16日に放送されたテレビ東京系「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」(日曜・後7時54分)の平均視聴率が7・0%だったことが17日分かった。
ロンドンブーツ1号2号・田村淳(45)とココリコ・田中直樹(47)が番組MCを務める同番組は一昨年1月に不定期特番としてスタート。回を重ねるごとに話題となり、昨年4月から月1回のレギュラー放送が始まった。
視聴率は昨年4月22日のレギュラー初回は9・3%、5月20日は9・5%、6月24日は9・9%。7月22日は9・4%、9月2日は9・4%、10月14日と11月18日は8・7%、12月18日は5・2%と推移。
今年1月2日の正月特番は11・1%。2月3日は7・2%、3月24日は6・7%、4月21日は7・7%、5月19日は6・8%となり、今回は前回放送から0・2ポイントアップした。
今回の放送では「地獄の水路で大量捕獲 巨大怪獣デカガメラ!!」と題し、千葉・印旛沼周辺で大繁殖して問題となっている特定外来生物カミツキガメの捕獲や池の水抜きに挑戦した。(数字はビデオリサーチ調べ、関東地区)
6/17(月) 10:29配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000093-sph-ent >>1
もうネタ切れでしょ
ロンブーも嫌われてるし
つーか、ヤラセでもいいから、死体や拳銃が池の中から見つかる、とかやらないと
視聴率はこれ以上期待できないよね 腐敗テレビ局のテレ朝と芸風がマッチしていてラッキーだったな
やりすぎて飽きた
番組見てても「巨大生物が!」って前振りだらけで、
それを確認するためだけになってるからバカバカしい作りだしな
いつも同じような外来生物しか出ないのに、よくやるよな。
必要なのは「筋書きのない、意外性のあるドラマ」だろ。
ポツン1軒もそうでしょ。
半年に一度でお城の堀綺麗にするとかして全国の城の堀を
綺麗にするとかコンセプト変えたら 敦は城も好きなんだろ
ヘドロまで取った割にそんなに綺麗な池になってなかった
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」(後7・58)は14・9%
テレビ朝日「路線バスで寄り道の旅SP」(後7・00)が15・0%
TBS「消えた天才」(後8・00)は6・7%
テレビ東京「緊急SOS!池の水全部抜く」」(後7・54)は7・0%
フジテレビ「逮捕の瞬間!警察24時」(後7・00)は8・4%
NHK「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」(後8・00)は6・9%
出川の充電の方が若干良いくらい
予算を考えると出川の方が効率はいいな
ただ、この番組は社会貢献的な意味合いもあるからなあ
ドロの中でギャーギャーと
ひな壇芸人が騒ぐ番組と同じになって
ただただうるさい
池を日干しするわけでもなく
間引くだけなら水を抜く必要もない
なんか身の丈以上の扱いをしてしまい、せっかく持ち合わせていたポテンシャルを引き出せなくなってしまったという印象が強い……
なんかヤベーものでも沈んでるんじゃないかってのが最初のコンセプトだろ
それがもはやただの池掃除になってんだから飽きられたとかじゃないだろ
俺には生物虐殺ドキュメンタリーにしか見えない・・・
加藤先生の番組としてやり直したらいいんじゃないの?
TBSの番組だともっとクレイジーな感じで面白かったが
トキオとのやつも面白いけど、テレ東だとちょい役
日曜ビッグスペシャル枠で7%なら合格点
ただマンネリ化が著しくてネットの評判が良くないだけ
先週の自動車のせた太平洋航路密着は5%台
>>15
毒光の路線バス15て!
本家より取っちゃったのかよw
しかも並び1位
向こうは既に泥舟状態だもんな笑 >>22
何でもかんでも生物を殺すのがダメとか教育上良くないかと
全滅するまで残さず殺すのが重要なことも見せてやらないとw 空き家問題に社会の関心集まってるから
お金が無くて空き家が廃墟になっても解体できない人の
代わりに空き家を解体する番組もしてみたら 解体費用番組持ちなら
応募殺到するんじゃね バラエティの予算でできるだろ
>>29
宇宙人が来て99%の空気を抜かれたことを想像すると息ができなくなるよ・・・ >>33
おっそれはなんかいいね 空き家を壊しまくろうぜ 伊藤Pもこすることしか出来なくなってるな
モヤさまも変な感じだし
>>35
ビファーアフターと同じでアスベスト対策で時間がかかるからどうとかで行き詰る テレ東でやきう中継をしたら5%だからやきう中継するよりはマシ
>>22
>>29
この番組は外来種を追放一生懸命やってるけど時の政権は移民入れるのに必死だもんな >>25
>>32
外来種を追放一生懸命やってるけど
時の政権は移民入れるのに必死だもんw >>13
それはちょっと見たいな、できるならやって欲しい 後継番組は「ウチの引きこもりニート全部叩き出す」で。
不定期SPくらいで丁度いいのにちょっと数字よかったからって調子に乗ったのが間違い
>>5
それ
に対してポツンは回を重ねる毎に面白くなってる あんな捕獲したところで印旛沼全体にもうめちゃくちゃ個体数いて繁殖しまくってんだから無意味だろ
テレビ的に画になるデカイ亀だけ捕まえたってしょうがない
大量の稚魚を殺してる
やめろ
きれいにしすぎても稚魚が死ぬ
>>1
せめて10パー超えたらスレ立てろや!
キャップとはなんなのか 日本人の鯉好きは異常。
外来種とかいいながら、鯉は池に戻す。
>>1
田村淳切れよって言った時に切らないから
番組も飽きられた もっと視聴率上げるのは淳を外せば簡単なんだが、そんな簡単な事もテレ東はわからないのか?
まあヤクザ吉本にヘンな契約させられてんのやろな。
巨大な鯉を捕まえたって珍しくもないただのデッカイ鯉じゃないか
>>68
敦みたいなタイプはネットで嫌われるタイプだから何やっても叩かれる
逆に有吉とか岡村みたいな親近感を覚えるタイプは何やっても擁護される >>71
第一にいって福島の汚染水全部抜くってのは見てみたい 初回のワクワク感はなくなったよな
ただの依頼に応えて外来種駆除と池の掃除するだけ
これ、外来種以外の他の生物もいっぱい死んでるんだってな
この番組って、人間で例えると…
”籠城中の銀行強盗を射殺するため銀行内に機関銃を大量に撃ち込んで処理しました。大勢の人質の皆さんが犠牲になりましたが、しょうがないよね”
って事だよな?
こんな大雑把な駆除があるかよ
見てたけどスタッフを突き飛ばし穴に手を突っ込めっと指示して獲れたらさも自分が獲りましたとドヤ顔をする
在日出っ歯
何もしなくてもどうせ死ぬだろ
ホントしょうもない言いがかり大好きだよな
結局は人の手が入ってせまーい箱庭の生態系にちょっとだけ変化があるってだけの話
生態系イジれないから池の水抜いたからってキレイにはならんのよな
いつだったかの結納会場の池?
あれは浄化対策もやっても良かったろ
依頼主も望んでそうだったし
日本ってなんでこんなにショボい生態系なのよ
熱帯魚みたいな綺麗な魚がいれば楽しいのに
>>84
薬飲んでやるからね
一般参加の人たちに投薬してるかは謎だけど こいつもともとは闇系だったのに時代の空気を読んで
真面目系に転身しようとしてるよな
>>1
アツシいらんだろ
田中はいきもの博士枠でアリか これ昨日の大阪のもそうだけど、元々何もいなかったはずの池に外来種住み着いてたら別に駆除しなくてもいいんじゃないのかな
そのまま隔離させておけばいいじゃん
つか、外来種駆除目的になってからいまいちおもしろくない
この番組の大家志津香はなぜかドキドキするくらい色っぽい
色白な肌が泥水の中で映える
ちゃんと根こそぎ駆除するようなやり方しないから、すごく気持ち悪い。
これならグリル厄介の方がよっぽどためになる。
相方にガサ入れするとか、ドッキリ仕掛けて
「反社だと知っていたのか?」とか「ギャラ貰ったのか」とか
聞き出してくれ
>>21
自治体の協力得られなくなってきたから
やむを得ず個人の池ばかり対象にする用になったからね
ヤバイもの沈めてる自覚がある所有者は絶対に頼まないから掃除して終わりになる 池の水は飽きてきたけど、カミツキガメ捕獲だけはおもしろい
アツシは人をオモチャにして遊ぶのが上手いからこの番組ではあんまり生かし切れてないのかなw
カメ捕獲の回は面白い
番宣タレントとお宝発掘はつまらん
>>1
カミツキガメ、ブルーギル、カンサンジュン、アリゲーターガー、ピラニア、サイヨウイチ、ブラックバス・・・ この手の番組は本来は亮の方が向いてるんだけどね
まあクビになりそうだから言っても意味ないけど
ロンブーやめてモト冬樹で
『残った髪の毛全部抜く』やれや!