■野球界は全体で議論をすべき ――東京五輪では野球は正式競技になりましたが、次のパリ大会は採用されませんでした。野球に対して今後、どのような期待を抱いていますか。 高校野球も含めて野球は大好きなスポーツの1つです。残念ながら2024年のパリ大会では、野球は採用されませんでした。それはなぜなのかを野球界全体で議論すべきだと思います。 「野球離れ」も深刻です。プロ野球から少年野球まで、日本にはいくつもの野球の団体があります。どこで何を議論すればいいのか、わからないのが現状です。 みんなが集まって「野球総会」のようなものを開くべきではないでしょうか。 ――新潟県の「球数制限」は、少年野球から高校、大学、社会人、独立リーグまで新潟県野球界の総意として導入が決定された背景もあります。 「それを日本高野連はなぜ認めなかったのか」という疑問はありますね。全体に諮ったら、そういう意見がマジョリティになることはないでしょう。 私は、新潟県は「このままでは野球はまずい」という危機感があって「球数制限」の導入を決めたと聞いています。「チャレンジしてみよう」ということだったと思います。日本高野連には、それに対する代替案はあるのか? あるとすれば、それは何なのか? 野球人口が減っている中で、どういう対策を打つのか? その部分が見えません。野球界はもっと危機感を持ったほうがいいと思います。 先日視察したキューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました。サッカーの方がボール1つでできますし、子どもも大人もテレビでサッカーを見ている。 野球はグローブなど用具にお金もかかります。キューバですらそういう状況です。キューバは「ベースボール5」という手打ち野球の普及を国を挙げてやっています。 野球界は「野球の未来」というキーワードでそれぞれが考える必要があるでしょう。 「球数制限」の問題も、そこにつながっていると思います。 東洋経済 6/29(土) 6:10配信 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190629-00288023-toyo-soci &p=1 世界から消滅しようとしている野球が唯一大人気になっている韓国www バカ国家www
野球が減って困ることなんかないだろ むしろ強制応援や寄付金恐喝が無くなっていいことだらけ 野球部はぜんぶ廃部でいいよ
スポーツ離れが深刻なら議論するのもわかるが何故なら一競技でわざわざ議論する必要はない
スポーツ庁「調査してみましたが、日本でダントツ人気スポーツは野球でした」 日本のプロ野球に限れば時間が長い、遅い。 一球ずつバッターボックスを外すやつはあほかと思う。 次投げるまで、他局の番組をチェックできるくらい時間がある。
五輪から除外されるゴミに無駄なコストかけるんじゃねえよ
色んなスポーツに人材ばらけるならいいことじゃん どいつもこいつも野球じゃなく適材適所がええ
もしかして、世界中で野球人気上がってる国って 韓国だけなのでは
>>3 まさにその競技について鈴木大地も触れてるな。ベースボール5ってやつ。 セ、パ両リーグは28日、交流戦の観客動員数を発表。1試合の平均観客数は昨季から3・1%増の3万1110人となり、過去最多を更新した。 セの主催試合が10・2%増の3万5335人、パが5・0%減の2万6884人だった。 開幕からのここまでの1試合平均観客数は、セが昨年同時期から5・3%増の3万4547人、パが0・5%減の2万6523人だった。 球団別ではセは横浜スタジアムの客席を増設したDeNAが13・9%増の3万1596人と大きく伸ばした。中日が9・1%増の3万904人だった。 パはオリックスが4・7%増の2万3662人で、楽天が4・2%増の2万5710人。日本ハムは7・5%減の2万6744人と落ち込んだ。 平均試合時間はセが昨年同時期より4分長い3時間19分、パが7分長い3時間22分だった。 【1試合平均観客数】 ☆セ・リーグ 阪神 164万1244人(平均4万3191人、△4・9%) 巨人 154万8431人(平均4万3012人、△5・0%) DeNA 107万4254人(平均3万1596人、△13・9%) 広島 114万9295人(平均3万1062人、△2・6%) 中日 101万9824人(平均3万904人、△9・1%) ヤクルト 96万25人(平均2万6667人、△1・9%) ☆パ・リーグ ソフトバンク 136万4785人(平均3万5915人、△0・4%) 日本ハム 93万6045人(平均2万6744人、▼7・5%) 楽天 84万8424人(平均2万5710人、△4・2%) 西武 82万6774人(平均2万5054人、▼3・0%) オリックス 89万9159人(平均2万3662人、△4・7%) ロッテ 77万4288人(平均2万1508人、▼3・2%) [ 2019年6月28日 17:18 ] https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/06/28/kiji/20190628s00001173235000c.html >>12 まあそらこうなるわな 芸スポだと読売の調査がー中央調査がーって言ってるが スポーツ庁、DAZN、Jリーグのどの調査でも野球>>>>サッカーだもんな キューバもベネズエラもサッカー 未だに野球やってる国はドミニカ、プエルトリコくらいか?
>>20 サッカー人気に抜かれたらしい 日本と同じやね >>1 元々こいつらは野球撲滅を掲げてた連中だから もうそろそろ野球ってなんなのか知った方がいいよ 朝日野球害毒論の対策として体育が広めたのがサッカー こいつら長のサッカーが反野球の長だからこいつらはこうなる 仕事で関内駅を使ってるけど営業面ではむしろ頑張ってるね 雰囲気が楽しそうでふらっとでも行きたくなる ただ、映像コンテンツに向かない 選手はモブキャラばっかだし試合長いし球場の外なんて映らないんだから
何も問題ない。時代の流れ。ただそれだけのこと。潔く諦めなさい
バサロしか出来ねーくせにスポーツ庁長官とは笑わせるぜ
コレが普通の感覚だよな そりゃキューバ人だって同じスペイン語圏で世界的な人気な リーガエスパニョーラやコパアメリカみるわなw メッシやスアレスは世界的な大スターだし。 日本もそこまでして野球やる必要あるのか?
オールドヒーローが俺は野球と同じでもう駄目なのか 子供達はサッカーを求めてるのかとか言っちゃう時代
うちの近所でも数年前までは ヤンキースの帽子かぶった若い奴らがバット持って集まってたけど 最近はほとんど見かけなくなったな
近所のガキなんてサッカーユニだらけだしな 野球帽なんて絶滅危惧種
>>40 そういうこと こいつらが今になって高校野球が悪だとミスリードしてるが真実は全く違う 野球は自由平等の象徴であって戦時中に弾圧されたもの そんな野球を文部省が統制したのが戦後の高野連 日本では公園でボール遊びは禁止なのでね 公園でDSやるのが主流
>>49 ふざけるな 競艇場や競輪場には野球帽をかぶったファッショナブルな老人がたくさんいるぞ Eスポーツのパワプロの全国大会(あるのか?)とかのがプロ野球中継より面白そう
野球のマニア化が進んでるな 視聴率が取れなくなって試合を見に来る極一部のマニアしかいなくなった
>>31 野球人気ってスポーツニュースのステマだから試合見るほど興味ある奴はあんまいないんだよな サッカーもサッカーでレベル上がると芝の養生でお金かかるんだよな その間フィールド使えないのは痛い
>>1 だから野球に金を掛けるなよ 元々マイナーな上にメジャーだったところも人気がなくなり世界から完全に消え行くのに 体育のいうことに洗脳されてるやつらはなんら変わってないんだよ 世界がやってるから戦争すらやる 体育の本質はこれだから アメリカとか日本はそんなの無視して野球やってただけ
少年の時点で組織が既に分裂してるもんな いい加減アマくらいは統一でトップダウン出来んもんかね それぞれが勝手にやっても裾野広がらん時代だろ
過度に持ち上げ過ぎたから反発が起きているのだと思う
>>63 老人も飽きてきてる 今の選手見てもつまらんらしい 日本の野球人気もそのうち終わるだろ 土台がメディアの強烈なステマだからな 視聴率見りゃもう崩壊は始まってる
>>12 鈴木はこの調査結果納得いかんかったろうなw でも結果は結果だから仕方ないね 焼き豚によると観客動員数が凄いから大丈夫らしいwwwwww
鈴木大地はアホだな 対策を取るべき!と言うだけ?言うだけなら庶民でもなんぼでも言えるわ 無能大臣
>>1 > ――東京五輪では野球は正式競技になりましたが、 開催地で勝手にやっとけ、カネは出さんぞの追加イベントでしかないけど。 ◆ 東京オリンピック 野球・ソフトボール ロンドン2012大会およびリオデジャネイロ2016大会では、 世界的普及度が低い、女性の同一競技がないなどの理由で正式種目から除外された。 東京2020大会においては、【開催都市提案による追加種目】として実施となった。 因みに、IOC夏季種目に【Baseball, Softball】無し https://www.olympic.org/sports >>73 そりゃ視聴率5%でもアンケートで圧勝だからな 普通の反応だろ 公園で野球禁止なのに何言ってんだこいつw お習いごとで高い金はらってプールで泳いどけよ
5.5から5.9 牛歩だが確実に野球人気は高まってきてる
調査対象の大多数の大人や老人には支持されてるけど、空き地で遊ぶような子供にそっぽ向かれてるのが問題なんだろう。 うちの小学校だと、サッカー、バスケに次いで、野球は3番手。
筒香「日本の中学生の野球人口は、少子化の5倍から10倍の速さで減っています」
>>6 日本スポーツカルチャーに於いて野球が癌なのは明確だからな 野球利権のせいでサッカーのような扱うと需要が高まり過ぎてしまう スポーツは報道規制されてしまう でもスポーツニュースで野球オンリーになてしまうと野球ゴリ推しに 対する批判も強くなる+誰も見なくなるから野球と並べて野球に迷惑掛から ないようなマイナー競技を適当に煽る メディアの野球保護によって長年恩恵受けてるは、適当に露出してたところ 人気選手が出て、それなりに視聴率もとれるかと、そのまま露出も減らされる ことなく報道されているフィギュアスケートくらい キューバ人は野球やめて何をやってんだ? 少なくともサッカーはなさそうだな ゴールドカップ キューバ0―7メキシコ キューバ0―7カナダ キューバ0―3マルティニーク
そりゃ洗脳が解ければ野球がちっとも面白くないことに気づくだろ 試合時間の9割以上ベンチで座ってるかボール待って突っ立ってるだけ
水泳は日本中にスイミングスクール発足させたりある意味マスゴミのごり押しで誤魔化してきた野球と対照的な存在 まあ自業自得だな
>>85 地方などの場所にもよる 空き地で野球はもう昔の時代でグラウンドでやってるよ 昔からそうだし他のスポーツの否定はしないよ プロスポーツの年俸が野球並みになればもっと多様性は広がるだろうしね 大谷のチームも今年になって異常にガラガラだな。去年まで客席なんて あんまり気にならなかった程度に入ってたのに。
子供がやりたいスポーツやらせろよ なんで鈴木大地がキューバ野球を心配してるんだw
すぐ野球は金かかるって言うけど本格的にやればどの競技も金かかるんだけどな サッカーがボール1個で皆出来るって言うけど野球だってカラーボール1個とカラーバット1本で何人も遊んでたけどなぁ
>>12 そんな競技が人気あるのが問題なんだよ 鈴木は日本ももっとメジャーなスポーツに力を入れるべきって事だろ キューバサッカー、先日メキシコに0-7で負けて大問題になったんだが その直後にカナダにも0-7で負けたよw
元焼き豚八村「バスケはめっちゃめっちゃ楽しいです!」(満面の笑み)
>東京五輪では野球は正式競技になりました 1行目から嘘を混ぜていく
日本の人気調査がアテにならないのは、偏向報道による歪められてるからだろうな 「スポーツに興味のない層」はとりあえずTVのゴリ押しの影響で野球って答えるだけで、 そいつらは野球をやらないし、見ようともしない だから、視聴率や競技人口ではアンケートとは真逆の状況が生まれてるわけだ
>>1 >「野球離れ」も深刻です。プロ野球から少年野球まで、日本にはいくつもの野球の団体があります。どこで何を議論すればいいのか、わからないのが現状 焼き豚は烏合の衆www >>101 マジレスするなよ 真に受けてる知能の劣った焼き豚が可哀想だろ 遊ぶにも人数が必要。 両チーム合わせて16人は必要。 少子化の現代にその数の子供を集めるのは至難の業。 加えて60m四方の広場が必要。ハードルが高すぎる。 他のスポーツは人数が対等であれば融通が利く。
TBSのひるおびもだったが何故さらっと【正式競技】に復帰したとか捏造記事を当たり前に披露してるの? キューバはカストロJr.が大のサッカー好きだからしょうがないw実際にキューバでも若年層人気はサッカーが野球を圧倒してる 弱いからサッカー無理ではないんだよね、弱いから人気ないなら世界の大部分の国で人気No.1になるわけないし
米国でも人気落ちてるし、老人が見るためのスポーツになってるな
>>101 日本のこの手の調査は、ほぼメディアでどれだけ報道されてるかが全てだから 知名度調査と変わらん 練習キツくて試合出るか出ないかがパターンだったらやりたくねーよな オーダー以外の動きも制限されて窮屈だし
クライマックスシリーズでプロ野球観るのやめた 今は税リーグしか観てない
そもそもアメリカ人がやきうに飽きてるからな やきうが地球上から消えても不思議はない
>>101 でも5%は酷くね? 韓流以下だろあれw 野球は1試合1時間にしろ 現代では下手すりゃ3時間もダラダラやるの見てられん
キューバでさえ急場を凌ぐ有り様なのに日本の野球界はなにやってんのかね
>>98 メディアが野球王国と言ってたキューバは、もう20年も前に競技人口で サッカーに抜かれちゃってる そんなキューバが今だ強豪国と位置ずけされるって事は野球の世界的競技レベル の低さを表してるようなもの >>104 今は遊びでスポーツじゃない時代 どのスポーツも低学年から指導者がいて施設も整ってる場所でやってる 昔の遊んでたような子は塾通い >>88 サッカーは週1しかやらないからね 野球は週6 そりゃスポニューは野球メインになるわ 監督はキチガイみたいな無職のおっさんで、そいつが小学生を怒鳴り散らしたりしてるんでしょ で、そのうち小学生同士で罵りあうようになる スポーツじゃないよね 我が子にはとてもやらせられんわ
>>115 真面目に5年くらいしたら野球とサッカーの地位入れ替わりそうだな ってかバスケが思ったより低い 百歩譲って試合が長いのはいいとしても長さの割りに密度がなさすぎるのがだめなんだろ 例のコピペしかり投球の間ってなんやねん ビール飲むための間か?
野球に流れていた人口が サッカーなどに流れただけだろ
>>126 ダイビングするための間だよ 暇だからな 川淵に洗脳された典型的な思考 いだてん2部の主人公のひとり古橋廣之進は甲子園にあった世界的なプールで世界記録連発しまくってた選手 そんなプールも戦中は海軍が実験施設に 戦後は進駐軍に占領されプールはのちに無くなる 体育やJOCなんて野球の真実なんて教えないよ いだてんですら野球のことやんわりとしかやらないから甲子園プールもまずやらないだろうね
>>77 大臣にあれこれ言われないと何も出来ねえ“専門家”の方がよほど恥ずかしいわ 本当野球人どもは恥を知らない >>1 実はいくつの都道府県が県単位の全カテゴリー参加の全体会議を開催してる 議論の素となるデータがないから どの会議でもプレーヤー実数の調査、若年層への普及活動を確認して終了 横浜に住んでると野球というかベイスターズ人気がすごい上がってる感じする 周りにも見にいく人増えてるし いつも大入りだ
キューバやベネズエラはもうサッカーだね アメリカでも若年層はサッカー
日本でも公園で野球はほとんど見なくなった 韓国以外の地域の野球は絶滅に向かっている
野球は他の競技と違って世界ガーしなくても十二分にやっていけるんだから よその国のことなんかどうでもいいでしょ
>>117 キューバサッカーは酷いよ まず選手にやる気がないw 安倍総理…野球ファン 天皇…野球ファン そら野球の国だわ
中学生ではもうこんな状態なんだなぁ(笑)…┐(´д`)┌ヤレヤレ >>135 なら侍ジャパン常設はやめたほうがいいよな。 君の書き込みとは逆にサッカーに対抗してセカイガーやってるよ。 ただの追加種目を正式種目と言い張る根性がダメなのがマスゴミにはわかってない そこをちゃんと訂正しろよ長官 報道しない自由で削除されたの可能性もあるが
>>140 田舎だと人が足りなくて卓球と剣道になるんだよな >>134 ドラえもんで空き地でやってるのが 野球からサッカーに変わったら移行完了 たまに公園でキャッチボールしてる人見かけるけど、近くで見るとオッサンのことが多いw 子供はサッカーボール蹴ってる
やきうがやきうがってのは、単にブームだっただけだろ 目新しかったから。 サッカーなど色々知ったら、単に立ってるだけのダラダラ豚双六 しかも、人として屑
>>138 その余り物で構成されたチームが強豪の野球やばない? >>141 あれはNPBの金儲け手段 球団ばかり儲かっても統括組織にお金がないから 今まで日本の野球ごり押しのせいで 「当然アメリカでも一番人気スポーツは野球でしょ?」 みたいな勘違いしてる日本人ばっかりだったからな
>>135 ステマして視聴率5%だけどどうするの? でもテレビゲームだと野球面白いよ 1試合1時間かかるけど・・・ VIDEO クーニンとかトクさんみたいなオッサンyoutuberが広いグラウンドで やって、子供が矮小地でサッカーやってるのを観て納得がいかんわ。
アメリカでさえ、やきうの1番人気じゃないしな もうマイナーな娯楽といえる。 誰が見てるの?
大谷関連でNHKのニュースをたまに見かけるが球場ガラガラじゃん 本場でもそうならローカルスポーツの野球には未来無いだろ
>>143 逆 都会ほど野球部員数が少なく田舎ほど多い キューバで野球離れが始まったのは五輪種目から外れたからだろ 今更話題にすることでもない
やきうはスポーツ界を悪くしてる元凶。 暴力、しごき、ボウズ頭、 プロになってもブラック、 やめても人生の落伍者。 やきうに関わると人生棒に振る。
だからってサッカーのコパアメリカがガラガラなのとは関係ないぞ?
>>137 陸上女子のような改革もできないで オットセイ水着で泳がせてるもんな >>126 普通の競技は連続した時間の中でプレーの取捨選択をするけど、 焼き豚曰く、一球毎の間で作戦を考えてるらしいで、監督がw まぁ、基本的に馬鹿なんだろうな。 >>157 学年で9人男子がおらんくらいの田舎の話だ 少子化で全てのスポーツは衰退していくんだからどーでもいいじゃん
飛球が致命傷を与えるリスクのある種目は、 公的施設での実施を禁止すべきだ。
>>160 さっきアルゼンチンVSベネズエラ観たけど満員だったぞ マスゴミが報道しない自由でNBA、NFLのような「本当に」人気があるスポーツ無視してガラガラMLBばかり報道するからな バカなやつがそれ鵜呑みにしてアメリカで1番はメジャーリーグとか頭おかしいこといいだすのさ ここの焼き豚みたいにね
キューバやきうリーグの入場料は4円だそうな キューバで世界最強野球リーグ観戦!入場料は5円チョコより安かった! https://tabinasubi.com/post-2020/ >何かと思ったら、チケット売り場だった!その価格何と、一人 >1人民ペソ(約4円) >4円って! >円に換算しちゃいけないけど、でも4円って! >日本で一番安いお菓子であろう五円チョコより安いや! 久々の明るいニュースだな 世界中が力を合わせて野球を排除する流れに乗り遅れないようにしないと
>>166 むしろ野球以外では活躍する若者がどんどん出てきているが? >東京五輪では野球は正式競技になりましたが 出だしから大嘘とかヤバいなw
アメリカの州が独立国家になったら 五輪に復帰できるだろ サッカーのイギリスみたいにWBCは州で出た方が盛り上がるんじゃないの?
甘やかすから良くない。プロや色々団体もあるだから、自分たちで考えてやらせろ 他人が何かしてくれる、解決してくれるのが当たり前とか考えてるやきう脳は腐ってる アホなの?脳スカスカなん??
朝一テレビ付けたらいきなり巨人選手のごり押し番組でテレビ消した テレビ付けたら逃れることが出来ない野球報道をなんとかしてくれ
>>176 複数の大陸で普及していることが条件だから無理 サッカーもバスケも川淵おってよかったな まだ自治体に金あるうちに施設整備できたし
スポーツニュース()で延々老害の野球論をありがたく拝聴するみたいな雰囲気が時代遅れ過ぎるんだよ
>>124 クシリや日シリやったら非関東対決でも余裕の二桁 当該地方では30%40%当たり前 >>180 さすがにテコンドーよりは普及してないか? キューバがW杯に出るようになって、あぁ人気上がったな〜って感じ >>183 クライマックスシリーズは数字取れないことを理由にもうとっくに地上波中継廃止されてるぞ 焼き豚曰く野球は儲かるらしいから税金使って野球離れ阻止とか絶対するなよ?
>>182 そりゃ老害はテレビメインやし金持っとるし番組にスポンサーもつくやろ やっぱ企業名が付いてるからじゃね? ヤクルトだの楽天だのさ。 なんで社員でもないのに応援すんの? 偏差値いくつよ? IQは? 頭おかしいんじゃないの?
野球みたいな需要も人気も無いスポーツが国民的人気ジャンルみたいな扱いは本当におかしいね アニメが一部の変な人達の趣味とされてるけど逆なんじゃないの?
所詮ローカルスポーツだし 米、アジア圏、キューバ、南米?位だろ真面目にやってんのは
スタメンすらベンチで座ってたりボーっと突っ立ってる時間が競技中一番長い上に、肝心の競技すらクソつまらねえんだもん。 スマホ片手に色んな競技見れる時代ならどんどん衰退して当然だろ
>>188 ボールの大きさとファン層なんか関係あるとか聞いたことあるわ メジャーも超ガラガラだもんな つまらねえ豚スゴロク
「聞きました」ってなんだよ、ちゃんと調査したのかよ? 人伝の噂だけで国の方針決めるなよ? こんなのが庁官とかヤバいぞ。
アメリカのプロスポーツはもはや・・・・ NFL>>超えられない壁>>NBA(バスケ)>>>>MLS(サッカー)>>>>>>>>MLB(野球)だな。。 大谷の試合、テレビ見ていても。。MLBのスタンドはガラガラだもんな。。
>>180 殆どの五輪スポーツは世界に小さな事務所作りまくってるだけだよ 柔道だってまともに人気あるのはフランス1カ国だけ しかも5番手以下 野球人気が落ちてるというより他のコンテンツが伸びて正常化されつつあるだけ
>>184 日本のメディアに毒されていると勘違いするが 野球はテコンドーの比じゃないほどマイナー 世界は野球の存在自体知らない 体育の授業からも除外された野球 理由は運動にならないから
野球の視聴率5%いうがJリーグ開幕戦はあまりに低くて圏外だぞ 一体何%だったんだろ
この危機感の無さ 焼豚はこのまま人気あるから大丈夫路線でいいよ
>>27 日本でもキューバでも野球のほうが人気あるけど 盛るのが好きだな 長官、危機感持てとかまともなこと言うなよ 「野球は大丈夫、野球だけはなくならない、このままでも安心」 これくらい言っておいてほしい
やきうは新聞社のための見せ物、芸。 特にヒドイのが高校やきうwww 未成年者を炎天下に晒し、 何百球も投球させ、 肩がこわれるのを見せ物にしてる 感動ポルノ。 芸能ヤクザとどこが違うん?www
スポーツ見たい人は、、ダゾーンに大挙して移動したしな。。。数百万人規模。
日本だから、当たり前のように野球が根付いてるけど これだけ複雑なスポーツは、まぁ流行らないよね サッカーなんて、ボール1個あればよくルールをしらなくてもみんな遊べるもの
>>188 そこまで企業名を嫌う理由はなんなのよ 明治安田生命Jリーグ、ヤマザキナビスコ(ルヴァン)カップ 浦和レッドダイヤモンズ、ジェフ千葉 この辺も君の中では引っかかるのか? >>1 読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、NHK 野球界で利権争いしてるこの連中を、 どうにかしないとどうしようもありませんよw >>209 どうだろ。。まだじゃない。。チャンネル支配して長いスパンで回収するということなんだろ やっぱ八百長がよくないんだよ。八百長やめれば少しはマシにまるだろうね。 審判のジャッジで勝敗が左右されるスポーツは偽物なんだよ。スポーツじゃない。
アメリカでもアメフト・バスケ・陸上だもんな もう日本だけじゃねえの?w
>>207 DAZN入ってる人った地上波に換算したら3%くらいか? >>29 交流戦廃止して一発勝負の12球団トーナメントやればいいのに。 日本語 アメリカ 台湾 キューバ ベネズエラで野球人気が急激に落ちている もう野球は終わりだよ 女性も野球はダサくて古臭いと思ってる
>>215 八百長って言ったり審判って言ったりめちゃくちゃだな まあ微妙なPKで試合決まるのはほんと萎える まあアメリカ人でもあれはスポーツじゃないと言う人いるしね
>>210 バカな焼き豚はやきうがこれからゆっくりと世界に拡がっていくとかトチ狂ったことを考えてるけど 実際はやきうやってた国がどんどん止めて行ってるんだぞ コスタリカ、ホンジュラスなどもかつてはやきうの国際大会に参加していたが今は代表チームが消滅した >>79 むしろなぜそうなるのか。みんなそもそもスポーツ見ないのかな >>12 今は空前の野球ブームだからな なんていうか最高なんだよ サッカー練習試合13.8% プロやきう日本一決定戦10.6%
>>201 Jがゴールデンで放送されてたって!いつの話してんだよ 野球の真実を批判されるとサッカーガーの無茶苦茶なすり替え話ばっかり 朝鮮人が何故世界中で害虫のように嫌われるのか少しは考えろ >>225 だからアメリカは最近では観客動員数は MLS>>>>>>>MLB サッカーの国の移民が多いから 野球やっても ダサい 金掛かる サッカーやバスケと違って女子が話に全くついていけない←
>>201 Jリーグ開幕戦ってゴールデンでやってたん? 記事元の本当のタイトル ↓ 鈴木大地スポ庁長官が語る「高校野球」の未来 視豚って 「捏造続ける野球マスゴミに対抗するために、俺たちが真のマスコミを作るんだ」 とか言って芸スポ記者になったんじゃねーの? 今はもはやマスゴミ以下やん
>>210 客席にボールを打ち込んで有効とか意味わからんしな >>1 ロンドンでレッドソックスとヤンキースやるんだろ まだ第一歩にすぎないがのちのち欧州で人気になれば おまえらもまた手のひら返すさ 政府の一長官が一つのスポーツだけに固執するのはよろしくないね 興行の高校野球とプロ野球のみで女子野球や多チーム化をしてこなかった自業自得だろ
プロ野球は、ベースボールの形をしたいろんな利権が入り混じった伝統興業だからね ぶっちゃけ競技レベルがどうこうとうかじゃないので別に世界的に野球やる人が減っても関係ないし日本でも関係ない 日本の芸能界も、歌手の形をしたジャニーズやAKB、コメディアン風の特に面白くない吉本興業の人、役者のふりした棒読みする人 それをメディアで必死に煽って 熱狂的に応援する一部の人がいて大金もらえて成立してる
>>240 本文でちゃんと言ってるだろ タイトルガーってアホか 競技人口が激減してるって深刻な問題なのに人気スポーツ人気スポーツって大はしゃぎの焼豚はむしろ野球アンチなんじゃないの
>>240 記事内の重要な部分をタイトルにしたら捏造とか頭逝ってんな >>245 5年前にオーストラリアでMLBやって客入ってたけど それから人気出たの? 反社に1億払った男が堂々と監督してるような世界なんだから普通の人は避けるでしょ
>>184 テコンドーは上手いところは「階級の数>>>>各国が代表で出せる人数」なので色々な国がメダルを取りやすい そうすると韓国以外もメダルが取れるから各々の国でメダルが狙える競技として予算が降りやすく普及もしやすくなる 競技として質はともかく自国で開催して自国が優勝することしか考えてない独り善がりの野球なんて普及に関しては足元にも及ばん >>249 でも、やってる事はマスゴミ以下のクズ行為ですよね 客観的にみて >>104 遊びレベルでいいなら野球も6人いればゲームっぽいことできるでしょ。実際自分も子供の頃そのくらいの人数でやってたよ >>254 わざと落としてダブルプレーにするのが卑怯という考え 相撲も競技人口激減しててそれは大昔の徒弟制度が原因だと解ってるけど改めようとしねーからな 滅びればいいんじゃね?
そもそもやきう離れになって何か困るの? つまらないもの、いらないものは淘汰されるだけ
>>115 これはベーブ・ルースやルー・ゲーリックの野球人気の遺産を食いつぶしてきた歴史なんだろうな 阪神ファンなんて、半島系の人かマスコミの人ばかりで普通の一般人はおらんな。
安部内閣のキャチフレーズが 「全員野球内閣」 なんだし
審判の質が下がっているから 野球自体のスポーツとして 質が下がっている 審判のジャッジが正確であるなら野球 はもっと面白いスポーツになっている
公園行くと 芝生のグランドの一部が扇状に刈り取られて土になってんだよ 殺意沸くよな 運動する時汚れるし雨の日は避けるわ ガキどもに指導してるオッサンの怒鳴り声w 昭和のスポーツだアレ
キューバが貧乏なのは今も昔も変わらない この手の人はすぐ道具がいるからとか言うけれど それだったら昔だって野球やってなかった 単純に、昔は周囲や自国メディアしか情報源がないから スポーツ=野球という図式で皆野球をやってた 今はネットという情報源が増えたから、世界の情報に触れて サッカーやる人が増えただけだろう そして、そういう動きが顕著になりやすいのは 日本と違って自国野球リーグが大して根付いていなかったからだろう
地球レベルで野球離れが深刻か ベネズエラもすっかりサッカーだし
>>260 俺が子供の頃も、透明ランナーとかランナーにボールをぶつけてアウトとか 色々と独自ルールを駆使して4人でゲームにはなったけど 現代の子供はそんな遊び方で遊べないと思うわ クリケットくらいシンプルなものに変えるべき時がきたのかもしれんね >>254 ちょっと考えりゃ意味のあるルールだと分かりそうなもんだが 世界のメジャースポーツ (The world’s most popular sports) http://www.biggestglobalsports.com/ 1 サッカー 2 バスケ 3 テニス 4 クリケット 5 F1 6 野球 7 陸上 8アメフト 9 ボクシング 10 ゴルフ 11アイスホッケー 12 バレー 13 バドミントン 14 サイクリング 15 ラグビーユニオン 16 水泳 17 総合格闘技 18スヌーカー 19 MotoGP 20 フィールドホッケー 21 NASCAR 22 ハンドボール 23 卓球 24 競馬 25 体操 26 ラリー 27 レスリング 28 アルペンスキー 29 フィギュアスケート 30 スピードスキー 31 ダイビング 32 ツーリングカー 33 重量挙げ 34 ラグビーリーグ 35 柔道 36 インディカー 37 射撃 38 バイアスロン 39 クロスカントリースキー 40 キックボクシング/ムエタイ 41 スキージャンプ 42 オージーボール 43 アーチェリー 44 セーリング 45 馬術 46 テコンドー 47 相撲 48 フェンシング 49 武術太極拳 50 ビーチバレー 51 スピードウェイ 52 カーリング 53 ボート 54 カバディ 55 サーフィン 56 プール/ビリヤード 57 スカッシュ 58 フリースタイルスキー 59 トライアスロン 60 空手 61 ボブスレー/リュージュ 62 水球 63 ポロ 64 シンクロ 65 ダーツ 66 スノーボード 67 カヌー 68 スケボー 69 モトクロス 70 ソフトボール 71 ロデオ 72 トランポリン 73 ドラッグレース 74 ウィンドサーフィン 75 ボウリング 76 ラクロス 77 ローラーホッケー 78 BMX 79 バンディ 80 フロアボール 81 セパタクロー 82 マウンテンバイク 83 水上スキー 84 ブラジリアン柔術 85 ドラゴンボート 86 ネットボール 87 ローラースケート 88 ラケットボール 89 クライミング 90 シラット 91 競技ダンス 92 オリエンテーリング 93 ラフティング 94 バイクトライアル 95 パラグライダー 96 ノルディック複合 97 ジェットスキー 98 ウェイクボード 99 パデル 100 ブズカシ >>276 オフサイドみたいなもんやね 待ち伏せ見ててもおもろない キューバは結局カストロが野球好きやっただけやったんやわ
>>268 全く消えてないけど 焼き豚おじいちゃんボケちゃった? クズは焼き豚、これ常識 なぜ「野球死ね」と言われたのか全く理解してない
焼き豚 「地上波からサッカーは無くなったはずニダ!」 ■スポーツ番組年間最高視聴率 97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」 98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」 99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目 00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」 01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」 02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」 03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路) 04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」 05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」 06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」 07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007 08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式 09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅 10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」 11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」 12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」 13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」 14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」 15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路) 16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (往路) 17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝(復路) 18年 48.7% サッカー ワールドカップ「日本×コロンビア」
スポーツ庁廃止だ 学校教育以外スポーツに税金使うな
野球は本当面白い要素が全く無いもんな そのくせストライクゾーンの判断もパイアの匙加減 相撲見るけど野球は見ない老人が多いのも頷ける
日曜日の多摩川なんて少年野球試合盛り上がってるけどな 女の子がソフトバンクの中村のバッティングフォーム真似てたりして 個性豊かでいいよ
>>292 それなw 反社に1億献上した原監督が毎日スポーツニュース出てるのはおかしい ちなみにNPBはWADAに入ってないからおクスリ使いたい放題 ドーピングから麻薬までヤク漬け
>>77 言うだけだよ つまり野球離れが進んでも問題無いってことなんだよ 以前鈴木長官は野球はつまらないって言ってたし いまだに長嶋とかいうカタワを天皇陛下みたいな扱いしてるマスコミが気持ち悪過ぎw 普通の世代「このジジイ誰??」
ナベツネの影響力が無くなればすぐに凋落するんじゃね
世界的にはローカルスポーツだよな 21世紀末には無くなってるかもしれん
そもそも野球離れなんて起きても誰も困らない むしろ野球と韓流さえなくなれば視聴者もテレビに戻ってくるかもしれない
>>81 今の子供、と言うか小さい子の親達はお稽古事の一つとしてサッカーをやらせている。 五輪の代表選出が楽しみだね クスリ抜きできなくて召集辞退者続出間違いなし 疲労ガーとか適当なこと言って多くの選手が逃げるよ
>>245 自己レスだがチケットは完売らしいな 報ステでやってたわ 身に染みついたサルサのリズムで 投げては打って走る野球も絶滅危惧種か。
その昔、焼き豚に煽られたサカ豚が精神崩壊して 人生ドロップアウトしちゃって 2ちゃんで野球を叩いてないと心が安定しない連中の 傷の舐め合い場がプロ野球板の視聴率スレで 野球憎しのあまり芸スポの記者になってスレ立てては 一日中コピペを貼り続ける、 てマジなん?
焼き豚「お、欧州でやきう人気が出れば・・」 ほんと焼き豚はアホだな 昔はバルセロナにもやきうクラブあったんだぞ 財政難でつぶれたがw
>>150 映画とかドラマの字幕でも アメフトのところを野球にすり替えてたりするからな そこまで洗脳するかって思う だってつまらないんだもん仕方ないよね 全国の小学校の教員にアンケート取ったらいいよ なんなら事案覚悟で校庭を覗いてたらすぐ分かるw
こんなの常識なのに今更(笑) 地球上でもやきうんこりあ(笑)なんかに必死なのは 日本の老人と韓国人のみ(笑) 【野球】キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1434020160/ 【野球/地位低下】カストロ死去でキューバ野球界は衰退へ 現在、若者を中心に人気なのはサッカー 野球人口減少中の米国や日本と同じ流れ s://2chb.net/r/mnewsplus/1481633830/ 【野球】<キューバ/野球少年どこへ?>「国技」脅かすサッカー熱...現地人「今はサッカーの人気がすごい」★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1487287228/ 【サッカー】<「キューバ」で若者に人気のサッカー>国技の野球を脅かす存在に「サッカーが徐々に野球を締め出しているんだ」★5 s://2chb.net/r/mnewsplus/1545988913/
>>303 変わる訳ないだろ あんなジジイもう自宅で寝たきりで発言力もへったくれもあるか >>272 むしろ大谷のせいでアメリカで野球人気ないのが広まった いつもガラガラのスタジアムを放送してるんだからバカじゃない限り気づく >>303 むしろ、高校年代で幅を利かせてる、 朝日新聞、毎日新聞、NHKの影響力が削られた方が不味いよ。 プロへの選手供給ルートだからね。 2時間できっちり試合が終わるようにルール改変するべきだよ だらだら長すぎだわ 先日10年ぶりにプロの試合を見に行ったけど、8回くらいで周りが ゾロゾロ帰り始めるのよ、終電が無くなるからだって ルール改変がないなら、ー試合の長さが決まってるサッカーとかの方が、 長い目で見たら伸びるだろうね
野球って試合に出ても一回も球に触らんやつもいるからな こんなんスポーツじゃないだろ
野球で有名なキュラソーが北中米のゴールドカップで初めてGL突破したらしいな
球数制限とか以前に女子野球がない時点でダメだっていうのに関係者が気がついてないのが凄い
>>23 長嶋とか王がランクインする老人向けアンケートでホルホルする 朝鮮人やきうんコリアン(笑) >>310 それなんて糸井キヨシって焼き豚のこと言ってるんだ 野球がつまらないというのは野球ファンが認めているようなものだからな 野球が面白いのならプレミア12の決勝に日本が進出しなくてもゴールデンで高視聴率が取れただろう 実際は急遽深夜放送に差し替えたのが現実
>>1 つーかただのエキシビジョンの追加レジャーなのに 基地外マスゴミの捏造が狂人レベルに達してるな サッカーって今ではユース前までは細かく年齢別に区切られて みんな公式戦経験が積めるように整備されているけれど 野球って未だにレギュラーと補欠の差がありすぎて一部の選手しか試合に出られない印象だわ 実際どうなの?
税リーグことNPB12球団に適用されてる国税庁通達を廃止することがスポーツ庁の責務
鈴木はやきうに厳しいな 焼き豚はこいつを告訴したほうがいいぞ
悲しい現実だな・・・ ■好きなスポーツは? (SNS大規模アンケート 盛者必衰、人の心ってのは時によって移ろいゆくものなのさ。 廃れるものは廃れる。 それだけの事だわ。
スペイン語しゃべれるしな プロになればスペイン語圏で稼げれるのはデカいな 月給2〜3千円のキューバじゃすぐに金持ちになれるしな サッカーは世界中でやってるし働く機会が野球の100倍はあるんじゃね そりゃみんなサッカーやるよな つまんない野球なんてサヨナラ
出社前のわずかな時間に今日のニュースと一緒に昨日のプロ野球の結果を見せられる 誰に需要あんの? ほんといい加減にして欲しい
むしろスポーツ離れを心配したほうが良いんじゃないか。どんどん他の分野に 取られてるぞ。スポーツ界でタッグ組んで、スポーツに目を向けさせたらいいのに。
>>6 現実逃避せずに向き合う立派な野球ファンやぞ なおもう間に合わん模様 娯楽増えて落ち着いた 超人気だった頃は娯楽少なかった
野球に人気があるのは良いけど問題なのは人気を維持するために対策をしたり、球児の球数制限とかプロアマの改革とか、監督のライセンス制とか やるべき事や改革に対して前時代的と言うか保守的すぎる 特に日本はメジャーと比べて変化に恐れすぎてる それを指摘するだけでも非国民扱い まるでネトウヨの様だからその意識さえ無ければもっと人気維持出来ただろうに
>>29 限界集落のド田舎老人しか見てないのにお前アホすぎるな(笑) >>337 老人はTwitterできないだろ 三木谷いい加減にしろ >>342 間に合わないというか身の丈にあったポジションに収まるだけでしょ 今までのマスコミの露出で作られた人気が異常だった >>12 ×人気 →見た アンケート結果なんだなぁ 捏造までしちゃって必死だな 圧倒的にやきうだけ競技人口が減って テレビでどんなに煽っても視聴率は一桁 これでもやきう防衛軍の適当なアンケート真に受けて やきうはまだまだ人気ニダ!って安心する焼き豚 そら衰退するよw
観客は増えてるんだから問題ないだろ 相撲なんて競技人口野球の数十分の一でも成り立ってるし
野球は昭和のスポーツなの? 令和の時代に合わせたルール改変をぜひ
麻雀が廃れたのと同じか? 試合できる人数揃えるのは厳しいだろ。
芸人叩かれてるけどさあ 野球にも反社絡み居るのに放置かい
やきうは人気ニダ! じゃなくて、やきうは嘘・ねつ造・印象操作でなんとか持ってる。 焼き豚もこの現実を理解してからようやく一歩前に進めるのでは?w
>>1 学校には部活がある。 就職すると部活がなくスポーツを楽しめない。 働き方改革で仕事時間が短くなるのだから大人だって会社のあとに会社の部活でスポーツを楽しめる社会になったら余興を楽しめる国になるのに。 会社選びの魅力の中にスポーツ活動はいればもっと魅力的な職場になるとおもうし。 健康寿命も増えるとおもう。 タダ券ばらまいてそれカウントしてるんだから客が増えたのも信用できないね
>>351 フィギュアスケートだって競技人口少ないけど羽生みたいなスターも作ってるしな 要は顔とメディアと世界で結果出せるか 世界で結果出すには世界的に競技人口減る方が良いから野球はむしろこれから日本国内での人気は下がらないと思う まぁ世界を相手に戦ってきたらやきうなんて子供のママゴトレベルのものだとわかる 水泳に比べたら競争率含めてゴミレベルだと誰もが思う
>>358 お前の幻覚願望なんか誰も興味無い 朝鮮人とセカイイチを競う基地害ゴミカスレジャーなんか 低知能の洗脳された老人しか見ない 要するにお前のことだが(笑) >>336 日本スポーツ界の発展の弊害となってるのが野球報道だからね スポーツ庁トップの立場なら野球見て目圏にシワ寄せるのは当然 >>211 論点のすり替えはやめたまえよ 野球チームにみっともない企業名が付いてるのは事実 まずそれを認めた上で反省しないと カップ戦やリーグ戦の冠名などどうでもいい話だ アホがやるレジャー(笑) 不人気低視聴率やきうんこりあ(笑) 飽きられてるというより避けられてる(笑) 【サッカー】<視聴率>日本代表、エルサルバドル戦 13・8%!瞬間最高20・4%★3 s://2chb.net/r/mnewsplus/1560153209/ 【野球】<侍ジャパン視聴率> 強化試合「日本VSメキシコ」 9日は9・6%、10日は6・2%...★10 s://2chb.net/r/mnewsplus/1552489127/ 【野球】<東尾修>“侍ジャパン”常設化に苦言!世界にも例のない「野球代表の常設化...」今のままではいつかファンに飽きられてしまう s://2chb.net/r/mnewsplus/1553292717/
水は低きに流れる これは世の流れ 一時的に無理に上向かせても 長続きはしない 人間は正直だから 人は苦痛退屈なことはあえて自らしない
>>310 正確には 野球憎しのあまり芸スポの記者になって「スレタイ改変した」スレ立てては 一日中コピペを貼り続ける、 だな インドの貧民街でもクリケット選手に憧れてクリケットが大好きで クリケットやってんだから用具ガー金ガーって言い訳でしかねえんだよなぁ
>>12 70年代のボーリング 80年代のラグビーと同じだな >>361 アメリカ以外敵なしと頑なに信じてた日本野球は蓋をあければアジア最下位だしアマチュアと五分という体たらくだもんな これで日本野球大したことない、騙されたと目が覚めた人もいるだろう ここの焼き豚はそれでも競争力あると思い込んでるだろうけど 予算も人事も許認可権も 何の権限も持ってない不思議なポスト、不思議な大臣
>>188 企業名なんてついてるの日本とチョン国のやきうぐらいだわな 野球(笑)の自称スーパースター大谷(笑) 全米、全世界で知名度ほぼ0の現実
野球は今の全くあってない とにかく退屈 9回長すぎ 5回でも良い 卓球バレーボール皆世の流れに沿って 根本的な時間短縮対策してるのに 野球だけ依然として9回
アメリカですらサッカーのほうが観客多いもんな 完全に野球はオワコン、全世界でな
>>380 焼き豚 「韓国と広島ではやきう人気あるから!」 野球離れとかJリーグ開幕の頃から言われてるけどね じゃあ当時小学生だった連中がいまなに見てるかって言えばやっぱりNPBであり高校野球なんだよね
その昔、焼き豚に煽られたサカ豚が精神崩壊して 人生ドロップアウトしちゃって 2ちゃんで野球を叩いてないと心が安定しない連中の 傷の舐め合い場がプロ野球板の視聴率スレで、 野球憎しのあまり芸スポの記者になってスレ立てては 一日中コピペを貼り続ける、 てマジなん?
野球はFIFAのような(良くも悪くも)組織作れなかったのが敗因だね
日本でも野球少年が減ってるし どこか球団2つ程消えればいいのに
>>377 ほんと、よく恥ずかしくもなく応援すると思うわ なんなのあの企業名は? 偏差値はいくつよ? IQは? 野球ファンは馬鹿ばかりだと思います まぁ仕方ないか・・ ■渋谷原宿女性に聞きました 生観戦したいスポーツ >>384 チケットが普段の10倍だからな(笑) みんなテレビで見てるよ(笑) やきうんこりあ(笑)は激安でもガラガラ無観客試合だけど(笑) 小原貴洋 私はアルツハイマーで出にくくなっているだけで 受けではありません。倍です。 夢は松下の偽装です。
野球は世界で普及してないけど、金属バットは普及してるぞ、武器として
>>390 堂々と朝鮮ロッテや朝鮮ソフトバンクを応援出来るんだから 朝鮮人には嬉しいのかもな ま、やきうと在日の親和性は異常だからw >>388 作っても無駄だよ 誰も見ないしやらないから(笑) 世界的にサッカー一強になってるよな 米国でも野球より人気になってるから野球はますますマイナーになるわ
>>381 Jリーグには国税庁通達がないから赤字になるのは当たり前 MLB is making a play for popularity in Europe. But in Finland, they've already made baseball their own 2019/6/28CNN記事 https://edition.cnn.com/2019/06/28/sport/finnish-baseball-pesapallo-mlb-spt-intl/index.html >But, up above the crowds, surveying the field from a VIP box, >Kemppainen says he still sees at least one reason to tune into the American sport. >"I have MLB TV in my phone and I watch it every night," Kemppainen said, a smile spreading across his face. >"Because I think that's the best way to get sleep." 「私は携帯でMLBTVを毎晩見ています。」 ケンパイネン(アイスホッケー選手)は満面の笑みを広げて言った。 「私はそれが眠るための最善の方法だと思うので。」 道具があっても野球やらんだろ 今のガキにグローブあげても公園で野球はやらんわ サッカーはようやってるけどな 女の子も混ざって
子供の頃は、「ヤクルトがんばれ」だの「阪神がんばれ」だの言ってる人たちを見て、ひじょうに違和感を覚えたものだ。 なにも考えずに応援してる奴に限って、 偏差値もIQも低かった
>>393 精神異常者の池沼だから今でもやきうんこりあ(笑)が オリンピック正式競技でゼンセカイで大人気だと 本気で思い込んでるからな その狂人糸井とか言う朝鮮人(笑) >>363 世界で人気ないスポーツじゃないと日本ではスターは生まれないって野球に対する皮肉だろ ブヨブヨに加えてドーピング自由だからね プロを名乗るのもおこがましい
>>403 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww キューバに行った人が野球やってる人なんかいなくて、みんなサッカーやってるって言ってた スペイン語圏だからスペインのサッカー中継見るらしいな
プロ野球もサッカーも全く興味がないわ ニュースでスポーツが始まるとすぐチャンネル変える あんな毎日同じ試合してて何が面白いの? それに高校野球と違ってプロは何回負けたって次の試合があるわけだろ? 馬鹿みたい
ベネズエラもサッカーになっちゃったし野球は駆除される運命なのか?
日本ではプロ野球に税金200億投入してると聞いた 早く潰れてしまえ
>>405 マジでやきうを見るからバカになるのか バカだからやきうを見るのか そろそろ調べてもいいと思うわ >>10 野球がなくなったら、寄付金恐喝はサッカーとバスケットに代わるだけだが、安倍ジャップランド バスケとサッカーは学校の体育でやるから 日本人なら殆ど経験がある 男女ともな 野球はリトルリーグとか部活に入らないと今はなかなかできない 遊んだこと無いと、面白さも分からんだろ
>>414 さすが税リーグだな 財政破綻に追い込んでるもんなあ いまだ企業名を外さない野球チーム そしてそれを応援するアホ面のファンたち 偏差値はいくつよ? IQは? 待て、当ててやる 偏差値35 IQは70くらいだろ?ww
なんで鈴木がこんな事言うか知ってるか? やきうマスゴミがパリ五輪落選を鈴木に追求して半ギレやねんw
>>414 国どころか市に200億以上払わせて潰そうとしてる球団があるらしいよ 自分らは脱税金でノーリスクに球場建てて、儲からなくなったら即逃げするつもりだし ほら焼豚 ヤクルトがんばれ 楽天がんばれ アホ面さげて応援しろよ 頭が悪いのは分かってるから、遠慮なく 企業名の付いたアホチーム応援しとけよww
国内の統一組織さえ作れないのに五輪に採用しろってゴリ押ししてんのが滑稽 バスケでさえ改心したのに
選手も退屈過ぎて試合中に 賭博で遊んだり ヒマワリの種を食ったりしてるんだもんなw
メジャーリーグの選手は野球を人気ないけどわりと稼げるレジャーって割りきってやってるけど 日本で野球やってるのは世界中日本中で人気と信じてるマジの馬鹿だらけ 筒香みたいなのは希な存在
>>10 いいこと多いな。 まずはtotoから野球関連団体の補助金受給がなくなる。 五輪で日本が全世界に晒す予定の恥 ・女性専用車両 ・コンビニのエロ本 ・野球 ・ジャニーズ、AKB 他にある?
MLB is making a play for popularity in Europe. But in Finland, they've already made baseball their own 2019/6/28CNN記事 https://edition.cnn.com/2019/06/28/sport/finnish-baseball-pesapallo-mlb-spt-intl/index.html >But, up above the crowds, surveying the field from a VIP box, >Kemppainen says he still sees at least one reason to tune into the American sport. >"I have MLB TV in my phone and I watch it every night," Kemppainen said, a smile spreading across his face. >"Because I think that's the best way to get sleep." 「私は携帯でMLBTVを毎晩見ています。」 ケンパイネン(アイスホッケー選手)は満面の笑みを広げて言った。 「私はそれが眠るための最善の方法だと思うので。」 おい!野球は世界で人気あるぞ マスコミが頑なに認めないだけで、日本はもうサッカーの国だよ 毎日野球を押し付けてるけど、もう視聴率も取れないし 大谷も日本が騒いでるだけで、アメリカ人は知らんし メジャーもガラガラだし 野球に未来が無いよ
野球に関しては日米共にガラパゴス化したクラシカルスポーツになってしまったからな 不人気競技になった要因はプロ野球選手の私服のダサさだろうね
天皇杯みたいに硬式野球も下克上トーナメント(高校、大学、企業、プロ)やればいい そんでもって現実を見せられたスポンサーは金出さなくなって終わりよ
>>434 Jリーグという言葉を絶対に使わないサカ豚の法則 >>429 女性専用車両って痴漢男が悪いよね 痴漢男がいなきゃ女性専用車両なんて必要無かったわけだから >>432 早くみっともない企業名のチームでも応援してるこったな 頭の悪さがにじみ出てるぞ 鏡を見てこいよwww >>425 メジャーリーグで試合中にゲームやってて激怒された選手がいたなw 頓珍漢な奴だな お前は球技(野球)ができる公園をつくることだけ考えてろよ
そういや野球少年全く見ないな サッカー少年はたまに見るのに
アイスホッケーの選手にまで馬鹿にされる野球 やっぱみんな睡眠薬代わりに野球を見るらしいなwww
コパやたら入ってるな 開催国ブラジルの試合じゃないのに 国際大会は本来こうでなきゃいけない
>>119 そういうレベルじゃないことにすら気がつけないから野球ファンって本当に洗脳されてるんだなと感じるよ >>440 Jリーグにもチーム名に企業名入れろって言ってた人がいた 入れればたくさんお金が入れられるからって理由らしいんだけど リスク指摘したらそそくさと逃げた 焼き豚が暴れてるのはマイナーだという自覚がないんだよな 自覚してればそんなに怒る要素はない
狂人糸井はキューバでやきうんこりあ(笑)が死んだけど 廣島カッペとウリの祖国の韓国で大人気だから無問題ニダ(笑) らしいよ(笑) 【野球】キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1434020160/ 【野球/地位低下】カストロ死去でキューバ野球界は衰退へ 現在、若者を中心に人気なのはサッカー 野球人口減少中の米国や日本と同じ流れ s://2chb.net/r/mnewsplus/1481633830/ 【野球】<キューバ/野球少年どこへ?>「国技」脅かすサッカー熱...現地人「今はサッカーの人気がすごい」★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1487287228/ 【サッカー】<「キューバ」で若者に人気のサッカー>国技の野球を脅かす存在に「サッカーが徐々に野球を締め出しているんだ」★5 s://2chb.net/r/mnewsplus/1545988913/
>>446 決勝なのにカモメしかいなかったとあるレジャーの悪口はやめて差し上げろ 卓球は21ポイント制から11ポイント制に バーレーボールは21ポイント制から15ポイント制に 皆時間短縮に力入れてるのに 野球だけいつまで経っても9回表裏都合18イニング
>>1 バスケみたいに統括団体内が混乱してるのならまだしも、国が積極介入するようなことじゃないだろ 特に野球界はプロアマ対立を筆頭に戦前からの膿が溜まりに溜まってるから 下手につつくとお飾り長官の首なんか簡単にとぶぞ たかがスポーツ。 税金を使って野球離れを防ぐほどでもない。 特定の競技を政治がエコヒイキするのもおかしい。
児童公園でプラバットとカラーボールで野球ごっこも出来ない時代だしね。 近所からクレームくるから声出すのとボール遊び禁止だし。
焼豚涙目で逃走中www アホなのは俺がガキだった頃から知ってた
大谷がホームラン打っても反応鈍くなった気がする 5chだけじゃなくつべやtwitterなんかも 去年は社食とかで結構盛り上がってたのに今年はなんか反応薄い
>>452 >>454 結局日本の野球ファンって野球が好きなんじゃなくてそのチームを応援してるだけなんだよな >>456 政治というよりマスコミがそれやってるんだよね 頭があるやつは野球を見限ってる 残ってるのがアホしかいないのが現実
アホがやるレジャー(笑) 不人気低視聴率やきうんこりあ(笑) 飽きられてるというより避けられてる(笑) サッカーの半分以下のゴミカスサムイザパン6.2%(笑) 普通認知度や視聴習慣が高まって試合するほど視聴率は上がるものだけど やきうんこりあ(笑)はあまりのつまらなさに垂直落下(笑) 【サッカー】<視聴率>日本代表、エルサルバドル戦 13・8%!瞬間最高20・4%★3 s://2chb.net/r/mnewsplus/1560153209/ 【野球】<侍ジャパン視聴率> 強化試合「日本VSメキシコ」 9日は9・6%、10日は6・2%...★10 s://2chb.net/r/mnewsplus/1552489127/ 【野球】<東尾修>“侍ジャパン”常設化に苦言!世界にも例のない「野球代表の常設化...」今のままではいつかファンに飽きられてしまう s://2chb.net/r/mnewsplus/1553292717/
笹川財団調べのアンケートでは野球大人気なのにな〜w
覆らない誤審が多すぎる 高校野球は球数制限するなら5回終了にしろ 個人的には乱闘なくなったのが残念
海外サッカー、NBA、NFLと嵌ってったけど 同時に野球の歪さと退屈さに気付いていった チームスポーツなのに1対1の連続でチーム戦術と呼べるものがないに等しい それでいて守備は投手にほぼ依存する 読みとかかけひきはあるけどそんなの他のスポーツも当たり前にあるからね
>>471 だってたまに動くだけでほぼほぼ突っ立てる選手見てるだけだぞ 他のチームスポーツと比べたら楽しめる要素が少ないもの 日本がWBCで優勝した時に反応したのがカストロとチャベスだけだった
小さい頃は親父の影響で野球見てたが・・・ 今見たら選手の動作のほとんどがゲーム進行に関係ない自己ルーティンで完全に無駄 ただでさえ間延びするのにこれじゃあな
時短と球数気にするなら6イニング制にして同点の場面は7回から2アウト満塁スタートにすりゃ良いのに 緊張感無くダラダラやってんのは時代に合わないんだよ
必要な道具が多すぎるから金持ってる国でしか浸透しない 世界的競技にならないと金持ってる国でも競技人口減る
遊びでやるのは野球くらいがちょうどいいよ サッカーは疲れすぎる
>>470 野球はもっとエンタメに特化すればいいのにって思うわ 乱闘や珍プレーがあれだけ愛されてたんだから 野球ファンて競技自体よりもその背後にあるエンタメや物語の部分が好きな人の方が多い気がする 高校野球ファンなんてまさにそれでしょ キャッチボールならともかく野球はやるまでの敷居が高いもんな
>>326 これからは男女混合チームが出てくるかもね 最近の少年野球チームには、女の子がいるところあるよ だって野球は待ち時間多くてプレイしても観戦してもつまらんもんな
東京五輪は正式競技ではなく追加競技な やきうメディアはしれっと捏造するからな
>>469 スポーツ庁の調査でも野球が1位だよw 現実から逃げちゃだめだよw >>493 それな 笹川財団に委託されてるんだよな >>101 40年以上も前に引退している王や長嶋が入っている時点でお察し 金かかるから、野球が不人気だと思いたいんだろうが キューバ、ベネズエラ、ドミニカで普及してて、ヨーロッパで全く知られてない時点で明らかに矛盾がある。 単純につまらないから。
>>421 川淵一派だからだよ こいつらってね、野球が悪であることで立場を作ってきた連中だから ただのマッチポンプ。そんなのに利用されてるのが君たち サッカーつうのは、野球害毒論の起爆剤で普及させた体育だから 野球が普及すると都合ご悪い連中がいるんだよ まぁマッチポンプってことだ >>490 少年野球の女の子の競技人口は今は7〜8%くらいらしい つまり1チームに1人は必ずいる計算になる 焼き豚ちゃん野球のおもしろいところを教えてください お願いします
>>12 これは以前から言われてる通りの結果 パリーグの頑張りでプロ野球観戦者数の更新が続いている 野球が人気だった35歳後半の世代が観戦する流れが継続中で、プロ野球がなかった地方都市への球団移転と地域密着、ファンサービス改善で観客数の増加に成功した その一方で全体のパイが凄い勢いで縮小中 視聴率は激減 プロ野球球団がない地域では野球の存在が空気に 若年層の野球人口が激減しているのも事実 >東京五輪では野球は正式競技になりましたが 追加競技だろう? いつから五輪に正式復帰したんだよ、追加競技だから開催地の都合でパリではやるわけないってだけだろうに
国際競争のあるスポーツでもあるまいし何の問題があるというんだ?
G20の各国メディアに貴方の国ではやきうをスポーツとして報道していますか?って聞けばいいじゃん、日本が異常ってわかりますよ
>>485 そんなもん草やきうのおっさんの発想やんw 子供がやって楽しいのはバスケやサッカーやテニスに決まってんだろ常に動いて考える ゴルフとか野球なんぞジジイにしか好かれない 間のあるレジャー 球数制限を新潟が訴えたのに理由も無く握りつぶす高野連 子供の事を真剣に考えてるのはどちらでしょうか?w
>>489 昭和のガキがよくやってただろ 貧乏人でもできる野球がキューバでも見向きもさなくなったのはなんでかな 高野連もNPBも老害しかいないしな。 世界的な競技人口増やす活動も特に何もしてないみたいだし。 世界的とまで言わなくてもアジアレベルでも盛り上がればまだいいけど、アジアレベルでも盛り上がってない。 その内、卓球やバトミントンにすら人気で勝てなくなるかもね
連日野球叩き記事書いてるのはどこの層なんだろうね 他のジャンルの利用や人気が低下したら趣味の多様化だとかなんとかいうのに 野球の視聴率が低いと野球は人気無いって書かれて叩かれる まだ視聴率2ケタ取れてた時代から各局の夕方のニュースとかまで人気低下とか煽って 街角のインタビューで「人気落ちてるらしいですね」みたいなコメント流してたのはよく覚えてるよ
【野球】30代が28人中19人 キューバ代表“高齢化”に2つの背景 日米と同様に野球人口減少…、キューバはサッカーの方が人気 WBCで日本代表が初戦で戦うキューバ代表は、ベテラン揃い。 最年長である38歳のホンデル・マルティネス以下、37歳のL・マルティネス、 14〜15年に巨人でプレーした36歳のセペダら、登録選手28人中半数以上の19人が30歳以上。 平均年齢が30.17歳の「お年寄りチーム」なのだ。今回の日本代表の平均年齢は26.92歳。 日本は30代が28人中10人、最年長でも青木の35歳だ。 前回のキューバ代表は今回の日本よりも若いチームだった。平均年齢26.7歳、30歳以上は7人しかいなかった。 なぜ高齢化が進んだのか。アメリカ野球愛好会副代表で法大講師の鈴村裕輔氏はこう言う。 「一番は亡命して大リーグに参加する選手が増えていることにあります。 選手が流出し、適齢期である20代半ばの選手がポッカリといなくなる、空洞化が起きている。 国内の若手育成システムが確立されていないため世代交代がうまくできず、結果、代表選手の高齢化が進んでいます。 キューバの選手は国家公務員なので安定した収入はあるものの、給料自体は安い。 公務員なら何年もかかる金額をメジャーでは半年で稼げてしまうので、若手がメジャーを目指すのは自然です」 キューバも日本やアメリカと同様、野球人口が減少しているが、それも高齢化の一因だという。 「キューバは今、野球よりサッカーが人気です。『リーガ・エスパニョーラ』のような スペイン語圏の強豪チームは言葉の壁がないため、特に10代に人気。 15年にアメリカとの国交が回復し、他国とのビジネスが増えたことで職業の選択肢も増え、 ステータスだった野球の位置付けが下がっているのです」(前出の鈴村氏) キューバの平均年齢が上がるのは、それなりの理由があるのだ。 https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12136-378110/ 焼豚が笹川スポーツ財団のアンケートで思考停止してるのが面白い
焼き豚涙拭けよ 全米が熱狂してるとかいう大谷でもアメリカやキューバーじゃ ほとんどの国民が知らない
>>245 日本にも昔NBAが来てたんだよな ハーダウェイとオニールいた頃のマジックとか満員御礼だったぜ >>510 日本はメディアが必死にネガキャンしてるな >>506 守っててもボールなんてたまにしか飛んでこないし打順もあるからなかなかバットも振れない グランドとベンチを行き来するだけのスポーツが老人にはちょうどいいんだよ >>475 野球防衛軍も相当力は落ちて来たんだろうな 一昔前ならつまらんネタをスクープ炎上で確実に辞任に追い込んでた >>517 それがネガキャンに見える人には、親しい人の助言も悪口に見えるんだろうな シカゴカブス→平日のデーゲームでも満員 川淵に洗脳されたような連中にこれがどういうことなのか永久に理解できないでしょう 野球ってのはある意味アメリカそのものなんだよ
野球関係者はキューバにいらなくなった野球道具を送り付けないの?
焼き豚ーどうすんのこれ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うちの近くの公園では野球禁止でもDQN親子が金属バット振り回してるけどな
>>184 さすが、一年中竹島のことしか頭にない人間だな。すぐテコンドーテコンドー言ってるわ テコンドーは野球と違って、韓国人にメダル取れるようにしてるシステムはないんだよ >>72 日本のマスコミはどうも追加種目を正式競技だと勘違いしてる模様 野球の好プレー集みたいなの見てもアイデアみたいなのは皆無だよな 飛びついた、思いっきり投げた打ったの繰り返し そういうスポーツだからしょうがないのかもしれないけど飽きるわ
実際日本人選手のメジャーの試合中継見ててもガラガラっぷりに愕然とするときもあるから アメリカでも人気落ちてるんだろうなってのはわかる
>>521 なんで全米騒然のエンゼルスは平日ガラガラなの? カブスは埋まってエンゼルスがガラガラの理由教えて 欧州でメジャーリーグの試合がすぐ完売したってみたけど
>>527 追加種目って結果がメダル争いに反映されるの? >>512 AKBじゃんけんでさえ視聴率7%で地上波から追放されたのに 朝から晩までごり押しして視聴率5%でもやめないほうが異常 キューバの子供達が何のスポーツを今やってるのか興味ある
アメリカでの人気激減が1番やばい どこ見てもガラガラwwwwww
やきう自体嫌いではないんだけど、チャリやボードにクライミングと浅い歴史なのに 急速に広まってさっさと五輪競技になるようなものがある中、必死に普及に励まねば ならん競技を推すのも何だかな。まあ日米辺りは根付いちゃってるから五輪競技への 復帰は諦めて普及率に合ったサポートをしていけばいいかと
野球は、いまやマイナースポーツ サッカーやバスケには勝てない
じつはキューバ人も大人も子供もサッカー見ていて 焼き豚ブルーレイwwwww
野球離れなら、それはそれで良いんだよ、個人の自由な選択なんだから。 国家が、税金等を投入しなくていいよ、やめてくれ。サッカーも同じ、スタジアムとか税金で作らなくて良い。 スポーツ利権ウンザリ。やりたい人見たい人が自己負担でお願いします。
>>535 【野球】キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1434020160/ 【野球/地位低下】カストロ死去でキューバ野球界は衰退へ 現在、若者を中心に人気なのはサッカー 野球人口減少中の米国や日本と同じ流れ s://2chb.net/r/mnewsplus/1481633830/ 【野球】<キューバ/野球少年どこへ?>「国技」脅かすサッカー熱...現地人「今はサッカーの人気がすごい」★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1487287228/ 【サッカー】<「キューバ」で若者に人気のサッカー>国技の野球を脅かす存在に「サッカーが徐々に野球を締め出しているんだ」★5 s://2chb.net/r/mnewsplus/1545988913/ 丸坊主、過度な上下関係、指導者が単細胞 終了ですw
高校野球も私立しか勝てないからそのうち飽きられるだろう
五輪競技じゃないし、金自体はあるんだから 野球への補助金打ち切れ
八村=本物、久保=本物 イチロー=本物 大谷さん=偽物
>>532 やってみったらガラガラっておちだろ多分w >>1 新潟の高校野球に触れてるけど確かに新潟は連合チームが増えていて野球離れは進んでいる 4校合同なんてのもあるし関係者は危機感募らせて当然だよ >>494 違うよ 五輪の正式競技はリオ東京パリと3大会連続で同じ つまりリオ五輪でやらなかった競技は正式競技じゃない 年金みたいなもんだろ そんな先のことなんか知るかっていう
金属バットって日本だけ? チタンバットとかはないの?
>>462 チームが好きなんじゃなく物語や共感できるバックボーンがあればいいんだよ それを資本参入してるマスコミが圧倒的な報道量で刷り込む だからプロ野球の試合より甲子園、ドラフト、TBSでやってる崖っぷち特番の方が視聴率が良い サッカーは競技自体に面白さ感じるからJは数字取れなくてもCWC、W杯で日本人関係なく強豪チームの試合で数字取れる WBCとプレミア12の決勝なんて日本出てなきゃ悲惨だからな 野球そのものが好きじゃないのがはっきりわかる あの退屈さに我慢できるのは昭和の人間だけ プレーしてない時間が多すぎ
>>490 あれホント可哀想 野球親父が無理矢理やらせてんだよなあ >>88 スポーツ文化だけでなく、興行や建築のおいても日本が成長しないのは 野球のせいだと断言していいよ スタジアムグルメやら夏フェス飯なんてのは 野球オンリーの時代じゃビールと唐揚げと焼きそばばかりで 発想すらなかった トイレを綺麗に必要な数だけ設置するというのも野球の時代じゃ適当すぎた >>521 読売君土曜の朝からやきう防衛に精を出してるねw >>555 いっちゃ悪いけど価値ないじゃん 絶対メジャーは参加させないだろ >>547 偽物だから300億円使って組織票ぶっ込んでもオールブター落選するし 毎日毎日ガラガラ無観客試合だし >>1 住宅街の公園で野球やサッカーをしてはいけません 回りの道路でも遊んではいけません 自分の家の前の道路で遊びましょう 野球少年どこへ?キューバ「国技」脅かすサッカー熱 (日刊スポーツ) https://www.nikkansports.com/baseball/column/yakyukoku/news/1778976.html キューバは米国との国交正常化を進め始めた14年以降、皮肉にも選手の亡命が加速する。 国内リーグのレベルは下がり、代表はかつての強さを失っている。国内ではサッカー熱が高まり、「国技」野球を脅かす存在になっていた。 名実とも野球大国を疑わなかったキューバだが、現地の人からは「今はサッカーの人気がすごい」と意外な答えが返ってきた。 同国代表は78年前のW杯に1度出場しただけだが、確かにホテルでテレビをつけると、スペインやブラジルなど人気海外リーグの試合が毎日のように放送されていた。 スポーツバーに入ると、誰もが店内のテレビを夢中になって見ていた。すべてサッカーの試合。料理を頼んだとき、 ちょうど決定的なゴールが入った瞬間で、ウエーターは私の注文など上の空で画面にくぎ付けだった。それほどサッカー人気が高い。 街中にある広場や公園では、多くの少年がストリートサッカーに夢中だった。革命博物館の前にある公園に石畳の広い遊歩道があり、 ストリートサッカーの中心地になっているようで、早朝から夜遅くまでサッカーに興じる少年たちがいた。 他の街ではどうか分からないが、少なくとも首都ハバナの広場で野球をする少年をまったく見かけなかった。 どこもサッカー少年ばかりで、メッシ(バルセロナ)の10番のユニホームを着てプレーしている少年が多かった。 (2016年4月6日付紙面から) 【水次祥子】 野球を追加種目にしたいのならメジャー参加ぐらいは取り付けないと意味なくないか 他の落選した競技が可哀そう
>>532 1万歩譲ってそれが事実だとしてももう手遅れ パリ五輪の実施競技は確定したからね これから細かいツメの話はあるだろうがもう競技の変更やら追加やらって話はない 野球みてーな糞競技する方がいかれてるわ消えてほしいわマジで とにかく糞つまんねぇー!
>>529 だから見る方もプレーする方も何も頭使わない野球は植民地化した戦後の 日本で国民バカ化政策にぴったりだった!毎日やるのもありがたい!w だから通達という特別利権が野球にだけ与えられ反日パヨメディアが それを全面的にバックアップするという構図が出来あがったのよ >>1 野球はスポーツではなくゲームというべき 運動してない時間が圧倒的に長い >>566 メジャーは選手出さないよね普通に考えて あと結構知らない人多いんだよね追加競技の扱い マスコミも触れないし アメリカが自国の繁栄しか考えないからな 茶番劇のWBC見てりゃ分かるだろ メジャーで使えそうな人材探すための大会なんだよ サッカーW杯みたいにしようなんて微塵も考えてない
>>521 日本でも一部を除いてNPBは満員でチケット取るのも難しいレベルだしね それに甲子園の県予選でも準決勝から徹夜組が出るし これで野球離れとか他のスポーツの立場ないよね >先日視察したキューバでも公園などで野球をするのを見なくなっ 野球オタだったトップが居なくなって古い時代の象徴の野球は衰退して メッシロナウドに憧れる若者はサッカーをやってるとニュースになってたくらいで 元々国民に人気があった訳でもないだろうしな
鈴木大地や高野連のじいさんたちももはや野球が何なのか知らないんだよ 文部省は野球撲滅、統制 東京朝日新聞は野球害毒論 政府はプロ野球没収 それでも息絶えなかった野球=日本人のプライドみたいなものなんですよ なにが面白いってなにも知らない高野連の連中ですらそこだけ自負してるという皮肉 野球の国だ!ってね このミスマッチが見てて笑える
野球は日本と韓国だけか やっぱチョンでも侍ジャパンになれるからメディアは喜んで放送するわな・・・
2017 WBC 野球 オランダ代表 先発メンバー @シモンズ(中米カリブ・キュラソー島) キュラソー島・・・オランダ王国の構成国 人口14万人 Aプロファー(中米カリブ・キュラソー島) Bボガーツ(中米カリブ・アルバ) アルバ・・・オランダ王国の構成国 人口10万人 Cバレンティン(中米カリブ・キュラソー島) Dグレゴリウス(中米カリブ・キュラソー島)本土で出生後すぐにキュラソーに移住 Eスコープ(中米カリブ・キュラソー島) Fスミス(中米カリブ・キュラソー島) Gリカルド(中米カリブ・キュラソー島) Hオドュベル(中米カリブ・アルバ)
全国にある年間稼働率の低いやきう場を 早く他競技に回して下さい、存続意義もやきう人口も減ってる今、無駄な遺物でしかないよ
WBCイスラエル代表28人中28人が「ユダヤ系アメリカ人」 ※2017年3月15日(水)午前8:00〜放送のTBS「白熱ライブ ビビット」より一部抜粋 ■WBC 侍ジャパン快進撃!次なる相手は“イスラエル” 元イスラエル代表に聞いた「強さ」 (前略) オリラジ・中田敦彦「イスラエルでスポーツって、あんまり聞いたことがない気がするんですけど…」 TBS井上貴博アナ「(イスラエルは)バスケやサッカーが有名なところなんですけど」 元イスラエル代表の野球選手・北岡タルさん「『アメリカのユダヤ系の方でWBCのチームを作りましょう』という話があって、今回メジャーリーグの経験者が今のチームに入っているので結構レベルが上がりました」 ナレーター「実は現在のメンバー28人全員がユダヤ系アメリカ人で、イスラエルに行ったことがないという選手ばかり」 WBCイスラエル代表28人中28人が「ユダヤ系アメリカ人」 【WBCの規定】 選手はその国の出身者じゃなくても下記の条件のいずれかを満たせば代表として出場できる (1)当該国の国籍を持っている (2)当該国の永住資格を持っている (3)当該国で出生している (4)親のどちらかが当該国の国籍を持っている (5)親のどちらかが当該国で出生している
>>578 基地外マスゴミは正式競技って堂々と嘘付いてるよ 野球報道に関しては北朝鮮以下なのが日本の現実 >>12 この一年で女性の全体の10人に1人が現地でプロ野球観戦なんてありうるわけないだろ いくら大都市に集中していて人口エリアの7割カバーしてたとしても 逆に言えばカバーしていないエリアがサッカーやバスケより大きいわけで カバーエリアに限ってなら赤ん坊から老衰目前の婆まで女性の7〜8人に一人は この一年で一度はプロ野球を野球場で見たことになる まともに統計学や市場調査やってるやつならまるで信用しない結果だわ 大臣になって即テコ入れしてればギリ間に合った可能性もあるけど後の祭りだな 既に終わったスポーツそれがやきう
>>578 他のマイナーでも正式種目の競技をにスポットを当ててあげればいいのに追加種目という事実に触れないで野球に忖度ばかりするマスコミはほんと糞 まんま川淵の入れ知恵だもんなw キューバとかドミニカとかベネズエラとかカリブの小国を世界のサッカーさんがやたら気にするってw FIFAの会長ですら、WBCで優勝したあとのドミニカでここには別のものがある、サッカーを普及させるっていったんだぜw もはやなんかの宗教だろ
野球のファンでも外人同士の野球は見ない、それほどつまらないスポーツ
>>530 ダゾーン入ってる人ならわかるがMLBのサムネが毎日のように客席ガラガラなんだがw ガラガラ谷さんにも全米が無関心 >>592 日本のマスゴミを少しでもまともにするためにも 野球は禁止したほうがいいな 【サッカー】元スペイン代表ラウール、キューバで歴史的な勝利!キューバでは2000年代から若者の間でサッカーがナンバーワン s://2chb.net/r/mnewsplus/1433398730/ 【野球】キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1434020160/ 【野球】野球は世界的にはマイナースポーツ 最近は日本のほか米国、キューバでも野球離れが指摘されており、NPBは危機感 s://2chb.net/r/mnewsplus/1444019613/ 【野球】キューバ野球事情 選手の給料は月給3600円程度と言われている… s://2chb.net/r/mnewsplus/1451187014/ 【野球】キューバでも少年たちの野球離れが加速し、サッカーが盛んになっている s://2chb.net/r/mnewsplus/1458790351/ 【野球/地位低下】カストロ死去でキューバ野球界は衰退へ 現在若者を中心に人気なのはサッカー 野球人口減少中の米国や日本と同じ流れ★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1481805212/ 【野球】<キューバ/野球少年どこへ?>「国技」脅かすサッカー熱...現地人「今はサッカーの人気がすごい」★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1487287228/
【野球】30代が28人中19人 キューバ代表“高齢化”に2つの背景 日米と同様に野球人口減少…、キューバはサッカーの方が人気 s://2chb.net/r/mnewsplus/1488700480/ 【WBC】2年で野球選手230人が国を去ったキューバは今大会苦戦必至!? 国内球界が寂しくなり、キューバの子供たちは今、空前のサッカーブーム s://2chb.net/r/mnewsplus/1488803583/ 【野球】キューバから野球が消滅か?有望な中学生選手の亡命が後を絶たず s://2chb.net/r/mnewsplus/1489811864/ 【サッカー】<「キューバ」で若者に人気のサッカー>国技の野球を脅かす存在に「サッカーが徐々に野球を締め出しているんだ」★5 s://2chb.net/r/mnewsplus/1545988913/ 【NEW】 【野球】<鈴木大地スポ庁長官>「野球離れ」も深刻です」「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」 s://2chb.net/r/mnewsplus/1561758885/
よく聞く「若者の◯◯離れ」は、実際には「若者」という対象から離れただけで、 その人たちはいまでも野球なりプロレスなりを楽しんでいるんじゃないのか 一瞬のことだったけど、テニスコートの横を通り過ぎたときに、 白髪の、ご年配の方々がテニスをしている姿が目に入ったときにふとそう思った
野球叩いてもバスケやラグビーが人気ある事になんてならないし Jリーグ地上波で2ケタとかにはならないんだけど何のメリットがあるのかね
>>598 スポーツは宗教だと思うよ 読売君が野球に懐疑を抱きつつも洗脳から抜け出せないように >>481 その理論は インドでクリケットが人気 中南米の最貧国で野球が人気 この現実があるから成り立たない プロ野球は讀賣、高校野球は朝日毎日 そりゃ廃れるわ
>>606 叩いてるんじゃなくてバカにされてんだよw 追加競技なんて 次のパリではやって東京ではやらない○○って種目があるとして そんなモンに対して日本人が関心を持てますか?って想像すりゃいだけだよな
>>534 焼き豚はAKBやジャニーズのほうがごり押しだとぬかすけど AKBだってジャニーズだって低視聴率なら打ち切り食らうんだよな ここまで特別扱いされるのは本当にやきうだけ > 野球は正式競技になりました 息を吐くように嘘をつく野球チョン 嘘を100回いえば現実になると信じてるのかな
まあキューバで野球人気落ちてもしょうがないかと カストロはもういないし発祥地がアメリカなせいで酷い扱いも受けてるしな アメリカの横ヤリでWBCに仮に優勝しても賞金もらえないとか酷い話しだもん
>>608 中南米は出稼ぎのアメリカンドリームがあるからな そこも間口の広さも含めたサッカー人気で 逆転し始めたって話でしょ >>607 洗脳されてるのは君たちなんだって 自分は野球が無くなるならならなくればいいじゃんってスタンスですよずっと 洗脳されてるやつってのは野球がある前提で話進めるからおかしなことになってるんだよ 一言でいうと野球を舐めすぎ 野球亡きあとに野球に潰されるんだよサッカーとか五輪って キューバでもやきうんこりあ(笑)が死んだ(笑) アメリカでも日本でも既に死んでいる(笑) マスゴミがゾンビ化させて必死に動かしてるだけ(笑) いい加減に現実直視しろよアホのやきうんコリアン豚老人ども(笑)
>>612 そういう想像力や理解力を持って育てることも やきうのごり押しが阻害してるんだよな バカ量産システムw >>532 お前だって「世界の未知の珍獣大集合!」って煽られれば見に行こうまではともかく興味は持つだろ、そういうことさ。 部活の野球部とか坊主がデフォルトだったもんな 世間の理不尽さを事前学習するための場だったな
プレイしない監督が意味もなくユニフォーム着たがる競技
「Baseball5(ベースボール5)は 5人制、5イニングからなる野球/ソフトボールの新しいストリート競技(簡易版)です
>>616 キューバのスポーツ強化は国策でやってるから五輪の正式種目から外された競技に力を入れる意味がない それってホントにストライク? そんな球戯がスポーツになれるわけ無いし 普及するわけ無いじゃん。
>>608 本当何で焼き豚って現実が見れないんだろうな まあ年間150試合もできてプロスポーツとしては優れている部分もあるけど 自分の子供には絶対やらせたくないわな 危ないし体の一部に強い負荷かけるから成長の阻害にもなりかねない
かつて野球が人気だった国 アメリカ カナダ メキシコ プエルトリコ ベネズエラ 日本 台湾 キューバ ←NEW 野球はドミニカか韓国に移住するしかない
このデジタル時代に合ってないよ ちんたらちんたら9回まで見てられません
日本 野球>>>サッカー 世界 サッカー>>>野球 終わり
>>606 サッカーガーといつも喚いてる焼き豚 これこそ無意味だし焼き豚が世間からバカにされてる証 追加種目を正式種目と言い張るマスゴミの肩を持つのは紛れもなくバカだからな キューバの元々の野球風景がわからないから言葉にインパクトを感じないわ
だってな 飽きたんだもの 何が?面白いの?スポーツ
じゃあ南米やヨーロッパのサッカー人口は増えてるんですかって話なんだよね なぜかこれ壮大にスルーされてるよね 不思議で仕方ない イタリアなんてとっくの前にものすごい勢いでサッカー人口減ってたはずだけどそんなこと誰も関心がない なぜか野球だけ競技人口にすら関心がある
五輪からも消滅するし今更やっても未来ないって子供でもわかってるってことでしょ
カネのかかるスポーツが消滅して困るのはメーカーとその周辺だけ。 野球、アメフト、アイスホッケー、、、陰謀もどきが見えるでしょ? タマ数制限なんて何の関係がある?
>>629 野球というゲームの特性がそうさせてるんじゃないかな 思考や判断は特に必要なく監督まかせで場のパターンに沿って選択肢がない プレーの方向も常にピンポイントで動きも拡がりもない あらゆる競技のなかでもっとも思考力を必要としないからね >>644 死にかかってもマスゴミが延命治療して無理矢理生かされるだろう >>626 素晴らしい活動費だよね 子供が『面白くない』と言ってる野球を 爺が『面白いだろ?面白いだろ?』と 無理矢理やらせようとしてる日本とはえらい違いだわ。 >>641 イタリアのサッカー人口が減ってるってどこ情報? かつて野球が人気だった国 アメリカ アメフト カナダ ホッケー メキシコ サッカー プエルトリコ バスケ ベネズエラ サッカー 日本 サッカー 台湾 バスケ キューバ サッカー 野球はどの国でも後発スポーツに追い抜かれることになってる
いい加減に現実を直視しろ やきうんこりあ(笑)は極東の奇祭として韓国人と日本の老人が力を合わせて 細々と保存していけばいいだろう(笑) 【サッカー】元スペイン代表ラウール、キューバで歴史的な勝利!キューバでは2000年代から若者の間でサッカーがナンバーワン s://2chb.net/r/mnewsplus/1433398730/ 【野球】キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1434020160/ 【野球】野球は世界的にはマイナースポーツ 最近は日本のほか米国、キューバでも野球離れが指摘されており、NPBは危機感 s://2chb.net/r/mnewsplus/1444019613/ 【野球】キューバ野球事情 選手の給料は月給3600円程度と言われている… s://2chb.net/r/mnewsplus/1451187014/ 【野球】キューバでも少年たちの野球離れが加速し、サッカーが盛んになっている s://2chb.net/r/mnewsplus/1458790351/ 【野球/地位低下】カストロ死去でキューバ野球界は衰退へ 現在若者を中心に人気なのはサッカー 野球人口減少中の米国や日本と同じ流れ★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1481805212/
野球は道具に金のかかるセレブスポーツだから世界に普及するのは難しい
【野球】<キューバ/野球少年どこへ?>「国技」脅かすサッカー熱...現地人「今はサッカーの人気がすごい」★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1487287228/ 【野球】30代が28人中19人 キューバ代表“高齢化”に2つの背景 日米と同様に野球人口減少…、キューバはサッカーの方が人気 s://2chb.net/r/mnewsplus/1488700480/ 【WBC】2年で野球選手230人が国を去ったキューバは今大会苦戦必至!? 国内球界が寂しくなり、キューバの子供たちは今、空前のサッカーブーム s://2chb.net/r/mnewsplus/1488803583/ 【野球】キューバから野球が消滅か?有望な中学生選手の亡命が後を絶たず s://2chb.net/r/mnewsplus/1489811864/ 【サッカー】<「キューバ」で若者に人気のサッカー>国技の野球を脅かす存在に「サッカーが徐々に野球を締め出しているんだ」★5 s://2chb.net/r/mnewsplus/1545988913/ 【NEW】 【野球】<鈴木大地スポ庁長官>「野球離れ」も深刻です」「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」 s://2chb.net/r/mnewsplus/1561758885/
>>640 スポーツより面白いことあるなら教えてくれ >>652 金のあるセレブもやってないからな(笑) だから毎日ガラガラで消滅しただけ いずれキューバはWBCにも出なくなるかもな そもそもカストロ主導で入れてくれって言ってきたわけで 元々WBCIはキューバは参加させるつもりなかったわけだから
日本だけ洗脳報道が許されてる国だからこんな洗脳だらけになってるけど 他の国は洗脳報道禁止してるからね 日本は後進国って言われるのもしかたない
>>652 昭和の日本 ドミニカ 韓国 貧乏人だから野球をやる >>1 ラモスがブラジルのサッカーで全く同じこと言ってたんですけどね そんなことより野球の増減なんだよねアンチですら これほんと不思議な心理 野球が人気落ちてるというより色々なスポーツやる人が増えてるんだよ昔みたいに野球だけの時代じゃない
>>636 日本 野球>サッカー 世界 サッカー>>>>>>>>>>野球 ぐらいだぞ >>652 欧州先進国、大金持ちの中東産油国、成金中国からガン無視されてるけど >>660 いい加減に現実を直視しろ やきうんこりあ(笑)は極東の奇祭として韓国人と日本の老人が力を合わせて 細々と保存していけばいいだろう(笑) 【サッカー】元スペイン代表ラウール、キューバで歴史的な勝利!キューバでは2000年代から若者の間でサッカーがナンバーワン s://2chb.net/r/mnewsplus/1433398730/ 【野球】キューバでも進む野球離れ、世界に目を向ける若者★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1434020160/ 【野球】野球は世界的にはマイナースポーツ 最近は日本のほか米国、キューバでも野球離れが指摘されており、NPBは危機感 s://2chb.net/r/mnewsplus/1444019613/ 【野球】キューバ野球事情 選手の給料は月給3600円程度と言われている… s://2chb.net/r/mnewsplus/1451187014/ 【野球】キューバでも少年たちの野球離れが加速し、サッカーが盛んになっている s://2chb.net/r/mnewsplus/1458790351/ 【野球/地位低下】カストロ死去でキューバ野球界は衰退へ 現在若者を中心に人気なのはサッカー 野球人口減少中の米国や日本と同じ流れ★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1481805212/ >>660 【野球】<キューバ/野球少年どこへ?>「国技」脅かすサッカー熱...現地人「今はサッカーの人気がすごい」★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1487287228/ 【野球】30代が28人中19人 キューバ代表“高齢化”に2つの背景 日米と同様に野球人口減少…、キューバはサッカーの方が人気 s://2chb.net/r/mnewsplus/1488700480/ 【WBC】2年で野球選手230人が国を去ったキューバは今大会苦戦必至!? 国内球界が寂しくなり、キューバの子供たちは今、空前のサッカーブーム s://2chb.net/r/mnewsplus/1488803583/ 【野球】キューバから野球が消滅か?有望な中学生選手の亡命が後を絶たず s://2chb.net/r/mnewsplus/1489811864/ 【サッカー】<「キューバ」で若者に人気のサッカー>国技の野球を脅かす存在に「サッカーが徐々に野球を締め出しているんだ」★5 s://2chb.net/r/mnewsplus/1545988913/ 【NEW】 【野球】<鈴木大地スポ庁長官>「野球離れ」も深刻です」「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」 s://2chb.net/r/mnewsplus/1561758885/ >>660 野球が避けられるのはこんなキチガイしかいないから >キューバは「ベースボール5」という手打ち野球の普及を国を挙げてやっています よく知らないが、三角ベースみたいなもん? 透明ランナーとかあったな
>>660 仮にブラジルのサッカー人口が減ってるとしても、なんでそのことを鈴木長官が懸念するんだ?w >>661 バスケなんかはもともと競技人口自体は多かったからプロリーグが出来て八村や渡邊みたいな目標もいるからさらに伸びそう スポーツやってるとけがするって本末転倒よ。アホらしい。
好きなスポーツ選手の一位はイチローなんだから人気が無いってことはないだろう 知らんけど
>>662 そもそも世界じゃやきう存在自体知らない人のほうが多いから 比較自体成り立たないよ >>649 逆に聞きたいんだけど、なぜイタリアのサッカー人口が減ってないと思うの? 10年前くらい前に物凄く減ってるデータみたけどね 視聴率も取れずサッカーは嫌われ出してるって >>669 ブラジルにはやきうんこりあ(笑)人口なんか無いも同然だしな(笑) 絶滅確実の数の日系人しかやってないのにアホ丸出しだぜ(笑) キューバと日本を見るに結局野球ってマスコミか権力者のゴリ押しがないと誰もやらないんじゃね
ボールが友達は微笑ましい面もあるが バットが友達だとなかなか胡散臭い
>>672 やきうは見てる人に大怪我させて改善もしないしな 野球にとってかわるのはゲートボールだよ 日本の今後の年齢構成見たらわかる いずれプロゲートボールリーグも誕生するよ
近所のグラウンドでも 草野球やってるのほんと見なくなったからな 草サッカーはしょっちゅうやってんのに
カナダ アメリカ 日本 プエルトリコ ベネズエラ キューバ 先進国でも後進国でも不人気になってしまった野球は韓国に移住するしかない
鈴木君普段はどんな仕事してんの? 山下五輪会長って仕事できるひとなの?
年俸 八村 4億 レアル久保建英 2億4000万 大谷 7000万
>>669 いやいやいやいや 普段は世界世界いってるのにそれは無責任すぎるだろ キューバの野球人口どうこういうなら カリブ国のスポーツ競技人口の推移も同時に見る必要がある ブラジルやアルゼンチンの動向すらサッカーはいまいち不明 グーグルトレンドUSAがとんでもないことに アメリカがサッカーの国にw 1位 Women's World Cup 2019 1000万件 だと
Bリーグも盛り上がって、NBAに日本人スターが 出てきそうな段階で未だにサッカーしか見えない いや覚えられないやきうおじいちゃん やきうとともに死期も近い
よくしらんけど一年球拾いで二年、三年にならないと バッティングすらできないんだろ? 誰がやるんだよ
スペイン語圏のラテンアメリカの国が大スター輩出してるのに 俺たちは何やってるんだって思いはあるだろうよ。 野球仲間のハポネスなんてウルグアイと引き分けてるし。
――指導者や親の間には「甲子園で燃え尽きさせてやりたい」という意見もあります。 そういう声は聞いたことがありますが、人生100年時代です。10代で燃え尽きてほしくないですね。 高校を卒業してからも、社会人、大学と競技を続けることができます。いろんな人生があるわけです。 「野球は高校まで」という区切りをつけたい人がいるかもしれませんが、とくに肉体面でそこで区切りをつけてほしくないと思っています。 「燃え尽きろ」は時代錯誤です。 もしかすると「高校で燃え尽きたい」という気持ちは、メディアも含めて、社会がそういう空気を醸成してしまっている可能性もあるでしょう。 あるいは監督、コーチがそういう空気を作ってしまっているかもしれない。「お前らここでケガしてもいいだろ、やり抜け」というのは、 高校野球指導者のエゴかもしれません。 こういう連中の存在が野球離れの一因って指摘は今までなかったんじゃないのかな? 結局のところ高校生の自由にさせてやれって意見は自分たちの楽しみや利権を奪うなって主張しているだけだからな
無理に延命する事も無い 自然に任せて消滅するのが一番
>>685 この前駒沢のオリンピック公園に行ったら 小さい子どもが遊んでる隣で硬球を使って本気でキャッチボールしてるバカがいた もちろん禁止されてる 焼き豚って犯罪者ばかりだからな やっぱ公園でやるのは周りの迷惑になるからやめたほうがいいでしょ だから球場を安易に潰すのはやめたほうがいいんだよ
メジャーリーグはいつもガラガラだしな 世界最高峰リーグなのに かつてのセリエAみたいな感じか 世界最高峰リーグと言われスターいなくてガラガラになっていったのと同じ
まーだ野球は金がかかるから、とかいってんのか 現状認識すら正しくできないのに対策なんて打てるわけがないw
日本でも洗脳報道禁止になれば野球やばそうだけどね 韓国でさえ禁止してるのに 日本メディアは韓国以下
>>692 今は部員不足で助っ人だらけだよ 入部したら即レギュラー >>684 やきうの替わりはゲートボール! 年間6チームで150試合可能でダサいユニフォーム!こりゃあゲートボールで決まりですね! 名前はスマートボールにしますか? 野球って子供も奴隷、親もお茶くみなどで奴隷扱いされるんだってな ブラック部活=ブラック企業の根源なんだからなくしたほうがいいわ
>>689 日本の野球競技人口激減の話題に際してキューバの事情を補足しただけだろ 政治が余計な介入をしたものは全て絶望的につまらなくなる法則
読売シャブおじさんズのハイテンション打線を見て育った世代には信じられない話だろうな。
>>703 ふーん、そんなもんか 野球やってる少年自体みないもんああ 強豪校は違うんだろうが >>676 それって八百長事件でセリエA自体の人気とクオリティが落ちて入場者数も減ったって話じゃないか? 10年前にサッカーしかないようなイタリアで競技人口調査なんてしないと思うぞw マスゴミがゴリ押しするけど世界で不人気なもの 野球と安倍総理
>>697 キャッチボールのために野球場は必要ないし バッティングだけならバッティングセンターでいい 野球場ってサッカー場以上にだだっ広いグラウンドのほぼ1/9しか使ってなくて ほかの8/9はほとんど何も使われないんだよ こんなの世界のどこへ持っていってもムダすぎて受け入れられるわけがない >>711 強豪校でも少ない サッカーは数百人に対してやきうは多くても数十人 >>580 そりゃ週一土日の試合が毎節ガラガラのサカ豚がイラつくわけだな 特に土日に まともな親ならやらせないわな あんなキチガイ指導者だらけの坊主にさせる肥満でもできる競技なんて。人格形成に悪影響。安心して預けれない、やらせる意味ない 子どもから進んでやろうとする奴なんて殆ど居ないだろうし
>>702 大手メディアがJリーグより少し多め程度にしか扱わない独立リーグがどうなってるか見ればわかるよな 野球は国内のリーグで完結してればまだ無害なのにね 五輪にまで他のスポーツを押しのけて入ってきてアピールするその腐った思考がむかつく
人気低下してるのにユースなんて作ったら甲子園の人気も落ちそう サッカーの国立みたいに価値下がっちゃうよね
>>673 イチローとか長嶋とか名前が出るアレねw とりあえず好きなスポーツ選手は居ない人用の答えだからあれ 好きって答えたのイチローが一位ならMLBが大人気じゃなきゃおかしいんだけどな 少年野球の指導者が輩系のブラクミンやチョンが多くてな そういう人間の下だと子供に悪影響だから入れたくないんだよ
リトルリーグは集団痴漢になる 犯罪者の多くは中学野球部出身
毎日スポーツニュースでゴリ押ししてるのにこの不人気ってのがやばいな 誰もスポーツニュース見てないって事だろ
鳥取とか四国とかはそろそろベスト16から県大会始まるんじゃね? 前高校野球のトーナメント見たらビックリした トーナメント表が明らかに小さいの
未だにやきうを見てる人って暇で惰性的に見てる懐古厨ってイメージですね 主体的にネット使えればいかにやきうがインチキスポーツか、スポーツ風味かが解るけど、出来ない脳の劣る人なんだろーね
なんか、記事ののっけからおかしい。 野球は、今回の東京五輪限定の追加種目だろう
18人集めるの大変だよな。eスポーツでウイイレやパワプロやるなら 一人でもできるが
野球は金かからないから貧乏なやつらがやるだけ 日本も裕福が増えたんだろ
野球ファンが野球の国だと思ってるパナマでもサッカーが人気だらな イタリアオランダは言わずもがな
最低18人に揃えないと行けないスポーツは厳しいわな。バトミントンなら2人
日本での人気は野球>>>>>>>>>>サッカーだけどな
>>732 五輪が始まっても正式種目そっちのけで追加種目の野球をゴリ押すんだろうな >>738 人気でなくて洗脳ね ゴールデン5%で人気はきついね >>673 不人気でカズぐらいしか入ってないアレの信者が発狂してるだけだよ 競技人口はすでに卓球以下 マスゴミ総出で煽り倒しても視聴率はゴールデンで5% アメリカでもガラガラ やきうの将来性なさすぎw
もう野球禁止でいいでしょ くそつまらないし犯罪の温床だし 良い所が何もない
結局こういうことです 為末、フェンシング太田も同類 こいつらからしたら野球は悪でなくては困るんです 元々サッカーってのも野球を害毒扱いして学校で流布した利権みたいなもんです >>738 おじいちゃんの老人ホームでの話はいいよ >>744 洗脳報道してるのに5%と比べられないね^^; インターネットやSNSの普及 これが原因 それまで野球は広く世界で人気のあるスポーツと思っていたのが、取るに足らないドマイナースポーツだってことに気づいたから。 30年前までは日本でサッカーがマイナースポーツだったなんてくそすぎる。メディアが悪いね間違いなく。
>>12 これってスポーツニュース込みなんじゃないか 「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」 家で、 PS4で、 野球ゲーム でもやっているんじゃね。
>>717 もしかして焼き豚って野球嫌い=サッカーファンとか勘違いしてるのか マジでチョンと同じメンタリティーしてるのな >>749 メディアが洗脳報道してるだけでおじいちゃんたちはそれを信じてるだけで ルールもボールも決まってない球戯を スポーツとして報道してるのは日本だけですか? やきうはスポーツ風味のバラエティでしょ
あれ? ちょっと前に野球人気人気ってスレあったよーな?w
>>618 今朝もテレビ付けた途端沢村とか言う中年太りのおっさんが 長々映ってて不愉快極りない 野球ゴリ推しがなくなるならスポーツニュース全部無くなっても 良いくらい個人的に思う >>743 震災のときのオリックスと楽天に勇気付けられた人や元気もらった人はたくさんいる 嶋が言った「見せましょう、野球の底力を」はほんとその通りで 万人を励ますスポーツは野球しかない 急上昇ワードド アメリカ合衆国 2019年6月28日 1Women's World Cup 2019 1000万+ 件 野球で1000万超えることは100%ない 女子スポーツ以下のマイナー競技になってしまった野球さん
>>748 洗脳報道ってのは久保、久保、久保って報道しまくってるのに 視聴率稼げない球蹴りのことか >>743 別にもはや禁止なんかにしなくても 誰もやらない興味ない状態になってる PS4で、 野球ゲーム」はあるが、、 イギリスの国民的スポーツの 「クリケット」は 無い、、 ないな
元々野球に偏り過ぎだったんだよ。 他のスポーツが台頭してきて。 当然の流れだろ。
>>758 震災時に逃亡した楽天をよく思ってるバカはいないよ >>758 こういう野球を神聖視する老害が足を引っ張ってるんだろうな 宗教みたいで気持ちが悪い >>758 ネットのせいで震災から逃げ回ってたのがばれた楽天w ネットがなければ洗脳できたのに残念だったねあれ >>745 読売くんは陰謀論より先に就職して納税の義務果たせよ お前親がいなくなったらどうするんだ >>759 アメリカもいよいよサッカーの国か・・・ 野球人気なのはもう韓国と広島しか存在しないのかよorz >>760 どこのテレビ局で毎日朝から晩まで久保連呼してんの? >>744 あれだけ報道頑張ってこの視聴率 そろそろ足掻くのやめようや 大体年に何回試合すんだよwよく疲れないねw観てる側もw 結局こういうことです >>760 久保より低いイチローw 毎日ステマしてたのになw >>751 野球ゲームなんて売ってないよ。ルールが難しくてゲームを始められないw 日本でも若い人はやらないだろうw 鈴木大地が、 なんで野球の心配をするかわからん。 鈴木大地なら、 「公園などで、 背泳ぎの練習を するのを見なくなった」とか話せばいいのに。
焼き豚どんまいw ■野球ニュースは視聴率が取れない http://japan.cnet.com/news/media/20397049/ 元テレ朝のプロデューサー蓮実一隆 「野球ニュースは視聴率が取れない。どれだけ野球コーナーを短くするか議論していた。 巨人ですら1分もやったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。 人気のないチームの場合は『5秒で何とかしろ』と言われた。」 「今や野球で視聴率が取れるのは日本シリーズに巨人が進出した時のみ。 それ以外は消費税以下の視聴率しか取れない。」 「地上波でサッカー専門の番組は多数あるのに、野球専門の番組って存在しないですよね。 以前『プロ野球ニュース』なる番組がありましたが、視聴率の低迷でCS送り。 野球単体では数字が取れないってことでしょう。 常に何かと抱き合わせといった感じで野球ニュースが報道されている。」 >>777 久保のJリーグの試合ってそんなに視聴率高かったのか 野球界の頂点であるMLBが毎度ガラガラの惨状だからね 野球という競技のスピード感が時代に合ってないんだよ もう世界的に野球離れの流れは止められないだろう
>>768 楽天は逃げ回ってたのに なでしこジャパンは奇跡のワールドカップ優勝で日本人に勇気を与えたもんな あの瞬間に日本人の心は決まったと思う 卑怯な野球と勇敢なサッカーとね 野球ファンで他の競技に対抗意識持とうとすんの辞めとけ 今時小学生で野球やらせてんのなんて殆ど居ないのは明白だろ 今後更に辛い思いするだけ
洗脳というのはアメリカで大人気大谷と洗脳させて その大谷グッズを老人に売ってる野球詐欺グループのことだよ
>>782 イチローのMLB中継なんて一パーセント以下だろw 笑わせるなよw やきうは本場アメリカでもガラガラだし ゴリ押し日本でも視聴率は取れないし 競技人口は卓球以下まで落ちてるし もうやきうの未来真っ暗だなw
>>79 代表以外でスポーツで5%とれるスポーツは野球しかないよ 久保とイチローではもう差が埋められない程の差ができてしまったなww
>>787 ヒットを打ったわけでもないのに打球の速度がニュースになってるのを見た時は笑ったw >>139 安倍総理:ゴルフ 天皇:柏原芳恵 全然野球要素無いが もともと日本以外で野球流行ってるのがキューバだけだったてのが絶望的なのに その頼みのキューバも世界基準に合わせてきたからもう野球は発泡ふさがりだな
>>791 昼間の女子ゴルフがゴールデンの野球より視聴率高かったらしいぞ >>743 犯罪者や質の悪いメディア関係者を野球に隔離しておけるのは他競技からしたらメリット 野球で育った奴隷が他所の競技に関わるのは他人の才能潰す >>796 世界中でやきうが人気の地域はチョン国と広島だけだよ 焼き豚「鈴木大地はサカ豚」 焼き豚に野球の真実を指摘すると全部このように 脳内変換されてしまうw
これだけ洗脳報道してゴールデンで5%だからね ネットのせいで洗脳も解かれてるんだろう、バカな日本人が少なくなったんだねえ
>>763 ?クリケットのゲームあるぞ、知らないの? 焼き豚って野球こそがマスコミの寵愛受けてるのに何故かサッカーはマスコミに守られていると被害妄想を持っているよね
>>801 チョンは球蹴りの国だぞ 日本で野球より球蹴りのほうが人気がある地域はない あんなベンチから坊主が猿みたいに叫んでる競技死んでもやらせたくないわ 絶対悪影響しかない。指導者もクズ多いみたいだし 出番も少ないし 結局ピッチャーの親が一番偉そうにしてるの明白じゃん あんな競技
令和時代、これからの日本の為に今こそ唱えましょう サッカー・五輪害毒論を スポーツなんてそもそもする必要があるんでしょうか というかほっといても消えます それを誤魔化すかのように野球ガー連呼 これがスポーツ人間の現実です
>>806 ガラガラドマイナーは別腹なんだろ そりゃ久保程度でも報道多く感じるわな >>800 なるほど野球が無くなったら野球界に巣食う反社や犯罪者予備軍が他のスポーツに流れて来てしまうのか それは困るな 野球は頑張って刑務所のようにそいつらを隔離してくれないと >>807 お前韓国の野球とサッカーの平均観客数調べてからそれ言えば >>761 サカチョン・・・?それって野球関係者に朝鮮人が多いと言われてとっさに作った言葉なの? 全く意味がわからないから説明してもらえるかな 今やゴールデンタイムに昼間の女子ゴルフや体操以下の視聴率を叩き出せるのは野球だけだろう スポーツニュースやスポーツ新聞でごり押ししてこれだから尚更滑稽
>>776 プロがたった12球団のドマイナーレジャーなのにタダ券ばらまいて人気あると勘違いしてるバカが多いからネタに困らない 常にバカにされるのが野球 なお独立リーグはプロじゃないそうです ハンドベースでよくないか あれボール一個でできるし
>>801 韓国も野球はガラガラだよ 代表戦くらいだよ客入るのは ドミニカンスポーツやきうw メジャーに100人以上のドミニカ人w 五輪で通算メダル獲得数が数個のドミニカ人が無双できるお遊戯 それがやきう そんな奴らにぼろ負けの大谷w
>>815 土台がステマだからな 今最も不安定な競技だろうな セリーグ、パリーグ縛りをやめる プロとアマの変な壁をなくす 高校野球から朝日新聞を排除する このくらいやって欲しい
>>793 被災地に行ったサッカー小笠原 帰れないと嘘を言った野球楽天 >>816 スーモかなスーモかな サカ豚の体型は相撲 >>810 野球好きってこんなのしかいないの? 普通の会話とかできる? 鈴木長官は意地悪だな 野球の人気が崩壊したからです 特にマスゴミの情報統制が強かった日本では深刻だよね〜〜 世界には野球なんて無かったというのが知られるようになったのもつい最近だし 何故野球人気が崩壊したのか?何故野球がつまらないのか?こんなのを検証しても焼き豚がイライラするだけですよ 解決方法はない!今までが異常だっただけなのです
>>819 韓国は洗脳報道禁止だからな 日本だけだろこんな洗脳報道し放題なおかしい国は 現在世界で1番野球が人気がある国がある日本で唯一野球人気が上がってる国が韓国
>>807 数少ない野球国に対してなんたる無礼 いくらサッカーが憎いとはいえ焼き豚はここまで現実を見れないのか >>815 数年前までは一桁視聴率というだけで馬鹿にされてたのに、 いつの間にか5%攻防みたいになってんのなw オフシーズンまでキャンプ情報とかごり押し報道されてるスポーツなんて他に無いのに >>793 君も洗脳させられてるのか・・・かわいそうに・・ >>823 交通機関が麻痺してて帰れなかったのに 何が嘘なんだよ なんにもしない無駄な省庁の代表格。 ただ座ってるだけのルール破りが得意な大地くん
夏の高校野球は、 普段は朝日を攻撃してるあの産経ですら、 地方大会1回戦から結果を報道。 メディア上げての大イベントだもんねw にもかかわらずテレビ視聴率が振るわないって、 コスト悪すぎなんじゃないのかね?w
世界中でやきう人気が上がってる国が韓国だけってのが ここの焼き豚見てても分かりやすいw キチガイとやきうってのは相性がいいんだと思うw
ステマしてもテレビの影響力落ちて効果ないのは笑える でも諦めたら試合終了だから頑張って5%を盛り上げるしかないという罰ゲーム
まず何より 野球が強い国などなんの意味も持たない せめてオリンピック競技になる所に人材と金をかけろ
>>832 日本では野球が大人気だから サカ豚は韓国に移住したほうがいいよ >>831 野球が通名禁止になって、日本も洗脳報道禁止にしたらかな?w >>827 まあ軽い洗脳入ってるよね 甲子園とかテレビラジオで放送するのがそもそも異常なんだよな 放送するなら他の高校生のインターハイを放送しないと色々おかしいわな >>839 そんなことはないだろ 人気無さすぎて地球のどこかでは確実に野球人気は増えてる はず >>825 かつてお前らが野球害毒論をしたわけでね そうやって戦前戦中に野球は弾圧、統制されたんだよ そんな自由平等を象徴する野球運動に対抗するように学校で教えたのがサッカー 嘘みたいな本当の話 戦後70年 そろそろ本気で方向転換するときが来ている どっちが正しかったのか答えは明白です >>831 今や全国にJクラブ55だよ やきうはいつまでたっても12球団のみ たぶん、 キューバの子供は、 PS4をやっているのだろう。 それも、ストリートファイター。 「左親指で、 Z字を描くように左の矢印ボタンを動かし、、 動かしたところに、、右親指で AだかBボタンを押す。」そうな 昇竜拳
>>846 サカ豚ってスーモ以外リンク貼れないのだろうか >>845 メディアが野球もっててそれを報道し放題って普通の国は禁止にしてるからね 日本だけだよ洗脳報道禁止になってないの、ひどい国だよほんと >>835 洗脳されてるのはお前だろ 震災当時楽天は兵庫いたのになんでそれが逃げたになるんだよ >>849 全55クラブの観客数すべて合計しても 12球団の観客数に勝てない >>819 韓国野球の平均観客数は11000人でサッカーの2倍だぞ J1が18チームで平均動員が19000、J2が22チームで平均7000、 これでサッカーが日本に根付いてないって言える奴は、普段の情報源がスポーツニュースだけなんだろうな
>>851 こういう現実とか? ■好きなスポーツは? (SNS大規模アンケート そら焼き豚も辛いだろうぜ どんだけ批判されても糞つまらない野球を介護していかなけらば ならない宿命に生まれて来たんだから 捏造ステマで野球を介護すればするほど自分達の信用もなくなる 野球がもしボクシング程度に面白けりゃ煽れば視聴率も下がる事ないし 自分達の信用落としてまで介護する必要もなかったんだから 糞つまらない野球を運命共同体にしてしまったのが奴等の運の尽き
>>811 少し前なら清宮、今なら佐々木の過剰報道に何も感じないのかな? そのくらい異常じゃないと焼き豚なんてやってやれないか >>831 サカ豚世代のごく一部にだけは根付いたな >>845 夏の全国大会 テレビ(NHKと朝日放送)、ラジオ(NHK)、ネット(朝日放送の中継を転用) たかが高校スポーツの1ジャンルに過ぎないのに、 このメディアの熱の入れようw もうね、狂ってますよw >>855 野球の環境動員は世界共通で水(以下自粛) やきうは根強くまでに50年以上かかった不人気コンテンツって事かw
中学高校と合併しなきゃ野球できないほど人いないわ俺んとこの地域
>>1 小学生時代、この人のバサロ泳法真似して、溺れかけたことがあったなw >>845 馬鹿すぎて呆れる そもそもラジオでスポーツ中継始めたのが高校野球なんだよ ラジオなんてのは始まりから政治経済戦争が主なコンテンツ サッカーやバスケってのは富国強兵の体育 お前らはね、野球があることが当たり前のスタートだから文句言うことがベースになってるだけ ソニーへ、 「クリケット」をゲーム化にして下さい。 クリケット。 見ていて何が面白いかわからないので、 ゲームでやりながら覚えたいので。
日本のスポーツメディアは完全に無視される存在になったしな サッカーや他のスポーツの話題は世界規模のものがネットに大量に流れているし もう情報も映像もネットが主流な時代になりました それがあの野球ゴリ押し報道にもかかわらずまったく反響が無くて低視聴率の原因なのです ここで暴れているような無職中年なんJ焼き豚なんて世間では超少数派 大多数の人はまともに仕事をしてまともに生活しているのです
手打ち野球て アホの焼き豚がガキの頃やってたやつか つまんないのに流行るわけねーだろハゲ
>>652 焼き豚の頭の中のG7 日本 アメリカ ドミニカ キューバ パナマ プエルトリコ ベネズエラ そうじゃなかったらいまだに野球なんかに粘着しないだろ
>>851 こんなのとか? ■渋谷原宿女性に聞きました 生観戦したいスポーツ >>836 そんななか真っ先に被災地に行った小笠原はすごいな いっぽう東京で不倫してたのは楽天の選手だっけ おいおい 今だに野球のライバルがサッカーと思ってるのか どんだけ洗脳されてんだこのおっさんらは
あれだけお金動くマーケット作るの大変だもんな。 ネットとかだとアメリカに利益持っていかれてるしな。 こうなったら選択と集中で野球禁止にしてサッカーに全力入れてもいいんじゃねと思うけどな。
>>851 分かりやすくこれとか?w ■スポーツ番組年間最高視聴率 97年 47.9% サッカー アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」 98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」 99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目 00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本−アメリカ」 01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本−フランス」 02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本−ロシア」 03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 (復路) 04年 32.4% サッカー アジアカップ .「日本−中国」 05年 47.2% サッカー アジア最終予選 「日本−北朝鮮」 06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本−クロアチア」 07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京2007 08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式 09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 内藤大助×亀田興毅 10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本−パラグアイ」 11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本×韓国」 12年 35.1% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」 13年 38.6% サッカー アジア最終予選 「日本×オーストラリア」 14年 46.6% サッカー ワールドカップ 「日本×コートジボワール」 15年 28.3% 駅伝 箱根駅伝 (復路) 16年 28.0% 駅伝 箱根駅伝 (往路) 17年 28.4% 駅伝 箱根駅伝(復路) 18年 48.7% サッカー ワールドカップ「日本×コロンビア」 >>876 やきうの大事なお友達の韓国入れてやれよ >>663 スポーツに関してなら、北朝鮮の方がまだまともな報道すると思うよ。 >>883 野球はエンタメかニュース枠で高視聴率なんだろw >>880 それな・・・ 他に伸びてるスポーツがあるのに視野が狭いからサッカーしか見えないのだろう・・・ キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました 大谷翔平のせいだな。 大谷翔平を見ると、 やる気が失せる。
>>866 こないだ営業先で久し振りに「野球はどこのファンですか」と聞かれて驚いたよ もちろん相手は60過ぎの爺さんだったけど よく分からないけど巨人と答えておいた アウトとかセーフとか歌舞伎の世界やでw 伝統芸能やから文化庁の所管やろ
>>836 え? …………え? これマジで言ってるの? じゃあどうやって小笠原やブラックマヨネーズ、江頭は現地に支援に行ったとか一切考えないで野球を守ろうとするのね >>886 残念ながら・・ ■野球ニュースは視聴率が取れない http://japan.cnet.com/news/media/20397049/ 元テレ朝のプロデューサー蓮実一隆 「野球ニュースは視聴率が取れない。どれだけ野球コーナーを短くするか議論していた。 巨人ですら1分もやったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。 人気のないチームの場合は『5秒で何とかしろ』と言われた。」 「今や野球で視聴率が取れるのは日本シリーズに巨人が進出した時のみ。 それ以外は消費税以下の視聴率しか取れない。」 「地上波でサッカー専門の番組は多数あるのに、野球専門の番組って存在しないですよね。 以前『プロ野球ニュース』なる番組がありましたが、視聴率の低迷でCS送り。 野球単体では数字が取れないってことでしょう。 常に何かと抱き合わせといった感じで野球ニュースが報道されている。」 鈴木大地っていう名前の野球選手いるよね? たぶんあっちの鈴木大地が金メダル獲った頃に生まれたのだろう
アウトとかセーフとか 野球拳の、AVの世界やで。 だろーが。
>>765 星野仙一 (チャリティーマッチ後) 「サッカー界にやられたと思った。野球界もあれくらい柔軟かつ早く動かんと。球界全体が悔しい、と思わなあかんよ」 「Jリーグはきっと仙台でもまた何か(イベントを)やってくるぞ」 「試合を見ていて"またサッカーに負けた"と思った。いつも野球はサッカーに後れを取ってる」 4月 Number・中村計「ベガルタ仙台がいち早く現地にて救援活動を行ったことが、楽天の選手達を苦しめた」 4月4日 チャリティーマッチで使用ユニなどを出品したインターネットオークション開始 4月7日 星野仙一 「現場を預かる身としては、この時期に仙台に戻ることに正直迷いはあった。 一度戻ることで『よし、東北の人たちのためにやってやるぞ』と思ってくれればいい」 8日 「何て言っていいのか言葉が見つかりません。遅くなってすみません。ごめんなさい。 一日でも早くみなさんのところに行って手助けをできたらという気持ちでいたんですが...」 (楽天の帰仙は1日半だけ) 4月12日 楽天・嶋 「見せましょう、野球の底力を。見せましょう、野球選手の底力を」 「飛行機や新幹線が使えなくて行きたくても行けなかった」 4月16日 ベガルタ・太田「一番注目されると思う プロ野球の楽天と一緒に東北を盛り上げていけたら」 >>861 そらおじいちゃんはツイッターやってるわけないだろw キューバで野球が盛んだったのは、 亡くなったフィデル・カストロ議長が、 野球が好きだったってだけの話だからねw
Jリーグは25年の間に10クラブから55クラブまで成長したというのに、その間、野球界は何やってたの?
>>860 そいつはニートで社会との交流が一切無いので言われません ベガルタも後から来た楽天に追いやられたもんな 震災のあったあたりは同じぐらいの人気だったのにな〜
何が深刻だよ 日本なんて10年で半減だぞ 甘えるな
>>894 自発的に支援する気持ちがないんだから仕方ないだろw >>867 狂ってるのはお前ら この国で最初にスポーツ実況中継されたのは大阪NHKが試験的にやった高校野球 1927年の話 このわずか16年前に野球害毒論が大展開されていた これに荷担していたのが日本体育の父であり日本サッカーの父、坪井玄道 お前らはどれだけ川淵に洗脳されてきたか全く分かってない Jリーグは25年の間に10クラブから55クラブ だから間抜けが増えすぎたのだ。
>>702 野球メディアはスポーツ界の北朝鮮だから >>872 馬鹿かスポーツ実況は大相撲から始まってんだよ嘘付くなカス 野球だけ通名OKだからか韓国と仲良くやってるから気持ち悪いよね そして韓流と同じごり押し洗脳報道 日本人が野球死ねって言うのもよくわかる
>>903 チーム拡張するどころか、 ナベツネがチーム削減1リーグ制にしようとしてましたw >>887 サッカーガーサッカーガーを繰り返してたら いつの間にか卓球にも追い抜かれてたでござるwww >>910 チーム据え置きで5% 減らすしかないなw 野球を追い出して借金垂れ流そうとしている地域が北の方にあるらしい
>>894 選手スタッフ合わせて何人いると思ってんだ それで全員で被災地行ったところで何になる 野球の試合して恩返しするのが普通だろ 行ったら行ったで偽善って言ってただろ >>836 その時期に現地に救援に向かった人はサッカーに限らず大勢いる やきうってウソついてそういう人もバカにしてるんだよ やきうの魅力は誰も語れない、そう詰まらないから、明日も明後日もやきうは試合してんの? 10年ぐらい?同じ6チームでしか試合しないの何で?超つまんねーと思わない焼き豚なる人はイかれてるね!
>>854 タダ券ばらまいてユニフォームプレゼントしまくってる上に試合数が全然ちがいます はい論破w >>857 JリーグJ1平均観客動員数19000と言ってもこれ2週間に1度の地元開催でしか も土日だからな 野球のように毎日開催だったら3000人も難しいだろう 今プロ野球はめちゃ入ってるからな 交流戦は凄かった 横浜ベイスタジアムなんか6日連続超満員の31000人超えだもんなw もう野球とJリーグの差は10倍以上だよ >>920 球蹴りっていつ試合してるの? 今日くらいは試合やってるかな >>909 球蹴りを税制優遇で救った川淵が焼豚認定される皮肉 >>724 40年以上前に引退した人間が出てる時点で、おかしいと思わないのがすごいよな。 テレビでウ◯コ食べると健康になるって言ったら、本当に食うんじゃねえの、あいつら。 >>922 タダ券ばらまいてもユニフォームプレゼントしても客が来てくれない球蹴り 試合数が違うなら球蹴りはもっと試合すればいいじゃん >>1 憲法改正して「野球は国民の義務」と条文化すれば良い。 山本由伸が完封してしまったからってワザワザこんな所作って暴れてるのかサカ豚は まんまザコキャラだなw
焼き豚ってこういうアウェイのスレだとほんと弱いな 反論すらできず俺らに殴られ続ける 金属バットで
今一番カッコいいのは、 卓球か、 陸上。 アイス スケート
キューバの件は初めて聞いたぞw アメリカもダメらしいしやっぱ世界的な現象なのか 鈴木長官、衰退にまた一役買ってしまったぞw
>>97 Jリーグを盛り上げたのに地盤沈下してんじゃん。 結局世の中のいらないものなんて自然と淘汰されていくんだよ やきう然りw
アメリカだってMLBの方が観客多いんだろ? ガッラガラだけどw
焼き豚ってさ野球バカにされてんのに改善策のひとつも書けずサッカーガ〜 税リーグガ〜 バカなの??
キューバでも野球やってる奴は豚とか焼き豚とか言われて 馬鹿にされてるんだってね
うちの近所の公園では バスケとサッカーをしてる小中高しか見ない
サッカーの国イギリスで野球やったらチケットが30分で売り切れた プレミアリーグって何分でチケット完売するんだろう?
韓国は野球以外のスポーツ全部廃止で野球だけやればいい。五輪も出場しなくていいし国民は国外に出ないで野球だけしてたらいいよ。野球は韓国に任せよう
野球って攻撃にスーパープレーが無いのが致命的だよな 得点シーンは常に決まった場所で棒を振ってるだけ 今でも野球の人気動画は宇野のヘディングとか乱闘とか稲村なんとかのアレとかだし
>>936 キューバの件はロンドン五輪で正式種目から外された時から危惧されてた >>945 珍競技だからだろ 野球のリーグすら無いしw >>945 購入者の8割が国内のアメリカ人だってよ 武士道の嘉納治五郎も野球害毒論のせいで今の川淵みたいになったんだよ 野球なんてただの遊び、フットボールは最先端体育だってね もうそろそろ野球がなんだったのか知りましょう なにが高校野球だけラジオ中継してるのは異常だよ 大阪の高校野球がラジオ中継始めたんだよこの国で 瞬く間に全国に広まり野球はさらに拡大されていくんだよ お前らはね、そんな野球を叩いて学校で富国強兵、戦争だっていっていた体育
TV放送するなとは言わんが高校野球、NHKとTV朝日で同じのやるの意味わからんわ
グローブ1万、バット1万、スパイク1万これらがんばって買っても 公園キャッチボール禁止だもんな サッカーボールはなぜかOKだし
>>909 100年前の話を盛って被害妄想とか朝鮮人かよ 日本人の好きなタレント第1位・・・久本雅美 日本人の好きな鍋第1位・・・キムチ鍋 日本人の好きな音楽第1位・・・K-POP 日本人の好きなスポーツ選手第1位・・・大谷 焼き豚 「信じる!」
高校野球は別種目だなw 女も若い人もまだ好きな人多い。もう少し粘りそうな気がするw
野球のライバルはつまらないという事 洗脳でもされてなければ面白いと思うことは無い 子供達も自分のチームが攻撃の時ベンチで休憩とかあり得ないって意見が多い
焼き豚に今こそ問いたいんだけど やきうって意味あんの?
>>918 うわあ… 小笠原が鹿島のスタッフ全員連れて行ったとか勘違いしてるよこのバカ 野球視る時間あったらおしん視た方が10倍おもろいからなー
いっとくけど、ラジオ中継なんて球場に人こなくなるから辞めてくれって価値観だったんだぞ始まりは 文句ばかりの川淵Jリーグには野球のやの字すら知らないのが現実
お前らいろいろ言ってるけど イチロー、松坂、マー君は野球のおかげで億万長者になったじゃないか
id:iySDsoyA0 こいつはサッカーに親殺されたのか?
>>918 何になるってボランティアくらい出来ただろ 豚でバカだから出来なかったんだろうけど >>1 >子どもも大人もテレビでサッカーを見ている。 やきうをやらなくなっただけじゃなくて 見なくもなったんだなw やっぱネットで世界中のスポーツ見れちゃうとやきう洗脳はもう無理かw >>928 これ いくら税金の力を使っても競技そのものが面白くなければ人気になるのは無理 >>933 ワロタ焼き豚w山本由伸って誰だよ 客観性持てよ せっまい世界で生きてんだな 引きこもりか? >>936 キューバは元々はスペインの植民地。 米西戦争でアメリカが分捕ったけど、 スペインの統治期間の方がはるかに長い。 だから現地の公用語はいまだにスペイン語。 野球好きのトップがいなくなったら、 スペイン語圏で人気のあるサッカーに傾斜するのは至極当然なのよw >>945 デブが4時間にらめっこするローカル珍競技が来るって聞いたら 珍しもの好きのロンドンっ子が黙ってられるわけないだろ >>1 焼き豚が発狂するスレはよく伸びる もう次スレ立てていいよ 野球はガラパゴス化したね 中南米からそっぽ向かれたら完全に終わるよ
+lQkKcyB0みたいなやつが震災の時に開幕強行しようとした巨人を擁護してたんだろうね
>>927 焼き豚だけ消費税30%所得税50%住民税20%にしてもらいたい 一般人の一日の平均余暇時間が4〜5時間 やきうは毎日4時間 そりゃやきう好きはバカになるわw
>>945 そんなことよりさぁ 自国アメリカでガラガラのMLBを心配せなあかんで焼き豚爺さん んなもんアメリカで欧州のビッグクラブが試合すると10万人で埋まるわ スポーツやゲームって道具、人数、敷地が必要であればあるほど廃れていくと思うんだよな
やきうは世界に普及してはダメ絶対 バットが100%凶器に使われるだけだから
野球は平成で終わったな 令和では産業廃棄物 ゴミ同然 王長嶋が死んで完璧に終わる アイルトンセナが死んでF1が終わったように
スポ庁長官が肩入れしていいのかよ ていうかスポ庁って二流国の官庁やめろよ
>>964 だいたい一軍帯同くらいならスタッフ合わせても40人いないだろうしね 日本も巨人のおじいちゃんらが死んだら洗脳報道禁止にしてまともな国になってほしいな いつまでも韓国以下って悲しすぎるわ
軟式よりももっとやらかい野球を まず入り口としてやっていければなぁ 例えば学校でさ、ホウキとテニスの軟球で 野球やらなかった? めたくそ面白かったよな そこをきっかけとしてどんどん硬い野球へ いけばいいんでないかい?
>>475 2024年パリ五輪で野球・ソフトボールや空手が実施されない見通しとなったことについて、 スポーツ庁の鈴木大地長官は22日、 「実施競技については国際オリンピック委員会(IOC)が最終的に判断すること。 (新たに追加される)競技の団体と強化を進めていければ」と前向きに話した。 鈴木長官はこの日、大阪市内で開かれたスポーツとテクノロジー、 エンターテインメントを融合させるイベントに出席し、 プロジェクションマッピングを活用したスポーツクライミングなどを体験。 「今後の五輪競技は面白くないといけない。 開催都市から提案する種目についても、 IOCはエンターテインメント化を意識するようになっている」と説明した。 >>987 野球のつまらなさは動きのなさとプレーに関与する時間の少なさがあると思う 外野なんて立ってるだけだしどこがスポーツよと・・・ >>981 スポーツのルールなんてシンプルイズベストにこしたことはないからな やきうのルールは複雑なのではなく煩雑 しかも面白くない そら世界に普及もしないし日本やキューバみたいなやきうがある所でも廃れていくわな >>987 やきうが衰退してるのはボールの硬さの問題じゃないと思うがw うちのPTAで野球は 見せない させない やらせない まるでバイクみたいな対応です。
ま、やきうはそもそも左バッターのほうが1塁に近いという 分かりやすい欠陥競技だからなw
>>997 極楽とんぼだろ 生きとったんかい!ワレ!
mmp2
lud20190719064054ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1561758885/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【野球】<鈴木大地スポ庁長官>「野球離れ」も深刻です」「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」 YouTube動画>1本 ->画像>32枚 」 を見た人も見ています:・【野球】<鈴木大地スポ庁長官>「野球離れ」も深刻です」「キューバでも公園などで野球をするのを見なくなったと聞きました」★2 ・【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★8 ・【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」「やはり面白くないと見てくれない」★7 ・■【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」今後の五輪種目については「やはり面白くないと見てくれない」★4 ・【高校野球】<日本高野連>スポーツ庁の鈴木大地長官が過密な試合日程の見直しを含めた対策の必要性を指摘に「できる限り対応したい」 ・【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」今後の五輪種目については「やはり面白くないと見てくれない」★6 ・【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選「IOCの判断」今後の五輪種目については「やはり面白くないと見てくれない」★5 ・【野球】<スポーツ庁の鈴木大地長官>野球等の落選に「IOCの判断」今後の五輪種目については「やはり面白くないと見てくれない」★2 ・【高校野球】鈴木大地スポーツ庁長官 高知商野球部のダンス参加に言及「個人的にはもう少し寛容になってもいいのかな」 ・【悲報】スポーツ庁の鈴木大地長官「野球は面白くないからオリンピックから外された、これからは若者が興味を持つ競技が採用されていく」 ・【五輪】鈴木大地長官、野球などの落選に「IOCの判断」 ★3 ・【高校野球改革案】<鈴木大地長官>「プロ野球の球団にユースチームをつくろう」 ・【野球】楽天 鈴木大地ワシづかみ! ・【プロ野球】楽天石井GM、鈴木大地獲得でコメント ・【野球】楽天 鈴木大地に4年総額7億円の大型契約用意 来季巻き返しへ人的補償も覚悟 ・【野球】鈴木大地、楽天入りへ ロッテ愛着も決断「成長できる環境で頑張りたい」 ・【プロ野球・FA】楽天・鈴木大地の人的補償は小野郁、ロッテ・美馬の人的補償は酒居知史 ・【野球】パ・リーグ M 3-11 E [8/27] 楽天・田中将大7回3失点8勝目、島内4安打、鈴木大地5号ソロ ロッテ・ロメロKO [鉄チーズ烏★] ・【野球】パ・リーグ E 2x-1 H[10/13] 楽天・岡島サヨナラタイムリー!!鈴木大地同点犠飛 ソフトバンク森失点 [鉄チーズ烏★] ・【野球】<ロッテ>来場者先着2万名に「ブラックブラックガム」をプレゼント!鈴木大地「ぜひゲットしてください!」 ・【野球】パ・リーグ M3-4E[7/30] 鈴木大地先制弾!浅村反撃弾!6回ロメロ決勝打!楽天接戦制す ロッテマーティン1発など一時逆転も [丁稚ですがφ★] ・【野球】パ・リーグ E7-1F[6/26] ロメロ1発に茂木・鈴木大地・太田光適時打!則本昂好投・楽天快勝 日ハム有原5失点・打線も4安打1点 [丁稚ですがφ★] ・【野球】パ・リーグ E 4-0 L [7/13] 楽天連勝 岸3安打無四球完封勝利、小郷3安打、鈴木大地2打点 西武7連敗 [鉄チーズ烏★] ・【スポーツ庁】反則タックル国が調査へ 鈴木大地長官「真実を解明する」 ・鈴木大地 スポーツ庁長官 ・【ポスト舛添】鈴木大地スポーツ庁長官、出馬否定「5505%、ない」 ・【パリ五輪】スポーツ庁の鈴木大地長官、空手などの落選に「IOCの判断」★5 ・【アメリカンフットボール】<スポーツ庁の鈴木大地長官>「本来なら日大が声を出すべき」 ・【アメリカンフットボール】<スポーツ庁の鈴木大地長官>「なぜ答えられないのか」 日大の説明に苦言! ・【教育】プール授業 飛び込みの是非 スポーツ庁長官・鈴木大地氏は全面禁止に難色「もやしっ子が育つ」 ・前スポーツ庁長官の鈴木大地氏が持論 「選手はやらせてくれと主張した方がいい」 [爆笑ゴリラ★] ・前スポーツ庁長官の鈴木大地氏 女性蔑視発言の森喜朗前会長について語る「あの発言の後…」 [爆笑ゴリラ★] ・千葉知事選 前スポーツ庁長官鈴木大地氏が一転、出馬断念 森元首相も反対、森田健作現知事は態度不明 [征夷大将軍★] ・【相撲】相撲協会研修会に鈴木大地長官登場 「スポーツの持つ価値、公益について話したい」 貴乃花親方や貴ノ岩、貴公俊も参加 ・【レスリング】<福田会長>鈴木大地長官にお詫び「世間をお騒がせし、ご迷惑をかけて申し訳ない」パワハラ問題伊調と「会って話したい」 ・【野球】 横浜の公園で野宿姿が発見された…!門倉健「失踪の真相」 ★2 [幻の右★] ・【野球】オリックス吉田正尚「いい姿を見せたい」“恩師”室伏広治長官へ五輪内定報告 65試合 .340 12本 42打点 12三振 [砂漠のマスカレード★] ・【野球】新野球場 共同整備へ 盛岡南公園 県、市が協約締結 ・【野球】<U-12日本代表・仁志監督>野球離れを懸念!「野球人口が減ってしかるべき状況」「大人が見ないから子供が興味を持たない」★5 ・【野球】<U-12日本代表・仁志監督>野球離れを懸念!「野球人口が減ってしかるべき状況」「大人が見ないから子供が興味を持たない」★6 ・【野球】急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来 ・【野球】部員減少でピンチ 深刻化する“野球離れ"★3 ・【野球】急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来★3 ・【野球】部員減少でピンチ 深刻化する“野球離れ"★2 ・【スポーツ】サッカー人口が増加傾向 野球離れは本当に進んでいるのか? ・【野球】野球離れ影響か、連盟の審判10年で2割減る 「今の若者は野球以外のスポーツを楽しむ機会が多く野球人口が減っている」」 ・【野球離れ】<急増する「9人未満の野球部」>家庭の事情、過疎化、伝統校の消えゆく灯…それぞれの危機的現実 [Egg★] ・【スポーツ】20代は野球、30代はサッカー 分析で見えてきた世代別の関心傾向 ・【元阪神】 マートン、高校球児対して意見 「野球ばかりしてて、その道で成功しなかったらどうするの? ・【野球】帰国の巨人・マイコラス、来季は米でプレー?「メジャーでプレーするのは夢見てきたこと」 ・【東京五輪】五輪期間中にプロ野球をやれば、外国人観光客が見に来て「変わったスポーツだ、面白い」と盛り上がる?? ・【野球】元広島・小窪を緊急補強したロッテ 一見地味だが…他球団が「侮れない」と警戒する理由 [爆笑ゴリラ★] ・【プロ野球】桑田真澄コーチが巨人投手陣を指導するYouTube動画が大反響! 「他球団も見られるバイブル」「説得力しかない」 [jinjin★] ・【野球】清宮、プロ入りは茨の道か 平均以下の守備・走塁 過去のスラッガーたちと比べて見劣りする 小宮山悟の眼★2 ・【野球】宮崎県知事、キャンプ見送り「韓国はスポーツ合宿、文化的・歴史的つながりがある大切な隣国。ぜひまた宮崎で合宿してほしい」 ・【野球】<稲村亜美「もみくちゃ騒動」>「神対応」で済ませていいのか?「集団痴漢にしか見えない」球児たちを批判する声が続出 ★2 ・【プロ野球】元巨人・村田修一が8月1日に記者会見へ NPB復帰できず、獲得する球団なし 現役続行、引退か去就に注目が集まる ・【全国世論調査】よく見るスポーツは? 高校野球47%、プロ野球46%、フィギュアスケート43%、、、サッカー25%、高校サッカー11%★3 ・【野球】<稲村亜美「もみくちゃ騒動」>「神対応」で済ませていいのか?「集団痴漢にしか見えない」球児たちを批判する声が続出 ★4 ・【野球】グリエルらキューバ人選手が「伝説の人」と尊敬する日本人の天才打者とは 通算 1342試合 .281 195本 643打点 1162安打 [砂漠のマスカレード★] ・【テレビ】鈴木大地氏、インスタ投稿の高梨沙羅へ「お人柄伝わる…元気に胸張って帰ってきて欲しい」 [爆笑ゴリラ★] ・【野球】<なぜ日本の選手は喫煙するか?>昭和なタバコ文化の残るプロ野球「喫煙率は他のスポーツ選手と比べて高い..」 ・【アニメ】『サザエさん』、カツオと中島は「野球以外」のスポーツってする? 騒然となる事態に [jinjin★] ・【高校野球】<辛坊治郎>「純粋にスポーツをやりたいという若い人をもしかすると、大人とか組織が食い物にしているんじゃないか」 ・【高校野球】ダルビッシュ「開会式もやめよ。誰が暑い中入場行進して、知らんおっちゃんの長い話聞きたいねん。それかスカイプ開会式。」 ・【野球】深刻な中日のファン離れ ニーズくみ取り変革を
22:26:09 up 41 days, 23:29, 1 user, load average: 71.11, 77.89, 89.71
in 0.063305854797363 sec
@0.063305854797363@0b7 on 022412