◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】野村克也氏、学生指導資格回復へ 高校野球監督OKも「83だよ。遅いよ」 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1559770659/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
野球殿堂入りしたプロ経験者が高校、大学の指導資格を簡略化した手続きで回復することができる特例を受けるための面談が5日、都内で行われ、
ヤクルト、阪神、楽天で監督を務めた野村克也氏(83)ら5人が参加した。
野村氏は高校野球監督への熱き思いを語り、“弱者の兵法”をフル活用しての東大野球部再建にも色気を見せた。
「オレ、高校野球の監督できるの!? 遅いよ。もうトシだよ。83だよ。夜は強いけど、昼間だもん。体力的にちょっと無理だな。もっと早くやってよ…」
名将の声が弾んだ。17年に続き、2度目の開催となった特例面談。
約2時間、野球史などについて理解を深めた。通常の手続きではプロアマ双方の研修会を計3日間、受講しなければならないが、
殿堂入りした対象者は1日の研修とリポート提出で代替できる。
最短で18日に開かれる日本学生野球協会の資格審査委員会で資格回復が認められれば、高校野球の監督として甲子園の土を踏み、采配を振ることも可能になる。
「オレの夢は高校野球の監督だった。池田高校の蔦(文也)さんがプロ(東急)の出身者で、あんなうらやましいことはない。
『蔦さん2世』になりたいと常々、思っていたんだ。やっぱ甲子園、行きたいよね…」
一方、春季リーグ戦10戦全敗と低迷する東大の指導には「弱いところが好きだね。やりがいがあるから。ダメで元々、勝てば評価が高まるからね」と前向きだ。
慣れ親しんだ神宮の杜(もり)で、赤門軍団にID野球注入―。どんな形でもいい。ユニホーム姿のノムさんをもう一度、見てみたい。(加藤 弘士)
杉下茂(元中日監督、資格回復なら最年長93歳)「俺でも出られるところを見せたかった。時間があれば教えることがあるかもしれない」
門田博光(元ダイエー)「母校・天理の指導に? 可能性はあるし、違うところに行く可能性もある」
◆蔦文也とは 82年夏、83年春と徳島・池田高を夏春連覇に導いた名将。1950年、プロ野球・東急(現日本ハム)に投手として入団も1年限りで退団。
通算5試合0勝1敗。その後、池田高社会科教諭、野球部監督に就任。
金属バットの採用後、パワー野球を推進するとともに、畠山準、水野雄仁の両エースを擁して全国的に注目され、高校野球指導に転機をもたらした。01年、77歳で死去。
◆堀内氏、高校球児の孫に教えたい
〇…元巨人監督で、V9時代のエースとして通算203勝を挙げた堀内恒夫氏(71)、NPB通算最多1065盗塁を誇る元阪急外野手の福本豊氏(71)=ともにスポーツ報知評論家=も面談を受けた。
堀内氏は孫が今春、都内私立高に進学し、野球部に在籍しているといい「家に来たときに教えてあげたい。楽しく野球をやってもらえたら」。
福本氏は「やれる範囲で教えていきたい。ベースの踏み方ひとつでけがを防ぐことができる」と語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000323-sph-base 6/6(木) 6:03配信
学生野球資格回復研修面談に参加した(前列左から)門田博光氏、杉下茂氏、野村克也氏、(後列左から)堀内恒夫氏、福本豊氏
ミッチーサッチー
パタヤビーチへようこそ!
サッチー死んで寂しそうだし
暇なんだから運動がてら指導でもしてたら?
補佐役連れてさ
1年だけノムさんに大阪桐蔭貸してやってくんないかな。
冥土の土産に。
福本氏は「やれる範囲で教えていきたい。ベースの踏み方ひとつでけがを防ぐことができる」
「手から戻るから怪我するんやでえ 脚から戻らんと」
いつも言ってるやつか
杉下が凄い。
93か。
今でも中日キャンプで指導してる?
>>10 そういう時に限って代表は容赦なく履正社に
社会人野球の監督はやってたから高校もおkだと思ってた
規則って中の大事な物を守るためにある訳だよな。
プロ経験者が簡単に学生野球の指導者になれないのは何を守るためなんだ?
この辺のじじいたちが1番野球人気を落とした凶元だろ
この期に及んでまだ高校野球とかいってて笑えないわ
野球の指導者って、ライセンスもなけりゃそこら辺のオヤジでもできるんだっけ?
「893だよ」に空目したwあながち間違っちゃいないが
都立高校の監督アドバイザーでもやってほしい
人が少なくて高校野球が終わりそうだよ
>夜は強いけど、昼間だもん。
9回のウラでフルスイングッ
常総の木内監督は最終的には八十才くらいまで監督したよね
ヤンキースのベンチにいたドン・ジマーみたいにユニフォーム着て座ってるだけでいいんだよ。ほんの一時でも。
普通ならこういうじいさんと加藤豪将が並走してるのが現代スポーツの画なんだけど
野球は絶対それが起きないんだよ。ジジイどもに寛容性が無さすぎるから
それでいて指導とかいうかすこぶるたちが悪い
>>20 意味が分からん
芸スポが過疎ったのは煽り屋eggがいつまでものさばってるのに皆白けて出ていったからだし
あと元凶じゃなくて凶元なんて言葉は初めて見たわ
>>22 ライセンス持ちでも、サッカーコーチが物投げて頭蓋骨骨折させて流血したのに
病院に連れていきもしなかった事件があったけどな
>>3 夏の甲子園なんかベンチにいるだけでひっくり返るだろ
>>30 もう子チャンネル自体が時代遅れになってきてるんだよ
>>29 日本の野球は掟破りの選手引抜きでプロとアマチュアの断絶があったの知ってる?
第一回大会以来、夏の大会に出ていないうちの高校の監督になってください。
その時は確か甲子園ではないから、夏に関しては甲子園に出てないかな。
どこかノムさんの最後の願いを叶えてあげる学校はないのか
>>33 それもあるが、あまりに執拗な荒らしとその親玉みたいなのが記者やってる事に
うんざりして居なくなった人もいるよ
昔の記者はあんな煽りスレタイとコピペ丸出しでスレ伸ばしとかしなかったでしょ
数日前、サッチーのお墓参りしてるノムさんをテレビで見たけど、もう1人で歩けないのな
長生きしてほしいわ
ほんとにやる気あったなら講習受けてアマチュア指導者資格取得してたでしょw
今はかなり甘くなってるんだし
>>19 少し前なら逆指名あったし、プロ経験者がプロチームの意向受けて
このチーム指名してくれないとかすること?
>>34 引き抜きなんて関係ねえよ
プロアマ規定ってのは戦争中に野球(MLB)なんかやるなっていう論争のなれの果てだから
戦後プロが大成してそのまんま放置されてるだけ
この辺のじじいですらそれに従ってるのみ
だから加藤豪将と長老が相見えるなんてことが野球では起きない
サッカーでいうなら久保くんと釜元や川淵が他人みたいなことだからね
杉下さんは戦争に行って無事に帰還してまだ生きてるから凄い
関根さんも戦争に行って帰還してまだ生きてる
なんかさあ、アドバイザーとか駄目か。
選手の練習見てそこの指導者に助言とか、選手と面談で指導とか。
プロや実業団とは違うし高校生の指導は無理だろ
原のあと日本代表監督やらせてやりゃあよかったのに
老兵は去るのみ
ヴィッセルなんか老兵ばかり集めたから崩壊してるし
>>19 引き抜きの種を作らせないため
昔は本当にひどかったから
木内翁が辞めて、蔦はんが死んだくらいの年齢だしなあ
ノムさんが年齢的に厳しいと言ってるのは納得できるのに10歳上の杉下さんはやれそうな感じするのは不思議だ
今でもキャンプ見に行ってる姿を見てるからかな
>>14 今年のキャンプに来たけど93歳とは思えない姿勢の良さだったな
動きはわからないが…
>>1 >ヤクルト、阪神、楽天で監督を務めた野村克也氏(83)
南海「・・・
>>42 川淵は森喜朗ルートで偉そうにしてるけど
森がそろそろやばそうなので独裁者どうなるかだな
こいつのせいでサッカーへの興味が薄れつつある
そもそもなんで、元プロがアマチュア指導しちゃいけないんだ?
やらないだろうけど、うっかり甲子園に行ったらどの球児よりも注目されるだろうな
歩行が覚束無くなって来てるものな。
やりたいだろうな本音は。
このメンバー面接するのも緊張だな
なお堀内だけ失格
二世選手が活躍できないのはプロアマ規定のせいでもあるよね。一茂だかカツノリだかもそれで親父から教えてもらえなかったみたいだし
>>49 違うっつうの
野球ってのはプロの歴史が古すぎて理解されないまま学生野球が作られたからだよ
戦中戦後だからまだやれたけど、戦後70年たった今、心底くだらない規定と化した
この辺のじいさんたちですらまともに知らないのがヤバイ
制度として当たり前の手順ではあるんだけどさ
>日本学生野球協会の資格審査委員会で資格回復が認められれば
この辺の違和感すげーな
前科とか重大な違反起こした指導者相手なら分かるが殿堂入りの選手と監督経験者とかを
学生野球協会が審査って…
マーみたいに聞いてるふりできるような子どもたちだったらいいんだろうけど
>>71 しかももう80オーバーの爺さんにしか認めないとか
実質的に指導者やらせる気がないだろ
弱小高校に行って陸上部やサッカー部の助っ人に指導すればいいんじゃね
多分何も理解してもらえないと思うが
>>55 南海で優勝してるのがあるから両リーグ制覇の監督なんだけどなあ 選手時代も南海時代語らんかったら語るところあらへんのに
>>47 野村と落合の日本代表監督就任はナベツネが許さんやろう
門田は高校生相手にホームランは狙わないと打てないって指導するんやろか?
>>68 はぁ?
学生野球が主役でプロ(職業)野球がオマケだったんじゃね?
テレビ初期には東京六大学が主役でプロ野球は後楽園球場の放映権を持ってる日テレだけって時期が結構長かったけど。
なんか弱小チームを甲子園に出場させるまでをみたいけどな
>>71 偉い人だから顔パスとかいえないわけで、仰るとおり制度上仕方ない
>>22 プロアマ組織がバラバラでいくつもあって
それを統括する機関もないからライセンスなんて作りようがない
ノムさんなら金持ち私立から引く手あまただろうが
いかんせん年齢が年齢だからな
もったいない
一気に老いぼれてサッチーの後を追うかと心配したけど元気そうでほんと何より
リードとかいうオカルトを広めたリード教の教祖
こいつの存在は野球界にとって害でしかない
死ねとまで言わんから、野球界のためにもう表舞台に出てくるな
常総学院の木内っつぁんは80まで監督。
>>1 ふくもっさんだけド派手スーツ。
マイペースでええなあ。それにデブッてる。門田よりガタイええがな。
滋賀県大津のびわこボートレース
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊介選手
SNSには不適切な投稿多数
空港でのイタズラ
回転寿司でお茶の粉末とガリ七味で富士山
>>69 プライベートでも息子とキャッチボールすらしちゃいけない事になってる
>>34 中日が引き起こした柳川事件がきっかけだな
巨人絡みじゃないから知らん人が多いけど、もし巨人が絡んでたら江川事件ばりに
いまだにネチネチ言われてるな
普通に高校野球の監督してるノムさん見たいから頑張ってくれないかな
>>103 柳川事件でアマチュア球界と断絶
門岡事件で高野連と断絶
きっかけはどちらも中日なんだよな
>>47 野村は代表監督に向いてないよ
逃げ道用意して弱いチームしか引き受けない
>>95 今年も解説に来るんかな
年々声量が弱くなってきているけどさ
関根サンもここ数年聴いいてないな
地方だからかな
豊田泰光
「"柳川"事件と呼ぶのは止めよう。
柳川の気持ちも考えてやれ
『プロアマ断絶事件』でいいじゃないか」
滋賀県大津のびわこ競艇
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊介選手
SNSには不適切な投稿多数
回転寿司でお茶の粉末とガリ七味で富士山
>>8 ボロボロのヤクルトに大阪桐蔭の選手を貸し出すのかな?
>>8 イラネ
あんなオッサン来たら小振りになるわ
野球のプロアマの関係はほんと無駄すぎる
馬鹿じゃねえのかコイツら
>>111 城島「俺の事をボロクソに書くなこのヤロー」
夏の甲子園でノムさんが監督としてユニフォーム着てたらまじで感動するわ
こんなパワハラウジウジ爺さんに指導されたい学生とかいねえから
こういうじじいは自分のスタイル変えなさそうだからいまの時代に合わないんだろうな
ぜんぜん場違いだけど県岐阜商のユニフォームが秀岳館そっくりに
なったね。鍛冶舎さんよほどこれがお気に入りなんだな。
両校対決したら智弁・智弁和歌山対決並みのまぎらわしさ。
いつも 杉下さんのスタイルの良さと
姿勢の良さに驚く
>>1 杉下さんそのお年でまだやるつもりなのかよw
>>19 大昔、プロとアマが壮絶な喧嘩別れした。一旦拗れてしまうと簡単に修復出来ないって典型例。
引き抜きに関する紳士協定があったけど、中日が協定の根幹揺るがすレベルで引き抜きした。
礼儀も何もないやり方にアマ側が激怒して絶縁宣言した。それは怒るわとも思うけど、どちら側もその後、歩み寄らなかった。
もし出来るなら中日が頭下げることだったけどそれもないまま時間だけが過ぎた。
>杉下茂(元中日監督、資格回復なら最年長93歳)
すごいの一言
>>121 ちょっと前に野村が選ぶ平成ベストナインみたいなのやってたけど
2番に宮本を置いてるのを見て、相変わらずだなあと思った
それに代表監督みたいなのにも向いてないと
サッチーが亡くなって弱るどころが元気じゃねーか。
ここではノムさんもすぐに亡くなりそうって意見多かったのにな
高野連が頭固すぎるからしょうがない
頭固いくせに高校野球らしからぬ戦術を取った監督に甘いし一貫してない
やって貰いたいけど
まぁ学生選手は嫌かもな、
陰気臭いしうるせーし。
>>130 役割無視で打撃成績いいヤツ並べば勝てる
勝ち星多い先発投手にリレー方式でリリーフさせれば
勝てるってもんでもないからな
オールスター戦の延長でしかないだろう
ノムさんの野球は一人一芸全員野球だからピッタリなのにな。
楽天時代はホントに高校野球みたいで最高に面白かった。
死ぬときはベンチで死んでほしい
本人も本望だろうし最後まで野球バカを貫いてくれ
10年前でもやっただろうなあ
というか実は燕の監督に就任する前後が一番具合悪かったような気がする
なんだったのあ詳しくは忘れたが
でも元プロが指導したからって伸びるわけではないんだけどな
このプロアマ規定とか、アマ指導資格回復講習とかほんと下らないw
何なのこのごっこ遊びはw
>>138 食い詰め元プロと宣伝したい学校には大事よ
高校野球の監督は教育者だから自分は無理って言ってたでしょ
4割打てる生徒が煙草吸ってるの目撃しちゃっても野球人として上に報告出来ないからって
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://tokyo.b5.coreserver.jp/72 杉下さんまだ存命だったのか。矍鑠としてるな。悪の首領みたい
体調面考えてたまに解説やるぐらいがいいんじゃない?
全敗のチームが留まれるリーグなんて
意味あるの?老人の互助会?
杉下さんはまだ中日のキャンプ視察とか来てるよ
一人で歩けるし元気
>>106 柳川事件はどうとでもおさめられたらしいけど、問題引き起こした側が、あー、ごめん、ごめん、でも明文化されてないから、俺達悪くないよ、いつまでしつこく絡んでくるの的な主張を自分のところの新聞使って延々繰り返したらしいからな。
最後に相手から絶縁宣言引き出すまで煽り倒した。まあ、当時の球団トップと新聞社トップに問題あったんだろう。
どっかの無名金持ち私学が
指揮だけ野村にやらせてくれんかのう
見てみたい
もっさんはいつでも怪我すんなだな、杉下さんも変わらず元気そうだし何よりだ
しかし孫が野球やっててもアドバイスしてやれんってのは堀内も歯がゆいだろうな、たしかキャッチボールもダメなんだっけ?
>>1 ◆堀内氏、高校球児の孫に教えたい
〇…元巨人監督で、V9時代のエースとして通算203勝を挙げた堀内恒夫氏(71)、
NPB通算最多1065盗塁を誇る元阪急外野手の福本豊氏(71)=ともにスポーツ報知評論家=も面談を受けた。
>堀内氏は孫が今春、都内私立高に進学し、野球部に在籍しているといい「家に来たときに教えてあげたい。楽しく野球をやってもらえたら」。
プロの指導者としてゴミだった人間が子供に楽しく野球教えられるの?
>>134 2番の役割は小技タイプって考えがそもそも古いんだよ
2番打者に何かやらせれば監督が仕事したみたいな気になれるってだけ
>>161 監督としてはアレだったけど、投手コーチとしては悪くないよ
>>162 2番に強打者置いて勝てない馬鹿チームがどうしたって?
日本の野球は「繋ぎの2番」が適任なんだよ単細胞
ノムさんは優秀だけど、まだ可能性のある高校、大学とかの指導には向かない気がする。阪神片岡まではいかないけど、基本、コンパクト主義。
大学出のスラッガーに特注バットまで渡してコンパクトにしたり、歴代3位のHRバッターの門田すらコンパクトにしようとしてた。思い切り振り切ってた池山もコンパクトにされそうになってた。
大阪桐蔭やかっての池田高校みたいな、三振してもいいから思い切り振れみたいなチームで指導すると、みんな小兵になるぞ。
戦術いつもメジャーのマネって普段考えてないのか?
ノムさんもずっと30年ぐらい同じことばっか言ってるし
>>166 いかにも巨人しか見てない人って感じだなオマエ
>>169 年功序列なんだろうな、実績で言えば福本さんが真ん中で両サイドに野手陣、後ろに投手陣だろうけど間違っても杉下さんを立たせて撮影とはならないだろうし無難なまとめ方だ
今の声聞くだけでわかる
サッチー逝去後一気に老けた
もう限界だよ楽隠居させてあげなよ
>>130 宮本じゃなくて辻だったけどね。
2番に好んで置くのは荒井幸男とか稲葉とか当てるの上手いタイプで
意外とバント少ない。楽天時代の2番高須とかバント下手だし。
基本1番がでたら自由に盗塁させて、スタート切れずにカウント2ボールになったらエンドランて感じ。
杉下さん、ご存命でしたか
自分が子供の頃とっくに引退してて、すでにフォークの神様として伝説の人みたいな存在でした
ちなみに私は年金受給者です
>>170 逆に2番に強打者置いて優勝した(リーグ優勝&日本一)日本のチーム具体的に語ってみろよ
いないくせにメジャーの真似事ばかり得意気にほざく単細胞
>>174 杉下さんは1950年代には監督やってるくらいだしな
ノムさんならベンチに座らせておくだけで価値あるでしょ
亡くなったらはく製にすればいいし
2番小笠原
2番前田智
2番リグス
2番マギー
2番ソト
馬鹿<
2番の役割は小技タイプって考えがそもそも古いんだよ
2番打者に何かやらせれば監督が仕事したみたいな気になれるってだけ
こいつは過大評価
ヤクルト以外てんでダメ
ただヤクルト時代がラッキーなだけだった
>>1 >やっぱ甲子園、行きたいよね
アンタ毎日行ってたじゃねえかw
>>172 逆だってよ
仕事がなけりゃ多分寝込んでる、だと
もともと監督時代もテレビ見て寝るだけの人だし
>>181 ヤクルト時代はどこから勝っても一勝は一勝みたいな感じで阪神に絞って勝ち星稼いでたイメージがある。
だから阪神に行った時に、えっ、阪神に行ったら勝ち星稼げないでしょ、結果出せないよって思った記憶がある。
>>171 ノムさんも最近車椅子みたいだし立つのは厳しそうだもんね
約2時間、野球史などについて理解を深めた。
って、誰が講師を務めたんだ?
誰が司会するか難しいけど、5人に適当に座談会させて、まとめた方が良いだろう
>>181 ヤクルト時代もフロントの力が大きかったしなあ
阪神と楽天はどちらも星野がのちに優勝させてるから野村の無能が余計に際立つ
信者は野村遺産のおかげってことにしたがるけど、星野は野村色を徹底的に排除してたし
>>162 全否定するもんでもない。
強打者二番も、小技師二番も
どっちもいていい、正しい。
今、高校野球を変革させないと日本の野球は終わる
ノムさんには高野連の改革を指導してほしい
メディア主催の大会を辞めさせないとならん
>>187 5人とも元プレーヤーなんだから、野球そのものの歴史に詳しいわけじゃないだろ。
特にアマを中心とした野球なんかは。
>>180 二番打者に何かやらせれば…ってのは野村が言ってたことだけどな
まあ、野村がバカだってことなら同意するわw
>>171 ええ?
実績で、福本>野村門田と、そんなに簡単にいえるか?
俺は福本さんリアタイで大好きだけど、さすがに野村さん、門田さんと比べて実績で上かと聞かれたら悩むぞ。
野村さんは首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回(三冠王1回)。通算本塁打数2位。通算安打数2位、通算打点数2位。
キャッチャーとしてリードも卓越してた。しかも監督としての実績もある。
門田さんは本塁打王3回、打点王2回。通算本塁打数3位。通算本塁打数3位、通算安打数4位。通算打点数3位。
福本さんは盗塁記録凄いし、守備打撃もかなり良かったの知ってるけど、それでも3人の中で一番格上と簡単に言うことはできないよ。
監督としての実績含めたら完全に野村さんが一番。選手としての実績に限定しても、う〜ん、野村さんが一番じゃないかな?
もう一度監督やる姿みたいなー
でも体力的にきついんだろうな
残念
当然座談会やっただろな
本命週ベ、対抗ナンバーか?
待ってるぞ
プロアマ規定についてはイチローも引退会見で物申してたくらいだから
何かしらの進展はありそうだな
>>162 2番が2番目に打順が回ってくるのは初回だけ
後は順不同
打撃力優先が合理的なのは耳鳴
小技ガーとかいっても現実的にはそれを要求される場面よりもただ打撃力が求められるケースの方が圧倒的に多い
必ず2番目に回る初回ですら1番が塁に出るケースは半分以下であり、ただ打つだけのケースの方が多いの
堀内だけはいらん。あいつは指導者としても人間としても最悪や
くだらねーw
まだこんな古臭いなんの役にも立たない制度やり続けてんのかよ
高校生がノムさんの言葉聞き取れるかな?
最近じゃとくにボソボソと消え入るような喋りだぞ
>>1 門田は面影ないな
杉下さんは背筋が伸びて凛としてる、スゴい
テレビで見たら、ノムこの時は車椅子だったわ
10歳年上の杉下は臨時コーチやゴルフをやれるほど元気なのに
>>180 戦力によるわな
長嶋しか三割や二桁ホームランのいない、初期の川上巨人とかでは、
二番にスラッガーなんて置けないし
あとこの手の小技のない打者で固める打線は、
短期決戦や好投手に弱い
プロ・アマ協定違反事件っていつの話だよ
韓国じゃあるまいしそんなもん忘れてさっさと壁なんかブチ壊せ
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太に続いて八村塁がNBA入る。
*
* ハワイでザイオン率いる最強怪物無敗軍団のデューク大を倒し、大会MVPを獲得した八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。
*
* そしてNBAも大注目の田中力は、あの天才錦織圭を輩出したIMGアカデミーに特別奨学生として入学。
*
* さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大の姉妹校で1年生ながら、スタメン奪取。 全米アシストランキングでは、なんと2位に踊り出る快挙。
* その上、 NBAで10年以上プレーしてるJJバレアが保持してたリーグアシスト数を塗り替え、新記録達成。
日本Bリーガーも奮闘。NBAのDリーグマーベリックスとも契約したことのある、千葉ジェッツの司令塔富樫勇樹はリーグ創設3年目で史上初の年俸1億突破
*
* サッカー界の重鎮川淵氏のおかげで、bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。
*
* 2019年10月には、 16年ぶりとなる NBAジャパンゲーム再開
*
* 2020年東京五輪には3on3が追加競技。スペースジャム2を控えるレブロン、史上最高シューター・カリーの世界が注目の最強アメリカ・ドリームチーム来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。
*
* 沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、世界の猛者達が集結するバスケW杯2023年開催。
*
* スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。
*
*
*
*
*
*
*
* もう若い世代にとっては、野球マスゴミがゴリ押ししてる"五輪落選ヤクザ暴力賭博薬物喫煙デブ傲慢野球"よりも、バスケ含む様々なスポーツが人気になってるよ
どーでもいいけどヤクルト黄金時代なんて2番なんて荒井でもともとアベレージヒッターだし
言うほど小仕事させてなかったじゃん
なにを言い争っているんだ
>>208 野球、サッカー、バスケ
みんなプロある地方都市住みだけど、断トツバスケが人気ないわ
こないだ爆問のラジオで高校野球で監督やりたいって言ってた
オファーがあれば受けるとも言っていたよ
>>12 この面子の中ではふくもっさんが一番実際に役立つ指導をしてくれそうな
>>68 戦前は職業野球よりも
学生野球の早慶戦の方が格上だったはず
ベンチにいるだけで
ウンコと小便の臭いがただよってきそう
この前テレビ見たとき、広澤か山崎に担がれてきたもんな
この健康状態では無理だよ
>>219 甲子園で試合を終えた某強豪校御一行に駅で遭遇したことがあるけど
当時の高齢の名監督は車椅子に乗ってて
野球部員もそこそこ人数がいるせいか
介護要員の部員がその車椅子をひいてたわ
>>213 しかしもっさんに盗塁のコツを聞くと何故か打撃指導が始まるからな
塁に出なきゃ盗塁出来ないから理屈らしいけど
>>1 野球とゴルフは金目当てにやる人間がいるから気にする必要ないよ
まあゴルフは国籍制限がないからアメリカも日本も女子は韓国人プレイヤーに占拠されたけど
>>8 むしろ、履正社の監督やって、
大阪桐蔭を倒せるかどうかチャレンジ。
>>14 目の黒いウチに、もう一人くらい
本格派のフォークの使い手を
育成してほしい。
>>135 野村野球は、冷蔵庫にある在り合わせの食材で
そこそこ美味い料理を作るような野球。
>>138 大船渡の佐々木を指導してる監督は、
筑波大→米独立リーグ経験者。
アメリカでプロの現状を見聞して
帰って来てるんだよな。
プロ出身者が全部優れてるとは思わんが、
高校野球しか見てない指導者より
優位な点は多いと思う。
>杉下茂(元中日監督、資格回復なら最年長93歳)
球界の実質的な最長老か
ナベツネより一学年上なんだよな
これってアマ野球が野球殿堂入りした元一流プロ野球選手に学生野球を指導してもいいか面接してやるって事?
スポーツ競技で下手くその方が教えさせてやるって日本野球界スゲエなw
>>230 野村野球は基本に忠実すぎ
料理で言うならカレーにソースかけたらぶっ飛ばされる
プロの落ちこぼれの蔦監督もノムの言葉を聞けば喜んだことだろう。
「夜は強いけど」って、ひよっとして渾身のギャグとか
>>156 シダックスの監督を引き受けた経験があるから、
無いこともないと思う。
地球環境高校辺りの通信制や単位制が
手を挙げそう。
野球部に弟子を送り込んで、
監督として実務をやらせて、
自分はアドバイザーとして、
東京から指示を出す、くらいならできそう
>>235 えーそれイメージだけだと思うで
まあそう誤解するのはわかるけど
戦術的にはヒットエンドラン多用とか簡単にバントしてアウト一つ敵にやってんじゃねえとか
コンバートの嵐とか思ったよりばくち打ちだよ野村は
総監督みたいな立場なら
話題性あるから欲しがる学校がありそう
ノムさんもサッチー亡くして寂しいだろうし
若い子に囲まれている方が気も紛れるだろ
>>19 朝日と読売の代理戦争だからね
根は深いよ
>>233 権藤博の殿堂入り発表に駆け付けてたけど、権藤の方がヨボヨボだったよな(笑)
サッチー亡くなってから元気ないからどっかからオファーあるといいな
足腰は弱ってるけど喋りと頭は充分大丈夫だし
ノムさんのいた楽天時代は好きだったよ
>>234 そうしておかないとプロがアマにガンガン侵食して来て、いいようにされちゃうから仕方なかったんだよ
不幸な経緯があるんだ
楽天監督のころ83くらいかと思った
この前NHK出てたけど同じ話ばっかりしてたし老い丸出しで悲しい気持ちになった
アドバイスは出来るだろうから為になる話を伝えて欲しいな
良い伝統は受け継ぐべき
古田動かしてノムさんはベンチにドカッと座って指示するなら出来るかもよ
箕島、池田みたいな全国レベルの公立校はもう出てこないのか
Y校もすっかり中堅校になってしまったし
高校野球なんか結局集めたもの勝ち
だからノムさんを甲子園で監督に祭りあげるのは難しいことじゃない
もう呂律が回ってないモンな
長年連れ添った配偶者が先に亡くなると
女は活き活きするが男は駄目だ一気に耄碌する
後はテレビで愚痴ってるぐらいで良いだろう
ハリーよりも余程理論的で説得力がある
>>255 いい選手は強豪私学や生徒集めしたい売名私学がごっそり攫っていくからな
強豪私学の指導者迎えて台頭してる明石商業みたいな学校もあるけど
>>254 補佐役に古田
介護役にサッチー似の看護婦
試合見ながらベンチで逝けたら本望だろう
年寄りのプロ野球OBは経験則でしか語れないまともな知識無いの多そうだけどな
自身はそれで大成功してる分それが正しいやり方って思ってしまっている
>>174 何年か前の阪神キャンプで藤川にアドバイスしてたのスカイÅで観たよ。
>>213 自分の孫のことしか考えてない堀内とは、器量が違うわな
一番有能そうで実際に指導の可能性もありそうなもっさん、93歳になっても出てくる杉下さんはすごい
>>243 ノムさんはもう車いすで移動してるから、無理だと思う
93歳杉下氏h、自力で沖縄キャンプまで来て、自分で立って指導できる
野村の高校時代
不良の溜まり場で廃部寸前の野球部の話し面白いな
>>265 野村はヤンチャな選手の扱いに長けてたけどその頃に培ったものなのかな?
>>266 学生野球側のせいではなく、プロ側のせいだよ 勘違いしてはいけない
今は真夏の甲子園のベンチに座ったら、熱中症で死にそうだよね
門田さんは糖尿病と人工透析をしながらの仕事だから大変そうだ。
この前ノムさんの特集してたけどよろよろで歩くのも大変そうだったぞ
短期ならともかく一年通して学生を指導するとか無理だろう…
部活は教師の負担が大きすぎるてのだけはサカ豚に同意する
暇な元プロ選手がいっぱいいるんだし活用すればいい
介助されないと歩けないもんな
嫁が生きてりゃもっとしゃきっとしてたんだろうけど
>>277 嫁が生きてるころから、こんなんだったよ
杉下さんは細いよな 節制してるんだろう
それに比べると、ノムさんは太目
>>251 大船渡の佐々木をどう思うかって槇原に振られても、全然ついていけなかった
ボケてるわけじゃないが、もう第一線の話題にはついていけないんだろう
はっきりいって野村なんかより明徳の馬淵とか横浜の渡辺のほうが
指導者としてははるかに上だろう
かれらがプロの監督やってたらとんでもない名監督だっただろうな
>>255 一応習志野がこないだの選抜で準優勝()
杉下御大はちょっと別格
93であそこまでとはなあ…
体動かなくても人生経験ある爺ちゃんと話すと勉強になるよ
5人いっぺんに2年ぐらい指導するとどうなるか見てみたい
全国レベルで実績出した高校野球監督の高齢者って木内爺が思い浮かぶ
現役だと大垣日大の坂口爺かな
>>246 戦場で手榴弾を投げてたような人が
今もピンピンしていると言うのは凄い話
沢村栄治とかの昔話にしか思えないのに
ノムさんにとってはかなわなかった青春の夢だな甲子園
今って結構、元プロが高校野球の監督なってるんだよな
焼酎バー堀内新装再オープンで高校生相手に毒突く堀内恒夫氏が見たい
高校野球の監督やりたいって楽天やめた後も言ってたな
この人野球に関わってたほうが長生きすると思うんだ
ノムさんは自分で言うほど弱いチームには向いてないと思うけど
ヤクルトはなんだかんだ言って戦力あったし
見るからに弱い阪神では最下位ばかりだし
ノムさんが灼熱の甲子園決勝戦で優勝監督として仁王立ちで死ぬ姿が見たい
「監督!勝ちました!か、監督!?(´;ω;`)」みたいな
メジャーには、
現役引退後、コーチとして五十年も在籍する「生き字引」が居ると聞いたが
本人はドシンと座って、若手コーチを手足として使えば行けるのでは
堀内も孫に教えるのに協約で抵触する恐れがあるとかで受けたらしいが
この辺のプロアマ協定色々と見直さんとな
これでも昔に比べりゃ緩くなったんだろうが
沙知代逝ってすぐに続くかと思ったら案外粘ってるな
長生きしてほしい
夜は強いけどって
夜型人間っていう意味かな
最初性欲のことかとおもた
常総学院の監督って結構な歳までやってただろ
だったらできるさ
>>1 なんでこんな高齢の人ばかりが希望したのかと思ったけど
プロ野球の監督コーチも年がネックで難しいからなんだな
>>242 山崎やセギノールランナーでもスクイズしてくるからな
やるぞやるぞと見せかけてやらないんだろうと思わせてホントにやってくるw
サッチーが亡くなって以降ガックリきている様子だし
ちょっと任せてみたら張り合いが出て良いんじゃない?
えええええええええええええ!?!!??
嬉しいけどベンチも炎天下だろうし心配だわ
野球すっかり見なくなっちゃったけどノムがいるなら見に行くぞ
>>4 少年野球の指導をしたいと言っていたことはあった
人間教育も含めてやりたいって
小川の糞采配のプロを神宮で見るよりは野村采配のアマを神宮で見たほうがおもしろい
>>308 俺も夜のホームラン王ですか!?って突っ込んで欲しかったのではと勘ぐった
門田めっちゃ老けたな
70過ぎくらいか?80位に見える
特例面談か…イチローの引退会見のあの言葉が学生野球協会を動かしたのかな
イチローの言葉は重いから学生野球協会に出向いてもらいたいね
ジシイら何も言えず、すぐプロアマの壁なくなるよ
膵臓ガンのステージ4で複数回の手術をして弱小校野球部監督として復帰
昨年春の甲子園出場校をこの春の大会予選で倒した人もいる
本人が死んだ気でやれるならなにかが起きることもある
ノムさんはやっぱりサッチー死んでから元気ないな。まあ偏見かもしれないが
-curl
lud20250208181916このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1559770659/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】野村克也氏、学生指導資格回復へ 高校野球監督OKも「83だよ。遅いよ」 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【野球】野村克也氏が沙知代夫人との結婚に後悔?「人生やり直したい」 [無断転載禁止]
・【野球】広陵・中村奨成がプロ表明、12球団OK!「自分を厳しく指導してくれる球団に選んでいただけるとありがたい」 [無断転載禁止]
・【高野連】女子高生に放尿で逮捕の高野連理事教師 野球部での「理不尽」な指導内容 [征夷大将軍★]
・【プロ野球】西武・辻監督 CS直前単独インタビュー「今の戦い方は曲げちゃいけない」
・【芸能】TOKIO 山口達也メンバー 女子高生への強制わいせつ容疑で書類送検 被害者とはNHKの教育番組「Rの法則」で知り合う★109
・【社会】福島「DASH村」再生へ!復興の柱に…経済産業副大臣が意向 震災前、TV番組の企画でTOKIOのメンバーが開墾した里山
・小学校・中学校・高校のいずれかで、フツーの正常モメンなら告白してOKもらって青春に浸ってるもんだよな [無断転載禁止]
・【野球】<大谷翔平>ユニホームの売り上げランキング9位...米記者「もっと高いと予想した」米ファン「オオタニが1番だと思ってた」 [Egg★]
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★73
・第100回全国高校野球選手権大会★9
・河野大臣、日韓関係「何とかせにゃいかん」 ネット「終わらせよう」「河野がやるべき事は制裁と断交だけ 他に余計な事はしなくていい」
・【野球】王貞治氏、イチロー決断は「一番いい選択をした」
・【映画】#浜辺美波 、初キスシーンは「効率よく一発OKでした」 生配信イベントでにっこり [湛然★]
・慶應義塾高野球部員が飲酒も関東大会出場OK
・【社会】TOKIO 山口達也メンバー(46) 女子高校生に強制わいせつ容疑で書類送検★38
・【速報】TOKIO 山口達也メンバー(46) 女子高校生に強制わいせつ容疑で書類送検★10
・【社会】TOKIO 山口達也メンバー(46) 女子高校生に強制わいせつ容疑で書類送検★15
・【野球】<日本野球規則委員会>攻撃中ベンチ横キャッチボール禁止に、プロはOK
・【野球】DeNA、日本シリーズのパブリックビューイングを中止「雨天によるグラウンドコンディション不良のため」
・蓮舫氏、18歳以下への10万円給付に怒り「支援を必要としていながら届かない事態が生じています」 [ひよこ★]
・【経済】設備投資4─6月期勢い鈍る、最高益も投資に回らず GDP下方修正へ
・政府「修学旅行がOKなのは引率の先生がいるから。」
・ZOZO創業者、前沢氏の資産会社が5億円申告漏れ 東京国税局、PJの私的利用指摘 [ひよこ★]
・【芸能】TOKIO長瀬「本当にモテない男だった」2月14日はチョコより母の誕生日
・【社会】性犯罪やめられぬ男の本音 女子中学生2人殺害、出所後も繰り返す過ち「二度とやらないという自信はない」
・【テレビ】<梅沢富美男>強制わいせつ事件を起こしたTOKIO山口達也を一喝!「お酒のせいになんか絶対しちゃだめだよ」
・【野球】中田 FA宣言せず日本ハム残留へ 13日、球団と最終交渉
・【野球】阪神ナバーロが2打席連続ホームラン 開幕スタメン入り猛アピール
・【プロ野球実況OK】softbank系isp「bbtec.net」の人集まれ-667万人目【住民募集!雑談inじっぷら】 [無断転載禁止]
・【犯罪集団革マル枝野幸男】蓮舫が世耕弘成の“報ステ批判”に違和感 ネット「自分のこと印象操作されたらどうするんだよ?
・【芸能】元2・5次元ユニット「愛夢GLTOKYO」佐野つかささん1月に死去していた
・【山口達也メンバー】「鉄腕!DASH!」の縁、TOKIOをCM起用 福島県知事「大変残念である」 ポスターの撤去検討
・【共同通信】精神の持病を持つ韓国人留学生に日本語学校講師「病気なら国に帰れ」 学校側は差別を否定 [みの★]
・【悲報】ユン大統領の「バイデン糞野郎」発言、世界各国で報道されまくり詰む。韓国ごとカルトを死滅させよう
・テンション上がる会?〜地球のことで熱くなれ!〜 ★1 指原莉乃専用(他のこともOK)
・【野球】巨人・坂本「力足らずが結果に」先制打もリベンジ果たせず [砂漠のマスカレード★]
・野球で遊んでるだけでお金もらうのは良くないね
・藤田ニコル 小中学校のスマホ持ち込み「動画撮影がいじめ防止になる」
・【社会】「過量販売」撤回OK 改正消費者契約法3日施行
・【とくダネ!】古市憲寿氏、山口達也容疑者は「意志が弱い」と書いた記者本人に「見識の浅い見方だなと思う」 [爆笑ゴリラ★]
・【チー牛】「チーズ牛丼食ってそうw」ぷよぷよゲーマーの外見揶揄で炎上したセガの元取締役・名越氏、明日から一般社員に降格 [1号★]
・TOKIOの記者会見を見てたら松村のもう少しいさせて下さいは甘いよな!
・「私は話せませんが、聞くことはできます」女装して障害者を装って女子高校生に抱きつきキスした男逮捕
・【京都】電車にはねられ高校生死亡、自殺か [ひよこ★]
・高島屋が中国から撤退 上海の店舗8月閉鎖へ…今後はシンガポールやベトナムの店舗運営に注力 ネット「チャイナリスク回避
・トンキンの中高生、渋谷や池袋に集結「家にいてもやることないもんで」
・【社会】無資格でも有料通訳案内OK…観光庁が法改正検討
・【喫煙】「加熱式たばこはOK」ステッカー、外食店などに配布 JTなど大手3社、普及へ連携
・【北朝鮮ミサイル】海自のイージス艦、空自レーダーで探知できず 政府、低高度で複数回 韓国は全て探知 KN23は日本に届く★4
・【悲報】主婦(28)「旦那がSEXしてくれないので、昼間に大学生と浮気SEXをしてしまいます。これは悪いことですか」
・【喫煙】「加熱式たばこはOK」ステッカー、外食店などに配布 JTなど大手3社、普及へ連携★2
・神社「バックレられたんで神主募集します。25歳以上、高卒でもOK!!」
・TOKIO山口さん問題見てて思ったんだが、日本の「察しと思いやり」文化もいけないのでは
・橋下徹「ウクライナと共にあるとか威勢よく言ってた者は志願兵になり今すぐウクライナ行って戦え 嫌ならNATOの指導者に妥結促せ」★8 [Stargazer★]
・【テレビ】<松嶋尚美>新型コロナ感染拡大防止へ独自案!「車なら電車よりまし。路駐、全部OKとか」
・【広告】薬の広告「女性向け」「中高年向け」OKに 37年ぶり厚労省基準見直し
・【元SMAP/72時間テレビ】「世界一バズった番組」を生み出したAbemaTVの解放戦略“フリーでOK”
・【速報】「TOKIO」の山口達也メンバー会見 弁護士“芸能活動は無期限の謹慎”(14:15)
・【ドラマ/卓球】伊藤美誠 女優デビュー1発OK、テレ東「警視庁ゼロ係」で本人役 [無断転載禁止]
・【埼玉】「詐欺に遭った」と長男装う詐欺電話、信じた83歳女性300万円被害 その後、長男に連絡し発覚/和光
・【社会】 「日本人はアニメ好きなので売れる」 "猫耳少女"抱き枕カバーを販売目的所持の中国人学生、逮捕…東京
・【参院選】自民党#小泉進次郎氏、年金を「タブーとしない。参院選でも話す」
・【ペーパーレス政府】森法務大臣「決裁は口頭でもOK」 安倍政権、ついに紙すら不要に
・「自転車」を処分したいんだが、お金掛けずに処分するには分解して不燃の日でOK?
・【庵野総監督】シン・ゴジラ part2【樋口特技監督】 [無断転載禁止]
・【速報】TOKIO 山口達也メンバー 部屋にもう1人男性がいた 会見と食い違い★2
04:19:16 up 26 days, 5:22, 0 users, load average: 18.07, 53.53, 56.45
in 1.0268840789795 sec
@0.035386085510254@0b7 on 020818
|