女優の広瀬すず(20)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「なつぞら」(月〜土曜前8・00)の第7週の平均視聴率が22・1%(ビデオリサーチ調べのデータを基に算出、関東地区)だったことが20日、分かった。初週から第6週までに続き、7週も大台を超えた。
各日の番組平均は
13日=21・2%
14日=21・1%
15日=23・2%
16日=22・4%
17日=22・2%
18日=22・2%と全話で大台越えだった。
初回22・8%と今世紀最高のスタートを切り、週平均も初週22・1%、第2週22・2%、第3週22・6%、第4週22・5%、第5週20・7%、第6週21・3%と絶好調をキープしていた。
戦争で両親を亡くし、北海道・十勝の酪農家に引き取られた少女・奥原なつ(広瀬)が、高校卒業後に上京してアニメーターとして瑞々しい感性を発揮していく姿を描く。
節目の朝ドラ通算100作目。大河ドラマ「風林火山」などで知られる脚本家・大森寿美男氏(51)が2003年後期「てるてる家族」以来となる朝ドラ2作目を手掛けるオリジナル作品。主題歌「優しいあの子」はスピッツが書き下ろした。9月28日まで全156話。
第7週は「なつよ、今が決断のとき」。天陽(吉沢亮)に会いに行く途中、吹雪の中で気を失ってしまったなつ(広瀬)。なつを助けたのは、森の奥でひっそりと暮らす弥市郎(中原丈雄)と砂良(北乃きい)親子だった。翌朝の帰宅途中、なつは美しい雪景色に出会い、アニメーターになりたいという思いを強く抱く。その夜、なつは家族に東京へ行きたいと打ち明けようとするが、泰樹(草刈正雄)を気遣い、ウソをついてしまう…という展開だった。
2019年05月20日 10:09芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/20/kiji/20190517s00041000198000c.html
ヲタが見てるだけやろ。何処が面白いだよあんな退屈なアサドラの
そこまで面白いと思わないんだけど、何故か不意打ちで泣かされる
日曜の20時から朝ドラ一週間のまとめを放送すればいいんじゃないの?
最近の朝ドラより少し視聴率がいいな。
やはりスズ効果はある。
田中裕子から広瀬珠洲ちゃんへ
そして火野おじいちゃんから鈴ちゃん
寿々ちゃんから近江ちゃんへ
渡り歩く日々
最近変な変換が不得手なんか変
すっぴん
すずが可愛いのは置いといて
男性イケメン出演陣目当てでBBAが見てるのが強いんだろ?
正直、広瀬すずは怪物だった
ここまで美貌と演技力を兼ね揃えた女優さんは、前代未聞
歴代の朝ドラヒロイン投入して宣伝もすごくやってるのに
22%程度って低いと思うが
OPのアニメで少女が鳥をつかまえようとしてコケるが
コマ送りすると1コマだけパンツが見えている
ぶっちゃけ全然面白くない
あなたの番ですの次に面白くない
明日から東京編って事は菜々花の出番が少なくなるやんけ!
>>25
田中裕子とサシで芝居できる二十歳の若手なんてそうはいないし、今の画質のドアップに耐えれるフォトジェニックな女優も多くはない、現時点では最強だな 内容ひどすぎて見るのやめてる
アニメの会社に入るときに教えてくれ
緩やかに下がってきてないか?
東京編は中だるみ決定
犬HK時代、
受信料が原資の制作費を横領しまくってた
有働由美子!( 怒り )
不正の自覚なく、ジャーナリスト宣言( 怒り怒り )
NHK内部告発者「立花孝志」 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916
916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。
あまちゃん
01w 20.1 19.5 20.0 19.1 17.1 18.6[19.1]
02w 20.6 18.9 19.3 18.9 20.4 16.7[19.1] -
03w 20.8 19.5 22.0 20.6 21.1 17.3[20.2]△
04w 18.8 17.9 20.9 19.7 19.6 20.0[19.5]▼
05w 18.7 18.4 19.5 19.0 18.4 17.3[18.6]▼
06w 18.6 20.4 18.7 20.1 19.8 18.7[19.4]△
07w 20.2 18.1 20.8 19.1 20.6 18.3[19.5]△
(最終平均視聴率 20.6%)
花子とアン
01w 21.8 20.9 21.5 20.4 23.5 21.4[21.6]
02w 21.1 21.3 22.1 21.3 22.3 20.7[21.5]▼
03w 23.1 20.4 22.1 22.0 24.6 20.2[22.0]△
04w 20.3 24.2 21.8 21.9 22.9 20.5[21.9]▼
05w 21.6 21.3 22.4 22.5 23.5 20.2[21.9] -
06w 21.0 22.3 23.8 24.6 24.8 22.3[23.1]△
07w 22.4 22.2 23.4 23.2 21.3 18.9[21.9]▼
(最終平均視聴率 22.6%)
まれ
01w 21.2 21.3 20.7 22.3 18.9 18.9[20.6]
02w 20.8 22.7 21.7 19.3 20.5 21.2[21.0]△
03w 19.7 20.5 19.2 20.4 19.3 19.0[19.7]▼
04w 19.5 20.2 19.7 20.2 19.3 20.3[19.9]△
05w 17.9 18.8 18.8 19.0 19.3 16.6[18.4]▼
06w 17.4 19.6 18.9 18.7 21.0 19.8[19.2]△
07w 18.2 18.8 21.3 19.3 19.9 19.1[19.4]△
(最終平均視聴率 19.4%)
とと姉ちゃん
01w 22.6 22.2 20.7 21.5 22.1 20.9[21.7]
02w 21.1 22.2 21.3 22.5 23.6 22.4[22.2]△
03w 21.6 22.2 23.4 24.4 23.9 22.9[23.1]△
04w 23.3 20.7 24.6 24.4 22.5 22.8[23.1] -
05w 21.7 22.7 23.5 22.7 23.2 23.4[22.9]▼
06w 22.5 24.1 24.0 23.9 22.4 22.2[23.2]△
07w 23.2 23.5 22.2 23.0 22.5 22.9[22.9]▼
(最終平均視聴率 22.8%)
ひよっこ
01w 19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1[19.4]
02w 18.3 20.4 18.3 19.2 19.7 19.3[19.2]▼
03w 18.3 19.3 19.4 18.9 19.3 20.5[19.3]△
04w 19.4 18.7 19.7 19.3 18.4 19.2[19.1]▼
05w 17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9[18.2]▼
06w 19.9 19.4 19.3 19.3 18.5 20.9[19.6]△
07w 18.9 19.8 20.9 19.5 19.6 19.8[19.8]△
(最終平均視聴率 20.4%)
半分、青い。
01w 21.8 20.8 20.2 20.5 19.7 17.8[20.1]
02w 19.2 19.8 20.5 21.2 20.6 18.8[20.0]▼
03w 20.3 19.9 20.3 20.0 20.2 18.3[19.8]▼
04w 19.3 20.9 20.9 19.2 19.4 18.0[19.6]▼
05w 17.4 18.5 20.9 17.9 18.3 18.0[18.5]▼
06w 20.0 19.6 19.8 19.9 20.7 18.6[19.8]△
07w 19.0 20.4 20.2 20.3 20.6 19.8[20.1]△
(最終平均視聴率 21.1%)
なつぞら
01w 22.8 20.9 23.0 22.4 22.3 21.0[22.1]
02w 22.5 22.1 23.1 21.9 22.0 21.6[22.2]△
03w 22.6 23.4 23.6 22.2 23.1 20.6[22.6]△
04w 23.1 22.4 22.5 22.7 22.6 21.7[22.5]▼
05w 20.1 22.9 22.9 20.0 18.7 19.4[20.7]▼
06w 21.1 21.6 21.5 21.7 21.2 20.8[21.3]△
07w 21.2 21.1 23.2 22.4 22.2 22.2[22.1]△
(最終平均視聴率 21.9%(暫定))
ヒロインが泣いてばかっかだからジジババには刺さるんだろな
クソつまらん脚本だが
今回は子役とその後の女優も大当たりだな
ゆみこ役も一周回ると可愛く見えてくる
「アニメーション編」は思い切り、美化するだろうなあw
当時の東映動画って、労働争議で大揉めしていた頃w
宮崎駿や高畑勲が組合活動を活発化させ、後に「Aプロダクション」に移籍するw
モデルになった「奥山玲子」の伝記もネットで見れるが、酷い有様だったようです。
「私はNHKゼネラルエグゼクティブプレミアムマーベラスディレクター三津谷寛治
奥村のなつ氏、函館行きに乗りなさい」
プラス車掌(・+・)「お切符お、拝見しまっす」
「ワタシハ キカンシャ C62 ノ 48
ボイラーナイ アツリョク ジョウショウ カンリョウ
ゼンキコウ イジョウナシ
シュッパツ シンコウ」
コW!
ドッ シュ シュッ シュ…
ホ゜ォーーーーーーーーー!
半青とか満腹のワクワクドキドキ感は少ないね。
サザエさんみたいな感じ。
登場人物全てが仕事も学業もほっぽり出して「なっちゃん」「なっちゃん」
戦後間もない超貧乏北海道のさらに厳しい酪農家を完全に舐めてる糞脚本と大根ブス
半分の脚本で、まんぷくのヒロインか
まんぷくの脚本で半分のヒロインだったら
凡庸脚本の広瀬すずに勝てたんじゃないか?
船越英一郎と美保純の昼間の番組に出てたけど、
一人だけとんでもないオーラを放ってたぞw
で、一人だけあっさり帰って残りは他のメンバーに任せてたw
>>60
>当時の東映動画って、労働争議で大揉めしていた頃w
奥山小田部が労働争議で大揉めするのは出産後のことだから
今やってる時代から十年近く後の話 すず可愛すぎる
ゴゴナマのすずもめっちゃ可愛かった
>>65
明日からはまず「新宿編」
アニメの会社へ入るまでの話
そのあとが「アニメーター編」
背景や彩色からアニメーターにステップアップしていく話 正直全ッ然面白くない。まれみたいだし
広瀬すずを眺めるだけのドラマ
ただ広瀬すずがここまで可愛いとは思いもしなかった
つーか結局長く撮影しても、すず中心の編集になってるんだろうな
もうタイトルも「ひろせすず」でいいくらい
すずのコスプレショーだと思えば
>>73
違うぞ
草刈正雄を眺めるドラマだ(´・ω・`) たけしが去年の東スポ映画祭で広瀬さんはちょっと格が違うって絶賛してたのがなんかわかるな
CMだと全く華無さそうなんだけどな。役やらせると光るのかね
北海道のイントネーションで喋る人がいないのが嫌で
早々にリタイアしたけど面白いのか…
>>76
ゼクシーとかコンタックとかシーブリーズとかめっちゃ可愛かったじゃん!
華ありまくるわ 「いだてん」打ち切って
「広瀬すず 1週間」やれよ
>>67
少なくとも半分、青いは誰が主役やっても駄目だろう >>80
あのクソ脚本で21%も取った永野芽郁はもっと評価されるべき >>60
ざっくりし過ぎ
Aプロが出来たのは1965年だぞ
何年後だよ >>78
明星ニャルメラってのは認めるw
あのCM広瀬すず以外だったらめちゃくちゃ叩かれてるだろw 草刈正雄を観たい一心で見ていました
若い頃デパートでファッションショーが有り生の草刈正雄拝見させていただいきました
こんな美しい素敵な男性がこの世に存在したのかと驚愕しました
うちの旦那様は豆狸て可愛くて草刈正雄をまた違う魅力があります
天陽が仮面ライダーメテオ
陽平が仮面ライダービルド
戦後すぐの北海道でなんで百姓どもが
モデル級のスタイルで美男美女だらけなのかね
>>89
宮崎あおいみたいな篤姫とか綾瀬はるかみたいな八重はいない
それと同じ事だろう そんな面白いとは思わないが
北海道の原風景は、それだけで見とれてしまう
奥山玲子
1936 誕生
大人が嫌いで反抗的な少女時代を送る
東北大学在学中に家出同然に東京へ
「英語か服飾関係の仕事をしようと考えていた」
1957 仕事が続かずフラフラしていた時に
映画撮影所と関係のあった叔父が東映動画の募集を紹介
「動画」と「童画」を聞き間違えて
出版関係の会社と勘違いしたまま入社試験を受ける
東映動画は日本初のカラー作品『白蛇伝』製作に
スタッフを大量募集中だったため採用
絵が好きで入社した人たちのなかで
「異色の人」と呼ばれる
――
1958 『白蛇伝』完成・公開(動画担当)
1959 セカンドに昇格
1962 原画担当に昇格
――
1963 結婚・産休
――
1965 出産・子育てから会社復帰
1970 作画監督に昇格
1976 東映動画退職 日本アニメーション入社
1978頃 退社してフリーランス
1980頃 自分のパートだけを担当する流れ作業に
耐えられなくなっていく
絵本制作を始める
1985 大人の絵を書きたい欲求から絵本制作を止める
1985 東京デザイナー学院アニメーション科講師
1988 アニメーターを引退
1990年代以後 銅版画作家として活動
1996 ディズニージャパン所属
2003 東京デザイナー学院アニメーション退職
ディズニージャパン退職
2007 死去
東京編になったらどうなるんだろうなあ
ハッシュタグで半分白目に続いてなちゅぞらって
内容バカにしているのが出来ているしw
半分 、青い。で言うと、漫画家編に相当するのかい?
高畑婆が出ると急に萎える
集中が切れる
他のキャストにして欲しかった
あの時代にあんな自由に生きれる女が居ない
まして他人が
このスレの勢いの無さが
内容の退屈さと稚拙さを物語ってる
毎回グダグダで15分すら長く感じる
戦後の北海道のド田舎にツーブロックやらハイレイヤー入れてパーマかけて眉毛までお手入れされてる17歳やらいるかよ
着るもんとかセットとか拘る前に時代考証ちゃんとやれよ
戦中生まれの割に天陽くんに抱きついたりさ
登場人物の言動が現代っ子にしか見えないんだよね。
今日のユミコの大学合格が新聞記事になったってエピソードで
あ、これ昔の話だったんだなと思い出した。
>>73
先週ひさびさに二回くらい見たけど
必要な言葉を展開の都合で言わないというのが
何度も繰り返されるくせに、なんの心情も示唆しない広瀬すずの1ショットが
たびたびインサートされて尺を喰ってて
この朝ドラはホントにダメだと思った
バカが叩いてるいだてんってそんなムダなカットがないどころか
カメラワークと編集にも手間をかけてて
意味のない絵がひとつもないぞ おしんと比べるのは酷だと思いつつ、両方録画して見てるからどうしても比べちゃうんだけど
やっぱ田中裕子ええわぁ。可憐だ。
>>93
仕事を勘違いしてアニメ業界に入るって他にも聞いたな
当時そういう人が多かったなら、そのまま物語にすればよかったのに >>104
「東京を開拓してこい」って、ちょっと無理があるよね。
そりゃ当時アニメーションはまだ黎明期だったかも知れないけど
別に自分で事業を起こすわけでもなく、元々存在してる会社に
入社するだけの話なんだから。
北海道の開拓者と重ね合わせるようなじいちゃんのセリフは
自分の心には何も響かなかったわ。
ならばいっそのこと、勘違いして入社した方がよっぽど自然だったかも。 演劇編がいらなかった
あれ丸々カットで酪農と絵を仕事にすることとの葛藤と
天陽との恋愛話を同時進行にすればわかりやすかった
演劇編はのちに白蛇伝をアニメにすることに繋げるためなんだろうが
それもあの木彫り親子から聞いた伝説ってことでもよかったじゃん
>>105
クズな兄は別として、廃墟の東京で一緒に靴磨きをした妹をどうしても探したくて上京。
食い扶持のためにアニメ雑用バイトしたが、大自然の絵を描くのに重宝にされ・・・くらいでいいんだよな。 天陽くん兄弟は仮面ライダーだが、
すずの兄はスタンド使いだったのか!
>>106
酪農が産業として発展する時期だから
掘り下げればそこでの挑戦ごとや苦難などは
そりゃもう色々ありそうなんだけどな
脚本、帯広十勝を舞台にしつつも
勉強不足だと思う
美しい景色と美男美女のことばかり >>113
ライダー俳優は、最新の流行りのタイプの男であるとともに、厳しい環境で根性と演技の基礎ができているから使わずにいられないらしい。 >>105
これ、普通に彼氏のお兄ちゃんである藝大生のツテを頼ってアニメの会社受けるのが全然開拓じゃないよね
上京先の住まいも、家族ぐるみの幼馴染の修行先のアパートを借りるとか 北海道編が終わってしまうのは寂しいけれども、東京編がまた一段とパワーアップするんでしょ?
(´・ω・`)
>>93
なんで旧帝に入れちゃうような才女を、戦災孤児で酪農やって北海道の子に変えちゃったんだよ
北海道もアニメもやりたかった結果? >>115
初代ライダー世代なんで信じられないよねえ。昔のママンはライダーなんか見てなかったしw 十勝はいもだんごというのにいももちって声が入っててちょっといらっとしたな
>>85
若い頃の草刈正雄は歴代芸能界一のイケメンだと思う
天陽なんて足元にも及ばない よりによってアニメなどというクズな仕事をドラマに持ってくることないわな。
これなんで日頃から漫画読んでるわけでもなく、油絵描いてるような幼馴染しかいないのに、おらアニメーターになりてえなの? フツー漫画から入るだろ
兄貴の素行の悪さが問題視されて、なつはアニメ会社の入社試験に落ちるとかウダウダするんだろ。
ところであの爺さん
ズンドコベロンチョの意味がわかったのか?
>>125
岡田将生にぴったりの役だよな、しょうもない兄貴って >>128
天陽、照男、雪次郎、番長あたりと比べて、いかにも街角の薄汚れた野良犬という感じが出ていて、つかみはオーケーや。 anoneで死んでたヲタが息吐き返してるw
また民放で爆死すんだろw
ナツは天養君の事好きともなんとも言ってないのに
周りも天養君本人も、ナツは天陽君の事が好きって前提で話が進んでいく違和感
>>118
>なんで旧帝に入れちゃうような才女を、戦災孤児で酪農やって北海道の子に変えちゃったんだよ
それは奥山玲子ありきで考えるからそう思うんだ
逆だよ
「アニメ業界の開拓者の時代を調べる」
↓
「白蛇伝の頃〜高畑、宮崎時代のアニメ業界が面白くてドラマ向き」
↓
「その時代の女性のアニメーターを取材する」
そしたらたまたま奥山玲子の話を聞いた
奥山玲子の伝記やドキュメンタリーを作ろうと思ったからじゃない すずの圧倒的なゴリラ感の前に
北乃きいですら可愛いとSNSでバズる事について
すずがかわいいだけのドラマと言ってた人達は今どんな気持ちなんだろ
ゴゴナマのすずちゃん可愛すぎワロタwwwwwwwwwwww
可愛すぎる○○とか良く見かけるけど
あれだよあれ、あのレベルで使えせめてな?
>>89
手足短いずんぐりむっくり体型のブサイク男女とか誰が見たいんだよ アンチそっ閉じスレwww
くやしいのうwww
くやしいのうwww
天陽君は生活のために農業に従事しながら、多忙な農作業の傍らで
これからも絵を描き続けます
北海道内の公募展などで自作が入選するようになり、徐々に画家として
認められていきます
しかし過酷な農作業や自作展のための絵の制作など、無理がたたって
体調を崩し、32歳の若さで亡くなってしまいます
死後、そのアトリエには、ベニヤ板に途中まで描かれた半身の馬の絵が
残されていました
輝男と結婚したバージョンの並行世界のなつぞらもスピンオフでやったらいい。
物語は特におこんないだろうが
夕見子の子が気になる
色白でふっくら柔らかそうなほっぺがほんのり赤くて
表情豊かで仕草にも品があって昭和っぽくてめっちゃかわいい
>>128
ドラマでも現実でも兄が逮捕されたすずw もう大河枠は一週間の朝ドラ総集編にしとけよ。そのほうが絶対二桁は行くってww
すずって可愛い日とゴリラな日がない?
昨日の放送は後者
>>115
仮面ライダーギルス
仮面ライダーサソード
は使用禁止です >>148
ゆみこ意外に人気だよな
みんななつageageの異常な世界に冷静にツッコミ入れてる >>154
マジ?
ヤンキーの娘かよ
知りたくなかったよ 夕見子と結婚する雪次郎はゴーカイブルー
すずの兄はジョジョ4部の虹村形兆でスタンド使いバッドカンパニー
>>156
まじよ
哀川の本名が福地家宏 その次女で福地桃子だよ 正直、まんぷくは主演の女の顔があれだったから見なかった。
なんで朝からあの顔を見なくちゃならないのかと…
雰囲気は藤田朋子だし。
しかし視聴率でいえば地味なとと姉ちゃんとあんまり
変わらないんだよな
コスパわる
メテオとゴーカイブルーが出ていて驚いたわ
で、いつパヤオと高畑さん出てくるの?
>>3
月曜日はスタッフの名前も流すからオープンソングは長めなんだ! 吉沢亮は顔の表情が乏しく下手くそ。広瀬と松嶋の演技がいいわ。
>>164
寡黙なおとなしい人のイメージだったからあれで違和感を持ってなかったわ コタンはアイヌ語で(部落だが今風に言うと)町…(部落は差別用語になる)
何で朝っぱらの忙しい時間に
そんなにテレビを観てる人がいるんだ?
こんなつまらんドラマよくこんな視聴率取れるな
しょせん惰性でテレビつけてるだけなんだろ
朝ドラ見てる層がテレビを一番見る中高年層だからな
だから人気がなかろうが好感度が低かろうがその層にはそうゆうのはわからないから関係なく見てもらえる
>>156
アホか。福地家はれっきとした佐賀鍋島藩士。由緒正しき武家の家系やがなw >>143
それ天陽のモデルとされる神田日勝さんの事であって天陽が亡くなるとは決まってない事実な 絶好調なんだw
あまりに面白くなくて録画消化が全然進まないのに
すず見たさに久々に毎日録画して見てるが内容薄いな、朝ドラってこれまでもこんなもんなのか
草刈さんってヒゲ生やしてないと鼻の下が長くて間延びした感じになるから昌幸や爺ちゃんみたいにモジャだと渋く見える
>>176 ブラック感がないし、問題はすぐ解決しちゃうしね
パン屋と咲太郎の謎はもっと引っ張っておくべきだった。なつと咲太郎はあわない、妹の千春とは互いに知らずにあっている
とか言う設定にすべき。
パン屋のマダムはとことんブラックにすべきだったわ 兎にも角にも脚本が酷過ぎる ごちゃまぜ繋ぎ合わせ感が否めない 之では「なつぞら」じゃなく「つぎはぎ」である!
大塚高畑宮崎アニメ武勇伝に興味深々
みんなそれで観てるんじゃないの?
ジブリのアニメーターを出すなら、東映動画繋がりで手塚治虫も出てくるんじゃないの?
>>101
> バカが叩いてるいだてんってそんなムダなカットがないどころか
> カメラワークと編集にも手間をかけてて
> 意味のない絵がひとつもないぞ >>182
手塚治虫役のアナウンス無いね
存在は必ず出てくるだろうけど本人は登場しないのかも 手塚はアニメ業界をブラック化させた張本人だもんなぁ
>>177
普段の草刈正雄はヒゲがないことよりもあの髪型が良くないと思う。
とりあえず髪を染めるのだけでもやめたら年齢相応になると思うのに
何であんなカツラみたいな髪型にしてるんだろうといつも思う。
つかカツラなのか?違うよね? 視てないけどあの事態にジーンズはいてる時点で切ったわ
この人は宮崎駿だろう、この人は高畑勲だろうっていうのは
人物像からの推測なの?
制作発表でモデル名が明確に出てるの?
>>25
いや元々灰汁が強いから数字はそんなに持っていない
作品に左右される振り幅は、いわるゆ人気女優の中では大きいと思う。
特に若年層の女からの支持は弱い。
試しに王道スイーツ少女漫画学園映画のヒロインやってみればわかる 草刈正雄の滑舌が悪くてたびたび何言ってるのかよくわからないときがある
アニメに持って逝かなくても北海道でバター作って雪次郎がバターサンドで大儲けする話でもよかった
正直、アニメーター編よりも照男兄ちゃんと北乃きい主役のスピンオフが見たい
>>194
ラブコメが見たいなら「ナースの戦士」でも見たら?w >>114
それ掘り下げ過ぎても無意味だろ?
主人公が酪農で生きてくわけじゃないのに >>185
それは言いがかり
初期の虫プロの給料はとても高かった >>189
なつのモデルが奥山玲子さんではないかというのと
同程度
天陽のモデルが神田日勝とはオフィシャルでは誰も言って無いんじゃないかな?
登場人物みんなモデルはいてもあくまでフィクション 最初はおもしろかったけど、どんどん右肩下がり…(´・ω・`)
>>200
夕見子や明美や千遥にはいねぇべや 皆じゃねぇべさ >>188
天陽くんのモデルは早死にしたらしいから
天陽くんも早死にするかもらしい。 >>195
白衣の戦士のこと?
そんなん見とらんわカス 過去ヒロイン大集合とか力を入れてるんだから
25%くらいとらないとダメっしょ
過去のイケメン大集合させないと
>>207
沢口靖子の相手役の人
つい最近のニチアサで怪人にアッサリやられてたw >>206
くだらんスピンオフとか言うからだろ?あんたはんかくさいねwww なつって強い子なのかゆとり級の甘ったれなのか、どうもわからん
最初の方は面白かったがだんだんつまらなくなってるな
シナリオライターは無能だとは思わんが
いろいろ要求あって窮屈な仕事なのかなと思う
展開が強引だろ
平成最後の朝ドラ
令和最初の朝ドラ
どっちにカウントされるの
YouTubeの5分で『ずーちゃまぞら』だけ観てるww
草刈の人工ヘアーの上にさらにハットを乗せる複合技にいつもハラハラさせられる
てんようのえ、ここで!?に撃ち抜かれた直後におんじの涙にまたやられた
萌え死んだ
東京変でおんじが出ないなんて辛い
やっぱりヒロインは可愛いのが1番やな
ブスは脇役やってくれ
東映アニメ編になったらパヤオとか出てくるんやろ
絶対面白いわ
>>230
でも先が長いんだよね
なつが入門してあと10年ぐらい経たなきゃ宮崎駿は登場しない >>228
それなんかわかる
なんか今のは一本調子なんだよな 惰性で見続けてる
切り取ったシーンは綺麗だが、流れるシーンは特に面白味はない
しかしアニメ作家になりたいっていうの
昔だとそんな子供の時の夢になっちゃいけませんって怒られたもんだけど
今の時代はアニメにも寛容になったんだな
>>230
アニメ職人の話などアニメオタク以外興味ない。 サラって子北乃きいだったのか
どうりでカワイイはずだわ
田舎の少女、幼馴染みと淡い恋
夢見て上京、東京に疲れて帰郷
幼馴染みと結ばれる
だいたいこんなフォーマット
最後はてんようくんとバター飴とか作って終わるから
酪農よりアニメをとるほど
アニメに情熱あったような描写をドラマ内に織り込むこともせず
とってつけたように最後に実は……ってのはしらけた
とと姉ちゃんで戦前雑誌社に勤めながら
雑誌作りの面白さに惹かれる描写もなく
戦後急に雑誌を作り出した雑な展開を思い出した
広瀬すずで半分青いのスズメだったら自己中すぎてアンチが大量に出たかもな
なつが良い子だから見てて楽しい
中高年になつのキャラで認識されたから、週刊誌がやる息子の嫁に欲しい女優1位になるんじゃね
酪農家になる話じゃダメだったんか
アニメーターになる話の方が受けがいいのか?
>>240
モデルの方も偶然アニメーターになったし、人気女優になった広瀬すずも演劇に夢中だったわけではバスケにはまってた体育会系
天職に出会ってから才能が目覚めるパターンなんていくらでもあるし、アニヲタがアニメに夢中になってアニメ専門学校に通う話が面白い予感はしない >>236
知っているだけで人となりや生き方やくずぶりに興味ないってことだ、この文盲野郎 >>238
映画『ハナミズキ』のガッキーがそんなだったな。 広瀬すずいいなって初めて思ったw
作品と役って大事なんだな
>>240
そっちのほうがリアル
強い意志で何かを始めるって実際はそうそうない
家でアニメが観れる時代でもないし ずーちゃまの超絶美白解放来た?北海道褐色っ娘メイク見納め?
昭和30年てあんなに裕福だったのか?
大根めし食ってたんじゃないのか?
>>242
おそらく、当初の予定は北海道の話がここまで好評になるわけないって
思ってたかもしれない、さらっと流してアニメータやる話がメインで
想定したと思われる 比較されるハイジはアルプスに帰りたくて夢遊病にまでなったのにあっさり田舎を捨てたな
このドラマ最初は難産の牛に人工呼吸するぐらい酪農に入れ込む畜産家のヒロインだったのに
全部投げ捨ててまでアニメに流れる経緯が雑だと思う日頃から部屋で漫画読んでる子ならまだしも
ラッピング飛行機まで飛ばして、酪農に夢中ですパート必要だったの、北海道たったひと月半で終わりとは
脇のキャスティングも結構豪華だよな
何気に歴代朝ドラヒロイン結構出てるし
NACSのラスボス・大泉洋が出ないまま
北海道編終わったのは意外だったけどw
嫌な予感的中で新宿編の今日からもう突き抜けてつまらなくなってる
NHK朝ドラをリアルタイムで観ることができる家庭って日本の全世帯の何%ぐらいになるの?
>>255
なんで大泉出ないんだろう
藤木直人の代わりに親父役で良かったのに 編で分ける北海道編最終話 第43話視聴率22.3%↑ 北海道編のキャストはゲスト的な出演は有りそうだべさw
佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント
堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」
〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し
0:42〜あたりから
>>258
アニメーター編で出演があるのでは?リーダー森崎も?w 大泉は北海道ロケの期間 他の映画やドラマや「どうでしょう」の旅があったのでスケジュール的に無理だったのでは? >>254
落書きに夢中なのは自分の為で、酪農に夢中だったのは爺ちゃんや柴田家の為だったと思う >>264
ざっくり言えば、マサオとのラブストーリーだよな
また北海道に帰るのかな、帰らないとマサオがかわいそうや なつはここから新宿で変な男に騙されたり、金盗まれたり、比嘉愛未にひっぱたかれたりするよな?
まさか採用される気満々でアニメ会社受けたけど「下手」と一蹴されガックリ、でもそこから努力して採用された!がんばるぞー!みたいな話じゃないよな?
北海道でも新宿でも変わらずみーんな優しくて温かくて、なんの見返りも要求せずなつに親切にしてくれるなんてあり得んもんな
東京で災難にあいそうだけど
土曜日にはサクッと解決してんだろうな
>>267
>まさか採用される気満々でアニメ会社受けたけど「下手」と一蹴されガックリ、でもそこから努力して採用された!がんばるぞー!みたいな話じゃないよな?
奥山さんの実話ではそういう展開よ
一度採用試験で落ちたはず ここから面白くなるんだろうか?
なんか全然波がないっていうか
試験に落ちるのは今日ノート見て鼻で笑われた時点で見えてる
それで心折れて「北海道に帰る」とか言い出して誰かに怒られて、気を取り直してまた頑張るんだろ
それより戦後の新宿でのんきにアニメーターだけ目指して食っていけるほど世の中甘くないと思うが、朝ドラだしなあ
最近みつあみしている人なんていなかったのに、なつぞら効果なのか、2、3人見かけた。
>>273
ここからは手塚治虫宮崎駿高畑勲が出てきてアニオタ歓喜が終わりまで続く なんかこのドラマ広瀬すずがダメだな
こんなの女優じゃねえよ
アイドルのキャンペーン動画にしかみえんのだが
これスケベ男以外にいいという奴いるのか
男の俺ですらそう思うんだから
ひねくれた女とか凄いムカついてそうだな
>>267
当然だろ
じゅなきゃリアルじゃない
俺も新宿で働いてたけど
あそこは悪人しかいない
綺麗な心をもった人間ほど地獄に落とされる
人生で一番辛い体験をしたのが新宿
このまま綺麗な顔で演技してたらクレームだしたくなる せっかく明美がいるんだから、北海道時代はなつが毎晩明美にパラパラ漫画を描いて見せていて、
それを明美がすごく喜んでくれることに描き甲斐を覚え
将来は全国の少女が喜んでくれるアニメを作りたい
もしそれが叶えばクレジットでなつの名前を見た妹が気付いてくれるかも知れない(なつの名前は忘れてるかもだが)
だから東京に行こう、みたいな伏線があればもう少し説得力があったんじゃないかな
おんじも天陽も振り切る理由をいまいち感じられない
新宿でヤサグレてアニキとエンジェルビルの屋上に住む展開希望
卑弥呼、小野小町・・・・・・・原節子・・・・吉永小百合、栗原小巻、岩下志麻・・・
沢口靖子・・・・
太古からの日本の伝説的美女、一時代を築いた代表的和製美人は・・・・
何故かみなDNAを遺していない。・・・・・・そりゃ、和製美人が逓減するはずだ。
広瀬のすずちゃん・・・・・・・・・将来DNA遺してな。
ゆみこって哀川翔の娘なのかよ
親父より演技上手いじゃん
このまま吉沢亮と結婚しろ
あいつなら許せる
超絶スーパーDNAが残せるぜ
大泉はまれに出たばかりだから
あれは再放送もできないけど
北海道時代を長々と描いて、なつと柴田家や酪農の関わりの深さはよく伝わったが、何でそれよりアニメ映画なのか?っていう絶対的な決め手が見えて来なかった
家族も友達も置いて、住むところも金も無いのに東京に出てくるんだから、捨て身の覚悟してるはずなのに、学生が専門学校行くような顔してて不可解
>>36
だからもう観なくてすむから助かる
すずの学芸会に付き合わなくていいから ディズニー映画を見た
父親の絵が動いてるように見えた
動機はこれぐらいか
>>249
ただ飯食らってあの時代に高校まで行かせてもらって
恩返しもせず後ろ足で砂けって好きなことやるクズヒロイン >>290
テンヨウの兄ちゃん(イケメン)にさそわれた 父親の絵がうまかった(動いてるように見えた)
テンヨーの絵もうまかった(動いてるように見えた)
普段から病気みたいに絵を描いてる(ユミコの説明による)
東京でアニメ制作現場をちらっと見た
ディズニー映画を見た
一応挙げれば要素はあるが、北海道で酪農っていうドハマりすぎる舞台設定をぶち破るには弱すぎる
>>293
絵のシーン入れてもすずが口半開きでぼやーんポカーンとした顔と声で演技するから
ぜんぜん感銘受けたように見えないんだよな
今日は父が死んで母が病気で子供が靴磨きして稼ぐ歌聞きながら、悠然とほほえんでたすず様w
おまえ戦争孤児設定どこいった 「大泉&リーダー抜きのナックス」出てるのも高ポイント。
>>291
牛の世話してるのにタダ飯ではないだろ
ちゃんと家の仕事手伝ってる >>26
その説が正しいなら
いだてん40%期待されるねWWWWW あまちゃん
01w 20.1 19.5 20.0 19.1 17.1 18.6[19.1]
02w 20.6 18.9 19.3 18.9 20.4 16.7[19.1] -
03w 20.8 19.5 22.0 20.6 21.1 17.3[20.2]△
04w 18.8 17.9 20.9 19.7 19.6 20.0[19.5]▼
05w 18.7 18.4 19.5 19.0 18.4 17.3[18.6]▼
06w 18.6 20.4 18.7 20.1 19.8 18.7[19.4]△
07w 20.2 18.1 20.8 19.1 20.6 18.3[19.5]△
08w 19.5 19.3 20.2 20.1 19.6 19.1[19.6]△
(最終平均視聴率 20.6%)
花子とアン
01w 21.8 20.9 21.5 20.4 23.5 21.4[21.6]
02w 21.1 21.3 22.1 21.3 22.3 20.7[21.5]▼
03w 23.1 20.4 22.1 22.0 24.6 20.2[22.0]△
04w 20.3 24.2 21.8 21.9 22.9 20.5[21.9]▼
05w 21.6 21.3 22.4 22.5 23.5 20.2[21.9] -
06w 21.0 22.3 23.8 24.6 24.8 22.3[23.1]△
07w 22.4 22.2 23.4 23.2 21.3 18.9[21.9]▼
08w 22.7 21.3 23.9 24.0 22.6 21.0[22.6]△
(最終平均視聴率 22.6%)
まれ
01w 21.2 21.3 20.7 22.3 18.9 18.9[20.6]
02w 20.8 22.7 21.7 19.3 20.5 21.2[21.0]△
03w 19.7 20.5 19.2 20.4 19.3 19.0[19.7]▼
04w 19.5 20.2 19.7 20.2 19.3 20.3[19.9]△
05w 17.9 18.8 18.8 19.0 19.3 16.6[18.4]▼
06w 17.4 19.6 18.9 18.7 21.0 19.8[19.2]△
07w 18.2 18.8 21.3 19.3 19.9 19.1[19.4]△
08w 18.0 20.3 19.4 19.2 20.8 20.7[19.7]▼
(最終平均視聴率 19.4%)
とと姉ちゃん
01w 22.6 22.2 20.7 21.5 22.1 20.9[21.7]
02w 21.1 22.2 21.3 22.5 23.6 22.4[22.2]△
03w 21.6 22.2 23.4 24.4 23.9 22.9[23.1]△
04w 23.3 20.7 24.6 24.4 22.5 22.8[23.1] -
05w 21.7 22.7 23.5 22.7 23.2 23.4[22.9]▼
06w 22.5 24.1 24.0 23.9 22.4 22.2[23.2]△
07w 23.2 23.5 22.2 23.0 22.5 22.9[22.9]▼
08w 21.6 22.7 22.4 23.7 23.9 21.9[22.7]▼
(最終平均視聴率 22.8%)
ひよっこ
01w 19.5 18.8 19.7 19.4 18.8 20.1[19.4]
02w 18.3 20.4 18.3 19.2 19.7 19.3[19.2]▼
03w 18.3 19.3 19.4 18.9 19.3 20.5[19.3]△
04w 19.4 18.7 19.7 19.3 18.4 19.2[19.1]▼
05w 17.9 17.6 18.0 18.3 18.7 18.9[18.2]▼
06w 19.9 19.4 19.3 19.3 18.5 20.9[19.6]△
07w 18.9 19.8 20.9 19.5 19.6 19.8[19.8]△
08w 19.4 18.7 19.6 19.2 19.2 19.6[19.3]▼
(最終平均視聴率 20.4%)
半分、青い。
01w 21.8 20.8 20.2 20.5 19.7 17.8[20.1]
02w 19.2 19.8 20.5 21.2 20.6 18.8[20.0]▼
03w 20.3 19.9 20.3 20.0 20.2 18.3[19.8]▼
04w 19.3 20.9 20.9 19.2 19.4 18.0[19.6]▼
05w 17.4 18.5 20.9 17.9 18.3 18.0[18.5]▼
06w 20.0 19.6 19.8 19.9 20.7 18.6[19.8]△
07w 19.0 20.4 20.2 20.3 20.6 19.8[20.1]△
08w 21.6 20.9 21.1 20.9 20.9 19.5[20.9]△
(最終平均視聴率 21.1%)
なつぞら
01w 22.8 20.9 23.0 22.4 22.3 21.0[22.1]
02w 22.5 22.1 23.1 21.9 22.0 21.6[22.2]△
03w 22.6 23.4 23.6 22.2 23.1 20.6[22.6]△
04w 23.1 22.4 22.5 22.7 22.6 21.7[22.5]▼
05w 20.1 22.9 22.9 20.0 18.7 19.4[20.7]▼
06w 21.1 21.6 21.5 21.7 21.2 20.8[21.3]△
07w 21.2 21.1 23.2 22.4 22.2 22.2[22.1]△
08w 22.3
(最終平均視聴率 21.9%(暫定))
アニメづくりが始まって、マニアのみなさんがどんなツッコミを展開してくださるか、もう楽しみで楽しみで。
>>291
BSではおしんの後にやるから一層甘ちゃんの脳天気ヒロインに見えるな >>297
朝学校行く前と帰ったあと少しだけだろ
当然だわ
赤の他人なんだから
なに家族面しとんねん >>304
天陽の母ちゃんも
こんな甘ったれた戦災孤児の嫁
嫌だろ
なんならおしん母との嫁姑バトルなら観たいがな >>284
勝手にしやがれ、復讐、蛇の道の哀川翔にはまだ遠く及ばない 誰もが予想できると思うくらい
東京編8週目は落ちるよね絶対
何かのコラムにもあったしここにも書いてる人多いが
ただの広瀬すずのPVになってる
なぜそうなっちゃってるかといえば
奥原なつのキャラクターがぼやけてるから
かつてと違い最近の朝ドラヒロインはなつ同様「普通の女」も多いがそれでも
ひよっこのみね子は有村架純には見えなかったし
まんぷくの福子は安藤サクラには見えなかった
なつはすずにしか見えん
>>311
>なつはすずにしか見えん
たまにアリスに見えるけどな 全ては"すず "ありき
だからこれで良いんだよ
ふわっとしたヒロイン=広瀬すず、ね
他の朝ドラとは 違うんだよ
広瀬すずに限らないけど、昔の映画やドラマでも見て、人々から戦後の雰囲気が出るように、もうちょっと頑張れないもんかね
コンピュータ専門学校に通うために友達と上京しました〜よろしく〜みたいな雰囲気じゃん
広瀬すずが下手だから周りが戦後感出すの諦めて、調子を合わせてやってるようにしか見えん
>>241
スズメは見える地雷だが
なつは見えない地雷臭する
天陽だったらあざとくて中ニ病で面倒くさいもん同士中和されそうだが
他の常識人なイケメン照男とかノブさんとは合わない 天陽くんの「なっちゃんが好きだ」が全員にサラッと流されてる
ひよっこより10年前の時代のはずなんだけど
全くそれを感じさせないな
広瀬すずのキャラもドラマの内容も、優等生すぎてつまらん
だいたい、その前におしんを持ってくるって事は、もうメインはおしんなんだよ
おしんで掻き乱された心を、どうでもいい美男美女がフワフワしてるドラマで落ち着けてくださいって事だろう
朝ドラ100作目だから、まず高視聴率は絶対条件
だから、冒険しない無難な脚本になってるんだろうな
広瀬すずもだけど、吉沢のプロモビデオでもある
あとは朝ドラヒロインと岡田でどれだけ客引けるか
>>322
純と愛みたいな破天荒な内容にしろとでも? >>170
そんなに甘くはないよ
つばさ、ウェルかめの視聴率はなつぞらの約6割しかない とにかく広瀬すずが可愛くて、吉沢亮がカッコいいだけのドラマ
>>238
BK制作だと幼馴染とは結ばれずに上阪先の男と結ばれたパターンが多いし、AK制作でもスズメは律とは結ばれなかった 絵が好きっていうところをもうちょっと深掘りして欲しかったなあ
唐突だもんな・・絵に対する情熱みたいなもんがいまいち出てない
今更だけどこの話って、東京で空襲にあって家も親も失い、苦労しながら兄弟支え合って生きて、
父親の影響で絵が上手ななつが漫画映画を何かで知って、アニメーターを目指すって話じゃダメだったのか
北海道の場面いる??
>>334
両親いい人だけど、結局は爺さんが開拓してリッチになったのが
大きいからな アニメーターなんて朝から晩まで絵描いてるような人種なんだけどなあ
すずにオタクイメージ付けたくなくて絵が好きな描写をわざと避けてるようにすら見える
言っとくけど
今回の朝ドラの真のヒロインは泰樹さんだからな
>>335
そんな貧乏たらしいの視聴率取れねえよw おまえら朝ドラ見ながら「すずタン可愛いよハァハァ」って言ってオナニーしてるの?
会社や学校行く前にシャワーぐらい浴びてるんだろうな
>>323
いだてんも特別だと思うけどかなりの冒険... 真面目にシナリオ書けば良いだけなんだよ。今までがひどすぎた
>>47
これはある
ただこっちは広瀬すず可愛いからな 次は100ぱ〜見ないからな
その次は松本ほのかにしてくれや
次は100ぱ〜見ないからな
その次は松本ほのかにしてくれや
本職の人や周辺の関係者が我慢の大人の対応で黙って言わずにいるけど
アニメに興味なくて見ないし理解のないすずがアニメーターを目指す役で
内心は怒り心頭の人もいるんじゃないのかな
この役・この作品を通してアニメを見るようになったわけじゃないんでしょ?
歯車噛み合ってないよねえ
「自分がかわいいという自覚のない女の子」を「ちはやふる」では演技できてたのに
朝ドラではできてないのはなぜだ
>>351
すずファンの小田部さんの前でそれ言えるの? 先週分今見たけど毎日が最終回かってくらい良かったな
>>352
脚本と演出がダメだからっしょ そったらこと解んないんだべか?あんたwはんかくさいね〜www >>351
小芝風花は2夜連続でやる深夜ドラマのために
「今までまったく触れてこなかった分野なので、今はヒップホップ音楽を聴いたり、
動画を見たりして勉強しています」
これだからね
演じる役の世界や人間に興味や関心を持つというのは絶対に必要なのよ >>363
何?はんかくさい事 言ってんだべか役者なら そったら事あたりまえだべよ 新宿編が面白くなる気配がないんだよなあ
アニメスタジオに入社したらまた違うんだろうが
>>118
仙台のお嬢様学校から東北大に入るというストーリーだと天花みたいなクッソつまらない話になるから仕方ない 今回の朝ドラは北大が協力しているのかな
柴田家の赤い屋根とか誰がどうみても北大モデルバーンだし、
広瀬すずのフォトブックは実際に北大モデルバーンで撮影している
そういえば北大祭にも夕見子が来るらしいな
なつの兄咲太郎はジョジョの奇妙な冒険のスタンド バッドカンパニー
なつの憧れ天陽君は仮面ライダーメテオ
天陽君の兄陽平は仮面ライダービルド
なつの幼馴み雪次郎は海賊戦隊ゴーカイジャーのゴーカイブルー
雪次郎の祖母とよ婆は仮面ライダーBLACK RXの敵幹部マリバロン
柴田家長女の夕見子はゼブラーマン(哀川翔の)末っ子(次女)
柴田家祖父の泰樹は汚れた英雄の元WGPライダー
>>351 お前はファンタジア見たのか?
すずはきっと見てるぞ 子役時代が面白すぎたんで今だ見てるけどもう限界
女の意見聞きたいんだが、広瀬すずって耐えられる?
おっさん以外見れないドラマになってると思う
比嘉ちゃんがヒールになる展開があったのに、それもなかったから残念やわ
>>375 結局ブラックマダムがあっさりホワイトマダムだったのが残念
ただあの嫌味なギャルソンがいる >>354
エッ、このまま世界中どこへ行っても美人の広瀬すずと比べると、北乃きいは田舎のちょっと可愛い娘だろう。
まあ、主役とチョイ役だからそれでいいんだろうが。 北乃きいはすずの兄の牛乳を鍋にいれるという重要な役割があった
脚本に恵まれてずるいってのも感じる
外れ引いた女優はほんとかわいそう
第44話視聴率22.1%↓22%台キープ …いやいやぁケンちゃんの酔っ払い演技はアドリブ&ガチ?www「はなたれ」のガチで酔っ払ってた時と変わらんねぇ?www
山口智子とすずちゃんの並びに時の流れを感じますね
若いって素晴らしい
広瀬すずがかわいいっていう以外でなつぞらを褒めてる人が日に日に減ってる
小役時代は面白いってレスも多かった気がするが
めちゃめちゃ面白いわけではない
けどね、普通に良作だよ
>>384
平成の朝ドラと
民放連ドラの頂点を極めたヒロイン
山口智子と
令和のそれになろうとしてる、
すず・・・練りに練った配役だよ 先週は北乃きい目当てで見たけど
現在28歳には見えない超美白天使の美貌ぶりで安心したぜ
きいちゃん 真ん中に立たなくてもキラリと光る、本物だねやはり。
もうそんな年齢と立ち位置になったんだなぁ〜
週平均
01週 22.1
02週 22.2 △
03週 22.6 △
04週 22.5 ▼
05週 20.7 ▼
06週 21.3 △
07週 22.1 △
08週 22.2 △(暫定)
あまちゃん
01週 19.1
02週 19.1 -
03週 20.2 △
04週 19.5 ▼
05週 18.6 ▼
06週 19.4 △
07週 19.5 △
08週 19.6 △
花子とアン
01週 21.6
02週 21.5 ▼
03週 22.0 △
04週 21.9 ▼
05週 21.9 -
06週 23.1 △
07週 21.9 ▼
08週 22.6 △
とと姉
01週 21.7
02週 22.2 △
03週 23.1 △
04週 23.1 -
05週 22.9 ▼
06週 23.2 △
07週 22.9 ▼
08週 22.7 ▼
ひよっこ
01週 19.4
02週 19.2 ▼
03週 19.3 △
04週 19.1 ▼
05週 18.2 ▼
06週 19.6 △
07週 19.8 △
08週 19.3 ▼
半分青い
01週 20.1
02週 20.0 ▼
03週 19.8 ▼
04週 19.1 ▼
05週 18.5 ▼
06週 19.8 △
07週 20.1 △
08週 20.2 △
参考:あさが来た(今世紀最高)
01週 20.3
02週 20.2 ▼
03週 21.4 △
04週 22.3 △
05週 22.8 △
06週 23.1 △
07週 24.0 △
08週 24.0 -
今日まだ見てないけど
柴田牧場のバターに変えたらカリー大繁盛女性給仕の白石美帆を新たに雇い
黒石さん化して男性給士と手を組み
マダムを追い込み乗っ取りを仕掛ける展開と予想
ヤスケンの酔っ払い演技に苦笑い、そそ、あんな風になるんだよ俺も、目が座ってきて
なんかハマらんな
すずはかわいいとは思うが
脚本が悪いのか
まんぷくのたかちゃん役の人、東京ガスのCM出てた子か
当時一重だったのに…
ケンちゃん…東京で牛乳の早飲み込みやらないかなぁ〜w後はソフトクリームの早食いとか…大泉はインド人革命家の役でリーダー森崎は川村屋の創業者ババア役とか…既に二人共亡くなってるけど wそれだとwコントだなw
アニメ会社からは内定でも貰ってるかのような余裕だな
すずちゃんのかわいさぐらいしか見所がなくとも見るよ
第45話視聴率22.2%↑ 22%台キープ この後の展開次第で新キャスト発表は第12週目になるのか? まだ未発表の奥原千遥役は誰に?個人的には清原果耶さんを期待しています
東京に出た瞬間に別のドラマか?と思うくらいつまらなくなった・・・
結局主演は草刈正雄だったんだな。広瀬すずでは脇役が精一杯だわ
リアタイしようって気が起こらなくなった
主婦で暇だから昼には見ちゃうけど
>>416
広瀬すずが数字持ってないことは民放で爆死したことで明らか バカ兄貴とおでん屋ママに振り回されるなつとか面白愛しじゃん、ジサマが出なきゃ嫌って人は勝手に脱落すりゃいい
>>416
北海道編もドラマとしては大して面白くはなかったよ。
十勝と牧場の生活風景が、非日常的な魅力で
ドラマとしてのつまらなさをカモフラージュしてただけでさ。
自分としては、ドラマとして面白かったのは子役パートだけで
すずに交代した瞬間から別物になった感じ。
あれだけ絶賛されてたじいちゃんのキャラも魅力がなくなった。
あ、別に広瀬すずのせいとか言ってるつもりはないよ。
つまらないのは脚本のせい。 >>186
正雄がヅラなのは、随分前から有名だと思っていたがw
(本人も特に隠してる訳ではないらしいし) >>29
両方とも観たことない、あんたテレビ好きだね >>419
有村架純は民放で爆死して朝ドラがヒットして民放がまた爆死
ちなみに朝ドラがヒットする前に民放で爆死したドラマは
奇しくも広瀬すずが朝ドラ前に爆死したドラマと同じ坂元裕二 子役から切り替わった途端につまらないわ別もんだわ数字良かったのは子役のおかげと言ってたのに
広瀬すずに変わっても数字が落ちずにドラマも好評のまま東京に来たら
北海道編は草刈正雄のおかげ東京編つまんねえって
広瀬すずアンチも言い訳大変だねw
ツイッターのTLに流れてきたこれがしっくりきた
・人の話を聞こう
・自分の気持ちと状況はちゃんと説明しないと伝わらない
・実が伴わない「俺に任せろ」は不安しか生まない
・めんどくさい態度は美少女が取ってもめんどくさい
大事なことがいっぱい描かれてたね!今日の #なつぞら
ワゴンRコンビ、ソフトバンクコンビ、シーブリーズコンビ
最近のNHKはCM共演者を気にせず相手役にするんだな
ヤスケン親父がなぁ〜山口智子母ちゃんに悪酔いしたせいで誤解を招いた回だったね?無責任にもヤスケン親父は北海道へ帰った様だしなぁ〜www
そう絵に対する真剣な思いがいまいち伝わってこないんだよな
じいちゃんや天陽は真剣に仕事や目標と向き合い続けているのが伝わってくるんだけど
なつはおのぼりさん気分が抜けないまま試験日を迎えそうな雰囲気で
「落ちるわけにはいかない」って感じがしないから応援したい気持ちが湧きにくい
せっかく絵のために来たんだから美術館や書店や画材屋(世界堂みたいなやつ)を回ってみるとか
そこでいい絵筆を見つけ、「天陽くんにいつかこれを贈りたいな」みたいに思い起こすとか
そんなアニメーター予備軍ならでは、東京ならではのエピソードを期待してるんだがなあ
ルーブル美術館なんかそこここで画家の卵が名画の模写してるけどあんな風に真剣ななつを見たいな
>>429
次は誰がやってもコレぐらいの数字は当たり前とくる
しかしみんな文句言いながらよく見てるな、これぞ朝ドラだわ 広瀬すずのプロモーションビデオに徹してて好感が持てる
清々しいほどつまらん
実兄のくたりがつまらん
草刈さん出ないと盛り上がらん
歴代ヒロイン藤山直美出してくれ
似たような格好したオバハンがゾロゾロいるのに、もう一人山口智子を追加する必要ある?
NHK連続テレビ小説「なつばて」 ―気温の上昇と共に視聴者がドロップアウト―
未払いの受信料を握り締めてNHKへ直接文句を言いに行けよwww
ゲストキャラ出しまくっててわけわからん
100作記念で空回ってる感じ
つまらん
>>439
すべての演技にかわいいを入れてるからな
真剣なドラマなら許せないかもしれんがプロモーションビデオと思えばまあ納得がいく
だけど朝ドラて基本女しか見れないよな?
あのかわいい演技されても普通の男連中は見れないんだからマイナスにしかならんと思うんだがな 実家帰ってきて惰性で朝家族と見てるけど連続ドラマ小説ってフォーマット無理がありすぎるだろ
そんな毎日毎日起承転結いらねえわ
ただ広瀬すずが可愛いんだろ?位の感想しか無い
草刈爺が東京に出没し、くだらない連中をぶっとばしまくる展開を望む。
>>439
ひょっとして去年の半青が北川の妬み嫉みの塊で
出てくる女性をみんな不細工に描いてて
最後に批判されたのを反省したってことなのかね?
そこじゃねえだろ
いや、そこも大事だけど話をきちんと作れ 酪農版「梅ちゃん先生」にすればよかったのに
祖父と農協との対立をみて、農協の父の仕事も理解できるようになり、
「柴田家だけでなく、十勝の酪農の為に何ができるか?」を考えるようになる
そんな時に牛の伝染病か難産で自分の力不足を痛感
北大に入学し獣医を目指す、でいいじゃないかw
幼馴染と結婚でいいじゃないかw
なつがよく描いてる、何回もなぞり書きするシャシャシャっとした絵が嫌い
>>413
だよね
北海道と牛と爺ちゃんが良かった
東京編は普通すぎて見ない日が増えた 北海道ロスのおまエラの為にちょくちょく北海道編キャストも登場するから安心せい!
>>443
東京の気温と湿度が高いのに慣れてないなつがバテるんじゃなくて視聴者の方かw 朝ドラは時間を見るためだけにつけてる層が一定数いるからあてにならん
ドラマの内容以前に左上の時計が強い
あるいは画面すら見ずに朝ドラ始まった終わったという音だけで判断されたり
兄が糞過ぎた設定で、急につまらなくなったな。
人の話を全く聞かない残念な人だったか。
しかも無駄に行動力があるw。
そろそろ朝ドラ名物「2ケ月目の壁」が立ち塞がったなww
俺はこの壁を乗り越えられそうにない・・・・
折角、朝ドラ難関のジョブチェンジがうまくいって、今週の火曜日までは面白かったのに。
東京で皿洗いをしながら、漫画家の入社試験を受けるという、普通の展開で描けよ。
半分青いも、ぶっとびキャラをばかり登場させて、アホらしくなったからな。
>>466
いつも朝ドラって、派手なイベントがひっきりなしに発生するドタバタした展開にして、つらまらくなるよな。 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1557910396/
佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
http://www.moeruasia.net/archives/49631971.html
.
. 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
. 障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね 朝ドラヒロイン歴ないけど鈴さん役で松坂慶子さんに登場してもらいたい。
松坂さん出ただけでも笑えるはずw
佐藤浩市以上に問題があるのがこれ
TBS系関西ローカルの番組"ちちんぷいぷい"(毎日放送)で当時自民党総裁をうかがう安倍氏について出演者のコメント
堀ちえみ「前なんで辞めたんやったっけな」
桂南光(難病差別で有名)「腹痛で辞めはってん」
桂南光「悪いけどね、一回総裁にもなって総理大臣にもなって、腹痛いから言うて辞めたような人ね、国会議員辞めてほしいわ」
桂南光「その人がまた一から総裁になって何ぞしょうかて、この間出来へんかったん違うの?腹痛で?」
桂南光「腸弱いねやろ?噂で聞いたけど、ホンマかどうか知らんけど」
〜スタジオでは終始嘲るような笑い声〜
*番組終盤MCの西靖が視聴者の連絡を受け「安倍元総理の病気は潰瘍性大腸炎という厚生労働省が指定した難病です」とコメントするも謝罪や訂正など一切無し
0:42〜あたりから
>>461
内容関係ないならなんで純と愛の時視聴率が爆下げしたの?