◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… YouTube動画>10本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1560760892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★
2019/06/17(月) 17:41:32.90ID:WwsSZCQ19
日本代表史上2番目の若さでデビュー 出場直後から輝き放つ「“頭の中のミス”がない」

【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

 日本代表MF久保建英は、14日にスペインの名門レアル・マドリードへの移籍が発表されたことで、海外メディアからも将来性豊かな18歳のアタッカーとして、一躍注目を浴びる存在となっている。今季開幕からFC東京でJ1リーグ首位を走るチームの原動力となり、今月9日の国際親善試合エルサルバドル戦(2-0)では史上2番目の若さとなる18歳5日でA代表デビュー。そしてコパ・アメリカ(南米選手権)参戦とレアル移籍により、さらなる成長曲線を描こうとしているなか、日本の至宝が持つ凄さとはどこにあるのだろうか。現役時代に“名ドリブラー”として知られ、日産自動車(現・横浜F・マリノス)の黄金期や日本代表としても活躍した解説者の金田喜稔氏に話を訊いた。

【動画】「小野伸二の再来」と金田氏絶賛! 18歳MF久保建英、移籍決定でレアル公式が公開した「超絶スキル集」 華麗な股抜きや衝撃ボレーも…

 エルサルバドル戦の後半22分から、久保はMF南野拓実(ザルツブルク)に代わってトップ下に投入された。そしてスタジアムの大歓声を浴びてピッチに登場した6分後に、いきなり魅せる。FW大迫勇也(ブレーメン)のパスを受けて相手2人を翻弄する鋭いドリブルを仕掛けると、そのまま利き足の左足を振り抜く。シュートは惜しくも相手GKに防がれたが、ポテンシャルの高さを感じさせるワンシーンとなった。

 金田氏も出場直後から輝きを放った久保のプレーを、次のように絶賛する。

「どのプレーを見ても、凄さを感じさせた。技術的なミスはもちろんあったが、彼には“頭の中のミス”がない。本当に周りが見えているし、久保にボールが渡ったら次にどんなパスを出してくれるのか、どんなフォームで対峙する相手を騙しながら次のプレーを選択するのかなど、観る者に期待感を抱かせる存在感が凄い」

 昨季はシーズン途中に横浜FMに期限付き移籍するなど、久保はFC東京で確固たる地位を築いていたわけではない。だが今季は長谷川健太監督の信頼をつかむと、リーグ戦13試合に出場し4得点。J1の舞台でも別格のプレーを見せるようになった点について、金田氏は「体が成長したことで、元々持っていた技術を速く、正確に、強くできるようになっただけ」と見解を述べ、19歳から日本代表で活躍した自身の体験談を交えながら今後への期待を語る。

6/17(月) 17:30 フットボールゾーン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190617-00196964-soccermzw-socc
2名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:42:07.59ID:2IYusahp0
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
3Egg ★
2019/06/17(月) 17:42:12.33ID:WwsSZCQ19
久保のプレーはさらに凄みを増していく 「18歳と22、23歳の時では明らかにスピードは違う」

【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

「自分の経験から言っても、スピードとフィジカルはまだまだ上がっていく。自分も18歳の頃と、22、23歳の時では明らかにスピードが違った。久保を世界のトップレベルと比べると、瞬間的なスピードはまだ足りない。だが18歳というのは成長途上であり、彼がスピードやフィジカルをさらに身につけた時、プレースタイルは確実に広がっていく。ロナウジーニョだってロビーニョだって、メッシだってみんな同じ。小さい頃からやっているプレーは変わらない。大人になってフィジカルが成長し、それが速く、正確に、強くできるようになっただけだ」

 久保の真価が発揮されるのは、まだまだこれから――。順調に成長し20代となってから、そのプレーは凄みを増していくはずだと金田氏は断言する。もっとも、18歳にして放つその圧倒的な“雰囲気”には、21年前に日本サッカー界を席巻した“天才”と同じものを感じるという。

「18歳になったばかりの選手がピッチに立った瞬間、スタジアムの雰囲気を変えてしまう。それは日本サッカーの歴史の中で小野伸二(北海道コンサドーレ札幌)以来でしょう。ボールを持ったら、次にどんなプレーを見せてくれるのかと、観る者に期待感を抱かせてくれる選手。小野の後に香川(真司/ベジクタシュ)や宮市(亮/ザンクトパウリ)といった選手も10代で日本代表にデビューしたが、小野と同じ雰囲気を感じさせたのは久保だけだった」

 1998年に久保と同じ18歳でA代表デビューを果たした小野は、卓越したテクニックを武器とした司令塔として活躍。“エンジェルパス”とも称された芸術的なパスの数々は、プロの世界でも異彩を放つものだった。

「小野は小学生の頃から、日本全国への影響力を持っていた。同世代の選手の誰もが、彼のように上手くなりたいと思う求心力を備えていた。それは久保も同じ。小学生でバルセロナに渡って成長し、18歳で日本代表になった。その存在が、日本サッカー界に与える影響力は計り知れない」
4Egg ★
2019/06/17(月) 17:42:53.13ID:WwsSZCQ19
「ゴールからの逆算」が久保の最大の魅力 「ただ上手いという選手ではなく…」

【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

久保は日本サッカー史にその名を刻む“天才”と、同等のオーラを備えていると絶賛した金田氏だが、プレーの中では「小野を超えている」部分がすでにあるという。

「何よりも久保は、完結できるプレーを持っている。ただ上手いという選手ではなく、常にシュートのイメージを頭の中に描いていて、すべてのプレーが“ゴールからの逆算”になっている。点を取ることが最優先で、その次にシュートを打つためのスルーパスやドリブルを仕掛けるという選択肢がある。この考え方は私が見る限り中島翔哉(アル・ドゥハイル)と一緒で、そこが久保という選手の最大の魅力。プレーの部分で裏切らない」

 久保自身も、A代表デビューを飾ったエルサルバドル戦後に「チャンスがあって決め切れなかったので、南米選手権ではしっかりゴールを取りたい」とコメントするなど、得点への強い意欲を示している。技術の高さだけでなく、圧倒的な求心力やゴールへの執着心も備える18歳レフティーは、南米との真剣勝負の舞台でどんな輝きを見せてくれるのか。レアル移籍でその名を世界に轟かせた久保のプレーには、これまで以上に熱い視線が注がれるはずだ。
5名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:42:53.36ID:b+Ze+zSJ0
まじかよシャワーヘッド外して待ってるわ
6名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:43:31.38ID:NuCeWTLu0
小野伸二というより中田英寿だな
テクニックのある中田
7名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:43:46.66ID:IAvZAcse0
いつものスターシステム
柿谷以下
8名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:43:47.01ID:xRANo0yl0
小野超えてるってマジ?
9名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:43:49.67ID:p2/zLJol0
サッカーIQは高そうだが、アスリート能力は小野、高原、平山、森本の方が断然上
10名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:44:02.06ID:isw7rVyT0
>>6
中田みたいなパワー感なくね?
11名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:44:31.48ID:FSfCVtjT0
>>8
贔屓目に見ても
そんな訳ない
12名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:44:51.91ID:tIzkjssm0
何これ?
地蔵って言いたいの?
13名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:45:02.10ID:lmVbbIoj0
久保は期待できないね。ボールタッチは悪くないけどあまり実用的ではない。
技におぼれてる感じで相手を抜こうとするのが目的になってる。
というか、あのドリブルだと欧州の選手には通用しない。
クイックで一気に抜く感じだけど、あの手のドリブルは追いつかれたら終わりだからね。
海外の選手はリーチが長く、かつリカバリーが凄いので一歩目で前にいっても
粘られてスピードダウンして抜ききれない。対人の壁にぶち当たるのは間違いない。
となると、次はどうすれば活路が広がるかだけど、今はドリブル以外の武器がない。
パスセンスも正直凡庸だと思う。小野伸二のようなノーモーションで味方の歩幅まで意識して
ぴたりと通すような繊細なベルベットパスも出せないし、
中村俊輔のような意外性のあるテクニカルなパスも出せるわけじゃない。
センスとイマジネーション正確性はこの二人には大きく劣る。
シュートに関しても左足に依存してるのと決定力がなさすぎるのがね。
あと気になるのがプレーの選択を間違ってる場面が目立つこと。
特にポジショニングやボールを受ける位置の面でミスが多い。
それとJリーグに長くいることで判断スピードも物凄く遅くなってる。
敵味方と比べても遅いなと感じる場面もあるので厳しいだろうね。
正直に言うと伸びしろとポテンシャルがない。何かを磨いて光るものがあれば良いんだが
早熟の典型的な選手で終わると思う。
14名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:45:10.99ID:AR5A9Jpz0
前に向かう香川って感じ
15名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:45:11.15ID:isw7rVyT0
>>7
向こうの生活に慣れているので柿谷よりは有望
16名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:45:14.24ID:xwqH23l20
小野とはタイプが違うな
小野はアタッカーとしては成り上がる素養はなかった
17名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:45:18.48ID:JUR0tSWb0
>>8
小野よりもゴールに対する意識が強い
小野よりも視野が狭い
あとは変わらんな
小野はケガで全てが変わってしまったから久保くんさんはケガに気を付けて欲しいところだね
18名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:45:24.99ID:jj/3A7m00
歴代最強は小野伸二だろうな
怪我さえなければビッグクラブいけた
19名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:45:36.17ID:NuCeWTLu0
>>10
少し前まで17歳とは思えないコンタクトの強さがあるよ
ペルージャ時代の中田のように体の使い方で勝つ
20名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:46:18.74ID:drvCgnFY0
MAXが小野てことなの?
21名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:46:35.78ID:p2/zLJol0
タイプ的にメッシというよりイニエスタ

神戸見ても分かるようにあんま期待すんな
22名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:46:39.58ID:IAvZAcse0
>>15
生活に慣れていてもサッカーの実力がないからな久保は
23名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:46:40.99ID:NuCeWTLu0
>>14
全盛期の香川じゃん
24名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:46:58.59ID:Nmo0g8yW0
小野はフェイエの頃がピークで後はドイツとかでもかなり微妙な存在だったのに最高選手みたいな扱いされてて笑う
25名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:47:01.18ID:Xn4tpAlE0
人間的にすごくしっかりしてそう
プレーのほうはよく分からないが
26名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:47:51.10ID:4lu+3UMs0
小野伸二は20年前のコパ・アメリカに選手登録されていたのに急遽シドニー五輪アジア1次予選に回され
圧勝していた相手に大怪我させられてその後のサッカー人生が大きく狂った
27名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:47:53.60ID:isw7rVyT0
>>23
全盛期でも代表いくと自ゴールに向かう癖あっただろ、香川
28名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:47:55.62ID:xOxfV+Bp0
当時小野伸二の凄さがイマイチ分からなかった
29名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:47:57.24ID:CzrFPGD60
どう考えても小野の方が遥かに凄いわ
30名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:48:02.43ID:irEa4vY80
>>18
たぶん怪我しなくてもそんなことはない…
行くだけなら行けたかな
31名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:48:03.67ID:NuCeWTLu0
>>24
小野はピークになる前に怪我で終わった
32名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:48:32.45ID:lmVbbIoj0
悪いけど久保は使い物にならんと思う。
致命的に球離れが悪いのとスペースで受けられないから。
とにかくやたらとボールを欲しがるので常にDFが集中する。
相手の死角に入る動きや気配を消す動き方がわかってないんだよな。
ボールウオッチャーになってエリアの外でボールを受けてから何とかしようというのは
日本人選手で一番の欠点だよ。宇佐美もそれに当たるが・・・。
メッシやイニエスタはボールを見ないで歩いたり止まったりしてスペースを常にみてる。
久保はオフ・ザ・ボールでゾーンの隙間(ギャップ)、スペースをつくという発想が
できてないので将来性はかなり低いとみてる。
33名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:48:52.71ID:s+TvcpaH0
金田に似てるね
34名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:49:00.13ID:isw7rVyT0
>>24
でも、少なくとも欧州タイトルとってるからな
35名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:49:30.73ID:p2/zLJol0
日本人はこの年齢までは夢持てる奴いるんだよ

本山といい宇佐美といいいくらでもおった

ところがこっから同世代の外人はグーンと成長する一方、日本人はここで止まる

この子もちょっとサッカー上手い子で終わる

アスリート能力抜群だった宮市もサッカーIQなさすぎてレンタル先で怪我して終わったように
この子もレンタル先で終わるだろw
36名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:49:43.77ID:fhIK+8jq0
今のところ、当時の小野の方がまだ上だな
ベギリスタインに「いま海外で通用するのは小野よりも山田」と言わしめたタリーさんが最強だろ
37名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:49:54.26ID:YlAzM7Cm0
代表で結果出してる奴よりもタラレバで語られる伝説の選手 小野伸二
38名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:50:08.36ID:M2zC6x/W0
>>1
グロ
玉蹴り奇形チビ猿Jaaaaaaaaap
39名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:50:12.24ID:ssdLdmAs0
本当何手先まで考えてプレーしてるんだろうな
それと簡単にダイレクトではたく時と此処は仕掛ける時って判断が良いよね
ロストしたら危険な場所では殆どコネコネしない
40名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:50:13.97ID:tF4My2RG0
他の選手が仕掛けてとられる→「オナドリ」
久保くんが仕掛けてとられる→「いい傾向。今までの久保くんにはなかった」

他の選手がロスト→「はいロスト」
久保くんがロスト→「周りのフォローが遅い」

他の選手がパスミス→「どこ出してんだよ…」
久保くんがパスミス→「周りの受け手が久保くんを感じれてない」

他の選手がバックパス→「バックパスやめ〜や」
久保くんがバックパス→「スペースを作る動き」

他の選手が横パス→特になし
久保くんが横パス→「ゲームメーク」

他の選手が縦パス→特になし
久保くんが縦パス→「チャンスメーク」

他の選手がシュート宇宙開発→「枠に入れろや」
久保くんがシュート宇宙開発→「今日は積極的でイイネ」

他の選手のファール→「ムダなファール」
久保くんのファール→「プロフェッショナルファール」

他の選手の個人技→「スタンドプレーをやめろ」
久保くんの個人技→「ヒュ〜w」
41名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:50:17.95ID:pSVmFeAe0
小野よりスピードあるから楽しみだわ
42名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:51:07.34ID:ShhiiwOt0
>>8
今さら小野程度では騒ぎにならんだろ
43名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:51:08.18ID:q0fDsPfm0
小野みたいなボールテクニックが優れてただけの天才とは
次元が違うよ久保は
小野は怪我とか関係なく遅かった
久保は圧倒的に速い
44名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:51:32.43ID:4lu+3UMs0
小野もパス地蔵と言われて久しいがデビュー当時は日本のマラドーナと呼ばれていた
45名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:51:34.79ID:kT1KuS/v0
【サッカー】日本の「フェアプレー賞」はおかしい?韓国メディアが指摘=ネットも賛同「韓国の方が荒いイメージだが実際は逆」[6/17]
http://2chb.net/r/news4plus/1560760824/-100
46名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:51:41.87ID:i74WCtUu0
>>18
怪我したお陰で言い訳できて良かったなw
47名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:52:22.20ID:PTgfmFtj0
移籍するだけじゃ意味ないわ
48名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:52:27.20ID:q1fT7xlp0
久保のこれから先は分からんが、デビュー当時の衝撃は小野の方が圧倒的に上だな
マジもんの天才が出てきたと思ったよ
49名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:52:38.45ID:NuCeWTLu0
>>36
17歳でJ1首位の大黒柱だから久保の方が上かもしれん
テクニック、プレーの精度は小野だが機動力が久保の方がある
50名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:53:07.04ID:p2/zLJol0
堂安も久保もチビだけどサッカーIQ高くてスゲーともてはやされてるの多いけど

もう一寸法師信仰は終わりなんだよ

高いアスリート能力が求められてるんだ

日本は時代遅れだよ

ソン・フンミンを見たまえw
51名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:53:13.78ID:xwqH23l20
久保はメッシになれれば成功だわな
点取れない選手に育ったら失敗
パスセンスもものすごいものがあるけど、点取れる選手じゃないとやっぱりだめだな
52名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:53:20.18ID:lmVbbIoj0
久保はサイドからの突っつくようなドリブルばかりなんだよな。
ワンパターンていうかプレーの選択肢が少ない。
あと仕掛けてから次の選択肢を考えてる事が多い。
味方を使っていい場面でも自陣でドリブルしかけたり
周りを見る視野が狭く判断力も悪い。
正直こういうタイプはある程度のレベルで
壁にぶつかって終わるよ。
53名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:53:28.11ID:Tl5AQMMo0
小野はプロ選手の誰もが認める天才。久保はどっちかというと香川に近い。
54名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:53:33.05ID:FSfCVtjT0
>>42
シャビよりも小野
と言われた時代があったな
55名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:54:02.53ID:vuYVnTME0
バルサ生まれのレアル育ち
超えてるっていうか次元が違う
56名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:55:10.94ID:8HLrQD4t0
とにかく怪我で小野のように20代前半で終わるような感じにならんことを祈る
57名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:55:11.94ID:isw7rVyT0
>>52
抜けてりゃいいんだけどな
ロッベンみたいに
58名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:55:13.87ID:7ale3C/10
タイプ的には若い頃の俊さんなんだけどなあ
59名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:55:18.88ID:lmVbbIoj0
試合を見てたらかなり穴だらけの選手なのがわかるんだけどな。
状況判断力の悪さや視野の狭さ、技術面の低さはかなり目立つ。
何よりスルーパスが本当に下手ってのがね。
パスが短すぎたり長すぎたりが多い。
空間認識力が低く距離感を測れないタイプだと思う。
これは努力ではどうにもならない部分。
これで天才と言われても「ハイ?」としか言いようがない。
60名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:55:23.16ID:ShhiiwOt0
>>54
そんな阿保が居たのかw
61名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:55:54.18ID:NuCeWTLu0
>>46
いんや小野もマジで凄かったよ
もうすでにジダン並みのテクを持ってるんじゃねってくらい
キープ力、視野の広さ、判断の速さが正確さがあったから
当時のサッカーの典型的なトップ下って感じだし
62名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:56:35.03ID:4xQGe2MV0
小野程度にに夢見てた老人が集うスレ
63名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:56:47.01ID:wOmeIyDy0
>>40
カガシン最低だな
64名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:56:55.10ID:A9LvAsn00
上手いという点なら久保以上のは沢山いるんじゃね
ただワンテンポ遅かったり実効的なプレーじゃなかっりするけど
65名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:56:58.70ID:54hhj7UI0
>>48
ボールタッチの柔らかさが全然違うわ
66名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:57:09.14ID:p2/zLJol0
小野はフェイエノールト止まりだし、小野のおかげでUEFA優勝したというより
ファン・ホーイドンクとトマソンの存在が大きかった

小野は才能はあったが、ポテンシャルを全開に発揮できず終わった
フィリピン人によってなw
67名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:57:13.73ID:DiDVYkI/0
>>62
所詮日本人だし
68名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:57:14.21ID:Mifnu0vy0
レベルの高いところに入れときゃ更に伸びる奴と埋もれる奴がいるが、久保は前者。
もっと早く使うべきだった
69名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:57:14.84ID:uhBdAmmD0
小野は両足遜色なく技術高いってのもあったけどな
久保は利き足とかあるの?
70名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:57:16.29ID:iMd0hSwo0
久保は本当にすごい
これほど将来性の高い選手はひさしぶりだよ
サッカー知ってるやつほど久保のすごさが分かるから
こんなに騒がられてるんだよ
マスコミが作ったスターというわけでは決してないよ
プロもほとんどは久保のすごさを認めてるよ
71名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:57:29.03ID:HfHCRTmV0
>>61
現代サッカーではプロにもなれてないだろう
72名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:57:35.37ID:isw7rVyT0
>>58
俊さんのほうが地蔵だった
73名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:57:42.64ID:NuCeWTLu0
>>59
17.8で穴がなかったらおかしいわw
74名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:57:44.77ID:rNXsDlws0
※しばらく自演が続きます
75名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:58:13.18ID:XiMaBoUq0
でも小野の世代はU20でシャビを見て現実を知ったんだろ?
こんなヤバい奴いるのかって更に立て続けにイニエスタ、シルバも出て来てスゴかったな
あの時のスペインは
76名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:58:23.18ID:U9jMSh5r0
小野伸二とか糞の役にも立たなかったろ
77名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:58:48.35ID:FSfCVtjT0
>>67
久保くんもその所詮日本人だけどな
78名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:58:50.36ID:lmVbbIoj0
>>57
ロッベンはボディフェイントだけで抜けるからね。
右にいくと揺さぶって振られた相手は切り返すだけですっころぶ。
もし反応しないままだと、どちらにしてもぶち抜かれるのでまさに地獄。

久保の場合は相手はフェイントしても動かない。
なぜなら遅いから。遅い選手のフェイントは利かないんだよね。
右に行こうとしても最後までボールタッチして抜こうとするかどうか見届けられる。
DFからすればリカバリー余裕でできから。

海外で日本人のドリブラーが通用しないのでも、単純な出力(パワー)不足なんだよね。
だから久保みたいな身体能力低い選手のドリブルはなおさら通用しないだろうね。
79名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:59:01.94ID:p2/zLJol0
>>56
コパというさっそく大きな試練が久保君を襲うw

コパは削り合いガチだからな

久保君は後半からだろうが本当ヤバイよ

高原ですらボカで削り合いになれるのに数カ月かかったし
80名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:59:03.22ID:pp9Dds9F0
ソンフンミンやパクチソンを見れば分かるように韓国人選手はここからグイグイと伸びていくんだよな
いっぽう日本人選手は宇佐美を見ればわかるようにここがピークで数年後には失意のまま日本に帰ってくるんだよな
81名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:59:10.13ID:INf1VTg80
異次元のフレンキー・デ・ヨングと比べると久保くんは全てにおいて普通
まぁポジション違うから何ともだけど
82名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:59:23.26ID:fhER9UdD0
18歳小野が今いても本気でレアルから声かかると思ってるんか
83名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:59:51.76ID:A9LvAsn00
>>76
ドリブルでボール運ぶのが上手くなかったから余計に地蔵に見えたんだろうな
84名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:59:53.08ID:8Go2+en90
18歳にして小野はプロリーグでもゲームの流れ変えられたからな
久保は攻撃選手だからジャンルが違うけど、ゲームに影響与える度合いで言えば小野と同等レベル

今後は怪我さえなければ小野を超えていくだろう
85名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:59:55.64ID:dVzw6t/t0
小野のスピードやフィジカルでは現代サッカーに適応出来ずに終わってる
86名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 17:59:57.56ID:0b6R3eVr0
小野が久保に勝っている所はパス能力とトラップの上手さぐらい
87名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:00:05.70ID:lmVbbIoj0
毎回のようにパス精度が悪く、パスセンスもない。
セットプレーもキッカー任されてるけど精度は大したことない。
もうなんだろ、周りががんばってスターにしようとしてるけど、
本人の実力が全く追いついてない感じ。
一度元バルサという看板を取ったら誰も持ち上げなくなると思う。
88名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:00:42.57ID:fjY+ysvN0
小野は前に進まないからなあ
89名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:00:53.01ID:gVq3X5FP0
小野伸二の再来ってたいしたことなくねw
90名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:00:54.51ID:uijViH9Q0
当時のELってCLポッド1とかない罰ゲームとか言われてた時代だろ
それが最高の思い出なだけで日本代表にクソも役に立たない地蔵を持ち上げすぎ
91名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:01:00.09ID:lDfBSSwO0
22〜3歳まで伸びる?
俺達は井出口を諦めないでいいんだな
92名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:01:00.62ID:JUR0tSWb0
>>52
それは瓦斯というチームの法人化のせいだろ
視野は狭くはないし判断力も突出してる
プレーの精度も高いし何よりあの瓦斯をJ1のトップを独走させているプレーは凄いだろ
小野は視野の広さは誰よりも広くて判断もパスもすごく良かったけどチームをJ2に落としてしまってるからな
93名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:01:05.71ID:NuCeWTLu0
>>85
小野はフィジカルってか当たりの強さはあったぞ
巨人ぞろいのオランダでも普通にキープ出来る
94名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:01:20.22ID:Mk0XQNHo0
止まってるボールの扱いをテクニックと呼ぶなら小野に勝つ選手は早々現れないだろうな
95名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:01:28.58ID:ku7IhaaJ0
小野は動きがもっさりしてたからな
プレスの緩いエールではよかったがブンデスでは通用しなかった
96名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:01:40.35ID:XS9E3/5v0
あの頃の宇佐美のほうが上。
97名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:01:49.71ID:ShhiiwOt0
>>84
ゲームに与える影響て、小野が居た浦和はJ2落ちたやんw
98名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:01:50.10ID:4lu+3UMs0
ボール持つたびに大歓声が上がる選手なんて久保以外に見たこと無い
小野のデビュー時でもそんなのなかった
99名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:02:13.14ID:CzrFPGD60
現時点ではまだ圧倒的に小野だよ、次元が違う
久保はこれから活躍して超えてほしいわ
100名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:02:19.00ID:56bPSgRP0
>>38
イスンウの前で同じ事言えんの?
本当は韓国代表の事全然知らないんじゃないの?
ソン・フンミンとキ・ソンヨンしか知らないだろ
101名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:02:22.01ID:fhER9UdD0
ジダンが日本には中田以外ろくな奴がおらんって言ってたよな
102名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:02:22.49ID:fhER9UdD0
ジダンが日本には中田以外ろくな奴がおらんって言ってたよな
103名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:02:28.75ID:57qJKwni0
>>92
小野が怪我する前はまだ大丈夫だった
小野が怪我で抜けてから連敗街道まっしぐら
104名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:02:36.50ID:/TsIBokI0
小野の18才当時と比べるなら久保の方が上だわ
105名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:02:36.59ID:lmVbbIoj0
メッシのドリブルで一番見てほしいところは
抜いてるときぶつかったり体勢が崩れかけたりしてるところ。
するする抜いてるように見えるけど相手に接触しまくってる。
それでも直ぐに立て直して全然スピードダウンしない、むしろ加速してる。
あの異常な強さなんだよな、日本人選手は抜くたびに減速していくからね。
久保なんかはちょっと当たるだけですぐに止まる。
106名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:02:44.55ID:p2/zLJol0
俺はバイエルンに行って何もできずレンタル先でも何もできず終わった宇佐美にしか思えないのだがwww
107名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:02:45.60ID:tF4My2RG0
>>60
日本人にサッカーがわかるわけないでしょw
108名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:02:54.38ID:ok6UHq840
>>97
逆に久保くんの瓦斯はJ1首位だもんな
小野なんかと比べるのは失礼だわ
109名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:03:04.43ID:Js6Y25Z+0
20歳くらいの小野と久保と両方欲しいわけでどっちの方が良いとかは無いわな
誰々が消えてから誰々が現れと噛み合わんのよな
110名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:03:09.60ID:isw7rVyT0
>>90
小野のやけっぱちパスがなければ2002年全敗だったかも
ワールドユースで準優勝
イングランドから得点
一応役にはたったと思う
まあ、その時代の話ではある
111名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:03:27.57ID:MdbTRU6t0
小野レベルじゃメガクラブ無理じゃん
112名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:03:40.59ID:FSfCVtjT0
>>85
それはその時代のレベルと相対的に見ないと
小野の才能が現代のトレーニングやればまた違って当然だし
113名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:03:45.60ID:QXkDYDg10
むしろ小野ぐらい超えてろよ
114名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:04:02.66ID:0TKG2pFs0
一番近いのは香川じゃね
115名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:04:16.30ID:+vQayYy70
小野なんてテクニックだけだろ
アスリート能力が必要不可欠な現代サッカーじゃ化石みたいな選手だよ
パス出し地蔵なんてあだ名が付いてるくらいだし論外
116名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:04:17.81ID:p2/zLJol0
>>101
だって前向いてプレイできる推進力ある日本人って中田しかいねーもん
サンドニでフランスに0−5で負けた時も中田だけだった
前向いてプレイできたの
他は振り向くことすらできんほどフランスのプレスにやられまくった
117名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:04:50.15ID:/LdxvHy30
全盛期の中村のほうが凄かったやろ
118名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:05:03.25ID:lmVbbIoj0
久保の抜き方はワンパターン。
相手と入れ替わる時に一瞬のクィックで抜いていく感じ。
しかも相手が寄せてきたタイミングにカウンター気味に抜くか、
両足をつけて重心がのっかった瞬間を狙って抜くかのどちらか。
スピードがないのでこういう抜き方しかできない。
自分から仕掛けては抜けない。
119名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:05:19.86ID:tlysOdnL0
小野ってドイツ大会の戦犯じゃないか。ワンプレーで試合をぶち壊す天才かい
120名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:05:21.13ID:XS9E3/5v0
>>106
CL決勝にベンチ入りした宇佐美の未来はバラ色だった。
121名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:05:32.99ID:cn0sdawg0
http://guiwo.shop?6863a/31899387050
122名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:06:00.85ID:p2/zLJol0
>>115
久保君にはそのアスリート能力が小野以上にあると思うのかいwww
123名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:06:11.19ID:NuCeWTLu0
>>94
いや動いてるボールのトラップも神がかってた
怪我して以降はそういうプレーが出来る場所が限られるようになった
なんでも以前ほどの関節の稼働領域がなくなったらしい
俺はそれ以上に怪我してる間に筋トレしまくった結果横幅が付いてより
動きがスローになった事の方が大きいと思うけど
124名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:06:21.91ID:NT58cbhr0
>>17
小野は前への意識の弱さの引き換えに視野の広さだったからな。正直それは要らん。
125名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:06:35.59ID:ShhiiwOt0
つか失敗例の小野を例に挙げるなよ
欧州のまともなリーグだとブンデスに30試合ほど出ただけだぞ
しかも無得点
126名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:06:46.86ID:oKScYoXn0
>>98
小野のデビューはアウェー韓国でだぞ
ホームでやった久保と一緒にするなw
127名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:06:56.44ID:UVc9KOlp0
名波…サッカーを一度でもしたことがある人なら一目見れば彼が天才だとわかる
小野…サッカーを一度もしたことがない人でも一目見れば彼が天才だとわかる
って言ったのはセルジオだっけ?久保についてはどーいってんの?
128名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:07:00.46ID:ZBVZ+EIf0
まだなにもしてないやつに期待し過ぎだわな
本人ももうちょっと待てよって思ってんじゃね
129名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:07:19.63ID:XAZwaq9K0
>>97
ホントに見てたのか?
落ちた年は小野がまさに大怪我した年なんだが
130名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:07:25.51ID:/LdxvHy30
テクは認めるが過大評価
131名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:07:31.84ID:x1HAuyle0
小野がレアルに入れるわけないだろ
132名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:07:35.23ID:EdADaJmc0
久保中田俊輔小野がいたら全員使う
133名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:08:09.95ID:p2/zLJol0
>>120
多分、久保君も宇佐美のように俺らに夢を見せてくれるよ
一瞬だけw
134名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:08:46.47ID:p3UU3apu0
小野つうか中村だろ、あの仕掛けは。
135名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:08:47.29ID:rJ6BtZQp0
アンチで長文書く人ってっ狂気やわ
しかも世界トップクラブであるレアルスカウト陣が認めた選手を
何故お前がどうこう言えるの?ってちょっと考えれば分かりそうなもんなのに
136名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:08:59.79ID:Utvm2jbZ0
まだ高3だろ?
比較出来るのは宇佐美とか稲本位じゃね
137名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:09:05.55ID:lmVbbIoj0
海外の選手は異常なほど足腰が強い。
躍動感と出力が高いのでドリブルの差が大きくなる。
今後久保がこれからぶつかる壁は海外の対人能力が高いDFと
対峙しないといけないこと。ここでまず挫折する。
そこでプレースタイルを変えないといけなくなるが
ドリブル以外の際立った長所はないので埋もれて終わるだろう。
138名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:09:11.94ID:isw7rVyT0
普通に香川より上なので期待していいんじゃね?というのは甘いか?
139名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:09:22.85ID:QnnA6eqX0
>>8
ボール扱いは小野が上だけど
他の身体の使い方とかトラップと同時に振り向くとか久保がかなり上
140名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:09:23.81ID:oKScYoXn0
小野の再来って日本じゃ最高の誉め言葉だからな
141名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:09:33.77ID:NuCeWTLu0
>>124
パスは前にいいのを出してたよ
ベルベットパスって言われてたっけ
凄くシュートが打ちやすい柔らかいパス
中田のキラーパスとは対照的な
久保君はちょうど中間だな
142名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:09:52.41ID:iYFedH1T0
小野の怪我見ちゃうと代表戦見るのもヒヤヒヤするよな
143名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:09:54.91ID:+YRXLxRE0
初代表戦のこのパス、オランダデビュー戦の小野を彷彿とさせた

【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
144名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:09:57.51ID:p2/zLJol0
>>124
当時の日本はサイドチェンジの意識も薄かった
だから小野のようにワイドに展開できる選手は貴重だったよ
145名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:09:57.63ID:p2/zLJol0
>>124
当時の日本はサイドチェンジの意識も薄かった
だから小野のようにワイドに展開できる選手は貴重だったよ
146名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:10:17.51ID:76LRWE9p0
あの怪我さえなければ小野の方が遥かにクオリティを感じるけどね
147名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:10:18.63ID:AIUp1lRy0
サッカー脳がおのちんとは格が違うんだよなあ
148名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:10:42.20ID:U3qntxEN0
おのw
149名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:10:48.46ID:+YRXLxRE0
>>142
そのためにレアルが早々と発表したんだろう
うちの選手だからね、分かってるよね?と
150名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:10:55.88ID:1oMFL0f90
>>94
小野は止まってるボールより動いてるボール扱うのが天才なんだよ。なに言ってる
151名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:11:00.01ID:lmVbbIoj0
>>135
レアルスカウトが拾ってきて失敗した選手が何人いると思ってるんだ?
それこそトップチームにいけるのはほんんんんんの一握り。
ニワカ丸出しだな。
152名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:11:06.61ID:hr7XbK+I0
そもそも小野って言われてる程凄かったって印象が無い
ケガで更に誇張された感まであるし
153名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:11:15.27ID:wsF7CDTb0
サッカー爺は小野小野うるさいが結果的にそんな活躍したイメージがない
勝負所でいまいちなタイプの選手じゃない?
本田の方が上だな
154名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:11:15.74ID:5C0uKPn60
こんなゴミと小野を比べるな
155名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:11:28.73ID:nOrN5t4p0
>>115
そういう意味では久保くんも新しくはないんだよね

現代サッカーの技術レベルはあがっていて
オーウェンくらいの速さの連中が当たり前にドリブルもできるのがビッグクラブでのウイングのポジション争い
FC東京と同じように花形のサイドのアタッカーとして生きるならしんどいものあるだろう
156名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:11:37.41ID:nY0kWsKQ0
小野に夢見てた劣頭って多かったんだな
157名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:11:43.49ID:+YRXLxRE0
>>147
小野は右脳
久保君は左脳
てイメージ
158名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:11:44.01ID:p2/zLJol0
>>140
そりゃワールドユース準優勝で18歳でワールドカップに出たぐらいだし
期待度はハンパなかった
159名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:11:47.58ID:5C0uKPn60
久保はマジでショボいよ
160名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:11:59.24ID:iMd0hSwo0
>>135
そのとおりだよ
過大評価でもなんでもなく
レアルからスカウトされるのが今の久保の評価
なぜそれを素直に認められないのだろう
161名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:13:11.49ID:/LdxvHy30
A代表でなんか貢献できたんか

全然印象に残ってないんだが
162名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:13:11.79ID:HvDc2as/0
>>105
歴代最高の選手を世界の水準に持ってくるな
163名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:13:17.22ID:q0fDsPfm0
>>70
A代表とレアルでようやく火がついたけど
本当はJで活躍し始めた時点で
マスゴミはもっと馬鹿みたいに騒ぐべきだった
わかりやすい付加要素がないと
ものの価値を理解できねえ猿ばっか
このスレにも未だに小野ガーとか言ってる懐古老害が山盛りだしな
164名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:13:18.34ID:5C0uKPn60
結果すら出してな偽物だぞ
165名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:14:07.37ID:5C0uKPn60
代表でもベンチ外レベル
166名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:14:15.65ID:ShhiiwOt0
>>154
オランダが関の山の禿げとレアル久保さんを比べちゃ駄目だよな
167名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:14:22.19ID:1oMFL0f90
>>98
大津w

大津の黄色い喚声は歴代最高だと思う
168名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:14:24.94ID:BN6A3mIf0
曲芸特化の地蔵が過大評価され続けてるのを見るとおっさんが多いんだなあとしみじみ感じる
169名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:14:45.34ID:lmVbbIoj0
レアルのトップチームでレギュラーになってるのは
下部組織上りが何人いる?

モドリッチやクロースは下部組織出身か?
170名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:15:07.02ID:+YRXLxRE0
小野18歳W杯デビュー戦
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
久保18歳代表デビュー戦
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

俺は小野ファンだが、久保君には小野を超えて欲しい
171名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:15:09.87ID:oKScYoXn0
>>156
日本中だよ日本中
172名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:15:14.02ID:4/khLaMG0
>>163
そしたら他の選手はどうするん?(笑)

久保 建英 4ゴール 3アシスト←これでレアル

仲川 輝人 5ゴール 4アシスト
武富 孝介 5ゴール 1アシスト
古橋 亨梧 3ゴール 4アシスト
安西 幸輝 3ゴール 3アシスト
173名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:15:25.46ID:Js6Y25Z+0
>>153
2002年W杯で鈴木師匠のつま先シュートをアシストしたのが小野な
このゴールで日本はサッカー人気が盤石になった
小野ってゴールに絡んで無いよねって勘違いしてる人が何故か多いけど大分絡んでるんだよ
174名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:16:00.50ID:p2/zLJol0
日本で比較するとなるとタイプ的にやっぱ小野なのかもな

中田とも違う
中村とも違う
稲本とも違う
遠藤とも違う
本山とも違う

でも小野とも何か違う
前への意識は久保の方がある

どっちかというと森島じゃね
森島はオフザボールの動きの方がいいけど
175名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:16:04.94ID:nY0kWsKQ0
>>171
劣頭おつw
176名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:16:07.60ID:XmMo+2dB0
久保は結果すら出してない
代表でもベンチ要員
177名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:16:25.02ID:JFeXXVcM0
小野みたいなガチ試合で戦えない過大評価の典型持ち上げるのはやめなよ
178名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:16:29.51ID:lmVbbIoj0
久保のドリブル突破とか正直どうでもいい。
それこそ永井、木島、三都主、深井、石川、
水野、田中達、大久保、松井、玉田、前俊、興梠、
家長、乾、香川、大津、斎藤、小野裕、原口、宇佐美、伊藤、長澤、
数多くのドリブラー見てきたけどそいつらより上とは思わない。
良くて同等レベルで海外にいってもたかが知れる。
可能性全く感じないです、はい。
179名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:16:44.03ID:oKScYoXn0
>>175
当時のこと何も知らないんだろアホ
180名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:16:45.01ID:iDU1/cVo0
小野を超える選手がそろそろ出てきてほしいよな。小野にケガがなけりゃあ…を終わらせてほしい。
181名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:16:46.88ID:LRbQVJbE0
そういや殺し屋の方の久保って何してんの?
182名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:16:53.97ID:yHuVHmc00
また削られて負傷して終わるのかな
183名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:17:11.02ID:p2/zLJol0
>>169
レアルの育成は糞だよ
もうヤンキース並みに

グティぐらいじゃね
そのグティですら万年ベンチだった
184名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:17:13.91ID:yh+8lWaM0
小野は柏木レベル
185名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:17:31.59ID:lmVbbIoj0
正直何度もこんな選手見てきた。

得点力ないけどドリブル凄いです。
ドリブルばかりやってそれが通用しなくて引き出しありません。
ハイ終わり。

香川はドリブルだけじゃなく得点力もあったからな。
だからブンデスでも結果残してワールドクラスの仲間入りを果たした。

久保は得点力ないからまず上にはいけない。これは理解しような。
186名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:17:34.79ID:88f9Whmm0
宇佐美や小野の話ナンセンスだろ
今まで世界トップのバルサやレアルが18歳の日本人を
未来のフォーメーションの構想選手に考えたことあるかって話
お前ら素人と違って奴らは技術やらサッカー脳やら繊細な部分まで
しっかり分析して人材選んでんだよ
187名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:17:50.07ID:4/khLaMG0
>>178
石川直の確変中はまさに躍動してたな
久保くんは家長にしか見えない
188名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:18:03.05ID:yh+8lWaM0
>>180
老害が生きてるうちは無理だろ
マラドーナがメッシ以上って言ってるようなもの
189名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:18:03.25ID:QUVEFQJM0
>>172
お前が例に挙げた選手の年齢を考えろ
そいつらが18歳の時に、Jリーグ首位チームの主力でそんな数字を残してたのかいw
190名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:18:18.17ID:oKScYoXn0
レアルのトップに上がって試合に出られるようになった時本当に超えたな
191名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:18:27.91ID:ktCw3rQz0
サッカー界隈で話題になってるだけで一般的には全く無名だよね
実際に大谷のサイクルヒットはニュースバリューからしても大々的に取り上げられてるけど
交流戦も始まってるしよっぽど活躍しないと無名のまま終わりそう
192名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:18:29.32ID:4/khLaMG0
>>186
マーケティング要員なんですけど
193名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:18:45.28ID:f+pYtYuT0
小野信者「怪我さえなければ」

いやあってもなくても大した選手じゃねーから笑
194名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:19:02.84ID:UilJ1pOy0
小野はUEFAカップ優勝の頃はシャビ以上だったかもな
その頃のシャビはバルサでは常時試合出てたけど中盤の底で力を発揮できてなかったし代表では控えだったしな
195名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:19:05.18ID:Utvm2jbZ0
>>191
5.5のパンダは黙ってろ
196名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:19:11.53ID:mlp6OPlY0
磯貝>小野>くんさん
197名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:19:16.38ID:4/khLaMG0
>>189
Jリーグの数字でこの程度ならよそじゃ無理って話だよ
198名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:19:25.58ID:cr3Yh/xm0
ビッククラブから声もかからんやつようそんなに評価できるな
199名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:19:29.77ID:tF4My2RG0
>>161
久保も中島も何もしてないのにアホな信者が代表の中心にしろと五月蝿い
200名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:19:33.69ID:lzTG5ngz0
小野伸二の再来と言うことは将来EL*を制覇するクラブにでも行くのかな。

CL制覇できるクラブに所属してほしい。

*小野伸二選手がフェイエノールトの一員として制覇したときは前身のUEFA杯
201名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:19:54.78ID:ShhiiwOt0
小野信者の心の拠り所

「怪我さえ…」
202名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:19:57.17ID:K1YRSZTh0
怪我をすることによって怪我さえなければって無限の可能性を語れるから良いよな
203名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:19:57.95ID:UGNMKwi50
二部落ちした浦和に残留しただけでニュースになるくらい期待されてたな
204名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:20:14.34ID:XmMo+2dB0
結果出してなくてごり押ししてる
雑魚久保
205名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:20:20.06ID:lmVbbIoj0
おれは初めて久保を知ってその評判を
聞いたときどれだけワクワクしたことか。
得点量産して頭が良くて確かなポジショニングで
無駄なプレーをしない点取り屋だと聞いて、
「やっと!待ち望んだ選手がきた!」
この興奮は誰よりも持っていたからな。
そして15歳のときにプレーをみたときかな。
期待から失望に変わったよ。
コネコネドリブルばかりやって視野も狭く
判断も悪く左足ばかりのボールタッチ。
ゴール前でも落ち着きがなく焦ってシュートを打って外す。
身体能力もなくスピードもフィジカルも足りない。
その瞬間に夢から覚めたんだよな。
才能がないんだよ、だから期待しても無駄。
206名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:20:23.39ID:4/khLaMG0
>>193
金田が中田や香川の名前を出さなかったのは妄想だけ掻き立てる選手だからではないかな
207名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:20:25.43ID:p2/zLJol0
天才って言葉、俺は嫌いなんだわ

家長や柿谷や宇佐美を連想するからw
208名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:20:31.14ID:kXMuN1Q80
>>173これね
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
小野からのパスで得点は多かったよね、かなりエグいパス


【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
209名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:20:36.76ID:oKScYoXn0
つか小野って若い頃から海外の雑誌にも載ってたし移籍云々で記事になってるんで
18歳前から日本だけの存在じゃないぞ
210名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:20:42.87ID:CsT8McX80
まーた焼豚チョンが暴れてんのか
211名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:20:44.25ID:4/khLaMG0
>>199
明日ではっきりするだろうな
212名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:20:47.15ID:3Bn8BC/O0
小野は過大評価の典型だった。

リフティングとトラップが上手いだけでは天下なんて取れるわけがない。
213名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:20:48.44ID:88f9Whmm0
>>192
マーケティング要員だけなら香川筆頭他にいっぱいおる
214名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:20:56.61ID:Q3+1TFxA0
アンチが大量に湧くのはしゃあないわな
215発毛たけし ◆yVqXa9pmmk
2019/06/17(月) 18:21:00.98ID:hGrqvlHX0
小野、中田、中村は


当時はアジアでうまいレベルだとおもったが

あれからこのクラスの選手がでてきてないからなあ

久保くんはこの三人に匹敵するよ


本田や長友はフィジカルが高いて感じだしなあ
216名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:21:07.97ID:+IX0ZPf40
サッカーやってりゃ誰だって怪我くらいしてる
それは小野に限ったことじゃない
217名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:21:18.27ID:NuCeWTLu0
>>174
全盛期香川と中田を足した選手だろ
判断の速さや正確さ視野の広さは中田だけど
中田には得点力はなかった
ただ中田自身俺は本田タイプじゃなく香川タイプと言ってたように
この二人は根本的には共通する部分が大きい
ともにボールを見ず顔を上げながらドリブルでき的確な判断が出来る選手
また運動量が多い選手だった
久保君も同じ技術がある
218名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:21:20.35ID:lzTG5ngz0
>>203
J2では反則でしたわ。
バイエルン帰りの宇佐美くらい
219名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:21:34.24ID:bD9NTnL40
小野のがっかり感
220名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:22:43.68ID:kdWNlk080
昔から小野を必要以上に持ち上げてる層いるよなー
得意気にジダンとフィーゴに挟まれてる画像貼ったりしてるけどただ対戦しただけじゃんw
UEFA杯取ったのも結局周りが凄かっただけで小野は大した仕事もしてないしw
221名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:22:46.15ID:hivCk2d00
久保も怪我気をつけろよ!
222名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:22:50.26ID:4/khLaMG0
>>213
レアル日本の営業要員なんだよ
223名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:22:56.83ID:SLaeWsQG0
>>185
つか香川が特別なのは天才的なスペースメイクだからな。これ海外で希少だから
香川にまるで磁石のように敵が引き寄せられまくってるからな。
224名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:22:57.64ID:aufGTjao0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
225名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:23:07.36ID:VWca5pxR0
サッカーの上手さ=足元のテクニックっていう勘違いをしてる奴が小野を評価してるんだろうな
久保君は走力もあるし、守備もするしで明らかに小野以上の選手だよ
226名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:23:07.92ID:HiRW8zvX0
小野は砲台みたいなもんだから現代サッカーでは評価されないだろうな
227名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:23:10.94ID:ymriC1ke0
久保はマークされたら何にもできない3流だろ
228名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:23:31.05ID:cr3Yh/xm0
日本人は試合で使えいない技術がうまいって
中田が本田との対談で言ってが

まんま小野のことだとわかる
229名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:23:33.78ID:4/khLaMG0
>>217
家長と田中達也を足したのが久保くんだよ
230名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:23:34.54ID:oKScYoXn0
>>212
リフティングとトラップが上手いだけの選手を評価しねえよアホw
お前と違う
231名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:23:45.63ID:tF4My2RG0
>>211
周りが悪いと信者が毒を吐きまくるだろうなW
232名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:23:58.80ID:lmVbbIoj0
おれはドリブラーが嫌いなわけじゃない。
ただ日本人の個とドリブルの限界を知ってるから。
海外相手にはまず通用しない。
今まで何人もの日本人のドリブラーが
借りてきた猫みたいになったのを見てきたと思ってる。
対人能力ではまず話にならないんだわ。
全盛期の前園ですらブラジル相手には何にもできなかった。
原口なんかも浦和ではキレキレドリブラーだったがドイツでは便利屋扱い。
よっぽどの素材、宮市ぐらいの身体能力あれば期待するが。
日本人平均レベルの身体能力の久保のドリブルとかいくらテクあっても無理
それは海外の試合みてればわかる
化け物ドリブラーばかりいる中で違いを見せつけるのは不可能だから。
233名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:24:11.41ID:jHfG/12d0
レアルに早く行きすぎたのが気になる
18歳でバルサとかレアルで活躍するってことはそこから何度もバロンドーラーになるってことだから
正直そこまでじゃないでしょ、だからもっと遠回りしてほしかった
234発毛たけし ◆yVqXa9pmmk
2019/06/17(月) 18:24:12.02ID:hGrqvlHX0
中田 中村 小野は S級なんだよな

香川 本田 長友は A級


この三人がビッククラブ行けたのは、中田達がいたからだしなあ
235名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:24:12.36ID:p2/zLJol0
>>217
香川も中田も森島からインスパイアされてる
ちなみに小野も

でも日本にコレって該当する選手いねーわ

やっぱイニエスタだよ

サッカーIQもスキルも俺には和製イニエスタにしか見えない
236名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:24:18.29ID:4/khLaMG0
>>225
久保は走力ないわ
オリベイラについていけないし
237名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:24:29.15ID:Jv0y/RxG0
今の時代に小野みたいな化石選手の名前出されてもw
238名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:24:44.90ID:XNvRNLWT0
18歳がまだ発展途上って思ってるのが日本の限界だよね
世界のトッププレイヤーじゃ18ではもうピーク
ピークがずっと続くんだよ
18で国の代表になりクラブの中心になり世界の中心になる
それが普通なんだ
18はまだこれから!なんて言ってるのは日本だけ
その時点でトップにいないならもう無理
メッシと対等に戦うなんてまずない事
239名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:24:47.95ID:tvU/jA/40
バルサの10番がいよいよ注目されたか
240名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:24:52.83ID:ssdLdmAs0
小野の方が衝撃だったってのは久保の場合もう何年もjで見た後の今年ブレイクだからじゃない?
後10ヶ月ぐらい後の久保がいきなりのデビューだったら凄い衝撃だと思う
241名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:24:54.83ID:nU/E3WWy0
どこどこに移籍だとか代表招集だとか、こんな話題ばかりで、でなんの結果出したの?って言いたくなる
スターがいないからって無理やり作ろうとするなよ
242名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:25:01.33ID:4/khLaMG0
>>235
イニエスタ のようなパスの精度も無ければ視野も狭い
243名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:25:01.42ID:UGNMKwi50
怪我さえなければってのは小野より小倉だわ
怪我した瞬間の映像とか直視するのも辛いグロ映像だったし
244名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:25:17.21ID:3Bn8BC/O0
>>230
小野がリフティングとトラップ以外に世界に通用にた所て何?w
他に世界レベルがあったならもっと活躍出来てるよw
245名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:25:25.18ID:uImUruEx0
要するに身体能力がない才能ない選手やな
246名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:25:28.64ID:YqLG7cUy0
ドリブラーの中村俊輔
247名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:25:31.17ID:NzNMNm2v0
>>225
ボールコントロールが上手いだけでテクニックがあるっていうのも何か違う気がする
248名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:25:38.57ID:HiRW8zvX0
>>238
お前が若手厨なだけじゃん
249名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:25:42.17ID:KH9HrVDE0
トップチームでデビューしたら信じるよ
まぁレアルじゃ無理だろうな・・・
250名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:25:46.09ID:lmVbbIoj0
いずれにせよ久保のドリブルは
瞬発力(バネ)がないのでマークを引き剥がせない。
日本でやってるドリブルとか絶対に海外では通用しない。

で、今のドリブル頼りのスタイルの状態で
海外でドリブルがダメならどうしますか?って。
他のアドバンテージがない(磨いていない)壁にぶち当たる。

今まで日本で通用するプレーだけをやってきたんだから。
それだけ無駄な時間を過ごしてるということになる。
もうそういう方向にずっと進んでるので正直手遅れ感しかない。
251名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:26:03.24ID:YqLG7cUy0
小野はパサー 久保は点取り屋
252名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:26:11.72ID:BN6A3mIf0
>>243
普通に森本かな
253名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:26:16.75ID:F87amgDR0
リアルタイムでプレーを見た世代と動画でしか見たことない世代で小野の評価は大違いですよね
254名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:26:22.84ID:CVKs/N670
少なくとも同世代の中で小野はズバ抜けていたわな
オランダでは当時日本人の中で一番知名度高くて評価もされていたし
誰だったかオランダのA代表レギュラーが小野のテクニックには勝てないと言ってたぐらい
久保くんさんも早く世界的に認知される存在になって欲しいな
255発毛たけし ◆yVqXa9pmmk
2019/06/17(月) 18:26:23.88ID:hGrqvlHX0
>>244
小野はオランダでジーニアスいわれてるんだが
256名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:26:29.05ID:o8iYg9Y20
金田の現役時代を知ってる俺
とにかくこねくり回しのフェイント
257名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:26:29.63ID:YqLG7cUy0
既に小野を超えてる レアルだし
258名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:26:48.08ID:ShhiiwOt0
14試合2得点という平凡な成績で浦和をJ2に落とした小野さんw
259名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:26:50.82ID:PQLQ070M0
同じ年齢だったら宇佐美の方が凄かったんじゃない??
その後平凡だったけど
260名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:26:51.72ID:dG9LIzeo0
小野レベルと言われても残念な感じにしか聞こえん
現代サッカーでは居場所がない
261名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:27:12.43ID:HiRW8zvX0
>>252
森本下手だったよ
一対一で外しまくって残念な選手って言われてた
262名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:27:18.47ID:EdADaJmc0
リフティング上手なマラドーナさん

263名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:27:21.80ID:lmVbbIoj0
久保はマジでびっくりするぐらい驚くほどパス精度が低いんだよな。
なんてことないパスでもミスが多い。
とにかくプレーが雑過ぎる。Jリーグのレベルですら動きを速めないと
プレスの餌食になるから、とにかく先手で動いてるんだろうけど。
そのせいで周りを見ない行き当たりばったりの雑プレーをしてるんじゃどうしようもない。
馬鹿はこれでドリブル凄いとか褒めてるんだろうけど、いろんなものを犠牲にしたうえでの
自己中ワンマンプレーで褒めるべき点がないんだけどな。
264名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:27:28.47ID:NuCeWTLu0
>>254
ファンペルシな
265名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:27:32.76ID:wnoCu05+O
>>251
小野は推進力が足りなかったな
久保タケのほうがスピードもある
266名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:28:05.15ID:ymriC1ke0
宇佐美森本の足元にも及ばないよ久保はw
267名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:28:22.02ID:tpe22flT0
ついこないだ黄金世代が準優勝したワールドユースを
全試合見た俺からすると
まあ比較するのもアホらしいくらい大差があるな
19歳の小野より17歳の久保の方が遥かに上
時代が違うから仕方ないけど
プレースピードがあまりに違いすぎる

まあでも当時の日本はW杯童貞のサッカー後進国で
世界の超一流選手のプレーを日常的に見られる環境も
あんまなかったわけだから
そういう意味では
小野の方が衝撃度が上!とか言っちゃうおじさんの気持ちもわかるよ
衝撃度なら主観だから好きなだけ思い出アピールすればいい
でも現実的な話としては次元が違いすぎるな
時代が違うから仕方ないけど
268名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:28:26.92ID:3Bn8BC/O0
>>255
しょーもないな。
ちゃんとした実績が無い、上のクラスで通用しなかった奴に限って誰々に天才と言われたとか誰々が凄いと言ってるとかそんなもんばっかに頼るんだよなw
269名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:28:29.48ID:YqLG7cUy0
小野のピークは日韓まで ドイツ時は出てきてオーストラリアに惨敗した
270名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:28:31.08ID:RrAoBzSZ0
>>254
オランダ(失笑 10代でレアルの久保くんが既に追い越してるんだが
271名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:28:45.96ID:CVKs/N670
>>264
それだ!
ありがとうw
272名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:28:50.90ID:0rqR8s0G0
プレースタイルが似てると言ったらどう考えても茸辺りだろ?
レアル行きの話題が被ってたりあまり比較に出ないのが不自然なほどなんだが
アディダス的には比較されると困るんかねえ
273名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:28:55.69ID:leuRcN280
小野信者「ファンペルシが小野は今まで見た中で一番うまい選手だと言っていた」




  リ  ッ  プ  サ  ー  ビ  ス   っ  て  知  っ  て  る  ?
274名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:28:57.90ID:kXMuN1Q80
こんなのとか
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
275名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:28:58.79ID:I0ohdU860
小野の評価高すぎて笑うわ
276名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:28:59.23ID:p2/zLJol0
>>242
久保は常にゴールを意識してるプレイしてる
動きに無駄がない

多くの日本人はまずボールをロストするのを恐れて横パスバックパスを繰り返す
これは過去の日本の名選手を見てもそう

しかし久保はそういう感じに見えない
サッカーに対する考え方が日本人と違うと思う
俺は久保はだんだんイニエスタに似てくると思う
髪の毛までは知らんがw
277名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:29:02.74ID:BN6A3mIf0
小野のスタイル好きな人ってやっぱりガンソとか持ち上げてんの?
278名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:29:16.42ID:Vp0ffsyB0
懐古厨なだけやろ
279名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:29:23.74ID:XAZwaq9K0
>>243
小野、小倉、森本みんな靭帯断裂だからな
これやっちゃうとホント選手生命に響く
280名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:29:39.50ID:YqLG7cUy0
オレ達が求めてるのは小野タイプでなくメッシだからな
281名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:29:39.84ID:HiRW8zvX0
>>272
そう
でもフィジカル成長してきて俊さんぽい感じも無くなってきてる
282名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:29:49.81ID:oKScYoXn0
>>258
おい知ってて書いてるだろ
小野の18歳時は27試合9得点な
283名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:30:04.98ID:NuCeWTLu0
>>265
でも当時のトップ下の理想像はそういうイメージだしな
若い小野が現代サッカーを知ってたらトレーニング方法から変わっていただろうし
7冠の時代の羽生が今の棋士と試合しても勝てんが当時の羽生が現代将棋を学べば
だれも勝てないのと同じようなもんだろう
284名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:30:09.97ID:p2/zLJol0
>>272
中村と言えばFKだから
あれクラスのFK蹴れる日本人なんか今いない
285名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:30:22.35ID:Js6Y25Z+0
>>277
小野とガンソってまるで違うわな
ガンソと比べられる日本人て昔の家長とかだろ
286名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:30:27.88ID:QUVEFQJM0
スピードはかなりあるから期待してるわ
あとはパワーと持久力がついて強度のスプリントを繰り返せるようになれば欧州トップクラブでもやれる
現状はスプリント回数とその強度が足りないから、リーガでは確実に通用しないけどね
コパでもスーパーサブとしては機能すると見てるけども
287名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:30:28.61ID:kXMuN1Q80
>>273
言われた状況を一切知らないとリップサービスと思っちゃうんだろうね
288名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:30:29.72ID:ymriC1ke0
久保は鈍足でシュートが下手くそ
パスがまあまあの並みレベル
289名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:30:39.30ID:bD9NTnL40
森本の凄さって高校生時代から体が完成してたことじゃね?
だから伸びしろなかった
290名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:30:42.58ID:YqLG7cUy0
小野は一対一で仕掛けない
291名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:30:46.35ID:qYmNbRK60
すべてのプレーが“ゴールからの逆算”になっている。点を取ることが最優先で、その次にシュートを打つためのスルーパスやドリブルを仕掛けるという選択肢がある。この考え方は私が見る限り中島翔哉(アル・ドゥハイル)と一緒

はい、見る目なし
292名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:30:50.63ID:GXIA69MK0
バルサに呼ばれるほどの技術を身につけたのは、父親の指導?
293名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:31:04.47ID:5c3cY+PJ0
小野の超上位互換リケルメがバルサでは何も出来なかったな
294名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:31:09.26ID:YqLG7cUy0
小野と比較するなら柴崎だろ タイプ的に
295名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:31:14.51ID:YUFUMokj0
中田や中村はイタリアやスコットランドで知名度あると思うけど小野はオランダでどうなんだろうね。
296名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:31:14.82ID:OhJlKmHv0
>>8
攻撃の選手としては普通に越えてる
華やな上に期待感のある選手で底を見せる前に終わったから過大評価されてる
297名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:31:16.30ID:lzTG5ngz0
小野選手は今は札幌でユース上がりの若手相手にコーチやってるんだっけな?
298名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:31:44.57ID:8Go2+en90
小野を見た事ないような書き込みしてる奴が小野叩いてるのが不思議
299名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:31:46.11ID:IaX8JopF0
>>149
バルサ「任せろ!」
300名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:31:58.78ID:M0M5oxjz0
小野をJで初めて見たときはもっさりのパス出し地蔵でガッカリしたけどな
301名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:32:09.13ID:5c3cY+PJ0
当時の低レベルなJリーグでJ2降格しちゃうくらいだしな小野さんは
302名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:32:14.80ID:UGNMKwi50
>>292
生まれもった才能だろ
303名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:32:21.23ID:4/khLaMG0
>>289
久保も技術は完成されているよ
フィジカル伸び無ければ終わり
304名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:32:28.99ID:CVKs/N670
>>270
久保くんさんには世界的プレーヤーになって欲しいけど今の段階でどんな実績があるのかね?
先人たちをリスペクト出来ないおまえみたいな不良品はさっさと消えてくれ
305名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:32:32.30ID:jDxvVSCi0
小野の頃は10番=王様の名残がまだ残ってた時代
そりゃ今の選手の方が走力や守備力はあるだろ
306名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:32:32.90ID:p2XwlwRT0
レアルバルサバイエルンシティパリの強化担当より確かなサッカー眼を持っている人間が多数集まるスレはここですか
307名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:32:49.96ID:3Bn8BC/O0
>>279
一流どころはそーでもないな。
ロナウド、バッジオ、デルピエロ、シャビ、ペルシとかも若い頃靭帯断裂してるでしょ。

でも本物の一流選手は若い頃の大怪我からはほぼ復活して一流のステージで活躍してるよ。
パクチソンですらマンUで数回靭帯断裂してるのに結構長い事活躍したからな。

結局小野とか小倉はそれまでの選手だっただけ。
308名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:33:11.51ID:9wt3yw5d0
女子サッカーW杯米国対タイ戦が今季MLBベストの全米視聴者数を抜く
https://www.sportsmediawatch.com/2019/06/uswnt-womens-world-cup-ratings-mlb-ufc-wnba/
309名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:33:21.39ID:Vp0ffsyB0
A代表で6点しかとってない?
310名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:33:30.43ID:oKScYoXn0
>>244
広い俯瞰的な視野
判断早く精密なワンタッチプレー
両足のイン・アウト共に繰り出す正確な長短パス
ヘディングやスローインなどサッカーに関する必要な技術がしっかりしている
311名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:33:37.05ID:4MpuJmsX0
>>8
それはもちろん
小野と比べられてるのはメディアの強力なプッシュで高卒ですぐ代表になったっていう点だけだな
中田や久保と違って19歳のときでも浦和では中心とは言えなかったしね
312名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:33:41.41ID:QpHN6gYk0
小野はあの怪我と
中田さえ同時代にいなければなあ。
313名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:33:48.01ID:i4uzoy6i0
劣頭サポ「怪我ガー」
314名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:33:49.31ID:HiRW8zvX0
小野や中村はUAEのオマルみたいなもん
確かにパッと見は上手く見えるわな
315名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:33:57.00ID:tpsHTJ2M0
小野を有難がってるのなんておじいちゃんくらいだよ
もう時代が違う
316名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:34:01.12ID:YUFUMokj0
>>293
ビジャレアルで良かった記憶がある。
317名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:34:02.65ID:YqLG7cUy0
パサーばかりの中盤にして惨敗したジーコジャパン
318名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:34:19.73ID:6nCW8VQJ0
>>127
ちっこい大谷翔平
319名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:34:37.40ID:lYGec/lqO
小野ってそんなにスピードあったかなぁ
サーカスしてるのしか印象にないが
320名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:34:45.09ID:NuCeWTLu0
>>317
いやブラジルの方がよっぽど惨敗だった
321名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:34:47.90ID:L1lJabvN0
正直宇佐美の方がワクワクしたけど
久保は頭良さそうだから大成すると期待する
322名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:34:54.12ID:oKScYoXn0
>>296
だからお前見てないだろ小野を
323名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:01.47ID:lmVbbIoj0
小野は別次元だったよ。他の誰かのプレーモデルでもない、
量産型の人工的なプレーヤーとは全く異なるタイプ。
まさに天才と呼ぶにふさわしい圧倒的な唯一無二の素材感があった。
ボールタッチもパスもゲームメイクも視野の広さや判断力も全てが超一流。
まず難しいプレーを誰もできないようなプレーを簡単にやる。
他の選手がボールを操作して身体が追いかける感じになるとしたら
小野の場合は身体の動きにボールが一緒についてくる。
誇張抜きでこういう感覚になったのはマラドーナと小野だけ。
あとキックのインパクトというかミートさせる能力が凄すぎた。
ほとんど予備動作なく小さくアウトで当てるのに
芯を捉えてるからパスがすっと伸びる。
しかも強弱自在でスピン掛けたり変態すぎた。
324名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:03.74ID:/1hLfGzI0
小野信者うるせーけど
中田の方が試合という意味じゃ遥かに上だからな
小野信者はフットサルでも見てろよ
325名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:08.96ID:wczSlcZ60
>>291
カガシンってほんと中島が嫌いなんだね(笑)
326名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:11.63ID:4/khLaMG0
>>311
久保も中心じゃねー
327名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:13.35ID:L6loelO/0
そもそも小野がそんなにすごいならオランダ止まりにはならねってw
仮にケガしなくても大成しなかったろうよ。
結局、代表で小野のおかげで勝てた公式戦って思い出せるか?w

練習でいくら上手くても、試合では活かせなくて、足かせになってた事実。

だからドイツWCでは戦犯のひとりだっつうの。
328名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:13.68ID:ZjSbt19c0
>>299
ビダル「オッケー」
329名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:18.70ID:BN6A3mIf0
>>283
足元が上手い子ほど走らなくなるのはどの時代でもでも共通
選手の意識はそう簡単には変わらん
330名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:21.03ID:cEDzQnFE0
15年後は
コンサドーレ札幌でプレー
331名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:25.13ID:bdEG0PTr0
>>8
本人もそう言ってたからな
リップサービスもあるだろうが
332名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:35.88ID:EmgW8SXK0
播戸も認めているみたいだし同年齢比較では確実に上だと思う
333名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:41.93ID:oKScYoXn0
>>311
怪我以外全試合スタメンだろ
334名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:35:55.70ID:L6Y0VmNM0
怪我ガー
ファンペルシガー
フィリピンガー

痴呆老人かよ
335名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:36:17.45ID:ymriC1ke0
久保は過大評価何にも結果が無い
336名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:36:18.21ID:RrAoBzSZ0
>>304
小野になんの実績があるの?w
獲得した時の移籍金以下で浦和に返品されたのに。レアル所属したって時点で小野なんて比較にならないよ
337名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:36:29.09ID:erfDgxv80
>>324
まぁそうだわな
ジダンも中田しかおらんって言ってたしな
338名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:36:55.09ID:jDxvVSCi0
>>306
ただの青田買いじゃん
現状は宮市と同じ土俵に立っただけ(ガナーズがレアルになっただけ)
339名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:36:55.39ID:p2/zLJol0
久保はバルサの遺伝子を持つ選手

それが日本やレアルと合うかは未知数

久保みたいな選手、日本に過去いなかったよ

ただフィジカルが日本人だからコパで削られて怪我で終わりそうで怖いw
340名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:36:56.69ID:paQLDtET0
あ?UEFA杯とったの、靭帯やった後だぞ。オランダ準優勝に導いた
ファンマルワイクが小野を寵愛してたな。グーリットも厳しくも小野の
才能を高く評価してた。ビッグクラブ逃したのは、ちょっとした運だろう。
341名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:03.73ID:4MpuJmsX0
ガンバ専用機宇佐美は18でも凄かったな
今度帰ってきてもまた活躍するんだろうなw
342名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:08.81ID:YqLG7cUy0
今の時代 アスリート系か点取れるドリブラータイプが価値高いんだから 昔のテクパサーなんて古い
343名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:22.54ID:n4rlleIs0
第一次ドルトムント時代の香川ぐらいしか欧州で本当に活躍した選手は居ない
344名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:24.44ID:NuCeWTLu0
実際久保が伸び盛りの今靭帯やって貴重な若い時間を無駄にしたらレアルどころか
欧州中堅国でも出来るかどうかって思うだろうに
345名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:25.69ID:XAZwaq9K0
>>312
小笠原が控えになっちゃうくらいだしな
346名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:37.56ID:UtdFGg4n0
まだわからなくねえか
347名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:41.65ID:oKScYoXn0
>>324
ジーコ時代ですら中田居ない頃のが調子よかったぞw
348名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:45.17ID:fIXX3U650
>>323 お前が何者か知らんけど
播戸達の意見の方が参考になるなあ
高校3年生相手になんでムキきなってんのオッサン
349名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:46.40ID:06rcDyRT0
>>292
父親
筑波サッカー部
350名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:52.47ID:RrAoBzSZ0
そもそも小野別に曲芸も凄くないよね。試合でそんなの見たことない
351名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:55.72ID:OhJlKmHv0
>>322
普通に怪我する前から見てたわ
時間辺りの得点率アシスト率で遥かに負けてるしドリブルで敵を置き去りにするようなタイプでもなかった
352名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:37:57.89ID:CVKs/N670
>>327
メッシが全盛期のアルゼンチンも酷かったけど何か?
今話題のソンフンミン率いる韓国代表もGリーグ敗退してたけど何か?
353名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:38:04.77ID:Fg/UunzK0
小野と中田と俊さんの複合型かな
354名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:38:12.15ID:JxVnuw9o0
小野の現役時代を知っているからなあ…とにかく小野は凄かった
夢のある柔らかなパス、魔法使いとしか思えないトラップ、フェイント
まあ、その時代時代でスーパースターがいて良いって思うよ
355名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:38:12.53ID:396JLLEU0
最近小野が美化されまくってて引く
ボールタッチは見惚れるが実戦的な能力は大した事ない
別にケガのせいじゃない、能力的に行き詰っただけ
356名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:38:36.09ID:4fCod4j20
小野は代表でもほとんどベンチだからな
清武みたいなもん
357名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:38:42.26ID:fxpp9N2N0
テクニックは小野ほどではないが、サッカー脳の高さが中田並みなのが凄いんとちゃうかな
中田は足元上手くなかったから、久保くんは足元も上手くて期待値が高い
358名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:38:44.22ID:xK6L8O3S0
小野伸二ほどうまい選手は未だにいないと思うけど、
スピード無いからなぁ
やっぱ久保のがキレやサッカー脳が一段上に見える
359名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:39:25.93ID:HiRW8zvX0
>>341
サイドだと久保以下だろw
良かった頃みたいに中で使ってもらうしかない
360名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:39:30.63ID:Be3jtTri0
再来ですか
361名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:39:31.03ID:z+VS1o9M0
思ったより海外で騒がれてて心配だな
スペイン人記者がブラジルに押し寄せてるみたいだし
362名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:39:44.37ID:isw7rVyT0
>>356
清武もいい選手だと思う
あと15センチ背が高く、15キロおもければ
363名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:39:46.72ID:396JLLEU0
>>353
さすがに中田のような強さが手に入る事は無いだろな
鍛えまくって以前よりかなり強くなったとはいえ
364名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:39:51.92ID:YqLG7cUy0
アザールみたいなのが今のトレンド
365名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:40:06.89ID:/1hLfGzI0
昔の代表は中田のパスについてこれないのとシュート打たないから良いも悪いもないわ
久保くんのパスにこの間も対応できたの一部だから似たようにならないことを祈るわ
366名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:40:07.23ID:vluOsMcZ0
当時の小野の騒がれ方は久保とか比較的になってないほど騒がれてた
367名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:40:24.94ID:oKScYoXn0
>>351
ガンバの試合とか見てないのか?
あと時間辺りのってのが良く分からないがデータ見せてくれ
368名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:40:32.54ID:isw7rVyT0
>>364
アザール的ではあるなw
369名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:40:36.20ID:K7jIjll60
小野って怪我前でも、あまり外国人に評価されてなかったよな。ベギリスタインは山田の方がスピードがあって海外に通じるとか言われていたし、ピクシーは中村の方がファンとか言ってた。アヤックスは中学生から追っていたけど高校3年で何も伸びなかったと撤退。
370名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:40:53.01ID:88f9Whmm0
>>303
Jの首位走ってるトップチームで主軸として活躍してるのに
なんでフィジカル話が出てくんだよ
お前が難癖付けたいだけの焼き豚なのは分かりきってるわw
次メッシになれなかった時言うセリフは
「久保はフィジカルガ〜、大谷がサッカーやってれば〜」とか言いたいんだろw
371名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:41:00.34ID:IaX8JopF0
時代は違うが、小野は技術1番の曲芸師
ドリブルや縦の推進力はなかった
372名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:41:04.52ID:396JLLEU0
>>361
本人はあの童顔からは想像できんくらい図太そうだけどな
まあ昔から注目されてるだけあんだろね
373名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:41:18.19ID:gwaEM3rv0
顔を上にあげて視野の確保もしつつ状況判断込みでボールタッチ出来る才能は居なかった
ちょっと空いた500mlペットボトルで見ながらと顔を上げてドリブルしてみるだけでも凄さの片鱗が伺える
え?トップ選手達はこんな視界不良でも緩急つけてドリブルしつつスペースに割って入って正確にボールタッチしてるのかよって特別さが
374名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:41:23.63ID:EjQgjJ/e0
小野は何というか、凄くうまいんだけど、サッカーの試合で勝つことに必要なベクトルと少しずれてた感じ

フットサル世界一のサッカー選手
駅伝日本一のマラソン選手

こんな感じ
375名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:41:28.18ID:AfBOOpa30
いや、小野の方が凄かった
376名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:41:36.23ID:8LfgWuEmO
小野ってヘディングリフティングが上手いだけのイメージ
勿論ただのイメージ
377名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:41:45.45ID:HiRW8zvX0
>>369
そう
UAEのオマルみたいに見た目のインパクトは凄いけど駒としての評価は低い
378名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:41:45.60ID:YqLG7cUy0
だから代表では左サイドでしか使えなかった
379名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:41:49.04ID:8CQywNLp0
いや小野とは全然違う
小野はプレッシャーが無いところでの超絶テク。死んだテクニック
久保はプレッシャーがある中、プレーの流れの中、連続性の中での生きたテクニック
380名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:42:01.71ID:5HVyO5GL0
小野が18の時はもう体が出来上がってたし完成されてた感がある
そういう意味ではまだ久保くんは伸び代あるんじゃないか
381名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:42:23.21ID:erfDgxv80
練習では凄いうまいんだろうな
代表で活躍したイメージが一つもない
382名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:42:27.36ID:3Bn8BC/O0
>>340
いやフェイエノールト時代が過大評価だろ?

しっかり見てた奴なら小野が上では通用しないのは分かったよ。

まずシャビやピルロのようなゲームをオーガナイズするような力は昔から無かったし、かといって前に出て行って点を沢山する力もない、守備や運動量は平均以下。

ただパスとトラップがちょっと上手いだけの人。
これじゃビッグクラブは要らんわなとフェイエノールト時代から言われていた。
383名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:42:32.82ID:EdADaJmc0
中田俊輔小野の武器を超えた奴出てこなかったんだから
久保くんに期待しよう
384名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:42:41.24ID:QUVEFQJM0
中田、長谷部、長友、内田、ゴリ
欧州のトップレベルで通用したのは、走力がある奴のみ
久保が成功するかは、これからどれだけ走力が伸びるか次第
ただスピードは充分あるから期待してる、俊輔や小野との違いはスピードかな
385名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:42:41.74ID:i4uzoy6i0
>>366
当時はサッカー熱が違ったから
今小野が出て来ても何も騒がれんよ
386名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:42:50.07ID:SObM0+dY0
少なくとも堂安よりは100倍期待できる
いい加減、堂安を切れ
387名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:42:52.59ID:oFDF8K220
プレー振りは小野
顔は宇佐美
388名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:01.44ID:YqLG7cUy0
鈴木隆行へのロングパスがピーク
389名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:09.72ID:OhJlKmHv0
>>367
久保の今季の成績見りゃわかるだろ
そもそもリーグ屈指だぞ
ドリブルの成功率も三本の指に入る
390名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:13.46ID:/v52HzSW0
日本のサッカーも歴史を語れるようになったか
391名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:16.71ID:6nCW8VQJ0
確かにケガ前の小野って、中田英寿なんかが高性能なガラケーとすれば、
突如、登場したiPhoneぽかったよなあ。なんか、ヌルヌル動く感じ。
あの衝撃を忘れない人が多いのもよく分かる。
392名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:19.51ID:isw7rVyT0
>>385
いや、上手いねとはいわれるだろ
393名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:24.35ID:+YftYrRN0
>>379
は?
代表デビュー戦のニワカの沸き方は一緒だったぞ
394名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:29.51ID:cn0sdawg0
http://guiwo.shop?35/07446609417
395名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:34.62ID:ino4pEYi0
突破力とか小野よりは上になるだろうから
これからでしょうな
396名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:35.68ID:06rcDyRT0
小野の凄さは、普通の選手なら持ち替えたりステップ踏み直したりするプレーをそのままの流れで出来ること。
それも左右差がほぼない。
397名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:38.76ID:VZjDwxD90
半年で中田を超えてもアンジョンファンを超えられないな
398名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:45.65ID:/1hLfGzI0
卍とコブダイ信者もうぜーけど
一番うぜーのは小野信者
マジでフットサルとか見てろって思う
399名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:50.51ID:p2/zLJol0
あー小野より清武の方が似てるわ
タイプ的に
日本人で言えば
400名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:59.00ID:p2XwlwRT0
>>338
宮市は久保ほどの年収もらってなかったじゃん
401名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:43:59.43ID:GyojhOjA0
似てるのは髪の毛が変なことくらいだろ
勘違いすんな久保雑魚
402名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:44:00.36ID:isw7rVyT0
>>387
久保の顔は菅官房長官に似てるだろ
403名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:44:04.88ID:oKScYoXn0
>>369
外国人のコメントだったらオランダ代表選手のコメントどう扱うんだよ?w
絶賛しまくりだぞ
404名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:44:30.92ID:L6loelO/0
>>381
それな。
テストマッチで良く見えたが、ガチな公式戦では使えないって言う典型。
実際に小野はWCで活躍したことがない。
405名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:44:33.28ID:+vfeiLgw0
小野とかせいぜい大島レベル
406名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:44:51.15ID:7aybQF7E0
>>326
馬鹿なのか?
407名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:45:03.11ID:4MpuJmsX0
>>366
初WC前で皆興奮してたんだよ
戦力の上積みがないとって思ってたしな
新しい天才を欲してたから選手権出てないのに
テレビでも特集されてた
408名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:45:06.84ID:sERQgOx80
もう黄金世代(笑) になってんだよねw 
稲本、中田英、高原、柳沢、俊輔、小野とか

当時から見てても今のほうが遥かに技術身体能力高いから 世界も
409名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:45:09.22ID:RrAoBzSZ0
>>340
いやフェイエから浦和に格安で返品されたのにビッグクラブ行けなかったのがちょっとした運? 妄想もたいがいにしろよ
410名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:45:16.31ID:isw7rVyT0
>>399
確かに清武似てるな
411名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:45:20.60ID:Lncgv1lj0
小野をずっと応援してたが、ファンマルバイクの言っていた「サーカスのようだ」が至言だったように思う。
素晴らしいトラップやパスを見せてくれることがある一方で、ゴールに近づく実効的なプレーは少なかった。
久保はもっと実効的だ。その点では中田に近い。
412名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:45:26.79ID:oKScYoXn0
>>389
今期って13試合4得点だろ
何なんだお前
413名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:45:27.46ID:apvOD73b0
小野はタッチが日本人離れしてたが
久保は日本人らしくギクシャクしてる。
414名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:45:33.22ID:vluOsMcZ0
>>385
フェイエノールト時代のあのうまさ
あれには誰も勝てんよ
415名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:45:51.90ID:ArSPL9L40
>>398
小野信者のメイン層は劣頭だから仕方ない
416名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:45:56.95ID:ykOYeE++0
ワールドユースの小野は神がかってた
ほんとあの時は同世代で頭1つ抜けてた
久保はまだその域に達してない
417名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:46:44.16ID:3xIru7r20
年齢のわりに大人だな
考えがしっかりしてる
小野みたいに野蛮人にケガさせられないように願うね
後、中田みたいにフィジカル強化できたら最高だ
418名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:46:57.93ID:K7jIjll60
>>403
実際やってみると確かに凄いんだろうな。ファンペルシとかスナイデルとかのコメントを見れば。ただ移籍話はフェイエからは行き詰まったじゃん。浦和に戻るしか無かった。
419名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:47:01.66ID:6UpDX2pu0
五輪予選で膝が思うように曲がらなくなった大怪我する前の小野伸二と同じぐらいのポテンシャルはあるな

つまり、怪我をしていなかった世界線の小野が見られるようなものか
すげえ楽しみ
420名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:47:12.44ID:XUDIpA540
>>416
あの時凄かったのはむしろ本山だろ
421名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:47:43.08ID:OhJlKmHv0
>>412
だろうって軽くいうが得点アシスト合わせてリーグ屈指なのは事実だろw
1000分しか出てないんだぞ
422名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:48:05.05ID:mqyDKyEK0
久保=小野

こりゃ期待できないなwwwwww
423名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:48:08.45ID:396JLLEU0
>>408
何で日本の一時代を引っ張った世代をそんな風にバカにできるんだ
てめえは蛆虫同然の癖によ
424名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:48:10.65ID:ERySh68L0
シンプルに言うと
サッカー上手いのは久保
玉蹴り上手いのは小野
425名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:48:21.40ID:ykOYeE++0
>>420
久保は本山すら達していないな
426 ◆.RT.FANTA.
2019/06/17(月) 18:48:21.48
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

久保は小野ほどテクニックがあるわけじゃないし、本山ほどドリブルが上手いわけじゃないし、中途半端なんだよな。
427名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:48:21.88ID:m5s1HFYm0
サッカー界って、スターが出てきと言って持ち上げて持ち上げて、いつの間にかフェードアウトというパターンばっかりだよね。
428名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:48:26.77ID:xb+nZacS0
この人顔面センターだね
429名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:48:31.67ID:sERQgOx80
小野は日本では遠藤以下なんだよね 早熟の天才かな
430名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:48:34.07ID:fC/InbX+0
スターシステムなんて言葉もない時代で、マスゴミに踊らされたおっさんがたくさん居たんだろうなぁw
431名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:48:39.05ID:L6loelO/0
>>416
小野のピークはワールドユースからフェイエ優勝までの短い期間だったのうw
432名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:48:55.66ID:onpV36is0
バルサでちょくちょく試合出てるアレニャっていうカンテラの選手より全然上だと思うよ
セルジロベルトよりも上手いし速いと思う
433名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:49:04.08ID:p2/zLJol0
もう昔みたいなトップ下と言える選手出ないのかもな
多分、久保には無理だと思う
清武みたいに
434名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:49:11.16ID:Np2hP24S0
タイプが違うよね
小野伸二はパサー
435名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:49:15.13ID:6UpDX2pu0
>>420
残念だけど、本山はしょせん使われる側の選手
ドリブルだけじゃなくゲームメイクも出来た前園の下位互換に過ぎない
436名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:49:23.32ID:lsGdzdUM0
誰がなんと言おうとあの当時の小野は久保なんて比較にならない位天才だった
437名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:49:28.87ID:IaX8JopF0
>>417
久保はフィリピン人をおちょくったりはしないさ
438名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:49:43.68ID:p2XwlwRT0
小野も半端なかったけど久保の方が半端ない
今季何試合も現地で観た俺の感想
439名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:49:52.49ID:ykOYeE++0
>>434
怪我する前はドリブルもシュートも日本人離れしてた
440名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:50:01.34ID:ykz+CkvZ0
初めて小野が出てきたときは衝撃だったよね。トラップ、スルーパス異次元の正確さ、素人でもわかったよ。久保は技術では劣るかなあ。
441名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:50:07.75ID:mqyDKyEK0
全部中途半端にクソ上手いのが小野
442ホモセックスと権力の癒着の厳罰法作成
2019/06/17(月) 18:50:08.98ID:qPtvRpyS0
心理戦が上手いな
結局サッカーも心なんだな
443名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:50:13.39ID:D0GMSQuQ0
>>427
海外移籍が決まって、本田二世とかいって年賀状のCMにまでゴリ押しされたが
鳴かず飛ばずで帰ってきた某を思い出す。
444名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:50:22.58ID:M9fD7tua0
ぼくが唯一持ってるサッカーのDVDそれが小野
定価高杉
445名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:50:32.45ID:3Bn8BC/O0
>>418
そりゃオランダ人からしたらサッカー下手と舐めてるはずの日本人がテクニックだけでも凄かったらビックリして絶賛するやろな。
まあこいつはテクニックだけであんま実戦では使えねーなとは思っていてもなw
446名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:50:33.90ID:Ni4kHWq30
スタイルは違えど小野を越えれる素材とは思えん
いや、才能は凄いと思ってるが小野を見たときの衝撃の方が勝ってる
447名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:50:52.63ID:lYGec/lqO
でも小野・中田の世代は財前が飛び抜けてトップだったんでしょ?
448名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:50:56.42ID:4OrUhw8F0
>>419
久保が成功したら小野も怪我がなけりゃこのくらい出来たとか言いそうw
449名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:50:58.37ID:RrAoBzSZ0
>>435
前園??w 頭いかれてるなお前
450名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:51:05.20ID:sERQgOx80
>>423 日韓W杯見てみろよ ロングボール蹴るだけの糞サッカーだぞw 足元の技術とか無いからなw
451名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:51:07.19ID:P8DLBUJ20
サッカー記事って大げさに煽るだけ煽るけど大谷みたいに結果が伴ってることってないよね
452名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:51:23.18ID:6UpDX2pu0
>>429
はて? お前の生きている世界の小野はフィリピン代表のチンピラに選手生命を絶たれてもおかしくない大怪我をさせられずにキャリアを重ねたのか?
453名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:51:32.31ID:VkALB52G0
>>436
それはお前の頭が劣ってるからだよ
454名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:51:32.43ID:onpV36is0
久保と小野は全然違うよな
久保はメッシみたいなプレースタイル
ボールを常に足元に置きながら高速でドリブル出来ていつでもパス出せる
小野はもっとボランチ気味の選手だな
455名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:51:54.78ID:k1+INsHh0
>>8
いや久保は17才で既に全盛期の中田 小野 中村 本山 香川 本田を越えてるよ?
456名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:51:56.55ID:L6loelO/0
>>436
WCではジーコに見限られてベンチマンで、出ても何もできずw
中村以下の選手で終わった選手。
代表では一切役に立ってないという事実
457名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:51:57.96ID:GRP3BpNT0
怪我だけは注意してほしい
458名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:52:03.90ID:4o71nXXN0
プレッシャーの無いところでのサーカス技巧の小野と比べてもな
459名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:52:06.32ID:6yhUm5wA0
まだ何にも結果出してないんだけど
マスコミってホント罪深いな
460名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:52:18.21ID:6UpDX2pu0
>>447
小野と中田&財前は世代違う
461名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:52:20.87ID:ZhcraKHd0
レアルマドリードで活躍してから言えよ
小野伸二だって海外じゃ殆ど活躍してなかったじゃん
誇大広告飽きたわ
462名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:52:25.48ID:396JLLEU0
>>418
>ただ移籍話はフェイエからは行き詰まったじゃん

フェイエのメンツがどんどん売れてく中小野は売れ残った
それが小野の評価だわな
463名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:52:31.82ID:mqyDKyEK0
>>451
人気ねーから盛るしかねーのよ

大した選手もいねーし

冨安だけ期待する
コパで活躍してビッグクラブのベンチ確保してほしい
464名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:52:34.82ID:z57vYVhq0
小野は怪我して劣化してEL優勝チームのレギュラーって感じだ
期待は凄かったよ
465名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:52:42.16ID:Hb1CGCxp0
将来性では超えているけど実績で超えなきゃ意味がないって事は宇佐美大先生を見れば分かる
466名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:52:48.64ID:hfBdkbus0
小野がステップアップ出来なかったのはあまりにも怪我が多過ぎたからだよ…
467 ◆.RT.FANTA.
2019/06/17(月) 18:52:50.98
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

日本史上最高の才能は前園真聖。
ドリブル、パス、シュート全てにセンスがあった。
468名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:52:53.25ID:Ecbt8Lhg0
お前ら闘争好きだよな。馬鹿だから。
469名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:52:54.99ID:qYmNbRK60
>>456
それ怪我後じゃん
比較してるのは18歳の小野でしょ
470名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:53:11.77ID:4MpuJmsX0
小野はパサーといっても決定的なパスは意外と少なかった
中盤の底からパスを散らすのが本分
技術を買われて前目も試されるが
プレッシャーきついとダメだから必ず下がり目に戻される
471名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:53:13.16ID:ugNcto2z0
小野はサーカスと言われても否定出来ないとこあったしな
久保はサーカスを脱した小野という感じ+ドリブル
472名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:53:15.92ID:sERQgOx80
小野はジーコでは腐ったみかんだぞw その後一切呼ばれずw 俊輔、遠藤は呼ばれ続ける
473名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:53:18.22ID:ShhiiwOt0
>>461
小野はJリーグでもほとんど活躍してないわ
474名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:53:22.41ID:FcRsoxf90
サッカーは全盛期が短過ぎて記憶に残らない
そして残った少しの記憶は過大に捏造される
475名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:53:30.85ID:erfDgxv80
ジダンの評価は中田以外カスらしいけど
476名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:53:35.20ID:3Bn8BC/O0
>>439
全然小野のドリブルやシュートなんて怪我前も別に大した事なかったよ。
小野を過大評価してる奴て宇佐美が20歳くらいで大怪我してたら、宇佐美は怪我する前らドリブル、シュートはネイマール級だった、怪我なかったらネイマール、コウチーニョになれたとか言ってそうだね。いやマジで。

見る目なさすぎ
477名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:53:35.27ID:396JLLEU0
>>450
サッカー知ったような口きくな蛆虫
478名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:53:37.52ID:oKScYoXn0
>>421
小野は初年度から年間ベストイレブンに選出
27試合9得点
アシスト数は見当たらないので分からんな
479名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:53:54.45ID:u15lyRNu0
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
480名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:53:59.62ID:8CQywNLp0
>>454
プレースタイル全然メッシじゃねーだろ
プレースタイルは清武(弟)だよ
481名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:54:08.74ID:UgnlMi5p0
小野伸二はイケメンだったけど久保はブサメンだな
482名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:54:26.43ID:oKScYoXn0
>>476
ゴールにパスするというのを体現していたのが小野
483名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:54:26.79ID:YUFUMokj0
フェイエノールトの黄金期のメンバーで
一人だけステップアップできなかった時点で小野の評価もたかが知れてると思ってる。
484名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:54:31.22ID:p2/zLJol0
家長なんかあんだけ天才天才言われててフタ開けると本田以下だしなw

ガキの頃天才だからって大人になっても天才と思うのは間違い

これは宇佐美もそう

まだ久保は宇佐美だよ
小野と比較できる水準ではない
485名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:54:41.27ID:QUVEFQJM0
久保はアタッカー、小野はレジスタ
比べる対象がまず間違ってるぞw
久保と比較するなら俊輔だろ
で、俊輔よりスピードがある点で欧州トップレベルで通用する可能性は充分あるよ
もちろん数年後だがw
486名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:54:56.13ID:CRMZcAP10
小野って上手いだけだろ。リフティングチャンピオンみたいなもん。
487名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:55:09.59ID:onpV36is0
>>480
完全にメッシではないけどドリブルからの選択の仕方のところはメッシだな
あんな得点力はないけど
488名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:55:18.34ID:upUGSceq0
小野がイケメンとか言う奴まで現れててわろた
489名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:55:20.57ID:p2XwlwRT0
>>478
小野は今の久保の歳の時はJリーガーですらないのに何をムキになってるんだ
490名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:55:29.70ID:bdEG0PTr0
昔はサッカーのテクニックといえばイコールボールタッチとか足技と同義だったからな
そういう部分でいったら小野はベルカンプやジダンに限りなく近いレベルの才能があった
だから今でもケガしなかった世界線のイフストーリーを多くの人が想像するんだろう
しかし当時の一流選手と比べるとビジョンが狭いというのはあったと思う
見えてる範囲とか予測能力が決して平均以下だったというわけじゃないんだが、トップ選手と比べるとってこと
バルセロナで培ったものなのか生来のなのかはわからんが久保はそこが非常に優れている
それこそ単純な足技とか体力的にはまだまだだけど、
ビジョンはバルセロナのトップ選手に近いものを既に持っている
491名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:55:30.23ID:Mi8ENxAY0
久保はメッシとかクリロナを見ながら育ったからな
目標も手本も全然違う
時代の違う小野を比較対象にするのはナンセンス
492名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:55:44.12ID:pZM3XHg00
クライフの小野評「鷹の視野と天使のタッチを持つが、毎試合発揮される訳では無い」
「ボールを扱う技術は素晴らしいが点を取る技術はどうか?」

まぁ小野を表した見事な表現だわな
493名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:55:58.66ID:Ecbt8Lhg0
>>484
本田以下ってことも無いとは思うけどな。テクニック的には家長だろ?つまりそういう事。
494名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:55:58.72ID:Ni4kHWq30
まあ家長はほんと残念だったな
ユースで一番際立っててばっさばさと抜きまくってたのに
495名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:56:04.96ID:lsGdzdUM0
久保は天才ではないね
496名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:56:15.11ID:sERQgOx80
>>477 お前より知ってるよ CL出てたフェイエも見てるしな
それでも昔はレベルは低かったとしか言えないな
497名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:56:25.98ID:m9Uw005F0
>>382
ただパスとトラップがちょっと上手いだけの人。

なぜそこはめちゃくちゃうまいけどっていわねーの
オランダ代表で小野よりうまいやつがいなかったとか
いわしめて
ブンデスでも先生だったとかなのに
ちゃんと総合点はトッププレイヤーじゃないが
技術点だけはすごいと事実を言え
498名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:56:28.25ID:EjQgjJ/e0
清武も世間のイメージよりずっとテクニックが高いというか凄いのに、勝ちに繋がるプレーができるかというと、そこまででもなかった
もう一人使われるプレイヤーが必要だった
そこがマラドーナとかクライフとかジーコとかジタンとは違うところ

当たり前だが、そんなヒトリデデキタが日本に出てこないかな
499名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:56:40.77ID:a74O9gNT0
そりゃレアル・マドリードの選手として昇格して公式戦に出場出来れば凄いが
あくまでレアル・マドリード傘下のBチーム、三部リーグの選手として契約したに過ぎないからなぁ
久保スゲーと騒ぐのはレアルの正選手として昇格してから
500名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:56:45.58ID:onpV36is0
ボールの持ち方なんかもメッシに似てる
ボール持ちながら色々選択肢があるのは素晴らしい
バルサユースでの育成が実った結果だわ
501名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:56:52.29ID:396JLLEU0
>>488
いや、俺もイケメン側だと思ってるw
ボウズが良く似合う
502名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:56:58.10ID:wNQn4bq10
信者が頑張ってるけどボーフムで精一杯の小野みたいな奴と久保を比べたら駄目ですよw
503名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:57:05.64ID:MIVP6UMP0
「小野伸二の再来」

へー、それは凄いな(棒
504名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:57:18.90ID:p2/zLJol0
>>492
小野にとってボールは友達だからw
505名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:57:31.68ID:+aXNynaG0
小野はパス以外しょぼかっただろ
506名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:57:38.83ID:/1hLfGzI0
曲芸師とサッカー選手比べてる時点で小野信者は頭おかしい
507名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:57:45.50ID:396JLLEU0
>>496
レベルが低かったとかそんな事でケチつけない
(笑)などというリスペクトの無さに反吐が出んだよ蛆虫
508名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:58:00.49ID:6UpDX2pu0
>>438
アシストの項目は、「パスを受けた選手が2ステップ以内でシュートした場合のみ」という条件があるのに、
それを守らない記録者によって区々だったので公式記録として認められなくなった

現在、アシストランキングの表記およびアシスト王の表彰が廃止されたのもそのため
509名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:58:11.69ID:+aXNynaG0
視野が広くて賢い宇佐美ってのが一番しっくり来るな
510名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:58:45.48ID:YN2uC0/p0
怪我する前の小野より上なら、期待大じゃん
511 ◆.RT.FANTA.
2019/06/17(月) 18:59:01.62
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

小野も前園もカズも両足自在だったけど、久保は左足だけだよな。
ちょっと限定されるよな、プレーが。
512名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:59:07.99ID:396JLLEU0
信者にかかりゃ俊さんがセリエで活躍したことになっちゃうんだからな
過去なんて湾曲されまくりだわな
まあアンチはアンチで下げ過ぎるけど
513名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:59:08.15ID:Np2hP24S0
>>436
それは無いわ
久保建英の方が上だと思う
514名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:59:13.43ID:onpV36is0
小野も凄かったけどな
一昔前のまさに司令塔って感じの選手だった
515名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:59:13.65ID:clk1WWmp0
流石に小野伸二の再来は久保くんに失礼というか不吉過ぎる
516名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:59:16.31ID:4nRBmNua0
18歳時点で完成されてたのは小野だよ
517名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:59:40.17ID:GB2VYFUz0
若い頃から期待されまくって10代でメガクラブ移籍の攻撃的MFって
宇佐美そっくりなんだけど
518名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:59:58.02ID:sERQgOx80
>>507 マルセイユ中田浩二とか(笑)だろw  酒井宏樹の凄さを見れば
それが黄金世代よ 
519名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 18:59:59.40ID:8zx+iuf/0
小野みたいなオナニーはJでしか通じない
とにかく速くて強い選手になれ
520名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:00:00.74ID:m9Uw005F0
小野のボールタッチの感覚は異常
トッププレイヤーとしてそこまで必要でもない
というレベル
同僚はそこをすごい評価するがね
バランスとしては小野はもっと足が速ければ
大成したかもなあという選手
久保君は18才のわりにはうまいというだけで
まだA代表のレベルだとどれぐらいやれるのか
未知数だろ
コパがあるのはほんと楽しみだが
521名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:00:32.95ID:onpV36is0
小野の時代はみんなウイイレで3-5-2で司令塔にボール集めてよく遊んでた
522名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:00:39.27ID:sx7EU/xF0
小野は中田遠藤俊輔満男あたりのレベルから2段階くらい落ちる
523名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:00:49.84ID:396JLLEU0
>>518
だから死んどけ蛆虫
誰からも尊敬されず地べたを這いずる人生送れ
524名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:01:03.53ID:IaX8JopF0
スルーパスで盛り上がってた時代は暗黒だわ
525名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:01:07.24ID:hP9hW1dl0
>>8
時代が違う
サッカーのレベルも桁違い
小野みたいに応援する気が起きないのが問題なんだけどな
526名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:01:16.81ID:yHg5n4H50
小野と中田を足した感じだと思ったな
この前の代表戦
小野と中田を越えていくポテンシャルはあると思うが
527名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:01:30.63ID:R/s9gBdy0
小野が天才だったのは誰も異論無いところだけど
私は未来に期待したいな
久保が越えていって欲しい
528名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:01:42.25ID:oKScYoXn0
>>492
オランダの紙面でスナイデルは小野の両足の技術を見習えと記事になるぐらいの存在だぞ
529名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:01:57.53ID:4MpuJmsX0
>>475
U-20予選を久々に突破したし
フランス行けたのは中田のおかげだし世界最高レベルだったイタリアで成功したのも中田が初

まあジダンにとってはローマのあの得点で優勝できなかったことと
サンドニは中田以外コンディション悪すぎて何もできなかったから
そう思うのもしょうがない
530名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:02:00.70ID:Ecbt8Lhg0
>>526
期待し過ぎやろ?
531名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:02:07.75ID:6k6IZvsX0
宇佐美もでかい怪我してたら小野みたいな扱いになってたな
532名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:02:11.07ID:+aXNynaG0
宇佐美は技術力が凄かったからそれだけでなんでもやろうとした
結果壁にぶち当たったらそのドリブルやシュートすら通用しなくなって
使わなくなり、使わなくなった結果その持ってた技術まで錆びて使い物にならなくなった

久保君さんは前提に選択肢の多彩さや視野の広さがあってその上に技術を的確に使ってる
533名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:02:14.91ID:ugNcto2z0
見てる奴には久保こそが真の天才だと分かってるね
534名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:02:21.03ID:kCvO1WPw0
長谷川監督は同時期の堂安レベルって言ってなかったか?
535名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:02:27.25ID:sERQgOx80
>>524 今見たら中田のスルーパスとんでもねぇミスパスなんだよなw  誰も取れねぇってのw
536名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:02:48.77ID:m9Uw005F0
>>526
小野やら俊輔より足が速くて縦にいけるからね
中田はボールコントロールテクがたりなくて
ドリブルじゃ抜けなかったが
中田ほど体つよいとは思えんが
537名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:02:55.25ID:w37INR7B0
残念だけど小野本人が当時の自分より久保の方が上って答えちゃってるからな
周りが何言おうがもう答え出ちゃってる
538名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:02:58.05ID:rcZnIHd90
トーロンの決勝で見たかったな
ブラジルの基地外プレスでどれだけやれるか
539名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:03:05.30ID:EdADaJmc0
宇佐美悪くない

540名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:03:10.04ID:13ioW+ft0
感覚だけど、小野は味方も含めて何をしでかすかわからないワクワク感があった
逆に流れを無視して自分の閃きに頼ってのプレーだった

久保は試合の流れや味方の動きを考えながらの推進力が凄い。
但し懸念されているとおり、フィジカル的な面で、今後本気で潰される様なマークを受け始めた時に、同じ事が出来るのかが未知数。
541名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:03:12.51ID:6UpDX2pu0
>>488
イケメンとか個人の価値観だからな
南野も人によっては春日とかナンチャンとかサカナクションとか、人によって区々

小野はイケメンじゃないかも知れないがベビーフェイスではあったな
542名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:03:12.69ID:oKScYoXn0
>>534
なんか比較してたな
まあ堂安は堂安で頑張ってるけどな
543名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:03:20.40ID:p2/zLJol0
プレイスタイルもそうだが、それ以上にあのフィジカルでコパやリーガでやれるのか気になる

多くの日本人が躓いたのがそこだし
544名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:03:32.38ID:396JLLEU0
>>528
だから技術面だろ褒められてんのは
横だが>>492への反論になっとらんよ
545名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:03:56.45ID:8J4Dkvna0
小野はフィリピン人のお陰で美味しいポジションに収まることができて良かったなw
546名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:04:01.94ID:/1hLfGzI0
ドゥーアンはとりあえずトラップ練習しような
547名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:04:16.46ID:UrmWqxUz0
早くサイドか中盤か決めないと大多数の日本人選手みたいにポジション不詳になっちゃう
現代サッカーは2トップ専のシャドーなんて特例以外居場所ないから
548名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:04:34.13ID:4MpuJmsX0
>>535
中田のキラーパスで受け手が非難されるのも
小野のゆるいエンジェルパスが誉めそやされたのも日本がまだまだだった証拠
549名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:04:41.46ID:6Y4KMpqM0
>>483
育成リーグだからな
上のリーグじゃ通用しないのがバレてた
550名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:04:49.97ID:kCvO1WPw0
でも久保1人が凄くても日本代表が大幅にレベルアップすることないよね多分
551名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:04:51.50ID:Ecbt8Lhg0
>>544
横からすまんが、クライフ評は気にしなくていいと思うわ。
552名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:04:53.90ID:IaX8JopF0
小野は好きだけど、今後のサッカーで必要な選手は
小野より久保だろ
553名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:04:56.26ID:I/UocwIu0
小野はボールタッチは凄いと思う事あるけど相手選手剥がしたり抜いたり出来ないもん
554名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:05:03.36ID:QUVEFQJM0
久保はフィジカルの重要性をよく分かってて、長友と同じフィジコを雇ってる点が好感度高いわ
実際にここ1年で飛躍的にフィジカル向上したからね
今回のレアル移籍の立ち回りの上手さからも、親父が賢く分別ある人なんだろうな
久保は相当なレベルに到達すると見てるけどね
555名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:05:06.41ID:LewFnK5I0
>>7
柿谷、宇佐美は性格的に無理だった
天才と呼ばれて天狗になった時点で終了
556名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:05:06.86ID:6UpDX2pu0
>>535
結局、メディアの印象操作次第なんだよね

前に小林悠が代表戦で中田と同じようなスルーパス出してたら小林が叩かれてたわw
557名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:05:09.58ID:fpElpQ9P0
久保はまだ分からんよね
558名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:05:31.26ID:PYtDXGve0
大久保
ドラゴン久保
久保裕也

久保はこの辺りで収まると思う
559名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:05:33.83ID:dHHDsrLQ0
小野にはマジで期待しまくってたんだけど
小野の再来ではたぶんレアルやバルサでは無理だろ
上手さよりも「小野を超えている」部分が消えないで成長すればいいね
560名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:05:45.73ID:Ecbt8Lhg0
>>546
トラップはうまいと思うぞ。そのあとの抜け出しがレベル高いと出来なくなってる。
561名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:05:51.72ID:2Vt5mQ3v0
縁起悪い事言うなよ
562名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:05:57.29ID:f2ljLual0
>>552
今の時代に小野が居てもJ2の王様くらいが関の山だな
563名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:00.57ID:w6efyrXQ0
>>537
久保が15歳のときのインタビューだろそれ
18歳なら小野だと思うが
564名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:01.21ID:kszdQ/gW0
そんな小野がいつラモス瑠偉を越えたんだってば
565名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:03.31ID:396JLLEU0
>>543
まずはフィジカル面の確認だよなあ
小さくて華奢だったのが今期はかなり鍛え上げてJなら十分通用する体になった
あとは海外でどうか
566名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:09.87ID:Ku4r2YfQ0
大物選手が多かったフェイエの中で別格のテクニックで目立ってた小野は誰もがビッククラブへの移籍を期待したわな

ペルージャ時代の中田
フェイエ時代の小野
ドルトムント1期時代の香川
フランクフルトでリベロの長谷場

日本人が活躍した最高のシーズンベスト
567名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:13.53ID:lmVbbIoj0
>>396
まあ素人には小野の真の凄さはわかりにくいわな。
真骨頂は何気ない連続性の中で他の選手が
2タッチや3タッチするのを1タッチで短縮させることだからな。
右足で左にボールなめてそのまま右足でアウトで出すとか
ちょっと経験者ではありえないような動きもやってる。
体重移動やら体制の崩れで普通はダメなプレーでも
圧倒的なボールテクとセンスで不可能を可能にする。
しかも実際の試合中にやってるんだからな。
568名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:18.83ID:d0zKRgVJ0
小野とか毎年世界で20人は出るレベルだったよ。久保は年に3人いるかいないか
569名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:19.41ID:DgUyKTX30
小野どころじゃないよ
もしかしたら磯貝を超える才能を持ってるかも
570名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:32.38ID:M0M5oxjz0
>>553

ゴールに直結するプレーを意識せずに育ってしまった感じだな
571名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:36.83ID:ZhcraKHd0
世界のトップレベルの選手に比べたら
日本選手なんて雑魚ばかりじゃん
リーグの得点王に近い存在も居ないし
何でそんなに過大評価してんの?
マスコミやサッカー協会の商売にのっかされてる素人さん?
572名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:43.75ID:Ecbt8Lhg0
>>556
小林のパスはいいんだけどな。守備考えると使い勝手悪いわな。
573名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:46.65ID:mYgTR2YK0
>>22
激同 この間のトゥーロンブラジルのU22の凄い事 久保があと2〜3年であのレベルまでなんて到底無理だわ 何時ものメディアのスター誕生だわ 小野の方がスタイル違えど何倍もすごかった
574名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:52.94ID:p2/zLJol0
>>556
人間には、「お前には言われたくない」って感情がある

中田のような実績ある選手なら、周囲は許すが
小林のような実績ない選手なら、周囲はたたく

人間とはそういう生き物
575名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:06:59.30ID:p2XwlwRT0
小野はもちろん凄かったけど久保とはサッカー脳が段違いでしょ
576名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:07:05.77ID:Hpa6DoJP0
斧は足元の技術はピカ一だったけど縦に行くドリブルはいまいちだった
これは中村俊輔にもいえるけど
577名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:07:12.57ID:kCvO1WPw0
モドリッチに弟子入りすれば
578名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:07:13.52ID:oKScYoXn0
>>548
おいおいそれは違う
中田の場合はパスが通らないからだ
通らないパスには意味がない
579名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:07:13.61ID:RjIp8PMc0
俺もどっちかと言うと小野より中田に似てると思うわ。フィジカルは流石に足りてないけど、中田よりはボールタッチが柔らかい感じがする。つーか、ドリブルするときの姿勢が似てる。
580名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:07:15.89ID:bdEG0PTr0
世界最高峰のレベルから見ると当時の小野には足りないところがいくつかあったのは事実なんだけど、
それは当時の、そして恐らくは今も日本のサッカー界が教えていないまたは教えられないところだからしょうがないところもあるんだよな
もし小野が幼少期から欧州チームの下部組織で教育を受けていたら、とか考えちゃうんだよな
素材としては久保以上だったかもしれないね
581名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:07:23.98ID:l0B7mpJo0
同じ年の時のすごさだけなら宇佐美のが上なのに
なぜ小野がでてくるんだろうな
582名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:07:32.64ID:L6loelO/0
>>550
香川バブルの再来が来ると予想。
久保が成功すれば、同世代が注目されて4大リーグに行きやすくなる可能性大。
583名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:07:49.34ID:+aXNynaG0
堂安は絶望的に視野が狭い
今の堂安なら久保は疎か三好より駄目かもしれん
584名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:08:02.91ID:uB7oUNmu0
何も実績ないのにここまで持ち上げられるのって阪神の大山か久保かってとこだぞ
585名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:08:32.20ID:ShhiiwOt0
>>562
当時ですらJ2降格してるよ小野さんは
586名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:08:39.06ID:M0M5oxjz0
>>584

阪神の大山って誰?
名前からして在日かな
587名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:08:49.43ID:p2/zLJol0
>>581
宇佐美やと縁起悪いからなw
588名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:08:53.89ID:f9jH5XaX0
小野神様野郎は本当に気持ち悪い
いくら上手くても所詮はその時の日本のレベルなりの選手だよ。あいつの罪は怪我した事だな。そのせいで未だに崇め奉る夢見る亡霊みたいな奴がうじゃうじゃしてる
将来中井信者と久保信者の煽り合いになるのかなと思ってたら、まさか小野信者が出てくるとはw
589名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:09:25.72ID:Ecbt8Lhg0
>>581
ワールドユースとかあるからやろ?
590名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:09:32.30ID:nsw80qE00
スペイン語もペラペラだからくだらないイジメ嫌がらせで潰される心配もないしな
同世代にインチキまがい物しかいないやきう豚どもが恐れるわけだわWWW
来年で終了する棒振りとちがってこれでガラパゴJAPサカーも10年は安泰
591名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:09:40.95ID:4X9PXXTZ0
ランキング格下の後半ヘロヘロの相手とのプレーより、コパアメリカでの内容だろうなぁ。
592名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:10:02.65ID:oKScYoXn0
>>585
しつこいなお前
小野が怪我して不在だったからだろ
593名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:10:06.76ID:4MpuJmsX0
>>569
磯貝は当時の小野フィーバーに水差すようなこと言ってたんだよな
あんなプレー(ミスを恐れて仕掛けない)ばかりしてたら絶対将来伸びないって
594名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:10:17.92ID:w6efyrXQ0
>>588
そもそも久保とかなにも実績なくね
595名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:10:43.27ID:6UpDX2pu0
>>585
小野の何が凄いかって、フィリピン人に破壊されてリーグ戦に出れなくなってからレッズが連敗地獄に陥ってJ2に降格した事だな
596名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:11:02.27ID:6Nhd63jB0
いくらなんでも調子に乗りすぎ
小野は全盛期のオランダで一番上手いと言われた選手
怪我さえなければバルサに行ってたのは間違いないし、バルサに足元見られてレアルに泣きついた久保とは次元が違う
597名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:11:07.87ID:LewFnK5I0
>>522
高校からU-20W杯くらいまでだったら
小笠原、遠藤、本山とか79年組の中で頭ひとつ抜けてたぞ
598名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:11:28.02ID:ShhiiwOt0
>>592
99年の小野 14試合2得点

居ても大して変わらんわ
599名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:11:30.49ID:sERQgOx80
今小野がいれば 横横ドリブルしかないから 蟹って言われてるかもなw
600名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:11:45.80ID:lmVbbIoj0
まあ久保は期待するだけ無駄かと。
まずカンテラ特有の足元クレクレ選手になってるのが終わってる。
バルサでカンテラで指導するのは、チキタカというポゼッション重視の
コンビネーションがメインで、それを幼少期あるいは育成年代から叩きこまれる。
ここが弊害で一つの戦術に関しては特化して有能になるが異なる戦術の適応が難しくなる。
とくにスペースやオフザボールがどうしても苦手で足元クレクレが多くなってしまう。
実際バルサ出身は個人技の足元のテクニック自慢の選手がものすごく多い。
元マリノスにいたバブンスキーも戦術理解が低く足元で欲しがるプレーの幅が狭い選手だった。
久保もそんな感じで周りからある程度のサポートがあってボールをくれる状況のチームなら
そこそこの力は発揮するかもしれないが、そういう介護がないとなると非常に厳しい。
今の段階は本当にスペースの使い方やオフザボールで間違いが非常に多いので
厳しい状態になるのは間違いないだろう。
601名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:11:49.28ID:oFDF8K220
>>596
ペルシが絶賛してたな
602名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:11:49.80ID:Ecbt8Lhg0
>>597
小野と高原は別次元。
603名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:12:16.95ID:/1hLfGzI0
めんどくさくなってきた
ウイイレでもやってろよ
604名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:12:21.06ID:+aXNynaG0
小野の全盛期ってのはいつだったんだろうな
オランダ時代なのか怪我する前なのか
香川とか本田、中村は全盛期はすぐに言えるけど
小野の場合そこらへんもぼんやりしてるよな
605名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:12:22.25ID:V4EpZ6Wq0
>>580
それは思う
小野はべらぼうに上手かったけどいわゆる個人戦術とかサッカーIQと呼ばれるものを養ってこなかった
小野の生い立ちにもよるんだろうけど試合で勝つためのサッカーじゃなくてみんなと楽しむためのサッカーが彼の理想だったんじゃないかってフシがある
606名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:12:27.38ID:p2XwlwRT0
>>596
じゃあ何で怪我前高校三年生の時に小野はバルサ行かなかったの?
607名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:12:28.45ID:53AILGDY0
フィジカルは中田テクニックは小野にかなわない
ドリブルやパスセンスやシュートの決定力は未来を感じる
レアルの二軍と聞いてガッカリしたが一部でやれるよう期待はしている
まあ本田や遠藤より上手いから中島と乾も含めて暗黒期は抜けたかな?
608名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:12:36.40ID:op+41SZ+0
金田の言ったのはこれだぞ

「18歳になったばかりの選手がピッチに立った瞬間、スタジアムの雰囲気を変えてしまう。それは日本サッカーの歴史の中で小野伸二(北海道コンサドーレ札幌)以来でしょう」

「小野は小学生の頃から、日本全国への影響力を持っていた。同世代の選手の誰もが、彼のように上手くなりたいと思う求心力を備えていた。それは久保も同じ」

プレースタイルの話なんかしてない
609名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:12:37.31ID:JNfEh3Yr0
>>592
出てる間に大した貯金作れなかったんだな
610名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:12:53.37ID:UrmWqxUz0
試合中の上手さはファンペルシー>小野だと思ったけどね
練習中はクッソ上手いんでしょうけど
611名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:12:56.94ID:w6efyrXQ0
昔のMFは点とか求められてなかった
香川真司の時代からは点も求められて新しい時代きたなと
中村俊輔がいってたな
612名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:13:18.73ID:erfDgxv80
ジダンからカス認定されたのに
目を背けるな
613名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:13:32.57ID:mNuJ3rp20
久保はまだトップレベルではJでしかプレーしてないのに現時点で2人を比較するなんてほんと意味がない
614名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:13:42.95ID:ABQQyX5u0
>>498
清武もリーガでは相手を剥がして前にボールを運ぶってのができなかっただろ
柴崎もそうだが縦への推進力がない選手は失格の烙印をおされるよ
615名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:13:47.31ID:XKitky660
小野は余裕で超えてるよ
小野もレアルバルサにいて、スペインで一番上手いと言われてたら話は別だが、所詮はオランダでの話だしな
616名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:14:06.32ID:lTmohNzp0
浦和レッズ唯一の降格年に小野さんはいたんだね
617名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:14:07.48ID:GR4tCZXQ0
明らかに上手い
618名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:14:11.76ID:Mkdkli1X0
何より若いこれに尽きる
伸びしろですねぇ!
619名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:14:20.77ID:r+Ja3KSp0
小野は仕掛けもしないし
パス地蔵
昔の試合みてこい
620名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:14:20.81ID:Ecbt8Lhg0
>>610
ホーイドンクのチームだけどな。
621名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:14:29.23ID:QUVEFQJM0
>>605
サッカーに対する姿勢は、中島とそっくりだよな
それが悪いとは言わないけど、トップに上り詰める選手じゃないよね
622名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:15:11.87ID:oKScYoXn0
>>594
実績の面ならU17WCでの実績はあるな
リーグでは小野のが上だな
623名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:15:16.66ID:ABQQyX5u0
>>596
本当にオランダで一番上手いならバルサやレアルがオファー出すでしょw
オーラルサービスを真に受けんなよ
624名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:15:29.19ID:XKitky660
>>498
乾だろ、決定力が低いからそこまで凄く見えないだけで決定力以外はかなり通用してる
625名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:15:31.38ID:YUFUMokj0
小野はドイツワールドカップでヘラヘラし過ぎててから嫌い。オーストラリア戦後もずっと稲本と一緒にヘラヘラしてたな。
626名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:15:32.70ID:4CO4Hb2q0
どう見ても若い頃の中田や俊輔や小野のほうが凄く見える
若いのにキレないよねこの子は
どの能力も凡庸って感じ
627名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:15:37.72ID:wq10lecG0
小野はオランダ代表の練習参加して
ファン・ペルシーが誰よりも小野が上手いって言ってたほどの選手だぞ
昔の記憶だから確かかわからん
628名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:15:51.29ID:oKScYoXn0
>>615
久保も言われてねえよw
バカか
629名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:16:09.09ID:53AILGDY0
>>582
前回W杯はサッカー協会が選んだ本田香川岡崎の三馬鹿シンジが足を引っ張ったが乾中島久保がいる次のW杯はかなり強いと思うぞ
キーパーだけ不安だけど
630名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:16:37.53ID:Ecbt8Lhg0
>>623
当時の状況知らないのに無理してサッカー通ぶらなくて大丈夫よ。
631名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:16:46.27ID:9veBw2gg0
小野のテクニックは中国雑技団レベルだったぞ
久保はそこまでは魅せないだろ
632名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:16:51.82ID:VY7ggo7D0
中田も小野も全盛期が短すぎたからな
22歳くらいでピーク迎えて
あとは才能だけで繋げた感じ
633名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:16:53.27ID:oKScYoXn0
>>623
まあ一番身近で見ていたファンマルバイクはドルトムント時代にオファー出したけどなw
634名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:17:39.83ID:1RrsxqIS0
>>596
小野が一番だったのは足元の技術だけの話な
レアルバルサが争奪戦をした久保が本物
635名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:17:41.56ID:LewFnK5I0
>>606
小野の高校時代とか日本がやっとこさ
W杯フランス大会に初出場した時代だぞ
日本人選手なんてまだ市場価値すらなかったに等しい
636名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:17:46.88ID:hnaozekU0
オランダとかサッカーじゃ地方もいいとこだろ

サッカーの首都はイギリスとスペインなんだからそこに行けなかった小野とかその程度でしょ
637名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:17:47.82ID:z57vYVhq0
久保の方凄いと思うけど、怪我する前の小野も十分凄かったよ。
638名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:17:51.62ID:/1hLfGzI0
マジかよ
久保くん平凡とか言うやついるのか
瞬時の判断能力とかあんまり評価されない感じなのか、、、
サッカーって止まってプレーする競技だったんだな
639名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:17:51.75ID:r+Ja3KSp0
小野は試合で一人も抜かないし
仕掛けない
久保と比べるな
比べるのは柴崎
640名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:17:52.68ID:Ecbt8Lhg0
>>629
ベスト16だったろ?結構きつい目標だぞ。
641名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:18:44.81ID:Ku4r2YfQ0
ピークを過去の日本人の誰よりも維持できそうなイメージはある
そのピークの輝きがどのへんまでかはわからんが
香川ぐらいやるのかな
一応あんなのだって欧州ベストイレブンまでいったからな
642名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:18:46.42ID:oKScYoXn0
>>624
乾はJ2時代はまさに点取り屋だった
マリノスやブンデス2部など他のチームでは中盤の選手だったけど
643名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:18:48.54ID:op+41SZ+0
>>606
お前の脳みそは時間軸ってものがないのか
644名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:18:53.37ID:rl5AjKk60
顔も含めたキャラでは小野に完敗やろ
645名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:18:59.17ID:nOrN5t4p0
>>623
マウスサービスまでは許せるがオーラルサービスは駄目だ
意味が変わってまうww
646名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:19:21.99ID:YUFUMokj0
>>638
芸スポの評価だからw
647名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:19:31.43ID:r+Ja3KSp0
ドルトムント1〜2年目の香川よりは下かな
648名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:19:35.93ID:p2XwlwRT0
>>643
全盛期の小野と高校三年生の久保を比べちゃってる馬鹿に言えよw
649名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:19:39.82ID:zBobwYxm0
これからの日本サッカーを担おうという選手に小野の再来とか失礼すぎる
650名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:19:47.50ID:oKScYoXn0
>>639
そこ勘違いしてるのがいるが小野はドリブルも良くしていて抜いてたぞ
怪我後の小野しか知らない証拠
651名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:20:00.44ID:McabmcgM0
小野は天才だけど
個人的にはセリエA前後の俊さんの方が敵として脅威に感じたなぁ
652名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:20:02.66ID:vzEHXbR60
>>478
久保はもっと若く実質10試合程度で4ゴール3アシスト
もう居ないからその後は知らんが

小野に関してはその9得点がキャリアハイだしな
あとはどうせ怪我のせいとかたらればの話だろう
653名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:20:03.08ID:hP9hW1dl0
>>631
久保さんはテク持ってても無駄に披露しないだけかもしれん
654名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:20:16.81ID:f8zIB5Wa0
久保君も在日じゃなければ応援するんだけどな
655名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:20:17.55ID:qZCU0qPN0
アザールみたいに本物になってから、騒げ
現段階じゃバイエルン行った時の宇佐美と全く変わらん
656名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:20:20.85ID:paQLDtET0
>>636
こいつ凄いな。ボスマン判決以前アヤックスがどんだけ強かったか。
657名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:20:24.36ID:Ecbt8Lhg0
>>641
近年じゃ香川と岡崎、長谷部は別格やろけどな。とりあえずここに行き着けるかどうかやろ?
658名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:20:47.63ID:bnHnK/qK0
小野いるだけでサーカスみたいなユースチームになったからな。そのまま準優勝したからやっぱレジェンドだわ(´・ω・ `)
659名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:20:57.88ID:r+Ja3KSp0
>>650
だからよ
昔の試合見てこいよ
勿論デビュー当時の
こっちは知ってるから言ってんだよ
660名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:21:17.16ID:oKScYoXn0
瞬時の判断能力は小野のが優れてる
小野の特長としてワンタッチパスがあるが正確な技術と周囲の状況や素早い判断力がないと出来ない
661名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:21:22.76ID:V4EpZ6Wq0
>>627
誰よりも上手くてもピッチの中で誰よりも危険な選手にはなれない、それが小野の本質だと思うよ
ファンマルバイクが何度も嘆いていたじゃん
あれだけのテクニックを持っているのにそれに相応しい責任を負おうとはしない、プレイが軽い、ゲームを支配する存在になろうとはしないんだ、みたいなこと
662名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:22:04.87ID:I/UocwIu0
足元の技術があって上手いってのと良い選手ってのはまた違うからな
視野や頭の良さ、フィジカルや動きの緩急全部含めないといかん
663名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:22:10.01ID:M0M5oxjz0
>>636

1990年代のプレミアなんてまったく大したことなかったぞ
664名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:22:20.21ID:Ecbt8Lhg0
>>661
ホーイドンクに預けときゃなんとかなるしな。
665名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:22:33.06ID:fjO4pIY40
>>19
コースと位置どり上手いけど中田みたいな軸の強さはまだまだだな
キックの種類の豊富さとかで小野の方が近いわ
666名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:22:36.41ID:XKitky660
>>642
それは知ってる、リーガレベルでは決定力低いという話で
667名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:22:52.58ID:H8tPecuI0
糞みたいな長文で批判してる奴何なん?
それと糞食民族は黙って消えろ。
668名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:22:58.54ID:tf350AzD0
小野は怪我さえなければってのは永遠に言われるだろうな
669名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:23:15.01ID:r+Ja3KSp0
小野はパックパスですらいちいちこねてたからな
あとはワンタッチパスして無駄走り
こればっかり
670名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:23:20.36ID:fjO4pIY40
小野はあの大怪我がなけりゃな
671名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:23:21.36ID:+aXNynaG0
まぁコパで数試合見ればわかるよ
たぶんレアルもすぐにトップチームに上げるんじゃねーかなこれ
ブラヒム使うくらいなら俺なら久保使うわ
672名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:23:24.44ID:J6HcNaFN0
怪我しなかった小野
頭がよく努力した宇佐美

この続きが久保で見れるかも?って段階だからな
そりゃ期待しちゃうわな
ちょうど今各クラブがほしいシウバタイプのスタイルだし
673名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:23:30.81ID:X7EZJ8Aw0
小野は超絶的に上手いんだけど、前への突破力はあまりなかったな。まあそれでも本当に上手かった。
674名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:23:34.96ID:/1hLfGzI0
やべーな!
小野怪我しなきゃペレとかマラドーナに並んでたじゃん!
ロナウドがクリオナするレベルでメッシが滅死するレベルじゃん!
小野がサッカーの起源なんじゃねーの!
675名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:23:47.92ID:Ecbt8Lhg0
決定力って言うなら香川世代は高かったな。
676名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:23:51.08ID:ctazljTv0
非公式の試合だが、2004年バルセロナのスタジアムで開催された
世界選抜vsバルセロナ


ロナウジーニョらと共に20歳のイニエスタと17歳のメッシも出場して華麗にゴール

世界選抜チームの初得点は中田英寿 
中田は後半からキャプテンを任される。世界選抜の監督はクライフ。
世界選抜といってもジダンはいないし何基準で選んだのかは不明
結果は4−3でバルサ勝利で終了。

翌年の世界選抜vsヨーロッパ選抜は超豪華
ジダン、ベッカム、ラウル、ロナウジーニョなどなど。中田もスタメンで。
677名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:23:53.97ID:hP9hW1dl0
>>668
怪我してしまったら別の生き物になるから
ずっと言われてもおかしくない
678名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:24:26.09ID:VyMqagCG0
海外で成功するには一発ギャグじゃなくトークが上手くないとダメってことよね
679名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:24:48.10ID:3Bn8BC/O0
小野の罪は怪我が多い事で怪我さえなければとかいう無駄な幻想を抱く信者を多数生み出してしまった事。
実際は怪我が無くてもフェイエ止まりの選手だったろうに、アホな信者を増やしてしまった。
宇佐美が18歳で大怪我してたらこーゆう信者がうじゃうじゃ居たかと思うと宇佐美は健康に伸び悩んでくれて良かった。
680名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:24:56.91ID:g7YRMV010
個で打開出来るのが久保で出来ないのが小野伸二
久保のがプレーの選択肢が多いので久保の勝ち
681名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:25:01.35ID:z57vYVhq0
旧ロナウドも怪我しなきゃってのはあるじゃん
682名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:25:23.04ID:zEtPBoWs0
小野超えるってすごい逸材だったんだな
683名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:25:29.87ID:Buvg46jc0
小野とヤクルトの伊藤智は怪我さえなければ
684名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:25:35.80ID:Ecbt8Lhg0
>>681
あれはデブになっても得点はしてたよ。
685名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:25:55.62ID:tf350AzD0
>>679
怪我が多いじゃなく五輪予選の時の怪我をずっと引きずってたんだよ
686 ◆.RT.FANTA.
2019/06/17(月) 19:25:58.25
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

小野は怪我前と怪我後でそんなに変わったようには思えん。
本人は変わったと言ってるが。
バッジョとかも大怪我しまくってるのにずっと上手かったし、怪我による技術低下はそんなになさそうだけどな。
687名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:25:58.91ID:vpdnNVHf0
金田の指摘の通りだな
小野や宇佐美みたいな他の早熟型の失敗作とは頭の良さが決定的に違う
688名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:26:21.82ID:DKGX40HM0
小野の視野と技術は本当に凄かった
でも地蔵だったからな
仕方ない面はあるけど
689名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:26:23.49ID:cVpkFxU30
最近の小野持ちあげは違和感ある。
小野は足技は上手いけどドリブルやパスは俊さんの方が凄かったし。シュート力は並み。
そんなに天才だったらもっとビッグクラブに行ってるわ
690名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:26:29.89ID:P6Eb3LVu0
スタイルが全然違うから比較にならんだろ
18歳時点なら小野の方が余裕を持ってプレーしてたかなってぐらい
691名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:26:32.92ID:YUFUMokj0
>>679
コレに尽きるw
最後の一行にワロタ
692名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:26:56.57ID:hP9hW1dl0
>>678
キレイにまとめたね
693名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:26:58.61ID:XKitky660
中田も股関節かなり痛めて、それで早期引退だしな
怪我は小野だけの話じゃないわな
694名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:27:14.10ID:LG2c4a100
久保のあのドリブルが果たしてトップリーグで通用するのかどうかっていうのが今大会でよく分かると思うよ
南米のDF相手に通用したらどこでも通用すると思って良い
無理ならサイズも小さいしどっかに流れていくだろうな
695名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:27:19.21ID:fIXX3U650
>>567 そのプレーはなww
お前の言う素人でもフットサルでやってるぞ
それ出来ないとパスコース開かない時とか
696名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:27:53.31ID:EGJ5yBPf0
小野伸二ってそんなすごかったの?
697名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:27:54.77ID:4rCWDnDF0
コパの出来次第でしょ
日本は最弱というのを自覚した方が良い
698名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:27:55.15ID:/1hLfGzI0
久保くんは乾さんのドリブル突破を越えてくれたらいいわ
699名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:28:07.81ID:396JLLEU0
小野は「ボールタッチが天才的」なだけで
フットボールプレーヤーとしては全然天才ではなかった
700名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:28:21.84ID:Ecbt8Lhg0
>>689
俊さんより足技上手いってのが相当なんだよな。
701名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:28:41.46ID:yfxUc4TC0
小野とかフル代表で活躍したの見たことないわ
ただのリフティング王だろ
702名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:28:49.36ID:/vVZqk310
コパで全て分かるでしょ
向こうはガチで来るし当たりも強いし、あそこで出来るならどこでも出来る
703名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:28:51.91ID:p2XwlwRT0
>>696
すごかったのは事実
ただ久保の方が間違いなくすごい
704名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:29:05.99ID:mNuJ3rp20
>>694
結局そこ
まだ久保を評価するのは早い
705名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:29:10.77ID:ctazljTv0
2006W杯で日本敗退直後に電撃引退した中田英寿
中田引退を報じる大手イタリア紙の表現がオシャレだった件

http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060705-0081.html
4日付イタリアのスポーツ紙、ガゼッタ・デロ・スポルトは「太陽も早めに沈むことがある」などと
中田氏の29歳での早すぎる引退を惜しんだ。
同紙は「ファッションやアパートの家具に気を使い、プライバシーを大事にし、日本人記者嫌い」と人柄をスケッチ。
今後について「彼ならマンハッタンのビルの屋上でもサッカーをやるだろう」と報じた。
706名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:29:13.99ID:DKGX40HM0
ボールタッチだけなら宇佐美が一番かもな
707名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:29:22.60ID:fIh8CNne0
いうても小野はジダンとフィーゴと張り合ったレベルだぞ
708名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:29:35.13ID:QoqGTFD20
小野って今何してるの?
709名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:29:44.05ID:PeVQ5KkJ0
小野いわく怪我後は怪我前にイメージ出来たことがイメージ出来なくなったらしいからな
怪我は単に技術的なことだけじゃなくてセンスにも支障をきたす
710名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:29:55.76ID:Ecbt8Lhg0
そんで堂安よりやれるの?久保?無理だよな?
711名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:30:03.81ID:n2gw30Ey0
小野や久保が評価されてる限り日本は次のステップに行けない
712名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:30:12.74ID:XKitky660
>>696
フットサルに向いてるとフェイエノールトの監督に言われてたな
まあ怪我しなくても地蔵は変わらなかっただろうから、そんなにキャリアは変わんなかったと思うけどな
713名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:30:16.88ID:fIXX3U650
>>478 比較するなら清商の成績だろ?
建英は高校3年生よ?
714名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:30:18.80ID:J6HcNaFN0
小野の同僚のその後の活躍もすごかったからね
そいつらからもすごいすごい言われてたのが小野だからしょうがねえよw
715名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:30:20.61ID:eFi3DBg50
同世代に茸や香川みたいな層化枠がいないのはラッキーだな。
カルト信者に何されるかわからんもんな。
716名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:30:36.16ID:QUVEFQJM0
>>693
JFAが金儲けの為に、欧州組の中田、小野を代表戦で使って酷使したのが原因だと思うわ
久保で同じ間違いを繰り返さないように、ファンがJFAに厳しい目を向けないとな
親善試合になんて呼ばなくていいのよ
717名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:30:37.77ID:tf350AzD0
>>706
宇佐美はボール蹴るのが上手いだけで頭が良くなかったっ印象ガンバ産ってそんなイメージあるわ
718名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:30:56.82ID:p2XwlwRT0
>>713
多分その辺も曖昧なニワカなんだろう
719名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:31:04.62ID:9KLyOLc00
トラップ、ドリブル、キック全てにおいて出てきた頃の小野しか上、髪型も強烈なインパクトがあった
720名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:31:06.91ID:ctazljTv0
【2017年】FIFA、年間授賞式にて、クリロナやモドリッチなどにトロフィーを手渡す中田英寿
https://qoly.jp/2017/01/10/hidetoshi-nakata-at-the-best-fifa-football-awards-2016-kwm-1

動画
https://twitter.com/elchiringuitotv/status/818514490752958465/video/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
721名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:31:08.97ID:9QACjbe30
なんで小野?
どう考えても小野より香川の方が天才だろ
722名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:31:31.31ID:otqVcmdT0
小野は一応uefaカップは取ってるからなぁ
ここまで行けば大成功やろ
723名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:31:32.27ID:XKitky660
>>706
乾だと思うよ、トラップとボールタッチは世界トップクラス
724名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:31:40.17ID:Hf1Zx0e20
>>714
実際UEFAカップ優勝の中心選手だったしな しかも移籍したのヒザ壊された後というね
ホントあのフィリピン戦さえなければと今でも思うわ
725名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:31:42.94ID:AhTYN+170
20代前半で衰えるやつはまずいない
怪我か不摂生
726名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:31:56.35ID:oKScYoXn0
>>659


他にもフランスW杯での股抜きなど見てきてないのか?
727名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:31:56.48ID:ctazljTv0
【2015年】
FIFAバロンドール表彰式『プスカシュ賞』のプレゼンターを務める中田
バロンドール受賞のメッシも見守る中、発表


プスカシュ賞=最も優れたゴールをした選手が対象
この年の受賞者はブラジルリーグの選手
728名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:32:00.01ID:Ecbt8Lhg0
>>721
香川は何なんやろな。評価低いな。
729名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:32:16.99ID:jpftw+7k0
小野が企画でフットサルの試合に出ると
あまりの上手さにびっくりする
フットサル日本代表の誰よりも上手い
本格的にフットサルやったら1ヶ月で
フットサル日本代表の柱になると思う
730名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:32:21.80ID:tf350AzD0
まあ怪我した後も活躍してたからこそ怪我がなければって言われるんだろうけど
731名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:32:30.01ID:OiG3ASD10
何だ怪我して終わりかよ
732名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:32:33.52ID:4lu+3UMs0
小野はコパに出る予定を急遽五輪1次予選フィリピン戦に回されレベルの低い相手に大怪我させられた
だから久保はもうアンダーカテゴリーの試合に出て無駄なリスクを追わせる必要はない
733名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:32:36.72ID:396JLLEU0
>>694
さすがに今大会で結論出すのは早いけどね
フィジカルはまだ明らかに作ってる途中だから
734名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:32:40.06ID:Z/7EydVn0
小野ってテクニックがあるイメージ全くないな
中田の方がプレスに強くて基礎技術がしっかりしてた印象
小野がテクニックあると言ってるって奴はイメージで話してる?
735名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:32:48.71ID:McabmcgM0
もし小野が怪我なく成長してても
日本代表が強くなってかと言われたらそんな気はしないのからな
そういうタイプの選手なんだよね
736名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:32:51.62ID:YUFUMokj0
ビッグクラブに移籍するだけなら宇佐美や板倉がいるからねぇ。今後の久保に期待だな。
737名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:32:54.64ID:dJphLZcG0
たいしたことなくて草
738名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:33:14.02ID:pSVmFeAe0
小野ほど過大評価されてる選手も珍しいな
全ては大怪我のせいなんだろうけど
739名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:33:31.18ID:J6HcNaFN0
>>733
みんなあせりすぎだよねw
まだ18歳になったばっかで成長も止まってないのに
小野高原はもう小学校時代からでかかった早熟タイプだった
740名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:33:32.39ID:oKScYoXn0
>>713
Jリーグの話を持ち出してるからだアホ
741名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:33:35.30ID:Ecbt8Lhg0
>>734
中田のはフィジカルって言うんだよな。
742名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:33:42.26ID:DKGX40HM0
香川は日本で一番成功したフットボーラーだよ
743名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:33:49.46ID:kwlbvwhT0
中島安部久保でいけ森保
受け身じゃ勝てんぞーー!
744名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:00.45ID:rcjCZjOD0
日本ニセサッカーの天才クボは小さくて遅くて弱い
欧州のプロアスリートの中でプレーできる選手じゃないよ
745名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:04.69ID:klQxd/OM0
日本では天才と騒がれて大成した選手居ないからな
小野は怪我という言い訳を手にしてラッキーだった
746名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:05.83ID:P6Eb3LVu0
>>734
747名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:14.73ID:XKitky660
>>728
クロップのおかげと思われてるんだろうな、すべてのタイミングがハマりすぎて運があったと思われがち
生まれた年や移籍した年やクラブが違えば、同じことを出来ないと思われてる
748名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:20.54ID:Z/7EydVn0
>>741
見る目ない奴の話は聞いてないや
749名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:24.12ID:oKScYoXn0
>>734
お前バカって言われるぞ
気をつけろ
750名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:30.24ID:wTHHTpTJ0
清水の石毛も高校時代に同じ時期の小野以上って言われてたけどな。
751名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:42.11ID:26hZ9Ez20
久保ゴール 449万
https://www.instagram.com/p/Byx2PDRnVcO/?igshid=1a58c7gorlcnp
大谷サイクルヒット 19万
https://www.instagram.com/p/ByrF88DnKy4/?igshid=qrp4k2dv4hhu
752名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:48.68ID:Js6Y25Z+0
>>732
どっちかと言うと明日のチリ戦が最も怪我のリスクが高い試合だよ
チリは荒いのが揃ってる南米の中で最も荒い国だからな
753名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:51.22ID:bg4zyYH90
入団だけで馬鹿みたい。海外で大活躍してる韓国人みたいになってから報道しろ。
754名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:52.73ID:eFi3DBg50
中堅どころのチームでUEFA優勝に導いてんだから小野は別格だろ。
755名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:34:58.19ID:hW2DSRHv0
>>694
現時点で通用するはずない
身体が出来たらもっと良くなるって1で金田が言ってるだろ
まだまだ未完だよ
そんなことより大きな怪我しないかだけが心配
コパの荒さは異常だから
756名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:35:09.14ID:x6dXr3Ue0
>>734
UAEのオマル・アブドゥルラフマン見たらとりあえず上手いって思うだろ?
757名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:35:14.86ID:P6Eb3LVu0
小倉も小野も怪我しちゃったからな
くんさんは安全第一で頼む
758名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:35:15.33ID:yHg5n4H50
>>734
小野がテクニックないとかヤベーな
代表でもトップクラスのテクだったやんけ
759名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:35:22.45ID:2hbvoK7D0
パス精度は小野のほうが上だな
代表戦の久保君はあまりパス精度がよくなかった
760名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:35:29.75ID:Ecbt8Lhg0
>>738
最近ヨーロッパカップとってるチーム名出してみりゃその凄さが少しは分かるやろ?
761 ◆.RT.FANTA.
2019/06/17(月) 19:35:36.13
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

小野のテクニック講座、面白いから見てみろ。

762名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:35:46.22ID:KT1sPaQ30
小野は視野が広かっただけでサッカーIQが高かったとは思わない
763名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:36:00.36ID:cRn4Z4yh0
オランダ代表ヴェスレイ・スナイデル「小野は天才。オランダ代表の練習で小野より上手い選手はいなかった。」
764名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:36:02.67ID:J6HcNaFN0
>>747
ガム爺2年目はみたかったけどね
怪我しない小野
賢い宇佐美
ガム爺2年目の香川
あとは〜全盛期俊輔のリーガ挑戦とか?
ロシアいかなかった本田も・・w
765名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:36:07.93ID:ZRiSJdyN0
>>728
お前らがお隣の方々のネガキャンに喜んで乗るせいで真に受けるアホが続出したからだ
久保が香川以上に実績残すのは無理ゲーだぞ
766名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:36:16.35ID:UrmWqxUz0
2002UEFAカップ決勝
CL>U杯とはいえいいメンバー揃ってる
https://imgur.com/1P5wR8V
767名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:36:24.91ID:1J4KxWYk0
くんさん持ち上げられ過ぎだなぁ

どー考えてもテクは小野以下フィジカルは中田以下

もうちっとそっとしとけばいいのに
768名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:36:34.56ID:erfDgxv80
>>751
一日で凄い再生されたな
どっかのマイナースポーツとは雲泥の差だわ
769名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:36:34.79ID:ZLOcSm500
小野みたいに怪我で才能を開花しきれないとかは避けてほしいね。
日本人選手といえば久保ってくらい言われるくらいになってくれ。
770名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:36:43.13ID:x6dXr3Ue0
>>759
昔はこんなに狭くなかったからな
今のサッカーは良さを消すのが大前提
771名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:36:46.36ID:yHg5n4H50
>>728
香川は代表で活躍できてたら評価違ったやろなぁ
772名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:36:55.70ID:vCV8p9rS0
>>734
それこそイメージだろw
中田自身がインタビューで自分より上手い日本人選手はいっぱいいたって言ってたよ
773名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:37:12.90ID:BN6A3mIf0
練習で上手いってほめられた!ってのイタリア言った時の柳沢思い出すわ
774名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:37:18.77ID:onpV36is0
対立煽りばっかりで反吐がでるぜ芸スポw
775名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:37:32.01ID:pSVmFeAe0
>>760

小野の活躍だけで取ったタイトルじゃないし。当時のフェイエってタレント揃いだったろ。
776名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:37:49.23ID:DKGX40HM0
中田がグロインペイン悪化させなかった世界も見たいな
777名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:37:49.44ID:paQLDtET0
TOP 10 GOALS | Shinji Ono


778名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:37:51.39ID:tf350AzD0
>>767
そりゃこの年齢でここまで上手いってなかなかいないから期待するのは仕方ないやろ
779名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:38:05.71ID:UrmWqxUz0
>>766
拡張子つけるの忘れた
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
780名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:38:06.75ID:AaUVR9YZ0
>>23
香川は後ろ、横、人頼み
これが全て
781名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:38:36.44ID:vzEHXbR60
小野はうまかったが基本的にボールを受けてからはいどうするかって選手
だから消えてる時間も多かった
こういうのは怪我云々の話ではない
782名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:38:47.66ID:Ecbt8Lhg0
>>773
柳沢はそれなりやけどな。
783名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:38:48.20ID:erfDgxv80
本田と違ってWCでもたいして活躍してないからな
784名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:38:57.20ID:XKitky660
>>772
付け加えると、日本人はプレッシャーがかからない時だけうまくて、試合になると当てられた状態でそのテクを出さないとも言ってたよな
785名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:39:05.31ID:eFi3DBg50
香川はどこまで行っても「使われる選手」だからな。
小野と久保は組み立てができるし小野より久保の方がビジョンが明確だから価値は高いかもな。

小野は他の選手に合わせてフワっとした即興が上手かった。久保は勝つためのイメージが
強い感じだな。
786名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:39:07.39ID:cAwQT3J00
サーカスプレイや独立した技術じゃなくて
ゴールや展開を変えるための技術を駆使するところが
今までの天才とされてた日本人選手とは違う
なんであんなにオープンスペースや
狭くても通れるルートを見つけるスピードが速いんだろう
787名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:39:08.22ID:P6Eb3LVu0
中田のフィジカルってのもどうもな
中田は五輪前に一気にフィジカル上げてそのまま突き抜けていったけど、その前までは普通に当たり負けてた
788名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:40:00.65ID:tf350AzD0
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

まあ確かにタレントはいたな
789名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:40:05.62ID:Terww5cD0
ストイコビッチが好きで好きで、ずっとああいうプレーする選手が出てくるのを待ってるんだが、一向に代表にそういう選手が出て来なくて悲しい
ヨーロッパだと、ストイコビッチみたいな選手って誰かいる?
790名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:40:08.20ID:Ecbt8Lhg0
>>785
乾とか使ってたけどな。言いたい事は分かるけど。
791名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:40:11.38ID:kwlbvwhT0
久保がマークされたときにもなんとかできるタレントが必要
久保を安部、中島と一緒に使え
3バックで中盤削るような馬鹿なことだけはやめてくれ
792名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:40:14.97ID:DKGX40HM0
>>771
代表の香川はほんとロシアだけだった
後はアジア杯でチョコっと片鱗見せたくらいだし
本田が長らく代表の中心なのはタイプとして相性悪かったよやっぱ
793名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:40:17.09ID:6Ggp7DHn0
怪我する前の小野は本当に化け物だった
久保くんのレベルじゃない
まぁあとタイプ違いすぎね
794名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:40:28.30ID:oKScYoXn0
小野再来というのは最大の誉め言葉なんだからな
光栄に思えよ
795名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:40:39.65ID:OxMkyoQI0
テクニックだけなら小野が一番かもしれないが、プレーヤーとしての価値は中田が遥かに上
796名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:40:46.08ID:yxvyxeyX0
現時点でそれはない。フィリピン人相手に舐めプして危険タックル食らって壊れるまでの小野は久保くんどころじゃなかった。
797名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:40:56.98ID:Hf1Zx0e20
ドンクとかズーテビールとかカルーとかクソなついなw
798名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:40:58.20ID:YUFUMokj0
>>763
練習では上手いんだろな小野
799名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:41:02.83ID:oFDF8K220
>>775
だからそのタレント揃いのフェイエの中で
top下やってたんやで
下手糞にやらすわけ無いだろ
800 ◆.RT.FANTA.
2019/06/17(月) 19:41:04.62
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>789
ストイコビッチはマラドーナより上手いレベルだから、歴史上見渡しても居ないぞ。
あんな選手がJリーグに来た事が奇跡だわ。
801名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:41:17.50ID:QUVEFQJM0
>>776
久保がそうならないように、ファンがちゃんとJFAのスター選手無理使いに厳しい目を向けないとな
中田や小野はもう無理だけど、久保はまだ間に合う
802名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:41:33.43ID:FYJklU+H0
>>721
ファンペルシが絶賛したのが上手い方のシンジ
ファンペルシが突き飛ばしたのが下手くそな方のシンジ
803名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:41:50.08ID:Terww5cD0
>>284
うむ
中村がいると、コーナーキックですら得点するんじゃね?って期待感があった
というか、セットプレー以外で得点できる臭いがしなかったな、あの頃の代表は
804名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:42:00.77ID:yHg5n4H50
>>785
小野は魅せるサッカー、楽しむサッカーだよな見てて楽しかった

久保くんはゴールまでの最適解を判断してプレーしてる感じするな
805名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:42:01.38ID:rcjCZjOD0
日本ニセサッカーの特徴 
緩急なく走り続ける アスリート、フィジカルは軽視、ほとんどフィジカルコンタクトを行わない。体を当てるのは汚いプレーになる(笑)

その日本ニセサッカーに適応し協会幹部から天才と言われた選手はほぼ全員が欧州プロで通用しない
天才ザイゼン、天才オノ、天才カキタニ、天才ウサミ

日本サッカー界では評価されず、むしろ下手と言われた長友や長谷部の方が遥かに通用している
まず欧州の本物プロたちと戦えるだけの身体能力があるかどうかで選手の適性を判断した方が良い。
806名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:42:10.34ID:dpg7RRiJ0
>>771
本田がいたからな
807名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:42:13.52ID:iH565Akc0
この人って決定力無くない?
プレイ観たけどドリブル突破を狙ってるのばかりだった
808名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:42:17.47ID:znFs1nLo0
タイプが違うからな
個人的にボールタッチは小野の方が好みだな
809名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:42:24.96ID:hW2DSRHv0
コパで活躍出来なかったら一気に叩かれそうな流れだな
お前ら本当にサッカー無知やな
810名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:42:41.08ID:yxvyxeyX0
>>795
戸田が言ってたな。小野とか俊さんの方が上手かったけどいざ試合での存在感は中田が別格みたいなこと。
811名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:42:54.20ID:9KLyOLc00
香川はヒョロヒョロの時しか良い選手だった。プレミア行ってゴツくなってからスピードとキレがなくなりドリブル出来なくなって並の選手になった
812名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:42:55.95ID:4lu+3UMs0
どっちかって言えば中田みたいなクレバーな選手なってほしい
テクに頼り切る選手だと大成しない
813名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:43:05.98ID:MZWFdmuJ0
久保興味なかったけど小野の再来と言われたら見てみようかという気になる。
814名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:43:12.96ID:6Nhd63jB0
>>795
中田ってペルージャ以外じゃ常に不良債権だったけど…
815名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:43:16.13ID:Terww5cD0
>>800
やっぱそうか。。。
いまだに長良川競技場でみた、雨の中のドラフトが忘れられない
昨日のことのように思い出すわ、もう一緒にみにいった父ちゃん亡くなったけど
816名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:43:20.64ID:8OP1hC2y0
>>694
今まで彼のプレーを見た限りでは間違いなく通用する
ゴールやアシストみたいな目に見える結果が出るかどうかは運もあるけど、何もできないということはない
そりゃメッシみたいにファンダイクを降参させることは無理かもしれないが、レベルの高いDFばかりというわけじゃないしね
通用するかどうかよりケガのほうが怖い
817名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:43:33.69ID:4MpuJmsX0
>>734
リフティングが上手いのは間違いない
サミア「マラドーナのようだ」
本山「リフティング教えて」
ボーフムのチームメイト「センセー」
818名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:43:55.75ID:yHg5n4H50
>>792
柴崎とは相性よかったな
819名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:43:55.84ID:rTtcU6oC0
久保と小野のどっちが上手いか、日本一上手いのは誰かはさておき
世界一ループシュートが上手いのは小野
820名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:43:57.11ID:t9+3eyGf0
>>807
チーム二位でJリーグ18位だからまずまずじゃね?
821名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:44:00.38ID:3Bn8BC/O0
>>681
ロナウド、デルピエロ、バッジオ、シャビ、ペルシ

皆んな靭帯断裂怪我後も一線級で活躍してるね。

若い頃の靭帯断裂なんて本物は余裕で乗り越える
822名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:44:13.35ID:cRn4Z4yh0
>>789
ピクシーは本来日本に来るレベルの選手では無い。
ユーゴ紛争で日本に来たが、あのレベルの選手はいない。
居たらワールドカップベスト4まで行けるわ。
823名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:44:21.71ID:ZkOD+S9z0
小野伸二の再来じゃ大したこと無いな
824名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:44:45.48ID:Ecbt8Lhg0
>>797
当時だとドンクが異常に強くて、カルーは早い、トマソン頑張れ!小野がそれなりにパス出すって感じで見てたな。いま見てたらまた感想も違うんやろけど。
825名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:44:59.47ID:n2gw30Ey0
老害の集会所
826名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:45:25.17ID:1lzFj9uK0
>>696
ボールを止めて蹴る技術は今も一番なんじゃね
ただジーコやクライフみたいな往年のスーパースターたちからはそれだけのピエロみたいな評価受けてたけど
827名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:45:48.81ID:YaRtnzxy0
>>793
これが老害かw
828名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:45:55.13ID:t9+3eyGf0
>>818
柴崎の場合はスペースあってパスの受け手のレベルが高ければかな
829名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:46:07.45ID:rcjCZjOD0
中田 体幹が強く、当てられてもボールロストしないボディーバランスがあった

久保は体格も身体能力も一般人 天才ウサミの二の舞だろうね
830 ◆.RT.FANTA.
2019/06/17(月) 19:46:10.04
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

とりあえず小野伸二のテクニック貼っとく
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
831名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:46:22.19ID:AhTYN+170
中田は視野の広さと状況判断がよくて
どんなボールもとりあえず取られないところに置いて
アジリティとフィジカルの強さでキープして隙あらば前に運んでいくことができる
派手なものはないけど必要十分なテクニックはあったね
832名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:46:24.48ID:hP9hW1dl0
>>815
ストイコやジーコが日本に来たのは運がよかったな
老害と言われようとあの時代のJを見れてよかった
833名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:46:27.69ID:kk92ibNf0
NHKの解説者は、「小野のテクニックと中田の視野の広さを合わせ持っている」と評していたな。
834名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:46:29.02ID:onpV36is0
>>814
ローマ行ってから大人しくなっちゃったよな
正確にはペルージャ二年目からかな
野心が薄れていったのか周りが上手くて自信なくしたのかただのパサーになってっちゃった
835名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:46:58.32ID:iH565Akc0
>>820
え〜?それでレアルから声が掛かるのが何か不思議だな
まあ若者には頑張ってほしいから否定してるわけではないんだが
836名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:47:02.20ID:nEovNmuK0
コパ出すなよ
削られる
837名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:47:47.48ID:puyL8PHm0
まだ小野とか前時代の奴の事言ってんのか
ソンフンミンみたいにデカくて、強さもあって、スピードあってテクニックもあるとアジア人でもアタッカーとして活躍出来るって初めて証明したのに。
要するに競技は違うけど大谷みたいなのが必要なんだよ。

いい加減、ピッチで通用しないテクニシャンを持ち上げるのを止めろ
中田だってテクニックなんか殆どなかったけど、やれるって証明しただろ。
838名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:47:47.73ID:EFE0XF3C0
小野の再来とか勘弁w
839名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:47:53.44ID:oKScYoXn0
>>801
それには同意だな
当時は選手を使い回すのが当たり前だったので年間で試合数が50は超えていた
小野は若くして主力だったために疲労の蓄積が半端なかった
今はちゃんとユースに借り出すのが控えだったり掛け持ちはさせないようにしてるので負担はだいぶ軽い
ただし小野が中島とそっくりというのは全く違うかな
840名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:47:58.48ID:YUFUMokj0
>>814
ボローニャでも良かったけどね。
841名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:47:59.63ID:ABQQyX5u0
>>799
トップ下じゃなく3列目だろ
試合に効果的なプレーができないってファンマルバイクに苦言を言われてたじゃん
842名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:48:01.91ID:ArbNHxbX0
>>484
家長は今頃になって
「一つのポジションにこだわりすぎたかもしれない 文句言わずにボランチやサイドバックも経験していればもっと視野がひろがったと思う」
とか言ってる
843名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:48:07.71ID:3Bn8BC/O0
>>800
マルセイユでもベローナでも失敗したストイコビッチがマラドーナより上手いレベルとか世界でいったら鼻で笑われるわw
844名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:48:10.14ID:KTRjArdt0
小野ってそんなに凄かったの??
845名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:48:14.22ID:DKGX40HM0
久保の最大の強みはフットボールIQだし
状況判断がとにかく鋭い
846名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:48:21.08ID:PeVQ5KkJ0
日本のドリブラーの殆どは目の前の相手しか見えてないから抜いたらそこで終わりなんだよな
久保くんが凄いのは抜いた後のイメージも出来てるところ
847名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:48:30.81ID:jVzcSGgH0
>>140
怪我して早々に終わった選手に例えるのは失礼
848名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:48:35.27ID:QUVEFQJM0
>>836
エクアドルーウルグアイ戦は肉弾戦でエグかったよなw
日本も確実に怪我人は出るよ
849名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:48:42.95ID:52ghvFjV0
小野程度の再来かよ
怪我で棒に振るのか
850名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:48:55.14ID:cnqRHNgb0
>>45
同意。日本は荒いよね野犬みたいだ
851名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:49:17.94ID:iFMgL1H/0
同世代だけど懐古爺は小野持ち上げ過ぎ
こういうやつに限って当時は地蔵とか言って煽ってたんやろ
852名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:49:22.83ID:yxvyxeyX0
>>825
お前ごときがどう思おうがペルシもカイトもスナイデルもテクだけは絶賛してるんだからどっちが信じれるかは比べるべくもない。
853名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:49:23.33ID:znFs1nLo0
中田は野人をこれでもかって位スピードのあるボールで走らせてたなw
854名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:49:36.96ID:eFi3DBg50
>>763
>オランダ代表ヴェスレイ・スナイデル「小野は天才。オランダ代表の練習で
>小野より上手い選手はいなかった。」

これがやっぱ重要なんだろうな。トッププロの世界じゃサッカーみんな上手いわけだし
エゴもそれぞれめちゃめちゃ強い。

そんな中で協働プレイをしてもらうにはさらに高い技術でリスペクトをまず集めないと
できないことだもんな。香川や茸にはこれができなかった。
855名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:49:44.09ID:Z/7EydVn0
>>772
悪いけど俺はサッカーの内容が見れる人なんで
お前はインタビュー記事だけ読んでて
856名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:49:49.15ID:7LXOH8dD0
劣頭が顔真っ赤にしてるスレかw
857名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:49:49.23ID:YUFUMokj0
>>842
小野もエスパルス時代に走る大切さや守備の楽しさを知ったとか言ってたなw
858名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:49:56.89ID:XKitky660
>>832
今ならイニエスタがいるだろ
ピクシーとレオナルドは羨ましいけど
859名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:50:06.38ID:tf350AzD0
>>835
データは見方だからこれ見た方がいい
http://www.football-lab.jp/player/1601794/
860名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:50:16.98ID:yHg5n4H50
>>833
まんま俺の評価やんけ!
誰?その解説者
861名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:50:18.66ID:DKGX40HM0
家永はまあ、ちょっと変人だしな…
862名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:50:25.58ID:4ddy+emY0
この子はまだ何者でもないだろ
持ち上げられて天狗になって勘違いしなければいいが
863名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:50:28.37ID:HDi+Va9t0
小野はドリブルできない・しないからほとんど怖くない選手だった
曲芸みたいなボールコントロールは日本史上最高なんだけどね
864名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:50:33.80ID:9nOtJdD00
>>837
ほんこれ
中田は小野や俊輔に比べたらパスセンスも足元も皆無だったけど、1番欧州で成功出来たのはフィジカルやボディバランスが日本人レベルじゃなかったからだろ。
もう20年前に証明してるのに今更小野とか時代が違うわw
865名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:50:48.84ID:onpV36is0
中田のアジア最終予選からペルージャ1年目までのパフォーマンスはパーフェクトだった
866名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:50:59.24ID:otqVcmdT0
>>854
香川は上手い扱いだったよ
ルーニーも6人お気に入りあげるならって香川選んでたし
867 ◆.RT.FANTA.
2019/06/17(月) 19:51:22.33
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

>>843
お前は本質を見てないからな。
マラドーナは左足だけ。
ストイコビッチは両足自在。
そしてマラドーナはドーピングやりまくりだ(笑)
868名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:51:29.89ID:bnHnK/qK0
サッカー脳が小野なだけで、スタイル的にはメッシマラドーナやな
劣化マラドーナ劣化メッシになるだけだから余り期待すんなよ(´・ω・ `)
869名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:52:01.66ID:0ebaskzk0
サッカー界の芦田愛菜だよ
870名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:52:04.96ID:mNuJ3rp20
>>854
それスナイデルじゃなくて言ったのペルシー・・・
871名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:52:05.65ID:P6Eb3LVu0
小野にはコミュ力があった
くんさんはどうなんだろうな
ちなみに俊さんには無かった
872名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:52:08.14ID:nEovNmuK0
久保くんって直接FKってどうなの?
873名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:52:33.16ID:IEl0jde40
>>864
中田はカップラーメンとスナック菓子ばかり食べていたのに不思議
874名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:52:39.77ID:oKScYoXn0
>>847
怪我する前の小野に例えてるんだろw
つか怪我後の小野すら超えられるかも分からない状況で何言ってんだ
875名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:52:51.96ID:XKitky660
>>853
生まれた時代が早すぎたな
長友、はやぶさ、前田あたりの無尽蔵で決定力が野人よりある俊足な選手を走らせるとか見たかったわ
876名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:52:55.23ID:x6dXr3Ue0
>>872
俊さんほどではないけど普通に任せられるレベル
877 ◆.RT.FANTA.
2019/06/17(月) 19:52:56.06
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

90年ワールドカップの直接対決でマラドーナはストイコビッチに負けてたな。
878名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:53:03.08ID:paQLDtET0
Feyenoord - PSV 1-1 (5-4 np, UEFA Cup 01/02)




凄い雰囲気。ペルシーも勿論いる。
879名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:53:08.30ID:upNydwuf0
まずはワールドカップでベスト8に引き上げてくれればいいよ。
880名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:53:18.86ID:QUVEFQJM0
>>872
FKだけでもプロで食っていけるレベル
881名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:53:20.70ID:jI1bJstJ0
あのフィリピン人の背後からのカニバサミは俺が見た中で一番酷いプレー
プレーというより犯罪に近い
それがイエローすら出てないんだよな
882名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:53:21.63ID:yHg5n4H50
>>844
正直歴代代表選手の中で一番うまかったと思とる
883名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:53:44.89ID:tf350AzD0
今久保の評価を決めるのは絶対に早過ぎるんだろうけど
明日の試合は楽しみだな
884名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:53:48.01ID:3Bn8BC/O0
>>852
別に小野のテクニックが凄かったとかどーでもいい。
フェイエノールトでも尻つぼみでステップアップ出来ずに、ブンデスでは全く活躍出来ず、Jリーグですら大した実績が無い。
これが全てである。
オランダ人が小野がいくら絶賛しようがそんなものは実績の前では無意味だ。
例えばJリーグにベトナム人のテクニックだけはめっちゃ上手い奴が入ってきて日本人選手があいつめっちゃ上手いですよーと言ってても実戦のJリーグで大して活躍出来てない奴を評価はできん。
885名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:53:53.26ID:cRn4Z4yh0
>>843
1990年ワールドカップのユーゴ対アルゼンチン戦見てないのかよ。
マラドーナ対ピクシーの10番対決
ピッチで泣き崩れたピクシーに、マラドーナが歩み寄って声をかけた。「泣くな。君は素晴らしい選手だ。未来がある」
ピクシーはヨーロッパで露骨に差別を受けてたから。
ピッチ上でもな、
886名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:53:58.84ID:4lu+3UMs0
現代表ならFKは久保が一番うまいだろ
そういう意味でも日本にとって貴重な選手
887名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:54:02.25ID:Lfk1Taw50
>>868
劣化マラドーナ劣化メッシ>>>小野の再来w
888名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:54:30.37ID:DKGX40HM0
あと久保はFK蹴れる
俊さん以降イマイチだったFKで期待出来る様になると思うよ
889名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:54:42.01ID:WIVP5aIZ0
>>837
中田にスピードと前で勝負出来るテクニックを備えたのがフンミンだな
こいつが便利屋にならないで勝負出来てるのは間違いなくそのおかげ
890名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:54:47.93ID:XKitky660
>>873
逆にいうともっと栄養管理してたらもう一段上に行けたんじゃないかな
891名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:54:51.47ID:8OP1hC2y0
>>872
スピードと精度は既にビッグクラブでキッカーやらせていいレベル
バリエーションを増やしていけば中村俊輔になれる
892名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:55:03.01ID:kwy3xw8F0
和製メッシだったのに小野の再来って格下げされてね
893名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:55:04.63ID:ZLOcSm500
>>872
俊介には劣るが本田よりは期待できるレベル。
894名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:55:05.42ID:oKScYoXn0
>>885
まあフランス時代がな
仕方ないな
895名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:55:24.88ID:4X9PXXTZ0
今は選手年棒が高額だから、ハードな接触プレイは自重する雰囲気があるからねぇ。
あからさまに削る事は少なくなったでしょ。
896名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:55:45.34ID:otqVcmdT0
中村とか小野とか遠藤がデフォだったから今のキッカー不足は凄く納得いかない
代表レベルは皆上手いんじゃねーのかよ
897名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:56:00.79ID:fPdnhWNi0
レアルマドリード久保
レアルマドリード中井
になっちまった
バルセロナ久保の方がバランスが取れて良かった
898名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:56:21.36ID:dVd7nrjc0
ユース年代のエース 財前宣之
韮崎高校サッカー部 中田英寿

通用したのは中田英寿
両者の決定的な違いは体幹の強さ、ボディバランス
899名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:56:27.69ID:Z/7EydVn0
>>892
なんで小野なんだろうね
小野って当時の超低レベル日本では衝撃だったのかな
900名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:56:30.35ID:DKGX40HM0
フンミンのプレーはなんかアジア人ぽくないな
901名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:56:32.77ID:M0DOXdu30
>>311
は?
小野は18から浦和の大黒柱だったんだが
その小野が長期離脱したから浦和は落ちた
902名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:56:46.54ID:P6Eb3LVu0
>>896
俊さんは置いたボールを蹴る精度だけはガチなワールドクラスだからな
あんなのは中々出てこないよ
903名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:57:03.18ID:4lu+3UMs0
中村のFKだけはワールドクラスだからな
あんな選手はめったに出てこない
904名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:57:22.89ID:g/tlwnTb0
なんか胡散臭いうんちく語ってる奴けっこういるけど、小野や中田が本当にスーパーなプレーヤーなら当時ならユーベレアルマンユからオファー来てるからな
905名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:57:34.50ID:6huUVsW10
>小野伸二の再来

大成しないで怪我して終わりかよ
縁起でもない
ゴミに例えるなよ
906名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:57:47.99ID:YXOH7eA40
コパで削られて小野路線
907名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:57:51.61ID:Z8oonboM0
>>1
市場価値比較
イガンイン 1000万ユーロ
久保建英 50万ユーロ

因みにイガンインは世代別世界1位


【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚

【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… 	YouTube動画>10本 ->画像>19枚
908名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:57:53.08ID:ShhiiwOt0
>>896
俊さんのFKを小野ごときと並べんなw
909名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:58:00.40ID:fPdnhWNi0
>>873
やっぱラ王も食べてたのかね
910名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:58:03.47ID:3Bn8BC/O0
>>885
あっそ、ストイコビッチヲタってそればっかだな。
それしか実績が無いからそればっかなんだよなw
欧州の歴代ベスト100とかで向こうのメディアでストイコビッチが入ってるランキングとか見たことないよ。
日本のサッカー雑誌が出した奴とかだと何故か100位とかでお情けランクインしてるんだけどなw
マルセイユ、ベローナで失敗して欧州でろくに実績ないストイコビッチがそこまで評価されてるわけねーだろて。
911名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:58:07.43ID:T4Ggan5A0
小野が活躍したのは高卒一年目
久保はいま高3でしょ?高3でこれだけ走れるのはすごいよ
原口はひょろひょろだった
912名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:58:15.89ID:w6efyrXQ0
>>905
昔の宇佐美スレにもおまえみたいなやついたよ
913名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:58:17.06ID:DKGX40HM0
今思うとプレースキックであんなに得点の匂いあった俊さんは特殊だった
914名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:58:29.35ID:MMHJoNzZ0
小野はスペランカー
915名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:58:46.21ID:eFi3DBg50
>>871
コミュ力も重要だろうな。他よりちょっと上手いぐらいじゃ嫉妬されるだけだし。
図抜けた技術ならリスペクトに変わるだろうけど。
916名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:58:49.66ID:mHMn1epg0
>>901
90年代の浦和の大黒柱なんてなんの自慢にもならんw
917名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:58:57.43ID:O06jPDN30
宇佐美と同じ所に立っただけだろ
何を持ち上げてるのか不思議だわw
中国人でもレアルに入団してるのに
これからどれだけやれるかだろ
918名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:59:08.71ID:ia/o3gTc0
まあストイコビッチってヨーロッパのクラブでの実績が全然ないもんな
919名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:59:09.94ID:QUVEFQJM0
>>895
エクアドルとかのマイナークラブに所属してる奴らが荒いのよw
今日も肘打ちとか酷かった
920名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:59:24.61ID:yxvyxeyX0
>>884
>評価はできん。
お前が評価の是非が何か関係あるの?お前誰なの?
921名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:59:38.68ID:Z8oonboM0
イ・ガンインU20ワールドカップハイライト



3人がかりでもイ・ガンインからボール奪えない我らが日本代表
922名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:59:56.62ID:rcjCZjOD0
>>917
宇佐美に失礼
天才クボはB契約
923名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 19:59:59.85ID:EdADaJmc0
コパで中島がでしゃばってFK蹴ったりしないよな?
924名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:00:01.63ID:GR4tCZXQ0
コパ楽しみだわ
925名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:00:02.92ID:rpx5f1jP0
戦術眼 スピード ドリブル シュートで越えてるよ
926名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:00:11.41ID:nWmTjtYy0
まぁケガだけはしないように頑張ってくれ
927名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:00:20.04ID:t9+3eyGf0
>>835
ツートップが居てのサイドなら点取ってる方だよ
何度もシュートする機会なんか無いんだし
928名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:00:39.83ID:BYeK6D6B0
小野が久保に勝ってるところなんて髪の毛の量くらいのもん
929名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:00:47.70ID:nEovNmuK0
あと欲しいのは
名波のサイドチェンジ
930名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:00:50.76ID:x6dXr3Ue0
>>922
宇佐美はレンタルで返却だけどな
931名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:01:12.56ID:UShlAptG0
>>734
相手が強くなってプレスきつくなると消えてたのは中田の方
小野は相手が強くなっても余裕でいなしてプレーできてた
フィジカルも強いから当たられても平気
これは結果にも表れてるよ
一方中田はスペースがないとプレーできなかった
中田のサッカーが通用したのは90年代までだね
932名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:01:20.41ID:z+VS1o9M0
>>907
2軍が集まってる子どもの大会でMVPとったくらいで世代別世界一位とか草

まずこいつの目標は大人の試合で90分試合に出ることw
933名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:01:42.01ID:rbScJdrc0
>>834
中田が言うには俺が俺がの世界の中で自己主張が出来なかったってことだな
中田はまずチームが勝つこと優先だが、海外では自分が結果出すことが最優先で、
決めるだけの易しいパス出したのにそれを大フカししたFWが、お前のパスが悪いとキレてくる世界
パルマだと特に自分はチームを勝たせるためにゴリゴリいくアドリアーノとアドリアンムトゥに点を取らせたほうがいいと出し手に回ったがそれは逆に消極的と受け取られたと
934名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:01:43.84ID:ABQQyX5u0
>>899
久保の代表デビューの2人抜きドリブルの衝撃が
小野のフランスW杯ジャマイカ戦の股抜きパス以来の衝撃と言ってる人が多いからじゃね
ピッチであれだけ存在感を放った選手は小野以来でしょ
935名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:01:47.15ID:T4Ggan5A0
身体的なポテンシャルもかなり高いよ
怪我しなければいいな
936名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:02:01.21ID:ckSKCopU0
やっと中田、小野、中村と比較できれ選手が18歳で出てきたのは喜ばしい
937名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:02:14.72ID:my45Y+9v0
強みはシュートとかパスとかサッカーゲームで数値化出来そうなところじゃないんじゃないの
常に周り見ながらドリブル出来て、かつ常にボールを足元に置いておけるとか
938名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:02:20.51ID:Z/7EydVn0
>>896
キッカーってセットプレーか?
セリエシーズン3Gの俊さんのfkにかけて前でゴロゴロするのうんざりだわ
遠藤といいテクなさすぎてだるかったからテクニックある奴の方がいい
939名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:02:27.05ID:ia/o3gTc0
小野がめちゃくちゃ上手かったのは間違いないな
スナイデルとかファンペルシーがド肝抜かれたとかいう話は誇張じゃないだろう
ただ、得点力がなかったな
かと言って、守備が上手いわけでもなくて、使いどころがなかった
怪我で度々コンディション崩してたし、歩いてて骨折トカ
940名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:02:35.99ID:AhTYN+170
中田は走力もすごかっよ
ドリブルスピードはかなり速い
その上二の足というかさらに一瞬スピードをあげつつドリブルコースをちょっとずらして
スパッとマークを振り切るのが抜群だった
941名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:02:53.14ID:kwlbvwhT0
押し込まれるの上等で5バック敷いてきたら森保を軽蔑する
942名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:02:56.90ID:SD2wWkEM0
フンミンフンミン言ってる奴がいるけど在日?
韓国の選手とは比べようがないから
韓国人は日本人とは人種が違う
943名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:03:27.60ID:x6dXr3Ue0
>>941
それ以外考えられないだろ
944名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:03:36.98ID:DKGX40HM0
トリデンテの時のパルマ中田って戦術にめちゃくちゃ文句言ってたぞw
945名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:03:47.13ID:0UptIFqX0
今の時代に小野なんて何処で使うねん
946名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:04:21.79ID:nEovNmuK0
メンタルは久保くんが一番強いんじゃない
947名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:04:33.73ID:rcjCZjOD0
日本風テクニシャン(フリーなら曲芸のようにボールが扱える)は全く通用しない

本物のプロサッカーリーグで通用したのは日本では下手と言われていた長友、長谷部でした。

日本サッカー界が天才と喚く少年たちに体格や身体能力が一般人レベルで
そもそもプロアスリートとしての適性がありません。
948 ◆.RT.FANTA.
2019/06/17(月) 20:05:23.40
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

ストイコビッチの凄さは、当時世界最強無敵のACミランの10番だったサビチェビッチですら
黙って代表の10番を明け渡すしかなかったって点だけでもわかるだろ。
949名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:05:24.87ID:4lu+3UMs0
久保が去年決めた俊さんレベルのFK

950名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:05:25.17ID:ShhiiwOt0
>>945
ジェフ千葉のおもしろサッカーならネタキャラとして使い道あるだろ
951名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:05:41.14ID:z+VS1o9M0
まずフンミンはタイトルに貢献して欧州ベスイレとってからだな

タイトル童貞のままでは永遠に香川以下

CL決勝であれだけボール受けたのに足下が超絶下手くそのせいでレベルの低いファイナルになった
952名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:05:45.85ID:a14Rqv0Q0
>>228
試合で使えないってのは中田のキラーパスのことだろw
953名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:06:08.51ID:oKScYoXn0
>>939
ジーコが歩いていて骨折云々言ってたんだろ
勿論疲労骨折を知らないバカの言葉だが
954名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:06:24.37ID:3Bn8BC/O0
>>939
小野は日本人だからスナイデルやファン・ペルシが度肝抜かれただけで、小野がブラジル人ならあいつは上手いんだけど、実戦じゃ使いにくい選手だよね。って言うだろうなw
ブラジル人ならチームで一番テクニックあるのは当たり前だからな。
日本人であの上手さだったから、他がしょぼくても大絶賛しただけの話だろ。
955名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:07:09.66ID:trRd0Xe70
>>953
35レスとかお爺さんお身体に障りますよ
956名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:07:17.38ID:hP9hW1dl0
>>947
それなー
俺はサッカーとフットサルの間くらいの競技が見たいんだよね
957名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:07:30.21ID:HMdy34WL0
小野信者が凄いなw
ゴールへの意識が全然違うわ
小野は技術はあったがゴールに結びつける頭が無かった
だから曲芸みたいなプレーが多かった
今のサッカーで曲芸師に居場所はないよ
958名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:07:58.83ID:trRd0Xe70
>>954
それだよね
小野は馬鹿にされてただけ
959名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:08:00.52ID:g9ehin3G0
久保って、話題先行、過大評価の典型だな。
久保のアンチでもファンでもないが、マスコミは害悪すぎる、わかりやすい典型だな

Jリーグでも、得点王やアシスト王になり、無双するくらいじゃないと

そこまで活躍してない

マスコミによる過大評価っぷりはいい加減にしろ
日本のマスコミの悪い癖

レアルの二軍契約にすぎない。これが現時点のレベル。

一軍でコンスタントにスタメンで定着してから、マスコミは持ち上げなさい
960名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:08:04.19ID:e5agSzkB0
小野のボールタッチの柔らかさなんかは別次元だけどね。比較する選手じゃないと思うけど
961名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:08:12.89ID:1lNq3+Z40
>>478
久保がこのまま東京に残って優勝したら、新人賞かつMVPだろ。
962名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:08:26.29ID:rpx5f1jP0
>小さい頃からやっているプレーは変わらない。大人になってフィジカルが成長し、それが速く、正確に、
 強くできるようになっただけだ

だからレアルが取ったんだよな 伸びしろですね
技術×フィジカルだから左辺が大きいからこの1年でグンと伸びた 
まだまだ伸びる
963名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:08:27.09ID:nCrTsUw80
期待しすぎw
964名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:08:31.13ID:0KqKJzwa0
>>952
ほんとに試合で使えない選手ってのは小野みたいにベンチ行きなw
965名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:08:33.67ID:9oEuB+np0
>>949
ボールの威力がないとか言ってる人いたけど全然そんなことないね
966名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:08:41.98ID:T4Ggan5A0
小野はペレの時代に生きてれば伝説だった
967名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:08:43.60ID:nEovNmuK0
そういや小野の弟はもっと天才扱いされてなかったか?
968名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:08:44.67ID:XyqwbbEd0
そろそろネタ切れかー?
969名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:08:57.00ID:ShhiiwOt0
>>959
それでも浦和を降格させてる小野より完全に上なんだよね
970名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:09:05.71ID:EdADaJmc0
>>949
久保くんさんかっけー
971名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:09:24.30ID:g9ehin3G0
久保は、現時点は二軍。

それ以上でもそれ以下でもない。

以上
972名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:09:35.45ID:3Bn8BC/O0
ちゃんとした実績が無い選手のヲタって誰々がこう言った〜とか凄い誰々が凄いと言ってた〜

こんなんばっかだよねw

久保にはこんな選手にだけはなって欲しくないわなw
973名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:09:49.84ID:rbScJdrc0
>>939
小野は若いときは攻撃だけしたくて守備したくなかったからやらなかったってベテランになってからはっきりいってたからな
サッカーセンスがある選手だから守備もやればボール奪取のセンスとかあったんだが
久保は走ることも守備することもいとわずやってて攻撃も両立させてる
ここが今までの攻撃的なポジションの「天才」達とは全然違うところでここを個人的には一番評価してる
宇佐美も長谷川健太の下でFWだけじゃなくSHもやって同じことを仕込まれてるはずだが全く身につかなかった
そういうところでなるべく持ち味を殺さずに試合に出るためにどうウレーや考え方を変えるかという柔軟性があってそれが出来てる
健太のサッカーは「攻撃の天才」みたいな選手達には真逆というか鬼門のサッカーだからな
974名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:09:49.98ID:ecjwOjJ80
ダビド・シルバ
975名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:09:51.89ID:J6HcNaFN0
てか当時の小野のプレー見てた人いるの?みんな編集された動画見ただけでしょ?w
976名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:09:53.70ID:1lNq3+Z40
>>13
キタ
カットイン爺
977名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:09:56.93ID:HMdy34WL0
>>971
以上w
戯れ言はそこまでにしとけ
978名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:10:08.56ID:wQVkZ5bl0
>>959
本命はピピ君だから久保君さんにはマスゴミの餌食になってもらう
979名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:10:21.26ID:kwlbvwhT0
5バックで中盤を一枚削り
マークが集中する形で久保を起用して久保がつぶされたら森保のせい
980名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:10:30.69ID:P6Eb3LVu0
まあ何でもいい
くんさんの活躍を願ってるよ
981名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:10:34.36ID:8ojoys0z0
>>971
小野はドイツで30試合ノーゴール
久保にはそうはなって欲しくないよな
982名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:10:42.82ID:4MpuJmsX0
>>954
それはあるよな
松井もブラジル人のようだって言われたし

まあ小野は見た目のインパクトもあって
日本人離れしてるとは日本でもさんざん言われたけど
誉め言葉だったけど今じゃ言っちゃまずいと思うね
983名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:11:08.24ID:FrfrsBvT0
>>969
小野が大怪我で長期離脱したからレッズはJ2落ちたんだぜ
ちなみにゴール数だけ見ても2ゴールってのはフルシーズン出た中田と変わらん
984名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:11:16.88ID:tpe22flT0
>>520
全然違う
レアルだからとか18歳なのに凄いとかじゃなくて
久保はすでに日本サッカー史上で久保しかできないスキルを実現してる
これをわかってる奴とわかってない奴がいる
わかってる奴にしてみれば小野と比較するのはもはやギャグ
985名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:11:30.79ID:8coC93AJ0
日本歴代レジェンドのなかでも最下位が小野

久保もたかが知れたなwwwwwwww
986 ◆.RT.FANTA.
2019/06/17(月) 20:11:37.82
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

小野のテクニックは海外の一流も絶賛するレベルだったけど、久保にそれだけの物はあるのかな?
前田の方が期待出来るよ。
前田のスピードはワールドクラスだし。
久保はどれも中途半端過ぎて、海外で器用貧乏になりそう。
987名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:11:44.48ID:ShhiiwOt0
小野いい時代を生きたね
今ならプロになれてもJ3リーガーだな
988名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:11:49.04ID:N1jHRvMO0
>>931
中田の評価、イメージは目玉焼きが作ったものだからなんとも言えん
989名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:11:50.73ID:nEovNmuK0
天才安売りし過ぎたマスコミのせいで
懐疑的になってるのは事実だなぁ
頑張って欲しいな
990名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:11:59.30ID:oKScYoXn0
>>972
現地点でそうなってるだろw
991名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:12:07.52ID:g9ehin3G0
>>978
なんか日本人いるようだな、もう一人

ブラジルの16歳や17歳の二人が、レアルにいるらしいが、
他スレによるとだが、そのブラジルの二人のほうが、
久保のより金はいいらしいな
992名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:12:09.78ID:P6Eb3LVu0
過大評価で欧州タイトル獲れるならオッケーよ
993名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:12:18.74ID:53duJlhd0
レアルのトップに上がったとして
レギュラー争いの相手は強力なの?
994名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:12:27.10ID:i7orrzlA0
ストイコビッチは苦しいときに力を発揮できない
むしろメンタルに大きな問題を持っていてチームにマイナスの影響を与える
995名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:12:37.26ID:e5agSzkB0
>>975
どんだけクソガキなんだよ
996名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:12:40.22ID:HMdy34WL0
>>978
久保くんが2軍ならピピちゃんは5軍6軍だろ
ボールロストして追おうともせずに監督に走れ!と言われてるレベルなのに
997名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:12:44.05ID:Z/7EydVn0
小野がテクニックあると言い張る奴って「柔らかいタッチ」とかいう奇妙な印象でテクニックがあると言うんだよね
998名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:12:49.49ID:ShhiiwOt0
>>983
なんでも怪我を言い訳に使うなよw
小野が元気でも落ちてるよ
999名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:13:13.48ID:0KqKJzwa0
>>983
中田のその年アジア最優秀選手な
斧ごときと一緒にしないで
1000名無しさん@恐縮です
2019/06/17(月) 20:13:27.72ID:rbScJdrc0
>>978
今はボランチだし、ピピ君は現時点でぶっちゃけそこまで突出して無い
-curl
lud20250125084041ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1560760892/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<18歳久保建英(レアル・マドリード)の“凄さ”とは?>「小野伸二の再来」と絶賛!「超えている」点も… YouTube動画>10本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<レアル・マドリードのジダン監督>久保建英を絶賛!「マドリーにとって間違いなく重要な選手となる」
【サッカー】<レアル・マドリード>クラブ内で「ジダンはヴィニシウスよりも久保建英を求めている」との意見も…スペイン紙報道 [Egg★]
【サッカー】<日本代表MF久保建英(レアル・マドリード)>A代表初先発!「2、3点入っていれば…」自身も決定機逃し「本当に後悔」
【サッカー】<久保建英(レアル・マドリード)>怪物ロナウドがラブコール! スペイン紙が「1部の5クラブからレンタル打診」と報じる
【サッカー】<アマゾンでも購入できない! >趣味は読書...久保建英(レアル・マドリード)の超レアな愛読書
【サッカー】<久保建英(レアル・マドリード)>開幕1軍の可能性浮上!ブラジル新星と一騎打ちとの見方
【サッカー】レアルは本当に久保建英の“レンタル打ち切り”を考えているのか?番記者が明かす真相「マドリーは驚いている」【現地発】 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】<久保建英>「未来」をレアル・マドリードが“熟考中”現地紙「トップで機能した事実があるなかで…」
【サッカー】<久保建英<レアル・マドリード戦の評価は? スペインメディアは「星1」と評価 
【サッカー】<レアル・マドリード>サントスの新星FWロドリゴの入団を発表!久保建英と同じ18歳
【サッカー】本田圭佑がレアル入り熱望の過去を告白&久保建英を「アジアのリーダーになれる」と絶賛 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】<ジダン監督(レアル・マドリード)>久保建英のトップチーム昇格の可能性は…「スペインに戻ってから分かるだろう」
【サッカー】<久保建英>レアル・マドリード入り発表のタイミング最悪!「正式発表されるのは、閉幕してからでも良かったのでは?」
【サッカー】<久保建英>レアル・マドリードがヘタフェ移籍にゴーサインを出したと情報!「プレーヤーのOKは出ていない」 [Egg★]
【サッカー】<久保建英のレアル・マドリード移籍>“宿敵同士の闘い”にドイツ誌注目!「バルサにとって2倍のダメージ」
【サッカー】<レアル・マドリード>「久保建英」との契約延長を検討!現地メディア報道「24年まで更新」「タケの成長に満足..」 [Egg★]
【サッカー】<張本勲>久保建英のレアルマドリード移籍に「また外国行くんでしょ?寂しいねぇ」「野球選手もみんな出ていっちゃうな」
【サッカー】<“日本のメッシ”に世界も注目!>「久保建英のレアル・マドリード加入」BBC、ESPNなど世界各国のメディアも報道!
【サッカー】<レアル・マドリード>久保建英の期限付き移籍をレアル・ソシエダに提示か?「ベストオプション」と専門メディア主張
【サッカー】久保建英選手(18)、レアル・マドリードへの完全移籍が決定!★18
【サッカー】久保建英選手(18)、レアル・マドリードへの完全移籍が決定!★19
【サッカー】<久保建英>想定以上の好評価!現地記者が明かすレアル・マドリードの内部事情...
【サッカー】<久保建英>レアル・マドリーの敏腕スカウト部隊に認められた!「最新のワンダーキッドである証明」
【サッカー】<久保建英>レアル・マドリード行きが正式発表!来季はレアルBチームのカスティージャでプレー ★2
レアルマドリー久保建英、リーガ1部バリャドリードに移籍「ジダンが嫌いになった」
【サッカー】<レアル久保建英>カスティージャで初先発!練習試合に出場も..1部バジャドリード期限付き移籍へ!「まもなく実現する」★2
【サッカー】<19歳久保建英>星3つ!「圧倒的」スペイン紙が絶賛!両チーム通じて最高評価「ピッチ上で群を抜いてベストの選手」★2 [Egg★]
【サッカー】<久保建英>来季レアル・マドリードで居場所なし...地元紙報じる [Egg★]
【サッカー】<レアル・マドリード>久保建英VSイスコ 来季ポジション争い激化
【サッカー】<久保建英の代理人>レアル・マドリードと会談!オサスナ最有力と地元紙 [Egg★]
【サッカー】レアル・マドリーはなぜ久保建英をレンタルに出したのか?番記者が明かすマジョルカ移籍劇
【サッカー】久保建英の古豪マジョルカ移籍が正式決定! 「非常に際立っている」と地元紙が早くも絶賛
【サッカー】<久保建英>来季レアル・マドリード残留のため東京五輪不出場も?スペイン紙が見通し示す...
【サッカー】<“劇的弾”の久保建英 >世界屈指の名門レアル・マドリード復帰へさらに前進!クラブが日本企業とスポンサー契約交渉開始 [Egg★]
【サッカー】リーガ第1節 ヘタフェ久保建英、レアル・マドリー相手に途中出場も見せ場少なく2失点完敗 19試合0得点 ★2 [砂漠のマスカレード★]
FC東京久保建英選手(17)レアルマドリー完全移籍加入のお知らせ
【サッカー】エムバペPSG残留で久保建英のレアル・マドリー帰還なるか [豆次郎★]
【サッカー】久保建英が仏紙に目標語る「レアル・マドリーでプレーすること」 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】Rマドリード監督、久保建英の古巣復帰を「検討している」 今季Rソシエダードで好調 [ゴアマガラ★]
【サッカー】久保建英が「マドリードに入団OKを出した」 来季レアル復帰への“条件”を現地指摘「お金の話ではなく…」 [ゴアマガラ★]
【サッカー】「ウーデゴー以来の注目度」番記者が語る久保建英のマドリー移籍。かつての“神童”はいま何をしているのか?
【サッカー】「クボと話したのは一人だけ」久保建英の“寂しいマドリー帰還”に現地注目!「連絡を取り合っているのが…」 [愛の戦士★]
【サッカー】<久保建英>称賛止まらず!スペイン全国紙が絶賛!「トップレベルでエリートの仲間入りは間違いない」 ★2 [Egg★]
【サッカー】<レアル・マドリードで久保&中井の日本人コンビ実現も!?>英紙「ジダンがタケ・クボの強奪を企んでいる」
【サッカー】久保建英に「125億円の価値」 スペイン有力紙記者が評価爆上がり絶賛もレアル復帰は… [征夷大将軍★]
【サッカー】<張本勲>Rマドリードへ移籍の久保建英への胴上げセレモニー「私なら焼きもち焼いて胴上げしない。日本出ていくんだから」
【サッカー】「今季の主役となった」評価急上昇の久保建英、マドリー復帰の可能性に現地見解!「わずか33億円で最高の選手と契約できる」 [ゴアマガラ★]
【サッカー】「日本が大事に育てている有望株」 超絶FK弾の久保建英を韓国メディア絶賛[10/21]
【セルジオ越後の正論】久保建英も結局は”レアルではない”…本当の意味でビッグクラブに移籍した日本人っているの?
【サッカー】鮮烈なヘタフェデビュー飾った久保建英、スペインメディアが絶賛「これこそクボだ!」「クボがヘタフェを進化させる」 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】「オノはマドリーに行けた!」元フェイエノールト幹部が小野伸二の“黄金期”を回想「常に日本代表に招集されて…」 [首都圏の虎★]
【サッカー】「オノはマドリーに行けた!」元フェイエノールト幹部が小野伸二の“黄金期”を回想「常に日本代表に招集されて…」 ★2 [首都圏の虎★]
【サッカー】<久保建英をマジョルカCEO・モランゴ氏が絶賛!>」18歳にして普通ではない」
【サッカー】<ブラジルの18歳新星を加えたレアルの“次世代スター7人”>英紙が久保建英も含め紹介!
【サッカー】<レアルB久保建英>絶妙ダイレクトタッチで同点弾の起点! フル出場で存在感も2-3惜敗。現地紙称賛!「スペシャル」
【サッカー】<久保建英>「マジョルカの真のリーダー」レバンテに惜敗も海外記者は存在感を称賛!「証明した」
【サッカー】<森保監督>W杯予選で東京五輪を見据え若手強化プラン!久保建英(Rマドリード)ら若手中心の編成
【サッカー】<久保建英>マドリードに到着…地元メディアから“熱烈な歓迎”地元と日本メディアを合わせ、約30人の報道陣が殺到
【サッカー】<久保建英>マドリードに到着!地元と日本メディアを合わせ、約30人の報道陣が殺到!海外ファン「大空翼が到着」★3
【サッカー】<久保建英(マジョルカ)>圧巻の今季初ゴール!敵地で王者アトレティコ・マドリードから劇的な勝ち越し点!★3 [Egg★]
【サッカー】久保建英、レアル“北米遠征メンバー30人”入りと現地報道 「攻撃の主役になる」プレーヤーとしてベイルの名も!
【サッカー】<久保建英>近未来への影響は?スペイン紙がマドリーの新指揮官候補3名をリストアップ!モウリーニョは「行く気はないよ」
【サッカー】<久保建英(FC東京ユース)>「日本に帰ってよかった」「自分がイメージしていたより2倍も3倍も速く成長できている」
13:11:56 up 21 days, 14:15, 0 users, load average: 7.96, 8.55, 9.55

in 6.5889871120453 sec @6.5889871120453@0b7 on 020403