善郎遺産である

861名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:16:43.21ID:kDyAlrWv0
>>721
俺は国立競技場はこれにして
https://jp.toto.com/gallerma/ex181018/profile.htm
明仁死んだらここに埋めて100年後くらいに世界遺産を目指す案を押してたんだ

862名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:16:44.76ID:XY1Ostdk0
>>853
日本3大ヤクザが凄く儲かってる東京オリンピックの工事
数年前、東京駅の大改修工事のときも山口組がもうかったみたいだし

863名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:16:46.54ID:eEzwzwZQ0
ウィンブルドンセンターコートのように1年に13日しか使わないスタジアムもあるにはある
しかしあれは採算が取れてるそうだ
新国立に採算が取れる見通しは全くない、皆無だ

864名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:17:09.39ID:81y8qD1z0
五輪より復興先にやるべきじゃないの
五輪なんかに金使うなよ
金がめちゃいるから立候補する国が少なくなってきてる

865名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:17:14.18ID:2Ag6Dxkz0
>>1
毎回国立で、おーにっぽーやって帰りにホープ軒でラーメン食って帰ればいいじゃない

866名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:18:17.78ID:KuB74eQ90
>>825
競技施設に金掛けなくてもオリンピック開催で不随する経済効果は上がるんだよなあ
つまり適度な投資で効果を上げるのが賢い税金の使い方
馬鹿ほど一か所で法外な金かけて回収不能どころか
事後の赤字負担のマイナス効果でクビが絞まる
日本中こんな事業だらけだぞ

867名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:19:33.30ID:fTegQL9x0
野球が使わない箱物を金かけて作るなよボケ
採算取れるわけねーだろ

868名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:19:37.47ID:fWSPOOfg0
国立なら本来別に採算なんて取る必要もない
消防署が採算とれてるんかって
発想が本当にしょうもない

869名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:19:52.66ID:saY9KLiL0
>>866
経済効果って何の意味もない概念だぞw

税金にしてもそこで金使ったらほかでとりもどしたり、ほかの支出が減るだけだからな

870名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:20:51.71ID:kEt25bWi0
>>819
結果的に費用が膨れ上がってる以上騙したのと一緒だろ

871名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:21:27.15ID:qf2CBRbgO
森元ジジイなんかに任せるから!小池ババアはよさをおかわりの時!解任させとけば?森元なんか予算ポッケないないしか考えてないんだから無能ゴミ総理外しちゃえよ!

872名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:21:36.71ID:kDyAlrWv0
>>491
ちなみにべーブルースがプレイした現存4球場のうちの一つ神宮も取り壊されるぞ
1926年完成の震災も戦争も乗り越えたまぎれもなくレガシーだったんだがな
あと7年で築100年迎えたのに、ラグビー馬鹿のせいで

873名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:21:47.15ID:ag4yMDoS0
>>1
オリンピックの開催は、一時の景気浮揚策にはなるが
長い目で見たらデメリットのほうが大きい、
ほとんどの国民にとっては、大きな負債を背負うだけだ

874名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:22:30.46ID:oDBkovvP0
愛称はビッグおまる

875名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:22:50.20ID:eEzwzwZQ0
結局誰も責任取らないシステムが出来上がってしまってる
今回の責任者は誰なのか
誰も知らないだろ

876名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:23:24.24ID:ceZoBtWc0
国立なら、国家公務員の給料減らして維持すればいい

877名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:23:28.50ID:fWSPOOfg0
甲子園だけやな歴史があって

878名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:23:35.14ID:W58AlM7D0
嵐の聖地だろ、って思ったら解散だったw

879名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:23:41.81ID:FMo2sOrM0
あんなのどこのログハウスだよ
隈のやつは全部嫌い

880名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:24:26.11ID:WkRBpkvr0
まあこの五輪は
日本はもう完全に終わり
半世紀単位で坂をどこまで転がり続けるのは間違いない
と確信するに至らせてくれた
そういうイベントだね
後世になっていろいろと研究題材にされることだろう

881名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:24:43.59ID:G2aNfhYQ0
>>875
アベや小池に投票するから。お前らの自業自得。日本滅亡への道。

882名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:25:00.35ID:fWSPOOfg0
本当に完成途中のやつ写真で見たら便器でめちゃ笑うんですけど
いや笑ってる場合じゃなくなんでこれで案が通ったのか理解に苦しむレベル

883名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:25:17.38ID:I+z3Jj+80
>>773
誰が建設費と維持費を出すんだ?
第一その空き地とやらは公有地なのか?

スタジアムクレクレに関してサッカーと陸上は同類にしか見えない

884名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:25:20.05ID:6uSyjYnP0
バブル脳

885名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:25:44.07ID:/DgMV4UX0
>>875
責任は誰とかじゃなくみんなにある
みんなで償うんだよ

886名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:28:24.04ID:kDyAlrWv0
>>877
神宮も忘れるなよ
もうじきそれもなくなるけど

887名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:28:48.13ID:AUauZedc0
>>23
新国立が他の大型陸上スタジアムより高額なのは
客席スタンドの裏側にあるスペースに「和風の室内空間」とか
壁で覆われたコンコースをたくさん備えたから
内装工事などが余計に多くかかることも影響して建設費が1500億円になった

実際に、他の東京味スタとか日産横浜スタや新潟スタジアムは
新国立よりも安いけど上層スタンドにコンコースが少ない
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

888名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:29:09.95ID:M7FAf2g/0
>>875
一番美味しい思いしたのは森とその仲間たちだな
好きなだけ税金使って後始末は知りません状態

889名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:29:40.75ID:NoFb5Y8r0
ザハならレガシーになってたな
馬鹿ジャップがしゃしゃり出てきて出来た競技場は空調なし聖火台無理サブトラックなしとかいうウンコ

890名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:30:44.10ID:glgaMc0e0
溜池にすれば?それかクジラの養殖とか?動物園?1番はグランド掘り下げ10万人のサッカー専用スタジアムだろ!どこの世界にコンサート設備の為にトラックが必要とか子供騙しもええかげんにしろ!

891名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:30:54.65ID:7aiUydo/0
レガシーですねんレガシー言うねんって
レガシーやさかいレガシーかっけー


マヌケ老害政治家ども
てめえらはさっさと隠居しとけ

892名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:31:38.30ID:i77xyQjz0
東京の都税だけで維持すんだろ?
ならどうでもいい好きにしろよ
お前らがやりたくて呼び込んだんだからさ

絶対に負の遺産化して税金投入になるの分かりきってるのになぜ呼んだ?
オリンピックで一部の連中だけが儲けて、負担は庶民に押し付けっていつものやつじゃねーか

893名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:32:02.06ID:IOSvSlFL0
あの客席って
鳥の糞みたいで汚いんだよな
あれなら暗幕のほうがマシ

894名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:32:31.11ID:hRvb6PFu0
>>831
政治力があるからだよ

895名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:32:45.08ID:7FM7Fa7N0
>>887
新国立がコストカットしてもやたら金がかかってる理由は
東日本大震災に加え、熊本地震や西日本の大水害など天災が頻発して復興工事が後を絶たない中で
五輪をわざわざぶつけたことで
資材価格と職人の工賃が暴騰と呼ばれるほどにあがっているから

震災前に計画されて建設が震災後になった建物は軒並み2.5倍ほどになっている

896名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:33:24.27ID:Y7jRKJ9y0
1500億/6万=250万

毎週土日に入場料1万円で満席のイベントやれば2年半でペイできるな

897名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:34:10.86ID:cg1gG0G00
トラックを残すが世界陸上を開ける程にはならず改修しないのでその他の興業が萎んで苦しくなる
何がしたいの

898名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:34:14.65ID:AUauZedc0
>>23
もっと安さを追及して約600億円で建設したロンドン五輪のスタジアムは、
壁が無く骨組み向きだし状態で
上層スタンドの各階ごとの客席裏に室内コンコースも
建設してないから客が買い物やトイレに行くために
長い階段を上り下りしてわざわざスタンドの外にある売店まで
出て行かされる欠陥スタジアムだった
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

もし日本の新国立も安くするためにこうなってたら
もっと「貧乏くさい」とか「客の利便性無視かよ」みたいに批判されるんだろうw

このロンドンスタジアムを新国立の建設内容と同じ条件にして
現在の為替レートや消費税8%などで試算すると1474億円かかっていた
日産スタジアムも大差ない1435億円になる
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

899名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:34:38.98ID:j0mefOwP0
学校教育から体育を無くせ。
無駄なんだよ。
体を動かす暇があったら勉強しろ。国力増強のためだ。

900名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:34:39.53ID:kQVUu6GZ0
>>1
毎年、嵐再結成コンサートやれば良いよ、10日間位…

901名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:34:42.45ID:RsxBnFB60
負のレガシーとして残るなw

902名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:34:44.67ID:ea/INfse0
自然公園とか総合レジャー施設にしたほうがいいよ

903名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:34:55.12ID:CdHuej/b0
使い捨てとかw

904名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:35:46.42ID:GPd1Wm/J0
陸上競技で使わないんなら
ラグビー専用(秩父宮2号)にしてくんないかな
トラックに傾斜つけて椅子を置いたらいいと思うんだけど

905名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:35:54.81ID:BPJLkAE/0
誘致成功させて税金ガバガバで甘い汁吸えたらどうでもいいんじゃ、
跡地利用?維持費?知るかボケ!って人間しか建設に関与してないからな
設計者は利用しやすい様傾斜をなるべく緩くしました!って自慢してる始末

906名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:35:59.81ID:IOSvSlFL0
>>875
森が正しかったんだな

907名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:36:21.59ID:j0mefOwP0
>>898
ゼネコンがアホみたいにもうけただけ。

908名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:37:52.86ID:saY9KLiL0
>>895
そうじゃなくて、延床面積がやたら多いんだよ
ロンドンの2倍以上とか

結局、五輪だから国が金を出すだろうと

スポーツ関係者、サッカー、陸上、ラグビー
コンサート関係者
建築関係者

がわらわら利権に群がって、自分の利権を押し込もうとあれも必要、これも必要、奇抜な建物が必要とやって

その交通整理をしないままどれも五輪後まで可能性があるよういい顔したから延床面積が減らず建設費も膨らんだ

最初から五輪後の用途を絞っていれば、機能もそれに特化したもののみ作ればよく建設費も削減できた

909名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:38:19.71ID:N5a3Pm9ZO
天然芝やめたら良い。サッカーは禁止で野球やコンサートで毎日使えば良い

910名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:38:29.04ID:eEzwzwZQ0
トラックを残す理由は
サッカー専用にしてしまうとコンサートで使いにくくなって収益が上がらないから
じゃなかったのか?
https://www.sankei.com/sports/news/190704/spo1907040010-n1.html

911名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:39:46.69ID:UYvLnZpR0
じゃあ間をとって野球場にすれば?

912名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:39:49.30ID:ui6Kbl8E0
只の遊びに税金が使われるのは本当に納得いかんね
遊ぶためにルールが作られ遊ぶために道具が用いられる行為
それがスポーツだよね
遊びたいやつだけで勝手にやってほしい

913名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:39:57.72ID:+AfL/3gG0
サッカーでは儲からないってのは埼玉スタジアムで証明されてるし
イベント狙いでトラック残すのはいいんじゃね

914名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:40:29.99ID:tPLj90br0
終焉していく我が国の墓標にはちょうどいいだろ

915名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:40:38.56ID:saY9KLiL0
>>909
騒音問題があるから無料

916名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:40:49.10ID:Q9LNyVLE0
維持費や固定資産税が毎年毎年かかる
赤字のハコモノがいっぱい増えただけだね

917名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:41:34.80ID:JhXJ4b9H0
代表戦もjもここではやらんでいい

918名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:41:39.12ID:cJlJ5nWl0
トンキン負担?

919名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:42:16.94ID:IHMbAlgM0
1500億もかけたんなら潰すわけにもいかんな

920名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:43:22.66ID:IHMbAlgM0
石原のノータリンなんか知事にするから

921名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:43:46.70ID:+AfL/3gG0
日本でいちばん人気あるクラブの本拠地で代表選もいっぱいやる埼玉ですら赤字なんだから
サッカーだけいくらやっても儲からないってのは間違いないよ
だったらトラック残してステージ作れるようにしたりイベントで使ったりしたほうがいいわ
実際味スタはイベントで儲かってるらしいじゃん

922名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:44:23.59ID:5i5f3+NH0
そんなにサカー専スタにしたけりゃ五輪後にJFAが運営権買い取ってJFAの金で改修なりなんなりすればいい

923名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:45:11.33ID:lyaUx/K20
全てにおいて中途半端、しかもこの程度の競技場にあほほどの予算
しかもしかも金食い虫
頭いい人がいっぱい集まって考えてこれか

924名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:45:36.01ID:k0B928If0
利権に合わせて決めてるから
ぐっだぐだになってるな

925名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:46:00.85ID:7FM7Fa7N0
>>922
新国立がライブもろくにできず年間135日市民に開放して5000万の収益になっても批判するなよキチガイ

926名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:46:13.94ID:17XKUM5j0
自治体からサッカー専用スタジアムが嫌われるのは分かるよな
あんなに代表戦いっぱいやってる埼玉スタジアムでも赤字なんだから

プロが使っても赤字になるのは絶望的すぎる

927名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:46:28.28ID:zrR10V2S0
クレージージャーニー奇怪遺産がアップ始めました

928名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:46:28.35ID:YQdx/nTQ0
そろそろAKIRAが破壊するはずだしな

929名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:47:44.06ID:7FM7Fa7N0
>>923
技術者が無理不可能と言ったことを政治屋が無かったことにしたからこうなった
テクノクラートを軽視するからこうなる

930名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:49:28.19ID:2ksju5/r0
そもそもサカ専で稼げるようならこんな話は出ない
ということはサカヲタですら自覚してる

931名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:49:32.87ID:2hY9gUWm0
誰もいらんだろ、こんな首を締めるだけのお荷物
東京都が責任持って買い取って浮かれ都民の共同墓地にでもすりゃいい

932名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:49:46.29ID:BPJLkAE/0
サッカーが儲からんからトラック残してイベントとか言ってるゴミみたいな脳みその輩おるけど、
サッカーですら儲からんのであって、他利用では話にならないくらいもっと赤字だからな
儲け云々いうなら莫大な費用かけて取り壊して野球場作って巨人にでも移転して貰えは?
東京ドームもいずれ限界来るだろ

933名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:49:52.71ID:k0B928If0
利権に振り回された結果がこれwww

934名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:50:23.70ID:c/8BvrXG0
五輪終了後速やかに解体しろ
レガシー()とか言ってた婆さんもついでに辞めろ

935名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:50:24.59ID:3tJN96fW0
東京都がオリンピックレガシー税導入すりゃいい

936名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:50:35.15ID:k0B928If0
最初から利権ありきで計画性の欠片が微塵もない

937名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:52:01.68ID:AUauZedc0
>>5
全ての元凶はデザイン選定の「高さ70m」という応募条件に違反して
80mを超える案で新国立コンペに参加してきたザハ案を
最初の時点で完全に失格だったのに安藤忠雄がずっと優遇して強引に決定したこと

他の専門委員たちの投票で「ザハ案」と「豪州コックス案」が同数になってたのに
最後は安藤による鶴の一声と独断でザハ案が1位にされてしまった
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

この時に安藤自信も「ザハ案は課題が多く相当な技術力が必要」と指摘してたから
結局、2012年に安藤らが血迷らずにコックス案を採用しとけば
ザハ案のような3000億円越えとかにもならず
建設費問題でこじれて撤回してしまうことも起きなかっただろう
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

938名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:52:13.76ID:A/44MMmw0
>>926
陸上はさらに大赤字だよボンクラ

939名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:54:14.04ID:G7k1ARn60
陸上用のトラックが残っててもサッカーなどの球技や
音楽ライブイベントとか使えるスタジアムもあるけど
新国立競技場はそういう使い方も難しい構造になってるんかな?

940名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:54:31.21ID:2ksju5/r0
>>932>>938
だからそれは球技専用、実質的なサカ専のほうがマシって理屈にはならねーのよ

941名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:54:32.88ID:7FM7Fa7N0
>>937
コックス案でも不可能
根本的に土地がない

942名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:55:43.03ID:5bA9ifmy0
壊してサッカースタジアム作ればいいよ。

943名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:56:08.98ID:cshBg9wc0
>>939
専用じゃないと気に入らない奴がゴネてるだけだよ

944名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:56:24.68ID:EovVdyvZ0
改修したら陸上の聖地がなくなるー
改修しないと負の遺産がー

どっちにしても何か記事にして紙面を埋めたいだけ

945名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:57:15.25ID:VYOXbOqv0
赤字損失ぶんは東京都職員のボーナスから天引きすればいいよ
一般市民は知ったこっちゃない

946名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:57:56.14ID:saY9KLiL0
>>944
維持費の問題が出てくるのはこれから
メディアが五輪前に取り上げたくないだけで

これまで5億の維持費が24億以上とかになるのだから

947名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:58:09.05ID:Q9LNyVLE0
ぶっ壊して農地にでもした方が固定資産税安くなるんじゃね
維持費も垂れ流さないし

948名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:58:35.88ID:AUauZedc0
>>7
2012年の新国立デザインコンペで安藤忠雄が故意に落選させて
2位だった「コックス案」は球技専用スタジアムで
五輪の時だけ仮設の床で底上げして陸上トラックを
スタンド一層目の上に設置して開催するシステムだった

これはロンドンのウェンブリースタジアムと同じで
もしコックス案だったら今ごろは
ちゃんとした専スタの新国立が完成してただろうね

「コックス案」は難点が起きても ”開閉式屋根の設置”を中止すれば
高さを10mも下げたり軽量化する事が可能で
コストも大幅に削減できる設計だったのでまだマシだった
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

一方、ザハ案は開閉屋根をやめても、
コンクリだらけで巨大なキールアーチ構造屋根の設置は
どうしても必要になる設計だから高さや重量も改善されないし
建設費もたいして削減できず2500億かかるという問題点が残ったままで
もう救いようがないほどダメダメだったから撤回された
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 	YouTube動画>3本 ->画像>53枚

949名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:58:44.70ID:ohGR/+vx0
神宮の森ぐちゃぐちゃにしやがって
元に戻せ

950名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:00:05.95ID:L0gBoORC0
五輪後に大問題になるわ
税金投入は避けられないし運営する民間企業なんてあるか?

951名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:01:28.13ID:qJc4/u4X0
国立コンサート会場の話はもういいよ

952名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:02:56.77ID:jdLC0rsb0
>>1
やっちまったな、とか感想文かよ

953名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:03:00.81ID:ZDfI4WV30
>>66
これは日本の闇物件だよな

最大の負債だわ

954名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:04:01.75ID:BPJLkAE/0
>>940
ゴミみたいな言い訳すんな
実際はサッカーが使わなくなればその分赤字がもっと増えるだけ
サッカー仕様にしても赤字を解消出来ないってだけ
そんなのすら理解出来ない知能なのによく口挟むよな

955名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:04:09.75ID:saY9KLiL0
五輪後の使い道すら、未だに決まってなくてゴタゴタしてる状況で

5倍になる維持費をまかなえる目処がたっている訳もないしねw

956名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:04:14.99ID:L0gBoORC0
>>948
サッカー界が責任を持つと言えば君の言うようになってたかもね
責任者がいないのはみんな逃げたんじゃないかな

957名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:04:23.97ID:+U42CAUt0
野球場とサッカー場にしろよ。

958名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:06:03.00ID:7FM7Fa7N0
球技場で、かつ震災復興と重ならないように作ってたら理論上1/7.5でできていた
陸上競技場なんぞにしたやつ、わざわざ震災で建築費の高騰が確実視される中で五輪呼んだキチガイが元凶

959名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:06:25.02ID:a3aYCyjL0
更地にしてコンビニ1軒建てたほうが利益がでるとは…

960名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:07:54.85ID:4k1Gbyd/0
無能

961名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:09:06.27ID:MIO5KgP60
サブトラックが無いから世界陸上も誘致出来ない欠陥スタジアム

962名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:09:17.57ID:saY9KLiL0
旧国立競技場と同じような代物で周辺の騒音問題や敷地面積の狭さの問題があるから

旧国立競技場と同じような使い方になり収入もたいして増えるわけないのになw

サブトラックないからインターハイも出来ないのにw

963名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:10:20.88ID:7FM7Fa7N0
旧陸上競技場の敷地の北西側斜め半分近くは昔川底だった軟弱地で
旧国立を建てるために地面に鉄棒を何百本も突き刺して強化してた

だがこのくらいの強化ではザハ案改の建物には耐えられず
鉄棒抜いて全面的に深く掘り返しての地盤づくりが必要になりこれで700億
上モノと別に700億

最初から45mの慎案にするなら地下構造強化いらなかったのに700億
面白すぎる

964名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:10:21.04ID:1CGUBMnc0
五輪用の会場なんてサッカー関係者は部外者だから
そもそも口出せる訳ねーだろ
跡地利用どうすんのってなった時にアホどもがサッカーとかって適当に名前出しただけだろ

965名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:11:30.27ID:Dzs6Z8MD0
>>777
誰が言ったの?

966名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:12:15.88ID:i8un7rr00
五輪後は球戯場にするって閣議決定までしたのにな
サッカーは出しにされた感じか情けないねえサッカーわ
けどまあこんなゴミを押し付けられずに良かったわ
責任もって元取れよ陸連さん

967名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:12:19.79ID:L0gBoORC0
>>964
後の利用の話
巨人に任せるんならそれを想定した造りにできるでしょ

968名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:12:27.09ID:7FM7Fa7N0
>>964
東京に五輪呼ぼうって運動は2003年に始まっていて
2004年に旧国立周辺をメインスタジアムにできるか外部機関に調査させた結果がムリという回答
他に陸上競技場作って球技場にでもしたほうがいいですよという提言
そこから始まってる

969名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:12:41.46ID:jKX+HqOp0
カジノにすれば解決?

970名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:13:14.38ID:/Dtaxg040
結局中途半端なまま残すのか
まぁ日本にはお似合いだな

971名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:13:44.70ID:WZdQiweY0
建設案前後、あれだけ口出してきたのに。
今更、陸上関係だけ叩いて知らんぷりするサッカー民さん達

972名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:14:23.09ID:8HfrN8+i0
サッカーやるには専スタじゃない
陸上やるにはサブトラ無いから世界大会開けない
コンサートやるには屋根がない
って、こんな中途半端な建物土建屋以外で誰が喜ぶんだ?


そんなに採算採算気になるんだったら五輪後に解体してオフィスビルでも建てた方が採算取れるんじゃねーの

973名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:14:41.87ID:eEbCTTCR0
>>954
サッカー興行はタダで開催出来る訳じゃない

サッカーが施設に寄与している訳じゃ無いのは
札幌ドーム見れば分かるだろ
人工芝にしてアマチュアに使わせている方が
まだ赤字は減る Jリーグは存在するだけでお荷物

974名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:14:45.19ID:Gpk59ANO0
壊せばいいじゃん

975名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:14:47.28ID:Dzs6Z8MD0
>>872
遺跡ならともかく現在使用中の建造物だからな
ユーザーにとって使いやすいかどうかが全てで、老朽化に加えてバリアフリーに対応できないのなら即刻建て直すのが当然

976名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:19:05.96ID:WZdQiweY0
>>872 >>975
東京でレガシーな建造物は残らんのだろう
特にスポーツ施設はそう

花園や甲子園の思想と真逆
サッカー民は花園改修を馬鹿にしてたけど

977名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:21:31.24ID:GheCzWfj0
オートレース場にするか水張ってボートレース場にしたらいい。
税収も見込めるし外国人観光客も喜ぶだろう。

真面目にそう思う。

978名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:24:32.31ID:L0gBoORC0
>>976
改修して使おうという発想がないのも問題だな

979名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:25:42.13ID:A/44MMmw0
まあサッカーは渋谷にスタジアムできるから
どうでもいいか

980名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:26:59.40ID:7FM7Fa7N0
キチガイの焼きチョンは旧国立競技場付近に新しい陸上競技場を建てるという物理的に無理なことを指導した陸連とラグビー連は無視してサッカー叩き
死ねよ

981名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:27:26.82ID:Dzs6Z8MD0
>>976
すべてはアスリートファースト
スタジアムはノスタルジーに浸るための建物ではない

982名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:29:03.53ID:JnzYpRMP0
>>973
はいアホ
札幌ドームは元々サッカースタジアムとして建設されるはずだったのを
何故か野球も出来る総合型ドームがねじ込まれたて、
知ってたかの様に日ハムが移転して来た
ランニングコストが爆上げになったのはそのせい
維持費云々言うならねじ込んだ側に今後も負担してもらうべき
サッカーに向けるのはお門違いもいいとこ

983名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:30:09.35ID:L0gBoORC0
>>980
陸連は一度は切られたからな
残ったのは費用の問題だしな

984名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:31:51.82ID:7FM7Fa7N0
キチガイの正常じゃない脳みそには陸連とラグビーバカが元凶というのが理解できないらしい

985名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:32:43.26ID:lzdCoVft0
すぐ建て替えだろ

986名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:33:51.66ID:GdHeuyhn0
ここを球技場にしてコンサートやイベントのための可動式を採用するというなら理解できるが、
陸上トラックだけは完全にいらなかったよね
オリンピックの陸上競技は味スタにすれば良かった

987名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:33:52.30ID:7FM7Fa7N0
クズ共が旧国立周辺に陸上競技場をつくることはできないという数回調査して全部同じだった結果を踏みにじって無理を通さなければ
最初から問題は起こらなかっただけの話
キチガイがまた嘘デタラメで話をそらすのやめてくれませんかね
死ねよ

988名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:34:40.61ID:hlDBUNfO0
>>1
太田遺産ってスースーするだけで効かないよな

989名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:35:09.49ID:7JBGcRkO0
まぁ結局猪瀬のせいだな
オリンピックなんか誘致すんなっちゅう話

990名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:35:37.33ID:8XVjoncm0
木材とか拘って使えない変なの作った結末

991名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:36:47.49ID:Gb6/giYq0
エアコンもないんだからなあ
熱中症になりたくないから絶対行かない

992名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:38:49.93ID:pgml6nOu0
更地にしろ

993名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:40:07.02ID:7FM7Fa7N0
だから2003年からタッグ組んで東京の五輪呼ぼうとしてた中心が森元と石原だから
新国立に釘で打ち付けてもろとも焼けと
それ以外のラグ豚議員他は全財産没収で許してやる

994名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:41:54.71ID:73I9ynJi0
五輪に関わってる銭ゲバどもがクズすぎて言葉にならない

995名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:43:07.53ID:eEbCTTCR0
>>982
サッカースタジアムの建設費は300億円
札幌ドームは400億円

前者は造る前から赤字確定
後者はプロ野球の本拠地化で黒字
サッカーなんて端から相手にされていない

996名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:44:10.47ID:TYkcKNRk0
知ってた…としか
今後何が起こっても誰も責任を取らないのも知ってる

997名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:45:30.21ID:7FM7Fa7N0
2016五輪と2020五輪の招致活動で言ってることがまるっきり変わって
2016五輪招致、あるいはそれ以前の計画で終わった招致のために集めたデータがほとんど無かったことにされた不思議
2020の招致活動に乗ってしまった人は知らなくてもしょうがないが
2016あるいはそれ以前の五輪招致からプロジェクトを統括できるところにいたやつらは全員大嘘つき

998名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:47:14.29ID:5EqkPdG/0
日本にビッグクラブがないのと、東京で候補になるようなクラブもないからな
新国立の専スタ化はやめた方がいいよ

999名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:47:20.72ID:7FM7Fa7N0
芸人が自己保身でついたちょっとした嘘で無期限謹慎なら
嘘通して兆単位の金を使わせたクズどもは縛り首ですよね

1000名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:47:36.75ID:72dzVFxr0
東京オリンピックが決まった時は大喜びしてたのに手のひら返しがすごいな

mmp2
lud20191013102234ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562889899/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念 YouTube動画>3本 ->画像>53枚 」を見た人も見ています:
【完成間近】やっちまったな、新国立競技場。 五輪後改修せずで、負の遺産化懸念★2
【五輪】 新国立競技場は“負の遺産”へ一直線 施設維持に年間24億円 ★2
【五輪】新国立競技場の工事進捗状況を空撮 来年2月に骨組みが完成
【新国立競技場】<完成> 東京五輪に「木のぬくもり」 整備費1569億円
【東京五輪】<利権争いで大ピンチ?> 新国立競技場「完成しない可能性」
【新国立競技場】<完成> 東京五輪に「木のぬくもり」 整備費1569億円 ★2
【東京五輪】<五輪後の新国立競技場>ザハ案と違い「稼げないスタジアム」の懸念!
【サッカー】協会会長、新国立競技場が東京五輪後に球技専用へ改修されず陸上トラックが残っても「試合など使う事も考えていく」と表明
【巨大便器】<東京五輪> 新国立競技場、懸念されていた「気候対策」全くなし! 冬は寒すぎ、夏はクソ暑いスタジアムの誕生へ
【東京五輪】<新国立競技場>借金漬け…長期借入金780億円の重圧..負のレガシー拡大を抑えるには? [Egg★]
【東京五輪】新国立競技場はやっぱりザハ案のパクリだった! ザハ・ハディド氏がJSCに口止め工作されたことを暴露!
【五輪】新国立競技場、五輪後はトラック撤去で球技場専用へ
【東京五輪】新国立競技場の英語表記がムチャクチャだと話題に
【東京五輪】<新国立競技場>オリンピックスタジアムに名称変更!
【東京五輪】新国立競技場、五輪後も陸上トラック存続へ 「球技専用」一転 ★2
【東京五輪】新国立競技場、年十数億円赤字も だれも「手を挙げない」民営化先送り
【東京五輪】<新国立競技場>「狭すぎる座席」「喫煙エリアなし」で不満続出!
新国立競技場、五輪後は球技専用として残ることに これ本当に黒字経営できるの? [無断転載禁止]
【東京五輪】報道陣に公開された「新国立競技場」 ネットの反応は「めちゃくちゃ普通すぎる」
【東京五輪】<新国立競技場>「狭すぎる座席」「喫煙エリアなし」で不満続出!★2
【東京五輪】新国立競技場、陸上トラック撤去一転存続へ 政府と陸上競技団体が協議 ★2
新国立競技場、懸念されていた「気候対策」全くなし!選手よりも体調管理が過酷な観客 地上5階建ての西武ドーム
【サッカー】<東京五輪>新国立競技場、競技日程過密で、サッカー決勝、会場変更も・・・
【五輪】「日本の技術 日本人の感性・こまやかさを世界へ」 新国立競技場の一部実物大模型公開
【東京五輪】新国立競技場を設計した隈研吾さん、マラソンが札幌開催に変更で「残念、悲しい」
【恵俊彰】新国立競技場に「何のためにできたんだろうな」…東京五輪開催可否で [爆笑ゴリラ★]
【東京五輪】新国立競技場の型枠、熱帯木材使わないで NGOがIOCと大会組織委などに要請
【東京五輪】<新国立競技場>カネにならない陸上は用なし!サッカー開催ないのに大会後は「球技専用」 
【新国立競技場】懸念されていた「気候対策」全くなし!選手よりも体調管理が過酷な観客 地上5階建ての西武ドーム(メラド)★2
【五輪】安藤忠雄氏「何でこんなに増えてるのか、分からへんねん」…新国立競技場問題で初コメント
【東京五輪】新国立競技場 後利用巡り、こう着…陸上競技か、サッカーなどの球技専用かの綱引きが続く
ゼネコン「引け〜い!もっと力を入れんか!この新国立競技場は聖帝安倍様が東京五輪開会式を行われる場所!」作業員「くるちいお」
【サッカー】<東京五輪後の新国立競技場>「球技専用化」は賛成!そもそも「多目的競技場」というのは時代遅れの発想
【スポーツ庁】<新国立競技場>東京五輪後は球技専用に!トラック撤去し8万人収容!日本陸上連盟に方針を伝え、了承
【スポーツ庁】<新国立競技場>東京五輪後は球技専用に!トラック撤去し8万人収容!日本陸上連盟に方針を伝え了承★2
【東京五輪】マラソン代表陣営 日本郵政監督「満員の新国立競技場でゴールしたい」 トヨタ監督「スタジアムにゴールさせてあげたい」
【サッカー】東京五輪サッカー男子決勝は日産スタジアム(横浜市) 競技日程案 女子決勝は新国立競技場(東京都新宿区)[18/03/04]
【野球】 安田秀一CEO「東京五輪後の新国立競技場、ドームスタジアムに改装し、年間集客数300万人を超える読売ジャイアンツが利用を」 [影のたけし軍団ρ★]
『新国立競技場』ピッチ入場“第1号”はキングカズ「幸せな瞬間を楽しみに…」
【テレビ】東京五輪延期でテレビ各局は前代未聞の編成大幅見直し NHKは1000時間近い放送枠を別番組に差し替えか
【東京五輪】<五輪選手村>緑化で憩いを演出 組織委が完成図公表
【東京五輪】<韓国五輪委>東京のホテル借り切り選手に食事提供へ..放射能懸念で
【レスリング】吉田沙保里、栄和人氏謝罪会見の夜に女子会へ…東京五輪へ期待と懸念
【IOC】新型コロナウイルスの感染拡大で開催が懸念されている東京五輪について、公式声明!「予定通り準備を進める」
小学校の五輪・パラ観戦、辞退相次ぐ 熱中症を懸念 53区市町村中24自治体307校 100万枚割り当て都が購入
【東京五輪】五輪「もしやったら、日本は滅亡するのでは」…市長が危機感 [砂漠のマスカレード★]
【東京五輪】<大会組織委員会>仮設施設の費用として試算する2800億円のうち2000億円の負担を東京都などに求める方針
【平昌五輪】スノーボード:悪天候で予選中止、全選手で決勝のみの一発勝負に 鬼塚、藤森ら出場のスロープ女子[18/02/11]
【平昌五輪】<やっぱり出てきた羽生結弦、カー娘バッシング>専門家「活躍する選手に嫉妬したりよく思わない人が10%必ずいます」★4
【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
【サッカー】<代々木公園サッカー専用スタジアム計画>東京都と渋谷区も検討開始!建設費は民間が負担する形で20年東京五輪後の着工★3
【リオ五輪】<バレー女子>ロシアに0−3ストレート負け!1勝3敗・・・最終戦で、アルゼンチンと対戦。勝った方が決勝T進出
【東京五輪】侍Jに負けた米国で野球衰退の危機感 選手やファンがスター不在に意見「最高の選手を出さない限り、永遠にマイナースポーツ」 [ラッコ★]
香取慎吾(42)噂の年上彼女と「夜景デート」を目撃!結婚間近か
【NMB48】山本彩、卒業間近に魅せる美しさと輝き デコルテ&ミニスカ美脚披露
【芸能】NGT荻野由佳のスポンサー離れ、原因は 卒業する山口真帆が勝ち組になるのも間近か
【ドラマ】TBS「インハンド」に「観月ありさ」がゲスト出演の狙い、28年連続の主演ドラマも決定間近
【サッカー】<シント=トロイデン>4人目の日本人選手獲得へ!大学ナンバーワンSBが契約間近と地元紙...
【映画】『鬼滅の刃』394億円を突破 煉獄“400億の男”間近で驚きの声 残り6億円で「もう一度見に行くか」 [muffin★]
【野球】<欧州初MLB公式戦「5時間試合」を観戦した英国人の本音>「米国人ってのはよほど暇なのかよく5時間近くも見ていられるよ」★2
【芸能】織田裕二の「年齢」にフジが頭を抱えている… 2026年公開『踊る大捜査線』新作に浮上した「青島俊作 59歳」の定年間近問題 [冬月記者★]
【ドラマ】TBS「怪獣倶楽部」7人のオタク+1 ポスタービジュアル完成
【芸能】あれから2年……幸福の「千眼美子」初主演映画が完成 公開記念イベントを覗いてみた
【サッカー】<代々木公園にサッカー専用スタジアム>25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案★6
【サッカー】日本代表、19日にW杯初戦 対戦相手コロンビアはハメスの状態に懸念
【映画】33歳になった遠藤久美子、美少女から大人の女性に…主演作『五日市物語』完成披露上映会に登場(画像あり)
19:40:35 up 27 days, 20:44, 0 users, load average: 55.07, 56.74, 66.82

in 0.065109968185425 sec @0.065109968185425@0b7 on 021009