◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】昨年の全米ドラフト1巡目で指名 スチュワート投手(19)、ソフトバンク入りは「ベストの決断」198cm98キロ YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1559276712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
昨年の全米ドラフト1巡目で指名されたものの、交渉が成立せず、25日にソフトバンクと契約したカーター・スチュワート投手(19=東フロリダ州立短大)が30日(日本時間31日)、
米カリフォルニア州ニューポートビーチ市内の代理人事務所で入団会見を行った。背番号は「2」に決まった。
やや緊張した表情で会見に臨んだスチュワートは、「長いプロセスだったが、最終的には自分にとってベストになる決断をした」と、日本行きを決めた理由を語った。
今年1月ごろから話し合いを始め、5月中旬に両親と一緒に来日。
約8日間の滞在中には、試合観戦、施設見学などを行い、ソフトバンク入りを決めた。自らの将来の夢として、「できる限り長くプレーすること」と話した。
交渉を進めた代理人のスコット・ボラス氏は、あらためて日本の育成システムを高く評価。
菊池、大谷、前田、田中、ダルビッシュら日本人メジャーの名前を例に挙げ、基本に忠実な日本の育成法の優秀さが今回の契約の一因であることを強調した。
「彼らは高いレベルのスキルを持っていると認められており、オールスターだ。
秀逸なシステムであり、専門的、基盤がしっかりしている」。
今年6月のMLBドラフトで上位指名される可能性も高かったが、米国のマイナー生活と比較しながら、ソフトバンクと契約した事情を説明した。
同席した三笠杉彦統括本部長は、今後のスチュワートの育成プランについて「今季に関しては、シーズンも始まっており、じっくりファームの方でと考えている。
状態によっては1軍でやってもらうこともあるかもしれないが、本格的には来年から」と話した。
スチュワートは6月1日に来日。3日に福岡市内で会見を行う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-05310065-nksports-base 5/31(金) 7:53配信
【カーター・スチュワート】ソフトバンク入団決定!年俸や経歴について
https://shimakennews.com/2019/05/21/softbank/ え、これすごくね
3Aで苦労するより、日本の環境で力つけて戻るほうがいいのかな
これが成功するとあとに続く奴出てくるだろうねぇ
となると日米でまた新しい仕組みつくらないといけなくなるわな
カーター・スチュワート投手の年俸について
昨年アトランタ・ブレーブスからドラフト1巡目で指名を受けたスチュワート投手でしたが、自身が望んでいた契約金を提示されることがなかったことにより、ブレーブスとの契約を拒否しています。
ブレーブスが提示した金額は日本円にして約2億2千万円でしたが、スチュワート投手の望んだ金額は5億円だったようです。
これだけ大きな開きがあれば契約合意に至らないのも納得ですが、ソフトバンクとの契約に合意したということは、ソフトバンクは5億円に近い数字を提示したものと思われます。
ちなみにソフトバンクの外国人選手では、バンデンハーグ投手が3年12億円、デスパイネ選手が4億円となっていることから、5億円は決して非現実的な金額ではなさそうです。
ARMの買収の際に「たかが3兆円」と言い放った孫正義氏がオーナーの球団ですから、5億円なんて金額は本当に大したことない金額なのでしょう。
追記:その後に行われたソフトバンクからの発表によると、なんとスチュワート投手の年俸は7億7000万円という驚きの金額・・
しかも、入団初年度である今シーズンは2軍での調整と育成というプランが組まれているというからさらに驚きです。
ソフトバンクによってNPBとMLBの関係性は少しずつ変化をみせていくことになるのかも知れません。
追記:MLBネットワークのジョン・ヘイマン記者が自身のツイッターで伝えるところによれば、今回のカーター・スチュワート投手とソフトバンクの契約は出来高込みで最大13億1600万円程度にまで膨れ上がるそうです。
現在のプロ野球で最高年俸が菅野智之投手の6億5000万円ですから、その倍以上になる可能性がある契約ということ・・
やはりMLBのプロスペクトを強奪するには、これぐらいの出血は不可欠とうことのようです。
>>2 日本のほうがクイックとか制球とか
きちんと学べる
>>6 いちいち気持ち悪いんだよ
売春婦のガキ
朝鮮寄生蛆虫が
日本で活躍して稼ぎながら年齢が上がった時にメジャーで年俸25億で契約する気かな
>>2 環境が劣悪だし日本からメジャー投手何人も出てきてるから評価された感じじゃね
でもそれがいいかわるいかは本人次第だわな
ボールが違うわけだし日本のに慣れてメジャーってなるとまた大変かもね
この人がうまくいけばこういうケース増えるかもしれないからソフトバンクもこの人もがんばってほしいわな
>>7 マイナーで勝手に育つ連中がメジャー昇格するから
ドラ1巡目ということはまぁ勝手に育つと評価されてるだろうから
普通に成長するんじゃないの
>>10 てかなかなか19歳の年齢で外人採ることないよな
なんで来るんやと思ったけどホークスのが金払いがよかったってことね
まあ頑張ってくれ
駄目ドラ1なんて山ほどいるし期待しすぎると痛い目見そう
>>5 有望っても向こうではこんだけの評価なのな
1巡目のその後を見れば当然なんだけど逆輸入される日は来ないと思うわ
>>15 そりゃわざわざアメリカでやらずに日本でやるか?ってことやし
日本の連中だって高卒で韓国や台湾で野球やろうと思わんやろ
それなら大学いくか社会人や独立いくわけで
それはアメリカでもかわらんわけでな
だからこそこれは面白い試みなのよ
どうせボラスはスチュワートがメジャー挑戦するであろう
時期にFA取得するくらいになる千賀を高く売る宣伝にもなると考えてるやろしね
ドラ1巡目だったスチュワートが活躍する球団のエースである千賀としてな
韓国は高校生がプロはJリーグを選ぶことはあるよ
パクチソンはそれで成功を収めた
>>19 MLBは5年目まで年俸抑えられる契約になったからな
だからこそ金を出すSBが金で釣ることができた
日本球界を評価してくれるのは良いが
ソフトバンクが最適なのか?
>>24 メジャーはSBの投手育成システムと環境は評価してるみたいよ
>>22 そりゃ国内リーグがJリーグよりショボいからこそ選択肢に入っただけだからな
Jリーグの方が年俸もレベルも高いんだから
こういうのはいいね
あっちの優秀な人材が日本で経験積んでメジャー目指すようになる時代が来るのか
>>13 日本で成功していれば、メジャーで失敗しても戻ってくる方法もある
メジャーほどでは無いが、マイナーよりは多く給料がもらえる
>ブレーブスが提示した金額は日本円にして約2億2千万円でしたが、
スチュワート投手の望んだ金額は5億円
最初っから2億か
>>28 親会社SBではなくSBホークス株式会社の金で独自にやってることやからな
親会社も金を持ってるけど球団自体がかなり金を持ってるからな
最近は球団が不動産事業に乗りだし多角化してるし
一巡目と、ドラフト1位、田中正義にならなければいいけどなw
ボールやグラウンドをメジャー標準に揃えれば、
こういうケースが増えるんじゃないの?
>>5 鳴かず飛ばずで本国に帰国後もマイナー後引退と予想
>>36 こいつの場合MLB挑戦だぞ
メジャーもマイナーも経験してないからな
楽天の社長が良く分からん外国のサッカー選手に使う金よりは有意義だと思う
ボラスならボールやマウンドもアメリカと同じようにさせそう
>>42 サンペールもJリーグ→バルセロナって流れの予定だぞ
>>43 おそらくサファテが教育係やろ
メジャー経験もあるバンデンもいるし
>なんとスチュワート投手の年俸は7億7000万円
そら来るわ
つっても19だし、プロとしても未知数でまだまだ精神も未熟、いきなり日本なんつー未知の国に来たらどう転ぶか
経営としてこんな丁半博打打てるのは大金持ちハゲ球団くらいだよ
広島の育成とはまたぜんぜん違うからな
メジャーの25歳?5年目まで高額契約出来ないシステムってよく選手会がOKしたよな
カープアカデミーのチェコ ソリアーノか
中日のチェン
>>5 何の実績も無く2軍調整で7億って!?
大谷は6000万だっけ?
>>35 4とか6とかはいるけどな
背番号2の投手は記憶にないわ
ソフトバンクの育成は優秀だから
あとは本人次第だろうね
環境にあうかどうかってのはあるだろうから
契約金5億、年俸7億7千万…
日本ならドライチでも契約金1億+出来高が関の山だよな
メジャーのボールは故障しやすいみたいだから正解やね
>>5 年俸7億とかあるわけないだろ
契約金だろ
何の実績もない奴にいきなり日本球界最高年俸とか他の選手が黙ってねーわ
しかし顔だけ見るとアキバに観光に来た在米アニオタにしか見えんな
この選手を育成してメジャーに数十億で売り返すのかな
SBじゃないとできんな、どうなるかちょっと楽しみ
動画を見てきたが、こりゃ本物の大リーガーや
日本にいる3Aからの投手とは物が違う。甲斐は大変だろうが
孫正義がプロ野球に参入した意義はメチャクチャ大きかったな。
奴は本気でNPBをMLBと対等にするつもりだ。
Jリーグでも孫正義の参入を切望する声が多いと聞く。
>>46 その人は知らない
イニエスタって人ともう一人居るよね
あんだけ使って勝てないとか笑えない
>>1 この子はなかなかビジネスセンスある。
アメリカの野球は急速に衰退する。客が入っていないからね。
なんたら権とかで大丈夫とか、そんなの客あっての話だから。
そのてん、日本野球は中日以外は入ってる。すごい客だよ。
あと二三年したら日本がメジャーになるね。
これは面白い試みだな、まぁ親の目先の金の感じもするが?圧倒的活躍して貰いたいけどソフバン嫌いだから失敗しろ
どうせなら素人でも有名なベッカムとかロナウジーニョを連れてきて欲しかった
アメリカの有力選手がドラフト回避にNPBを利用するようになる可能性は?
>>30 山山コンビとか新垣に寺原それに田中と大場、ホークスが潰した一級品の素材は2000年からでもこんだけいるわけだが
これでよく阪神よりマシだと言えるね
>>58 0と1もハムや中日でいたけどそれくらいか一桁は
カーブに光る物がある速球派
大変ホークスが好きな人材です
>>85 若手の年俸下げまくったときに既に言われてたからメジャーが悪い
日本で育ててメジャーで使うって流れになりつつあるからな
これからも増えるだろ
>>74 より観客が多いところでプレーしたいならアメリカより日本だが、レベル、サラリーは完敗。
首位争いしてPS行けるなら9月以降はアメリカのが客多い。
>>85 わざわざ外国人枠を使って育成込みでそれなりの金出して数年したらMLB帰っていくのを獲れる球団なんて限られてる
>>92 阪神でイップスのような症状を発症したのは藤浪くらいなんだけどね
ところでオタクの武田とかいう元ゴールデンルーキー君は何やってる?
向こうのネトウヨに売国奴扱いされてるぞ
こっちの高卒がメジャー行きたいって言った時みたいに
>>5 日本なんて那須野に裏金5億も積んでたのに・・・
年俸ってやっぱり実力とかの評価では一億二億まででそれが倍々と増えていくには
人気が絶対条件だと思うけど人気でるのかな
>>86 藤田太陽 杉山 江草 岩田 ショウ
二神 一二三 榎田 藤波 横山
ざっと数えただけでもこれだけいた
>>103 そもそも注目されてない。。。
野球はカレッジ、ハイスクールの大会が人気ないからなあ。
アメフトはカレッジ、バスケはカレッジとハイスクールが人気だからドラフトも話題になる。
メディカルチェックで怪我持ちなの発覚したのを知らん奴ばっかかここは
>>111 ボール込みでベストの決断ってことだからね
>>102 カーター・スチュワート投手はイップスに感染しそうなフォーム
武田は中継ぎとして大活躍中
>>112 あのさあ、悔しくてとりあえず言い返したかったのはわかるけど
馬鹿がバレるからやめときな
>>108 アトランタではちょっとニュースになってんだろ
クソが!的な反応見たぞ
ドラフト1巡目の10代が来るのは初めてでは
どうせ訳あり物件だろうけどw
>>117 だったらさ
俺が挙げた選手の中でまともに阪神で活躍した選手
挙げてみろよバーカ
他球団移籍して活躍した選手は何人かいるけどな
>>119 メディカルチェックに引っかかって
アトランタから契約金値引きされて揉めてたから
日本プロ野球が社会人野球化するってことだよな
メジャーへの腰掛けになってしまってるし
倉野魔改造博士と久保コーチの指導を受けて常時160キロオーバのフォーシームを投げる化け物になります。
>>118 日本にも社民党や共産党、新社会党の支持者すら居ますからね┐(゚〜゚)┌
>>125 なんで人材流出に左がキレるんだよ
キチガイかお前
>>119 手首の故障歴で難癖つけられてギャラを値切られた。
サッカーはグローバル過ぎてトップ國やトップ選手と日本との間に永久に埋められない差があるからな
野球はまだ海外で無双する夢が見られる
>>121 あのさあ…お前が挙げた選手なんて藤浪以外は獲得競争に負けたりくじで外して仕方なく指名した1.5級の素材じゃん
このレベルの選手たちなんてどの球団でもまず育たたねーよアホ
ソフトバンクとしては怪我持ちでも向こうのドラフト1巡目をいきなり日本に持って来るってのが重要だったんだよな。怪我持ちの新人にこれだけ厚遇ってそれしかない。
三木谷がバルサのサンペールを取ってきたのに似てる。
>>5 6年で7億だろ、単年の菅野と比べてどうする
>>74 ビジネスセンスは一流だけど、交渉したのは親じゃないのかな
また船小屋共和国が無駄に豪華なメンツになるなー
自転車で行けるから見てみるか
ジャスティスの二の舞にならなきゃいいけどw
ソフバンはプロリハビラーを雇用しなきゃならない契約でもあるのか?w
>>131 何いい訳してんだよボケ
悔しかったら育成で千賀みたいなピッチャー
育ててから言え珍カス
>>97 マイナー止まりならレベルも負けてないだろ
なら大観衆の前でやるのも悪くないでしょ
>>138 ジャスティスも10代でプロ入りならあるいは
「僕はホントは日本なんかに来たくなかった、でも親が全部交渉を仕切って、『メジャーはダメだ、日本に行け』っっていったんだ」
こんな感じのスチュワート元選手の回顧録がいずれ読めるでしょう
>>139 おっ、わかりやすい論点ずらしきたね(笑)
ドラ1ピッチャーの話題で千賀を持ってくるとは追い込まれてるな
>>144 論点ずらしはてめぇだろ
何がクジ外れただ
バカじゃねーのか
>>127 左翼は基本、自由主義、市場経済、グローバリズムに大反対だが?(笑)
まあそれはともかくとして、
「向こうのネット掲示板にこういう書き込みがあった!」
→ だから何?という話にしかならんのよ(笑)
社民党や共産党、新社会党が気に入らないのなら、
維新の党、次世代の党、太陽の党、日本のこころを大切にする党、
希望の党、NHKから国民を守る党、日本第一党でも何でもいいわw
まずは向こうのスポーツメディア、ジャーナリスト、
当事者(球団フロント・監督・コーチ・選手・代理人)の論調、反応、
流れを追うのが第一なんだよ┐(゚〜゚)┌
この発想はなかったわ
しかしMLB2億でも十分だろにな、なんに使うんだw
>>145 日本語通じてないみたいだけどキムチの国の人?
生涯年収と生活の確保で考えるとやっぱ7億なんだろうな
いつ何が起こるかわからない仕事だし
日本での育成ってどうなんやろな?
アメリカに渡ったら皆、肩や肘やってるじゃん
岩隈なんかは身体の作り直しみたいになってたやん
>>150 そうそう。巨人の裏金もほとんど日本の
一流サラリーマンの生涯賃金越え。
そうやって口説くんだろうな。
>>155 25か26までだと大谷みたいに買い叩かれるからそれまで日本にいてポスティングをねらってるんだろうな
これでメジャーにポスティングすれば年棒なんてタダみたいなもんじゃね?
このやり方は流行るw
てかメジャーから規制きそう
>>152 日本人の活躍に加えて、出戻り選手たちも大きいけど
ネットで日本の野球を見られるって事もかなりあるんじゃないかな
物凄く地雷臭がするけど若いしな素直な性格なら化けるかも
日本の球団でもSBは近代的だから
メジャーの若手でも大丈夫だろ
古い体質の所は不可能に近いがw
2億2千万がソフトバンクにして 7億7000万円かそりゃベストや
松坂に12億くれてやってもハゲは痛くも痒くもないんだからダメ元で高級外人ガチャも悪くないだろ
菊池雄星なんかが年俸15億だろ?
地獄のマイナーで薄給でやるよりは
絶対日本でちょこちょこやってポスで行ったほうが得だよな
>>166 サイズだけならNFLで戦えるサイズだからな
通算成績とか気にしない人だったらこのやり方のほうがおいしいもんな
25までなら日本のが稼げる
ブラジルやら韓国やらヨーロッパなどの後進国からヘディング人間を連れてくるより、
アメリカと交流したほうがいいな
今年は基本二軍で育成するようだが、
近藤真市(ルーキー初先発ノーヒット・ノーラン達成)のように、
ローテの谷間で電撃的に一軍先発に上げてくる可能性はある
あっさり封じられるだろうけどそれまではこれ流行るかもな
>>165 24.5でデビューするのが多いからそれまでの2年くらい日本でのほほんと高給でやってる方が絶対いいよな
>>169 マイナー時代に故障でもすりゃ終わりだからな
今回の契約ならとりあえず7億は入るし、出来高入れれば10億になるらしいから、
そこで確実に稼いでおくのは大事だな
仮に故障しても、7億ありゃ、何らかの方法で生きてくことはできる。
何で阪神ファンが火病ってんだよ
だからこいつらはどこ行っても煙たがれるんだよ
日本のプロ野球のレベルの低さに驚きそう
大学野球以下だろ
年俸7億円でじっくり育てるとか、なにかがおかしいなw
菊池 西武
大谷 日ハム
前田 広島
田中 楽天
ダルビッシュ 日ハム
ソフトドリンク?
なるほど、MLBにメジャー契約で戻れる25までの契約か。さすがに素人に年俸7億はないわな
>>133 サンペールはゴミだったなあ
奴のせいで使える若手が使えないという
成功しても失敗しても5年後には日本にいないだろうな
マイナーに比べたらソフトバンク二軍は最高だからな
3食付き寮完備
移動は新幹線
12球団1の二軍球場と
トレーニング設備
一方マイナーは
食事はほとんどファストフード
1部屋3人で寝るアパート
長距離移動もバス
トレーニング設備使いたい時は自腹
月給15万円
>>186 マイケルジョンソンがあまりの酷さに移動バス寄付したぐらいだからな
>>24 SBは高橋田中と2年連続競合1位をモノにできてないからなぁ
個人的に日ハムが良いと思ったけどねー
いい決断だ
メジャーじゃ二軍でも日本だといきなりスター選手だからな
いつでもメジャーに凱旋もできる
>>186 日本食が気に入るかは知らんけど、福岡は食事おいしいからなー
福岡と北海道が食文化は最高だと思う
大阪も安くておいしい
まず手首は「怪我してるわけじゃない」
普通に投げられるし、現に今年もかなりのイニングを投げてる
以前岩隈やマエケンがLADからメディカルチェックでケチをつけられて条件を引き下げられたのと同じで「今の状態ならたぶんおそらくもしかすると将来に不安があるかもしれないと言えるかもしれない」程度の話
交渉を進めた代理人のスコット・ボラス氏は、あらためて日本の育成システムを高く評価。
>菊池、大谷、前田、田中、ダルビッシュら日本人メジャーの名前を例に挙げ、基本に忠実な日本の育成法の優秀さが今回の契約の一因であることを強調した。
この人たちはソフトバンクで育成された投手じゃないって知ってるのかなww
お前らバカなん、6年契約の出来高込みで最大13億だ
まあ、めちゃくちゃ活躍すれば途中で契約解除はあり得るだろうがな
>>186 月給15万円(シーズン中の6ヶ月しか支給されない)
ソフトバンク・サファテ 全米ドラ1右腕カーター・スチュワートを全面サポート
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1410138/ > 「僕も若いころにずっと向こうで大変な思いをしてきた。
> 一番大変だと感じたのはお金の面。最初の3年くらいは
> 日本の育成選手よりも少ない給料でみんなやっている。
> ドラフト上位の選手はそれなりの契約金をもらえるけど、
> 下位の選手は契約金といっても、あってないようなもの。
> 給料も6か月しか出ないんだ。若い選手たちが
> 経済的な面を心配することなく、野球に集中できることは良いことだと思う」
19歳の小僧がいきなり日本でプレーとか親がよく承諾したなと思ったがアメリカではもう成人なんだな
NPBで大活躍し日本人女性と結婚して日本で幸せな野球人生を送るのであった
嫁が在日朝鮮人とわかるまでは・・・
年俸が基本100万ドル、出来高込みで最大200万ドル。大谷ルールが出来たから契約期間中はポスティングのリスクもまずない。
あとは契約金として300万〜400万ドルぐらいかね?
大物外国人取るよりはるかに格安
この人は指名上位だけど、今後下位指名選手が日本をキャリアのスタートにすることもあるかな
>>206 つ 外国人枠
NPBの外国人枠を拡大するか、球団数を増やすかだね
何か童貞臭い…
写真の時に両手を前で重ねるとか、両親が会見場に現れるとか。
真面目な雰囲気があるなぁ。
東フロリダ州立短大
男なのに短大って芸人にイジられるで
高校三年だけ日本の学校に転校すれば日本人枠でドラフト使えるんじゃないかな?
アメリカは高卒後に短大行ってドラフト待つケースとかあるし
本当に良い投手なら6年7億ってめちゃめちゃ破格だろ
それでもし日本で活躍すればメジャーから声がかかってポスティングで逆にプラス収支になるんじゃねソフバン
>>208 両親が出てくるのは、向こうの新人会見じゃ常識
まぁ当たり前だね
半年しか給料ももらえなかったりFA回避の為にインチキ登録されるようなセコいやり方をやってきた罰
日本で金の心配をせず充実した設備で学んで帰国して無双したらいい
>>209 コミュニティカレッジのことだからなあ。アメリカだと普通に男も通う。
MLBでは25歳未満は年俸や契約金の上限が日本並みにおさえられる。だから日本で6年やって田中マーやダル並みの実績残したら、ポスティングもしくはFAで、いきなり年俸2000万ドル複数年とか可能になる。
ソフバンは選手が希望した場合、ポスティングの権利放棄して自由契約にするとかも盛り込んでそう
チャーリーマニエルが西本幸雄に、
「アメリカの若手を日本に預けて育成したい」と話していたそうだが、
まさか実現する日が来るとは。
まあ、マイナーで経験を積む代わりに、超高額年俸と楽な異動や満員の観客で日本を楽しむと。
>>216 19歳から6年契約だからソフトバンクの契約終わる前にMLB行っても
年俸激安になるだけだから行く訳ないじゃん
>>208 ないね。アメリカは運動系のエリート高校生はクソほどモテる
しかもそういうパーティなんてしょっちゅうあるからね。
キューバ組と折り合えるのかはあるね
あっちはまじでハングリーだし
垢抜けない見た目だが既に7億稼ぐことが確定した金持ちだしな まあアメリカに残ってようが二億は契約金で稼いでた訳だが
やっぱスポーツエリートってすげえな
同じマイナー扱いされるならNPBのがずっとよかろう
とりあえずラーメン食わせて気に入ればしばらく居るし気に入らなきゃすぐ帰るだろ
活躍するかはしらん
確かにマイナーリーグでやるより給料も育成も良さそうやな
実際、マイコーとか帰って大成功だからな 明日、ダルと投げ合うな
昔、ツインズから2位指名を断って日本に来た人いなかったっけ?
>>218 だからソフトバンクにもおいしい。
契約終了時の保留権の扱いが問題で、日本人だと契約期間終わってもFA権取れるまではポスティングにかけないといけない。今回の場合はそういう事態無いように、6年で完全な自由契約にするということ。
>>30 >>92 いや、おまえら勘違いしてるけど阪神は基本的にピッチャー育成ええぞ
昔ハワイ大のデレクタツノがドラフトけって西武に入りたかった無理で
プリンスホテルに入ったってのがあったね。根本さんがまだいた時だっけ?
>>107 これだいぶ昔やん(笑)他球団でも怪しい選手ばっか(笑)
しかも岩田入れてるし
藤浪も結果出してるまだ分からんし
おまえかなりアホやろ
その頭脳でようそんな自信満々に突進できたな
会社やったらクビレベルやぞ
根尾対コイツはいつ見れるんだ?打たれたらハズレ濃厚な訳だが
正直、打者も日本で育成出来るだろ
大谷のおかげで結局サイズの問題だと分かったからな
全米アマチュア代表と日本の球団が対戦したら、どっちが強い?
育成考えるなら日ハムの方がいいような気もするが、メジャーの不良債権買取りできるのは金のあるソフバンならではだな
>>210 > アメリカは高卒後に短大行ってドラフト待つケースとかあるし
こいつがそのケース
>>192 ごぼう天うどんの食いすぎで
スチュワート 『ウナギ オイシイデスネー』
>>229 日本人と同じ扱いになると聞いたが、ポスティングにかける必要はないの?
メジャーのドラフト1位か
でも結構モノになってないイメージがある
>>245 日本人扱いになると仮定した場合、ソフトバンクが保有権を放棄すれば自由契約(名目的にはクビ)として、MLBや日本球団と自由に交渉できる。
契約更改がこじれて新たな契約が結べない場合でも任意引退扱いになり、球団は選手の保有権のみを保持し、選手は勝手に移籍できない。野茂が近鉄出る際がそのパターン。通常はFAにならないとリセットされない保有権を放棄する見返りが、ポスティングシステム。
>>247 MLBは日本みたいにドラフトを経る必要はないの?
もしそうならこの海外球団と一旦契約するという裏技を使うことでドラフト制度を骨抜きにできるね
>>229 >>245 球団が自由契約にするなら日本人でもポスティングかける必要ないよ
>>131 1.5級しかとれない犯珍www
1.5級でも育成次第で1軍主力になれるんだけどね
榎田は西武行って正解だったよな
育成環境よければ育成契約選手でも1軍レギュラーになれるんだけどね
犯珍じゃ無理だろうなwww
>>249 6年間海外リーグに所属しないとFAになれない
多分ドラフトにかかることになる
>>249 本当のスーパープロスペクトなら、今回のソフトバンクを上回る契約金提示できるし、球団もFAで逃げられないよう早めに昇給させて契約延長する。今回はケチったらこういうことになるぞという代理人からの脅しだね。
投げてるところ少し放送してたけどフォーム改善したら手首の負担も減りそう
>>254 カーショーでも5年目で年俸50万ドルだからな
>>238 フィルダーもNPBで成長してメジャーのホームラン王になったからな
育成の阪神だよ
>>251 それを散々叩かれたろ?
競合嫌って一流の素材を全く狙わず2番手3番手の入団してくれる選手取ってたて。
つか、アメリカメディア通してだから実契約分が出ているだけで
ソフトバンクの日本人の一流組はそれ以上貰っているってことだろ
ギータとか実年俸で10億以上ある感じだろうな
まだソフトバンクがポスティングで売るとか言ってるバカがいるのかよ
契約期間中はポスティングの対象外だし、6年契約満了後は普通に自由契約だ
6年契約なのも25歳ルールをクリアするためだし
このルートが確立されたら米の完全ウェーバーに破綻がしょうじるな
使い方とか気使うんじゃないのか
100球制限も厳格だろ
スチュワート君めっちゃブサイクだなw
典型的なブサイク白人顔
なんの実績ない、若造に7億www。
そらマイナー行くよりいいわな。
>>131 1.5級の選手をドラ1で獲ってる事を誇るなやwww
>>263 日本もMLBと同じように25歳ルールを導入すればいいんだよ
こんなレベル3Aにごろごろいるだろ
こんな年俸払って大丈夫か
ポンコツダルビッシュよりは使えるだろうけど
この人がどのくらいかわからないけど
本場の一流が日本に来て無双する姿が見てみたいわ
軽く投げて登板数そのまま30勝とかできそうで
>>263 破綻が生じないんだよ。メジャーはドラフトで入団拒否されたら来年同じ
指名順位を得れる。だから次の年に有望選手がいるとわざと破綻させるケースも出てきたりするんだよね
6年700万ドルだっけ?
明日肘壊して野球できなくなっても一生安泰
そりゃベストの決断だわ
実績のない若手の外人は頑張りそうだな〜
日本で大活躍出来ないと、メジャーで活躍出来ないし・・・
>>274 そのリスクこみだからこんなバーゲン価格になる
小原貴洋
バッ〇スが買収された可能性があります。
母の様子より。
気を付けてください。
これは革新になりうるな
ドラ1だから7億だけどドラ2ドラ3レベルなら金額抑えてもマイナーよりは日本に来たい若手そこそこいるだろ
球団としても1億で3A外国人ガチャ買うよりはいいわけだし
将来的には外国人枠の拡大もありえる
不人気のからがらパリーグに行ってショックうけそうだな
>>282 動員最低のフロリダ出身だから気にならんだろ オリでもそこそこ人気と勘違いするかもな
ボラスは菊池の活躍を理由にスチュワートを落としたみたいだけど、最近の試合を見てるとスチュワートは不安になってそう
中東に行った中島とかぶった
代理人に乗せられたのかと。
なんぼ出したか契約内容も明かしてくれよ。
実力あっても日本で活躍できるかは順応性も大事やで。
>>289 バカだからキムチなんて突っ込みどころ満載のレスして墓穴ほったな(笑)
2003年2005年2014年の日本シリーズ勝敗を千回復唱してから寝ろよw
さすが自分に甘く他人に厳しい一貫性の無いダブルスタンダード組織NPB
日本人がNPBを経ず直接行ったら制裁!田澤ルール適用!でも向こうの有望な外国人は直接獲ります
日本人に制裁ルールを用意してるなら海外のアマチュアを向こうのプロ経ずに獲った糾弾に制裁課したら?w
はよ田澤ルールなんて廃止しろ、自分たちは獲っといて行くのは許さんってアホかお前ら
ソフトバンク側のメディカルチェックはちゃんとされてるのかね
オリックスに似たような経歴いなかったっけ?
ヤーナルだったかな?
>>296 田澤ルールって文書になってないから実際に発動されるかその時になってみないと分からんのだよね
ここに何の記載もない
http://jpbpa.net/up_pdf/1284364752-563907.pdf >>86 そいつらプラス武田も潰してるからな。武田なんて藤浪の現状と大差ない
これで阪神の投手育成を貶すのはもはやギャグ。12球団ナンバー1の逸材クラッシャーのお前らが言うなとw
まさかMLBは日本に文句は言ってこないだろう
紳士協定何のその田沢を掻っ攫って毎年アマチュアの試合にはメジャーのスカウトが大挙して
訪れる。いざそれを本国でやられて文句なんて道理に合わないだろ
1巡目指名で合意に至らずって何か肉体的に問題があるのかと思ったら金なのね。
>>5 今期の年俸が現時点でNPB最高で出来高で倍になるって凄いな
それだけ若くて有望なの連れてくるのは金掛かるって事だな
日本のゴミゴミした環境とか蒸し風呂みたいな気候に適応できなくて
嫌になって帰国しそうなイメージ
波及効果でマイナーリーグの待遇改善に繋がるかもしれない
いい結果になれば
珍ファンを相手にするのは時間の無駄。
何言われても藤浪は?wでいいよ。
阪神ヲタが暴れてて笑える
クソザコチームなんて眼中にないから絡んでくるなよマジで
しかしホークスファンで本当良かった
こんな新しくて夢のある契約してくれるとはな
球団フロントの姿勢が素晴らしい
スチュワート「5年400万ドル!」
ブレーブス「ノー。5年2万ドル」
ソフトバンク「5年600万ドル!」
スチュワート「イエース!ソフトバンクサンと契約シマース!」
ということけ?
>>312 悔しそうだね
ところで、お前ら、山山コンビの墓参りは毎年ちゃんと行ってるか?
2000年ドラフトの超目玉で入団会見では山田が「2人で3年以内に100勝します!」なんて言ってたのにホークスなんかに入ったせいで100勝どころか2人合わせてプロ通算17勝だぜ
これじ成仏出来ねーぞあいつらも
>>310 山山コンビは?大場は?寺原は?w
一瞬で言い負かされて草
スチュワートってメジャーのドラフトにかかっただけのまだ素人だろう
助っ人枠の扱いになるの?
よく分からないけど
孫正義はよサッカーに参入しろよ、三木谷よりセンス感じるわ
>>320 日本のドラフトにかかってないんだから助っ人外人枠
キューバから直で来てるモイネロとかデスパイネも元はアマチュアだし
給料がモチベーションだからな
なぜプロなのに金目当てとか叩かれる日本は異常だよな
サッカーにしろ野球にしろ
ザック・エフロンが太ってヤル気喪失したみたいな顔だな
>>327 松本「ずっと二軍にいたい」
JP「ハゲド」
正義「育成選手に虐められて辛いです」
>>8 制球なんか向こうにかなわない
日本によくいる立ち上がり悪いなんてやつはいない
メジャーに戻るときに苦労しそうだけど
手がでかけりゃ問題なくボールの違いになじめるのかな
最近のホークスは、超有望な新人投手が入団しても育成できない。
山田、山村なんて二人とも20勝ぐらいするかと思ってたw
メジャー側もNPBの事を3A以下扱いしてるしピッチャーに関しては、競馬の外厩制度みたいに、NPBで育成してからメジャーってのは今後スタンダードになるかもな。
NPBにとってもレベルの高いメジャーの卵が増えてくると短期間でもサイクルが増えれば、人気上がるんじゃ無いか?そうなると、NPBの打者のレベルも上がってまたメジャー級の野手が出てくるかも。
>>5 年俸は、複数年契約で6年総額700万ドル(7億7000万円)のもよう
これでも別格の扱いだけどね
若田部コーチも
ピカ一の存在だったんだよなぁ
>>331 20年前が最近ってどんだけおじいちゃん
Q なんでブレーブスは契約金を200万ドルしか出さないの?
A 200万ドル以内に抑えると今度のドラフトで上位指名権を得られる
Q 6年契約にする理由は?
A 大谷も該当したけど25歳ルールが影響してる
6年契約だと契約が切れた時は年齢的に25歳ルールの適用外だから
スチュワートはマイコラスのように高い年俸でメジャーと契約できる
Q ソフトバンクにメリットはあるの?
A 6年で出ていくかもしれないけど、高年俸獲得のために
この6年間は必死になってプレーしてくれる
こんなとこかな
アメリカのマイナーはあまりに過酷すぎる。かといって日本の2軍は向こうに比べれば
過保護で十分恵まれてる。それがためアメリカの国是であるハングリー精神が足りない
という人もいる。この辺は難しいとこだ
投げ方はオリオールズのレジェンド、J. パーマーっぽい
>>343 俺ならハングリー精神なんてサインボーナスでなくなるわw
これが成功すれば今後も若手有望株が日本に流れる可能性出来るわなあ
問題は未完成品を日本に適応させて且つ完成品に仕上げる事が出来るかだな
>>171 投げれるやつおらんかったからたまたまおった近藤が投げたんやぞ
>>351 阪神「そうやな」
リサーチしたのかな 肩がおかしいとかになって帰国だろw
デカ過ぎずりーわ 俺と同じ165で野球やってみろよ
これが成功したら
マイナー暮らししたくない層が
結構くるようになりそうだし面白いな
踏み台ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwww
田澤には簡単に帰れないルール作っておいてアメリカの有望株は獲得するダブルスタンダード
ルールがないからという問題じゃない
>>362 向こうが引っこ抜くんならこっちもやったって構わんだろ
どうせmlbも慌てて田澤ルールみたいなんこさえる
>>252 寺原は便器からクソ雑魚の横浜に移籍していきなり12勝だったね
すでに壊れてるポンコツに600万ドルって
そんなに新しい松坂が欲しかったのか
>>363 外人枠もあるし、ここまでの厚遇で引っ張ってこれるケースはそうそうないと思うよ
6年はやらないと国際FAの資格取れないし、25歳以下なら年俸制限もあるし、MLBが焦るほど増えるとは思えない
パパママ付きで来日ってw
このまま3人で日本で生活するのかね?
一種の投資物件かな
上手く育てて契約満了時には投資金額以上のバックが入る
本人も高額年俸ゲットでウインウイン
>>367 まだ未成年だし親に納得してもらうことは重要だろ?
>>368 契約金に400万ドルくらいは払ってるから、短くするメリットもない
ボラスの仕込みらしいな
このままではアメリカの有望株が続々海外流出する!と危機感を煽って若手の待遇改善と制度改正を目論んでいるらしいな
>>370 州にもよるが19歳は未成年ではないぞ。
本人に順応性があるかないか
日本人の留学生にも言えるけど
いままでの知らない世界を積極的に受け入れる気があるかないか?
そればっかしは人それぞれだから
※マイコラスなんてすっげー保守的なタイプにみえても
乗り越えた例もあるしー。。。
>>371 多額の契約金、育成の手間、期待ハズレや故障のリスクを
NPBの球団が負ってくれるわけだから、
MLBにとってはそんなに悪い話ではないので、定着する可能性もあるよ
ドラフト年から7年も経ってると、ドラフト逃れもあまり問題視されないかもしれない
外人枠になるなら好成績を残す義務がある
今年は2軍→1軍でお試しで問題ないけど
来年からは第一線で活躍せなアカンで
>>380 NPBは外国人選手の支配下登録はすでに無制限、1軍登録が4人まで、
1軍保証契約を結んでいなければ問題ないよ
当たればでかいな 外しても痛くないのはここくらいだろうが
>>382 約1億円の年俸って考えると、巨人や阪神なら出せると思うよ
練習施設の充実度も決めてになったと思うけどな。現時点ではどこも勝てない
このピッチャー今年はじっくり育成して
来年1軍で活躍できれば、新人王の資格はあるのか?
>>384 あるよ
去年はSBのグラシアルに一票入ってる
成績が競ってると日本人選手にいれる人が多くなりそうだから、圧倒的な数字が欲しいところ
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分の作業で終えられるのでご利用下さい。 MLBのプロスペクトが来るってすげえな
日本人投手がデカい契約したり、日本で活躍してMLBに復帰する選手が多くなったからだろうな
メジャーの球団がドラフトで取って育成レンタルで日本に貸すとかもありでしょ
結局、ハングリー精神があるかどうかが大切
スチュワートはそういうのを全然感じないのが心配
>>348 アメリカ人がNPBで育ってMLBに凱旋すると考えると面白くね?
>>395 大抵喧嘩離れしてから大成してないか? 絶対両親が登板数まで口出して還るパターン
ソフトバンクは韓国のチーム
日本プロ野球が評価されたのではない
勘違いするな
ちょっと健常者ぽくない顔つきしてるし手首も一時的故障じゃなさそうだけどな
>>396 契約満了しないで帰ったら金も貰えないし
MLBと契約するにも最高で6000万だかでFAまでやることになって
マイナスしかないぞ
気弱な性格という意見あるけど、俺はあんまり頭が良くない選手なのかなと思った。
インタビュー聞いててもあまり洗練さとかシャープさを感じないんだよね。
フィジカルエリートのマイルドヤンキーがそのまま来日した感じ。
野球やってなかったら、大工とかガソリンスタンドとかで働いてそう。
メジャーでも若いうちは年俸安いし
ましてや高卒は下部リーグできつい環境でやらなきゃいけないから
食事から寮から安全面から日本で六年
伸び伸びやろうってことかな
伸びたらいいけどね。
>>128 マエケンも難癖つけられて契約条件を下げられたからね、でも年俸以上の活躍
>>272 勝ち星は打線や相手との関係がある、ダルビッシュ有みたいな2年連続防御率1点代とかを期待したい。
-curl
lud20250127235601このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1559276712/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】昨年の全米ドラフト1巡目で指名 スチュワート投手(19)、ソフトバンク入りは「ベストの決断」198cm98キロ YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】ホークスに入団した全米ドラフト1位、カーター・スチュワート(19) 防御率4.36(三軍)
・【野球】早く見たい全米1位カーター・スチュワート(ソフトバンク)の底力/田村藤夫 15試合3勝7敗 4.16(ウエスタン) [砂漠のマスカレード★]
・プロ野球もeスポーツに乗っかる パワプロプレーヤーを各球団が「ドラフト会議」で指名 賞金総額1200万円のプロリーグ開催
・2018年 福岡ソフトバンクホークスドラフトスレ 5巡目
・【野球】<松井秀喜>八村塁のドラフト1巡目指名に危機感「野球の人材がバスケットに取られちゃいますから。スラムダンク以来の危機」★4
・【野球】バレンティン、インスタでソフトバンク入団の理由明かす
・【野球】履正社・安田尚憲内野手 千葉ロッテが交渉権獲得 ロッテ 阪神 ソフトバンク3球団が外れ1位で指名
・【ソフトバンクホークス】2018年・SB専用編成・新人選択会議 109会議目【ドラフト】
・【ソフトバンクホークス】2018年・SB専用編成・新人選択会議 110会議目【ドラフト】
・【プロ野球】ソフトバンク入団3カ月の秋吉亮が構想外 高田知季、中谷将大らも [ギズモ★]
・DSTがビットメインへの投資を否定、ソフトバンクに続き
・【IT】AppleとIntel、ソフトバンクG傘下フォートレスを提訴
・【パ・リーグ】西武敗退で、ソフトバンクが日本シリーズ進出決定
・【企業】米当局、ソフトバンクに業務制限 投資会社買収で、中国との関係警戒
・【IT】ミクシィがプロスポーツ参入!…楽天、ソフトバンク、DeNAに続き
・【携帯】ソフトバンク社長「ワイモバイルで4割値下げしているので、ソフトバンクは値下げしない」
・【次世代の技術開発】夢のバッテリー実現へ、ソフトバンクが10億円拠出。リチウム空気電池実用化でNIMSと連携
・MVNOさん月3GB、通話し放題(1回10分までかけ放題無制限)で月2000円、一方ドコモ、ソフトバンク、auは同条件で月8000円...
・【韓国メディア】赤字の韓国企業に巨額投資、ソフトバンクの孫正義は狂ったのか、それとも我々が世の中の変化を知らないだけなのか
・【プロ野球】巨人田口−阪神藤浪、広島ジョンソン−中日ジー、ソフトバンク武田−オリックス田嶋ほか/31日予告先発[18/03/30]
・高校球児「やったあ!育成ドラフト1位で指名された!プロ野球選手になれるんだ!」→契約金なし、年俸240万円でした
・2016年広島専用ドラフトスレ31巡目
・2018年東京ヤクルトスワローズドラフトスレ11巡目
・【企業】クルマからヒト型に変身するロボット、ソフトバンク系の会社が開発 ガンダムのデザイナー起用
・【NBAドラフト】八村塁、日本人初の1巡目指名!! 全体9位でワシントン・ウィザーズが指名★8
・【NFL】米大学の二刀流選手カイラー・マレー、ドラフトでカーディナルスから全体1位指名 史上初のMLBとNFLの両方で1巡目指名
・【NFL】フィラデルフィア・イーグルスがドラフト7巡目指名でオーストラリアのラグビー選手を指名 203cm203kgのメイラタ(20
・【デマ】 自称ジャーナリストの #有本香 「SBIファーマはソフトバンクG企業、新型コロナの簡易PCR検査無償提供はそのプロモーション」
・サムスン、ソフトバンクのARMを8兆円で買収へ
・【悲報】 米国政府、ソフトバンクを中国企業と関係のある企業と認定か?
・【国際】英首相「EU離脱でも経済は成功」、ソフトバンクのARM買収で
・【携帯】米携帯スプリントの赤字拡大 顧客流出続く、ソフトバンク傘下
・【韓国がGSOMIA破棄を決定】日本は激怒=「最悪の決断」「極めて遺憾」[08/23]
・西武山川、ソフトバンクのリチャードに「野球辞めたら?消防士になれよ」とキレる
・LINEピンチ! 相次ぐ個人情報保護の懸念噴出で、ソフトバンク経済圏へも打撃必至?
・【音楽】ロッド・スチュワート 26年を費やした巨大な鉄道模型がついに完成、写真公開
・実際、docomo、au、ソフトバンク使ってる奴ってケータイショップ使ってるガイジやろ?
・「つながらない」ドコモを尻目に、ソフトバンク回線の評価が急上昇--両社を分けた差とは [HAIKI★]
・【ファイ!】楽天、ソフトバンクに反論「完全に言いがかり。盗まれた情報を使った証拠はない」
・【コロナ】韓国でコロナ感染急増、ソフトバンク出資ECの流通施設で感染例 [エリオット★]
・【プロ野球】<NPB>観客数発表!ヤクルトとロッテが大躍進、ソフトバンク1・5%減…
・ボキャブラ天国のネタで「AIWAの製〜品〜」ってのがあったな ロッド・スチュワートだっけか
・阪神の2軍監督、ソフトバンクに13-1で惨敗した責任を初回に三振した1番打者に押し付けて懲罰交代 2軍チーム打率は.174
・【野球】阪神、ソフトバンク戦力外・加治屋の獲得調査 18年72試合登板14年D1位右腕 [砂漠のマスカレード★]
・【通信】北海道新幹線の全区間のトンネル内でNTTドコモとau、ソフトバンク&ワイモバイルの携帯電話が3月25日始発より利用可能に
・【速報】スマホ料金の法改正、大手3キャリアが得するだけの結果に docomo、au、ソフトバンク全て増収 あれ、この構図ってもしかして…
・楽天モバイルに転職した男、ソフトバンクから不正に持ち出した「5G」のデータ 100点超か…自宅からテレワーク用システムで接続 [ばーど★]
・ソフトバンクに関わるな ←
・ソフトバンク社員集まれ(その41)
・ソフトバンク社員集まれ(その39)
・ソフトバンクの動向を注視するスレ
・【9435】ソフトバンク(株)
・ソフトバンク社員集まれ(その43)
・ソフトバンク社員集まれ(その22)
・iPhoneがソフトバンク製CPUを採用へ
・【FOX】ソフトバンクvsDeNA ★6
・産經ソフトバンク株式会社取締役山本吉文
・【SoftBank】ソフトバンク光 13
・ソフトバンクのアメリカ放題を語ろう
・ソフトバンクが7000憶円の赤字
・【ソフトバンク】ADSL終了のお知らせ
・【FOX】ソフトバンク×ロッテ ★2
16:03:00 up 22 days, 17:06, 0 users, load average: 9.66, 12.87, 13.48
in 6.0626139640808 sec
@6.0626139640808@0b7 on 020506
|