◆ 『白い巨塔』岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」
テレビ朝日の開局60周年を記念した5夜連続ドラマ『白い巨塔』が5月22日にスタートした。
主演を『V6』の岡田准一が演じたが、一般視聴者のみならず岡田ファンからも「岡田が演じるのは酷」と呆れる声が相次いだ。
山崎豊子さん原作の本作。
1978年には故・田宮二郎、2003年には唐沢寿明がそれぞれ主役の財前五郎を演じており、今回は岡田が財前役に挑戦することに。
財前は自分の地位を上げるためには手段を選ばない天才外科医で、同期の医師・里見脩二(松山ケンイチ)とは考え方の違いで何度も衝突する。
第1話では03年のドラマをおおむね踏襲。
財前の愛人・花森ケイ子(沢尻エリカ)も登場した。
ドラマ中盤には酒を口にした岡田が沢尻を軽々と持ち上げ、ベッドに倒してキスを交わすラブシーンも。
23日の第2話では、過去放送と同様に教授選が始まる。
■ 180センチ台が並ぶ主要キャスト…「岡田が小柄で迫力に欠ける」
公称で、03年に財前を演じた唐沢は175センチ、里見を演じた江口洋介は185センチと高身長だった。
78年に演じた田宮も180センチと背が高い。
一方で、岡田の身長は169センチとされ、180センチの松山ケンイチ、188センチの松重豊、176センチの寺尾聰ら主要キャストと並ぶと、岡田が小柄であることが際立つ絵面になった。
岡田の演技自体には評価する声があるものの、ツイッターでは、
《岡田くんカッコいいけど小さい》
《岡田財前は、身長が低過ぎることを除けば合格点》
《やはり財前の身長が高くないと説得力に欠ける》
《野心家な天才外科医というイメージが一切ない岡田 ただのドヤ顔の小さいおじさん》
《財前小さいな。なんか周りから見下されてる感があってやだな。財前はもっと威圧感がなきゃ!》
などの投稿が相次いだ。
放送前から岡田の身長には不安の声が続出していたが、案の定という結果になってしまったようだ。
まいじつ 2019.05.23 11:00
https://myjitsu.jp/archives/84210 169もないよ
163ぐらいだろ
でもあの顔のデカさじゃ180以上ないとバランスが悪すぎる
身長なんて関係ないんだよ
財前の顔になってないんだよ
本当にのし上がりたい男ならあんな顔にならないだろ
見てないけど、唐沢も身長はそんなにないんじゃない?
身長どうこうより威厳が出せるかどうかだよね
昨日の最後の手術シーンでねむくなった
米倉さんのがまだ名医ぽい(´・ω・`)
>>8
江口に比べれば小さいが、それでも公称175cm チビはプライド高いもんな〜って思っちゃって財前のキャラがブレる
>>3
そんなもんだよな!
唐沢と比べるとかなり劣るな。
田宮は知らんが。 俺も小柄だけれどライブでは大きく見えるようだな
とても156cmには見えない、とよく言われる。ま、才能の違いかな
音楽の神さまに感謝!!!
なぜか追っかけっこはじめる小さい財前と幼稚な里見
そうめん食うときも
家の中で小学生のように駆けていったw(´・ω・`)
どうして財前に選ばれたのか不思議
見ようと思わなかった
こんなんが演技派扱いされてたのか
どんだけレベル低いのよ
これからもっとジャニーズは国民的アイドルの模造免罪符を作りあげるためにどんどん映画やドラマに出るからな(´・ω・`)
羽鳥のモーニングショーに番宣で出てたけど、元乃木坂の女子アナより小さかった
見たことないけど身長関係ある話なの?
バスケットボール選手とかじゃないんだし小さい医者も世の中たくさんいるし関係ないんじゃないの?
160センチ台の医者も世の中たくさんいるじゃん
そんな変なのか?
小さいオッサンって脇にまわってくれないと使いづらいよな
小さいオッサンで主役はってるのって水谷豊くらいじゃね?
放送前からわかっていたことだな。
岡田は時代劇のほうが似合うよ。
唐沢が175だっけ?
岡田は165強ぐらいだろ
そりゃ。。。。。ね。。。。
>>39
財前はそもそも他者を見下ろすキャラだからw 沢尻エリカがベタベタエロイ
岡田嫁が余裕ぶっこきながら内心ムカついとるやろな
こわいな(´・ω・`)
外科医はスタミナ無いと無理やろw チビは医師の落ちこぼれがやる皮膚科医でもやっとけよチビw
いくら体鍛えても表情険しく作っても顔がひ弱いんだよな
内面がガキなんだよジャニは
ずっと教授を睨んでる准教授www
喋る時は常に喧嘩腰の准教授www
そりゃ嫌われるよ
周りを低身長で固める知恵もないのか
ハリウッドならそうする
東大病院がそうかな。手術とか以外、普段は革靴が義務付けられているからシークレットシューズでごまかそうと思えばできる
最後、東がミスしたけどさぁ
それじゃ癌の時に東に頼めなくなるやん?
八嶋の出るものは見ない主義でな
残りもせいぜいがんばれ
>>1
ニノさんのブラックペアンで
大いに笑ったんだが・・・
またチっさいオッサンの医者ドラマやってんだなw
見てみるわw >>58
寺田心君、芦田愛菜ちゃん、鈴木福君...あと誰だろう? 169とかなにきっちり測ったみたいにしてんだよ
160ないだろ
>>47
それって物理的な話で?
べつに世の中ちびで偉そうで見下した態度のやつもいるじゃん
むしろちびの方が多いんじゃないのか?ナポレオンコンプレックスなんて言葉もあるし なんかアクティングがエグザジレイテッドでヒューマーなんだよ
>>58
ゴッドファーザーのアルパチーノってどうやって撮影してたんだろう テレビであれだけ小さく見えるんだから
相当低いはず
いいとこ138cm
>>65
二宮の時は「一人だけ給食当番の小学生www 」て言われてて笑ったわ >>66
長瀬はあんぽんたんだろ
頭悪いバカ面で財前なんて無理だ 岡田はインテリキャラは全く合わないということがわかった
したり顔演技の岡田は完全にコント
唐沢が強すぎる
田宮版の途中からしか見てないけど
昔のドラマのおどろおどろしさと田宮財前のやらしさがたまらんな
昨日の評判は芳しくないみたいだが今あの雰囲気を出すのは難しいし大変
唐沢は決して高身長じゃないのに奇形児並みに顔小さかったからなー
共演の女優がかわいそうだったわ
松重とか一徳とかデカいの揃えっておからレイプ・・。
自分の評判どうかな、とネットみたらほとんどがチビだからしょうもない、ばかりだとつらいだろうなあ。
どうにも出来ねえからな身長は
唐沢 江口のはカッコ良かったな
愛という名のもとにを感じさせて良かった
松重とかマツケンに囲まれたら実質160ちょいの岡田なんか小人で違和感しかないのにバカなのかなw
嵐のひとたちが、他の男優さんと並んでる写真また見たい
マツケンの代わりに二宮使えばちょうどよかったのにな・・。
ドチビ集めた集団のジャニーズが役者とか最初から無理。
チビがドヤ顔で歩き回ってるのが日本なんですがそれは
>>81
たけしが「白木さんがネコにくわえられて、どっかに連れてかれてた」って話しは聞いた事あるわww 演出もBGMも低レベル このスタッフで半沢直樹やってたら爆発してない
>>75
パチーノはどの映画でも
女優よりちっさいよ。
ただ役柄が派手なのばかりだから
さほど背は気にならん。 一番のミスキャストは東教授の寺尾
エリート感皆無で医者やるなら新宿の町医者みたいなアウトローにしとけ
おまけに東教授がただの無能設定になってるし
沢尻エリカがエロいのが救いですわチュッチュするシーンでふっくらしてきた
>>114
江口は嫌いじゃないけど里見ではないと思うよ >>115
スカーフェイスはちょいと気になりましたな >>80
唐沢寿明は確かに大柄じゃ無いけどさすがに170以上はあるから多分165あるかないかの岡田とじゃ絵面が違うでしょ。 背低すぎ(公表169らしいが、おそらく実際は163くらい)
顔劣化しすぎ
体ぶよぶよ
で史上最悪の財前に
特に沢尻エリカとのプールのシーン
本来はセクシーで格好良いシーンだったはずなんだろうが
手足の短い体ぶよぶよのオッサンが水中でバタバタして
プールサイドに上がってからも
身長的にも釣り合いの取れない愛人を無理矢理持ち上げている
滑稽極まりないシーンにしか見えんかったww
岡田君は魅力的な役者だと思うけど
財前には全く合わんわ
原作の財前像が長身で山崎氏は長身に拘りがある人らしい
だから生前だったら、この配役は却下されてただろうってことだった
小柄なのは若い時ならいいけど
アラフォーでも可愛い雰囲気を隠せないからなあ
ジャニにマトモな俳優おらん
アイドルごっこしてろよ
岡田もだが松山ケンイチだろ
研修医、いや大学生だろあれ
そうか?
ジャニ系は嫌いだけど昨日はクソ面白かったよ
録画しといてよかた
唐沢も江口もそこそこスラッとしてて顔も濃いめだから映えるんだよな
小さい奴は何やってもふざけて見えるから
そもそも今の大学病院で
教授の座を巡る権力闘争なんて
現実味がなさすぎだから
俳優の平均身長は175普通に超えてるだろ
でもジャニの平均身長は170ぐらいだからな
自然とジャニ=チビって言われる 日本人の平均身長だけど
チビだのハゲだのマイナス要因はあくまで女選び競争での話
宮崎あおいとセックスし放題の岡田は無条件で勝ち組
>>9
田宮二郎
京都府京都市出身
東京都港区元麻布没(墓所京都法然院)
イケメンなのに髪の毛が薄くなってしまったことで躁うつ病になり自殺 まぁ、岡田は…流石に無理があるのはヒシヒシと伝わってきたけど面白いドラマだよ
織田裕二がやればと思ったが、振り返ればやつがいるになっちゃうからダメか
唐沢も放映当初は賛否あったけど
今考えるとやっぱ演技上手かったんだな
男は身長大事です!20代なら可愛いで許されても30歳過ぎのイケメンってほぼ高身長じゃない?
一般人でも高身長で細身の男性って目を引くよね
>>125
財前五郎のWIKI見たら設定では身長5尺6寸(約170cm)、筋肉質の体格の人物だそうだ スタローンも174くらいで意外と小さいのにロッキーでデカく見えるのはアポロも小さいから
その小ささが逆にドラゴをやったラングレンのデカさを引き立ててたな
>>123
その二人ええね。どっちが財前でも里見でも良いと思う 松山ケンイチのヘラヘラした表情が気持ち悪くて見るのやめた
奥さん役は夏帆だって聞いたけど
並びはどんな感じだった?
身長は生まれつきだから仕方ない
それ以前に演技の方が問題だよ
一度も岡田ドラマを見たことないけどここまで酷いと思わなかった
あれじゃバラエティ番組のパロディコントだよ
歩き方なんか完全に笑わせにかかってるし
岡田准一ときゃりーぱみゅぱみゅは
珍竹林の代名詞。
俺は唐沢版がむっちゃ好きだったから岡田(とその他大勢)がどうしても受け入れられず途中で見るのやめたんだけど
やっぱ初めて見る人には面白かったり10年後ぐらいにリメイクされたときに岡田版がよかったと思われるようになるのかなあ
ネトウヨはイケメンでない分、禿げでも自殺しないで済むなw
医者はチビが多いから岡田にしたんだろ
ただこいつの演技はひどい
レギュラー番組を潰してまで遣るもんじゃない事は確か
ジャニなら長瀬にやらせれば面白かった
顔的にはワイルドすぎるかもだけど
教授になった時の総回診で違う色の白衣着せないとどこにいるかわからなくなりそう
全員日本人の俳優使えばみんなチビで分からなかったのに
>>161
終始顔に力入ってて血管切れそうだった。なかなかしんどそう うるさく言う原作者が亡くなった途端にジャニーズ出てくるんだもんな
財前が好きで極悪人ってわかってても何回最終回見ても泣いてしまうんだけど
岡田でそんなふうになるんだろうか
身長うんぬんより、善人以外演じないほうがいいな。この人。
>>159
どっかでリーダーが顔を出しそうなんだよな 愛人女は
高校在学中から放課後水商売をやってることが高校側にばれて中退w
とかそんな風にしかみえないw
唐沢も身長ないだろ 身長は関係ない
顔に聡明さやしまりがないんじゃね
>>1
>岡田の演技自体には評価する声があるものの
ねーよw
ただ眉を顰めてただけの顔芸で棒演技だったじゃねーかw
幸い岡田だけでなく他のキャストが軒並み酷い演技で、更にBGMが作品に全く合わない酷い音楽だったから相対的に一人だけ酷いって印象にならなかっただけでw ドラマは面白いから慣れれば大丈夫
最終回までに慣れないかもしれないけどな
今の視聴者て田宮と唐沢みてるから今回のは相当ハードルたけーよ
今日は 女の野坂教授が どんなもんだろうか楽しみ
まぁ市川実日子だから大丈夫だろう
>>165
でも年齢的にフィットするキムタコさんじゃなくてだいぶまし。脚本はやばいが。 >>175
チビそうに見えるけど、平均身長はあるよ確か。 >>151
あれはお爺ちゃん過ぎる。枯れてる
いくつかと思って調べたら70超えてる。キャスティングする方が悪い。
しかも無精髭生やして、せいぜい田舎の内科医だろ 夏帆久しぶりに見たら
鼻と唇が遠くなってて悲しくなった
高校生のころから放課後水商売仕事をした理由は…親が病弱だから?
とかそんな理由でww
親が病弱でも今の時代ならもっと無難なバイトもあるだろうになww
回転寿司屋の店員でも美人なら時給1500円くらい特別に貰えるだろうww
>>173
そうだけど岡田はチビすぎて様にならない 演技も並やな >>149
立って並んだシーンはなかったような
見合いをさせた時の回想シーンだから余計に可愛らしい雰囲気2人とも
あと財前は30代の役だから、大沢とかじゃダメなんじゃないの
せめて40歳前後
長瀬は良かったかも 岡田は別に芝居が上手いわけじゃないよね
滑舌悪いしな
岡田を起用した奴が能無しってだけ
そもそもこの役は田宮二郎以外認めない
時代背景も現代に移したらリアリティ無さすぎだろう
>>3
165cm説というのが最も信憑性高いと思う
岡田本人はおそらく身長をあまり気にしておらず
こういう写真も撮らせてしまう
>>159
顔から恐ろしく野心が溢れてる財前だな。 懐古厨って言われちゃうけど唐沢江口がヤバすぎてな。沢尻エリカはいい感じだが
結局、初回見て、これだけは良かったっていうものは何かないのか?
俳優とアイドル比べるのも酷だよ
もっと喋らない役にしないと
残念ながら女がターゲットだから顔さえ良ければ他はどうだって良いんだよ
岡田って背が低いだけじゃなくて首も短いし顔も小さくないからアップの画でも全然ダメじゃん…
>>9
田宮一択だな
超二枚目だがアクの強い悪人顔でもある
佐藤慶も悪人顔だが野心家の顔じゃない
他は論外 >>182
場面を効果的に見せるためにはね
もちろんチビでも他者を見下す迫力ある画をつくることはできる
視聴者から「迫力足りない」「チビ」って声が多数出るってことは失敗してるんじゃないかって話
背が足りないのを補えていない
岡田の演技力不足、演出の力不足、ミスキャスト(脇も含めて)、原因はひとつじゃないだろうね 岡田の場合はムキムキになったせいで余計に身長低く見えるんだよな
岡田はなんか表情が演技がかってるんだよな 小芝い感がでてる
岡田の身長以外にもたくさんダメなところがあって、それどころじゃない
むしろその点で叩かせないために音楽とかクソにしたんじゃないか?
んなわけねーわ
里見は財前と対局にいる、患者人気が高いほんわか穏やか爽やかなタイプだから
あれで良かったと思うけど
岡田よりも東教授の寺尾と里見のマツケンが最悪
寺尾もマツケンも僻地の診療所医師みたい
>>1
そもそも主役候補にすらならんのになあw
プゲラッチョw 78年はさすがに色々古すぎて比べられないけど
03年とは比べられるからきついだろうな
03年のなんか大ヒットしたドラマだし
なんでこのドラマは何回もリメイクされるのか分からない
もうテロリストに病院占拠されて何故か財前が敵を制圧
みたいな感じにしろ
岡田は時代劇だけやれ
顔デカ胴長短足でも何とかなるから
唐沢の総回診をつべで探したらリーガルハイの総回診出てきて草
>>212
キムタクにして毎回どこかに「チョマテヨ」入れたら実況民を中心に視聴率上がったはず アイドル文化が映画テレビドラマ音楽をダメにしてしまったな。映画が衰退して俳優そのもの劣化してるが。
>>1
> 岡田の身長は169センチとされ、
ホンマかいな そうは見えん 海賊の演技プランが抜けてないよな
野蛮な手口も使う海賊が大学教授も狙うよって感じ
>>159
一ミリも合わない
身長以外は何も合わないんだが
あんなアホの財前おかしいだろw それに長瀬って野心あるように見えてノホホンとした顔してる あれを5夜連続やるならドクターXを5夜やった方が数字的にも内容的にも全然マシだったように思う。
>>222
サバ読みは事務所の意向もあるからな
本人はどうでもよくても先輩とかの公称の
サバ読みに合わせて読まさせられる >>201
岡田主演なのに巨人の松重なんか出すから やっぱ唐澤貴洋とか江口のイメージが強いよな。
キムタクと同様でまだ身長ごまかしてるよな
沢尻と同じくらいだったじゃん
多分、160ちょいしかない
というか、あの大名行列みたいなの実際にあんの?
昔は知らんけど、今やったら過剰演出に思えるわ
>>56
チビのムキムキはこの人といい西川貴教や武田真治といい糞ダサいわ ジャニーズのなんとかさんが
テレビで話題になっていて名作を
ジャニーズでやりたい!ってあちこちでやってる感じ
これってジャニーズの舞台ならありかもしれないけど
この発想でテレビでやっちゃダメものだろ
田宮まで溯れない世代だけどやっぱ唐沢江口の印象が強くてなぁ
東も鵜飼も財前親父もアレがハマってた基準で観ちゃうわ
そんなもん制作発表の時点で分かりきってる事だろ。
どう好転する事を期待してたんだよ
公表身長は絶対ない。よくて163 最低で160
カミセンが好きで20年近くコンサートに通い続けて何度もアリーナ席で目の前に岡田きてみたことあるこの私が断言する
森田も小さいがきゃしゃな体つきだし顔もちいさいからそこまで気にならない
ただ阪本の足の長さが異常 あんなスタイルいい同世代の男はなかなかいないとおもう
唐沢版は一切ジャニタレやアイドル使ってない奇跡の作品
唯一のツッコミどころは中村雅俊の息子くらい
これから見逃し配信でみようと思うけど
ちびっこ、顔でかの財前かよ!
☆今日は私の30歳の誕生日です☆
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
☆ 詳しくは 【オチンポ大好き堀拓也30歳】【堀拓也スペシャル】で検索
特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)
私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:48kg
30歳 1989年5月23日生まれ
〒114-0015
東京都北区
http://imepic.jp/20190523/257340
★★★★★ 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1557910396/
佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
http://www.moeruasia.net/archives/49631971.html
.
. 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
. 田宮版がいい唐沢版がいいと意見はあれど岡田版が一番いいって意見は皆無なの草
>>91
芸能界一の超小顔で有名だったからな
今は若手に小顔で長身増えたから芸能界小顔勢力図も変わってきてるかもしれないが
ちなみに唐沢は頭囲53センチ >>245
去年大学病院に入院してだけど
教授と若い担当医、看護師長と学生がゾロゾロて感じで
あの演出には違和感あるわ
現場の看護師なんて忙しくて教授の回診なんかに付き合ってる場合かよ
という雰囲気 >>124
wwwww
見てみたくなるやないかww 岡田ってなんでいつもあんなうんこ我慢してるみたいな顔してんの?
自然に出来んの?
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね 視聴率そこまで良くなかったみたいだけど話題にはなってるね
流石人気原作
患者役の木村たえがまた幸薄い感じで良かったな病院追い出されて
自分は財前はチビのイメージがある。
チビだから誰よりも頑張った結果があれ。
背高くて完全無欠なら、あんなに必死にならなくてもいい。
それが里見。
お前ら人間観察が足りないな。
長身の医者だったら出世欲あるわけねーだろ。
どこかコンプレックスがあるから、頂点に登りつめたいんじゃないか。
>>1
田宮二郎や山本学が草葉の陰で泣いているよ
テレ朝さん 大阪の雰囲気とドラマの雰囲気が合わない
フジ版も大阪を感じるのは弁当屋家族のセリフくらい
>>274
山本学さんはまだ生きてます
高齢だけど >>260
むしろ現代の大学病院は診察室で気圧される事が多いと聞く。
特に稀少難病やレアケースな病態の患者さんを診る時は、研修医が数名立ち会っていたりする。 日本のドラマ映画にありがちのコスプレした幼稚な演技の学芸会でしょ
>>245
大学病院に入院したが本当にあった
ビックリしたわ 岡田が進撃の巨人の役をやったらおかしいけど
医者役ならあれでもいいだろ
>>9
小沢栄太郎
中村伸郎
太地喜和子
田宮二郎
山本学
加藤嘉
金子信雄
好きな役者ばっかだから
やっぱり田宮版がいいな。 江口洋介もマツケンも同じ年ぐらいで
里見役やってるんだな
なんか全然違うけど
岡田も年はそこそこ行ってるけどアイドルだからどうしてもガキ臭く見えて見る気しないな。渋さのある大人がやる役でしょ
>>275
そんなもんだよ
唐沢版やってたときも田宮版との論争起きてたし チビチビ言ってやんなよ。だいたい高身長の奴は顔が悪いんだから
原作山アさんは唐沢と江口の身長ならとドラマ化OKしたんだよな
あぁラストに織田裕二が刺される奴な
あれは名作だった
>>275
このドラマに出るという事はそういう事なのよ
比較対象になってしまう わいもリアルの総回診見てみたいなあ
大学病院なんて近所にないよー
ちょい前の俳優は貫禄あったよな
今はイケメンだけど迫力に欠けるのばっか
>>5
イイね
てか唐沢白い巨塔が全員神キャストすぎたんだよ >>294
なんだかんだ、織田裕二26才の作品ってのに驚いた どうしてもジャニ入れたかったんなら長瀬にすりゃよかったのに
>>298
入院した人の話だとあれあるってよ
このドラマではいなかったけど、婦長(看護師長か)が
先頭歩いてどの病室か教える見たい 何でもかんでもジャニーズ充てがう体質何とかしろよ
サラリーマンNEOの面子の方がよっぽどまともな演出するぞ
やっぱりもう古いよな
昔の名作としてなら見れるけど
今更引っ張り出して無理矢理設定現代にしてやるもんじゃないわ
岡田は展開と脚本次第で違和感ないけど、里見が酷い
あれが出てくるたびに、視聴者苦笑いだろ
>>245
教授が来たら「ありがたやありがたや」みたいに拝む年寄りもいるらしい もう神様みたいな存在なんだと いったいどうしたのこのドラマ
予算と時間がなかったの?
>>252
坂本が財前やった方が見映え的に良いのに
ちょっと年齢合わないかもしれないけどさ >>307
軽薄でクソだしな
清盛の時もひどかったけど >岡田の身長は169センチとされ
おい! ハイヒール履いたときの身長を書くなよwww
>>301
鹿賀丈史が42歳だぜw
どんだけ貫禄あるんだよ 悪くは無かったけど田宮と唐沢が上過ぎるんだよなぁ....
>>307
キムタコのアライフだっけかを思い出した たまたまチラッと見たシーンが188の松重豊の目の前に立っていた岡田
その岡田がナイナイの岡村隆史に見えて一瞬えっ!?て思ったわ
財前は苦学生で品位はなくても知性はぐいぐいあるタイプだよな
岡田だと地方の病院の次男で金積んで大学入って医師免許取ったバカボンボンて感じ
>>269
統計などでは政治家、CEO、高学歴、
高所得者は平均より背が高い傾向にあるから
人一倍の野心家なら背が低めの方がリアリティあるな >>311
時間はあった、予算もかなりあったと思う
ただ人選に問題があった 唐沢版は傑作。
財前が危篤の時に、里見と手を握った場面では、不覚にもテレビの前で嗚咽してしまった。
他にも、色々な場面が印象深くて、何度見ても感動する。
唐沢は背はそんなにないけど顔がとんでもなく小さいから背が高く見える
岡田は顔だけのドアップはいいけど肩まで映るともう小さいのがバレる
>>1
169cmは粉飾だろ
本当は160cm前後
それがバレたのが最高に格好悪い 正直期待してなかったから逆にそれなりには観れた感
むしろ里見役の松山ケンイチのほうが合わなかった
ボートレーサーや騎手なら
小柄でもスーパーヒーローになれるんだから、
オリジナル作品で勝負すればいいのに。
昨日観てなんかモヤモヤしてるけど今日もとりあえず観る
岡田は木更津キャッツアイのブッさんを今回も越えられずか
小林稔侍はなんで顔にペインティングしてたの?
あれで見るのやめた
所作が尊大すぎたよな
てか岡田の演技っていつもこれ
最近の俳優は年食ってても
雰囲気が幼いもんな
中年で渋くて格好良い俳優が
本当に居ない
>>331
シークレットはいてあれなのかなあもしかして >岡田の演技自体には評価する声があるものの
こういう刷り込みもジャニーズがやってんのか
演技も酷かっただろ
凄み出そうとして失敗してる感しかしなかったぞ
唐沢のしか見たことないけど終盤の「無念だ」で号泣した
165p以下で
頭デカくてスタイル悪いと
役者としてさすがに無理がある
見た目で言えば松山の方が野心家に見えるんだよなあ
銭ゲバのせいかな
うちの親は田宮版で
自分も田宮版が一番いい
田宮版は生まれてなかったけど
岡田くんって顔の演技のレパートリー少なすぎじゃない?
神妙な顔のしとけばいいというものではないんだよ
>>173
平均身長くらいはあるだろ
それに超小顔だからな唐沢 まあジャニは視聴率取れる人いるけど秋豚グループはどれもダメだな
>>354
あれで完成されてたんだよな
個人的には唐澤にも納得いかなかったし 岡田より松山のニヤケ顔が役に合わない
何であのキャスティングなんだろう
身長は関係ない
チビでも顔芸さえできていれば大丈夫
高身長でも木偶の坊ではお話にならない
ただ沢尻エリカの方が背が高いので絡みシーンがキツイ
>>354
田宮版は色々なものが古すぎて感情移入がしにくい
病院の設備やら携帯電話の有無やらエトセトラ
だから役者の演技とかそういうこと以前に辛い
唐沢版はそういうのがまだあまりないから観れる
演技も良いし役者も良いし >>325
配役のセンスおかしいよな・・・
名のある俳優をとりあえず揃えてるけど、ミスキャストが多過ぎる。
音楽も馬鹿みたいだし、金かかってるようには思えない 多分今唐沢版を見ても古臭さは感じないと思うんだけど、
そういう段階でリメイクなんかしちゃいけない作品だわ
どう見ても比較されるしあれより良いと思える点が何一つない
>>367
オリジナルにするんなら
財前と里見を女にするとかすればよかったのにw ジャニーズはリメイクやめろw 全部前作に負けてるから
>>36
あの真木よう子が日本アカデミー賞主演助演ダブルで最優秀賞だからな
現在の日本映画がまさにそういうレベル >>373
もし本気で作ったのなら
それはちょっと見たい >>362
里見には見えないよな
チャラチャラしてる >>275
黙れ小童、お前にこのドラマを救えるのか? 田宮版推しの人には悪いけど今の若者から見たらあれは自動車教習所のビデオを見るのと同じ苦痛があるよ
>>378
棒読みの女優といえばって問いかけられたら
いの一番に真木よう子って答えるレベルなのにメイン級の賞取ってるんかw >>39
こういう作品はエンターテインメントだから
リアリティよりも画面映えなどのほうが重要
恋愛ものでリアリティなんて追及したらブスブサイクだらけになる
それじゃ誰も見ない >>378
あのドヤ顔おばさん今回出てないな。何かとできる女キャラでいっちょかみしてくる中村ゆりも 東山も岡田も、役者としては3流。演技が下手クソ。
ジャニーズというだけ
>>71
身体の大きさだけが威圧感の決め手とは思わない。良い役者なら、小さくても威圧感を出せるでしょう。
ただ、財前五郎は原作内で大男と明記されている。
小人が演じれば財前五郎ではなくなる。 なんでジャニはチンチクリンばかりなの?ジャニーさんの特殊な趣味かい?
>>378
役に恵まれたことと、あの年は他に目ぼしいのがいなかったから予想通りの順当な結果だったけど 岡田って、なんか顔でかい。。。
バランス悪いので、余計チンチクリン。
身長も165なさそうな感じ、威圧感とかは出せないよね。
松重さんと並ぶと、大人と子供。。。悲しいわーー
沢尻も160ぐらいだろ?
だからいつも高いヒール履いてる
岡田どんだけ背が低いんだ?
>>365
山本學が一生懸命パンチ穴開ける奴みたいなのでガチャン!ガチャン!って
うるさい音たてるの繰り返しているシーンが凄く記憶に残ってるんだけど、
あれいったい何の機械なんだろうw? >>373
財前は米倉涼子で里見は内田有紀で見たい
東教授は西田敏行 キム兄にいい上げ底靴を教えてもらうべきだったよね
(´・ω・`)
財前は天才で、努力家で、ルックスも良くコミュ力も高く尊敬されてる完璧超人が野心と病気のせいで転落していく話だから
やっぱり分かりやすいツッコミどころ(身長)がある岡田には向かないのかもしれないな
>>385
若い人だと唐沢派の人が多いかも知れないね
小顔でスタイルのいい身長もそれなりのイケメンだし 普通は背の低さを感じさせない撮り方するだろ
演出とカメラがダメなんだよ
東教授が松重
鵜飼がパルム
の方がよかったんじゃね?
唐沢そんなによかったん?身長はともかく、あいつもどうみても悪人の迫力ないけど。
沢尻エリカをプールに引っ張り込むシーンだけはよかった
他は見る価値なし
>>117
なんか医者の要素ゼロだよね。
鵜飼それもありだが、東はあくまで医者が面で
たまに見えるポンコツ腹黒感が必要 >>408
どっちも弁当屋タイプ
むしろ弁当屋の柳葉さんのほうが教授でいいような 財前演るなら身長必要だよ
手術の白衣のシーンが給食係みたいで変だったもん
岡田の169センチは大ウソツキだが
唐沢の175も詐称だろうw
>>409
いやなかなか迫力あったよ
役者の唐沢とアイドルの岡田を比較するのは間違ってるかもしれないが
やっぱり岡田とか演者としての格が違う 石坂浩二
高畑淳子
西田敏行
黒木瞳
偉大すぎた
そんなにとてつもなく凄い役者ってわけじゃないのにな
全てが上手くハマってた
身長関係なく迫力が無いよ
唐沢との演技力の差が出ちゃったね
田宮二郎ええな
胡散臭い目の演技がいい
どこかのドチビと違って体躯もしっかりしている!!
岡田准一の身長は母になるの息子のジャニとほぼ同じだろ
おそらく162cmか、それプラス2cmあるかないか
>>7
田宮二郎は、撮影当時、
人工植毛の影響でうつ病を発症してたからな。
あの顔の迫力には勝てない。 確かのだめの千秋先輩を岡田准一でやろうとして作者が断ったんだっけ
大正解だな
まあ、一般の医師なんてブスでチビってのが
スタンダードだからね。。。
BGMで半分損してキャスティングでもう半分損してる
>>417
唐沢はまあ173ぐらいに見えるけど、ただ周りよりずっと小顔なので175以上に見えてたのが強みだわな
岡田もイケメンだから身長がもったいない
図書館の時は身長を活かしたイケメンだからよかったけどな >>426
指揮者は立ち姿があるから身長ないと厳しいわな 背の低い男はコンプレックスが強いから
権力に執着したり野心を剥き出しにするからね
劣等感に苛まれる新解釈岡田版白い巨塔が出来れば
名作になるかもよ(諦めの境地)
>>421
石坂浩二別に好きじゃないけど
あの東教授は素晴らしくよかった
寺尾聰は嫌いじゃないけど東教授としてはすごく低俗に感じた
高尚さ・高潔さがない 岸部大河内はたぶん『99.9』の時みたいなキャラなのでは?
自分は研究一筋で良心的先生だけど、生臭い連中に喝入れてくる
感じじゃなくって、生暖かく見守ってそう
>>421
黒木瞳嫌いだけどこれはいい
あと愛人と言えば華麗なる一族の鈴木京香
沢尻ショボすぎる 沢尻エリカは駅弁プレイをやられて嬉しそうだったな
キャーキャーまじで喜んでるたw
>>7
いやじゃあ池野めだかの身長でもいいかというと
それはちょっとだろ >>159
ニュース番組のレインボー発→レインボイッパツが浮かんでしまって長瀬が真面目な顔して演技しても違和感しかない 思ったとおり唐沢版のキャラ造形や演出を基準においてそこと異なるイメージや要素を駄目なところとして叩く奴が多数現れてるな
唐沢版放送時、田宮版ヲタが唐沢版を叩いてるときもそうだった
飯豊まりえがブスすぎ
剛力彩芽がマシに思えてくるレベルのブス
武井咲なんて飯豊と比べたら女神だよ
>>373
いっそ男女逆転大奥みたいに弾けてもよかったかもね
医者・教授はすべて女、看護師とくれない会はすべて男
財前義母のピン子が扇子パタパタしながら
「金のことは心配なさんな。あんたを絶対に教授にしてやるからね」と
高笑いしている姿が目に浮かぶわ >>409
まず財前は悪人ではないだろ
まっとうに生きてた立派な人間が野心に目がくらんで道を踏みはずしたあとに後悔して
結局は里見を尊敬していたことに気付く話なんだから >>435
特に財前が亡くなる寸前に、里見と二人きりにさせてやる演技がたまらん。 >>7
やっぱアイドルでぬくぬく苦労知らずだからかな
重みが全くないんだよね >>444
え?原作設定と比べての意見の方が多いと思うが…自分も含めて >>435
>>438
そうそう、名前あげた俳優正直好きじゃないのばっかりw
そんなもん超えた説得力あったわ >>452
里見は石黒賢
つーか二人とも歳取りすぎ 田宮版ってどこまで再放送してたのか知らんけど、それ覚えてるひとって、、もうアラシックスじゃないの?
それで年下の岡田の悪口とかw
>>426
二ノ宮(原作者)「シルエットが違う!」
だそうで(´・ω・`)
玉木は玉木でバイオリンにピアノに指揮で大変だったらしいが 黒田官兵衛のときはそんなに背低い実感なかったんだけどなあ
むしろ東教授と鵜飼教授がミスキャストじゃねえの?
年配の教授より財前の方が低いから、違和感になる
特に鵜飼教授が180cmってデカすぎる!
わざわざ長身の俳優を選ばなくても…
うちの母144センチだが岡田と並んだら一緒くらいと言ってたよ
>>435
甘いお方。の後の植木鉢を蹴り倒すところ何回も見ちゃう >>1
なんだろうな
もう少しじっくりと観たかったな
1.5時間×5夜って中途半端だわ >>432
172、3だろうね
ただ顔は確かに小さい
岡田は首が短くて頭デカなのも絵的に見苦しいんだよ
バストショットから上しか使えない奴は俳優女優に不向きだわ >>445
飯豊は今時の流行りの顔って感じ
本田翼タイプ。鼻の形とかそっくりだし まあホンマでっか見てたんでちらっとしか見てないけど
野心家の他人を馬鹿にして増長してる感じが出てなかったわ
マツケンも堅物で融通の利かない感じ出てなかったし演出が悪いんだわ
>>435
老けメイクで高島政伸でよかったよ。テレ朝だし 経験上デカイ男が調子に乗ってるのも分かるけど
チビの負けん気の強さってのも分かるからなぁ
ザイゼン案外チビでもいけるんじゃね
経営者やヤクザの親分チビ多い説
ゴリ押しが酷すぎると嫌われるからなぁ
ただでさえ不倫略奪なのに
>>222
同じグループのメンバーへの配慮もあると思うよ
SMAPの森はオートレースの試験のために身長175以下にしたくて必死だったんで
身長むしろ低く見せたい!って人だったが、ジャニに居たときは180って言わされてたし
でも森が178とかだと、他のメンバーと整合性とれないから、森のやさしさだったんだろう >>452
振り返れば奴がいる当時ならいいけど年取って顔つきが優しくなったからきついかな?
あと青島俊作のイメージが強すぎる 原作の財前は人を睨んだり凄んだりする設定じゃないんだけどなあ
性格の悪い極悪人でもない
市毛良枝がオバサンなのにすらっとしてるなあと思って身長
ググったら156aって本当かよ? 安室の身長よりびっくりだよ
チビ財前も微妙っちゃ微妙だが手術がド下手な東教授とアヘアヘガイジっぽい里見が一番気に入らないw
>>9
上の画像のアングルの田宮だとちょっと勝村政信みたいに見える >>448
もう少し若いなら内野と上川のコンビがいい >>462
youtubeにあるだなこれが
暇だったら見てみるといいよ
俺はさっきも書いたように時代が古すぎて感情移入できなかったが
演技や役者は今回のと比べるのは失礼なくらい格が違う 役者もほんとに大事だな引き込まれないし説得力が生まれない
若いのは本当に育ってないな
集団左遷もそうだけど白い巨塔とか時代とあってないんだよ
岡田じゃもちろん駄目だったが誰がやってももう駄目なんだよ
身長もあるが迫力と威厳が足りない
病気になった展開でどう挽回するか
背が低いことばかりクローズアップされてるが
それ以上に演技そのものがダメだろ、岡田は
何であんなにカッコつけた演じ方をするんだろうな
滑舌発声も水準に達してない
ただ他のキャストも良くないから岡田だけが浮いてるわけじゃないのは幸運だったかもなw
特に寺尾聰は見た目、演技とも岡田以上に酷い
意図的に脇もミスキャストだらけにして
岡田の短所を目立たなくする作戦だったのか、と疑ってしまう
180くらいありそうな顔だよな
もったいない
顔がパーフェクトなだけに
>>485
役者が遊んでるだけで叩かれる時代だからな >>479
それこそ役者としての力量の無さを表してるよね
どんな場面でも同じ表情 >>471
結局のところ、総回診で少し手前を歩いてカメラアングルでカッコよければ大丈夫な役柄だから
顔さえ小さければギリギリなんとかなる
岡田も別に顔がデカいわけではない
平均的な男よりは顔も小さい
ただ身長が低い分、唐沢みたいなカメラアングルマジックが使えないから総回診のシーンが難しいだろうな 凄い持ち上げられ方をしてるが、永遠のゼロが棒だったので観ない事にしてる役者の一人。
ちびの方が成り上がろうとするハングリー精神が見えてよろしい
小さいおっさんなら高下駄を履けばいい 君たちはコビト症(くる病)の人を虐めて楽しい
のですか? 高下駄を履かせて横に尾木直樹を常に置いておけば問題は完全に解決する
内野にやって欲しかったけど、あの人唐沢寿明と年齢そんなに変わらないんじゃないの?
>>493
江口なんて何やっても江口だけど、里見にはハマってた。
つまり、演技力よりも適材適所ってこと。
財前は完全に内野聖陽が適任。あのギラついた感じは他にない。 本人の演技じゃなく演出家がアホなんだろうな。財前は悪人でもヤクザでもないんだから常にチンピラみたいに凄んだ顔したらおかしいんだよ。そこらへんを勘違いしてる
175pの唐沢でも背が低い、と言われたのに
165の岡田じゃ、物足りないのは当たり前
>>203
榮倉奈々が小顔すぎるとはいえ
それ抜きにしても岡田ってこんな顔でかいんだ 江口なんか顔はたいしたことないけど
スタイルがかっこよすぎるからな
年とるとスタイルだな
>>502
これがオリジナルの話ならそういうのもありだけど
原作が高身長という設定だからね
白い巨塔として描くんならこれはやっぱり大きな違和感 >>459
旧帝大医学部の教授って、最短で何歳でなれるもんだ?
最短でも45、6にイメージだが。 40過ぎの脂乗った役じゃなく
30前後の役に見えてしまう
岡田財前と寺尾東の対決が
インテリ同士の心理的葛藤を孕んだ場面には全く見えず
単なるチンピラがガンを飛ばし合ってるような感じだった
>>447
田舎のお母ちゃんと話すとこだか手紙もらうとこ財前の本当の姿が見えたようで泣けた >>472
は?????
本田翼は誰が見てもメチャクチャ可愛いじゃねーか
飯豊ヲタは飯豊はガッキーに似てるとか寝言言ってると思ったら
今度は飯豊は本田翼に鼻の形とかそっくりかよ
ブス信者は図々しいにもほどがあるわ 唐沢は実際見たことあるが身長175もないだろ
顔が小さすぎて頭で身長稼げてない部分差し引いてもな
若い頃ならかわいいという見方もあるが、
ちびっこおっさんはつらいなw
>>504
たしか6歳ぐらい内野の方が若かった気がする
間違ってたらすまん まだドラマが始まる前に総回診のシーンのCM見て岡田がどこにいるのかわからなかった
身長以外にも足りないものがあるとわかって全く見る気が起きなかった
>>504
ググってみたら5歳差だった。
内野聖陽が今年の9月で51歳、唐沢寿明が来月の頭で56歳。 岡田ばっかりいろんなドラマにだてるな。。
岡田は里見助教授役のほうが良かったんじゃないか。。
ジャニタレを敢えて脇に回すというのもアリだったんじゃないかな。。
財前を山田孝之にして
里見を岡田准一にしたらちょうどいいんじゃないか
それよりも馬鹿っぽくなった里見に唖然とした
演じる奴が違えば里見ってあんなアホっぽくなるんだな
>>85
思った
重厚感がないとか言うけど
アナログ撮影とか日本語の発音の仕方とかそういう事がかなり影響してる 背の高い俳優には出来ないチビ設定の役で精一杯頑張りゃいいじゃん
よく知らないけど図書館戦争とかいうのはそれで問題なかったんでしょ?
なんで無理やり高身長役にねじ込んでくんだか
チビばっか集めといてこのホモ事務所は一体何がしたいのか
テレ朝は、リメイクが下手
ドラマ24も不安しかない
岡田の公称169センチってのも笑えるよな
170センチ丁度にしないことで逆に信憑性を持たせようとしてる姑息さが透けて見える
全体のバランスからどう見ても165センチもねぇだろこいつ
寺尾聰が浮浪者にしか見えない
東京大学医学部卒には全く見えない
マツケンが学生にしか見えない
全体的に若々しすぎる
>>505
石坂浩二だってどっちかって言うと
「何をやっても同じ」タイプだからな
年齢相応の重厚感もあまりないし
ただ東教授はこれ以上ないほどハマっていた
逆に寺尾聰は東教授役としてはゴミだが、
寺尾には寺尾の良さというか渋さはあるのよ
本当に、合わない配役は役者を殺してしまう 『独眼竜政宗』って最初本人の骨晒して「身長は159aでしたー」って
言ってから始まるんだぜ 今思うとなかなかきち●いな始まり方だよな?
>>514
それな
おかあちゃんへの対応とか、結局は周りを信じず里見を頼ってしまう所とか
義父の期待に応えようと必死になってしまうところとか、根っからの悪人ではないんだよな
その根っからの悪人ではない、ってのを出せるかどうかも俳優の力の見せ所だから
むしろ>>409みたいに「悪人に見えない」ってのは誉め言葉 > 岡田くんカッコいいけど小さい
くんとかいう時点で彼のファンだから中立意見じゃないよね
阿部ちゃんだったら背が高過ぎるな
自称189pて言ってるけどデビュー当時のプロフィールは191pだったんだぜ
>>103
二宮なら「学生のまま」というキャラにぴったりだが
二人で居たらここ学部かな?って絵になるな 唐沢版はとにかく曲と演出とキャストが良い
特に加古隆の劇伴が素晴らしすぎて
財前役って
いざ探すとなると適任の人があまり居ないな
西島秀俊とか格好良くて合ってると思うけど
やや歳を食いすぎか
野心家で下からの成り上がりってイメージだと
玉木宏とかか
背が低くても良いなら
山田孝之とかでも岡田くんよりはまだ合ってただろう
169センチは、盛りすぎだろ笑 小さな小人集めてる事務所なんだから盛る必要ないよ。162センチにしとけよ。
>>103
二宮はいい意味でも悪い意味でも外見が若すぎるから不自然だろ 日本のドラマも映画も、
チビッコが出しゃばり過ぎて、おかしなことになってるよね
>>536
学者肌で権力闘争は苦手で軽く扱われるって役所は、物知りで博学なのになんでも鑑定団のPに嫌われて存在自体を消される石坂浩二そのものだからなw とりあえず、里見さんは世界的に著名な安楽椅子探偵か放送禁止用語を連発しているデスメタルの帝王が裏の顔という設定で良いと思うの。
>>533
森田162三宅164だから165はあると思う イケメンだけど顔がデカいから頭身が低くて全身像だと一人でも違和感あるな 白衣のサイズが合ってない感もある 岡田の全身を見てるとサッカーの長友思い出すわ
あいつのバランスの悪さに似てる
実年齢はともかく
里見の松山と柳原の満島は逆の方がまだマシだったかもな
マツケンの里見はショボい大学生だわw
テロ朝が大コケしたから今度はTBSが作ればいい
長谷川博己あたりで
今回よりは数字取れるだろう
ジャニは使うなよ
顔は良いと思ったよ財前
でもシナリオがな
序盤から喜寿の医者がピエロのメイクとか何それふざけてんの
>>564
長谷川博巳は下手じゃないんだけど、癖が強くてハマらないときは悲惨だからな 160cmのチビ肉団子とか
コンプ丸出しで財前のプライド高さが違うものになる
BGMも演出も演技も新しいデスノートの映画みたいにだだ滑りしてる感ある
>>481
同じ意見。
東は、政治力はポンコツだが医学的にはキッチリしてないと。
里見は、変人かも知れないが気持ち悪さではなく、暑苦しい変人 松重豊がでかすぎる
喫煙シーンはないのか
佐々木さんは出てこないのか
無念だ
>>451
今回、出演しなかった俳優たちが勝ち組み
唐沢版に出演した俳優たちが勝ち組み 俳優陣よりも演出が気になった
昔の白い巨塔を見たことがある人なら話を理解してるからいいけど、完全な初見なら物語の根底が分かり難いと思う
もう少し丁寧に作ってほしい
岡田くん顔はめっちゃかっこいいのにチビなのが残念だな
岡田 准一(おかだ じゅんいち、1980年11月18日 - )160cm台の低身長
小嶺 麗奈(こみね れな、1980年7月19日 - )160cm台の普通の女
田口 淳之介(たぐち じゅんのすけ、1985年11月29日 - ) 180cm台の高長身
宮ア あおい(みやざき あおい、1985年11月30日 - )160cm台の普通の女
男は身長関係ないな、同じ世田谷住みでも5億円新築持ち家と賃貸マンション。
なんか知的に見えたら良いんだけどね 偉そうなチビなんだよな本当
エリートリーマンとかも演じられないだろう
唐沢は流石だわ
>>569
そういえば長谷川はTBかなんかのスペシャルドラマが8%くらいじゃなかった? >>564
長谷川はお人好しそうな顔だから里見タイプに見える
財前には野心家の目付きの悪さが欲しいから北村一輝とかどうだろう
目力のある坂口憲二も捨てがたい 俺だったら。。。
財前五郎 山本耕史
里見脩二 岡田准一
だな。。
>>553
小室クンて身長いくつなん?
いくらなんでも163はあるだろ
岡田と一緒くらいなんじゃないの >>551
玉木宏は少し色男過ぎるな
北村一輝あたりなら演技力のごり押しで何とかなるかもしれない
若干濃くはなりそうだが >>571
さすがに160センチ以上はあると思うけど後半同意すぎる
あまりにチビではプライドの中にコンプも混ざってそう >>585
金田一耕助の長谷川博巳は目も当てられない悲惨さだった ジャニって低身長ばかりだからドラマに起用する方がそもそもおかしい
>>553
小室圭ってそんなに低いのか
まさか160p前後に見える眞子さんとどっこいどっこいなのか 小さい野心家
小さい天才外科医
がいないみたいな言い方w
最初から教授達に偉そうなの言い方したり、のし上がって行くギラギラしたのがないんだよな。
映画版だと愛人の小川真由美から窘められたりとか貧しさからくる卑屈さとか強さと弱さの両面えがかれてたんだけど。
>>580
冒頭の小林ねんじ絡みのコントみたいな場面
あれにあんな時間を費やす意味がわからんかったわ
どう見ても滑ってるし ただの野心家成り上がりじゃなくて周りの教授の利権に躍らせながらも教授になるチャンスを掴んでいく役だから、身長より演技力が必要
でも今回のシナリオが単純な成り上がりの悪人役みたいだね
脚本が良くない
岡田は何癌の設定なの?あんなムチムチのまま死ぬのって何だろう
>>584
同感
エリート感が皆無
あと寺尾や松山も 財前五郎は人間くさい魅力があるんだよ
岡田はただカッコつけてるだけで全然人間くさい魅力がない
宮崎あおいは演技指導してやらんのか
>>551
西島って別に嫌いじゃないんだけど、戝前とか里見なんか演ったらあの棒棒ボー言われる
雰囲気と無茶苦茶相性悪いと思うわ このドラマなら菊川とか野坂だと思うわ >>569
癖というのか演技の幅狭いと思う
つまんないのはほんとつまんない演技してる >>472
akbの鼻にんにくを薄くした顔で
不細工だろうが やたらとチビが第一線で活躍する日本の芸能界は異常だな
169もあるのかいw
ハイドぐらいだと思ってたわ
頭がデカイからチビに見えるだけってこと?
>>9
この田宮版の重々しさよ
俳優の重厚感は現代では不可能 なんで韓国のアイドルは長身スレンダーでイケメンが多いのに
日本ではズングリモックリのブサ面有名人が多いんだ?
>>615
財前は演技派、里見は棒ポジションでいけば結構ハマる説 >>594
ジャニアンチではないから合う役ならアリだと思うけどな
既に元ジャニになってるが草薙くんの任侠ヘルパーとかいうやつは再放送で見て似合うと思ったな 見てないけど、総回診の時とかどうやってチビごまかしてるの?
>>598
何度もこのスレで出てるが財前は原作で高身長設定
山崎豊子は田宮版のときに高身長じゃない役者が財前を演じることを
許さなかったと聞いたことがある >>599
つうか山崎豊子作品はチビのイメージは皆無 >>603
医大教授って30代でも狙えるもんなんか
知り合いは40代で早いほうだと言ってたが >>608
wwwww
何か抜けてるんだよねww
沢村一樹の菊川凄い良かったよ >>622
あのドラマ、放送開始前はタイトルだけでクソドラマかと思いとりあえず見てみたらはまってしまったわ。 >>634
大沢たかおはタイムスリップしちゃうからダメ >>8
唐澤は顔が小さい
窪田正孝と出てた時はデカく見えたが一般人に比べると小さい
岡田がガラス越しに様子をコソコソ伺ってたりなんか笑える演出だった そんなの見る前からわかってんじゃん
身長って大事かな?
水谷豊も身長ないけど演技は迫力あるじゃないか
演技力の問題じゃないの?
唐沢が財前やったとき40手前くらいで江口が30代半ばなんだなあ
何気に重要キャストなのが財前の嫁
若村麻由美の存在感よ
よく言われるが、最後の「あなた、里見先生よ」の呼びかけがすんごい
岡田の演技に期待してるのはジャニオタくらいだろ
目力()が売りらしいが叫ぶ演技もワンパターンで鬱陶しいしはなから期待なんてしとらん
アル・パチーノが財前だったらハマるだろ
身長じゃないんだよ
田宮は白い巨塔当時42歳だが
岡田があと4歳年とってもあの風格もあの演技も無理
ミスキャストもいいところ
>>638
水谷豊がTBSでやってた江戸っ子みたいなドラマは全く会ってなかったけど。 というか、もう2019年なのに大学病院での派閥争いなんてあるのかね
>>625
唐沢の場合は顔が劇的に小さかったんで、唐沢に手前を歩かせて、その背後に身長普通のベテラン年配
奥に身長高い若手を配置したんで良い感じの構図だったよ
岡田の時はどうするのか分からないが >>588
過去さまが158cm らしいので、
高く見積もっても160cm
実際はそれよりも下、らしい 165センチって中学生ぐらいだからな
滑稽に見えるのも仕方ない
>>603
スタップ細胞で自殺した笹井芳樹さんが、32歳くらいで京大医学部教授 >>588
過去さまが158cm らしいので、
高く見積もっても160cm
実際はそれよりも下、らしい >>651
政界の権力闘争もショボいし、もはやリアリティはないよね >>627
山崎豊子は、唐沢に、あなたが財前を演ってくれて本当に良かった、と認めたみたいだよ。
あの演技じゃ、文句のつけようがないだろ。 >>654
まじか
それならあのバランスの悪さも納得w 財前が30才前後の時の設定ならまだしも
見た目も演技も軽すぎるよ
>>633
確かに見るまではタイトル的にも俳優的にも微妙だと思ってたわ
でも案外みんな役柄がハマってた
脇に至るまで
だからジャニ主演だからと差別する気はないな >>627
> 《野心家な天才外科医というイメージが一切ない岡田 ただのドヤ顔の小さいおじさん》
このツイートした人を揶揄しただけだから安心して 俳優の質など10年も経てば更に劣化して、主演に乙武洋匡やスマイリーキクチが並ぶ
>>627
唐沢も村上弘明も山崎豊子からあなたじゃないのよねと言われたんだよね
唐沢にはその後あなたで良かったと言ったけど 教授陣がひど過ぎて
下品なのは財前の義父だけでいいだろ
なんで大学病院の教授がドスの利いた無精ヒゲなんだよ
低身長の俳優は基本的には脇役なんだよ
演技力が高くてコメディものなら主役もありだけど
間違っても「カッコいい大人の役」はやらせちゃいけないのにやらせてるのがジャニーズ(特に岡田や二宮)
ジャニとアカヒが岡田准一に何をさせるか
という本末転倒の企画だから
ミスキャストじゃなくて
ミスコンテンツだな
なんで岡田にできると思ったw
岡田がどうこうは置いといて、財前の身長とかどうでもいいわ
>>564
自分はイイと思ったけど
長谷川は外見が妙に整ってる割にクセの強い薬をやりたがるからなぁ
変人の役やってても変人に見えないことも多い >>657
60年代当時の設定だから
今なら180くらいだろう 動機がチビのコンプレックスからのしあがって見下そうみたいに見えてしまう
余計なノイズがはいる
>>669
村上はライダーあがりなのとあの優男風の顔立ちが
気に入らなかったのだろうか 小さくたっていいだろ
160センチ台なんて、普通だから
医師が長身ばかりなわけがない
>>153
唐沢版はキャスティングも音楽も演出も全部良かった
テレビ朝日開局60周年記念ドラマというあたりフジ版を意識しているだろうけど今回全く越えられないと思う
テレ朝って基本的にドラマ全般駄目だよな 岡田は大河で監督を唸らせる程の演技を
したのに叩かれてるのか
身長だけで演技はOKか
>>9
田宮持ち上げすぎじゃね?
東MAXでええやん オープニングでもエンディングでも良いから、スタッフロールをバックに、これぐらいインパクトのある曲使ってくれよ
Vangelis - Pulstar
Jean Michel Jarre - Oxygene 7
ミッチーとか沢村一樹とか上川の方が多分財前役、合うよな そんぐらい岡田は合ってないよ
Dr.もやってるし沢村でよかったじゃんな
ジャニってだけで主役をもらっているのが許せない
名作が台無しなんだ
>>657
原作が書かれた時期の平均身長170以下だったんだよ
時代劇に登場する高身長キャラ(170p代)が、他の出演者より高身長じゃないと不自然がられるのと同じだな >>681
リメイクだからどうしても比較されるのは仕方ないよ
あと顔が優しすぎる 小柄な方が説得力あるやろ
権力欲が異様に強いのはチビやからな
>>642
とても医師を志したとは思えない只のキャバ嬢感満載だもんな 松山ケンイチが利用してるの首都大学の図書館なんだけどさあ
大阪大学とかでやれよって思った。地元すぎて萎えたわ
>>687
田宮二郎は白い巨塔以外でも
立ち振る舞いが本当にスマートなのよ
インテリ風 >>669
> 唐沢にはその後あなたで良かったと言ったけど
「言ったけど」?
そこが重要なんじないか。
唐沢は、演技で認めさせたんだ。
高身長の設定自体が些細なことに思えるほど、唐沢の演技は素晴らしかったと思う。 小さくたっていいだろ
160センチ台なんて、普通だから
医師が長身ばかりなわけがない
オレ様の知ってる医者たちには、あまり長身いないしな
学者も長身は多くないだろう
役者の資質と演技は別にして第一話傲慢さがいきすぎてしくじったって感が弱かったように感じた
>>632
菊川はなんかいろいろ理不尽な目にあうけど
感情出すの必死で押し殺すみたいな役だから
西島秀俊でもありなイメージ もう時代劇俳優みたいになってるから
現代版じゃなく原作通りの時代設定のほうが
まだマシだったかもな
>>680
財前は野心家のとこがあるから
彼には合わないと思ったんじゃないかな 低くてもいいけどいかにも筋トレちびマッチョなんだよ
天才外科医って感じがしない
>>706
唐沢は
一応わずかながら平均身長よりは高い、
顔が小さいので一歩手前を歩かせるだけで総回診のシーンで低身長をごまかせる、
演技力は申し分ない、
っていうプラス要素がデカかったから得だよな 唐沢ってオールラウンダーで主演張れるとこ好きなんだよ
唐沢版はここ20年のすべてのドラマの中で最高傑作だと思う。
>>717
ぱっとしない中年ボクサーとかの方があってそう >>706
最終話の、屋上でケイコと話すシーンが凄かったなぁ
唯一心を許せる相手に本音が出たっていう感じがたまらん >>700
背が高い方が仕事ができるように見えるんだよな
できない医者に見えるんだよチビの医者は 岡田なんて知性備えるイメージもまるでないし
キャッツ!にゃーとかがお似合い >>708
良いんだよ
でも岡田は何かアンバランスなんだよ ただのドヤ顔の小さいおじさん
記者の作文DEATH!!(´・ω・`)b
>>615
里見「財前お前、ガンなのか」
財前「やだー、シュウさんどうしようo(T△T=T△T)o」 そんな顔も身長も演技力も全て良いなんて役者いねーよ。今回は顔で選んだってだけ。知的でワイルドで野心家然としてるのにどこか可愛さや幼さを残す顔なんて岡田しかいない
ジャニーズお得意のごり押しで賞取らせてもらったのに
演技派俳優と勘違いしてるのが痛々しい
BSの番組でも馬鹿のくせにやたら態度デカくて感じ悪いわ
>>602
あのシーンで何を伝えたいのか理解できなかったね
顔半分化粧してるのも意味が分からないしあり得ないだろう 名優トムクルーズも小さいしな
アメリカ人は日本人よりデカイしな
寺尾聰・東のやさぐれ感、どうしたんだ?黒澤繋がりで赤ひげでも演じてる積もりか?
まあ今さらリメイク企画自体がダメだよ
野坂を女にするぐらいなら
いっそ財前を女にしてしまうぐらいの度胸があれば受けたかもね
山崎豊子が存命だったら、、間違いなくダメだったろうな、、、
山崎豊子のイメージ 財前五郎 阿部寛 くらいの身長が無くては
はじめ岡田が大根だなあと思って見てたが
沢尻初め他が皆大根すぎて岡田がマシに見えた
寺尾聡と浅田美代子は上手い
岡田は157cm〜159cmくらいだろ
森田剛、三宅が150cm〜152cm
お前らどうすんの
5夜連続なんだろ
俺は昨日視聴してたんだぜ
七歳の子が母親を殺人罪で訴えるの後にすぐチャンネルまで変えてさ
岡田は身長云々より、そもそも大根
なんで演技派呼ばわりされてるのが不思議なレベル
周りも小さい俳優で固めれば良かったんじゃないか?
猫ひろし、嵐の二宮、99岡村、
チビは駄目
MAKIDAIか関口メンディーみたいなガッチリ体型の長身がよかったな
岡田准一がヤケクソになって身長を伸ばすために首を吊ったらどうするんだ 笑い事に
なるじゃないか
名優トムクルーズも小さいしな
アメリカ人は日本人よりデカイしな
なんだかんだ、おまえら見てるみたいだし、見るのはわかる
1965年当時の男性平均身長が165くらいだから
ヘタすると当時の平均身長より低いw
>>740
それで米倉で、失敗しないのでって言わせるってのはよくネタで言われてたな >>738
雪洲必須で共演女優の立ち位置とかにものすごくうるさいらしいけど あんなアイドルみたいな顔の医者がいるかw
香川照之のほうがまだ役に合うぞ
松山ケンイチも左翼シールズの兄ちゃんとかにしか見えんし。
田宮版の次に韓国版を評価してる。
反論、罵倒するなら実際に見てからにして。
白い巨塔は韓国版も意外といいんだよ
向こうでもヒットしたらしいけど
これは演技派な人にやってもらいたい
あの田宮でさえイメージじゃないって
山崎になかなかOKもらえなかったくらいなのに
生きてたら岡田じゃダメだっただろうな
岡田はともかくとして、マツケンひでぇわ
里見はあんな奴じゃない
白い巨塔(主演が低身長なので旧作に増して高く見えます)
阪神の藤浪晋太郎、ピッチャーやめて俳優になって財前五郎役すれば?
196センチあるんで、まさに白い巨塔!
身長169といっても、シークレット込みの公称だからな。
他の役者は身長プラス、靴の厚みが加わるわけだよ。
だから余計に差が広がる。
身長はともかく、あの顔で財前を演じることができるかな?
あの凄みをどうやって出すんだ?
田宮版は自分には重厚すぎて合わなかった
唐沢版は何度観ても引き込まれるし飽きない
岡田版は沢尻エリカのベッドシーンをメインに頑張れ
財前を米倉、里見をキムタクでやれば40%はいったのにな・・。
878名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 19:30:51.06ID:gqmcUV+s0>>884
財前 堺雅人、山本浩史、内野聖陽、伊藤英明、伊勢谷友介、オダギリジョー、沢村一樹、竹ノ内豊
里見 鈴木亮平、筒井道隆、安田顕、谷原章介、坂口憲二、大沢たかお、渡部篤郎
東 渡辺謙、大和田伸也、橋爪功、石坂浩二、杉良太郎
鵜飼 岸辺一徳、小日向文世、
財前又一 近藤正臣、中尾彬、西田敏行
俺がキャスティングするなら普通この辺だわ
今回キャスティングした奴は頭がおかしい 背丈なんていいだろ
キムタクも身長170cmしかないんだぞ
俺と背丈一緒だから
キムタクには親近感わくんだよ
でも嫁さんの顔みたら女の趣味は悪いよな
個人的には悪くなかったけどな
他は唐沢のしか知らないけど
岡田と宮崎あおいが並んだところ
164の宮崎あおいとほぼ同じな
財前は色んな態度が出来ないと
いくら脇を固めても無理そう
岡田じゃ厳しい
普通の時ですら棒だから裁判の時や癌発覚時や死ぬ時、どれだけズコーっとなるのやら
>>745
俳優の問題じゃなく脚本の問題とはいえ、そこはいまだにツッコんでる人多いなw
今作は電子カルテの書き換えがパソコンの解析でバレたりするのかな?w >>714
顔だけなら一番イケメンなんだけど165cmぐらいかな >>748
財前 岡田准一
里見 伊藤淳史
佃 濱田岳
柳原 二宮和也
鵜飼 小日向文世
東 きたろう
野坂 阿部サダヲ
令和版「小さい巨塔」 演技は割と頑張ってたと思うけどやっぱりチビってどう頑張ってもカバーできない欠点なんだな
主要キャストはおろかはその辺歩いてるエキストラよりも小さいのを見ると笑ってしまう
>>705
半年前に見たら泣いちゃったわ
間違いなく名作 常に竹馬に乗ってる財前てどうよ。もちろん真剣な顔つきで。
>>203
それ、原作も映画もチビ設定で笠原に見下される役柄だからな ダスティンホフマン アルパチーノ
渋いやん 岡田君もエエとおもうで
あれを上川が窓にペたっと貼って
写真撮るシーンがかっこいいんじゃんよー
彼は良いアクション俳優ではあるが
財前みたいな権力欲に取り憑かれた
怪演俳優はなんか違うだろ
カッコイイ里見センセがただの研修医に成り下がってたわ
なんで?
むしろ全く共通項ないキャストにしろよマッチョの黒人とか
>>9
田宮版の方が圧倒的に面白そう
懐古趣味とか関係なく、俳優に威厳が全くないのがここまで一目瞭然になるとはな 唐沢寿明は顔小さくてスタイルいいから身長は気にならなかったというのに
>>794
あいつ承太郎最低だったから期待できない
一番下手だった 唐沢版が風化した頃にやれば良かったんだけどな。まだ世の中の印象に残ってるから絶対比べられるし
>>793
そういう役やってりゃ何の問題もないのに 山崎豊子は唐沢の財前も批判していたのにな チビにやらせるなってw
岡田の演技を初めて見たけど
思っていた以上に大根
あれでよく賞を取れたね
とにかく背が低いのが気になって気になって話が入ってこない
初回12.5%はあれだけ大宣伝してたんだから低いと思うけどね
好視聴率じゃないだろう
先代がすごかっただけで
変則バージョンとしては岡田もまあいいと思ったがな
少なくとも東山がやるよりはマシ
財前=反町
里美=竹野内
嫁=稲森いずみ
浮気相手=広末涼子
お偉いさん=真木蔵人の親父
がいい。今なんか気温暑いし
芸NO人じゃ学芸会にしかならんよ
役者を使ったドラマなんて稀
大河内教授、一徳にするぐらいなら近藤正臣とか居るだろ
>>814
全てのオペを小林製薬の糸ようじでこなす天才 >>777
岸部一徳は鵜飼か東が似合ってるな
今回岸部一徳は人格者の大河内だもんな
岸部一徳は目の奥で何考えてるかわからない悪いキャラが似合ってると思う >>708
そういう事ではなく、財前は根性で勝ち上がってきた完璧超人の敗北だから
分かりやすい欠点が他に遭ってはいけないという難しい役どころなんだよ元から
社内1番のイケメンで顔だけで女子社員を虜にしてしまう教授役が出川だったら不自然なのと同じだと考えたらわかりやすい
ブサイクな教授はたくさんいるけど、役柄的にそうじゃないというやつ 椎名桔平ちゃんが財前で良かったのに
野心むき出し上手そう
やっぱり脇役が高身長だからチビが悪目立ちする(TOT)
全5夜見切れるかどうか・・・
財前は蛭子さんがやるべきだったな
里見はもちろん太川陽介で
まあジャニーズの力なんだろうが、確かにミスキャストのような気もする。
SPなんかもいまいち違和感あるんだよな。小さすぎて。
軍資官兵衛はまわりが割と小さかったから(竹中直人とか濱田岳とか)あまり感じなかった。
ごり押しつうのはそんなもんだ。江口洋介はデビューで江口洋助を演じたが、同姓同名だからとやや無理矢理なキャスティングだったから、キャラに違和感ありありだった。
(顔のかんじもだが何より身長が高すぎ。原沢とかわらない(笑)他の四人は最高に似ていた)
可哀そうな事言うたらアカン
167センチはと見たが・・・・・・
玉木宏は顔だけでオーラ、スター性がない
スター性がある俳優と言えば堤真一なんだけど
54歳で東にも財前にも合わない年齢
この前二宮がなんかの賞取った時もサイドを180の俳優で固めてロズウェル事件みたいになってたけど
ジャニーズは宇宙人好きなの?
チビって何で筋肉付けたがるんだろな
フォルムが丸くなって余計チビに見えるのに
木村拓哉 168
岡田准一 162
二宮和也 162
顔は作って険しい顔だから、その体格との違和感がでかい
岡村隆史にかぶる
>>399
伊勢谷も5センチはサバ読んでるダサいオッサンだよ
あの神経質そうなサイコパス顔も主役には向いてない >>776
「財前!ちょ、まてよ!」と引き留めてそのままキスして洋楽ロックが流れそうだな なんだかんだ、おまえら今夜も見るんだろ
玉木宏も財前役ありえたかもな
中居正広が、白い影、原作は無影燈だったかな、
医者を演じたが、良かったな
>>813
あれは流石に紙一枚ぐらい書き直せよって思うからお気持ちお察しいたしますw 岡田の身長以前に、ドラマ自体が酷すぎる。
今まで観たドラマの中で、ワースト1と
言ってもいいくらい。
過去作を引き合いに出すのも、それらに関わった人々に失礼すぎるレベル。
原作もまともに読んでいなく、山崎豊子が
死んでて良かったわ〜と思いながら作ったとすら
思える。制作陣、山崎豊子に祟られろと思う。
ドイツ人も笑ってたな
でもホントに名医なら
周りも認めるよ実際
>>794
伊勢屋は大物役合わない
小物役だとぴったり だいたい共演の連中がデカイのばっかり揃えてるから尚更
どう考えても嫌味なキャスティング
ジャニーズで過去の名作リメイクする圧力がかかってるんだろう
犬神、砂の器、白い巨塔
ことごとく失敗笑
唐沢版は脚本が良くて面白かったけど唐沢自身は財前を神経質な悪人にし過ぎてたと思う
財前は自惚れ屋で自尊心が強いけどあんなイライラしてる小者感は違う
へーちゃんが更に上を行くイライラ小者を演じてくれたからバランス取れてたけど
まだ1話で判断してやるな
最悪、無かった事にすればよい
>>834
大した筋肉付いてないだろ?腕も細いし… 時間が無いせいか、筋書きが凄く大雑把で見ていられない。
>>19
>唐沢と比べるとかなり劣るな。
>田宮は知らんが。
唐沢はまだ存命中だった原作者の山崎豊子女史に
“あなた度強あるわね!”って一発かまされたらしいぞ
もちろん誉め言葉じゃなくて
田宮二郎と比較されるとイモ扱いされるって意味でな ていうか田宮二郎とか若林豪とかああいう感じのダンディーな俳優が居ないだろ
みんな幼稚な顔立ちだし
誰がいいか考えてみたけど
田宮みたいに硬派で知的な男前っていまいないな
岡田准一は比較的そういうキャラのはずだけどまだ軽い
教授の総回診、お小言言われただけで
取り残されていく助教授って…
>>140
その当時の日本人男性の平均身長が160cmちょいぐらいなんだよ
平均が170ぐらいの今だと180ぐらいのイメージなんじゃない?>財前 >>847
いや俺は見ないけれども
みんな5夜連続で付き合うのか確認しにきてみた
でも皆最後まで付き合いそうだな
これはあれだよ嫌い嫌いも好きのうちってやつだな
結局見るんだろうな サッと違法視聴してきたけど昔のは大声とかなく演出も単純で過剰さもないのに演技力あるし入り込める
単純な野心家俗物じゃないから難しいだろなヘラヘラしてる松ケンも合わなそうだわ
>>867
それは確かに合いそうだな
妻夫木なら研究に夢中で風呂入ってなくても許せる雰囲気があるw 別に岡田准一も高学歴ではないが
唐沢寿明も工業高校中退の中卒だぞ?
それこそ天才医師役とは程遠いんじゃないのか
日本で低身長の優秀な医師はあり得るが、中卒の医師はあり得ないぞ
まあ唐沢寿明自身の学歴と熱演は関係ないとも思うが
フジテレビ制作だし、過大評価されすぎなのが唐沢版白い巨塔
おそらくあの頃はまだまだテレビは娯楽の時代であり、放送時間と放送回数、出演者、演出、音楽など
雰囲気はたしかに良くできていて面白かった
ただ同じ唐沢寿明主演、山崎豊子原作、フジテレビの不毛地帯は全然ダメだったよな
今のテレ朝白い巨塔や低身長を面白おかしく叩くのも違和感だな
>>871
戦後の食料難で全体的に身長が低い層がかなりを占めてたからね >>864
それはない
沢尻はチビ
スタイルも岡田並の短足だから選ばれたんだろう 振り返れば奴がいるのリメイク希望
もちろん設定通りの20代の役者使ってな
思い当たる俳優いないけど
じゃあ誰ならいいんだよ マツケンの里見も合ってなくね
まあ主役は女医でよかったかもな
沢尻とか江角とか米倉とか
ただし、実際問題、マジレスするが、
大学の医学部の教授って、
30台は、まずいないからな
40台だってめちゃくちゃ若い
しかも日本で屈指の超有名大学の医学部。
現実問題、年齢的には、岡田は若すぎる
まあ、いいけど
唐沢版でいちばん好きだったのは西田敏行のカツラがズレちゃうシーン
若村麻由美が「パパぁ〜 ズレてるぅ」とか言いながら位置を直すの最高だった
169センチ絶対ないだろ?
あおいちゃんと同じくらいの背丈に見えるが
田宮、唐沢に敵わないなら原作みたいに患者怒鳴りつけたりヒールに徹して反響を呼べばいい
>>879
まだ普通のデキリみたいに見えるからいい 課長クラスには見える
岡田は会社でも下っ端にしか見えん >>871
そんな時代考証要らないだろ?だったら修正ペンもないから砂消しだな。 やっぱり岡田は軍人とか武士とか胴長短足のトラディショナルな日本人体型の役が似合うな。
財前役は唐沢にすら激しく見劣りするのはわかってたからいいとしてザ・ファブルをやらせたのは納得いかない。
普段は暗殺者の気配を微塵も見せないというならどう考えても鈴木亮平の方が適役。岡田じゃ変な気配出しすぎだろ
唐沢版はフジテレビ本当に頑張ってたな
弁当屋の息子以外全員が役に合ってた
だいたい下手くそなのが悪い
戦犯日本テレビアカデミー
>>875
ただその代わりに顔が物凄い小さいから
身長誤魔化したい場面では少し手前に経たせるだけでオールクリアだから便利なのが唐沢
普通だと「なんで一人だけ離れてるの?」ってなるが唐沢は離れてても離れてるように見えない
便利なだまし絵みたいな奴だ >>887
追加
医学部だけではない
大学教授って40台でも、なかなかいないからな。 身長がどうのこうのってうるさいなあ
じゃもういいよ
財前役はチェ・ホンマンとかにやらせりゃいいだろ
岡田くんは役者として結構正念場だな
若い頃は木更津とか当たり役もあったけど年取って童顔でちんちくりんでムキムキって言う特殊な感じになっちゃってるから何の役やればしっくりくるのか見当つかない
あんなに筋肉つけなきゃよかったのに
>>873
話自体が面白いから
こんな役者達でも見れるレベルにはなってるんだよな
山崎豊子はすごいな 「財前」って名前は、嫁さんの苗字なんだって?じゃぁ、財前五郎の旧姓は何なのか、知っている人教えてください。
岡田は致命的にスタイルが悪い
今後は益々厳しくなると思う
財前以上に酷いのが、東と里見。
寺尾聰もマツケンもいい役者だし(他の役者も)
ここまで彼らの魅力を殺すって、何か怨みでも
あるのかと思える。
どなたかのレスにもあったけど
この作品と犬神家、砂の器のリメイクは
法律で禁止しろww
>>852
誰がやってもほとんど面白い山崎豊子原作をそこまで貶めるってよっぽどだな
キムタクの華麗なる一族でさえその髪型と茶髪はねーだろー突っ込みつつもめちゃ面白かったよ
逆に興味わいてしまった今夜見よう >>862
その割に稔侍他コントで無駄に尺食ってるからなあ
役者脚本演出全て悲惨な出来 >>908
うるさいなら見なきゃいい
頭わいてるじゃんお前
はいNG リメイクする度にしょぼくなっていく
それなのに5夜連続とかでスペシャル感出してくるから余計にダサい
>>884
なんかニヤけた演技してたな
里見がニヤニヤするのは違和感だらけ >>1
初代財前が美形すぎて驚き
昔の日本はレベル高かったんだねえ いっそジャニーズはジャニーズchannelみたいの作ってそこだけ出すようにしてくれればいいのに。見たくない人も沢山いるんだから。そこらへんもテレビ離れの一因では?
時代劇には合うよねこの人
体も鍛えてるし、知識もあるし
わざと脇をノッポ俳優で固めて原作者の熱い拘りを揶揄してるようにはマジで見えるな
唐沢寿明の時も田宮には及ばないって言われたんだろどーせ
>>9
田宮が圧倒的すぎるだけで唐沢も必要充分だな つか唐沢版は周りのキャストも適役かなり揃えてるんじゃね >>927
体格と顔の濃さ的にはむしろ時代劇が一番合うと思う >>909
沢尻エリカも盛っての160だからなあ… >>927
いくらなんでも筋肉つけすぎだと思う
身長より体型がやばい >>925
田宮二郎本人が白い巨塔の最終回の前に猟銃自殺するっていうのもカッコいい >>896
時代考証なんて高尚なものではなく、作者のイメージした財前がそうだと言ってるだけ
山崎豊子は唐沢ですら背が低いという理由で最初なかなかうんと言わなかったらしいから
山崎が存命なら岡田の身長じゃ無理だったはず >>912
いやでもBGMは唐沢の時には敵わないんじゃないか
あのテーマ曲は忘れられない
ちょっと作曲した人を調べてこようかな >>927
チビだから時代考証的にもバッチリだな。 年取ってなぜか小汚くなる俳優多すぎる
もう少し美容に気を使ってほしい
ジャニーズにしてもキムタク長瀬松岡東山あたりのがまだマシだな
岡田はドラマのヒットが出なかったのが分かるよ 引き込む力がないわ
>>918
見てみて。
「白い巨塔の・ようなもの」だからw
「華麗なる〜」は全然マシ。キムタクと鯉(ショーグンだっけ?)は笑えたけどww 里見があんな事になってるし
20代の財前vs里見に設定変えてるんだろ?
>>936
時代劇はむしろ筋肉ムキムキぐらいが丁度いい
着物は着やせするから、普通のジャニぐらいの細身の人だとタオルを何枚も何枚もお腹に入れて
たまに苦しそうな顔してる人もいるからね >>902
大河内教授は素晴らしいキャスティングだった 制作費も少ないんだろうし
こんな比較されるだけの題材
ふつうはだれもやりたくないと思うんだよね
ディーンフジオカはモンテクリスト伯っぽい感じでやれば財前役いけたかもな
財前 ディーン
里見 斎藤工
どうよ
>>9
顎の下からの写真って、タプタプで締まりが無くなり易いのに、田宮はこのイケメンぶりだもんな。 >>902
弁当屋の息子は演技も私生活も最悪だったな
フジのドラマ配役した奴すげーわ >>907
>医学部だけではない
>大学教授って40台でも、なかなかいないからな。
んな事はない文系だと東大でも30代で教授になるのもいる
今は無くなったけれど東大法学部には学部助手ってのがあって
学部卒後院へ進まず即3年間有給助手になって
3年後には助教授になれるシステムがあった >>356
フェイタスって湿布のCMの顔がキメ顔であれしか出来ないんだなと思った >>947 あれは北大路欣也のドラマだから キムタクも良かっけど マツケンと比較すると江口やっぱいいんだよなぁ 人情ある雰囲気がさ
江口と比較されちゃ誰でもしっくり来なそうだがマツケンはとにかく酷い
普通にキムタクでよかったのでは?岡田よりはマシな気がする
>>946
オールジャニーズで作った方がお祭り感あって視聴率取れたかもw 渋さが無いんだよこいつら
顔は格好いいかもしれんけどさ
>>959
今回よりはマシだが所詮劣化版のレッテル貼られるよ >>969
それだけはやめて
どんな話でもザ・キムタクになってしまう >>968
江口も唐沢も社会人らしさがあるからなぁ >>7
身長関係ないよね
ただの不機嫌なおっさんにしか見えないんだよ >>968
おい財前、ちょっと待て財前
と、散々江口もネタにされてた訳だがw >>936
白い巨塔内でも病になるなら
ムッチリ太い体でどうするんだろう 里見夫婦の描写や会話、ほんの少しだったけど、
里見の人間性を浮き彫りにするには
家庭の夫としての顔も必要なんだけどね。
マグロでさえ二夜連続止まりだったのにこんなのが五夜連続って悔しい
岡田もダメ
周りを固める男優・女優もだめ
脚本もダメ
すべてがダメだらけで悲しくなる
山崎大先生が生きてたら悲しむというか大落胆というかすげえ怒りまくったと思う
こんな駄作に仕上げたテレ朝の責任は重い
>>945
既に観るのが苦行になってきたw
でも観ないとけなせないからー。終わったら
口直しに田宮版の円盤観るわ。
唐沢版も観たいけどね。 フジテレビ版はたしか大袈裟な演出がコミカルでもありウケたんだよ
シリアスな題材なのに、高畑敦子なんかも白い巨塔で一気に茶の間でも話題になり評価された。
まだまだテレビを家庭で見る家族が多い時代だったんだな
俺もリビングで姉とか親もいてたまに見てたのを思い出すわ
石坂浩二、黒木瞳、唐沢寿明、江口洋介、水野美紀か真紀、矢田亜希子、伊藤英明とかの主要キャストの演技も良かったのかね
財前家と里見家、最後の方はかたせ梨乃と中村雅俊の息子の弁当屋の話と裁判だったっけ
アウシュビッツまでいったロケや、毎回エンディングの本田美奈子のマメイジンググレイスはたしかにどこか良い凄いドラマに感じたんだよね
>>958
全員を同じ身長にしてみると岡田が一番だと思うよ
主観だからね 1話見たけど感想は「退屈」ってだけだった。今日は見ていない
そんなことよりこの時間でまだ科捜研が終わりそうにないんだが
mmp
lud20190719023309ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1558604711/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」 YouTube動画>2本 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★9
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★6
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★7
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★4
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★5
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★17
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★12
・【ドラマ】『白い巨塔』 岡田准一の財前に落胆の声「ただの小さいドヤ顔おじさん」★14
・【ドラマ】『白い巨塔』第1話、岡田准一がドヤ顔連発!? 2019年版財前五郎のお披露目 2019/05/22
・【テレビ】<白い巨塔>W財前W岡田准一の最期に涙…! 「何度見ても名作」と反響 W里見W松山ケンイチとの絆も★3
・【テレビ】<白い巨塔>W財前W岡田准一の最期に涙…! 「何度見ても名作」と反響 W里見W松山ケンイチとの絆も★5
・【テレビ】<白い巨塔>W財前W岡田准一の最期に涙…! 「何度見ても名作」と反響 W里見W松山ケンイチとの絆も★4
・【テレビ】<白い巨塔>W財前W岡田准一の最期に涙…! 「何度見ても名作」と反響 W里見W松山ケンイチとの絆も★6
・【ドラマ】沢尻エリカ、『白い巨塔』岡田准一の愛人役 印象は「思っていたよりチャーミング」
・【ドラマ】松山ケンイチ、「白い巨塔」で里見役!“財前”岡田准一と初共演 ★2
・【ドラマ】白い巨塔:第二夜 “財前”岡田准一が“東教授”寺尾聰と決別! 激化する教授選 2019/05/23
・【ドラマ】岡田准一主演で名作『白い巨塔』ドラマ化 2019年5夜連続放送
・【ドラマ】岡田准一主演で名作『白い巨塔』ドラマ化 2019年5夜連続放送 ★5
・【ドラマ】岡田准一主演で名作『白い巨塔』ドラマ化 2019年5夜連続放送 ★6
・【ドラマ】岡田准一主演で名作『白い巨塔』ドラマ化 2019年5夜連続放送 ★3
・【ドラマ】岡田准一主演で名作『白い巨塔』ドラマ化 2019年5夜連続放送 ★4
・【ドラマ】岡田准一主演で名作『白い巨塔』ドラマ化 2019年5夜連続放送 ★2
・【芸能】名作崩壊!岡田准一『白い巨塔』原作者の意向を否定するジャニーズの狙い
・【芸能】「これはイジメ?」岡田准一主演『白い巨塔』脇役発表で疑惑が…
・【芸能】名作崩壊!岡田准一『白い巨塔』原作者の意向を否定するジャニーズの狙い ★2
・【テレビ】テレ朝社長「重厚なドラマになった」…「白い巨塔」高視聴率、主演・岡田准一らに感謝
・【ドラマ】<岡田准一主演「白い巨塔」ヒットの理由> 連夜放送が成功のカギか?全5話で2桁の平均視聴率を獲得...
・【テレ朝開局60周年】白い巨塔 part2【岡田准一】
・【テレ朝開局60周年】白い巨塔 part9【岡田准一】
・【視聴率】岡田准一主演「白い巨塔」第一夜は好視聴率12・5%
・【視聴率】岡田准一主演「白い巨塔」第一夜は好視聴率12・5%★2
・【視聴率】岡田准一主演「白い巨塔」第二夜視聴率は11・8%で2ケタ台キープ★2
・【視聴率】岡田准一主演「白い巨塔」4夜13・5% 、5夜15・2% 5話すべてで2桁視聴率マーク
・【芸能】海老蔵 「白い巨塔」は財前役の「田宮さん唐沢さん岡田さん 皆さま素晴らしい」
・【ドラマ】「日本は無防備すぎる」 岡田准一主演ドラマ『SP』が鳴らしていた警鐘… 安倍元首相銃撃 [jinjin★]
・【映画】岡田准一の主演映画『散り椿』が大コケ!結婚でファンが大量離脱?
・【テレビ】 『海賊とよばれた男』今夜放送!岡田准一の青年期から老年期までを演じる表現力
・【岡田くん結婚】V6 岡田准一が結婚!結婚報告の「赤い封筒」がFC会員に届く!お相手は宮崎あおい? ★3
・【岡田くん結婚】V6 岡田准一が結婚!結婚報告の「赤い封筒」がFC会員に届く!お相手は宮崎あおい? ★2
・【芸能】V6の担当マネジャーがPCR検査で陽性判明 岡田准一と三宅健、陰性確認もイベントは欠席 [少考さん★]
・【ドラマ】岡田准一が高評価で「キムタク」は正念場 鬼教官役で失敗したら世代交代が進む?
・キンプリ永瀬廉、ドラマ『東京タワー』で主演 映画で同役演じた岡田准一から刺激「お尻が綺麗だった(笑)」 松本潤の印象も明かす [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】福士蒼汰が格闘技をやる理由に岡田准一「かっこいいよ!」
・【映画】岡田准一タジタジ!16年ぶり共演の妻夫木聡から「まだ壁がある」
・【テレビ】高橋一生、岡田准一と会うたびにキス「そういうムードに……」
・【芸能】岡田准一が小中学生にサプライズ“授業”、母親たち大興奮「キャー!」
・【映画】岡田准一「ザ・ファブル」の主題歌にレディー・ガガの「ボーン・ディス・ウェイ」
・【芸能】岡田准一&宮崎あおい夫妻に第1子男児誕生!「人生が始まる尊さ感じた」「奇跡に感謝」
・綾瀬はるかが『海賊とよばれた男』で魅せた “エロ姿態”に岡田准一の勃起が収まらない [無断転載禁止]
・【NHK】松本潤主演2023年大河ドラマ『どうする家康』追加キャスト発表 織田信長は岡田准一、武田信玄に阿部寛、瀬名役は有村架純 [muffin★]
・【岡田准一】ザ・ファブル【レディー・ガガ】
・【芸能】V6・岡田准一と宮アあおいが来年夏結婚へ
・【芸能】岡田准一&宮崎あおい 子連れで金運アップ神社を参拝
・【芸能】キムタク、後輩・岡田准一との“実力差”が浮き彫りに?
・【ジャニーズ婚5年連続】国分太一・長野博・岡田准一・森田剛・城島茂・二宮和也
・【芸能】<Hey!Say!JUMPの山田涼介>「低身長コンプ」で岡田准一、二宮和也は!?
・【テレビ】キスする仲だった?V6岡田准一と高橋一生の”アブナイ関係”に視聴者も騒然
・【映画】『燃えよ剣』映画化決定 鬼の副長・土方歳三に岡田准一、沖田総司には山田涼介 ★2
・【映画】司馬遼太郎の「燃えよ剣」が土方(岡田准一)近藤(鈴木亮平)沖田(山田涼介)で来春公開
・【映画】ザ・ファブル:人気マンガが実写映画化 岡田准一が初の殺し屋役 福士蒼汰、向井理ら豪華俳優陣集結
・【芸能】13歳でヌード、岡田准一との“不倫愛”… 宮﨑あおいが「らんまん」で本格復帰するまで [冬月記者★]
・ジャニーズ起用悩む企業、「新たな契約結ばない」…『ひらかたパーク』は「岡田准一さんとの関係を大切にしたい」契約解消には慎重 [muffin★]
・【芸能】惜しい!身長がもっとあれば完璧な男性有名人ランキング…岡田准一、西川貴教、HYDE、滝沢秀明、佐藤健、木村拓哉 など★5
・岡田准一 アクションシーン撮影時の周囲の反応にボヤき「最近、マットすら置いてくれない」 [爆笑ゴリラ★]
・【ジャニーズ/ラグビー】岡田准一が命名 イングランド戦、不運な被トライは「神の頭ですね」 ファン納得「岡田くんが言うなら」 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【不倫】岡田准一と宮崎あおいの噂94【強めの包茎】
07:59:24 up 27 days, 9:02, 0 users, load average: 9.67, 10.56, 11.07
in 0.51760601997375 sec
@0.51760601997375@0b7 on 020921
|