◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【芸能】『なつぞら』広瀬すずがついにアニメーターに 視聴者から「おめでとう」の声殺到 YouTube動画>2本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1560491457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
広瀬すず主演のNHK連続テレビ小説『なつぞら』(NHK総合/月曜〜土曜8時ほか)の第11週「なつよ、アニメーターは君だ」(第65回)が14日に放送され、
なつがアニメーターのテストに合格するシーンに視聴者から「合格おめでとう」「朝から感動」「よかったな(泣)」などのツイートが寄せられた。
仲(井浦新)から、再びアニメーターのテストを受験する機会を与えられたなつ(広瀬)。
おでん店・風車に帰ると、咲太郎(岡田将生)が亜矢美(山口智子)と雪次郎(山田裕貴)に、漫画映画のアフレコを見て、そこでしかない芝居が生まれたと熱く語っていた。そして、日が変わり、いよいよなつは試験の日を迎える。
テストでは8時間で50枚の動画を描き上げたなつ。彼女の絵を見た井戸原(小手伸也)は、「君にアニメーターとしての可能性があることだけは、誰もが認めざるを得ない」と一言。
この言葉に続いて仲は、なつに「合格だ!」と力強い言葉で告げる。ついに、なつの夢であったアニメーターへの道が開けると、SNS上には「なつ動画合格おめでとう!」
「おー! 合格した! アニメーターなっちゃん生まれた!」などの祝福が殺到。さらに「諦めなければ夢は必ず叶う」「なつ良かったね。良かった。朝から感動」「なつよ、よかったな(泣)」などの声も多数寄せられた。
仲は続けて「麻子ちゃんもね、君のことを推していたよ」と先輩アニメーターの大沢麻子(貫地谷しほり)の推薦もあったことを明かすと、なつは驚いた表情に。
早速、なつはアニメーターたちが作業をする部屋を訪ね、机に向かう麻子に駆け寄り「ありがとうございました」と深々と頭を下げる。
そして「奥原なつです。これからこちらでお世話になります!」と改めてあいさつをする。
これに麻子は作業の手を止めて振り返り「良かったわね。じゃあ頑張んなさいよ」と控えめな笑顔で言葉を返す。
厳しい麻子のシンプルな励ましの言葉に、視聴者からは「マコちゃんが「良かったわね」って言ってくれるタイプの人で良かった」
「マコさんが笑ったーー」「マコ先輩かっこいいー」などのツイートも寄せられていた。
https://news.livedoor.com/article/detail/16618066/ 2019年6月14日 11時18分 クランクイン!
現実のアニメーターってしんどいんだろ?
今はもう外国に外注しまくってるらしいし
あまり美化しない方がいい
但しだなw この時代 手塚が鉄人や8マンを潰す為に
安い製作費でアニメを作ったので後々まで
アニメーターはブラック職業になるんだが 来週に続けよw 的な?
世界が遵守すべき非韓三原則
・朝鮮人と関わらない
・朝鮮人を繁殖させない
・朝鮮人を入国させない
おれにはわかる
広瀬すずは歳とったら、へんなおばさんになるよ
今日一番の見せ場は「名犬チンチンリー」の場面での風間くんとシロのアテレコだったな
確かアニメーターを挫折して、その後照明の道へ進むんだな。
>>4 デマに翻弄され続ける哀れな糞ジジイが早速参上
煙カスミの戸田恵子がアテレコに抜擢されるとこみたい
あの時代にアニメーターになりたくてなる人間はほとんどいなかったw
声優になりたくてなる時代じゃなかったのと同じ
なんちゃってドラマすぎて酷いだろw
昨日、いってらっしゃいの鈴木杏樹が亀山蘭子だとやっと気がついてなかなか芸達者だと感心したわ
>>4 この時代も糞も、まだテレビアニメなんて影も形もない時代だが
フィクションと現実の区別がつかない人っていつの時代もいるんだな
かつて悪女を演じた裕木奈江をバッシングした連中と同類なんだろうけど
>>15 見てくれいい役者ばかり揃えて観賞用のいろんな実在の人物モチーフにしたファンタジーだと思って観て楽しんでるけどな
NHKの手塚治虫SPでだな〜
手塚プロの極安アニメ請負で
アニメーターの極貧生活が決まったと言ってたぞw
>>4 鉄腕アトムの時代、手塚プロが社員にいかに高給を払っていたかも知らないのか
苦労したのは子役のナツ
すずになってからのナツは美男子から好かれる兄ちゃん二人になる
アニメーター会社に一度は落ちるも入社後は会社にツテがあるから周りより恵まれた扱いされてる
ストーリーに波がなくなった
NHKの手塚治虫スペシャルで
極安で請け負ったから
アニメーターがその後困ったって言ってたぞw
アニメーターの話だから中身も見た目も少女マンガちっくにして
アニメーションをうまく実写化してると思えばよく出来てると思う
映像でボックスタイプの透過台使ってたけど、この頃の東映動画は新人でもちゃんとした動画机使ってたはず。
単に番組の製作予算なかったのかなw
おじちゃんすずのパイパイをきつく絞ったミルクを飲みたいな
ARATAのすずへの執着はストーカーレベル
恵まれてるというレベルを超えてなんか怖い
成長産業に就職するとえらくなれる
衰退産業だと上がおおくて
次のヒロイン
二階堂ふみ
ブスなヒロインが出ると朝ドラ面白くなるジンクスとかある?
まんぷくは割りと面白かった
武士のムスメでだいぶ救われてた
男がよってたかって面倒見てそれでも試験に落ち続けて何度目かの挑戦でやっと
これほどカンの悪い、もらいっぱなしで平気な馬鹿女はそういない。
アニメーターっておめでとう言われるようなもんか?
薄給単純作業要員だろ
>>33 ブスヒロインだと視聴者が離れないように脚本が頑張る
美人だとそれだけで持つと思い手抜きするからつまらなくなる
底辺アニメーターの現実として過労死寸前までを描いてくれればいいけど
おまえら見てないんかい?いよいよテレビアニメの時代が始まり、面白くなりそうやな。
音信不通の妹は、大半の視聴者が想像通り不幸なんだろうなぁ
戦災孤児なのに、なつだけ異常に幸せで恵まれている
>>25 苦労したのは子役のおしん小林綾子
田中裕子になってからのおしんは酒田の豪商加賀屋から好かれる、ただし見合い相手がキモ男のため東京へ逃げる
髪結いの修行を一度は諦めるもお師匠さんが洋髪をやらせてくれる、加賀屋で恵まれた技能をフル活用する
それでもストーリーは波だらけ
最初の試験の時に天陽の兄貴から馬の動きの写真集渡されて
それが試験問題に出たけど落ちてたしw
>>43 なつは、色塗りから始めて必死に頑張って夢だった絵を描くアニメーターに起用されたんだぞ。
リアルじゃアニメーターになるくらいならオレオレ詐欺でもした方がマシだけどな
>>1 広瀬クズ「脚本家になるためにいっぱい本を読んで映画も舞台もたくさん観て」
広瀬クズ「演出とか音響とか照明の効果的な使い方まで勉強して」
広瀬クズ「業界の辛酸を舐めつくし、苦渋も吐き気がするほど味わわされて」
広瀬クズ「やっとNHKの朝ドラの脚本を任されるまでに成長したっていうのに」
広瀬クズ「自分を女優と言ってはばからない性悪アイドルの再売り込みに使われるって」
広瀬クズ「どんな気持ちなんだろうwww」
広瀬クズ「きっと後年自分の仕事を振り返ったときに、子供が成長したときに」
広瀬クズ「NHKの朝ドラ脚本家という肩書き欲しさに、目先の小銭欲しさに」
広瀬クズ「安易に請け負った自分に対して自己嫌悪に陥ることが読めていたはずなのに」
広瀬クズ「なぜ引き受けてしまったんだろうという後悔はしないのかな?」
最も就職差別を受けていたはずの戦災孤児が
最も土地に縛り付ける職業である農家に育てられてアニメーターを目指すという設定がファンタジーすぎるだけで
普通に奥山玲子・小田部羊一夫妻の物語として黎明期〜成長期のアニメ業界を描けばよかったのにね
今朝のアサイチで仲さんの中の人が
「どうして仲があれほどなつに熱を上げてるのかいくら脚本を読んでもわからなかった」と言っちゃったw
視聴者も同じ気持ち
>>56 新宿編がひどかったよな。咲太郎のチンピラキャラとそれに触発された主人公のご乱心w
>>33 二階堂ふみは沖縄出身
中国、朝鮮の食い物にされる沖縄
芸能界には「沖縄特別枠」が存在します。
沖縄出身の芸能人はSPEEDやスーパーモンキーズの頃から始まって吉本芸人やミュージシャンなど数多く存在しますが、これは芸能界と広告代理店に在日が深く関わっているためです。
在日が経営する芸能事務所と広告代理店の在日担当者が結託し、沖縄出身の芸能人を売り出す事で在日関係者の沖縄での発言力を高め政治に食い込んでいます。
・エイベックス(在日資本。韓国人タレントも多数所属)
・アミューズ(在日資本。在日ミュージシャン、在日タレント多数所属。韓国ドラマのDVDを積極的に多数リリース)
・吉本興業(在日との癒着が強い。在日の若手芸人も多く韓国の話題を振るのがメディア出演の条件。また日本人であっても在日韓国人との結婚例は多い)
その解りやすい例として最近の沖縄独立を促すような各種工作や翁長知事の中国びいきが挙げられます。
ここ最近活発化している沖縄米軍基地の反対運動には本州から呼び集められた出所の判らない政治団体や宗教関係者が多数参加している事を忘れてはなりません。
これから過酷な日々が待ってますよ
…牧業に逃げ帰りたいくらいに
「声殺到」て別にトレンド入りしたわけでも無いのにな
強引なアゲ記事
>>66 荒川弘の百姓貴族を見る限り
オタク業界のブラックさも農民のブラックさもさして変わらないっぽい
>>67 トレンド入りしたの見たことあるのは天陽くんと照夫兄ちゃんと草刈爺くらい
広瀬すず、なつ、なつぞら、がトレンドに入ったのは見たことない
仲「アニメーターになって、仕上げ課の人とか今見るとどう思うの?」
なつ「どうしてアニメ制作会社に入社して、仕上げになろうと思ったんだろう…」
なつ「すっごい腕疲れるのに、何で自分の人生をセルに色を塗ることにかけてるんだろうと」
なつ「きっと大人になって年齢重ねると共に『本当に色を塗るだけでいいの?』って」
なつ「トレースさんも人の絵をなぞって……どうしてトレースをしようと思ったんだろう」
>>72 視聴者がイケメンに食い付いてるのが一目で分かるな
すずさすが嫌われ女優
白蛇伝の頃はまだ夢がある職業だったんだなと
思いながら観てるよ
すずが無駄に可愛いから別の目線で観てる視聴者も多いのはわかるけどさ
うちの婆さんは天陽と照男と雪次郎の区別がつかないとこぼしてる
アニメの製作現場ってもっと不潔だから、魚市場くらい
「なんで一日中部屋にこもって絵を描いてるんだろう?」
漫画家→アニメーターと来たから次はゲームクリエイターだな
白蛇って聞いたら小柳ルミ子のエロい映画のイメージだな
子供のころ親父が観てた
会社の男連中からチヤホヤされて
特別ルートまで用意して貰って希望が叶いましただからなー
局大した挫折も味わうことなくとんとん拍子に話が進むご都合主義
半分青いでもぐちゃぐちゃ言いながら最終回まで見たのに
今回は北海道編のあと早々に離脱した
もう見るに堪えん
見てていらいらする
努力してるが、アピールはしてませんよって感じ
視聴者からあざといと言われるのを
避けたいからなのか知らんが。
あの時代、違う課のしかも女性が派手な服で
どんどん職場に踏み込んできて、ゴミあさりして
人気の男上司と親しげに話すとか
よくまぁ、同僚にいじめられんもんだね
おしん出演時に、泉ピン子に米送ってきた馬鹿な視聴者を思い出した
仲さんの入れ込みっぷりが異常だろ
どんなテク使ったんだなつ
>>90 あの時代を知ってるのか
失礼ながらお幾つでいらっしゃる
このドラマ面白くないな
広瀬すずが可愛いから観てるけども
>>96 朝ドラの視聴者層って年金暮らしの老人が圧倒的に多いんだぜ
後はニートと優雅な専業主婦
>>72 何故兄貴はその三大イケメンと肩を並べることが出来なかったのか
>>97 大河も朝ドラも媚びる層間違えてる基がする
ペチャクチャしゃべりながら仕事して、お昼は外でランチ
戦後のアニメーターの現場ってあんなに優雅だったのか
>>99 兄貴は「咲太郎 寅さん」とかでよく呟かれてるな
>>103 ドラマとドキュメント、登場キャラと役者の区別がつかないボケ老人多いよな
広瀬すずにおめでとうとかピン子に米送るとか
女って綾瀬はるかとかは好きだけど本当に可愛い広瀬すずとかは嫌いだよな
>>106 「ふたりっ子」の時は菊池麻衣子がマジで視聴者に嫌われて
薬屋が菊池に薬を売ってくれなかったそうだ
>>4 だから、宮崎駿は漫画家としての手塚治虫は評価してるだろうけど、
日本アニメーションに悪影響を与えた手塚を憎んでいる
この朝ドラがNHKで制作されたのも宮崎アニメが世界で評価されてるからでしょう
粗製乱造されてる昨今のアニメ、および深夜アニメなんて眼中にないよ
マダムの「名犬チンチンリー」に「狙ってるな」の声殺到
>>90 ところが、そこはモデルになった人と同じなんだなあw
かなり負けず嫌いで、イケイケな女性だったらしい
わいはむしろ、アニメーター編になったからの方が面白いんだけど。
なつは空気嫁ねーんだよ
憧れの仲さんを女子達が囲んで談笑している最中に声をかけて
話を中断させて女子達が不愉快な思いをしているのにまるで気付かない
>>111 すずにちんちんきもちぃ?って言わせて初めて一流の演出
なぜこの人はひたすら中割りを書く仕事を選んだんだろう・・・。
>>103 たしか手塚治虫が、鉄腕アトムアニメ化の際、毎週放送ってとてつもない事を始めて、間に合わないのに対処するために、飛ぶシーンとか繰り返し使う方法で切り抜けたとか
>>114 もともとそういうキャラ設定なんだろな
カチンと来て言いたいこと言って、あとからごめんなさいとかしょっちゅうじゃんw
井浦新が朝の番組で、自分の役がなんでこんなになつに入れ込んでるのかわからないって言ってて笑った
役者も???になる脚本だよね
>>118 東京来てからそのパターンばっかりやな
言いたいこと言っては、すぐにしおれて謝っての繰り返し
メンヘラっぽい、こんなキャラにされてすずちゃんかわいそう
>>112 決定的な違いがモデルになったのは名家のお嬢様と孤児
>>120 天洋兄に紹介されただけ、だからなw なつと寝ようと思ってるわけでもないし
動機としては薄いよね
>>112 モデルの人はあの時代に東北大に入るような才女だろ?おそらく家柄もいいだろうし
戦災孤児あがりの純朴な牧場育ちには見えない
北海道の姿と今のキャラは別物っぽい
>>24 半分青いだとアニメーターになる前に辞めて新劇女優とか何らかの役者に転職する
それで菓子屋の息子とくっついて離婚して、実家戻っててんよう君と一緒に兄夫婦無視して牧場継ぐ
>>120 なつがアニメ−タ−になるつもりない段階で見学に来ただけなのに
疑似試験みたいな事させて将来に関わってしまった責任かなあ
>>43 絵の芝居を自分で考えないといけない。テストで石を持ち上げるシーンを書きなさいってあったでしょ。
なんか今の時代のアニメーターだと思ってるやつ多くないか?
>>125 仙台の名家でお嬢様だよ
幼いときは病弱で学校に行けなかったが成績優秀
高校のときは油絵をやり
大学のときにファッション大好きで中退し東京にきた
アニメーターになったのは叔父のコネではいった会社がアニメやっていたから
まーたツンデレキャラかよ>麻子さん
爺ちゃんを筆頭にこれで何人目だ?
少しをおしん登場人物を見習って、
脇役たちはツンをもうちょっと長く続けろ! と思ったら、おしんもわりと「すぐいい人になる」ツンキャラ多いな。
>>131 どんな絵を描いたの?
パラパラ50枚かいたいきなり終わっていたけど
>>120 やっぱ俳優本人がいちばん感じてるのか。
執着しすぎてヤバいやつになってるからな。
>>90 同僚は旦那探しに来てる女がほとんどという設定だから。
先輩には「男探しに来てる」って言われてたじゃん。
松嶋、小林、比嘉、山口、貫地谷と来て、次は誰やろか?
竹内結子希望やが、尾野真知子が来そう。
まだ20才くらいなのに妊娠出産シーンとかも
やらされるんだろ
>>130 オイオイ
なつが東京に出て来たのはアニメーター希望だからなんだが
ちゃんと観てるか?w
>>142 あの時は兄ちゃんに逢いに東京行ったんだよ
見学行って絵に火がついたけど
>>133 そのモデル通りのキャラクターの方が、すずちゃんに合ってそう
で同僚アニメーターと結婚して夫婦でハイジ作るでいいのに
宮崎駿が出てくるのはわんわん忠臣蔵からじゃない? 先に月岡貞夫や手塚治虫の出番があるだろ
>>50 酒田の加賀屋では小林綾子の頃から好かれてたわ
観てねーのかよ
見合い相手がキモいという理由で東京へ逃げたわけでもねーし
無茶苦茶だなオマエ
>>30 ARATAよりも、麒麟川島の笑顔の方が怖い
毎日なつらの服装をスケッチしてチェックしてるし
元警官の胡散臭さを感じる
>>144 アニメーターの話をあくまでも本編とすると
子役時代含めた北海道の話が浮いちゃうんだよね
>>36 トントン拍子ではないだろ。
東洋動画には一度落ちてるし、アニメーターの試験も落ちてる。
トントン拍子なら一度も落ちずに入れるはずだ。
>>149 何度も試験うけれて特別に試験受けて入れたやん
>>150 4月の入社試験には落ちたが9月の作画の試験を受けて入ったんだろうがよ
>>144 お嬢様で空気読めない金持ち叔父コネではいるとかすずにあっていると思う
東京編からモデルの話を無理やりもってくるから違和感しかない
当時のことはよく知らんけど「なる」だけならわりと手の届く夢だろなアニメーター
農協からホクレン作る藤木直人や、よつば乳業作る照男サラや、菓子屋大成功の雪月や、北大青春夕見子や、夭逝画家天陽君のほうがいいな。
>>112 モデルになった人は、なつぞらのように落とされてない
負けず嫌いでイケイケなとこあっても、自分でズンズン進むタイプであって、
なんだかんだ人の善意に乗っかりつつあつかましく便乗して進むなつぞらのようなタイプじゃないんだよな
とりあえずお世話になった上司の陰口を天然装って本人に伝えちゃってるようにしか見えないシーンが最低だった
応援したくないヒロイン
「ヤバイものが映ってしまうので倉庫の監視カメラの電源を切っていた」電気屋さんの話?
http://aiwofg.s1008.xrea.com?192 >>30 あさイチで演じてるアラタ本人も、執着しすぎでわけわからんって言ってた
そりゃそうだよな、キモいおっさんだよなあれじゃ
>>158 朝ドラ名物のヒロインいじめる嫌なヤツはテレビの前の嫉妬オバサンって新しいよね
>>157 モデルの人そのままやった方が明らかに魅力的で広瀬すずもしっくりきてそう
なつぞらはただの十勝酪農ドラマでもよかった
>>133 本人は絵を描くのが好きで、童話作家になって童話の絵本を出すことが夢だったらしい
東映動画の採用試験を受けたのだが、「動画=アニメーション」だということをよく理解せずに
マンガのようなものだと勘違いして受けたら採用されてしまったとか
>>165 そんな感じで適当に作っているよな
アニメ
>>131 ところが、考えて自分で描ける人とそうじゃない人いるんだよね。
作業として単に描いてるだけでしかない人は、人の絵をコピーしての日々の作業はできるんだけど
自分で一から絵を描く漫画のような創作ができない
凡アニメーターだった人のブログでそんなのあったな。薄給アニメーターやめて漫画描こうとして
自分で全部考える創作ができないことに気づいて挫折。もとの作業アニメーターに戻っていったw
あのツンデレ先輩麻子ってかいてマコって読むのか
あの時代にマコなんて名前少なかっただろうに
しかも麻子なら普通アサコだろ
大根すずはもうええから
山ちゃんのプロアフレコもっと見たい
この後のモデルになってるアニメ会社が大赤字の末大リストラ、
高畑宮崎が中心人物となってた労働争議で、
アニメータ側の大敗北その他、グダグダな展開をどうドラマにするのだろう?
>>169 フジコ同様、有名アニメへのオマージュです。
>>169 モデルになったアニメーターの中村和子がカズコと書いてワコさんと呼ばれてたから
麻子=マコなんだよ
>>33 まんぷくは脇がしっかりしてた
なにげに男性陣はイケメンが多かったし
>>169 いやいや、あさこはあさこで、マコはあだ名じゃねーか
そういう説明あっただろよ
何言ってんだおまえは
こんな美少女なアニメーターとか違和感ありまくりだわ
ありえないからね、腹たってくる
どうして生まれてから大人になる時にアニメーターさんになろうと思ったんだろう
>>134 そんなんあったなあ。続編待ってるやついるのかよー!
>>176 女性陣も美女が多かったぞ
姉ちゃんは内田有紀と松下奈緒だし
さらに橋本マナミと壇蜜の両方が出てたからなw
>>179 何でありえないの?
むしろ美人の方が得でしょ男社会では
>>179 お嬢様がアニメーターやっていたがな
珍しいタイプやが
今日、なつぞらの後の番組見て
リアルなつは、OPのアニメ描いた人だと解った
トレス、彩色、仕上はアニメーターじゃないとな?
怒られんぞ
広瀬すずとかド下手なのにどこに需要があるの?
安藤サクラと差がありすぎてw
>>188 ナレーションの時の声だけでも美少女
俳優のキャスティングにも声を重視する監督は少なくないよ
ヒイキされすぎ
試験に何回落ちても合格するまで受けさせるんだもん
さすがにもうエエやろって思った
演技派って触れ込みは一体
ただ可愛い売りしてればいいのに
>>192 贔屓されてんなら渡辺麻友みたいに1回で合格させたれよ
才能あるあるって言われてても結局落ちるんじゃ意味ねーわ
安藤サクラの長い芸歴で、若干二十歳のアイドル女優に演技力で負けたらそれは安藤サクラに問題がある
俺思ったんだけど、すずって髪の毛多すぎないか
もっさりした髪型に見えるんだけど
すずが下手なんじゃなく
脚本家が下手だよ
なつが単なる記号で人間味が無い
>>194 落とされるような実力しかないのに、作画科の井浦新が入れ上げて、下の名前呼びしてることが主にヤバいんだと思う
田中裕子が可愛すぎてつらい。
田中裕子と比べたらすずがゴリラにしか見えなくてつらい。
ゴリラがなぜかチヤホヤされる設定でつらい。
アニメーターって広瀬すずが一番バカにしてそうな職種やん
>>169 普通に本名は『あさこ』だよ。
ニックネームが『マコ』。
残りの3ヶ月半はどんな展開になるんだ?
途中でアニメーターを辞めて転職って展開にはならないよね、さすがに
>>197 いや、同じ脚本でも、なつ役が有村架純なら、視聴者に訴えかけ、胸を打つものがあるぞ。
とんとん拍子批判をかわすために一回落としたりしたんだろうけど
そんな奴に周囲が構いまくることになってしまって完全に逆効果だな
自分は「どうして大人になった時に」の件は『台本ママ』だと思ってるから
すず(と事務所)がうかつすぎても性格は悪いとは思っていないんで
なつぞらの感想で、すずの性格悪いのが透けてみえるって意見には同意しかねる
なつは失礼な性格なのは脚本のせいでしょ
まぁ。どんな作品でも魂こめて演技する女優じゃないのは判明したが
>>188 普段の演技はともかくまんぷくの安藤サクラ上手かったか?
>>204 有村架純ならシャンプーのCMでも胸を打つだろ
くずは役が決まって1年以上の間まったく絵の練習してないからな
>>204 絵を描いている姿にひたむきさが出るだろうね。
顔の美しさではすずが勝ってるんだけど何分無表情だから・・・
〃∩
⊂⌒( ・ω・) ふーん だから?
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
誰かのためになんかやるわけでなくただひたすら絵を練習している
妹も人に頼んで探してもらう
お膳立てでイージーモードーのヒロイン
誰かのためになんかやるわけでなくただひたすら絵を練習している
妹も人に頼んで探してもらう
お膳立てでイージーモードーのヒロイン
色パカとか出てきて笑った
こないだやってたアニメでバリってるが出たのも笑ったけれど
>>74 色トレスじゃなければ早い頃からトレスマシンでコピーみたいにトレスできた
>>86 せめてマコさんが認めた後に厳しく指導してから合格とかそんな流れにして欲しかった
>>87 富野がおまんこ舐めたいキャラじゃないといけないとか発言するシーンが欲しい
ここ一ヶ月くらいの間に、3回目くらいの試験じゃね?
半年に一回だっけ?
1回目と2回目は落ちる伏線があったから、やむなしとしても、
3回目はさすがに、順当に、採用だろう
なつよ、
当たり前だ
>>211 「天陽くん!わたしの乳を絞って!」みたいな
>>217 自分は仕事に集中したいから駆け出し記者で忙しい信さん妹探してって普通にひどいよな
少しは自分で探せ
広瀬は映画だと演技が下手には見えなかったけど
朝ドラで毎日見てると下手くそだなと思うわ
>>203 やりそうだな
なれておめでとうで終わる職種じゃないからな
>>227 孤児院から引き取られたり逃げたなつ兄妹より
孤児院育ちのノブさんが一番真面目に育っている。
記者だし
>>228 表現力は見劣りしない程度にはあると思う
スターとしての存在感もある
ただ、台本の理解力に乏しい気がする
そもそも役の心情の流れが理解しづらい台本なのかもしれないが
>>227 妹とあの記者の青年が再開して結婚して幸せになるドラマでいいよもう
兄姉は共感できん
4月に上京6月試験春菜に落とされ通知来たのが7月
9月に仕上げ試験合格 6月から研修してたまゆゆと同じ試験で落ちて今日は
4月に入って研修中の人との試験で合格 だいたいだけど1年超えてる
>>179 今時のアニメーターさん
仲がなつに試験を受けるのを勧めるシーン、
普通に「試験があるからまた受けてみるかい?」ならわかるんだけど
何であんな「なっちゃん!受けてみないかい!」って感じの、お願いするような言い方なんだろ?
演じてる井浦新が何で仲があんなになつに入れ込んでるのかわからない的なことを言ってたって話だけど
見てる方もいまいち理由がわからない。
あれじゃ単に特別扱いされてるだけと感じる視聴者がいるのも頷けるわ。
>>235 可愛いからベタベタしてるようにしか見えないね。
まこさんのように才能を認めつつも試験通らないと思うけどと
ダメ出しもする厳しさが全くない
受かると思ってたよ〜また受けなよ〜あの子が何故落ちたんですか!
なつ本人が技量不足って言ってた時ですら、直す部分を教えてあげない
>>203 他のアニメ制作会社に転職する可能性はあるかな?
モデルになった方は、結婚してから育休・産休の問題を巡って東映動画と対立したそうだし。
それから、なつの結婚・出産と、爺ちゃん、(モデルの生涯準拠なら)天陽の死が描かれる可能性。
色々あったけれど、北海道への郷愁も込めて『アルプスの少女ハイジ』に似たアニメを作って終わりかな?
まんぷくのように問題発生!二人やみんなで解決!みたいなシンプルな流れとはいかないし
まあ東京来てからもだんだんと面白い感じにはなってきたかな
それよりやすらぎの延々糞つまらん編なんとかして
>>203 中川大志が演じる高畑勲と結婚するらしい
北海道には帰らず、ハイジや火垂るの墓を作っておしまい
もしなつぞらのヒロインが橋本環奈だったらなつはもっと見ている人に好かれるヒロインになっていただろう
>>236 あまり五月蝿いから合格じゃね
何度も試験みないといけないしさ
あんなに回りの男たちが至れり尽くせりのサービスしてくれりゃなwwww
まあでも息してるだけで回りの男たちが次から次に自分のために至れり尽くせり頑張ってくれる
トントン拍子に夢が叶っていく
実際可愛い顔した女のリアルだよなw
>>243 下手なのと技術力ないのを何度も試験やらせ
5枚以上かいたらいいとか障害者枠?
>>112 実話なんだ
反省しますw
でもいらいらする。
北海道編で見切りつけたから
みないつもりだったけど
北海道の兄貴出たから見てしまった
>>246 同じじゃないよ
モデルは一発合格
試験何度も受けさせたとかどんなコネだよ
アニメーターって「おめでとう」なのか?
奴隷産業のイメージが強い
>>221 機械でトレスしても人によって線の出方が違ったんだと
>>248 才能があれば上にいき監督とかなれるがな
>>245 五編だろ
さすがに知的障害下で他人を貶すな
>>4 長い郷の道程を守る会を真に受ける低能発見!
>>254 何度も試験受けさせとかさ
価値がわからない
視聴からおめでとう
アホか
こういう現実と区別がつかない奴は通り魔みたいな重大な犯罪の予備軍に十分になりうるぞ
なつが絵に拘る理由はお父さんがえがうまいからとか
なんとかわかるんだけど
北海道にいたいと主張して
なつじいに助けてもらっといて
なつには東京行けとか、どんだけ恩知らずなんだw
吉沢なんたらさんが演じてるなつの同級生。
適当に流して見てたから理由がわからない
こいつが東京出てきてアニメーターになって
なつと結婚とかなら、なつじいに開墾してもらってまで
北海道に残った行為が全くの意味不明になるね
なんか中川大志君と結婚らしいから
それは避けられたが。
>>257 あれが男だったり可愛くない女だったら
いくら努力してようが何してようが、あんなに手なんか差し伸べないよなw
「このコ可愛いから、受かるまで何度でも試験しましょう」ってことw
何処の会社であんなにただの一新入社員のために
回りがあんなにひたすら気をかけて至れり尽くせり頑張ってくれるんだよw
ありえない
>>262 拍手でおめでとう
エヴァンゲリオンかよ
くずちゃんの画力でアニメーターなんか出来るわけないのに
masatoki.rail@MasatokiRail
なつぞら
東洋動画中庭で、
奥山玲子さんの服装を大塚さんがスケッチしていましたが、
毎日服装が違うので
「洋服を全部持ち出すまで描く」と毎日スケッチしていたそうで、
その膨大なスケッチは
大塚さんから角田紘一さんに引き継がれたということです。
大塚康生のおもちゃ箱から。
麒麟ですみたいな顔面の男が
黙って毎日女の子をスケッチしてたとか、リアルなら変態扱いで通報されるわw
>>267 12歳の女の子と恋愛して何が悪い!!
恋愛に年齢は関係ない宮崎駿監督の思い
宮崎駿が描く理想の老後
宮崎駿が描く理想の老後がガチのアレでワロタw
>>1 すぐに訳知り顔でモデルになった人物がどうだったとか言うやつがいるけどさ
はっきり言ってそんなことどうでもいいんだよね。
それよりかまずはドラマの面白さが第一でしょ。
誰々をモデルにしてこんなに面白いドラマにしましたってなら話はわかるが
ドラマが面白くないのにモデルがどうだったとか、本末転倒で興味も沸かんし。
>>4 『これまで手塚さんが喋ったこと、主張したこと、みんな間違いです』
宮崎駿さんの暴言 第1位♪
>>1 >>24 俺的に東京出てからは登場人物に全く生活感を感じないw
日本人って、
男が変わり者でアクが強い一匹オオカミの正義漢で
上には逆らい下には優しく、女にモテて周囲の仲間に
好かれていくって話には受けるのにな。
なんでか女は辛い目に遭ったり身の丈要求されたり
イジメられ、男に振り回されて、でも笑顔みたいな
話が好きだよな。
女の人生がやる気に溢れて、ちょい変わり者で
男にモテて夢を追って応援されながら仲間できて
ステップアップだと嫌がるんだな
本気でクズかもな
100回記念で見るからに力の入れ具合ハンパないのに
この数字じゃ明らかに失敗でしょ
ヘタすりゃ繋ぎ扱いだった前作にも負けるぞ
>>228 映画だとちょっと特殊な良い役も多いし感心すること多いな
>>275 激しく同意
何度も観てるおしんも面白いが
なつぞらも面白く観てる
ただ、脚本と美男美女だらけのキャスティングはいかん
すずの美しさに頼りっきりで
脇役が書き割りに過ぎないからそこがつまらない
決められた枚数以上に描いてアピールとかKKと同じだなw
なつのモデルである奥山玲子は、東映動画に臨時採用で入ったため
正社員との給料格差が大きく、それが彼女の創作や組合活動の重要な動機になっていたんだけど
なつは正式採用にしちゃったので、動機が失われてる
どうするんだろ
>>231 そこは姉貴のアリスはみごとなんだよな
初期から割とそうだったから、天賦の才だと思うんだけど
どーせ朝ドラ100作記念なんだから、赤坂の洋食屋に食事行く回とかウィスキーを飲む回とか細々した演出したらいいのに。
>>146 かいつまんで説明するならそんなもんだろ
加賀屋に好かれてるってのは要するに年数ワープで役者が変わってからの積み上げがないのは同じってこと
ストーリーの波がないのは仕方ないとして東京出てから北海道編を活かせてないのが残念なんだよな
なつは見慣れた牛や馬の作画でアニメーターへの道を開けばよかったのに
>>272 アニメの勉強してなかったからね手塚治虫。
朝から可愛い広瀬すずちゃんを観られる幸せを
噛みしめて生きています
なんでアニメーターなんかになろうと思ったんだろう?
性格悪くて態度でかい主人だが美人だから誰も逆らわずチヤホヤする。美しいは正義
なつよりも妹の千遥の方が気になる
北海道のキャストはもう出ないのか?
>>231 朝ドラの撮影は順撮りではなく、効率重視で同じセットのシーンをまとめて撮ったりするらしいから、その影響もあるのかもしれない
なんとなく演技が場当たり的な印象
それでなつの心情の連続性と整合性に疑問が生じるケースがちょくちょく発生してる
本来、ディレクターもその辺はチェックすべきなんだが
なつにたまに毒づかせたり、キャラがなんか一定しないなぁ
北海道の家族が一番なのか
血の通った兄妹が一番なのか
東京着いたらまず妹探しなよ泣くくらいならとは思う
他人に投げっぱで探させて、仕事仕事たまに北海道
あ、妹いたっけ、探しなよ早くって感じで。
妹との再会しかもう楽しみなかったから
来週で見切れるかな
あとは一人前のアニメーターになる過程描くだけでしょ
育ててくれた北海道ほったらかしww
雪次郎も東京で演劇にのめり込んでいくのかな
北海道の草刈正雄と天陽くんの北大いったゆみ子もたまには出さないと
>>304 妹・千遥との再会はたぶん
だいぶ先の話になるとみてる
>>275 やる気にあふれた朝ドラヒロイン
カーネーションとかアン花子にあさが来たとかいろいろあるが
簡単になれすぎ
まあ朝ドラは今回に限らずヒロインが、簡単に医者やら弁護士やらなってるが
>>306 今朝千春と再会してたぞ
あれが千春ならだが
結構最近人気の若手女優っぽいからそうだろう
まさか死んだ。ってことはないと思うんだが
来週予告ではなつと咲太郎が泣いてたからな
>>303 だから、松嶋菜々子はすずに、「台本読んできてね」と言ったのだ。
通して読んで、シーンシーンの意味と心情をつかんでおけという意味で。
>>300 新宿ゴールデン街っぽいところから大泉?まで通うシーンも入れてほしいよな
>>310 死んだということにして、ラスト1週間で実は生きていたというパターン。
「千遥って誰のことですか。私の名前は千といいます」
>>310 しんでました
東京きて探すとかなくノブさん任せで泣かれてもなあ
あの兄妹泣いてすぐ忘れそうやな
なかなかアニメーターになれなかったのは苦労といえば苦労だけど
全体的に見ればとんとん拍子すぎるんだよね
仕上げ課から作画課へ
本人よりも周りが動いてくれて
ゲットするというwww
優しい養父母家族、高校進学、家業を手伝わず東京で好きな仕事
さらに、きれいな服で毎日出勤、イケメンばかりと出逢う人生…
千遥が不幸なほど、そんななつが戦災孤児でもかなり恵まれ過ぎている事が目立つ
>>311 これって朝ドラヒロインやった人にしかわからない事だったのか・・・
>>321 東京いく理由が探すとかならなあ
アニメーターになる
妹ちょっと思い出したから自分忙しいからノブさん探してや
これで死んでいて泣いていたらバカやん
>>322 高畑充希だったか誰だったかがまとめどりを続けているうちに今何年の何月の録画をしているのか分からなくなって頭が混乱してくると言ってた
妹探したいなら今の仕上げにいた方が時間あるやろ
わざわざ試験までうけて大変な作画にいくとかおかしいし
忙しいからノブさん探してというなら
じゃ妹の存在はその程度かと思うよな
>>22 手塚は安い製作費でアニメの仕事受けて
自身が漫画で稼いだ金でアニメーターに高給払ってたからな
そんなことしたら他は安い製作費だけでアニメ作るしかなくなるでしょ
手塚のような行為を自己中というんだよ
あの兄貴の方がなつよりよほど思慮深く見えるってのは
流石に問題だろう
>>324 普通のドラマだったら、その日収録する物かその後2,3冊も読めば
いいかもしれないけど、朝ドラの脚本がけた違いに多いってのは聞いた事ある
10週くらいを並行して撮影するとかも聞いた事ある
普通のドラマとは違うんだろうね
>>207 安藤サクラ上手かったよ。
とくに若い頃と年をとってからの所作の使い分けがマンペイ共々上手いと思った。
>>303 堀北真希は梅ちゃん先生で松岡さんと付き合ってるシーンとノブと付き合ってるシーンをまとめて撮ってて
それなのに感情の切り替えが完璧に出来ててすごいってボウケンレッドが褒めてた
松岡さんと仲良くした直後の撮影がノブのプロポーズ受けるシーンだったときは、その場にいた松岡さんの俳優はすごくガックリしてたらしいけど
>>288 アリスはわろてんか のキャラクターがすごく良かったなぁ。
勝ち気で毒舌だけど可愛げのある美人として恋敵も頼もしい仲間もツンデレラブコメもどれも良かった。出てくると画面が明るく楽しくなったわ。
アリス以外に考えられないくらいハマリ役だった。
朝ドラヒロイン初、努力しないで成功
朝ドラヒロイン初、自分は何もせず周りのやさしい人達に任せる
朝ドラヒロイン初、一言多い発言
>>336 朝ドラヒロイン初、娼婦そのものの格好して色仕掛けで成り上がる
>>319 コケたのが兄貴のせいってのはちょっとな
脚本に弄ばれてて兄貴に同情しちゃうわ
>>336 >一言多い発言
あなた「おしん」観てないの?
>>326 ppppppp
誰々のせいw
誰々のせいw
>>340 事実でしょ
本来だったらこのドラマのようにゆるい雰囲気でアニメ作れてたのに
手塚のせいで安い製作費でアニメを作らないといけないブラック職業になってしまった
それなのに手塚本人はアニメは本来儲からないキツイ仕事だと主張して責任転嫁
手塚は自分さえよければそれでいい人間のクズなんだよ
>>342 でもそのブラックな環境だからこそ名作が次々と生まれたのかも
>>341 日本のアニメ産業全体を考えるのは当然です
自分がアニメを作る夢がかなえられたらそれで終わりじゃないんだよ
>>345 お子ちゃまなのは自分さえよければそれでいい手塚治虫
手塚は医学生時代お前みたいなクズは医療業界に入ってくるなと言われたらしいが
手塚みたいな真正のクズはアニメ業界にも入ってきてくるべきではなかった
>>1 すずちゃん可愛い のドラマだなー
顔周りだすと顔形へんなのバレるから出さないほうがいいのに
>>333 うちの婆ちゃん今でも松岡と結婚して欲しかったとぼやいてるわ
>>348 ゴツゴツしとる
>>350 あーそうかもね
また社長が予告に出てる
1人オサレ過ぎて浮いてる地味でいいだろ
下っ端ザコなんだから
みんなで「なっちゃん」「なっちゃん」言って
なつを担ぎ上げてるドラマだと思う
このスレってクラスのアイドルがちやほやされてれるのを妬んでる下位カースト感凄いなw
このあと労働組合つくってぐちゃぐちゃにして後ろ脚で砂かけて出てってジブリつくるんでしょ
みんな小奇麗で
全然、戦後に見えない
だからまったくリアリティがないしし毒もない
ただ、「かわいー」「よかったねー」
そういう単純なのが一番いまの三十代前後の人には人畜無害なんだろうね
変なやれば、すぐSNSッターが煩いしこんなん作っておきゃいいんだろう
ドラマとしてはまったく面白くないけど
彩色やトレスの仕事を軽く見て
アニメーターを凄いとする
照明を馬鹿にしていた女優広瀬すずそのままだな
なつのドアップ多いな
綺麗とは思うが
目の動きやらふとしたしぐさやら
注目されるから下手したら大根扱いされるリスクある
>>275 何そのなつぞらに不満があるのは日本人の気質に問題があるからみたいな言い方?
>>307の言う通り、日本には今までも色んな性格や境遇の主人公の面白いドラマがあるし、名作と呼ばれてる物も数多く存在するよ。
そりゃ日本だけじゃなく各国それぞれ、好みの傾向はあるだろうけど
この国ではこうでないとウケないとか、人間そんな単純じゃない。バカにしすぎ。
あのね。主人公の性格や境遇なんてのは物語を作るための要素でしかないの。
その要素を上手く使って物語を面白くしたり、ストーリーや登場人物の行動に説得力をもたせたりする。それは作者の手腕なんだよ。
どんなに性格が悪い主人公であろうと恵まれた環境に置かれてようと、それによって話が面白くなるなら、
それはその物語にとって良いエッセンスだということになる。
ここに不満を書いてる人たちはね、要するにこのドラマが面白くないんだよ。つまらないの。
だからその理由と思われる事柄を何だかんだと挙げて、その行為自体やそのレスに同意が得られることによって不満のはけ口としてるだけ。
要はなつぞらが面白くない。それが原因なのにそれを受け手の、しかも民族性のせいみたいに言うな。
>>359 ドラマでリアル求めて小汚い映像撮られてもちょっとさ
>>361 平成最後の朝ドラだとか、何十年も未来に今の時代を振り返る時に何度も映像使われる記念作品だからね
美しいヒロインの美しい表情をどれだけ後世に残せるかって意識してやってると思うわ
アニメ監督は大変だけどアニメーターは誰でもなれるんじゃない?
いつまでたってもアホみたいに目見開いて棒読み演技しか出来ないくずちゃん
やっぱアニヲタも見てるの?
その分、離れた主婦もいそうだが
>>357 カースト下位じゃなく中間層だと思う
自分は下位だったからすずとか嫉妬の対象にはならない
>>358 >>367 モデルになった方の足跡を辿るなら、角野卓造演じる社長の他界がきっかけで労働争議を戦い抜き、日本アニメーションへ移籍。
スタジオジブリの立ち上げに参加した高畑勲と宮崎駿は、彼女の後輩。
>>335 向井理と共演するのか
どうせなら昭和朝ドラアベンジャーズをアッセンブルすればいいのに
そういえば、角野卓造がなつを不採用にした理由として
兄が新劇の役者だからって話があったよね
それなのに声優にその劇団の女優を使っている
もう新劇云々は角野が許したの?
脚本クソだけど時々すずを皮肉るセリフ入れてくるのは面白い
仕上げが作画のフロア出入りしたりさせたらいかんだろ
あと声入れの現場に入るとか来る前にやらせたなとかしか思えない
>>358 労働争議もあるけど虫プロの熾烈な引き抜きとかあったからな、東映動画なんざ格好の草刈り場
だからパヤオは手塚が大っ嫌い
棒読みとは思わないな
三谷幸喜とかクドカンとか半沢直樹に出てる役者しか
演技に見えない人が多いな
>>347.
>>381 などとロリコンが意味不明な供述をしており
>>1 >>349 朝ドラって大抵最初に付き合う人の方が素敵だね。
ごちそうさんは一人しか付き合ってないけど
>>386 おしんは渡瀬恒彦より
なんだかんだ言っても並木史郎の旦那の方が良い
>>381 一番嫌いなのは手塚が安いTVアニメ始めたせいで東映動画が豪華なまんが映画の製作止めたから
これは岡田斗司夫の解説聞いてると見たくなる
見ないけど
あまりにもキレイ過ぎて、例えば油汚れを一つもしない自動車整備工場をみているみたい
>>390 誰もタバコ吸ってないのは確かに違和感
今でもヘビースモーカーの宮崎さん役にはさすがに
ばかばか吸わせるよな?
農協もちあげたり
赤を批判したり
OLを結婚までの腰掛け呼ばわりしたり
朝ドラを初めて通して見てるけど、他のドラマみたく無闇に次回に引っ張らないから見てて気持ちいいわ。
井浦新が「仲さんがなっちゃんを怒鳴るシーンがあったらいいな」と言ってたけど、確かに優しい仲さんの厳しい一面は見てみたいな
>>370 ある程度の実績のある役者の演技なんてヲタから見れば上手く見えるしアンチから見れば下手に見える
素人が役者の演技を語るときはそんなもんだよ
天花ちゃんやどんど晴れの夏美ちゃんみたいな役者の方が素人な場合は未だ下手と言ってもいいだろうけどね
東映も人件費もかかる上に年中行事でやられた労働争議に辟易して後にアニメーターを大量にクビにして韓国やフィリピンに制作会社移管することに....
>>351 首が短いとガタイがよく見えがちなんだよな
ゴリラでもすずは美人だけど
ああこれ大河ドラマみたいに手塚治虫とか
宮崎駿とか実在の人物が出てくるのか。
朝の連ドラって見たことないけどw
おめでとうってどういう事?元からそういうストーリーでしょw
最早声優や音回りや映像編集は在日利権化しちゃって日本人が入り込む余地が無いんだよね
>>408 >>366みたいな作品を作るのは賛成なんだけど、すずの顔だけがいくら可愛くてもストーリーや演出や演技指導にことごとく失敗してるから美しい作品になってないって意味だよ。
あれだけ意味不明なほどに男にチヤホヤされまくる役なんだから可愛くないと説得力が無い
すずで納得だよ
>>408 安藤サクラは何十年もの間朝ドラを観なかったうちの婆さんに朝ドラの視聴習慣をつけた
もちろんなつぞらも欠かさず観てる
婆さんは演劇研究会出身でクリエイターに関心が深いから
>>410 微妙な美人だったら痛い感じのオタサーの姫になるもんな
ブスの新人が一番ハデな服で毎日出社してたら絵的にもまずい
広瀬すずのビジュアルありきの脚本なのは間違いない
>>110 組合活動で東映動画を機能不全にしたうえ実力者引き抜いて独裁者に成り上がった宮崎のことか?
>>33 まんぷくが面白かったとか言ってるのは
年寄りと関西人だけだよ
まぁ安藤じゃなければもっと見てたのは否定しないが
>>273 山口智子の飲み屋はどうやって生計立ててるのかねえ
あの貧しい時代に
アニメが好きで白黒アトムや夏休みの校庭上映会で白蛇伝、少年猿飛佐助、劇場でワンパク王子のオロチ退治を見てゴジラのBGMだ!と喜んだ世代だが
このドラマはまったく見る気がしない
自分でも不思議だが、とてつもない違和感と嫌悪感すら覚える
画面造りが異常に綺麗過ぎるのも原因かと
>>406 そういう意見は「在日のほうが日本人より優秀」みたいな意見になるからあまり言わないほうがいい
>>406 学習院卒で戦前日本の文化や知的エリート主義を結構肯定してる宮崎駿が
声優を毛嫌いしてる理由の一つだよね
声優のため息演技と、若い女優のキョトン演技はなんとかならんのか
どっちも禁止したいよ
台詞に当時の流行語をもっと入れて欲しい
岡田将生のキャラは当時なら「トッポい兄ちゃん」と呼ばれたのでは
>>110 この朝ドラがNHKで制作されたのも宮崎アニメが世界で評価されてるからでしょう
うわぁ・・・
独断と偏見をドヤ顔で語られてもw
>>1 特に苦労するでなし、なつの才能を悪いことに使おうって輩が出てくるわけでなし。
波乱万丈どころか波風も立たずにつまらん。
ネタにして遊べる場、5ちゃんが無かったらとっくに脱落。
>>416 年寄りでも関西人でもないけど普通に面白かった
ヒロインに綺麗さなんて別に求めてないしな
ああいうコント仕立ての脚本は安藤みたいなのじゃないと合わんし
安藤は、万引き家族のパルムドール受賞の決め手になった演技(取り調べの場面)をした俳優だからねえ
>>416 まんぷくは関西よりも関東のほうが視聴率が良かった
まんぷくは長谷川博己が主人公みたいなもんだからな
あんな面白いドラマを安藤サクラが不細工という理由で観なかったなんて
男には作品を見る目が無いね
このドラマのなつはなんで画を描くことを仕事にしようと思ったんだろう?って考えてそう
>>110 この朝ドラがNHKで制作されたのも宮崎アニメが世界で評価されてるからでしょう
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星「」
>>1 安藤の演技が上手いとか言ってる奴って
視力か脳に異常があるんだろうな
>>433 まんぷくは異論噴出の百福の自伝を何の工夫もせずなぞったゴミ脚本というのが素直な見方
>>438 去年の日本アカデミー賞で自身2度目の最優秀主演女優賞を受賞している女優だぞ
日本アカデミー賞 主演女優賞
歴代の受賞者とノミネート
http://xn--ccks8f7d9fs72q3w7a0ec83o890g.com/actress/ すずちゃんも何かしら受賞歴あったと思うけど「なつぞら」見てるとかなりの棒だよな
演技力って演出が良いとうまく見えるよね。是枝とか流石だと思うわ
>>246 同じレスにみんな似たようなレスしてるが、成長課程の違いがすごすぎてモデル?うーんって感じ
モデルとされる奥山玲子氏 ・・・
お金持ちのお嬢様で成績優秀で高校までは美術をたしなみ
女子大学進学率2%の時代に大学入学
資料によって大学中退か卒業してるか不明
アニメーターには一発合格
おしゃれな服を毎日着てたとかいう所だけ本当
なつ・・・
両親は戦争で死に、貧乏な戦災孤児で兄妹生き別れて
なつだけ北海道でのびのびと酪農を覚えながら
引き取られ先の家族にも可愛がられ愛されて、高校も通わせてもらってのびのび育ち、
東京へ上京しても優しい兄や下宿先や職場に恵まれて幸せに暮らす
でも金持ちのお嬢様だと理屈に合わないから、2番目の下宿先が元怪しげなダンサーで
私服を好きに借りれるという設定に無理矢理した
育った環境が違い過ぎてあまりに嘘と矛盾に満ちてるがまあ広瀬すずは可愛いし、
意外というかかなりしっかり当時のアニメーションづくりの様子だけは描写してて楽しい
もう幼少期の牛を可愛がってた頃と今とは違うドラマだと思えばまあ見れる
>>440 親の七光で受賞した
持ち回りでもらえる意味のない賞だな
もしかしてお前って権威主義?
もっと中身見ろよ無能
>>445 中身を見ろというのなら客観的に見て安藤サクラが演技が下手だという根拠を列挙してみろよ
客観的な根拠だからな
まんぷくの演技は大根だったとか主観的な理由はいらんからな
まんてん、純と愛、まれ、半分青い、なつぞら
どれが一番やばいの?
>>444 伝記じゃなくてオリジナル脚本
史実でわーとな言ってるのはアホ
>>448 いろんな分野のやばさがあるだろうけど、キャラなら半分だな。
まれもなかなかキてたが、錫愛のキっぷりには完敗。
完全な伝記ものにしちゃうと登場人物の関係者からクレームが来たりってのが面倒くさくて無理なんだろうな
オリジナルの脚色部分のストーリーはもうちょい頑張って欲しいわ
>>451 スズメは周りの登場人物も認めるダメヒロインだから、そんなに嫌な感じはしなかった。
なつはかなりワガママだし仕事も出来ないのにみんながチヤホヤし過ぎなのかモヤモヤする
-curl
lud20250121221408このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1560491457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【芸能】『なつぞら』広瀬すずがついにアニメーターに 視聴者から「おめでとう」の声殺到 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【ドラマ】<なつぞら>妹・清原果耶に“ヒロイン交代して”の声 広瀬すずに視聴者から不満集まる?
・【テレビ】<鉄腕DASH!> 番組投稿欄に視聴者から存続願う声殺到!「これからもずっと続けて」★2
・【芸能】『ハケン占い師アタル』、地震の影響で重要シーンカット 視聴者からは大ブーイングも「しょうがない」の声
・【芸能】広瀬すず 『なつぞら』高視聴率も“過去の恋人がヤンキー報道”にファンと傷心 「まだ未経験だと信じたい」[04/09] ©bbspink.com
・【ドラマ】<広瀬すず>「おしん」に比べて苦労が足りない!「なつぞら」にBS視聴者が苦言
・【芸能】朝ドラ「なつぞら」失速 「広瀬すず」がメイン視聴者からソッポを向かれちゃった?
・【芸能】『なつぞら』 妹・清原果耶に“ヒロイン交代して”!? 広瀬すずに視聴者から不満集まる[07/03] ©bbspink.com
・【笑撃】綾瀬はるかの大根演技に視聴者から苦情が殺到中!【赤っ恥】 [無断転載禁止]
・女芸人のゆりやんレトリィバァに対し、視聴者から『気持ち悪い』と批判殺到
・アニメーター「日本は給料低いし、時間も無くて大変だわ」 お前ら「そんなの視聴者には関係無いよね?」
・【悲報】NHKニュース7、大々的に産経新聞の宣伝をしてしまう → 視聴者から批判殺到し炎上 [無断転載禁止]
・広瀬すず「なつぞら」不評につき視聴率急降下のお知らせ
・【芸能】酷評続く朝ドラ『なつぞら』に向けられた視聴者の声「夕見子を出せ!」
・【テレビ朝日コメンテーター】玉川徹、ネット上に書き込まれた視聴者からの意見について「なんで皆、あんなに悪口言うのかなぁ!」
・【テレビ】森三中・村上知子に異変 首元が赤くなってスカーフで隠す 『ヒルナンデス!』視聴者から「なにかあったのかな?」
・【笑撃】玉木宏の「あさが来た」の大根演技ぶりに視聴者から苦情が殺到中!【赤っ恥】 [無断転載禁止]
・【芸能】視聴者からイラ立つ声も!新垣結衣、「けもなれ」の“艶気なしカラミ”に騒然
・【芸能】うつ病公表の名倉潤、「ネプリーグ」で見せた様子に視聴者から心配の声
・広瀬すず、遠くからUSJにやってきて知り合いがいないからと安心していちゃつくゲイカップルを全世界に晒し者に。削除要請も無視
・【テレビ】『ZIP』風間俊介、キンプリ・岸にガチ注意 視聴者から「思ってた」と共感の声
・嫌儲が常々批判していた"リアリティ番組"で遂に自殺者 なおケンモメンの視聴者はゼロ
・2位発表の時点で大喜びしてる指原とHKTに視聴者から批判が殺到してる…
・「とんねるずのみなさんのおかげでした」で保毛尾田保毛男を放送するフジテレビの無神経、広がる視聴者の嫌悪感
・「あなたの番です」19・4%! 西野七瀬の最悪な棒演技が、多数の視聴者に認識されてしまう
・【SNS】桜田五輪相、池江選手の白血病公表での「ガッカリ」「下火にならないか心配」に批判コメント殺到…「人格を疑う」の声★6
・【SNS】桜田五輪相、池江選手の白血病公浮ナの「ガッカリ」「下火にならないか心配」に批判コメント殺到…「人格を疑う」の声
・広瀬すずの「音声さんは何でこんな仕事したいと思ったのか」より亀井絵里の「テレビ製作者は底辺職」発言の方が直球なドクズだよな?
・【水ダウ】クロちゃん恋愛企画のはずが新アイドルグループ始動で視聴者が不快感「気分悪い企画」「急につまらなくなった」 [愛の戦士★]
・ニッポンアニメ100「視聴者投票スタート!アニメ100人くらいに聞きました」★7
・【芸能】木村拓哉『老化』の証拠に視聴者が心配した「カメラアングル」とは ★2
・あさイチで「菜箸」の発音に視聴者から生クレーム スタジオの空気が凍りつく事態に
・【キットカット】小さく軽くなった メーカー「かねてより消費者の方々から『砂糖の摂取を控えたい』『カロリーが気になる』という声が」 [豆次郎★]
・【視聴率】広瀬すず主演「anone」最終回は5・6% 前回から1・2ポイントアップ
・宇垣美里アナ 谷間に視聴者興奮 インナーがずり落ちて…ユルユル胸元から覗いた圧巻「Gカップ」
・そう考えたら"永井先生"って凄いよな、ヘイトするでも迷惑行為で目立つでも無く、話術やアイデアで視聴者を惹きつけたんだもん
・【俳優】<木村拓哉>医者に感謝発言<iゼか冷めた声が殺到!「自分に酔ってるね」「好感度狙い過ぎ」などとまで書かれる始末 [Egg★]
・【地上波★プロ野球中継】<メイン視聴者は65歳以上の高年男性!>購買意欲が低い為スポンサー受けが悪く広告収入につながりにくい★2
・嫌儲メンのアニメ視聴歴を教えなさいよ。何年くらい観ている?いくつ位から?初代マクロスも観てないくせにデルタやFがーとか言う糞にわか
・ニッポンアニメ100「視聴者投票スタート!アニメ100人くらいに聞きました」★6
・『ブラタモリ』に再びガイシが登場 マニアのタモリに釣られて視聴者もガイシの虜に 2018/10/28
・【違う断じて違う!】この世界の片隅にNHK特番に広瀬「すず」さん出演。能年だせよ視聴料払わんぞ
・【ドラマ】<広瀬すず主演「anone」>第7話の視聴率は4・9% 前回から0・6ポイントダウン★3
・【NHK朝ドラ】早速「スピンオフ希望!」の声…「半分、青い。」最終回に視聴者から感動の嵐
・【ルパンVS複製人間】モンキー・パンチさん追悼、懐かしき「峰不二子」に視聴者ら驚きの声
・今夜18時55分から、オレだけの拾った錫製(アメリカ製)の卓上用灰皿の参考に開運なんでも鑑定団の番組を約3時間視聴します。
・【ネット】「牛乳石鹸」広告が炎上、「もう買わない」の声 「意味不明」「ただただ不快」批判殺到 制作意図は答えず★6
・【偏向報道】安倍政権への女性支持率低下の要因 「各局でワイドショーは視聴者に朝から夕方まで『刷り込み』を行う」 [無断転載禁止]
・シュタゲやがっこうぐらしやReLIFEみたいに視聴者を全力で騙しにくるアニメ
・【YouTube】「お店の名前は出さないで」#江頭2:50 だとイメージ損なう? ブランド名公表拒否の#エルメス に視聴者憤慨 ★2 [Anonymous★]
・【長崎】「視聴者の反応で認められたような気持ちになった」…自身の体を撮影、わいせつ動画投稿の学校職員女(22)を懲戒免職
・女子生徒に「アニメのキャラクターの参考にしたいので写真を撮ってもいいですか?」との不審者情報
・【女優】元乃木坂46西野七瀬の猛烈な可愛らしさに視聴者がトリコ!花王「サクセス24」新CM出演決定!!
・『アズールレーン』平日の公式生放送視聴者数が10万人を超えそうな勢い!まだステマとか言ってる顔真っ赤なネトウヨおりゅ?
・【芸能】『同期のサクラ』、誰も主人公を助けない…まさかの鬱展開に視聴者失望、批判の声
・【モリカケ】室井佑月「まじで視聴率だけ考え嫌韓をやってると思う?視聴率って時間をかけて丁寧に煽れば、ある程度ついていく」
・【ドラマ】「なんて雑な終わり方なの…」 石原さとみ主演『校閲ガール』最終回が視聴者から批判の嵐 [無断転載禁止]
・【芸能】井上真央、事務所から独立で「ついに松本潤と結婚か」の声多数も......「低視聴率」に「信仰」と超えるべきハードルは多く......
・【視聴率】 広瀬すず主演「anone」第6話は5・5% 前回から0・4ポイントダウン
・【視聴率】広瀬すず主演「anone」第3話は6・6% 前回から0・6ポイントダウン
・【視聴率】広瀬すず主演「anone」第3話は6・6% 前回から0・6ポイントダウン★2
・【芸能】「指だけで行動しない」と中傷された<ダレノガレ>被災者らから応援コメント殺到!「充電もなかなかできない中、私のために…」
・波よ聞いてくれは目の○を視聴者に考察させるアニメ2
・【芸能】『笑点』、視聴者離れが止まらない? 原因は「バラエティ化」とあの出演者か
・【衝撃】「アラーニェの虫籠」っていうアニメ映画見たやついる?めっちゃ面白いから今すぐ見に行ったほうがいいぞ。主演声優は花澤香菜。
・【新潟女児殺害】 小林遼容疑者の同級生「アニメが好きな友達と仲がよかった印象で、授業中にちゃかすなど幼いところがあった」
・どうして広瀬すずちゃんが視聴率取れないのは何故なのか?
17:49:38 up 20 days, 18:53, 2 users, load average: 8.86, 9.32, 9.49
in 0.071317911148071 sec
@0.071317911148071@0b7 on 020307
|