LUNA SEAの真矢のオフィシャルサイトおよびデジタルファンクラブが、本日年5月27日にリニューアルオープンした。
◆真矢 (LUNA SEA) 画像
真矢オフィシャルファンクラブ「club S. (クラブ エス)」では、会員限定の画像や動画などのオリジナルコンテンツや特別な特典が楽しめるほか、ライヴチケットの先行予約や会員限定イベント(不定期)の参加など、会員限定の特別な特典も実施予定だ。
■『真矢 Official Web Site』
URL https://331shinya.com
▼ファンクラブ「club S.」
【無料会員コンテンツ】
NEWS / MEDIA / LIVE / PROFILE / SHOP / LINK / INFO
【有料会員コンテンツ】
MOVIE / GALLERY / BLOG / REPORT / Q&A / MAIL MAGAZINE
月会費:500円(税別)
※キャリア決済、クレジットカード決済
5/27(月) 19:27配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190527-00000662-bark-musi.view-000
■河村隆一「Love」(97/11/22)
1. I Love You 言わずと知れたソロデビュー駄曲。サビの「〜探してたー、うっふっふ」ってとこがキモい駄曲。
2. 好き Say A Litlle Prayerに提供した駄曲をセルフカバー。引き続きキモいです!
3. 涙色 酒井のり子(のりP)に提供した曲。ここまで来るとアイドルヲタのカラオケみたいです!
4. Birthday 誕生日にこんな曲をRYUICHIに隣りで歌われたらその日は眠れないかも、キモくて、っていうおぞましい駄曲です
5. Love Song アコースティックな優しい響きに乗せたメッセージが絶望的にサムイです。
6. BEAT 「波乗りに行ったときに出来た曲。波の音が、別れた彼女の声に聞こえて・・・」との事ですが、何言ってんだおまえ、って感じです!!
7. 蝶々 これも酒井法子への提供曲。「女言葉を僕が歌ったら、面白いかなって思って」との事ですが、ちっとも面白くなく不快な仕上りになってます。
8. Love アルフィーの高見沢作曲。繰り返し歌われるRYUICHIの恋愛観に辟易させられる駄曲です。
9. Evolution アルバム中盤で、ちょっとしたアクセントになっている駄曲。
10. 小さな星 セイアへの提供曲。RYUICHIが歌う事によって鳥肌が立つほどの駄曲になってます。
11. Glass ソロ2ndシングル曲。テレビでもよく歌っていたせいか、サビでは高音を張り上げるRYUICHIの顔が浮かんできて怖いです!
12. でも淋しい夜は・・・ まだ続くのかよこのアルバム、って駄曲です。
13. SE,TSU,NA このアルバムでは珍しくアップテンポのアレンジに乗せて歌われるメッセージが圧倒的にウンコです。
14. Love is… 「僕の、究極の理想の愛を歌ってます」との事ですが、そんなのどうでもいいと思える駄曲です。
15. Christmas RYUICHIと一緒にクリスマスを過ごすくらいなら居眠りして終わらせたほうがましだと突っ込みたくなる駄曲。
16. Hope 長かったね、この駄アルバムもこの駄曲でやっと終わりという、開放感ある駄曲でした。
総評:全16駄曲という圧倒的なボリュームのソロデビュー作。
主婦は狂気し、LUNA SEAファンはいろいろな意味で腰を抜かした200万枚のヒット作です。
中古屋では50円で売ってました。50円出すのも勿体無いです!
■河村隆一 唱法の変遷
1989〜1993年(インディーズ〜LUNASEA初期、チリチリパーマ)
・シャウト、ガラガラプレッシャーな声
↓
1994〜1996年(LUNASEA中期〜活動停止、爽やかホスト)
・声に柔らかさが出てくる
・ぽおおお唱法を開拓し、RYUICHIとして絶頂期を迎える
↓
1997年(ソロ第一幕、ロン毛センター分け)
・ぽおおおおおお唱法で河村隆一として絶頂期を迎える
・コロッケ、木梨などのモノマネのネタにされ始める
↓
1998〜1999年(LUNASEA再活動、クルクル→強烈ストパー)
・ライブではさほど変化ないが、CDでは甘ったるい声で賛否両論
↓
2000年(LUNASEA終幕、ぼっちゃん狩り)
・オカマハイトーンボイスで甘さに磨きがかかる
・FAの「Sweetest coma Again」における「カモン、キャモォォォン」のキモさはFA最大の汚点
↓
2001〜2002年(ソロ第二幕、前髪下ろして幼さアピール)
・オカマハイトーン唱法によりキモさに拍車がかかる
・「オーザック」「ジュリア」でキャラ崩壊、人気急降下
↓
2003年(空白の1年間、引きこもり反省期)
・CDリリースなし。ライブでは変に崩した一人よがりごえ唱法を披露
↓
2004年(ソロ第三幕、Gackt風グラサンでイメージ回復に務める)
・アルバム「バニラ」の編曲に葉山加入、バンドサウンドに回帰するも
相変わらずのよがりごえ唱法を続ける
↓
2005年〜2006年(Tourbillon結成、テクノカット期)
・フニャフニャクネクネ唱法
・「元気ですかぁぁぁん?」に代表されるようにMCまでオカマハイトーン
・ヒャアアアアッ唱法登場
↓
2006年(ソロ第四幕、日焼けアピール期)
・カバーアルバムでアシカ唱法(花の首飾り)を世界初公開
↓
2007年(ソロ第五幕、OND、最強のロックヘア完成)
・低音、太さを追い求めていくと公言
・代名詞「ぽおおお」が「へえええん」に変わり、賛否両論
・ONDでジャケット唱法を初公開
↓
2008年(hms参戦、マタニティー隆一)
・G.でオカマハイトーン+中期時代のシャウト混合唱法披露
↓
2009年(メタボ隆一)
・Brilliant Starsで「ぽおおおおお」が復活
・やけに低音を意識したネオナルシストオペラ唱法を確立
↓
2010年(REBOOT期、チリチリ隆一、大門隆一)
・黒服限定GIGでは初期時代のシャウトが復活
・マイクスタンド放り投げ&マイク叩きマジギレ唱法を開発
・神戸「Sweetest coma Again」における「わかめダンス」はREBOOT最大の汚点
↓
2011年(マダム隆一)
・トゥットゥルー唱法
ラーメン屋だめになったんだな
知ってる人客入りはどうだった?
美形だったんだぞマジで
天雷軒ってラーメン屋、結構安くて美味かったから何回か行ったけど
もう全店舗閉鎖してたみたいだな
>>20
こんな時あったのか!そりゃ石黒も惚れるわ >>14
こないだのオールナイトニッポンでその話してたなw 痩せたらバスドラの音がでなくなるから痩せないって言ってたのに。
痩せるとドラムがスカスカになるから
痩せないって言ってた人か。
デブの言い訳だろ、嘘つき野郎が
不覚にも有りだと思った。やっぱ人間痩せてないとダメだわ
真矢の近影をご覧下さい
少しは痩せろよって書こうとしたけど
結構やせせてびびった
真矢がやってたラーメン屋が結構美味かったのになくなってて残念
体力落ちすぎてドラムソロのパフォーマンス出来なくなってるんじゃないか?
イノランがAV男優みたいになりJがにこやかによく喋るようになるなんて思わなかった
ルナシーのファンクラブの有料会員が500円なら分かるが。
>>5
なんだお前?LUNA SEAのマヤも知らんのか? ROSIERは真矢のドラムとSUGIZOのギターありき。
実家にいるような安心感
こいつらいい曲出しているわ
米津なんかよりもこっちの方がずっといい
似たようなダサいバンドの
O次郎だかQ二郎だかとの区別がつかない
>>42
おいおいそれ、元ロッテの初芝清じゃねえか 最近YoutubeでLUNA SEAを聴きまくってるけどやっぱりいい曲多いな
>>73
ROSIERは流石にJのベースライン命なのでは?🤔 真矢より
XのYOSHIKIの方がドラムが圧倒的に上手い
YOSHIKIのあの速いツーバスは日本一
>>70
それセクシーバイオレットと六本木心中の息子 >>87
まぁシンヤよりはうまいがYOSHIKIのは日本一ってこともないぞ >>87
真矢はYOSHIKIの弟分だけど音は真矢の方が多彩だよ
YOSHIKIが何よりすごいのはスタミナ YOSHIKIのがアーティストとしては上だろうけど
くせになるのは真矢
つべで2015年のLUNAフェス見てるけど隆一も元気でみんなイイ感じだよ
>>64
真也のぶーちゃん化よりも隆一のキャモーンよりもイノの変貌が一番ショックだったわ
Jと杉は(見た目)安定してる >>1
あれ?
俺が知ってる時代の真矢はもっとデブだったけど
その後痩せたのか? 何を言う!ぶーちゃんはLUNA SEAの公式父ちゃんだぞ!
>>72
実際そうでもないんだけど、真矢を思い出そうとすると里崎の顔が出てくる >>7
>>9
とうとうメンバーのスレにも貼られるようになってしまったんか 筋少のサポしてるときにライブで観たけど全く叩けてなかった
過大評価されてるよな
笑いだけはルナシーで断トツの実力なんだが見た目はな…
最近ルナシーの曲にハマっている
逆にコブクロとか米津の曲はさっぱり聴かなくなった
河村のボーカル最高だけど真矢も悪くない
ジオリジンで久々に聴いたけどLUNASEA5人の調和いい具合で安定してる
中止になったけどタイで二万人規模のアリーナ会場でライブする予定だったんだよな
こんなのを埋められる邦人アーティストもそうはおらんやろ
国内だけ大人気で海外ではさっぱりなのに大スター気取りでいる連中よりもLUNA SEAのような本物がもっと評価されるべきやわ
明日の19時からWOWOWでファンクラブ限定ライブ生放送が無料放送やぞ
録画もして会社も早退して見るんだ😆
かなり前にNHKのしゃべり場に出てたときは族の総長やってたとか言ってたな
YOSHIKI(X JAPAN)
「真矢のドラムは僕と同じくズシンズシンくるドラムで凄くリズム感が良い」
「真矢のドラムって凄く安定感があって身を投げ出していいくらい頼れるドラマーだと思う」
Toshl(X JAPAN)
「HEATHと真矢、良いリズム隊だね。YOSHIKIそろそろXでドラム叩けなくなるから、真矢どう?」
津田直士(X JAPANプロデューサー)
「僕は日本人の圧倒的に上手いスタジオミュージシャンは散々見てるけど真矢のドラムは圧倒的」
氷室京介
「元LUNA SEAっていうめちゃくちゃカッコいいバンドから参加してくれてます。紹介します、オンドラムス真矢!めちゃくちゃ最高のドラマーです」
「自分でいろんなドラマー候補の音源だけ聴いて顔も経歴もわからず選んだんだけど俺の感覚は間違ってなかった」
「ドラムは女房役ってよくいうだろ?俺はずっと永井が本妻だと思ってたんだけど、真矢は2号」
松本孝弘(B'z)
「LUNA SEAのライブビデオを見ていつか真矢君に叩いてもらいたいと思ってて声を掛けた」
「僕とLUNA SEAの真矢君とMr.BIGのビリーシーンのトリオでやったんだけど一流の人って音楽に対して真面目」
「真矢君もビリーも音楽に対する姿勢が素晴らしいなと思いました」
高崎晃(LOUDNESS)
「LUNA SEAは歌上手いし、リズム隊タイトやし、ギターのセンスええし、ほんまええグループやね」
沢田泰司(LOUDNESS)
「俺は若すぎる天才に出会ってしまった。逆に俺がケント君と組みたいとさえ思っている」
「そのうまさといったらルナシーの真矢君とも引けを取らないほどのテクニックの持ち主である」
BOH(BABYMETAL)
「Jさんと真矢さんのリズム隊セッションに憧れてベースを始めた人も多いんじゃないかな。ヒーローですよね」
KenKen(RIZE)
「僕の最初のバンドのメンバーがichiroとLUNA SEAの真矢君だったんで」
MIYAVI
「真矢パパのドラムは安心感と包容力があって1発1発に魂を感じるドラミングでほんまに凄い」
>>118
こいつら見る目ねえな
LUNA SEAの真矢ってネームバリューに判断されてるだけ で、ツーナッシングの後は何投げるのが正解なんだよ?
ルナシーってジャンルなんだろ?曲によってはパンクっぽかったりハードロックぽかったり、
ビートロックでいいのかな
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
コードを入力した方に300円貰えます
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
数分で出来ますので是非ご利用下さい >>44
里崎見て「こんなイケメン初めて見た」って言ったのはさすがだと思った >>106
筋少の曲が特殊
変拍子が苦手だと本人談