◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】 前半戦観客動員数 セ・リーグは全6球団が昨年を上回り4・5%増の1試合平均3万4546人、パ・リーグも1・3%増の2万6432人 YouTube動画>2本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562832671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1影のたけし軍団ρ ★2019/07/11(木) 17:11:11.10ID:W5YmERNh9
セ、パ両リーグは11日、前半戦終了時点の観客動員数を発表。

1試合平均の観客数は昨年同時期と比べてセが4・5%増の3万4546人、パが同1・3%増の2万6432人となった。

球団別では4万3270人の阪神がトップ。前年比4・5%増だった。
セは全6球団が昨年を上回り、観客席を増設したDeNAは13・3%増の3万1590人となった。

パはソフトバンクの3万6013人がトップ。アップ率では楽天が6・1%増の2万5373人、オリックスが4・6%増の2万3516人だった。
マイナスだったのはロッテ、ソフトバンクの2球団。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/07/11/kiji/20190711s00001173288000c.html

2名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:11:25.84ID:rpJGveGG0
坂豚發狂

3名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:12:11.56ID:7EXz1Bbq0
竜も増えたんか?!

4名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:12:35.10ID:pKcpOdRj0
金払って観客入るのか凄いな

5名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:13:30.97ID:V+vKEaUR0
特に阪神ファンの増加が大きいな
外国人が増えとる

6名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:13:32.05ID:afOzrlNr0
denaは入ってるけど他は微妙じゃないか?

7名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:15:17.83ID:jfDqbb3p0
巨人って強いのに平日は客少なくね?

8名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:15:30.65ID:zxG36I7s0
嘘発表だから操作し放題

9名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:15:50.65ID:ZMPylpKp0
野球凄いなー

10名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:16:08.63ID:tjuGnAbc0
中日や元近鉄もアレで増えてんのか

11名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:16:16.37ID:vqgE5zwv0
無職の50代痴漢ハゲおじさんでも常連になれる野球。不思議ですねえ

12名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:17:31.57ID:bh1k0lpV0
終戦してから客どれだけ入るかだな

13名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:18:25.46ID:adZKpPn50
なら交流戦いらんのやないけ

14名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:20:21.40ID:0v5Q11200
日本は中高年が偶像崇拝の気があるお子ちゃまだから
ゴキローやイボイのステマが横行しているが
実際のところゴキローやイボイとかは
野球人気暴落させた世代なんで
あいつらがいなくても野球人気は関係ないんだよ

むしろ関係者の努力で野球人気は上がる一方

日本の不幸は中高年が
勉強よりもスポーツや芸能に夢中だった
3S政策に完全にやられた世代だったこと

15名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:20:57.36ID:9H0Xvhs50
カープ減ってないのか言われてる程カープ女子薄情ではないな

16名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:21:17.67ID:jLuDMWm+0
サカ豚!!!!

出てこい!!!!

17名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:22:31.51ID:pcTHtvl10
2004年くらいまでだろやきうが息してたのって

18名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:22:54.16ID:wbCYLp//0
若者はモノを買わなくなったけど音楽ライブやスポーツ観戦のような体験型の娯楽にはカネを使う
各球場のテーマパーク化路線がうまくいってる

19名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:23:14.71ID:3d9Su3xJ0
嘘発表の数字で広告料とるとか、詐欺罪で訴えられてもおかしくない

20名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:23:21.64ID:oBDWZ4qo0
大阪唯一の球団ですらガラガラなのに・・・

21名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:23:26.90ID:py11NGnf0
ハマスタの増席がでかい
席を増やした上にいつも満員だよ

22名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:23:52.54ID:nd47y52Q0
>>1
実数発表してない時点でなんの意味があるのwwwwwwww

水増しガラガラw


意地でも18000人と発表するマン(京セラドーム勤務)

2019年7月2日(火) 京セラD大阪
【パ・リーグ公式戦】 オリックス・バファローズ vs 千葉ロッテマリーンズ 10回戦
【試合終了】 ◇開始 18時02分 ◇試合時間 3時間59分 ◇入場者 18,924人

【野球】 前半戦観客動員数 セ・リーグは全6球団が昨年を上回り4・5%増の1試合平均3万4546人、パ・リーグも1・3%増の2万6432人 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【野球】 前半戦観客動員数 セ・リーグは全6球団が昨年を上回り4・5%増の1試合平均3万4546人、パ・リーグも1・3%増の2万6432人 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚

23名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:24:37.13ID:xKRI/qjN0
カスが外野席で鬱憤晴らしにバカ騒ぎ!
ウルサ過ぎて行く気しないわ!

24名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:24:46.32ID:tElqlI010
>現在は有料チケットの販売枚数と無料チケットの配布枚数の合計を入場者数としている。

球場に居なくても来てなくても入場者合計に加算してるという記事が在ったけど。

25名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:25:35.69ID:nd47y52Q0
>>16
↓オリックスファンからも水増しを指摘される焼き豚w

目指せ優勝バファローズ@ロメマレ復活祈
@hraix_u
オリックス4大怪奇
@安達のバンダナの理由(柄も含め)
AK-鈴木が若月と絶対組まない理由
B高城が干されてる理由
Cガラガラ京セラの観衆が1万8千人の理由
午後10:56 · 2019年7月6日 · Twitter for iPhone

26名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:25:46.69ID:ynBXr9xS0
サッカーとか平日に試合したらガラガラやからな
1番人気ある浦和でもガラガラやからな

272019/07/11(木) 17:26:14.88ID:91b8qHI60
サッカー平日のナイターにしたら5000人も来ねえんじゃねw人気ねえし

28名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:26:31.19ID:4KLSLya90
>>22
いまだにこんなことやってんのかの焼き豚

29名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:26:44.40ID:JeAGwBwZ0
野球人気だな

30名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:26:47.60ID:tjuGnAbc0
ナゴヤが満員連発したら4万人超えそうだな
あれ?収容人数?

31名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:27:17.79ID:JeAGwBwZ0
野球ブームきたな

32名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:28:03.77ID:9tyHge320
日本人は野球が好き

332019/07/11(木) 17:28:26.18ID:91b8qHI60
サカ豚は人気なさすぎて無料券乱発してるから、実数でカウントしないと1000人しかいないのに4万人になりそうw

34名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:28:33.74ID:SXJzxTgl0
またサッカーがまけたのかよ

35名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:29:10.61ID:qNS11tac0
>>1
中日の平均入場者数を3万と発表してる時点でお察しw

2019年 平均入場者数

中日 平均30,977人

36名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:30:19.00ID:T7qyEy+b0
>>35
もうウソ確定やんかぁ。。

37名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:31:14.29ID:BCvZXmL20
オリックスはまずあの馬鹿みたいな応援なんとかしろ
タオルを引っ張ったり傾けたり何がしたいんだ?
人が少ないから大きく見せようとしているのか?

38名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:31:30.46ID:5sCHMwWA0
Jリーグのスタジアムって、いつもスッカスカだよなw

39名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:31:55.19ID:dgE8cPpK0
野球は人気やね

402019/07/11(木) 17:32:04.16ID:91b8qHI60
サカ豚が何やるのかと思ったら不人気球団と張り合うことぐらいしかできないみたいだな

41名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:32:51.35ID:LPlxg0CN0
もう限界ともいえる高レベルの客数なのにまた増えたんかい
Jリーグは閑古鳥が泣いてるのに

42名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:35:12.20ID:qSAMiUtl0
また玉蹴りは負けたんか

43名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:37:06.28ID:JeAGwBwZ0
令和のスポーツと言えば野球

44名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:38:12.03ID:a42i8r/A0
一方MLBは4年連続減

45名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:38:56.64ID:wlNDU7oL0
阪神ボロ儲けやなw
成績良くないし年俸上げなくてもいいw
コスパ良すぎw,

46名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:39:22.49ID:NRkdkobf0
チケット取れんのに水増しも糞もあるかよw

47名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:39:39.00ID:JeAGwBwZ0
日本人はだいたい野球ファン

48名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:40:10.19ID:wlNDU7oL0
サカ豚も阪神人気だけは
叩けないw

49名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:40:46.24ID:brIx9rzW0
プロ野球はいつも満員のイメージがある

50名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:42:23.35ID:905evC8p0
プロ野球は満員

Jリーグはガラガラ

51名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:43:05.96ID:fU9s2SwL0
和田阪神の時は簡単に取れたのにな

52名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:43:57.52ID:In0+OXZ/0
セリーグの人気の上がりかたは本当に凄い
どこの対戦カードでも客入るようになった

53名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:44:33.62ID:8GQn+ReP0
ネットで水増しばれちゃってるのに恥ずかしいことまだ続けてて草
子供からも馬鹿にされてるのに・・

54名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:45:52.09ID:/TkzF7DO0
ただ券率増の間違いじゃね?w

55名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:46:13.13ID:wlNDU7oL0
>>53
サッカーの話はしてないぞw

562019/07/11(木) 17:47:01.75ID:91b8qHI60
サカ豚どーすんのこれ

57名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:47:39.05ID:wlNDU7oL0
>>54
阪神のタダ券は何処で配ってるの?

582019/07/11(木) 17:49:19.49ID:91b8qHI60
日本代表戦でも4万7000人ぐらいやろ?
こんなん甲子園の土日と大してかわらんやん

59名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:49:19.68ID:TVDRa0jM0
俺は与田が辞めるまでナゴドには行かないし応援もしない

60名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:49:54.06ID:wmaC3gue0
DHないほうが意外と楽しいんだよな、駆け引きがあるし

61名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:52:01.62ID:KCTp/S4T0
野球人気やね

62名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:55:38.55ID:BMqobJqW0
>>24
ある時期まで売れなかったチケットは無料配布とか言って最寄りの駅にでも置いておけばいつでも満員!(と計算可能)

63名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:57:14.86ID:Aygizih30
ほら、球蹴り発狂しろよ、コピペ荒らしでもしてw

64名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 17:59:58.96ID:dcJLR3Y20
こういうスレすら食い付き悪くなってるの相当ヤバいと思う

65名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:00:43.97ID:+DfDkanT0
今どき野球選手の名前9人言えたら相当のマニアだと思う

66名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:02:02.56ID:Rir4MajL0
セ・リーグここまで全試合、サッカー日本代表以上の集客率らしいw

セ・平均観客数/平均収容人数    34546/37431人 (集客率92.3%)

参考  キリンチャレンジカップ2018
埼スタ ウルグアイ戦  57232/63700   89.9%
新潟     パナマ戦          38322/42300   90.6%

672019/07/11(木) 18:04:16.72ID:91b8qHI60
>>66
埼スタ、ウルグアイ戦で9割きるんか
アホなんか

68名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:07:26.33ID:wiVvTgKZ0
ウソの数字の積み重ねだからね、NPB自体信じてないよ

69名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:09:03.00ID:UwPc1pgW0
サッカーって、正しい有料集客数を集計してるの?
サッカーも観客数にタダ券をカウントしてるようなら、あれこれ言う資格無いけど

70名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:09:41.04ID:KsAxvjSs0
珍カスは昨日のあんな試合やっとっても7回裏の風船飛ばしまで帰らんキチガイぞろいやしな。

71名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:09:53.86ID:aBcIGaUY0
あれだけ空席目立つ画像をアップされてるのに、まだこんなこと言ってるのか‥w

72名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:10:46.11ID:937Fa2sW0
まーた、豚論争してるのかw
いいから、おめーら運動しろよ
フットサルでもソフトボールでもいいからさ
熱中する趣味があれば、他の競技を貶めてる暇なんてねーよ
マスゴミ批判はどんどんやればいいけどさ
興味のない競技叩きやってる連中は気持ち悪すぎる

さて、俺は趣味の相撲の練習しにいくか

73名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:10:59.00ID:epZPVE3N0
>>35
ただ今年のナゴドは意外に入ってる
平日はともかく土日はほぼ満員といっても
いいレベル

74名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:12:17.39ID:0v5Q11200
豚論争をしている老人たちは
スポーツや芸能自体が若者の間じゃマイナーコンテンツということを知らない
若者が好きなのはゲームやアニメ

75名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:22:25.61ID:6WXgFarH0
最近は何倍くらいで水増ししてるの?

76名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:23:44.11ID:h23+WmBL0
サッカーなんかに比べたら凄いよな

77名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:24:36.92ID:ICizIqPS0
まだリピーターはそれなりに確保できてるみたいだな
日テレゴールデンで5%という、昼間の女子ゴルフや体操以下の数字を連発してるコンテンツとは思えないわ

78名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:26:07.51ID:WJwKW0L20
>>51
真弓の頃から客減ってなかった?

79名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:26:20.03ID:1tvtDQKx0
客は入るに越したことないけど
ガラガラであることよりも
嘘をつくことの方がずっとずっと恥ずかしいよ

80名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:28:09.70ID:EGgbAv7V0
どう見ても3千人くらいしか入ってないオリックスでも年間平均だと2万2千だからな
動員で日本のプロ野球に勝てる興行なんて世界中探しても数えるほどだろ

81名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:31:37.86ID:jgFL2dae0
>>80

アホのサカチョンには3千人にしか見えないのなw
京セラドーム行って来い

82名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:32:28.61ID:8GQn+ReP0
タダ券ばらまいて観客数に数えてるの草

83名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:33:31.67ID:KZxdfuBI0
在日やきう朝鮮水増し継続中!

84名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:34:06.83ID:iik1daEx0
なんか毎年増えてる気がするが胡散臭いな

85名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:34:40.35ID:i5nEJz/J0
実数ならマイナス2万人

86名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:35:29.31ID:wyZGablS0
サカ豚がそうやって現実逃避してる間にどんどん人気に差が付く
土日だけのJリーグなんて悲惨なほどガラガラばっかりだか目を背けたくなる気持ちも分かるがw

87名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:35:35.98ID:jgFL2dae0
オリックスや中日なんかのデカイドーム球場だと3万人でも盛り上がり感に欠けるから

玉蹴りJリーグは半分以上空席でも野球と違って球が高く上がらないから空席部分が映らないだけで実際はガラガラ、

平日なら1万人位, 土日でも平均2万人以下だからな 2週間に1度の地元開催でこれだから完全にオワコンよJリーグはwwwwww

88名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:36:12.63ID:M2qjTmjj0
セ・リーグは巨人が調子良くなったからだな
巨人がビジターでの観客が増えたとみた

89名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:36:58.48ID:jZPSRzRx0
しかし、視聴率は6%

90名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:42:45.60ID:nhqwRLDG0
一年中ごり押し報道してる上に、全国の大都市駅近にたったの12チームしかないのに、こんもんなのか
そりゃ日テレのゴールデンで昼間の女子ゴルフ以下の視聴率を連発するわけだ

91名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:48:15.95ID:258Qjpcv0
>>5
甲子園に外人かえらい増えてるらしいな

92名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:56:53.24ID:efJSVHQQ0
野球ファンが多い年代が続々と定年を迎えているからしばらくは増え続けるよ。
バリバリ働いていた人が暇になったから週に3回は行くんじゃないかね。

良くも悪くもテレビでやらなくなってのでスタジアムに行く動機になりやすい。

93名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:59:01.23ID:efJSVHQQ0
この数年は寿命や老衰で通えなくなるファンより定年で新たに通い始めるファンが多い。

94名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 18:59:51.41ID:jgFL2dae0
>>92

実際球場ではほとんどが若い人たちですけどwwww

95名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:03:49.90ID:efJSVHQQ0
>>94
そうなの?
野球の話題をする人はほとんどいなくなってるのに不思議。

96名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:03:55.37ID:B15U5mwp0
捏造してる事はみんな知ってるから馬鹿馬鹿しくて

何も書き込むことないな

基地外老人だけが虚しく大はしゃぎするだけの

アホ丸出しスレ(笑)

97名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:05:40.85ID:kT7ts+1P0
大本営発表で小躍りする前に子供ハンマーするキチガイや痴漢浮浪者を中に入れないようにしろよ

98名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:09:02.71ID:7H0LRP0G0
>>94
たまにテレビで野球見ると、スタンドが白髪だらけなんだけど

99名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:10:48.14ID:jZPSRzRx0
他人の人生を四時間眺める時間を自分の人生のために使えよ。
それとも、あきらめたの?

100名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:11:45.20ID:NHqBH48m0
>>22
勝負決まっていて皆帰った後だろ。
こういう印象操作するからサカ豚は
卑劣と言われるんだぞ。

101名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:12:46.76ID:kBDoN9cE0
【野球】<横浜スタジアム>ビールの売り子の女性のお尻を後ろから触ったとして逮捕された自称無職・長谷部容疑者を送検!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562234586/

無職でいっぱい

102名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:13:08.39ID:wTFkRNoG0
オリックスが増えてるとかすごい水増しですねw

103名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:13:42.39ID:kBDoN9cE0
【野球】<無職の男(51)>野球観戦し、テレビ売り場離れず…不退去容疑で逮捕!店長は警告書を提示しても男が動かないことから署に通報
http://2chb.net/r/mnewsplus/1560578112/

これも無職

104名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:14:01.88ID:kocet6TF0
中日「うちの年間平均動員は3万ちょいでした」

オリックス「うちは2万2千でした」

一般人「うわぁ、またやってるよ。。。」

焼き豚「野球は大人気!Jリーグはガラガラ!」

105名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:14:32.27ID:DniaBL3u0
まだまだ人気のセだな

106名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:15:08.79ID:kBDoN9cE0
【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://2chb.net/r/mnewsplus/1365263084/

これもか51歳無職多すぎだろ

107名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:20:07.89ID:kp7/gOuI0
なんか美味いもんでも売ってるの?

108名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:22:12.94ID:d6KhUzFs0
シーズンチケットとかも入れてるだけだろ

109名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:22:24.54ID:qUnpMw7H0
>>89
それ関東での巨人戦の数字だろ

関東以外の地域ではそれぞれ地元のチームが着実に支持されてるよ

110名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:23:18.18ID:YRt2hYs+0
>>1
阪神は去年雨に祟られたんだっけ?

111名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:32:30.55ID:YRt2hYs+0
引きこもりってタダ券をばら撒いても集客に苦心
してる球蹴り遊びについてはどう思ってるの?

タダ券で数千人集まったとしたらむしろ凄いこと
なのに

112名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:35:41.18ID:B0fKw9Tn0
地上波の巨人戦中継は大爆死続き、高校野球の競技人口は激減し、小学生のアンケートではサッカーにぶっちぎられてんのに、
大本営発表だけは相変わらず景気いいな

113名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:38:23.92ID:KsAxvjSs0
ぶっちぎり優勝の巨人とソフトバンクの日本シリーズを8月にやって、9月からは日本で開催されるラグビーワールドカップ盛り上げろ定期。

114名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:40:47.68ID:+jhcHmzv0
こんな人気あるものを敵対して野党みたいに消えたスポーツがある

野球叩きした結果サッカーが消えたよな

115名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:41:16.05ID:nqZ1DThr0
>>100
焼き豚はなんですぐにバレル嘘をつくの?

【野球】 前半戦観客動員数 セ・リーグは全6球団が昨年を上回り4・5%増の1試合平均3万4546人、パ・リーグも1・3%増の2万6432人 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【野球】 前半戦観客動員数 セ・リーグは全6球団が昨年を上回り4・5%増の1試合平均3万4546人、パ・リーグも1・3%増の2万6432人 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚

116名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:41:28.21ID:YRt2hYs+0
>>108
そうだよ

シーズンチケットの席=もう売れない=入場者に算定
だから

117名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:41:43.12ID:+jhcHmzv0
サッカーの野球叩きはなんで野党と、同じにされて支持されなかったんだろうな

118名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:42:34.69ID:+jhcHmzv0
サッカーは野球叩きしてたらマスコミに干され
八村、錦織、サニブラウンにも負けてしまった

119名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:43:14.88ID:bAI3p2Qn0
動員と視聴率との反比例って何故なんだぜ?

120名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:43:29.40ID:+jhcHmzv0
ヤフーのアクセスランキングはやめてくれ
野球ばかりでサッカーが不人気なのバレるだけや

121名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:45:06.07ID:SV685Fvp0
野球マニアが夜な夜な集まってくるだけ
視聴率悪すぎ

122名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:45:44.91ID:YRt2hYs+0
ラグビーのワールドカップ盛り上がって欲しいな

国際大会にしか興味ない連中はサッカーでもラグビー
でも同じだろ

123名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:45:47.91ID:iiYUfRX20
すごいじゃないか



……本当ならば

124名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:46:36.08ID:M44S4Pwj0
観客が年金受給者と無職ばかり

125名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:49:56.32ID:Tnh58JGC0
はいはい水増し

で終了

126名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:50:50.74ID:82avxkqs0
来場者数を発表しろ

127名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:51:35.69ID:+jhcHmzv0
>>122
日テレしか騒いでないからなあ
プレミア12のほうが盛り上がりそう

128名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:51:58.33ID:hYbObhem0
>>120
Yahooだけじゃなくて他のアクセスランキングそうだよ。
Jリーグは野球どころかあんま聞いたことないようなスポーツにも負けて
滅多にランクインしない。NPBより人気あると思い込んでるのは
5chの引きこもり位。

129名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:54:08.25ID:+jhcHmzv0
>>128
結局、野球叩きした結果だなあ
サッカーが全く支持上がらんのは今の野党に似てる
マジで同じにされて消えたんだな

130名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:54:27.03ID:DPSCs6VT0
最近は各球団が経営に力を入れていると聞いてたしな
人口減少社会の中としては、頑張っているんだろうな。

131名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:55:08.00ID:S/ZRApBU0
>>73
土日が満員でも、平日も八割以上入ってないと平均九割にはならないんだよ

焼き豚は小学一年の算数からやり直さないとダメ

132名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:56:59.66ID:dWt8oFmM0
サッカーは土日で水増ししてるのにプロ野球に勝てないのかよw

133名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:58:23.60ID:wvHQrZem0
さっきCSのTBSチャンネルで「男女7人秋物語」の1話が流れてたが
ガラッガラの川崎球場でのロッテ対西武の試合中にスタンドでロケしてた。
実際は試合中じゃないだろうけど
スコアボードには秋山とかブコビッチとか笘篠とか懐かしい名前が並んでたわ
もう清原は入ってた気がするけど・・・
あの当時のパリーグの試合を象徴してるかのようなガラガラぶりに
今更ながら隔世の感があるな

134名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 19:59:39.94ID:NHqBH48m0
>>115
シーズンシートで5000席ぐらい販売されてるんだから
そんなもんだろ。

135名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:05:39.13ID:se3vVvXd0
セリーグのほうが増えたのは
好調な巨人のファンが見に来るようになったのか?

136名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:08:06.53ID:0v5Q11200
>>118
ポリコレ報道枠は実際は盛り上がっていないのが現実

137名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:09:28.67ID:jgFL2dae0
>>115

わざわざ京セラの平日のプレーボール直後の写真を見つけて貼るって
まさにチョンそのものwwwwwww

もういいから寝ろサカチョン!!

138名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:10:35.03ID:+jhcHmzv0
>>133
平日の税リーグなら撮影できるぞ

139名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:12:57.55ID:+jhcHmzv0
>>136
マスコミの露出は大事だわ
好感度ランキングに入らないサッカーみてるとな

140名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:14:42.88ID:0v5Q11200
>>139
ツイッターの反応とか調べた方がいいよ
ついっぷるトレンドで

141名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:15:01.70ID:dWvVGJJe0
朝鮮の慰安婦数
中国の南京被害者数
日本の野球観客動員数

これ

142名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:15:18.50ID:f6Z+ozBi0
これセは横浜の客席増設分で相当盛ってるんじゃないの
まあこれがなくても増えてただろうけど率パといい勝負だったろ

143名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:17:26.38ID:HX8RHR/Y0
>>137
京セラはそこから大して増えない
むしろガラガラなのが好きだから行ってるわ
チケットもタダ同然で手に入って色んな席を選び放題だもん
ズムスタとか浜スタみたいに常に満員のキツキツしたとこなんか行きたくない

144名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:17:55.64ID:se3vVvXd0
ああ、そういや横浜席が増えたんだったな

145名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:19:41.26ID:+jhcHmzv0
>>5
サカ豚がまたブーメランか
ほんと野党のブーメランと同じなんだな

146名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:21:16.36ID:oiUXqEN70
>>129
Eggとかいうたんなる野球嫌いに乗っかって野球叩きやってるけどサッカーヘイトにしかなってないからな

147名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:23:11.69ID:kBDoN9cE0
無職に宣伝しても意味の無い事に気付いて欲しいよね

148名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:23:23.75ID:TW+TdQiu0
タダ券の配布数をカウントしてんだから
いくらでも増やせるわなw

149名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:23:55.52ID:+jhcHmzv0
久保ってまじで空気だもんな
サッカーが人気あった時代なら
八村レベルは騒がれてたかな

150名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:24:01.49ID:C8NySXJd0
年間140試合×6で約1000試合のやきう
年間34試合×9で約300試合のたまけり
やきうのたった1/3の試合数しかやってないのに動員数も少ないとか
興行として全く勝負にならんだろ
たまけりはやきうの数分の1だと弁えろよなあ

151名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:25:18.16ID:1ERzEksA0
セリーグは横浜だけでなくみんな増えてるから席関係ないだろ
強いのはパリーグだけど見ていて楽しいのはなんやかんやでセリーグなんだよ

152名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:27:50.34ID:0v5Q11200
https://tr.twipple.jp/talent/month.html
ついっぷるトレンド今月
10位錦織
21位ロジャー・フェデラー

↑スポーツで月間TOP50入りはこの2名のみ

153名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:28:30.30ID:kT7ts+1P0
悪いニュースだらけで意気消沈してた焼き豚がこの程度の大本営発表で元気になるんだから野球関係者は楽でいいな
これじゃアジア最下位も納得だわ

154名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:28:35.61ID:0v5Q11200
今はマスコミの影響力ないから
ポリコレ報道枠はツイッターですら話題にならんよ

155名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:28:48.05ID:NqhXeYGA0
神宮と東京ドームはもっと観客席増やせよ
最近じゃ仕事終わりにふらっと野球観戦もできない
平日でも満席とか異常

156名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:28:56.23ID:mMulDK1d0
セリーグは広島横浜の人気のあがりっぷりが凄まじい
ヤクルトは負けまくってるけど人気上昇中
中日もちょっとずつだけど盛り返してきてる
全てのチームが人気中だから良い傾向にある

157名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:29:48.11ID:5rnn3RFN0
高野連が競技人口を水増ししてたのが限界に来たのと同じようにプロ野球の動員数もある年からガクっと落ちだすんだろうな

158名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:30:27.57ID:S0kMhd7H0
焼き豚にとっちゃ中学以下の野球人口が少子化の8倍の速度で激減、どころか消滅レベルに
向かってる現実からは完全に目を反らしていられる心地よいスレだなここは

159名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:30:58.10ID:0gUxiM+80
>>137
水増しバレバレ焼きチョン

160名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:31:18.42ID:JJB9k9+o0
さすが野球の国だな

161名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:31:25.24ID:nzij2P/G0
>>91
エール大学の教授が、阪神タイガースの研究をしたくらいだからな。

162名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:37:35.63ID:S0kMhd7H0
>>153
今やNPBと甲子園の観客動員数だけが奴らの唯一の心の拠り所だからなw

163名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:38:18.04ID:S/ZRApBU0
>>134
そんなに少なくないぞ
焼き豚は息吐くようにウソついてばかりだな

164名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:39:11.87ID:jgFL2dae0
>>158

子供の競技人口減ってもプロ野球観戦人口は激増だからwwwwww

165名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:40:33.20ID:HQICxGXp0
人間の数なんて誰も数えてないから
チケット発券枚数な
実数発表なんてウソついてる今の方がよっぽどタチ悪い
東京ドーム満員5万6千時代の方がかわいいわ

166名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:42:19.20ID:CYaE9hpr0
先月だったかな?いつもガラガラの名古屋ドームがほぼ満員だったんだけど
一体なにがあったのホント謎

167名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:42:32.03ID:HQICxGXp0
>>153
人気凋落だけならまだしも
アジア最下位の弱さだからな
後発の韓国には全く歯が立たなくなり
台湾にもボッコボコにされるほど弱くなった

168名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:44:46.34ID:ydbxHogu0
全部嘘さ〜そんなもんさ〜豚の野球は水増し〜

169名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:45:35.18ID:Ccb7E+wW0
やっぱ巨人が強いと人気が出るのな

170名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:46:06.20ID:E+ijhj+l0
野球の観客動員なんてインチキだからな

増えた減ったとか言う事自体が馬鹿馬鹿しい

171名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:46:59.78ID:NqhXeYGA0
>>80
野球はサッカーと違って
試合時間が長いからね
夜8時ぐらいに来て一時間ぐらい
観戦して帰る人も多い
特に平日は試合開始から終わり
まで居る人のほうが少ない

172名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:47:37.79ID:qOxbrNu00
そのうちまた50000人発表に戻りそうで楽しみだわ

173名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:49:29.72ID:Ur93E5oQ0
中日ドラゴンズがいかんのちゃう?
知らんけど

174名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:49:55.37ID:0v5Q11200
>>155
新国立を五輪後解体して
多目的ドームに出来ればいいんだけどな
客席5万人くらいの

175名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 20:50:17.62ID:jgFL2dae0
ナゴドは松坂入団から客増えだしたんじゃねえの

176名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:06:42.27ID:CQS3XMWP0
>>86
現実逃避してる間にこんなことになってるぞ
5年後の甲子園球児は低レベルすぎてやばいことになるぞ



【中学野球部員数推移(中体連調べ)】
2009年 307053人
2010年 290755人
2011年 280917人
2012年 261527人 清宮中学入学
2013年 242290人 根尾・吉田中学入学
2014年 221150人 佐々木中学入学
2015年 202488人
2016年 185314人
2017年 174343人
2018年 166800人

177名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:09:54.75ID:eqR7PK460
そろそろ伸び止まるかと思ったがまだ伸びてんだな

178名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:13:51.22ID:W+CCeVBP0
ベイスターズやイーグルスのチケット単価は
3,000円ぐらいだし水増しやタダ券もいわれるほどない
ちなみにヴィッセル神戸のチケット単価は2,100円

179名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:18:00.82ID:E+ijhj+l0
乞食の底辺が痴漢事件で捕まりましたよねww

横浜スタジアムだったよなww

酒のせいにしようとしたけどアルコールは検知されずww

酒を買う金も無い無職じじいがチケットだけをを買ったのかな?これは厳しいだろW

180名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:19:40.27ID:JfRf6KWt0
>>179 タダ券で毎試合入って痴漢しまくってたんだろうな。

こんなハゲ親父がウヨウヨww

181名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:24:00.32ID:E+ijhj+l0
観客動員数すら誤魔化す野球界がチケット単価を正確に計算している筈がないよね

焼き豚はもっと頭を使おう

状況的にありえない

182名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:25:07.22ID:v8WyEwAT0
>>168
選曲古っ!!
さすが5ちゃんのサカ豚は加齢臭漂ってるなww

183名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:26:07.01ID:+jhcHmzv0
>>177
サッカーは逆にどんどん落ちぶれてるからなあ
サカ豚の野球叩きが野党と丸かぶりで消えてしまった
日本って批判だけじゃ落ちぶれるんだな

184名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:28:19.33ID:+jhcHmzv0
野球叩いても対案がないのが日本人は分かってる

185名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:28:38.14ID:E0S9JX7D0
横浜がキャパ拡張したにも関わらず連日満員だから、そりゃ増えるだろうな

186名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:48:05.16ID:DsGU47gV0
直近の巨人、東京ドーム6連戦に甲子園3連戦の9連戦全て4万人超えやで
考えてみれば恐ろしいコンテンツだよな
9日間連続で4万人超えとか、世界中でも例をみない化け物コンテンツだろ

187名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 21:51:20.01ID:gYIuLmcC0
ゴールデンごばぁ(笑)やけうw

188名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:10:04.49ID:wvHQrZem0
相変わらずキチガイサカ豚は野球の観客動員スレに夢中だな
ろくに反論も出来ない頭弱いドアホだらけのくせに

189名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:21:44.32ID:E+ijhj+l0
タダ券ばら撒いて無職のじじいをかき集めてただけでしたww

そして痴漢で逮捕ww

190名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:24:58.76ID:E+ijhj+l0
焼き豚の動揺が止まらないなww

横浜スタジアムは完売のプレミアチケットだぁ〜〜と言い張ってたけどww

何であんな底辺がスタジアムに入れたんだ?ww

酒も買えない無職のジジイがww

191名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:28:30.81ID:TyhlmkLG0
なんか変だと思ったら減ってるのはソフトバンクじゃなくてハムね
ハムだけ大幅マイナス

192名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:29:07.46ID:M74ggrfP0
負け犬サカコリアンが発狂してるじゃないか

ガラガラの税リーグを観戦してやれよ

193名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:32:57.54ID:o8PYP4oe0
>>190
タダ券だよ。酒も買えない無職爺w

194名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:39:05.10ID:tlzWUjM40
日曜日の税リーグw

7月7日(日曜日)

J1第18節
18,663人 札幌-松本 @札幌ドーム
14,651人 名古屋-湘南 @パロマ瑞穂スタジアム
28,209人 FC東京-G大阪 @味の素スタジアム
22,533人 川崎F-鳥栖 @等々力陸上競技場

195名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:40:15.80ID:pQ1VWPV90
巨人阪神広島横浜は超満員
6チーム中4チームが満員になるんだから凄いわ
昔のセリーグじゃ考えられなかった
2020年近くしてこんなにセリーグ人気が上がるとは

196名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:40:24.86ID:zKrRKsp20
やきうの18000人(=サッカーの3000人)w



水増しガラガラwやきう


意地でも18000人と発表するマン(京セラドーム勤務)

2019年7月2日(火) 京セラD大阪
【パ・リーグ公式戦】 オリックス・バファローズ vs 千葉ロッテマリーンズ 10回戦
【試合終了】 ◇開始 18時02分 ◇試合時間 3時間59分 ◇入場者 18,924人

【野球】 前半戦観客動員数 セ・リーグは全6球団が昨年を上回り4・5%増の1試合平均3万4546人、パ・リーグも1・3%増の2万6432人 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚
【野球】 前半戦観客動員数 セ・リーグは全6球団が昨年を上回り4・5%増の1試合平均3万4546人、パ・リーグも1・3%増の2万6432人 	YouTube動画>2本 ->画像>14枚

197名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:43:43.82ID:tlzWUjM40
体育館でやってるバスケ、卓球以下の玉蹴りw

第99回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦

*2,751人 18:30 広島-沖縄SV @福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場
*8,031人 19:00 川崎F-明治大 @等々力陸上競技場
*2,264人 19:00 千葉-岡山 @フクダ電子アリーナ
*2,510人 19:09 磐田-ホンダロック @ヤマハスタジアム(磐田)
*3,719人 19:00 松本-八戸 @サンプロ アルウィン

*2,253人 19:00 清水-長野 @IAIスタジアム日本平
*1,182人 19:00 福岡-鹿児島 @レベルファイブスタジアム
*3,543人 19:00 G大阪-讃岐 @パナソニック スタジアム 吹田
*2,753人 19:00 札幌-Honda FC @札幌厚別公園競技場
*1,465人 19:00 徳島-愛媛 @鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム

*1,557人 19:00 湘南-ヴィアティン三重 @Shonan BMW スタジアム平塚
*1,498人 19:00 長崎-高知ユナイテッド @トランスコスモススタジアム長崎
*6,691人 19:00 浦和-流通経済大 @浦和駒場スタジアム
*1,341人 19:00 水戸-京都 @ケーズデンキスタジアム水戸
*3,434人 19:00 横浜FM-立命館大 @ニッパツ三ツ沢球技場

*1,635人 19:00 金沢-新潟 @石川県西部緑地公園陸上競技場
*2,462人 19:00 名古屋-鹿屋体育大 @パロマ瑞穂スタジアム
*2,466人 19:00 大分-鳥取 @昭和電工ドーム大分
*2,127人 19:00 山口-琉球 @維新みらいふスタジアム
*3,222人 19:00 神戸-北九州 @ノエビアスタジアム神戸

*2,571人 19:00 大宮-群馬 @NACK5スタジアム大宮
*2,742人 19:00 鹿島-北陸大 @県立カシマサッカースタジアム
*2,804人 19:00 山形-栃木 @NDソフトスタジアム山形
*4,049人 19:00 鳥栖-熊本 @駅前不動産スタジアム
*2,011人 19:00 柏-岩手 @三協フロンテア柏スタジアム

*3,914人 19:00 FC東京-桐蔭大 @味の素スタジアム
*1,988人 19:00 甲府-岐阜 @山梨中銀スタジアム
*2,617人 19:00 仙台-FC大阪 @ユアテックスタジアム仙台
*1,091人 19:00 町田-富山 @町田市立陸上競技場

天皇杯:合計80,691/平均*2,782

198名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:47:25.48ID:M74ggrfP0
サカコリアン

ドンマイwww

199名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:49:58.78ID:lQkhA/oe0
サカ豚「み…水増し…」

200名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:54:12.17ID:jgFL2dae0
>>194

久しぶりに地元にやってくるっていうのにこれだけしか集まらないとは

Jリーグってオワコン確定じゃんw

201名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 22:59:57.50ID:SNpV7kdX0
>>1
ただ券バラ巻き?
捏造?
どっちかはっきりしろ

202名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:02:12.53ID:HMn/tqrH0
>>201
どうでもいいだろ
おまえの人生には一切関係ねーわ
大体タダ券貰ったからっておまえが野球観に行くのかよキチガイ

203名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:03:26.00ID:CQS3XMWP0
>>186
今いる老人が死ねば終わるね

204名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:05:22.20ID:9TR5fq8V0
>>52
ヤク中神宮が一番マッタリ見ること出来るぞ。それかロッテ檻

205名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:06:32.58ID:t85fL4oA0
>>195
神宮も満員
相手ファンで

206名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:07:36.24ID:O3Srm4Hi0
>>194
サカ豚は短冊に願い事書いとけよ
ファンが増えますようにって

ついでにミサンガでも編んでろよ

207名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:09:43.46ID:ghWud1Fx0
後半戦は前売りでない所は減るだろうね

208名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:12:22.08ID:C9IgE7bq0
ビールの売り子に痴漢してんの?

209名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:13:54.25ID:0fyPkaTH0
いくら部員激減とサカ豚が必死に騒ごうと、
興行が安定してるならそれに見合った部員に収束する
金が集まるところに人は集まる
神の見えざる手によって

210名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:14:35.10ID:StXuIqEr0
半分以上平日開催なのに凄すぎるだろ

211名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:18:41.84ID:zxG36I7s0
この調子だと
10年後には1試合平均8万超えてそうだな

212名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:18:52.97ID:51VVcJyU0
これのどこまでが本当の数字やらね。

213名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:23:05.70ID:hIzrrq6M0
>>209
スポーツのテレビ放送が無くなると一時的に観客は増える。
しかし新規の客は増えないから衰退する。
サッカーは全国にチームがあるので、テレビじゃなくても接する人口が多い。

どちらが未来があるかは分かり切ってるので今のうちに野球はルールを面白くすべきだな。

214名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:31:54.22ID:pwizfmiu0
世界に誇る最強コンテンツのプロ野球
新国立競技場は五輪終わったら
10万人収容のジャイアンツのボールパークにするべきだよ
グッズとビールと弁当でボロ儲け
ついでに通達廃止で税収が増えるよ

215名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:39:22.38ID:LYAkrCRt0
>>91
あの甲子園の外国人たち(ほぼ白人)、どこから来てるの?日本在住かな?
身体大きくて(レプリカ)ユニ着てキャップまで被ってると、皆助っ人外国人に見えてしまうw

216名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:39:38.26ID:DsGU47gV0
>>213
新規の客が増えてるから観客動員数が増えてるんですけど?
アホですか?

217名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:44:43.20ID:DsGU47gV0

218名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:48:26.13ID:xxWElFkS0
やっぱ野球は退屈とか言う奴の方がおかしいんだよ

219名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:51:15.99ID:+jhcHmzv0
安倍政権になった2014あたりでサッカーが消えたんだよな
やっぱり野球批判が安倍批判と同じに思われてるんだな

220名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:52:09.98ID:+jhcHmzv0
>>218
野球叩いても対案がないのが日本人は分かってる
野球に変わるスポーツなんか日本に存在しない

221名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:55:12.99ID:vLRLTMFx0
野球は興行で食っていかないといけないので正しい方向
放映権料ビジネスは無理

222名無しさん@恐縮です2019/07/11(木) 23:58:25.90ID:sLPvvTca0
南北線に乗ってくる巨人ユニ+応援グッズ持ちの連中は珍獣を見るような目で見られている
熱心なリピーターと無関心層の温度差が激烈

223名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:00:08.33ID:HkjnLRya0
球場に見に行く金はあっても子供に野球やらせる金はなくて
競技人口が減る不思議

224名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:00:53.51ID:ENg0gIWw0
観戦客の大多数にとって野球観戦は副次的なもの
飲み食いしながらなんかお祭り的に盛りあがる場面があるから楽しい
これがメイン
だから試合はじまってからも平気でくるし
試合終わる前に平気で帰る

試合なんかどうでもいいから

225名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:02:53.02ID:ENg0gIWw0
ホントに好きならプレイボール前から来場するし
試合終わるまで帰らない

でもこれでいいんだ
なんかお祭り的な雰囲気を味わえる場所として
興行が盛りあがればいいんだよ

226名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:08:43.25ID:sYNurE3c0
>>164
全く反論しようのない冷酷な事実を突きつけられると
こんな風に草生やして発狂する訳か・・・
ま、団塊以上の爺にとっちゃ自分が生きてる間だけプロ野球
もしくは甲子園が客が入ってんなら子供の野球人口が消滅に
向かってようがそりゃ知ったこっちゃないんだろうけどな

227名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:09:07.75ID:H79U/V+N0
プロ野球は少しくらいチーム数を増やしてもいいじゃん。
人口が増えている、さいたま市とか川崎市にも本拠地を置く球団を
新設してほしいよ。

228名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:09:42.46ID:5i5f3+NH0
>>221
放映権収入でもプロ野球>>>Jリーグなんですけど?

同じ楽天子会社の楽天イーグルス放映権収入約15億円
対するヴィッセル神戸約4億円

229名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:09:46.25ID:jgJkvd400
放映権ビジネスなんて先が無いからな
プレミアリーグも近いうちに破綻するよ

230名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:10:43.51ID:UQqCT5dx0
パリーグはあいかわらず
客少ないな

231名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:11:00.50ID:4dAo6WqP0
野球なんて無料でも見ないもんなww

野球コンテンツ豊富なスポナビライブは一瞬で潰れたww

232名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:11:37.00ID:K+FfMPhk0
>>227
既存球団の分け前が減るから無理

233名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:14:57.83ID:ENg0gIWw0
>>228
いまの放映権料の話じゃなく
今後どんだけ高騰すんのって話
野球というスポーツがマイナーである以上
世界に高値で売っていける可能性はほぼない

234名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:16:18.67ID:ENg0gIWw0
だからNPBは興行で稼ぐんだよ
間違ってない正しい方向

235名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:16:57.93ID:BH86zkpG0
焼き豚のみならず野球業界自体これしか自慢ないからな
他のスポーツが国際試合で結果出して盛り上がっている中、野球は台湾韓国どころかメキシコにもボコられるレベルの低さ
観客動員数が減りました、なんて発表してしまったらそれこそ自分から野球の終焉を宣告するようなもんだ

国際舞台で試合する競技はもう野球なんて眼中にないという事実を知るべきだよ

236名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:17:14.52ID:coSa0bdr0
強い巨人なんて需要はごく一部にしか無いと思ってた
つってもシラケた後半の視聴率出ないとわかんないけど

237名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:17:59.98ID:Fw3TmALf0
サカ豚完全敗北だな
空前の野球ブームに悔し涙を流すサカ豚w

238名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:20:27.49ID:IhjiyJuz0
楽天、Dena・・
実際には黒字球団が次々と出てきてるしな
広島、福岡は言うまでもない。
但し、球団数を増やすのは愚行だね
国土と時差のあるアメリカだから出来る事

239名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:21:52.88ID:ENg0gIWw0
くだらん対立あおりだな
野球はマイナースポーツである以上興行で食ってくしかないし
それを理解した球団からきちんとそういう方向に仕向けてる
サッカーは放映権料ビジネスが狙えるのでそっちの方向に進んでる
それも正しい

240名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:23:01.73ID:tiBgDpYd0
>>194
月2試合しか開催しないのにコレって。しかも日曜

241名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:23:50.56ID:IhjiyJuz0
対立煽りも何も、他競技なんて語ってねーぜ
野球以外を語りたいなら、こういうスレ来ないでいただきたい、
こちらもそういう人と話すのを望んでいない

242名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:24:15.20ID:8hhQ7q6v0
団塊から上の世代に絶大な人気だね
実際に大相撲化してきてる
相撲も野球も観客はしっかり入ってるのは事実だと思う

243名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:25:24.71ID:BmABnLDl0
野球ファンでも無いのに経営者気取りで必死に語る孤独な引きこもり子供部屋おじさん・・・

244名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:25:39.69ID:ENg0gIWw0
>>242
家族連れもいっぱいいるよ
レジャーなんだよ野球観戦は
お祭り観に来てる感覚に近い

245名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:29:18.66ID:t0phptaK0
>>203
お前の老人の定義がわからんが老人の方が若い奴等より金も時間もあるし人数も多い
結局この先も日本No.1プロスポーツコンテンツであることは変わらない

246名無し@恐縮です2019/07/12(金) 00:29:35.98ID:Q+lUNPWb0
競技人口が減少しているのに観客が増えている不思議な現象日本独特だろうな 

247名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:30:23.99ID:8oC5Re670
団塊世代が退職して暇持て余した老人が球場に来てるだけだろ
来場者が1万人増えても
視聴率下げまくりでファン1000万人くらい失ってる

248名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:30:55.39ID:SD4lj6390
【野球】<横浜スタジアム>ビールの売り子の女性のお尻を後ろから触ったとして逮捕された自称無職・長谷部容疑者を送検!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562234586/

無職に大人気

249名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:31:39.28ID:SD4lj6390
【野球】<プロ野球の試合中に卑劣な犯行>売り子の女性「手にキスをしてきた人はいました」「その通路を通ると触られる」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562369297/

スケベ爺さんの群れ

250名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:31:45.35ID:ENg0gIWw0
だから中高生の野球人口が減ったって興行にはそんなにダメージない
ほぼほぼ競技として相撲やってない人たちが相撲ファンになって見に行ってるわけだし

251名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:31:57.18ID:IhjiyJuz0
つうか、前年より増えてるのが大事
少子高齢化なら年が上の人は、
球場に段々行かなくなるので、
若年者を取り込まないといけない

「観客動員数が嘘だろ」と言っても、
238で語ったように、黒字球団が次々出てくる事実があるわけでね
ロッテも黒転したという噂、まだ油断できないけど

252名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:33:36.15ID:sYNurE3c0
>>245
うん確かにその老人が元気で球場に観戦に行ける健康体である間はね。

253名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:33:36.61ID:QXiY2ism0
絶対に毎年増える不思議な業界www

254名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:33:38.34ID:ipng8jgf0
>>155
平日の集客率はやっぱりアクセスで差が出るよね

パ・リーグは一番アクセス良いのがオリックス京セラだが幕張や所沢のアクセスは都心からだと仕事上がり観戦はキツい

255名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:34:05.64ID:fhCyAGFH0
>>239
煽るつもりないけど
放映権ビジネスは厳しいと思う
様々なコンテンツが無尽蔵にありすぎる

256名無し@恐縮です2019/07/12(金) 00:34:28.48ID:Q+lUNPWb0
野球はアメリカ、日本だけだもんなアメリカはインドに進出しようとしているらしいな

257名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:36:04.62ID:0mP9Q4zJ0?2BP(0)

このところのコト消費だとか言ってライブコンテンツとかスポーツ観戦が好調と言われるが
2000年代初頭に2時間ドラマが何故か高視聴率になっていたみたいなものではないかと思っている

258名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:36:41.69ID:ipng8jgf0
>>244
家族連れでビックリしたのは競馬場
新潟競馬場行ったらレース開催日なのに子供がウジャウジャいた
赤ペン耳に挟んで競馬新聞睨んでるおっさんは見かけなかったなあ

259名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:40:27.61ID:ENg0gIWw0
これまで述べてきたように野球は試合がたくさんできるんだから興行で稼ぐべきだし
サッカーは競技特性上そんなに連戦できないけど世界的にはメジャースポーツであるから
放映権料の向上を狙っていけばいいと思ってる

おやすみなさい

260名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:40:41.77ID:b5dGME7M0
昔は巨人阪神戦依存だったセリーグで
広島と横浜が完全に自立したのが大きいな。

横浜はビジター客はまだまだだが、広島戦なんかは巨人阪神並みのビジター客だし。

中日はフロントが未だに巨人依存の老害の今は停滞したままだろうな。
ヤクルトは移転した方がよいかも。
代わりに西武が平日ナイター開催するとか

261名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:43:58.61ID:JTc1Y/Zt0
平日の夜に1万人とかスタジアムに来るってすごいと思うよ。
それも何時に終わるのかわからないってのに。

262名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:45:07.81ID:b5dGME7M0
西武は土日開催では満員だし
休日開催的には、あの場所はそんなに悪くない。
ただ、平日ナイターはやはりシンドイわ
都心から1時間かかる上に、下りだから通勤電車とまる被り。
昔の日ハムみたいに平日ナイターは東京ドーム借りたり神宮での開催とか増やした方が

263名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 00:46:26.48ID:dJ0rsNyi0
>>253
さすがに焼き豚もおかしいと思い始めてるわw

264名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 01:00:56.45ID:R15oWUZK0
視聴率は

265名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 01:26:49.09ID:maqHkfI90
>>253
動員下位のチームはまだスタンドに余裕あるからな、頑張れば伸びる余地ある
逆に巨人や阪神はこれ以上伸ばすのはキツくなってくる

266名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 01:38:42.09ID:o9+d9G040
ソフトバンクは増えてるだろ
ハムが減りまくってるの間違い

267名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 01:51:03.07ID:XK/KbtuE0
入場者数(入場したとは言ってない

268名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 01:56:28.06ID:MpdIh5Wv0
なんかボージョレヌーボーみたいやな

269名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 02:03:45.48ID:P9QLgEbP0
>>197
これは酷い

大人気のサッカーが卓球やバスケに負けるなんて

270名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 02:05:31.26ID:dJklg3N/0
>>264
Jリーグは0パーw

271名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 02:06:47.87ID:5A+0riqC0
>>264
Jリーグの存在でブーメランくらうサカ豚かわいそうw

272名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 02:16:03.80ID:OwAaLaU8O
球蹴りファンの野球へのコンプレックス&嫉妬は異常だな。
実際は、ガンバとセレッソと神戸のファンを足しても阪神のファン数にかなわない。
マリノスと川崎と湘南のファンを足してもDeNAのファン数にかなわない。
カープのファン数にかなわないサンフレッチェ。
楽天のファン数にかなわない仙台。
日ハムのファン数にかなわない札幌。
柏と千葉のファンを足してもロッテのファン数にかなわない。
ソフトバンクのファン数にかなわない福岡。
巨人やヤクルトのファン数にかなわない東京。

273名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 02:17:55.46ID:IOSvSlFL0
>>272
その野球叩き意味なかったなからな

安倍政権では野党のやってることと変わらんからサッカーが消えただけだった

安倍政権になった2014あたりでサッカーが消えた
やっぱり野球批判が安倍批判と同じに思われてるんだな

274名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 02:18:53.46ID:IOSvSlFL0
サッカーはメディアにも干された

275名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 02:21:50.20ID:5dcInrSV0
今どきJリーグなんて恥ずかしくて誰も観に行かないだろ。

276名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 02:35:47.71ID:bKZygRUg0
ワー、スゴーイ

277名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 02:37:16.98ID:TqZAlCPR0
泳ぎ続けないと死んでしまう回遊魚のようだな

278名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:05:48.92ID:SD4lj6390
>>264
【野球】<無職の男(51)>野球観戦し、テレビ売り場離れず…不退去容疑で逮捕!店長は警告書を提示しても男が動かないことから署に通報
http://2chb.net/r/mnewsplus/1560578112/

279名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:05:58.52ID:tdEk1/Ny0
>>60
緊迫感がない。投手にやられる=手抜きでしかない。

280名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:07:04.87ID:SD4lj6390
【野球】<出禁上等>「私設応援団」フーリガンも顔負けロケット花火も殴り合いも「野球の応援団をやめてサッカーに流れた人たちも多い」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1558828058/

281名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:11:47.00ID:nDn+2Dje0
野球脳の焼き豚は、この数字が真実だと思い込みたいんだろうなあ。

282名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:17:08.70ID:zAss03+j0
やっぱ広島が弱いといんじゃね

283名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:18:46.49ID:IOSvSlFL0
>>239
お前サカ豚だろ
日本でサッカーがマイナースポーツなんだが
ニュースで久保とかいうのもワイドショーでやらんマイナースポーツ
相撲、フィギュア、八村とか大坂錦織はやるのにサッカーはやらん

野球叩きして干されたからね

284名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:21:11.59ID:IOSvSlFL0
久保ってまじで空気だもんな
サッカーが人気あった時代なら
八村レベルは騒がれてたかな

285名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:26:26.89ID:9e1UQO6f0
相変わらず人気無いパ・リーグ・・・
交流戦の時だけムキになるから強いと錯覚しやすいが、、実力も確実にセ・リーグだなw

286名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:26:41.22ID:IOSvSlFL0
野球叩きの勢力と安倍批判の勢力が全く同じ結末
批判だけじゃ勝てない時代だな
対案出さないで叩いてるだけじゃ離れるだけだ

今後も野党が自民に勝つなんてありえんしサッカーじゃ野球の変わりになれないんだろうな

287名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:32:11.68ID:DvHJec+H0
ベイスターズ筆頭に不人気だった球団が平日でもものすごい客が入ってるからな
それに高校野球も空前の観客動員で地方予選から徹夜組が出てるし
野球離れとか一部のメディアが煽ってるけど実際は空前の野球ブームだよね

288名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:36:01.01ID:lL+uIitV0
今やお金出さないと試合観れないに近いからな
BSでは結構やってるとはいえ、相変わらず試合最後までやらないからCSか現地に行かないと

289名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:39:23.96ID:L+e0fuBJ0
みんな球場には足を運ぶのに何でテレビは見ないんだ?
テレビもみんなで見てナイター中継を復活させよう。

290名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:40:51.35ID:ialrD1s50
>>78
金本が超変革をテーマに掲げてから、盛り返してきた

291名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 03:41:00.76ID:L+e0fuBJ0
>>60
プロに値しない投手のバッティングをお金払って見る事に何の意義があるのだろうか?

292名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 05:49:45.82ID:qpjIBnDv0
弱いけどセリーグの野球のが見てて楽しいんだよな

293名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 05:53:25.94ID:qpjIBnDv0
>>291
客はそこまで気にしてないってことだろ
そんなにつまらないならセリーグの客は減ってパリーグに移るだろうから
それに人件費削減にもなるし黒字にも繋がる

294名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 07:06:41.84ID:pX1PDp070
またビール売りの女性のケツ触りに野球場行ってたのか

295名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 07:08:49.14ID:p9JOG95U0
ハマスタとかスタンド増設したのに全然チケット買えないからな
まだまだ伸び代あるよ

296名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 07:14:57.86ID:+QDx/hiH0
>>201
収益が増えてるから、ただ券ばらまきはなさそうだな


2003年観客動員094万6000人、年間売上065億4300万円、当期利益8300万円
2004年観客動員098万6000人、年間売上062億9600万円、当期利益6600万円
2005年観客動員105万0119人、年間売上061億7100万円、当期利益5100万円
2006年観客動員100万9481人、年間売上056億8000万円、当期利益1450万円
2007年観客動員112万9061人、年間売上062億0900万円、当期利益1700万円
2008年観客動員139万0680人、年間売上071億0000万円、当期利益2億2000万円
2009年観客動員187万3046人、年間売上117億1600万円、当期利益4億0000万円
2010年観客動員160万0093人、年間売上098億4714万円、当期利益2億9602万円
2011年観客動員158万2524人、年間売上096億5006万円、当期利益2億0313万円
2012年観客動員158万9658人、年間売上103億0706万円、当期利益2億5221万円
2013年観客動員156万5598人、年間売上106億6290万円、当期利益2億6046万円
2014年観客動員190万4781人、年間売上128億7420万円、当期利益5億7419万円
2015年観客動員211万0266人、年間売上148億3256万円、当期利益7億6133万円
2016年観客動員215万7331人、年間売上182億0191万円、当期利益14億4619万円
2017年観客動員217万7554人、年間売上188億0681万円、当期利益12億9705万円
2018年観客動員223万2100人、年間売上189億4320万円、当期利益9億3020万円

https://www.chugoku-np.co.jp/carp/article/article.php?comment_id=516877&comment_sub_id=0&category_id=124

広島東洋カープは27日、広島市中区のホテルで株主総会を開き、2018年の決算を承認した。
売上高は189億4230万円で、5年連続で過去最高を更新。当期利益は9億3020万円となり、
44年連続の黒字となった。

297名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 07:22:04.47ID:8Hf7EkwL0
サッカーってどうしてこんなに人気ないんだろう?

298名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 07:30:37.29ID:+QDx/hiH0
>>201
収益が増えてるから、捏造も無さそうだな

ベイスターズも

2011年 観客動員1,102,192 売上52億 24億赤字 総年俸23.6億
2014年 観客動員1,564,528 売上78億 14億赤字 総年俸19.3億
2015年 観客動員1,813,800 売上99億 10億赤字 総年俸22.3億
2016年 観客動員1,939,146 売上137億 10億黒字化 総年俸21.4億
2017年 観客動員1,979,446 売上169億 18億黒字 総年俸26.7億
2018年 観客動員2,027,922 売上181億 15億黒字 総年俸29.5億

299名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 07:37:33.17ID:m05EXzDN0
ナゴドいつもガラガラなのにw

300名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 07:41:04.31ID:RfFfegnn0
>>109
一番人口の多い関東で視聴率を出せなければゴミコンテンツ

301名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 07:41:30.94ID:r8sdOuYC0
ちゃんと数えてませんが増えてます!
これ高野連と同じパターンだな

302名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 07:46:29.71ID:SD4lj6390
【元巨人】林泰宏らが脱税 顧客への損失補てんでも起訴
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562881668/

303名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 07:59:32.52ID:ujr87xFn0
>>302
ぴろやきうは今年もカッ飛ばして犯罪を犯してるなw

<今年のプロ野球犯罪オリンピック>
@大嶺 翔太 ロッテ 恐喝
A大野 久 阪神 密輸
B奥浪 鏡 オリックス 児童買春
C奥浪 鏡 オリックス 詐欺&窃盗 
D澤村 拓一 ジャイアンツ 暴行(示談)
E片山 文男 スワローズ 入管難民法違反
F林 泰宏 ジャイアンツ 金融商品取引法違反
G林 泰宏 ジャイアンツ 脱税

304名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:07:43.34ID:jIbOZ/pe0
甲子園にくる外人団体さん
あれなに?

305名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:09:50.93ID:jIbOZ/pe0
>>176
その割りには163キロ高校生でたけどな
スター選手出現って量は関係ないのは
フィギュアスケートも同じ

306名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:10:04.69ID:CZxxQbZp0
中日が平均3万超え、オリックスが2万超えとか、こんな無茶苦茶な発表を信じる奴なんていないだろw
もうちょっと現実味のある盛り方にすりゃいいのに

307名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:10:47.75ID:1AvvEcF40
野球は観客席増築してんだから
観客増になるのはあるしゅ当然

308名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:13:13.48ID:wL7yNbHk0
3万人を5万5千人としてカウントしてたのが野球の全盛期
3千人を1万5千人としてカウントしてるのが現在

309名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:14:57.13ID:inHFSgVF0
日本のプロ野球の観客動員数はギネスを狙えるレベルだな

もちろん水増し部門で

310名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:16:00.47ID:4x15gjSP0
セて巨人1強でつまらんペナントレースなのに客入るんか。笑い止まらんな経営側は。

311名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:17:14.90ID:4x15gjSP0
>>306
ああ捏造か。そりゃそうだわな。

312名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:19:08.39ID:018WCKjM0
この手のスレって、深夜だけ単発のサッカーガーだらけになるよね

313名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:27:25.78ID:MZXi4Tzs0
>>312
そう。普通の人と昼夜逆転してるのが焼き豚ねらーの特徴。

314名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:32:42.40ID:6a71NUU/0
こんなの今時信じてるやついるの?
もうやきうの信頼も権威も失墜しきってるでしょw

315名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:34:04.09ID:MZXi4Tzs0
>>306
>中日が平均3万超え、オリックスが2万超えとか、こんな無茶苦茶な発表を信じる奴なんていないだろw


これなw

316名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:39:44.71ID:+4AgOn5t0
阪神なんか長打無い守備下手でプロの野球じゃない
甲子園が人気なだけなのにアホの矢野が勘違いする

317名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 08:53:03.19ID:7w1JhTDC0
>>305
なんで野球ファンって見え見えの水増しでホルホルしちゃうんだろ

318名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:02:01.55ID:IIWz1cSI0
>>317
身内マスコミの報道とか大本営発表を盲目的に信じちゃうくらいの情弱だからこそ
焼き豚なんかに成り下がってるわけで

319名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:46:08.58ID:crRzryVG0
ヤクルト広島横浜は無茶苦茶客増えた
特に横浜、TBS時代とは比較にならんほど増えたわ

320名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 09:59:12.58ID:QkOaL6Z90
オリックス増えたのがよくわからんな、やはり近鉄はいらなかったということか
ロッテは福浦の2000本商法が終わったからしゃあない
日ハムが増えてるのは意外

321名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:32:34.10ID:nKPB3t/60
明らかに捏造されてる数字について真面目に分析してる奴なんなの?

322名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:37:44.44ID:SnvaXH2d0
子どもなげたり
ビール売りのケツ触ったり
野球場の精神科隔離病棟化が止まらんなw

323名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:39:25.46ID:fpsVVjax0
目に見えてガラガラなとこ結構あるのに増え続けるのは凄いな どういう仕組みなんだろうww

324名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 10:39:59.54ID:POKlWIw00
観客数昨年から増えてるんだろ。全般的にいうと。
今年から別にごまかしてるわけじゃないんだから
増えてるのは間違いないだろ。
野球とサッカーなんてスポーツの質が全く違うんだから
ファンかぶったりしないだろ。

325名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:00:32.08ID:hGYaog260
もう浦和ですら西武の相手にならん程人気で負けてるからな

326名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:02:46.21ID:MpdIh5Wv0
この手のスレも全く伸びなくなったな

327名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:06:26.05ID:IrAeb6xW0
一度も観客数カウントした事ないから誰にも実数わからん
野鳥の会に頼んだ方が良いよ

328名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:21:22.08ID:52R+kU220
ちょっと前までは野球関連スレの中で野球離れ系のスレだけはよく伸びてたけど、
最近は乱立し過ぎてそれも飽きられてきたっぽいね

野球離れ離れも始まって、いよいよ野球が空気になってきた

329名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:31:58.27ID:gxoyWu+Q0
>>326
芸スポでもサッカー場でもサカ豚がいるとこは過疎るからな

330名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:34:46.87ID:ZmdQf1fL0
セリーグはアップしてるわどうみても、しいていうなら中日がどうかなってくらいだ。
水増しを感じるのはむしろパリーグ
日ハムあんなガラガラでアップしてるってほんとかよ

331名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:41:12.77ID:2UFbfBwU0
日ハムはどう見てもダウンだと思う

332名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:41:18.22ID:UsrHtCii0
>>305
MAX156kmな

333名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:47:45.84ID:fpsVVjax0
>>325
西武のタダ券の量凄いけど実際そんなに入ってないじゃん

334名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:50:27.40ID:Klv1da/r0
>>322
税リーグはボランティア殴ってカメラマン殴って子供にアルコールかけて幼い子供からユニフォーム強奪するよな
サカ豚ブーメランw

335名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 11:53:21.20ID:Klv1da/r0
>>334
ついでにオッサンが子供料金で入場したりで意味がないカチカチカウント
玉蹴りの水増しはハンパないwww

336名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:40:48.55ID:jKX+HqOp0
みんなJリーグも観に行ってやれよ
可哀想だろあんないつまでもガラガラで。
更に下手くそな選手ばかりでイライラするけどそこは我慢しようぜ。

337名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:43:40.35ID:IOSvSlFL0
サッカーはもうだめだな
野党とサッカーは批判しかないのか

338名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:45:13.22ID:IOSvSlFL0
サッカーはこのまま負け続けるのか
野党みたいにさ

339名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:45:56.98ID:taWe89RR0
>>233
でも放映権は増え続けてるやん
パリーグTVなんか、DAZNが入ってから激増して、今や年間50億円だぞ

340名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:47:39.60ID:UsrHtCii0
>>339
自社買いしてるだけじゃん

341名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:48:27.37ID:kWum/NgL0
サッカーガーの時間帯

342名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:48:30.62ID:taWe89RR0
>>246
>競技人口が減少しているのに観客が増えている不思議な現象

サッカーのこと?

343名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:49:53.29ID:h6BuU7dC0
>>341
野球ポジスレやし発狂してるのたまけり豚やしサッカーガーはあんまなさそう

344名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:49:56.71ID:IOSvSlFL0
>>328
サカ豚の野球叩きが野党と変わらん結末だからやばいと思ったんじゃないかなw
野球叩いてたら
アンケートで嫌われ、税リーグガラガラ、メディアにも干されたからな

いいことないんだよ

345名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:51:11.69ID:taWe89RR0
>>340
DAZNが入ってから3倍に増えてるやん
自社じゃないだろ

346名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:52:29.19ID:rC/2wIq20
ぴょん吉はつらいなぁーー

347名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:53:00.91ID:UsrHtCii0
>>345
まず3倍になってるっていうのが嘘だからな
DAZNは野球の放映権料を公表していない

348名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:53:33.97ID:taWe89RR0
>>347
パリーグTVの収益見てみ?

349名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:53:35.56ID:VJnQVrx60
まーた野球の大本営発表がはじまった

350名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:55:23.29ID:IOSvSlFL0
>>344
安倍と三原の政見放送ですな
ブーメランになって返ってきちゃったんですね

351名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 12:56:11.63ID:UsrHtCii0
>>348
確か楽天TVの自社買いだけで15億円だったよな

352名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:00:09.17ID:IOSvSlFL0
ザック時代のサカ豚は酷かったなあ
あの悪魔のサッカー人気時代に戻すわけにはいかない

353名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:12:04.67ID:5i5f3+NH0
サカ豚自慢のDAZNも今や巨人のメインスポンサー(笑)
日テレ制作の中継映像を貸すだけで巨人は年間20億円の収入UP(笑)
このサブライセンス分だけでJクラブの放映権収入遥かに超えちゃったよ(笑)

354名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:12:07.13ID:jIbOZ/pe0
>>318
球場みないで水増し水増しと呪文唱えるよりはまし

355名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:15:06.23ID:UsrHtCii0
>>354
毎日球場の画像貼られても見えないふりしてるだけじゃねえか

356名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:16:00.56ID:UsrHtCii0
>>353
現実の野球のDAZNの放映権料は広島とヤクルトが逃げ出すほど激安

357名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:16:45.43ID:iC6vxAbL0
 2018    2019
41,699人→43,083人 巨人
28,166人→31,590人 横浜
40,831人→43,270人 阪神
31,001人→31,099人 広島
30,231人→30,977人 中日
27,152人→26,168人 ヤクルト

36,149人→36,103人 ソフトバンク
27,731人→26,341人 日ハム
24,883人→25,159人 西武
23,972人→25,373人 楽天
23,127人→21,570人 ロッテ
22,575人→23,516人 オリックス

358名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:19:04.94ID:2UFbfBwU0
>>356
カープは地元局との絡みじゃない

359名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:19:29.00ID:UsrHtCii0
>>357
一体どこまで水増しすれば気が済むんだ……

360名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:39:42.69ID:iC6vxAbL0
>>356
> 現実の野球のDAZNの放映権料は広島とヤクルトが逃げ出すほど激安
>>347
> DAZNは野球の放映権料を公表していない
自分でDAZNは放映権料を公表してないと言ってるのに
なんで激安だってわかるの?

361名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:43:32.34ID:UsrHtCii0
>>360
高かったら逃げないだろ
バカか?

362名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 13:58:40.83ID:Fw3TmALf0
>>239
野球は海外でも有名競技なんだが
WBCくらい見ろよ

363名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 14:13:04.26ID:DFBpEMrv0
「弁当作りがつらい」。仕事断り、夕ご飯は手抜きに。なぜコンビニ弁当ではいけない
http://7rd47ys57.balibali.co/z12gu33/68785614259542

364名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 14:17:05.18ID:o3elEgjp0
嘘つきは嫌われる
つまり野球は嫌われる

365名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 14:22:18.73ID:NQ/Sxy8g0
水増し粉飾決算の税リーグが避けられるわけだ

366名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 14:25:58.14ID:hpx82cEu0
焼豚逝ったww

札幌の街のご当地自慢ランキング、3位TEAM NACS、2位北海道日本ハムファイターズ、1位は?
http://2chb.net/r/livejupiter/1562907257/

367名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 14:30:53.11ID:TJTJDTRr0
武器にもなる子供が1人

368名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:01:56.86ID:zGqzAHFE0
>>351
DAZNが放映権買った年に収益が3倍に増えてるぞ

369名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:03:32.53ID:L8yS0nV80
スタンド増設しても全然チケット取れないベイスターズとかほんと人気だしな
ガラガラなマリノスと変わってほしいわ

370名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:04:06.01ID:zGqzAHFE0
>>356
DAZNが巨人戦みたいに年間20億円出せば問題もないんだけどな

371名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:04:54.12ID:zGqzAHFE0
>>369
それで収益が増えてるから凄いんだよなベイスは

372名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:10:51.81ID:L8yS0nV80
>>371
ベイスターズは観客に若い層が多いから購買意欲も高いんだよね
グッズなんかもJKなんかがわんさと買っててビックリするし
それにハマスタ近くのベイスターズがやってるカフェとかいつ行っても満員だし
ほんと相乗効果うまく回ってるよね

373名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:11:02.71ID:eYK2bkXI0
横浜の増設がでかいな

374名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:13:17.25ID:L4e32YHy0
地上波で見れなくなったのが
現地観戦増えた要員なんだろうな
良いことだよ収益に関してはあれだろうが

375名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:16:36.63ID:75J8gfJ+0
中日は嘘だろ
巨人戦でもナゴドはガラガラじゃん
今年はカープ戦でも客が入っていないし

376名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:19:55.40ID:n2Ob2wkj0
サカ豚の願望虚しくプロ野球の人気は毎年上がっていくな…

377名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:22:09.67ID:2OexdZ2G0
>>366
コンサドーレは圏外か

自爆すんなよサカ豚w

378名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:24:26.97ID:2OexdZ2G0
>>197
サッカーは卓球にも負けたんか

久保>>>張本かw

379名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:25:48.01ID:2OexdZ2G0
>>378
久保<<<張本だった

380名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:28:23.61ID:SD4lj6390
【野球】<横浜スタジアム>ビールの売り子の女性のお尻を後ろから触ったとして逮捕された自称無職・長谷部容疑者を送検!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562234586/

無職でもチケットとれるらしい
なんでか知らんが

381名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:30:10.90ID:SD4lj6390
長谷部宏容疑者(56)という若い層

382名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:31:17.70ID:yXYXbl0/0
>>375
いや土日は入ってる
で平日でもレプリカユニフォーム配る日も入る
で平日がらがらを埋めてる
シーズンチケット買ってくれるスポンサーも
多いし新聞とるとチケットくれる

名古屋はグランパスも入ってるし
今やってる名古屋場所の連日満員御礼
なぜか経済が絶好調かもしれん

383名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:31:56.41ID:SD4lj6390
現実は無職の痴漢ジジイ

384名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:34:31.08ID:PAQpHY6e0
>>376
日テレゴールデンで5%連発してるけど、人気が上がってこれなのか?

385名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:36:19.75ID:SD4lj6390
若い女がいると聞いて無職の痴漢ジジイ大集合

386名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:38:56.34ID:n2Ob2wkj0
>>384
もう野球ファンは地上派なんかで見てない
地上派の数字は普段野球見てない人がこれだけ見ましたっていう数字

387名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:44:40.36ID:BuYZyJTl0
中日は球場に観客はいないけどチケット販売は好調だから全く危機感がない

388名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 15:48:32.40ID:UsrHtCii0
>>386
地上波独占で日本シリーズやっても10%だっただろうが

389名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 16:07:02.44ID:mKUhC8TL0
>>380
無職だとチケット取れないのか?
じゃあこいつはチケット無しで入場したのか?

https://www.2nn.jp/mnewsplus/1250755212/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8ab2431905831dacf8b4fc1cebc2f355)

390名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 16:08:49.28ID:FAJ6B8Qr0
八村塁が見てみたい

391名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 16:12:36.25ID:ByBNUbHQ0
>>386
日米野球も日テレゴールデン独占で一桁叩き出してたよね

スポーツニュースでは
侍ジャパン vs MLB最強軍団!
とか散々煽ってたけど

392名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 16:25:22.44ID:4vMSKIza0
日ハムさぁ

393名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 16:27:23.63ID:Do23C6rh0
>>75
さんまんばいだよ

394名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 16:30:18.57ID:4vMSKIza0
税リーグの客層は40代がメインで少子化の影響を受けないから羨ましい
今の40代が死ぬまでは安泰なんだろ?

395名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 17:49:41.83ID:TOzldNFy0
>>265
巨人は築地があるし、
新東京ドームにヤクルトとロッテが
相乗りする可能性もある
新神宮球場はヤクルトのためでなく
アマチュア(大学野球)のため

福岡もそろそろ新球場計画がぶちあがってると聞く
開閉式・天然芝を北海道と九州に造るかw

396名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 18:30:45.19ID:enqfXRx90
>>374
今時BS見れない家なんてないだろ

397名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 18:47:28.35ID:jsGQ5zz60
>>374
収益も増えまくってる


2011年 観客動員1,102,192 売上52億 24億赤字 総年俸23.6億
2014年 観客動員1,564,528 売上78億 14億赤字 総年俸19.3億
2015年 観客動員1,813,800 売上99億 10億赤字 総年俸22.3億
2016年 観客動員1,939,146 売上137億 10億黒字化 総年俸21.4億
2017年 観客動員1,979,446 売上169億 18億黒字 総年俸26.7億
2018年 観客動員2,027,922 売上181億 15億黒字 総年俸29.5億

398名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 19:22:58.47ID:kBZKqjiE0
>>397
でも視聴率は6%

399名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 19:37:07.46ID:SD4lj6390
【スポーツ】ミズノ、増益 国内はW杯効果でサッカー用品が伸びたが野球は苦戦
http://2chb.net/r/mnewsplus/1534478995/

400名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 19:37:23.15ID:SD4lj6390
【野球】<ミズノ> 4〜9月期、最終4%減益...野球用品販売が国内の競技人口の減少で落ち込み..苦戦!サッカーや卓球用品の売れ行きは好調
http://2chb.net/r/mnewsplus/1541894011/

401名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 19:37:40.72ID:SD4lj6390
【野球】アパレル社長、スポーツメーカー・ミズノのインスタに強烈なダメ出し「グローブの写真とか、誰も喜ばない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1552107145/

402名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 19:47:23.50ID:5Eu/Vpbb0
馬鹿みたいに水増しなんかしてるからいつ迄たっても改革できない

自分のついた嘘を本当だと思い込む韓国みたいな状況なのが野球

403名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 20:35:39.67ID:xX61wsVd0
痴漢目当ての無職ハゲジジイにまでタダ券配ってこの数字

404名無しさん@恐縮です2019/07/12(金) 20:46:25.20ID:g6xvUPAx0
>>359
水増し呪文教


lud20190712225709
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562832671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】 前半戦観客動員数 セ・リーグは全6球団が昨年を上回り4・5%増の1試合平均3万4546人、パ・リーグも1・3%増の2万6432人 YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【野球】パ・リーグ観客動員数3・1%増の1166万9891人!! 2年連続で最多動員記録を更新 楽天、ロッテが球団記録
【サッカー】<欧州リーグの前半戦平均観客数>最多はドイツで昨季比6.3%増の4.4万人!2位はプレミアリーグで、3万8021人。5.7%の増加
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多★3
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多★5
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多★4
【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多★2
【サッカー】<ブンデスリーガ/18クラブの前半戦平均観客動員数ランク>1位ドルトムントは8万人超え!
【米国/サッカー】MLS(メジャーリーグサッカー)の観客動員力 シアトルで平均4万人超の理由
【野球】観客動員 セ・リーグ前年比4・0%増1365万169人、パ・リーグ前年比2・3%増1062万8610人(9月12日時点) ★2
【野球】 セ、パともに観客動員数増加、1試合平均セが0・9%増の3万586人、パが5・8%増の2万4243人
【野球】 観客動員、セ・リーグ、パ・リーグともに過去最多を更新・・・セは1423万5573人、パは1131万5146人 ★3
【プロ野球】交流戦の観客動員、1試合平均は過去最多 セ主催試合は平均3万3034人、パ主催試合は平均2万6081人
【野球】観客動員 セ・リーグ前年比4・0%増1365万169人、パ・リーグ前年比2・3%増1062万8610人(9月12日時点)
【サッカー】<ドルトムント>平均観客動員数が欧州で最も多い8万1178人!2位バルセロナ(7万8881人)3位マンチェスター・U(7万5286人)
【野球】 セ・リーグが史上初の1400万人突破! 観客動員数
【野球】 パリーグ観客動員 前年比0・2%減 楽天は10・7%増で球団新記録
【野球】交流戦、1試合平均で最多動員=昨年上回る3万182人―プロ野球
【ラグビー/W杯】開幕1週間で観客動員42万人・1試合平均3万5520人 WR会長「素晴らしい大会のスタート」
【サッカー】<Jリーグ史上最多観客動員数を更新!>6万3854人が日産スタジアムに集結..6年ぶりに更新★2
新日本プロレス1・4東京ドーム、観客動員数は「2万4102人」昨年より3320人下回る…棚橋弘至社長「声援の大きさは心の底からうれしかった [征夷大将軍★]
【野球】四国アイランドリーグ、赤字は11年連続 観客動員数は昨年から9%減
【野球】アメリカでも「野球離れ」!? 昨年から見るMLB観客動員数の変化 ア・リーグはトータルで1割近い観客減 ★2
【サッカー】<“Jリーグ史上最多観客動員数を更新!>6万3854人が日産スタジアムに集結..6年ぶりに更新
【サッカー】<2016/2017シーズン平均観客動員数>1試合平均約8万人でドルトムントが6年連続トップ! 
【サッカー】<Jリーグ>令和初開催の「J1」リーグ史上最多の観客動員数を記録!9試合を約26万人観戦
【野球】 広島、球団最多の観客動員! 主催1試合残し212万人超え [無断転載禁止]
【サッカー】<Jリーグ>令和初開催の「J1」リーグ史上最多の観客動員数を記録!9試合を約26万人観戦 ★2
【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃! [尺アジ★]
【野球】DeNA 本拠地最終戦で球団史上初の観客動員200万人突破 7年で倍近くまで増加★2
【MLB】ドジャース、30球団最速の「300万人」 敵地の観客動員数は過去最高…凄まじい大谷翔平の人気ぶり [ネギうどん★]
●【サッカー】<Jリーグ>J1観客数大幅増加!史上最多!初めて“平均2万人”の大台超え。総観客数も最多
【野球】DeNA、球団史上最多の観客動員数更新!ハマスタで今季3万人割れなし
【Jリーグ】過去最多観客動員、もろ手を挙げて喜んでいいのか…J1の平均入場者数はコロナ禍以前の水準に戻らず [鉄チーズ烏★]
【NBA】観客動員数が激減…30球団中12球団はマイナス10パーセント以上の大打撃 [鉄チーズ烏★]
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★3
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦★4
【プロ野球】セ、パともに観客動員数増加 プロ野球・前半戦
【野球】「こんな時代が来るとは」巨人、観客動員数が危機的状況…3万人スタンドにたった1万1000人…★3
【野球】ロッテ、著しい観客動員増 2位健闘で昨年比+29・6%
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★3
【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★6
【野球】 ロッテ、今季の観客動員166万5891人 過去最多を更新
【野球】日本ハム 低迷も観客動員200万人超「期待のメッセージ」
【サッカー】<米国/MLS>参入わずか2年目のアトランタ・ユナイテッドが初優勝!7万3019人の大観衆が入場。リーグ史上最多の観客数
大谷躍動でエンゼルス観客動員数が異常事態!快挙連発と去就注目で昨季から1試合平均2500人増 [首都圏の虎★]
映画『鬼滅の刃』公開3日間で興収6.4億円突破 観客動員44.1万人の好発進 [愛の戦士★]
【サッカー】<若者の“Jリーグ離れ”が心配…> 昨年のJ1・J2リーグ戦の観客は50歳以上が29・5%と最も多かった
【野球】阪神 12球団トップ!1試合平均4万2401人 伸び率は楽天
【野球】ソフトバンクが「56試合目」で観客動員200万人突破!2005年以降で最速記録
【映画】『劇場版 呪術廻戦 0』公開157日目で終幕、興収137億円突破 観客動員数は977万人 緒方恵美ら、舞台あいさつで感謝 [muffin★]
【Jリーグ】サポーター暴徒化の浦和に厳罰必死か…昨年7月トラブルでは罰金2000万円とけん責「J全体への社会的信用の低下につながる」 [八百坂先生★]
【野球】大谷効果は絶大!? エンゼルスがリーグNO1観客動員数 ヤンキースを凌駕
【野球】プロ野球キャンプイン各球団、観客数動員数が大幅減少
【サッカー】サッカー=昨季の平均観客動員数、ブンデスが欧州トップ
【野球】日本ハム、北海道移転後初の観客動員200万人突破!
【サッカー】好転するJリーグ。DAZN“裏効果”で観客動員数が向上、ルヴァン杯変革による育成への期待
【野球】 阪神、2年ぶり観客動員数300万人突破 甲子園残り3戦は完売 
【野球】<MLB>観客動員が4年連続でダウン!「球場離れ」が加速!マリナーズは50万人以上減少...
【相撲】白鵬への処分を検討=春場所千秋楽の三本締めで 一昨年九州場所では観客に万歳三唱を促すなどし厳重注意を受けている
【サッカー】<平均年俸2800万円>J1リーガーの「愛車ランキング」を集計!3位アウディ30人、2位メルセデス・ベンツ56人、1位は?★2
【プロ野球】<平均年俸>3826万円 ソフトBが1位 DeNAが6年連続最下位 前年比で下がったのはオリックス、広島
【サッカー】東京Vホーム最終戦に2万6387人が来場…16年ぶりJ1でクラブ歴代3位、黄金期に匹敵する1試合平均2万人超を記録 [ゴアマガラ★]
【プロ野球/観客数水増し!?】どら増田「主催者発表1万2千人強の京セラDでのオリックス×ロッテは3千人前後しか入っていないと思われる」★2
【野球】セ・リーグ S 11-10 G [6/26] ヤクルト史上初全11球団連続勝ち越し!村上26号勝ち越し3ラン!巨人自力優勝消滅 [鉄チーズ烏★]
【サッカー/発信力】フォロワー数2310万人以上のイニエスタがJリーグやヴィッセル神戸のことをつぶやけば世界にその名を知ってもらえる!
【MLB】 ワールドシリーズチケット代高騰! 初戦平均価格11万3000円
23:14:06 up 31 days, 17 min, 2 users, load average: 82.33, 81.04, 78.56

in 0.14903402328491 sec @0.14903402328491@0b7 on 021313