◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 YouTube動画>3本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1558750213/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニーニーφ ★
2019/05/25(土) 11:10:13.17ID:p1MSVKh29
「大相撲夏場所・13日目」(24日、両国国技館)

 平幕朝乃山が関脇栃ノ心を寄り切って自己最多タイの11勝目を挙げた。
物言いが付き、6分余りに及ぶ異例審議の末、行司軍配差し違えの“逆転劇勝”。
横綱鶴竜が敗れて3敗に後退し、再び単独トップに立った。1場所で大関返り咲きとなる10勝目を“判定負け”で逃した栃ノ心は悔し涙を流した。

 繰り返し流れた映像では栃ノ心の右かかとは土俵外で浮いているように見えた。
取組後、日本相撲協会には抗議の電話が殺到。「じゃんじゃん来てます。鳴りやまない」と職員は対応に追われた。

 軍配は栃ノ心。土俵際ですくい投げからの突き落としを狙った栃ノ心の右かかとが先に俵を出たか、
朝乃山が先に落ちたかが焦点となった。5人の審判員の意見は割れ、土俵上で6分余りも激論を交わした。
砂が舞ったとしてもビデオでも分からないほど微細。勝負審判の湊親方(元幕内湊富士)は「ビデオ室は足がついていないような話をしていた」と明かし、
ビデオ室は軍配通りを“支持”したという。ただ最終的に決めるのは審判員の目だ。

 最後は最も近くで直視し、物言いを付けた勝負審判の放駒親方(元関脇玉乃島)の意見でまとまった。
同親方は「かかとが砂を連れてきたように見えた」と自身の目を信じた。

 勝負審判長の阿武松審判部長は「ビデオ室(の判断)は審判の上にいかない。
ビデオ室は迷っている声。断定はできないと。かかとが出ていると私は判断した」と説明。
湊親方は「ビデオでは蛇の目とかかとの隙間は見えない。目の前が正しい。放駒親方の目を重視した」。
相撲史に残る難解な判定となった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190525-00000012-dal-fight
2名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:10:48.87ID:y0UVF96n0
知らんがな
3名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:12:26.93ID:YxkMDAMk0
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな

池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

新エロスの肖像(笑)
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
4名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:12:36.38ID:WdzTgIoR0
あれは栃ノ心の負けだろ完全に わかりもしねえにわかのバカが協会に電話してんじゃねえよばーか
5名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:12:47.92ID:YxkMDAMk0
コイツダメ押しで土俵下の親方に大怪我させてるからな自業自得
このまま引退していいぞヌル鵬

白鵬、ダメ押し動画&GIF画像
http://app.f.m-c ocolog.jp/t/typecast/1985100/1992990/105165438

チームモンゴル ヌル鵬
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
6名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:13:02.46ID:giplJwn70
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
7名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:13:26.51ID:SInwYu4B0
>>4
だったら六分も審議しないと思うんだが
8名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:14:00.33ID:kKmp8scb0
八百長し放題
9名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:14:13.11ID:nA30ixuG0
大相撲では一瞬の際どい判断ではビデオのスローモーションより人間の目を優先すると
なるほど覚えました
10名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:14:30.15ID:zeQD9/4K0
どうでもいい
抗議の電話が殺到してるうちが華だぞ
相撲協会はわかってんのかね
11名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:14:34.83ID:2rq7N/Yh0
何のためのビデオ判定なんだか、草
ならもともとビデオ判定持ち込む必要あるまいに
12名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:14:41.26ID:U7UUXul10
余計なこと言わなきゃいいのに
13名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:14:50.57ID:WabI39Tj0
ビデオつってもあの映像じゃ結局どちらとも取れる微妙なトコだもんな
文句言ってる連中も見たのは切り取った精子画だし
まあ嫌われてたんだろうな
14名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:15:09.41ID:4lPBtoAJ0
それ、ビデオの意味ない
15名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:15:13.36ID:QbduSHMp0
まあ、これは最初から最後まで何の問題もないな
16名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:15:14.88ID:z8JBf50j0
相撲は古典芸能だからってことだろ
むしろ芸としてみるなら無理に外国人入れる必要もなかった
17名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:15:15.34ID:nA30ixuG0
>>6
正代にどう見えたか聞いてみたいな
18名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:15:17.36ID:Xm59qFH60
つかぶっちゃけこんな状態まで行ってしまった時点で勝負アリとして判定したのは問題ねえだろ
文句あるなら押し出して勝てよ
腕相撲でギリギリ手の甲着いてないからセーフセーフ言ってるくらい往生際悪いわ
19名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:15:30.77ID:8/8EpIIB0
どの競技でもビデオ見た後に審判が判断するんだから、上とか下とかの話じゃない
20名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:15:57.19ID:dkzErUam0
はたくさいな
21名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:15:59.23ID:TDst3rib0
>>4
3/5が割ってないて判断したから揉めたんやろが。
アホなのか?
22名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:16:11.20ID:WabI39Tj0
VARも最終的には主審の判断だしな
23名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:16:45.53ID:rxd/jO+y0
いやビデオ判定を踏まえた上で最終判断するのが審判なのは別におかしくないだろ
その判断が糞な審判ってだけ
24名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:16:48.05ID:PSHdhwk60
プロレスのように審判も演技だけしてろよ
25名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:16:51.22ID:kJf+VP/M0
じゃあ行司を切腹させないとね
26名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:17:26.77ID:CeVS0/Vc0
ビデオで済んだらデカイつらしてる審判がいらなくなるからねw
27名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:17:55.48ID:IJcvMjSVO
力士の名前ちゃんと覚えてる?
パニクると忘れちゃうの?
アタフタした挙げ句最後は
大声張り上げてごまかそうとしてない?
28名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:18:05.65ID:QaCrVmDO0
>>26
コストかっとでええやん
29名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:18:34.88ID:nA30ixuG0
今回は行司差し違えで覆してるのよね
見る限りでは審判より間近でちゃんと踵見て軍配上げてたのに
ビデオが絶対じゃないのはまあいいとしてそこの兼ね合いをどう考えてるのか気になるわ
目の前の行司の目は信用できんくて勝負審判の目を優先したんだから
30名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:18:37.84ID:9eeHlbvl0
色んな角度から撮ったビデオ映像をリアルタイムで観てたけど
かかとはついてなかったよ

ある角度からみた映像だけついてるように見えたけど
それ以外の角度は間違いなくついてなかった
31名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:18:44.06ID:QYRN4s2p0
どっちともとれる相撲しか出来なかった栃ノ心が悪いわ
明らかな誤審というほどでもない
32名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:19:11.71ID:CeVS0/Vc0
行司とビデオでいいよ

老眼のジジイなんか無駄
33名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:19:27.53ID:I4bjgx5T0
つまり八百長し放題
34名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:19:28.64ID:Aoc2INRF0
ビデオ判定より審判の方が上って言うなら審判自身がビデオ見て判定しろよ
35名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:21:13.20ID:AlCjJu+H0
脳ミソにまで脂肪付いたら終わりだな
36名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:21:17.62ID:6Nn11xbi0
ならビデオ判定いらねえw
37名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:21:22.88ID:sVCt+o8Y0
何故に取り直しにしなかったのか
38名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:21:24.28ID:40DwQrwl0
高見盛以上のガイジ阿武松
39名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:21:26.54ID:9eeHlbvl0
栃ノ心は前にもこんな目にあってる
本当に気の毒だわ
40名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:21:45.82ID:MGzMkgmW0
ビデオ判定といった所で
その判断を下すのは審判なのだから
検証の手段に過ぎんような

審判絶対ならビデオ無しでも行けるだろ
41名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:22:02.47ID:XG+HM7Fw0
ビデオ、ビデオと言ってる奴ってバカなんだろ。
伝統芸能と同じ位置づけなの、権威が大事なの。スポーツじゃないから。
誤審を含めて楽しめって。
42名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:22:14.92ID:s2/dHdmb0
>>6
あーこれは一瞬だが踵の一部が付いてるな
審判良く見てた
43名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:22:23.24ID:g6pGU0XE0
差別するなら態度の悪いモンゴル力士に対してやるべき
白鵬なんか完全に日本をなめてるわ
44名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:22:48.99ID:wC4TpNwC0
放駒親方は今日から休場だな
45名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:22:57.40ID:73yvH3D90
>>30
ある角度からみた映像だけついている
ってそれが重要なんじゃないのか?w
ついてないのならどの角度から視てもついてないように見えないとおかしいだろ?
つまりはついていた可能性が高いということだよ
46名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:22:58.00ID:JPn+Ci+F0
取り直しでいいじゃん
47名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:23:09.82ID:kRC4OsQF0
案の定だな
あれはもう一度とりなおすべき案件だった
48名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:23:20.49ID:X7jQm+1K0
こういう場合のために

取り直し

があるのに、、益荒男なにやってんだよ
49名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:23:21.76ID:tsmyzk7A0
>>6
これがそうなの?
これなら着いたでも否定しきれなくね
50名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:23:35.43ID:/OuPTU5O0
土人の裸踊りうぜーな
国技自称するのやめろ
51名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:23:58.46ID:9eeHlbvl0
ジジイどもは全員眼科行ってこいよ
52名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:24:06.66ID:qrTIfFat0
>>43
白鵬が帰化したら上級になってこちらを見下す側になるのに虚しくない?
53名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:24:28.08ID:3P9+aCeY0
栃の心はステロイドだからちょっと擁護しにくい(´・ω・`)
54名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:25:11.81ID:s7w5TWE50
ビデオ判定は止めた方がいいね、相撲は。

サッカーはお金掛かってるからしょうがないかと思うけど。
人間の記憶のメカニズム考えるとこういう矛盾が心動かせる。
学校の教科書って矛盾ないから記憶しずらいんだろうし。
55名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:25:13.59ID:k/JauIrK0
滋賀県大津のびわこ競艇
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊●選手

SNSには不適切な投稿多数
空港でのイタズラ
回転寿司でお茶の粉末とガリ七味で富士山

【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
56名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:25:16.43ID:9eeHlbvl0
>>45
ばかか
かかとの後ろ正面から撮ったのはついたかついてないかわからなく映るんだよ
57名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:25:25.32ID:40DwQrwl0
ただ大関復帰してもあんな相撲連続で取ってたらまた落ちるわ
明らかに自分が押してて負けるなら悔し涙もわかるけど、あの相撲の誤審でで悔し涙はなんか違う
58名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:25:27.59ID:cDyYU6K40
ついてないように見える
59名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:25:36.01ID:FUOMd+sq0
キセいなくなったらつまんなくなったな
60名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:25:43.27ID:K462DR4M0
分かんねえからノーカン!もう一回な!
じゃダメなの?
61名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:26:10.45ID:k/JauIrK0
滋賀県大津のびわこ競艇
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊●選手

SNSには不適切な投稿多数
コメントは回転寿司のくら寿司で
くらを作る


【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
62名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:26:17.86ID:nhC1BVV20
今は白鵬が相撲協会の上にいるからな。
 だから多少問題があっても
貴乃花を応援してたんだけどな
63名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:26:44.53ID:40DwQrwl0
武双山にやらせろ、知的障害者が審判部長とかギャグにもならんわ
64名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:26:46.87ID:9eeHlbvl0
ビデオ判定だけにすれば良い
ジジイどもの糞みたいな談合もなくなるだろ
65名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:28:09.34ID:ImeZegjA0
ビデオを見てもわからんから目の前で見てた審判の判定を信じるしか無いってことでしょ
ビデオを見て一目瞭然なら揉めない
66名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:28:09.86ID:EiqR6n370
土俵にセンサー付けたらマズいのかね
67名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:28:21.03ID:HTk8CYm30
そりゃそうだろ
抗議とかホント馬鹿なんだな
68名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:28:25.74ID:sWFPxeLm0
こういうよくわからん時(足が出たという明確な証拠がない)は推定無罪じゃないの?
69名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:28:32.06ID:u/QGyHwx0
判定に関わってる奴が全員老眼
70名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:28:38.09ID:8FCAs99U0
ビデオが正しい
踵は浮いてた
阿武松はポンコツ 審判超辞めろ
71名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:29:05.72ID:nA30ixuG0
>>65
更に目の前で見てた行司の軍配をそれでひっくり返すっていうね
72名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:29:19.45ID:lBGsftff0
足が出てるように見えたが
抗議が多い所を見ると出てなかったのか
観戦の玄人が多い世界だからなあ
73名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:29:33.77ID:VuwAljo+0
トランプ様からアメブタ杯をもらうのは日本人にしたかったんだろ・・。
74名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:29:38.07ID:OgcDoDW60
>>1
まとめ



573 名無しさん@恐縮です ▼ 2019/05/24(金) 20:30:14.08 ID:FaTix6cs0 [12回目]
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
目が腐ってるやつのために、わかりやすくしてやったぞ。
これのどこにかかとのあとがついてるって????
75名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:29:44.68ID:Qu/teTiQ0
>>4
ニワカがそこまで熱意あるわけねーだろ
76名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:29:47.82ID:BoYesHA/0
野球では何の障害物もなく最も近くで直視してた審判の判定が結構リクエストで覆ってるよ
77名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:29:51.93ID:qanDv3Mt0
カメラ位置には問題ないのかな
78名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:29:54.91ID:krcp53fK0
原点に帰って行司に一任しろって
79名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:29:57.59ID:9eeHlbvl0
ビデオでついてないのが一目瞭然だったから抗議の電話殺到してんだよ
日曜にトランプ来るから日本人力士に勝たせたくて忖度した結果
80名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:30:02.45ID:qqfpBJGk0
開き直ってんのかよ、このクズ
「勝敗は覆らないが栃の心には気の毒な事をした。申し訳ない」くらいのこと言えよ
81名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:30:39.98ID:OaWd8kJ90
「オレがルールブックだ」
82名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:30:44.33ID:pmnn3Ps80
これの問題は諸々の力関係で意見を強行出来ちゃう事
83名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:30:50.86ID:CyNeF3u20
もう審判ひでおにしろ
84名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:30:53.84ID:hO/4YNBU0
行司は差し違えたら腹切るんだろ
こんなので覆されて腹切るなんてやってらんないわ
85名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:31:05.15ID:X5oYxytb0
>>66
「蛇の目の砂」という古式ゆかしい、それでいて優秀なセンサーが
大相撲の土俵周りには敷き詰められているぞ
86名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:31:38.20ID:zHOFHDQN0
何を言うとんねんハゲ
87名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:31:45.98ID:b2awvVCt0
何としてでも日本人力士を優勝させる by相撲協会
88名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:31:48.84ID:hT4911vL0
ビデオより目の方が正しいっていうのならそれでいいから
行司の差し違いは厳密に切腹を迫れよな
89名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:32:04.51ID:ZuP4k9gn0
>>47
 同体で土俵の外に出たとかでないから取り直しにはならない
90名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:32:13.04ID:ZIfz1F5a0
>>6
踵ついてるように見えるな
91名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:32:14.75ID:ImeZegjA0
システムが古いんじゃないの
センサーで感知するようにすればいいのにな
92名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:32:19.04ID:w+Wz5xULO
朝ノ山って全然人気無いんだな
93名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:32:29.58ID:2qLkr3iM0
>>1
【拡散】在日支配システムについて_アンダーグラ ウンド

94名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:32:40.84ID:lj0iwbuO0
人間の弱点を補うために導入されたビデオ判定の意味なし。
それなら導入すべきじゃないだろ。
逆に不信感が芽生えるわ。
95名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:32:52.26ID:WKvTqK8r0
しょうがないかな
肩入れはしてないでしょ
96名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:32:58.69ID:VuwAljo+0
知恵遅れの奇形肥満児のじゃれ合いなんて見世物にするんじゃねーよ・・。
97名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:33:06.39ID:4swuO1Da0
微妙な勝負ではあったと思うが、
やはりこういう場合は相撲の流れで判断すべき
軍配通り、栃ノ心の勝ち
98名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:33:37.38ID:rL8RG2kr0
ビデオより目が正しいてw
99名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:33:43.54ID:gF36N2Rc0
こういう時は行司の判断を尊重しろよ
100名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:34:01.72ID:YGAaxWrb0
佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"(毎日放送)で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント

堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光(難病差別で有名)「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」

〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し

0:42〜あたりから

101名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:34:02.81ID:nA30ixuG0
>>89
行司のミスやら審判のミスで取り直しになった例もあるから同体でなければならないという事はないはず
ビデオでも断定不可能なぐらいの際どいケースなら普通に取り直しもアリだと思うんだがな
あの映像が撮れてる以上栃ノ心の勝ちでも文句は出るだろうし
102名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:34:07.16ID:2z1RQcdF0
阿武松部屋の力士の一番ヤバい奴
阿武丸
103名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:34:12.41ID:PcufdsJz0
プロ野球なんかビデオ判定で誰しもがアウト(セーフ)とわかる判定を審判団が覆すことがあるからなw
買収かなんかしらんが
その意味で間違っちゃいない
104名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:34:36.71ID:ari3nCAS0
豚の取っ組み合いに税金使うなボケが
105名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:34:50.28ID:6l5uE4uJ0
じゃあ行司が公開切腹するんか?
106名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:34:59.88ID:dkzErUam0
107名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:35:00.59ID:LQaffqq80
>>6
かかと付近の肉の戻り方が触れてもどった感じ
108名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:35:11.48ID:hkIAGoW00
よけいにダメだろ
電話しよ
109名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:35:19.65ID:droqqFxi0
>>31
>どっちともとれる相撲しか出来なかった栃ノ心が悪いわ

そんなことない。勝負てのは微妙なもんだ。
勝ち負けがはっきりしないことも多いからビデオカメラが導入された。
110名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:35:28.38ID:ZuP4k9gn0
>>45
 ついているなら、どの角度から視てもついているように見えないとおかしいだろ?
111憂国の記者
2019/05/25(土) 11:35:38.03ID:WUJdSX2U0
つうか
もう遊びなんだからさ

太った人のね
112名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:35:38.38ID:J6OFudz20
【重要シーン】栃ノ心、ほんの一瞬踵がつく 朝乃山 ー 栃ノ心



影になってるしはっきりとは分からん。極小の接触なら跡も残らない
取り直しがスッキリしてよかった。
113名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:35:58.47ID:ZhpK93bQ0
人間の目よりビデオの方が正確ですよ
114名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:36:02.76ID:iGMtcQrP0
>>74
ホント惨いジャッジだな。。。
Jリーグを見習えよ!
115名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:36:09.92ID:1ZVaVZA70
ビデオで見ても分からないんだからしょうがないじゃん
大体よく見たらかかとは出てる間違いない
116名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:36:21.10ID:BoYesHA/0
>>104
それなw
117名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:36:38.68ID:hb9e+S+i0
これは実況が悪いよ
確かに映像だと蛇の目に跡は確認できなかったが
それをもって確定的に出ていないと決め付けるべきではなかった

あほどもはすぐテレビを信じ込んでしまうからな
これで誤審だという印象を与えてしまった
118名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:37:03.90ID:ZhpK93bQ0
中国の忖度卓球と変わらんやんけ
テニスみたいにセンサー付けろカス
119名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:37:05.27ID:WZ7BiHlD0
>>9
あと決まり手の「国籍」も覚えておくように!
120名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:37:31.77ID:KhQxxeOJ0
完全についてる>>6
121名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:37:42.09ID:ZAW/rC/X0
野次馬だけどカメラ角度によってはわかんなかったが、gifみたら一瞬ついてるようにみえるな
よく覆した好判断だと思う
122名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:37:46.40ID:qqfpBJGk0
>>34
副審判部長みたいな親方をビデオ室に座らせとけばいいのにね
ビデオ室の人間に権威がないから軽視される
123名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:37:47.16ID:yzP0+3uU0
じゃあ、行司の目を信用してないのは自己矛盾では?
124名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:37:52.00ID:KM8cgzXC0
>>37
同体じゃないから
125名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:38:06.14ID:BSePSVwi0
>>25
それそれw
ビデオ判定より上だって言うんなら尚更差し違えの責任は重くなるよね
126名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:38:09.68ID:D8GYd+jf0
行司の軍配を指し違いにするほど明白ではないだろ
ビデオでもわからないのに

周囲の親方連中が勝手に勝敗を決めるのなら
行司にもビデオも要らないから、廃止しろ
127名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:38:29.20ID:xdHs9MYZ0
神事であってスポーツではない
カメラではなく人の目が大事

こんな風に言いきってしまえばいいものを
中途半端にガチ感出すからブレるんだよ
128名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:38:33.16ID:gF36N2Rc0
協会がどっちに勝たせたいかって観点から見るとかなり不愉快
129名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:38:42.89ID:seHSDis80
益荒男もな。。。こういう、、ビミョーな勝負は、「取り直しで白黒つける」ってのが

定番だからな、、、、

サッカーもそうだけど。。。審判のミスジャッジ。。多いね
130名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:38:55.67ID:nxs9UCpK0
阿武能丸
131名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:39:16.95ID:TkiZe2rY0
>>6
この時点で負けだわな
野球で言えば盗塁で野手がタッチしたか微妙だがタイミング的ににはアウトだからアウト見たいな
132(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/05/25(土) 11:39:25.43ID:R75QPC1l0
放駒の目が信用ならないことが明白になった
そして阿武松もダメ
審判部は全員責任取れって
(´・ω・`)
133名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:39:31.02ID:VLWQSvs20
そんなに微妙なら取り直しでいいのに
134名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:39:57.59ID:uvbFZFRf0
>>6
ほんの一瞬僅かについてるね
135名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:40:01.22ID:+1y0IZq20
日本人って昔から卑怯な民族だからな
136名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:40:08.14ID:pGtg3r990
>>6
着いているようにも見えるし浮いているようにも見えるな
「判断できないので取り直し」とは言えなかったのか?
137名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:40:21.62ID:Y7M0u2oa0
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
138名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:40:23.13ID:qrTIfFat0
今日の栃ノ心のメンタルが心配だが炎鵬が怪我を押して出てきそうなのも心配
139名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:40:45.86ID:VuwAljo+0
誰が見ても栃ノ心の勝ち・・。令和初の賜杯は日本人って
陳腐なこだわりでどっちらけ・・。
140名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:40:50.61ID:cgA0S+c80
審判てイヤホンしてなかったっけ
まあ心マ事件見てなかったとか言っちゃう大嘘つきのアイアンクラブ殴打巡業親方がお咎めなしの角界だから外から何言っても無駄か
100億儲けて法人税15万円の公益財団法人様は余裕だね
141名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:41:28.17ID:ZhpK93bQ0
>>6
あー…
栃の味方をしたかったがこれ見ると付いてるわな…
142名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:41:53.57ID:nFW8xfMO0
こんな当たり前の大原則を知らない馬鹿なニワカがいるのか
相撲ほどフェアな判定してるスポーツなんてないぞ
143名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:42:09.78ID:DonDutD70
ビデオでコマ送りで見ると余計にわからん、
流れでさっと見ろ、どうみても足は浮いている
144名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:42:22.62ID:NnRtEhGm0
完全に足でとるやん
スロー拡大再生してから文句言え
145名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:42:24.50ID:c8D3BxIM0
そんなに微妙なら取り直せばよかったろ
146名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:42:29.54ID:9MXi3F6b0
これはついてないね
大事な一番なのに可哀想
147名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:42:45.31ID:nMUdfsUA0
土地の新今日勝てばいい鶴竜戦だけど
148名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:42:54.05ID:Iaeht49M0
ビデオの意味ないやん
149名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:43:31.36ID:wrq6nOJR0
なぜ取り直しにしなかったんだろうか
150名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:43:50.21ID:Aoc2INRF0
阿武松は無能すぎる
取り組み編成も阿武松が行うから朝乃山が横綱と当たらずに優勝する可能性あるんじゃないか?
151名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:44:17.10ID:EiqR6n370
相撲嫌いな人間も騒いで回ってるのが厄介だな
152名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:44:20.54ID:65A/14PD0
で.....放駒って視力は大丈夫か? 勝負審判は視力2.0以上は必要だな 視力検査やってるか?
153(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/05/25(土) 11:44:27.65ID:R75QPC1l0
機械という客観的証拠よりも人間の目が最重視される競技ってもうあり得ない
陸上や競馬でそんなことやらかしたらもうキチガイの領域だよ
(´・ω・`)
154名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:44:31.27ID:TRijA1Fb0
よく分かんないからとりあえず秀平しね
155名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:44:34.97ID:4BD2Z3u70
エクセルの計算を信じないジジイとかおるしな
156名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:44:50.23ID:1cD2k/Ru0
>>71
踵が着いたかどうかなら行司の目より土俵下にいた審判の目の方が近いだろ
そのうえで審判が正しいとは限らんがw
157名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:45:50.90ID:seHSDis80
ビデオ判定は審判の上にいかない」

   ↑

益荒雄よ。。。相撲は古き良きは分るんだが。。時代が変わってんのよ。。

野球でも五輪でも。。チャレンジ・リクエスト。。あるんだしさ
158名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:45:58.96ID:Re6VzqVL0
一個人の目よりビデオの方が明らかに信頼度高いだろ。
159名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:47:15.20ID:RCFPKE3b0
こいつが審判部長というのがな。
160名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:47:20.09ID:tl6woKh80
>>6
後ろに写ってるデブが見てるから聞けばいいのに
161名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:47:22.46ID:JXvyX3bw0
ビデオは部分を拡大して繰り返し再生出来るけど
人の目は脳内補正働くからな
162名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:47:36.76ID:qqfpBJGk0
>>147
優勝がかかってない力士だったらな…
親方の「分かってるな。今日は…」の一言で済んだんだけどな
163名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:47:49.71ID:KM8cgzXC0
>>149
同体じゃないから
164名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:47:56.95ID:xTwcrK9W0
野球のように「ビデオでチェックして明らかに審判のミスと判明しないときは審判の
判定通り」とルール化しておけば良い。 昨日の場合は5分も6分も協議しているの
だから、明らかに指し違いとは言えないわけで行事軍配通りとすべき。
165名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:48:12.27ID:aJtzxoZP0
ビデオ信じないなら意味無いじゃん
栃ノ心勝たせておけばよかったのに
このまま大関に戻れなかったらどうすんだ
朝乃山なんかまったく人気ないだろ
空気嫁よ
166名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:48:56.76ID:QSCd8ZVG0
サッカー野球は審判の目無理だからビデオ判定なのに相撲はビデオ判定より審判の目www
167名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:49:07.36ID:0LHONfQO0
かかとがつかなくても、土俵の円周から足がはみ出してるのだから
それ自体で負けにすべきだと思う。
168名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:49:53.94ID:QSCd8ZVG0
>>167
はぁ、、、
169名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:50:11.77ID:l8RfjXyF0
天は人の上にビデオを造らずというからな
170名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:50:24.22ID:1cD2k/Ru0
>>155
むしろ使えないやつのほうがエクセルの計算結果を信じるんじゃねえかw
一番簡単でわかりやすい例だと小数点以下の処理をしないまま合計を出して
間違いを指摘するとそんな筈はありませんと言い張るやつとか
171名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:50:43.00ID:rFjpdB0K0
>>167
こういうの割と本気で言ってると思うと頭痛くなる
172名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:51:02.09ID:k7/ZWjRk0
ルールにどこまで明文化してるか知らんけど
ビデオでも審判の目でもなく最優先すべきは蛇の目砂だろ
審判の目最優先で覆せるならそれこそ本物の言いがかりになるじゃねえか
173名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:51:09.30ID:0Y125uBk0
老眼のジジイじゃあてにならないからビデオ判定導入したんだろが。痴呆かよ?
174名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:51:19.47ID:qqfpBJGk0
>>167
え?
175名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:51:23.70ID:UO6u3YjSO
なんかガッツポーズしたから負けにされたような気がしてきた
176名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:51:37.46ID:4mIEz986O
>>165
目先の事しか見えてない奴だな…
177名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:51:42.35ID:ZyWQy5EC0
とりあえず栃の心にも白星付けてやれよ
178名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:52:08.20ID:ZhpK93bQ0
>>167
君は相撲を語る資格がない
179名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:53:06.96ID:QtmsT8hE0
栃ノ心は応援してるけどそもそも明生と竜電で落とさなければ良かっただけの話
180名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:53:28.09ID:JXvyX3bw0
栃ノ心の千秋楽の相手は正代か宝富士か碧山あたりか
181名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:53:32.74ID:seHSDis80
>>167
空中はOKなんだよ、、だから土俵際で「うっちゃり」という決まり手があるんだから。
182名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:55:09.30ID:V+sHorJt0
無能松
183名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:55:18.21ID:seHSDis80
所詮は興行なんだしさ、、あんなに長く議論してる間が有ったら、さっさと取り直しして
白黒つけてしまったほうがいいだろうに
184名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:55:41.98ID:ZsQ4KVTc0
でもこれってそこまで間違ってるか?
どんな競技だってビデオで見ても微妙な時は最終的に主審の判断になるやろ
185名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:56:25.69ID:Ptqx+3Jl0
素直に間違い認めろよ
186名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:56:31.58ID:mhfNrtOo0
>>1
要するにビデオではよくわからなかったってことだろ
当然の判断
187名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:57:01.65ID:e3jidM8J0
>>184
相撲の場合は微妙なときは取り直しが出来るから。
188名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:57:47.92ID:9vTooB/40
>>1
糞が
迷ってるなら取り直しだろうが
能無しどもめ
189名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:58:57.80ID:8w5j34520
他の板のトランプ来日スレにまで、世紀の大誤審で日本人を勝たせたいとかどーのこーのレスしてる奴が居る。
必死すぎて草。
190名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:59:12.55ID:8US9Rj6M0
放駒良く見てたな。
191名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 11:59:23.82ID:ZsQ4KVTc0
>>187
あーそっか
そりゃ取り直しせにゃあかんわな
192名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:00:51.31ID:f4Qw6l7A0
これは正しい判断
今回のようにビデオを見てもどちらとも言えない場合は最終的に人間が判断するしかない
193名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:02:23.73ID:RQHcJjOs0
伝統芸能の類なんだからビデオ判定なんか要らない
行司に委ねりゃいいだけ
切腹覚悟でやってる意志をもう少し尊重すべき
審判団も要らない
194名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:03:22.97ID:xMPC1/FU0
>>193
切腹したやつなんて居ないぞw
195名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:03:56.59ID:BKtXEUSJ0
>>6
とりなおしか判定通りだな
ビデオでもハッキリはしないわ
196名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:04:38.26ID:SZJvA4cZ0
>>4
死ね馬鹿が殺すぞ
197名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:04:48.34ID:IDm4Np+F0
>>41
伝統芸能と同じ位置づけなら、
日本人が大事なの。
外国人はいらない。
スポーツじゃないから。
誤審を含めて楽しめ。
198名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:04:52.01ID:BKtXEUSJ0
>>193
50年前からある伝統あるビデオ判定だぞ
199名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:04:55.72ID:td2Nw8iE0
これじゃビデオ判定なんかいらねーだろ
ビデオ判定の精度を上げる努力ぐらいしたらどうなんだ
いつもいつもここの協会とやらは後手後手なんだよ
200名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:06:33.13ID:Az6IRPCB0
坂豚の浦和ノーゴールよりまともな判定
201名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:06:38.34ID:9VAEthJC0
今後センサーつけたら白黒はっきりするんじゃない?
202名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:06:39.02ID:x138OOxx0
じゃあ何でビデオ判定やってるの
審判の目が絶対ならビデオ判定やめたらいいのに
203名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:06:40.45ID:sATgTjh30
今日は鶴竜がすぐ手を付く
抗議行動に出る
204名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:07:25.06ID:z8KREZh30
栃の心が昇進できなければ今後にかなり影響を及ぼしそう
大関復帰ならなければ即廃業して協会批判すればよい
205名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:07:29.83ID:bHO4Sti70
協議して判定が決定したんだからgdgd言うな いくら賭けてるのか知らんが
206名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:07:30.18ID:79jHOiLY0
>勝負審判長の阿武松審判部長は「ビデオ室(の判断)は審判の上にいかない

これじゃあ、何のためのビデオ判定だよ。八百長やりやりになると言われても反論しようが
ないだろ。
ビデオ判定で判断できなければ白だろ。
207名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:07:57.24ID:hrwNZCAE0
クレームが来るならまだ相撲も大丈夫だな
208名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:08:12.30ID:mc703j0e0
長州「ツイてないですよ」
209名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:09:02.17ID:0xQYUGu70
そろそろ差し違えで切腹するところ見たいんですがまだですか?
210名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:09:05.35ID:qrTIfFat0
>>204
ノシンは親方思いだからそれはできないよ
辛い
211名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:09:07.81ID:AlEfIyyz0
>>38
高見盛は営業外字
阿武松は本物
212名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:12:06.99ID:FJs7fnsd0
はたくさい
213名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:14:25.26ID:Of3mRKfl0
こんな勝ち方しかできない奴が大関とかあり得んやろ?
214名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:14:51.16ID:fJdT4JOQ0
>>68
その通り。物言いを付けた親方は、かかとが土についた「と見えた」だけ。
放送されたどのビデオ映像を見ても、明確に土についたというものはない。
つまり、行司の軍配を覆すにはあまりに根拠が薄いし、言い張る意味が不明。
ビデオ室の判断が軍配通りというのだから、軍配通りとするのが妥当。
215名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:16:57.56ID:ZXy5Wnmg0
懐の短刀使えよ
216名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:17:18.43ID:9QQ9URhL0
鶴竜どうせ負けたし
取り直しの方が朝乃山にとっても良かったのにな
ここまで審議長くするならね
217名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:17:26.74ID:Of3mRKfl0
>>189
逆にトランプ迎える準備のせいで
取り直しの時間が取れなかった可能性もある
218名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:18:33.67ID:cH5Ey14g0
よくわからん時はもう一回戦うの辞めたのか
219名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:19:39.62ID:1bPj71680
じゃあビデオ室いらねえだろ
220名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:20:31.65ID:gGIrKQhe0
>>204
相撲ファンの総意は栃ノ心の大関復帰より令和最初の場所での日本人優勝でしょ
221名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:21:51.04ID:8w5j34520
ビデオ室っていってもNHKのカメラで撮ったのをリプレイして見てるだけなんだろ?
俺らがテレビで見てるのと大差ない。
そりゃ完璧な判断なんて出来ないだろ。
222名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:22:57.17ID:1bD2nLGa0
あのビデオの角度じゃわからんよな
223名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:23:54.32ID:NrzIFYF90
たかがビデオを神の目の如く言う奴ってなんなんだろうね
224名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:24:23.54ID:O80mK/wd0
よく分からんのなら取り直しすればいいのに
225名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:27:05.05ID:bHO4Sti70
>>224
同着はあるけど
出た出ないはどちらしかないでしょ
226名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:27:18.56ID:a80c/6cM0
取り直しじゃ駄目かよ
227名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:29:05.32ID:ImeZegjA0
行司の視点から足がついたかついてないかを見極めるのは不可能だろ
砂被りからなら見えるそれだけの事
228名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:29:19.26ID:1bD2nLGa0
日本人に優勝させたいのなら割崩してまで朝乃山を上位陣と当てなきゃ良かったのに。
229名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:29:48.18ID:V+sHorJt0
>>220
対立煽りって楽しいか?
230名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:30:41.83ID:FB44it74O
は?
じゃあ耄碌したジジイ共に審判員やらせるなよ
動体視力も衰えて加齢黄斑変性や緑内障白内障もあるかも知れんしな
231名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:31:42.50ID:d38Esy5y0
湊と阿武松、超頭悪そう。国技の将来に暗澹たる思いた。どうしても、2人の悪人を許せない。
232名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:32:43.21ID:cqmXTWgW0
ならビデオも行司もいらねーよ
審判が見てろよ
233名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:33:50.20ID:M9YMMbBs0
八百長横行のショービジネスで何騒いでるの?プロレスと何が違うの?
234名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:35:38.91ID:XwlWYKQD0
>>6
ずっと影写ってるやん
これは誤審

大関復帰に向けた大事な一番なのに
235名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:36:16.91ID:KgsBdaFW0
行事軍配
物言い→ビデオ判定で明らかに差し違えのときにだけ改める
どっちとも言えないときは軍配通りでいいんだよ
審判は物言いとビデオ判定だけやってろ
236(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/05/25(土) 12:37:43.34ID:R75QPC1l0
貴乃花部屋一門を乗っ取って保志に寝返った阿武松のクセに生意気
コイツらが相撲協会を去るべき
何ならこの世から去ってくれてもいいんだけどな
237名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:38:50.50ID:CSX2IP210
土俵という地上だけ見ていれば判定できるんだからちょろいよな
238名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:40:41.09ID:fKFBcn7M0
真実はいつもひとつ!
239名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:41:54.68ID:ESHlVjqR0
>>4
まぁ、アレだ。
深呼吸して落ち着けよ、ゆとり。

まずは改行と句読点から覚えようかw
240名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:42:13.36ID:UO6u3YjSO
>>220
そのわりには判定覆ったときの客の反応は不満そうだったぞ

普通は日本人が外国人に勝てば客は喜ぶのに
241名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:42:47.65ID:RyYJSP3D0
>>6
完全に着いてるじゃんw
これを浮いてるって言ってるバカw
242名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:45:02.32ID:B6FusgQ00
教育上 良くないな
根拠の無いウソは
243名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:46:12.23ID:IpYuMbTL0
>>240
同時に朝乃山の勝利を喜ぶ層も多いからな
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
244名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:46:46.63ID:mfhb/Swj0
トランプ大統領が来てくださるので日本人力士を優勝争いに絡ませたかった

素直にこう言えよ能無しのゴミ
245名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:47:09.01ID:zWbHutGL0
物言い = 「今こそ八百長のタイミング」
246名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:47:44.96ID:Ie1wdta30
うちの商店街じゃ結構話題になってる
全員が誤審って言ってる
ってか相撲見てる奴(結果だけでも)多いのが意外だった
247名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:49:48.70ID:EM/VXoCS0
阿武松親方好きだったけど貴乃花騒動あたりからなんだかなぁ
248名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:52:24.89ID:zWbHutGL0
人間の目などあてにならない。

www.wizard-x.com/wp-content/uploads/2017/07/img_132421_2.jpg
image.itmedia.co.jp/news/articles/1903/13/l_ki_1609376_sakushi01.jpg
www.khmoan.jp/article/2016/a-2016-image/20170318_a.jpg
249名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:52:39.00ID:Ac/ZwfQp0
大関に返り咲こうとしてる奴が格下に苦戦するのが悪い
250名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:54:23.60ID:g7I9O0t/0
阿武松の説明を聞くと、貴乃花が怒り出して引退決意したのも解る

説得されてるのか説教されてるのか、敵か味方かすら判らなくなっただろうし
251名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:55:26.10ID:RrHgmrvk0
審判て足を見てるの、わいなんかチンチンばかり見ちゃうわ><
252名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:55:58.96ID:DH/Yxnjb0
人間の目では限界があるからビデオ判定があるんだろ
253名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:57:24.30ID:/++Ys/pQ0
ビデオを見るのも人の目なんだから限界はある
それでも裁定は下さないといけないのだから
254名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:57:34.80ID:mfhb/Swj0
素直に誤審と認めればいいのに
何を意固地になってるんだろう
255名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:58:56.68ID:/r6PIbye0
阿武松親方「俺がルールブックだ」
256名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 12:59:19.46ID:/KPDCDT30
人間の目を信じたって笑うとこなん?w
頭が、思考回路がおかしい
257名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:00:04.10ID:6uKSuJ570
審判員がビデオ見ろよ
258名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:01:27.92ID:uUCQglZ70
今回はビデオでも判断しきれない案件だったから審判団がどう判断しても仕方ない
取り直しが盛り上がるし一番いい判断だったかもしれないが
それでも禍根が残ってしまうのは間違いない
259名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:04:49.03ID:nR+B0FMf0
>>246
商店街はヒマやから相撲見てたんじゃね?
260名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:04:56.33ID:A6qcW9AS0
まぁ阿武松の性根は裏切り者やからな
261名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:05:21.45ID:UkkHd2aj0
放駒親方が踵がついたときの砂の舞を見たという意見を採用したので
これはそれで良いと思う
262名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:05:56.64ID:nR+B0FMf0
>>256
今回の件は取り直しには出来ない。だから協議時間6分以上と史上初と言われるほど長引いた
263名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:06:42.92ID:ZyWQy5EC0
>>261
幻覚見えてんぞクビにしろよ
264名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:06:48.99ID:hyvufCjT0
アホなんですかね
265名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:07:11.35ID:xUT2Ev4z0
放駒「緑のゴム人間を見た」
266名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:08:02.25ID:oKRTH0tA0
審判の匙加減一つの判定の結果
行司が切腹させられてるわけだが
267名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:09:09.66ID:4uwemcTl0
こんなことやってると客離れするし、入門志望者も減る。
親方たちが、スポーツマンシップがなさすぎ。
268名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:09:47.79ID:nR+B0FMf0
放駒を押し切られた阿武松が悪い。ビデオの結果に基づいて軍配通り栃ノ心の勝ちに
しとけば何の問題も起きなかった
269名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:11:06.82ID:fJdT4JOQ0
映像の専門家として申し上げます。
今回の件、もし栃ノ心のかかとが土についていたなら、どの角度から撮ったビデオ映像も土についた形で映ります。
かかとが土についている事実を、ついていないように映すのは不可能です。当然です。(写真は別)
逆に、ついていない場合は角度によってはついているように映ります。
したがって今回の場合は、複数の映像がついてないのですから1本だけついて見えても「ついていない」というのが
正しいということです。
270名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:11:29.68ID:k7/ZWjRk0
つべで確認したけど
玉乃島のかかとが砂を連れてきたように見えたって話
朝乃山のさがりが砂払ってるだけじゃねえか完全に誤審確定だよこれ
271名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:13:09.63ID:j2Ppmo5J0
見ていないものを見たことにしてしまうのが人間なのに
272名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:13:26.93ID:k7/ZWjRk0
>>270
訂正さがりは栃ノ心のさがりだった
273名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:14:30.25ID:nR+B0FMf0
>>269
長いこと相撲見てるけど、こういうときは踏み跡が残ってれば確実にクロだが、そうでないときは
砂を履いた形跡がなければシロと見なすのが通常。今回の判定は明らかにおかしい
274名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:15:18.72ID:nA30ixuG0
>>271
いつぞやの豪-日馬の踵の騒動とかね
275名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:15:49.37ID:GZuWMjzw0
オートマ廃止してマニュアルにすればいいだけ
276名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:17:08.43ID:n7mvXatE0
なんのためのVTRだよ馬鹿
277名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:24:05.51ID:3h5PSHyU0
前時代的な興行でありスポーツではない。
NHKと共に消えてくれ。
278名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:26:46.80ID:/gKgEGN00
相撲では負けは死を意味するんだっけ
そして、誤審しちゃうと行事は割腹自殺するんだろ?

誤審で人が死ぬんだからもっと真剣に考えた方がいいんじゃないの?
279名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:30:09.92ID:rQ8KTU/90
外人差別は有って当然
280名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:31:11.87ID:CeeuCqjj0
これって2002韓日W杯のモレノと同レベルの悪質だよな
令和最初の場所でこんな大失態って、徳仁陛下への侮辱なのかな?
281名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:32:14.54ID:und10KES0
ビデオは白!よし!黒だ!!
282名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:33:17.60ID:Rf3aZepC0
今日から全員ハズキルーペかけとけ
283名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:34:12.75ID:BP9k8Pbk0
ビデオ増やせ
365度どこからでも確認できるように
284名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:34:13.17ID:Ps2rWszz0
>>122
ビデオ室に審判部副部長の武双山が出向いて確認した
285名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:35:04.83ID:p20VvlMH0
>>4
おまえにわか?
286名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:35:29.77ID:BP9k8Pbk0
>>269
映画とか殴ってなくても殴ったように映るよな
287名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:38:00.75ID:mNcjMWLf0
相撲エアプは語るな💢
288名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:40:38.48ID:Ps2rWszz0
湊、放駒の両親方は今日も元気に審判やっているぞ
阿武松は幕内前半の審判長
289名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:43:58.23ID:Y7M0u2oa0
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
290名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:52:14.43ID:aLg2r1s/0
ビデオ判定だと、かかとが着いてるね。
審判は正しい判断をした。
291名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:52:41.87ID:Bo/U6fRy0
カカト付いてるよ
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
292名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:54:22.96ID:orh+dNxn0
これは人種差別
栃ノ心カワイソス
293名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:54:47.03ID:j0s6js9N0
映像観た限りだと踵がついたように見えたな。審判団の判断が正しかったと思うな。
294名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:59:18.83ID:59zaxTFP0
>>94
それな。時代遅れの古い考え方で笑えてくるわ。審判の目で判断するならビデオ判定意味ねぇじゃん。人の目じゃ限界があるからビデオ判定があるのに誤審かどうかの前にまず審判の考え方やり方教育せんとお話にもなりませんわ。
295名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 13:59:54.95ID:GMlSMWSG0
2、3件で抗議殺到ってかwww
296名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:00:09.00ID:MJNxzBvK0
何のためのビデオだ日本語不自由野郎
297名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:01:02.17ID:yFOv2yMY0
>>6
これ観るとかかとが土俵外に着いたように見える、ただ100%の確信は持てないが
でもこれで抗議の電話する奴って賭けでもやってるんじゃないの?
298名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:01:14.07ID:uH64ruX/0
>>94
今回はビデオの弱点が露呈したな
どうしても死角が防げない
299名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:02:16.52ID:59zaxTFP0
>>261
あの一瞬で砂の舞まで見えたとわ物凄い動体視力やわ。ほんとうならな。
300名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:03:02.83ID:CeeuCqjj0
>>295
世間の意見から目を叛けるのは何故? ニヤニヤ (w
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20190525-00000012-dal-fight
301名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:05:19.03ID:VP2jU7tp0
要は「何が何でも不正の余地は残す!」って事だろ?
相撲協会の基本姿勢じゃん?なにを今さら…
302名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:05:48.59ID:59zaxTFP0
>>266
そもそもそれくらい行司の軍配をひるがえすのはえらいことやってはなしやのにビデオでも分からない。意見は割れてる。でも目の前の人間が見たからそねの目を信じるって。。。それなりの覚悟と自信があっての言い分なんだろうな。
303名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:06:23.47ID:lXyfON4D0
>>6
せめてかかとあげたままならな ここまで押し出されてかかと下げたら負けいわれても仕方ないわ 
304名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:12:44.61ID:ZTdwKT6g0
>>124
その規定いるかね
「よく分からなかったからもう一回」でもいいじゃん
305名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:13:23.19ID:W6YBNuai0
単発相撲協会擁護分かり易すぎるぞ
306名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:15:25.77ID:+pGuQ9i40
ビデオ判定の意味ないじゃんw
どうしようもねーな
307名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:17:12.99ID:ydKf5lGW0
ますらお〜 ますらお〜 僕らのますらお〜♪
308名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:20:33.96ID:dsl6KdkR0
客観的事実が主観の上をいかないと宣言するのはどうかと思うぞ
人間の目で、しかも地べたに座って下から見上げる状態で土俵際なんて見えるわけないだろうに・・・
309名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:26:47.54ID:59zaxTFP0
人間の目じゃ限界がある誤審がある。だからビデオ判定があるのにビデオ判定より目の前の人の見たものが一番です。それで判断しますって。。おまえの頭ハッピーセットかよ!
310名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:27:52.82ID:whzm+MtU0
緑内障なんだろうな
311名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:29:13.59ID:rEpxQHsM0
相撲なんて放っとけよ。

八百だらけてなんだからさ。

阿武松は相撲協会として勝たせたいほうを意図的に勝たせた。

相撲では当たり前の事だ。

公正を促す労力自体が無駄。
312名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:30:21.46ID:kX8mQiN80
正代がかかとガン見してるな
313名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:32:04.72ID:CBjEvtvb0
>>85
両者が僅差で土俵から出た場合、砂でどっちが先だったか判るの?
314名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:36:05.75ID:59zaxTFP0
そもそもなんでビデオ判定があるのかも理解してない老害ばっかにジャッジされる力士がかわいそうだわ。
315名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:37:25.38ID:mW1WvXb00
>>1
>阿武松審判部長

お前 力士の名前すら知らんじゃん
316名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:37:42.88ID:kKmp8scb0
なら最初から一番近い審判の意見だけ採用しろよ
他の人の意見聞くこともビデオ見ることも無意味
317名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:42:17.59ID:4dFacyj00
朝乃山はせっかくの好成績を台無しにされたな
318名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:43:34.33ID:UXHShbaO0
>>6
これは踏ん張ってるわな
これで足ついたとか子供みたいなジャッジ
319名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:48:53.21ID:VwQl3WCt0
ぬるぬるしてるな
320名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:49:47.54ID:uH64ruX/0
ビデオでも分からなかったならしょうがないやろ
そういう状態にした方が悪い
321名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:51:42.77ID:NpyKlG7o0
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.

なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。

Mark Twain (マーク・トウェイン)
322名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:51:50.98ID:uH64ruX/0
これビデオ判定は、なんて言ってないやん
ビデオ係は審判じゃないってだけの話
323名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:52:00.26ID:AKUAKbj20
>>313
両者のタイミングが焦点なら僅差の場合は同体取り直しのシステムがあるから問題ない
324名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:55:18.02ID:KJOK9xXB0
正直に「よく分からないんで取り直しで」ていやぁ良かったのに(´・ω・`)
325名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 14:56:42.96ID:qevhMCOn0
>>48
取り直しは同体の時の話じゃん
これは栃ノ心の踵がついたかどうかだけだから
326名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:00:16.11ID:nA30ixuG0
>>325
同体じゃないと取り直ししちゃダメな訳じゃないよ
ビデオ判定でも断定出来ないケースなんて極めて特殊なんだから大人しく取り直しでいい
327名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:00:49.59ID:rnzyQiAt0
古くからビデオを導入してる相撲界
328名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:02:08.96ID:qevhMCOn0
>>326
まあ結局ついてるしええやん
>>6
329名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:03:33.92ID:nA30ixuG0
>>328
いやそうはならんやろ
330名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:03:57.70ID:rnzyQiAt0
>>6
これはついてるな
331名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:05:57.08ID:qevhMCOn0
>>329
なんで?
放駒にはこれが見えてたんやろ?
ええやん
332名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:07:43.39ID:aDDr5Ku/0
せめて取り直しで良かったんじゃないの
老害爺どもは反省しろ
333名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:09:47.07ID:nA30ixuG0
>>331
そんな簡単に判別できるならそもそもビデオ室と揉めないし6分も協議しない
ちょっとはスレ読みなよ
334名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:11:08.82ID:2yB1/PjJ0
ビデオ必要ないし無駄な投資しただけ
アホやな
335名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:12:34.06ID:9EDYwEv30
>>6
これで、
全然踵は出てないしついてない!
大誤審だ!
ここまでして日本人力士を勝たせたいんか!

と騒いでるのが意味不明。
これ見りゃ審判が踵がついてると言ったって全然おかしくないだろ。
336名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:18:52.80ID:SWBV1oqT0
春日野よ、愛弟子がこれだけ人生を狂わされ、
おもちゃにされたんだぞ。今こそ、立ち上がり、大悪
人、湊に鉄拳制裁を見舞うべきだ。
337名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:19:19.38ID:3Ao5A0wA0
踵じゃなくても俵との境目に土踏まずが触れてても負けだからな
少なくともこのビデオだけでは明確な判断ができない
本来ならこの部分の砂を確認するんだけど、ここに倒れこんでるからそれもできなかった
338名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:19:58.32ID:EakHc2CS0
出てないのに出ていた言ってる審判は幻覚見えてるんだろ

頭おかしいからクビにしろ
339名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:20:47.65ID:59zaxTFP0
>>337
だったら軍配どうりでいいんじゃないの。軍配くつがえらせる材料ないんなら。
340名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:21:02.82ID:TIUW+UHX0
>>338
というか、視力が悪いのでは
341名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:21:15.02ID:DJnsb0jL0
分かりにくいのはせめて取り直しにしないと
342名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:23:03.28ID:tVotFuUd0
益荒雄って現役の時はあんだけイケメンやったのになぁ
343名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:23:39.52ID:EaVVXl3H0
これで負けと言われたら
「わかりました」だろ
事実はどうでもええわ
検証のしようがないんだから
344名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:25:31.07ID:nZ/OgWCX0
土俵下で立ち会い不成立だって駄々こねてる横綱みたい
いつまでも見苦しいにも程がある
345名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:26:11.31ID:59zaxTFP0
>>339
しかも目の前の審判とやらも踵がついてるように見えた。だろ?そんな曖昧な意見で切腹させられたら行司もたまったもんじゃねぇわ。用はそれくらい軍配を覆すのは大変な事ってこと。どっちかわからないハッキリしない。曖昧なら軍配どうりにするべき。
346名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:26:34.64ID:pP/9doyE0
ふざけんなー! と思ったけど微妙な気もしてきた
まー文句のない相撲で決めてくれ。後味悪いし場所が盛り上がらんから
347名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:28:54.69ID:FZmH/dgK0
軍配なんて、過去にもたくさん審判にひっくり返されてる

行司が優先されるというのは、勝手な思い込み
348名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:29:07.50ID:59zaxTFP0
>>343
それを言ったらお終いよ。どんなスポーツも色々議論したり間違いがあったり色々あってルール変えたりビデオ判定導入したり工夫して進歩していってるってのに。
349名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:29:48.71ID:FZmH/dgK0
取り直しは、同時に出たとか落ちたとかの場合

今回は、栃ノ心が土俵の外に出たかが問題だった

判定は出てたとされた それだけの話
350名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:30:28.25ID:aYma8ZYd0
「伝統だ」と変える事を嫌い、
スポーツじゃない何かであると言い張り続け
まったく奇妙な興行だ
351名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:32:54.04ID:mLYcKZKz0
>>6
こんなに足出したらその時点で負けと言われてもしょうがない
こんな足運びの相撲とってる栃ノ心が悪い
こんなんじゃ大関戻れなくても仕方ない
 
352名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:34:04.09ID:qC9DMmlQ0
>>6
ついとるよなぁ これは
ポットこんなんで泣くなよ恥ずかしい
353名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:36:08.80ID:nA30ixuG0
>>349
何度も言ってるけど同体じゃなくても取り直しになってる例は過去にもあるよ
行司や審判のミスなんかのイレギュラーで取り直しになったケースもある
ビデオ判定でも断定出来ないってのは十分そのイレギュラーに値するんじゃないか?
354名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:36:20.83ID:A2yN0jhE0
SZR(勝負審判が絶対だレフェリー)
355名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:41:56.98ID:6godUU9D0
どのスポーツ競技より早くビデオ判定導入したのが大相撲なんだかな
356名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:42:23.94ID:FZmH/dgK0
判定が際どかったら、何が何でも取り直しとしたかったら

それは、大相撲関係者に言ってください 運営側の人間ではないので
357名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:53:19.46ID:nA30ixuG0
>>356
なら最初からいらんこと言うなよめんどくせぇ
偉そうに取り直しは同体がどうこうと語っといて指摘されたらそれかよw
358名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 15:54:29.17ID:7cMcyuvF0
>>353
ビデオ判定は補助
ビデオの角度では分からんので別アングル=審判の肉眼を優先した
他のビデオ判定導入してる競技も同じだし妥当だよ
359名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 16:02:51.56ID:nA30ixuG0
>>358
他の競技にはそもそも取り直しみたいに巻き戻せないことが多いからね
相撲はそれが出来るんだからビデオですら判定が困難なら大人しくやればいいじゃない
それをやらずに不確定な肉眼に最終的に頼るのが意味分からんって言われてるんでしょ
最終的にどうしても肉眼や審判の判断に頼らなきゃダメな競技とはまるで話が違う
360名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 16:17:29.04ID:aCgtpEQ10
かかとがついたかどうかが問題なんだから審判がその場所を
みんなで確認するべきだが昨日はしていないんじゃないか?
今まではここまで際どいときには集まってその場所を確認し
てた 栃の心が嫌われてるから大関に復帰させたくない本心
が協会にあるんじゃないのかと疑う
361名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 16:23:23.82ID:a5Ai/ntx0
いやビデオとかじゃなくて蛇の目だろ。

蛇の目に跡がないのに
審判が言ったからついたことになるって、
じゃあ蛇の目はなんのためにあるんだよ。
362名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 16:34:12.55ID:5aTMCMDF0
>>360
朝乃山が手をついてワケわからなくなってんだってばよ
なんでわかんねーかな?馬鹿なんか?
363名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 16:36:19.61ID:UoWN8wVB0
>>22
そうそう最近になってやっとビデオ判定導入したサッカーより
相撲はビデオ判定取り入れて長いんだよな
364名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 16:37:54.45ID:7cMcyuvF0
>>359
前半は少し納得した
ただし同体の取り直しと分からんから取り直しってのは質が異なるので賛成はしない
肉眼が不確定だろうが構わない
審判が黒と言って覆す証拠がなければ黒でいい
スポーツとはそういうものと思って見てる
365名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 16:43:06.23ID:GBSyz8mz0
相撲協会は腐った人ばかりで
やってるイメージ
366名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 16:50:22.03ID:nR+B0FMf0
>>353
同体取り直しに逃げれる案件なら間違いなくそうやってるよ。今回は足が出てたか
出て無かったかの二択だから白黒つけるしかない。それだから6分以上も協議してたんだよ
367名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 16:57:46.81ID:kap3rlkZ0
審判はビデオ見てないんじゃないのか
別の人が見て意見を聞くだけだろ
368名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 16:58:20.24ID:EQUcvM+w0
ビデオ判定なんて無くして、NHKにもスロー再生やらないでくれって要請すれば良いのにな
369名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 17:02:42.78ID:fGdbTuH50
気分次第です
370名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 17:13:18.69ID:RM2ijsbP0
貴乃花裏切った人って、この人なの?
371名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 17:18:57.02ID:wYgU9tlu0
学もない相撲を知らない素人がこれで優勝争いは余計面白くなくなったじゃねーかぶち壊しだ審判とか
372名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 17:20:15.19ID:7O5nt7ty0
はい追放
373名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 17:20:36.99ID:W6YBNuai0
>>370
最後まで見捨てなかったけどメンヘラ貴乃花が勘違いして勝手に辞めた
374名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 17:20:38.73ID:wYgU9tlu0
出てないよ稀勢の里
375名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 17:21:02.48ID:7O5nt7ty0
こいつは、ビデオ判定が導入された経緯から勉強し直した方がよさそうだな。
376名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 17:26:26.01ID:p+kxXOKi0
>>6
ビデオ判定が間違ったんか・・・・
審判が正しかった
377名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 18:00:41.32ID:wYgU9tlu0
八百長だ真面目にやれ豚
378名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 18:16:29.45ID:WAngGys60
>>364
行司が白と言って、決定的な覆す証拠がないのに黒にしたわけだが
379名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 18:40:21.75ID:OHaW5iwt0
>>6
踵ついてるって言っていいだろ
これは誤審じゃない
難しいのは間違いないが
380名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 18:52:00.41ID:7O5nt7ty0
世の中に存在するスポーツでビデオ判定を補助なんぞいうバカはおらん。
野球、テニス、サッカー… 全てビデオ等のテクノロジーが優先される。
381名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 18:56:17.31ID:4VqudrZQ0
スポーツではなく神事だってことでしょ
神事なんだから土俵際の審判が神の言葉であり、従うべきだ
そう宣言したに等しい

金輪際相撲をスポーツとは呼ぶなということ
382名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 19:15:15.32ID:fHbAJwVU0
とりなおすべき案件だった
383名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 19:48:47.34ID:zyjQWZWm0
白鵬もいないし外人には勝たせたくなかったんだろ
384名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 19:59:06.18ID:3Ao5A0wA0
>>339
ビデオじゃ分からない角度の現場を見ていた親方がいた
そして足が出ていたと判断した
なんの問題もないよ
385名無しさん@恐縮です
2019/05/25(土) 20:36:52.83ID:qOa91kXJ0
いまどき相撲を真剣に見る方がおかしい。
相撲はスポーツじゃないってやくみつるも言ってたろ。
386名無しさん@恐縮です
2019/05/26(日) 00:46:10.34ID:PNpTOn9a0
審判とは何か

もともと競技の判定を委ねる為に置かれる存在なのに第三者が後からとやかく言う

ビデオで振り返りながらなら審判なんて
いらないんだよ

後から何回も何回も見て、コマ送りまでして見れる第三者はそりゃ間違いはないだろうが人間がリアルタイムにタイムリーに判断する結果が時として映像と違うのは仕方ないこと。
387名無しさん@恐縮です
2019/05/26(日) 09:16:45.19ID:K1QYAlyB0
>>384
んじゃ競馬の写真判定より目視を優先して「勢いがあった」としても文句言わんのだな?
388名無しさん@恐縮です
2019/05/26(日) 09:18:53.74ID:K1QYAlyB0
>>385
好角家にとって一番ゴミ扱いされる奴出してなにいってんの

>>386
いやお前さ今の映像技術舐めてるだろ
人間の目よりビデオが勝るのならそもそも導入されてねえわ
スポーツ界では異例の早さである'69年だぞ
お前みたいな頭の悪い奴が大相撲の進化を硬直化させるんだ氏ね
389名無しさん@恐縮です
2019/05/26(日) 09:52:53.04ID:LjsjQaig0
>>387
競馬はどちらが先着しているかが最重要だから確実に判断できる位置にカメラを置いている
相撲の場合は審判の判断の補佐としてあるんであって、それも全てが完璧に判別できるようにはなっていない
よって全く的外れな言い掛かり
相撲のビデオをテニスやサッカー等と同じように考えるのはナンセンス
相撲のビデオ判定に最新の映像技術なんて取り入れてない
ビデオ導入が早いのと最新の技術を取り入れてるかどうかは全く別の話
390名無しさん@恐縮です
2019/05/26(日) 10:02:33.54ID:K1QYAlyB0
>>389
的外れでも何でも無く相撲だけ特殊扱いする君の考えが浅はか
実際にその時点での写真から蛇の目の砂は乱れていなかったので出ていないと判定できる
それが理解できないなら誤審問題に首突っ込まないでくれ
391名無しさん@恐縮です
2019/05/26(日) 11:57:52.50ID:LdKcDQyY0
これは付いてる
これで文句を言う奴は頭おかしい
392名無しさん@恐縮です
2019/05/26(日) 12:05:22.53ID:OXTm+WtY0
いい加減ゴールラインテクノロジーを導入しろよ
393名無しさん@恐縮です
2019/05/26(日) 13:42:14.89ID:LjsjQaig0
>>390
相撲だけ特殊なんて言ってないよ
テニスやサッカーはボールがコートに入っているかどうか、ゴールしたかどうかを判定する為に何台ものカメラを用いてチェックしている
相撲の場合そこまでの設備はないし最終的な判定を下せるほど確実な場面が収められるようなカメラ位置でもない
カメラを使っていれば万能と考えるのは浅はか
審判が出ていると言えば出てる
それだけ
394名無しさん@恐縮です
2019/05/26(日) 21:24:36.53ID:RYTz8vJg0
池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚

新エロスの肖像(笑)
【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 	YouTube動画>3本 ->画像>13枚
395名無しさん@恐縮です
2019/05/27(月) 07:36:14.36ID:Hg/8CMCY0
こーゆーのは
とりなおしで
いいんだよ
396名無しさん@恐縮です
2019/05/27(月) 07:44:34.68ID:KIMxRYEv0
>>392
力士にチップ埋め込まなきゃいけなくならないかw
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250208104636
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1558750213/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【相撲】阿武松勝負審判長「ビデオ判定は審判の上にいかない」 日本相撲協会には抗議の電話が殺到 YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【相撲】阿武松審判部長の物言い説明で国技館大混乱・・・大相撲五月場所11日目
【大相撲】貴乃花との確執が原因? 審判部長・阿武松親方が「引きこもり」
日本維新の会・浦野靖人議員「無責任な野党」「17連休になるんじゃないか」 審議拒否を批判
【テニス】全豪OP 錦織に逆転負けのカレノブスタが激怒抗議した審判判断の是非を巡って論争
「私のような国会議員の収入に影響はありません」「責任は取らない」安倍の会見に批判殺到
【大相撲】<横綱審議委員会の委員>稀勢の里に「これ以上延命はない」初場所出場を厳命
【韓国】文在寅大統領「歴史問題のために、今後日本との協力関係が損なわれてはならない」 徴用工判決以降初の言及★3
【悲報】安倍首相ツイッターが大炎上、千葉県被災中に安倍自身のラグビー動画投稿で批判殺到!
【国連】国連事務総長 国連特別報告者のテロ等準備罪法案批判について「国連の総意ではない」 安倍首相との会談で ★7 
【フィギュアスケート】宮原の3回転3回転連続ジャンプの採点に疑問の声!日本人審判が+4、韓国人審判が-1(動画あり)
【芸能】松本人志が安倍晋三首相と会食して批判の的に★4
【芸能】松本人志が安倍晋三首相と会食して批判の的に
審議拒否への批判「よくその口で言えるな」_自民党が野党時代に欠席した委員会の数85回
【産経ランキング】だから民進党は…」「日本死ね」「私は立法府の長」 2016年国会審議名言・迷言ベストテン
【米軍】夜10時を過ぎているのに…オスプレイが飛行 騒音は過去4年で最大の101デシベル 基地被害110番には苦情相次ぐ【協定違反】 [上級国民★]
総理大臣が指名する最高裁判官が首相官邸に呼び出された、この意味が解らない日本人ばかり
明らかにAppleに対抗した「Steve Jobs」という会社がイタリアの裁判でAppleに勝ってしまう
【真珠湾発言】ゼレンスキー演説に普通の日本人から批判殺到 「不愉快」「耳を疑う」★7 [ボラえもん★]
【愛知3つ子の1人暴行死】母親実刑判決に支援団体が署名提出「2審は執行猶予を」
【マスク2枚】安倍政権幹部ら、想定外の批判殺到に戸惑い「国民の理解を望む」★2
【裁判】香川の外国籍少年へのいじめ 元同級生に77万円賠償命令 継続性は否定 高松地裁
【徴用工訴訟】原告勝訴、新日鉄住金に賠償命令 韓国首相「司法の判断を尊重。被害者の傷が癒えるよう努力」
敵は審判団にあり@埼玉西武ライオンズ'17-177
【冤罪】再審で無罪の布川事件、 国と県に賠償命じる判決が確定 [生玉子★]
【速報】日本人の7割が、未だにPCをシャットダウンしていると判明 なぜスリープを使わないのか
【スクープ!】安倍批判勢力を警察が予防拘禁、ただ立っていただけなのに! トランプ相撲観戦の裏で ★2
【政治】共謀罪新設のための関連法案...谷垣法相、秋の臨時国会提出は慎重に判断 [14/07/22]
枝野幸男「菅首相はワクチン頼み」 ネット「『確保が遅い』とか言ってのに今度は『ワクチン頼み』って、批判できりゃ何でもいいんだ [Felis silvestris catus★]
くりぃむ上田が赤坂自民亭に続き安倍首相を痛烈批判!「特定秘密保護法以降、ひとつも丁寧に説明してもらった覚えない」
韓国国防相「日本哨戒機の低空飛行は甚大な挑発行為だ!強力に対応する」
【サッカー】<韓国選手が優勝カップ踏みつけ>成都市サッカー協会関係者「もう韓国チームは呼ばない前に来た日本はとても良かった」★3
【サッカー】<日本代表ハリルホジッチ監督電撃解任!>後任監督は技術委員長の西野朗氏に決定★22
【シナリオ】西村経済再生相 大阪府知事の批判に不快感 吉村知事はツイッターで謝罪 [蚤の市★]
【相撲】式秀親方が新型コロナ陽性 日本相撲協会発表 [爆笑ゴリラ★]
松本人志 急転!14日「ワイドナショー」出演せず フジ「総合的な判断」 ★2 [愛の戦士★]
【国際】アジア大会、疑惑の判定に米も注目=米国ネット「新しい俗語、韓国するな=不正するな」「冬季五輪のプロローグだ」★2[10/03]
【アメフト】日大「危険タックル」はチームの指示か? 負傷QBの家族が警察に相談 / 日大はチームの指示は否定も現役選手は「違和感」
生駒だけ生駒枠って言って批判されてるけど松村だって人気無いのに選抜じゃん [無断転載禁止]
【芸能】上沼恵美子、久保田&武智の暴言一蹴「興味ない!」…M-1審査は真剣にやった
【サッカー】<韓国メディア>Kリーグ・全北現代の審判買収疑惑…他チームにも疑惑拡大か?
最後の審判は誰がするのか、または出来るのか [無断転載禁止]
【芸能】松本人志 あの人には「勝てない」芸能界で最強なのは… 上沼恵美子も賛同
千葉県松戸市で、無職の30代女性ら2人が新たにコロナウイルス感染判明 15例目
「明治150年礼賛式典」 立憲民主議員ら野党が「負の歴史に向き合わず」などと徹底批判
●●●●キリストの審判が出ています●●●●
【オウム真理教】松本元死刑囚の遺骨 次女に、家裁が決定 四女側上訴へ [ブギー★]
【安倍政権】「安倍は辞めろ!」 首相私邸に向け抗議デモ 若者たちの悲痛な声「過去ここまで酷い政権はなかった」(FRIDAY)★2 [1号★]
民進党、11日の国会・憲法審査会を拒絶 首相の「新聞読め」発言に反発  [無断転載禁止]
【国際】習政権のコロナ“脱中国化”許すな! 世界が“中国包囲網” 米国で対中集団賠償訴訟、欧米メディアは批判展開
【裁判】愛知県武豊町のボウガン殺人未遂、男(29)に懲役6年の実刑判決…名古屋地裁
【芸能】<主催者からは報道NG!> AKBトップに立った「松井珠理奈」の“宮脇咲良”批判...
卒業スピーチで「米国の空気は清新」、中国人留学生に批判集まる
【新型コロナ】コロナ関連デマとワクチン忌避に相関 最も信じられていた陰謀論は、ウイルスは武漢の研究所で故意に作製されたという説  [すらいむ★]
【衆院選】衆院選 投票にあわせ最高裁裁判官の「国民審査」も
【宗教】ローマ法王に保守派が批判の書簡、「異端の教え広めている」
亀井静香氏、安倍晋三首相を批判する司会者に「ゲスの勘ぐりだ」
【暴力団】「あんな怖い組に盗みに入るとは...」神戸山口組の武闘派組長宅に正月、泥棒が入った裏事情 元顧問弁護士が語る
ペンタブレットのワコムが自社製品にスパイウェアを仕込んでいたことが判明!
高校バスケで審判殴った黒人はプロレス
【希望の党】議員代表に玉木氏を推薦、長島氏「安倍首相と論戦で負けない。旧民主党イメージもない」 党内に「精神的に未熟だ」との声も
【外交】安倍首相の中東訪問中止に批判噴出「自分が逃げるなら自衛隊派遣も見直せ」★8
【芸能】「タメ口のヤツ大嫌い」「何様だよ」朝日奈央の“タメ口批判”に共感の声 ★2 [爆笑ゴリラ★]
黒瀬深「何人か詳しい方に相談したところ、あの人のは本当ガバガバ。逆に名誉毀損や営業妨害で反訴の嵐にできそう」😱
乙武さん「松本人志は僕の親友だ!いつか2人で風俗に行く約束をしてる」
増豚・松木・ダム夫と言う名の相撲板に存在しない敵キャラと宇部は闘ってるらしいwww31
模試の判定について
20:46:36 up 25 days, 21:50, 0 users, load average: 44.29, 41.10, 48.68

in 0.99198913574219 sec @0.06611704826355@0b7 on 020810