https://www.narinari.com/Nd/20190554571.html
2019/05/20 22:00
シンガーソングライターの米津玄師(28歳)が5月20日、自身のTwitterで、“ハチ”名義で曲作りを始めてから10年が経ったことを報告している。
米津はこの日、「今日はハチとしてボカロ曲作り始めてからちょうど10年らしいです。もうそんな経ったのか。早いもんですね。これからもよろしく」とツイート。
これにファンからは「ハチ曲も大好きです」「もう10年も経つんですね!」「10年間、たくさんの素敵な音楽ありがとうございます」「米津さんの曲、全部好きです」「ハチと米津さんに出逢えて幸せ」などの声が寄せられている。
米津は2009年、ボーカロイドクリエイター“ハチ”としてニコニコ動画などを中心に活動し、「マトリョシカ」「パンダヒーロー」などヒットを連発。2012年にアルバム「diorama」で、本人名義でソロデビューした。昨年は第69回NHK紅白歌合戦に初出場。紅白でも披露した8thシングル「Lemon」は、YouTube再生回数3億回超、今年4月時点で300万セールス(配信:約250万DL/CD:約50万枚)を突破するメガヒット曲となっている。
当時ニコニコで配信者の女とかをくっていたんだっけ?
きもいよね
八十八を縦にかくと米の字になるらしい
八
十
八 うえーい
ボカロでオタクの心を掴んでlemonで一般層を取り込む。最強じゃないか
ニコ動がスタートなんて音楽好きのコミュ障陰キャなのかと思ったら
学生時代から絶対売れてやるって野心満々だったんだよな
「聞いた事があるメロディをつなげてるだけ」
という考え方ができそうだね
「米津玄師 卒業アルバム」で画像検索すると前髪で顔を隠してない米津の真の顔がおがめるぞ
2009年とか時期的にニコニコ利用してのしあがってやるぜってのが多かった頃か
それ以前はいわゆるオタクの集まり、以降はゴミ箱
>>1
ボカロとか何が良いのか分からない
機械の声で面白みがひとつもない >>26
2007が全盛期だけど?
削除ラッシュからヲタしかいなくなった >>2
その頃会ったけど、とてもそんなタイプには見えなかった。
なんか挙動不審って感じで。 マトリョシカの人だったのか。作曲の地力はあるんだな。
最近良い曲作れなくなってると思うけど気のせい?かつてはあんなに良曲連発してたのにここのところパッとしなくない?
80年代でもMSXパソコン買うとカセットテープで作曲ソフトついてたよね
作曲ソフトっていうか、楽譜ライティングソフトみたいなもんだけど
五線譜でメロディー入力できて、コードネームとリズムパターンで伴奏
作れるっていうか指定できて、(enterじゃなくて)RUN押すとちゃんと
そのとおり演奏してくれるっていうやつ デモで『二億四千万の瞳』が
入ってたけ。まあ、スーパーのBGMっていうか90年代のゲーム音楽の
ようなデモが作れる。最近ひょんなことで話題になったメダロットみたいな
ボカロ気持ち悪い気持ち悪いっていうが、そんなシロモノから、まあいちおう
仮歌のようなものも入れられるように進歩してるだけだよね
>>1
玄米法師の歌好きだわ
ボカロでのし上がった人なんだな マトリョシカやロミシンでボカロにハマったわ
ルカルカナイトフィーバーやワールドエンドダンスホールの人が亡くなったのはショックだったけど
この人はボカロP時代を黒歴史にしてないから信用できる
元気が出るテレビにのエックス、イカ天のグレイは見習うべき
>>27
そもそも音楽が嫌いなんでしょ?
音を楽しむことがね >>13
前年マジカルミライテーマだった39みゅーじっくの方が砂惑より圧倒的に良い もうそんなか…
なんかボカロPって早死するイメージあるな
>>6
最近はとかく一人とか少数に注目が集まりやすいからしょうがない
そういうところでも格差社会なんだよ >>40
ボカロは一時期ブームになった文化だけどXの元気が出るテレビはギャグだったし、
GLAYのイカ天は予選落ちだしどっちも黒歴史なのは仕方ない 才能ある人間を埋もれさせ才能ない人間を勘違いさせる糞ツールボーカロイド
Lemonって曲、名前は前々からよく目にしてて
でもその曲だとはっきり認識して聞いたことがなかったが
恐らく何かで耳にして曲としては知ってるんだろうなと思ってたけど
この前カラオケに行ったときにこの曲が入ってて一度も聞いたことない曲だと分かった
っていうか、カラオケとは言えとても時代を代表するような曲には思えなかった
こいつテレビに出るとツイッターで不細工連呼が凄い
髪で隠してるのどうにかしろ
米津玄師の動画の中で最も再生回数の少ない動画
最近の街中に居る若いにーちゃんは米津みたいな格好してるの多いな
>>65
逆かも。
米津が街中にいる若いにーちゃんの恰好をしているだけかもよ。 紅白の米津見たいんだけど検索してもアフィリエイト動画ばかりで
NHK公認の動画が無い
無能
業界を脅かす存在になると次々に殺されるなか何事も無かったかの様にごり押さ人気者になるって凄い
ボカロは機械的って言うけど…
ボーカロイド5は値段高いけど凄いぞ、かなり人間に近くなってきた
本当ならこれからボカロが流行った方がよかったが、初音ミクの所為で
未熟なボカロで流行ってしまった
恐らくボーカロイド7辺りで人間と違いが判らなくなると思う
ここまで売れたらボカロP時代を黒歴史化して公言しなさそうだけどちゃんと公言してるのは好感だわ
みっくみくにしてあげるとか言いながら身もだえしてたのかな
>>69
それボカロじゃなく人間でよくね?てなりそう
未熟なボカロだからこそ逆にそこが魅力的だったんだろう
人間と全く同じなら歌ってみたでいいんだし >>41
ルカルカの人は結構前に亡くなってたけどワールドエンドダンスホールの人はつい最近亡くなってここにもスレ立ってた
米津の友達で最近までしょっちゅう飲みに行ったりしたみたいで相当ショック受けてたし >>69
嫌われてたというかバカにされてたのはあの絵のイメージと一体になってたからで、むしろ機械的だから受けてたんだろ ボカロは廃れてもボカロソングの精神
「10代の童貞処女がオサレに絶望を歌う」はいつまで経っても廃れないな
最近もyoutubeで見たわ
ボカロじゃないけどとんでもない再生回数行ってるの
欅坂の歌詞もこれを踏襲してるし
ガキを惹きつける特有の何か麻薬的効果があるのだろうか
Lemonついに300万突破したんだな。まじで平成最大のヒット曲になったな
>>76
歌えないけど曲作れる人間がボーカル探して
解釈とか技術であれこれやりあって…
とかより数段敷居は低いから単純に代替にはならんでしょ。 >>82
ボカロはDTMであって歌が下手くそな奴用の歌唱代理ソフトって訳でもないんだがな パプリカが米津の曲って知って
やっぱヤバいわこいつって思ったわ
普通に凄いよな、なんの後ろ盾もなくここまで上り詰めたんでしょ?
米津玄師の顔は幽霊じゃなくグレイ
動きも人間じゃないぞ
自分自身がヒットしてからミク曲発表した事あるの、砂以降で
米津玄師 ソニーゴリ押し
あいみょん ワーナーゴリ押し
髭男dism ポニーキャニオンゴリ押し ←New
>>1
ボカロの良さが全く理解できない俺
何がそんなに良いのか理屈でいいから誰か教えてくれ よさというか利点の話になるが、普通の人には歌いこなせない曲を機械に何時でも好きなように歌わせることができるからとかなんじゃないの
つくった曲のイメージ通りで依頼可能な歌手が必ずしも身近にいる人ばかりじゃないだろうし
それに機械的な音声のような歌唱が生身の人間のそれより好ましく感じる人もいるのかもしれない
好みの問題として
>>35
ドーナツホールも自分で歌ってる
めっちゃイイ 昨年のポカリのCMの曲とパプリカの出だしが似ている
>>76
>>79
いやいやそうじゃなくて、ボカロ苦手な人の意見に多いのが「機械的だから」
、アニキャラみたいのが駄目って人もいるが
ボカロが人間と遜色なくなれば、新な魅力が出てくる、あくまでも歌えない人が曲を作るには最高のソフトだからね
楽器弾けない人がDTM、DAWを使って曲を作るその延長にボカロがある、聴く側じゃなくて作る側の裾野が広がる ボカロPに憧れてミクを買ったまま2年が過ぎてしまった
まだ1曲もUPできてない
しんどいなあれ
自分で歌って演奏したほうが楽
こないだ若くして亡くなったボカロからリアルバンドに行った人みたいに
けっこう商業に流れていってるのかね?
千本桜と米津ぐらいしか知らないけど千本桜の人も楽曲提供とかしてるのかな
>>91
キモ面
今でもこんなだから前髪で隠しているのか 時流に乗ってウケているだけ
歌詞も平凡だし薄っぺら
ゆずやミスチルの方がずっと良い曲だわ
ボーカロイドの人工的な声にどうしても拒絶反応示してしまう
米津が自ら歌わなかったら彼の曲を聞く事はなかったと思う
>>95
ディズニーアニメだってCGだしコンピューターが作ったもの。でもみんなそれで感動したり泣いたりする。
ボカロも機械だが裏で作ってる人間は膨大な手間をかけている。それに機械が歌ってるからこそ
素直に心に響いてくる場合もある。不倫している人間が恋愛の歌を歌っても生臭いだけだろ。
それにボカロ以下の下手糞な歌手だってたくさんいる。 >>109
ミッチーM氏が作る曲なんかはかなり人間の声に近い。あと初音ミクダークの調声だと
もっと落ち着いたハスキーの声だから聞きやすいと思う。kzとか八王子Pだと
わざと機械音っぽい声にしてるから。 >>101
他に有名どころだとアニメの甲鉄城のカバネリやギルティクラウン、サイコパスなどの楽曲を作ったsupercellのryo
ボカロでいうとメルトやワールドイズマインを作った人 熱心なファンはいるけど、ほとんどメディアに出ないしライブもそうそうしないから
芸スポで誰でも知ってるミュージシャンではないんだね
あーレモンの人かみたいな認識
昔DTMやってたから
ボカロが開発された頃知ってるんだけど
最初メイコっていうパッケージだったけどたいして話題にならなかった
それが数年後に初音ミクのパッケージになったら
革命みたいにいろんな奴が参入して大ヒットした
結局はパッケージとかキャラクター付けの問題かよと思うと
ちょっとがっかりした
>>112ミッチーは巧いよね、初期ボカロなのに凄く人間的に打ち込んでる
どうやってるのかと思うわ パプリカってスピッツ:ロビンソンのアレンジ変えただけだよねw
画力が物凄い向上していってたの印象深い
曲調や動画オリジナルのキャラのデザインなんかも個性あったし
記念コンピに砂の惑星みたいな意味深な楽曲持ってくる度胸もいいわ
>>111
映像と歌を同列にする感性の時点でお察しですわ
本質を理解できないキッズ感性ほど頓珍漢なものを持ち出すよな
お前、所詮ボカロ聞いてるような奴ってそういう嘲笑なキッズ感性なんだとボカロ信者を貶めてると気付けよ マトリョシカやアイネクライネ辺りが人気なんだろうけど自分はドーナツホールが一番好きだ
>>91
そもそも米津のファンは顔なんか気にしてないどころかどうでもいいと思ってると思うぞ 米津のファンはハチ時代のニコ動全盛期で
共有関係みたいになってた思い出でできてそうだから
顔とかディスられたぐらいでブレないだろうけど
純粋な音楽の評価でもないんだよな
米津批判が出るけど
あの高音Voiceは誰にも出せない
やっぱり唯一無二なんだよね
あと米津叩いている人はまず読書しなよ
「私には教養がありません」
と言ってるのと同じなんだから恥ずかしい事だよ
語彙が少なすぎて世界観が理解出来ないんだろ
隠喩もアフォリズムも理解出来ない人に米津は早過ぎる
シュルレアリストたちの用いた手法なんだけど分からなかったかな?
ある程度の芸術的な素養や知識がないと米津の世界観に浸るのは難しいかもね
芸術的な素養や知識がなくても魂が純粋ならまだ救いはあるんだけど
>>127
偉そうなこと言っといて、歌の本質を一言も説明しないで書き逃げとは恐れ入ったね。 >>136
キモすぎ
変な宗教にハマるやつってまさにこういうやつなんだろう >>36
あの頃って歌い手とかボカロPが割れ発覚して自爆とかよくあったけどまさかな こいつの曲とか5ch見てる年齢層とは全くかみ合わないだろうな
>>143
お前がじじいなだけで結構若いやつもやってるで
お前が世界の中心だと勘違いしちゃうのは病気 5ちゃんねる見てる年齢層て今は何歳くらいなんだろうな
なんか才能枯れ果てるころ一般に広まってかわいそうだね
プレッシャー半端なさそう
米津はまだ才能の片鱗しかみせてないじゃん。
もっと凄い曲いくつも作っていくだろうな。
レモン以外に何かないかと聴いた中ではビリーバーズがいちばん好き
>>148
そろそろスランプに陥りそう、ていうかもうなってる?