◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【視聴率】<ノーサイド・ゲーム>初回は視聴率13.5%の好スタート 大泉洋×池井戸潤の初タッグ作 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562549608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
俳優の大泉洋さんが、TBS系のドラマ枠「日曜劇場」(日曜午後9時)で初主演を務める連続ドラマ「ノーサイド・ゲーム」の第1話が7月7日、
85分スペシャルで放送され、平均視聴率は13.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、好スタートを切った。
ドラマは、「半沢直樹シリーズ」「陸王」「下町ロケット」などで知られる人気作家・池井戸潤さんの新作同名小説(ダイヤモンド社)が原作。
大泉さんが池井戸さん原作ドラマへの出演、同局の連続ドラマに主演するのは、ともに初めて。大手自動車メーカー「トキワ自動車」で働いていたが
工場に左遷され、低迷中のラグビーチーム「アストロズ」の「ゼネラルマネージャー」を兼務することになった君嶋隼人(大泉さん)が自身とチームの再起に
挑む姿を描く。
第1話は、トキワ自動車・経営戦略室次長で出世頭と目されている君嶋が、企業買収を推し進めようとする滝川桂一郎常務(上川隆也さん)に対し
反対意見を述べたのがきっかけで、府中工場の総務部長に左遷させられる。府中工場の総務部長は、14億円の巨額赤字を抱えトキワ自動車の“お荷物”と
いわれているラグビーチーム「アストロズ」の「ゼネラルマネージャー」を兼務することになってしまう……という展開だった。
まんたんウェブ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00000001-mantan-ent 面白かったけど、川田裕美はどういう意図で起用されたんだよw
一番良かったシーンは、雨の中で「よし、俺は今から、オマエラを殴る」といって殴り返されたところだな。
初回でこの数字ってのは裏の内藤剛志に結構削られたのかな
日本代表元主将の廣瀬に似てるなと思って見てたら本物だった
他にも明治OBの天野や斉藤も出てたな
それより
水曜ど〜でしょうの新作 何もたついてんだ?
ひょっとしてお蔵入りか?
>>1 つまらなかった
裏の内藤剛のドラマのほうが面白かったから
次回はもう見ない
米津玄師の曲初オンエアと宣伝してたら14は確実いってたろ
またこのチームの中に特許情報を盗んだ裏切り者がいるんでしょ?
泣いてるシーンとか予算0とかは
スクールウォーズのオマージュかな?
ラグビーのゴリ押しウザすぎたな
日本でラグビーが人気になることは絶対ないのにな
W杯も一瞬で終わるよ
>>26 メディアの早稲田ごり押しと同じかな。
ラグビーが人気出ないのは確実。
FC東京が出てきてびっくりした
普通はヴェルディだよね
でもTBSさんの支持をいただけたのは良い事だ
オールブラックスの中に、間違いが一人いたけど、あれ何?
くっそつまんなかった。池井戸初めて観るから期待してたのに
演出や脚本がクソなんかな
これまんま野球のあれと同じパターンだなと思ったな
池井戸潤って毎回同じだよな
違うの民王くらいだな
お前ら0か!0の人間なのか!悔しくないのかぁ!
悔しいです!
は無いのかな?
福沢監督がラガーマンだから、このドラマノリノリなんだろうか?
>>38 あー民王は池井戸だった。初じゃありませんでした
なんかこういう企業の左遷とかそんなのばっかやってるな
川田裕美がドラマ内でスキップすれば、視聴率20%超えも夢じゃない。
池井戸潤のは
善悪がハッキリ分かれてて
悪い奴らは最後に必ず負けるという
単純すぎる構造
こんなの喜ぶやつって
水戸黄門好きな老人だけだろ
何か既視感を感じてつまらなかった
去年NHKでやってた不惑のスクラムとキャストが被ってた
>>38 映像作品しか観てないからそんな感想なんじゃね…
こういうのがウケが良いだけで書籍は違うテイスト多いよ
ワールドカップを中継するわけでもないTBSがラグビーの宣伝か
ここはやたら大谷と相撲も煽るしNHKから金貰ってるんだろ
やっぱり池井戸作品は池井戸作品だった
これも他の作品と似たような話の流れなんだろう
あと池井戸作品のドラマってなぜこうも毎回似たような暑苦しい演出なんだろ
ラグビーじゃなくてバスケあたりを選択してれば視聴率5%くらい増えてたと思う
ラグビーってつまんねえよな
大泉の年季入った愚痴シーンと大立ち回りシーンは良かったよ
でもラグビーを押し付けてくるシーンが苦痛だった
米津の新曲はいい曲、あれで暑苦しいラグビーの脳筋が浄化される
>>33 府中調布あたりはFC東京のホームだろ。
ヴェルディは川崎だし万年J2の弱小チームだ。川崎ならフロンターレだ。
米津とラグビーって水と油やん
接点がまったく無いわ
もう池井戸原作も新鮮味ないんだよなぁ
民王くらいぶっ飛んでたら面白いけどさ
今のところ「ルーズヴェルトゲーム」と共通点が多いけどこれからどうなるか楽しみ
アメリカの企業ドラマがAIがどうたらアルゴリズムがどうたらやってんのに
池井戸の奴は泣き叫んで社員説得 役人が料亭で談合だかんね
こんなん流すとか日本経済に対するテロだろ
俺がお前らを優勝させる。そのためにこれからお前らを殴る。
>>18-19 たまには「アオハルTV」も見てあげてください(´・ω・`)
ワンパターンでも飽きられないのが視聴者のレベルの低さだよなw
>>64 体が入れ替わるなんて大林監督か?
全然オリジナリティないじゃん。
>>67 日本の凋落ぶりが悲しい
上に居る連中が昭和脳だからどうしようもないんだけどな
大泉という役者は劇団ひとり監督の青天の霹靂で凄く良かったから評価している
>>73 大林が原作じゃないし。
もうちょっとまともなこと言えよ
トキワ自動車とコカイン逮捕者を2人も出したトヨタラグビー部を連想させるけど
モデルは東芝ラグビー部というんだろ、、、意味分からんw
>>73 入れ替わりとタイムスリップは三流ドラマ。
>>76 大泉ってヒューマンドラマに全くそぐわないのに
本人がそれやりたいのか知らんけど
いつもヒューマンドラマに出て大コケしてるよな
その点ヤスケンはかずかすの怪演でうまく花開いたと思うわ
ルーズベルトゲームじゃんこれと思ったら原作一緒かw
あの頃の堺雅人はズバ抜けてたんだから勘違いするなTBS
>>1 予算14億って移動と試合数がやたら多いJ2レベルでしょ。
ラグビーのクラブに14億だったら普通にもっと削れる筈。
松たか子がひたすらウザかった
今回の顔芸担当は松と上川か
>>7 ぴったんこの大泉回はハズレがないよな
スター福山の話面白いw
>>89 はい?
池井戸とかスタッフが振り返るようになったら終わりだろうけど
イチ視聴者が振り返ろうが関係なくない?
一話目最後の、
日本に来て救世主になりそうな選手、
一人だけくっそ貧相だったのは
流石に笑ったw
もうちょいましなの使えよ。
キャラクター、演出、台詞、一つ一つのエピソードなど、どれもが単純で極端で過剰
ドラマというよりはコントだし、コントにしては薄ら寒い
ラグビー大好きで楽しみにしていたけど、何にも共感できなかった
ルーズベルトゲームと似た感じになりそう
評判がよければ、終わったあとにまとめてみるかな
赤字部門に抜てきされるのは左遷なのだろうか?
それが経営者お気に入りの部門だったとしても?
今田美桜と彼氏(山P)
>>70 年寄りだから忘れるんだろ
相棒の再放送も数字いいしな
>>100 まじかよ。
もうちょっと役を選べ・・・・
これ半沢、下町〜のドル箱枠だろ
にしては前の福山のみたいに1ケタも有り得る微妙な数字だな
しかも福山の初回より低い
年寄りの視聴率は評価下がったから徐々に減るだろうけどな
>>1 なんでか知らんけど録画が途中で切れてた・・・orz
>>108 来週は米津のファンが見るので17位行きそう
凰稀かなめが出てんだよなぁ居酒屋の女将で
相変わらずお美しい、、もっとフューチャーされてもいいのにな
あと高橋光臣もいい役もらってんな
この人もいい役者なんだがもう一歩!
あの人とちょい被るのよ!西島秀俊!!
このドル箱枠で、池井戸原作・主題歌米津玄師ということを考えると
この数字はズッコケと言っていい
結論 大泉はダメだ
日の出の演出
演者全員感動の過剰な泣き演技
いつまでこんな演出でやるんだ?
ぼーっと見てたら知り合いのプロレスラーそっくりな人出てるなって思ったら本人だった
そういえばラグビー出身か
池井戸作品って小説はつまんないのにドラマになるとヒットするよな
半沢の貯金でしかないと思うけど
唐沢の野球のやつみたいな感じ?
一課長とW録しながら一課長をリアルタイムで見てた
だいたい来週日曜日までに見れないまま2話になってどんどん溜まってまとめて消すハメになりそう
来週も一課長やるしな
これでラグビー人気を取ろうと言うのが見え見えで萎えた
てか総務部長にあの言葉使いとあの態度
ブラック企業かよw
これまでの池井戸って、スポーツの危機とビジネスの危機を同時並行させてたよな?
今回、ビジネス上の危機ってあった?
まさか、ラグビー部復活させて終わり?
滝川常務(上川隆也)が桐島(大泉洋)に本社復帰をチラつかせてアストロズ廃部の意見書を出させる流れで、
アストロズ廃部の意見書のまま完全に役員会を通過する前に桐島に「本社に戻すとは言っていない(-∀-)ニヤニヤ」
とバラしたことによって役員会直前に桐島がアストロズ存続の意見書に差し替えて足元をすくわれるミスなんて
絶対に悪徳上司はそんな失態をしない。
井戸田潤作品といっても原作が存在しないドラマ用の書き下ろし・・・テキトーに作り過ぎだろ
そもそもルーズウェルトゲームの二番煎じで無理矢理ラグビーW杯用に作った感がヒドい。
こういう仕事で井戸田も自身のブランド価値を落とさない方が良かったな。
東芝府中って何人いるのか知らないが、当時は全員のボーナスが3億円
だったんだろうな、と思う。
>>116 高橋はずっとラグビーやっていたから適任だったんだと思う
最後、チーム全員の顔を数秒で抜いてたけど何のサブミナルだよ、あれ
スターの洋ちゃんが、大スターの福山超えちゃイカんだろ笑
いだてんも面白いから、来週も見る。
ノーサイドゲームも面白いから、来週も見る。
日本人なら、そういうことだ。
大泉をママチャリに乗せちゃだめだろ
そこはカブだろ福澤よぉ
左遷サラリーマンの下克上×社内スポーツ部活
池井戸作品はこればっかりだな
さすがに飽きられたなあ
この飽き飽き感で半沢酷だな
東芝府中工場使うんだったら電機屋で良かったろ。何で車屋にした
TBSのこの枠、もうずっとこういうのやってくのかw
毎回同じなのにさすがに飽きたわ
ルーズベルトゲームのラグビー版だな
あれも池井戸だったし
まともに仕事もしてないおまえらには面白くないかもねw
過去スレ見たら集団左遷の初回は平均視聴率13・8%だったのか
大泉洋さん福山雅治に初回は負けか・・・
>>157 ムキムキのテカテカをわざと見せてるのは
そういう方々の需要に応えてるのか
>>154 でも福山の集団左遷は全10話中5回も一桁取ったからな
ルーズベルトゲームの構想のまんま
池井戸もマンネリなストーリーばかりだな
GM兼務といいながらGMの仕事しかしてないような描写になっているが
>>147 ルーズヴェルト・ゲームと同じにしたくなかったからじゃない
>>1 魔裟斗の起用は失敗だろ
慣れない関西弁まで喋らせて
松たか子と二代目市川右近出したいからって家庭内のシーン多すぎ、くさいホームドラマみたいで萎えた
プレモルの差し入れしたところで、プレモルのCM流れて、アホかと思った。
もう内容じゃなく主題歌でなんとかしようとしか考えてないTBS
石原のもあいみょんが主題歌しか売りが無い
あ、完全に忘れてたTverで見よ
firetv対応でお手軽にテレビで見れて重宝してる
>>110 池井戸作品って徐々に視聴率あげる感じじゃね?
正直コイツらで笑ったこと一回もなかったんだけど意外な才能があったんだな井戸田
この人の棒読みのヘンな関西弁が気になっちゃった・・・岡山弁?鳥取弁?島根弁?
大泉洋は本当凄いな
売れまくってるし好感度もなぜか高いし
>>182 大学ラグビー連覇の監督が首になったから、絶対呼ぶよな
まだ監督決まってないし
アストロズ大盛況で憎きFC東京ガス閑古鳥って展開に期待
東芝府中がモデルチームとして
選手40人、スタッフ16人で、一人1500万として人件費だけでざっと8億4000万、
グラウンド整備費やトレーニング施設、遠征費、広報費を考えると14億では足が出る。
スター選手や監督の給与等も上乗せして考えると、まあ20億といったところか。
やる気だけでトップリーグが勝ち抜ける訳がない。
しかし、東芝府中は名門で少し前に日本一になっていたのでトップリーグ下位のチーム
の方が相応しい。近鉄デルチームとして
選手40人、スタッフ16人で、一人1500万として人件費だけでざっと8億4000万、
グラウンド整備費やトレーニング施設、遠征費、広報費を考えると14億では足が出る。
スター選手や監督の給与等も上乗せして考えると、まあ20億といったところか。
やる気だけでトップリーグが勝ち抜ける訳がない。
しかし、東芝府中は名門で少し前に日本一になっていたのでトップリーグ下位のチーム
の方が相応しい。サニックスくらいかね。嘗て何度も日本一になった近鉄や釜石でも下位
リーグに居るのだからトップリーグに居るチームは強豪揃いで強化費もたんまり出ている。
日曜劇場は池井戸物ばかり
テレ朝の刑事ドラマはシリーズ物ばかり
大河ドラマは戦国時代物ばかり
日本人はこういうワンパターン展開の、マンネリドラマが好きなんだろうなあ
中盤あたりで駅のホームで線路を挟んでパスをするんだろ
池井戸なのにいつものパターンと違う!って方向にすればいいのに
原作購入迷ってたが、池井戸作品の何も変化のない流れっぽくてガッカリした
舞台が変わっただけ
変な浮気せず半沢の続編を書いてて欲しいわ
ラグビーの部員にはんにゃの川島に激似なのがいたけど、違うよね?
敵対組織はなく大泉の敵はラグビー部潰しを目論む上司の上川隆也かね
>>193 実際数字取ってるからしゃーない
民放テレビ局は数字が全てだから
>>199 上川さんが途中でトランシーバー落として、
現地では手に入らないから奥さんが日本から届けに来るんですね。
もう日曜9時 池井戸ってだけで見る気がしなくなった
>187
はんにゃの川島だっけ?この人がアストロズの中心選手でスタンドオフ(背番号10)の元日本代表という役どころなんだけど、
なんかもう全体的に棒読みだし関西弁もスタンダードな大阪弁ではなく岡山とか鳥取とか島根とかそっちけのイントネーションで、
なんつーかもう・・・たぶんラグビーやってたから抜擢されたんだろうけど・・・
ラグビーの臭さが池井戸作品には似合わないな。
スポ根やるのも個人種目まで。
芥川さんにナレーションをやって欲しかった
お松では軽すぎる
大事なのは中身だろうけど ワールドカップラグビー森元誘導忖度だろ?ムカつく
松たか子が猫被らず思いっきり喫煙するシーンがあるなら見直すのに
>>53 そうなのか
じゃあ演出がこれまでの高視聴率に寄せてんのか
クドカン作品みたいなもんなのかな
クドカン作品も演出似たようなのばかりだよな
>>47 主人公サイドが負け続けるいだてんが低視聴率に苦しんでいるんだから
勧善懲悪のドラマが作られるのは当然
強くなりたいなら変な監督呼ぶより外人たくさん呼べよ。
一時間くらいのダイジェストでも見たら満足しそうな内容
>>14 見たことないやつだな、と思ったら、元日本代表かよ。
>>186 城南大学の同窓でラグビー部のスター選手だった大谷に大泉がオファーするも
大谷はなんで選手としても指導者としても1流だった俺がトップリーグ弱小のトキワ自動車なんかにと固辞
そんな中、大泉は大学時代思いを寄せていたものも大谷と結婚した川田アナを偶然街で見かける
しかも川田アナとイケメンの年下男と不倫関係を確証する場面を目撃してしまうのだった
大泉はこの件を大谷に打ち明けることによって大谷の監督就任に成功
大谷もまた世間と不貞妻を見返すためにドン底から這いあがるのであった
ココで米津ケンジのLEMONw
>>33だけど全体的に
サッカー=悪みたいに描かれてて不快感
制作スタッフは焼豚ジジイ
福山の集団左遷のほうが面白かったわ
2話目で一桁まで落ちるだろうな
自動車会社を舞台にするならモータースポーツなのにな
ラグビーより面白い話ができる
ドラマは見ないけど番宣出まくる大泉洋見て久しぶりにYouTubeの水曜どうでしょう上がってるやつ全部見ちゃって
1/6の夢旅人聞きまくってホロリとしてるわ
原作通りにやって下さい。
せっかく読んだのに違和感がありました。
それと本を読んでいない視聴者には、は登場人物の名前や役職や人間関係がわかりにくかった。
せめてテロップに役名や役職だけでも入れてくれたら、もうちょっとわかりやすかったのに。
2話目から見る人にもわかるよう、TBSは工夫して欲しいですね。
大阪弁の浜畑役は元日本代表キャプテンだった廣瀬さんだよ
慶應卒、東芝では優勝してる櫻井翔の同級生
池井戸3作品は全部見たけど
面白い順だとこうだな
陸王>下町ロケット>半沢直樹
半沢は盛り上がるけどそこまで面白くない
最後まで見たけど、もう飽きたし微妙過ぎじゃねえか
テレビ側としては売れる突破口にしたかったんだろうけど、正直一発屋だと思うんだよ
福山のが糞つまらなかったから面白さ倍増だよこのドラマ
>>47 まあでも小さな巨人や集団左遷みたいな池井戸を真似た亜流で且つスッキリしないストーリーよりはマシだろ
嫁がカスやった
うるっさいなーとチャンネル変えようとしたら大泉が「うるさいよ!」と言ったので見続けられたわ
池井戸も大金もらって原作出したばかりのドラマ許可するなよ
下町しかり
原作者を購入する消費者バカにしてるのか
この手のリーマンものは年一回ぐらいのペースでおねがい
流石に飽きたわ(´・ω・`)
蓮舫の息子がめちゃくちゃ美形だった
歌舞伎役者の息子(大泉洋の息子役)ぬぼーっとしてて可愛くないしいらない
前回の集団左遷とは違って二桁キープなんだろうね
題材とスポーツで一定のファンたちが見そう
前回の集団左遷とは違って二桁キープなんだろうね
題材とスポーツで一定のファンたちが見そう
よかった。
上川隆也の顔をどっかで見たけど、どこだっけ?とか思ってた。
花咲舞だった。
陸王や下町ロケットは目的に向かってがんばるって面がすぐ見えてわかり易いんだよな
半沢はただ見返すだけでトータルの目標がない
ラグビー部のマネージャーと大学時代に好きだった子の人選を間違えてる
あそこは吉岡里帆と内田有紀にするべき
カメラを止めるなの主役の人が出てたと後で知ったが、どこだかわからない
>>58 バスケは身長2メートルで手が異常に長い黒人専門のスポーツだからもっとつまらないぞ
ラグビーイヤーだからね。
ルールもこのドラマを観る事でわかるようになるといいね!
いきなり原作とは大違いワロタ
おっさん達が主役のドラマで過去の色恋入れたら、途端に陳腐になる
原作にないことすんなボケ
前回の集団左遷よりは面白いと思うけど
ラグビーが要らなすぎてアレだなー
ラグビーでさえなければ見たいドラマである
実生活でラグビーやってたやつと関わってきて良かった事なんてなかったからな
14億とか
潰す上川隆也が正しいと思う
つぶして給料あげてやれ
松以外の女性陣が誰?状態だった
川田裕美には笑わせてもらったが
普通の経営戦略家なら廃部にさせる
終わらせなければリストラでクビ
関西弁のラグビー選手が大根すぎる
どうせまたド素人使ってるんだろ
>>271 セリフないのに
目だけで大根だったもんな
>>10 お前は来週も同じ感想を書き込むだろうなw
この枠は大人のマンガ日本昔ばなしだな
悪を倒して正義が勝つ、頑張れば報われる、仲間の大切さ等々
あれだけ北海道言ってるのに地震の時寄付しなかったから幻滅したわ
いだてんも
こうゆうタッチのほうがウケた
コメディにしたからコケた
風はひとりで吹いている〜♪
月はひとりで照っている〜♪
俺もひとりで流れ者〜♪
>>90顔芸枠はそれでいいけど今回色物芸人枠はいないよな。それだけで安心できる
はんにゃ出てるのか
川島は闇営業してそうだけど大丈夫かな
昔売れて知名度はバッチリで養う家族が居るのに仕事が無い
まぁ天然っぽいし知らなかったで行けそうだが
池井戸潤作品は二桁枠で放送すれば誰が主演とかどんな題材とか関係なく平均13%は約束されてるイメージ
池井戸潤にブランドがありすぎる
東野圭吾でもここまでのブランドは無い
リットン調査団の片割れが思ってたより上手かった
ドラマの雰囲気を壊さずいい役者してた
大企業内におけるラグビー部の立ち位置みたいなのは
結構リアルな感じの一方で
子供がいじめられるシーンが
「そんな理由で虐められるかよ」っていう
池井戸のドラマを好きな人ってリアルだと干されてるんだろうな
子供もケンカに強くなりたいなら格闘技やれよな
なんでラグビーw
>>266 やっぱりあれ原作にはないのか
池井戸作品ってそういう恋愛的な要素がないところも魅力だと思うんだけど余分な事すんなって感じだな
この物語は、ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師達の記録である。
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体チームが
荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国優勝をなし遂げた奇跡を通じて、
その原動力となった「信頼と愛」を余すところなくドラマ化したものである。
>>47 昔からヒーロー(戦隊)ものも時代劇もマンネリだけど面白いからつい見てしまう人って多いんだろうな
憎たらしい悪を正義がやっつけるという単純明快なんだけど何故か心地良い気分に浸れる感じで
米津ってことで来週から見るんだけどザブングルのネタの悔しいですみたいに花園目指す話?
>>293 社長に「そういう気持ちになったことはないかね?」と問われた
大泉洋が「ありません」と言ったときに胸がすっとしたわ
まぁまぁ面白かったけど
なんとなくストーリー展開は予想つくしありきたりでラグビーは世間的には関心低い
失速しそうな予感
芝居の熱さでごまかしてるけど
大泉が変節する理由が「雨の中タックルしまくってたら燃えてきた」ってな
なんかもうワンパターンで飽きたな
2年に一度ぐらいなら忘れるからいいけど、ほぼ半年に1回とかやられると
同じことの繰り返しで飽きる
集団左遷より面白かったよ。
最初スルーしようかと思ったけど継続して視聴しよう
あとサッカー=悪者ってステレオタイプな考えがいかにもジジイ臭い
上川隆也もあそこで本社に戻さないことをバラす必要ないのにな。
すべて終わってから戻さないよん、って言えばいいだけなのに。
>>6 俺は大泉がノートに「花園」を一心不乱に書くシーンが良かった。
どうせなら原作通り全裸で書いて欲しかったが、地上波じゃ仕方ないか。
教科書を隠された息子が
復讐のために家で勉強やろうと誘って
包丁でめった刺し
関西弁のチンピラ風棒演技が気になりすぎて仕方なかったわ
大泉がタックルしただけで洗脳されてラグビー脳になる展開はダサかったし
チームを鼓舞するための演説は長すぎてダレた
なんか微妙だったな
海外の強豪チームにヒョロヒョロのアジア人が混ざってたのは何だったの
オールブラックスに1人優男が混じってると思ったらそいつだけ俳優だった
池井戸劇場観るのやめようと思ってたが直前になってチャネルあわせてしまった
これは良かった下町2より全然いい
あれはグダグダだった
>>313 そういうクサさがいいんだよ池井戸は
おれはきらいだけど
撮り方が今までと違って少し新鮮味があるよな
それでもダイジェストみたい感は感じられるけど
あと画質が鮮明すぎて安っぽい
ラグビーはポジションによっていろんな体格の選手がいる
福山のでも思ったけど、いきなり上司にたてついたり
嫌がらせするなんておかしくない?
ちゃんとした企業であればあるほどやらんでしょ
解りやすくするためかもしれんけど
>>17 U21なのに禿げ上がったおっさんが居るしな
1話を見ただけで今後の展開が手に取るようにわかるw
>>313 そのチンピラはつい最近まで現役でラグビー日本代表の前キャプテンだった人だから仕方ない
>>318 いや、ドラマは脚本の腕がデカいだろう
つかあの関西弁のやつ、昔の赤井英一より酷いな
なにこれ、ワールドカップ忖度ドラマけ?
池井戸もアニメとバンダイの関係に成り下がるとはなぁ
池井戸も銭の力には勝てなかったって事か
週刊現代で連載してるやつドラマ化してくれないかなぁ
>>295 野球とラグビー
あと役者のギャラが左遷で結構使ったから、割とショボい
左遷された主人公が
会社の荷物のラグビー部のGMにとか
もうええかげんこのテンプレート飽きた
スポ根ものみたいに
わざと似たようなパターンでやってんだろうけど
>>325 あぁやっぱりそうなのか
結構重要な役っぽいのに何だかなぁ
>>276 いいじゃねえか
こういうのは童心に帰って観るんだよ
集団左遷の三上と同じように、上川もいやらしい感じに髪にボリュームあったな。
>>327 TBSはラグビーワールドカップの放映権はないので忖度する必要はない
なんとなくアストロズが優勝するんだなという未来が見えた
おそらく大泉の父が「なんとかインチキできんのか」とクレームつけたんだろう
>>331 チームの中心で元日本代表という設定な以上説得力のあるキャストにしたかったんだと思う
池井戸潤の大学の後輩だしな
女ひとりでラグビー観戦とか
冒頭からファンタジーだったな
あんな子いるのか
>>155 キムタクの方がマシ
大泉は水曜どうでしょうから変わらん
何を演じても一緒
>>342 いる
でもめっちゃ可愛い子がラグビー観戦してたら絶対に選手の彼女というラグビーあるあるも存在する
玄米の歌も池井戸ドラマと同じでワンパターンな金太郎飴だな
なんか大泉のポジションがよく分からんドラマだったな。
冷徹で仕事ができる人間のようで、家庭では普通のお父さんだったり、
ラグビーを認めたのかと思いきや、上川に裏切られたのが原因みたいな演出だったり・・
大泉が地で持ってる癖の強いキャラもあってか、前回の福山と同じくらいミスキャスト感がある。
池井戸潤(56歳)
林修(53歳)
宮根誠司(56歳)
この辺りの世代は隠すこと無くサッカー見下してるよなw
野球ネタぶっこみがちな龍が如くの名越も54歳でこの世代だし
ラグビー部のロッカールームがすごいイカくさそうだった
来週もみますよ
>>351 原作だと大泉はアストロズに対して冷酷な場面はないよ
チームを建て直し優勝目前で、会社の策謀で君嶋がシリア支店に飛ばされる展開と予想してみる。
>>353 さんま(64歳)はサッカー大好きだぞ
木梨憲武(57歳)も
川田がなんで憧れのヒロインなんだよ・・・
顔はデカいし足も臭いし
自分でもバリバリの岸和田のオバちゃんだっていってるのに
ギャラやすいから?
今のところ最近の池井戸ドラマに無駄に多かった過剰演出があまりない様子だからいつにもまして安定して見れる。
>>358 わざわざ見ないアピールって恥ずかしくないの?
斜に構える俺カッケーとか思ってる痛いおじさん?
不治の病の部員が描いたデザインが
チームのシンボルマークになったところまで観た
>>355 原作なんてないだろ?
このドラマのための書き下ろしだぞ
もう少し脇を豪華にできなかったのかね
なにあの吉岡里帆のバッタもんみたいな女優
普通に本物呼べただろ
ラグビーW杯を控えてサッカーやってる奴はクズだという見解のラグビーW杯応援ドラマ
これで心置きなく外人部隊のラグビーW杯を見ない事が出来る
あの内容でサカブタイライラしてんの?
人気あるって褒めてんのに
>>362 いやなんかピンとこないんだよ
ラグビー部が会社にそんな重要なのかと
ただ単に面白いと思わないから
ラグビー廃部か存続か決めるキーマンの上司に対して、あんなに態度悪く当たっていく部下なんているわけねーじゃん
今後の展開が気になるから見るけど
相当ハードル下げて見たから、予想外に面白かった
福山と比べたら全然マシ
実況では偽ガッキーは好評だったけど
既婚者だとバレて解散してたなw
府中工場の野球部には後の三冠王がいるが当時は筋肉質なオッサンだったとか
それを演じるのが最近声優でもそれなりの地位を築きつつある落合福嗣か
相変わらず池井戸ドラマはやきうらぐびー上げでサッカー下げかよw
分かり易い昭和脳だな。もう見るの止めるわ
>>366 そう思った。脇が地味過ぎる。ラガーマンは経験者優先だから仕方ないにしても。
ドラマ中にサントリーのラベル見せからのビールCMが酷かった
こんな露骨な真似していいのか
ライバルチームの監督役とかで山下真司や松村雄基が出てきたらいいのに
ラグビー男たちに対して大泉が簡単になびかずに視聴者の代弁してて良かった
いくらなんでも脳筋に描きすぎだが
あの規模の自動車メーカーだと末端の工員でも低く見積もって年収700万は堅いからな
そんな奴ら全然応援したくないわ
松たか子別にうざくたっていいだろ?
てかそんなにうざいか?
しかもそんなに出てないし
松に嫉妬してるBBAは黙れよ
逆に松が主婦役であることがもったいないよ
まあドラマは面白いからこれからも見続ける
冒頭のラガーマンの筋肉アピールでウホ層への掴みは完璧
サントリーがスポンサーについてたのに東芝府中でロケなのはサントリー的にアリなのかな?
サントリーは上位常連の強豪だからアストロズとは違うけどさ
テレビ朝日の2時間ドラマ見ちゃった
(´・ω・`)
>>378 あっちは池井戸もどきで
池井戸作品でも何でもないからね
福澤 克雄も参加してない
大泉のキャラが、池井戸特有の暑苦しさを薄めてて良かった。
刑事物でよく見るさわやかな人がよく体作って来たなーと感心した
チームに外タレ入れておけよ
今時助っ人外国人のいないチームなんていないだろうし
七尾がニュージーランドから出国するような演出があったけど、原作ではアストロズの監督になった柴門が怪我を理由にラグビーに見切りをつけた七尾にアストロズへの招待を送ったのが帰国の要因だったと思うが、時系列が狂ってるな
>>366 内容に自信があるから脇は地味でも問題ないって福澤が思ってるんだよ
俺がルールなんだろうよ
あれもう誰も止められないんだろうな
薬が止められないみたいなもんだ
相変わらず憎まれる演出が過剰でワンパターン。
半沢からずっと同じ監督脚本なの?
大泉で下町マンネリから脱却しようとしたのかも知れないが今の所大きな変化はなし。
下町に出ていた若手のイケメン役相当が居ないのは好感出来る。
上川の顔はいつからこんなヌメっとした質感になったの
時代劇と同じで勧善懲悪なんだな
日本人の善良さと単純さは令和になっても変わらない
たしかに外国人選手はいた方がよかったと思う ワールドカップに向けてやってるなら
どうして日本代表に外国人がいるの?って思ってる人多いというし
その辺舐めるくらいでもやっとけばいくらか
たしか春の改変でMXのどうでしょうは日曜21時から水曜20時半へ
このドラマのための枠移動だったのか?
ドラマは面白かった
池井戸原作としては低い感じがするが
半沢は別格として15〜20はいってると思うが
この枠の池井戸ではアカン数字じゃないの?(´・ω・`)
上川隆也はルーズヴェルトゲームで言うところの江口洋介だろう 本当はラグビー大好きキャラ
>>1 >>154 >>304 まだ見てない
前の福山雅治の集団左遷は見て後悔したわ
これ面白いならTVerで見るかな
半沢みたいに一話から
なんだこれクソ面白え
みたいなのは無かったな
あと気合い入れたぐらいで勝てるようならプロスポーツを舐めてる
オールブラックスからの加入と名監督就任で勝ちに説得力を持たせられるかがカギだな
野球のやつの方がまだ面白かったのはリアルラグビーに魅力無いからかね
トップリーグのチームの存続廃止を一人人が決めていきなり役員会へ
なんてことあるのか
一ヶ所すごい違和感があったのは、大雨の中でスーツの大泉がタックルした時に周りの選手が笑いながら拍手してた点だな。
ジャージならともかく明らかに異常なのに、そこは茶化すところか?と思った。
上川さんを主演にしたほうがいいんじゃないの?イケメンなんで悪役が似合ってない
>>1 大泉洋レベルの小物タレントが池井戸潤ドラマの主演をやるのは10年早い
ユースケ・サンタマリア主演でやるべきだったね
明治やサントリーで活躍して役者に転向した天野義久が
陸王に続いて出てたな
現役時はイケメンで鳴らしたのに今は篠原信一みたいに顔面崩壊してる
大泉ってどの演技も同じじゃね?
つか、どの役も大泉になっちゃうんだよなあ
ようは大根役者
「ポツンと一軒家」 20・6%! 4回連続の大台超え
ゴゴスマ石井アナ、下町ロケットや靴王では台詞あったのに今回は無かった
>>3 最終回に主要キャスト全員と一緒にスキップするんじゃないかと思ってる
社長:熱いものが込み上げてきたことないか?
大泉:ありません
ここはワロタ
大泉はラグビーなんか興味ないけどもうラグビーのGMとしてのし上がるしかない
というスタンスでしばらくは行って欲しいな
これに渡辺ひろゆきが出てたけど、先週の水曜日のダウンタウンでロケの最中に偶然、渡辺と出会う場面があった(これの番宣はしてないけど) なんかヤラセ臭い
>>438 このドラマ自体、ラグビーW杯で儲けるためになんとか盛り上げたいって人達の強引さがミエミエだもんな
ウィキ見るとアストロズの中に役名と芸名が同じなやつが数名いるな。
このドラマがデビューの劇団員とかかね。
薬物スキャンダル大好きなマスゴミも
トヨタ選手のは見事に黙殺だったな
関西弁関西弁言われてるからみたけど、サッカーのカズが突然演技してる位のラグビー界のレジェンドが演技してるですよ。
しかも大阪でもお上品なエリア出身なので、コテコテを求められても難しいなか頑張ってますよー。
あんなにセリフのある役やらすなんて、ムチャブリだけど、こなしてるから驚いた!
万人受けしないテーマだし、ごつい体だとイケメンもそんなにいないからこの視聴率でも頑張った方なんだろうな
>>133 井戸田...まあ、ラグビーはサッカーより私的に面白いので久々に池井戸原作読んだらシャカシャカ読めたよ。
ちゃんとカタルシスの有るいつもの池井戸娯楽作品だったが、脚本は既に原作から弄っとるな。
どうせ脚本弄るなら自動車会社より総合電機メーカーにした方がなあ...舞台は府中で提供スバルやろ?
私的にラグビーリーグ批判を何処迄大泉に言わせるのかには期待する...W杯イヤーなのに盛り上がらんのはつまらん。
>>444 広瀬のこと?
前回のW杯のキャプテンだよ
>>333 グレイのジローとも登山不倫してるみたいだね
SNSで匂わせ凄いからそのうち文春に撮られそう
なんか大泉のうんこ我慢してるような演技が苦手
大泉に銀行員 福山にGMの方が良かったんじゃね?
大泉には大物感が無いし
悪くはなかったけど今週は
秘境鉄道音尾編>番宣の大泉>ノーサイドゲーム
だった
番宣の大泉が面白すぎてシェフ大泉の
他に福山雅治ネタまで持ってるとは
それ以上に良かったのが秘境鉄道の
音尾、何かの間違いでバズった事に
して地上波でやらんかな
見た人少ないと思うんだよ
ラグビー詳しくないからわからなかったがほんとのラグビーの人が本名で出てるのか。
大泉前は好きでも嫌いでもなかったのに
いまは見るだけで不快になってしまった
上川だから見たいのに
ゲイの期待値高かったけどゲイ受けするキャストが皆無で失速するだろうな
>>429 集団左遷では三上と福山、逆にすべきと思った。
上川と大泉も逆だろう。
大泉も役者で生きて行くならそれが良かった。
>>464 同意
演技上手いわけでもないし
トークもできるし笑いもとれるよみたいなキャラもうざい
大泉の何が良いのかわからん
>>376 エンドロールで、ん!?となったけど仕事押し付ける嫌な奴役だった?
ちょいちょい筋肉の脱ぎ要員がうつるのが面白かった
どんだけ見せたいんだよとw
>>440 原作通りのオチなら、森喜朗元総理の特別出演が有っても良かろう。
W杯誘致に尽力してたし、TBS制作陣の意志が「お祭りモード」ならそういう遊びは欲しいところ。
松たか子はアレだが、原作のツボに当たる役柄担当の女優さんはなんかいい感じの人多いな。
ラガーメンはごつい暑苦しいガチムチじゃないとつまらん...落語家の子はガタイ良いけどどう変貌すんのかね?
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。
芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇://moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
.
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
【民主党=立憲民主党の正体】
韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
.
.
有吉ラジオのリスナーでもあるクソヒゲゴリラは
裏番組だから、出ないんだな
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
エイベックスもヤクザバーニング系です。エイベックスのトップの松浦の暴力団を使った脅迫行為など上場企業のトップとして決して許されません
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/ エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!
.
.
最後までTVerで見たけどなかなか面白い
意外にやるではないか
大泉に経済モノって合わない
社会人スポーツというモチーフで間をとった感じもするが
それでも合わない
大泉が小物感過ぎてドラマに全然合わない
トーク番組でべらべらがお似合い
つか14億のチームのGMって
あんな簡単にやれるもんなの?
>>239 え?嵐桜井の同級生?
全然老けてるやんけ
いや、桜井が童顔すぎるのか
野球の奴が最後試合の結果が丸わかりでそれからこの人のスポーツ系は面白そうに思えない
>>269 最初「企業部活に12億とか使いすぎだろ」と思ったが、トップリーグなのか
トップリーグの選手が昼は社業とかありえるの?
しかも、年収1200マンかよ
「君の名は」 パクリ検証★
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqjthh もう諦めろ新海誠
ステマ工作をすればするほど、
スレの勢いが上がって、おまえの犯した犯罪が日本中に知れ渡る。
全てのパクリトレースを認めて賠償を死ぬまでかけて支払え。
子供や奥さんの気持ちを考えろ。おまえに会う奴全員がおまえのことをパクリトレースのカスだとバカにしてる。
家族に迷惑をかけてこのままカスとして生きるより遥かにマシだろう。
>>1 虹色ホタルが名作だった
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
涙が止まらないレベルで良かった。
刑事において著作権、出版権、著作隣接権の侵害の場合、罰則は原則として
「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」となります
しかも、どちらか一方ではなく懲役と罰金を両方とも科すことができます。
侵害者が法人の場合には、罰則がずっと強化され、「3億円以下の罰金」となります。
注意が必要なのは、この罰金刑は法人に対してのもので
その法人の従業員で著作権法違反行為を行った個人に対しては
前述の刑罰が科せられるということです。/(新海のバ カは逃げられません
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創 価ヒモに変えただけじゃない?
暑いから電気製品の風力強めで生活してるんだけど、
それだと廣瀬選手あたりの声が聴こえなくて困る
仕方なく汗だくになりながら観たよ
何度も同じようなストーリーでドラマ作って、飽きられた所に一番実力のない主演でやるとか目的がわからん
>>437 ナベツネのスタンスだな
スポーツには興味ないけど、それを利用して政治力を上げる
初回でこれは高いのか低いのか分からない数字だな
低くはないけどまあ高いというほどでもないかな
>>496 目的ははっきりしてる、ラグビーW杯の番宣です
福山の「集団左遷」がサイテーだっただけに、抜群の安定感
大泉洋嫌いじゃないけどなんかパッとしなかったけどな
この時間のドラマいつも似たようなやつだよなあ(´・ω・`)
いい加減食傷気味なんだけどどれもそれなりに数字とれてるからまだまだやるんだろうな…
>>462 > 秘境鉄道音尾編
すごく面白そうじゃん、再放送予定なしってのが悔しい
池井戸原作×TEAM NACS
大泉→ノーサイドゲーム
安田→下町ロケット1,2
森崎→下町ロケット2
戸次→七つの会議(NHK版)、下町ロケット(ゲスト)、花咲舞(ゲスト)
音尾→陸王、七つの会議(映画版)、花咲舞(ゲスト)
大泉洋が出るだけでB級臭いのに主役かよw
一桁突入間違いなしww
大泉ってなんでこんなにごり押しされてんの?
ゴールデンの主役張るような格じゃないだろ
小賢しい脇役くらいがピッタリ
>>486 予算30億のレイソルの社長は出世コース外れた無能がかつサッカー未経験、スポーツビジネス素人が日立から送り込まれて無茶苦茶にして降格した
プロですらこんな事例あるから企業部活はさらに…
アストロズのキャプテンて下町ロケットで情報流した人だよね?
むちゃくちゃ良い身体にしてきてて俳優ってすげーなあと思ったわ
不満があるとはいえGMがロッカールームに来てもちゃんと挨拶すらしない
だからラグビーやってる奴はダメなんだよ
>>506 あさイチで本人から番宣兼ねた紹介があったけど昨日だったかぁ
音尾さん出でくるとなんか安心するわ
>>509 芳根京子主役のドラマの時はよかったけどね
録画してたのを松たかこのシーンだけ見た
それでも話の内容はわかるな
>>510 グランパスはそれでも降格しないという
あいつら、完全にトヨタ内部では窓際族だろ
大泉が小物っぽくて駄目だね
何かうざったい〜〜〜〜〜〜〜!
春日に似た人が主役やったらよい
上川隆也の悪役 初めて見た
直前までやってたテレビ東京の執事・西園寺2で
燕尾服のまま殺陣をやったのが 超絶カッコイイと思ったよ
この人 時代劇もすごいね
監督の福澤さんが生粋の慶応ラガーマンだからノリノリで撮ってるんだろうなあ
新井恵理那にポジション奪われ気味の川田裕美
こんなとこに居たんか
意外と面白かったけど
上川さんが悪役に感じなかった
酒に酔うと仙台の現地妻に唾液を要求しながらアナルファックをする大泉洋
俺はどこに行ったらいいんだ!!!からの知らねーよ!はちょっと面白かった
ラグビーのごり押し力すさまじいな
マスコミってラグビー関係者多いんだろうな
下手クソ福山雅治のドラマよりもずっと楽しめた。視聴率が取れる予感がします。
左遷集団よりもマシだったw w遥か昔のスクールウォーズのパクリか?笑い
上川の悪役がちょっとね
もちろん上手い俳優ではあるんだけど、この人は善人役の方が嵌る
>>514 なんだギャル曽根と同じような忖度起用か
嫁が真一さんの出番はまだ? 真一さんは?とぎゃあぎゃあ言ってて何かと思ったら監督役は梅野内さんだったのか
まんぷくでの演技が色々面白かったので結構好感は持てるけど
>>533 ラグビー上がりってか早稲田大学出身でしょ
早稲田大学のスポーツと言えば野球ラグビー駅伝よ
>>533 企業のトップもラグビー経験者やファンが多い
だからアマチュアの企業ラグビーはバブル崩壊を乗り越えてる
潰れた主なラグビー部なんてワールド、カネボウ、ユニチカ、新日鉄釜石、ニコニコ堂、伊勢丹、三菱自工京都ぐらい
野球部なんてもっと消えたからな
大泉がいい俳優だなあと実感した
セリフも聞き取りやすいし
よく考えれば大河のときからうまかったんだな
でもこういう話はもういいわ
>>517 ド素人の小倉に監督とGM兼任させて降格したから懲りたんじゃね
大スタァ福山センパイより視聴率良いのはマズいんでないの
>>510 その部活の頂点だった日本ラグビー協会はクソだった
原作本で池井戸はラグビー協会叩きまくってる
川田裕美の女子大生役
関西ローカルバラエティの再現VTRかと思ったわw
>>523 無名塾のあのおっさん(名前忘れた)がしっかり鍛えたからな
真木よう子は見捨てたらしいがw
大泉洋演じる君嶋を歓迎する体育館でのシーンや、ラグビーの試合でのシーンでのCG丸出しで、画に迫力がなかったな
>>522 全然知らない人だったから、もっと若くて独身かなと思ってググってびっくりしたわ
>>282 工場長がリットン調査団の禿げてない方だと思ったんだが違うのか?
知名度低くて色物認識されずw
どうでしょうは好きでよく見てたが役者のスズムシには全く興味ない
>>228 悪ってほどではなかった気はするけどなw
むしろ「瓦斯っていうほど地域に溶け込んでるか?」と逆に思ったくらい
>>567 必ず主人公側が勝つ話だから
ドキドキ感がなくなってるよな。
主人公の勝ち負けをどっちも書く小説家だったら
良かったのにな。
>>555 そいつまで出てんだw
ますますB級臭いwwww
>>47 水戸黄門なめんな
初代と2代目の頃の脚本や演出は素晴らしい
近年の水戸黄門はセリフやカット割りが間延びしてて酷いが
ルーズベルトゲームが野球でそれがラグビーになっただけ。
あと前の福山のやつも同じフォーマット
>>20 若い子が見て逆に「何この糞つまんないドラマ」となって逆効果だろ
>>553 ドラマはサッカーの方を叩きまくってるらしいけどw
大泉洋が主演なんてまったく見る気がしないwwwww
ラクビーって日本人じゃなくても日本代表になれるへんなスポーツなのだろ?
ジャンクスポーツでやってた。
まぁ、サッカーもフランス代表なんて黒人ばっかりだけどな。
脚本丑尾健太郎なんだろ?面白いわけがないだろ
福澤はどうせ大人数モブシーン撮影するだけでほぼイキかけてるだけだろうし
3ヶ月「集団左遷」のバカバカしさに付き合ってきたけど
もうただのイライラクソドラマは見たくない
>>578 違うルールの物を比べてるのに気づかないなんて頭悪そうw
お前ら、テレビバーで見られるからな
万が一見てないなら見とけ
その際にはハンカチ用意しとけよ
ラグビーが協会主義(所属する協会の国が優先)、野球がルーツ主義(選手のルーツが優先。イタリア系アメリカ人なら何世でもイタリア代表になれるとか)だっけ
>>582 もうなってるけど、要するに前のNHKがあるにもかかわらず民放でもやるってことかあ。
とんびという例もあるしなあ。
>>1 努力、友情、勝利
これ好きだから来週も観る(´・ω・`)
つまらなかったけど、大学生役で川田裕美でてきて、ヤリマンぽそうでムラムラしてしまったw
結局最後までみてしまった
川田が、まだまだ出てくるなら毎週見るわ
>>432 真田丸とマッスルボディは傷つかないとグッドモーニングエビアンを見比べてみよう
ラグビー場の向こうにエレベーター試験塔みえて、一発で東芝府中バレバレ
横浜じゃねーw
大泉にまったく共感できなかった。
あんなのラグビー知らない奴が監督にきたらやる気失せるわ
出だしが池井戸のパチモンドラマの集団左遷と変わらん時点でお察しします
魔裟斗にはんにゃ川島にリットン調査団てまともな役者居ないな
ルーキーズ的くっさい熱血に
いつもの大げさな企業の政治劇がくっつけてあるだけの
ロクでもないクソ
たった今配信で費やした1時間を返せバカ
ラグビーばっかでつまらなかった
大泉が意外とインテリ役とか人事とかそういうのが見たい 脚本がつまらない
今後、更に視聴率取れる展開予想
・川田がスキップする
・松たか子がレリゴー歌い出す
・藤村くんが商売敵で出演
・米津玄師がチョイ役で役者デビュー
・ラグビー部のみんなに手作り料理ご馳走→シェフ大泉登場
・山下真司、松村雄樹、イソップが出演
・怒りに震えた大泉が、これからお前らを殴る!と叫びラグビー部全員を殴り出す
>>582 今年の2月に野村萬斎主演で映画化されたばかりだから、向こう数年はないかと。
来年は『半沢直樹』の続編だし、池井戸氏の体調面に問題がなければ、再来年はまた書き下ろしの新作を連ドラ化するパターン。
スクールウォーズをCSで再放送してるな
地上波でやって欲しい
>>605 部員の母親がモンペ
二位じゃダメなんでしょうか?と猛抗議
>>605 ・某テレビ局のイメージキャラにそっくりなマスコットキャラクターの着ぐるみ(中の人は安田顕)に飛び蹴り。
これも追加で。
洋ちゃん北海道の人気者
演技上手すぎ。ハケンの品格で大好きになりました。
こういうのは日本人が大好きなドラマだな。
来週が待ち遠しいぜ
>>70 面白かったよ
ルーズベルトも集団左遷も見てないからね
スレを見て・・・
なるほどなぁ、時代劇の代わりが今はコレなんだな。
社会人ラグビー興味ないなーと思ったけど
原作が池井戸潤だと知って一応観てみたが面白かったわ
>>605 ゴードン マッケンユー
サニー千葉でエンデイングダンス
>>559 笹本玲奈はレミゼのエポニーヌ、ミスサのキムをやった一流ミュージカル女優
池井戸よりも福澤の演出がパターン化して次が読めてしまう
池井戸さんも
アミューズさんもいいけどさ
大泉洋が主役はないわwwwwww
ラグビー経験者が演出やってるからラグビー愛がだだ漏れてたな
ルーズベルトより面白くなるのでは
こういう系統のドラマはもうたくさん…
みてて疲れる
スポンサーに小林製薬つけよ
大泉に「小林製薬の糸ようじ」やってもらえ
ラグビーW杯に合わせてるんだろうけど、あれの放映権は日テレ系が持ってるんだよな?
何故にTBS?
ルーズベルトゲームってめっちゃつまらなかったな
別に会社の成功と野球関係ないし
池井戸潤原作でこの数字で好スタートと言われる所まで
この枠もハードル下がってたんだ
そういや最近のいんたびゅーで
今のジャパンの人種構成全否定してたな原作の人
いかにも昔の高慢で鼻持ちならないラグビーファンを地でいってたインタビュー
WCラグビーのための番組?
だれも知らないとか興味ないとかいきなりディスってたけど
もうこの時間の半沢系ドラマに飽き飽きしてる
そんな自分にも面白いと思えそう?
キチガイ新木ヲタの寝言
新木がカルトの宗教女だから売れないんだろ
フォロワー数290万人もいる新木優子がこれだけ宣伝してくれてるのに売れないモー娘。ておかしくないか?
http://2chb.net/r/morningcoffee/1562038231/ 【YouTube】大川隆法総裁の長男・宏洋氏、『幸福の科学』を「害悪団体」と猛批判して名誉棄損で訴えられる
http://2chb.net/r/mnewsplus/1562066619/ ラグビーワールドカップに合わせて無理矢理書いた感
なお内容はいつもと同じ模様
>>26 ラグビー押しは確かにウザい
比較対象のサッカーを軽くディスってるし
>>111 高橋光臣、
TBSだと悪い役が多いから、今回は熱い役で本当に良かった!
川田裕美が女子大生役?まじかよ、見てみたい。
でも、来週まで踊る大捜査線なんだよな。
どうせ再放送を土曜か日曜でやるだろうから初回は見れるだろうが、2回目やるかな?
体育館のエキストラで俺が映ってたわ。
テレビ画面だと1センチくらいだった。
しかも後ろ姿。クソが!
>>653 大泉洋が大学時代の回想だから次出る時はどうせ現在の年相応な役だぞ
>>3 某ラグビードラマへのオマージュで
イソップとスキップを掛けてる
>>486 サッカーの浦和レッズで社長をやった犬飼は
欧州三菱の取締役の時に定年前にサッカーチームの社長をやりたいと言い出して
欧州三菱がスポンサー契約してた欧州強豪クラブのチーム運営のノウハウを開示して教わって
浦和レッズの社長に就任した経歴がある
その後も女子サッカーチームを浦和レッズに作ったり、クラブ所有の一般人の為のスポーツ場建設とか滅茶苦茶やった結果、動員2倍、クラブ初タイトル、収入3倍って訳が分からない金満クラブに成った
面白かったわ
サッカー部が相手にされないところとか最高過ぎたわ
やっぱスクールカーストの上位は、野球とアメフトだって再認識した
>>1 想像以上につまらなかった
まだ福山雅治の顔芸の方がマシ
視聴率低くても爺婆でなく若手の視聴率が良ければ局として御の字。今はそういう時代。
実際はクラブも代表も外人だらけで戦略的には外人に依存してるのに
ドラマじゃ排除すんのな
>>666 8%でもフツーと言われる時代だからな
日テレの若者ドラマは8〜9くらい
この枠のドラマでは面白い方だな、来週もとりあえず見るでよ。
超人ラグビーのアストロズの活躍を描くんですね(´・ω・`)男なら 男なら♪
まあまあ面白かったけど設定変えた青春ものって感じだった
>>643 ディスってたのは弱くて魅力もないから客も減って社業もロクにできていないのに当たり前のように会社に要求だけはする甘ったれたアストロズに対して
あのシーンはJリーグやBリーグのファンなら思い当たる節があったはず
大泉と池井戸使ってこれから
2、3話目には一桁突入だろうな
>>553 フィクションをリアルと混同する頭の悪さ
これがラグビー脳か
最終回の感動シーンが想像出来ちゃうオープニング。
でも、見るんだろ?
これは好きな人が多い定番熱血スポーツ企業三角関係な熱いドラマやな。会社だけじゃなくスポーツを絡めてるのがいいね。
なんかイマイチだったな
大泉の演技ってワンパターンだし
>>663 サッカー協会の会長まで成り上がった成功者じゃねぇかwww
もう見ない
降格争いがないスポーツに負けることが生活を脅かす危機感があるってのを理解させるのは無理
実業団なんてヌルくてお話にならない
良い子にしてれば引退後も仕事あるわけだしな
有園芳記がテレ朝・TBSと八面六臂の大活躍じゃんw
こういったクズ役人材が枯渇してるのかもしれん
おまいらクズ役専門の役者目指したらどうか?
弱小ラグビーの話なら山下真司のやつのリメイクでいいわ
途中から見たけどGMにたいしてあの態度はやばいわ
そりゃこのチーム弱いだろうなと
>>648 まだこのopenmobile回線の粘着キチガイ在日ババアがIDコロコロさせ嘘書いてファビョってんのかw
結局無関係だった新木優子が、カルト幸福を完全に無視して芸能活動順調に続けていることが相当悔しそうだなw
>>686 サンウルブズでスクールウォーズ上映会が上層部の圧力で潰されたとか
◆幸福の科学と決別した大川隆法の長男 大川宏洋が教団の嘘を次々と暴露
「大川隆法は頭がおかしい。勝手に北川景子や新木優子を信者にでっち上げた。名誉毀損です」
<最初に>
・生まれてからずっと教義を教えこまれてきたが、年齢を重ねると自分の考えと違う違和感が増えてきた。
・一番大きいものは大川隆法が至高神で、総裁と同じ考えを強要されること。
・総裁と違う考えを持つとすぐ悪魔認定される。こんなのありえない。
<アンチにはならない>
・大川隆法のやることのに手を貸すことはしない。彼は彼なりにやりたいことやればいい。
・幸福の科学被害者の会から連絡来るが、そもそも宗教関係をやる気がない。宗教にはうんざり。
<清水富美加>
・教団と絶縁するきっかけは清水富美加の事件
・別に前の事務所やめてくるっていうのは別にいい。でも筋を通すべき。いま契約してる仕事は終わらせるべき。
・あの件を扇動した大川隆法の責任である。
・清水と初対面のとき高畑裕太に似ていると言われた(笑)
<新木優子>
・新木優子さんの件。一方的に大川隆法が守護霊霊言で信者だとでっち上げたのは最悪。
・本人がどんなに嫌な気持ちになったのか考えたのか?と
・当時教団は、新木さんに映画の出演依頼をしたものの断られた。
<北川景子>
・北川景子さんの守護霊霊言のあれも最悪。
・大川隆法は北川景子の大ファンだった。ショックなのはわかるけどあんなの名誉毀損
<最後に大川隆法について>
・一言。世の中の迷惑かかることはやめてくれ。
・関係者の皆様、父がご迷惑をかけて本当にすみませんでした。身内として謝罪します。
・大川隆法とは一生連絡とりません。一切幸福の科学と関わりません。
・教団は1200万人信者がいると言ってるが、実際は1万3千人程度(笑)
・大川隆法は結婚する32歳まで童貞だった。
ラグビーのゴリ押しウザいわ
ラグビーじゃなくてサッカーか野球なら15%行っただろ
>>683 会社のお荷物で廃部にさせられそうな所をみんなで必死に頑張る話やで。大泉はラグビーは素人だけと経営のプロって設定もいいね。
妻から、そんなヒョロガリで?って台詞あったが、
本来なら、ヒョロガリ不細工だ。
>>683 ラグビートップリーグは降格あるし、
今回のドラマでも一部リーグからの降格云々の話はあった
アストロズの強化合宿で「ここをキャンプ地とする」という場面が良かった
W杯宣伝のためのドラマなんだろうけどラグビーってだけでつまらない
俺自身、スポーツで就職したんで
色々と共感出来たところはあったわ。
選手より先に総務部全員いらなくね?
明らかにラグビー関係以外仕事なさそうだし。
しかもそのラグビーでも14億を自由に動かせるんだから、どこが左遷だ?と思う。
>1
過去の池井戸作品あげるなら、なんでルーズヴェルト・ゲーム入れない?
あきらかに種目変えただけのそっち系じゃん
しっかし広瀬の悪役うまいな
知らん人がみたらこわい人って記憶されるだろな
ザ・ノンフィクションで凄いポンコツさらけだしてた
こぶ平の息子がいい味出してたわw
>>705 NHKでやった不惑のスクラムは面白かったけどな
ショーケンの遺作
池井戸ドラマはもう飽きられてるんだけど、13%が高視聴率だと思ってるならやめないんだろうな
第二話が選手がコカイン入りの財布をタクシーに忘れるシーンからはじまるのかな
昔川田を偽竹野内に取られた設定らしいが、松たか子を嫁にできたあんたの方が勝ち組だよ
西郷輝彦をここでぶっ混んできても若い奴は知らないだろ。
どてらい奴とか。
>>720 山下真治のモノマネ芸も手に入れられるし
ナイスキャスティングw
お前ら気に入ってるくせに池井戸始まると必ず観て秋田秋田って素直じゃないな泣いたくせに
>>718 嫁の実家が反社と知り合いで息子をイジメたヤツを〜
な展開がきたらTBSを見直して最後まで見るわw
>>683 ドラマの内容を理解する力に乏しいんだな
>>689 初回池井戸なのに福山に負けてるんだよ
自分も大泉受け付けない途中でリタイヤ
でもラグビー部分は見たい
会社の中で出世争いてアホらしい
起業する才能は無いのか?
ザブングル加藤の復帰祝いにこのドラマであのギャグやらせてやれよ
何であのラグビー豚の連中は上司に対してタメ口で偉そうなの?
大泉洋はGMだろ?
大泉てなにを演じても大泉だから全然魅力無い。彼を
活かせるのはヒゲだけ。
ワンパターンでもいいだろ
ジャッキー・チェンの蛇拳、酔拳、笑拳だって楽しく観ただろ
>>154 むしろ集団左遷の悪評をひきずっちゃったんじゃねーの、これ
面白くなかった・・・
ハケンの品格は面白かったから期待してたんだけど残念
>>3 吉本枠や歌舞伎枠、落語家枠と同様に、アナウンサー枠がある
>>745 いつも日曜日の午後あたりに再放送するから大丈夫
絶賛するほどではないけど、なかなか面白かったよ
次も視聴確定だ
このドラマに出てる渡辺裕之って、先週の水曜日のダウンタウンにも、偶然を装ってる出たたけど、もしかして番宣だった??
上川太り過ぎだろ
てかなんか小さく見えた
整形してんのか?
いつ頃の話なんだろ
なんか違和感だらけだった
旦那が録画見てた音声だけ聞いたけど
社会人ラグビーのトップリーグなんて外人含めてメンバーすごいの集めないと勝てないと思った
それとも今のメンバーは本気出してないだけですごい奴らなんだろうか
うちの会社にもラグビー部あるけどトップリーグの人たちと比べると体が違う
外人もいない
>>753 これから外人が加入するんでしょ?
帰国子女みたいな子が日本人帰国する描写もあったし
大泉はおにぎりあたためますかが一番面白いわ。
役者として演技は申し分ないけど、意外と幅がないというか・・・
ぴったんこの福山スター話はモノマネ含め死ぬほど面白かったけどw
大泉でスクールウォーズオマージュやるとわ
熱血キャラよく引き受けたな
てかこのドラマ観てサッカーディスってると本気で言ってる奴みたいなのが多いからそのレベルの奴等のために日本のドラマの質下げることになってるんかなとか思うわ
>>761 大泉「ラグビーなんてサッカーに比べたら大した事無いんですよ」
サッカー少年「ボール獲ってみろよw弱虫w弱虫w」
善悪をはっきりさせて悪を落としてカタルシス演出する池井戸作品でこれって、
どう考えても偏ってるだろ。何でこんなにサッカーに粘着する必要があったんだ?
歌舞伎枠、落語家枠というよりも
顔がデカイとオファーされるのではないか
ルーズヴェルトゲームの談春の顔のデカさにビックリした
橋之助は歌舞伎枠でなく顔デカ枠での採用だろう
>>767 現在、日本で1番成功してるスポーツがサッカーだから?
見終えた。まあ良い出だしなんじゃねーの
悪目立ちしてたラグビー部の人は役者じゃなくてラグビー選手って知ってびっくりした
歌舞伎といえば、息子役が陸王のアドバイザー役歌舞伎役者の息子なんだな
>>770 池井戸はなんというか「サッカーはウェイウェイやってて集団の絆みたいな物は存在しない」
と本気で思ってると思う
>>759 >>764 へー。動画探して見てみよう。大泉のお笑いは好きだわ
で、一方でサッカー界はサッカー界で「そういう演出はもう良いでしょ(笑)」みたいな風潮があるのも事実っぽい
そして浜田みたいな人に「サッカーは情が無い」みたいな事言われると
奇しくも浜田と池井戸は同い年と言う…意外と根が深いのか
>>773 年配の世代は野球とラグビーに思い入れがあるんだろ サッカー世代はキャプテン翼以降だしなー
なんだかんだで2話目に視聴率上げてくるタイプのドラマだと思うがいかがなものかw
池井戸大嫌い
こんなもんに感情移入してしまう日本人が多いことに落胆する
>>502 だから、TBS はラグビーワールドカップの放映権無いから。
ピッタンコでの大泉洋の難しい態度見れば
演者としてこんな糞な森元総理忖度のクソラグビーワールドカップドラマだと分からなかった
失敗した!ってのがありありと出てたな
>>532 そこで、サイコロの旅のフリップですよ。
現実のクラブチームや代表は外国人ばっかでそいつらの力に依存してるくせに、正当化のために綺麗事言う割には
こう言うイメージ作りのためのドラマじゃしっかり外国人排除してんだな
>>532 そこで、サイコロの旅のフリップですよ。
>>721 これも日曜9時だった。
小器用なせいできちんと演技を学んでないからなあ
全ての所作が胡散臭い
だいたいパターンは読めるんだけど、上川隆也じゃ悪役としてキャラが弱い
>>789 だって悪役に見せかけて本当は悪役じゃないもん
大泉はバラエティーのトークは日本一面白いと思うが役者としては演技の幅がちょっと物足りない
何を演じても大泉になる
>>211 そういえば、春までは日曜21時に「水曜どうでしょう」やってたな。>MX
まさか、裏かぶりになるから、水曜に移動したのか?
>>713 面白かった
その出演者が何人かでてるね
ルーズベルトと比べると俳優陣が弱いし、あっちは8-7で逆転するっていうわかりやすさがあったけど、ノーサイドって別にスッキリしないよなぁ
あとは結局悪役香川がいないと物足りない
松たか子は久しぶりにドラマ出てるんだから
うざくても許してやってあげてくれ
>6歳で歌舞伎の初舞台を踏んだ右近は今回オーディションを勝ち抜き
主人公君嶋隼人の長男・博人役でドラマデビューを果たす!
勝ち抜いたのか、へー
上川隆也の悪役が珍しい気がするので見る
ただラグビーと筋肉盛り込んどきゃいいんやろ感があって安易なドラマだなとは思うけど
>>798 芸名で明らかだから忖度全くないとは思わないけど、舞台でもうまい子役だよ
>>664 日本の社会的強者はラグビーや野球をやってた人が多いからな。サッカーは少なくて底辺コースが多い
上川は本当は悪者じゃない
あの元上司みたいなのが本当の悪者
大学時代の友人が監督やってくれる
オールブラックスの日本人がチームに入ってくれる
こんな予想だけどこれじゃさすがにバレバレか?w
ドラマ上でサッカーのスピードとボールの動き再現するの難しいだろ
まだラグビーのほうが撮影のタイミング合わせやすいとおもうぞ
ルーズヴェルトゲームよく野球でやったと思うわ
役者さんも大変だったろうし、拘束された観客エキストラも大変だったと思うよ
>>71 最後の説教シーンでスクールウォーズのオマージュしてほしかったな
トキワ自動車 ってことはモデルはトヨタ自動車だろうが
コカインの所持が 1人なら個人の問題だが
2人 っていうことになると 不自然じゃない?
個人の犯罪じゃなく 部に蔓延してるかもしれない と考えるのが自然
スレまだ1とか書き込み激減したんだなー芸スポ速報+って
爺さんはラグビー=ホモ
中年はラグビー=外人ばっかり
ナウイヤングはラグビー=コカイン
TBSとしては終了した渡る世間や金八先生に続く、看板ドラマをシリーズ化
したくて池井戸潤に目を付けた感じだろう
いろんな意見あるが松たか子は大泉の妻役で良かったと思う
上川好きで見始めた
悪役久々じゃね?と思ったらなんか声が高くて迫力に欠けると言うか
まあ実際の悪い奴が全員低音な訳ではないしあの声だから嫌味な感じも出てるんだけどちょっとびっくりした
大泉なかなかの好演だったわ
普通におもろかった
関西弁の男こえーし
一応自動車メーカーが舞台なんだからワクワクするような最新モデルの車を画面に写すべきだな
自動運転の試作車を佃製作所と一緒に作るシーンを入れておくれ
>>819 アストロズの選手の履くトレーニングシューズは陸王?
ラグビー盛り上げなくちゃいけないから国から予算貰ってたっぷりやれ
しかしやや大柄なはずの大泉がラガーマンに囲まれたら小さかったので笑えた
才能ある誠実な主人公が理不尽な理由で左遷
分かり易い悪徳ライバル
セリフのやり取り中に無駄なアップ
不必要に何度も切り替わるカメラワーク
大きな夕日のスローモーション
大仰なBGM
無駄に大勢なエキストラ
全てがマンネリでスタッフ側のどや感だけがウザイドラマ
Pと演出と脚本家のネタ切れ感が半端ない
一話目はキャラの紹介兼ねてるから王道ぽくなるんだろう
二話目以降どうなるんだろうな
大谷亮平?と川田なんとかって女性アナウンサーで台無しだわ カネをかけたコントやんか
>>822 スポーツ変えたらいくらでも作れる話だよな
話の組み立てが全てワンパターン
結局最後は対立してる奴と仲良くなるんでしょ?
花咲舞とかのがいい
月9の相葉の奴とか
>>796 歯が黒いの気になったけど
子供いるのにまだ喫煙してるのかよ
>>827 どや顔でこういうこというやつってほっんと頭が悪い思う。厨二で
しかもオルタナティブが相葉の月9ってwww
今、
>>1を読むまで主人公の苗字は霧島だと思ってたw
>>791 映画では大泉洋以外の演技もしているよ
テレビドラマでは全部大泉洋しかやらせてもらってないけど
当初のラグビー部の態度が体育会系の嫌なノリ凝縮した感じで不快だった
歓送迎会とか雨の中タックルとか高校生レベルのイジメやん
どうせ和解するからこその演出なのが見え見えなのも寒い
>>828 歯もだけどなんか顔が伸びてて、頬骨と口の間に凹みが出来ててびっくりした
会話中に何度も無駄にメガネ女がアップになってマジウザかった
こちらの思考というと大げさだけど集中が阻害される
光臣がカコイイ
科捜研でも梅ちゃん先生でもキャラ立ってから連ドラ主役クラスに這い上がってくれよー
勧善懲悪というか展開読めちゃうのがね
水戸黄門パターンでしかも暑苦しい
余分な要素が多いな
息子のイジメ、主人公が恐妻家で職場とはキャラが全然違う、大学時代の恋敵が登場、とか。
あとあのメガネ女が出番多いくせに下手すぎる
どうしてスポーツやってる方が最終的に良いもんになっちゃうんだろ
社長を引き摺り下ろしてても廃部にするために奔走する話でいいじゃねいか
池井戸ドラマは普通の役者以外に
演劇役者(メガネ女子、真の黒幕の上司)
歌舞伎役者(中村芝翫)
落語家(ほくろの部員)
芸人(ブリリアンのコージ)
元局アナ(川田裕美)
の枠が必ず有る、恒例行事だからね
あれを1時間観るのは疲れる、テレビ放送向けじゃないだろ
>>366 ミュージカル界では井上芳雄とか山崎育三郎クラスの売れっ子女優だぞ
眼鏡ボブの姉ちゃんは、演劇俳優枠の笹本玲奈
これ上川が宿敵扱いされてるけど真の黒幕は一番最初に出てきた大泉の上司だからな、役名だと脇坂だっけ?
こいつの策略で上川も外部に飛ばされる、本当の宿敵は脇坂と蹴球協会の会長だからね
別にそういうのが本題じゃないだろう
ラグビーチームを見たいわ
上川が半沢の大和田常務みたいな扱いされれて笑えない
ちゃんと一話を見てれば誰が悪党か分かるのに
>>840 いらないエピ
親がラグビーに少しかかわっただけで
ラグビーといじめスタート
府中のFC東京すきな子供は
嫌いな子のサッカーボールを切り刻む
後の展開(ざっとだけど)
君嶋は栄転、アストロズもサイモンが監督を引き受けて優勝する
滝川も脇坂の陰謀で飛ばされる
真の黒幕は脇坂とラグビー蹴球協会の会長(配役未定)
>>846 脇坂役のヌルっとしたイヤな感じは間違ってなかった
川田なんちゃらの役は単発なのかレギュラーなのか知らないけど、川田じゃなくもっと美人のちゃんとした女優にすべきだったと思う。大泉の妻(松たか子)との対比的に。あるいは松たか子の役をもっと不美人な人にやらせるとか
原作ありきでストーリーも最後まで見なくても分かるから
後は追加キャストがどんな奴等が出るのかとかどう再現されてるかを見るのを楽しむって感覚だろ
半沢2ndは左遷された半沢が手柄を上げて本社に返り咲くまでのストーリーだからね
福山を貶すつもりはないが
福山のナルシストがすごすぎて、話が頭に入ってこんからなあ
川田さんのJD役は無理があった
回想シーンは別の人にやってもらいたいわ、あれじゃコントだ
>>260 杏と上川のコンビが好き。そして、
上川の相馬役が大好き、二人とも当たり役だし
早く花咲舞シーズン3をやって欲しい
NHKから国民を守る党(立花孝志さん)
の圧勝確定!!
mtmmzfeYB1FQ2WIRWLufuvOp4os4RPfAHQWhiK8L9b6QNIGl2U
東芝府中だから偽白バイ警官にボーナスの3億円が奪われるんだな
アストロズのメンバーがタックルして金を取り返す
上川と小澤はいつまで経っても演技が野暮ったいと思う・・・
>>851 松は不美人役ならあの顔を置いとけばいいだけだから十分こなせてる
>>867 俺はその容疑者になった人を知っているw
>>1 関係者と選手以外に誰がこんなの糞ドマイナースポーツに興味あんだよ
的なこと言ってて笑たw
みんな思ってることだけどよく言わせたわw
前の福山雅治よりかは面白かったと思うけど、香川照之がキャスティングされてないのは残念だ
折角なのでネタバレサイトを用意しておくね、1〜5まで見れば原作のネタバレは読めます
https://nextnewlife.info/nosidegame-story 素晴らしいドラマ
なんと言っても松たか子の負けて勝つよが印象的
>>436 けど半沢直樹の夏目三久は最後までポスター出演オンリーだったな
最終回で広報に移動した滝藤が新ポスター撮影絡みで夏目と共演かと思いきや全然そんなことはなかった
この枠のドラマはお笑いタレントとかアナウンサーとかを排除してちゃんとした役者だけで作れよ 半澤の夏目はポスターだけだったからあんまり気にならなかったけど
あれ、松たか子不評なのかよ
おれは一番良いと思った、あれ楽しみに今後見るわ。ああいうキャラクターが好きで
あれを彼女が演じるのもハマっていると思う
>>796 元から芝居に期待してないが2年前にkステマドラマで主演して
WBCの視聴率おこぼれを貰っても同枠の鬱エンドや
女芸人のドラマに負けるしキャスティングもされてるから絶許
>>131 野波麻帆かと思ったら違った
でもいいね
ルーズベルトゲームに似てるのになんでわざわざこんなのやるんだ?
次はどっかの強豪から降ろされた監督が流れてきそうだったな
結局マシンも買って貰えてるし
大泉の長ゼリフいいねぇ
初回から飽きさせない展開で良かったわ
ルーズベルトゲームはつまんなかったなぁ
会社が傾いているんだからさっさと廃部にしろよ
>>7 大泉洋と安住アナとは同郷で同い年だから2人とも気を使うことをしないから面白いよな
2人で何か番組やってほしいわ
久本雅美が主演ワロタ
大泉も勘違いはいい加減にしとけよ
上川、悪役?声小さい 最初どうかな?と思ったが、
「君嶋、どうなんだ!!」の腹の底からの恫喝一言でやられた
冷徹上司、怖くて良かったよ
>>895 安住さんが、大泉さんを大好きなのが分かった
温泉でのおじいさん話、福山雅治の龍馬伝話など、大爆笑!腹を抱えて笑ったよ
大泉&安住で、番組をやって欲しいね
はあ ぴったんこ大泉のところだけだけどTVERで見終えた。おもろいな
1年遅れくらいでこちらで放映されてるおにぎり、先日やってたのが大泉の料理だった
大泉がテレビで料理やるときはいつもあんななんだろうな、あるものぶちこむ、計画性なし
それの前日のモニタリングで平野レミに
テンポ悪くねちねち絡んでたのはひたすら寒かった
どうせ大逆転劇で終わるのを知ってて作るとか水戸黄門的な効果狙ってるの?
関西弁の奴大阪出身とは
関西弁意識しすきだたらあーなるのか演技が下手すぎてそう聞こえるのか
>>904 廣瀬はただのラグビー選手だから。役者じゃない。慶応で櫻井翔のご学友。
>>906 ただの選手じゃなくて元全日本のキャプテンだし。2019 RWCのグローバルスポンサー企業のアンバサダーでもある。
見終えてからネットで知ってびっくり。役者じゃないんか、と。
でもあの役、劇には必要だろうけど、あんな常に反発してるやつ、いるかね
>>906 櫻井翔と同じ年齢なの?
同じには、到底見えない
廣瀬さん、老けすぎ
>>906 役者じゃない凄みはあったな
叫んだときの何言ってるかわからん感じとか
>>910 廣瀬は37歳にしては若いと思うけどな。体もバキバキに作ってるだろうし。普通の37なんて完全なおっさんだ。櫻井翔はアイドルだからそっちの方がある意味おかしい。
ラグビー部のひとみんな良かったよ
マジっぽい
あの朴訥(ぼくとつ)な感じがね
>>881 松たか子が東京五輪の国歌斉唱するかも知れないな
とりあえずキャプテンなんであんな小さい人選んだのだろうかと思ってたがあれでも176あるし、かなりガチでやってた人なんだね
最後の大泉洋がグラウンドで寝転がってるとこで、ラグビー部員が練習しに来る場面で、主題歌の「ヒーロー」を流すべきだった
大泉の無様なタックルで一気に惹きこまれた
松たか子とのコンビ、良いね
13.5
*6.8
*6.9
*5.7
*4.7
*4.9
*3.8
*4.1
*5.5
大コケやんけww
テンプレ展開とテンプレBGMと道民ローカル野郎と
うんざりでした
>>654 見たよ!デビューおめでとう(^-^)/
>>798 その子役君は出来る子ではあっても
wcのマスコットにバレーでも野球でも通用しそうな
デザインの連獅子だったり松に芝翫と
マイナーとはいえwcだからって
歌舞伎のしゃぶりつき方は相変わらずやらしいわ
部員が最初から大泉のこと敵視してるのがすごい怖いんだけど
ひと昔前の時代劇と同じだよ、池井戸潤原作の企業系ドラマ。
最後は主人公サイドがカタルシスをもたらす。
>>915 久しぶりのオリ曲も売れなかった松信者が
いつもこの手の発言をするのって強力なバックがいるからなのか
>>935 てか今回はタイトルとしても建前としても最後は敵も関係なく許して認め合うって流れだからそういうカタルシス少ないと思うんだけどどうなんだろうか
ぶっちゃけ池井戸作品と相性最悪な気がするんだが
不人気ラグビーに関わったら池井戸すらすっころぶの巻
そもそもここ十年でドラマ原因で人気が沸騰したスポーツなんて存在しないだろ?
ジャニ爺さんが亡くなってからメジャーなマスコミでは
無理でも罪の部分が語られるようになってるが
歌舞伎もその内何かあれば知ってた、な感じになりそうで心配だ…
-curl
lud20250122122557このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1562549608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【視聴率】<ノーサイド・ゲーム>初回は視聴率13.5%の好スタート 大泉洋×池井戸潤の初タッグ作 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【話題】 この苦戦ぶりはなぜ? 初回視聴率歴代ワースト3、2回目もさらにダウン・・・NHK大河ドラマ 「花燃ゆ」
・【視聴率】波瑠主演の新ドラマ「G線上のあなたと私」初回視聴率は7・8%でスタート いくえみ綾原作
・【視聴率】「ドクターX」第5弾 初回20・9%の好発進!今年民放連ドラ最高&初の大台超え★2
・【ドラマ視聴率】波瑠主演『ON』初回視聴率関東9.6% 関西13.4%の好スタート
・【視聴率】ムロツヨシ主演「親バカ青春白書」初回10・3%の好発進 ガッキー1年半ぶりの連ドラで注目 [jinjin★]
・【芸能】戸田恵梨香 “尻パワー”が効果絶大!? NHK朝ドラ『スカーレット』の視聴率がV字回復[10/17] ©bbspink.com
・【嘘だろ】櫻井翔主演『新空港占拠』初回視聴率7.5%スタート 「獣」&“謎の男”めぐって考察合戦も [Ailuropoda melanoleuca★]
・【大河ドラマ】NHK「いだてん」初回視聴率、歴代ワースト3位
・【日刊ゲンダイ】 キャスト充実の大河 「西郷どん」 初回の視聴率の低さは前回の「直虎」のつまらなさが原因、視聴習慣が途切れたせいだ
・【サッカー】<イニエスタ>神戸市内のゲーセンに登場! 真のワールドクラスが選択したのは世界的な大人気を誇る名作『マリオカート』
・【乃木坂46】5期生・井上和センター新曲「おひとりさま天国」初週71万枚超えの大ヒットで1位!前作を大きく上回る [ジョーカーマン★]
・「がっかりした大河ドラマ」まさかの三谷作品が上位に…ぶっちぎりワーストは「ノリが独特すぎて」視聴率も最低 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【視聴率】セクゾ中島健人主演「ドロ刑」初回11・8%で好発進 異例の早さで実写化の人気漫画原作
・【ドラマ】『ドクターX』 松本まりかの怪演実らず視聴率ダウン、次回は川谷絵音ゲスト回でワースト更新の恐れ
・【視聴率】竹内涼真主演「テセウスの船」第2話視聴率は11・2% 初回から0・1ポイント増で2ケタ維持
・【男子バレー/日テレ】グラチャン2017初戦「日本vs米国」の平均視聴率は9.5%、瞬間最高10.8% 石川祐希ら出場(※前回大会の初戦は9.0%)
・【大河ドラマ】 <おんな城主 直虎>第31回「虎松の首」視聴率は自己ワーストの10.6%
・【視聴率】山下智久主演、TBSドラマ「インハンド」初回11・3%スタート
・【映画】米ユニバーサル、ハリウッド大手スタジオとして初のゲイのロマンスコメディ制作へ [鉄チーズ烏★]
・【視聴率】中島裕翔×吉川愛 <純愛ディソナンス> 初回視聴率 4・8% スタート 禁断ラブが生む“純ドロストーリー” [木村カエレφ★]
・【ドラマ】上野樹里主演「朝顔2」第2話視聴率10・3% 初回から3・5ポイント減も2ケタ維持 [首都圏の虎★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第37回「オンベレブンビンバ」視聴率12.6%で微増 正しくは「オンタラクソワカ」である [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】霜降り明星、チョコプラのフジ『新しいカギ』 土曜20時“お引越し初回”視聴率4.3% 『エンタの神様』に完全敗北! [jinjin★]
・【視聴率】松岡昌宏主演『家政夫のミタゾノ』第5シリーズ初回視聴率7.0% [ひかり★]
・【ドラマ】最終回「ノーサイド・ゲーム」大泉洋の感動スピーチに「もう涙とまらん」「最高にカッコいい」など反響 ★2
・【話題】韓国原作の「ごめん、愛してる」第2話視聴率10・0% 初回から0・2ポイント上昇
・【視聴率】小栗旬主演「日本沈没」初回 15・8%の好発進!同時間帯横並びトップ [ひかり★]
・【フジ】鬼滅の刃:「柱稽古編」初回1時間SP視聴率6.9% “柱”登場でトレンド席巻 不死川&伊黒の戦闘シーンも話題に [Ailuropoda melanoleuca★]
・【テレビ】春ドラマ初回視聴率:速報トップは「警視庁・捜査一課長」 刑事ものが上位占める
・「バケモノの子」地上波初放送の視聴率は10・9% 「千と千尋の神隠し」が46・9%ってスゲー
・【スポニチ】「いだてん」は“でんでん現象”か?大河最低視聴率とネット好評&席巻 “乖離”のワケ 録画も直虎下回る
・水谷豊主演「相棒21」初回視聴率17・3%!前シリーズ超えの好発進、初代相棒・寺脇康文が復帰 [ひかり★]
・【芸能】瀬戸内寂聴、公式インスタグラム開設 仏道のインフルエンサーは”SNS女王”になりうるか フォロワーは現在28人
・【ドラマ】池井戸潤原作&役所広司主演「陸王」第3話15・0%!初の上昇
・【視聴率】オダギリジョー「時効警察」復活の初回は7・7%
・【視聴率】玉木宏主演ドラマ「桜の塔」初回視聴率13・5%で好発進 [ひかり★]
・【視聴率】テレビ朝日、開局以来初の年間世帯視聴率3冠達成 『報ステ』『モーニングショー』好調などが要因 [冬月記者★]
・【テレビ】<SMAP解散トーク>「ナカイの窓」 平均視聴率9.7% 「スッタフさん神」放送しづらい内容を放送した番組制作陣にも感謝の声
・【テレビ】霜降り明星MCのTBS新番組『オトラクション』 初回視聴率3・7% …霜降り明星のMC能力に疑問符 「過大評価」の声も [jinjin★]
・【ドラマ】田中圭主演『先生を消す方程式。』視聴率2%台の爆死! ヒットする要素だらけなのに……起死回生なるか?#はと 【サイゾー】 [少考さん★]
・【フィギュア】14歳のロシア少女 アレクサンドラ・トゥルソワ、女子フィギュアスケート史上初となる4回転ルッツを成功(動画あり)
・【MLB】大谷出場のオールスターゲーム、米視聴者数が大幅に減少…前年比9.7%減の751万人と苦戦 2015年以降では5回目の最低記録更新★2 [ラッコ★]
・【NMB48】本郷柚巴(20)、美バストあらわな“ヌーディカット”初解禁!これまで見せてこなかった大人の姿 卒業写真集のタイトルが決定 [ジョーカーマン★]
・【視聴率】妻夫木聡主演、日曜劇場「危険なビーナス」好発進 初回14・1% [ひかり★]
・【ドラマ】<Missデビル 人事の悪魔・椿眞子>初回視聴率は9.6% 菜々緒GP帯初主演ドラマ
・【テレビ】月1レギュラー8回目「池の水ぜんぶ抜く」視聴率は5・2%…前回から3・5ポイントダウン
・【視聴率】立川志らく司会のTBS「グッとラック!」2回目は視聴率2・6% 第2部は1・8% 初回よりダウン
・【視聴率】ムロツヨシ&永野芽郁「親バカ青春白書」第2話視聴率は8・5% 初回から1・8ポイント減 [黄金伝説★]
・【サッカー】C・ロナウドのインスタフォロワーが世界初の5億人超え 広告つき1投稿で3億円ゲット [首都圏の虎★]
・【視聴率】 NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「スカーレット」の第14週 18.2%・・・(2019年12月2〜7日)の18.7%を下回り、番組ワースト
・【サッカー】ヴィッセル神戸、クラブワースト7連敗!大補強もバルサ化頓挫…スタンド観戦のイニエスタ突っ伏す、社長「勘弁して」★2
・【自動車】トヨタ、世界初「自動運転車のドリフト走行」に成功--障害物回避やブラックアイスバーンで安全性向上 [すらいむ★]
・初代プレステ発売のゲームでフルリメイクして欲しい名作ゲーム 3位「ファイナルファンタジーVIII」2位「ドラクエVII 」 [muffin★]
・【視聴率】テレビ朝日系ナイトドラマ『重要参考人探偵』第2話で視聴率アップ5.1% 初回超えは同局人気刑事ドラマ『相棒season16』に続く
・【朝ドラ】「エール」初回視聴率は21%超え!福島では35.9%を記録
・【ORICON】『第12回 好きなスポーツ選手ランキング』大谷翔平がV2、池江璃花子が初首位
・【視聴率】沢村一樹主演「ユニバーサル広告社」(金曜・後8時) 初回視聴率は4・4%
・【視聴率】「野ブタ。をプロデュース」特別編11・0% 「未満警察」初回延期で2週連続放送
・【映画】湯浅政明監督「犬王」松本大洋氏のキャラ原案を初披露 伊東伸高、松本憲生ら制作スタッフも明らかに [自治郎★]
・【テニス】錦織圭の復帰初戦は黒星 238位にフルセット競り負け、ツアー下部大会1回戦
・【視聴率】沢口靖子「科捜研の女」第17シーズン 初回視聴率は12・3% 安定の2桁発進
・【サッカー】<FIFA>2022年ワールドカップカタール大会を当初の予定通りに32チームで実施すると発表!
・【ボクシング】少年院から世界王者へ 勅使河原が右拳負傷も初防衛 東洋太平洋スーパーバンタム級タイトルマッチ12回戦
05:00:22 up 33 days, 6:03, 0 users, load average: 55.45, 77.80, 79.43
in 1.9052259922028 sec
@1.9052259922028@0b7 on 021519
|