1979年の映画『ルパン三世 カリオストロの城』が10月にパシフィコ横浜でシネマコンサートとして上映されることが決定した。全編がスクリーンで上映され、数々の“ルパン音楽”を手がけてきた大野雄二が率いる You & Explosion Band が生演奏を行う。
宮崎駿の映画初監督作でもある『カリオストロの城』は、カリオストロ公国を舞台に、怪盗ルパン三世とその一味が、国の実権を握るカリオストロ伯爵から亡き大公の娘であるクラリスを守る冒険活劇。数多くの名シーン、名セリフが登場し、多くのファンから愛される名作中の名作だ。
今回の公演は2部構成となっており、第1部は映画『カリオストロの城』の全編上映に合わせたシネマ・コンサート、第2部では本公演用に編集されたテレビシリーズのアニメーション映像とともに、大野が手がけたおなじみのテレビシリーズのルパン三世のサウンドトラックの中から人気曲を厳選してライブで実演される。10月25日、26日に開催される。料金は全席指定で9,800円(税込み)。(編集部・海江田宗)
2019年6月22日 19時44分
https://www.cinematoday.jp/news/N0109506
一見ものすごく豪華そうだけど映像にも音楽にも集中出来ない糞企画だよな
>>1
カリオストロの城の音楽いいな、古くさいけど異国情緒的な感じがいい 価格設定と内容からしてどこをターゲットにしてるのかよくわからんな
この価格帯で集客できるのかな
ルパンが凄く好い人設定になってて違和感あるな
顔も醤油顔になってる
ルパンのシリーズでこれだけ異物感があるんだよな
ストーリーは面白いしクラリスとかいいキャラだとは思うがメインキャラが別人
コートのベルトをきちっと締めてる銭形警部に今でも違和感
人が歯車に巻き込まれてミンチになったり、時計台の針にすり潰されたり、変態宮崎の本領発揮作
>>9
「死の翼アルバトロス」と「さらば愛しきルパン」も >>10
もう ここまで来ると惨めって感じしか出てこない 地下水路に落とされたときに壁に遺書掘って横たわる骸骨のシーン
あれの意味が未だに分からない
持ち上げられすぎてて気持ち悪い
信者に対して嫌悪感
もちろん同時上映のMr,Boo!ギャンブル大将もやるんだよな?
>>15
リアタイで見てたオッサンだけど
一目見て「銭形の目が小さい」って違和感ありまくりだった こんな昔のアニメ、誰が興味あるんだよ、何回も何回も金ローでやってるし
バカちゃう?
>>7
当時の宮崎は悪党が主役って時代遅れと思ったそう
今はそう思っていないそうだ めっちゃヨーロッパの香りがする映画
ロケーションも音楽も
ガキの頃に20回、成人してからも20回は見てるから一回くらいはどうってことないってレベルだろうな
fiat500は10年くらい前都内で見た時は感動したな
単純に繰り返して見た映画はこれがダントツ やはり音楽が肝なのも間違いない
100時間遊べるドラクエでこれやろうぜ
スクリームでプレイ
プレイにあわせて演奏はオーケストラ
指揮はもちろんあの人
>>1
ルパンが各国のゴート札を銭形に渡すシーンがあるけど
今の世代はEU統合前の通貨など知らないだろうに 行きたいけど高い・・・
せめて5000円くらいにしてくれ
名シーンとか来るたびに実況厨みたいな連中がザワついて雰囲気台無しなんだろうな
>>10
金持ってる年齢層をターゲットにするのは悪くない 山田康雄が認めたルパンに外野がごちゃごちゃ言うなよ
個人的にルパンはモンキーパンチではなく山田康雄が作ったキャラクターだと思ってる
>>31
やっと大人になったね
ルパンのよさわかるまでに随分かかったな 押井守にルパン作らせてほしかった
たぶんルパンの革を被った別物になるだろうけど
>>41
シブいのなら良い
でもパヤオルパンは気色悪くなるだけだからいらない パシフィコ横浜でシネマコンサートってマジか? で9800円
ガルパンOVAでの冒頭カーチェイス再現のほうが見てて面白いから
そっちの爆音上映でもやってくれ
公開時はクローン人間のが興収上で、評価も高かった
宮崎駿 なんて一般の観客は誰も知らなかったし
これ音楽ぶつ切りにして繋いでるシーン多いけど
それも完全再現すんのかね
大野雄二ベストアルバムとかないのかね
ルパン以外にも色々と聴きたくなる時がある
カリオストロは人気あるな
こういうの出来るのもルパンだとカリオストロだけじゃない?
ジブリ力だよ
ジブリはナウシカやラピュタでもこういうのやってる
久石譲で
映画観ながらコンサート
箱もでかい
ルパンと言うよりパヤオジブリのカテゴリだよね
ルパン好きには不評でもカリオストロ好きだわ
>>55
ルパンファンからも圧倒的支持されてるっつーの
カリ城というか駿叩く為に雑に逆張ったり他のルパン作品叩き棒にするやつがルパンファンなわけあるかよ >>43
お前気持ち悪すぎだろ
宮崎は原作に感銘受けててアニメやる前からルパン評価してるっつーの
しかもソースないガセ鵜呑みにするバカが何様なんだ >>12
原作者のイメージに一番近い銭形だけどな
刑事としてカッチリしてるタイプ
>>18
大戦前にカリオストロ侵入に失敗した日本のスパイ >>57
じゃあ何で義賊になってんの?何で原作や1stファンから不評なの?
お前が5chでステマやったって他人の印象や評価は変わらないよ 普通に高評価なのに勝手に不評だ不評だとか言われてもなぁ
そもそも駿も1stのスタッフだし原作ファンはカリ城に限らずアニメに対しては全部一線引いて見てるけどw
原作からして悪人相手にしかしてないから義賊的な面あるし
カリ城も恩返ししただけで正義の味方でもなんでもないし
駿のアンチって頭おかしいよね
高評価と不評で割れてるとみるのが常識的だと思うけど
悪人の世界にいるんだから相手が悪人なのは当たり前だし
悪党三昧の原作で義賊とかちゃんちゃらおかしい
カリ城はプリンセス奪還って盗みもないし恩返しするくらい義賊じゃん
そもそも駿オタは幼稚だから嫌われてるんだよ
ルパンに合わないのわかってない
恩返しは義賊と関係ない上に伯爵を死に追い込んで国ひとつ壊滅させて逃げた大悪党ですけどwww
てか原作なんて恩もない相手をただで人助けする話もあるんだよねぇ1stにもカリ城の原型の話あるし
不評不評って勝手に決めつけてた割には実情聞いた途端に賛否両論とか意見すり変えてたり酷いもんよ
ジブリが有名になる前からカリ城の人気めちゃくちゃ高かったのにこれが好きなやつはルパンファンじゃない()ジブリオタクだ()だってさw
山田家に小学生の時サインもらいにいったら
ほかの友達がルパンの声やってっておねだりしたら
急に不機嫌になってガキは嫌いだ帰れ!
って怒鳴られ追い返されたよ
大野雄二はこのサントラもそうだけどキャプテンフューチャーのサントラも外人にめちゃくちゃ人気あるよな
数年前にイタリアからブート盤が出てた
原作とアニメの違いもわからないオタクが本当キモいんだよな
中でもカリ城なんて全く別物なのに無理矢理結び付けるキモさ
原作とカリ城を並べて語るとか知らないで読んだら子供が泣くぞ
何で一緒にしたがるのかわからん
カリオストロはアニメの中でもいい映画だとは思うがこれを特別に持ち上げるオタがいるってところが最大の欠点
好きか嫌いかなら好きだがルパンシリーズ作品としても宮崎アニメとしても中途半端ではある
>>62
まぁ嘘までついて叩かなきゃいけないのはやっかみなんだろうな >>70
気持ち悪いのはお前だよ
原作読んだことないくせに >>72
宮崎アニメとしてもルパン三世としても
おかしいは完全後付けの意見
元々ルパン三世は画風もキャラも一定していないアニメであり漫画
当時宮崎なんか無名で誰も名前も知らない
作風も興味ない 緑ルパンのサントラ欲しくて探したら、オリジナル音源は無いんだな
>>75
オタと自称ジブリファンが付けたその後付の評価が気持ち悪いんだよ
ルパンの画風が一定しないのはともかくな