◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テニス】錦織圭、世界ランキング7位に後退 1位ジョコ 2位ナダル 3位フェデラー は変わらず YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1558314108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1豆次郎 ★2019/05/20(月) 10:01:48.26ID:ua9vHVZI9
5/20(月) 9:57配信
共同通信

 男子テニスの20日付世界ランキングが発表され、錦織圭(日清食品)が6位から7位に後退した。西岡良仁(ミキハウス)は71位、ダニエル太郎(エイブル)は107位とした。

 1位ノバク・ジョコビッチ(セルビア)、2位ラファエル・ナダル(スペイン)、3位ロジャー・フェデラー(スイス)は変わらなかった。(共同)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00000035-kyodonews-spo

2名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:03:38.66ID:u3Xlzbtx0
収入では3位で負けてないぞ。

3名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:04:47.93ID:Yhha76Gv0
フェデラーは何才までトップクラスで頑張れるだろうか

4名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:05:22.12ID:a186+Ihj0
まあ十分高い

5名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:05:47.90ID:z9Vmp6Df0
最近の感じだと7位でも高い気がする

6名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:06:31.57ID:Eo6c6zeN0
充分凄いんだけどテレビで放送される試合がことごとく負けててイメージが悪い気がする

7名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:07:15.07ID:ahBYgGLs0
俺がGAORAと契約して見た試合は全部負けてるwww

8名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:08:47.35ID:uy4FLP3c0
ジョコ、フェデおじ、ナダルは、いつまで居座るんだよ!?(´・ω・`)

9名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:09:00.37ID:dVjr2dCU0
はよ3人とも引退しろや

10名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:10:11.25ID:2W1A3WlK0
ピーク過ぎた感じが強いけどそれでも7位なんだね

11名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:11:10.04ID:MwxVBlNJ0
てか、そんな上位にいたことにビックリ

12名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:12:21.46ID:wQZZJ0Zc0
実力的には30位

13名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:12:24.36ID:sHRbXE5S0
7位ってすごいんですけどね

14名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:13:01.87ID:atwuhSM70
フォアハンドとサーブの弱さが目に付くようになった
正直今はトップ10の強さは無い

15名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:13:48.78ID:rH3BY5py0
>>5
うむ

16名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:14:54.86ID:n6PWVuta0
年齢的にそろそろビッグ3も終わりとか言われてはや10年

17名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:15:53.19ID:vLZH2SzC0
メジャー勝ったことないのに上位キープはすごい。。。。。

18名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:17:19.92ID:vk3vA9I00
ランクは1年間のポイントで決まる
錦織は1月までの貯金でランク維持してるだけ
2月以降の調子が続けば年末には30位以下に落ちてるよ

19名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:17:26.92ID:kTpuNLt80
勝ってるイメージないけど7位なのか…

20名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:18:26.92ID:t3Y/6taJ0
まだ7位でいるのが不思議

21名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:18:59.65ID:wfBEa1vm0
若い世代がだらしない

22名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:19:56.38ID:nYZcP5ZH0
錦織をずっと見てるファンはずっと思ってるだろうね

陣営を一新しろと

顔馴染みと戯れてる甘ちゃん

23名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:20:03.36ID:Y6Hjxd+l0
身長がバカでかい人はサービスエースをとれるので得してる。
それは本当にテニスが上手いとはいわない。

24名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:20:30.73ID:uL2RKTCD0
野球選手
年俸3000万ドル以上 7人
年俸2000万ドル以上 43人
年俸1000万ドル以上 128人
https://www.spotrac.com/mlb/rankings/2018/

テニス選手
年収3000万ドル以上 3人
年収2000万ドル以上 4人
年収1000万ドル以上 10人+
https://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2018/08/27/highest-paid-tennis-players-2018-roger-federer-aces-competition-with-77-million/amp/

25名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:20:51.64ID:nYZcP5ZH0
>>23
ローマで負けたシュワルツマンの身長調べてみろ

26名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:20:55.56ID:FdAul5Eg0
三強+1のマレーってどこ行ったの?

27名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:21:17.33ID:Y6Hjxd+l0
錦織選手にもっと身長があれば、世界で3本の指に入る選手。

28名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:21:24.03ID:nYZcP5ZH0
>>26
人工関節

29名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:22:59.21ID:QxkvFfZC0
>>13
松岡修造が、間違いなく1位取れるとマスコミに対して、
リップサービスしたせいで、ハードル上げすぎた
もうトップ4でも、世間は満足しないし価値を見いだせない

30名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:23:25.76ID:atwuhSM70
まあ今更サーブやフォアハンドを改良しろといっても無理なのはわかるから
せめて走りこみなどでスタミナをつけろとはいいたい

31名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:24:48.17ID:x2boAmNm0
試合見るとストレスたまるので最近は結果だけ見てる

32名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:25:49.88ID:RxAGKZ9H0
>>10
全盛期はこんな感じ
対人外
 勝率2割
対トップ10
 勝率7割
対それ以外
 勝率9割5分

33名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:26:23.90ID:nYZcP5ZH0
>>30
今のテニス力でも十分もっと上にいけるね
足りないのは

戦略とメンタルコントロールと体力

努力で身に付けられるものばかりなのにね
本人のやる気がない

34名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:28:35.88ID:2NYwl9BE0
庭球

35名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:34:46.19ID:JCnpDc2V0
ある意味男子テニス界も新陳代謝が進んでないんだな

36名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:36:22.86ID:nDn4xEKx0
バラエティ出過ぎ

37名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:39:16.59ID:qxu+mK/P0
みんなに理解してほしいのはランキング=実力ではないってこと
出場する大会や試合の相手が選手によって違うから当たり前と言えば当たり前なんだが
例えばその大会で物凄く調子がよくてジョコビッチの次に実力があったとしても
一回戦でそのジョコビッチと当たってしまったら単なる一回戦負けにしかならない
つまり何が言いたいかというと錦織は実力では世界7位ではなくもっと上の世界トップクラスってこと

38名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:39:24.85ID:4o2kb8PF0
>>5
準決勝より先に行ける姿が思い浮かばない

39名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:42:48.54ID:30lkc+7x0
やってるプレーの質は明らかに7位以上のものを感じるわ

40名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:44:07.78ID:EX7Px9W80
ジョコナダルフェデラーがいる限り
4台大会は優勝できないだろうなあ

41名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:44:44.18ID:g0bPGhlK0
ナダルが歯をむき出してサーブを打つ時、カピバラに見えるw

42名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:45:18.79ID:wK1ctnMP0
ランキング下位の奴にポコポコ負けてるイメージがあるけどなぁ

43名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:45:55.51ID:iIDWgDLD0
>>23
上手くても上手くなくても勝たにゃあしゃあないやん

44名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:47:14.98ID:bdk6G8fY0
4年前の錦織「東京オリンピックにはさすがにフェデラーはいないと思いますけど(笑)」

45名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:48:49.26ID:iIDWgDLD0
>>37
実力あってもスポーツは実績で評価されるもんだ
このまま引退したら錦織の評価なんて世界的にはレジェンドには程遠いぞ

46名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:49:04.36ID:atwuhSM70
>>33
あとボールを引き付けて相手の裏をつくショットが苦手なのがね
チャンスボールをみんな相手のいるところに打っててカウンターくらってもったいない

47名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:49:10.18ID:YnB2slat0
>>44
言ってたな
錦織はフェデラーを甘く見すぎてたな
そんなんだからいつまで経ってもビッグタイトルを手にできないんだ

48名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:50:25.11ID:aI4w34wi0
むしろこの3人がおかしい

49名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:53:30.22ID:tddiRcUf0
トップ10の選手で4大大会でグランドスラムを獲ったことないのは錦織だけ
これマメな

50名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:55:01.30ID:nwUPrs9L0
7位ってけっこう上にいるんだな ちょっと意外

51名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 10:58:48.74ID:qxu+mK/P0
>>45
だよなあ
実力はレジェンドクラスなんだけどな

52名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:01:05.94ID:YLlrdqOr0
>>29
素材なら一位狙える可能性はあったのは事実じゃね?

53名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:01:28.95ID:KSDRcORn0
>>47
でもまぁ年齢考えたらそう予想するのは正しい
正に人外

54名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:02:57.75ID:P8G2u0/g0
かす

55名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:06:13.94ID:nYZcP5ZH0
>>46
錦織の癖がバレてるのはあるね
戦略としてバレてることを逆に利用することもできるけどね
陣営がアホなのと本人に聞き入れる素直さがないのと

56名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:06:30.19ID:CkQsJ6w+0
フェデラー化け物だな

57名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:08:39.70ID:ahBYgGLs0
>>22
そんな事より食生活とか他にする事があると思うけどな
年齢重ねてんのに今までと同じで勝てる訳がない
何かを犠牲にしてストイックにならないと勝てんと思う

58名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:12:08.06ID:cruIIWvd0
フェデラーってもう半分引退みたいなもんだろ
全盛期は歴代最強だったな

59名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:14:29.93ID:83iR2Cha0
もう15年くらいこの3人で回してる印象

60名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:26:59.30ID:vVUVfcmU0
シーズン後半でランクめちゃくちゃ落とすんだろうね

61名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:41:01.59ID:Yx9xDQU60
>>5
20位台が妥当やね

62名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:43:22.86ID:e8YLFcpU0
四天王の中でマレーが怪我で引退しただけで、コイツらどんだけ長い間、君臨するんだ?w
錦織も弱くなったし、最近のテニスの話題では大坂ちゃんにしか興味ない

63名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:43:46.61ID:l0py7RVj0
まだ一桁ならまぁ

64名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:55:46.94ID:InY1sy2V0
>>1
上位3人凄すぎ

65名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 11:56:25.06ID:PuiKRlcx0
フェデラーが初めて4大大会を優勝したのが2003年全英
その翌年である2004年から2018年までは15年間で4大大会は計60回

4天王の優勝を羽生、それ以外を藤井とすると
羽生53勝、藤井7勝

四天王からマリーを外すと
羽生50勝、藤井10勝

66名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:02:02.09ID:VeiIKs8m0
全仏どこまでいけるかな

67名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:02:11.98ID:oSkEV0jg0
所詮マイナースポーツ
アスリートエリートは誰もやらないという証明だよ
40くらいのおっさんが君臨してるような競技は
ただ背が高いだけの運動センス無い奴がやる
走れない動けない泳げないウェイトもショボイ

68名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:08:19.26ID:69dci3900
BIG3が健在の上に錦織の下の世代も出てきたから後はもう落ちるだけ
結局大きな大会では一度も勝てなかったな

69名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:08:34.20ID:Er5S38Fw0
7位でも十分凄いわ
当分このレベルのアジア人は出てこないだろうな

70名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:09:13.38ID:eyvqvLy40
>>67
テニスよりメジャーなスポーツを3つあげて

71名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:10:34.40ID:COGXFCFV0
1〜3位の人ってよく名前見るよな

72名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:11:41.62ID:PONbbvcK0
たぶんきっと今はジュニア世代くらいにいるはずの大坂ナオミみたいな
日本人東京タローみたいな選手が錦織の勝てなかった四大とか勝つはず。。

73名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:17:58.55ID:7tYLmMSW0
もうフットワークダメでしょ

74名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:28:17.93ID:YSnbenrZ0
もう年齢的にヤバイ

75名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:29:28.80ID:SdW7HX6O0
結局アジア人として日本人としてはすごい評価で終わりだな

76名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:30:13.12ID:NlhcUkZT0
15年前から変わらんな

77名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:44:21.28ID:dIh1Y3OT0
メドベとかチチパスとか若手に四天王に匹敵する実力派が来てるから辛い

78名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:45:48.70ID:cs3T0TNH0
錦織はもうGSどころかMSもとれずに引退しそう

79名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:45:48.80ID:5l5h0oQW0
相変わらず中途半端な順位だね
中堅どころにはそこそこ勝つけど、
ジョコやナダル、フェデラーにはボロ負け
こんなカス持ち上げるなよ

80名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 12:47:02.93ID:sE38Vx7C0
>>5
下位ランクにもコロッと負けるイメージあるからな、強く見えない

81名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 13:00:07.45ID:MzEgLBa10
>>70
世界のメジャースポーツ(Biggest Global Sports)
http://www.biggestglobalsports.com/
*1位 3,001  サッカー
*2位 1,394  バスケットボール
*3位 1,170  テニス
*4位  914  クリケット
*5位  557  F1
*6位  552  野球
*7位  500  陸上競技
*8位  449  アメリカンフットボール
*9位  446  ボクシング
10位  426  ゴルフ
11位  350  アイスホッケー
12位  325  バレーボール
13位  299  バドミントン
14位  286  サイクリング
15位  220  ラグビーユニオン
16位  189  水泳
17位  190  総合格闘技
18位  168  スヌーカー
19位  151  MoToGP/オートバイ
20位  142  フィールドホッケー
21位  132  ナスカー
22位  105  ハンドボール
23位  *98  卓球
24位  *93  競馬
25位  *78  体操
26位  *72  ラリー
27位  *67  レスリング
28位  *67  アルペンスキー
29位  *65  フィギュアスケート
30位  *60  スピードスキー
31位  *53  ダイビング
32位  *52  ツーリングカー
33位  *49  重量挙げ
34位  *45  ラグビーリーグ
35位  *41  柔道
36位  *39  インディカー
37位  *39  射撃
38位  *38  バイアスロン
39位  *34  クロスカントリースキー
40位  *33  キックボクシング/ムエタイ
41位  *31  スキージャンプ
42位  *29  オージーボール
43位  *25  アーチェリー
44位  *24  セーリング
45位  *22  馬術
46位  *21  テコンドー
47位  *20  相撲
48位  *19  フェンシング
49位  *19  武術太極拳
50位  *17  ビーチバレー

82名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 13:00:34.30ID:EvbL0mlf0
この3人の時代いつまで続くんだよw

83名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 13:15:39.47ID:dbPvv5wR0
本当に7位か?

絶対もっと下じゃね?

84名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 14:23:42.85ID:KoVECL1O0
>>77
メドベージェフが若手とな

85名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 14:32:40.14ID:aDhIgRB40
4位以下は+10しとけ

86名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 15:04:07.59ID:AWeRNpGi0
もうニッキはピークを過ぎてどんどんランクが下がる選手
Jr.から新しい逸材を探さないとな

87名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 15:07:06.84ID:KeGNYnBL0
>>86
簡単に出てくれば世話ないわ
アメリカでさえ未だイズナーが同国トップだからな

88名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 15:39:48.59ID:KapD2mwe0
上位が化け物揃いすぎ

89名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 16:51:25.45ID:HhVSrioF0
錦織以外の日本人選手は本戦ストレートインさえままならない状態だから
今でも錦織は十分すごいんだけど、上手く頑張れば乗り越えられそうな壁の前でずーっとウロウロしてる感じが惜しいな
全米準優勝の時点であと2年が勝負時って本人もがコメントしてたのに
実質的にテニスをサポートしてくれるコーチ陣や両親との間にわだかまりを抱えたまま
ふらふらと時間を無駄にしたのがもったいなさ杉

90名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 17:45:03.93ID:QhtDgQd40
ここ最近は3回戦より上に行ったことがないのでは
20位台や30位くらいの選手にコロコロ負けている

91名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 17:58:53.01ID:NPkd7/R80
怪我とか全て差し引いてイーブンで考えても、
確実にピークは過ぎたな。
もう上がり目はない、どこまでしがみつけるか?

92名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 19:21:49.41ID:NYVMa5yV0
フェデラーのおっさんもまだ三位なのか

93名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 19:44:50.81ID:MSXS/JxB0
もう10年以上も前からトップどころの顔ぶれが変わらないように思えるが
テニスってそんなに人材が出てこないスポーツなの?

94名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 19:47:33.52ID:QEXXSHA70
ここ数年完全にベルディヒ化してるのに、どこでポイント稼いだんだっけ?

95名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 19:47:40.71ID:uY8wrEcu0
ジョコ相手にベーグルですか

96名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 19:49:12.22ID:L89Rb5c/0
悪いが7位感ゼロ 

97名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 20:02:27.39ID:1RQ/lfdG0
最近はジョコやナダルに当たる前に負けているな
もう完全にチチパスやティエムにぶち抜かれたわ
ジョコナダルチチパスティエムが新四強だと思う

そして、パワー系のワウリンカにも相変わらず勝てないし、
錦織よりはるかにチビのコールシュライバーにすら勝てなくなってきた
つまり伸び代どころか衰えてきた

98名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 20:54:25.77ID:RInQsXaW0
下位からすれば、錦織と対戦当たっても勝てる希望がある一桁だろうな。

99名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 20:58:13.32ID:6y9Px3Qy0
>>93
フェデラー出てくるまではそんな事なかった
フェデラーナダルジョコが異常なだけ

100名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 20:58:53.43ID:uMhL18Fl0
負けてもカネいっぱい貰えンだわ

101名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 21:31:51.38ID:fmL2xuS70
ナダルはローマでよく優勝できた。驚いた。フェデラーが頑張ってるし張りもあるんだろう。
ただあのケガの様子を見るとクレーシーズンが終わったらさすがに力尽きるかもしれん・・

102名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 21:37:02.09ID:fmL2xuS70
チチパスとかズベレフとか澄ました感じでクールすぎるように見えるが伸び悩みんでるな。3強の若い頃とか見ると、もっとテニスにひたむきだった感じがする

103名無しさん@恐縮です2019/05/20(月) 21:55:46.28ID:Qp8VHI9H0
>>97
どうせちょっと前まではズベレフが新四強とか言ってた口だろ
その前はデルポトロかチリッチか知らんが
BIG4以外で新四強とか言われて定着した奴一人もいないからな

104名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 01:02:29.07ID:fxgFlhEN0
>>10
ランキング上位だから初戦は楽な相手と当たるからな
一度落ちて強敵と上がるようになったら這い上がれない

105名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 02:15:06.59ID:OQ2kMTS70

106名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 02:17:54.82ID:j8DrHJs60
ちびっ子アジアンなのによくやってるよ
コリコリは頑張ってる

107名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 02:27:38.34ID:2IjZ2oaO0
体勢が崩れた時の返球がバックラインから30cm以内に戻るような感覚を身につけて欲しかったけれど、
もう無理だろうなあ。数年前のジョコビッチがこんな感じでリカバリーしまくって徐々にペースを取り戻して
勝ちきっていた。錦織はラリーにしか生きる道がないのだから、会得して欲しかった。
ただ、まだ、会得可能だと思うけれど、そこまでの情熱が残っているかどうか。残っていて欲しいけれど。

108名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 03:45:27.89ID:kcFKIUxh0
ライバルが加齢で落ちる前に自分が落ちるとは

109名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 03:56:46.60ID:JBaRyO4G0
>>5
今シーズンの失効ポイントって実はあんまり無いからな
大きいのはモンテカルロのファイナルのポイントくらいで
逆に昨シーズン出てなかったIWと全豪のポイント積んでるし
ここからはMSのQF3回とGSのQFとSFがあるからかなり頑張らないと下がる

110名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 05:06:05.98ID:EoxoK1ch0
トップ10落ちのイメージあるけどまだまだ踏ん張ってるね

111名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 05:08:39.42ID:ct68BE720
10年後も人外3人がトップ張ってそう

112名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 05:18:23.91ID:rYzY73Kk0
>>110
今年の後半、相当活躍しないとポイント失効の嵐が待ってる
ランキングも20位以下に落ちる

113名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 05:39:17.00ID:1ZYer+IV0
フェレールみたいな感じになってきたな。
弱くはないけど強い相手には勝てない

114名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 07:50:05.26ID:OJ0+I9Fr0
レースでも普通にトップ10に入ってるし

115名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 07:52:07.03ID:WL77EdZ/0
五年後くらいに、もう過去の人かなと思っていたら大きな大会で優勝しそう。
半端に期待されてる時にはいつも躓く。

116名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 07:53:38.85ID:v+qY0uSH0
フ普通なら10位以下

117名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 10:51:43.79ID:TYULMfRb0
なんでいつも3回戦か準決勝で負けるのにランキング7位なの?

118名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 10:57:05.05ID:cjrTa1bB0
化け物みたいな3人

119名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 11:35:04.07ID:6/iq+AAK0
>>117
MSorGSの準決勝で負けるなら3位か4位相当
準々決勝で負けるなら5位〜8位相当だ

錦織はGSで言うなら4回戦または準々決勝敗退がかなり多い
(相性の良い全米opだけは別といった感じ)
【テニス】錦織圭、世界ランキング7位に後退 1位ジョコ 2位ナダル 3位フェデラー は変わらず 	YouTube動画>1本 ->画像>7枚

120名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 16:41:04.62ID:0MOgtAjQ0

121名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 16:46:06.00ID:SbpI7k3q0
女子はクルクル変わるのにどうして男子は上位が盤石なの?

122名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 16:57:50.87ID:C17LMQFx0
>>121
男子が劣化するような怪我しなくなったから
しばらく休んでも元に戻って帰ってくる。怪我の予防とリハビリが進化した。

昔は女子のランキングの方が安定していた

123名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 18:08:39.19ID:tit35Khh0
ったくジジイどもをいつまでのさばらすつもりや
もう還暦も近いやないか

124名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 18:10:24.63ID:aOVhd6QyO
時代止まってるの?

125名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:52:26.59ID:b09TwOlN0
>>18
30位以下って本気で言ってんの?
現時点でレース1000p稼いでるのにここから全敗レベルじゃないと落ちないぞ。

126名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 20:54:10.78ID:/CkNbTuS0
2019全仏 1日目
J.Tatlot (W) 6-2 7-6 伊藤竜馬
S.Darcis 7-6 7-5 守屋宏紀
https://www.rolandgarros.com/en-us/matches?tournamentDay=20190520&type=ALL&finished=true

127名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:02:45.00ID:Ks46zYyw0
松岡修造と比べると7位でもすげえわ。

128名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:28:54.88ID:jQEzpBjQ0
ジョコは歴代最強だな。
さいきんつくづく思う。
懐古厨がなんと言おうと間違いない、

129名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:48:03.08ID:ykwFoSQ00
最強のテニススタイルが万人受けがしない面白くないスタイルだったのがジョコの不幸

130名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 21:50:38.51ID:/CkNbTuS0
ウィンブルドン No.1 Court 開閉式屋根完成記念イベント


131名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:17:42.51ID:Gkt4iuh00
実力は40-50位くらい

132名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:20:28.93ID:3EOK3vbE0
ジョコだのフェデラーだの言ってもテニスに集まってる人材なんてレベル低いよ。
ある程度裕福な家の子しかプロを目指せないスポーツなんだから低レベルな競争しかない。

「テニスはプロを目指すにもお金かかるし、プロになってからもお金かかる」ってテレビで沢松奈生子が言ってた。とにかく金がないと始まらないスポーツ。
こんなスポーツにレベルの高い人材は集まらない。

もしテニスが親の経済性に関係なく誰でもプロを目指せるスポーツだったら集まる人材が一気に多くなり当然レベルも一気に上がる。
ジョコだのナダルだのフェデラーだのが君臨してる今のテニス界があほらしく思えるほどレベルが上がる。

133名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:44:57.33ID:/CkNbTuS0

134名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 22:52:54.21ID:/CkNbTuS0
植物園に今年新しく造られたコートSimonne Mathieu
https://www.wtatennis.com/news/court-simonne-mathieu-unveiled-ahead-2019-french-open

こちらも木製の椅子を採用

135名無しさん@恐縮です2019/05/21(火) 23:24:12.45ID:xauZIfyj0
>>132
お前が世界一金持ちのセガレだったとしても
県大会に出場すらできないけどな

136名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 00:11:30.98ID:mJYLUaRk0
>>129
一つ上の世代にフェデラーというスター中のスターがいて、
しかもそのスターが自分の世代と一緒に活躍してるってのも不幸だった

137名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 02:11:07.08ID:9F4z4tos0
>>135
それは出れるだろカス

138名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 02:11:42.33ID:wY+0TEld0
>>136
国籍で差別してるだけだろお前みたいなガイジが

139名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 02:25:39.64ID:mJYLUaRk0
>>138
国籍じゃなくプレースタイルの華やかさの問題

140名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 07:54:04.12ID:/otXWVba0
>>136
フェデラーとナダルって対象的なスタイルのスターが居るからな
ナダルはジョコの方が歳近いけど、活躍し始めたのは早いからな

141名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:18:22.96ID:CY64foI40
2019全仏 2日目

T.Sandgren (1) 6−2 6-4 綿貫陽介
清水綾乃 6-1 2-6 6-2  F.Liu 
M.Basic 7-6 6-3 内田海智
添田豪 6-1 6-2 F.Bagnis (27)
奈良くるみ 6-2 1-6 7-5 K.Kawa
T.De Bakker 6-3 7-5 内山靖崇
日比野奈緒(12) 6-2 7-6 M.Leonard (W)
https://www.rolandgarros.com/en-us/matches?tournamentDay=20190521&type=ALL&finished=true

142名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:27:38.75ID:3q/tVb3q0
そろそろチャンから他のに切り替えるべき

143名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:37:36.99ID:rA9la0+R0
まだ7位にいることに驚く
全然勝ってないのに

144名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:39:10.17ID:/dqYEh0y0
>>84
若手だろ

145名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:39:28.53ID:R7A6baDBO
優勝出来んしすぐ負けまくりなのに7位ってどうなってんだよ
下の奴はもっと下手くそなんか

146名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:40:28.03ID:/dqYEh0y0
>>141
男子はソイダ君しか勝ってねーな…
西岡と太郎はいるが…
綿貫期待外れ

147名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:42:49.33ID:p0XHN06i0
なぜランク7位かって?
今季は錦織以外も不調の選手が多いからである

148名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:45:00.42ID:mWhexTIJ0
>>10
ジャパンマネーだよ。ホントは30位レベル

149名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:45:53.33ID:1USaFlu90
いつまでバブル脳なんだよw 今のジャパンに大したマネーはねえよ

150名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:45:54.68ID:ZZxBUCLt0
今年も三強は安泰ですなあ。

151名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:52:15.72ID:2qAz1hcm0
引退したらここまでいける日本人が現れるの
いつになるかわからんな

152名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:53:09.51ID:ewF9xiFd0
>>1
不調でも10位以内ってほんとすごい選手になったもんだなw

153名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:53:11.16ID:LqAxF5TW0
むしろまだ7位だったのか

154名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:54:38.52ID:LqAxF5TW0
7位といっても1位との差は
悟空とクリリンみたいな感じか

155名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:55:40.97ID:ewF9xiFd0
>>151
たぶんサッカー、野球ふくめて
世界のトップ10に入れる選手は今後でてこないと思うわ
錦織くらいじゃない?ベスト10って
あのイチローや中田英寿でもベスト9やベスト11は無理だったし

156名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 08:56:35.27ID:ewF9xiFd0
>>154
昔のサンプラアガシ時代の2強よりは差がないと思う

157名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:07:35.11ID:wh2ZM9SC0
>>132
シュワルツマン「そだね」
セレナ「そだね」

158名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:09:53.74ID:+uHM96Kb0
大坂の1位の方がすごいんだけど
なんとなく錦織の方が親近感があるというか、応援したくなるんだよな

159名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:13:11.76ID:siJ1oWFs0
>>156
ニワカすぎて受けるw
適当に言っちゃったの?

160名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:16:28.46ID:dehNo2nI0
>>156
サンプラスアガシ時代なんてあったか?
アガシなんて全豪以外は雑魚に負けてる記憶しかねえし
錦織と同レベルの雑魚だろ

161名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 09:58:23.73ID:CBAx+XBd0
>>155

実は香川真司がメッシやクリロナに伍して
2011-12シーズンの欧州ベスト11に選出された

瞬間最大風速だけは凄かったんやでw

162名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:15:42.43ID:CY64foI40
2019 全仏賞金

R2 87000ユーロ (1074万円)
R1 46000ユーロ (568万円) ← 錦織、大坂、土居

Q3 24000ユーロ (296万円)
Q2 12250ユーロ (151万円) ← 添田、奈良、日比野、清水
Q1 7000ユーロ (86万円) ← 伊藤、内山、守屋、内田
https://www.rolandgarros.com/en-us/article/roland-garros-2019-new-prize-money-tournament-revealed

予選の賞金は上昇してきたが
予選に出場できる日本女子選手数は下降してしまった

163名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:50:03.52ID:+enj4a1k0
フェデラーは強さも人外だけど、プレイスタイルが最高すぎるんだよなあ。現役時代を見れて本当に良かった。

164名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 11:59:11.00ID:vvYkx78/0
結婚してから弱くなったイメージ

165名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:18:18.42ID:PFYdyrEn0
錦織って良くも悪くも安定してるよね。

166名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:26:31.64ID:/AgabiDr0
ナダル フェデラーの時代まだ終わらないのかw

167名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:31:42.76ID:STZjGYVB0
まだ7位ならむしろ御の字

168名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 12:55:51.34ID:zj6H6EK00

169名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:31:50.10ID:CY64foI40
2019 ウィンブルドン Entry Lists
錦織圭
西岡良仁
ALT8 ダニエル太郎
https://www.wimbledon.com/pdf/MS_0520.pdf

170名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:34:25.00ID:CY64foI40
大坂なおみ
ALT10 土居美咲
ALT23 日比野奈緒
https://www.wimbledon.com/pdf/LS_0520.pdf
https://www.wimbledon.com/en_GB/atoz/entry_lists.html

171名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:41:11.32ID:mPXT8ugL0
ここまで世代交代なし

172名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:42:06.43ID:L4jgGWio0
>>5
そんな位置保ってたのかと思ってしまった


十分すごいのになぁ
もっとできるだろと期待している部分が大きいんだろうな

173名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:43:10.03ID:pTTg0rjZ0
迷惑な20位や30位だらけのテニス大会(仏)

174名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:43:59.54ID:pTTg0rjZ0
>>171
マリーちゃんが居なくなっちゃった

175名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 15:49:49.60ID:PpLTOjyE0
時が止まってんのかよ

176名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:09:19.52ID:EZaCYhVM0
7位でも十分凄いよねぇ?あの天才ガスケですら最高位7位なんだから

177名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:17:23.45ID:Ay15u9qK0
マレーさんどこいった

178名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:19:29.87ID:gyBO6KRN0
>>5
4位以下がみんな似たようなもんだからね。
TOP3が強すぎ。

179名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:19:48.67ID:gyBO6KRN0
>>177
引退しました。気の毒に。

180名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 16:49:44.31ID:Hpeh1Lsa0
上3人はテニス史で見ても異常な才能
こんなのが同時期に3人存在してるのが奇跡

錦織もがんばってる方だな
もったいない部分はあったけれども

181名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 18:41:58.41ID:Qpml1ZKS0
錦織

182名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 18:43:35.34ID:g7Njz/qH0
20位前後が妥当なんだろうか。
それでも大したもんだよ。

183名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:31:10.45ID:pjuo07s+0
最近ズベレフとチリッチが負けているところしか見ていない・・・

184名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:35:14.72ID:BLfo3rL10
チチパスの時代が迫ってる
ズベ公はサフィンの如く消えるだろ

185名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:36:53.74ID:gc6Q5f/L0
もう怠け者の歯茎は諦めた
日本の天才は怠惰な人間ばかりで嫌になる

186名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:37:44.52ID:2I1n22Xq0
>>129
ジョコビッチはテニス嫌いなんだろうと思うくらいに冷徹な感じが嫌い。
フェデラーは楽しそうにプレーしたりする時があるし、ナダルは熱いハートを見せてくれる。

187名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:38:17.79ID:GNOeuBAy0
寧ろ7位以上だったのがすげー
30位くらいだと思ってたわ

188名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:38:42.70ID:u2UrKhDR0
雑魚狩りでポイント集めてるだけなのに7位で高い

30位以上20位以下が妥当

189名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:38:58.33ID:BLfo3rL10
>>186
ジョコビッチ…勝利大好き
フェデラー…テニス大好き
マレー…テニスオタク
ナダル…

190名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:40:14.79ID:xzT0e5b20
>>161
別に香川はCL予選落ちで活躍してなくて実力で世界のベスト11に入れているわけではないから錦織とは違う

191名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:41:40.53ID:pjuo07s+0
>>189
はげ・・・てないか

192名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:44:38.53ID:AsdPjsdH0
テニスみたいなボンボン限定マイナースポーツとサッカー一緒にすんなカス
難易度が違いすぎるわ

193名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:45:24.92ID:qn60NXqQ0
BIG3の中で一番先に引退するのは得意のクレーで負け続きの
ナダルかと思ってたけどローマでは盛り返したし良くわかんなくなった(´・ω・`)

194名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:49:37.22ID:s6YMrPwk0
いつまでこの3人の世界なんだよ。

195名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 21:54:27.23ID:fldzFuWl0
>>190
香川さんは錦織よりさらに劣化が酷く歳はほとんど変わらないのにもう選手の墓場のトルコリーグだからなw

196名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 22:34:43.54ID:4cbW7MFu0
>>189
ナダル…ドラゴンボール大好き

197名無しさん@恐縮です2019/05/22(水) 22:47:59.55ID:ZXI+5OaH0
錦織はフェデラーの次に収入多いぞ
世界ナンバー2だ

198名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 03:04:31.69ID:Tl9UgEY00
>>187
対象期間のGSが4RQFQFSFだからな
割と順当と言える

199名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 08:49:49.53ID:YYdzecRv0
2019全仏 3日目

添田豪 6-1 3-6 6-3  T.De Bakker
https://www.rolandgarros.com/en-us/matches?tournamentDay=20190522&type=ALL&finished=true

200名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 08:57:37.14ID:JPgiHWV30
>>199
デバッカーに勝ったのか!?
添田復活してきたか
もう35位なのに頑張るな

201名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 08:59:54.63ID:UNz8OeRB0
セリーナ・ウィリアムズ(37歳)
ロジャー・フェデラー(37歳)

錦織圭 (29歳)
まだまだ若手の部類という真実

202名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 09:02:59.06ID:/zN6JJy10
いや、まあシングルでもたいしたもんだけどな。女子の大阪が出てきたからどうしても低く見られがち
だけど。

203名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 09:11:58.38ID:igFqx8aa0
>>109
全米とかの後半の失効は大きいけど
レースランキングが8位だからそんなに変わらなそう

204名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 09:15:43.58ID:FVnkxtje0
>>29
その当時錦織がマスターズ優勝を何回もするっていう予想のほうがまともだったろ
フェデラー、ナダルが10年後も圧倒的王者のままだって言ったら基地外扱いだわ

205名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 09:29:46.86ID:nJhcYPw90
>>204
フェデラーなんてどう考えてもあの復活はおかしい。
身体の中サイボーグなんじゃね。

206名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 11:39:57.75ID:YYdzecRv0

207名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 14:40:35.30ID:Ez8JFLtJ0
>>205
しかも復活したらあんだけ苦手だったナダルに連戦連勝するっていうねw

208名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 15:24:45.51ID:ARYAKFh40

209名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 16:48:08.03ID:YYdzecRv0
温室に囲まれたテニスコートも、生まれ変わった全仏OPの会場
https://www.afpbb.com/articles/-/3226402?act=all

210名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 21:07:06.18ID:5GXQ6oQc0
>>197
フェデ、ジョコの次だから世界第三位
賞金額で負けてる  スポンサーはジョコと同じくらい

211名無しさん@恐縮です2019/05/23(木) 22:15:37.80ID:CyK47gcr0
にしこり、、

212名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 00:08:37.46ID:eYFY93UB0
【ショック】嫌いな番組ダントツ1位は野球中継!
http://2chb.net/r/kyozin/1429303113/

213名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 00:49:04.75ID:7keoipVF0
2019全仏 4日目

奈良くるみ 6-2 4-6 6-4  T.Bacsinszky (3)
M.Bouzkova (10) 6-2 6-3 清水綾乃
日比野奈緒(12) 6-1 6-2  R.Hogenkamp
https://www.rolandgarros.com/en-us/matches?tournamentDay=20190523&type=ALL&finished=true

214名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 00:50:58.01ID:vT1l4EwV0
10年前のトップ3もフェデジョコナダルだったよな

215名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 00:54:23.23ID:RD33YyAd0
晩年のフェレール感を醸し出し始めたな
TOP10にはホボホボ負ける感じが

216名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 03:58:11.59ID:JTnf4rWs0
結局錦織はBIG4の全盛期に全てぶち当たるという不運なキャリアってことになるのだろうか。GSとは言わんから、1回でいいのでMSを取ってくれ。俺はそれでもう満足だ

217名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 08:15:48.40ID:7keoipVF0

218名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 08:16:59.79ID:7keoipVF0

219名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 08:18:59.01ID:7keoipVF0
[1] Novak Djokovic 🇷🇸 vs. [5] Alexander Zverev 🇩🇪
[4] Dominic Thiem 🇦🇹 vs. [8] Juan Martin del Potro 🇦🇷
[6] Stefanos Tsitsipas 🇬🇷 vs. [3] Roger Federer 🇨🇭
[7] Kei Nishikori 🇯🇵 vs. [2] Rafael Nadal 🇪🇸

220名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 08:19:29.21ID:7keoipVF0
[1] Naomi Osaka 🇯🇵 vs. [8] Ashleigh Barty 🇦🇺
[3] Simona Halep 🇷🇴 vs. [6] Petra Kvitova 🇨🇿
[7] Sloane Stephens 🇺🇸 vs. [4] Kiki Bertens 🇳🇱
[5] Angelique Kerber 🇩🇪 vs. [2] Karolina Pliskova 🇨🇿

221名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 08:23:06.77ID:/5E4XwIo0
>>216
奴ら下降線描き始めたと思ったのに、まだまだ〜wって復活したからなw
他の選手もウンザリだろ

222名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 08:27:20.94ID:ryZGy6OC0
コロチキがねぇ

223名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 08:32:41.51ID:7PghqL/q0
>>216
錦織の世代はまさに「生まれる時代を間違えた」って感じだろうな。
デルポトロやチリッチ、ディミトロフ、アンダーソン、ラオニッチ、バブリンカとかも含めて。

224名無しさん@恐縮です2019/05/24(金) 09:10:10.62ID:7keoipVF0
全仏ドローセレモニー終了
世界各国主要メディアのドローアナライズも出揃う
https://www.bbc.com/sport/tennis/48386780

尚、世界ランク1位の国の主要メディアのドローアナライズは未だにゼロ

mmp
lud20191119091531
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1558314108/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テニス】錦織圭、世界ランキング7位に後退 1位ジョコ 2位ナダル 3位フェデラー は変わらず YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【テニス】錦織圭7位に後退 西岡良仁は59位へ浮上、日本勢の世界ランキング
【テニス】錦織圭、世界ランキング6位確定 フェデラーを抜かす
【テニス】錦織圭は世界ランク40位、西岡良仁は51位 1位ジョコビッチ 2位ナダル 3位ティーム [豆次郎★]
【テニス】<錦織圭>ATP世界ランキング、変わらず9位...杉田は自己最高の64位へ
【男子テニス】錦織圭、世界ランキング36位から22位に浮上
【テニス】錦織圭、世界ランク7位に後退
【テニス】錦織圭が世界ランキング33位に 6年半ぶりに30位台へ
【テニス】錦織圭、世界ランク9位に後退
【国際】スパコン世界ランキング 中国9連覇達成、2位も中国 東大は7位、理研の「京」は8位に後退[6/19]
【スパコン世界ランキング】「富岳」今期も2位、1位の時と何も変わらず
【男子テニス】休養中の錦織圭は14位 3年ぶりトップ10圏外に/世界ランキング
【8位じゃダメなんででしょうか?】スパコン世界ランキング、中国9連覇達成…東大は7位、理研の「京」は8位に後退★2
世界の有名スポーツ選手ランキングベスト30に日本人で唯一「錦織圭」がランクイン。モハメド・サラーやハメス・ロドリゲスより上の28位
錦織圭は世界ランキング6位なのになんで年収35億円もあるの?
錦織圭45位、西岡良仁は59位 男子テニスの世界ランキング [首都圏の虎★]
【テニス】西岡良仁が日本勢最上位の56位 ダニエル太郎95位、錦織圭は365位 世界ランキング [征夷大将軍★]
【悲報】スパコン世界ランキング、日本の「京」は8位に後退 ジャアアアア・・・
【テニス】大坂なおみ、世界ランキング1位変わらず 4月15日付WTA
【テニス】錦織16位へ後退 23日付世界ランキング
【野球】侍ジャパンが1位をキープ WBSCが野球世界ランキング発表 上位26か国は変わらず [Egg★]
世界報道自由度ランキング、日本は韓国よりも低い72位に大幅後退 
【テニス】錦織圭 12年ぶりに100位台へ後退、6月13日付世界ランクで104位に [首都圏の虎★]
世界テニス選手収入ランキングトップ10、錦織圭・大坂なおみもランクイン! [首都圏の虎★]
【話題】「世界で最も稼いだセレブ」ランキング発表 1位はラッパーのショーン・コムズ、2位はビヨンセ 錦織圭選手は92位
【テニス】錦織圭10位で3年ぶり2桁に、杉田祐一は自己最高に並ぶ43位、ナダルが1位復帰、男子世界ランク
【テニス】錦織圭9位へ後退 世界ランク
【テニス】ジョコビッチ、世界ランキングで1位陥落確定 シナーがイタリア選手初の世界1位に [原島★]
安倍首相「5年以内にビジネス環境世界トップ3を目指す」 ・・最新ランキングで34位に後退。韓国は5位 [無断転載禁止]
錦織圭、世界ランク46位に負ける。怒りでラケットをたたきつけて壊す。男は女で身を滅ぼすのな・・
【テニス】錦織圭は15位へ浮上 1位はナダルに、ATPワールドツアー・ファイナルズをかけた最終戦ランキング「RACE TO LONDON」
【テニス】錦織圭、今季3度目のツアー決勝進出でV王手、世界71位に快勝<エルステ・バンクOP 準決勝>
夏アニメ人気ランキング 1位はたらく細胞、2位異世界魔王、3位オーバーロード という順当な仕上がり
【テニス】錦織圭はなぜ、ジョコビッチ、ナダル、フェデラーの"BIG3"に勝てないのか?
【テニス】錦織圭 アジア勢トップに復帰、韓国のチョン抜き世界ランク21位に浮上
【テニス】錦織は27位、26日付 日本勢世界ランキング一覧
【テニス】錦織は2つ下がって22位、ジョコビッチは10年半ぶりトップ10外れる…1位ナダル、2位フェデラー
大坂なおみ、明日勝てば世界ランキング1位に 錦織?誰でしたっけ…
【テニス】全豪オープン優勝の大坂なおみ 世界ランキング2位浮上 1位はバーティ、ハレプが3位後退 [鉄チーズ烏★]
【テニス】西岡良仁、世界ランク自己最高48位で初のTOP50入り! 錦織圭は31位へ
【イライラ半島】世界平和度ランキングで韓国55位(前年から9ランク後退)北朝鮮149位・       日本9位[6/13]
【世界幸福度ランキング】1位フィンランド 2位デンマーク 3位ノルウェー 58位日本 ★4
【世界幸福度ランキング】1位フィンランド 2位デンマーク 3位ノルウェー 58位日本 ★3
世界幸福度ランキング】1位フィンランド 2位デンマーク 3位ノルウェー 54位 韓国 58位日本
【ラグビー】日本、過去最高の世界ランキング7位に浮上!!
【国際】世界自由度ランキング、日本はアジア1位 香港は後退=米人権団体
【テニス】<錦織圭>フェデラーに惜敗も…海外メディア称賛!「世界でベストの一人と証明」
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★3
【世界ランキング2017】15歳のソーシャルスキル、シンガポールが首位 2位に日本 全ての国・地域で女子のスコアが男子を上回る
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★7
日本は世界の公務員「腐敗度ランキング」で20位!官僚の天下りと安倍首相の貢物が原因で後退!!
【中国メディア 】世界の「賢い国」ランキングで日本が1位に、中国も3位
【テニス】錦織圭 10位、24日付「RACE TO LONDON(最終戦出場ランキング)」
【速報】小学生が憧れるスターランキングが発表! 1位大谷翔平 2位羽生結弦 3位錦織圭
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★12
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★14
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★18
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★9
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★11
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★15
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★16
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★8
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★4
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★2
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★6
【テニス】大坂なおみ、全豪オープン優勝! 全米に続きグランドスラム2連覇の快挙 アジア人初の世界ランキング1位に★13
07:16:44 up 21 days, 8:20, 0 users, load average: 9.85, 9.32, 9.19

in 0.8144850730896 sec @0.8144850730896@0b7 on 020321