◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】ソフトバンクが昨年米ドラフト1巡目(全体8位)のカーター・スチュワート投手(19=東フロリダ州立大) 獲得 YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1558435602/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★2019/05/21(火) 19:46:42.68ID:6PAtvl+u9
ソフトバンクが、昨年のMLBドラフトで1巡目(全体8位)指名を受けた大物有望株カーター・スチュワート投手(19=東フロリダ州立大)と契約合意したと、米敏腕記者ローゼンタール氏が21日、情報筋の話として自身のツイッターで伝えた。

スチュワートは最速98マイル(約158キロ)の速球と137キロ前後の縦割れカーブを持ち、昨年ドラフトで大注目を集めた投手の1人。今年6月3日からのドラフトでも1〜2巡目で再び指名を受けることが確実視されていた。

昨年指名を受けたブレーブスとは契約交渉を行ったが、450万ドル(約4億9500万円)前後と予想されていた契約金を、身体検査で手首に懸念が判明したという理由で提示額は200万ドル(約2億2000万円)程度に抑えられ、7月上旬の期限までに合意に至らなかった。ドラフト後には大物代理人スコット・ボラス氏と契約し、ドラフト入団ではなく即FAとなる道を模索したとも伝えられていた。

ボラス氏は過去に、契約交渉のカードとして日本球界入りをほのめかすことがあったが、実際に日本球界入りを決めたとすれば、日米球界に波紋を広げる可能性もありそうだ。

◆カーター・スチュワート 1999年11月2日生まれ。米フロリダ州出身。エウガリエ高校3年の18年に61回2/3を投げ防御率0・91、128奪三振をマークし、全米高校トップ選手の1人として名をはせた。同年6月のドラフトでブレーブスから1巡目全体8位指名を受けたが交渉が難航し、契約合意に至らず。同年秋から東フロリダ州立大に在籍し、今年6月のドラフトでも目玉選手の1人になると伝えられていた。198センチ、91キロ。右投げ右打ち。


[2019年5月21日16時30分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201905210000498.html

2名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:48:43.64ID:eXgzgvy50
61回2/3で128奪三振ってすごいな

3名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:49:17.50ID:mMxU7PDa0
契約金は6億円ぐらい積んだのかね?
大谷みたいに5年はソフトバンクでやってもらうよと

4名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:49:51.49ID:+Dk8ykoR0
ボラスは何を狙ってんだ?

5名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:50:42.87ID:ZOOh0+h10
MLBは日本の有力大学生を直接獲得したりしてないのに、ドラフト破りはいかんだろ
以前あったプリンスホテル→西武みたいなドラフト外入団になってしまうぞ

6名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:51:22.90ID:HDSjcVib0
>>115
トコロテンって実際には快感を伴うものじゃないよ。
前立腺をディルド等で圧迫されて精液が押し出されるだけで
快感(オーガズム)を伴って漏れてるわけじゃないの。

ペニバンで逆アナルされてドライに達する人は少ないから
ほぼこの手のフィニッシュはアナルを突かれながら手コキによるウェットオーガズム。
ただ、普通の射精よりも数倍気持ち良い事は確かだな。

7名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:51:32.87ID:jB4iZ0Y80
え、こんな事したら報復で日本の選手取られるぞ?

8名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:52:02.00ID:jorGWyep0
空白の1日で阪神入りした江川みたいなもん

9名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:52:17.37ID:1KZD71t10
本当だったら凄いね
まだ19歳だろ

10名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:52:55.57ID:Zj8+LuOg0
イニエスタ獲った三木谷に対抗したのか?

11名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:54:15.15ID:Kec4CmCrO
孫はろくな事しない。

12名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:54:44.91ID:YQaKF3f80
オリックスあたりがこういうことやってくれたら面白いのにソフバンだったらしらけるだけ

13名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:54:53.43ID:mMxU7PDa0
>>4
マイコラスみたいな逆輸入だろ。
外国人の大谷は23歳で渡米したから年俸を抑えられたが、
この人はアメリカ人だから5年後にメジャーに挑戦でも大型契約があり得るわけで。

14名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:55:29.41ID:QbyxqNvo0
日本プロ野球は、

メジャーリーグの下部組織だもんなー

15名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:55:43.15ID:MKtdv5Jm0
こういうケースもメディアは助っ人とか呼称して島国根性丸出しにするのかな。

16名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:55:57.96ID:QLc9CgQa0
なんでこんな有望選手を獲れるんだよ

17名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:56:21.10ID:rvBoXawn0
佐々木強奪されんぞ

18名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:56:56.34ID:oAe+enqG0
ボラスのホラ話っぽいな。

19名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:57:08.82ID:YYmfT6m10
>>4
現行ルールがこういうの想定しきれてないのをついてドラフトを通過せずにFAとしてMLB入りしようと狙ってると思われる
結局ルールが明文化されてドラフトを通過しなければならなくなったとしてもレベル低い短大で無償でプレーするのとNPBで有償でプレーするのとではカネの面でもスカウトからの注目度でもNPBの方が断然マシ

20名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:57:10.33ID:I7kwkjDL0
育成リーグと化したNPB

21名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:57:20.10ID:jHhl6fCR0
誰も>>5にツッコまんのかw

22名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:57:25.62ID:bI7vN9Rq0
どうせ、本人の希望でいつでも大リーグに復帰できる条項は付けてるんだろうけど
マイナーよりNPBで経験積む方が効果的と考えられてるってことだな

23名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:57:39.59ID:brqpKG8V0
ボラスって怪しすぎる

24名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:58:02.89ID:Aj4ZepvU0
すげーのが来るな

25名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:59:16.99ID:N+VjyUC70
もうオワコンかー

26名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 19:59:18.01ID:kGQRf3890
ソフトバンクドラフト1位佐々木が怪我してて1年目だけ韓国にいくようなもんじゃない?

27名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:00:29.25ID:BIWOaTD30
>>13
ルール知らずに適当に書いてる?
それともちゃんとわかって書いてる?

28名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:00:34.73ID:WA3GxLFh0
過酷なマイナーリーグで修行させるより恵まれた日本で成長させたほうがいい
とようやくメジャーも気付き始めたな
マイナーリーグってハンバーガーばかり食ってるらしいじゃん

29名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:00:39.28ID:Zj5rft8x0
嘘松だな
佐々木とか持っていかれたら困るからこれはやらんでしょ

30名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:00:41.98ID:5JJY5LzB0
来年MLBに戻ればFAで戻れるのか。
制度の穴を突かれた形だな。

31名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:01:05.76ID:GV5fAhgn0
19歳でよく日本に来る気したねぇ。

どうせ1年仕事したら、すぐにトンズラやろうけど。。

32名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:02:13.97ID:OixIbV9/0
>>7
既に田澤を取られてます

33名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:02:25.44ID:cDJHMWL/0
やられっぱなしじゃないのは凄いな

34名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:02:45.61ID:/NYqL4Gt0
SBはカネあるし、カネも稼げるな

35名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:03:11.33ID:rwxXau7U0
ソフバンなんかに来ないで大学卒業したほうがいい

36名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:03:12.16ID:uLRvkvIE0
ポンコツでも
ランディ・ジョンソンとかネームバリューあるやつのほうが
活躍してもしなくても元取れるんじゃない
楽天のヴィッセルと同じと思われるのが嫌なのか

37名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:03:51.17ID:W9L5oRUW0
>>12
でもオリックスに入ったら活躍できなさそうな予感

38名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:05:49.83ID:g2GZlkU10
DeNAにグリエルが来る、みたいなワクワク感だけど
ソフバンってのがなぁ・・・

39名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:06:08.26ID:aoBePEBI0
ソフトバンクに大物のピッチャーがくるとなぜか故障しそうな予感

40名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:06:33.06ID:s+idtLMi0
カーター・スチュワートって
スピンシティかよ!
誰かわかって

41名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:07:10.07ID:n6MPaMzV0
レベル的にはAAどころかせいぜいAの選手だからな。育成これからするんだろうけど。

42名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:07:16.00ID:kltx/tIu0
アメリカ版オオタニじゃないか
ケガしないように頑張れよ

43名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:09:15.66ID:OixIbV9/0
>>35
もともと行きたくて行った短大じゃないから
去年指名されて交渉決裂したから、野球続けるために短大進学

44名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:09:41.55ID:Ixkeodxr0
日本でプロ経験したらドラフトじゃなくてFAでいけそうだな。

45名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:10:05.03ID:ZBGG9PMv0
便器は問答無用で死ね

46名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:10:43.63ID:HST9dyHz0
>今年6月3日からのドラフトでも1〜2巡目で再び指名を受けることが確実視されていた。

今年は2巡目の可能性もあったんか。全体で30〜50番目の大学生とか、使えるようなるまで何年掛かるんだよ。

47名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:11:55.76ID:0OFtVqoD0
東京オリンピックを見据えてって線はないのか
ボラスだからないね

48名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:12:12.04ID:YYmfT6m10
>>30
現行ルールだとアメリカ、カナダ、プエルトリコ他海外アメリカ領の定住者もしくはアメリカ国内の高校や大学に籍を置いている者がドラフトの有資格者
なので学校やめて日本でプロ契約して定住したらMLBのドラフト資格なくなると見れないこともない
だがこれを認めたらトップクラスの若手の多くが追随してドラフト制度は崩壊するのでたぶんスチュアートの契約が現実のものになったら何かしらの変更が加えられると思われる

49名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:12:14.35ID:/vjfJA5u0
マークシュラメック

50名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:12:17.19ID:32v/2+vIO
あっちのドラフト1位ってものすごい事なんだろ?

まあ日本でも凄いけど

51名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:12:23.64ID:GV5fAhgn0
アメリカって新人の契約でも代理人使うんやね。

まだ実績ゼロの新人に大型契約とか、大物代理人と契約とか。。

52名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:13:37.48ID:47ShGskA0
手首の懸念って奴は良いのかな?
松坂みたいに有償でリハビリしてアメリカに戻ったりして

53名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:14:41.80ID:+Dk8ykoR0
>>19
なるほど分かりやすい

54名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:14:51.01ID:2Y7xiI1I0
>>1
ボラスとかまたボラれるだろ

55名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:15:30.69ID:Fk8qfwYQ0
金出したんだろうな

56名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:16:19.32ID:PNu5QDby0
赤鬼カーター襲来

57名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:16:27.73ID:36MIX+yF0
多分金よりダメだった場合スプリントで雇いますとかそんなの付けてるんじゃねえの
じゃねえと全米ドラフト今年もかかりそうな選手が来るとは思えん

58名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:16:36.63ID:U+Iyj5xE0
良く獲れたな

59名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:16:58.37ID:PqjyvyCT0
熊本県出身なのに埼玉県立所沢高校卒業の伊東勤が一言↓

60名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:17:01.78ID:YRCoGqqv0
ハワイに行った元木みたいなもんだなw

61名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:17:55.35ID:NTNLCFly0
>>39
それが心配だよな

62名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:19:19.31ID:br5glHmt0
>>6
ホモがいます
注意してください

63名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:19:58.02ID:FOY8xWlL0
向こうはそろそろ学期末で試験受けたくなくて逃げ出したんやろ

64名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:20:12.47ID:w2vQjhSl0
去年のドラフトもう放出かと思ったら契約合意まで行かなかったパターンの人か

65名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:20:28.04ID:Am4kdPj90
日本で育成して将来的にポスティングでメジャーに高く売るのかな

66名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:20:50.26ID:xAKZcZPG0
MLBのドラフトを通ってないってことは、結局はMLBでドラフト指名されないと
MLBには行けないってことかね?

それともソリアーノみたいに金銭トレードでMLB、実質FAみたいな離れ業が可能なのかね?
これから揉めそうだなあ

67名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:20:58.74ID:5JJY5LzB0
>>48
まあそうだよな
こんなことやられたらMLBブチ切れるだろ

68名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:22:10.02ID:N0IRQCW50
こんなふざけた野郎はピッチャー返しがキンタマ直撃して悶絶死すればいいのに

69名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:22:30.33ID:m56uVH6X0
ソフバンスゲーなw

70名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:23:29.50ID:5gF9vGV10
マイコラスが日本で開花したようにこれからはNPBが育成の場所として使われるのか

71名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:23:39.87ID:ro65JVUa0
スチュワートめ、メラドに怯えるがいい

72名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:23:51.46ID:n6MPaMzV0
そもそもNPBの一巡目で競合するぐらいの選手はMLBドラフトでも一巡目に入るレベルの素材だからな。

成長枠として楽しむのはいいけど、戦力として期待するのは間違いだぞ。

73名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:24:41.16ID:PqjyvyCT0
>>48
>>67
江川の空白の一日アメリカ版
みたいなことになるな

74名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:24:44.06ID:36MIX+yF0
なんらかのルールはできるだろ
今後ね

75名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:24:53.63ID:DprS2/ln0
米版TDN

76名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:25:47.54ID:6GXfVmhd0
3年したらポスティングなのかな
日本である程度の実力を示さないといけなくなるけど
まぁ、それはあっちでも同じか
外国人じゃないから25歳制限にもひっかからず、いきなりメジャー契約ができる
野茂強制引退MLB入に次ぐ抜け道といえるな←実現可能なら
もしこれが可能なら、6年もやっすい契約でこき使われるのは嫌と日本に来るやつが続出する可能性大

77名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:25:48.51ID:OixIbV9/0
>>66
ソリアーノはドミニカだから、もともとドラフトにかかる必要がない

78名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:25:57.72ID:aKEmjm6l0
たまには失敗しろ

79名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:26:30.15ID:HST9dyHz0
ソフトバンク3軍からスタートか?

80名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:26:32.95ID:jhLMC5u+0
これ紳士協定違反じゃん

81名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:27:06.98ID:KGj9wSkw0
日本で1勝してからMLBで199勝したら
名球界に入れるよな

82名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:28:03.67ID:HST9dyHz0
>>72
これ。

ドラ1レベルの高卒新人が1人増えたぐらいに思ってた方がいい。

83名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:28:24.84ID:2YkI2RF30
最優秀新人 (日本プロ野球)
https://ja.wikipedia.org/?curid=38429

> 1976年からの制度では、外国人枠が適用される選手でも、海外のプロリーグに在籍経験がなければ最優秀新人の資格が与えられている。


マジで?

84名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:29:11.33ID:PqjyvyCT0
>>76
>もしこれが可能なら、6年もやっすい契約でこき使われるのは嫌と日本に来るやつが続出する可能性大

でもそれは日本プロ野球の新しいメリットになるんじゃないか?
有力選手をしっかり育て上げてくれるのなら、MLB球団もそれでもいいんじゃないか?
むしろ金で選手を獲れるわけだし

まあこれはイコール「MLBドラフト制度の崩壊」につながりかねない大問題だけどね

85名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:29:46.63ID:/lk/Eetv0
和製ミッチェルの獲得やで(・ω・`)

86名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:30:26.30ID:K03a810+0
大船渡の佐々木が、ドラフトくじ引きで意中の球団じゃなく拒否
メジャーに入団なんてことが起きても文句言えないな

87名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:30:33.75ID:Ri/55l4I0
こんな方法があるんだ

88名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:30:59.03ID:PqjyvyCT0
ようはアメリカ版逆指名制度ができるようになるってことだよねこれ
日本プロ野球で活躍してから、FA選手としてMLB球団と交渉入団できるようになるわけだから

89名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:31:03.47ID:VYDBCV8t0
>>48
そしてカーター・スチュワートルールとか呼ばれるんですね

90名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:31:30.83ID:63MtJ0I90
1〜3Aでやるより全然いいからな レベルも年俸も移動距離も登板数もボールの質もマシ
ドラフトの契約金が上がらんなら有りだな ただ19で全く違う国に行くとか大変だな 博多らーめん食え

91名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:31:52.75ID:DUZEuXyV0
なんか地味に凄いな

92名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:32:26.26ID:sAtT2szr0
逆輸入大谷かな

93名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:32:51.08ID:n6MPaMzV0
去年全体8番目で今年のモックドラフトでは50番目ぐらいの評価みたいだけど、1年でえらく評価落ちたんやな。

94名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:32:57.91ID:Qk14ZP270
詳しいルールは知らんけど、これやるなら日本のドラフト候補生がNPB無視してメジャー目指すのに文句言うのは筋が通らなくなるよな?
田澤ルールとか何だったんだ?

95名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:32:58.17ID:6GXfVmhd0
>>83
ボラスは豪腕というかルールブレイカーやな

96名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:33:44.98ID:DUZEuXyV0
まぁ結局、日本でやっても活躍すればまた良い条件で大リーグに戻れるしな
本人が大リーグ通算成績とか気にしないならありだな

97名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:33:48.53ID:6GXfVmhd0
>>94
まぁ、MLBが世界ドラフトをやっちゃっても文句言えなくなったわな
最初に喧嘩を売ったのはSBやろと

98名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:33:55.62ID:GV5fAhgn0
ソフトバンクもこういう選手には手を出さん方が良かったと思う。

後々響く問題になりそう、どうせ長くいる気なんて無いやろうし。

99名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:35:05.06ID:x70qC3pu0
良くも悪くもソフバンは本当こういう所抜け目ねえな
現ルールに一石を投じる形になりそうだな

100名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:35:58.49ID:OixIbV9/0
>>83
http://npb.jp/award/2018/voting_rok.html
去年はキューバから来たグラシアルに一票はいってる

101名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:36:16.48ID:xeP0zPtR0
ドミニカやベネズエラの有力高校生も日本で稼いでからメジャー行く時代が来るか

102名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:37:24.53ID:VMdKLDIK0
198センチ・91キロって、藤浪晋よりデカくて10キロ以上軽いのか
かなり細いな

103名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:37:40.16ID:PqjyvyCT0
>>97
世界ドラフトはそこまで影響しないと思うけどな
上原の頃からMLBか巨人かで悩んでたんだから
日本人選手はやっぱり日本で活躍してからって選手のほうがまだ多いでしょう
大谷みたいに「マイナーの環境でやるよりは日本でやってからMLB行けばいい」って説得もあるしね

104名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:37:50.08ID:dtQ++hk60
こんな汚いやり方あるの?
根本陸夫みたいなやり方じゃん
高校生を球団職員にしてドラフト外でとったりして
黄金期の西武はそうやって作ったんだし
ソフトバンクきたねえよ

105名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:38:58.34ID:sAtT2szr0
手首に負担の少なそうな日本球でやるのはベストだろうな

106名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:39:00.34ID:jefkekgY0
今、動画が見たが1Aの選手だなコントロールアバウトすぎ素材はいいが、
絶対ホークスのローテーションには入れない、2軍か3軍で実戦経験をつんで
3年後1軍5年後メジャーって感じ。即メジャー入りしても5年以上マイナーだろう。

107名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:39:41.54ID:CjCaV6eT0
西武に投手よこせや

108名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:39:43.05ID:RsNKk+cQ0
>>14
>>20

野手はノーオファーで育成リーグでさえない

109名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:41:57.62ID:n/SsX9700
ソフトバンクの2軍寮綺麗だな
Alを投入した投手専用機器もあるし恵まれてる

110名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:43:28.74ID:6GXfVmhd0
MLBはドラフト入りは必ずマイナー契約スタートだけど、
即FAならメジャー契約勝ち取れるんだろうか

111名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:43:40.77ID:Qk14ZP270
>>103
高卒ならまだしも、大卒や社会人のドラフト1位クラスはメジャーが粉かけてきたら揺れると思うぞ
日本で即戦力で大活躍してもメジャー行く頃には30歳だからな
巨人やソフバンはポスティング認めないだろうし

112名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:44:38.04ID:FJha/5zXO
同等こういう時代に入ったか。向こうの金の卵は旨いぜ

113名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:45:15.13ID:6GXfVmhd0
>>111
しかも日本は裏金なくなって、契約金が最大でも1億5000万円に制限されたしな

114名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:45:36.13ID:yGO9BIv50
まだ18かあ
日本の文化と野球に順応できるかな

115名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:46:28.18ID:u21mAZo/0
>>86
既に何年も前に意中の球団以外ならMLBと言って実質逆指名みたいにした巨人投手がいるのだが…

116名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:50:34.27ID:IgK+F93t0
>>40
おいおい懐かしいな
ケイトリン好きだぜ

117名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:51:18.63ID:Lj5PH6nH0
ボラス案件に当たりなし
上手いこと言うよな

118名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:54:58.93ID:OWEJCpM20
奪三振率18.7くらい?
どこの地方大会だよ

119名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:57:33.94ID:6AfZsriy0
3Aと2Aの中間レベルの日本に丁度いい

120名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:05:42.26ID:cImDlMKO0
>>111
去年のドラフトの目玉になりそうな社会人が規定破ってまでメジャーに飛び込んだな

121名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:15:43.62ID:uy0X4H7v0
アメのドラ1か
どうなんだろうね、日本だとほぼドラ1は活躍が約束された存在だが

122名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:17:43.82ID:LcjFJ70g0
>>12
ポンコツばかり収集するオリにそんなセンスはない

123名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:37:29.56ID:DZYfCWjI0
どうせ年俸吊り上げのダシだろ
ぬか喜びするなよ

124名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:40:22.87ID:MPO5k7CO0
>>7
どうぞどうぞ

125名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:40:55.59ID:t/ZPszBL0
アメリカ外の選手なら年俸格安に抑えられちゃうから

日本でそこそこ稼いで25歳になったらメジャーとかだったらわかる。

今回はどういうことなのかわからんなー

126名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:41:03.76ID:vJxm0QNK0
>>98
ソフトバンク側から強奪しようとした訳ではなくボラスが持って来た案件だろう。
米国では本業でもいま重要な時期だからわざわざこんな事やる訳ない。

127名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:43:29.44ID:wKJq8k8K0
全米ドラフト1位選手を獲得とは
孫さんはレベルが違いますねー

128名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:46:24.30ID:YyfjqBCi0
>>104
九州でしか盛り上がってない

129名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:47:06.26ID:LcjFJ70g0
>>78
しょっちゅう失敗しとるだろ

130名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:50:10.07ID:wKJq8k8K0
阪神のオーナーはあんな貧打晒してても補強否定してたが
それに比べてソフトバンクの凄さといったら

131名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:56:00.76ID:qMI19gSj0
これ両方のコミッショナーが今後の事を会談しなきゃいけない案件だと思うけど
NPBの方がアレだからな…

132名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:58:41.91ID:IK6smo850
自分たちはメジャードラフト前に有力選手を取るのに
佐々木とかがメジャーに取られたら激おこするのがNPBw

133名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:05:52.65ID:3d81jAWP0
>>121
マネーボールの頃だとドラ一の半分はメジャーリーガーになるって言われてたな

134名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:06:26.59ID:3d81jAWP0
>>132
こいつはドラフト指名拒否してNPB入り

135名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:06:27.55ID:M6TsJW0B0
田中ジャスティスを代わりに売ろう

136名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:07:32.60ID:N5Zrn2om0
ケビン・ミッチェル再来と聞いて

137名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:07:35.67ID:cKO6/FJR0
MLBもドラフト前に候補の社会人投手強奪したからお互い様だな

138名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:07:49.17ID:Q4M3woD40
>>7
報復の報復で田沢ルールがある

139名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:10:04.78ID:T1huAMrF0
>>88
そんなのもうとっくにやってるんじゃね?
予想通りに指名後即トレードなんかNBAなんかしょちゅうだし
アメリカはそういうのドライなんじゃね

140名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:12:07.74ID:XCQ8bTT10
スケットバンクw

141名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:14:38.18ID:N5Zrn2om0
動画見たけど変化球ピッチャーだな

多分、千賀のがエグい

142名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:15:13.50ID:YfWoqeU50
一年目から大活躍だろうな
19の時の松坂にも負けてないだろうし
外国人枠の関係で出られるか知らんけど

143名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:16:28.73ID:Qfb0VHu00
ボラスなら単年契約で5億とかかな
まあ1年だけ活躍してアメリカだな

144名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:18:04.78ID:Eahkv/3a0
球速くてカーブPってもろにソフトバンク好みの投手だな

145名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:22:59.84ID:gscCP3a40
そもそもNPBが高校生のメジャー挑戦に文句言うのはおかしい
育成に殆ど貢献してないのに何で自分の所有物みたいな顔してんだろね

146名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:24:15.29ID:3d81jAWP0
>>145
選手の権利だし文句言えなくね?

147名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:24:30.05ID:Z9OIo63x0
昔ではありえない選択だけど、いまは日本経由メジャー契約は選択肢のひとつになっている

148名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:24:36.04ID:I9nz4PM60
リハビリ枠

149名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:28:49.61ID:6gpYE50k0
ソフバンの伝統、プロリハビラー獲得w

150名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:34:11.03ID:WYmCpbfZ0
サンチェ以来のドキドキ感

151名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:36:42.29ID:yIXjEMu10
>>76
向こうはメジャーでの年数で格が段違いってダルが言ってたし
日本でスタート切る事にどこまで価値あるかだな

152名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:38:43.75ID:PB+5aFHmO
新しい事例には従来のやきうとか便器とか定型の煽りがピントはずれに思えるな

153名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:39:29.83ID:OixIbV9/0
>>143
即効来日して一軍登録されてもせいぜい三ヶ月ちょいくらいしか働けない

154名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:41:29.27ID:25v7r6tw0
三木谷とはやることが違うな

155名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:42:17.35ID:3gDjXaNp0
即戦力抑えか

156名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:46:32.67ID:5CHAo8dI0
健康診断で買い叩かれた
からの別ルートを模索
ソフバンは噛ませ犬だね
ちゃんとやれますよと証明出来ればいいって感じ

157名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:47:26.99ID:rvBoXawn0
これ以上強くなったらつまんない

158名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:59:20.38ID:uoNAYvUq0
>>6
どのスレに対しての誤爆なのか?

159名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:02:37.89ID:UaLqGNL20
パリーグ無双じゃん もうどこも勝てんな

160名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:03:02.13ID:ESXVXqbE0
ガセだろ

161名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:06:16.82ID:l7QYoisw0
なかなかいい選択だな
日本のプロ野球は高卒ルーキーでも活躍できるレベルだし大物扱いしてくれるだろうし

162名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:07:43.20ID:l7QYoisw0
>>145
高校生がいきなりメジャーに行けるわけねーだろ

163名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:09:33.10ID:l7QYoisw0
>>121
マットマートンもドラ1だったな

164名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:11:30.15ID:xw6g8GA+0
>>161
そんなの滅多にいないしこいつが1年目から活躍するようなら日本のプロ野球はダメだな

165名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:14:45.25ID:G+WkzqpL0
日本に来てるのは20代後半以降の落ち目ばっかりだから
バリバリのドラ1なら余裕で活躍できそう

166名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:24:06.79ID:k9UC4sqr0
伊藤智みたいに1年で終了したら、どーすんだ?

167名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:27:28.15ID:OixIbV9/0
>>160
MLB公式にも出てるし、まるっきりのガセってことはないかと

https://www.mlb.com/news/carter-stewart-pitcher-signs-japan

168名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:29:35.73ID:go8ddgjz0
健康診断で引っかかったってことは不安があるんだろ
日本で故障したら叩かれそう

169名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:29:56.41ID:xw6g8GA+0
メジャーが金さえ出せばいつでも取れると思ってくれれば
今後もドラフト有力選手が来てくれて楽しくなるね

170名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:38:00.70ID:YIo5xrSP0
田中以上の契約金ドロボーに

171名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:40:35.26ID:eoEHrw6r0
アメリカのドラフト候補って投手なら190近くあるような人が
ごろごろいてビビる

172名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:43:17.43ID:IK6smo850
>>168
どうも血行障害みたい

173名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:45:04.77ID:ZouNupQS0
ドラフト1位が来るのはジョンソン以来か

174名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:45:14.16ID:xw6g8GA+0
メジャーの方が年俸が高いから日本から出ていくのがあたり前なら
若いうちは日本の方が待遇がいいから日本に来るのもあたり前

175名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:51:14.27ID:beYhgnm20
ソフトバンクが取ったMLBのドラ1、契約金7億7000万
http://2chb.net/r/livejupiter/1558447366/

ひえ〜

176名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:56:27.36ID:rvBoXawn0
この子騙されてないか

177名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:56:33.66ID:kD0YSCRN0
さすがだわ

178名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:56:36.62ID:rPmFYtAJ0
ソフトバンクに行ったのは柳田や甲斐がいつかメジャーに挑戦できるように協定でも結んだのか

179名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:59:20.84ID:X39MSbh30
手首に問題が発見


何の問題だったんやろか

180名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:00:07.21ID:oGTVpB9N0
メジャー怒りの佐々木指名

181名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:01:31.87ID:Txv/AFbv0
実際そうなったら、ややこしい事になりそな予感

182名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:03:47.47ID:9dx0ZOaNO
>>121
ブライアン・テーラーみたいなのもいる

183  2019/05/22(水) 00:07:24.38ID:WxOeNJHI0
ソフバンサファテいるんだぞ
付きっ切りで面倒見てくれて大爆発するだろ

184名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:12:11.26ID:5jVHca9s0
今年のドラフト候補の中では38位とか書いてるな
去年より価値は落ちてる感じか
即戦力とも言い難いし、もし活躍しても即MLB行きだろうに、大金出して
取る価値あるのかね?

185名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:17:10.79ID:mzjoAiJ10
>>179
リスカか?

186名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:17:43.39ID:YRXlc69E0
ソフトバンクがドラフトで獲るわけじゃないから、契約年数に極端な縛りは無いだろ
3〜5年ぐらい日本で経験積んでアメリカに戻る計画だろ
メジャーの日本人ピッチャーやマイコラスとかの例もあるから、日本も選択肢に入れてるのかもな

187名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:21:22.66ID:W5djP8R/0
>>184
ポスティング満額入ればトントンどころかプラスになる

188名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:25:53.74ID:qSDc+Sqt0
>>187
その方法があるんだな
20億入る可能性があるならある程度リスクは取れる

189名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:26:09.90ID:m43HFLlg0
>>186
アメリカ戻るにしてもどういう条件になるのか今のところはっきりしないんだよね
今までアメリカに行ったの、もともとドラフト対象じゃないドミニカンだったり、ドラフトに一回かかって日本に来たの
だったりするから前例がない

190名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:31:56.30ID:W5djP8R/0
>>189
ポスティングか自由契約しかないと思う、海外FAまでは絶対居ないだろうから

191名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:34:13.35ID:qSDc+Sqt0
5年契約で移籍金が2000万ドル入るならいつでも移籍できることにしとけばいいんだな

192名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:39:29.66ID:HexxpqQV0
ピナール・デル・リオの18歳 カルロス・エミリオ・ペレグリン インタビュー
日本に行きたい 大リーグだけがすべてじゃない
http://fanblogs.jp/vivacuba/archive/2130/0

スイングスピード

カルロス・エミリオ(18) 169キロ
(柳田悠岐 163.6キロ)

193名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:41:33.56ID:W5djP8R/0
キューバ人ならそうでしょ
アメリカ行くには亡命するしか無いんだから
キューバ人としてプレーするなら日本が最高峰な訳で

194名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:44:56.56ID:m43HFLlg0
>>190
NPB球団側が自由契約するのはいいんだけど、向こうに戻った時の選手の処遇がよく分からない
日本式ならドラフト経由しないと契約できないし、そうじゃないとしても25歳以下ルールが適用されるなら
それまでは戻っても安い年俸になっちゃう
もし日本に1年いただけでドラフト外になって高額契約が結べるとなると、結構問題になると思う

195名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:47:01.24ID:W5djP8R/0
>>194
チェン・ウェインは自由契約からメジャーリーガーになってるしそこはなんも問題ないはず
新労使協定もアメリカ人だから適用されないと思うし

196名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 01:02:32.83ID:m43HFLlg0
>>195
チェンはアメリカ人(カナダプエルトリコ)じゃないからもともとドラフト関係ないよ

> 新労使協定もアメリカ人だから適用されないと思うし
外国人プレーヤーの定義がこうなってるから、アメリカ国籍だからっての関係ないようにも読める
http://m.mlb.com/glossary/transactions/international-amateur-free-agency-bonus-pool-money
> Foreign professionals -- defined as players who are at least 25 years of age and have played as a professional in
> a foreign league recognized by Major League Baseball for a minimum of six seasons

197名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 01:06:49.89ID:F3ia7F3C0
ソフトバンクにドラ1入団って縁起が悪すぎやろ(´・ω・`)

198名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 01:07:45.67ID:holKDhml0
>身体検査で手首に懸念が判明したという理由

インディアンスの彼のようにホモビでもバレたのか?

199名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 01:20:21.57ID:9X0Xugnw0
アメリカのメディカルがこりゃあかんって言ってるのによーやるわな
ジャスティス君はどーなりましたか?

200名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 01:25:57.79ID:tb6/HAiC0
>>199
脚が曲がってる競走馬はダメだって言われるけど活躍した馬もいるよ
マルゼンスキーとか

201名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 01:26:55.97ID:m43HFLlg0
>>199
全く使い物にならない故障ってわけじゃないから、ブレーブスも2億円以上の契約金は提示した

202名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 01:42:16.21ID:uZ/azW/Q0
>>192
スイングスピードは関係ない

203名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 01:53:44.47ID:uuS5NbG+0
MLBに買いたたかれて、移動の多い過酷なマイナー生活送るくらいなら、
同程度の金額かそれ以上なら、施設の充実した筑後や観客の入る日本でプレーした方が良いという事か

204名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 02:11:50.91ID:Iu2GvLWR0
アメリカ怒るってすでに田澤も取ってるし去年も社会人のだれか問題起こしていったやろ
中学生と契約したとかもあったし

205名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 02:25:38.05ID:MSFw9Iwj0
>>1乙!
>>201
ソフバン契約金700万ドルみたいな説もあるし
代理人ボラスらしいのからしてカネ出してくれるところにとりあえず放り込んだのかも

成長したらメジャーに行く流れがマイコラスとかで出来てるし

206名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 02:49:19.72ID:GUwQti7J0
去年ドラ1指名したら手首の靱帯損傷してて
アトランタが契約金半額以下にしたら交渉決裂した

今年の6月のドラフトでどっかが指名予定だが40位以下だと1.5億以下らしい
それならソフトバンクに来いよみたいな展開か
メジャーとの契約金と順位吊り上げのダシにされてんじゃないのかこれ
合意つっても正式に契約済んだわけじゃないんだろ?

207名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 03:14:03.27ID:2q0JmOLA0
アマの扱いを紳士協定として曖昧にしてただけだから、これを機にルールを明文化しないとね
どうせ2A〜3Aで数年鍛えるつもりなら日本で経験積むのも選択肢としてあってもいい
けどいろいろと揉めそうだな

208名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 03:21:56.93ID:KlxrHyri0
なにこれ?大学在学中ってこと?

209名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 03:34:25.71ID:m43HFLlg0
>>208
ブレーブスと交渉決裂したから短大に進んだ
短大の場合は1年ですぐにドラフトにかかることができる
野球浪人みたいなもんだ

210名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 03:42:10.93ID:V8EiVEJ/0
ドラフト回避して短期間でFAか

211名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 04:37:28.90ID:C+iyPfKP0
メジャー観てたらドミニカとベネズエラ人だらけじゃん
ベネズエラでスカウトしたらいいだろ

212名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 04:37:53.11ID:/NRg5x430
ジャップはATM

213名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 05:02:32.70ID:W5djP8R/0
>>211
メジャーリーグ関係者ってバレると襲撃される地獄みたいな場所だぞ

214名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 05:46:12.82ID:W6o9hfZz0
>>20
> 育成リーグと化したNPB

育成じゃなくて単に経歴ロンダのためだけに使われてるんだよ
大学で1年過ごすより日本で1年数億稼いだうえで
来年は日本球界からの逆輸入選手としてFAで好条件のMLB球団に行こうとしてるんだろ
(実際にはMLBで一旦は落第扱いで瀬戸際の日本行きだったマイコラスなんかと違い
故障とでも言っておけば日本ではマジメに投げる必要さえない)

完全に現行ルールの盲点を突いたやり方
もし仮にFA入団がMLBによって禁じられても普通に改めてドラフト対象になればいいだけだから

215名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 05:55:14.29ID:W6o9hfZz0
>>199
MLBではいざ指名した後にメディカルチェックや過去の故障歴持ち出して契約値切ったりはよくあるコト
単に金をケチってってのももちろんあるけど
スポーツ保険の発達した向こうでは球団の掛ける保険に
既存の故障なのか入団後にやったものなのかとか
その選手が本来ならどの程度価値のある選手だったのかによって掛金とかも変わってくるから
メディアカルチェックって単なる健康診断じゃなく重要になってくるのよ

216名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 07:19:14.65ID:AGO7+Z2y0
ソフトバンク強くないとパリーグ盛り上がらんからな
とんどん補強してくれ

217名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 07:51:04.21ID:t+3ZmXSf0
カーター・スチュワートと佐々木の日米交換の布石や

218名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:07:34.32ID:dno2Lxx50
これでもうドラフトにかかることはなくなるわけだが
大谷と同じように25歳前後でポスティングで戻るつもりなんかね?
でもその場合大谷と同じように年俸制限がかかるのでは?

219名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:31:40.40ID:W6o9hfZz0
>>218
NPBとは普通の外国人助っ人と同じ扱いの契約だろ
だから現在のルールならSBと1年契約なら1年後にはMLBからみると
米加以外の国からのドラフト外の新人選手扱い
ボラスは新人でなく日本球界を経ていたことでFA扱いと見做すよう主張したいのだろうし
FA扱いは無理でもドラフト外扱いとして好きな球団と契約交渉を行いたいってだけだろ
でなければあのボラスが日本人選手同様のポスティングや海外FA資格ゲットするまで
何年間も日本球界で塩漬けにされる契約なんかわざわざ結ぶはずがない

220名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:35:01.55ID:U78dgNov0
つべの動画見たがもっさりしすぎ
ランナー出たら走り放題やろう

221名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:48:44.79ID:dno2Lxx50
>>219
それだとソフトバンクはほとんどメリットなくない?
いくら有望でもまともに投げる気の無いメジャーの卵でしかないし

222名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:49:42.18ID:4Ln9bbwF0
契約金と5年間の年俸合わせて10億だって。安いのか高いのかわからんな

223富士市の友人の葬式は1000人来客2019/05/22(水) 08:52:22.00ID:/4ejx4uV0
バンデンハークやホールトンみたいに化ければいいな

224名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:56:06.92ID:az/LtKNN0
>>222
3年目にポスティングかけていいなら激安やね

225名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:59:43.79ID:TaPF0U7g0
ソフトバンクはカネが欲しい球団じゃないだろうしなぁ
フットボールなら育てて売るクラブはあるけど

226名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:03:46.88ID:gSQ27441O
150キロ後半でるんなら19歳でも助っ人になれるやろな

ソフトバンク助っ人→MLB→ソフトバンク助っ人

初めてのパターン

227名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:07:33.89ID:W6o9hfZz0
>>221
まあ1年間日本でなんもしないでただダラダラ遊んでたらコンディションも落ちるし
米に戻ろうにも評価は今年よりさらに下落しちゃうだろうから
そのへんは本人がどう考えてるか、
そして実際のところ本人にどのくらい素質があるか次第なんだろ
そう考えるとSB的には比較的若くてまだMLB復帰も視野に入れながら日本に来る
元メジャー選手(但しメジャーでは実績は大したことない)とかと同じと考えて
契約期間中は一生懸命やってくれて活躍してくれると信用するしかない

もともと19歳ってことはMLBからしても1巡目とはいえ原石としての指名であって
4,5年くらいかけてメジャーに昇格すれば十分なわけで
日本のように高校No,1評価の選手は1年目から1軍を経験、
2,3年目くらいにはそろそろレギュラーにってわけじゃないから

228名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:24:40.68ID:HFc+BUEZ0
スコットボラスの作戦に利用された被害者じゃん
ボラスに「君は正当な評価を受けていない。そんな契約をしてはいけない。日本行きも視野に交渉したほうがいい」とか吹き込まれたんだろ

229名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:39:57.71ID:/elIoLsI0
日本人はメジャー経験者でもNPB入るときはドラフトだよね
多田野とかマック鈴木とか
あっちは違うんだな

230名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:51:47.40ID:s4oYvC9f0
カーターはメジャーに実力をアピールしたいわけだから
メジャー落ち選手と違って手を抜くことも無さそうだな
最後はポスティングで帰ることになるのか?

231名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:54:36.25ID:z3UiOwuj0
日本のプロ野球とマイナーリーグ
同じ年数を過ごすなら断トツで日本のプロ野球だよ
待遇も良いし金も稼げる
何年か日本で実績を積んでからメジャーで大型契約
これから同じようなケースが出てくるかもな

232名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:54:49.14ID:dno2Lxx50
>>224
>>230
ポスティングだと大谷やマエケンみたく年俸が激安になる
ボラスが許すとは思えんが

233名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:57:11.97ID:z3UiOwuj0
ドラフトを蹴って日本に行った場合は3年は復帰できないとか
日本みたいにアホなルールはないのか

234名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:57:58.38ID:9XFNqzfF0
4年制の大学行くとドラフトが2年後になるから短大に行ったのか。
フットボールだと高卒で入団する奴はいないし、大学に3年はいないと
いけないからわかりやすいんだが

235名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 10:00:54.59ID:z3UiOwuj0
>>222
ポンコツ松坂に3年12億を払うのに比べれば安いし
ファンとしてもメジャードラフト1位が見れるわけだから夢があるよ

236名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 10:16:05.22ID:W5djP8R/0
>>232
マエケンはメディカル検査で異常出てたのに無理やり契約結んだからあんな契約になったんだぞ
ドジャース側からしたら怪我で消える前提の契約

237名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 10:17:21.04ID:W6o9hfZz0
>>229
あれは新人選手が海外経由で好きな球団に自由に入るのを防ぐためにできたルールだからね

MLBからすると現行のルールでは
米加以外の国からMLBに入団する25歳以下の選手はドラフト外入団の新人扱いってだけだ
大谷のようにNPB支配下選手で日本のドラフトを経由してNPB球団に入団した新人選手は
日本側の海外FAやポスティングの対象になるという、これはMLBとNPB間の取り決めだけど
今回の場合記事を読む限りは日本のドラフトを経由したわけでない
単にいち外国籍選手として契約したってだけで、
たまたまその選手がMLB(とその傘下)での所属経験が無かったってだけの扱い
たとえば韓国や台湾、あるいはメキシカンリーグあたりの生え抜きを引っ張ってきたのと同じ

育成と箔付け、その間にも大金稼ぎを兼ねて日本で1〜3年くらいやらすならともかく
日本の新人選手同様の海外FAやポスティング期間でホールドされる条件で
あのボラスがわざわざドラ1巡目の金の卵をNPB球団に連れてくるはずがない
(普通は本人もそれ飲むはずはないわな)

238名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 10:23:53.58ID:z3UiOwuj0
>>236
【野球】ソフトバンクが昨年米ドラフト1巡目(全体8位)のカーター・スチュワート投手(19=東フロリダ州立大) 獲得 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚
カッツが優秀だからだぞwww

239名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 10:31:59.01ID:bx55FK6X0
ソフトバンクは金を出したんだな
>>15
島国根性てヘイトスピーチやでw
島国の人間に対する根拠の無い侮蔑的表現で、それを分かっていて使ってるんやから

240名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 10:33:54.79ID:T0W/0nc70
>>233
MLBドラフト1巡目指名者に蹴られて他国チームに行かれた経験が無いからな

241名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 10:35:10.81ID:/6G/ifKr0
中日のミラーみたいに結局無理やりMLBに入るんじゃね

242名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 10:36:10.28ID:rCJivuu+0
>>12
ORIXの高卒選手が大成した件は皆無

243名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 10:36:45.54ID:7AgMbQUJ0
ぼったくりでおなじみのボラス案件か

244名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:10:17.78ID:r0EC17+R0
>>242
イチローや阪神にFAで行った西、今年の山本由伸などは無視ですか

245名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:19:42.47ID:P+IRe3dV0
>>1
アメリカのマイナー・リーグでハンバーガー食べてマイクロバスで移動する
下積み生活を数年やるより、NPBで○億の契約金、数千万〜億の年俸貰って、
1軍生活送って、5年後くらいにメジャー移籍した方がずっといい、というのはよくわかる(´・ω・`)

246名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:21:30.38ID:/QiBnLjD0
>>245
ええけど植民地やでこれでは

247名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:27:18.12ID:MiFPy4GU0
ポスティングで売ることを見越した投資として見れば面白いな
もちろん高値で売れる保証はないわけだけど
海外のロートルを高値で契約して使い物にならずに逃げ帰られてたことを思えば悪くない

248名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:28:55.39ID:PNAVzuqs0
これ面白いよね
日本で7億x5年やってMLBにポスティングした方がいいわな

249名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:29:13.66ID://6YPPVF0
>>246
植民地ですが

250名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:31:05.76ID:Br1biB3y0
植民地ジャップ
ポスティングなんてジャップマネーないと払わんやろ

251名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:45:42.30ID:OKPzCTFg0
単に半年練習場所を提供しますよって契約かも。

252名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:46:54.48ID:fgwTHt7K0
>>203
マイナーよりも、日本の1軍や2軍の方が待遇いいから、
日本で力をつけてメジャーに行くのが、これからのトレンドw

253名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:47:41.89ID:W5djP8R/0
>>250
それなら海外FAまでスチュアート君が時間を浪費するだけだから誰も苦しまないよ彼以外は

254名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:52:52.45ID:fDnIRdh/0
日本のドラフトも海外のプロリーグも経由せずにNPB入りって
ドラフト制度始まってから誰かいた?

255名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:53:57.43ID:/elIoLsI0
ん?
外人選手だから契約期間の5年が過ぎればポスティングなしでメジャーいけるだろ
中日のチェンもそうだったし
ポスティングで余計な金取られないために、5年は日本にいるつもりだと思うよ

256名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:54:53.76ID:W5djP8R/0
>>254
ソフトバンクスアレスが一年未満だけメキシコリーグだったのが最短かも

257名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:55:10.84ID:W5djP8R/0
>>255
チェン・ウェインは自由契約

258名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:56:18.88ID:/elIoLsI0
>>257
いやだから、契約期間の5年が過ぎれば外人は自由契約になるじゃん

259名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:57:52.81ID:pVYJQm+I0
>>245
そのマイナー・リーグの話って誇張が混ざってるみたいよ

260名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:58:27.85ID:Gqbq0aSY0
ソフバンの2軍3軍て超有望株がひしめいてるでしょ
早々に結果出さないと鼻っ柱へし折られるんでないの

261名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:58:35.82ID:pVYJQm+I0
>>258
そもそも故障持ちの外国人が5年いるとは思えないわけで

262名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:59:08.50ID:/elIoLsI0
>>260
ないないw
160キロ出す190センチなんておらんからw

263名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:59:52.03ID:pVYJQm+I0
>>262
そもそもそれが出るのか、という話が

264名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:01:43.73ID://6YPPVF0
日本人がドラフト拒否して韓国プロ野球に何年か入ったとしてもNPB挑戦したかったら再度必ずドラフト経由しないといけないのに
なんでアメリカだとドラフト関係なく好きに契約球団選べるんだよ
これ制度の不備だろ

265名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:01:47.19ID:W5djP8R/0
>>258
それどんな外国人も同じじゃん
別にチェン・ウェインだけじゃない

266名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:02:23.35ID:nI5U/Viz0
巨大戦力ソフトバンクに対抗すべく、
我が日ハムはアメリカでくすぶっているゲイ・ホモ選手を集めるしか無いな。

267名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:04:01.59ID:nbMw5mrw0
アニメ好きの日本オタクかも知れんぞ

268名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:04:18.74ID:t+3ZmXSf0
>>254
台湾選手に多い
楽天の宋家豪とか

269名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:06:38.02ID:pVYJQm+I0
>>264
入団拒否してNPB選択してるだけでしょ

270名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:06:42.85ID:fDnIRdh/0
>>268
あー宋とかか
あと96年以降のカープアカデミー組でもいそうだな

271名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:08:02.03ID://6YPPVF0
>>269
入団拒否して海外リーグ腰掛けしたらドラフト経由しないで好きな球団と契約できるとかおかしいだろ

272名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:08:07.83ID:W6o9hfZz0
>>247
ここまでの記事読む限りポスティング対象外だよ

273名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:09:46.26ID:YiMHvLTS0
>>83
名球会資格もあるで

274名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:10:22.67ID:/elIoLsI0
結構合理的なやり方だよな
・契約金はメジャーのドラフトの時より高い
・5年縛られるが、たとえMLBに入っても5年くらいはマイナーだから変わらない
・アメリカに戻るときに好きな球団を選べる
・戻るときに25歳くらいならちょうど全盛期に入るころにメジャーに挑戦できる

275名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:11:38.08ID:W5djP8R/0
>>271
なんにもルール違反してないのにおかしいとかおかしいでしょ
サイン盗みかよ

276名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:15:25.26ID:X8JY1WVW0
>>1
ソフバンからの公式発表がないのが気になる
ウヤムヤで終わりそう

>契約合意したと、米敏腕記者ローゼンタール氏が21日、
情報筋の話として自身のツイッターで伝えた

このローゼンタールってのがアメリカ版wjnみたいな
奴だったら、と考えると何故かワクワクする

277名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:16:41.90ID:W5djP8R/0
>>276
ほぼMLBの公式発表みたいな人だから確定
飛ばしもMLBで見た事ないし

278名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:17:19.89ID:pVYJQm+I0
>>271
別に問題ないw
そもそもATLがちゃんと契約金払えばこうはなっていないw

279名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:21:56.29ID:JkySYOOh0
エウガリ工業高校

280名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:23:36.63ID:soNGZA0/0
これきっかけにアメリカでも田澤ルール的なやつができる可能性あり?

281名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:24:31.20ID:x3CY7ri80
NFLから全体1位指名を受けたカイラー・マレーがMLB全体9位だったからそれより上。

282名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:24:50.30ID:pVYJQm+I0
>>280
ないでしょw

そもそも何で指名した選手の契約金渋るのよw

283名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:26:23.95ID:YiMHvLTS0
>>254
キューバリーグはアマチュアだけどあれはまあ例外か

284名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:26:53.39ID:W5djP8R/0
>>282
資本主義として考えたら金は出さないで済むなら出さないに越したこと無いしな
指名拒否の補償もたしかあったはずだし

285名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:29:09.41ID:K3NFJ8fy0
メジャーで有名になったらワシが育てたが出てくるな

286名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:29:31.38ID:holKDhml0
日本もドラフト制度廃止したらとんでもないことになりそうだな
金出すところに有望な人材があつまってオリックスなんて人が集まらねえわ

287名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:30:10.18ID:1/7N1XIJ0
サファテ先生が指導するのかな

288名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:33:20.01ID://6YPPVF0
>>275
>>278
アスペかよ
ルールの不備だろって言ってんだよ

289名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:34:04.71ID:W5djP8R/0
>>288
そんなんお前のさじ加減じゃん

290名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:34:42.24ID:yXNW7s6i0
まじかよ
カーター来るのか!







知らないけど

291名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:37:11.80ID:oCHRSaRNO
>>271
確かに制度の抜け穴みたいなもんだけどな
ただ、メジャーが日本みたいに規制してないのは
ドラフト候補が豊富だからだろう

292名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:39:55.06ID:W5djP8R/0
>>291
アメリカ以外に国が有ると思って無かった説

293名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:45:41.02ID:fyp5IK9D0
>>264
日本人がアメリカでやる場合もNPBを経由してなきゃ選べるんじゃなかったっけ?
ただし25歳まではどんなに活躍しようが年俸は一億以下に制限されるけど

294名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:46:10.18ID:oCHRSaRNO
>>292
それは言い過ぎだけど、他の国を歯牙にもかけてないのはそうかもw

295名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:50:14.71ID:pVYJQm+I0
>>284
そうか
ATLはポンコツであろう選手に出さなくて済んだわけか

296名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:54:10.12ID:W5djP8R/0
>>295
全体8位だからな
その年のドラフト指名可能選手で上から8番目の新人って評価だったのは間違いない

297名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:56:38.01ID:fyo/80fw0
日ハムが早速立ち上がりそうな案件

298名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:00:19.27ID:YkNyrLMz0
令和の世も根本イズム健在か…

299名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:02:57.26ID:9+epiJDI0
オワコンのスポーツ界では中々面白いニュースだな

300名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:04:52.32ID:oCHRSaRNO
>>297
ハムは金ないから

301名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:09:15.97ID:5TjQVlZB0
現状ではまだそれを規制するルールがないってだけでスチュワートの契約が確定したらなんらかの動きが出てくると思うよ
このままなら例えば今年6月のドラフトの目玉商品であるラッチマンやウィットが俺はBALになんか断じて行かんぞと同じルートを狙う可能性だって発生する
ドラフト制度の根幹に関わる事態
ただし今から新たにルール作ったとしてスチュワートに適用できるかは判らない

302名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:12:44.43ID:pVYJQm+I0
>ラッチマンやウィットが俺はBALになんか断じて行かんぞ

BALが新人に金渋るかなw
今回は単なるATLの失策でしょw

303名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:13:29.01ID:AtK+WJYH0
ドラフト有力選手つっても新人をこんな金かけて外国人枠でとるなんて頭狂ってるだろ

304名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:14:39.44ID:TtGNQO160
ソフトバンク金持ってるな

一体どうやってこんな大金を稼いでいるんだ?

305名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:20:33.62ID:pVYJQm+I0
>>303
しかも故障持ちなのにね

ただ今シーズンは無理にしても3、4年後には使える選手になるかも

306名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:21:42.36ID:NMv0IAV40
>>304
12球団で唯一、本拠地球場が球団所有

307名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:22:09.83ID:EZ37GwC00
有力新人が日本で1年やって自由契約ならドラフト完全崩壊

308名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:23:03.29ID:WwnrJfVp0
若いうちは日本の方hが年俸は上がるからな

309名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:24:19.62ID:WZLNhtzb0
佐々木取られる

310名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:27:45.41ID:Ftn5DDYp0
メジャーはホームラン王でも若いという理由で年俸は数千万しかもらえない糞リーグ
若くて才能のある人は日本でその間に10億以上稼げちゃう
日本を選ぶのは大変合理的

311名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:27:55.47ID:6kIc1kZ40
メジャーで高額な大型契約するまでマイナー3年+メジャー3年かかると考えたら
向こうの選手にとっても日本でプロ入りしてからメジャーと契約の方が稼げるかもね

312名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:29:18.07ID:pVYJQm+I0
>>311
マイナー3年って結構長いよね

313名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:33:13.80ID:ssT6G3/N0
これは腰掛けじゃないの?ドラフト回避の

314名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:33:38.82ID:YSdm3ZNX0
>>10 >>11
孫は三木谷と違って直接は球団に絡んでこないだろ。

315名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:33:56.48ID:+Sa90Ivo0
三木谷もロートルスターよりも未来のスター候補連れてこいよ
名前でサッカーやってるようにしか見えんぞ

316名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:34:53.07ID:h0+WF3M+0
>>311
現行制度だと25歳までは日本でやった方がメリットが大きいどころかメリットしかないからな
それぐらいメジャーの年棒制度は歪みまくってる

317名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:37:25.74ID:uuS5NbG+0
ホークス入り報道の全米ドラ1右腕、6年契約で総額7億7000万円超 米記者伝える
https://full-count.jp/2019/05/22/post383662/

ソフトバンク昨年の米ドラ1右腕獲得へ すでに極秘来日、施設見学も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00010000-nishispo-base

318名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:39:36.37ID:V9BkYsBI0
外国選手からすると日本ボールは投げやすいんかな??

319名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:40:56.07ID:W5djP8R/0
>>318
MLB球と比べたらね
少なくともヤニ使わずに済むし

320名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:43:23.60ID:Ftn5DDYp0
日本製のボールの方が質はいいって言う評価らしい
まあコスタリカ製と比べられても当たり前だがw

321名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:47:50.18ID:m43HFLlg0
>>307 >>313
この記事だと25歳ルール適用されるようなこと書いてるから、1年で戻るはないな。多分25歳で自由契約になって(順調なら)アメリカ復帰

http://www.espn.com/mlb/story/_/id/26797380/pitcher-skips-mlb-draft-japan-dealhttp://www.espn.com/mlb/story/_/id/26797380/pitcher-skips-mlb-draft-japan-deal

322名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:49:01.61ID:qSDc+Sqt0
日本で通用しなかったらメジャーだって取らないだろ
もし成功すれば本人は大型契約だしSBは20億入るし
メジャーはこの選手が本物か日本が試してくれる

323名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:51:41.56ID:pVYJQm+I0
>>322
それはまだわからないのでは

324名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:54:16.32ID:G1unwCmn0
>>16
手首がわるくてそれに引っ掛かって去年はATLと契約できなかった
よほど状態がわるいのかもしらん

325名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:54:52.54ID:xWPrlkqG0
去年全体8番目で指名されてるし投手としては全体でも3番目でとられた選手

去年の映像だとファストボール系ですらエグイ、打ちにくそうな球投げてたよ

326名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:56:09.68ID:G1unwCmn0
打ちにくそうって言うか日本人は打てない

327名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:58:06.01ID:5ofxrusZ0
田中やマエケンの活躍を見ればマイナーリーグとしてNPBを利用するのも悪くない

328名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:58:38.54ID:m43HFLlg0
>>324
できなかったんじゃなくて、それ理由で契約金下げられたのが不満で短大進学
そんなに状態が悪いなら、大学でも投げられんでしょ

329名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 13:59:53.23ID:2uyLDkEm0
日本で活躍して凱旋するのが狙い、マイコラスみたいに高い契約取れる

330名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:00:22.96ID:+Sa90Ivo0
>>324
元ボストンの岡島もフィジカルチェックで引っかかって契約無効になったところをソフトバンクが契約したけど元気に投げとったし一概に言い切れないのも事実

331名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:00:31.25ID:kMvOZ1O90
当然オプトアウトつけてるだろう?
6年もいるかよ

332名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:01:33.36ID:Ftn5DDYp0
マエケンもフィジカルチェック引っかかってヒデー奴隷契約なんだろ
普通に活躍してるしメジャーがアホ
ダルなんかには高給払ってるのにw

333名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:02:18.59ID:TcjhcwAW0
>>289
ガチアスペでしたか

334名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:02:35.84ID:xWPrlkqG0
去年の映像


335名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:02:44.08ID:5TjQVlZB0
>>328
ミシシッピ州立大への進学予定があったのを取り止めてまで短大に進んだのはもともと今年のドラフトにかかるためだしな
本人はATLのいう手首の故障に全く納得してないだろう

336名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:04:16.47ID:h4aofytK0
NPBってプロで実績ないような
あっちの学生投手だったりとそのまま
契約するパターンってあるん?
あとあっちは大学在学中にドラフトにかけられるんかね
いまも大学生なんでしょこの選手
 

337名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:04:27.71ID:+kLFZIPr0
>>331
それより前にメジャーに行っても年金に必要な年数を早めに稼げる程度のメリットしかない

年棒だって下手すりゃ日本以下の可能性の方が大きいし

338名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:05:29.12ID:qm/FIfNP0
>>331
6年もいたくないならポスティングな

339名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:05:45.84ID:h4aofytK0
>>335
>>336
短大で来年卒業なんか

340名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:05:58.98ID:xWPrlkqG0
ちなみに今年はパフォーマンスはよくなくて
ドラフトは30〜50番目ぐらいの予想が多いな

341名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:06:07.35ID:pVYJQm+I0
>>332
それでもコストパフォーマンスが優れてるんで解雇されることはないかなと
大金貰うといつでも解雇の危険と隣り合わせになるからね

342名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:06:30.58ID:GYApEiV10
>>115
チョ・ソンミン「酷い話ですね」

343名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:07:40.25ID:zVc98nIf0
田中高橋吉住「おい!!先輩無視すんなよ!!」

344名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:08:05.47ID:0Zrb1JSX0
1イニングあたり2つ三振とってんのかよw

345名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:09:20.17ID:W5djP8R/0
>>330
マエケンもフィジカルで引っ掛かってる

346名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:10:21.66ID:FZHSetBs0
19歳なんだな

日本だろうがメジャーだろうがどっちでもいいが
怪我なんて一生付き合っていくんだから大切に使ってくれる方選べよ

347名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:10:48.29ID:2Yq+1//N0
6年契約で総額700万ドル(約7億7700万円)くらい

大社の即戦力風のゴミに騙されるなら大正解だな
松坂化するかもしれねえけどw

348名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:11:18.44ID:fWVr6ljS0
壊れてるのか?

349名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:14:43.22ID:QXZ4VqgM0
>>348
手首に難有りとのこと
コレが原因で契約金減らされて指名が御破算になってる

350名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:15:49.23ID:W6o9hfZz0
でも6年総額で600万ドル強だと随分安いな
まあ実質高卒の投手だからMLB行っても
最低4年はマイナーって本人やボラスも踏んでんだろうな

351名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:15:49.80ID:pFi39w7v0
アメリカの本物つれてきたら佐々木とかいうパンダがしょぼくなるだろうがw

352名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:17:15.22ID:CIqziik00
いつからなげるんだ?

353名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:18:02.54ID:pVYJQm+I0
>>347
即戦力ではないでしょ

3、4年後にどうなるか、ってとこでしょ

354名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:22:58.98ID:Ftn5DDYp0
そんな外人とらねーだろw
外人は基本即戦力

355名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:24:15.88ID:W5djP8R/0
>>354
基本ね基本
こいつはNPBどころかMLB含めて初の事例だから

356名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:25:08.22ID:P+IRe3dV0
>>276
MLB公式サイトに出てるんだが?
https://www.mlb.com/news/carter-stewart-pitcher-signs-japan

357名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:26:12.45ID:U+7z8+0z0
去年1順目ってことは今年は何巡め?

358名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:27:28.81ID:aAzuTRP20
>>179

手首が乳首並みに気持ちいいとか

359名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:30:01.53ID:Ftn5DDYp0
>>357
今年も1巡目。だけど順位が下がるらしい
バーラーンダークラスらしいぞ

360名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:30:23.89ID:E9zKTXkJ0
んで日本の二軍生活に馴染めるん?
ここが一番の問題点だと思う
周りは英語話せない奴ばかりの二軍の寮に独りぼっち…
特別扱いするんかね?

361名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:31:48.71ID:Ftn5DDYp0
フロリダなんて英語しゃべれない移民ばっかりだから慣れてるんじゃないのw

362名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:32:07.41ID:m43HFLlg0
>>331
6年間外国プロリーグでやらないと戻っても安い契約にしかならない

363名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:32:43.54ID:+YuALHcQ0
カーター・スチュワート・誠

364名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:33:48.04ID:Q68qIrUT0
肩肘温存して大型契約ゲットするなら確かに正解
ただ報復に佐々木を取られたら大マイナスだから辞めた方がいいわ
いきなり佐々木がアメでドラ1指名されたらどうすんのよ

365名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:34:24.93ID:W5djP8R/0
>>364
それは佐々木の権利だから本人以外どうしようもないよ

366名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:35:08.87ID:Ftn5DDYp0
佐々木がメジャーに行きたきゃいいんじゃないの
日米のドラフトに指名されて行きたい方を本人が選べばいい

367名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:35:30.64ID:zHj037De0
3軍で数年リハビリする事も出来る非常に優秀な球団

368名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:36:01.29ID:m43HFLlg0
>>360
バンデンハークが今は二軍暮らし

https://www.softbankhawks.co.jp/team/player/detail/2019_127.html
父親が海兵隊

369名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:37:23.00ID:Ftn5DDYp0
松坂、イワクマ、中島、上原とかメジャーでクビになった奴に何億も払うより
メジャーの契約蹴って来てくれる黒田やカーターに億払ってやれやって思うけどね

370名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:38:55.59ID:Q68qIrUT0
複数年で5000万ドル以上の契約ゲット出来れば
年金とかいらないしな
資産運用だけで十分

371名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:39:41.41ID:qSDc+Sqt0
>>369
こいつまだ通用するかわからんだろ

372名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:40:20.37ID:e0mKq7Ah0
>>364
なんでレベルの低いリーグに閉じ込めようとするの?
おれはお前みたいなやつが理解できないわ

373名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:40:45.77ID:Ftn5DDYp0
松坂、イワクマ、中島、上原だって通用してないじゃんww

374名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:40:47.46ID:Q68qIrUT0
佐々木はどう見てもアメリカでも
ドラフト5巡目以内に指名されるクラス
全米1位はないだろうが

ただアメリカはいつ肘と肩やるか分からないから
日本で実績つんで大型契約ゲットが正しい
佐々木なら2億ドル以上クラスの契約取れるだろう

375名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:41:37.20ID:e0mKq7Ah0
>>371
しないわけないじゃん2メートル近くて4シーム速いんだし打てるわけないw

376名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:43:15.46ID:+8Z61E6z0
故障してるから、今年手術して、2年後投げれるかだな

377名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:43:43.36ID:Q68qIrUT0
アメリカ情報ってことは6年700万ドルが確定みたいだが
意外に安く来たな
3倍くらいの契約でもソフトバンクとは乗って来ただろうに

378名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:44:18.05ID:Ftn5DDYp0
佐々木って球は速いけど学校が弱いのか甲子園を盛り上げるような選手じゃないのかね
一応高校野球ファンなんだけど根尾君や藤原君やら吉田君がいた去年のドラフトの方が楽しみだったけど

379名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:45:02.61ID:qSDc+Sqt0
>>375
6億も払うんだから活躍してもらわないと困るけどまだなんの実績もないからな

380名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:45:31.20ID:18hSAItk0
日本でダメだったら台湾か韓国という落ちぶれコース
ある意味ノルカソルカの決断だな
ボラスの思う壺

381名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:47:21.23ID:m3Uu5luS0
>>378
プロからすると甲子園はどうでもいい
商業的な価値はあるけどさ

382名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:48:21.52ID:Ftn5DDYp0
19歳で8億貰うんだから超絶勝ち組でしょ
マイナーからメジャーに上がって活躍しても3年間は最低年棒の奴隷契約
メジャーでも億貰えるのは25歳くらいなんだから。

383名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:49:21.84ID:p//UPxX0O
>>48
成る程だ ヤンキースに行きたいアメリカ人選手は先ず日本に行けばドラフト資格から外れてアメリカの好きな球団と入団交渉出来ますとはだ
江川は空白の1日を突いてへんてこなフォームから下から投げる小林をトレードに出しましたから
ソフトバンクはサファテとか千賀をトレードかねえ

384名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:50:42.28ID:W5djP8R/0
>>383
今はNPBとトレード出来ないだろ

385名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:51:10.40ID:Rn9kZryY0
>>381
それは言える
甲子園という
華もあるけど、ただそこだけの徒花的なものが
ハンカチに代表されるように

386名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:51:25.93ID:yLrF5MJb0
そういえばスチュワート君、虎屋の羊羹が好物やゆうとったなあ

387名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:51:26.06ID:pFi39w7v0
中島翔哉がカタールに行っちゃったのと同じやな
向こうの焼き豚からヘイト買うぞw

388名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:53:31.67ID:e0mKq7Ah0
>>379
6年6億なら安いじゃん
毎年150イニングぐらい投げればじゅうぶん

389名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:54:21.73ID:IugNO2Iv0
ブレーブス

「センガとヤナギタをくれるなら今年は文句言わんでおいてやる」

390名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:54:33.55ID:m1rBu2z00
>>377
最低保証額じゃね?
出来高とか変動オプションとかついてそう

391名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:54:36.43ID:W5djP8R/0
>>388
MLB機構から堂々と批判されそう

392名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:54:36.82ID:pVYJQm+I0
>>385
プロ目的じゃない選手もいるしね

393名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:54:38.21ID:GR/XIlR30
向こうのドラ1が見れるとか楽しみしかないわ

394名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:55:06.89ID:pVYJQm+I0
>>389
お前らが契約額渋ったのが悪い

395名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:55:26.82ID:e0mKq7Ah0
ていうかプロスペクト上位50の活躍率知ってたら6億なんて安すぎる

396名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:55:35.14ID:pVYJQm+I0
>>393
全体8位だよ

397名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:55:55.93ID:pVYJQm+I0
>>395
それはやってみないとわからない

398名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:56:14.83ID:m43HFLlg0
>>339
短大(Junior college)は卒業関係なく一年ですぐにドラフトにかけられる

http://mlb.mlb.com/mlb/draftday/rules.jsp
Junior college players, regardless of how many years of school they have completed

399名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:56:26.95ID:m1rBu2z00
30球団で8位だから日本の制度なら競合レベルの1位

400名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:56:30.20ID:W5djP8R/0
>>396
MLBは全体30位まではドラ一
なにせ30球団有るからな

401名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:57:41.29ID:P+IRe3dV0
>>351
佐々木はすでに雲行きが怪しくなってる

大船渡・佐々木 1球も投げず初戦敗退で浮上する“故障疑惑”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/254240
評価は急落…大船渡・佐々木“一球も投げず初戦敗退”の波紋
http://news.livedoor.com/article/detail/16496679/

402名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:57:52.76ID:e0mKq7Ah0
>>397
わかるんだよなぁこれが
半分のやつらがちゃんとモノになるから。日本の目の悪いスカウトに慣れてると信じられないだろうけど
プロスペクトの確保って最重要になってるから

403名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:58:19.71ID:W5djP8R/0
>>401
どっちもゲンダイやないか!

404名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:58:40.36ID:+8Z61E6z0
またボラスに騙されるのか、靱帯損傷してるから、すぐトミージョンだぞ

405名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:58:41.12ID:qI6mxdeV0
6年でも途中で選手側にオプションついてるのかね。
長い気がするが。

406名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:59:28.66ID:Rn9kZryY0
>>388
150イニング?
毎年、7イニング、20数試合登板として
結果を出せるかよね

407名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 14:59:59.48ID:qSDc+Sqt0
>>388
ちゃんとストライク取れるのか?とかそういうレベルの選手だろ

408名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:00:23.21ID:Ftn5DDYp0
日本は甲子園の連投が!とか言ってるけどアメちゃんも怪我する子はしてるじゃんw

409名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:00:48.43ID:pVYJQm+I0
>>402
アメリカはGMもスカウトも割と節穴なのでわからない

410名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:01:19.74ID:pVYJQm+I0
>>408
むしろMLBで何シーズンも活躍するピッチャーが少ない

411名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:03:17.40ID:W5djP8R/0
>>409
ドラフト順位とメジャー昇格確率は完全に一致してるぞ

412名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:03:41.87ID:e0mKq7Ah0
>>409
節穴なのは日本のスカウトだぞ…

413名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:03:56.43ID:E1LR9uTT0
>>262
175センチで160キロ出す古谷がいるよ

414名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:05:07.57ID:pVYJQm+I0
>>412
いやいや
アメリカも負けてないですよ

415名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:05:19.42ID:1Jb+FCtF0
アメリカの高卒のアメリカ人を横取りするのはヤバいってば
ドミニカンならまだいいけどさ
本土の本土人のドラ1を強奪なんてしてら、MLBと全面戦争になるよ

416名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:05:41.44ID:LdFVX2Mb0
ドラフト1巡目の1位って聞いたことない

417名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:05:54.71ID:P+IRe3dV0
>>403
まあね、東スポとか実話、アサ芸とかが
同じようなこと書き始めたら厳しいだろうね

新聞社系列のスポーツ紙は高校生相手の、この手の情報は書きづらいので、
スポーツ紙各社が触れないのはむしろ自然

418名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:06:03.52ID:pVYJQm+I0
>>411
昇格しただけで成功じゃないでしょw

419名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:06:18.67ID:Rn9kZryY0
>>410
投球という動作
日常ではない、人に異常であるのよね
だから、野球という競技を成り立たせる為にも
投球数をコントロールしようとの、流れに

420名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:08:28.32ID:e0mKq7Ah0
>>414
何を根拠に言ってるんだ?warとか見たら
ドラフト上位がどれだけモノになってるかなんてすぐわかるんだけど
みたことないなら絡んでくるなよ

421名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:09:27.30ID:5Ee+EKDO0
ボラスは過去に似たようなことやってる
ドリューが最初ドラフト指名されて契約金200万ドルだったがこれを蹴って独立リーグ行き
そこで大活躍して1年で契約金が300万ドルに釣り上がった
これは当時のドラフト最高額

422名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:09:47.34ID:vruzd1K40
手首の問題が気になる

423名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:09:59.27ID:+8Z61E6z0
1位で有名なのは、ボブ・ホーナーだな

424名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:12:15.58ID:Q68qIrUT0
日本もドラフト上位が順当に活躍しているよ
オコエとかネタ枠とかあるから外れの印象が強いが

ハンカチも肩やって駄目になっただけだしね
ハンカチはアンチが熱烈すぎて肩やって駄目になった経緯が語られなさすぎる

425名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:16:44.50ID:7njcmLFy0
怪我持ちってこと?地雷臭プンプンするけど大丈夫?

426名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:16:53.87ID:Or0Ku2pDO
これでメジャーが日本の有望株をあさりに来る名分ができた
禿鷹は日本など潰してしまえっていうオノレの欲しかない最低球団だからな
全力で身売りに追い込め

427名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:16:55.51ID:pVYJQm+I0
>>420
メジャーで活躍しなきゃ外れでしょ

428名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:17:56.00ID:5eip4zxV0
どうせボラスに騙されてるんだろ。
駄目なら日本でポイ捨て。
無双なら高値で米に売却。

429名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:19:06.62ID:pVYJQm+I0
>>424
オコエがいるのに辰巳をドラフト1位で取ったのはさすがに草生えるわ

430名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:19:15.22ID:7f7lPKhI0
外人枠はデスパイネかグラシアルを切れば大丈夫か

431名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:19:44.48ID:qSDc+Sqt0
>>426
今でも行こうと思えば行けるけど行かないだけだよ

432名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:19:45.29ID:EDGLdpSQ0
>>276
ローゼンタールはFA情報とかでも色々最も信頼できる人間だわ、
こいつのなら確定です。

433名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:19:46.84ID:P+IRe3dV0
>>426
向こうの条件がかなり悪いから、
わざわざ太平洋を越えて、言葉も通じない日本、NPBに来るんだぞw

若いうちはNPBの方が条件がかなりいいんだよ

434名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:20:31.69ID:Or0Ku2pDO
サファテがポイ捨てされて派手な引退式のあと無一文で叩き出されるやろ

435名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:20:44.75ID:m43HFLlg0
>>426
既に来てるし行ってるじゃん

436名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:21:25.08ID:pVYJQm+I0
>>430
モイネロとスアレスを切るんじゃないですかね

437名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:22:47.07ID:pVYJQm+I0
>>434
2021シーズンまでの契約だけど

438名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:23:49.98ID:P+IRe3dV0
これ東京本拠地で、「球界の盟主」としてブランド力も圧倒的な巨人にとっては、
かなりおいしい話だから、外国人枠の拡大の可能性まであるよ

439名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:24:25.96ID:Or0Ku2pDO
>>437
途中で切ったら仕舞い

440名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:24:40.26ID:+8Z61E6z0
怪我持ち高値で買わされるのか

441名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:24:59.42ID:P+IRe3dV0
球団数の増加構想にとっても、追い風になる話だ

442名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:25:00.33ID:pVYJQm+I0
>>438
外国人枠を何人にするのよ

443名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:25:44.72ID:Or0Ku2pDO
禿鷹がかませ掴まされて無駄金払うなら歓迎する

444名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:28:55.81ID:3bg0b5UQ0
触る者皆傷つけるスーパーヤンキーなのかな、マック鈴木のパターンじゃね

445名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:29:50.79ID:P+IRe3dV0
>>442
とりあえず一軍登録6人くらいじゃね?

446名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:30:14.34ID:pVYJQm+I0
>>444
マック鈴木にはマウンド上でそうなってほしかったw
マウンド上では借りてきた猫のようになってしまったw

447名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:32:15.94ID:pVYJQm+I0
>>445
個人的には何人でも歓迎なんだけど反対するチームが出て来るんだよ

448名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:33:49.89ID:qSDc+Sqt0
メジャーが納得して今後もこの流れが出来れば日本にとっては楽しみな話

449名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:36:37.96ID:WYcXrUzM0
こんなんまで潰したらどーすんの
超素材すぎんよ

450名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:37:18.16ID:P+IRe3dV0
今回のような故障持ちの選手とかじゃなくても、
トーキョー・ジャイアンツならNPBへ行く、という
向こうのドラ1選手が今後は出てくるだろう

球数制限契約とか付ければなおよし

基本的に新幹線移動のセ・リーグの球団の方が、かなり有利と思う

451名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:38:36.00ID:P+IRe3dV0
>>447
巨人とソフトバンク(昔なら西武)が賛成していて、
過半数の球団が賛成していれば、基本通るよ

452名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:38:55.58ID:8TbseXuU0
>>39
松坂「大物扱いありがと♪」

453名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:39:12.15ID:Q68qIrUT0
>>438
拡大せんでしょ
単に既存の外国人選手が
アメリカのドラフト上位候補に置き換わるだけ

454名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:40:01.18ID:A/PfRT8o0
まあ何の問題もないな
向こうが勝手に上の立場でモノ言ってくるだろうが

455名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:41:32.19ID:8TbseXuU0
>>76
一年目ほどほど
二年目イタイタイ病で投げず
三年目本気パターンだね

456名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:51:25.37ID:WYcXrUzM0
こんなスペックで若いのまで来出したら今後高齢が気にならない段階から日本人枠化達成する選手とか現れるんちゃう
やべーチーム出来上がりそう

457名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:55:32.65ID:h6DU0Lzn0
>>51
その世代で有望な選手なら中学生ぐらいから代理人がついてるぞ
それで監督に起用法で圧力をかけたりする
ドラフトの時も高額な契約金を設定して出来るだけ金払いのいいチームに行けるように球団側と予め交渉してる

458名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:12:15.82ID:VL6vYI+C0
この話題になるとにわかのアンチがイライラしてるのほんと笑える

459名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:16:56.51ID:ogqMYmGt0
ざっと奪三振率計算したけど18〜19個ぐらいか
アメリカの高校野球のレベル知らないが先発でこれだったら超人レベルだな

460名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:17:44.04ID:oubnV4Px0
田中邪教以上の給与ドロボーに

461名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:18:22.25ID:aRdq8L930
>>430
>>436
いくらなんでもにわかすぎるわ
クビになるとしたらバンデンハークスアレスだから

462名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:26:02.80ID:s+BqumDD0
>>378
佐々木は甲子園なんかどうでもいいんだろう
その方がプロ行くならいいし

463名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:43:22.13ID:z3UiOwuj0
金のことを考えたら25歳まで日本で稼いだ後にメジャーで大型契約が良いのかな

464名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:52:04.97ID:OuOSOh/k0
>>463
日本に来た方が少ないリスクで成功できそうだけどね。
10代だから日本語なんかすぐ覚えるだろうし
年取ってから異国の地に馴染むのは結構大変なことよ

465名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:54:12.63ID:zYkdjJZE0
アジア人女性が好きなんだろ

466名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:57:02.54ID:Ftn5DDYp0
マイナーはあの広大なアメリカの土地をバスで何十時間もかけて移動するんだぞ
罰ゲーム並みにつらい
それにマイナー生活の後にメジャーが約束されてるわけではない。
今日本に来れば最低8億はゲットできるんだから10代で生涯年収以上稼いで人生アガリ

467名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:01:30.24ID:njHLbTwh0
メジャーでの通算成績とかどうでもよくて金目当てならいい選択だな どうせ3、4年はマイナーなんだから
NPBは6人ローテだし球もいい 球場の雰囲気も楽しいだろうな

468名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:02:52.38ID:Ftn5DDYp0
あんなガラガラのメジャーの球場に憧れる野球少年はいるのかね

469名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:07:55.25ID:t9MF8v590
>>104
伊東はドラ1だぞ

470名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:12:30.66ID:V8/Kt+w60
って言うか、普通に壊れてるやん
こんなのとったら全米が失笑するぞマジで
アメ公に舐められるからやめろ、ただでさえ大谷狂想曲で失笑されとるのに

471名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:13:22.67ID:W5djP8R/0
>>470
ATLが先に指名してる定期

472名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:13:38.61ID:t9MF8v590
>>437
違約金=残りの金額を払えばいつでも契約切れるよ

473名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:16:03.24ID:9nMDvxXf0
NPBの打者は向こうの大学生以下だから1軍で使われたら無双するだろうな
菅野を超強化したような投手だよ

474名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:16:38.44ID:kWUEVxLV0
TDNがドラフト入団だったことを考えると、これはどうなんだろうって感じ。

475名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:19:04.58ID:Or0Ku2pDO
ソフトバンクが恥かくならいくらでもかいてくれ

476名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:19:36.67ID:IxJhhdzf0
ソフトバンクって、ただでさえ外人枠パンパンなんじゃなかったか

477名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:20:00.95ID:V8/Kt+w60
>>471
安く買い叩かれて本人陣営がそれを良しとしないので察しろや、日本から適当に巻き上げる気マンマンやんけ
間違いなく壊れとる

478名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:22:30.81ID:W5djP8R/0
>>477
間違いなく壊れてるならATLは指名しないからね

479名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:23:58.77ID:ogqMYmGt0
>>476
とりあえず今現在はパンパンに使ってるね
https://www.softbankhawks.co.jp/news/announce/player/index.html

480名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:25:50.75ID:V8/Kt+w60
>>478
ピッチャーの故障舐めるな、松坂見ればわかるやろ?
年齢関係ないねん、ピッチャーの故障は
例え医学的に治ったとされても元の投球するのはかなり困難を伴う

481名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:26:34.98ID:W5djP8R/0
>>477
ちなみにカイラーマレーもドラフト指名1位指名されて拒否してそのままNFLでドラフト一位されてるから指名拒否=怪我じゃないからな

482名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:28:59.56ID:rMRJMJet0
スチュワート
昔、巨人がほぼ獲得することが決まっていたが、女装した男娼を買って逮捕されたことが
判明して正力オーナーがたまげてしまって紳士の球団巨人は泣く泣く獲得を断念、
その後、オークランドASで4年連続20勝で投手に大化けしたのが
デーブスチュワートって名前の投手だったな
巨人が代わりに獲得したのがサンチェだった

483名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:38:07.45ID:PFEg9tlw0
松坂の3年12億に比べりゃ6年も居てくれんだから安い安い!

484名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 17:48:02.85ID:cmJFRCCs0
>>78
山田山村時代から大場も田中正義も大物投手はしょっちゅう失敗してるだろ

485名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 18:01:14.77ID:bOUdZ8Rx0
MLB「じゃあ佐々木強奪するわ」
NPB「ぐぬぬ」

486名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 18:04:24.87ID:sZeAs8UB0
アンチイライラで草草の草

487名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 18:23:20.83ID:qSDc+Sqt0
>>480
故障する選手もいるだろうよ
それでも球団はリスクを取るんだよ
何が言いたいの?

488名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 18:39:37.29ID:4jTsm3G90
こんな事今までなかった。ソフトバンクはメジャーから一目置かれてるのか?

489名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 18:40:42.05ID:FFzjIs3k0
松坂みたいに使えないで満額受け取ってアメリカに帰国する姿が見える

490名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 18:51:09.32ID:UvmuWnlK0
生涯年収考えるならミスでしょ
日本で育つとメジャーリーガーとしての可能性が制限されるよ
打者はレベル低いし球数少なめに抑える投球スタイルの確立が求められないし
マウンドやボールの違いもアメリカ復帰したときハンデになる
移動も温いし時差もないからそれも復帰したときハンデになる

491名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 18:56:31.22ID:vlgmcQ0L0
>>426
こんなこと無くても普通に日本の有力選手に声かけてる
今年大阪桐蔭に入学した関戸君もメジャー数球団の誘いを断ってる

492名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 18:57:35.27ID:+kLFZIPr0
>>490
日本で育成してメジャーでブレイクってそんな珍しくもないけどな

493名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 19:04:33.01ID:ApGsSMiB0
>>490
そうか?
セシルフィルダーなんか日本で成長してからアメリカに帰ってタイトル取るほどの打者になったんだがな

494名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 19:09:13.52ID:xoym7srR0
むしろ25まで低年俸のメジャーより稼ぐにはいいルートだと思うな

495名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 19:17:58.48ID:KiJfP27h0
すげーの来るな

496名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 19:26:53.20ID:Z1Ji62UB0
マイナーすっ飛ばしか 成功したら面白い

497名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 19:28:44.23ID:Y11FcKZj0
ソフバンすげーな
有望な向こうの若手がマイナー行かずに日本にガンガンくるようになれば
面白いかもな

498名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 20:03:25.86ID:TaPF0U7g0
贔屓じゃないけどSBはいろいろチャレンジしてるから
賛否両論といえども一石を投じるのも大事やし頑張ってほしい
ちゃんと経営努力してるチームが結果出すのは健全

499名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 20:53:33.27ID:Q2mZoTby0
ドラフトでの条件に満足できないから社会人みたいなノリとすれば分かるか
問題はメジャー行くときにドラフト経由する必要があるかどうかか

500名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:06:20.65ID:5ypSk9BX0
いつ日本くるんだよ

501名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 23:15:23.61ID:psqXkul40
>>489
一括で7億7000万貰うと思ってるのか…
少し考えればわかりそうなものを…

502名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 23:19:39.47ID:eVr4SRoe0
3年くらいこっちで実績積んで向こうと大型契約狙いなんだろうな

503名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 23:19:52.11ID:jf7Msn4e0
これで色んな球団にメジャーのドラ1級が来るようになれば外国人枠の拡張とかになったりして
野球界が更なる進化を遂げそうでワクワクするな

504名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 23:21:14.90ID:oa1RCClR0
>>502
6年契約だから

505名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 23:25:40.64ID:eVr4SRoe0
>>504
まじかよ
それなら全盛期が見れるしちょっと楽しみだ

506名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 23:29:50.49ID:gB43LnDb0
>>494
25歳以降は?メジャーに移った場合どういう扱いになるのか?

507名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 23:39:56.41ID:W5djP8R/0
>>506
普通のFA選手と同じ扱い

508名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 23:45:02.44ID:yAsIygGG0
こういうのはメジャー好きのハムとか楽天がやりそうって思ったけどSBは思った以上にフットワークが軽かったな
新しい道を切り開くためにチャレンジするのはいいことだよ
球団にとっても選手にとっても

509名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 23:57:17.81ID:jBECfF7q0
>>72
佐々木がMLBドラフト1順目とでも?
ハンカチですらNPBでは数球団競合してるけど、MLBじゃ見向きもされないぞ

510名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 00:02:04.14ID:xrbW27ZY0
>>509
投げ過ぎて肩ぶっ壊してるからな
肘ならともかく肩はあかんよ

511名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 00:25:19.26ID:b0OIYBKh0

512名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 04:26:14.35ID:Y9U8tH3R0
日本で先発なら週一回100球投げればいいだけだしな
しかもソフトバンクなら選手層厚いから無理させることもないだろうし
シーズンでテキトーに10勝前後してポストシーズンで本気出せばいいだけだ

513名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 04:38:31.93ID:bynmZVow0
>>505
6年やらないと戻っても大型契約できない
まあ、日本で生活するのが嫌になって諦めて戻る可能性も普通にあると思うけど

514名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 06:27:17.62ID:kdydQGQF0
>>510
ゲンダイは国内スポーツ記事でもエア記事しか書かないことで有名だぞ
真に受けている奴アホだろ

515名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 07:05:20.24ID:x0O5I+hl0
キズモノを高値で掴んだっぽい気もするし
アメリカさんもそこまで怒らなさそう

516名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 07:23:50.40ID:ls9eqEfe0
メジャーのドラ1助っ人はマートンぐらいしか知らんな

517名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 07:31:28.10ID:bynmZVow0
>>516
1順目ってだけなら、現役でもいる

https://full-count.jp/2018/02/02/post105215/
ロッテ マット・ドミンゲス選手:2007年ドラフト1巡目(全体12位)
オリックス クリス・マレーロ選手:2006年ドラフト1巡目(全体15位)

全体一位はボブ・ホーナーだけかな

518名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 07:50:22.27ID:ngJTJygZ0
広島にいた投手

519名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 07:52:26.55ID:ngJTJygZ0
ヤクルトのバニスター
日米大学野球で日本の打者キリキリ舞
その速球は江夏、鈴木の全盛期以上って言われた

520名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 08:03:14.90ID:TNtTeQqo0
>>517
元広島のバリントンが全体一位だな

521名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 08:37:22.56ID:YDMpue790
>>519
バニスターの息子は読売と契約したけど東日本大震災にビビってトンズラして、
NPB出入り禁止になってるよな。
いまさら選手やらねえだろうけど。

522名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 09:00:55.56ID:C0ibpdHh0
日本でドラ1候補だった多田野さんがアメリカにとられたのと一緒でぃすか!?

523名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 09:08:10.75ID:j4c1XV/M0
日本もサラリーキャップ制度を導入しろよ!
金満はやりたい放題じゃねえか・・・・・

524名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 09:35:19.35ID:DXP7xlyM0
投げられないゴミ獲ったんかよ・・・
こいつかなりケガが酷いって聞いたけど・・・

525名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 09:37:22.35ID:0Q1dxHhj0
ドラフト通さなくても良いの?

526名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 09:51:29.08ID:EcaFeZRt0
3、4年でメジャーに上がれた実力なら選手は損だし、それ以下なら得って事か

527名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 10:12:22.34ID:xrbW27ZY0
>>526
マイナー生活しなくて済むから選手からしたら得

528名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 10:25:34.86ID:TNtTeQqo0
>>526
三四年でメジャーに上がっても年俸上がらないからほとんど意味無い
待遇が楽になることくらい

529名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 12:18:14.96ID:qKI5V5Ua0
一番稼げるパターン
高卒→5-6年NPB→MLB

稼げないパターン
大卒→5-6年NPB→MLBで獲得されず→出戻りNPB

530名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 15:02:06.41ID:ZiRtNpwH0
SBで育つわけないよ、うどん屋コース、もしかしたらそっちのビジネスで大成するかもね(´・ω・`)

531名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 16:44:51.02ID:WO4+yGRk0
アーム式でむちゃくちゃ雑な投げ方してるけど、これで肩痛めないのか?

532名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 16:56:54.85ID:dUqo8fNn0
にわかアンチイライラで草

533名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 17:17:57.80ID:lYwY21CI0
ここにもアーム式を知ったかぶりしてるバカが・・・

534名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 17:29:12.95ID:WO4+yGRk0
>>533
くわしくw

ステュワートをアーム式じゃないと宣う貴殿の考えるアーム式の例をひとつ挙げてくれ給え

535名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 17:58:20.56ID:cNvaJlvz0
>>488
まあ置かれてるだろ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190523-00000004-ykf-spo
「過去にも、米ドラフト1巡目指名選手がソフトバンクに売り込みをかけてきたことはある」と告白。

536名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 19:04:24.56ID:dp7UTdWS0
大谷や今年の佐々木がMLBドラフトにかかったら何順目くらい?

537名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 19:09:57.34ID:Ug1hj55a0
浅村と西を買う予定だった金がごっそり余ってるからな
金を余して負けたらフロントの責任になるのがソフトバンクだから

538名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 21:00:24.96ID:xrbW27ZY0
>>536
サンプルが無さすぎて不明
スカウトの数も全然違うし

539名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 22:53:29.21ID:eU1pL2ND0
NPBへの興味が消え失せて久しいけどスチュワート投げる時はみたい

540名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 22:54:54.81ID:iBUykxjQ0
あのカーター・スチュワートが!!
とか言ってる鷹ファンほんとは見た事も無かったくせにw

541名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 22:56:26.40ID:eU1pL2ND0
>>528
いまはやりの若くて大型契約があるから一概にそうとも言えないんじゃない
アクーニャが8年で契約延長したし。ポテンシャル考えたら安すぎるけど

542名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 22:57:13.81ID:iBUykxjQ0
そもそもメジャーで投げても居ないし手首の問題でメディカルで引っかかって契約金半値にされたアマチュアなんだけどな
確実に活躍するみたいに盛り上がってるけど大丈夫か?

543名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:01:07.32ID:McFQ4DbF0
>>523
は?
今回のなんて大博打みたいなもんだし。
松坂の件も大金ドブに捨ててるし。
それに今のソフバンはほとんど自前、育成

544名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:02:57.73ID:xrbW27ZY0
>>541
アクーニャもマイナー生活過ごしてるからな

545名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:05:02.08ID:5bYmE8bc0
カーター・スチュアートレベルが日本で観れる、しかも贔屓に入団してくれるなら踏み台だろうがなんだろうがどうでもいいわwwww

メジャー行くまで無双してほしい
https://twitter.com/RX78GP04GERBERA/status/1130758126888660992
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

546名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:05:58.26ID:xSEfjynG0
全米ドラフト10位以内ってほぼガチだからそんな心配しなくても年棒以上は活躍するとおもう
不安要素は日本に来て言葉も通じない19歳が馴染めるかどうかだよ

547名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:06:39.36ID:JsZSdfZu0
本当ホークスファンで良かった
他球団には絶対できないことやってくれるもんなあ
同じ金持ち球団でも巨人のフロント連中ではこんなこと思い付きもしないだろw

548名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:11:22.64ID:JsZSdfZu0
大谷も菊池もメジャーに持ってかれてんだから
同じレベルの逸材をソフトバンクが米球界から奪っただけのこと
批判してるやつは頭おかしいだろ
むしろホークスに感謝しろや
メジャーに本気で喧嘩売れるのはホークスしかいないんだから他球団は素直に崇めとけよ

549名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:11:39.06ID:dBxKdTmj0
昨年指名を受けたブレーブスとは契約交渉を行ったが、450万ドル(約4億9500万円)前後と予想されていた契約金を
身体検査で手首に懸念が判明したという理由で提示額は200万ドル(約2億2000万円)程度に抑えられ、7月上旬の期限までに合意に至らなかった。

550名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:12:57.99ID:xSEfjynG0
ブレーブスて収益あがってんのにくそみたいに安く買い叩こうとするよな

551名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:13:12.17ID:ZXpSyrFw0
>>549
あれ?もしかして不良品つかまされた?

552名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:14:46.27ID:fgjTxL4e0
逸材だけど訳あり物件だからなぁ
どうなんだろ

553名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:15:18.87ID:ZXpSyrFw0
で、いつ来日するの?

554名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:16:50.96ID:h9bByzTR0
>>549
カーブがいいらしいけど手首じゃヤバいんじゃないの

555名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:18:23.89ID:/+c+mA9s0
年内は2軍で調整と環境適応だって

556名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 23:19:06.52ID:/jTsG6hK0
手首が〜言ってるのはあわよくば買い叩こうとしたATLだけで本人はその後も普通に投げてるからな
メジャーのドラフトは契約に失敗したら翌年のドラフトで+1の順位、この場合は全体9位の指名権を補償としてもらえるから球団側は契約できなくても全く困らない
スチュワートが脅しに屈して値下げを飲んでくれればそれもよし、飲まないなら来年ほぼ同順位で誰か指名すればいいという

557名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 00:25:50.67ID:+xKz6Bci0
契約したらすぐ出れんのか?
関東ならマリンスタジアムだな
所沢?あんな僻地に行きたくねー

558名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 01:34:33.78ID:fw+7Hc0h0
粗探しより日本にこのクラスの大物新人が来たことを喜ぼうぜ

559名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 01:56:46.47ID:ate38p+t0
これで確定か
https://www.cbssports.com/mlb/news/scott-boras-says-carter-stewarts-decision-to-pick-japan-contract-over-mlb-draft-will-have-a-great-impact-on-baseball/

>>551
今年の大学リーグでの成績
http://njcaa.org/sports/bsb/2018-19/div1/players?pos=p&sort=era
13先発 2勝2敗 74イニング ERA1.70 K/9 13.08

防御率0点台のやつがいるけど、こいつもドラフト上位指名が予想されてる

560名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 02:00:40.34ID:oZttKpc80

561名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 03:38:07.71ID:C5Jw61Qo0
>>556
現状だと球団有利すぎるんだよな

562名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 05:52:38.62ID:N36onw5b0
ソフトバンクと契約合意したカーター・スチュワート投手(19=イースタン・フロリダ州短大)が
30日(日本時間31日)にカリフォルニア州南部で入団会見に臨む予定だと、AP通信が報じた。
来日は6月上旬とみられるビザ発給後になるという。

 またニューヨーク・タイムズ紙はスコット・ボラス代理人の談話を掲載。
同氏は顧客の菊池(マリナーズ)を例に「菊池を見ろと言った。
彼のように(日本で)学べば大丈夫」と語った。
6年契約を満了する25歳でポスティングシステムでメジャーを目指す方針も明かした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00000037-spnannex-base

563名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 06:24:59.93ID:nm31dj0p0
>>562
外人はポスティング不要です

バーネットがポスティング申請したがこれはちょっとでもヤクルトに移籍金が入るための恩義で
別にMLB移籍するの絶対必要なものではない
現にバーネットに入札が入ることはなく、レンジャーズが獲得した。

バーネットのポスティングは茶番だったのか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151208-00000003-wordleafs-base

564名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 07:11:47.32ID:AkzppchG0
>>563
不要ってより圧倒的実績を残してる訳でも無いリリーフ専にポスティング費用なんかどこも使いたくなかったって話

565名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 07:32:56.07ID:dd3pGAKj0
この手のアマから直接外人取って来ると万が一成功しても出て行くときにチームと揉めるイメージがあるわ
広島のソリアーノとか中日のチェンとか
ってかボラスが代理人だともう6年後揉めるの確定だろうこれ

566名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 08:10:04.03ID:HqGQQQbr0
>>563
まだ契約期間中で契約解除オプション持ってないのであれば球団による譲渡手続きは必要でしょ
ポスティングをどのような意味のものだと理解してんの?

567名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 09:38:36.88ID:BLCPB/y90
菊池の評価めっちゃ高いんだな

568名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 10:27:15.86ID:09Lve/NC0
 代理人スコット・ボラス氏(66)が、22日付のニューヨーク・タイムズ紙インタビューで、
同投手の今後と将来の展望を明かした。

 「彼と家族には、菊池(マリナーズ)を見ろと言った。26歳でメジャー移籍を決め、
素晴らしい投球をしている。君も(日本の)システムの中で成長すればいい。何の違いもないと話した」という。

 交渉などのため来日した同投手と家族については
「日本とその文化をとても気に入っていた。球団施設は見事なものだった」と話した。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201905230000639.html

569名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 10:54:21.35ID:/xAjEq+A0

570名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 10:57:10.72ID:/xAjEq+A0

571名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 11:03:51.27ID:uLXxX+3e0
>>567
高かったらマリナーズみたいなチームに行ってないよ

572名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 12:27:59.71ID:NydoRkNA0
来季から5年間ローテ守ってくれればそれでいい

573名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 13:25:25.95ID:Xzspj+so0
まあ向こうのマイナーで下積みやるよりNPBの二軍の方が楽だろ
ただし日本式の長時間の練習に馴染めるかどうか

574名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 14:06:40.52ID:IMcNATVR0
こういうのがいっぱい来ればいいんだよ
勿論ダメなのもいるし逆に将来のメジャーのスターもいる

575名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 14:42:29.91ID:nE9zBXzF0
>>563
日本人でも自由契約にしてくれればポスティングは不要ですよ
大家はベイスターズが自由契約にしてくれたから何もなしで渡米できた(1998年がポスティング初年度)

外人の場合は○年契約がおわったら即自由になるっていう契約が多いだけで、問答無用で保有権なしになると考えて
るのが間違い

>>565
6年後、NPB内での移籍は禁止でMLBへの移籍だけ認める(ポスティング不成立なら自由契約でも)っていう契約に
にしとけばいいだけでは?

576名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 16:01:30.11ID:Ajkf7LRc0
全米ドラ1とかすげーな
可能性の塊だろ

577名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 16:03:58.94ID:0U1sLRWq0
全米ドラ1とはいえ、ケチが付いてたから揉めてたわけで
万全のやつなら来るはずがない

578名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 16:20:28.33ID:IMcNATVR0
>>577
成功例が出てくると変わると思う
向こうは契約金が高いからみんなが来るわけじゃないだろうが
選択肢の一つになる可能性はある

579名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 16:25:14.65ID:nm31dj0p0
>>566
6年契約終了後は自由契約でポスティング不要
契約期間中のことを言っているのであれば、ポスティング申請可能の条件を満たさないためポスティング移籍自体無理
報道ではないがもしオプトアウトを入れていた場合はその限りではない

580名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 16:31:55.00ID:IMcNATVR0
>>579
ポスティング申請可能の条件とは?
日本人選手の移籍と同じじゃないの?
2000万ドルの上限が適用されるかは知らんけど

581名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 16:54:25.52ID:nE9zBXzF0
>>579
ここに「外人だから」っていう条項あるなら提示してみ

http://jpbpa.net/up_pdf/1523253145-022870.pdf

582名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 17:00:00.39ID:7sMwKvbN0
動画見たらダースばりのアーム投げだったけど育つんか?これ

583名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 17:29:31.14ID:AkzppchG0
>>582
バーランダーのピッチング見たら仰天しそう

584名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 18:18:22.94ID:nm31dj0p0
>>580
>2000万ドルの上限が適用されるかは知らんけど
お前情報古いな もうそのやり方は終わってるぞ

>ポスティング申請可能の条件とは?
25歳以上かつNPB6年以上のプレー

>日本人選手の移籍と同じじゃないの?
ポスティングだけを見ればそこに差異はないが
外国人選手(ドラフト入団外国人選手は除く)だけ自由契約可能な契約を結ぶことが許されている
もっとも井口みたいな例はあるが

585名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 18:34:18.70ID:ZBeSnOJ/0
>>584
> 外国人選手(ドラフト入団外国人選手は除く)だけ自由契約可能な契約を結ぶことが許されている
> もっとも井口みたいな例はあるが
そういう契約を結んでなければ同じ条件なわけで、外人だから何もしなくてもOKじゃないってこと
理解できる?

586名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 18:47:06.33ID:nm31dj0p0
>>585
誰だか知らんがID変えてレスすんなよ

少なくとも報道を信じるなら6年契約ってのはもう決まってる
何のための6年契約かすら理解できない馬鹿なのか

587名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 19:01:14.18ID:OEiSDR590
>>586
モバイル回線だからID変わるんだわ
>>575>>581もおれなんだけど、都合悪いと返答できないよな。お前って

> 少なくとも報道を信じるなら6年契約ってのはもう決まってる
> 何のための6年契約かすら理解できない馬鹿なのか
ポスティングに言及してる報道があるのにそれは信じることが出来ず、都合のいいことしか主張できない弩級の馬鹿がお前

588名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 19:12:02.62ID:nm31dj0p0
>>587
>ポスティングに言及してる報道があるのにそれは信じることが出来ず、
お前はそれを信じてるってことね
なら都合のいいこととか言ってるお前も同じだろ

お前は6年契約満了後ポスティングを経ないとMLB移籍できないという見解
俺はマイコラスやバーネット同様、6年契約満了後ポスティング不要でMLB移籍できるという見解

589名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 19:20:39.52ID:nm31dj0p0
俺がスポーツ紙報道を否定したことにキレてるようだが
真偽は別としてもスポーツ紙レベルの報道を盲目的に信じる方がリテラシー能力低いと言わざるを得ない

590名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 19:23:50.39ID:oDUMrX2N0
19歳のドラ1なんてそんな期待できるもんでもないがな
本人はすぐメジャーに戻ることしか考えてないだろうし

591名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 19:32:15.61ID:HvBUit+B0
>>588
おれ「契約次第であって外人だからオールOKというわけではない」
お前「外人だから不要キリッ」

読解力がないアホってどうしようもないね

はよ、これに答えてみ
> ここに「外人だから」っていう条項あるなら提示してみ
> http://jpbpa.net/up_pdf/1523253145-022870.pdf

592名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 19:45:07.52ID:AkzppchG0
>>590
最低6年は日本にいるし
全米ドラ一舐めすぎ

593名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 23:59:09.05ID:IMcNATVR0
>>584
君が何言ってるのかわからん
日本人選手がポスティング移籍する場合2000万ドルの上限があるし
その金は選手がFA権を得る前に球団が保有権を放棄する対価だから
6年の契約を満了したら金が入ってこないだろ

594名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 01:14:33.19ID:TDst3rib0
ホークスはポスティング認めてないから
ポスティングはない

595名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 04:04:30.81ID:QiHY2QMa0
>>222
本当にドラ1の実力なら安い。

596名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 04:12:10.08ID:b2uQRNpa0
銭ゲバで態々日本にやってくるのにポスティングしてお金を日本の球団に残す訳がない
ましてやあのボラスが代理人についているのだから、絶対にないといってよい

597名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 06:35:37.71ID:j52smtk50
>>39
既に故障持ちなんだが

598名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 08:47:31.89ID:BuUvqQzp0
6年もの長期契約をしてるのは契約期間の途中にポスティングで売ることが前提だからだよw
だから選手側の代理人であるボラスが将来のポスティングについて語ってる

599名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 09:42:28.93ID:iqQ+7gmw0
>>598
メジャーは25歳まで低年俸だから、25歳までは日本で稼ぐんだよ
だからこその6年契約

600名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 10:59:00.34ID:BuUvqQzp0
>>599
その理解は完全に間違ってる
MLBに普通に新人として入った場合は皆マイナー契約スタート
マイナーからメジャーに昇格したらメジャー最低年俸、そして初めの3年間は最低年俸のまま
3年勤めあげると調停という交渉の機会が与えられるがメジャー何年目であるかによって金額に制限がかかって青天井な契約交渉ではない
6年間勤めあげるとFA権獲得でここで初めて上限のない青天井の交渉ができるようになる
この過程に年齢は一切関係ない
例えば18歳でメジャーデビューして活躍したら24歳でFA権取れるし、28歳でメジャーデビューしたら最短でも34歳までFA権取れない
じゃあ大谷の時に言われた25歳ルールってなんだ?と言う話だがそれは旧規定ではドラフト対象外の国から来る外国人は初めからメジャー契約が可能だったから
アメリカ人はドラフト指名されたチームにしか行けず、大金つかむまで長く待たされるのに外国人はそうじゃないのは不公平じゃないかとなってせめて25歳未満の奴はアメリカ人同様の年季奉公をやらせろとなった

601名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 12:43:51.75ID:oBnXFgCx0
>>599
6年間外国リーグに所属しないと国際FAの資格取れない

602名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:01:54.84ID:tMWQ80qB0
>>594
今は認めてないが、今後に認める可能性は有るだろ。

603名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:12:32.82ID:lt9atgsk0
>>602
「ポスティングを認めないなら6年後にアメリカに戻る場合はFAになる」を確実に盛り込むだろうね

604名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:53:10.99ID:4fyeB+rg0
ソフトB、米D1スチュワートと契約合意 31日に記者会見
http://www.sanspo.com/baseball/news/20190525/haw19052515350002-n1.html

605名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:57:42.99ID:bKYUvSdm0
>>222
松坂より安いじゃん

606名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 15:59:39.79ID:A2yN0jhE0
安く買って高値でまたMLBに売り払う算段か

607名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:01:22.46ID:6fQZS/ct0
また‥?

ソフバンそんなこちしたことあったか?

608名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:05:13.50ID:b2uQRNpa0
便器は浅村マネーの予算が余っていたんやろうな

609名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:13:04.70ID:AfeG9JSc0
>>37
活躍はする
ただし打線の援護が無いから勝ち星が付かないだけ

610名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:18:28.11ID:XtyzeEZg0
SBで育成して五輪代表になって米球界にもアピール
って形なんだろな

ボラス的には千賀のFAメジャー挑戦のときの代理人となることも想定して
SBに話をもって行ったんだろうね

てかドラ1巡目が日本球界に来るとはなぁ

611名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 16:20:15.47ID:0xzim8xt0
マイナーリーグってそんなに待遇悪いの?
明石球場みたいなとこで試合するのかな。

612名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:00:45.30ID:XtyzeEZg0
>>611
移動のきつさと練習の適当さはすごい
最近は練習の指導に力を入れだしたけども

要は3Aは個人で努力して伸びる奴が活躍して
メジャー契約勝ち取るまでのもので
あまり育成とかそういう面は重視されてこなかった
まぁそれでも守備の技術とかはすごいんだけども

613名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 17:39:19.03ID:9SbyXTjL0
>>608
FA総取りしてても契約してたと思うぞ
SBの資金力はそんな中途半端じゃない

614名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:00:05.62ID:7mAX4nnU0
日本で通用しなかったらメジャーも取らないし本人も解ってるだろうから真剣にやるんじゃないかな

615名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:06:34.28ID:b2uQRNpa0
ワイは大学は東京で、今トヨタ系に勤めていて瑞穂区に自宅持っています

616名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:12:52.55ID:303/D+Is0
>>490
生涯年収で向こうで育つより
日本で育ったほうが
美味しいと判断したみたい
向こうのマイナーって
めっちゃ年俸安いし

で 一番いいときにメジャーって
算段なんだろうね 新しいルートだ...

617名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 18:14:43.33ID:diphi5hx0
東フロリダ

618名無しさん@恐縮です2019/05/25(土) 19:13:06.08ID:AtVZdc/J0
6年7.7億とか貧乏な球団でも出せる額やしSBなら余裕も余裕だな
佐々木以上の素材を獲れたようなもんやしSBはかなり得したな

mmp
lud20190806075237
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1558435602/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】ソフトバンクが昨年米ドラフト1巡目(全体8位)のカーター・スチュワート投手(19=東フロリダ州立大) 獲得 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【野球】ソフトバンク、カーター・スチュワートとの契約合意を発表 米ドラフト1巡目(全体8位)投手 6年約7億7000万円で合意
【バスケット】ゴンザガ大が宿敵フロリダ州立大を下してエリート8に進出!! 八村塁はチーム最多の17得点
【バスケット】ゴンザガ大の次戦の相手はフロリダ州立大 第1シードのゼイビアー大が敗退 波乱と番狂わせが続出/NCAAトーナメント
【野球/ドラフト】佐々木朗希投手(大船渡)はロッテが交渉権獲得★5
【野球/ドラフト】河野竜生投手(JFE西日本)は日本ハムが交渉権獲得
ソフトバンク千賀滉大が国内FA取得 昨年は3冠獲得
【ドラフト会議】星稜高校 奥川恭伸投手の交渉権 3球団競合しヤクルトが獲得
ホークスさん、うっかりMLBドラフト一巡目の十代投手を獲得してしまう Part.2
【ドラフト】巨人、青森山田高・堀田賢慎投手の交渉権獲得…奥川、宮川で抽選“連敗”
【野球】ドラフト中継、平均視聴率11・0% 瞬間最高視聴率は佐々木投手の交渉権獲得時13・6% 平日夕方に異例高数字 
【音楽】Aqours、「ラブライブ!」シリーズ初の1位獲得 昨年末『紅白』出場も 2019/01/29
【野球】ソフトバンク・石川が中継ぎで11勝目 最多勝、最高勝率の2冠 都立高出身投手ではドラフト制後初 18試合 11勝3敗 2.42 [砂漠のマスカレード★]
【将棋】藤井七段、昨年の獲得賞金ランキング12位 将棋日本S出場が決定
【野球】オリックス、能見獲得へ1軍投手コーチ兼任プラン [砂漠のマスカレード★]
【野球】トンキン投手を獲得 日本ハム
【野球】阪神 ジョンソン投手(27)獲得「マートン選手から日本の野球の素晴らしさを聞いて」
【サッカー】J2復帰の群馬に大きな援軍! 一昨年のJ2得点王FW大前元紀を大宮から獲得
【野球】元巨人ドラフト1位投手を東京地検特捜部が金融商品取引法違反で立件へ
【野球】ソフトバンク東浜投手、マスク2万枚贈る 「皆で笑い合える日を楽しみに」地元と母校へ [ひかり★]
【野球】福岡ソフトバンクホークスが前東北楽天ゴールデンイーグルスの渡邊佑樹を育成契約で獲得 [愛の戦士★]
【野球】阪神タイガース・青柳晃洋 最多勝、最優秀防御率、最高勝率の『投手3冠』を獲得 [jinjin★]
【野球】<ブルージェイズ>山口俊投手(32)の獲得を正式発表!>巨人に譲渡金約1億4000万円...
【野球】巨人 トライアウト参加の元日本ハム・田中豊樹投手を獲得へ 31試合0勝0敗 5.10
【野球】パ・リーグ H3-0M[10/11] 中村晃先制打! 松田宣1発に周東適時打!7投手小刻み0封継投ソフトバンク勝利 ロッテ打線3安打無得点 [丁稚ですがφ★]
【野球】巨人 メルセデスに続け!育成でドミニカ2選手 イスラエル・モタ外野手(22)、レイミン・ラモス投手(22)を獲得
【野球】大谷は規定打席にも規定投球回にも達しておらず、数字での評価は難しい部分が多いが、WARはMLB全体で2位(打者:31位、投手:15位)
【芸能】ももクロ「BLAST!」が週間3位獲得で2作連続のシングルTOP3入り、NYヤンキース田中将大投手の登場曲など収録
【野球/MLB】ダルビッシュ獲得へカブス本気 29億円 背番11 昨年世界一球団[17/12/16]
【野球】西武・多和田が来季構想外 15年ドラ1、昨年開幕投手も自律神経失調症患う [砂漠のマスカレード★]
【現役ドラフト結果】ソフトバンクがDeNA・上茶谷、ヤクルトが広島・矢崎を獲得するなど“ドラ1”が移籍へ…広島は史上初2人指名 [ひかり★]
【Jリーグ】サポーター暴徒化の浦和に厳罰必死か…昨年7月トラブルでは罰金2000万円とけん責「J全体への社会的信用の低下につながる」 [八百坂先生★]
【NBAドラフト】八村塁、日本人初の1巡目指名!! 全体9位でワシントン・ウィザーズが指名★8
【ドラフト】楽天は立大・荘司康誠投手を1位指名へ 石井監督が公表 早くも7球団目 [ギズモ★]
【AKBドラフト会議】過去に須藤凜々花ら輩出 1番人気・矢作萌夏(15)はAKB48チームKが交渉権獲得
【野球】ソフトバンクがバレンティン獲得へ動く「興味を持って調査をしたい」通算 1022試合 .273 288本 763打点 7盗塁 959安打
【ソフトバンク】有原航平を3年15億円で獲得 補強総額は約80億円 超大型補強でV奪回へ [ひかり★]
【高校野球】大阪桐蔭ドラフト1位候補、二刀流 根尾昂内 3度目胴上げ投手に名乗り 「準備はできている」
【NBA】ドラフト全体1位のザイオン・ウィリアムソン、右膝外側半月板損傷で関節鏡視下手術、復帰まで約6〜8週間
【野球】<元ドラフト1位、楽天・片山博視投手>離婚、1泊5000円のビジホ暮らしの中での戦力外通告...左肘を故障で野球人生は暗転
【野球】パ・リーグ L6-14H[8/1] 大竹初登板初勝利!長谷川勇2発4安打5打点!デスパも1発ソフトバンク勝利 投手炎上西武連勝止まる
【野球】パ・リーグ B0-8H[9/23] ソフトバンク快勝!デスパ1発1適時打1犠飛4打点・グラシも1発!投手陣0封! オリ・アルバKO打線沈黙
【野球】ソフトバンク西獲得に全力、4年16億円さらに上積み…浅村逃しもう失敗できない
【野球】パ・リーグ H7-0M[8/29] 6回明石先制打に上林適時打敵失絡み一挙5点!4投手0封ソフトバンク快勝 ロッテ打線僅かに2安打
【芸能】大杉漣さん:昨年12月撮影のドラマを、12日深夜、東海エリアで放送 15年から演じた“ラーメン一筋の男”の新作[18/03/10]
【野球】日本シリーズ「SB×DeNA」1、2戦目の関東視聴率は9.8%、11.2%と低調で嘆き節「広島が出場した方がよかった」…昨年は18.5%、13.8%★2
【野球】パ・リーグ E0-1H[4/13] 均衡破る10表栗原初打点は決勝打!4投手0封継投ソフトバンク接戦制す 楽天8四球貰うも僅か2安打
【野球】パ・リーグ M3-5H[8/8] 長谷川勇反撃弾!今宮逆転弾!デスパ貴重な1発!3発ソフトバンク連敗脱出 ロッテ7回に投手陣捕まる
【NBA】ドラフト全体1位“怪物”ザイオン・ウィリアムソン(18歳)がヤバすぎると話題に…超人的な身体能力、レブロン超え107億円超争奪戦
【野球】<花巻東・佐々木麟太郎>昨年12月に中学時代から患っていた胸郭出口症候群で両肩手術から復活!「試合フルで出られる」  [Egg★]
DeNA佐野、セ最下位ドラフト9位指名で初の首位打者獲得! 主将&4番で筒香の穴埋める活躍「これからも挑戦」106試合 .328 20本 69打点 [砂漠のマスカレード★]
【女優】伊東美咲、昨年末に第3子女児を出産していた
【野球】吉田輝星(金足農)は日本ハムが交渉権獲得 プロ野球ドラフト会議★2
【NBAドラフト】八村塁、日本人初の1巡目指名!! 全体9位でワシントン・ウィザーズが指名★5
【野球】MAX159キロ 元DeNA、ソフトバンクの北方悠誠投手がドジャースとマイナー契約
【野球】高校No.1投手が慶応不合格 プロ志望表明でドラフトに異変 [首都圏の虎★]
【サッカー】<ソフトバンクのサファテ投手>女子米国代表のラピノーに対し「そんなに米国が嫌いなら去れ」差別的と批判を浴び謝罪★2
【野球】ソフトバンク・ホークス、2年連続日本一祝いパレ―ド 25日に福岡で / 昨年のパレードには36万人
【野球】藤原恭大(大阪桐蔭)は千葉ロッテマリーンズが交渉権獲得 ドラフト会議
【野球】吉田輝星(金足農)は日本ハムが交渉権獲得 プロ野球ドラフト会議★5
【プロ野球】<大竹耕太郎投手(ソフトバンク)>保留!「お金欲しさに保留している訳じゃなくて...言葉が難しいですね…」 [Egg★]
【NBAドラフト】八村塁、日本人初の1巡目指名!! 全体9位でワシントン・ウィザーズが指名
【野球】ソフトバンクが近藤健介の獲得発表 背番号3で14日に入団会見 [ひかり★]
【野球】ソフトバンクが前ロッテ・オスナ獲得発表 今季防御率0.91、メジャー通算155S [マングース★]
【野球】高校No.1投手が慶応不合格 プロ志望表明でドラフトに異変 ★2 [首都圏の虎★]
【野球】5球団競合の末にソフトバンクが交渉権を獲得 創価大・田中正義「ソフトBは行きたい球団だったので良かった」
【野球】パ・リーグ H7-6L[6/25] 長谷川勇先制打&1発!高田2適時打!9裏福田逆転サヨナラ弾!ソフトバンク劇勝 西武投手陣4点差守れず
18:19:30 up 27 days, 19:23, 0 users, load average: 79.45, 91.86, 101.40

in 0.8718900680542 sec @0.8718900680542@0b7 on 021008