自動アウトが3人居ても楽勝かよ
安部を入れたら4人かな
ジョンソンつええ
広島4-0阪神
7回裏
2アウトランナー2塁の阪神の攻撃
打席:代打鳥谷
湯舟敏郎
「1塁開いてますから無理して勝負せず歩かせるというのも考えますよ」
4点リードしてるチームに
そんな作戦あるかボケ
ランランランラン黒い星♪
ランランランランまた増えた♪
ジョンソンが要所要所を締めて粘り強く試合を作ってくれたな
石原が盗塁を2回刺したのもでかかった
12球団No.1のチーム防御率だけど、佐々岡が当たりだったのか?
責任投手
勝利投手 [ 広島 ] ジョンソン (3勝3敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] メッセンジャー (2勝4敗0S)
明日も阪神まけやろ
広島戦3タテは
巨人に連勝した時に
予想してた
これでこそ阪神や
序盤にジョンソンの投球の隙を突いて打ち込めよ……orz
阪神は
やっぱり暗黒が呼んでるみたいだな(´・ω・`)…
行けばわかるさ
6789番でヒットゼロだぞ
磯村出てきてやっと1安打
矢野も広島にビビり始めたかな
あとはチョイビビってる原だけだな
>>13
個人的には9回の上本今シーズン初打席初安打も バティストゥータ調子いいから松山がスタメンで出れないw
>>1
明日はあどぅわクンに頑張ってもらいたいが、さすがに3タテはむずかしいだろーな
何とか接戦をみせてくれ 初回3失点マンことメッセ
今日は糸井のせいにできないぞ
最下位から
這い上がるのは
並大抵なことではない
自分は経験があるからわかる
by藤川
らしいわ
6打席連続安打、打率.455(22打数10安打)
磯村の打撃がやたら好調
堂林にバッティングのコツを教えてやってくれ
ジョンソンが安定して来たらマジで強いんじゃないの?
床田は二桁勝ちそうだし
>>33
守備も安定してるし松山出番ないです
レフトも西川がしっかり埋めるどころか外野手トップレベルで守れてるし
代打でも結果残さないと松山本格的にいらん 甲子園に行くと、いつも応援している阪神が負けてしまうという貴方。
そんな貴方に提案が有ります。
お前が行くから負けるんじゃ。
二度と甲子園に近づくな。ヴォケ。
安定のセーブ機会つかない場面で中崎登板
今日はホールドの一岡、フランスアも巻き添えに
阪神もみんなそれなりにヒット打ったし、まあ善戦したよね
復調した広島に勝てるわけないw
阪神のボーナスの時期は終わったw
今日にも4位転落あるな
巨人に連勝してもカープに連敗じゃあね
石原だとイライラで決壊しそうなジョンソンを抑えられるんだな
>>43
ショートのフルイニングさんの問題と、サードを誰にするのか
そこが解決したら優勝間違いなしやね まぁ
ホーム球場で
ホームラン打てる
バッターがおらんしな
しゃーないわ
>>50
2時間しか中継できないなら放映権獲るなと言いたいわ たしか能見って有能な投手だったよね
今年はリリーフやってるんやね。
天才西川の前に歩かせたらそりゃ本気出すわな
巨人、広島、ヤクルトが上位3球団
中日、阪神、DeNAが下位3球団
って感じでわかれてきたね
交流戦はいるとどうなるかわからんけど
田中はいつか帳尻合わせてくるだろうからなあ
緒方もそれ狙いで使ってるだろ
あかん!優勝してまう!
今日もポプラの唐揚げ弁当、ご飯半分で(´・ω・`)
福本さんは暗黒カープ時代から面白いし馬鹿にしないし感じが良い
昨日の有田は↑と真逆で氏ねて感じだったけど、昨日は普通だったね
つうか甲子園の珍実況て珍贔屓が酷かったんだけど、昨日今日は
えらいマイルドになったなて印象
「開幕4カード連続で負け越したチームが優勝したことは無い」
これがフラグになって優勝ってことに・・・
76名無しさん@恐縮です2019/05/18(土) 17:17:21.00
カープファンの俺が見てて
阪神って全く強そうに見えないんだけど
なんでそこそこ勝っててこの順位にいるんだ?
正直DeNAとそんなに変わらないけどなw
2日前に夢で見たんだけど
シーズン終盤まで全く当たりの出なかった
田中が、9月末のマツダでの巨人との優勝をかけた3連戦で
サヨナラを含むまさかの大活躍をしたって夢を見たんだよねw
一軍はええ
今日は二軍のほうが心配じゃけ
藤浪に痛いことされた選手はおらんかったじゃろな?
梅野またやっちゃったな
バティスタのホームラン、追い込んでからいつものインコースストレート要求
明日は長坂で行け
さあ極悪ヒール球団の金満犯珍タイガースの敗北を祝って、にんにくおろしを歌いましょう!
犯チョンクサイガースの歌(にんにくおろし)
1.
にんにくおろしで〜♪颯爽と〜♪
犬肉食べる♪七輪で〜♪
性欲を発揮♪強姦で〜♪(阪神生え抜き一二三慎太)
キムチ臭い名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
2.
珍虎はつらつ〜♪起つや今〜♪
珍カス既に〜♪股間突く〜♪
獣姦で逝き〜♪高らかに〜♪
嫌悪される名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
3.
選手強奪〜♪幾千度び〜♪
盗んでここに〜♪拘置園〜♪
成長ホルモン〜♪珍パイア〜♪
金満我等ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
>>72
RCCにも中継されてるからじゃないかな
広島の人も聞いていると言う認識共有してると思う >>40
磯村と堂林なんでこんなに差がついたんだ?
磯村の打率.455 堂林の打率.067 メッセンジャーなんて去年後半から明らかな衰えで打ち込まれてたのによく4億も出したな
阪神てカープには前半戦五分で、後半戦やられっぱなしで結局負け越し
梅野はなぁ、カープ戦では確かに打つよ
でも、キャッチャーとしての被打率が悪すぎる
リードが広島相手には悪すぎるんよ
これは前任の金本の時から言われてた
スタメンの面子みたら2軍かと思うレベルなのに強い強すぎる(´・ω・`)
今日も安定の無安打&貫禄のスタメンのタナカスはそろそろ見切れよ
どうせ多分緒方案件をとっくに超えてて、元案件で↑も元指示だろうが
>>88
昨日は有田が広島をボロクソに言うのを楽しみで聴いてたが
途中でRCCカープナイターにも送ってることに気付いたからMBSに変えたわ >>5阪神はOBも野球知らないじゃんwwwwwwwwww >>62
系列のRCCは5時から中継再開したから9回の裏〜ゲームセットは見れた
今、7回・8回のイニングリプレイしてる 前メッセに切れられたからちょっとがんばったらスペる糸井さん・・
>>5
つうか代打弱すぎ
今の鳥谷じゃ相手ベンチがガッツポーズだわな >>20
えぇセンスしとるねぇ♪
ちなみにウチはコロッケ弁当が好きじゃわぃ
>>70
ご飯半分で足りるんかぃ? >>104
有田は西川の事全く知らなくて笑ったわw >>17
でも畝は先発に過保護すぎたからな
中継ぎの疲弊考えたら長い目で見ても今の方がいい >>76
そりゃ投手陣がソコソコ良くて、近本が打ちまくってたからだな
で、いいばっかりに投手陣はシーズン最初から酷使して、もうすでにやり繰り厳しくしてるし、
近本は疲れか対策かしらんが確変終了してる
近本が止まると同時に落ちてきてるから、今年は近本次第だろーな
まあ巨人に勝って、広島に負けてくれれば文句ない >>98
明日、広島が勝って阪神との対戦成績が4勝4敗。前半戦の阪神は本当に強かった。 >>67
昔は放映権欲しさにパリーグ交流戦やりたがってたけど、今や放映権でどうのじゃないし、パリーグ的に「勝っても一緒や!」な感じだし。 >>94
ハンデやろ。
普通にやったらぶっちぎるし。 さあ極悪ヒール球団の金満犯珍タイガースの敗北を祝って、にんにくおろしを歌いましょう!
犯チョンクサイガースの歌(にんにくおろし)
1.
にんにくおろしで〜♪颯爽と〜♪
犬肉食べる♪七輪で〜♪
性欲を発揮♪強姦で〜♪(阪神生え抜き一二三慎太)
ウン虎臭い名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
2.
珍虎はつらつ〜♪起つや今〜♪
珍カス既に〜♪股間突く〜♪
獣姦で逝き〜♪高らかに〜♪
嫌悪される名ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
3.
選手強奪〜♪幾千度び〜♪
盗んでここに〜♪拘置園〜♪
成長ホルモン〜♪珍パイア〜♪
金満我等ぞ♪犯チョンクサイガース♪
お〜♪お〜♪
お〜♪お〜♪
犯チョンクサイガース♪
クセ〜♪クセ♪クセ♪クセ〜♪
>>109
他球団のオーナーと違って個人で球団株主という本当のオーナーだからな ついでに
湯舟が「ホームランを打たれたくないから浜風を考えると(左打者の)外角勝負」と言ってたのと逆に
石原が内角ばっかり使っててさすがだと思ったわ
カープ勝ちよったクソが!(#゚Д゚)
怒りのサゴタニミルク一気飲みじゃ‼︎ (#゚Д゚)
>>62
昨日は22時までやったのに。
GAORAのついでなんだろうけどABCかサンテレビに譲れよ >>100
6回表、バティスタ3打席目
メッセの球威は明らかに落ちている
こんな状況でよくもまあインコースにストレート要求できるよなw
昨日の西の時もそうだか、どんなに制球の良いピッチャーでも
あそこに精密に投げるのは、状況的
心理的フラストレーションが重なり難しくなる
もっと考えてリードしないとな、毎度毎度同じ失敗を繰り返してばかり >>123
ちょっとかみ合わなかっただけでしょ
長いシーズンではそういう時期もある
それがたまたま最初に来ただけで
もう心配なのは交流戦だけだわ >>134
中日は怪我人だらけだから
先発大野ロメロ柳しかいないし 湯舟さんを馬鹿にするな!
やきう初心者にわかりやすく、ケースバイケースをどがいして、やきうの基本戦術を教えてるんや!
やきうの裾野を広げつつ、解説もしてるんやぞ!
まぁ広島が普通の調子に戻れば阪神ごときがAクラスになるなんて口が裂けても言えないわな、
>>142
0人
小園を左飛、大盛を空振り三振、林を投ゴロ。左打者3人を無安打に抑えた。 石原に盗塁刺された選手がいるって聞いて飛んできました。
土、日の甲子園デイゲームはほとんど負け
明日もたぶん負けるやろ
好調広島相手に鬼門甲子園だから1つ勝てれば御の字と思ってたけど、これは3タテだな
>>147
全員ルーキーやね
っていうか今年の由宇カープは
スタメンがルーキーだらけw >>150
監督の差かと
カープは監督が一喜一憂しないし落ち着いてる 4回裏 1アウト1塁
ランナーはマルテ、打順は8番北条の場面。
カウント3-2から、マルテにスタート切らして見逃し三振と2塁タッチアウトのゲッツーになった場面。
MBSラジオの実況の藪は、この回は9番のメッセンジャーまで回せばそれで良いんだし、動かす必要はなかったと言ってたな。
もし動かすにしても、エンドランのつもりで多少広めに北条は手を出して、内野ゴロでも打てばしっかり9番まで回っていたと。
MBSには、近藤という毒舌の実況アナがいるんだけど、その人はこの場面を、
「放送席から見ていて理解に苦しむ策であり、北条のアウトのなり方でしたね」と言って、
矢野監督批判と選手批判を同時にしてたぞw
どうせまた連敗するんだからぬか喜びするなよケロカス
>>66
【5月成績】
広島 10勝3敗1分
巨人 7勝6敗1分
去年より明らかにカープ打線の恐怖感は薄くなったと思うんだけどな
この勢いがまんま続いたらマジで4連覇だわ
まだまだ先は長いけどね・・・ 8安打無得点wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>167
両リーグでチーム防御率トップなんだって 昨日の有田
ボールが先行する菊池保に
「もう1回、投手交代するかもしれないですね」
なお、交代どころか、無得点で試合終了
エンドランのサイン出してれば当ててるんじゃね
あの点差で走るのがどうかしてるけど
>>26
その分KJはしっかり押さえてるし
石原も盗塁を2度刺した
ノーヒットの分を補える活躍はしてると思うぞ
あとの二人もサード守ったりショート守ったり色々やってるし なんで相手チームの方ががボカボカホームラン打つねん!
昨日の勝ちで ああ3タテは免れた ありがたい
今日の勝ちで ああ今カード勝ち越し 何とありがたい
小さなことからコツコツと
>>168
でもこれが菅野から10点も取る打線なんだろ? >>164
緒方監督はムスッとを通り越して人殺しみたいな雰囲気になるけど
あれは他の選手は怖くないんだろうか >>150
カープは勝ち方を知っている。
連敗中も一部ファンは焦ってたが、選手・ベンチはそうでもない。
調子が上がってくるのは分かっていた。
池谷が阪神は勢いだけ、と言っていたが、その通り。
巨人も落ちて来る。ヤクルトは残るだろう。 >>72
radikoで全国聴けるのに
今どき偏った中継するのは時代遅れ >>175
バティスタのホームランはインパクト音がエグかったな
今日はいつもと浜風が逆風でレフト方向には飛ばないらしいのにブッ飛んだ また貧打の阪神に戻ってしまった
メッセも今年が最後やな
バティスタのHRって音がエグイよなぁ
ボールがへしゃげるんじゃねーかみたいな音
>>152
お前はその歳でそんな事言ってんのか!(号泣) 緒方はコーチの時からベンチで怖い顔してたし、選手も慣れてるんじゃね
去年のリーグ優勝チームと最下位チームが戦って
普通の結果が出ただけだな
安部田中石原ジョンソンという6〜9番自動アウトの下位打線で舐めプしてるのに勝ってしまった
一岡、フランソワ、中崎の勝ちパがずっと無失点だな
キクチホ、中村、レグナルトのウラ勝ちパを休ませられるのも大きい
ロングリリーフできるクリが調子上げてきたのもいい
大瀬良、床田、ジョンソン、アドワの先発4枚が点取られないし
野手陣は守備も打撃も調子上げてきた西川がレフト固定になって外野は盤石
バテスタは一塁守備普通に上手いしココ数試合最高
捕手は會澤と磯村で完璧、得点圏打率トップの菊池も去年よりマシ
あとは失策王、旧日本兵顔のアベと
フル出場リードお不満さえどうにかなれば言うことない
藪の呪いだろうな...要らんこと言わんかったら広島が爆勝で盛り返すことも無かったのに。これで今年も広島が優勝となれば切腹しろデブ。
>>178
緒方はいつもだからいいが、今日の矢野も怖かったぞ。
なかなかの殺し屋の雰囲気出てたわ。
昨年の金本の般若顔には負けるが。 広島普通に上がってきたな
長野が加わってないのが残念だが
>>191
フランスアな
九里な
アドゥワな
バティスタな
安部はアベでええわ バティスタは唯一きた内角を逃さす打ったのが素晴らしい
あれは投げたほう投げさせたほうが悪い
>>178
その昔緒方はファンの間では鬼と呼ばれておってな 矢野って誰かは認識してないけど久しぶりの孫に合って笑顔満面の痴呆老人な
表情と
競馬場で馬券外してむしゃくしゃから何しでかすか分からないやさぐれ労働者な
表情をするよね
アドゥワと秋山を先発で
ぶつけないで欲しいわ。
貴重な愛媛県人の二人なのに…
>>204
アドゥワはああ見えて肥後もっこすなんだがw >>199
選手がリアクションしたらやる
ベンチからじゃわからないからだろう >>205
昔、大魔神佐々木が神前田を「凄い打者だけど時々驚く程集中力が切れて凡打する」と言っていた。
西川も集中力が不安定でバッティングに影響してんのかも。
いや、全然わからんけどw >>194
キャッチャーフライを捕ると見せかけてすっ転ぶインチキもな。 >>213
安部田中石原というハンデを背負おい
またジョンソンも調子悪かったのに勝ってしまった ダイジェスト見たが、三塁側〜レフトスタンドの赤具合はすごいな
>>13
守備の不安が無くなってからはさすがのバッティングに戻ってきたな。
まさかここまでレフトの守備上手くハマってくれるとは思わなかったけど。 松山「FAしなかったのに出れないってどういうこと?」
>>5
阪神目線の解説だからだろ
ランナー2人になったら嬉しいなぁって >>166
もう今年の勝ち方構築したから大型連敗はない
あとは田中の調子が上がってくるまで我慢するかどうか決めるだけ >>230
ぶっちゃけ田中入れてチーム打率2割7分って、どう考えても確変だよ
大型連敗はないなんて言い切りはおかしい >>219
愛媛県人からしたらアデュワは地元民
当然元スーパーエースもや! >>43
西川ってオープン戦では守備ヤバかったろ
なにがあったの? 田中応援してる。そしてもっとふざけた野球を欲しいな。真面目に考えすぎ。
俺は記録リーチで聖域化してるから何やっても出れるくらいの方が吹っ切れるんじゃないか。
昨日の負けでPJ温存だからとか矢野擁護してるようじゃな
結局今日は出す機会すらなく完封負け喰らってるし
>>236
監督コーチはその時でも「あいつは上手いから大丈夫」って言ってた
プロの目線は違うんだろうな >>191
まさかの上本覚醒で夏にはレギュラーだったりして でも田中以上の代わりはオランダロ
上本曽根に代わっても二割打てるかどうか
>>232
安打数の多い方がサイン盗みに違いない! >>243
スタメンは全然おk
終盤で代打が出せないのが辛い バティスタのホームランは何メートルくらいだった??
すげえ飛んだよな
どうでもいいが、スレタイ間違ってないか?バティ、ホームランだろ
>>184
へしゃげる?
どういう意味でどこの言葉だ? 俺らの阪神が帰ってきたぜ
これでこそ俺らが好きな阪神タイガースやんな
>>12
ぱっと見プレデターが野球やってるみたいだよ 阪神が好調だったのはノリだけだったからな
これが本来の姿。福留をフルで使ってるようではもたない
>>254
誰も答えんから横から答えようw
「潰れる」という広島弁、もしくは中国地方の言葉。
因みに今日由宇に行ったが、メヒアもホームラン打った。メヒアもあんな音がする。
ついでだが、ナバーロはあんな音しなかった.. 好調だったヤクルトはカープに連敗して以来、4連敗中か……
広島の戦力診断(対前年比)
攻撃力 やや下
守備力 だいぶ下
投手力 かなり上
総合力 不変
へしゃげる なんか関西でも通用するわ
単に無知なだけやろ
最初調子悪かっただけで今年はダメ最下位争いするとかいってたアホは消えたの?
丸が抜けた穴は埋められていないけど
それでも優勝争いできるのはチーム全体のレベルが高い証拠
長野、このままだったら来年はどうなるの?
返すの?
>>225
一日一善
ヒットで出塁か、守備で貢献のどっちか
どちらか発動したらその日は終了(´・ω・`) >>273
打球判断の悪さを脚力でカバーするタイプだね 甲子園はベイ戦しか勝てない
裏ローテの中日にも負け越してる
>>204
アドゥワと岩貞で熊本対決だと
楽しみにしてたのに 日本一かっこいいプロ野球選手の名前は北條史也 これ豆な
ヒット出たからサード上本試してみてあげたらいいとか思った
ジョンソン専用として石原の必要性はわかるけど、あまりに打てなさすぎる
いっそジョンソン放出して石原引退してもらった方がいいんじゃないかと思う
>>254
おそらく
へし折ると、蹴り潰す
が合成されたような方言
広島人は「たう」という言葉が標準語じゃない事を知り一人前になるらしい メッセンジャーなにわの
おっさんみたいやな
ラーメン食い過ぎやろ
>>286
石原は元々あんなもんだから、打つ方は全く期待しとらんけど・・・
しかし磯村は何なんだあの覚醒っぷり
代打で暖めておくのが実に惜しい >>157
その暗黒期にノーノーして2桁勝利隔年でしたりしてるのに三流は無いわ。当時の味噌や虚に居たら充分過ぎる程の先発だろ。 >>76
シーズン終盤まで当たりでてなかったら
さすがに2軍か、1軍にいても代打でも
使われてないと思う。長距離砲でもないし。
衣笠のフル出場の記録を抜いたら、先発落ち
させると思う。今のままだと。
今1割6〜7分あたりでずっと低迷してるが、
この成績でレギュラーフル出場は異常。
チームの調子がいいので、許されてるが、
流石に1割5分以下に割り込んだら、
忖度できないというか、忖度しては
いけないと思う。そんな成績でフル出場
記録達成なら、先人達を馬鹿に
し過ぎてるし、野球を貶めることとなる 湯舟の解説がいちいち外れてて面白かった
やっぱ暗黒戦士は格が違うわ
ポプラの何たらかんたら大盛りキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
MBSはテレビで2試合連続放送も敗戦だな。
昨日はフライデーと中居の放送を差し替えて休止にした報いやろ
いま録画を見ているのだけど
マルテのあの盗塁(失敗)
あれ何?
巨人2連勝阪神2連敗でせっかく直接対決で縮めた差が無かった事になって草
>>287
大学で上京したときに、たいぎい、めげる、すいばり、たちまち、
などは広島弁という認識があって使わなかった。
まさか、『たう』が東京で通じないとは思いもしなくて、
普通に使って、ポカンとされた懐かしい思い出 最近ちょくちょく野球見れない日があってわからないから教えて(´・ω・`)
鯉爆弾を爆発させたのってドコ?
>>37
エラーしないと覚醒しないからな
>>286
石原はたまに打つけど送りバント成功したのを見たことがないのをどうにかして欲しい >>313
確かに『みやすい』も一見、標準語っぽいなw バティスタみたいな打率低くてもいいからでかいの打てる外人とってこいよ
甲子園でHR打って勝てるやつ
>>311
どこというより丸だな
丸が打つと広島が勝つ
去年と変わらない >>316
そんな当たり外人
ここ数年獲得出来ていないので
ラッキーゾーン復活でいいか? >>313
みやすいって「簡単」って意味だっけ?
最近知った >>204
どっちかは勝つ(もしくは勝利に貢献する)んだから朗報だろ 松山いらんだろ。
デブ系選手はホームラン打つからチヤホヤされるが打てないと邪魔だからな。
走れない、守れない、肩弱い。
>>316
バティスタは打率低いけど
得点圏打率が高くてHRも多い
そうそうこんな外人おらんで >>283
西川に打たれたのはラッキーホームラン
1号ホームランだしな
バティスタには痛打されたが実質自責点1と言っていいだろう >>295
磯村が代打の切り札になるとは嬉しい誤算だな
交流戦に入ったら長野や松山を差し置いてDH磯村も十分ありえるな ポプラの弁当って、オフィシャルで「ポプ弁」って言ってるんだな…
>>286
苦しい連続負け越しの時にサヨナラを打ったのを忘れたのか >>120
ポプ弁大盛りさん、今夜も雄叫びありがとーっ! 広島って捕手7人しかいないんだな
豆がFAで出て行くとしたら石原さんは来季も現役かな
白浜も安泰か
そのうち四人が一軍
捕手できる曽根もいれたら5人捕手体制
だいぶおかしい
>>86
今日も阪神が負けてご飯がおいしい(o^∀^o) >>316
頼む。エルドレッド雇ってやってくれ。
まだ2割10本くらいはいけるはずだ。 メッセももう終わりかもしれんな
昨日の流れから考えれば初回に点取られることは1番やってはいけないこと
それをスリーランなんか打たれたらそらもう野手はやってられんわ
>>326
明日アドゥワ 磯村のコンビだから
勝率がかなりアップした 広島、自力は強いが調子がいいんやろ。完敗やん。まぁこっちの目標は最下位脱出やからな。
まだ、貯金あるで。
ただ、鳥谷を使う辺りファンサービスは素晴らしいわ、いまだグッズ売り上げ一位やろ。
広島もそれほど戦力充実してないのに
この位置とか
セリーグどうなっとんねん
ジョンソン&ジョンソンの
医薬品化粧品対決は
今後あるのかな?
まぁカープはマジメに練習して本気で野球やってるからな。
マジメなカープと金満賭博以外はプロのレベルちゃうしw
我々の本質知らんと思うわ、負け試合やからせめて来てもらった子供達に鳥谷を見せてあげよう。
帰りに「パパ鳥谷アカンかったなぁ」と話題になる。勝ち負けよりエンタメ性球団やねんで。
>>153
状態悪い菅野に勝って勘違いも甚だしい実力はこんなもんDeNAも上がってきていて今度はやられる 抑えとショートはどんなに調子が悪くても1年出続けてくれること自体がありがたいもの
広島ファンはフルイニングに価値がないと言うが
それがショートであるということを軽視し過ぎ
>>114
相手の長打一本にやられるパターン明日は絶対勝たないと ボロボロで負けまくって絶望的だった頃にも
あからさまにフラストレーションを表に出したり
選手を非難したり感情的になったりせず
当たり前のように立て直した緒方はすごい
何故かカープファンには異常に叩かれてるけど
能見は井川と同い年、藤川は松坂世代。
福留世代はもはや不在やろ、彼らが主力で勝てる訳がないわ。
>>96
3人とも左打者でしょ。
相手チームの広島カープは、
とてもじゃないが、右打者の起用はできない。 >>350
カープの選手は夜に繁華街で呑んでると地廻りの893に「何しとる!練習せい‼︎」って怒鳴りつけられるらしいよww >>310
「さし」が他県で通じないことが地味にショックだったw
ものさしと大して変わらないのに 西川とバティ、守備や走塁にも頑張っているのが分かって嬉しい
笑いとビールが止まらんなぁw
フランスワええわー
あの石みたいに固そうなストレート見てて気持ちいい
>>268
無知?
方言か何か知らないが、それを無知だと?
お前が馬鹿だということは良く分かったがな。 >>340
フルイニングなら20本位は打ちそうだけどね >>310
広島弁はアクセントにも注意が必要
「人口」「直径」のアクセントは広島と他県では違う
家庭教師をやってて恥かいた バティスタには長くいて、エルドレッドみたいな愛されキャラになって欲しいな。
緒方は明日は捨ててもいいってことか
アドゥワは前回ノックアウトされてるよな
ひしゃげるなら東京でも使う気がする
ニュースとかでも
ひしゃ・げる【▽拉げる】の意味
[動ガ下一][文]ひしゃ・ぐ[ガ下二]押されてつぶれる。
ぺしゃんこになる。ひしげる。「箱が―・げる」「フロントの―・げた車」
>>374
お隣さんの山口県民は「山口」のイントネーションが違うね
あとフランシスコ・サビエルというw 阪神は昨日8回9回
勝ちパターンのP使わないで
落としたのがアホ過ぎる
緒方は特に優秀とは思ってなかったけど
他のセリーグ監督陣と比べると『緒方で良かった…』思うようになる
>>382
昨日ナイトゲーム、今日デイゲームだから、昨日はジョンソンドリスを使わなかった。
ということになっているけど、単に西で行けると思ったんじゃないか。
今日も守屋出してぼこぼこにされたなら良かったのに。 >>384
昨日は7回終わって90球行ってなかったから
完投も視野に入っていたからな。
あの場面で1失点で好投している投手を交代させる監督って
何も考えていない原くらいだろ。 西川はあとは前の打球突っ込めるかだな
後ろはメチャクチャうまい
>>386
小さなコトからコツコツとやっていけば上手くなるでしょ >>380
俺はちょっと前までザビエル・バティスタだと思っていた 昨日今日で阪神もう広島に勝てなくなったんじゃないか?
(6連勝中の)広島の勢いもココまでじゃない?
また勝ったり負けたりになるんじゃないかな、、、
>>340
ケガばっかりでまともに試合に出られないし、外角の変化球を追っかけだしたらただの大型扇風機
阪神すら取らないと思うがな。 ちな鯉だが、湯舟の解説はなかなかオモロかった
磯村が優勝捕手だったのも即答しとったな
ついでに白濱も聞いて欲しかった
それにしても西川龍馬と井上尚弥は似とるわー
>>159
甲子園が広すぎて、
非力な阪神の選手ではホームランが出ない。 >>5
さすがに酷いな。
4点差で既に2アウトだからゲッツーを狙う必要もない。
打者は打率1割ちょっとの鳥谷で、次のバッターは打率3割近い近本。
この場面で敬遠って、世界中探しても湯舟一人しか思いつかないかもしれないw フルイニ擁護は球団関係者か?
どうせハジメ指令なんだろw
今チンポプラ行ってきたんだが、グーグーコロッケが売り切れてたから怒りで帰ってきたわ。
>>401
そういえば、今年の田中を申告敬遠した原という監督もいたな ポプ弁て空の箱をレジに持って行って、唐揚げの個数とご飯の量を指定すると、店員が炊いたご飯と注文後に揚げた唐揚げを詰めてくれる。
ホカ弁とかわらんやんw
>>159
プロ野球選手は皆少なからず甲子園という場所ににこだわりあるから、いつも以上の力を出しちゃうんだよ。
阪神には気の毒だけどね。 豚骨汁垂れ流してたレグナルト
ほんとに暑い気候強いのだろうか、顔真っ赤で苦しそうだけど
うんこ漏らしたような異常な汗流し始めるとキクチホも
さらに投球良くなるらしいし。。あの体型で?ww
フランソワも夏場に向けて体力温存しながら投げてるみたい
ドミニカンは夏場が本領発揮だろうな
バティスタに打たれた、超特大ホームラン。
カウントは2ナッシングから打たれてるんだよな…
2球は十分遊べる状況。
だけど梅野はインコースに構えて、結果的に逆球に近い真ん中付近に来てホームラン打たれた。
梅野のミット構えてる位置を見る限りは、インハイとかボールゾーンに構えてないから、
2球は遊べる場面で敢えて裏をかいてインコース真っ直ぐのストライクゾーンで3球勝負に行ったんだろうな。
結果、メッセンジャーが力んだのかコントロールを乱して甘いゾーンに行ってしまった。
カウント有利だっただけに、もったいなかった。
野間が返球を地面に叩きつけた時の打球
あれ丸だったら抜けてたと思う
ちなcだが甲子園の雰囲気好き
やっぱり甲子園での野球は楽しいわ
ドーム球場はつまらん
夏場まで5割、とにかくそれ目標で頑張ってほしい
それが出来なきゃ来年も厳しい
>>363
なじみの新聞記者に、緒方の次は金本!の記事を書かせたのは緒方??? >>313
みやすいは広島弁じゃないだろう。
中国地方西部全域(広島、山口、島根)で広く使われている。
ぶちなんかも一応広島弁にも分類されているが、山口弁の色彩が濃いと思う。
山口県ではこれでもかと使われるが、広島に来て数十年たつがぶちを使っているのを聞いたことがほとんどない、アンガールズぐらいかな?
山口県では「ぶち」に加えて「ぶり」などもよく使うし、地域によっては「まぶち」なども使う。 >>310
逆に広島に住んだ他県人の俺が困惑したのは「たちまち」だな
「俺君、この仕事たちまちやっといて〜」と言われて
いや、この仕事そんなすぐに終わらんやろと思った思い出 >>287
へしゃげるとか、広島の方言とは違うと思う。 >>374
単語の頭にアクセント付けがち
自分は鳥取を「 ト ットリ」と発音して化けの皮がはげた >>409
甲子園に連れて行ってもらえなかった堂林(´・ω・`) >>426
長野とレグ鳴門はカープの雰囲気に馴染んでないね。
この二人がカープに溶け込んで、逆転サヨナラの時に真っ先に長野がベンチを飛び出すようになれば日本シリーズ優勝!
レグは自責点ないにしろ
悪送球したり四球出したりで点取られまくったから
頭真っ白で気持ちの整理もついてないだろう
次回からはかき回されても動じないで欲しいな。。
>>391
野球に真摯な球団だから。
連覇特有の倦怠感が子供の一言で目が覚めた
らしい >>100
一点も取れてないのにリードもクソもなくない? SBはもう倦怠感も精神的疲労もなく覇道が日常なんだろうなw
>>427
長野は「なんでこの流れで勝つの?」みたいに思ってそうw >>428
レグ鳴門は真面目だから、千本ノックで守備の特訓をしているはず。 まぁ数ゲーム差なんて交流戦でムチャクチャになるから
>>432
カネがあるからFAも外国人も育成もできる。メジャー帰りのゴクツブシのゴルフ狂がいても気にしなかった。
育成に失敗しても関連会社の正社員としての道がひらけているから、親も安心。
親会社の経営状態が悪くなったり、親会社のオーナーがサッカーに興味を持ったりしなければ大丈夫。 >>433
「なんでこの流れで勝つの?」という試合が続くんだよね。
他チームから来たら、呆然となる。 レンタル制は無理なのかね
メヒアを阪神に貸してもいいような気がするが
藤浪を一時借りてもいいし
>>437
セリーグはヤクルトがダントツの優良企業でそれができる資金あるけど、やらんよなー >>439
サインとか色々あるからレンタルは無理だろ >>419
山口弁で有名なのは「せんない」かな
広島弁の「たいぎい」と同義語だと思ってるけど微妙に違うような気もする >>419
>山口県では「ぶち」に加えて「ぶり」などもよく使うし、地域によっては「まぶち」なども使う。
方言じゃないけど広島のお正月では必ず「ブリ」の刺身を食べるよね。
あと関東では「ハマチ」じゃなくて「カンパチ」を売ってることが多いなぁ。 >>419
見やすいは北海道でも使うよ
普通の日本語じゃないかな >>419
それと斑もブリも普通に使う
マブチも聞いたことある 今日の中国新聞
>>447
北海道は各地の移民が多いからいろんな方言が混じってる >>451
そもそも北海道という字の中に広島があるもんな >>375
そうなれば嬉しいけど日本で長くプレイ出来る様な成績を残せたら必ずメジャーを目指すと思うよドミニカンは >>367
カープの選手が飲み屋で893と一緒になると
「ワシらみたいなのと一緒に飲んでるとあんたらに迷惑が掛かるけん」と893が引くとも聞いた
おう、ちょっと飲めよとか一緒に写真撮ってくれーやとかじゃ無いんだな ひな壇団で初めで知ったんじゃけど「おじんスープ」って広島でしか通じんのじゃね。
>>447
広島からの移住者が多い北広島市ジャマイカ >>450
「ものさし」と「さし」で大して変わらないのになんで通じないんだよ(逆ギレ) >>368
「定規」っていう?「ものさし」っていう?
って話題になって、どっちだろうと考え込んでたら、
岡山出身の友達が「さし」でしょ、って言って
禿げ上がるほど同意した広島出身の私。 >>5
ほんまにプロ野球解説者って素人以下が多い
・片岡は2度も阪神コ-チして若手を育てられず
今は関西テレビ解説者に復帰 全く解説に説得力無い
・田尾はロサリオをキャンプ OP戦を見て3割 30本 100打点
の凄いバッタ-と高評価していたから笑える
・川藤は本人実績が 率0.236 77打点 16本だから
全く説得無く もっぱら精神論並べうんざり 何故でかい態度は
国宝もの使うテレビ局がアホだ 早く消え! 野球と関係ない広島のローカルネタ書いてる広島県民なんなの
カープ応援してるの広島県民だけじゃないのにうざすぎだろ
ローカル板で好きなだけ書け
「こんちわ〜、広島金融でーす。金利の回収に来ました〜」
さっきポプ弁大盛食べたから、今日は勝ってもらわんと困る
>>427
ヤスくんはなんでこんなに馴染んでるんだ 野球選手間での話だと
飲み屋で一番モテたのは黒田←清原談
パワーが一番ヤバいのは金本←清原談
緒方も誰かに一番怖いって言われてたな
広島ジョンソン3勝目 昼間は抜群安定感 20回連続無失点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190519-00000070-spnannex-base
(スポニチAnnex)
◇セ・リーグ 広島4―0阪神(2019年5月18日 甲子園)
“昼顔”のジョンソンがチーム6連勝に貢献した。角度のある直球にツーシームを織り交ぜ、
3戦連続となる6回無失点。11日のDeNA戦に続き、今季3勝目をマークした。
「初回にバタバタしたけど、うまく、まとめることができた。全体的には良い感じで投げることができた」
3回までは毎回先頭打者に安打を浴びたが、2回1死満塁など要所を締めた。
「打たれても、後を抑えていく意識の中で粘れた」。高い修正能力を発揮し、阪神打線に決定打を許さなかった。
昼間の頼もしさは別格だ。今季ナイターでは登板4試合で0勝3敗だがデーゲームでは一変。
登板4試合で3勝0敗となり、4月21日DeNA戦から20イニング連続無失点と抜群の安定感を誇る。
緒方監督からは「走者を出して苦しいところもあったけど。
石原も盗塁を刺してくれたり粘り強くリードしてくれた」と、石原とともに称えられた。
今季初の貯金5を呼び込む快投。
助っ人左腕は「まだまだ連勝を伸ばしていきたい」と結束を強調した。(湯澤 涼) ジョンソンは雨になるとヤル気を無くすのが問題点・・・・・
>>476
雨降りの日は外出たくないタイプの人なんだろうかね >>478
松山のほうが顔が濡れるから嫌がりそうなのにな >>476
屋根なし球場が本拠地なのに・・(´・ω・`) 一岡フランソアよりレグナルトのほうが安定してるよな
>>477
浜松市民がC水エスパルスを応援しないのと同じようなものか。 セリーグの他球団は助っ人外国人呼ぶよりもジョンソン用にアフリカから雨乞いの祈祷師を連れてきた方が勝てるんじゃないか?
>>468
いや、おまえがウザいから
マツダのお膝元でだけイキり散らしてるぶん公共の場や他所では大人しくしてろ >>5
うーむ
そこまでして鳥谷を持ち上げないといけないのか レグナルトが大当たりだな
広島の外人はハズレがなさすぎる
物足りない成績はいても、完璧にハズレってのはあんまりいない印象
ヤクルトや横浜もだけど
巨人と阪神が酷すぎるだけな気がして来た
前に関東の番組で他球団がカープの外国人選手スカウト担当をスカウトしようとして
あっさり拒否されたって言ってたんだけどマジですか?
マジだとしたらどこの球団だろ
>>491
やっぱりそうなんだw
そん時のスタジオもそう匂わせてました >>489
最近だと中日もすごい
パッと目立つ活躍して、翌年いなくなる印象だけど >>310
疲れた、壊れる、とげ…
その次のだけわけらん >>440
ヤクルトレディさん専用の所内保育所託児所に役立ってるんだぜ。
実際うちもお世話になってるけど、本当にありがたい。 >>478
初年度は雨の日に外出してテレビにうつっとったがの シュールが太鼓判押したローレンス
二軍の試合見てるとどうみてもバッピにしか見えない
球は速くないしコースも甘いし痛打を連続でされている。。
日本の野球に合わないのかな
>>494
すぐにとか急いでみたいなニュアンスで使う >>497
雨の日に投げるのが嫌なんだよ
マウンドが滑る、踏ん張りが効かない
あとマウンドの固さとか高さにも結構ワガママ
結果が出てる分には容認されるだろ 今日も昨日と同じように負けてるな。
もう矢野辞めちまえ!
>>503
そんなこと言ってると金本が・・・
巨人に勝ったときは持ち上げてたんだからもう少し辛抱 >>494
「たちまちビール」→「とりあえずビール」 近本が出ないと全然駄目だな
ルーキーに頼るしかないチームって
九里がロングに戻ったのがデカイ。
ただでさえ好調の先発なのに崩れたとしても九里が粘れる。
あとはいつもの逆転待ち。
>>466さんは、ものさしのこと何て言う?
広島では「さし」と言うんだよ^^