野球評論家の張本勲氏が16日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演。エンゼルス・大谷翔平選手(24)が13日(日本時間14日)のレイズ戦で日本人メジャーリーガーでは史上初となるサイクル安打を達成したことに「この選手は運が強いね」と示した。
大谷は、敵地のレイズ戦に「3番・指名打者」で先発すると、1打席目に2試合連続8号先制3ランを放ち二塁打、三塁打、中前安打の4打数4安打で決めた。
張本氏は「サイクルヒットというのは、力があるだけじゃないからね。まずホームランが打てなきゃいけない。足が速くないといけない。三塁打が一番難しいから。それをやっちゃうんだから」とした上で「逆を言えばアメリカのピッチャーは質が落ちたね。だらしがないね。というのは、2日続けてサイクルヒットを出した選手がいるんですよ。いくら打高投低といったってピッチャーがだらしない」と指摘した。
最後に「ちなみに私は20歳でやってますからね」と笑顔で自身のサイクル安打を自慢していた。
6/16(日) 9:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000094-sph-base サイクルヒットは3流選手でも取れるよ
大谷がサイクルヒット取った翌日に打率2割ちょっとの8番バッターがサイクルヒットを取った
OPS6割と非力で盗塁も少ない選手でも取れたから、何の能力もいらない記録と再証明された
メジャーの下部からピッチャーを助っ人にしているNPBの現実を見ろよ
投手、打者、どちらもレベルが上ってるんだが。
投手の投げるボールはグリングリン動きまくるし、
打者はとにかく遠くに飛ばすようになってるのに。
いつまでこの痴呆老人テレビに出し続けんだよ、もはや存在そのものが放送事故だろ
単に飛ぶボールになってるだけだよ
ここ2年はマジでひどい
今朝は、これに、かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーつ
【最強あぷり タイムバンク 】 紹介コード
r3QWEo
今日16日までなら600円もらえています
ローソンで使えるクオペイ500円とすかいらーく系列で使えるチケット500円、
それぞれさらに半額でもらえますのでぜひ!
JKのささやきでした
>>17
日本の雑魚プロ野球選手じゃ10本すらホームラン打てないから安心しろ こいつを頑なに使い続けてるTBSの意図がわからない。ちょん枠か?
大谷以外の日本人野手誰も居ないじゃん
レベルが落ちたんじゃないのか?張本よ
>2日続けてサイクルヒットを出した選手がいるんですよ
このスレ…これがなかったら炎上してたなw
張本の20歳の時のパリーグは不人気だろ
碌な人材が集まってない
それこそレベルが低かったはず
さすが張本さんはメジャーのピッチャー事情にお詳しい
で、何やった人なの?
日本人の投手が活躍するとアメリカの打者はヘボ。
日本人の打者が活躍するとアメリカのPは落ちた。
MLBチームは30あってNPBチームは12。試合数にいたっては3倍。
ミスや珍プレーがNPBより多いの当然なのに、アメリカのレベルは低い。
張本らしい・・・クズ。
火病を起こしてタクシー運転手に殴る蹴るの暴行を働いた前科持ちの不逞鮮人が何か言ってやがる。
てめえなんか本来ならば日本球界から永久追放だったんだよ!!!
ノムさん曰く
昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居たのは事実
張本のころの野球レベルの低い時代と同じだと思うなよwww
サンモニってスポーツをほんと息抜き、ガス抜きに使ってるな
メジャーの珍プレイとか毎回やるけどそこに到達できない3Aの選手が無双するのがNPBなんだけど虚しくないのかな
張本が大谷ぐらいの年齢でメジャーに行ってたらイチローや松井以上の活躍をしてたはず。
時代に恵まれなかった
こいつホントにテレビから消えて欲しい。不快極まりない。関口もセットで消えろ
今日は大谷4打数無安打
アメリカのピッチャーの質が上がった模様
サイクルヒットなんて、三塁打が出るか出んかだからそんなの関係ないだろ。
>>34
しっかりした指導法が確立されてなかっただけの話だよな メジャーでアジア人初のサイクル安打は韓国人だから
必死なんだろw 張本くん
張本の時代=現代の社会人やきう
このレベルでしょw
日本トップの投手が二人続けて本塁打打たれてるんですが(´・ω・`)
ハリーは朝鮮人らしく言うことが時と場所によってブレるからなぁ
だから信用できないんですよ
チョンは
大谷のサイクルヒットの翌日に打率.222、盗塁2、OPS.689の8番打者がサイクルヒットやったね
>>1 張本さんの帰化を取り消して欲しい。サッサと朝鮮半島へ帰ってくれ。 メジャー組がアメリカに行かないで国内でやってたら、って想像すると
現代の方が遥かに上だということがわかる
日本人が活躍すると劣等感に苛まれる民族
日本 韓国 北朝鮮
23人 0人 0人 ノーベル賞 (自然科学分野)
2人 0人 0人 ノーベル賞 (人文学分野)
7人 0人 0人 フランクリン・メダル(科学等)
2人 0人 0人 ボルツマン・メダル(物理学)
4人 0人 0人 コッホ賞 (医学)
6人 0人 0人 ラスカー賞 (医学)
9人 0人 0人 ガードナー国際賞 (医学)
9人 0人 0人 ウルフ賞 (科学、芸術)
5人 0人 0人 プリツカー賞(建築)
3人 0人 0人 フィールズ賞(数学)
4人 0人 0人 コール賞(数学)
1人 0人 0人 ガウス賞(数学)
1人 0人 0人 ショック賞(数学部門)
3人 0人 0人 ピューリッツァー賞(報道)
4人 0人 0人 アカデミー賞
興行なんだから場の空気を感じ取れない選手はプロとして失格だからな。特に野球何か実力があっても起用するかしないかは監督次第
こいつの炎上商法にいつまで乗せられてるのか
まともに取り上げるなよ
坂本や柳田がメジャー行ったらどのくらい打てるんだろ
>>44
秋が去年サイクルを打った時にも言ってて欲しかった 大谷が日本に居たころよりもメジャー行って打てるようになったからな
そう思うのも無理もない
俺が一番、他人が優っていると怒りが噴火、これ半島人のDNA。張勲に流れるエラの遺伝子、
日曜の朝からエラが並ぶチョンデーモーニングは醜い。
ビデオで見て野手が完全に補球したのにファンがとったと
言い張るクソバカジジイw
MLBそのものがレベル落ちてるのや
大リーガーといわれてた時代はほんとうに凄いものよ
それがチーム増えて二軍クラスまで大リーガー名乗りよる
大リーガー時代ならワシでも年間20勝がやっと
今のレベルだったら軽く40勝しとるわい
今のメジャーはサイクルヒットの大安売りだな
チープで薄っぺらい大谷にサイクルヒット達成者の称号はピッタリくるよね
大谷の翌日に打率低い、長打力無い、足が遅い3流の8番打者がサイクルヒットしたよ
逆に3000本安打クラスの殿堂選手はあんまり取ってない
>>59
斎藤隆が日本では並みのピッチャーだったのが
MLBに行って早々、異様に曲がるシンカーとか投げ始めてビビったよ
コーチのレベルが違うと思ったわ 誰かがサイクルヒットを達成したというスレは全然伸びないんだよな
野球ファンですらどうでもいい記録だと思ってんじゃないの
普段は日本人はすごいメジャーはしょぼい連呼してるのに今回は大谷を褒めずにメジャーだけ落とすのか?
さりげなく「ボクは20歳の時にやってますがね」と自慢してたなw
日本も球団数を増やせば投手の平均レベルが下がりホームランやヒットの
記録が出やすくなる。
それにしても報知ってテレビの内容を記事にするだけの無能な記者ばかりなんだなw
>>6
でもイチローは意外と達成しなかったんだね
一度はできても、2回3回達成するのは滅多にいないだろ >>69
そのレベルのイレギュラークラスにとっては最高の勲章なんだろうね、サイクルヒットって >>1
チャン・クンの妄言には毎回呆れるよ
身の程知らずを絵に描いてる
韓国の埃なんだろなこんな奴は(笑) 張本は
大谷すごい。俺もっとすごい。って言いたいだけ。
このじじい同調する老害が居るから需要があんだろうな
ほんと団塊世代惨めなゴミしか居ないわ
張本を御意見番から降ろす事が出来ない理由って何よ?
昔の人野球は草野球レベル
ノーヒントノーランした投手が、その試合で3打席連続ホームラン打っちゃうんだぜ
>2日続けてサイクルヒットを出した選手がいるんですよ。
まあサイクルヒットなんて誰でもできる単なる珍記録だからな
日本のバカ野球メディアが騒ぎ過ぎなんだよ
サイクルヒットって何?状態だったし
近年のサイクルヒット達成者
2007年 ズレータ
2008年 小笠原道大
2014年 ロサリオ
2016年 大島洋平
〃 福留孝介
2018年 柳田悠岐
〃 山田哲人
〃 桑原将志
〃 平田良介
2019年 梅野隆太郎
この発言は予想できた
おもしろいこと言えよ!と責めるよりも、番組的には「期待を裏切らないよね」って感じだろうな
実際にスポーツコーナーは視聴率上がるからな
MLB平均球速
2007年 91.1mph(146.6キロ)
2008年 90.9mph(146.2キロ)
2009年 91.4mph(147.0キロ)
2010年 91.5mph(147.2キロ)
2011年 91.7mph(147.5キロ)
2012年 91.8mph(147.7キロ)
2013年 92.0mph(148.0キロ)
2014年 92.1mph(148.2キロ)
2015年 92.4mph(148.6キロ)
2016年 92.6mph(149.0キロ)
2017年 93.1mph(149.8キロ)
素直に喜べない褒められないハリのこのコーナーは不要 スポーツコーナー自体イラネ
>>38
それが事実なら、該当者が100人単位でいるだろ 張本の辺りの時代って
今と比べてレベルの高かったモノは
労働環境がぬるま湯なコトくらい
>>49
サイクルヒットなんてOPS.689程度の8番打者でもできる珍記録だからな
普通は負け試合や消化試合で狙う珍記録 足の指を骨折してた梅野でも達成出来た
マスゴミは世界が熱狂とか報道してるけど
日本だけだろ?
自分が一番なのにイチローもオータニも出しゃばり杉,てか米行くな、 みたいなw
【TBSが在日韓国・朝鮮人に乗っ取られた経緯】
<1960年代>
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまったなど)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
<1970年代>
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
<1980年代-90年代>
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
<1990年代-2000年代>
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、
報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのが現在のTBS。
それなら、日本人野手がもっと活躍できそうなもんだが。
大谷以外の日本人野手なんて全滅状態じゃないか。
WBCやなんやらで昔のようなメジャー信仰はなくなったわな
メジャーのレベル落ちとるのは間違いない
実績はレジェンド級にも関わらず、こうやって自分と比べて他人を見下す事が大好きなクズな性格だから監督はおろかコーチの依頼すらまともに来なかったハリー
>>106
「世界が熱狂!」って言ってる記事出してみ?w
気に食わない大谷を貶したくて、怒りをかきたてるために妄想の「マスゴミ」記事に発狂してるだけじゃん >>106
キャッチャーで達成だからな
珍記録に過ぎない 少年野球の公式戦で二塁打5本打ったんだけどどっちが凄い?
張本の現役時代
・狭い球場
・圧縮バット
・真っ直ぐとカーブしかない投手多数
・その真っ直ぐも140で速球投手
こいつが褒めるのは朝鮮韓国人だけ
大谷は日本人ってことだよ
ハリさんが凄いのは解るが
昔取った杵ババは要らんよ
MLBで達成してから言え、コイはコイツほんとうに屑だわ
実際MLBのボールを打った経験もない
も〜❤
ハリーはツンデレなんだから〜(*´ω`*)
日本の野球コメンテーターの質はもっと落ちたね
日曜の朝に「喝」とか吠えている人とか
現役バリバリの時にハリさんが仮にメジャーでプレイしようとしても
プレイ以外の問題で挫折するだろうね
コミュニケーション以前に吊り上がった目をバカにされるからね
大谷はそういうこと含めて環境に適応してプレイしていること
リスペクトされていることを少しは理解したほうがいいね
>>119
「全米が熱狂」なら全スポーツ紙全テレビ局言ってるんじゃないかな
NHKも言ってる
なおスタジアムはガラガラでアメリカ国内のtwitterでも空気だったサイクルヒット >>24
マジレスすれば在日で被爆者ってのが大きいと思う イチロー「10年前からピッチャーのレベルは上がっています。間違いなく」
「トレーニング方法が進歩していますしデータ野球が進歩して配球も高度になっています」
野茂はMLBデビューの年の8月に
フィリーズの選手のサイクルヒット達成に貢献したぞ
ホームランと3塁打を献上した
お前の時の日本のピッチャーと比べて質どうこう語れるのかよw
>>91
はいはい
そうだねー誰でもできる記録だねー
たまたま日本人メジャーリーガーで今まで誰もやったことがないだけだねー ここまで言うってことはハリーはMLBでサイクル安打を何回か達成したのかな
野球人気の下落のために、今後も頑張ってくださいハリーさん
昔のメジャーと違ってチームの数が増え、メジャー選手の数が増えたので
その分は実力の幅が出来てしまったのは確かだと思う
>>142
イチローってそんなこと言うの?
引退会見では真逆のこと言っていた
気がするんだけど >>153
でも外国人選手が増えているんだよ
昔はドミニカ人が数えるほどしかいなかった >>1
てか160キロ近い球や昔より多種な変化球でやった経験者が言う事で、コイツは妄想で自分がメジャーでやってたって勘違いしてんじゃね? アメリカは球団多く、試合も多く、滑るボールで故障も多発だから
投手人手不足でだから日本人やNPBからの出戻りでも需要あるからな
お祭り速報 クオカードペイ50 0円分をすぐ貰えます!!
16日23時59分まで
>@スマホでたいむばんくをインスト
>Aとうロク
>Bマイページへ移動する。
>C招たいコード入れる
Ldm68b
を入れた後、頂いた30 0円でタダで購入できます。
更にすかいらーくの優待券も!
クオペイは気軽にコンビニ等でつかえます。
今だけ2倍の600円です!!!
今の野球のレベルだとこいつはドカタしながら草野球やってただろうな
>>1
張りちょんはメジャー経験ゼロ
にもかかわらずこの言いぐさ(笑) で大谷のチームって強いの?
イチローみたいにタイトルの無縁の選手にはなってほしくないなあ
>>1
張本のMLB評ってブレブレなんだよな
レベルが低いと言ってみたり、日本人で活躍できるのがいないと言ってみたり
認めたくないけど本音では認めてるからこうなるんだろう(´・ω・`) セルジオかよw
日本が勝ったら相手が調子悪かっただけ
日本が負けたらこれが世界ってホルホル
>>149
野球も広角打法だったらしいからな
いわゆる左右に打ち分けるやつ 張本ってイチローに記録負けてるよねw
日本だけの記録で巨人坂本に負けたらおしまい。
このひとの中ではどれだけメジャーのピッチャーは質が下がり続けてるんだよw
ときどきまともなこと言ったりするから、そこは面白い
・(広島・新井貴浩内野手らの護摩行に)「新井は火をあぶって、火傷してどうするのかな。
精神が足りないと思ってんのかな。精神統一しようとしていると思うんだろうけど、
関係あると思いますか?」
「個人の問題だけど、できれば競技に関係ある運動してほしいね」
・「長くやればいいってわけではない」 (ヤクルトの猛練習について)
・「(卓球の南北合同チームに)平和のためと言っていますけどね、直前に変えちゃいけませんわね。
やるなら、前もって。」
どんだけ批判されても態度を変えないハリーはある意味立派
ちょっと批判されたらすぐ謝罪する昨今の有り様見てると
そう思ってしまう
>>173
イチローはタイトル無縁じゃないだろ
ペナントって言いたいのか? 張本は、朝鮮人だから、日本人が活躍したらケチつけないといけないんだよ。
>>173
弱め、だから大谷はあまりピッチャーにマークされない
強いチームならこれほどの成績残せてない >>185
スポーツ選手なんだからチームタイトルとってナンボでしょ
チームを勝たせる選手じゃないとね >>174
初めは大谷は通用しないと言ってたからな 次の日もサイクル安打達成したんだからこれ言われても仕方ない
現代野球だったら張本なんかはいいとこ独立リーグってとこだろ
>>6
サイクルヒットは取るもんじゃなくて達成するものだからねw メジャーリーガー馬鹿にしててw
これ英訳してやれよw
けちつけなくてもいいじゃん
HR4発より難しいから騒ぐ
>>195
本音はアメリカやMLBを批判して自分のNPBの記録を相対的に高めたい 炎上請け負い人 張本を使った方が視聴率取れるのかな?
3塁打が難しいだろ
HR,2塁打2塁打、単打は結構あるんだろうし
>>188
>>194
若くてMLBに慣れるって意味でも試合に出られる弱いチームを選んだのは正解なのかな
次は優勝争いできるチームに行って欲しいが野球の場合そこが難しいよなあ サイクルヒットは4安打されてるわけだから投手が悪いというのもあるけど、三塁打に関しては守備の問題も大きい
こうやって人を蔑んで、相対的に自分のほうがすごいアピールするやつって
自分の周りにもいるなぁ
ほんと嫌いだわ
>>199
イチローの記録もMLBのシーズン最多安打にはあっぱれだったのに現役の通算安打記録にもケチつけてたもんなw むしろレベルあがってるから阪神ジョンソンとか中日のライマルとか楽天ブセニッツとかこのレベルの少し前までならメジャー枠に残れるような選手が溢れて日本に来るようになった
外国人野手は相変わらず当たり外れ激しいけど、外国人投手は各球団安定してるのも向こうのレベルが上がったのが大きいよ
>>204
張本は広島原爆でアメリカにお姉さんを焼き頃されてるから
アメリカの悪口を言いたくて仕方がないという側面も考慮すべき 張本氏は日米野球に出場42試合で、128打数32安打、打率.250。
メジャーで日本人選手が活躍するたびにメジャーのレベルが落ちたと言いたくなる気持ちはわかるw
しかし、この人は昔に比べて今の野球はレベルが落ちたとことあるごとに言っているのだから、メジャーのレベルの低下はもうナイアガラの滝の如くものすごく低下したことになりますね。
大リーグ>>>プロ野球(昔)だったのに、メジャー>プロ野球(今)になって、かつプロ野球(昔)>>プロ野球(今)のはずだから。
なんかアメリカで大惨事でもあったんですかねw
サイクルヒットより三塁打三本の方が難しそうだけどどれくらいいるんだろ
2日続けてサイクルヒット出した人がいるというと同じ選手がやったみたいに聞こえるけど、2日連続でサイクルヒットが出たってだけよね
20歳でサイクルヒットができるなんて、当時のピッチャーはそんなにレベルが低かったんですね。
で、張本さんは何の記録持ってる人?
まあ正直運もあるわな
日本でもまさか梅野が達成するとは思わんかった
ハリーは日本の打者が打ちまくるとメジャーの投手はレベルが落ちたとかレベルが低いと言うけど、 日本の投手が撃ちまくられると調子が悪いと片付けて、メジャーの打者はレベルが高いとは言わないんだよなw
普通の日本人選手はFA制度の都合上全盛期過ぎてから行くから真の実力は反映しにくいけど、大谷の場合は年俸犠牲にしても一番良い時期に行くわけだからそこは考慮しないとね
野手なら松井稼、城島、福留、井口あたりは全盛期ちょっと前にメジャー行ってたらどうなってたかみたかった
さいころ振ってぞろ目になりました
みたいなもんだから能力がどうこうレベルがどうこうはあまり関係ない記録
>>218
そもそもサイクルヒットは能力ない選手でも強運があれば取れる >>207
いやMLBでだろ
そんなん大谷だって日ハムで優勝してるし
しかしイチローほどの選手がNPBやWBC入れても3回しか優勝してないって少なすぎるよなあ バカチョン、日本人を批判するな。
チョン互助会で記録を立てた輩が。
球速、変化球の数、選手の体格からくるパワー、すべてが張本現役当時の日本の選手を上回っているメジャーでの偉業を素直に褒められないのは、マジで老害の極み。
>>6
サイクルヒットを「取る取る」って、普段野球見てないんだね 金田とワシ以外は全員ダメ、喝ダア って言いたいんだろw
それなら毎日のようにサイクルヒットが生まれてるはずだが。
日本人野手が通用しないから
最近は挑戦ですらしなくなった。
大谷が規格外なだけ。
張本の時代の投手は金田や稲生のような凄いのが数人居たけど
平均したら今の時代の投手の方が上だろう
ノムさんもメジャーはチーム数増えてレベルが下がってる
って言っている
これはハリーが正しいだろ
二刀流を批判してきた手前、悔しくてこんなコメントしか出せないんだよ。
情けないな、張本クン。
18年にはNPBでは4回もサイクル達成されてるから、日本のピッチャーも質が落ちたよね。
張本って朝鮮籍のままなんだってね。
その割に「日本人は」ってよく言う。
朝鮮枠いい加減に なくせよTBS。
全盛期のランディージョンソン相手なら大谷1球も打てなそう
NPBを作って来たのは私であり、王、金田、長嶋である。
日本人は劣等民族なので、優れた民族(朝鮮民族)である私や金やん、台湾系のワンちゃん
が軸として活躍。長さんは人気でNPBを盛り上げた。
まあ、これがこの人の根本意識。
ところが、MLBの優勝チームが来日すると、全く歯が立たない天と地の差。私に劣等感を抱
かせた出来事。なるべくMLBには触れたくない。本塁打数世界一は絶対に王、何故ならML
Bには触れたくないから。
だから、劣等民族がMLBで活躍するとヒステリーを起こす。本来、日本人が活躍できるわけ
がない世界。でも、活躍しているのはMLBの実力が落ちたからだ。
この人の全ては、この程度だろ。
当然、この人を中心に番組作れば偏向報道となる。とっとと、追い出せ。
>>244
知らなかったのか?
帰化せず在チョンのままだよ
本名は張勲(チャン・フン) 先週、大谷はまだまだと言ってたからな。悔しいんだろう。
そのわりには、日本人ホームランバッターたちはメジャーリーグ行かずに日本国内で野球
>>12
昔の方が不規則な変化していた
球の質が悪いのとスピットボールなど暗黙の了解だった
また変化球についてもフィル・ニークロで検索してごらん
今じゃ見られないような凄い球の投げてるから 張本の時代の選手の質は疑問どころかレベルについて確信があるけどなwwwwww
張本の日米野球通算成績
42試合 128打数 32安打 2本塁打 14打点 21三振 9四死球 打率.250
日本人野手が軒並み活躍してるならともかく、
日本人野手は失意で帰国してNPBに出戻りばかり。
大谷が傑出してるって絶賛する方がいいと思うが。
その大谷ですら、現状メジャーで3割は打ててないし。
日本人が結果出すといつもこれだよな
昔は凄かった、今はレベルが落ちた云々
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
相手ピッチャーが打たれたヒット
6本のうち4本が大谷だとさ
糞尿喰らい朝鮮寄生ウジ虫
>>236
その人らですら今の選手よりは全然下だと思うわ
まあ時代と共にトレーニング方法や技術も進歩するわけで、トップ層はまだしも全体のレベルが上がるのは当たり前だけどね
王さんが「今の選手の方がレベル高いけど、同じ時代に生まれてたら(条件一緒なら)負けないよ」言ってたけど、これに尽きるわ 張本はほんとコロコロ意見が変わるなあ
張本の都合でメジャーのレベルは上がったり下がったりw
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
日本以上に笑われ馬鹿にされる
朝鮮に帰れよ
炭鉱労働で強制連行されたと捏造し
ゆすりたかり恫喝恐喝
在日朝鮮寄生ウジ虫
糞尿喰らい
>>263
気持ち悪いんだよ
部落穢多朝鮮非人寄生ウジ虫が テメーの時代は、 ストレートとカーブ
剛速球といっても140km/hそこそこやろがボケ
質というかドーピングが厳しくなったから
今の時代は一昔前と比べると明らかに化け物みたいな選手いなくなったよね
あの頃は300の50本とか打ってる選手がいたけど
今は280の30本打ったらスーパースター扱いで30億とか貰える時代だからな
NBAとかアメフトは相変わらず化け物みたいな選手いっぱいいるし
サッカーとかテニスもむしろ近年よりレベルは上がってる印象なのにね
野球だけレベルが下がってて不思議だね
大谷は素直に凄いと思うけど、大谷偏重報道なんとかなんないかね?
MLBって大谷以外も日本人いるのに全然報道されないし、
全スポーツの報道量見てても大谷>>>日本のプロ野球>>>>その他のスポーツになってるし。
ハリーの選手として実績は申し分ないんだが、
野球に対して論理的な思考に基づく解説ができない。
先週はハリーの見解に高橋義彦がことごとく異を唱えて
ハリーが若干機嫌を損ねてた。
ホームラン、3塁打、2塁打を二本だとサイクル安打にならんのかい
ひさびさにメジャー見たが草野球レベルでワロタ
ランディジョンソンやリベラとか超人クラスが皆無になってしまった
>>234
大谷は野手ではないWW
でも、大谷ならPではなく、ショートやサードで育ったとしても通用したかもな。
まあ、日本人は体躯が貧弱で、例えショートやサードとして育ててもMLBでは通用しなかっ
た。
それは、MLBと違って日本ではショートやサードよりPだけが育つ環境。体躯が強い選手
がいても優先的にPになるせいもあるのかもな。
MLBではショートとサードが野球の花形だから根本的に違うのかもな。
、
それに >>17
>>269
飛ぶボールが完全にバレてて笑うw MLBも飛ぶボールにしたりと必死だよな
米大リーグ「飛ぶボール」エックス線検査で裏付け
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201803030000167.html
メジャーの公式球が飛ぶボールに変わったとの疑惑が消えない中、
米国で新たな研究結果が発表され、ボールの芯の密度が変わっていることが分かった。
1日付の米ニュースメディア「ファイブサーティエイト」によると、
南カリフォルニア大とケント州立大学がボールをエックス線で検査し分析した結果、
ボールは15年球宴前と後で違っており、現在のボールの芯は以前のものより
密度が約40%薄く、重量も約0・5グラム軽くなっているという。
また米ヤフースポーツは、ボールの芯を包んでいる物質が以前のものより
浸透性が高く、それが密度の薄さにつながっていることが考えられると指摘している。
メジャーでは14年から17年の間に本塁打が46%増加し、昨季は史上最多の6105本塁打を記録。
現在の公式球は15年球宴以前より、約2・6メートル遠くへ飛ぶとの試算も出ており、
ボールが2・6メートル遠くに飛ぶと本塁打数は25%増加する計算になるという。 >>91
サイクルヒットって何?状態だったし
無知を晒してどうする 打率 本塁打 OPS
.280 11 .883 秋信守
.271 *8 .831 大谷翔平
.281 *8 .814 崔志萬
サイクルヒットの凄さが全然分からない
サッカーで言えば、ヘッド右足左足でハットトリック決めてからオウンゴールして、
さらに退場させられたみたいな感じかな
>>24
数字を持っている番組で一番視聴率を稼いでいるコーナーのメインを変える理由がどこにあるんだよ
バーカ 昔のピッチャーのほうが凄かったっていってるからな
金田なんか170キロくらいの速さとか出てたって言ってるしw
>>6
たしかに足の早い選手がホームラン打ってから
手抜きしたらいいだけだもんな イチローがMLBに行って1年目にオールスターに選出。
張本は、全部日本からの票だと譲らなかった。「イチロー。全然人気なんてないですよ。」を
連呼。本当は日本からの票を除いても断トツに一位だったんだが。
まあ、その後、イチローから張本に近づいて、張本がイチローを悪く言う事はなくなったんだが。
どうしたもんかな、こういう奴。
昔サイクルヒットにリーチ掛かってる選手が
3塁打狙って暴走して余裕でタッチアウト食らったのを見てから
しょうもない記録なんだと気付いた
日本人ピッチャー2人からもホームラン打ったし調子いいんだろう
甘いコースとはいえ一発でしとめるのはたいしたもんだ
ライナーで左中間スタンドへ いい角度ならスタンド中段まで飛ばすパワーも今までの日本人バッターとは違うね
>>283
過去の達成者数がノーヒットノーランと同じくらいの希少価値
だそうです 実際苦手な左投手や相手チームのエースピッチャーとの対戦は避けてるからな
このじいさんボケてるだろ
お前がサイクルやってみろw
3塁打が難しいというが、足が早すぎて2塁打のほうが難しい人もいる
どんな偉業を達成しても
「メジャーはレベル低い」
かw
>>268
昔でも剛速球選手はそれなりの球速で投げてたとは思うけどね。
スピードガンは無かったが速度を測定する機器が無かったわけではなく、弾丸測定器というものがあり(弾丸の速度を調べるための機器)、これで球速を測定した実験が何回か行われている。
それで堀内は155キロを記録してるし、メジャーではボブフェラーが159キロを記録してる。
だからトップクラスの一部は150キロ台は出てた可能性はある。
トップクラスに限ってはスピードだけなら今とあまり変わらないかも。
主に進化したのは変化球の方。変化球の種類は間違いなく増えた。 野球が唯一の自分の誇れるところなのに
野球を頑張ってる後輩をディスるハリー
ソーサーとマグワイワのホームラン競争とか
野茂のフォークでバタバタ空振りするシーンとか
イチローの鮮烈なメジャーデビューとか
そういうのを見てきた世代の人間からすると
田中の何試合連続QSとか大谷の何試合連続出塁とか正直鼻で笑うレベルなんだよなあ
松坂でさえ18勝した年があったけど数字よりも内容が悪いって叩かれてたし
イチローがヒット量産したり安打の世界記録出してもせこいっていう人がいた時代もあったのにね
それがいまじゃ
メディアも大谷のどうでもいい糞記録しか報道しないもんな
日本のアホが毎日宗教のように報道して祭り上げてるからな、海外に流れてる金も尋常じゃないだろう
で、むこうも付き合う
そして「海外も大谷を絶賛」と報道
永久コンボの金のなる木の出来上がり
中小相手に戦ってるだけw
日米野球の成績
王 109試合 25本塁打 61打点 打率.256
長嶋 69試合 6本塁打 27打点 打率.295
野村 42試合 2本塁打 12打点 打率.202
張本 42試合 2本塁打 14打点 打率.250
落合 26試合 2本塁打 13打点 打率.222
>>312
マグワイヤ、ソーサ時代のホームラン競争は全部ドーピング(本人等も認めてる)
野茂は好不調の波ありまくり
ゴキローは得点に絡まない単安打ばっかり
はい論破
例に挙げるなら松井さんにしときな サイクル達成までにあとシングルだけって局面でホームランとか二塁打打って未達成って結構いるだろ
そうか、じゃあ日本の中心バッターは全員行ってこい!w
知性の低い男と日本中に知らしめたいのか?
よく分からない個性
レベルが低すぎて今では何人ものNPB出身野手が活躍するくらい
わかってねえやつが多いな
張本が視聴者の期待通りに動いたら
このコーナーの価値ないよ
実際にアメリカで野球人気落ちてて平均レベルが落ちてる
イチローも今の飛ぶボールの雑な野球を否定してる
守備なんか高校生でもしないミスしまくってるのがメジャーだからな
大谷上げでは無く、米投手下げ。この人らしいけど、人間としてどうしようもない
全盛期のハリーがメジャーに挑戦しても1割台だよw
それだけは言える
日本でも、ファーストへの球で3回もミスあったのにか?
眼球に直撃して話題になってたのに、フェンス無いのは文句言わないんだなw
日曜の朝から
いちいち張本の発言にイライラする暇な無能が多いんだねw
飛ぶボールは関係ないな
三塁打に飛距離は全く関係ない
基本的にMLBが嫌いで全く経験も無いのにMLBを
語る神経が分からん
オオタニサンはもっとメジャーな球団に行った方がいいな
かつてこんな大型の日本人メジャーリーガーはおらんかった
宮迫にたいしてはノーコメントかよ
このじじいも終わってんな
最後シングル残した時点で二塁打打つと記録にならない
こんな破綻したこじつけ記録ないよw
くわしいことはわからんけど大谷のホームランの飛び方は見てて気持ちいいね
最後にシングルでいいとなったら
二塁打コースでも一塁に止まったら怒られる?
ノム「当時は試合中に二日酔いの選手が球場の隅で吐いてるのが日常茶飯事だった」
張本は試合どころかスコアブックも見てないだろ 感情の赴くまま放言してるだけ
大谷がサイクルヒットを打った試合エンゼルスは6安打しか打ってない
内4本は大谷、プーホールスが1本塁打
良いピッチャーからの3本長打を放った上でのサイクルヒットは内容の上でも凄いこと
松井はヤンキース2年目が最高成績ですね
31本塁打で打率.298で打点108だったかな
その年はヤンキース不動の五番でたまに4番も打ってた
イチローは単打ばかりで明らかに大谷とはタイプが違う
飛ぶボールの影響でホームラン増えまくってる
今なら松井でも40本打つだろ
全盛期だったとしても張本や落合や野村ではメジャーで通用してないね
イチローほどの足を絡めた技術はないし
松井や大谷ほどのパワーもないしね
ハリーはまともに日本の野球すら見て無いと思うよ。
西武→巨人にFA移籍の炭谷(すみたに)を
「すみや」と呼んでたくらいだから。
内海が人的補償になったくらいだから
その辺のファンですら「すみや」なんて呼ばない。
大谷は最後の打席もう一本ホームラン狙ってたそうじゃないか
記録は嬉しいだろうけど達成しても本人が一番なんとも思ってない感じ
レアルに入る久保もそうだけどそのリーグそのチームに所属すること自体それほどすごいと感じてないね
その先を誰よりもしっかり見すえてるというか
アメリカの投手の質が落ちたとしても、サイクル安打はかなり難しいだろw
>>362
基本朝鮮土人は反日
日本の公共電波使って日本人ヘイトしてるくらいだし 張本の時代 日米野球で日本は毎回全敗してた
本音ではメジャーはむちゃくちゃ凄い って判ってるよ
でも絶対に言いたくないんだろう
疼くんだろうね。核でやられた左手が
いろいろ言っても大谷が相手にもしてないのがな
日本で張本と会っても「こんにちわー お疲れ様でーす」だろ
>>365
左手は火鉢かなんかに突っ込んだだろ
捏造すんな こいつが現役の頃のピッチャーのがだらしなかっただろ
>>316
王、長嶋はメジャーに行ってもチームの主力として活躍できるな。
王なんかメジャー移籍できてたら新人王は間違いなく取ってるレベル。オールスターにも出てたと思う。
その他は無理だ。張さんは一年目の途中で二軍落ちじゃないかな。 張本の時代のNPBはストレートとカーブとシュートしかない時代だろうに
サイクルヒットって難しいよね
1打席目=一塁打
2打席目=二塁打
3打席目=三塁打
4打席目=ランニングHR
これ順番狂ったらサイクルヒットにならないんだよね?だから2打席目は二塁で止まって三打席目は意地でも三塁まで走らないと
>>1
お前が20歳の頃はストレートとカーブだけ
フォーシームなんて影も形もなかったろ 驚異の跳躍力
少年たちが野球やりたくなるような事言えよ
野球衰退の元凶
>>6
細かいようだがサイクルヒット取るって何だよ 巨人の選手がスーパースター扱いの頃の選手だから、いつまでもその感覚が抜けない
メジャーで踏ん張る日本人選手相手にマウント取ろうと必死な老害
プロ野球選手、中でも巨人の選手は国民の憧れの的だと今でも信じてそうだね、この爺さん
で、自分のことも偉いと思ってる
>>383
興味のないスポーツだと
どうでもいいよとはっきり言う
こんな不愉快な人をいつまで出演させてるんだろうね 野村克也講演会から抜粋。
「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。
名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。
彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、
まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。
ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。
ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
するとそこには小さな獅子唐が……。
その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、
その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に非常に態度のでかい打者になったんです。
私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。
その打席では効果があったんですが、次の打席では空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
まあ、野球が大らかだった時代の話です」
この試合はエンジェルスの全6安打のうち4安打が大谷だった。
相手投手は大谷以外のエンジェルス打線をわずか2安打に抑えていたわけだ。
>>13
ジジババの圧倒的支持だろ。
大谷?はあ?V9したの?大谷V9したの??
それより張本だろ!ミスターだろ!! V9とか特定のチームが勝ちすぎるのも異常な状況だよな
メジャーに行った事がない張本が言っても全く説得力無いな。
また先輩風吹かして大口叩いているよ
自分の全盛期でも打てないくせに
レベルが低いからひとつのチームが9連覇もするんだな
>>92
超一流選手が一人もいないな つまり実力と関係ない珍記録やね >>76
イチローはリーチかかってたけどチャレンジしなかったからな
サイクルは狙うもの いや、メジャー自体レベルガタ落ちだから仕方ないだろ
びっくりするくらい低レベルになってる
いくらメジャーのピッチャーの質が落ちているってのが本当だったとしても
ハリーが達成した時の日本のピッチャーより質はいいよw
大谷を貶せないからメジャーのピッチャーがレベル低いことにしたでござる
アホの張本
飛ぶボール使われるパンダだから投手にすればどうしようもない
打球速度速いから打ち取った筈の内野ゴロも強襲ヒット系になる事もあるし
サイクルヒット達成者が2日続けて出るのは107年ぶりと極めて稀で今年達成したのもまだ2人だけ
ろくに記録も調べずピッチャーの質が落ちたとか何ほざいてんだ
やきうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
つねに日本人の敵目線w
チョン爺いの嫉妬みっともない
>>407
フォーシームの握りなんて昔はなかったろ
同じストレートでも全く違う >>399
イチローのサイクル未遂は11回
足りなかったのは本塁打が6回、三塁打が4回、二塁打が1回
苦手なのが残っただけ >>398
現役通算3割越えの小笠原で超一流と認められないんならそうなんだろうな サンデーモーニングの制作陣が張本にそういう発言を求めてるのか、
それとも張本自身が後輩の成功を認められない器のちっさい老人なのか
サイクルが出やすくなったのは確かにあるかと
変な球場も多いしw
守備シフトのせいもある
極端に守るから、出にくい三塁打がたまに出るようになったから
まずサイクルヒットが分からない
このジジイは偉そうだから嫌い
ま、このジジイが出てるコーナーは見ないけど
質が落ちたって何寝ぼけてんだw
張本時代の選手は現代だと2軍以下だというのに
こういうジジイをテレビで使うから老害が勘違いするんだろうが
>>408
2015年 4人
2016年 3人
2017年 7人
2018年 5人
2019年 3人 同意。ピッチャーだけでなく全体的にな
全くメジャーも落ちぶれたもんだわ情けない
アメリカのピッチャーの質がおちた?
現役時代に出場した日米野球で
観光気分で来日したメジャーチーム相手に
手もなく三振の山を築いた張本勲らしい嫉妬だなwwwwwwwwwwwwwww
サイクルなんてたまたまだから質とかはそこまで関係無いのでは
張本が出てた当時の日米野球で毎回日本がボロ負けしていたし
その象徴が張本の空を切るバット、三振三振また三振w
メジャーのレベルが上ってるのはいいんだけど、集客どうにかしろよ
NPBはJリーグ発足してから危機感あって色々やって今の集客アップに成功してるのに
3千本とかいっても張本のヒットは内野に転がして足で稼いだのも多かった
広角打法と言われたが差し込まれてたのも多いし
変化球が今ほどなかったから変化に弱い張本も打てたのさ
変化球をあまり多投するピッチャーを試合前に脅したりろくなもんじゃねーわ
張本は見てないのに語るから解説者としてそもそも論評に値しないんだよな
イメージと個人的感情だけで語ってる。さすがTBSが好む人間って感じ
圧縮バットがー、とか未だに言ってるアホおるんだな
圧縮バットで飛距離が伸びるなんてデータは一切ない
だいたい木材を繋ぎ合わせたバットの方が飛ぶってどういう理屈だよw
一本の木から削り出した方がしなりが強いに決まってんじゃん
圧力鍋みたいな発想?
君はメジャー行ってアメリカのピッチャーと
真剣勝負で対戦したことがないだろ
すくなくとも大谷君は
高校時代からプロ入り後も喧嘩に明け暮れたり
タクシーの運転手殴ったり
止めに入った一般人まで殴り飛ばして現行犯逮捕されたりしないからな
奥さんが病気で死にそうなのに愛人宅に住み込んで子供まで産ませ
奥さんが死ぬと奥さん名義の土地建物親族に無断で売り飛ばした極悪人
今の時代張本があの事件頻発されていたなら
すぐに解雇されてるだろw
こんな老害なんでTBSは使うんだ?
>>424
毎年、サイクリング出てんじゃんwww
只の珍記録じゃねーかwww まあメジャーリーグもスーパースターっていえるような選手はだいぶ減ったよね
張本も一度だけサイクルやったんだな。NPBレベルでの。
何言ってんだよ
張本はメジャー見たことないだろ
レベルはすごく上がってるぞ
ほとんどのピッチャーのストレートは150キロ超えてるからな
150超えないのは日本人ピッチャーくらいだ
バッターのテクニックが上がってるから
もう2シームじゃ通用しなくなって
緩急を付けないとまず打たれてしまう
>>70
斎藤隆はわかる気がするが、大家はなぜ通用したかわけわかんねえ 長島にはドジャースからオファーあったらしいけどハリーの実力じゃメジャーリーガーになるの無理だろ。
日本で高打率残した打者
本塁打をたくさん打てた打者
全員、大幅に数字を落としている。
そういう見たくない現実をこの人は見ない。
落合は自分がメジャーにいったら通用してなかったと今でも名言している。
器の違いを感じる。
張本とかいうレベルの低い時代のやきう民が何言ってもね
>>6
まあ運もあるからな、
3塁打なんて狙って打てるもんじゃないし こいつの時代に大谷がいたらシーズン40勝4割60本余裕だろ
テレビでドラゴンズ根尾選手が愛する超肉汁ハンバーグってのやってるw
豚w
金田や稲尾相手に成し遂げたなら王さん並の実績だろうが、誰相手なのかちゃんと明かしてもらわないとな。
アメリカ相手の対戦経験がなんぼあるのかも。
でも張本がプロだった頃のNPBのピッチャーって今の六大学よりレベル低いんだろ
質の落ちたアメリカのピッチャーに今日は、三振とゴロの4タコのノーヒット
ハリーどうするよ?
まだ張本の記録を抜いていないしもしかしたら抜けないかもしれないから、
今は上から言われても仕方ないね
でも俺は大谷の味方だからね ^^
>>1
素直になれないシャイでチョンでイカした爺さん >>203
大谷以外は2安打なんだからピッチャーは悪くないだろ >>460
大谷は張本のNPBの記録を抜く事は無いだろ
逆に言えば張本はメジャー経験がゼロなんだから大谷に上から物を言う資格は無い まあ去年横浜の桑原もサイクル決めてたしな
全体的に飛びぬけて良いというわけでもない選手でも
実力と運次第で出来ちゃうのがサイクルヒットなんだろ、
ただ、大谷は実力飛びぬけてるけどな…
日本のプロ野球も久し振りに見たらレベル低下が著しいと感じた
高校野球はもっとヤバい
別に外野は苦笑いで聞き流せるけど
菊池とかマエケンとか必死こいてやってるのに通用しなくてクビ寸前の連中とかはぶち殺したくなるだろこのジジイ
サイクルヒットってただの運だから何の価値もねえよな
何で向こうが下がったって考えしかできんのだ?
こっちが上がった、近づいたってことじゃダメなのか?
質も落ちてるし、メジャー史上最も飛ぶボール使用でHR花火大会だからな
そりゃ2日でサイクル出るだろw
サイクル時の大谷のHRなんてどう見たって飛ぶボールの恩恵だしな
>>469
それを認めたら自分の価値が落ちると思ってるんだろ こいつらの時代、世代は低レベルだろ。大リーグからみたら高校野球レベル。
確かにゴミみたいな投手も多いな
ダルはともかくキクチでも真ん中くらいの投手だし
張本の現役時代は、130キロで剛速球投手だからなwwwww
スライダーもねーし
日本人からサイクルだったら笑ったのにな
まあ2本も稼がせてもらってるけどww
>>468
偉業とか言っている奴はアメ公並の単細胞なんだよなあ、基本珍記録
同じヒット4本なら4ホームランの方がよほど偉業だ
なんか大谷の話になると変な評価が出てくる 張本のこういう発言がずっと許されてるってことはこういうのを喜んでるファン(ジジイ)も実は結構いるってことなんだよ
普段は優しい爺ちゃんなんかでも自分たちの時代のほうが全ての面でレベルが上だったと本気で思ってる
だから張本の言動が痛快で毎週楽しみに見てるんだよ
最多安打の年にバントヒット20本決めて
スポーツ新聞から大批判浴びた針元やんけw
>>475
日本でエースだったのにメジャーで並みのピッチャーだったらメジャーのレベル高いじゃないかw 浪商じゃ一年生から暴力事件の常連で警察のお世話になると出自を持ち出して逃げてたハリーw
巨人にきて成績が振るわないと監督室で手袋脱いでやけどの跡をみせてお涙頂戴でごまかしたハリーw
日本から遠く離れた海外には興味ないんじゃなかったの?
サイクルヒットはどっちかというと宝くじあたったみたいな感じの偉業だから
大谷本人の評価も含めこれでレベルをどうこういうのもちょっと違うような
ハリーも20歳のときにサイクルヒットやったって自慢してたから日本の投手もたいしたことないわ
ホームラン2本打つより
サイクル安打のほうが価値あるのか
この人も人と同じこと言いたくない病にかかっちゃったか
日本を代表するピッチャーがメジャーではポンコツなのによく言うよ。
張本の記録はインチキローカル野球の記録だから全く参考にならない。
投手レベルが落ちたんじゃなくて飛びすぎるボールのせいだろ
MLBの今年のHR数は最多記録更新しそうだし
つか大谷ごときにイチローを楽々超えられて悔しいんだよな
張本はイチローとは家族ぐるみの付き合いでイチロー応援団長みたいなもんだから
結果を出した方を讃えずに相手を蔑むのは日本人の精神じゃねーです
ハリーはメジャーのピッチャーなんて知らないだろ
俺も知らないけど
>最後に「ちなみに私は20歳でやってますからね」と笑顔で自身のサイクル安打を自慢していた。
こういうとこすこw
そのだらしないのを打てずに引退したイチローさん涙目
偉そうに・・
試合でチョレーチョレー言ってるだけでいいよ
アメリカ人へのヘイトスピーチだし
日本人へのヘイトスピーチでもある
張本の頃は130キロの真っ直ぐとションベンカーブだけだろ
160キロのムービングと150キロのフォークがくる今の野球とは競技自体が違うよ
でもハリーは黎明期の日本野球でちょっと活躍しただけじゃん
日米野球で王と長嶋のスイングは向こうの連中と比べたら止まって見えたらしい
それでも王は遅いスイングでそこそこHR打った
大谷翔平はMLBで打球速度が上から3番目ぐらいに早い
昔のほうがヘボいのは事実
てか、張本ってもともとやくざだろ
川上が巨人にやくざはいらんって言って、
入団させなかったんじゃなかったっけ
まあ結局長嶋がとったけど
自分が日米野球で物見遊山で来たメジャー投手にキリキリ舞させられてた事は脳から消去してんのかこの老害?
やきうは世界でも僅かにやってる国全て競技人口激減してるオワコンだししゃーない
世界一野球にあらゆるリソースを割いてる日本ですら地盤沈下が激しいんだからアメリカだって例外じゃないよな
サウスパークの少年野球回は大げさだと思ったがあながち間違ってないのかもな
>>>506
なお当時日本にサイクルヒットという概念はなかったので
本人も達成した自覚なし
(1965年にスペンサーが達成した時にサイクルヒットが日本でも知られるようになった) 張本が現役の頃のエース級以外の投手は、質が低かったね。
だらしがないね。
>>524
花束渡されなくて
「僕は安打、二塁打、三塁打、本塁打と打ったんだ 珍しいと思わないかい?」と言ったんだっけ 日本人が打ったらすぐアメリカの質が落ちたと言う・・・
なんでこんな糞使ってるの?見てないけど。
二刀流()とか言ってたの日本球界だけで
別にアメリカでそれが認められてた訳じゃないからな
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
1. スマホでたいむばんくを入手
2. 会員登録を済ませる
3. マイページへ移動する
4. 紹介コード → 入力する [NkK2Gq]
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
両方ゲットしてもおつりが来ます
数分の作業で終えられるのでぜひご利用下さい 大沢が居なくなって張本だけだとブレブレ過ぎて不要不快
大谷にアッパレがなかったのは自分が20歳でやってたからか
見下してんな
>>1
大谷以外の日本人野手は?
遠回しでNPB貶してるのに気付けよ、アホ!
メジャーへの流出がそんなに嫌か? 張本、20歳でやってるって昭和36年?
確か日本初のサイクルヒットって昭和40年くらいの阪急のスペンサーじゃなかったっけ?
大谷にハリーの話してもピンとこないだろうね
おじいちゃん世代に自慢されてもなw
アメリカでもやきう人気が落ちて競技人口激減なんだから
間違ってないだろ
むしろあの歳にしては勉強してる方
>>528
そこまでは知らない
>>540
そうだよ。記録として認知されたのはスペンサーが初
後日公式記録を遡ったら他にも該当者がいて、藤村が第一号だと認定された
張本も後になって実は達成していたと判明したうちの一人
20歳の時にやったのは事実だが達成当時本人も周りも自覚なしという、自慢してる割に微妙な話 >>518
張本がいたらもっととんでもないクリーンアップになるじゃねーか
3番王
4番長嶋
5番張本
とか 関口「まあ昔のピッチャーは球速も遅くて球種も少なかったでしょうし。大谷君と比べるのはちょっと違いますよね。ではCMで」
モ〜ニ〜ン♪
サイクルヒットって自転車でベースを走ると一塁打でもサイクルヒットだよね
つか現地では特にめずらしくもないサイクルヒット、先日も他の選手が二日連続で出してるのに日本初とか馬鹿騒ぎ
メジャーで戦ってるのにいつまで日本人では〜歴代日本人の中で〜と賞賛するの?
世界の土俵ではまともに戦えない野球ならではのぬるま湯競技の馬鹿騒ぎだよね
今更錦織が日本人で初めてなプレーです!って報道したって負けりゃ何いってんだ?って誰も響かないよ
大谷絶賛するだけならだれでもできる
皆もハリーにそれ望んでないだろ
3000本安打目線からの毒コメが欲しくてハリーもそれに答えてるだけ
一流メジャーリーガー·イチロー
「翔平は世界一にならないといけない選手。ピッチャーとして20勝する年があって、その翌年に50本打ってMVP獲ったらバケモンですよね。でもそれが想像できなくないですからねぇ〜。」
昭和の自称一流プロ野球選手·ハリー
「あっぱれ?ないですよ。アメリカのピッチャーは質が落ちたね。だらしがないね。」
>>465
跳びぬけてるわりにアジア人の中でも打率トップにこれないじゃん
これで跳びぬけてるとか恥ずかしいな オール反日のサンモニで唯一の親日が張本という変な番組。
20歳でサイクル出来るなら当時の日本の投手レベルについて言及しろよw
こいつ頭おかしいんじゃないかw
wbcでメジャーのセットアッパー、クローザーが出てきたら打てなかったよねw向こうの打者が打てないのに、日本人選手が打てるわけがない。
確かに球団数は増えたけど、その代わり外国からアメリカに選手がやってきてるよ。
昔のピッチャーはスピードも技術もなかったからね。
張本は運が良いね。
>>539
張本は第二次大戦の原爆で姉を亡くし自らも被曝
なのでアメリカ大嫌い
そして「日本のプロ野球を盛り上げるべくスターは日本でプレーせよ」が持論 >>563
ちんちんがシシトウなのもそれが影響してるからな 大谷とかは優勝争いに関係ない底辺の球団で
時々、豪快に打って、話題をふりまいてもらうのが
メジャーにとって1番金になるからなあ。対戦相手もみなよく理解している。
そのうちイチローみたいに勝負に関係ない場面でヒットを多数打たせてくれるようになるよ。
間違いない。
どうせ褒めないんだろうと思ったが案の定褒めなかったか
まあ大谷も、王や長嶋に比べたらレベル低いからね
江川なんか170qは出してたし
>>412
三塁打より本塁打が苦手ってイチローらしい ガラガラだから、ボールパークでサイクリングすればいいじゃん
ボールパークw
笑瓶w
>>1
人を尊敬しない。
だから自分も尊敬されない。 >>572
MLBでのイチローはホームラン打てるコースも球種も限られてる上に
最初から狙って思いっきり引っ張らないとホームラン打てないので
誰が見てもホームラン狙ってくるシチュエーションでホームラン打てるほどの力はないからなぁ ハリーはどうして何でもマウント取ろうとするんだろうね
クオカード500円券と すかいらーく500円券がただで貰えるぞ
無料で1000円分の商品券ゲット!!!!!
@スマホでたいむばんくをインスト
Aしょうたいこーど→7a6vnyと入れる
Bこーどを入れると残高に600円入るのですかいらーく優待券を買う
C250円キャッシュバックされるのでそれでローソンクオカード500円分買う
時間は5分もかかりません 見てた
ハリーがグダグダ言った後に、ゲストの平野紗矢香?がアッパレ出しててよかった
他の競技をdisった時は「ハリーの言うことで怒るなよ」みたいなこと言ってる焼き豚が顔真っ赤で怒り狂ってて笑える
もうこれ、ハリーの勝ちで確定だろw
今後どれだけ活躍してもアメリカ人はだらしがないの一言で済ますことができるのだから
たぶん、HRキング取っても最多勝取っても認めないぞこの爺さんw
大昔の日本球界ピッチャーと現代のメジャーリーグピッチャー
どちらが凄いかなんて明白だ
張本が現役だった時代と比べたら日本野球のレベルも上がってるんですよ
だからメジャーでも通用する選手も出て来た
とはいえ張本的には、それを認めてしまうと自分が現代野球を語れるレベルではない事がバレるので
こう言うしか自分のプライドを守れないのだろう
時代遅れで脳を現代にアップデート出来ない、可哀想な老人だ
もう世間にはバレてるのに、それにも気づけていない
日本野球とメジャーの差が当時のほうが大きかったというのは事実だろう
張本は気に入らない選手をバットで黙らせてきたからな
比喩じゃなくて物理的に
野球の技術やら質で比べる人物じゃないわこの人
質が落ちたとか笑う
張本の時代にその今の質の落ちた投手に150キロオーバーの球投げられたら手も足も出なかっだろう
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
日本以上に笑われ馬鹿にされる
朝鮮半島に帰れよ
炭鉱労働で強制連行されたと捏造し
ゆすりたかり恫喝恐喝
在日朝鮮寄生ウジ虫
>>570
むしろ王や長嶋は今の時代なら
250 20本がやっとじゃないの? >>24
昔からこのコーナーが一番数字取るんだ
TBS全番組中でもね
それを辞めさせる理由がない とある野球を分析する番組。
金田の過去の動画から140kmと推測。江川145km。
大谷がピッチャーで活躍すると
アメリカのバッターはレベルが落ちたと言う
>>584
上原がワールドシリーズのチャンピオンクローズをやってのけたときも
ほとんど何も言わなかったからな >>1
まー日本みたいに王の記録がやばくなったら敬遠するような低いレベルではないけどなw >>38
してるわけないだろw
日米野球一つとってみても、旅行気分のアメリカにチンチンにやられてた世代だぞ
その記憶がいつまでもトラウマであるから、アメリカのPの質が落ちたつってるんだろw 球団が増えて選手層が薄くなっているし、身体能力の高いアフリカンアメリカンは野球やらないし
中南米から拾ってこないと成り立たなくなってるんだよね
投打ともトップクラスは化け物みたいにすごいけど、大谷みたいな雑魚は雑魚同士の対戦で辛うじて成績を残してるだけ
大谷がいるステージは最下位決定戦なんだよね
>>612
張本「アメリカのピッチャーは質が落ちたね。だらしがないね。というのは、2日続けてサイクルヒットを出した選手がいるんですよ。いくら打高投低といったってピッチャーがだらしない」 こんな糞マイナースポーツの説明ないとわからないようなこじつけ記録
ありがたがるとかアホだもんなw
これぞ在日コリアン根性!…ひねくれてて素直に祝福出来ない
秋とか柳とか、チョンごときがそこそこやれてるから、レベル落ちてるのは事実だがな
しかし、焼き豚はいつもハリーに後ろから撃たれてるよなwww
イチローはオールスター戦で達成してるよね。イチローが唯一だったかどうか
>>476
おいおい 「稲尾のスライダー」って聞いたことない? コイツがあの実績で現場から一切声が掛からないってのはこういう所だろうな。
ナニも小さければ器も小さい
劣等感の塊が歳をとるとこうなるのか
ハリさんがまともに褒めたら多分その時は死の間際だよw
大谷を上から目線で批評できるような爺さんじゃないのにね。
悔しくて仕方ないんだろうな。
にしても、最近のメジャーリーグは1試合で打たれる回数多い気もするんだが勘違いかな?
エンジェルスもせっかく打者が点を稼いでも打たれまくるし、裏を返せば対戦相手のピッチャーも打たれまくってるってことだよね?
韓国の柳とかいう奴も結構打ってるみたいだし、メジャーリーグ全体的にピッチャー疲れてんのかな?
牧田がマイナーに落ちてから全然メジャーに上がれないよ。
メジャーの打者はレベルが高い。
その打者を抑える投手もまたレベルが高い。
大谷自身まあたまたまぐらいにしか思ってないでしょ
老害反応し過ぎw
日本人の大谷にやられて悔しいんだろうね
韓国人がまだ達成してないから
ハリーが今までの人生の中でMLBを継続的に視聴し続けた経験なんてあるのだろうか
>>634
秋信守/テキサス・レンジャーズが、4年前にサイクル安打を達成
ハリーにしたら何を今更ってことだろ 山本浩二がやった時に最後の三塁打で掛布が忖度してくれたのが幼心にも露骨に見えて思わず苦笑した
>>636
滅多にない事なんだけどな。誰が早くやったかの問題じゃない。 サイクルヒットは実力のない選手でも出来るよ
大谷の翌日に打率2割ちょっとで長打力も足もない8番バッターがサイクルヒットを達成している
>>647
バッターだって同じじゃね。
そもそも各条件の母数が少ないからそんな事言っていたら比べられない。 日本みたいに頭にぶつけてでも阻止するとか
興行とは思えない事をしないだけだろw
>>649
張本勲って関東軍に爆殺されたんじゃなかったっけ? サイクル安打より
1試合3ホームランのほうが立派じゃないのか
1試合2ホームランと同じくらいだろ
ストレート150台、変化球140台当たり前が低レベルですかそうですか
>>1
> 張本「ちなみに私は20歳でやってますからね」とサイクル安打を自慢
ハリーの方が凄いじゃん 張本は昔から知識も話術も無くて解説すら出来ない人だったからな
これがリストカットするブス女みたいな性格の典型的朝鮮人か
ハリーの力強い言葉に、ぐうの音も出ない焼き豚
まさに正論
そのだらしないピッチャーから打てないチョン
同胞をバカにしてるのか
落合の言うことの方がよっぽど説得力あるわ
なんで張本が監督できなかったかってそういうところだろ
ハリーは20歳で達成してるから只の珍記録であることをよく分かっている。大騒ぎする愚に対して警鐘を鳴らしているんだよ。
このおっさん本当無茶苦茶言うな
お前の時代、165kmのツーシームや150kmのスライダーやカットボールやスプリット投げる投手いなかっただろ?
だからお前はあれだけ打てたんだっての
どんだけメジャー嫌いなんだよ
そもそも日本の野球はアメリカから輸入されてきたもんだろ?もう少しリスペクトしろや
現代は飛ぶボールを使ってるからハリーの時代の方が厳しいとも言えるよ