6/25(火) 18:50配信
U-22日本代表、11月と12月の親善試合は『キリンチャレンジカップ2019』として開催!会場は広島&長崎
日本サッカー協会(JFA)は25日、11月17日(日)と12月28日(土)に行われるU-22日本代表の国際親善試合が、サッカー日本代表オフィシャルパートナーであるキリンビール株式会社、キリンビバレッジ株式会社が特別協賛し、『キリンチャレンジカップ2019』として開催することを発表した。
U-22日本代表は、2020年に行われる東京五輪を目指す世代。貴重な強化となる2試合は、11月17日がエディオンスタジアム広島(Eスタ)、12月28日がトランスコスモススタジアム長崎(トラスタ)で開催される。
キックオフ時間はEスタが12時30分を予定、長崎は現時点で未定となっている。対戦国については決まり次第発表される。
6月の第47回トゥーロン国際大会では史上初の準優勝を手にしたU-22日本代表。9月と10月には海外遠征も行う予定だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00010042-goal-socc 親善試合・・・
こんなのお遊びゲーム。
敵地に乗り込んでの試合なら強化になる。
U-22の試合少なすぎだろ、普通なら予選があるから今頃チームが完成してるけど
予選ないから選手の名も全然知らん
ヨーロッパはもう現実的に呼べなくなったし、アメリカとやっておきたいんだけどな
難しいかな
代表とJクラブって絶対やらないよな
負けて化けの皮剥がれるからな
>>19
五輪代表なら合宿でちょこちょこやってる
大半はJが勝つ印象 VS南米のデータはそこそこ集まったから次はメキシコとアフリカ強豪国あたりがいいな
接待試合でゴール決めてドヤ顔とかもういい加減にしてくれよジャップて言いたいよなwww
>>19
国際Aマッチじゃなくなるから選手招集出来ない 広島ってあほかよ
大分ですらクッソ渋滞したのに
これやばいんじゃないか
>>29
まーた日本サッカー叩きする反日か。
カネ稼ぎ?U22クラスでここまで気合い入れて強化試合してる国が他のどこにいるんだ。何でもかんでもカネに結びつけて叩きにくるな。 >>25
もうアフリカは欧米に人材取られてなにもないぞ
W杯で戦ったセネガルだって欧州育ちだろ >>19
普通に考えてJクラブが勝つだろう
守備の完成度が違いすぎる >>28
欧州のシーズン中に来るのはクラブから居なくても問題ないって
判断された選手だけどな カタール大会でA代表平均年齢24〜5歳になるように照準を合わせないと大幅な希望は持てない。
>>38
でもさぁ、JのクラブがW杯でベスト16残れるかと言うと
それは絶対ないね エディスタみたいな見づらい来づらいアジア大会の負の遺産で代表戦イラネ
中央公園新スタできてから言え
広島長崎なら建設予定の専用スタジアム完成してからやれよ
キャパがちと足りんけど
>>1
12月28日
天皇杯決勝戦に出るチームからは いつになったら国内親善花興行をやめられるのかorz
これからの若手も森保とか地獄
選手は悲惨だな
まともなコーチに会えればどんどん進化出来る世代なのに
代表なんて数日しか活動しないからね
代表で大きな成長を期待するのは時代遅れの幻想ですね
出場決まったスペインとドイツならいいけど…11月じゃ無理だなあ
広島と長崎どちらも辺鄙なところにあるスタジアムか…
レベルが微妙な国々が日本にチャレンジするという変なマッチメイクだよな
ちゃんと日本が格上にチャレンジしろと
誰が選ばれるか楽しみだな
トゥーロン国際は面白かった
>>60
広島ですら野球部員よりサッカー部員のほうが多いよ やめておけ
クソスタ代表のEスタジアムでは人入らん
だってもし見に行ったら深夜まで帰れなくなるし
長崎で代表戦ってオフトの前の横山ジャパンの時以来か?
こういう機会あるならA代表に五輪世代入れてコパアメリカいった理由がわからん。
大学生より鈴木武蔵やオナイウ連れてけや。
森保は代表監督後の再就職先確保のために国内からの召集控えたんやろ?
古巣だからって大迫引き抜いてACL鹿島に負けたサンフレッチェが哀れや。
森保監督は広島の元監督で長崎県出身。
だから広島と長崎なのか。
>>69
東京五輪控えてるから強化のために貸してって借りてるわけで 23歳以上でクラブの主力を貸すのはどこも嫌がるだけ >>69
事情ちゃんと把握できてないくせに適当なこと言うの控えたほうがいいよ U-23アジア選手権の成績関係なく日本は五輪出れるが
GLで同居して敗退した国と決勝トーナメント1回戦で日本に負けた国は五輪出場権がなくなる
今回はどの国も日本回避したいだろうと自信持って言える
そもそもコパの招待なんて震災前からあるわけで、協会とJが日程や金の調整できないほうがおかしいだろ
>>84
日本がグループリーグ敗退すると、
ただ笑い者になるだけね >>86
なんか韓国がそんな感じで出場した大会あったな
あれはたしかに恥さらしだった >>86
いやなんないよ
2017 U-20W杯の開催国で前年のU-19アジア選手権GL敗退した韓国という例があるから
日本の解説者は死に物狂いで「もう出場権得てるからだろう」と擁護してた >>13
東アジアをJリーグの、五輪候補組で、やれば良い >>19
じゃ、優勝チームと監督でそのまんま行けよ >>89
東アジアカップにはそんな価値も無えってよw
日本は5軍で参加やなw
チョンはいつも通りほぼ1軍だけどw チャレンジカップなら東ヨーロッパだな、昔からそう決まっている
今のアンダー世代も金になるっぽいなと嗅ぎ付けてきたなw
>>64
そういう情報は大本営発表みたいに隠すからなぁ〜 広島 陸上競技場
長崎 トランスコスモススタジアム陸上競技場
国際試合のサッカーやるのか
9月10月海外遠征ってJリーグで出てる選手はキツくないか?
かなり大事な時期だろ
DAZNはU世代代表の試合をどんどん放送してほしい
これならせめてコパ前に一試合はやればよかったやん。
ぶっつけでチリに挑まなくてすんだのに