◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【モータースポーツ】トヨタ8号車がル・マン24時間レース2連覇達成! 7号車は残り1時間でのトラブルに泣き2位 YouTube動画>9本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1560690300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1THE FURYφ ★ 2019/06/16(日) 22:05:00.08ID:ukyBfqhu9
 第87回ル・マン24時間レースが日本時間の16日(日)22時にゴールを迎えた。総合優勝を果たしたのはTOYOTA Gazoo Racingの
8号車(中嶋一貴/フェルナンド・アロンソ/セバスチャン・ブエミ)で、昨年に続く2連覇を達成した。

予選でポールポジションを獲得し、決勝レースでも速さを見せていたトヨタ7号車(小林可夢偉/マイク・コンウェイ/ホセ・マリア・ロペス)
だったが、残り1時間というところで失速。8号車に首位を明け渡してしまった。タイヤを交換後にペースを取り戻したものの、最終的に
悔しい2位に終わった。

この結果、8号車トヨタの3人が、WECスーパーシーズンのチャンピオンに輝いた。

LMP2クラスを制したのはシグナテック・アルピーヌの36号車。終始トップ争いに絡む安定した結果でクラス優勝を果たした。

LM-GTE Proクラスを制したのは、ポルシェ勢の追撃を振り切った51号車AFコルセ。LM-GTE Amクラスはキーティングモータースポーツの
85号車が優勝となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000019-msportcom-moto

2名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:05:17.28ID:OmT1ij/J0
世界三大レース
モナコGP
インディ500h
ルマン24mi

3名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:06:15.67ID:Go5pJ6gs0
トヨタは初の連覇
アロンソも棚ぼた連覇

4名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:06:17.45ID:gAA+kPiN0
トヨタ(…あれっ?マジでやってるのってひょっとしたら俺らだけじゃ……???)

5名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:06:23.14ID:/A12jI5G0
Youtubeでトヨタが俺Tueeeeしてる中継を見ながら飲んでたけど
結構面白かったよ

6名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:06:36.57ID:i7M3G6/b0
>>2
24マイル?

7名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:07:11.99ID:/8Gz0bFU0
トヨタおめでとう!

で、誰に勝ったの?

8名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:07:22.61ID:i7M3G6/b0
7号車ほとんど映らなくなってたな

9名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:07:45.47ID:emaFtL310
完全なる忖度Wjnじゃんアロンソはこれで満足か?

10名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:07:51.59ID:t62YaKSS0
カムイ、ついてないな。お祓い行かなきゃ。

11名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:08:07.96ID:wJnWMuwk0
何?1位なのにビリなの?

12名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:08:25.89ID:3FFQkfgs0
ナスカーとラリーもやってるからいろいろ大変だろ

13名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:08:28.80ID:ixP0kGnY0
アロンソが欲しい物だけ獲られて逃げられる

14名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:08:44.27ID:E+tx7gvx0
あーやってたんだ8耐ももうすぐか余裕があったら行くか、いやテレビでいいか

15名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:09:06.73ID:rhLO8D700
一貴アロンソブエミとか、よくまあそんな本気モードなドライバー揃えたな、と…

16名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:09:15.66ID:xQHQEb2e0
トヨタは何と戦ってるんだ?

17名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:09:18.13ID:qnRfaIr90
まさか、1人で走って1位だあああああああ
ってわけじゃないよね?

18名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:09:22.56ID:Pyk50zZy0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まさか8号車が来るとはな
      アロンソ嬉しそう

19名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:09:24.93ID:V9YWJcnO0
7号車はトヨタピットのミスだよ
パンクしてないタイヤを交換してしまった
4本変えときゃよかったのに

20名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:09:36.27ID:pJA4CB3M0
凄いものだね
ポルシェの圧倒的なポテンシャルをついに逆転した

21名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:09:53.37ID:hZVQXg+U0
アロンソ忖度のチームオーダーだろ
くそすぎ

22名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:10:00.49ID:SaeT3Gu50
ラ・マン=愛人
リ・マン=社畜
ル・マン=レース
レ・マン=湖
ロ・マン=ポルノ

23名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:10:03.16ID:P3kCXey+0
7号車の謎のタイヤトラブルはチームオーダーで8号車に優勝を譲ったは冗談だけど
可夢偉に勝たせてあげたかったな

24名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:10:06.07ID:0EoMzFty0
>>2
牛乳腐りそうだなインディ500h

25名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:10:35.59ID:7TqAB8RN0
ああ見れば良かったなー
来週にでもお台場のTOYOTAメガWeb行ってこよっかなー?
あそこ何度行っても楽しいんだよな

26名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:10:56.07ID:VVaRfSA70
今年の

ニュル24耐はいつなんだろ

27名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:01.04ID:e+0fkD+g0
すげえ!ワンツーやん!

28名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:02.46ID:cfA4glPu0
風呂入って出たら7号車が消えていたw

29名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:15.82ID:cjtxApVn0
シーズンチャンピオンもおめっ!

30名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:16.62ID:RQ79VqtB0
げ、現代は?

31名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:19.76ID:MRvLGsBQ0
途中で1周以上の差をつけてトップだったのにな

32名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:22.47ID:vxSxeVn+0
>>17
3人で交代しながら

昔一人で完走目指した人がいたらしいが、23時間で止まって
それ以降禁止になったみたい

33名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:23.57ID:rhLO8D700
>>22
そこはポルシェにしとけよスレ的にさ

34名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:25.73ID:asEwK2CC0
>>1
地上波でやらなくなってからこう言うニュースでないと知らんようになったわw

しかも、そうなってから日本勢が勝つようになるって・・・w

35名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:30.00ID:SCVdN8EB0
GT Am優勝 334lap

36名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:32.54ID:WFTS6f3X0
GAZOO レーシング

TOYOTAの支援受けすぎ
市販車改造でやれよ
茶番劇にしか見えん

37名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:41.09ID:Go5pJ6gs0
再来年はトヨタとアストンマーチンがハイパーカーで殴り合う予定だから楽しみ
でも来年はまたトヨタの無双だね…

38名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:11:47.73ID:obynpE950
昨年の大阪の地震に続き明日も大阪の事件でニュースで取り上げてもらえないのか

39名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:12:27.04ID:jIibA7ZM0
トヨタ VS 下町レーシングカー だからじゃね

40名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:12:50.72ID:wgNC1vGm0
Jスポのオンデマンド買わなくて正解だった

41名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:12:58.34ID:HJlEVHSt0
アウディもポルシェもいないのに何の価値もない完走しただけの優勝w

42名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:13:06.99ID:Pyk50zZy0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 アロンソは有終の美を飾ったな
      あとはインディー500マイル

43名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:13:25.07ID:k9DK/YvG0
バトン出てたのか

44名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:13:36.48ID:iQg8uHCD0
ポルシェ、アウディが撤退したら
もう互角の相手がいないじゃん;;;

45名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:13:42.42ID:lUNUSDcU0
アロンソってルマンなんか出ててんだ

46名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:13:51.49ID:LdTPgn9C0
わざとやろ

47名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:14:53.83ID:/oRWI+VU0
>>22
面白いだろ
感心したわ

48名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:15:16.65ID:Q1wMli4Q0
アロンソが日の丸持ってウイニングランしてる

49名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:15:18.89ID:TM32nJ9m0
ラリーの若いドライバーはどうなん?

50名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:15:19.85ID:7FGKote70
>>36
GAZOO レーシングってトヨタのワークスチームの名前なんだけど

51名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:15:32.89ID:k3f99j710
おめでとうございます!
耐久レースは何事も無く完走しただけで価値があります
トヨタにびびって逃げ出したポルシェアウディが悪いねどうしたかかってこいよ

52名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:15:45.95ID:rSCBfyhd0
アロンソ持っている
トヨタと相性抜群
ラリーに参戦してヒュンダイぶちのめして欲しい

53名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:15:53.17ID:BmuiqxGn0
>>26
なんかニュルの方が牧歌的で好き。

54名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:15:54.76ID:HIJ3BayX0
子供の運動会に本気の大人が混じって勝っちゃったみたいな場違い感

55名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:15:57.25ID:asEwK2CC0
ツベでライブ配信やってたのねw


56名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:16:22.38ID:Pyk50zZy0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ずっと7号車が1周リードしてたのにな
      最後の1時間でこうなるとはな

57名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:16:37.32ID:4/sgdSAvO
これは参考記録だな
WRCで三菱やスバルが無双したときも
ランチアやプジョーがいなかったわけだし

58名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:16:40.64ID:vs93OgTf0
コストカッターのゴーン居なくなったし日産も出たらええねん

59名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:16:56.96ID:qnRfaIr90
高校野球とプロ野球が一緒に野球大会やろうぜと言って出場チーム募ったら
プロ野球チームとして出場したのがトヨタだけって感じ?

60名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:17:15.76ID:vxSxeVn+0
>>23
みんななんか起こるとは思ってそうな気がしてた

61名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:17:16.57ID:PdLWBR/y0
8号車も最後にトラブってるぞ!
グダグダや

62名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:17:27.27ID:K7bsJa/H0
まだesportsの方がマシだな
esportsは全員イコールな条件で競い、プレーヤーの能力で勝負を決めるわけじゃん

財力、資力にものを言わせて、他より圧倒的に早い車を作り上げ、「いえーい、俺らの勝ちーーーw」って何が面白いねん

63名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:17:28.86ID:SHT/LTUD0
残り1時間で7号車のスローパンクチャー・・・・


忖度だな

64名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:17:59.96ID:eKt2C2470
>>32
そういう意味じゃないんじゃね?

65名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:18:08.01ID:8e9y3cxw0
まだ化石燃料でこんな事やってんのか

66名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:18:13.64ID:cfA4glPu0
>>55
twitchにオフィシャルがあるぞ

67名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:18:41.08ID:JNSgS5Np0
おめでとうございます

68名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:18:49.43ID:GLciBAgA0
TOYOTAすごいやん
TOYOTAもル・マンで勝てるようになったか
あとはF1だね

69名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:18:51.57ID:vxSxeVn+0
>>59
実業団のチームがどんどんいろんな理由で部活廃止・休止した感じのような

70名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:18:56.62ID:IH3EO+tW0
Toyota Gazoo Racing
SMP Racing
Rebellion Racing
DragonSpeed
ByKolles Racing Team
なんだこれ

71名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:19:09.50ID:u75lUv7d0
アロンソってインディ500予選落ちしたんだよなw

72名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:19:27.99ID:JC5cttfL0
>>64
わざとだろw

73名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:19:31.49ID:4tQbci8z0
感動もドラマも何もないレースだったな

74名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:19:44.14ID:26XkLVE30
GT3だけのレースにすればいいのに

75名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:19:49.76ID:yEhEQH540
TOYOTA ルマン連覇

76名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:20:20.20ID:b+xQaw370
すげーと思ったら出てるチーム……いつのまにこんな状況になったの?

77名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:20:27.18ID:b5sC31gR0
>>1
今年のルマンも、最上位カテゴリーのLMP1は自動車メーカー系チーム(ワークスチーム)のトヨタと、プライベーターが対決する構図である

何の意味もねぇwww
つくづく数年前にあとちょっとのとこで ポルシェに負けて勝ち逃げされたのが悔やまれるwww

78名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:20:31.94ID:K7bsJa/H0
>>59
違うな
一つのチームだけ金属バットで、他は木製バットで出場してるようなもの

79名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:20:53.38ID:KehATIZX0
20年前に現地行ったなー
キャンピングカーで観戦してる人が多かった

80名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:20:58.34ID:I8F3Z5FM0
ツベライブしてくれたフォードに感謝
こーゆーところをトヨタは見習ってほしい

81名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:21:19.74ID:iHtYEI7x0
アロンソはルマンも参戦してたのか

82名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:21:26.42ID:HJlEVHSt0
ワークスがプライベーター相手にイキッちゃってほんとださいわ
ヨタ信者はさらにださいけどww

83名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:21:37.52ID:GLh8+NRA0
昔トヨタがまだショボいマシンで参戦してた頃
本気になった日産のマシンにわざと車ぶつけてリタイヤさせたりしてたよね

84名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:22:03.53ID:zF9LR46o0
中嶋とかアロンソとか一流はついてるね

85名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:22:22.29ID:z++l9u2+0
ヒュンダイが参戦してれば優勝だったな

86名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:22:29.11ID:gup5Pmhe0
文句はポルシェに言え

87名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:22:44.47ID:asEwK2CC0
何か去年あたりから大会のスケールがショボくなったって感じなんだが、
他の大手ワークスはどうしてル・マン回避するようになったの?

88名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:22:50.89ID:8LS3gKsS0
メーカーワークスが他にいないのがなあ

89名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:22:57.32ID:Cij+lfZu0
そんなことよりプリウスなんとかしろよ

90名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:23:17.31ID:qnRfaIr90
>>76
今の主流レースは電気自動車のレースだからかな?

91名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:23:20.46ID:UpCRYQSD0
>>2
2年連続 ルマンで勝っても

日の丸一本揚げられない非国民企業があるんだってな。

一本あった日の丸をわざわざおろして
寒い寒いCMやってる画像の謎旗で埋め尽くして
【モータースポーツ】トヨタ8号車がル・マン24時間レース2連覇達成! 7号車は残り1時間でのトラブルに泣き2位	YouTube動画>9本 ->画像>14枚
【モータースポーツ】トヨタ8号車がル・マン24時間レース2連覇達成! 7号車は残り1時間でのトラブルに泣き2位	YouTube動画>9本 ->画像>14枚
臭い汚いアカの旗ね。

愛知・山尾志桜里の同胞も大喜びだぜ。


あいつら日本人じゃないんだよと怒る都知事
pbs.twimg.com/media/CMiQK6eUEAECT0o.jpg

※2019年、ガレージの中には落書きした日の丸が貼ってありましたが
 表彰台下には一本もなし(22:04現在)非国民のアカい旗が大量に振られるよw
 親日外人ドライバー(アロンソ)が日の丸持ってるのに、画像のスタッフは汚いアカハタ持ってるw
 自動車競走劣等国の旗wwwの支那ロシアですら国旗を振っているぞ


ウズベク人ですら日の丸を大量に持ってるというのに(昨日のふしぎ発見)

92名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:23:22.55ID:SOBnJ1BD0
>>80
24時間ずっとオンボード流してたやん

93名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:23:30.63ID:RPgt/vVw0
>>26
来週

94名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:23:34.24ID:+D9QkIbM0
>>7
ル・マンの魔物

95名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:23:36.68ID:zF9LR46o0
>>71
そりゃ
とんでもなく無知なチームでは無理だよ

96名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:23:51.27ID:ktZsKqa80
盛り下がりすぎワロタ

97名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:23:51.54ID:P2K+o2L50
ル・マン
モナコGP
インディ500

これを全て勝ったドライバーは何人いたっけ?

98名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:23:57.72ID:4iHfSOn10
凄いんだなトヨタ

99名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:24:15.48ID:QfDSO78/0
五星紅旗があるのはなぜ?

100名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:24:26.88ID:d6I7G4480
来年はヒュンダイとマヒンドラが参戦か?
アロンソが明日韓国入り

101名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:24:42.73ID:+j/K1jNj0
TOYOTAこんなんで俺ツエーしてないでF1参戦しろよ

102名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:24:48.33ID:+D9QkIbM0
>>71
そらあんなナメた参戦体制じゃなぁ

103名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:24:52.06ID:OQGVlNLT0
最終スティントを終えた小林可夢偉 「勝つときの24時間は長い」
https://f1-gate.com/kamui/lemans24_49968.html

104名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:25:00.00ID:oOTJbz+P0
勝って当たり前のレースに勝って( ・´ー・`)どやってるトヨタ社長w

105名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:25:11.53ID:+D9QkIbM0
>>99
ジャッキーチェンのチームが出てる

106名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:25:19.74ID:5T9jYNqh0
>>97
ジムクラークだけ

107名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:25:38.66ID:P2b88sbe0
やっぱりマツダは凄かったんだなぁ・・・。

108名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:26:02.25ID:hTz/k6NZ0
ルマン2勝の中嶋一貴
日本のレース界でこれ以上のレジェンドはいない模様

109名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:26:04.03ID:qnRfaIr90
ポルシェ、ベンツとかBMWはもう電気自動車の大会に力を入れてる
トヨタもやっと電気自動車に力を入れると言ってるけどw

110名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:26:05.65ID:zF9LR46o0
で、過去に合うでえだっけか
ディーゼルで何回も
勝ってる あれがあかんかった

111名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:26:08.48ID:+D9QkIbM0
>>104
かつて2度、勝って当たり前とも言える独走レースでマシントラブルに泣いてるからな
それに一昨年はP1勢みんなトラブル続出して危うくP2に負けそうになってたし

112名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:26:13.46ID:I8F3Z5FM0
>>92
まじで?
検索ヒットしなかった、すいません

113名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:26:18.50ID:E5Mzc9wF0
>>2
> 世界三大レース
> モナコGP(50年以内には)
> インディ500h(佐藤琢磨)
> ルマン24mi(中嶋一貴×2)

114名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:26:43.71ID:WFTS6f3X0
>>50
豊田章夫が立ち上げた
トヨタ社内のベンチャー立ち上げレーシングチームだろ

ニュルブルクリンク24時間に
中古車買って改造して出場してた記憶がある

115名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:26:47.70ID:yLkZFp9/0
>>34
しかもポルシェとアウディいないしな

116名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:26:51.54ID:GwvHuG0P0
小林はブチ切れてるかな

117名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:27:12.51ID:oOTJbz+P0
てかラリーの映画もポシャったし、スポーツのイメージつけたいか
知らんが偽術の日産のように胡散臭いぞw

118名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:27:16.00ID:wmI3LOwC0
>>2
インディ500時間にルマン24分
どんなレースだよw

119名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:27:23.40ID:zF9LR46o0
アロンソってわがまま放題だけど
ルマンでも連勝しちまった

120名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:27:30.53ID:+D9QkIbM0
>>108
さすがにインディ500優勝の琢磨は匹敵するのでは

121名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:27:38.77ID:P3kCXey+0
メルセデスは過去に大事故を起こしたが
もう復帰する気は無いのかな

122名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:27:50.33ID:Go5pJ6gs0
時代は電気自動車っていうけど
フォーミュラeは全く盛り上がる気配がない

123名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:28:09.09ID:/bORmo2G0
>>109
クリーンディーゼルが不正だったもんなw

124名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:28:09.57ID:kzQoFMUo0
一昨年も勝ってたようなもんじゃん
ポルシェは棚ぼただしアウディは劣化してたし

125名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:28:33.46ID:Yi0FKkkQ0
>>87
4年前のノーパワートヨタが可哀そうになって勝たせてあげようということで・・・

126名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:28:33.80ID:V9YWJcnO0
最後にトラブルで#7と#8の順位が変わってしまったのが本当に嫌な気分

127名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:28:37.66ID:Fl8+bElL0
佐藤琢磨の偉業とどっちが凄いの?

128名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:28:45.95ID:qeqZsXlF0
ワークスはトヨタだけだろ
むしろ優勝できない方がヤバいだろw

129名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:29:15.82ID:0XOPnanm0
>>34
地上波でやらなくなってすでに15年くらい経ってるぞ
やめた年に日本人が優勝してるが

130名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:29:19.13ID:E5Mzc9wF0
>>120
1961年西ドイツグランプリ優勝 高橋国光

131名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:29:20.42ID:hTz/k6NZ0
7号車の故障ポルシェがいたら抜かれたのは8号車じゃなくてポルシェだったな
まだまだだね

132名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:29:25.18ID:tkhJazBy0
強い日本のTOYOTA
これで、規定がまた変えられるぜ
F1もスキーも水泳も、毛唐が負けると規定を変えてくる
やる事が汚い

毛唐は、常に自分らが人類で一番だとしているが、DNAや体毛の量など、様々な面でより発達したのが日本人だ
毛唐は、東洋の端っこの小さな島国の、小柄な日本人がとても優秀なのが気にくわない

最近の研究で、日本人のDNAには、約2パーセントもの、ネアンデルタール人のDNAが入っているらしい
背の大きさやアイディアに富んだ優れた技術力など、ネアンデルタール人の生き残りかもしれないぞ

133名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:29:28.81ID:F3h/w9Dw0
君が代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

134名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:29:50.29ID:zF9LR46o0
ワークスはトヨタしかいないじゃん
ま、そうすけど
じゃヒュンダイでてこいや!

135名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:29:56.30ID:bAzop4Vq0
トヨタおめでとう

>>22
評価する

136名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:30:30.14ID:Q1wMli4Q0
君が代流れてる
トヨタきらいでもこれは嬉しいね

137名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:30:35.03ID:Mw2NpejF0
アウディだってライバルがいない間ずっと1チームで天下してたんだからトヨタだっていいだろ?

138名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:30:48.35ID:nhh+zqCn0
もうみんなモータースポーツには興味無いのかなぁ

139名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:31:13.95ID:k3f99j710
日の丸と君が代いいですね

140名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:31:17.35ID:aOzkxFCp0
>>106
グラハム ヒルだろ?

141名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:31:30.64ID:0XOPnanm0
>>137
アウディも他がいなくなってから優勝したしね

142名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:31:47.62ID:BwoVdlwl0
単身海外のチームで走って優勝した関谷はすごいな。
なんでマクラーレンからお呼びがかかったんだろう

143名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:32:07.50ID:uqc4mGtD0
昔みたいにテレビでやってないんだ

144名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:32:27.92ID:zF9LR46o0
ワークスが勝つにきまってるじゃん
いやいやル・マンはそうともいえん

145名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:32:28.00ID:fL4m/rmT0
レギュレーションのアレはあったが、マツダの優勝は本物だわな

146名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:32:44.52ID:p+e9fff20
787B 55 優勝おめでとう!

147名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:32:56.48ID:4FCFAVvG0
トヨタがトヨタに勝って優勝しました
さすがに盛り上がりにくい

148名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:33:04.83ID:WFTS6f3X0
どっちかというと

フォーミュラカーのレース自体がオワコン
市販車の耐久レースやれよ

149名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:33:08.99ID:7DLe3lcD0
2020年からの新しいレギュレーションによるレースが超面白そうだ
今のところ、トヨタとアストンマーティンが参加表明しているが、
数億円のウルトラスーパーカーを市販しているメーカーには参加を義務づけして欲しいくらいだ
金額とスペックによるハッタリスーパーカーではなく、レースで力を証明して欲しいね

フェラーリ、ランボルギーニ、メルセデス、アウディ、ポルシェ、ブガッティ、マクラーレン、ルノー、プジョー
ロータス、フォード、ジャガー、ベントレー、ニッサン、マツダ、ケーニグセグ、 パガーニ、ヘネシー ヴェノムの参戦希望

トヨタ、WEC 2020-2021年シーズンから始まる新トップカテゴリー「ハイパーカー」に参戦
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1190600.html

アストンマーティン、ヴァルキリーでル・マン24時間レースに参戦
https://f1-gate.com/lemans/f1_49927.html

150名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:33:16.48ID:cX/QRV5/0
つまんないとか、ライバル無しとか色々意見はあるが、そんなルマンを僕たちはポルシェ、アウディに散々見せられてきた。今回トヨタが当たり前の様に勝った。ヨーロッパの人達が、今年のルマンはつまんないとか言ってくれると、ちょっと誇らしい。

151名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:33:38.67ID:V9YWJcnO0
スカパーのJスポーツでやってるぞ
1ヶ月の料金が2,500円もするけど

152名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:33:48.65ID:HJlEVHSt0
>>137
いいけどアウディはメーカー相手に何勝もしてるから一緒にするなよ

153名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:33:50.34ID:hTz/k6NZ0
ワークスがアウディだけなのは確か1年ぐらいしかなかったはず

154名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:33:55.54ID:C4uIru9s0
カムイに勝たせたかったな。まあ、トヨタよかった。

155名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:34:16.46ID:QxHShfRJ0
アロンソ忖度

156名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:34:22.81ID:7DLe3lcD0
>>149
続き
【ル・マン24時間 2019】2020年からのHypercars(ハイパーカー)カテゴリーを発表
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1190571.html

【ル・マン24時間 2018】2020年規定Hyper Car GT Prototype発表。ハイブリッド必須でコストは現行の1/4に
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1127913.html

157名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:34:28.82ID:QfDSO78/0
もしかしてトヨタは
今シーズンのWECで
全戦完走?

158名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:34:42.76ID:aOzkxFCp0
モタスポ板で前回のル・マンではポルシェが参戦するかどうかをトヨタの仕上がり具合を見て判断した結果、辞退したって書いてあったな。
真実はわからんがな

159名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:34:48.56ID:C4uIru9s0
トヨタ、スープラで参戦出来ないのかな?

160名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:34:54.16ID:P3kCXey+0
>>137
ライバル不在の時代に残ってくれたアウディやトヨタには運営するFIAは感謝しているよ

161名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:34:54.47ID:jGzXV6Pp0
トヨタしか走ってないクラスで優勝おめでとうごさいます!

162名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:35:04.51ID:Q1wMli4Q0
アロンソはデイトナ24時間でも勝ってるよ
あれはトヨタだけの大会じゃないし

163名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:35:32.76ID:zF9LR46o0
マツダの音、アレはホンダミュージックどころでなく
逝っちゃうよ。すごすぎる

164名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:35:40.56ID:os1lSgt90
マツダは本気のメルセデス・ベンツが相手だったからな
トヨタも99年に勝ってれば評価上がったのに
94年あたりの再来だわい

165名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:35:52.09ID:GEoDpQVo0
>>2
インディー20日にルマン40キロってどんなレースだよ

166名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:36:11.04ID:Veigb8Ex0
あれ?アロンソの代わりハートレイじゃなかったのけ?

167名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:36:13.12ID:Gs6EDgIM0
ルマンて今そんなショボい感じになってるの
つか自動車レース自体が斜陽か

168名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:36:52.52ID:rcMV41xm0
これってアロンソ勝たせる為のチームオーダー?
オレって穿ってる?普通のロジックだよな?

169名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:37:26.01ID:zF9LR46o0
>>161
経済的などで、おフランのレースにでられない
って ぷ。

170名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:37:29.06ID:m0rDgu6E0
カムイ残念だったなあ。7号車のほうが早かったのに

171名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:37:38.11ID:vx4vQEyF0
>>1
おめでとう

トヨタのレース参加は半世紀遅れている
F1は未だ勝利なし
撤退したし

兎も角ルマンでの二年連続の優勝は素晴らしいよ
だけどこのノウハウが市販車になるとつまらないクルマになって発売される

172名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:37:41.10ID:nhh+zqCn0
レース漫画でも盛り上がるのは市販車レース

173名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:37:42.60ID:jWf/DVs10
リポーターの女声がキンキンして聞き辛い

174名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:38:10.23ID:Z2aHX5ok0
4輪替えとけばねえと結果論

175名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:38:40.92ID:+StrD5na0
>>1
中嶋 親父を超えた?

176名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:38:48.30ID:QmknntdX0
>>153
ベントレーは中身アウディ

177名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:38:51.53ID:m0rDgu6E0
>>174
ロペスの勘違いだろうなあ

178名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:38:56.68ID:WWd/Ddjm0
確かに他のチームは素人の俺は知らんところばっかりだわ。ル・マンも寂しくなったもんだな
https://www.as-web.jp/sports-car/492545?all

179名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:39:45.90ID:aOzkxFCp0
ハミルトン
「F1は昔みたいに男のスポーツじゃないよ?だってレースが終わってすぐに後2、3戦できるくらい体力が残ってるもん」

確かにF1の時代は終わりかもな、ハロー変だし、音悪いし

180名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:39:59.14ID:V9YWJcnO0
>>177
ピットが悪い
それとミシュラン

181名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:40:04.80ID:cfA4glPu0
来年あたり、マツダヨーストに出て欲しいな

182名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:40:29.84ID:w1F+q26Z0
>>149
ホンダさんかわいそう

183名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:40:33.40ID:jIibA7ZM0
勝ったら最低5年続けなきゃいけないの?

パリダカも三菱がもりたててた。

184名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:40:35.07ID:Veigb8Ex0
ル・マンはメルセデスが空を飛んだ時が面白かった

185名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:40:41.09ID:SHT/LTUD0
ライバルがいないと
走りきるかどうか、しか注目点がないのがなあ・・・

ジャッキーチェン2位にあがったのかw

186名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:40:46.96ID:8qSnQcUr0
アロンソと中嶋は喧嘩してたろ。
間に入ってたブエミはこんな時に喧嘩するなよって感じでうんざりしてたなw

187名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:41:21.56ID:zF9LR46o0
もしかしてライバルがいない
出てもあまり意味ないってことで
ずっとやってきたのかル・マンて
オレがこどものころはポルシェばっかで

188名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:41:37.46ID:cGs3ol5d0
ルマンやってたのか
ということはウィンブルドンもやってるのか?

189名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:42:09.31ID:KkiDPHF70
トヨタ WRCも頑張っとるで


190名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:42:36.93ID:MNocpWDa0
アウディとかベンツの本気チームっていないんでしょ?

なんか「勝ったー!」って気になれないな。

フランス人もしらけちゃってんじゃない?

191名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:42:55.88ID:mh6U6Auo0
ル・マンなんかどうでもいいから市販車ベースのニュルブルクリンク24で優勝目指そうぜ

192名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:43:33.06ID:xQzz2wmQ0
>>181
だねー

193名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:43:49.62ID:Gmn0VE/T0
>>1
モナコもインディも面白いのに
ル・マンだけは糞つまらないw

194名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:44:41.59ID:hA9FFdcY0
今年はどんなズルをしたんだ?

195名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:44:50.81ID:Z2aHX5ok0
>>193
モナコですか

196名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:45:29.29ID:yqbF4KdU0
今年は日本でテレビ生中継はあったの?
教えて、自動車評論家のエロい人w

197名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:45:41.62ID:t9t1iYTyO
>>1

トヨタ以外のワークスって、まだ出てた?

198名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:46:04.15ID:GwvHuG0P0
日産がGT-Rとか、トヨタがMR2で参戦してた時代のほうが面白かった

199名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:46:08.63ID:aOzkxFCp0
24時間て長いな、8時間でも長いのに

200名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:46:13.63ID:d7O9hfli0
>>22
ア・マン=しらん
イ・マン=しらん
ウ・マン=しらん
エ・マン=しらん
オ・マン=松本明子

201名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:46:17.49ID:KkiDPHF70
アロンソ


202名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:46:29.78ID:z++l9u2+0
マツダ797Cが出場したら教えてくれ

203名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:46:44.74ID:Vz1HdJ3Y0
ん?ニュル耐は次の週末か
今まで時期的にニュル→ル・マンなことが多かったような
見逃したかと思ったわ

204名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:47:23.10ID:lkXYYlXw0
さすがトヨタだ
恥ずかしげもなくポコチンのロゴマークをぶらぶらさせてるだけあってすごい!
三河の車屋は最高だぎゃ

205名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:47:36.84ID:vLpPM84b0
>>164
あの時日本人組を冷遇してたからなあ、どうも素直に応援できん

206名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:47:37.90ID:eJo60k8e0
ハートレーは?

207名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:47:49.80ID:ncw6rET20
F1も24時間やろうぜ

208名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:47:55.55ID:zF9LR46o0
つうかロータリーのマツダって
音低いイメージだろ
あの優勝車の音はホンダミュージックを
超えてるよ

209名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:48:19.57ID:O1BZMAOX0
>>184
99年は確かに面白かった
5大ワークスが揃って優勝したのが中でも一番地味な存在のBMWというのも

210名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:48:23.60ID:AD9dUeGF0
>>159
スープラのGTE作れば出れる
ノーマルに安全装備程度なら来週のニュル24時間に出る

211名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:49:11.65ID:vkdfxpTj0
なんだかんだ面白かった
やっぱルマンはいいな
そして来週このまんまニュルはすげえ贅沢
スープラとGT-R出るし

212名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:50:05.05ID:Qzjwpb880
>>180
4本変えなかったピットのミスだよね
エンジニアトヨタ社員ならクビになれば良いのに

213名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:50:37.85ID:nhh+zqCn0
酒飲んでバーベキューしながら観るのは楽しそう

214名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:51:23.66ID:ncw6rET20
トヨタの今の社長が実車にフィードバックのほぼ無いF1嫌いらしいから戻らんだろうな

215名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:51:43.16ID:zF9LR46o0
てか おフランスですよね
ずっと長年ポルシェとかアウディーとかにやられていてよくそんなレースやってますわね。
ここんとこは日本だし

216名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:52:04.61ID:kPv1+Y530
>>189
ラリーイタリア
トップのタナクが最終ステージでパワステぶっ壊れてたな
ラトバラもパワステ壊してたし、明らかに操作系の欠陥有るね
まあ市販車と違うからリコールにはならねーだろうが、お粗末な設計

217名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:52:08.55ID:BCYsIhZG0
トヨタの一人勝ちとか言ってるけどな、ポルシェやアウディは逃げてんだからなトヨタから

218名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:52:22.49ID:k3f99j710
F1は政治レースじゃん
無いね

219名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:52:25.49ID:vkdfxpTj0
>>214
2020年にはハイパーカーになるし
なんかこうF1よりクルマづくりしててこっちのカテゴリのが好きなんだよね俺は

220名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:53:44.13ID:vxSxeVn+0
>>205
あのマシンは1998年から2年間でルマン以外に出たレース含めて
日本人ドライバー組しか完走していないとかどこかのHPで見た

221名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:54:11.16ID:KBnY+Oky0
>>149
フェラーリ、ランボルギーニ、パガーニ、ケーニグセグ、ヘネシーあたりは特にスーパーカーの上のハイパーカーなスペックのマシンイメージあるしね

222名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:54:17.54ID:0L4BmBYJ0
>>42
マクラーレンじゃ無理
ホンダに頭下げて、琢磨のマシンに乗せて貰わないと

223名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:54:35.17ID:9XaH8VEI0
砂ぼこり上げてパワースライドしてた?

224名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:54:54.19ID:UpCRYQSD0
>>3
2年連続 ルマンで勝っても

日の丸一本揚げられない非国民企業があるんだってな。表彰台近傍の日の丸は表彰台ポールに掲揚された二本だけ。

一本あった日の丸をわざわざおろして
寒い寒いCMやってる画像の謎旗で埋め尽くして
【モータースポーツ】トヨタ8号車がル・マン24時間レース2連覇達成! 7号車は残り1時間でのトラブルに泣き2位	YouTube動画>9本 ->画像>14枚 2018年
【モータースポーツ】トヨタ8号車がル・マン24時間レース2連覇達成! 7号車は残り1時間でのトラブルに泣き2位	YouTube動画>9本 ->画像>14枚 2018年、
臭い汚いアカの旗ね。

愛知・山尾志桜里の同胞も大喜びだぜ。


あいつら日本人じゃないんだよと怒る都知事
pbs.twimg.com/media/CMiQK6eUEAECT0o.jpg

※2019年、ガレージの中には落書きした日の丸が貼ってありましたが
 表彰台直下には一本もなし。非国民のアカい旗が大量に振られるよw
 親日外人ドライバー(アロンソ選手)が日の丸持ってるのに、画像のスタッフは日の丸を断固拒否し臭い汚い共産圏を思わせるアカハタ持ってたw(2年連続の快挙)
 自動車競走劣等国の旗wwwのロシア支那ですら国旗を振っているぞ(ロシアは競走で日本に負け、日露戦争に続きふたたび敗戦国となりました)

ウズベク人ですら日の丸を大量に持ってるというのに(昨日のふしぎ発見)

225名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:56:01.93ID:KkiDPHF70
Rally Portugal 2019 - Highlights


226名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:56:48.35ID:+D9QkIbM0
>>190
居たけど会社の方がやらかして撤退

227名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:57:18.82ID:+toe24vr0
なんでマツダは出てないの?

228名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:58:03.20ID:+D9QkIbM0
>>214
SFだけはやってるのはひとえにNLEがフィードバックも目的にしてるからなのよな

229名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:59:17.19ID:yqbF4KdU0
>>172
>レース漫画

何だ?
フェラーリ・ディーノの改造車が活躍する「サーキットの狼」か?

230名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 22:59:59.36ID:GtvvsT6U0
>>222
来年アロンソと琢磨をスワップしてみたら面白そう(´・ω・`)

231名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:00:50.51ID:8uBjihE60
>>151
BS見られる人ならJスポ加入したらええよな
エアレースとダーツとラリーとGTの面白さを教えて貰ったわ

232名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:01:11.42ID:+1h86lP60
本日23:59まで クオカード500円券と すかいらーく500円券がただで貰えるぞ 
【モータースポーツ】トヨタ8号車がル・マン24時間レース2連覇達成! 7号車は残り1時間でのトラブルに泣き2位	YouTube動画>9本 ->画像>14枚


無料で1000円分の商品券ゲット!!!!!


@スマホでたいむばんくをインスト
Aしょうたいこーど→7a6vnyと入れる
Bこーどを入れると残高に600円入るのでそれで買う
C250円キャッシュバックされるのでそれでローソンクオカード500円分買う

233名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:01:38.03ID:4mWRLX+00
BOPがまるで聴いていないLMP1はつまらん、
GT-EAMAで完走したカーガイこそメディアでとりあげろ

234名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:02:18.02ID:zF9LR46o0
うまいことパンクして
ゼッタイ小林可夢偉久美だったのに

235名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:03:29.91ID:geGmPZ670
>>107
マツダ787Bのエグゾーストノート凄まじい
「天使の絶叫」と言われるだけのことはある


236名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:03:57.46ID:zF9LR46o0
>>229
ディーノはフェラーリと名乗ってないと思います

237名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:04:22.99ID:WhcuubK50
>>200
アマンは窓の外やろ

238名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:04:52.02ID:JRk/wEmb0
昔のルマンでトップの車が空力かなんかで縦に1回転して林の中に突っ込んだの覚えてるやつあない?

239名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:05:41.14ID:IxuK5FCq0
>>24
500時間も回り続けてたらバターになってるだろw

240名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:05:57.25ID:0XOPnanm0
>>238
トップではないと思うが99年のメルセデスCLRかな?

241名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:07:17.19ID:/RgxnYdX0
>>224
すぐにナショナリズム発揮すんなよw
トヨタは国内生産比率の高い愛国企業だから

242名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:08:59.01ID:KkiDPHF70
toyota  ガッキーCMで一息


243名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:11:09.29ID:vkdfxpTj0
>>238



1999年のルマンが全てのレースで一番好き

244名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:11:10.81ID:4mWRLX+00
24h耐久はドラマが多いニュルのほうがおもろい罠

245名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:11:45.22ID:fCGRZYAL0
>>229
ディーノはフェラーリの冠名は付いていないぞ?
エンツォの長男ディーノが夭逝して
悲しみ生きた証を遺したくて作った車だから
246GTと206GTがあるが

206GTが本物だからな

246GTはアルファロメオ製のエンジンの公式レプリカだからな

246名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:11:57.37ID:KkiDPHF70

247名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:12:55.09ID:EexKhAaj0
>>243
自分はこのレースでモタスポ好きになった
BMWのプライベーターがユノディエールで右京をブロックして、その直後にバーストとかあまりにも悲惨で…

248名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:13:02.86ID:xNdSD9rm0
何が凄いのかいまいちよく分からない大会

249名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:13:45.26ID:xwuK7gJs0
日本メーカーには悪いけど
マリカーの方が楽しいぜ

250名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:15:18.50ID:3BJAIfbg0
WECよりもWRCもっと頑張ってくれよ

251名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:15:51.80ID:elboIzHk0
>>217
嘘こけ、勝ち過ぎて参加の意義を無くしただけじゃん。
トヨタがいつアウディやポルシェに勝ったよ?

252名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:17:11.90ID:ppgoqnWD0
強いメーカー消えたあとでいくら優勝してもねえ

253名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:17:36.92ID:vkdfxpTj0
>>252
それでも勝たないと意味が無いんやで
アウディが何連勝したか

254名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:19:55.00ID:DPMVFZWU0
え、マツダの優勝とどっちが価値あるの?

255名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:20:15.59ID:bBKihsHV0
鈴鹿も8じゃなくて24にしよう
いくら死人出ようが知ったこっちゃ無い!

256名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:21:31.87ID:fCGRZYAL0
>>252
競馬だって一緒さ
オルフェやディープがいない天皇賞を勝った馬は天皇賞馬を名乗れない訳じゃない
横綱が休場した場所で優勝した力士は優勝力士

257名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:23:55.33ID:koX6lB6E0
>>251
いや、本業のディーゼル不正で派手なモータースポーツ活動やってる場合じゃなくなっただけだぞ

258名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:24:08.32ID:VVaRfSA70
むかしはル・マンだったけど

最近は、ニュル24耐のほうが
おもしろい

259名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:24:19.79ID:0XOPnanm0
日産が3大耐久は残りルマンだけだったが
数年前の件でもう二度と出れないだろうし

260名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:25:46.52ID:fCGRZYAL0
>>255
あれは大昔10耐やったんやで
でもゴールが夜9時
不届き者が女性をレ◯プ
怒った鈴鹿警察がもっと夜早いゴールにしろ!と指導が入って8耐になったんやで(元鈴鹿市民)

261名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:25:51.95ID:e8CpIfHV0
エンジンはヤマハ製でした。

262名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:28:22.87ID:rErLtkML0
せめてドコモ・トヨタとau・トヨタとソフトバンク・トヨタの三台で争うようにしてくれんかね

263名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:30:08.89ID:woH549ff0
マツダの優勝には見てる側も感動出来るくらいのドラマがあったな。787Bの音も最高だし。
参戦メーカーやその他諸々考えるとトヨタが2連覇と言っても「ル・マンで勝った。すごいね。」くらいにしか思えない。

264名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:30:19.00ID:g6xnIqvT0
つーかやってるの知らなかった

265名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:30:59.04ID:vgmGgjQ90
>>204
三河では「だぎゃ」なんて言わないがや

266名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:31:46.34ID:AD9dUeGF0
>>257
WRCのVWにWECのアウディとポルシェと撤退だもんな
ポルシェのF1もなくなったみたいだし
FEに出てEVやってますアピールくらいしか出来ない状態だもんな

>>261
エンジンはトヨタ東富士研究所製だよ

267名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:32:36.84ID:OmrBiTq40
ル・マンやってたの知らなかった
テレ朝でやってた頃が1番楽しかった

268名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:33:55.68ID:XHKZHbEq0
勝てば官軍
バカチョンの戯言にメゲることなかれ

269名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:36:17.60ID:g6xnIqvT0
787Bの優勝のインパクトがでか過ぎた
ちょうどF1ブームでモタスポ自体が盛り上がってたしな
SWCはその年でシリーズ終了しちゃったけど

270名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:37:34.19ID:fCGRZYAL0
>>254
マツダの優勝はガソリン使用量青天井時代のもの
その上ロータリーは排気量は少ないもののレシプロエンジンの3倍排気量と同じ性能

だからマツダの優勝は当時のヨーロッパのエンスーから
ルマン優勝を盗んだかすめ取った
ルールの盲点を突く卑怯な日本企業の優勝とレッテルを貼られた

次の年からレギュレーションが変わり
ロータリーは1/3の排気量
ガソリン使用量上限をつけられた

271名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:41:06.76ID:L9kpTgWQ0
それにしても可夢偉は持ってないな
まぁ町内の草野球大会にメジャーリーガーが出るようなもんだったが

272名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:41:12.29ID:7DLe3lcD0
>>182
ホンダはF1とホンダジェットでいっぱいいっぱい あと国内GTレース

ニッサンはルノーと同じエンジン、同じシャーシーを使いそうだなw ボディだけは別デザイン
出るならニッサンR393かな ルマンでは変なレースカーで迷走してたな フロントミッドシップのGTRとか
フロントが細い戦闘機みたいなのとかw

273名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:43:59.27ID:L9kpTgWQ0
>>272
アホかお前
インディーもWTCCもMotoGPもやってるわ

274名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:44:09.40ID:iQg8uHCD0
やっているのも知らなかった。
ていうか、日本のモータースポーツ絶滅寸前;;
インディはホンダ、ルマンはトヨタがんばっているけど
ほとんどの日本人は無関心;;

275名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:44:19.85ID:B19KOPMZ0
>>260
年中レイプ頻発しているのに耐久レースのせいにしたのか
マンコ焼土人さすがに汚い

276名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:44:36.21ID:DPMVFZWU0
>>270
じゃあマツダの優勝はインチキ
トヨタの2連覇は雑魚ばかりでいきった

どっちもどっちになるの?

277名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:44:57.36ID:46+V2/qJ0
>>80
ピットの仮眠風景なかなかよかった。

278名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:46:04.98ID:46+V2/qJ0
ラリークロス見てた俺高みの見物。

279名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:46:22.75ID:e8CpIfHV0
>>266
でも市販車のエンジンは86はスバルだしレクサスLEAはヤマハで今度出るスープラはBMW
レースだけトヨタ製使ってもいまいちなんだよな、ホンダ、日産、マツダはレースも市販車もエンジンは
一応全部、自社製品だから応援する気にもなるけどトヨタはなぁ〜

280名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:46:55.33ID:JOyJgqC10
ポルシェガーアウディガーとか言ってる輩はともかく
24時間走り切ったのは確かだからな

281名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:51:22.89ID:y6EoRO640
ヒュンダイの出てないレースに勝ったって、何の意味もないんだが (在日5ちょんねる)

282名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:53:33.56ID:WhcuubK50
>>279
カイゼンし過ぎて、スポーツカーのエンジン作れなくなったか

283名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:54:27.99ID:tyFIQDXA0
>>270
レギュレーションって言葉知ってる?
マツダはインチキでもなんでもないんだけど、それ以前からず〜っと参加してたし

284名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:57:56.78ID:K6PI2GJk0
誰もWRCの話してねぇな
最後の最後にトヨタがトラブル起こしてヒュンダイに負けたのに
ラトバラとミークもダメやから今年はマジでヒュンダイにやられるぞ

285名無しさん@恐縮です2019/06/16(日) 23:58:43.18ID:JiE0DqKF0
>>279
ヤマハの技術は入ってるものの、LFAのエンジンは東富士で開発されたれっきとしたトヨタ製

286名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:08:19.14ID:3jgmvQIH0
トヨタよ、勝って威張るのは、ヒュンダイに勝ってからにしろよな (在日5ちょんねる)

287名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:08:40.60ID:DVTvo3od0
アウディもポルシェもいない勝って当たり前のレースに参戦するのは逆にリスクだろうな。

288名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:10:10.92ID:kZAO2eGX0
>>274
F1が地上波でやらなくなってからモタスポオタが更に少なくなった印象

289名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:10:39.53ID:fv+vRrOb0
なんつーか、虚しい勝利やね

290名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:14:50.86ID:rZeT0DYq0
マツダなんて車の重さを自分だけ他よりめっちゃ軽くさせてもらったおかげで
次元の違うウルトラ好燃費にできたおかげの優勝泥棒であって、あれこそインチキ極まりない
前年まであまりにもマツダがクソ弱いので、ポルシェやメルセデス、ジャガー等が同情してくれただけ

291名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:17:21.50ID:uXITqwmt0
この中継って全部タイムシフト無しで今、ゴールの瞬間が見れるサイトって無い?出来ば日本語中継で

292名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:17:47.95ID:xO8D6l5H0
>>270
>ルールの盲点を突く卑怯な日本企業の優勝とレッテルを貼られた
自分たちはいつもやってるのに

293名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:19:28.83ID:kZAO2eGX0
>>291
しばらくしたらどっかで上がるだろ

294名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:20:01.77ID:T2OiNH160
結果
https://www.as-web.jp/sports-car/492593?all
3位、何それ知らんと思ったらロシア車らしい

295名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:20:33.63ID:zKEDuW8n0
>>290
ホンダのF1第二期のターボ規制の話もそうだけど
実際には日本勢に有利な状況になってるのにそういう背景が隠蔽されて
「日本勢は差別されてもがんばった」みたいな美談にすり替わってるのはメディアが悪いんだろうな

296名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:20:49.13ID:LXcoQoz60
この時期だよなぁ
地上波は今無いんか
昔はあったと思うがな
マツダロータリーとか記憶にある
あれ、音がいいから、今でもファン多いよな

297名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:22:19.95ID:rZeT0DYq0
ポルシェもアウディも、ライバル不在だろうがなんだろうが参戦を続け
そして連勝記録を打ち立てたんだよ
強豪不在、勝って当然とみられる中きっちり参戦優勝するプレッシャーたるや相当なものだろう
広島の三流チームが姑息にかすめ盗ったインチキ優勝と比べられても困る

298名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:23:44.36ID:XI4Xjve50
三河と遠州で
航空機
やら
ロケット
やろうぜ!!!

299名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:24:47.31ID:lMf2o+Ny0
>>4
他のメーカーは太刀打ちできないから逃げたんだよ

300名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:25:39.44ID:fv+vRrOb0
このスレの伸びなさが空しさを如実に現わしてる

301名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:25:49.33ID:m874O5aO0
>>270
青天井ではない。
グループCなんだから燃費規制はある。

優勝した年は優遇措置はあったが

302名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:27:48.23ID:9kIll2EV0
マツダは20年前やで

303名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:28:14.48ID:GOobFqg90
>>243
ああ、これだわ

304名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:28:29.47ID:m874O5aO0
>>251
ふつーに、WECのシリーズでは互角の争いしていただろうに。
見てないくせに適当なことを抜かすな

305名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:28:38.79ID:8s/KHm3v0
>>297
ほんとそれ
逆に言えはポルシェやアウディが無双してたときだって他にめぼしいチームがいないときがあったわけで
こんな時代がくるとはねぇ

306名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:28:45.20ID:m874O5aO0
>>254
どっちも価値がある。

307名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:30:05.14ID:LmEum0I50
>>302
マツダが優勝したのは91年でもう30年近く前だよ

308名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:30:33.60ID:8s/KHm3v0
>>254
どっちも凄いけど3連覇したらトヨタ

309名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:31:00.74ID:m874O5aO0
>>153
ヨーストはアウディワークス部隊だ

310名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:31:01.70ID:lMf2o+Ny0
>>76
下のカテゴリーもどんどんしぼみつつあるな
今はトヨタ様様よ

311名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:31:09.16ID:dHFJ17/B0
ライバルがいないのに勝てなかったらそらポンコツですわ

312名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:32:15.75ID:m874O5aO0
>>141
99年のワークス大戦争で、箸にも棒にもかからなかったからな。
ワークスがF1に戦場を移した後に、一人ルマンに残って勝ちまくった。

313名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:32:49.31ID:lMf2o+Ny0
>>87
勝てないから逃げてEVレースへ
ハイブリットじゃ勝てんよ

314名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:34:25.98ID:0DI0j7xX0
>>175
3人のメンバーでは足引っ張りそうな存在だがなw
可夢偉のチームよりは総合力で少し上だったか

315名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:34:29.67ID:fv+vRrOb0
>>292
マイク・ローレンス
「わたしは個人的に、トヨタにはF1から出て行ってほしい。スポーツにトヨタの居場所はない。
トヨタはスポーツの何たるかを理解していない」
「トヨタは市場では不正をしないが、スポーツになるといんちきをする」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html

316名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:35:25.84ID:lMf2o+Ny0
>>107
まあマツダも棚ぼただったけどな
ロータリー最後の年で色々有利だった

317名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:37:23.80ID:lMf2o+Ny0
>>235
中低速のトルクフルな図太い音も好き

318名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:41:22.27ID:qM85QHGg0
R390GT1は出てるの?

319名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:41:36.04ID:t+oMi82H0
アロンソはあとスパ24時間だけだな
ル・マン と デイトナを優勝したのってアロンソだけでしょ

320名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:42:22.17ID:rjVYZYKH0
ルマン今週だったのか。知らんかった。
地上波で扱わなくなって、
ライトなファンには情報がまるで来なくなったね。

321名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:43:57.04ID:lMf2o+Ny0
>>158
予選タイムレコード出すくらいだから逃げたんさよ

322名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:44:05.11ID:NjPho1/50
どうせヤマハエンジンと言うのはある意味で正しい
正確にはヤマハでF1やってた人が移籍して作った。

323名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:45:34.03ID:4zg0DYvQ0
参加してるチームは年々増えてる
欧州ではいま一番盛り上がってるレース

324名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:46:20.35ID:jKN23MY50
ターボよりロリータ

325名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 00:57:19.41ID:vwBFudnPO
ル・マン、久しく見てないなぁ…

326名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:01:19.70ID:GtHNyOA/0
これ言うても同じクラスて5、6台しかいないんだろ?

327名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:02:35.91ID:jkz2FXbB0
ポルシェ、アウディいなくてよかったな

328名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:03:46.95ID:gtO3fQJF0
観客の中に突っ込まなくて良かったよマジで

329名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:15:16.25ID:++nS3F840
WRCは既に去年のシーズンでメイクス獲ってるんだけどな
どうも最近のトヨタ叩きは古い情報しか知らない頭の悪い情弱しか居ない様だ

330名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:19:47.60ID:AS2QyepO0
眉毛の為のヤラセ?

331名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:23:23.42ID:7UoNyWvE0
ハイブリッド車なんだな

332名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:30:00.88ID:uRb2/1GN0
明日はお祝いでトヨタは休みだよな

333名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:31:04.84ID:gKna9O/X0
おいおい、20年近くも前のマツダを引き合いに出さないと誇れんのかトヨタは
情けねえな

334名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:31:59.08ID:MO1LFmFO0
全然ニュースで流れないんですが

335名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:33:09.72ID:CcwdpMWe0
トヨタしか出てねえんだからトヨタ優勝するに決まってるだろ
24時間レースじゃなくて24時間ドライブだよね
アウディ出てない時点で買っても意味ねえだろ

336名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:33:28.46ID:z7kbVOXs0
あー存在すら忘れてたわスマンス

337名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:35:18.21ID:CcwdpMWe0
トヨタってなんか車が洗練されてないよね
アウディーとかポルシェに比べたらやっぱ1段落ちるイメージ。
なんでだろうね?

338名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:35:39.26ID:CJYqbTTW0
>>319
おいおい
デレック・ベルとかアル・ホルバートとかアンリ・ぺスカロロとかジョン・ウインターとかポルシェのレジェンドに色々いるぞ

339名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:37:57.65ID:CcwdpMWe0
小学校のマラソン大会に大学生が出場して優勝しましたっていう話。

340名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:38:46.90ID:uRb2/1GN0
3人交代なら十分休めるから過酷でもなんでもないよね

341名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:39:08.60ID:BNkbWlZe0
すげえなトヨタ優勝おめでとう!

俺はジムニー買うわ。

342名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:39:21.64ID:CJYqbTTW0
>>338
自己レス
ジャガードライバーにも結構いた

マーチン・ブランドル、ジョン・ニールセン、ヤン・ラマース、アンディ・ウォレス

あとマウロ・バルディ、ハーレイ・ヘイウッドとかもいる

343名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:39:57.45ID:zsQ+jcLZ0
>>71
ワンメイクシャーシはそれはそれで難しいんだよ
スーパーフォーミュラじゃ可夢偉でさえ優勝出来てない

344名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:40:33.50ID:Y8W7vBFb0
ワークス参戦を続ける事に意味がある
この経験は積み重なる

345名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:42:13.43ID:CcwdpMWe0
アウディーと戦って勝ってこそのルマン優勝だと思う
アウディーもポルシェもいない大会で優勝しても価値は半分くらいだと思う
そう思う人は多いと思う
でもまあ一応おめでとう

346名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:45:33.50ID:CcwdpMWe0
アウディーいないとなんか寂しいね
ルマンって感じしないね

347名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:46:42.22ID:avtpkxiF0
アウディーとポルシェがいないル・マンで勝っても意味が無い

348名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:46:51.37ID:zsQ+jcLZ0
>>261
決まってアンチトヨタはヤマハの名前引っ張り出すよね

349名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:47:16.49ID:Y8W7vBFb0
文句は逃げたアウディーに言うべきだ
他が出ないんでやめときますで得られるモノは無い

350名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 01:49:01.26ID:xO8D6l5H0
>>315
でもそれ相手がヨーロッパ企業か中国か韓国の企業だったら絶対言ってないだろ

351名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 02:05:07.65ID:CcwdpMWe0
まあ去年と今年の2勝分でなんとか1勝分の価値って感じかな

352名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 02:13:23.40ID:4xsddZvH0
トヨタのクラスでワークスはトヨタだけなんだろ
ボクシングでベビー級が1人しか居ないトーナメントでヘビー級の人が勝った話のどこに喜ぶポイントがあるのか喜んでるトヨタの人に確認したい

353名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 02:20:38.24ID:kZAO2eGX0
ルマンもすっかり一部のモタスポオタしか見なくなったな

354名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 02:21:57.82ID:uRb2/1GN0
てかこんな環境破壊行為早く中止したほうがいいと欧州メーカーは気づいてるのに
トヨタ「このデータを市販車開発に役立てます」とか古いんだよ

355名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 02:23:16.37ID:tXxh2KIw0
ポルシェとアウディーのお互いを認めあってるCMが素敵だよね
トヨタカヤの外だけど


356名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 02:25:00.48ID:B2jn1fIN0
昔はメルセデスも参加してて、空を飛んだりしてたのにな

357名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 02:28:01.00ID:he7LB7sz0
>>50
ワークスじゃねーよ

358名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 02:32:45.41ID:CcwdpMWe0
一応優勝は優勝なんだろうけど・・

359名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 02:34:11.83ID:zsQ+jcLZ0
>>352
ドイツ勢が勝手に逃げ出したのでソッチに聞いて下さい

360名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 02:36:53.53ID:LYoD4NlU0
今もベネトンは出てるのかい

361名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 03:08:31.39ID:js63fVPC0
今のル・マンは24時間スプリントレースだから直接的なライバルがいなくても十分誇れる価値ある優勝だよ

362名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 03:09:22.13ID:4xsddZvH0
>>359
どう解釈すると逃げたしたになるんだ?
競争する相手がいないからやめただけだろ
トヨタは競争する相手と思ってもらえなかったって事だろ

363名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 03:18:26.16ID:Ml5fAAN+0
優勝はおめでとうだが
ライバルいないのが寂しい限りだな

364名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 03:22:07.97ID:M5lqMYb20
ル・マンはライバルが不在の時こそ、王者として挑戦者を待たなければいけないモータースポーツ
アウディだって今のトヨタのように何年もライバル不在でも王者として挑戦者を待ったわけで
ライバルが不在だからといって辞めるのが格好悪い

365名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 03:24:06.89ID:M5lqMYb20
ハイパーカー規定で使用されるGRスーパースポーツのテスト風景が早速アップされてる
アストンマーチン、スクーデリアキャメロングリッケンハウスの他にも参戦してほしいな


モリゾウ&友山プレジテント”GR Super sports concept” テストドライブ at 富士スピードウェイ - YouTube

366名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 03:28:12.09ID:enxZpWbu0
>>319
アロンソはF1では実はスパで勝ってない
伝説になったハッキネンアゴによるホンダサンドウィッチの時は、
前座のF3000レースで見事ポールトゥウインを飾っているので決して不得手ではないと思うのだが

367名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 03:36:14.33ID:ft0p5mcL0
WECよりWSCCのほうが圧倒的に面白いんだよなあ

368名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 03:37:53.77ID:RmTlY1Zy0
LMP1は何台出てるのよ、、、

369名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 03:42:19.51ID:0Xpha8En0
十連覇ぐらいして、耐久王を名乗れば、ポルシェ出てくるだろ(´・ω・`)

370名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 03:46:03.01ID:V2ZVxOSR0
ル・マンのオンボード配信見てるとカメラの性能や通信環境が年々良くなってるのが分かるな
あとアウディだったかが初めてヘッドライトLED化したときはその明るさに驚いた

371名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:04:10.30ID:cYYFDXT30
全然凄いと思わない。
本気出してるのはトヨタだけ。
ルマンはもはや本気で競う大会じゃなくなってるし。
トヨタだけがそれに気づいてないことが恥ずかしい。

372名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:05:33.40ID:tGYOnk070
毒ガスアウディ毒ガスポルシェ賛美してる
ナチス信者がまだいるんだなw

373名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:17:45.57ID:FIKL3lDN0
マツダが泣きながら↓

374名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:18:23.32ID:3ncMXyiS0
トヨタが日の丸国旗排除ってマジ?

375名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:20:15.77ID:3ncMXyiS0
>>91
何なのこれ?ウンコリパヨクに支配されてるの?

376名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:22:55.69ID:PeRcx/Zc0
>>371
本気って 企業規模から見たら小指の先くらいだろw

377名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:43:26.81ID:0Xpha8En0
フランスデモがあったから、日本人が観光旅行に行ってないんだろ

あと、ドライバーが朝鮮人とか(´・ω・`)

378名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:44:56.72ID:4aEIMJq50
>>362
ポルシェが撤退した最後の年の後半はもうポルシェがまったくトヨタに追い付けなくて競る場面すらなかったじゃん

379名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:46:28.17ID:0Xpha8En0
天皇陛下の時の旗も、関係ないボランティアが渡してるだけだぞ(´・ω・`)

380名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:50:56.48ID:0Xpha8En0
ファンが国旗を用意してて、勝ったら渡してくれるんじゃないの?
そういうファンがその場にいなかったから、日の丸が無かったんだよ

そういうご時世なんだよ、少しは察しろよ(´・ω・`)

381名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:56:18.98ID:RqJo8GKX0
>>357
は?

382名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:56:37.65ID:0Xpha8En0
思いっきり、ゴール後に日の丸振ってるじゃん。見てないと思って騙しやがって(´・ω・`)

383名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:56:48.62ID:RqJo8GKX0
>>54
勝ち続けないとな

384名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:58:19.09ID:yGTpcmXF0
今年もトヨタ以外はプライベーターだったんでしょ、そりゃ勝たないと恥ずかしいわ

385名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 04:58:21.27ID:uo+Vseh5O
むかしは地上波でやってたのに

386名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 05:02:56.77ID:3Jjh3zEN0
アロンソ汚ねえな。
こんなやり方してまで無理やり1位盗って心が痛まないんか。

387名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 05:05:49.26ID:RqJo8GKX0
>>374
グローバル企業はそんなもん。アウディもポルシェも自社ロゴ。

388名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 05:13:25.03ID:0Xpha8En0
ヤオはともかく、可夢偉はタイヤに関する認識が甘い(´・ω・`)

389名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 05:19:37.38ID:a3laaWIG0
なんでグループAってなくなったの
GTも市販車とは別物だし意味あんの?

390名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 05:30:49.46ID:CaNx57DT0
>>354
GTEクラスは欧米メーカーの車だらけだよ
F1やってるのホンダ以外は欧州メーカーだよ
今週末のニュル24時間も欧州メーカーいっぱい出てくるよ
フォーミュラEに出てるの見て騙されちゃったの?

391名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 06:05:08.64ID:J97j9sSZO
>>371
全然凄い、まずプライベーターがレギュ緩和で
アウディ、ポルシェ等のワークスより遥かに速い車になってる
だからトヨタはかつて争ってたワークスより熾烈な戦いを制してる
トヨタはもはや自動車メーカーがヒビって参戦できないくらい最強のチームになってる
これは日本人としても誇りに思う
今に思えばTS020から常に最速のマシンを開発してたな

392名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 06:07:28.08ID:s7JTodi30
ルマンで総合優勝で2連覇なのに
一晩明けてもレス少なっ!
昔からマイナーだったとはいえ
もうこういうの興味ないない人の方がもう圧倒的なんだろうな〜

393名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 06:16:47.84ID:STTQamm30
>>392
そりゃワークス勢が軒並み撤退して
ワークス勢最弱だったトヨタだけ残って無双してたら
誰だってつまんないと思うだろ

394名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 06:33:13.21ID:zKEDuW8n0
来年もワークスはトヨタしかいないし
今の車をちょっとアップデートしただけの車でも楽々三連覇だな

395名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 06:36:47.12ID:nCgcXNz50
>>148
そんなあなたには来週のニュルブルクリンク24時間。
世界唯一の現役レーシングカーのオペル・マンタが見られるぞw

396名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 06:39:58.82ID:IJO9ahKZ0
去年と同じ展開?

397名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 06:45:10.09ID:qJ018Onk0
>>359
ポルシェも歴代優勝回数をアウディに抜かれるかもと思って
参戦し直した気もするし、アウディが復活しない限り
しばらくで無さそう

398名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 06:45:13.90ID:qb4U2pqC0
>>323
関屋さんが、自分が走っていた頃より参加台数も多くて周回遅れを抜くのが大変になってるって解説してた。

399名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 06:53:05.94ID:UGnH3X1n0
マツダが勝った頃に比べるとまるで感動がないな

400名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 06:55:46.16ID:CaNx57DT0
>>394
トヨタは開発禁止でプライベーター勢に下駄履かせてるから差は今年より詰まるよ

401名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 07:01:43.24ID:ttqZLdjl0
一方、ホンダはF1でいつ優勝するんや?

402名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 07:02:37.20ID:IJO9ahKZ0
>>400
それでもトヨタが参加する意味とは?

403名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 07:15:56.48ID:Io5ZMOkI0
>>7
うんライバルはもう参戦してないんだ
超高額のテンガ使ったオナニーなんだよ

404名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 07:23:29.51ID:eqYCL6Yw0
まさかのNHKが報道

405名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 07:25:27.93ID:fPdnhWNi0
ヨタは結局F1では一勝もできなかった
富士F1で観客に強制スカトロプレイを敢行した件を忘れない人は多いと思う

406名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 07:39:04.30ID:9qd6AMHn0
>>395
2週続いての24時間レース実況はしんどい(笑)
今年はルマンパスして来週にエネルギー温存

407名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 07:39:31.46ID:9qd6AMHn0
>>395
スパ24時間もあるわな

408名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 07:58:42.54ID:3UfU2apQ0
何でもありのレーシングカーで舗装道路をグルグル優勝とか何の価値もねえな

パリダカ無改造部門こそトヨタ
見た目だけは立派な欧州SUVさんの挑戦をお待ちしてまーす(笑)

409名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 08:07:03.87ID:V1sYK/A10
他のワークス勢はなんで逃げたんだ?

410名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 08:19:25.47ID:iQUTWhOD0
トヨタだけ最低重量他チームより重くて燃料流量もトヨタは80で他は115だし
給油もトヨタだけ時間かかるレギュレーションだぜ
それでもあのタイムだからポルシェやアウディは戻ってこれないわな

411名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 08:22:48.89ID:DhuwtN/60
>>361
その割には、前年の周回数に届いてないとか笑わせるよな

412名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 08:28:26.73ID:CaNx57DT0
>>411
FCYのせいじゃないの?

413名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 08:48:25.38ID:KZz2tJRx0
昨日、可夢偉じゃないほうが勝つわって実況スレに書いたけど、
やっぱりこうなったか・・・

可夢偉はほんと疫病神。
実力はあるのにチームに恵まれない。

414名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 08:49:17.33ID:5Vq/GXFs0
>>364
その通りだな。アウディ、ベンツだって参戦しようと準備してるだろう。
なんやかんやいっても何連覇もされたら売上に響くだろうし。

415名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 08:52:46.61ID:DDJMO4SR0
ライバル車が居ての優勝ならいいんだけどのLMP1とかただの無双ゲーじゃん
豊田に勝てる車が事実上居なくなったと改めて証明しただけ

416名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 08:52:57.54ID:6dbuHUhF0
>>410
しかも基本的に昨年と同じマシン
いくらなんでも新しいマシンの開発禁止はひどすぎると思ったがトヨタは意地を見せたな

417名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 08:56:48.86ID:64UoGJsB0
>>409
排ガス不正(制裁金とリコール費用)とCASE開発で欧州勢は金がない
これが最大の理由

418名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 08:58:07.75ID:64UoGJsB0
世界三大レース=F1モナコGP、インディ500、ル・マン24時間
世界三大レースを制覇したドライバーはグラハム・ヒルのみ
二冠達成はファン・パブロ・モントーヤとフェルナンド・アロンソ

三冠達成ってのは凄いモチベーションになってる

419名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 08:58:25.28ID:a0grOXan0
>>409
ベンツはF1に注力

420名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:01:28.35ID:64UoGJsB0
ラリーや耐久は技術的フィードバックが大きい・・市販車にすぐに応用できる
フォーミュラは技術的フィードバックが小さい・・特殊すぎて市販車に使えない

自動車を鍛えるならやっぱり耐久レースが最高なんだよ
あれほどデータ取れるレースはないからな
F1については欧州車を宣伝するためにレギュレーション変更w
あほらしくて撤退

421名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:03:07.53ID:lMf2o+Ny0
可夢偉の勝確コメネットで見てから数時間後結果知ってたまげたわ
一体なにがあった?

422名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:03:14.35ID:CgESO7ic0
なんか盛り上がってないな
マツダが優勝したときはすごい騒ぎだったのに

423名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:03:18.01ID:BijSFRS50
デイトナ24H スパ24H ニュル24H 十勝24H ボルドー24H派

424名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:03:49.89ID:lMf2o+Ny0
やべーID被りはじめて

425名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:08:53.63ID:a0grOXan0
>>422
マツダ優勝当時はワークスもいっぱい出てたし、まさか勝てるとは思ってなかった。せめてカラーリングだけでも派手に
という状況のうえ、ロータリーは翌年から禁止という中での優勝

426名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:12:45.94ID:kzDZjNk20
>>338
Dベル懐かしす。

427名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:15:07.22ID:kzDZjNk20
>>395
マンタ400未だ走ってんのか?

428名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:16:41.00ID:pqCfolu70
アンチアロンソがどれだけ発狂しても
ホンダはまだ今シーズン勝ててませんよね

2018レッドブルルノー4勝 カナダまで2勝
2019レッドブルホンダ0勝 笑

429名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:17:17.59ID:CO/BGYnw0
ポルシェワークスやアウディとやり合って勝たないとなんか物足りない

430名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:49:27.39ID:CDanKWXd0
>>214
F1はドライバーファーストであるべき 頂点のドライバーズ選手権、それにチーム力のコンストラクターズ選手権でいい
ドライバーのテクニック6割、チーム力が2割、シャーシー1割、エンジン1割で
車体やエンジンに様々な規制をかけて、メーカー間の性能差を縮めてできるだけイコールコンディションにすべき 

自動車メーカー選手権はルマン24やデイトナ24、12時間レース、6時間等の耐久レースとF1ぐらいの2時間程度
の中距離レースの総合ポイントでシリーズチャンピオンメーカーを決める
レースカーの性能5割、ドライバーのテクニック3割、チーム力が2割

ハミルトンがどれだけ勝っても、メルセデスだから買っただけで、ドライバーの能力は評価できない 
アロンソもマクラーレンホンダ、マクラーレンルノーでは勝てなかった
セナやシューマッハは史上最高レベルのテクニックや体力の持ち主だが、弱小チーム時代は勝てなかった
それでも凄いドライバーであるという才能は垣間見えた

完全にイコールコンディションで歴代レジェンドドライバーでワンメイクレースしたら、セナとシューマッハが1位2位を争うだろう
その次はニキ・ラウダ、ジャッキー・スチュワート、ファンジオで、その次がネルソン・ピケ、プロスト、マンセル、グラハム・ヒル、
ジャック・ブラバム、ジム・クラーク、ミカ・ハッキネン、 ジャック・ヴィルヌーヴ、ケケ・ロズベルグかな

431名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 09:53:26.61ID:2h+cIR2V0
>>371
トヨタも本気の車じゃないでしょ
壊れないように完走できる車を作ってるだけ
笑っちゃうw

432名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:09:02.66ID:9Cbc4VHt0
1〜6号車は何やってたの?

433名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:09:40.85ID:CDanKWXd0
>>376
売上高30兆円超のトヨタが本気出したら、もっと勝利は早かった
ワークス6台体制、セミワークスを3チームで3台体制で9台 総計15台体制
ドライバーも多くの現役F1ドライバーや元F1ドライバーと契約する
耐久レースのスペシャリストドライバー(ルマン優勝ドライバー等)を全部契約
ルマンのトップクラスの有名チームも全部買収
これなら優勝間違いない

かつてフォードGT40が物量作戦で王者フェラーリを破ってルマンを制覇したが、評価はイマイチだった

434名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:10:28.03ID:A287Y4400
トヨタ的には、今回は可夢偉のほうに勝たせたかったんだろうけど、なかなか上手くいかんね

435名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:11:26.01ID:BGXqjxA+0
ポルシェは昔みたいに他のチームに型落ちの車売ればいいのに

436名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:19:31.74ID:A287Y4400
ホンダとか日産も出れば面白いのに

437名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:22:39.29ID:6dbuHUhF0
>>435
ハイブリット車なんてプライベーターがまともに整備できるとは思えない

438名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:24:44.73ID:CaNx57DT0
>>435
ハイブリッドは複雑すぎてプライベーターには扱いきれないとか
トヨタの4倍の予算でやってたから車両価格もそれなりだろうし

439名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:24:56.14ID:XwVWzZXv0
八百長?

440名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:25:02.54ID:PX6j6cNA0
>>436
4年前のFFのGT-R…

441名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:25:12.32ID:nCgcXNz50
>>409
アウディもポルシェもやること(優勝)をさっさと済ませたから。
トヨタは去年勝つまでグズグズしていた印象

>>418
モナコとル・マンの2冠はタツィオ・ヌヴォラーリとブルース・マクラーレン
ル・マンとインディ500の2冠はAJ・フォイト
マリオ・アンドレッティはF1ワールドチャンピオン+インディ500とデイトナ500のアメリカ2冠王

442名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:29:32.44ID:EMcfzOFN0
ありがたみのないレースになった。
どこが出場しているのかも分からない。
モータースポーツは環境に悪い燃料を使っているのではないかといったネガティブなイメージだ。

443名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:31:50.81ID:PzxMKR+eO
アキオちゃん、レース愛はガチだったんやね
モースポ活動に関しては奥田が害やったんか

444名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:31:55.50ID:FYb6XhE10
やっぱ尼崎出身はおしいけど
トップにはなれないよな

445名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:33:21.58ID:PzxMKR+eO
>>444
ダウンタウン「せやな」

446名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:34:18.48ID:FYb6XhE10
でも、これ商売で少しダウンして売るっていうからすげえな 買うだろ一億らしい

447名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:37:31.56ID:FYb6XhE10
ベンツはル・マンに長消極的
なにせ80人以上ころしちまったからな

448名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:40:38.19ID:PzxMKR+eO
由良拓也
「あっ…あぁーっ!外行っちゃった、外行っちゃった!
これ、ポーポーシング(…?)ですよ」
ちょうど20年

449名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:47:45.63ID:kZAO2eGX0
>>447
空を飛んだのもトラウマになってるんじゃね?

450名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 10:59:47.05ID:dgkwRPpC0
>>422
関谷正徳の日本人初優勝の時はどうだったっけ?

451名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:04:24.26ID:Cp+BmEa80
マツダ優勝時はNHKでスペシャル番組やってたな ルマン

452名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:05:17.92ID:DZLT+o6/0
ここまでカー・ガイ無し

453名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:07:48.50ID:7qVhfNqb0
>>215
フランス勢は昔々、マトラやルノー、プジョーが優勝したので満足してる節がある。
今はリジェ(昔F1やってた)が耐久マシンを出して何台かは今年参戦してた

454名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:11:02.87ID:GBgQZVTh0
アロンソとカムイのツキの差だな

455名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:16:46.15ID:8DmRMO9U0
世界戦にパチ屋ZENTのロゴでかでか映るとか最悪だろ
トヨタともあろう企業が何やってんのよ?
国内戦GTじゃねーんだから、スポンサー選択をもうちょっと考えろや

456名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:22:00.47ID:iZEnxMXe0
ZENTがパチ屋って知らんかったわ

457名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:25:40.63ID:wDM/zrIB0
上野クリニック「なんのことだい」

458名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:25:59.41ID:wDM/zrIB0
上野クリニック「なんのことだい」

459名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:27:19.65ID:A287Y4400
ZENTは、F1の亜久里の乗ってたラルースやティレルでもスポンサーしてたよ

460名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:28:26.54ID:KmdpmQD/0
トヨタがルマンで優勝すると地震が起きる

461名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:28:27.80ID:gV+NFjMu0
名古屋はパチンコ発祥の地だし
トヨタがパチをスポンサーにするのは当然よ

462名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:32:47.04ID:PzxMKR+eO
タクマ、挑戦しよ。
モナコは無理だけど世界三大の二冠獲ろう

463名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:47:36.08ID:n+e5Yq6B0
>>390
だらけも何もGTEにはフェラーリとポルシェとBMWとアストンマーチンとフォードしかいない
フォードは今年で事実上撤退してIMSAのDPiに行くみたいだし
アストンもハイパーカーやるから開発は止めるでしょ
BMWは何やってもBoPで遅くされると嘆いてる
ポルシェはさすがに耐久では安定して速いけど6気筒の4.0LNAではエンジンが非力
WECでは事実上フェラーリを勝たせるためのカテゴリ

464名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 11:49:06.31ID:kowxUMvc0
ZENTはTS010やTS020にもロゴ載せてたしトヨタ車伝統のスポンサーや

465名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:05:27.28ID:CivBDupV0
>>462
がっつりホンダ系の琢磨じゃ、ホンダがワークス参戦でもしない限り無理じゃね?

466名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:33:04.02ID:TE0/C+pA0
LMPクラスいるか?

467名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:34:01.84ID:/eJDMdEc0
>>427
走ってるよ
ただあれ、中身は最新マシンだけどなw

468名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:36:26.20ID:5fqJM3cP0
トヨタ・ニッサン・マツダがワークス参戦してた頃にホンダの関係者が「ウチならすぐ勝てる」とか言ってたらしいね。

469名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:37:01.07ID:KVNfqvrc0
チーム郷は今も健在?

470名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:37:31.12ID:J65Lf5rk0
>>468
お前の妄想などいらん
カス無知が
恥を知れ

471名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:38:38.56ID:0buHX2nc0
>>80
トヨタもやってるよ
調べもしないで

472名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:44:44.25ID:0buHX2nc0
>>238
あの時でさえ、まだグランドエフェクト使ってるなんて言われたしな
紫のジャガーとかマクラーレンF1とか
昔も色々面白かった

473名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:45:26.91ID:a0grOXan0
>>468
NSXでGT2クラス優勝

474名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:46:48.09ID:0buHX2nc0
>>270
マツダは童夢のころから参加してたっての
適当な事書いてんじゃねーよ

475名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:47:15.95ID:gAgrX7N10
可夢偉ぜんぜん開幕しないやん
運なさ杉だろ

476名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 12:50:43.94ID:64UoGJsB0
GRスーパースポーツ
エンジン型式 V型6気筒直噴ツインターボチャージャー
エンジン排気量 2,400cc
パワーユニット最高出力 735kW/1000PS(エンジン+ハイブリッドモーター)
ハイブリッドシステム THS-R(TOYOTA Hybrid System-Racing)
フロントホイール 18×13J
リアホイール 18×13J
フロントタイヤ 330/710 R18
リアタイヤ 330/710 R18
熱効率 50%  ※回生入れると最大55%
0-400km/h 5.7秒
2019年〜2020年発売
四輪駆動で吸い付くようなコーナリングが特徴(F1マシンよりラップ15秒速い)
【モータースポーツ】トヨタ8号車がル・マン24時間レース2連覇達成! 7号車は残り1時間でのトラブルに泣き2位	YouTube動画>9本 ->画像>14枚

ハイパーカーなんで販売価格は1億くらいかも

477名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 13:08:06.83ID:Y4HutYkW0
>>384
ラインホルト・ヨースト「おっ、そうだな」

478名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 13:11:11.31ID:Y4HutYkW0
>>392
アンチトヨタは便所虫の様に湧いて来るけどなw

479名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 13:17:03.37ID:Y4HutYkW0
>>403
一方、ドイツ勢は電動しびれフグにドハマリ

480名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 13:23:37.07ID:Y4HutYkW0
>>447
あなたおじいちゃんですか!?
Gr.C末期やGT1時代に参加してたやん

481名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 13:26:55.21ID:Y4HutYkW0
>>452
Jスポ中継はスポンサー忖度が酷かったわ……

482名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 13:29:43.23ID:Y4HutYkW0
>>468
ワークス参戦は一回こっきりで撤退ですが……しかも全滅リタイア

483名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 13:40:52.09ID:Cp+BmEa80
>>455
今時 モタスポのスポンサーになってくれるだけでありがたい 上客

484名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 14:05:41.22ID:fp9EKiqR0
>>469
今年スーパーGTの300クラスで復活した

485名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 14:20:27.29ID:sHjgEsC40
ル・マンなんて草レースだろダセェ!


なんて毒を吐いてたメーカーがねぇ

486名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 14:20:35.56ID:Hz+x6Ovb0
>>463
コルベットちゃんのGMを忘れないで

487名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 14:25:03.63ID:Q7RMEce60
>>7
プライベーターだよ

488名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 14:27:55.51ID:Q7RMEce60

489名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 14:29:57.39ID:Q7RMEce60
>>106
マリオは?
モナコ勝ってないか

490名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 14:32:18.76ID:5Vx1tMp/0
>>365
屋根とか窓とか背中とか
GTカー規定時のCT-ONEのまんまだな!

491名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 14:41:04.77ID:5Vx1tMp/0
gazooレーシングのカラーがダサい
かつてはGTone、かっこよかった
シルクカットやらレナウンやら印象に残った
今のは連勝なのに名物にならないのが残念

492名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 14:41:56.84ID:vdD68qM10
トヨタしかいないよかん

493名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 14:49:25.72ID:9j7h/wTK0
>>270
燃料制限はあった。優遇措置は車体重量で、ポルシェが 1t 近い車体重量になったことで戦闘力を失い、メルセデスとの一騎打ちになった。
メルセデスも相当重くされたけど、これはバレストルが F1 へメーカーを誘導しようとして 3.5L NA エンジンのマシンを優遇したから。

494名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 14:58:01.41ID:ayeaQgl00
去年
TOYOTA初優勝 


大阪府北部で最大震度6弱の地震が発生して、偉業達成の報道が掻き消える)

今年
TOYOTA2連覇(中嶋一貴2連覇)

大阪府警吹田署千里山交番前で警察官刺され、拳銃奪われる事件発生。翌日逮捕で
またしても偉業達成の報道が掻き消える

495名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:00:55.65ID:wxuJhW4X0
雑魚しかいないから、マッチ乗せてあげればいい宣伝になるのに

496名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:01:29.21ID:uwo68h3K0
国際放送は異常なほどスルーして下のクラスばっかり映してたね

497名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:02:50.58ID:YuNeyo4v0
俺のハイブリットシステムは旅先で突然壊れて走行不能になったけどな!

旅行台無しだし死ぬ思いしたし
修理費80マンとかさらっと言われたし。

498名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:04:20.21ID:fe5VpkeD0
来年?からはこんなのが走るんやで


499名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:06:45.60ID:1Swqam7w0
ポンコツデルタウイング出てたときのが面白かったなw

500名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:07:22.78ID:p2b0Y56F0
本山さん、すいませんでした!

501名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:07:46.92ID:cn0sdawg0

502名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:08:06.37ID:FBU6IeSO0
WEC選手権者は名目上F1やWRCの選手権者と同格の世界選手権者で
そんな格の高い選手権を獲得した中嶋一貴の偉業ということにしてマスコミももっと讃えても良さそうなもんだが

503名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:08:30.85ID:99IyVaEr0
1〜6号車は何をやってたんだよ

504名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:29:58.71ID:HmCQH9J50
可夢偉…ラップ取っても2位かよ!

505名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:34:15.17ID:3iyzNlXR0
ポルシェプジョーアウディ居たのけ?

506名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:35:05.84ID:xO8D6l5H0
>>431
壊れないように完走することは耐久レースの大義なんですが

507名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:36:25.27ID:xO8D6l5H0
>>412
今年FCY多発しまくったからなぁ

508名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:39:16.75ID:xO8D6l5H0
>>462
琢磨は耐久向きじゃないだろう

509名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:43:28.33ID:MLuVugvV0
去年よりレギュレーション厳しくなってるから周回数少なくなって当たり前

510名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 15:56:14.11ID:8lez6awU0
何号車あんねん

511名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 16:03:20.47ID:n+e5Yq6B0
>>270
交渉したジャッキー・イクスの功績なんだけど
なぜか日本ではほとんど名前が挙がらない

512名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 16:45:38.82ID:E7tAaAZv0
>>494
昨年は大阪、今年は茨城で地震が起きてたな

513名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 16:49:31.62ID:KVNfqvrc0
>>484
dクス。元気なオッチャンやな

514名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 17:00:26.85ID:K0O7vxzd0
>>285
トヨタだけの技術じゃないからねぇ

515名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 17:02:20.03ID:iCO4jqQy0
これでトヨタがいなかったら、目も当てられない。
主催者は感謝至極よ。

516名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 17:03:23.23ID:K0O7vxzd0
>>339
例えで1番わかりやすいかもw

517名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 17:12:00.30ID:Wb3Nq5Fo0
耐久性だけは世界一?

518名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 17:12:18.55ID:K0O7vxzd0
>>508
琢磨は、スプリント系だよな

519名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 17:16:09.87ID:nCgcXNz50
>>338
フランス人の耐久職人なのにル・マンだけ優勝できなかった「ボブおじさん(ボブ・ウォレック)」のこともたまには思い出してあげてください

520名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 17:32:17.21ID:CaNx57DT0
>>498
20-21シーズン
来年の秋くらいかな

521名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 17:43:49.41ID:KC9YUYxV0
>>517
20年以上前のハイエースが物置代わりで使えるからな

522名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 18:46:42.83ID:dGnv+ccQ0
マツダの時はメルセデス倒したから日本人として感慨深かったけど

523名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 19:19:38.86ID:A287Y4400
つくづくトヨタは一昨年優勝しておくべきだったな
これから何連覇しても、ずっとライバル不在で勝って当たり前と言われ続けるわ

524名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 19:33:25.94ID:LIsU88Hz0
アンチは何にしてもディスるよw
派遣切りの呪いだとかWRCリストリクター違反だとか昔の話を持ち出して来るw

525名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 19:40:13.01ID:1r9mDGWq0
>>515
トヨタがいなかったらいなかったでワークスがそれなりにいるGTEをトップカテゴリにして
数年しのぐ感じで行ったんじゃないかな
そっちのほうが盛り上がったんじゃないか

526名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 19:41:35.00ID:ZSmCgd6Q0
トヨタが参戦してる主要モタスポ
・WEC
・WRC
・NASCAR
・SuperGT

今これだけモタスポに力入れてくれる他メーカーが有るかと(F1のホンダくらい?)

527名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 19:55:33.77ID:LIsU88Hz0
トヨタはJTCCの最終年も事実上のワンメイクレース化して支えたりして
地味に面倒見が良いメーカー

528名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 20:17:28.49ID:A/drRi3Q0
>>525
P1Lどうすんの?
P1Lより遅いGTEをトップカテにする?

529名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 20:30:32.42ID:URkKoB4a0
ユノディエールを元に戻せ

530名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 21:02:06.28ID:1vnli3vO0
IMSAはまた復活してるけど
一時期廃れた直前はトヨタ・イーグル・マークVが無双してた
あれは他のメーカーが出力上げようとしたのと対照的に
車体を軽くすることで速くした車だったような

531名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 21:03:13.69ID:n+e5Yq6B0
>>525
LMP2
GTEもLMP2もIMSAと一緒にやってるから、GTEだけって可能性はなかった

532名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 21:15:08.53ID:GkqBWNPk0
テレ朝は芸人番組ばっか増やしてパリダカとルマンなんでやめちゃったんだろ
F1と違って年一回しかないないのに

533名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 21:16:23.98ID:nCgcXNz50
>>527
逃げ遅れているだけなんじゃないの?

534名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 22:12:12.81ID:Su0XFN/E0
サードの名ばかりMR2が中々速かったんだよな

535名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 22:14:01.41ID:qagxGXXS0
>>532
スポンサーが付かないからじゃない!?

536名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 22:32:56.83ID:LJboticZ0
GRスーパースポーツってほんとに来年出るのかな?

537名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 22:50:23.82ID:NBa4QNvn0
>>532
ニュース読んでる大熊アナ見ると今でもルマン中継の人だと思っちゃう

538名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 23:05:43.48ID:qagxGXXS0
テレ朝のル・マン中継は田原アナが印象深い
結構ちゃんと勉強して色々知ってたし

539名無しさん@恐縮です2019/06/17(月) 23:32:49.01ID:CJYqbTTW0
>>537
あの人の顔見るとルマンを思い出すよねw

540名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 00:03:24.14ID:NIllMHsk0
>>473
マツダ、日産、トヨタみたいな他の参戦メーカーは
当時の時点でもプロトタイプでのクラス優勝はどこも複数回してたけど総合優勝以外価値なしとして黙っていた。

Hondaはプライベーター向けのGT2のクラス優勝でドヤ顔ってなんなんだろうな

541名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 01:08:46.66ID:fSQAxspT0
>>540
ホンダってスーパーGTで3社共同で規定を決めてFRにしたのに
うちはMR+HVで出ますねって会社だもん

542名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 01:22:07.70ID:VbkBX/u30
>>536
一応もう走れる段階には仕上がってるみたいよ>>498
市販リリースは何時頃になるんだろうね

543名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 03:54:53.22ID:hrtbFK7X0
>>1
トヨタはブレーキもハンドルも何もかも効かなく 
なる制御不能になって、エンジンかけ直すと元に戻る
という 欠陥を隠してドライバーのせいばかりに してますよ。 

DAA-ZVW30 

2017年3月13日 男性 京都 HP 
トヨタ プリウス  2010年09月 90,000 Km 
DAA-ZVW30  / 2ZR-3JM 
2012年01月 

交差点でゆっくりとブレーキをかけたが、全く踏み 
応えがなく、一番下まで踏み込んでしまった。サイ 
ドブレーキペダルを踏み込んだが、全く効き目なく、 
思い切って左に逃げようとハンドルを回そうとしたが、 
ロックされていて、回らなかった。やっとのことで停 
車後、電源を切り、落ち着いてからスタートボタンを 
押したら、ハンドルとブレーキ共にいつもの状態に戻っていた。 


http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/index.html


欠陥車で逮捕って冤罪でしょ。欠陥隠ししてドライバーに罪
なすりつけてるトヨタの社長が逮捕されるべき。



-*&%

544名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 03:57:53.96ID:bqTXIPmy0
レマン湖(^^♪

545名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 09:16:20.44ID:w/IsAvJy0
アロンソw
ホンダエンジンには乗れないから
インディはシボレーエンジン一択だから
辛いなw

546名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 09:45:55.96ID:QPD7APvfO
インディでも
シボレー>ホンダで
ホンダは負けてるけどな

547名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 10:02:50.20ID:M4suFBqe0
今知ったwww
モータースポーツの扱いwww

548名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 10:18:33.60ID:yftZINoY0
マツダほどの感動がないな

549名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 10:19:29.32ID:rlWClEl70
>>332
トヨタグループは長年火曜が休みのところが多い

550名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 10:25:18.87ID:DNs/a3vr0
前回 と今回の優勝を
ガンダムで例えてくれ

551名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 10:31:52.78ID:rlWClEl70
>>519
名前からするとイギリス人だと思ってたw
ディレック・ベルがその頃よく勝ってたなあ

552名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 10:36:36.80ID:2jr4PV++0
>>548
メルセデスとか他のメーカー出てないじゃん。
ワークス参加1社で勝ちって、マラソン大会で6年生一人あと4年生以下で、結果6年生が勝ちましたって、喜ぶ方が恥ずかしい。

マツダの勝ちとは一緒に出来ない。

553名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 10:46:58.18ID:hABqNLNe0
>>551
ベルは実はパートナーに恵まれてただけで実はたいして速くないんだよな
イクス、ベロフ、シュトゥックまでは勝ててたけどその後は勝ってない

554名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:07:51.02ID:qVJc4K8K0
マツダの時は、メルセデスとジャガーが新規格の3.5リッターNAが初めてで
耐久性が劣っていたのと、湾岸戦争の影響でトヨタや日産は出場せずの中
ロータリーが参加出来る最後の年ということで、思い出参加したらメルセデスとジャガーが
争って耐久性で自滅したとこの棚ぼた優勝なんだな
それをマツダが強くて優勝したからロータリーを締め出したと解釈してるやつが多すぎ

555名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:27:57.50ID:QPD7APvfO
正直マツダは何で参戦してんのかわからんレベルで雑魚だったからな
まぁ実際勝ったけど、それはまぐれ中のまぐれで
>>552で例えるなら上級生に10キロの重りを背負わせて走らせて
重りの影響で上級生が負傷退場して、結果勝ちましたっていう
恥ずかしい勝ち方だから
それ考えたらル・マンだけでなく選手権でも
超強豪のアウディ、ポルシェとガチガチでやりあってて
そのレベルを維持した状態で二連勝したトヨタの方が価値がある

556名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:28:18.35ID:0L4wdyfH0
>>551
85年のル・マンで優勝した"ジョン・ウインター"という人もいたよね。
偽名だと知るまで、どうして雑誌などで名前がカッコ書きなのか分からなかった(本名はルイス・クラージェス。ドイツ人)

557名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:36:24.12ID:ZIyX5ZtG0
>>523
そう言われるのは仕方ないよね。
でも事実はポルシェもアウディはトヨタに勝てないの分かって逃げたからな。

558名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:42:56.08ID:vlnwZjUa0
>>554
メルセデスのメインは V8 5L のターボで、ジャガーは V12 7L NA だったはず。
両者の 3.5 NA のマシンは顔見世程度で、決勝で走らせたのはプジョーだけ。
しかも数時間で 2 台とも消えてる。
耐久性で自滅した、というのは間違ってないけど、あくまで旧来のマシンでの話で、
3.5 NA が自滅したわけじゃない。
車体重量の問題もあったはず>旧来のマシンで優遇が受けられたのはマツダだけだった。
誰もマツダが勝つと思ってなかったので、前年度レベルの重量で出走できた。

559名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 11:46:54.30ID:AlbAcCgZ0
>>543
ブレーキに踏みごたえが無い時点で真空じゃないじゃん
エンジンかけ直して戻るとか物理的に有り得んぞ

560名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 12:20:49.94ID:u6NBJb240
マツダ787Bって21戦1勝だから過大評価され過ぎ感は否めない
競走馬で例えるならオペックホースとかワンアンドオンリー

561名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 13:03:06.78ID:Gdjcf49p0
18番グリッドからの優勝だから耐久レースらしくていいけどな

562名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 13:07:12.59ID:9UI0yaOt0
トヨタはル・マンだけでも早期に3カーエントリー出来てれば
もっと早く優勝出来てたかもしれないのに(一昨年はアレだったけど)
決して参戦予算が潤沢ではないから継続参戦出来てるともいえるが
ポルシェとかガンガン金突っ込んで掻き回すだけ掻き回した挙げ句
スキャンダル余波でアッサリ退場って昔の日本メーカーみたいだったし

563名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 16:02:23.58ID:DZZyLfos0
>>555
トヨタはそれこそ10キロ所じゃない重り背負わされた状態で勝ったわけだからな

564名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 17:28:17.79ID:Lj87gq+Y0
>>546
去年と同じであっさり後半戦で逆転だな
https://www.honda.co.jp/INDY/race2019/point/

565名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 19:45:37.19ID:8SO2tO8n0
>>559
サイドブレーキかけて効き目無しの時点で眉唾全開だわな
ただのワイヤーで繋がったサイドブレーキをかけてるなら、かけ方次第で緩やかに減速するかタイヤロックしながら減速するかしかない

566名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 20:08:39.02ID:p0mugmeK0
脇阪寿一のSUPER言いたい放題 「特集・谷口信輝」
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv320510403

567名無しさん@恐縮です2019/06/18(火) 22:42:40.80ID:Vhxa5jdb0
>>460 >>494
トヨタすげぇ

568名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 04:15:10.52ID:ZhosZUA20
生中継で見たい

569名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 06:22:59.08ID:aSAz4a6M0
ル・マン優勝なんて昔なら大ニュースだったのに
今はたいして騒がないな

570名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 06:47:58.23ID:ztu0UUO00
>>569
野口みずきが高橋直子ほど騒がれなかったのと似たようなものか

571名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 06:58:11.06ID:rVAhfTfV0
>>569
ワークスがトヨタだけだからだろ

572名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 07:48:30.46ID:qqejHFEeO
いや日本のモータースポーツブームが完全に過ぎたからだよ。
琢磨のインディ500優勝だって昔なら連日連夜トップニュースや、特集として取り上げられて、
日本中大騒ぎで、琢磨は日本で伝説のドライバーとして確実に神格化されてただろ。
それが今はちょっとニュースやって、それで終わり。
ちょっとしたドキュメンタリーもやったりするが、昔みたいに地上波じゃやらない。
マツダがル・マンで勝ったのが大ニュースになったのも、
ちょうどF1ブーム最盛期だったからなだけ。
その後関谷やチーム郷が勝っても全然話題にならなかったしな。

573名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 08:50:03.45ID:LjaTZwsG0
>>572
人気があったのはF1だけでル・マンなんて昔も大してニュースにはならなかった

574名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 10:02:43.28ID:jrWEcxbn0
もう4輪自体人間がコントロールできる速度を超えてきたから
これ以上は性能よくならない
だからみていてワクワクしないんだよね
市販車も新製品でても何だかマイナーチェンジだけ
国内で系しか売れないのもそういうのがあるだろう

575名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 10:05:59.84ID:187H9qHV0
アロンソ忖度ですってばー
トヨタにしてみりゃアロンソ&日本人初F1レーサーの息子ペアなら話題になるもんなw
あびる優の元彼だと話題にならないもんな・・・

576名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 10:26:29.75ID:jrWEcxbn0
>>575
日の丸排除してみたり
忙しいのートヨタ

577名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 12:54:45.17ID:uCDQl1pS0
日の丸排除って何のことだ

578名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 13:00:14.01ID:pL1/aDgy0
>>572
正直F1はともかくインディは

579名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 13:32:54.23ID:2ZZ/iaJU0
ル・マンやってるの知らなかった・・・
とにかくトヨタの皆さん2連覇おめでとうございますm(__)m

580名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 15:19:04.89ID:4s51VXRV0
>>573
結局モタスポの知名度を全部F1に集中させてしまったフジテレビが悪い

581名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 15:54:17.00ID:Ro+msy/o0
>>298
プリウスミサイルがあるだろ

582名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 16:02:36.22ID:LjaTZwsG0
>>580
もともと知名度が無いものをそれなりに有名にしたんだがからそれはただの八つ当たりだな

583名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 19:28:26.09ID:5ThE4gbV0
F3000あたりを各局周りでやってた時の方が楽しかった
独占フジのせいで廃れた

584名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 19:57:02.95ID:0dEyP/pa0
モーターランド2で土屋圭一が自分も出場するのにグループAのグリッドレポートをやってた頃が面白かった

585名無しさん@恐縮です2019/06/19(水) 23:50:22.30ID:ZhosZUA20
ホンダは?

586名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 00:04:32.80ID:/TEMcQVm0
>>584
市ね

587名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 00:08:12.65ID:ibn668kv0
トヨタすごい。けどLEXUSとして出た方が費用対効果はもっとあったんでないか...

>>584
ワシも土屋圭市のレース出場する側でありながらレポーターやってたあの姿は忘れられないです。
レーサーってだけでなく真の芸人、エンターテイナーで心底スゲーと思ったw
誰とは言わんが「近寄りがたい天才レーサー」みたいなキャラが逆に間抜けに見えるくらいで。
まぁ「首都高速トライアル」での演技は見なかった事にするけど...

雨の夜のル・マンとかなぁ...バカカッコよくて泣けるw

588名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 06:01:52.51ID:MUVeaush0
>>580
F1ブランドを確立させた貢献度は大きいだろ
今の一般人ですらF1=凄い、モータースポーツの頂点
と認知してるんだし
尚、ル・マン、インディはお察し

589名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 06:27:15.75ID:hBnzXcFp0
>>588
日本でF1ブランドを確立させてのは アイルトンセナだな
セナがブラジルを国葬にして F1チャンプはどうやら世界では凄い存在らしいなと満天下に示した
それまで日本はモタスポに否定的なマスコミもあって F1は伝統も格式もないとか 只の興行とか書いていた新聞もあったがセナの国葬以来論調が変わったw
なんせ大統領でもなければ国王でもない一レーサーが一国を国葬にしたわけだからなー
セナが人柱になってくれてF1チャンプのステイタスの高さを日本中に示してくれた
まあ地上波無くなって今じゃSGTにも人気面で押されるてるほどF1は日本で空気になってるけどな
アイルトンセナよ 永遠に・・・・

590名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 07:04:44.93ID:tF3CVy2l0
>>587
基本的には「トヨタ」で行きたいみたいだな。
レクサスにモータースポーツのイメージをつけてもいいことないような気がする
日本のGTがレクサスなのは当時適当なクルマがトヨタになかったからで、次からは新型スープラに戻るのは発表済だし

591名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 08:13:54.27ID:MUVeaush0
>>589
セナも日本でのF1人気に一躍買ってるのは確かだが
そもそもセナが日本で絶大な人気になったのもホンダとフジテレビのおかげもある訳で
TBSでやってた頃は誰もセナに見向きもしてなかったじゃん。
ホンダの活躍とフジテレビが各ドライバーをわかりやすくキャラクター化したから人気に火が付いた。

SGTが人気で押してる?
一般人は知らないだろあんなドマイナーカテw

592名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 08:39:27.17ID:hBnzXcFp0
>>591
まあ日本での人気はフジが仕掛けたけど フジテレビにブラジルを国葬にするだけの影響力ないからなー
ブラジルではフジテレビ視れねーし ブラジルではセナは本物のSS(スーパースター)だったわけで
一国を国葬にしたのもフジテレビとは無関係 あの国葬で海外におけるF1チャンプのステイタスを満天下に照明した

593名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 09:46:44.53ID:2V141rNq0
F1ってアラフィフのおっさんがセナを神格化して今のF1はつまらん言ってるイメージしかない
国葬だのモナコのマンセルとのバトルを自慢げに熱く語るけど今と昔じゃ事情が違うし国によっても違うからな
セナは凄いという話と同じくらいアイツは危険なドライバーでレース関係者から嫌われてたという話もある
モナコだって今でも5秒もタイム差があっても抜けないしあの頃のセナが凄かったわけじゃない
フジのアナウンサーに乗せられただけだと思う

594名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 10:19:12.65ID:hFaKsysd0
トヨタがF1にエンジン供給すれば無敵じゃね?
トロロッソトヨタとか

595名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 12:08:35.28ID:VjLiTM6t0
ぶっちゃけセナって大して速くなかったよね。
シューマッハとか凄いのが出てきて、実力差を痛感して焦って事故っちゃった感じ

596名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 12:10:50.04ID:VjLiTM6t0
>>593
プロストとゴタゴタして、チームメイトのマシンに故意にぶつけるとか最低なことしてたよね。

597名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 12:12:31.99ID:n+u21eOCO
シューマッハはセナが死んだ年に違法マシンに乗ってたが
結局デビューからセナが死ぬまで一度もPPを取れなかった
それが全てじゃないかな

598名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 13:03:08.03ID:2V141rNq0
>>597
セナの方が遥かにマシン性能が上だったからね
予選は捨てて決勝重視のセッティングにしてたからでしょ
同じマシンだったらシューマッハの方が全然速かったと思う

599名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 13:09:10.72ID:QeO4lGmx0
>>593
バブル期というか、フジテレビが地上波で放送してたF1のほぼ100%はダイジェスト版だからな。
特にバブル期は2時間近いレースをCM込みで90分枠とかにしてた。今見てる人はダゾーンであれ
CSであれフルで見るわけだから、そら内容の濃さには差が出る

そして中継に携わる人間もジャーナリスト、もしくはあの頃はブームで新聞の記者レベルのやつが
伝えるわけだから、相当な情報不足ってのもあって、結局ほぼすべて脚色って状態だったからね。
ホンダがどうのこうのとか、今でもやってるやついるけどw アホみたいに叫ぶアナウンサーにしてもそう

コンピュータの進化によって、あらかじめ予測できるようになったって意味ではF1に限らず、特に
4輪レースはつまらなくなった部分が大きいのは事実だけど、少なくともセナとかプロストの時代最高
ってのも考えもの

600名無しさん@恐縮です2019/06/20(木) 20:39:16.35ID:hBnzXcFp0
>>593
一国を国葬にしたわけだからやっぱり凄いよ セナは 誰でもできるものではない
少なくともブラジル人に 夢と希望を与えた訳だしさ そりゃ車も速かったけど それはどの時代のチャンプでも同じだしな
まあ人格者ではなかったと思うけど あれだけ多くのブラジル人に愛されたわけだからな
セナ以外でブラジルを国葬にできるアスリートはペレくらいかもね

mmp2
lud20190703101317
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1560690300/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【モータースポーツ】トヨタ8号車がル・マン24時間レース2連覇達成! 7号車は残り1時間でのトラブルに泣き2位 YouTube動画>9本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【耐久】トヨタ、ル・マン24時間レース5連覇達成! 平川亮の8号車が総合優勝、7号車も2位に入り、1-2で完全制圧 [鉄チーズ烏★]
【ル・マン24時間】トヨタTS050 8号車(ブエミ/中嶋/ハートレー)が優勝!3連覇達成!! [鉄チーズ烏★]
【悲報】ル・マン24時間レース卵I トヨタ7号車の可夢偉がポール獲得 2番手レベリオン 3番手トヨタ8号車 中嶋
ル・マン24時間レース 開催中/トヨタ7号車がポールポジションしかしレベリオン1号車が2番手
【モータースポーツ】ル・マン24時間レースで7号車トヨタがリタイアした原因は、偽“マーシャル“であったと判明
【ル・マン24時間】中嶋一貴、2連覇と日本人初WEC王者「7号車の気持ちはよく分かる。戦ってきたことを誇りに思う」
【モータースポーツ】トヨタがル・マン24時間レース初優勝! 悲願成就!!
【モータースポーツ】トヨタがル・マン24時間レース初優勝! 悲願成就!!★3
【モータースポーツ】トヨタがル・マン24時間レース初優勝! 悲願成就!!★2
ル・マン24時間決勝速報:トヨタ1-2で4連覇! 小林可夢偉、念願の初勝利 [鉄チーズ烏★]
ル・マン24時間、ポルシェ(前年まで3連覇)とアウディ不在でトヨタが1,2フィニッシュへ
2017ル・マン24時間レース 決勝22:00〜 序盤はトヨタとポルシェの一騎打ちに [無断転載禁止]
【モータースポーツ】ル・マン24時間レース初優勝に向けトヨタ自動車の豊田章男社長がコメント「改善に終わりはない」
【サッカー】<レアル・マドリードが今季初タイトル!>イスコ弾などでマンU下しUEFAスーパー杯連覇達成!
【ル・マン24時間】小林可夢偉&7号車トヨタTS050ハイブリッドがポールポジション獲得。トヨタは2年連続のフロントロウ独占
【モータースポーツ】ポルシェがル・マン24時間レース19度目の総合優勝 LMP2クラスのジャッキー・チェンDCレーシングが2位入賞
トヨタがルマン4連覇 7号車V、小林は初制覇―自動車耐久レース [ひよこ★]
【モータースポーツ】ジャッキー・チェン、自身のチームがル・マン24時間レース総合2位「オスカーくらい嬉しい」
【アイドル】「女性アイドル顔だけ総選挙2018」結果発表 乃木坂46白石麻衣が2連覇達成!
【バスケット】B1 CSファイナル A東京 71-67 千葉 アルバルク東京が逃げ切り2連覇達成!!
すまん、おまい達「女性アイドル顔だけ総選挙2018」結果発表 乃木坂46白石麻衣が2連覇達成! ←これおかしいだろw
【五輪】羽生結弦選手 金メダル!!! 2連覇達成! 宇野昌磨選手 銀メダル!! ワンツーフィニッシュ!
【モータースポーツ】ル・マン24時間 トヨタ悪夢! トップ走行中残り3分で力尽きる
【ルマン24時間】小林可夢偉が駆るトヨタ7号車がポールポジション獲得 [鉄チーズ烏★]
【平昌五輪】五輪の魔物を退治した陰陽師 羽生結弦  金メダル  2連覇達成! 宇野昌磨 銀メダルでワンツー! ★7
【全国高校サッカー選手権】10年ぶりに県大会で失点も・・・青森山田、檀崎V弾で22連覇達成! 青森山田2-1野辺地西
【サッカー】バイエルン、ブンデスリーガ10連覇達成! 2位ドルトムントとの直接対決制す [久太郎★]
【平昌五輪】五輪の魔物を退治した陰陽師 羽生結弦  金メダル  2連覇達成! 宇野昌磨 銀メダルでワンツー! ★8
【陸上】名古屋ウィメンズマラソン キルワが大会記録で貫禄の3連覇達成! 2位の安藤友香が初マラソンで2.21.36 世界陸上代表内定
【平昌五輪】羽生結弦 金メダル 2連覇達成!  宇野昌磨 銀メダル ワンツーフィニッシュ!
【平昌五輪】陰陽師 羽生結弦  金メダル  2連覇達成! 宇野昌磨 銀メダル ワンツーフィニッシュ! ★2
【平昌五輪】五輪の魔物を退治する陰陽師 羽生結弦  金メダル  2連覇達成! 宇野昌磨 銀メダルでワンツー! ★3
【平昌五輪】五輪の魔物を退治した陰陽師 羽生結弦  金メダル  2連覇達成! 宇野昌磨 銀メダルでワンツー! ★6
【平昌五輪】五輪の魔物を退治した陰陽師 羽生結弦  金メダル  2連覇達成! 宇野昌磨 銀メダルでワンツー! ★4
【サッカー】ブンデス第32節 バイエルン、前人未到の8連覇達成! レバンドフスキの決勝点でブレーメンに1-0勝利 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】U17アジア杯決勝、日本が韓国を3-0で下し2連覇達成! [動物園φ★]
【バスケット】全日本選手権:男子は千葉ジェッツが2連覇!/ 女子はJX-ENEOSが5連覇達成!
【ル・マン24時間】ゴールまで残り45分 トヨタが1位をキープも、ポルシェも同一周回で走行中
ルマン24時間レース、トヨタがマジで優勝しそう
【野球】日本シリーズ第4戦 H4-1G[11/25] ソフトバンク・ホークス日本一!!4連勝で4連覇達成!! 巨人・屈辱の2年連続4連敗 ★4 [砂漠のマスカレード★]
【アイドル】SNH48総選挙 中国4千年美少女ことキクちゃんが1位で2連覇達成
【東京五輪】男子バスケット決勝 アメリカが五輪4連覇達成! フランスの追撃振り切り、87-82で金メダル獲得 [鉄チーズ烏★]
【速報】2017年のAKB劇場公演出演回数、今年も村山彩希の1位が確定。これで4連覇達成!【ゆいりー】【シアターのイルカちゃん】
福岡第一が男子バスケ・ウインターカップ2連覇達成 203cmのクベマジョセフ・スティーブ君(2年)がトリプルダブルの大活躍
【歓喜】乃木坂46 第60回日本レコード大賞受賞、連覇達成!!【祝賀会場】🎊㊗
【アイドル】「女性アイドル顔だけ総選挙2019」結果発表 乃木坂46白石麻衣が3連覇達成!
【卓球】日本1ー3 中国 女子決勝、中国が4連覇達成、日本は銀メダルに終わる ★2
【音楽】日米初の快挙! 米津玄師(ハチ) ビルボード年間大賞2連覇達成 日米初快挙
【高校サッカー】J内定4人を擁する昌平が3発快勝で連覇達成!埼玉のタレント軍団が4回目の出場を決める 昌平3-0武蔵越生 [砂漠のマスカレード★]
【陸上】日本選手権 女子100mH決勝:木村文子 が13.12秒で優勝、2連覇達成
ウィーラーザチャンピオン【祝】2連覇達成@埼玉西武ライオンズ'19-231
【高校サッカー】前回日本一の青森山田が11-0で八戸学院野辺地西を下して青森21連覇達成!
【全国高校サッカー選手権】米子北が5-0で鳥取9連覇達成!09年12月から続く県内公式戦無敗も更新
【高校サッカー】前回日本一の青森山田が11発で青森21連覇達成!全国出場一番乗り!青森山田高 11-0 八戸学院野辺地西高
【バスケット】女子アジア杯: 日本 71-68 豪州 女子日本代表、アジア4連覇達成! 中国を3点差で退け通算5度目の優勝
【東京五輪】女子バスケット決勝 日本 75-90 アメリカ アメリカが五輪7連覇達成! 日本は銀メダル ★3 [鉄チーズ烏★]
【卓球】日本1ー3 中国 女子決勝、中国が4連覇達成、日本は銀メダルに終わる
【高校野球】大阪桐蔭が5-2で智弁和歌山を下し、2年連続3度目の選抜大会優勝、史上3校目の連覇達成!
【女子野球】日本が前人未到のW杯30連勝&6連覇達成! 侍J初の女性優勝監督誕生
【高校野球】大阪桐蔭が5-2で智弁和歌山を下し、2年連続3度目の選抜大会優勝、史上3校目の連覇達成!★2
【バスケ】全国高校選抜 男子 明成(宮城)が土浦日大(茨城)を下し、3連覇達成! 八村塁(3年)がゴール下を制圧
【パリ五輪/柔道】永瀬貴規が金メダル獲得 男子81キロ級で史上初の五輪連覇達成!3大会連続のメダル獲得! [THE FURYφ★]
【競馬】京王杯オータムH(中山・G3) 今日は2番手トロワゼトワル(横山典)ゴール前で捕らえてこの競走連覇達成!重賞2勝目 [丁稚ですがφ★]
【芸能】指原莉乃が史上初の2連覇達成となるか? 2016年のAKB総選挙を徹底考察
【競馬】オメガパフューム日本競馬界初の同一G1三連覇達成!! 東京大賞典〜大井 [サザンカ★]
西川貴教、肉体美コンテストで2連覇達成 “51歳で全盛期”な美ボディーに称賛の声「彫刻じゃん!」 [ひよこ★]
23:29:05 up 21 days, 32 min, 0 users, load average: 10.88, 9.30, 9.25

in 6.4955849647522 sec @6.4955849647522@0b7 on 020313