◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★14 YouTube動画>6本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1558828866/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
◆ 『白い巨塔』岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」
テレビ朝日の開局60周年を記念した5夜連続ドラマ『白い巨塔』が5月22日にスタートした。
主演を『V6』の岡田准一が演じたが、一般視聴者のみならず岡田ファンからも「岡田が演じるのは酷」と呆れる声が相次いだ。
山崎豊子さん原作の本作。
1978年には故・田宮二郎、2003年には唐沢寿明がそれぞれ主役の財前五郎を演じており、今回は岡田が財前役に挑戦することに。
財前は自分の地位を上げるためには手段を選ばない天才外科医で、同期の医師・里見脩二(松山ケンイチ)とは考え方の違いで何度も衝突する。
第1話では03年のドラマをおおむね踏襲。
財前の愛人・花森ケイ子(沢尻エリカ)も登場した。
ドラマ中盤には酒を口にした岡田が沢尻を軽々と持ち上げ、ベッドに倒してキスを交わすラブシーンも。
23日の第2話では、過去放送と同様に教授選が始まる。
■ 180センチ台が並ぶ主要キャスト…「岡田が小柄で迫力に欠ける」
公称で、03年に財前を演じた唐沢は175センチ、里見を演じた江口洋介は185センチと高身長だった。
78年に演じた田宮も180センチと背が高い。
一方で、岡田の身長は169センチとされ、180センチの松山ケンイチ、188センチの松重豊、176センチの寺尾聰ら主要キャストと並ぶと、岡田が小柄であることが際立つ絵面になった。
岡田の演技自体には評価する声があるものの、ツイッターでは、
《岡田くんカッコいいけど小さい》
《岡田財前は、身長が低過ぎることを除けば合格点》
《やはり財前の身長が高くないと説得力に欠ける》
《野心家な天才外科医というイメージが一切ない岡田 ただのドヤ顔の小さいおじさん》
《財前小さいな。なんか周りから見下されてる感があってやだな。財前はもっと威圧感がなきゃ!》
などの投稿が相次いだ。
放送前から岡田の身長には不安の声が続出していたが、案の定という結果になってしまったようだ。
まいじつ 2019.05.23 11:00
https://myjitsu.jp/archives/84210 ■前スレ(1が立った日時:2019/05/23(木) 18:45:11.79)
http://2chb.net/r/mnewsplus/1558806683/ 男性に対するセクハラって極めて無自覚に行われてるよね
男のくせに泣くなとか男なら助けろとか、
男のくせに小さいとか、男のくせに稼ぎ悪いねとか
1話目だけ見てやめちゃったなぁ
マツケンはそれなりだったけど終始ドヤ顔の岡田は受け付けんかったわ
唐沢って偉大だったんだな
岡田の作品なんか観ないから初めて知ったけど、ここまで下手くそな役者とは…
>>1 前スレでチラっと出ていたが、
児玉清が演じた関口弁護士を谷原章介が演じたなら、アタック25つながりで、製作の関西朝日放送も大喜び。テレ朝としても宣伝効果が大きかっただろうな。
ナイスアイデア。
そして、斎藤工は里見にスライドして、
財前を長谷川博己に変えれば完璧だ。
肺がんに関してはキャリアの僕に気軽に尋ねて
膵癌とか胃がんはまったくわからんけど
山崎豊子が生きてたら絶対ゴーサイン出さなかっただろう
>>12 財前五郎の戦いはこれからだ!
で終わりかも
だから韓流の白い巨塔観たいよ、あいつらのほうが上手いからなあ、比べてやるから。下手くその流したって、女子供が馬鹿になるだけ。
逆水戸黄門みたいな展開になるのか。
後半パートに集約しすぎやろ
>>20 ジャニーズゴリ押しとかないもんな
歌唱力や芸事に関しては完敗だよ
笑える巨塔としては面白いけど全てが薄っぺらい
しかしたった5回のドラマの話でここまでスレが伸びまくるのも凄いよな
それだけ白い巨塔という作品への注目度が高いってことなのだから当然と言えば当然なのかもしれんが
テレ朝と縁の深い上川隆也と内野せいようを使わなかったのはちと意外
身長もだけど大股歩きと無駄にダイナミックな手の動きが気になる
これらが合わさってコンプレックスから権力欲しがってるチビにしか見えない
また15年後にもリメイクされるんだろうな
そのときに期待
田宮版見てたじいさんは死んでるけど
小林薫と夏帆の親子が岡田に薄情過ぎて違和感
あれはいくらなんでも酷いわ
あとマツケンは全くダメだな
>>28 臨終のシーンとかどうするんだろうね
とってつけたように泣き出すんだろうか
どうせなら米倉と水谷、反町を使ってスペシャル感出したほうが良かったな
財前が殺されて相棒の二人が捜査するとかな
>>28 教授にならないなら離婚とか、教授を辞めるなとか これはこれで一貫してるねあの親子は。
岡田が死ぬなら ああ無駄がね使ったわみたいに本性だしたら面白いかも
>>27 田宮版はガンダムと同時期
故にBGMが共通的
作ってる人が同じだから
故にまだ死に始めの世代
何で連ドラにしなかったのかな
財前と東がなぜこじれてるかとか、はしょりすぎて伝わりにくい
岡田財前は今の医療技術なら助かる可能性がある病気で
助かったかダメだったかご想像にお任せしますエンドになると予想
財前は傲慢なやつだけどどこか愛されてるというシーンがないから死の間際のシーンがお粗末になりそう
>>17 ゴーロさん♥とか?
自分は逆のほうがいいかな。
田宮版、唐沢版と何が違うって、時間が違う
田宮版は、1時間の31回で本編総時間は24時間、
唐沢版は、1時間の21回で本編総時間は18.75時間
今回は、84分×3+130×2で8時間半
セリフによっての場面説明、展開が多くなり、無理がでるので、「そんな事言わねーよ」となる
テレビドラマの予算含めた制作力の低下かな
役者がみんな子供っぽいね
東教授や鵜飼教授などの老人は逆に窓際族の定年後か?ってぐらい貧相
財前や里見が国立大医学部の教授クラスに見えないのと同じく、東や鵜飼もダメだわ
財前、里見、東、大河内、それぞれキャラは違っても、同じ国立大学の医学部の教授クラスが備えているであろう、共通するプライド、背景ってのが皆無
せめて、関西弁を喋る役には関西出身の俳優を当ててくれや…小林薫以外全員ヘタ過ぎるわ
関西人からすると見てられん
岡田こそひらパー兄さんなんやから、
ヌーと話す時だけネイティブにすればええのに
岡山出身設定やけどその方が自然やろ
で、岡田は何であんなガニ股なんや
医者やったらもっと品良く歩けや
せめてビジュアルだけはと思ったのが飯豊なんとか
さえ子さんは、さえ子さんだけは可愛い子にしてほしかった
ブスな上に品がねえ
岡田ってこんなに下手だったのかと
財前がすっげぇ小さい人間に見えて仕方がない
背だけじゃなく財前の人間性がね
つか岡田は置いといて里見役の松山なんとかしろ
あんな小僧みたいな教授とかいないぞ
演技も下手くそだし、一気に見る気うせる。
こいつごり押しする理由あるの?
>>2 ん、くせーな。お前、恥垢が貯まっとりゃせんか
>>42 亀山旦那でやっとネイティブきた!だったね
『面白い巨塔』にしてひらパー兄さんの物語にすりゃ良かった
170で、チビと言われても・・
ここの住民は、背のでかい人が多いのか。
自分も、同じくらいの身長。
ドラマを美化しすぎ。
前回との比較も無意味。
全く別物。
松山ケンイチも喋り方がおかしい
里見の実直な感じが全然出てない
なんか含みを持たせた笑みも、コントか?と言いたくなるような顔だった
題材的に弱いけど不毛地帯ぐらいにしとけば良かったんだよ、あれなら松山の嫁とかつけ入る隙がいくらでもあった
唐沢版の白い巨塔はつけ入る隙がほぼない完璧なキャスティングすぎるわ
つーか岡田財前はあのムキムキの身体でガンで死ぬつもりか?
白い巨塔ナメてんのか
>>25 それぞれピンで主演できるのに岡田の脇でこんなクソドラやらなくていい
>>44 背が低いだけなのかわからんが
人間が小さいよな
財前の役は、伊藤英明が良かったと思う
サイコパス役は悪の教典でいい味出してたし
いっそのこと米倉使って
女財前やればよかったのにw
でも冷静に考えたら太知喜和子や若村麻由美の嫁なんて男のメルヘンすぎるだろ
愛人に田舎からやって来たかーちゃんの大阪案内なんかさせんなよw
ラストで神展開あったらここの評価もかわるのかな。
少なくとも昨日から中々面白くなった
あんな背が低いの知らんかったわ
いままでうまく隠してたなさすがジャニ
岡田って映画ばっか出てどっかから謎評価されてみたいだからドラマはもう出ない方がいい
熱血真面目キャラなら細かい演技しなくて岡田でも平気そう
唐沢は怒りとかどや顔とか色んな表情の切り替えで感情が楽しめたけど
岡田の財前って延々ドヤ顔やってるだけでなんにも面白くないな
岡田はシークレットブーツ履いて170cm
実際は164くらいだろ
>>52 里見の嫁役とか全く名前や顔知らないんだが有名なのか?
>>57 伊藤は唐沢版での柳原だったか。出世だな
坂口憲二が元気なら彼にやって欲しかったが
縦も長い分田宮はすらっと背が高いみたいなイメージあるけど
若い頃空手やってて、肉付きは岡田よりゴリゴリしてるくらいだぞ
嘘だと思うなら、つべとかにあるドリフに出演してる動画良く見てみろ
プロレスラーみたいだよ
蒼井優と並んでた写真見たら162cmぐらいだね。マジ小さいわ
今回のドラマを見て
原作の凄さがわかるわ
名優が演じれば名作になるし
大根が演じてもそれなりに
さあラストの死が迫る財前 岡田の演技がもう想像出来てしまうw
唐沢の演技を越えるか?
あそこは脇役含め名台詞に名シーンだからな
無念だ…
全員が見送る…
気を利かせ愛人と2人にしてあげる本妻、財前の死で泣き崩れ号泣…
また力入った顔芸だろう
もうジャニタレのドラマは見たくもない
唐沢が天才すぎた
唐沢と比べられたら誰だって滑稽な演技に映る
黒田官兵衛の時からドヤ顔アップのシーンばっかだったやんこの人
山本学の里見は声が抜群に良かったな
マツケンは舐めてる若造にしか見えない
唐沢はラブストーリーもコメディもいける、
シリアスな役もできる(杉原千畝役とか)
岡田と演技力の点で比べるのもおこがましい
時間が短すぎて病気で苦しむシーンもあまりやれないね
14までスレ伸びるって結局文句言いつつみんな見てるんだな
>>44 岡田の演技だけじゃないと思うけどね
演出も脚本も、里見との対比というか勧善懲悪がわかりやすくていいと思ったのかもしれないけど
田宮版は神格化されているが、田宮は軽薄で小物、周りが全部自分達の私利私欲のためにだんどって動かしている
悪は本当は別にいて、あんな非現実的な悪役が好き放題やるは今の時代ない、原作自体が駄目
悪なのに前のめりで戦い最後に死ぬ、ギリシャ悲劇的オーラが記憶のヴェールの中で伝説になっただけ
唐沢版はそれを避け、唐沢は傲慢に見えて部下の面倒見もよい理想主義者で実は誰も悪くない、何故こんなことになってしまったんでしょうというホームドラマ、説教がくどい
田宮版は時代劇好きに、唐沢版はホームドラマ大好きが過剰に信者になっているだけ
今回の岡田松山ははじめて等身大の今やる価値のある医療ものだった
松山は岡田に診断を頼り自分では見抜けなかった物を責める、これはミスなのか?
岡田は救えない癌もたくさん救ってきたしこれからも救える、医者は神じゃない
他の医者が見抜けない治せない物を救える、そんな岡田の人生を奪ってよいのか
松山も岡田もエゴだ、松山は自分がそもそも見抜けなかった物を、後から可能性に気づいて検査を進言しそれに従わない岡田の医者生命を終わらせようとする
岡田は関係者に手を回して偽証や裁判から排除して保身を図る
こんな奴は本当にいるな、そう感じさせる、小物と小物のエゴの激突、これから救える命と医者の責任、等身大の医療事故、現代に描かれるべき白い巨搭がここにある
はっきり言って原作を越えている
原作は世の中のどこかに悪があって自分達は虐げられているというお涙頂戴だが
はじめて等身大の白い巨搭が見れた
唐沢版はキャストが良かったからなあ
音楽も良かったし
配役が悪いのではなく
脚本が悪いのではなく
演出が悪いんだと思う
キムタクと二宮びっくりするぐらい身長差がある
岡田は二宮に近い
>>61 やっぱ裁判始まると違うな。ディテールはアップデイトしてごちゃごちゃ
変わってるのに、よくあるドラマドラマした法廷ものと格が違う緊迫感だわ
やっぱ、対質シーンとかはテンション上がるわ〜
>>84 見ないと感想もかけないしな
これ見たら唐沢の方をまた見直そうと思ってるw
イケメンなら何でも許されるかと思ってたけど、やはり身長というのは大事だな。
正直イケメンでチビよりフツメンの高身長、いいカラダの方がカッコいい。
それにしてもテレ朝はこんな風に過去の名作や古いミステリーの
粗悪な焼き直しを続けてると時代劇や2サスと同じで誰も観なくなるぞ
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから
>>55 内野:財前
上川:里見でもいけそうだなw
唐沢版の、なぁ、財前からの里見が財前に東教授に手術して欲しいんじゃないのか?っていうくだりのところを今回のメンバーがやるとコントみたいになりそうだな
>>85 大根といえば香取慎吾だな
新撰組!観てうちの親父も呆れていた
>>84 昭和版も平成版も無敵のキラーコンテンツだぞ
それぞれのファンがただ白い巨塔を語りたいだけ
岡田版なんざダイジェストみたいなもんだからどうでもいいのよ
【日本人は「ちっこい」】ブラジル大統領、侮蔑的に言及「あそこ(日本)では何もかもがミニチュアだ」 ★3
今回の財前の身長があと10cm高ければ
松ケンのPET検査のリクエストを
あっさり認めていそう
岡田小人かよ ww ww ww ww ww ww ww ww
>>42 裁判起こした佐々木の息子がネイティブで良かった
原作当時とかならともかく、大学が訴訟騒ぎで大わらわになってんのに
本人には帰国してマスコミに囲まれるまで、一ミリもそんなことなってる情報入ってない
ってありうるか?
>>1 え、この人小さいの?
大河の時は結構大柄に見えたけど、まあ、撮り方の忖度だったのかな
昨日はじめてちらっと見たけど岡田の演技が芝居がかりすぎだとは思った
>>68 原作ガー も来るぞお!
私ですwww
いや、もう原作とか旧劇と比べても仕方ない
と思うのよ。比べようがないというか。
まあ、原作・過去作が歴然とある以上
どうしても比較にはなるんだろけど
思い出話的な要素もあるんじゃない?
なんやかんや言っても、自分も含め
「白い巨塔」は多くの人に愛されてるんだなー
ほんと、あんなに小さいとは驚いた。
よほどカメラワーク苦労してたんだろうな。
演技も見下ろす表情多用してるけど、実際は見下ろすこと無いわけで違和感
ありまくりw
傲岸不遜に立ち塞がる財前、一人でも孤独に戦う財前、それが見たかったのに。
>>89 まぁな
唐沢版の感想だと、優秀な医者が教授ってなんて健全な大学なんだと思ったもんな
内科の里美は担当医なら面倒みろよ、それか、外科に担当代わった時点で何口出してんの?って
>>20 韓国版はすでにあるだろ。
唐沢版は財前と里見を対等の友情で結ばれた物語として描き、互いに医師として尊敬して認め合う姿が美しかったのだが、
韓国は儒教の悪影響か、どうしても序列をつけたがる傾向があり、
財前役を兄、里見役を弟のように演出しているため、里見役に対して「おまえごときが何を言う。生意気だぞ!」とばかりにぞんざいな振る舞いをするのが違和感ありあり。
あと韓国版の大河内教授は、大人物は大人物なのだが、円熟味ある好々爺として描かれており、品川徹が演じた大河内教授の峻厳さが無い。
大河内教授は清濁併せ呑む印象はダメ。
>>89 じいちゃんが一生懸命テキスト入力がんばるとこんな感じになるのはわかった
なぜ、江口が高視聴率俳優で、松山がコケ俳優なのかが
同じ役やると如実にあらわれるよな
チビだからカメラ割りが岡田の顔のアップに偏るんやろな
>>101 内野聖陽は天才だからすごい財前見れたかも
ジャニーズありきのキャスティングはほんと残念
それでどれだけのドラマが駄作になったか
田宮版は神格化されているが、田宮は軽薄で小物、周りが全部自分達の私利私欲のためにだんどって動かしている
今見ると全然良くない
悪は本当は別にいて、あんな非現実的な悪役が好き放題やるは今の時代ない、原作自体が駄目
悪なのに前のめりで戦い最後に死ぬ、ギリシャ悲劇的オーラが記憶のヴェールの中で伝説になっただけ
唐沢版はそれを避け、唐沢は傲慢に見えて部下の面倒見もよい理想主義者で実は誰も悪くない、何故こんなことになってしまったんでしょうというホームドラマ、説教がくどい
製作者の自己陶酔が酷い
田宮版は時代劇好きに、唐沢版はホームドラマ大好きが過剰に信者になって暴れているだけ
今回の岡田松山ははじめて等身大の今やる価値のある医療ものだった
松山は岡田に診断を頼り自分では見抜けなかった物を責める、これはミスなのか?
岡田は救えない癌もたくさん救ってきたしこれからも救える、医者は神じゃない
他の医者が見抜けない治せない物を救える、そんな岡田の人生を奪ってよいのか、そこまで責任を医者に求めるのか?
松山も岡田もエゴだ、松山は自分がそもそも見抜けなかった物を、後から可能性に気づいて検査を進言しそれに従わない岡田の医者生命を終わらせようとする
松山は理想の為じゃない、ただやり方が納得できないというエゴ
岡田は隠蔽するため関係者に手を回して偽証させたり病院から追い出し裁判から排除して保身を図る
悪は悪だが人間はそういうものだ仕方ない、そう感じさせる
こんな奴は本当にいるな、そう感じさせる、小物と小物のエゴの激突、これから救える命と医者の責任、等身大の医療事故、現代に描かれるべき白い巨搭がここにある
はっきり言って原作を越えている
原作は世の中のどこかに悪があって自分達は虐げられているという観客に媚びたお涙頂戴だが
はじめて等身大の白い巨搭が見れた
視聴者一人一人に考えさせる
テレ朝への当てつけでフジは唐沢版を20夜連続で再放送すればいい
視聴率で負けたら赤っ恥だぞテレ朝
こんなリメイクに金賭けて勿体になかったな。
岡田准一は宮崎あおいとの不倫で印象悪くなったよなあ。
もうゴリ押し爆上げできないね。
>>40 5夜連続って聞いたとき、1日あたり5時間くらいやるのかと思ったら
めっちゃ短いんだもんな
まぁこんな糞キャストじゃぁ長期間見てらんないけど
>>118 大河内先生は本庶佑先生が似合いそうだわ
>>71 ミスター日本コンテスト優勝で芸能界入りしてるし
公称169はやりすぎ
シークレット愛用の堂本光一と同じ162センチが相応しいな
過剰演技をゆるした
演出がわるいだけのこと
背が小さいどうのこうのは
どうでもいい
>>89 長々と馬鹿みたいに書いてるか
田宮版は田宮二郎の圧倒的な存在力がすべて
原作では山のように高く大きく逞しく男だったとある
田宮二郎は180センチ筋肉質で逞しく
学習院出でインテリで冷徹で色気がある
英語は通訳出来るほど堪能
岡田は肥貯めに浮かんでるうんこレベル
チビメンでも国立医学部の教授になれてでかい男見下せるって政策側の意図
読めないとな
内野はブラックペアンで凄腕の教授だったから設定があまりにも被りすぎるのがな
>>6 せめて松ケンみたいに、普通に「役者」つかってほしい
松ケンパートは、見れたけどね
名作に出て演技評価下がるって損だねw
とりあえず主役2人?とパルムさんて感じ?
意外と飯豊まりえって地味と思ってたけど
普通にお嬢さんぽくて良かった
>>120 松山のシーン終わりからCM入って2つ目に江口が出て来た
これは前作思い出させるだろw
>>135 いま医療ドラマ多いからこの人いいかもなーって思っても
かぶりまくりだよね (´・ω・`)
小栗旬とかも良さそうだけどちょっとまだ若すぎるし
>>137 うん
東の娘は悪くないよね
奥さんは高畑のが良かった
>>123 コピペするなよw
原作の解釈がまず薄っぺらすぎて、やり直しだじじい。
そんな薄い話で東大炎上するかよ。
>>120 江口は安っぽいと言えば安っぽいんだけど、カッコいい役を素直にかっこよく
演じ切っちゃうもんなあ 松ケンはあんな感じでなに演ってもなんか意味不明に
ナヨナヨ感あるから
唐沢がやった時は「田宮は良かった」
今回は「田宮・唐沢は良かった」
次回に評価されるんじゃね?
なんか身振り手振りがミュージカル臭い
わざとらしくて滑稽だった
柳原にニヤニヤしながら話すのも、普段との落差が酷すぎるっていうか...
あれじゃあ財前がただの悪役でしかないじゃん
まあかなり安っぽい仕上がりになってるが妙なリアリティはあると思うねえw
>>139 白衣拾って着てるホームレスみたいだよね
あの汚らしいヒゲ、大学病院の医師であり得ないんだけど
ヒゲ剃るのも嫌なら受けなきゃいいのに
個人的には岡田准一よりもミスキャストだわ
>>143 松山は研修医ぐらいにしか見えない
逆立ちしも教授クラスには
>>141 高畑強烈だったw高島礼子いいんだけどちょっと若くて歳の差ありそう
岡田はまだ何とかなってるような気がするけど松山が酷すぎないか?
松山と原告側の弁護士役がうざかったな。
だいたい裁判中にあんなに歩き回らないらしいぞ。
セクハラガー女性蔑視ガーってゴチャゴチャネチネチ語ってるすぐ後に男性の顔や身長差別してんのほぼデフォルトだよね
>>24 5ちゃんは年寄りが多いから
若者は誰も見てないよ
裁判編に入って唐沢版の裁判編の長すぎ感を思い出した。
岡田版4話で初めて「これでもいいかも」と思える感じで面白かった。
岡田とオールバックの弁護士、八嶋のおっさんが本当にうざい
顔芸だけやん
岡田が大きく見えるように
撮れば良いだけ
スタッフはアホ
>>49 俺も170cmだがチビだと思うぞ?
あと5cmは欲しかった
背の低い筋トレマッチョは財前五郎のイメージではない
>>161 俺も八嶋すげえ苦手
古畑でも苦手だったわ
斎藤工の弁護士はどうなるか楽しみ
フェロモンなら日本一なんだけどなあ
>>1 ジャニタレが名作を汚す典型
田宮二郎しか認めない。
>>147 まあ、チビであるが故に人より上昇志向が強く
自分より下位の人間に対しては必要以上に高圧的な態度に出がち
っていうのは、ある意味過去の財前像よりリアル感はあるかもしれない
今テレビで今夜に向けての振り返り特番やってるww
必死すぎー
>>89 新たなークヒーローで、別の医療ものを
作ればいいのに。もちろん岡田主演で。
原作という叩き台を用いてる時点でもう…。
法廷で背の高い斎藤工を見上げないとメンチ切れないのがダサかった
江口洋介
織田裕二
反町隆史
20代、なにやらかすかわからんギラギラと
ヤバい感じがした
そうでなければ40代から渋い色気のある役はできない
今、20代でギラギラした俳優がいないのは
今後が問題になる...
岡田財前がただの悪党にしか思えないから
今日、早く死ねって感じ。
全体に人物描写が甘いからこうなる。
テレ朝は一体何を作りたかったのだろうか?
「白い巨塔」と名がついたドラマを観る視聴者は、「田宮二郎」版や「唐沢寿明」版をこれまで観てきた社会派ドラマが好きが多いはず。
それにも関わらず、主人公のキャスティングといい、5話完結の構成といい、まるで普通の「2時間ドラマ」と同じレベル。
原作の内容を知らない若者にも、こんな短い時間で何が伝わるのかたいへん疑問。
過去の作品を超える「大作」にしてほしかった・・・
残念
>>163 自称170cmのヤツはたいてい168ぐらいしかないんだけどな
里美は自身が担当医で検査を重ねたにも関わらず、すい臓癌疑いしか発見出来て無いんだよね
お前が診断出来なかった肝機能低下を財前には求めるという、なんて身勝手な医者なんだよと
俺も170.?a 測ってると10年に1度くらい171a越えみたいな身長だけど
だいたい「え?もっとあるかと思った」って言われる
たんなるお世辞くらいに思ってたけど、芸能人の「170a」と比較されてそう言
われてるんじゃないか?って最近は思う
>>163 だろうな
おれは175だけど身長を気にしたことはないわ
>>40 >セリフによっての場面説明、展開が多くなり、無理がでるので、「そんな事言わねーよ」となる
今回、説明セリフ無茶苦茶多いよなw
思わず笑いがこみ上げる程
愛人役の沢尻エリカなんかセリフの大半が説明じゃねーかw
>>169 つか財前のいい奴ぽさが出てるのね。無理して悪をやってる感が。んで心労がたたって病気で死ぬという。
里見役もサイコパスぽくていい。あのタイプはガチで医局に多い。財前役みたいのもいるが
最近は激減してるかもしれん。外科は人気内ないからねw
財前にハセヒロって意見あるけど
ニセ医者のイメージ強くない?
>>176 その3人て正直演技は下手だろw
織田裕二の日9の見た?
原作のプロットが50年前でしか成立しないんだから賞味期限が切れてる
大阪弁とかナニワ大学とかキャバクラとか出張中に患者が急変とか誤診とか
>>189 ニコニコして医学に打ち込んで立派そうに見えるけど
家族を犠牲にしてるってホントたくさんいそうだわ
>>190 白衣姿が給食当番の小学生みたいな岡田よりは全然いいと思う スタイルいいし演技も上手いし
>>118 自分は韓国版も秀逸だと思うよ。
山崎豊子に気を使って最大限の敬意を持って
作られてるし、音楽も素晴らしい。
山崎豊子自身も評価したと聞く。
財前の里見への態度でいえば、
昨夜の岡田も松山に、お前よばわりしてた。
>>181 若い時は173cm63kg
オッサンになって少々縮んで太ってしまい、現在170cm75kgだwww
ちとダイエット中…(´・ω・`)
せめて65kgまで落とさないと、膝にくる
>>190 25年後くらいには、大河内先生できるんじゃないかと思う。
チビでスーツや白衣が映えないのはともかく、演技もひでーよな
颯爽と白衣を翻しながら歩けないのはともかく、演技も論外だろ
満島弟の方が上手いやん
>>50 >松山ケンイチも喋り方がおかしい
喋り方もそうだけど目付きがイヤなんだよ
なんか陰湿なこと考えてる変質者みたいな目付きするんだわ
実直で清廉潔白な里見のキャラとは真逆だよ
案の定、裁判での証言シーンも全く盛り上がらなかった・・・
>>176 みんないい子ちゃん(に見えすぎ)といえばそうなのかな
菅田将暉とか柳楽優弥なんかは比較的そっち寄りかもしれんけど
つか外科のリアリティを追求しようと思ったらもっとキモイ奴を使わないとだめよ。
ぬめっとした奴な。ほぼ毎日内臓をみて仕事してるので似てくるのね。手の手入れもかかさないのね
ふわふわしてるのさ。ゴツゴツした外科医の手ってのはありえんよ。
脚本、演出、音楽、役者の演技
何もかも唐沢版には勝てないって
騙されたと思って見てみ
佐々木傭平の息子だけはアレだけどw
岡田と唐沢は比べること自体があかん
白衣→給食係
スーツ→七五三
岡田は何着たらええんや…
>>80 ほかの俳優と一緒のとこで岡田の体全体写せないんだから仕方ないだろっ!!
一つ分からんことがあったので教えて欲しい
1話で、鵜飼教授の誤診の患者を手術するとき、財前が東教授に土下座したところ
財前のもくろみは二つ
1.鵜飼教授の誤診を、東教授にどのような形であれ指摘させて鵜飼を怒らせ、鵜飼−東のラインを断ち切ること
2.あわよくば、東の手術を失敗させ、財前が引き継いで成功させることで、東に引導を渡すこと
副次的なもくろみとしては
3.里見の持ち込んだ「やっかいな」患者を、自分が攻撃のターゲットにならないように上手く、助けること
これだろ
でも、東教授が引き受けるときに「一つだけ方法がある」=自分が手術します
がよく分からない。珍しい症例だから、手術したいのは分からんでもないが、鵜飼との関係を考えるとどう考えても引き受けるメリットがないんだが・・・
(あるいは財前の前で、難しい手術を決めて、実力を誇示したかったのか)
どうして、自分でやったのかな、財前にやらせた方が状況良くなると思うんだが
>>200 財前長谷川かぁ…
なんか育ちがよく見えすぎる感じもする
これからもっとジャニーズがテレビをつまらなくさせます(´・ω・`)
>>188 沢尻はまだはまり役だとは思うが、ホステスがあの場で 「患者のために患者を救う医者と自分のために患者を救う医者。」なんて言わない
せめて二人でいる場面にしろよなと
ほんとは、「患者を救う医者」ならなんでも良いんだけどね
医者なら誰しもそれで給料貰っているわけだしね
>>94 小栗旬優しいな
足広げて少しでも低く見せようと(泣)
>>205 唐沢版の音楽本当好き
田宮版より勝ってる
岸部一徳の証言シーンは良かった
淡々とした喋りに味があった
善人も悪人もできる稀有な俳優だな
悪人のほうが圧倒的にいいけど
身長とかどうでもいい…
流れる音楽もなんか雰囲気苦手
>>61 >少なくとも昨日から中々面白くなった
1話、2話が酷すぎたのもあるけど、佐々木庸平の容体急変あたりから
俄然面白くなってきた。やっぱり原作が面白いからな
あと満島真之介が良いわ
マツケンが下手なのは、ジャニーズに遠慮してるからだよね?ALIFEの時も空気だったし。
岡田は半目で怖い顔してるだけの演技なんだなw
柳原はジョウユウみたいだし
>>192 今風に焼き直すのが難しすぎるんだよな
唐沢版と比べたって15年?なんだから
医学が進みすぎて…
>>201 ちびだろとか言っている人は全員「ジャニーズの手先・宣伝員」
本当に指摘しなければならないのは、演技力のなさ
ちび財前が、槽であるが故に大きな野望を描くみたいな、新しい解釈のドラマだって出来たはずだぞ
>>71 >田宮はプロレスラーみたいだよ
いや、原作読んでみな。そのイメージで正しいから
財前は反対派から「プロレスラーみたいだ」と揶揄されるくらいの偉丈夫だから
>>188 渡鬼かよ!ってくらい説明セリフ多すぎる
つか小栗君が財前役やるべきだったな。あたりまえすぎてつまらんかもしれんけどw
雅俊の息子も全然悪くなかったと思うけどな
あれ別に演技下手とかじゃなくて、たんに視聴者から嫌われるように
脚本が考えられてる役ってだけだよな。
冷静に考えたら普通に理不尽な目にあってて、かわいそうな少年なのに
なんか全然同情してあげなくていいような気分になるようになっているw
科捜研 キントリ 特捜9
潰してまでやった価値あるのかな
視聴率負けてそう
>>227 そうじゃなくて、岡田がゴリゴリしてるのをどうのこうの
言ってる人多いから言ってるだけだよ 身長はともかく
ゴリゴリしてるのは問題ないだろ
>>205 やはり、映像美しい。
テレ朝のドラマの映像が、毎回安っぽいのって、光の当たり具合とか照明に全然こだわりないからなのか。陰影が全くなくて再現ドラマみたい。
ポスター盗みを自白する最低最悪の犯罪者、沢尻エリカ。沢尻のやった事は窃盗だ!
この泥棒女を業界から駆逐しよう!
【アイドル情報局・インタビュー】ビジュアルクイーン2002の超美少女・沢尻エリカを直撃!
http://ascii.jp/elem/000/000/331/331032/index-3.html >あと、これはあまり良くない事なんですけど…、あちこちに貼ってあるポスターあるじゃないですか?
>あるポスターを見つけて、これは欲しいなと。でも、もらえないじゃないですか?この先は言わないんですけど…、
>何故か家にあるんですよ(笑)
ジャニーズってなんでチビばっかなんだ?
長瀬智也みたいな高身長の男臭いイケメンがもっといればいいのに
>>220 満島真之介のクッキングパパみたいな口元気になるわー
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1558147501/ 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1557910396/ .
.
松ケンてやる気がないのか、
それともあれが演技プランなのか?
緩いお方だ…
多少背が低くても胸板が厚ければ石原裕次郎みたいな存在感は出るだろうにな
今日は柳原絶叫だから、今日で柳原役の評価決まるな
今のところすべての役において前作のキャストが上だわ
>>247 柳原も伊藤の良かったもんなあ
気弱な感じがうまく出てた
>>2 おめでとう、行ってこい
背の低い医者だっているんだから、別にいいと思うけどねぇ
まあリアル阪大医学部心臓血管外科教授(昔の一外)の澤先生の尊顔でも拝見して
次回はもうちょっといい作品にしてもらいものだけど、小説が古臭いから限界はあるな。
財前が裁判で勝って終わるっていう「続編なし」もいいでしょうな。
>>1 5話で納めなきゃならないのもあるだろうが
脚本がクソだな
里見の真摯さもイマイチだし財前の狡猾さもイマイチ表現できてない
他の教授陣の人間性もイマイチ
唐沢江口作品と比べてしまうと…残念
よく見るタイプは男性をセクハラだ女性差別だと叩いておきながら
逆に男性をチビだ低収入だブサイクだと差別することかな
いつも言ってるようにセクハラっていわないんだ?へーそうなんだー?
財前 北村一輝 椎名桔平 竹野内豊山田孝之(シークレットシューズ)
里見 長谷川博己 大沢たかお 吉岡秀隆
んー役に合う以前になんか絵になる俳優って少ないね(´・ω・`)
>>242 まず最初にセレクションかけるおじいちゃんが、童顔のちびっこが好きで好きでたまらないからでねーかな
>>245 松ケンはああいう仕様です。
平清盛演っても割とあんな感じです。
>>1 録画やっと見だした
初回のパーティーシーン、会場に入ってくるシルエット、チビのガニマタが財前と知ってがっかり
小林稔侍のピエロメークで限界
昨日までの録画分、全部消した
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html 2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
財前に岡田が適任かは別にして、脚本自体は面白い
見るつもり全くなかったが意外と面白いのでつい見てしまっている
>>242 だって、身長どうなるか分かんない子供のころから育成してるタレントばっかりだからな
それに反町みたいに、身長高くなったのは割と途中で辞めてモデルになったりするんですわ
電子カルテ確定が訴訟起こされてから、って
そもそも変だよね。
亡くなった時には保存されていないと。
今日の法廷でどうなるのかな。
>>118 >韓国版は里見役に対して「おまえごときが何を言う。生意気だぞ!」とばかりにぞんざいな振る舞いをする
>唐沢版は財前と里見を対等の友情で結ばれた物語として描き、互いに医師として尊敬して認め合う姿が美しかった
それ唐沢版じゃなく、どちらかと言えば田宮版の話だよ
傲岸な財前にも食って掛かる山本學演じる里見は素晴らしかった
唐沢版じゃ、演技力の違いもあるのか、江口洋介演じる里見は
終始、唐沢財前に押されっぱなしだったぞ(`・ω・´)!
黒木若村水野
俺が20年間愛した3人が出ている唐沢版
>>69 坂口憲二なら長身だし存在感あるし似合いそうだな
難病で病気治療中だけど復活を願ってる
ジャニーズ山下智久(34)の裏アカ流出
![【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★14 YouTube動画>6本 ->画像>14枚](http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2011/02/01_01/image/01.jpg)
(海老蔵ビル)
![【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★14 YouTube動画>6本 ->画像>14枚](http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/3/8/3843ce9d.jpg)
(3P乱交)
「不朽の名作」と言われた白い巨塔でも、リメイクは今作で最後かもね。
時代が変わってどんどん製作が困難になっている。医療技術の進歩もそうだけど、
今どきあんな傲岸不遜な医師はいない
今どき教授選であんな札束が乱れ飛ぶようなえげつなさはない
というか、そこまでしてなりたいほど今の教授職は魅力的ではない
女性教授も増えたから、「くれない会」の設定にも無理がある
今の医師が求めているのは、「カネと権力」ではなく、「健康と休息」
財前や鵜飼のようなギラギラした野心やドロドロした腐敗にまみれた医師がいなくなった一方、
里見や大河内のように超俗的な聖人君子を設定する必要もなくなった。
だから両者の対比も無意味なものになりつつある。
原作に忠実にリメイクすると、現実味が無くて視聴者の共感を得られないし、
時代に合わせて改変すると(将来はもっと改変しなきゃいけない)、歴代白い巨塔が築き上げてきた世界観をぶち壊すことになる。
今作のキャスティングや脚本が酷いとはいえ、開局60周年記念、ある意味テレ朝の威信をかけた鳴り物入りの超大作にもかかわらず
視聴率は10%ちょっとしか取れてない。視聴者の目は肥えており厳しい目で歴代巨塔と比較するから
下手すりゃ俳優や脚本家の経歴に傷がつきかねないし、あれだけ煽って10%ちょっとでは局側にとってもリメイクするメリットは無くなっている。
10年先、20年先になるかは分からんが、どこかの局で白い巨塔をリメイクする動きがあったとしても
せいぜいオマージュする程度で、全く別物の社会派医療ドラマにするか、
巨塔の看板にこだわるとしたら、「時代劇」と割り切って、昭和を舞台にしてやるしかないと思う。
>>97 満島真之介はイイ!
>>1 財前役は背が高いか低いかではなく、野心家イメージを出せるか否か
つか東教授を阿部寛がやって、財前を圧倒するってのもいいよね。身長差が20cmくらいあるだろし
面白かっただろうなw
>>260 それは原作が至高だからじゃないかな
今回の脚本は…残念
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね
ジャニーズは身長に下駄履かせてるな、どう見ても160ぐらいしかなさそうw
>>242 かといって長瀬みたいに身長しか取り柄ないジャニタレ量産されても邪魔だな
木偶の坊高身長枠も結構埋まってきてるからw
>>260 脚本っていうか原作がやっぱしっかりしてるからじゃない?
松ケンは声と滑舌が悪いのかな
なんかふわーとしちゃう
>>270 >昭和を舞台にして
そうそう
そうすれば良かったんだよな
>>148 >あの汚らしいヒゲ、大学病院の医師であり得ない
だわなw
精々、全く流行らない町医者か
潰れかかった町工場のオヤジにしか見えない
アイドルや俳優の容姿や身長にセクハラするのは
異性として満たされていない嫉妬とリアルに対するコンプレックスが原動力になってるからね
沢尻のクラブも安っぽいし
いっつも真ん中のソファーであんな大事な話しないw
義理父達のいる席で里見と比べるとか
>>280 それなりのセット造る金が無いんじゃね?
>>242 >ジャニーズってなんでチビばっかなんだ?
ジャニー喜多川はマッチョが苦手だし小柄の方がベッドで可愛がりやすい
香取慎吾はホモ行為がイヤで必死で身体を鍛えたそうだw
これだけ何度も映像化するのなら昭和版忠臣蔵を目指せばいいんじゃねーの?
【神ドラマ】『聖 おにいさん』がNHKで6月22日から3週連続放送。あのイエス
(松山ケンイチ)×ブッダ(染谷将太)コンビが地上波に
ニコニコニュース · 23時間前
“イエス”松山ケンイチがメイドコスプレ! ドラマ「聖 おにいさん 第II紀 ...
https://www.youtube.com › watch
ミムラ亀山君子は唐沢版より全然田宮版よりのキャラ設定になってるけど
住んでる家まで田宮版のが未だ残ってましたみたいな戸建ての借家なのはワロタ
>>284 今回やたらそういうとこ気になるよね
財前と東の決別シーンをわざわざ食堂のど真ん中とか
東の娘が診察待ちしてるときに財前が来て
周りに他の患者もいるのに大げさに話すとかさ
今のところ良いなって前作より思うのは、満島と岸部くらい
前作のほうが完全に良かったのは、唐沢、西田、伊武
この辺は最強だった
あとのキャストはどうでもいい感じ
里見は、江口も松ケンもいい味だしてる
松ケンのあのキャラも嫌いじゃない
>>116
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから ほんと日本て感覚おかしいよ
181センチ94キロの俺を、たまなデブっていう人がいる。
当然、日本以外では一度も言われたことないし、めちゃめちゃモテモテです。
日本人も100人以上は性経験あるけど、一定数必ずデブと言う奴がいる。
松ケンは身長で得してるな
岡田は身長で苦労してるw
>>291 昨夜終盤、鵜飼教授の部屋に裁判勝訴の報告に
来た時、財前ミュージカルしながら入ってきた。
フジ版見直してるけど、役者もそうだけど脚本が抜群に良いよ。
佐々木が死んだあと、病理解剖するかどうかのくだりのところとかさ、もうテレ朝版の薄っぺらさ。役者もかわいそうだわ。
>>210 財前には向いてないかなと…。
この人、NHKで金田一やった時(獄門島)
まるでDIOのごとくハイテンション&クレイジーになるんだけど、大河内の持つ癇癪ぽい部分を
上手く演じそうな気がする。
お爺ちゃんになれば。でも、もうリメイクは
いらないけど。
>>291 雑だよね
教授が食堂の真ん中で?って突っ込みたかった
夏帆はなにか貧乏臭い
ボロアパートの方が似合うかんじ
蝶よ華よで育てられた雰囲気ゼロ
深澤氏がもともと「草食男子」という言葉にもたせていたのは、家父長的で女性を見下す割には
家事や栄養管理のスキルをもたず、麻雀やゴルフぐらいしか余暇にやることがなくて
ひとりっきりでも充実した人生を送っていけるような趣味ももたない、団塊・バブル世代の
オヤジとは真逆の感性をもった若者たちを讃える意味だった。
「モテることを自分の価値として、女性をトロフィー扱いするような団塊・バブル世代のオヤジたちに対して、
女性をリスペクトでき、人間として対等に付き合える新しい世代の男性たちのことを正しく理解させたかった
というだけなんですよ」
>>302 リアリティあると思うよ。紙コップのコーヒーとかさ。あれがリアルな日常。
医局も自由度が高いので生粋の「浪速大卒」は少ないと思う。地方大やら私大からきた
研修医やらレジデントであふれてると思うがなw
唐沢のは役者もそうだけど
スタッフがほんとに良かったんだろうなあって痛感した
>>292 亀山君子は田宮版だと、途中までほとんどモブみたいな役だからな
それで視聴者が下手すると名前も憶えてないような存在感なのが、
終盤でとっても重要な役になって再登場してくるのがあついんだよ
今回はミムラが演ってるから「あれミムラこんなちょい役?」みたい
な感じだけど、昨日でフラグ立ってるけど今日はメインキャストだから
でも、白い巨塔の頃の西田尚美可愛いよな
岡田も何演っても岡田だな
キムタクといいジャニーズは演技の幅が単調
こういう大作の時は普通の役者使ってくれよ
ミュージカル調の財前
新しかったな
ふざけんなw岡田wwwってなるな
うん
>>309 フォロワー1000人いて、はぁぼりぷほとんどないって現実を彼はどう思うんだろ?
それよりも第一話冒頭の小林稔侍さんの謎メイクは笑う所なのか?どう解釈したら良いのか?
>>281 「陸王」のおじさんが、白衣着た悪代官にw
>>319 あそこいらなかったよね
もうあの時点で嫌な予感がしたもん
>>212 >ホステスがあの場で 「患者のために患者を救う医者と自分のために患者を救う医者。」なんて言わない
てっきり側近が「財前先生に何て事言うんだ!」と食って掛かって
ひと悶着起こすための前フリと思ってたら
「なーに、あんな女の言う事なんか気にすることないですよ」的なセリフで
終って拍子抜けした
今回の脚本家はホント酷くてドラマが盛り上がらないにも程がある
唐沢版作った井上由美子の爪の垢でも煎じて飲め(`・ω・´)!
>>245,1
地位名誉に汲々としないのだからああなる。
やり過ぎると、正義感が肥大化し、非現実的に映ってしまうのでは?
正義感と保身の狭間で悩む柳原なら、我々そのものだから、演じやすいはず。
雑な作りだから、ツッコミどころ満載だからな
東教授邸を学生時代の財前と里見が訪問してるシーン…
教授夫人と娘が在宅で、男子学生に出されたのがソーメンのみ。ケチ過ぎる
ソーメンにまっしぐらに駆け寄って食う財前と里見…
旧帝大のエリート医学部生は学生時代からめっちゃ胡麻すり体質ってことなんだろうか
原作者みずからドラマに介入し完成させた田宮版「白い巨塔 」
原作者自身による脚本内容チェックはもとよりテーマ曲にもすんげえ力が入っていた
数十年経った今でもこのテーマ曲=「白い巨塔」とイメージする国民は多い
田宮版 白い巨塔 最終話
>>1 ただの小さいドヤ顔おじさんより
田宮厨おじさんのほうが
いらねえ(´・ω・`)…
市川実日子ちゃんが、思いのほか秀才の外科医に見えた
知り合いで何人か30代で教授になってるけど
医学部の教授って未だにたいそうなことなの?
周りで研究に進んだのって未だにポスドクもいりゃ教授もいるし
社会科学系は出世早いような気もするし理系は全般的に遅い気もする
>>327 皮肉なもんで
野坂を女にした結果あのなかで一番医者に見えたわ
えーあんなチビっ子オヤジが財前?唐澤でも違和感だったのに
岡田よりもマツケンの方が酷いわ
なんやねんあの演技
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
☆ 詳しくは 【オチンポ大好き堀拓也30歳】【堀拓也スペシャル】で検索
特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)
私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:48kg
30歳 1989年5月23日生まれ
〒114-0015
東京都北区
http://imepic.jp/20190523/257340 ★★★
00〜06年くらいが日本テレビドラマのクオリティのピーク
脚本・演出・演技・音楽・カメラワークの全てでセンスが最高潮だった頃。特に演出の繊細さはすごい。この時代に作られた作品は現代水準から観ても鑑賞に耐えうる名作が多い
07年以降は日本のテレビドラマクオリティはズタボロになって堕ちっぱなし。主にフジの凋落が原因
現代は何の工夫もないテレ朝ドラマが天下とるくらい落ちぶれてる
マツケン里見、腹に何かありそうに見える
不気味
気持ち悪いw
【偏差値では評価できない 国公立大医学部の格】
【旧帝】言わずと知れた各ブロックのボス
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州
【旧六】国立の中でも別格 かつては旧帝と遜色ない勢力誇ったところも
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本
【旧制公立】旧六と同格 京都府内においては京大と勢力拮抗
京都府立医
【新八】旧帝旧六の影響なくなり現在はOB教授中心で自立
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島
【旧設】新八と同じく現在はOB教授中心で自立
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜
【新設】まだ格上国公に支配されてるところもあるがすでにOB中心で自立したところも
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)
【大昔から変わらない国立大学の序列】
http://www.unipro-note.net/archives/50037992.html
なお、旧制六医科大学と同格の医学部に京都府立医大(公立)がある
※上のサイトの表では新八医科大の中に山口が記載されてるがこれは誤り
正しくは鹿児島が入る >>316 いかりや長介よりそんなにでかいかっていうな
いかりやって織田裕二よりちょっと小さいくらいだよな?
演技もアレだけど、なにより財前を悪人に書きすぎだよ
関西地方における医学部の影響力
@京大医学部・・・関西だけでなく東は静岡〜西は九州まで広範囲に影響
(かつては影響力の強さから東大医、九大医と共に日本三大医学部と称された)
A阪大医学部・・・大阪中心、愛媛、広島の呉医療センターなども影響
B京都府立医・・・京都の他、大阪、滋賀、兵庫などにも影響(京都府内においては京大に拮抗)
C岡山大医学部・・・中四国の主力だけでなく関西の主力にも影響 京大で神の手と呼ばれる伊達教授は岡大OB
神戸大医学部
かつては京大・阪大・京府医・岡山に関西の主力を抑えられてきたが
最近は県内における系列病院や関連科数が以前より増えた
現在の神大は自前教授がほとんどを占め他大学にも教授を送り込み研究レベルも高いのだが
まわりに強力な名門国公立医がいくつもあるがゆえ実力の割にジッツはあまり多くない
偏差値が高い割にジッツがそれほど多くない=関東で言えば医科歯科、中四国で言えば広大みたいな存在
岡田財前は単なる器の小さい小悪党だもんな
あんな小悪党誰も慕わないしただの嫌われる上司
唐沢の財前が野心が強くて傲慢だけど
部下が憧れるカリスマ性を出してたのとは別もん
脚本が悪いのか演出が悪いのか岡田が悪いのか
しらんけど
2003年当時の京大(ドラマでは洛北大)と阪大(ドラマでは浪速大)におけるジッツの実態
名無しさん@おだいじに[] 投稿日:03/10/16 08:58 ID:EvWE8ljD
東大は東京都内を完全に牛耳って満足してるから東日本の関連病院といってもせいぜい関東までだが、京大は京都の関連病院が弱いから本当に九州から静岡まであちこちの基幹病院に手を伸ばして遠征先を広げてる。
ざっとあげれば大阪より東では
静岡市立静岡病院、静岡県立総合病院、浜松労災病院、福井赤十字病院、国立療養所岐阜病院、高山赤十字病院、大津赤十字病院、大津市民病院、彦根市立病院、長浜赤十字病院、市立長浜病院、国立滋賀病院、天理よろづ相談所病院、日赤和歌山医療センターなど。
京都は京都市立病院、国立京都病院、京都警察病院、京都南病院 、国立療養所宇多野病院、京都武田病院、京都市桃陽病院、三菱京都病院、、西京都病院、市立舞鶴市民病院、国立療養所南京都病院など。
大阪兵庫は関西電力病院、大阪赤十字病院、北野病院、住友病院、市立岸和田市民病院、高槻赤十字病院、神戸市立西市民病院、神戸市立中央市民病院、西神戸医療センター、国立姫路病院、県立尼崎病院、赤穂市民病院など。
それより西は倉敷中央病院、松江赤十字病院、松江市民病院、島根県立中央病院、高松赤十字病院、市立宇和島病院、高知市立市民病院、小倉記念病院など。
この他中規模病院も加えればこの3倍近い関連病院がある。 主力病院は1000床クラスがほとんど。
阪大は、大阪府の自治体病院(豊中市立とか)が主力
看板は大阪がんセンターかな。あと国立大阪、大阪警察、厚生年金など。 住友病院・国立循環器は京大と混在。
地方では西宮・串本・呉なんかに関連病院をもつが、京大に較べると しょぼい。大阪府で暮らすには最強だが、ジッツに関してはやっぱり地底だよ。
基礎研究の面では、どっこいどっこいにまで伸びたけどね。
>>231 小栗はお腹いっぱい
何をやっても薄っぺらいし
>>337 最後財前に
『ざまぁwww 』
とか言いそうな気がするw
>>298 拘るところそこじゃねーだろwwwって突っ込みながら見てたわ
>>345 「あの」お爺ちゃまはまだお休みかしら。
盛り上げて頂かないとwww
今の高島礼子と唐沢版の頃の矢田亜希子が本物の親子みたいだわ
柳葉敏郎さんは
螺鈿迷宮のシナリオがクソだったので
今回のは良かった。(´・ω・`)…
大阪弁厨の異論は
却下する。
財前は織田裕二でよかったんだよ。
振り返ればの役がハマりすぎてたからこれもハマるはず。
佐枝子は関係ないくせになぜ裁判にいるのか?
親が毛嫌いしていた相手が嫌いなのか知らんが尺が勿体無いよ。用はない出ていきたまえ
>>355 早く来ないかなー(´・ω・`)♪
田宮厨おじさん
>>344 遺体状態結構本物の遺体ぽかったな メイクが
里見 ニノ
東教授 池野めだか
鵜飼教授 尾木ママ
大河内教授 オール阪神
これでどうだ
岡田は滑舌があまり良くないな。凄んで早口になると、仰々しいだけで暑苦しい。
唐沢は弁舌が鮮やかで、抜群の切れ者っぽい雰囲気を醸し出してた。
あと、夏帆は見た目も演技も酷すぎる。
岡田は山崎のカラーにあわない
大藪の戦士の挽歌あたりがしっくりくる
今見てるハイライトは面白そうだよ
GYAOで最初から無料で見られるみたいだから、見直すかな
小さかろうと演技力があれば、
そんなことは気にならなくなるんだが
>>367 見ないと気が済まない
テレ朝の戦略にはまってるw
>>298 テレ朝→相棒→右京さん→紅茶→紅茶の撮り方凄いでしょ、これがテレ朝ですよアピール
もう共演者同士で足の引っ張りあいしても
みんな同じ穴のムジナなのに
>>370 ぼくも、ババアかと思ってたら
ガンダムとかあしたのジョーも好きだし、少年サンデーのファンみたいだし
どうやらオジサンだよ(´・ω・`)…
(現代版に設定を変えたのを考慮しても)唐沢版でガッカリだった部分
・原作や田宮版では非常に重要な位置を占めた人物である里見の兄が一切登場しなかったこと
・財前には2人の子供がいたのになぜか唐沢版では子無し設定に
・唐沢版では柳原が財前の裁判後死亡後もなぜかのうのうと医局に残り続けてること
←原作や田宮版では柳原は自分自身と財前を許すことができず財前が死ぬ前に自ら大学を去る→無医村に行く
・原作や田宮版では里見は学閥のない癌専門病院に移りそこの同僚も裁判に協力出廷して財前側と戦う構図になる
が、唐沢版では里見は小さな民間病院に移ったにすぎない設定で裁判でそこは何も関わらなかった
>>328 社会科学系なんかと比べんなよ
国立医学部の教授ってのは医局の人事権があるので、他の教授とは違う。常識です
>>380 おっさんなら日曜の今日は来る可能性が高いな
無職かもしれんが
チビ財前に関しては、実は2003の時も一時期言われていたよ。
唐沢自身は別にチビじゃないんだが、長身の江口里見と対峙すると、どうしても唐沢財前の方が小さくなってしまっていた。
田宮版のときは、長身大柄の財前が傲岸不遜な目で、山本學演じる中肉中背の里見を常に見下ろすような感じだった。
「財前君、君はもっと謙虚であるべきだ」みたいな里見の必死な説教を、まるでキャンキャン吠える子犬でも相手にするような目で見て
「フッ、君の青臭い理想論には聞き飽きたよ。僕は忙しいんだ、これで失敬するよ。じゃ」
岡田くんは演技が大げさすぎる
背が低くて鍛えてる人がああいう芝居をすると、oh no....痛々しくてしんどいわ
あれは脇役キャラですわ
悪人にはスキや葛藤を持たせないと成立しないですよ演出部さん
岡田くんには岡田くんに合った役柄をあげてください
ちょっと損しちゃったな
歴代の東左枝子役:
1966(映画):大映演技研究所
1967:文学座、慶応院卒
1978:バレエ→劇団若草
1990:NHK朝ドラでデビュー、慶応卒
2008:原宿でスカウト後、女優でデビュー
2019:二コラモデル→グラビア
もしくは財前は坂口憲二。
難病で芸能界休んでいるのが残念だけど。
田宮爺が来ましたよ
昨日チラッとみたけど岡田くんの財前はそんなに悪くない
どちらかというと問題なのは脚本と演出だな
あと岸本加世子さんはお年を召したね
個人的にムーに出てて頃のイメージがまだ残ってたから
迫力ありすぎる怒り顔のアップに恐怖を覚えた
同じくムーに出てた樹木希林さんの後継者はこの人になるのかな
>>376 当時の矢田亜希子は文句なしの美人ではあるが、
ドラマの中で目立ち過ぎなんだよね
佐枝子は今回くらいの存在感がちょうどいいと思う
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから
>>270 まだ日テレor読売がやって無いから
あるよ。あとテレ東とMX。
>>387 回顧厨のリーダー的存在だからね(´・ω・`)…
来ないとつまんない
旨いヘタ以前に岡田だけ浮いている演技だ手振り回して顔芸して
演技指導ちゃんとしてやればよかったのにジャニのねじ込みスポンサーのバーターだから
誰も何にも言わなかったんだろうな、あいつだけ学芸会のチビWWW
(幼稚園とかで親が金持ちやコネ持ちいると主役決まってても外されて木の役とかやらされただろ
ジャニの最近のねじ込みみててアレ思いだした)
www
>>395 今回の佐枝子はビジュアル的にどうよ、と思ったが、
親父がアレなら、ま、しょうがないかなと思うようになった。
そもそも田宮版や唐沢版と比較すること自体がおかしいんだよな こんなパロディ版
『田宮版 白い巨塔』の特徴(wikiより)
>脚本家の鈴木尚之、原作の山崎豊子そして田宮との話し合いの元に、原作に極力忠実でありつつ登場人物の性格を深く掘り下げた脚本が練られた。
>脇を固める俳優陣も当時のそうそうたる顔ぶれが揃った。
>田宮は本作でメスを持つ手にリアリティを持たせる為、カエルの解剖を幾度と無く繰り返していたという
>手術シーンのほとんどは、医師及び患者の許可を取って撮影された実際の映像である。
>最終話ラストシーンの財前五郎の死のシーンに際して田宮は3日間絶食してすっかり癌患者になりきり、財前の遺書も自らが書き、それを台本に加えさせた。
>撮影終了後の田宮はすっかり虚脱状態になり、「財前五郎の後に、どんな役を演じたらいいかわからない」とプロデューサーの小林俊一に漏らすようになっていた
なお、田宮版で里見役を演じた山本学に対し田宮が
「盲腸の手術ならできるから、僕が切るよ」と真顔で言ったという話は有名
>>27 15年後ぐらいだと、菅田将揮あたりが財前やるのか?
松ケンは飄々とした感じが善人と言うよりも善悪の線引きが出来ない人って印象を受ける演技だな
>>40 なんで過去のやつだけ枠時間で岡田のは作品時間なんだよ
連ドラ版は45分で計算しなきゃおかしい
それにしても…このスレ
タイトルあんまりじゃないかww
岡田は好きじゃないけど、ひらパー兄さんとしての親しみはある。
もう【今となっては】身長は問題ではない。
あの演技も岡田が というより、演出に
問題がありすぎるからでは。例えば
院内で佐枝子に遭遇した時の、トランプみたいなリアクションとか、まともな演出家(監督?)
ならOK出さないだろw
鶴橋康夫さん「永遠の仔」は凄いと思ったが
近年の「後妻業の女」とか「蚤取り侍」とか
駄作続き。年齢と共に衰えてこられたのだろうか。
原作&田宮版と当時の国立大学医学部教授の現実
小説と言いながらも白い巨塔は当時の阪大医第一外科の姿を忠実に描いたものと言われている
原作の教授選に出てくる各大学医学部も当時の阪大ジッツをほぼ忠実に表現していた
原作が書かれた当時の大学医学部の総回診は田宮版とまるっきり同じような感じだった
大名行列で患者さえ教授回診の時はしんどい体を起こして待つのが当たり前
看護婦が通路脇で頭を下げるのも当たり前の光景だった
当時の医学部教授は医学界の頂点でありそこの医局員にとっては天皇と言って良いほどの存在だった
どんな時間であろうと、どんな理由であろうと、教授に呼び出されたら各医局員はすっ飛んで行った
雨漏り修理に呼び出されたり、私的理由なのにとんでもない深夜に呼び出されたりしたこともあったそうな
開業医を除き、当時は教授に逆らえばその地域の病院では生きていけなかったのである
>>369 >>大藪の戦士の挽歌あたりがしっくりくる
それ良いね。
>>407 連ドラ1期(10話)分のボリュームはあんのかな?
>>403 ガラスの仮面の主人公みたいなやっちゃな
スタニスラフスキーシステムってやつか
>>405 財前 松坂桃李
里見 菅田将暉 とかじゃない?
身長はどうしようもないしこれに関してはキャスティングしたやつが悪いとしか
ジャニ系だったら財前が出来そうなのって本木だな。
「永い言い訳」の役もそれっぽい感じだったし
岡田版と唐沢版のキャストで柔道の団体戦みたいに戦ったら唐沢版の全勝じゃね
山田孝之のウシジマくんはなぜあんなぴったりハマってんだろと
逆に不思議に思えてきた
>>67 朝ドラ常連の女優
最近はテレ東の深夜ドラマで主演したり
別のドラマでデリヘル嬢やっていた。
>>414 「それ若い頃の岡田眞澄や」説というものがありまして
>>420 織田はふりかえればの印象強くて
ダークすぎなかんじが
TOKIOの松岡は若干軽いのかなあ
しかし岡田の顔はすごいな
ドイツの街に完全に合っていたw
>>376 女子大生にしちゃったからなぁ
原作はアラサーながら深窓の令嬢なのに
田宮版の島田陽子は超美人の上に全盛期だったから
でも大女優扱いの割りにはハマり役は東佐枝子と野々宮珠世だけだからあの人
>>381 里見は大河内教授のコネで国立近畿ガンセンターに行くんだよな
そこの細胞診のスペシャリスト都留室長が控訴審で財前を追い詰めるのだ
ま、唐沢版の東VS船尾というオリジナル展開も好きだが
つくづく財前って難しい役なんだなって思うな
里見出来そうな人は結構いそうだけど
>>358 織田&石黒は、財前&里見みたいな感じだったよね
人の好さを隠せない鵜飼と、どう見ても悪人の大河内
キャスティングした奴アホだろw
>>430 長瀬とかバカっぽくても勢いあればね
江口陽介もそうだし
>>407 > なんで過去のやつだけ枠時間で岡田のは作品時間なんだよ
> 連ドラ版は45分で計算しなきゃおかしい
そう思うならお前がやればいいよ
俺は、時間の違いがわかればいいと思ったのでそれで必要十分と思ってるんでな
>>176 日本人が幼稚化してるのもありそう。
漫画、アニメ、ゲームの悪影響は本当に大きい。
>>171 東教授、舘ひろしで良かったのかも
高島礼子と釣り合うし
>>412 そんな感じ
初回30分、最終回は120分スペシャルで全10話くらいのボリューム
白い巨塔のドラマ化はフジテレビとテレビ朝日のみ
しかも11年〜16年前後で交互に制作している
今回は山崎豊子のOKが取れずに16年も空いてしまったのではないだろうか
山崎豊子が死んだことで通った企画といえるのかも
次作はフジテレビなので開局70周年記念でやるかも
1967年:佐藤慶:テレビ朝日
1978年:田宮二郎:フジテレビ
1990年:村上弘明:テレビ朝日
2003年:唐沢寿明:フジテレビ ←開局45周年
2019年:岡田准一:テレビ朝日
2028年?:?:フジテレビ ←開局70周年
>>405 財前:菅田将暉
里見:山崎賢人
ケイ子:浜辺美波
財前の妻:永野芽郁
東:堺雅人
鵜飼:香川照之
大河内:中村芝|
とかなりそうだな
>>420 大沢だと急にタイムワープしちゃうから駄目
なんかこの財前てプリプリ怒ってばっかじゃね?めちゃ短気
松山の里見は損得で動かない頑固な変人さが出てて説得力ある
周年記念ドラマで平日3日間が1時間半しかもらえないって…
アメトでも2時間もらってんのに
今のジャニって草なぎドラマみたいに5日間全部2時間とか取れないんだな
>>384 「白い巨塔」から「白い廃墟」へ─大学病院の危機的状況─
「白い巨塔」であった頃
医師会員の大部分は,大学の医局に所属した経験を持つであろう
.一昔前の教授を頂点とする医局制度には,良い点もあったにしても,
よその世界から見れば,前近代的な組織というほかはなく,その影で
泣いた医局員も多かったに違いない.
現実となった「破綻のスパイラル」
法人化して一年も経たない時,私は内閣府の総合科学技術会議から
ヒアリングを受けた.研修医,医師不足,負債償還,経営改善係数,
医療費削減などの問題が相互に働き,大学病院は「破綻のスパイラル
」に入って行くであろうという模式図をつくった.「破綻のスパイラル」
は,大学病院関係者の不安を端的に示したこともあり,いくつもの大学の
教授会が,資料として配布したと聞く.
残念なことに,それからわずか二年の間に,「破綻のスパイラル」は
現実のものになってきた.国立大学協会の調査によると,いわゆる赤字
病院は増え続け,平成十八年度には,四十一病院中八病院,二〇%が赤字
となった.三年後に赤字になると予測している病院は十九病院(五三%)を数える.
赤字になったらどうするか.法人化したのだから,自己責任ということで,
文部科学省は救いの手を差し伸べる様子はないようだ.とすると,大学本体の
予算を削ってでも,病院に回さざるを得ない.しかし,億単位の病院の赤字に
お金を注ぎ込むと,他の学部,例えば,文系の学部は吹っ飛んでしまうであろう
.病院原発の赤字病巣が,全学に転移し,大学を破綻させるところまで来ている.
財前が里見の診察を受けにきた佐枝子を見つけた時の演技がヤバい
原作の古さを脚本が吸収出来てないのもあるな
今時あんなに堂々と不倫したり、医療事故で訴えられることを警戒してなかったり
>>420 織田はええかもしれんな
大沢は仁のイメージが強すぎて里見がええな
>>440 里見は竹内涼真か野村周平あたりじゃね?
>>431 同感
田宮版は佃役の河原崎長一郎がやたらオイオイ泣いてるのが目立っただけ
>>423 山田孝之は『dele』で車いすなのに喧嘩最強だったわ
もはや身長とか割とどうでもいいな
>>94 実際の身長差はこんなもんじゃないだろ
岡田のズボンの裾が
シークレットシューズ履いてる人特有の
悲しいシルエットになってるし
チビすぎ
医師の集団辞職が大学病院で多発する理由 | 年収3000万円フリー医師 ...
https://diamond.jp › ... › 医師の集団辞職が大学病院で多発する理由
>>420 織田持ってくんなら相手にグロケンで…ってあれ?何か見た覚えがw
>>436 エンタテイメント劣化の原因はジャニと秋元だよ
>>440 そっちの方が面白そうだけど
里見は竹内涼真でお願い
大声出して身振り手振りドヤ顔と頑張ってたが舞台俳優なのか
『白い巨塔』とは大違い - 医科歯科通信 (医療から政治・生活・文化まで ...
https://blog.goo.ne.jp › numata727
2015/04/04 · 失墜する教授の権威特集◎教授はつらいよ
(1)絶対的権力者も今は昔日経メディカル2015年3月16日土田絢子=日経メディカル
「絶対的権力者」「派閥争いの勝者」というイメージが強い医学部の教授。だが実際
には、医局員の処遇に頭を悩 ...
>>452 今なら手術は録画してるだろうし、電子カルテいじったら痕跡残るだろうし
米中】米超党派議員、中国ファーウェイ
とZTE標的とする法案提出
【話題】習政権崖っぷち!
米名門大から中国人学生排除も[01/13
まぁ、あれだけの悪人ぷりを堂々と振り回されると、二度と大学病院には行きたくなくなるわね
今回テレ朝は田宮版を目指してたとは思う。
セリフとか設定とか。
岡田も顔が田宮に似ているところもあるし。
いかんせん、脚本、演出、キャスティングが酷すぎた
唐沢版の手紙ってのは
財前が里見に「愚見を述べる」という噴飯もののブロマンス展開か
>>94 小栗嫁より小さいだろうなあ、岡田
あと、小栗の顔面は完全に身長ありきだなw
東教授
二谷英明(村上版)>中村≧石坂
後は無かったことにww
>>437 高島礼子とは合うかもだが
舘ひろしはちょっと…。いい感じに歳をとられた
とは思うが、知性が足りない。
まだ柴田恭兵のほうが…どうだろう?
>>416 その頃までにトップコートコケると思うわ
>>460 ジャニも秋元も1980年代から今と同じことしてるからそれが直接の原因ではないな
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999 2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むu4
今どきの病院は患者のこと患者様言うぐらいだし
心の中はともかくあんな露骨に患者をないがしろにしないわ
どの医者も訴訟リスクが頭にあるでしょう
2019/01/17(木) 16:11:05.37ID:CAP_USER
1979年の米中国交樹立から40年、トランプ政権は
対中政策をリセットし、中国を「警戒対象」とみなした。
マイク・ペンス副大統領は昨年10月、
ワシントンでの演説で
「中国政府が、政治、経済、軍事的手段と
プロパガンダを用いて米国への影響力を高め、
米国内での利益を得るためにアプローチをかけている。
わが国の国内政策や政治活動に干渉している」
と言い切った。
>>476 トップコートは盛りの過ぎた40のおやじ最前線に立てさせられるほどの力ないからな
>>469 田宮版を意識したんなら里見を熱血漢にした方が良かったな
マツケンの演技は悪い意味でこれまでのどの里見でない
>>463 少しでも嫌味な人間を演出したんだろうが、
もともとうぬぼれが鼻につくアイドル畑の人だったんだから普通にすればよかったのにねえ
>>480 あれ、良い演出だったよなあ
今回はやっぱり時間の関係で訴える決心が早い早いw
>>477 1980年代から始めたが、いきなりは劣化しないよ。
まだ大御所レベルが現役だったんだし。
徐々に劣化し、いまに至る。
>>483 その頃には、独立かナベプロ本体に移籍してるんじゃない?
あんなチンチクリン岡田に5夜連続とかよくスポンサーも金出したよな後悔してると思うけど白い巨乳
こんな医者あり得ない10人がこの感想に票を入れています。
投稿者:cra*****さん投稿日時:2019/5/24 21:02
とても楽しみにしていた今回のリメイク。
田宮版で知り唐沢版に涙した者からすると始まる前の予告編から嫌な予感がしました。
「君はスタンドプレーが過ぎる」
とても知性溢れる大学教授に見えない・・
財前も准教授時代から少しずつ変えていかなきゃいけないのに最初からふてぶてしい。無理し過ぎ!
全編ミスキャストもそうだが脚本がどこにも惹かれるものがない、BGMがつまらない。
二夜から観るのやめました。。
>>483 社長はナベプロ王国を築いた渡辺晋の次女渡邊万由美!
木村佳乃をデビューから担当。
田宮さんや唐沢さんを超える演技が出来そうな俳優ってなかなか思い浮かばない
誰がやっても顔芸になりそう
2019/01/17(木) 16:11:05.37ID:CAP_USER
米理系トップのマサチューセッツ工科大学
(MIT)が行った早期出願者の合格発表に、
中国出身の学生がいないことも、先日報じられた。
米大学で学ぶ外国人留学生のうち、中国人が
約3分の1を占めてきたが、今後は激減しそうだ。
最初の田宮二郎の映画版かな
最初に無罪になるまでやけど
面白い
>>470 田宮版なんか財前が妙に晴々した顔で「里見君、僕は君に負けたよ!」なんてベッドに横たわりながらアスリートみたいに兜脱いじゃったぞ
あの改変こそ噴飯ものだわw
>>416 松坂は芸能界から消えてるわ
華なさすぎてキモい
大学病院のイメージは、悪くなったな。
人体実験されるなら、行きたくないな。
スマホありの現代にしたことで、色々説得力ないな
財前の脅しも録音しとけ、となるし
あと岡田財前は昔っぽいな、演技が
あれ現代人か
マツケン里見は悪い意味で現代人っぽいw
岡田は、演技に緩急がないよな
ずーっと険しい表情して重みを出してるだけ
唐沢は里美とか部下との絡みでスウィッチが
オフの状態がちゃんとあるから観てて感情移入しやすい
2019/01/17(木) 16:11:05.37ID:CAP_USER
習政権を警戒しているのは米国だけではない。
中国人民も、習政権の強権・独裁体制に
絶望しており、全国各地の新聞10紙が元日、
「休刊宣言」したという。
識者らは「経済的理由というより、言論弾圧が引き金」
と解説している。
図書館戦争では小さくてドヤ顔のおっさんがぴったりはまってたんだよなあ
要はキャスティングが悪いんだよ
ジャニとジャニにべったりのテレビ局が悪い
視聴者の方を向いていない
>>509 あれはなかなか凄かったな
こだわりの選曲といいw
ちっちゃくてもいいけど、イヤらしさがないのが一番ダメなところ。
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから
>>260 ×岡田が適任かは別にして、脚本自体は面白い
○岡田も酷いけど脚本もマジ酷い。原作が面白いから何とか見れるだけ
今回の脚本が良いという奴は、唐沢版の井上由美子脚本と比べてみろ
>>446 確かに、大沢の里見はイメージしやすい感じだな
>>507 あくまで大学だからね
患者は実験台
難しい患者が大学病院に紹介される
>>434 長瀬は暑苦しい役が出来る貴重な存在だとは思う
超絶馬鹿だがな…(´・ω・`)
>>492 同じ山崎原作で3.5%の小栗ヲタって何で現実が見えないの?
棒読み下手くそタレいらね
>>508 >マツケン里見は悪い意味で現代人っぽいw
わかる
ゆとり世代の里美だなw
まず白い巨塔を五日でやるのが無茶だし 岡田のチビさがドラマをつまらなくしている 制作関係者のセンスを疑う
2019/01/17(木) 17:14:23.80
米高官ナヴァロ
「中国共産党は世界の寄生虫」と発言
チャイナは、知的財産の盗みによる
経済成長モデルだ
財前はこの人が良かった
柳原に改ざんを頼む時の岡田財前
楽しそうにニヤケ過ぎだ
財前はそういう人物像ではないはず
>>504 噴飯までは行かなくとも「僕たちは友達じゃないか」とかね…。
田宮版はラストが駆け足で本当に残念。
財前が倒れてから、大理石に横たえられるまでを
テレ朝のリメイクはほんと無謀だ
そのうち最悪の「トリック リメイク版」をやるのではないかと思っている
>>516 もうね、それはノスタルジーだって
当時は田宮版と比較されて酷評されてたぞ
教授室で東が振り返ったら財前が座ってたとかギャグだったしw
男性に対するセクハラって極めて無自覚に行われてるよね
男のくせに泣くなとか男なら助けろとか、
男のくせに小さいとか、男のくせに稼ぎ悪いねとか
身長の低さは別に良いんだよ
岡田はゴリマッチョ過ぎて全く頭良さそうに見えない
あと狂気を演じられないから小物感が
松ケンは年食ってる割に子供に見える
2019/01/17(木) 19:49:53.59
自民党幹事長室には
中国人の出入りが頻繁
さすが和歌山の星、二階だわ
やっぱり白衣が似合ってないよね
ガウンとか、もうコントかと...
>>502 映画は緊張感がすごい
さすが山本薩夫監督て感じ
10年ぐらい前なら
内野上川で
財前里見やってほしかった
あと十年くらいして内野聖様子は東教授でやってほしいかも
>>466 フジなら帝一ファミリーが再集結で盛り上りそう。
吉田鋼太郎は鵜飼か大河内教授かな?
>>526 トップコートは、若手俳優需要の盗みによる
経済成長モデルだ
>>528 柳原の家に訪ねてきた時の貼りいたような笑顔がホラーにしか見えなかったw
田宮二郎の息子さんが早死してなければこの人でよかったのになあ
顔もイケメンで身長186cmの恵体、まじで勿体無い
田宮の最初の白い巨塔の映画は多分2時間以内
だったろうから今回の5日のも
中編作品として製作に無理はないはず
>>504 すみません、続きです。
大理石に横たえられるまでを丁寧に描いてほしかったかな…。
でも、田宮二郎がもう本当に駄目だったようで
あれが精一杯だったのかと。
変換間違えた 内野聖陽 は、東教授で
財前やるにはちょっと歳がと思う
大きな面をして世間は渡るべし、
出世する男は顔面が大。
>>529 田宮版は財前死後にストレッチャーで運ばれる時のBGMがモーツアルトのレクイエムで秀逸
>>1 飯豊まりえ167cm とバラエティで並んだら飯豊まりえの方が身長高かった。明らかに
163〜4cmぐらいかな?
>>538 上川、内野って唐沢と同世代じゃない?
もう少し若い、堺雅人や西島秀俊あたりの世代がしっくり来るわ
>>270 >巨塔の看板にこだわるとしたら、「時代劇」と割り切って、昭和を舞台にしてやるしかない
一度NHKの財力とスタッフ使って1年ぐらい掛けてやってほしいな
「いだてん」なんかより余程面白くて話題になるものが作れそう
>>89 長い。その上何言ってるかわからん。
やり直し。いや、もうやり直さなくてもいい。
>>523 企画が通るかどうかは別として今やるなら財前は伊勢谷だな
白州次郎とか明日のジョーとか鬼気迫る演技だった
途中で岡田が出てる損保のCMが流れたけど入りたくないわw
岡田の財前悪人すぎる
唐沢財前はオールマイティ過ぎた
本来の財前は外科のスキル以外アカン感じが似合う
選挙とか裁判になると鵜飼、又一に丸投げ
料亭で土下座しまくりが正しいかと
>>272 >東教授を阿部寛がやって、財前を圧倒するってのもいいよね。身長差が20cmくらいあるだろし
まぁ唐沢版財前も里見役の江口洋介を見上げながら
「君に説教される覚えはないよ」とかやってたけどなw
訴訟の被告になったのに、
直属の医局員含め誰も財前に連絡してないのな
重要事項すら誰もメールすらしないなんて
財前は医局員から嫌われすぎだろwww
>>553 えなりってもう34になったのか。
しらなんだ
>>440 これで『ヤング財前五郎』とかスピンオフやって
15年後に本編やろう
キャストが全般的にミスマッチだった
キャスティングした奴も今すぐテレビ業界から消えた方がいい
やっぱ唐沢版って名作だわ。
唐沢財前、江口里見コンビは演技も最高にうまい
無理に大阪を舞台にせんでええやん
ロケは東京なんやしw
>>506 あれぐらいのモチベーションの方が安定してると思うわ。
サラリーマン俳優っていうのかな?
仕事に打ち込み過ぎないスタンス。
どうせ斉藤工を使うんなら国平役がよかったと思うな
松山も里美じゃなくて関口の方が合ってる
>>508 半沢直樹も、スマホ(携帯)での録音で
ほとんど上司の悪事がバレたんだよなあ
ドラマ的にはスマホ時代は演出が単純になりがちで大変なのかも
財前は田舎のお母さんとのエピソードが好き
あれがあるから厳しいだけの男じゃないってよく分かる
毎月お母さんに仕送りしててエラーイ
>>565 東京を舞台にすると東都大学との対立が描けない
「イケメンだけどチビ」もなかなかツラいものがあるな
「高身長だけどブサイク」よりはマシかもしれないが
>>544 映画は2時間半
1審で財前が勝訴して里見が大学を去るところまでだけど
>>566 そのうちスダがアミューズあたりに逃げて終了
>>551 脚本宮藤、統括訓覇、演出井上で
財前:サダヲ
里見:勘九郎なんかになったら草
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから
>>297 >フジ版見直してるけど、役者もそうだけど脚本が抜群に良いよ
だわな
序盤のMRの女性のエピソードも、教授選での「甘いお方だ」の
エピソードも全てオリジナルエピソードだし
さりげない伏線の張り方も上手い。井上由美子恐るべし
第1部の終わり頃の怒涛の展開は今も覚えてる
>>506 えーっと、今季も連続ドラマに主演してるが?
馬鹿?
>>569 俺は母親に仕送りしようとしたら逆に怒られたよ
まだ子供世話になりたくないってな。
>>573 主演の需要があるから仕方なくやってるんだよ
えなりに財前やらせてみてはどうだろう?w
冒険的な意味で
>>506 あいつ使い勝手は本当にいいと思うよ
時代劇とかもできるし
海賊役にかなり手応えがあったんだろ
海賊のまま医者やってるからな
>>561 面白そう!
岡山の貧しい学生が浪速大医学部の
准教授になるまで でも十分にドラマ要素
あるし。ただし、今回のスタッフキャストとは
全く別でw
岡田版観るとリメイクであのキャスティングした唐沢版てやっぱ凄いわ
>>576 菅田君は、お父さんが代表務める個人事務所に行くでしょ。
どう考えても配役ミスだろ
松山ケンイチはいい役者だけど里見は違うと思うわ
選んだ奴が馬鹿、受ける方も受ける方かもしれんがちょっと気の毒だな
唐沢の財前はよかった
田宮、唐沢、岡田版、全部見てないけどw
テレビキャメラの写りしか考えてない表情
それも動きのある自然なものではなく
静止画のような表情
舞台役者は間の取り方とか緩急が上手いから見られるが
間も取らないで狙った表情だけ決めようとする表情表現の少なさがダメ
それにジャニーズのファンじゃないのになんで地上波でこんなにジャニーズ主演でのテレビ局記念、大作やるんだよ
>>587 そう思うだろ。
母の日に贈り物したら、来年からは何もするなと怒りの電話を頂戴した
>>102 あそこ胸熱場面なのになあ
対立してたけどやっぱり技術は認めてたし東のこと医師として信頼してたんだ的な
シークレットシューズ装備時
公式
岡田准一 169cm
シークレットシューズ無し時
実寸
岡田准一 162cm
ジャニ的には東山が10歳位若ければ押したかもしれんな、まぁ何にせよ岡田はミスキャストだったな
>>580 出演しているが全く注目されない
その状態を「消えてる」という
アタックゼロのCMをA.B.C-Zから背乗りまでしたのに
白い巨頭が崩壊しのドクターXやった同じテレ朝で白い巨塔現代版やるセンスが信じられん
今回はこういう設定ってことで楽しめばいいじゃん。財前が最初から野心だけ溢れるゲス野郎ってことなだけで。
大門美智子が出てきて財前救う展開でも気にしないよ。もっと軽い気持ちで楽しめよ。
このドラマだと里美殆ど出てこないから最後感動もクソもないな
>>422 田宮版(1978)は、決定版。キャストは完璧。
財前と里見は、お互いを認め合ってるし、
財前は里見を恐れてるシーンが出てくる。
細部にまで丁寧に作られた作品だとわかる。
昭和のドラマは、とにかくセリフが多い。
唐沢版は、田宮版に合わせる形で、
配役を決定していると思われるから、
平成版ドラマとしては、よく出来た作品
だと思う。
個人的には、女優陣が良かった。
水野真紀、矢田亜希子、若村麻由美。
ただし、黒木瞳は、太地喜和子に負けてる。
岡田版は、予定が空いてる俳優を起用した
感じ。
沢尻エリカよりも、鶴田真由が良かったなあ。
>>102 今回の東先生は手術中に血ブシャーから放心状態のロートルだからな
財前は目の前で手術ミス見てるし頼みたくないだろ
最初は酷評してたけど
ここまで見てこういう白い巨塔もアリかなあ
なんて思う
役者も徐々に慣れてきて作品に入りこんでいる
佐々木庸平役迫真の演技で周りつられて
乗ってきたか
>>597 記念日ではなく、何でも無い時に
「母ちゃんが好きそうだから」とか
「嫁がお母さんに似合いそうって言っていた」からって理由でプレゼントするのが良いと思うよ。
母の日って義理チョコみたいじゃん
ラストの予想
癌になるのは財前でなく東教授の娘
東教授がプライドを捨てて土下座して財前に執刀を懇願する
手術が成功して愛人宅に行こうとした途中で柳原に後ろから刺される
>>559 そこがスマホも携帯も無い時代の田宮版や原作を妙に意識してそこだけ忠実にしてしまった弊害だな
韓国】TOEICでまた集団不正、
音声変換アプリを悪用
工大出身者ら4人を逮捕 [08/31]
ギバちゃんの息子もジャニーズだったんだな。
ジャニーズって何となくわかるもんやね
上に立ったら威張る権力を振りかざして威張りまくるヤツよくいるよな
仕事の関係切れたら人間的な繋がりも全部切れるんだろうな
>>571 でも慶應病院を舞台にすれば違和感はないな
阪大がモデルになったのは当時阪大が宣伝に積極的で
目立ちたがりな大学ってイメージがあったかららしいけど
>>481 患者に様付けするのが流行ったのって10年くらい前じゃね
今は患者は客じゃないって風潮になってさん付けになってる病院多いよ
>>581 あなたのお母さんも立派だと思います
でも財前は貧しくて苦労した母親を助けたくて偉くなる道を選んだから無理にでも仕送りすると思う
>>580 花王は訴えてやればいいのに
かつて天下一品はベッキーのせいで売り上げ落ちて抗議したそうだ
岡田財前と同じ胆肝膵が専門の権威宮崎先生(こちらは本物の医師)
旧六の1つ名門千葉大医学部に進み母校の教授も勤めた
今は国際医療福祉大学三田病院の病院長である
すごい医師にも拘らず白い巨塔に登場する財前とは正反対の人格者である
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00010004-friday-soci 話は変わるが岡田財前の死因設定は膵がんではないか?
岡田財前や寺尾東の専門分野でもあり現代医学でも治りにくい癌だから設定には適してる
>>618 あの2人の役に割って棒演技して目立つし
いいじゃんか
>>610 あんなに耄碌してるのに岡田財前は東教授に頼むんだろうか
漫画】「白竜LEGEND 原子力マフィア編」
連載再開 2年5ヶ月ぶり
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:???
本日8月23日に発売された週刊漫画ゴラク
9月6日号にて、天王寺大原作による渡辺みちお
「白竜LEGEND」の「原子力マフィア編」が再開された。
>>10 大河で官兵衛やっていたけど
こいつは身体能力高くて剣とかの武器の扱いはうまいけどなw
単に背が他の俳優陣と比較して低いだけだろ
まあ俺も175あるけどなw
:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
馬鹿の社会派きどりほど
恥ずかしいものはない
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
そうそうw白竜を読んでる奴で
この漫画を社会派漫画とか
思ってる奴はいないw
あくまでも社会問題を如何に
自分たちのシノギ(飯の種)につなげるか
って漫画だからねコレ
たまたま見たら白衣で廊下をスタスタ歩いてたけど
ダメだありゃ 小さすぎて全然似合ってないし 思わずニヤリと笑っちゃったよ
>>582 アラサーの最後のゴリ押しを需要といえるとは
数字全くとれない松坂のヲタには何が見えてんだ
向井と斎藤にしてまうと
Wowowのあきらとアキラと同じやね
>>580 数字も取れねえ主演が何だった?
需要ねーんだよ馬鹿
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
白竜ってねずみランドのシノギだけで
組員全員が一生遊んで
暮らせる額を稼いだだろうに、
よくもまあ働き続けるな。
金の使い道が知りたい。
>>638 無料で観られるドラマで数字取れなくてら
金を払う映画では客呼べるんだから良いんじゃない?
身長は高いがマツケンもなんか幼く見えるんだよなぁ年齢の割に
パッと見研修医に見えるし
>>593 それどっちにしても菅田移動で終わりじゃんw
録画してあったので4話徹夜して見た。
かなりいいできだ。今夜も楽しみ。
田宮版で、粗筋わかっているから安心して見ていられる。
>>416 そっちのほうがまだマシだが
菅田は財前でも里見でもbない気がする
誰もが白い巨塔やらなきゃってわけでもないしw
>>644 映画も大コケ中
ヒットは菅田とW主演のキセキのみ
>>630 大工道具の扱いが上手いタッキーのほうが医師適性あるっつーの
〇〇が財前だったらの例えが5,60のおっさん俳優ばっかで
何十年前から頭更新されてなんだよって感じだな
岡田も演技派とは思わないけども背が高いだけの棒に財前やられても重さがなくなるわ
ジャニタレでかっこいい若い役はできたけど おっさんになってこういう役は役者の実力でて無理だったようだな
ID:OapYwNpX0 [10/10]
けなしたい&喧嘩売りたいだけのブサイク無職
NG推奨
漫画】「白竜LEGEND 原子力マフィア編」連載再開
2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN
原発作業員の多重ピンハネや被曝量のごまかし、
原発内作業中のトラブル隠蔽、
福島原発事故以降にようやく
既成マスコミが報じた事を、
あの漫画は既に震災前に描いている
山田孝之財前見て見たいけど
本人がやりたがらなさそうw
やるとしたらあやのごが里見じゃないと、とか言いそうだしw
>>604 車いすのドラマに出てるね
菅田の歌う主題歌だけヒットしてる謎ドラマ
>>49 岡田実寸163と思うよ。嫁のあおい(163)とのプラベ写真(ヒール無し)で同じに見えた。
あと、東京の知人が犬散歩してて、前から凄いイケメン来たけど小さいな、と思ったら「v6の岡田くんだった!」て。今から15年くらい前の話。
知人女だけど、168くらい。
明らかに自分より低いし細かった(当時は)と。身体はムキムキになっても身長は伸びんやろ。
>>537 え〜
同じモノクロ映画でも後年に撮られた海と毒薬の方が遥かにスクリーンから緊張感が伝わってきたけど?
妙に劇場版白い巨塔押す人いるけどハッタリ充分のブァ〜ンみたいなBGMいらないんだよ
当時はあんな駆け足でも凄いと言ってくれる人が多かったってだけ
>>646 スダもちゃんと適性に合う仕事してれば需要あるのに
無理矢理なイケメン売りで嫌われてるから早く逃げたほうがいい
財前は顔で演技しすぎなんだよな
寺尾も家康になっちゃってる
韓流】アミューズの韓国ミュージカルがいずれも興行的に失敗
>>652 まぁ、ジャニーズに社会派ドラマ主演は無理って話だね。
半沢の使えない新人行員ぐらいが限界
今回の白い巨塔は
財前はただただ背の低さでダサく見えるし
里見は不気味で気持ち悪いから嫌悪感しかない
東教授は威厳がなさすぎて張り合いがない
花森ケイ子はただの沢尻エリカとしか思えないから邪魔だし
大河内教授は台本棒読みだし
佐々木家の長男は演技下手すぎ
あと全体では登場人物が感情をためこんだりせずに
即座に感情や想いを爆発させてしまう演出を役者にさせてるせいで
重い空気とか感情の説得力や動機が足りない
岡田くんはアクション時代劇のが合ってると思う
小柄なムッチリに白衣は似合わない‥財前からほど遠い
>>666 別に無理矢理ではないし嫌われてる以上に好かれてもいるから問題なかろ
嫌われない人気者とかいないし
【愛知】架空請求で4190万円を騙し取った
半田医師会の元職員を再逮捕
チビが大きな態度とっても笑っちゃうんだよな
いっそのこと池乃めだか主役にすればよかった
>>662 EXILEのガンちゃんが主演して、たいして客入らなかったのに、ドラマ化されたよね。
セカチューのように、両方ヒットは奇跡なのかね?
2018/10/19(金) 20:04:06.72ID:CAP_USER9
半田市医師会健康管理センターの
元職員が再逮捕されました。
山下忠男容疑者(54
>>607 大門が財前の手術を成功させて
黒大河内になった一徳が又一にメロンと請求書を
持って行っても驚かない。
岡田は170だっけ?公式では
そんなにないわなあ
永遠のゼロはハマってたがゼロだけだったな
演技力があるわけではなかった
>>662 スダの歌(・_・
もうやめたれよスダが可哀想
こういうのって最後のシナリオも原作通りにしないといかんの?
岡本も板についてきたな
1クール連ドラだったのなら最後には評価されただろう
小中学生の時にあまり食べなかったり、寝不足だと背が伸びないよ。
ダイエットは厳禁。
>>683 既に原作通りじゃないし原作者逝ってるし自由なんじゃないの?
2018/10/19(金) 20:33:12.
>【愛知】「クラシックカーの維持費に使った」
架空請求で4190万円を騙し取った
半田医師会の元職員を再逮捕
>>653 A.B.C-ZからアタックゼロのCMぶんどってレイプした件、一生許さんからな(・_・
実況に貼られてたミッチー国平カッコよすぎた
>>665 海と毒薬の映画は確かに終始緊張してたな。
婦長の岸田今日子がやっぱり不気味だったり。
id:4T+QLnMm0(13/13)
弱小トップコート叩くぐらい余裕がない事務所ってどこだよ工作員www
スレタイジャニーズだぞwww
>>687 そうなのか、サンキュー。
まさかの展開とか色々考えてしまうね。
>>692
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから 2018/10/19(金) 20:33:12.
「こんな腐れ職員なんかにはクラシックカー
なんて勿体無いんだよ。
コイツなんかには小型特殊自動車で十分だぜ。」
最後は小説書いてる山崎豊子さんが
寝落ちから目覚めたシーンでエンドロール
子役が小さいのはストレスのせいだってさ
デカく育った小栗はどんだけストレスフリーだったんだかw
169は意外とデカイ
だが岡田がそこまであるとは思えない
1つの大学がほとんどのポストを占めていた場合は学閥ではなく「分院」と表現すると
信州・・・元東大分院 現在は独立 三重・・・元京大閥 現在は独立 福井・・・京大+金沢閥 医科歯科・・・元東大分院 現在は独立
群馬・・・元東大分院 現在は独立 筑波・・・元東大分院 現在は東大色なし 奈良県医・・・元阪大閥 現在は独立
和歌山県医・・・元阪大閥 現在は独立 神戸・・・元京大閥 現在は独立 滋賀医・・・京大+京府医閥
広島・・・元京大+岡山閥 現在は独立 鳥取・・・元九大+阪大閥 現在は独立 徳島・・・元阪大閥 現在は独立
山口・・・元京大閥 現在は独立 島根・・・京大閥 香川・・・岡大閥 高知・・・京大+岡大閥 愛媛・・・阪大分院
大分・・・長崎閥 宮崎・・・九大+熊大、長大、鹿大連合 佐賀・・・九大分院 鹿児島・・・元九大閥 現在は独立
琉球・・・新潟閥
かつて新設国立医大と呼ばれたグループも現在は続々自前教授が誕生している
(新設国立医出身者でも旧帝や旧六など格上医学部の教授になってる人もいる)
逆に私立医においては医学界に強い影響力をもつ大学は慶応くらいで
多くは国公立大出身者が担っていると言ってよい(開業医除く)
(全国の国公立医の教授陣の多くは国公立医卒業者という現実)
一方私立医底辺校には未だに主要ポストに自前教授がほとんどいない大学も
>>692 A.B.C-ZからアタックゼロのCMぶんどってレイプした件、一生許さんから(・_・
>>376 >唐沢版の欠点は矢田亜希子
あの矢田亜希子そんなに悪くなかったよ
むしろ良かった
やっぱり低身長ジャニタレはみんな10cmぐらい身長詐称してるな
2018/10/19(金) 20:33:12
低学歴「それで通勤なんて、想像がつかんのだけど?」
>>381 >財前には2人の子供がいたのになぜか唐沢版では子無し設定
これは井上脚本の良い改変だろ
財前の孤独と家庭の冷たさ表現するために
敢えて子無し夫婦に設定してる
田宮版では二人の息子いるんだけど
子役の演技が拙劣なこともあって設定が生きてないからな
武田鉄矢が子役出身は世界中どこでも小さい人が多い
大きくなると売れなくなるという無意識が小さくするんじゃないかと言っていた。
ちっちゃいのはしょうがないから、役者が下手でちっちゃくても面白くする腕が監督にないんじゃないか
>>706 悪役財前でもいいんだけど、演技力がおいついてなくて、悪人面の岡田にしか見えない。
>>665 そりゃあ社会派とはいえプログラムピクチャーとして撮られた映画版白い巨塔と20年後に熊井啓が撮ったおどろおどろししさを前面に出した問題作を比べても
大学病院と手術シーンという共通点しかない
山崎さんのイメージは、、阿部寛ぐらいの体躯なんだろうな。。
岡田じゃ無理
>>650 でも、タッキーも岡田と身長同じぐらいだよね?
>>690 僕だけがいない街で小学生女児ばかり狙うロリコン殺人鬼をやっていたおいさわさんではないですか
老人役下手糞ですごく面白かったです
>>694 朝鮮に金流すための機関だから、それは無理www
ジャニーズが今の日本ドラマを潰したのは、間違いない
キムタクが下手に視聴率取ったばかりに、こんな事になってしまった
2019/01/07(月) 15:42:12.15
逮捕されたのは横浜市鶴見区にある
「鶴見大学歯学部附属病院」の歯科医師、
梅本寛之容疑者(29
>>701 しらんがな
取られる方にも落ち度があるんじゃないの?
>>709 ハリーポッターのハリー役なんて165cmしか伸びなかったもんな
あの仲良し三人組で一番でかいのが女の子のハーマイオニー役ってのが何ともw
ドラコ役なんて批難の手紙が沢山きてハゲて世捨て人みたいな生活してるし子役って大変だよね
里見役は堺雅人で良かったのにな
少なくとも松ケンよりははるかに良い
>>685 ジャニーズは、お注射を...ゲフンゲフン
映像が綺麗になったせいもあるのかな
今も予告やってたけどとにかく軽く見える
唐沢財前はあまり笑ってる印象ないのに
岡田はなんであんなドヤ顔なんだろう
金と権力と女
ゆとり世代の現代、野心が薄れつつある。
いい、刺激にはなった。
柳原役の人いい味だしてていいね ここでは酷評されてるけど、岡田、松山もいいと思うけどな
身長より、「野心ギラギラの天才外科医」のイメージと
ちょっと違う気がするな、岡田准一は。
同じ医師でも小さい医院or僻地でがんばる良心的な医師役の方があってそう。
阪大って関西じゃ名誉なのかも知れないが
国立大医学部教授の座に必死になる違和感ある
もっと稼げたり他にいくらでも教授とかセンター長みたいなポストありそうじゃん
財前を玉木、里見を妻夫木あたりでやった方が良かったんじゃないの。
神奈川】鶴見大学歯学部・歯科医師(29)を逮捕
2019/01/07(月) 16:00:45.97
鶴見って在日韓国人街ですやん
>>698 遺伝だよ
芦田愛菜ちゃんや、本田望結ちゃんも標準身長になったでしょ
山崎育三郎が演技してるとこ初めて見たけど、想像以上に酷かったw
見た目は弁護士っぽいけど、顔の大きさの割りに肩幅狭すぎてバランス悪いな。
歌だけ歌ってるほうがいいね。
屋上で、松山と並んだとき(「ここ俺の場所だぞ」のシーン)低身長が目立ってヤバかったな。
貫禄ある顔作って低身長って、バランス悪いんだな。
財前は悪だろ
不祥事をもみ消してるわけだしな。言い逃れできないやらかしをしたのは神視点の読者や視聴者から見れば明らか
聖書の偽預言者も視点が違えば正義だね、みたいに誤魔化そうとしてるパターンは飽きたから今回はこれでいい
岡田のキャラが悪人過ぎてイマイチ入り込めないな
唐沢の時はハマったけど
ジャニーズって小さい頃から育てるから
結果低身長のやつも正規分布並みにでてしまうんだな
>>22 >>25 上川は唐沢版の関口弁護士やったから、そのイメージが…
さすがに嘘だらけのアウシュビッツ収容所跡地には行かないようだな
そこだけは評価してやるよ
昨日30分くらい見たんだが全体的に演技力が低いなって感じたな
前作が傑作だっただけに比べられるのも大変だと思うけど
>>559 あれ驚いたわ
里見も財前の連絡先知らねえのかよ
なんて冷めた関係だ
>>682 歌は売れてるし良いじゃん
ドラマは爆コケしてるけど
>>725 天下の極悪事務所のパワハラターゲットNo. 1だからね
他のグループ押しつけようとして逃げられ、広告代理店が賄賂くれる事務所に回したってとこでしょうよ
それにしたって、A.B.C-Zのキャラパクろうとしてんのがクソキモすぎんだよ死ねよ
キャラパクするなら五関役のやつも真面目にキャラ研究しろそれでも俳優か
神奈川】鶴見大学歯学部・歯科医師(29)を逮捕
2019/01/07(月) 16:34:28.
在日大学
岡田財前は今日死んでくれたら
スッキリしそうだ。
5日間、見た甲斐もある。
岡田財前は今日死んでくれたら
スッキリしそうだ。
5日間、見た甲斐もある。
>>24 あそこまで極端にヘンテコな芝居しなけりゃ
こんなに伸びなかっただろうw
見終わったが夏帆vsエリカも緊張感もいい
ケンカしたら猫のようなかわいい引っかき合いをするのかにゃー
おまいらもそろそろ古い巨塔のイメージから脱却したらどうだ
登場人物がすぐに感情をぶちまけるから
人物も舞台も重たい雰囲気や品位がなくて
軽い
2019/01/07(月) 16:41:42.28
夜中に女性の後を付けて
精液をかける事件があって
犯人を捕まえたら福歯大の
矯正の准教授だったって件もあったな
バカ私立は全部潰せ
どうせこのチビのせいで
引きの画角にばかりなってるんだろ??
>>742 最悪 低身長でも
それをカバーさせる風格や容姿とかあればいいんだけど
それすら無いからな
キャスティングの時点で全て誤ってるんだよ
>>750 いや里見は財前がドイツ滞在中、
斎藤ようへいが亡くなったことはメールしてる。
医者にとっては旧帝大の教授の方がずっとステータスがあるんだよ。
医局から開業医の道は、医者の世界ではがっかりなコース。
今回のドラマで裁判の時に東教授の娘が傍聴してたのが意味がワカラン
そんなにかかわりあったのか?
>>506 ライダーや戦隊もの出身イケメン俳優は、
少女漫画原作映画の主役→ゴールデン主役→深夜帯ドラマの主役などを経て
干されてからが正念場やな
中年になると舞台や劇団から流れてくる奴が脇で突然大ブレイクしたりするから
主役はれるイケメン枠は次第に淘汰されていく
神奈川】鶴見大学歯学部・歯科医師(29)を逮捕
2019/01/07(月) 19:53:24.
>>41 チョンと琉球に乗っ取られた街だったが
近年は中国ブラジルも
>>759 最近のドラマやアニメの特徴だね
昔ならオナニー呼ばわりされてたキモい演出が多くなった
>>766 愛しのニヤニヤ医大生里見が関わってるからじゃね
>>758 あの二人が並ぶと夏帆が可哀想になる
とは言え、あれやこれやとギャーギャーうるさい上に見た目も地味で冴えない嫁にうんざりして
綺麗な愛人に走ったという意味ではなかなか説得力のあるキャスティングではあるけど
>>718
岡田よりはまだタッキーのほうが高いし、
実際に自分より背が高いジャニーズ引き連れても絵になってる
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから 関口弁護士の設定が医療裁判やり続けて負け続けてきたという設定は何故変えた?
唐沢版しか見てないけど、原作どうなってるんだろう
>>718 岡田は時代劇とか殺陣の立ち回りが様になるw
こういうシリアスドラマには向いてないかもなw
財前悪いんだろうけど
たしかにドイツ行きで忙しい時期ではあったし
阪大もの大学なら財前以外の医師が検査したり
緊急手術や治療したら良いだけだよな
俺の担当の患者は俺のものってルールがあるのか知らんが
財前だけのせいじゃなくて大学病院の責任が問われるだろ
岡田は演技としちゃ頑張ってはいる
しかし作り込みすぎていささか嘘っぽい
唐沢版で現代の名キャストをあらかた起用されてしまっているのがツラいとこだ
まあ小林薫とか名優も残ってはいたけどね
開局記念ドラマという体裁はフジテレビも同じだったが
スケールダウンの印象しかないね
>>727 堺は違う気がする
もっと清廉潔白な、、、ムズイな
>>650 タッキーも身長162以下のちんちくりん
おまけに岡田よりも更に頭悪い
下手すると長瀬よりも悪いんだよ、生活という漢字書けなかった不名誉な伝説残ってる
>>637 公称169なら別に低い部類でもないけど
実際はもっと低いのだろうなwww
駄作の一言だな、脚本、演出、キャスティング、評価できる要素が皆無に等しい、
選挙や裁判で苦悩する財前を見た後にニコニコと自動車保険を紹介する岡田、
こんなの見せられたら主人公に感情移入できないっての、
唐沢版の時、苦しむ柳原先生の後で伊藤が出てるサクセスのCM流してたか?してないよな。
やってることがチグハグなんだわ。
>>775 真田広之のすごい劣化版
あの人は日舞もやれるし
現代劇でも岡田よりずっとうまいが
>>13 自分と長谷川財前が良いと思ったなガタイあるし
>>776 大学病院だと、教授が執刀医であれば勝手なことはできないんだよ。
医局員の判断で検査したととか無理。
だから柳原は必死になって何度も財前にお願いしてた。
それでも教授のOKが出ない限り何もできない。
>>776 柳沢は担当医なんだから検査の要請すればできるんじゃない
ただそれやると財前の診断に異を唱えたという事になり、検査しなかっただけでは?
2話目まで見た
エリカ様がいいね
夏帆は上手いの知ってるけど、とても教授の妻になりたいような俗物に見えないw
>>773 タッキーも岡田と同じ身長
おまけに極度のアホ
医師の役なんて有り得ないわ
2019/01/07(月) 20:27:40.74
医学部と違って歯学部は
弁護士並みに偏差値が崩壊してるな
暇だから見直してたけど初代には及ばないけど普通に唐沢よりは上手いな
>>783 『まんぷく』の萬平のイマージがまだ強く残り過ぎていて出てきたら笑ってしまいそう。
>>767 ショッカー戦闘員出身の唐沢も
一応、同じ扱いでいいんだよな?
>>433 >人の好さを隠せない鵜飼と、どう見ても悪人の大河内
どう考えても逆にしたほうが面白いよな
>>670 なのに無理やり主演に持って来て脇を豪華なキャストで固めてくるから余計滑稽なんだよね
まあ、歳くったアイドルを第一線に残すには役者やらすぐらいしかないだろうし、迷惑な話だわ
4回目はさらに酷くなってるなw
財前がただのチンピラ俗物小悪党
ちゃんとした俳優にやらせろってまじで
>>788 岡田で塚ちゃんと同じくらいでしょ
タッキーは塚ちゃんよりは高いからね
A.B.C-Zスケールはウソつかない
岡田版で一番頑張ったのは柳葉敏郎って事でいいのかな?
配役にケチつけるんなら、誰なら良かったんだよ
俺は
財前 田原俊彦
里見 近藤真彦
柳原 野村義男
東教授 武田鉄矢
鵜飼教授 上條恒彦
財前又一 財津一郎
財前の嫁 三原じゅん子
愛人 杉田かおる
大河内教授 渡哲也
財前の母 赤木春恵
>>40 岡田は中年の脂ぎった中小企業の親父にしか見えない
その反対で松ケンは学生にしか見えない
岡田准一よりも沢尻エリカのほうが普通にチンコでかそう
>>733 俺も満島は柳原を上手く演じてると思うよ
十分及第点だろう
ただイケメンなんで原作の柳原とのイメージの乖離が大きくなって
逆にハンディキャップなんだよな
唐沢版の伊藤英明の時も同じことを感じた
ニセ国際免許の訪日中国人、
レンタカー事故多発
警察庁、中国政府に対し周知徹底申し入れ
2018/09/23(日) 09:51:41.84ID:CAP_USER9
関口弁護士が実質第三の主役みたいなもんだから、この配役は重要。上川が優秀すぎたな。
>>437 >東教授、舘ひろしで良かったのかも
舘ひろしより三浦友和のほうが似合ってる
隠しきれない人の良さと独特の冷たさ持ってるから
石坂浩二とは別の意味て適役だったかもしれない
>>784 今もそうなの?
海外出張中だしいくらでも
セカンドオピニオンみたいに
代わりの医師の指示で検査できそうじゃないか
できないなら日本の悪いところではあるな
>>778 それこそ岡田が「愚直な」里見の方がまし、という意見はここでも再三出てると思うけど
>>778 それこそ岡田が「愚直な」里見の方がまし、という意見はここでも再三出てると思うけど
なんであそこまでPET検査を拒む必要があったんだろ?
ドイツ出張前でオペ日が決まってたからかな
今どきは大学病院も検査費用持ち出しなんて言うんだね
>>812 上川隆也は素晴らしいな
豊子が惚れるのわかるわ
>>220 それは思った やっぱり原作が面白いんだろうな
でも役者はあかん
沢尻エリカも下手すぎて
>>445 >松山の里見は損得で動かない頑固な変人さが出てて説得力ある
それを言うなら断然田宮版の山本學だろ
松ケンの里見は単なる変人だぞw
それもお近づきになりたくないタイプの
言うほど悪くないと思うけどな
実際にも背丈は小さくてもやたら威圧感のある人っているし
ただ岡田に財前って感じは弱いな
>>754 今まさにアニメ映画で主演以外してますが何か
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから
>>63 岡田のSPは好きだったけど
まだ若い頃だったからなあ
今の邪悪さが顔に出てるからあの役ももう無理
>>815 基本的に無理だと思う。
特に旧帝みたいなところほどそう。
だから海外出張の前とか入念に準備するけど。
今回の財前は、念願の教授になれた!!国際会議に招聘された!!で舞い上がってて
医局員の意見に耳を傾けることができなかった。
本来の財前の実力があれば決して見逃さないケースだったと思う。
>>826 岡田は顔芸に頼りすぎなんだよ
監督の指示なのかな
岡田の演技悪くはないと思うけど、コスい小物感が出過ぎてる
松ケンは満島姉みたいな普通っぽい(素っぽい)演技だから
身振り手振りが大げさな今回の岡田の演技に合わないってだけじゃない?
主演が二宮だったら合ったもしれん(もっと薄味巨塔になりそうだけど)
>>455 佃役は唐沢版の片岡孝太郎が良かったな
財前の腰巾着的な役柄を上手く演じてた
身長をどうこういう奴は
嫉妬だよ
身長以外では全部負けてるから
身長を責めるしかない
>>819 それも謎だった 東教授の退館日に合わせるとかの理由も無かったし
そこまで検査しなで強引に手術を敢行する意味がわからなかった
岡田は時代劇の方が似合うな
そんなに体格無くても違和感ないし
官兵衛は良かった
今でも岡田が歩くとヒョコヒョコするイメージ
今回の里見は悪くないと思う
江口が演じたキャラより自然
>>816 田宮版の最も好きなところは財前と里見が対立しながらもお互いを尊敬し合い、
心の底で深い信頼関係を築いている描写だな
それと悪役陣の物凄い層の厚さ
唐沢版の時代だとあれだけの悪役を集められなかっただろう
ただ唐沢版を先に見ていたせいか、田宮版では展開が冗長になったり
女優陣のキャラが弱かったりする部分も感じた
音楽もしょぼいんだよな
よくこの程度のクオリティで開局50周年ドドーン!ってできるなテレ朝
>>834 だから二人並ぶと演技の方向性が違ってておかしいことに、なってしまっている
>>79 唐沢はアドリブも秀逸だからなあ
顔立ち的に品もあるし
医局制度が崩壊したとか何とか言われても、医学の世界ってやっぱり独特なんだよね。
教授までいくと基本的に怖いものはない。
逆に教授の逆鱗に触れると、未来は閉ざされる。
学閥、同門、その教授が役員を務める学会(複数だよ)、全部がだめになる。
上皇様の執刀した天野先生は、自ら飛び出して行って成功した稀な例だね。
全ての俳優が1作目に及ばない
田宮二郎 エリート面しているのに気が弱い、本人のまんま
太地喜和子 いかにも水っぽい
山本學 あのクソ真面目さは演技として見事
清水省吾 まさかくうちゃんとCMに出るなんて思いもしなかった
中村玉緒 大阪弁は語尾に「ダス」をつけると思わせた
>>82 自分も唐沢の演技好きだし上手いと思うが
それでもアカデミー@日本等!賞に縁あったっけ?
裁判所はPET検査と生検を怠るという致命的なミスを認定してるのに
財前の過失なしという判決も首を傾げる
これでどうやって財前を敗訴に持ち込むんだ???
PET検査すると言いながら放棄したことでも過失なし認定なのに
看護師が把握してる事柄なんて証言してもらっても控訴審で逆転するのは無理だろ....
発音が変で、この件は貸しだ、がこの件は歌手だ、に聞こえた。字幕で分かった
財前が最も信頼してた医師の描写がないけど
裁判で敵側についた里見に真実を知ろうと
どの面下げてすがるのか見物
白い巨塔見ていつも思うのは上級国民制度はやっぱ必要だってことだな
上級国民様とただ病気になって接点ができただけのゴミに等しい俺らみたいな人間が死んだだけで
それで訴えて医者を撃墜させてしまえる可能性なんてできるだけ無いほうがいいだろう
ハイゼット】小学生児童の列に軽トラ突っ込む事故
70代女を逮捕 岡山
2018/01/30(火) 22:10:52.49ID:CAP_USER9
30日午後4時5分ごろ、岡山県赤磐市多賀の県道で
多重事故があり、追突された軽トラックが
集団下校中の小学生6人の列に突っ込んだ。
9〜11歳の男女5人がはねられ、
うち女子児童(9)が死亡した
>>271 満島姉も弟も好きじゃないけどこのドラマの演技は好きかも
結局はそういう○な人もいるんだからやっぱり演技力だろうな決定的違いは
江口の里見はひどかった
あんたオナニーとかしたことあるの?て感じの有り得ない聖人キャラ
あれはもう人間ではない
>>837 別に岡田が小さかろうがいいけど、肝心の医療のところで説得力がないのがね
だから判決も??だった
財前・柳原の証言は完全に信用できない、PET検査を行わなかったといいながら
その検査をしたからといって血管内リンパ腫を発見できたとはいえないから
法的責任を問うことはできないとの内容
法曹界の人からしたらこの判決はありなのかな
>>42 ネイティブじゃないと「上手に話してるね。」と話に入っていけない辛。
岡田が大阪弁喋ったらいいのに。
小林薫でも上品な関西弁に聞こえると思った。
絵作りも軽いし財前と里見の心の葛藤が見えないし音楽も今イチ
作り手にも大いに問題がありそうだな
>>765 旧帝大だろうが医学部教授なんて大してステータスも無ければなりたい人が少なくて困ってるらしい。
年収低い(昔みたいに製薬会社などからの接待や報酬もない)、訴訟リスクは馬鹿高い、研究、論文も忙しい、講義や下の面倒も見ないといけない。
冷静に見て医学部教授はデメリットが多すぎる。
今の時代開業医も開業医で大変だが、どう見ても腕や経営に自信があって稼げてるなら圧倒的に開業医のが勝ち組。
医学部教授は研究したい学者肌の先生が研究のために残るメリットしかない。
ハイゼット】小学生児童の列に軽トラ突っ込む事故
70代女を逮捕 岡山
2018/01/30(火) 22:10:52.49ID:CAP_USER9
県警によると、女の車はまず、センターラインを
はみ出して対向の車に衝突。
その弾みで元の車線に戻り、前方を走っていた
軽トラックに追突した。
軽トラックは横転し、歩道を歩いていた
小学生にぶつかったという
身長気にする奴ってそいつもチビなんだろうな。俺は別に背は関係ないと思うが。ちな181
>>862 でもあのドラマで、なんでやねん!とか言ったらちょっと
雰囲気壊れるな
>>122 内野さんキュートさも出せるからね
いま深夜帯でオカマちゃんやってるけどw
>>843
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから >>852 唐沢版だとナースカルテみたいのがあって、それが証拠となって逆転負け
>>850 唐沢はどちらかというとドラマ役者の印象だから映画賞よりドラマ賞で考えた方が良いんでは
貰ってたかは知らないけど
身長とか普通は気にしないがこのドラマの最大の見どころは総回診だろ
東退官後の総回診はママゴトに見えたわ
他の助教授も子供っぽい顔した低身長だし
鶴橋監督はザテレビジョンのインタビュー記事に
よると、制作にあたり
田宮ドラマ版を3回に分けて見たと言っていた。
つまり、唐沢版は目にしていないらしい。
音楽のセンスがねえんだよなぁ
唐沢がワーグナーの曲に合わせてイメトレするシーンとか見習えっつーの
>>874 総回診の時なるべくちっちゃい人を集めてたな
やっぱり総回診の時に先頭がチビだと
様にならないよな
>>867 原作者が身長気にしてたのに何言ってんの
>>876 あれ最高だよね
小西みどりの手術の時と
財前が里見に診察してほしくてタクシーで移動したときにも流れてたけど
場面と音楽があってて素晴らしい
>>879 取り巻き5メートルぐらい後ろのほう歩いてきそう
まぁ確かに若さも貫禄も斬新さも感じられないドラマだからな
これまでで一番の駄作だな
原作の時代って
外科は特に教授の執刀でいくらで講師だといくらとランクで謝礼があった金満体質の背景があるからね。
今とはちょい違うかなぁ
岡田みたいに若い内から賞だの名誉を与えてしまうと勘違いしてしまうんだなという演技
人間そういう勘違いが滲み出ててしまうもんなんだよね
岡田も松ケンも他のドラマや映画だと演技下手だなぁとは思わなかったんだけど、なんかこのドラマだと下手に見える。というか全員そんな感じ
>>861 1審で判決の重要なカギを握っている鑑定人の唐木教授の証言をカットしたから、説得力がゼロになったんだよ。
原作でも田宮版でも唐沢版でもこの唐木教授の鑑定が決め手になって、原告の訴えを棄却する判決に繋がったんだしな。
この重要な場面をカットした脚本家はバカとしか言いようがない。
>>665 当時はって映画は普通に当時の方がレベル高いと思うよ
今回はキャストの責任というよりは、
音楽とかも含めて脚本、演出も結構ひどいし、
5話で収めようとしたところに無理があったと思う。
特にひどいと思ったのは、
岡田財前が血液検査で異常出てるのにPETしない、
腹腔鏡でおかしな状況発見したのに生検しない。
医者、患者それぞれの立場の主張も分かる設定のはずが、
裁判以前の問題で、100%財前が無能で悪人のやぶ医者になってる。
時代が変わって医療技術もかわって設定を変える必要があるのは分かるが台本が雑すぎるw
>>881 つうか、財前がワーグナー好きって設定だからな
見てないけど、今回ワーグナー使ってないなら原作読んでないんじゃね?
見た目より財前さんってあんな悪代官みたいな人だっけ?
今回の里見みたいな医師は現実に
いそうで、親近感わく。
>>872 今回は裁判長は財前や柳原の発言を信用していないんだよ
進言があったにもかかわらず術前のPET検査を怠ったと断言している
検査しても鑑別診断が難しい症例だから法的責任はないとね
2審の亀山Ns証言で柳原が嘘を吐いていたということが示されたとしても
1審とはあまりかわらないと思うんだわ
>>883 若さと貫禄って正反対の物じゃん、何言ってんだお前。
基本的に岡田、松山、夏帆、ケイコ。
この辺が全部若すぎるのが問題。
最近の俳優、女優なんて30代でも20代に見える若作りばっかなんだから、せめて財前、里見は40代俳優、妻と愛人は30代後半くらいの女優を選ぶべき。
>>887 いくらアップデートしても、話がそもそも古いからな
今の役者が演じると違和感がある
>>887 だよね
今だとこれでも、地上波でこの長時間でドラマ作った事が誉められるんだろうけど、
昔なら、「なにこのやっつけ仕事のドラマ?」ってなるんだろうな
アクションやってる岡田はカッコいいけど重厚なドラマやる演技力はないよな
役者にも適材適所あると思う
>>881 貴殿の言う通りスタッフも優秀だったんだろうね
唐沢版は完成度高すぎた
>>865 私が言ったのは、あくまで「医学界」の中での話ね。
医師を志した人、その中でもとくに権威的なものを目指していた人たちにとっては、旧帝大とか
教授とかそういうものはやっぱりすごく大きいんだよ。
医者っていうのはお金よりも名誉を欲しがる人が多い。
それは又一が言ってた通り。
医局員の面倒、講義、外来、研究、論文発表、教室主宰の学会があればその準備・・
目が回りそうに忙しいけどそれでも「医者」って人を引き付ける何かがあるんだよね。
確かに製薬会社も今大変だから昔のような大きなお金が動くこともあまりないけどね。
それでも、製薬会社の人たちの教授に対する態度が変わるかというと変わらないんだ。
財前も「お金」が欲しかったんじゃないんだよね。
もっと大きな、名声と医学会でのパワー、周りの医師から強烈にうらやましがられること
そういうものが欲しかったんでしょう。
今回のは財前と里美が認め合ってるとか
そういう描写あんまりないな
ただの知り合いみたいだな
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから
>>890 ホントそう思う 全く練り込まれてないやっつけ仕事で作ったようなドラマに見える
岡田は嫌いじゃないけど、なぜこの役なのかとは思うわ
ジャニーズの力だろうけど、あまりに無理すぎるわ
>>894 親近感?
自分に甘くて他人に厳しい医者に?
所詮アイドルの芝居だった
ジャニーズ出るだけでドラマが軽くなる
予言する
今日、病に倒れてからは心を入れ替え
別人のような聖人君子になって、
周りに心配される人格者に。
なぜか水と油だった里見との美しい友情物語も追加。
それくらい豹変しないと格好がつかない。
報ステ見ようと思ったら2日連続やってて、あーこういうトラップしかけんのかよと、三日目からはテレビつけなくなった
岡田も昔は良かった。演技派だの持ち上げられてる内にプライドが肥大化
お前は渡辺謙気取りかよって。CM見てもそんな感じ。鼻につく
>>895 だね
脚本、演出が甘いよね
だけど、それ言い出すと、忙しい教授が被告席に座ってる、判決で被告席が埋まってるてのも変だけどね
弁護人の尋問も幼稚すぎるしね
まぁちゃんと演出つけて撮り直しする監督ならどいつもこいつも下手くそに見えるって作品にはならないんだよ
>>888 >>890 遺族置き去りで権威ある教授の鑑定の不毛なやりとりが無情な1審判決の肝なのにね
>>913 案外生き残って視聴者騒然、ってのも面白いんだが
>>904 松岡は身長180有るから今よりは見栄えは良かったろうな
>>888 そうなんだ
意味わかんないから悩んだわ
脚本も演出も原作踏みにじっておもちゃにした
重要な裁判シーンなのにね
>>867 原作者がそう書いてるのに
わざわざチビのジャニーズ使うから文句出てくる
別にドヤ顔せんでもシュッとした顔のままでよかったのにな
ま唐沢みたいにはとてもムリと考えてのアレかもしれんが
>>881 ワーグナー流れるとぞくぞくするわー
>>875 馬鹿なのかこの演出は
>>230 同感。
なんなんあれ。
布団に燃え移って焼け死ぬ危険が。
>>906
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
制作側は本当は誰にやらせたかったのかってとこから追及しなきゃダメだ
そうじゃなきゃ、しめしめずっとこのやり方でOKってなるんだから 全般的にダメだよなあ。
野坂教授を女性にしたのと、里見は大根の江口より味があるかな。ほんとましなのはそのくらいの。
>>886 岡田とったのは34歳とかだからそこまで若い時ではない気もする
早いのは窪塚(23歳)菅田(25歳)とか
・・・勘違いする暇なしのキレ系だなw
>>232 最初のチャラい雰囲気で「なんだこれ」と思わせといて、
だんだん気持ちが移入されていく、っていうふうに
うまく作られていたね。
いい俳優さんたまったのに、プライベートでは残念なことになってしまって惜しい。
改めて考えると原作は現代に設定をアレンジしても十分使える題材
もっと丁寧に作ってくれたら面白いドラマになったと思う
50代以上 田宮二郎版が最強、岡田はもちろん唐沢も学芸会
30代、40代 村上や唐沢にくらべたらしょぼい
20代 原作者凄い
10代 興味ない
こんなもんだろ
50代の両親が田宮や唐沢と比べながら文句言いつつ見てるわ
>>861 通常だと原告は二段構えの注意義務違反
を主張するかな。術前にpetをすべき義務、あと術中に肝臓の白斑を認めたのに生検しなかっ
義務。後者の注意義務違反の有無は、医療文献
見てないからわからん
>>875 唐沢版見てないってことはないんじゃないかなあ
個人的に今回のは
現代版現代版ってうたってるから
意識して唐沢のは触れないようにしてる感じがしてる
>>901 そもそも今時財前のように権威主義や野心家で医者になった奴自体少ないし、そもそも医者は殆ど医学部教授にはなりたくないと言ってる時代に教授になったとこでどう周りから羨望を集め羨ましがられるのか?w
権威、名誉主義で教授になろうなんて奴は皆無だと思うぞ。
そもそも原作の時代ですら医学部の封建制度、権威主義を誇張しすぎという批判があった小説だからね、今の時代やるには時代錯誤にもほどがあるんだよな白い巨塔は。
ぜめて昭和設定でやるべき。
今作の失敗をキャストに責任転嫁してるヤツ多いけど、本質的にはキャスト以外の作り手側の力量不足が原因だね
原作を理解してない脚本・演出・キャスティング、セットもチープ過ぎてダメ
>>914 弁護士の俳優にも必死さがない
こんな演技しか出来ないならオファー受けないで欲しい
田宮版は演技は良いけどエンタメ要素というか演出が足らない
これは古い作品からかもしれないけど
やっぱ唐沢版が総合的には良いと思うね
現代に持ってくる時点で違和感あるね
今や患者様は偉いし
>>890 スポンサーと広告代理店、原作(新潮社?)、主演引き連れて
企画段階から全てジャニ主導だったんじゃないの?
だからテレ朝側に十分な準備期間が与えられてなかったとか
昨今のテレ朝なら山崎豊子みたいな面倒くさそうなのより
松本清張とかの方が得意そうじゃん
>>925 その江口がCMで映る度に唐沢版思い出して困る
>>537 >映画は緊張感がすごい
東教授役の東野英治郎が凄いんだわ
水戸黄門の好々爺とは全然違う
傲岸でアクの強い教授演じてる
>>930 なるほど
ただ明らかに見落とした結果死に至らしめたという証拠(っていうんかな)がないと
財前の非を問うことはできない
やっぱり2審は遺族の心情、財前の医師としての態度などを鑑みての判決になるんだろうか
財前と里見は学生時代からの友人なのに里見が「財前」と呼ぶ事に多少違和感がある
婿養子になって姓が変わっても昔からのくせで旧姓で呼んじゃいそう
今回のドラマは財前ザマァを楽しむ感じで思いっきり悪役にしてんのかな
おや、ジャニーズジュニア出てるって言うから誰かと思ったら←放送見ろ
向井康二くんか
あの子はなかなかでしょ?
>>932 昭和設定でやるには予算なかったんだろうなあ。
色々セットとか大変だろうけど、5話連続ドラマなんてそんな予算つかないだろうし
さらにジャニ縛りとかあるなら、もうやらなかったほうが良かったよな。
原作に対して失礼。
これだけ非難轟々でも、多分原作も旧作ドラマも何も知らない初見ならそこそこ楽しめる。そのくらい原作のクオリティが高い。
>>804 今回は武田鉄矢が鵜飼でもよかったな
松重よりは悪役似合う
70年代のセット
難しいだろうなぁ
でも70年代設定でやってくれたらもうちょっとマシだったかも
財前なりの正義がかっこいいのに
ただの小悪党にしかみえねー岡田さん
何でひらパー兄さんは関西弁使わんのか?田宮は関西なまりやったのに。
>>943 過失を認めたしても、その過失と死亡との間に相当因果関係が認められなければ原告の負け
小さいのはどうでもいいよ
というか意外と気にならない、4日もみてると小さいのに凄いと思えてくる
八嶋とか尾上とか体も心も小さい奴をやらせるとうまいのが周りにいるし
豊臣秀頼 197cm 伝承
加藤清正 190cm以上 伝承 残された鎧からだと160cm程度
豊臣秀吉 140cm〜145cm
岡田財前はな、准教授の頃から演技がどや顔で全く一緒
唐沢財前は少なくとも、准教授の時は初々しさがあり、教授になってからガラリと演技が変わった
つか、岡田は大河の軍師官兵衛と演技が一緒なんだわWW
キムタクと同じで、どの役も演技が全く一緒なんじゃないのか
>>964 そうですよね
医療裁判の難しさはそこにある
>>953 武田鉄矢使うなら人間の小ささ的に東じゃないかなあ
>>943 通常の医療水準に従ってみて、医師に当該検査 をすべき注意義務が発生するかなんだけど、炎症性変化?とマーカー値の上昇だけでpet
すべき注意義務が発生するか、あと、ペットを
したら肝臓癌の発見できた蓋然性があったかも
医療文献見てないからわからんなあ
>>971 実際の役者がどうかなんて関係ないだろw矢田さえこの清楚感は実際がどうであれ凄かったやろ
>>959 唐沢版のたった第1話でそのへん良くわかるわ同じく里見も
きのうの実況であり得ないミスだと言ってる人が多かったなw
>>940
ジャニーズ事務所のなんじゃコリャキャスティングは
「ゴリ押し」ではなく「すり替え」で成立している
永遠のニシパ 滝沢秀明 → 松本潤
白い巨塔 滝沢秀明 → 岡田准一
舞台・WILD 橋本良亮 → 中島ゆうと
砂の器 橋本良亮 → 中島健人
SUITS 橋本良亮 → 中島ゆうと
トレース 山下智久 → 錦戸亮
犬神家の一族 山下智久 → 加藤シゲ
ゼロ 一獲千金ゲーム 橋本良亮・A.B.C-Z → 加藤シゲ
コードブルー3 橋本良亮 → 有岡
映画・鋼の錬金術師 橋本良亮 → 山田涼介
貴族探偵 田口淳之介 → 相葉
FINAL CUT 草なぎ剛 → 亀梨
遠山の金さん 香取慎吾 → 松岡
舞台・あんちゃん 山下智久 → 北山(酷すぎる!!)
舞台・ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ 塚田僚一・戸塚祥太 →
生田斗真・(菅田将暉)
カインとアベル 橋本良亮 → 山田涼介
怪盗 山猫 河合郁人 → 亀梨
映画・彼らが本気で編むときは、 戸塚祥太 → 生田斗真
映画・永遠の0 草なぎ剛 → 岡田准一
ウロボロス 戸塚祥太・河合郁人 → 生田斗真・(小栗)
地獄先生ぬ〜べ〜 戸塚祥太 → 丸山
映画・ちょんまげぷりん 山下智久 → 錦戸亮
ハチミツとクローバー 戸塚祥太 → 生田斗真
メインキャストすり替えに伴い、他のキャストも降りてガッタガタになるのもよくある話 柳原にカルテ改竄を強要するとこと裁判終わって鵜飼の部屋に入ってきたとき演技がクサすぎ
4話は良かったで。まあまあ見れた
財前悪いやつやなぁ、て印象しかないけど
岡田、よくやってると思う
前の田宮、唐沢のイメージがぬけない年寄りたちが色々言ってるけど
こういう財前もありでしょう
こういう医者もいるし、背がどうのこうのって言いがかりだわ
>>972 ありがとうございます_(._.)_ 最終話見るのにすごく参考になります
松山ケンイチは顔芸が嫌なのかもしれないが
何考えてるかわからない、意志や決意の強さが見えないボケっとした表情ばっかりだな
財前の奥さんもミスキャストじゃね?若村麻由美さんは良かった
愛人は沢尻さんが上かな
お嬢様は今の人悪くは無いけど矢田亜希子が良すぎで比べるのは酷か
>>970 うん
せめて、一審二審の逆転があるんだったら、大筋ではそのあたりの法的枠組みを抑えておいて欲しいよね
脚本演出がやっつけ仕事
だからある意味俳優さんもかわいそう
俳優陣含めて作品を作り上げていく、そんな雰囲気は無かったんじゃないかな
実際、pet検査で肝がん見つけてても手遅れだったろ
あんな風に急死するんじゃな
死が財前の責任とまでは言えないんじゃないかと思って見てた
唐沢財前に対抗できるのは誰財前?
長瀬?藤原竜也?小栗?
>>986 マジで思い浮かばない
財前って難しいよなあ
>>953 つまりJIN -仁-のキャスト(小出恵介除く)で巨塔やればよかったんや!
http://www.tbs.co.jp/jin-final/chart/ >>982 たまにぼけ〜と口開いとるからな
演技なのかよう分からん
>>956 数字がとれる木村見てみろ
アンチだらけよ
でも好きな人も多い
アンチがいない人気者なんていねーよ
>>982 バイト辞めるみたいなテンションで病院辞めたもんな
>>972 ドラマの一審判決では注意義務違反を認定してたっぽいね
>>926 窪塚は典型的な早熟の天才が勘違いしちゃった系だよ
邦画界があまりに期待し過ぎた
そのプレッシャーか知らんが変な思想にかぶれ易くて
すぐ使いづらくなってしまった
もっとゆっくり階段上らせていけばなあ
みんなさあ、岡田が、あの白い巨塔の主演はって、
しかも家に帰れば、宮崎あおいっていうかわいい女優さん(美子じゃないよ)
が待っている。
あれ、宮沢リエだっけ、とにかく本者の女優さんと毎日寝てるのがしゃくなんだね
>>986 山田孝之ぐらいだろうな
彼なら唐沢のように自分の財前をつくれかもしれない
しかし今回のように糞脚本と糞演出だと無理だが、制作スタッフ才能が必要
>>974 演技力あればな
武田鉄矢は演技力ないから、地でいける東一択
>>972>>981
てか、本来は、このあたりの事は、内科の責任になるはずなんだよね
財前のオペ中の脂肪肝認定を除いてはね
-curl
lud20250116103454caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1558828866/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★14 YouTube動画>6本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★3
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★4
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★12
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★5
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★6
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★17
・【2019年度】白い巨塔【岡田准一】
・【視聴率】岡田准一主演「白い巨塔」第一夜は好視聴率12・5%
・【芸能】「これはイジメ?」岡田准一主演『白い巨塔』脇役発表で疑惑が…
・【視聴率】岡田准一主演「白い巨塔」第二夜視聴率は11・8%で2ケタ台キープ
・【ドラマ】岡田准一主演で名作『白い巨塔』ドラマ化 2019年5夜連続放送 ★2
・【視聴率】岡田准一主演「白い巨塔」第二夜視聴率は11・8%で2ケタ台キープ★2
・【テレビ】<白い巨塔>W財前W岡田准一の最期に涙…! 「何度見ても名作」と反響 W里見W松山ケンイチとの絆も★5
・【芸能】V6解散危機報道 またも岡田准一が“震源”でファンうんざり
・【芸能】岡田准一 高校進学で事務所から借金していた お金なくて「メンバーのパンツ盗んだりしていた」 [爆笑ゴリラ★]
・宮崎あおいと岡田准一が結婚
・岡田准一と岡村隆史って顔似てるよな
・TOKIOカケル 「岡田准一&阿部寛」★1
・【不倫】岡田准一と宮崎あおいの噂79【略奪】
・【泥沼不倫】岡田准一と宮崎あおいの噂86【略奪】
・●不倫● 岡田准一 と 宮崎あおい ●温泉混浴●
・【芸能】V6・岡田准一と宮アあおいが来年夏結婚へ
・【芸能】たけし 岡田准一&宮崎あおい結婚に「すごいね」
・【芸煤z『おれは司会に命をかけてるから』俳優・岡田准一に影響を与えた中居正広
・【岡田准一】【岡田准一】ザ・ファブル THE FABLE【山本美月】
・【芸能】岡田准一&宮崎あおい夫妻に第1子男児誕生!「人生が始まる尊さ感じた」「奇跡に感謝」
・【テレビ】 『海賊とよばれた男』今夜放送!岡田准一の青年期から老年期までを演じる表現力
・【芸能】岡田准一が小中学生にサプライズ“授業”、母親たち大興奮「キャー!」
・【テレビ】V6・岡田准一 最近比べられる意外な芸能人を告白しスタジオ爆笑 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】『燃えよ剣』映画化決定 鬼の副長・土方歳三に岡田准一、沖田総司には山田涼介 ★2
・【ドラマ】岡田准一が高評価で「キムタク」は正念場 鬼教官役で失敗したら世代交代が進む?
・【芸能】岡田准一と宮崎あおいが連名で第1子妊娠を発表「無事に生まれてくることを願う日々です」
・【映画】V6岡田准一:司馬遼太郎「関ヶ原」初映画化で主演 役所広司、有村架純の豪華キャストで
・【芸能】<岡田准一&宮崎あおい>結婚を正式発表 連名で「未熟な二人ではございますが」★2
・【芸能】岡田准一、“日本一高いビル” で坂口健太郎をイジる 「目が細くなっているなぁ」 [jinjin★]
・【芸能】V6解散で森田剛がジャニーズ退所 「続くのは岡田准一と三宅健」と噂される根拠 [爆笑ゴリラ★]
・岡田准一 アクションシーン撮影時の周囲の反応にボヤき「最近、マットすら置いてくれない」 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】ザ・ファブル:人気マンガが実写映画化 岡田准一が初の殺し屋役 福士蒼汰、向井理ら豪華俳優陣集結
・【ジャニーズ広告企業10社直撃 】岡田准一ら6人起用のアサヒビールは「満了をもって解除」…会見から一夜明けての対応を聞いた [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】中居正広 フジ「だれかtoなかい」12日放送差し替えへ 岡田准一MC初登場回が… TBS、テレ朝も差し替えで日テレのみ放送予定 [冬月記者★]
・【ジャニーズ】ジャニタレに広まる「ジャニーズに残っても損」「独立した方が得」 岡田准一、二宮和也の退社で影響 [ヴァイヴァー★]
・【芸能】中居正広 フジ「だれかtoなかい」12日放送差し替えへ 岡田准一MC初登場回が… TBS、テレ朝も差し替えで日テレのみ放送予定★2 [冬月記者★]
・【NHK】松本潤主演2023年大河ドラマ『どうする家康』追加キャスト発表 織田信長は岡田准一、武田信玄に阿部寛、瀬名役は有村架純 [muffin★]
・【NHK】松本潤主演2023年大河『どうする家康』追加キャスト発表 織田信長は岡田准一、武田信玄に阿部寛、豊臣秀吉はムロツヨシ ★2 [muffin★]
・【テレビ局】テレビ朝日、7週連続全日視聴率トップは「開局以来初の快挙」 『白い巨塔』がけん引
・【財前五郎】大学病院の医者ってやっぱ白い巨塔みたいに偉そうなの?【総回診】
・【芸能】「岡田眞澄」愛娘のミス・インター選出 異母兄から怨嗟の声
・「医師役が似合う俳優」ランキング発表! 1位、2位は「白い巨塔」の2人が独占 #はと [首都圏の虎★]
・【芸能】辻希美、変わり栄えのない子どもの日の夕食に落胆の声「またこれ?」 [砂漠のマスカレード★]
・【芸能】芸能活動休止中のGACKTに不倫報道、ファンからは落胆の声「かっこわる」 [爆笑ゴリラ★]
・【ラグビー】日本代表―アイルランド戦 地上波生中継なしに落胆の声「視聴者絞るな」「泣きそう」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】<日本テレビ「鉄腕DASH」>視聴者落胆!不満の声が続出!山口達也と城島茂しかいない ★2
・【テレビ】羽鳥慎一アナ、「箱根駅伝」解説の瀬古利彦氏を絶賛…「瀬古さんは超一流…ただの面白いおじさんではありません」 [爆笑ゴリラ★]
・【ドラマ】白い巨塔、再放送に ネット「意外と財前派もいたりするのよね、昔は家族全員が里見派だったから驚いた」★3
・【狂犬チワワ】加藤浩次、吉本騒動で牙抜かれた? 視聴者の期待に反し“当たり障りのないコメント”で落胆の声
・【アイドル】「乃木坂46にケンカ売ったから?」 楽器を持たないパンクバンド『BiSH』“紅白落選”にファン落胆… 怒りの声も #はと [jinjin★]
・【アニメ/小説】 岡田麿里『あの花』以来10年ぶりの小説6月発売 監督作品の映画『アリスとテレスのまぼろし工場』書き下ろす [朝一から閉店までφ★]
・【感染症専門家】岡田晴恵教授の「エアコンのフィルターにはウイルスがいっぱい」発言に疑問の声「証拠を出してほしい」★2 [muffin★]
・【ドラマ】竹内涼真『キミセカ』初回8.4%で大爆死!「二度と見ない」酷評相次ぐ… 日テレお得意の“Hulu商法”にも落胆の声 [jinjin★]
・【声優】おじゃる丸の声優「小西寛子」が18年前にあったNHKプロデューサーの不正圧力を告発 (ただし、ソースはnetgeek)
・【映画】『ゴジラ-1.0』がV3を達成!迫る北米公開を前に、海外批評家からも絶賛の声 [ネギうどん★]
・【皇室】眞子さま婚約者の小室圭さん、現在の年収・職業に心配の声 宮内庁関係者「いわばフリーター」★2
・【ミス日本】故・岡田眞澄さんの娘、朋峰さんがミス・インターナショナル日本代表に
・【サッカー】岡田武史「なんでビッグ3なの?」 本田・香川・岡崎の呼び方に疑問★2
02:23:57 up 28 days, 3:27, 0 users, load average: 68.73, 121.47, 135.46
in 0.084271907806396 sec
@0.084271907806396@0b7 on 021016
|