映画「空母いぶき」が5月24日の公開を前に荒れている。首相を演じた佐藤浩市(58)が、原作を連載する「ビッグコミック」誌で語った発言が物議を醸しているからだ。
「(総理大臣役を)最初は絶対やりたくないと思いました(笑)。いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残っているんですね」
「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下すっていう設定にしてもらったんです」
これがSNSでは「潰瘍性大腸炎の安倍首相を揶揄している」、「原作を勝手に変えるな」とまで言われて大騒ぎ。だが、作品にはもっと重大な問題があるという。
***
試写を見た映画評論家が語る。
「佐藤さんは首相として、敵国と戦闘に入るべきなのかを悩み抜く姿を立派に演じていますよ。役者が演ずべき人物に自分なりの解釈を加えるのは自然のことですからね。そもそも彼のインタビュー全文を読めば、安倍さんを揶揄しようなんて意図がないことは明白ですし、主役は『いぶき』艦長の西島秀俊と、副艦長の佐々木蔵之介。佐藤さんは『いぶき』に乗っているわけでもありません。それよりも問題は、映画がはっきり言ってつまらないことですよ」
いきなり「つまらない」とは、何とも大胆な指摘である。原作では、中国の工作員が尖閣諸島に上陸。続いて中国軍が先島諸島を占領し、自衛官に死傷者が出て、島民も人質に取られる中、最新鋭戦闘機F35Bを積んだ空母「いぶき」が先島諸島の奪還に向かうのだが……。
「映画も島を武装集団が占領するところから始まります。ところが、占領されたのは波留間群島とかいう架空の島で、敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国。新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。しかも、その敵が描かれないんです。最新鋭の戦いですから、戦闘シーンがモニターとレーダーばかりになるのは仕方がないにせよ、潜水艦の機影が見えることはあっても、“攻撃を受けた!”とか自衛隊員の声ばかり。さらに艦内でのセリフが多く、『いぶき』の乗組員の他、5隻の護衛艦の乗組員までいるから登場人物も膨大。隊員たちはみな帽子を被って、同じ制服だから、もー誰が誰だかわかりませんでした」(同・映画評論家)
セリフと登場人物の多さといえば、大ヒットした「シン・ゴジラ」を思い出すが、
「この作品を見て、改めて『シン・ギジラ』はよくできていたと思いました。ゴジラは肝心なときには出てきましたし、観客は内心ではゴジラの味方をしつつも、自衛隊を応援できた。ところが『空母いぶき』には、敵が出てこないわけです。艦隊もCGばかりで、応援しようにも自衛隊員は誰が誰だかわからない……。自衛隊は何をやっているんだと思ったら、エンドロールに協力・防衛省の文字はなかった。防衛省の協力が得られなかったから迫力がなかったのかもしれません。現実には中国が台頭し、本気で尖閣を狙っているのは紛れもない事実。あの国を刺激したくないというわけでしょうが、中国も韓国も平気で日本を悪者にした映画を作っています。今回は中国に気を遣いすぎじゃないですか」(同・映画評論家)
>>2以降に続きます
5/16(木) 6:02配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00561860-shincho-ent >>1の続き
撮影協力はしていません
「シン・ゴジラ」はもちろんのこと、“ガルパン”ことアニメ番組「ガールズ&パンツァー」まで、自衛隊が出演する映画・ドラマに防衛省は積極的に撮影協力をしている。まさか、今回は中国を慮って協力を断ったのだろうか。軍事ジャーナリストは言う。
「かつては、あまりにも露骨に実在の国を敵と見なした映画には協力しなかったことはありました。しかし、北朝鮮の工作員に支配された自衛隊員が叛乱を起こし、最新鋭機を乗っ取るという映画『亡国のイージス』にも防衛庁(当時)は協力しています。もっとも、最初はそういう内容だから断ったところを、当時の石破茂長官が再考を促して協力したという経緯がありましたけどね。自衛隊も毎年夏の富士総合火力演習では、島が略奪されたという想定の演習をやっていますからね。今さら敵が中国と言われても、防衛省だって協力できないことはないと思いますよ」
そこで、防衛省に聞いてみた。
「はい、『空母いぶき』への撮影協力は行っておりません」(広報担当)
なぜ協力しなかったのか。
「特段の理由はありません。協力の要請がなかったからです」(同)
え? 要請されてなかったのか。ならば協力の必要はない。ではいったい、何に遠慮して架空の国としたのだろうか。
原作の「空母いぶき」に関しては、元防衛大臣の小野寺五典氏も月刊「正論」誌上で絶賛したことがある。
〈あまりにリアルで驚きました。正直に言いまして、私が防衛大臣のとき(平成24年12月〜26年9月)には、特に尖閣をめぐって中国と緊迫した局面がありました。海上自衛隊の護衛艦が射撃用のレーダーで照射されるなど、さまざまな威嚇行為がありました。そうした中で私たちが経験した緊張感を共有している、と思いました。〉(「正論」16年2月号)
原作のリアリティを絶賛しているのだ。
一方、映画の公式ページには言い訳がましい説明が……。
〈原作は「沈黙の艦隊」「ジパング」などの超ヒット作で知られる巨匠・かわぐちかいじ氏の同名コミック。現在も連載中の同作だが、映画化にあたっては、日々変わりゆく昨今の国際情勢をふまえて、はオリジナルの設定と展開も加え、遠くない未来の1日の物語、つまり24時間の物語として描かれる〉
原作者のかわぐち氏は5月10日の「ニュースウォッチ9」で、この作品を描いた意図を説明している。
「『いぶき』という漫画に託して、アメリカと中国の覇権主義みたいなものに対して、日本はどういう立ち位置でいたらいいのかを模索したいなと。みんなで考えていけば、たぶん道が出てくるんですよ。ところが目を背けて見ないことにしようと、ずっとやっていると答えは出ないですね。だからみんなでどうしたら一番いいのかを考えましょうと」
観客にそんな思いは届きそうにない。
週刊新潮WEB取材班
2019年5月16日 掲載 総理を揶揄するのは構わない
ただ揶揄するやり方が病気を持ち出してくるのは尊厳を傷つける行為で、こんな表現方法は俳優として三流
そして擁護する人は人権侵害をしているレイシスト
ネトウヨ老人が今日も1日中発狂するの?(´・ω・`)
映像良けりゃ見ようと思ってたが、佐藤のおかげで見る気すら失せたな
爆死して欲しい
まだジパング映画化のほうがよかった
アスロック米倉の実写化とか見たかった
原作に左巻きの要素加えつまらなくするのは日本映画の常だろ許されるのはアニメだけ。
近くにISISみたいなのが急に出来て潜水艦や空母を持って攻めてくるのかw
原作が中国なのに、中国設定外すところなんか日和るなら映画化するなって感じ
原作漫画はまだ続いてるのか
ジパングの後半があまりにグダグダ過ぎて読む気しなかったけど
左党さんが過去ラジオで安倍首相のことを下痢ピーって言って
見下してたってのは本当?
3年前にフィリピン沖に突如できた東亜連邦が日本の離島を占拠する
自衛隊は現地に急行するが 東亜連邦の空母艦載機に偵察機を撃墜され 自衛隊初の戦死者が出てしまう
いぶき艦隊も東亜連邦の潜水艦の攻撃を受ける
空母いぶきが損傷 いぶきの盾になった護衛艦はつゆきが炎上する
対艦ミサイルを撃てば東亜連邦艦隊を倒せるが 全面戦争になるからやらない
護衛艦いそかぜの主砲で相手の武装だけを狙ったり 潜水艦で体当たりしたりして
なるべく相手に被害が出ないようにしながら戦う
総理はお腹が痛くなってトイレに篭り役に立たない
いぶきに乗艦していた本田翼のネット配信で戦況を知った国民はパニックになる
仕方がないので国連に泣きついたら 常任理事国が国連軍を結成して潜水艦を出してくれた
びびった東亜連邦は撤退する
誰が見んねん(´・ω・`)
脚本を三谷幸喜にして、室内だけでドラマが進行するようにすれば面白かったろう
公開前の批評はルール違反じゃね、どこの映画評論家かしらん
かわぐちかいじ作品は割と不評なレビューが多い
毎回似たようなキャラだし、毎回似たようなグタグタ展開だし
自分の作品が映画化されたら、普通はどんな駄作でも原作者はお義理で絶賛コメントを出すものだが、かわぐちかいじからそういうのは一切なし!
かいじもこの映画にかかわるのは嫌なんだろうな……
永遠のハゲの作品より面白いと思うよ。どっちも見たことないけど
映画艦空母いぶき〜評論はつまらない、、残念!
ハタヨーク級評論艦に一撃轟沈
悪質なネガキャン記事
下痢便総理が中韓国連軍前に下痢便を垂れ流して
土下座するシーンは周近平、朝鮮慰安婦も新大久保で
ヘイトデモに涙する在日高校生も滂沱の涙。
来年度の日本アカデミー賞確定を岡田裕介が約束!
うわぁ、安部批判した仕返しに映画批判とか
ちいさっ
>>27
最後の国連軍のくだりは原作通りなのかな? 結局、かわぐちさんの原作は最初はハッタリかますけど、すぐにしりすぼみになるんだよ。
いぶきは全巻を読んだけど、3冊目あたりからもうグダグダ。長すぎるし、同じことの
繰り返しなんだよな。何でこれを映画化しようと思ったのか、戦争映画オタクの自分でさえ
首をかしげた。
原作では精神的にタフな総理大臣ですら戦闘の命令を出す判断には嘔吐してしまった
(それだけ重大な判断を迫られたという内面描写)
という描写であってストレスでトイレ駆け込むとかそういう問題じゃないんだよねぇ
原作読んだ人ならストレスでお腹が緩くなるなんてまったくの曲解で不必要な設定だと判ると思うんだが…
そもそも重大な局面で命令を出さなきゃいけない総理が頻繁にトイレに籠もってるなんて
設定自体無理がありすぎだし、それを提案した役者も役の解釈が的外れだよ
じゃ、炎上は正解やんけ
炎上せんかったらなんもなかったしな
中国との現在のマジの戦闘シュミレーション映画見てみたかったのに 中国と戦争って映画作れなかったんだろうか?ヤバくて・・ これなら宇宙人の方が良かった位
佐藤、ありがとう。無駄な時間を過ごさなくて済んだ。つまらない映画の2時間って本当に後悔するよね。
防衛省に協力要請もせずに良くこんな企画が通ったな…
あーあ
とうとう佐藤のおっさん擁護の為に映画を貶しはじめたよ
どんだけ周りに迷惑かければ気が済むんだろ
安倍ちゃんに唾吐くとエセ評論家共まで叩き始めるのか、怖いな
>>30
公開前のレビューとか普通だから…てかお金もらってやってますから… 原作をいかす気ないのなら実写化しなきゃいいし
そんな総理役を演じるのが嫌なら断わればいい
映画界はアホやね
だからヒットする邦画がアニメばっかりになるんだよ
戦国自衛隊は防衛庁の協力ほとんどなかったけど息が詰まるくらい迫力あったぞ
原作無視してメチャクチャにしてんのか
原作つき作品でこう言うことやる制作者よくいるけど失敗したら惨めなもんだな
ガンダムのリメイクだと思ったら
いきなり不殺を言い出す主人公が出てきたみたいな?
敵がバンゲリング帝国でもいいよな、これなら
異次元から突然敵が!っていう
殺し合いを描く勇気がない奴が軍事モノを扱ってはいけない
原作に失礼
設定をガラっと変えるぐらいならそもそもその原作を使わず完全オリジナルの脚本書けばいい
>>1
>新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。
いや、軍備含めて条件揃わないと、新興国として独立なんてできないじゃん。 改変に付いてかわぐちかいじ本人はなんか言ってないの?
>>60
作品に口を出せる大物俳優()が赤旗の常連
監督が団塊ど真ん中世代
まー、頷ける話だ >>43
麻雀放浪記だって誰にも知られずひっそりと消えゆく運命だったのをコカイン瀧のお陰で一躍脚光を浴びたからな 漫画にたよならきゃ映画すらつくれないくせに
その原作をリスペクトできない俳優
敵国を韓国に、島を竹島に変更した方が盛り上がるだろ。
>>45
もしそこに悪気がなかったとしても、ああこの設定だと安倍首相を揶揄してると誤解されかねないからやめておこう、が常識的な判断だよね。
病気のことを知らなかったならあまりにも無知だし。 >>7
それ以前に原作改悪しちゃアカンやろ…。そこが一番問題なのに。 敵国を韓国にしたら大ヒット
竹島奪還してね佐藤さん
>>75
韓国は覇権にぎらない雑魚だから意味がなくなる
まあ中国を韓国()にしたようなもんだな 潜水艦の初登場シーンが静止画っていうのも
協力要請してなきゃ当然か
そんなもん大スクリーンで見たい映画ファンているのか?
原作者のコメント来たね。
脚本やキャラクター造りは原作者としては「え?」って感じはありますが、
脚本がクソ長谷川康夫と聞いて納得
監督さんや俳優の皆さん、スタッフなど、現場は製作委員会に媚びるクズ人間ばかりです。
ボクやファンの皆さんは別次元の『新ドラゴンボール』として鑑賞するのが正解かもしれません。
もしかしたら現場のパワーで大下痢便になっているかもしれませんよ!
忖度して中国には配慮しても
日本の首相をバカにするとか
どんだけ左翼映画なんだよ
ネトウヨが見ないとネトウヨ映画が作られなくなっちゃうよー
改変してても、もともとウヨ映画だとして忌避する層があった
佐藤問題で興行失敗が明らかに
いっそ映画を潰してしまえ
サヨが分裂して原作映画、両方コケにしたんだな
>>75
>>79
大国を相手に脅威を乗り切るところに原作のカタルシスがあるのでは?
韓国相手にしてもそういうものが一切ない 三流役者の佐藤某がこの映画を「難病と闘いながら活躍する日本人を揶揄する」パロディチックな
コメディ映画にしてしまったし。
朝鮮人の「病身舞い」とどこがちがうのか?
艦長も終始ニヤニヤしててサイコパスにしか見えなかったというし
人間ドラマとしても期待できない
中国の金が入ってると言う噂あるけど、もしかすると南朝鮮かもね あの民族はそういう金使うのには際限ないからな
役者「敵が攻めてきたぞー(レーダーピコンピコン)」
役者「攻撃を受けたぞー(カメラブレブレ)」
佐藤浩市「うんこしたい…」
自衛隊が協力すらしてないこんな映画誰が見るのよ?
>>76
原作の総理は戦う平和主義者で信念の人
全面戦争にはさせない という強い意志を持つ
そのためには敢えて自衛隊の犠牲が増える作戦も厭わない
けどその一方で 自分の下した決断の重さに耐えかねて一人嘔吐する
強さと弱さを併せ持つ孤独な総理を
ストレスに弱い下痢便キャラに改変したのが佐藤
これは擁護できんよ 安倍首相の成長物語なんだろ
そりゃつまらんわなwwwwwwww
>>53
これ佐藤悪くない、映画はつまらんて話だが >>84
原作レイプするのが本当の目的なんじゃないかと 民族主義国家て…台湾でクーデターが起こってフィリピン併合でもしたのか?
原作は相手が中国だからこそなのにな
もうその時点で嫌な予感しかしないわな
佐藤さんは良いきっかけだろう
原作では中国が敵なのに
映画では中国が味方
ここまで変えられてしまうくらい日本の映画界はパヨクに乗っ取られてる
いい映画なんか作られるわけがない
この映画の試写会のあとツイッターではパヨアカは「これが専守防衛?戦争だろ!」とか批判しまくってたのに
この騒動後は「涙が出ました。映像が素晴らしい」「総理のシーン何も変じゃない」など
180度言ってた事を改変してたwww
相変わらずパヨクは見事な変わり身の早さですねwwww
3年前に建国された民族主義国家って言っても湧いて出てくるわけじゃないんだから
4年前はなんていう国だったの?
>>70
炎上はしたけど結局ヒットしなかったけどな ハリウッドに改変されたならまだ
あいつら外国人だからであきらめもつくが…
ああ、こいつらも外国人なのか
ネトウヨがイチャモンつけたせいでこの映画終わったな
今後二度とネトウヨ映画は作られないだろうね
迂闊なこと言うとフルボッコされるもんね
誰も作りたがらない
サヨク・オール・スターズの集団自殺が止まらない
もしかして彼らの知能って・・・レミングレベル???
オムツ着用の方は無料にするとかのイベントも用意してんだろ
>>3
しかも
やりかたを批判してるのに
擁護してる奴は政権批判が出来なくなるとか見当違いの被害者ポーズ
同じ口で揶揄なんかしてないのはわかる文脈を読めとかぬかすのになw >>1
【Front Japan 桜・映画】中国の影響を受ける日本映画界〜映画『空母いぶき』[桜R1/5/13]
>>5
今でも朝鮮人が書くアジビラ朝日新聞を読んでるの?(´・ω・`) 原作者かわぐちかいじは、この映画に納得しいるようです。
その完成披露試写会が東京国際フォーラム ホール A にて行われ、主演の西島秀俊ほか豪華出演者に加え、
原作者のかわぐちかいじ、企画の福井晴敏、若松節朗監督が舞台挨拶に登壇しました。
原作のかわぐちかいじは
「この映画を完成に漕ぎ着けたスタッフの皆様、本当にご苦労さまでした。今まで日本の映画で自衛隊を描いた映画はたくさんありますが、
本来の任務できちっと描いたのはこの映画が日本で初めてです。そのことを頭に入れてご覧になって頂けると幸いです」
と本作のリアリティを語った。
>改めて『シン・ギジラ』はよくできていたと思いました
他人を叩く前に
校閲すら出来ない低能な文章だな
佐藤浩市の勝手な思想で原作改変出来ちゃうような体制で作ったら面白いものもつまらなくなるわな
>>27
いやあ、酷いなw
佐藤浩市も「クソ映画」なんで下痢を選んだのかも
原作の良さは、専門家的にはどうあれ、最新ステルス同士の戦闘を描いていること
小難しい設定なんか考えず、とにかく戦闘シーンに特化すればヒットしただろうに >>1
安倍揶揄に持って行ったのは佐藤浩市の言い分を聞いても明らかだろ
今更ごまかすなよ。韓国朝鮮の伝統文化"病身舞"の意識そのままだしな >>1-2
いい記事だ
このクソ映画の問題点が明快に書かれてる もう、原作が好きで映画に期待してた層を全部敵に回しちゃったねw
斎藤工に評論してほしい
そんでいいことかいてあったら見る
>>1
記事の描写を読む限り、ナントカレンジャー以下って感じやな。 ヒットしなくても佐藤のせいじゃないよってことかね
しかし原作ぅ…
原作超絶改悪してるんだってな
かわぐちかいじもげんなりしてるだろ
作ってる連中が左巻きばっかだから防衛省の協力を仰ぎたくなかったんだろうな
これをみるならローレライ見た方がマシ
緊張感なし4時間退屈で苦痛
シンゴジラぽいシーンの劣化パクり
とか
謎の敵になぜか捕虜一人
マジにつまらない作品なんやな
昭和のアニメだと悪役はなぜか壮大な軍事力を持ってるじゃん。
>>99
中国相手ならそれはわかるが
謎の国ならそれこそ海賊みたいなもんだから
最初っから要請しとけばよかったんじゃね >>1
読んで良かった
想定内最低レベル作品だわ
行かない、買わない、借りない >>133
原作たまに立ち読みする程度、映画は見に行こうと思っていたが、謎の国設定を知って辞めた。架空設定にしてももう少し詰めろ、と。 なになに、自国の総理の難病は揶揄するけど
中国には忖度しているだと
体制、反体制云々との整合性について説明よろしく
>>30
安倍叩き・日本叩きはチョンだらけ邦画界の崔優先目的だからw 仮装敵国を中国ってわけにはいかないのね
北はミサイルしかないし
南でいいよw
>>132
シン・ゴジラはアパッチの20ミリ砲と30ミリ砲の違いを丁寧に描き
10式戦車の超進地旋回を撮影するなど
自衛隊全面協力でかっこよく戦闘を描いていたしね 中国と戦うことにたいしては
中国様に助けてもらう内容に忖度して
自国の総理は馬鹿にする方へ改悪する
なんという原作殺し
あるかもしれない中国との戦争のシミュレーションだから
原作の意義があるのにな
それをやらないなら原作なしの近未来戦争アクションでいいのに
企画した奴やプロデューサー死ね
中国人も韓国人も日本人を超絶悪役にして映画作ってるのに日本人は忖度しまくりとかw
なんか最近一部だけ抜粋してるみたいな流れになってるけど全文読んでもそのままなんだが
こういうことばっかりやってるから邦画はアニメに勝てない
その癖、関係者はアニメを見下しまくってる
そして最近じゃ漫画原作だらけでゼロから作品を作れない始末
「障害者は皆殺し」が安倍信者のスローガンなのに
ナンビョウガーで今日も発狂ですか
>>158
でも同じレベルまで落ちるのも考え物だがなあ ウンコシッコにかこつけて敵を貶めるのは左翼の常套手段
ウンコこそ最終兵器
>>140
もし映画応援しているなら騒動で発言くらいするだろうしな
関わりたくないのかもな
作者とか立場弱いし海猿くらいの人気作家ですら改悪されて激怒だからなあ
映画製作監督や俳優とか金と力で表現の自由を侵害する屑 敵対する機械獣軍団の黒幕が、Dr.ヘルと阿修羅男爵と分からないマジンガーZは見ない
しかも、今回は弓教授役の俳優が香ばしいアベガーパヨクときた。ただの茶番です
>>164
中国が尖閣占拠、ってのはリアリティあるんだけどね 架空でやるなら映画化する内容じゃねーだろ
そもそもみんなどこの国を対象にしてるかわかってるんだからそこは開き直れよ
>>165
ルーツがトンスルランドだからでしょうか? そもそも原作完結してないよね
たしか中国空母の無力化に成功したんで先島諸島奪還に着手しようってところのはず
>>168
原作だと与那国島とか先島諸島占領して住民数百人を捕虜にしてるから
尖閣諸島どころじゃないんだけどね 映画見るよりノートで戦艦ゲームやってた方が面白いってこと?
ん?やっぱり揶揄する意図は無かったんかね?
私も投稿で「安倍さんの持病は知らず、単に役作りとして胃腸が弱い設定にした可能性も捨てきれない」と書いとったんですけどね。
でぇ、映画はひどいようですな。
豪華俳優陣なんですけどね。
役者に予算を使い果たし、特写やCGはおざなりですかな?
中国に尻尾振る日本映画界
なかなか良い指摘じゃないですか
>>15
映画をうまく作りたいとかヒットさせたいじゃなく中国に日和りたいだけなんだろ
クソパヨらしくわかりやすいじゃん >>151
中国という設定にすると尖閣上陸まではあるとしても
その後の先島侵攻がリアリティなさすぎでね ドラマ・映画界は最近特に漫画原作に頼り過ぎじゃね?
スタッフも演者も原作をリスペクトする気ゼロなのがわかる
その気概のなさに金払うのはしんどい
>>176
そんなことやっているからコナンに負けるんだよ >>160
まあそのまんまだよな
でも今までこういう人たちが潰瘍性大腸炎をネタしてきてるという
過去をしらなきゃ「病気の名前出してないのに」って印象になるんじゃないの >>5
令和の時代まで糞アベ政権が続いてしまって
もう取り返しのつかないレベルまで狂ってしまった
野党とマスコミは謝罪と賠償しろ >>158
左翼も嫌う敗北主義が蔓延している状態だわな。事大主義の朝鮮人だらけの邦画界だ
日本人の血を引く者なら、こんな邦画界を野放しなのを極めて有害な事だと認識しないと駄目 売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
.
.
>>147
黒の組織の方がまだマシと思える日がくるなんてな >>40-41
ラストで中国様が助けに来てくれるって真逆だもんw
「列強」相手に人民解放軍と日本軍が共闘するような
もんだろ
人民中国だったら監督は処刑されるぞ >>169
原作読んだら
中国を出す覚悟がないのに映画化するなとしか言えんわな パヨク「現実で思い通りにならないから、映画で安倍をやっつけちゃうぞー」
いぶきじゃなくて沈黙の艦隊やればよかったのに
あれのほうが左翼の人はお好みだと思う
政権も左派の頃の話だし
はっきり言ってつまらない
どれどれ見に行くかという層を釣ってるのか
難病を揶揄よりはつまらないのほうがダメージ小さいからな。
それにしても擁護の部分が苦しいわ。
役作りでなく政治信条に基づく改変と自分で言ってるし、
首相が腹下しとかサヨク論壇が日常隠れもなくアベ非難に用いてる標語じゃん。
難病揶揄の意図は確証不可でも、役者として三流とは百田がぐう正論なんだよな。
>>112
だったら原作そのままで作り直せボケwww >>178
まあ、先島侵攻しなければ自衛隊が出動しないという判断だろ
尖閣占領ぐらいなら防衛出動を決断できないだろうし >>147
コナンが犯人側になるぐらい原作レイプ脚本だぞこれ よくこの原作を映画化する気になったな
中国からクレーム覚悟なんだすげーなと思ってたらら
そこは全部なくしました、最後は助けてもらいますというオチだった
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。
.
. >>176
蛇使いは、カネを払った顧客に向けて演技する。
カネさえ貰えば、何でもするのが河原乞食ですから。 >>179
映画ヒットしないから漫画原作じゃないと金出さないだってさ
あと漫画原作は安く買い叩き今回みたいに好き勝手にやっても
文句言わないかららしい
海猿作者激怒させるくらいやからな ネトウヨが「ナンビョウガー」と念仏を唱えつつ
大嫌いなポリコレ棒を振り回してるのが最高に笑えるwww
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね >>189
あー、それそれ。
いっそ、海からゴジラっぽいものが出てきて、それと戦う事にした方がスッキリしたと思う。 新興国でいきなり軍事侵攻なのに狙うのが端っこの島ってアホかよ
本土狙いの短期決戦以外選びようがないだろ
映画は観る必要ないけど原作を読んでくる人が増えるかもだからもっと拡散してやれ
>>179
オリジナルつくれないから
オリジナルって万引き家族の是枝ぐらい
日本アカデミー賞というアホな賞も
オリジナル映画なんてほとんどでてこない >>164
何か問題でも?
テレビ界・映画界はそもそも、結局は低俗で卑しい業界でしか無いからな。同じレベルだと自覚しないと
高尚さを気取っていて滅ぼされたシナ中国王朝もあったし。低いレベルでも外国と争えないなら滅ぶしか無い >>155
一瞬、キングギドラが出てきたシーンがあったんで混乱したんだろ。
みんな見逃したのか?あのシーン。 お前らごときがこんなところで文句垂れててもなんにもならんぞ
お前らと違ってオレ様は映画『空母いぶき』の公開が始まったら空母いぶき以外の映画を観に行きまくるから
『響』すら裸足で逃げ出すくらいの大爆死させるわ
>>121
社交辞令なんてぇのがありましてな
原作と映像化されたものは別物って切り離してるパターンあるし 大抵の映画には協力してくれる自衛隊がこの映画には協力してくれなかったってマジか
>>79
現実は韓国じゃなくロシア
北方領土奪還してね安倍さん >>206
大ヒットしても1円も入って来ない
だから漫画家ファンも見に行く必要ないよ
漫画買った方が漫画家さんの利益になるよ もうこれ「いぶき」じゃないし
タイトルも変えるべき
楽しみにしてたけど、観ない
中国尖閣占拠されて、はじめて目が覚める日本
ってモチーフなんだろうけど
ちょっとタイミングが遅い気がする。
団塊世代あたりの意識は、まだ戦後引きずって
ジャストタイミングなんだろうけど
>>197
その葛藤を描けばいい映画になったのにな >>3
揶揄してないって何回言われても理解できないアホウヨ
痴漢されたって喚いてるメンヘラストーカーBBAと何も変わらない >>217
書いてるだろ
> そこで、防衛省に聞いてみた。
>「はい、『空母いぶき』への撮影協力は行っておりません」(広報担当)
> なぜ協力しなかったのか。
>「特段の理由はありません。協力の要請がなかったからです」(同)
要請がなかったと 攻撃ヘリや最新のロボット兵器を装備した旭日帝国が連合国やソビエト軍と戦う海外ゲームのCG見てワクワクしたわ
まあやりすぎの完全なSFだけど面白い
実際、空母いぶきから実践装備したF15が発着したり敵国のミサイル喰らったりするシーンを見てみたい
自衛隊をどれだけ優秀な軍隊に描いているか、ああ戦闘面だけだよ
サヨクの人間ドラマや政治発言に興味ないがCGは見たい
原作は同盟国も国連頼れない永世中立国みたいな状態だと大変だよって話
だから吐く
映画は人民解放軍を含む国連軍に助けてもらって終わる
ストレスで下痢になる必要無いだろ
>>217
自衛隊協力なしはマジ
試写会ネタバレで旭国旗なしらしい
左翼屑映画や >>121
舞台挨拶で納得出来ねえ、と言えたら凄いわな 面白そうだから映画見に行こうかな
でも佐藤さんの演技見て映画館でゲロ吐いちゃうかも
>>115
ネット上の不特定多数の意見を同一人物と思い込む池沼 >>190
敵の中国を、映画では正義の味方に・・・
映画の中でサブリミナル効果でも仕込んで
参議院選挙前に、立憲民主党にでも投票したくなるのではないか?w >>1-1000
関東連合関係
江口洋介・森高千里―反町隆史・松嶋菜々子(ドーベルマン噛み付き)
\ /
【高相祐一・酒井法子】―河村隆
|
工藤静香・木村拓哉―【草g剛】―【赤坂晃】
|
石橋貴明―木梨―フミヤ―ヒロミ―坂上
【押尾学】―奥菜恵
|
平山あや―【山下智久】―あびる優― 伊藤英明―朝青龍―トーヨーボール事件(集団リンチ殺人)
|
市川海老蔵―【伊藤リオン】―【関東連合元リーダー】―藤井リナ
山田孝之―香里奈―沢尻エリカ・ハイパー
上原美優(死亡)
【】内は逮捕・送検済 中国を出さないまでは分かるとして、自衛隊協力もなしとかきて、さらに佐藤炎上だからな
そら失敗するわ
人格を疑うような難病を揶揄した行為は擁護できないから
今度は作品自体を批判して論点ずらしですか
芸能マスコミ体制恐ろしいw
反体制の佐藤さんそろそろコメントださないとだめよ
だからそのつまんなくなは改変が監督のせいだけじゃなく
佐藤浩市の起用に必要だったんじゃないの?と思われてるんだよな
日本のショービズ界はなんでこんなにチキンなのか
別にフィクションなんだから堂々と原作どおりに作ればいいのに
ドイツですらヒトラーもののブッとんだ映画撮ってるよ
本当アホすぎる
>>238
そういうこと
1900円払って劣化シンゴジラみたい? 予告見たけど
もうなんで日本の映画ってCGが安っぽいの?
戦闘シーンとか爆発シーンとか見てられんわ
>>224
原作漫画では、自衛隊の統合作戦本部タスクフォースで
首相官邸とかのやりとり、作戦立案のシーンがあるんだから
シン・ゴジラみたいに、そこにスポット当てれば良かったんだよね
金もかからないし、いい役者を配して頭脳戦を描けるし >>188
しかも南沙諸島を今まさにシナ中国に侵略されているフィリピン(無理に捻ってごまかしているが…)を悪役に仕立て上げているとか
映画を作った連中の恥ずかしい朝鮮思考、中華思想の奴隷で事大主義が如実に表れている
本当にバカをさらしているよ、この映画に携わった連中全員がね。反権力でいきっていても結局暴力に弱い反権力リベラル映画村だ >>243
それな
佐藤浩市庇うためにいろんな人が巻き込まれついに作品までネガられてる
主演でもない人が迷惑かけすぎ >>197
推定で600兆円から1000兆円程度の
石油等資源が眠ってるのに?
国の借金とほぼ同額だぞ、ここの資源 >>15
まぁ現実的に中国としたら内外からクレームくるのは目に見えてるから当然だけどね。
そこらへんをうまく作れないなら映画化するなというは正しいと思う。 >>249
CGのせいにしてるけど
つまんないのはCGのせいではなくねw >>249
金ないから
CG金かかるんだよ
であまり使われないから技術も育たたず安っぽい >>250
かっこよく指示するリーダーシップとる首相はやりたくないって言うからじゃないか? >>2
福井が絡んでる時点でダメでしょ
もう映像に関わらせるな 原作 他国の助けが受けられない孤立した自衛隊と首相が苦悩しながらも日本を守るため戦う
映画 自衛隊と首相が中国含む国連軍に救われるエンディング
国連軍最高!侵略から日本を守ってくれた中国ありがとう!
難病を嘲笑い逃亡するなど言語道断で許されない
事務所・マスコミ含め自浄出来ないなら警察が動くべき案件
テレビが特権的に差別の舞台になってる現状を取り締まってほしい
>>252
原作オタは騒動のお陰でネタバレしってよかったってさ >>27
フィリピン沖にそんな国できたら
日本の離島が云々の前に
まず中国と衝突するだろ
中国は自分の領海だと思ってるんだから 佐藤と制作者達、それを擁護する奴等がゴミカスパヨクだと良く理解できる良スレ
支那の行動、権力、体制には疑問は持ちませんが
日本の総理大臣はウンコすら自由にしてはイケません
こういう事であろ
>>219
キングダムは作者も脚本書いてるからもう少し貰ってるかな
脚本家と監督と原作者の3人で脚本書いてるから納得出来る映画になるんだろうな >>260
つーか、単に吐く演技何てしたくなかった
とかいうのが本音だったら苦笑いだな
そうなら最初からそう言えば
こんな騒動にならないのに >>274
強いリーダーにはしたくなかったみたいなことも言ってたよね
左思想あるあるだよなあ 人権屋、ヘイト屋の正体がバレたのは良かった
ロクでも無い連中だった
>>264
佐藤浩市のせいで公開前でネタバレ拡散されちゃったしな >>273
実写化に関して作者がちゃんと入ってるときちんと実写化されるんだろなあ 原作レイプで中身ペラペラのゴミだからこその炎上商法なんだろうw
「あの国を刺激したくないというわけでしょうが、中国も韓国も平気で日本を悪者にした映画を作っています。今回は中国に気を遣いすぎじゃないですか」
ほんとこれ
>>1
なんといか
まどろっこしい文章だな
中国に忖度したのは防衛相じゃなく製作者、映画業界だろ
そのことを明確に書くべき >>204
言葉狩りまでしてポリコレ棒を振り回して暴れまくりだしたのは左翼だからな
左翼は弱者の味方面をしつつ弱者を食い物にしているだけだし、差別意識が人一倍強く、国籍も本名も不明
そして左翼には時系列を認識する能力も無く、基本的な常識すらも無いから人が段々離れて行く ファンタジーみたいなもんだから突っ込むのはなんだけど、今の東アジアで新興国家ってどこにどうやって樹立すんの
しかも日本の領土に侵攻ってリアリティがなさすぎるだろう
>>270
設定不足だよな。
俺なら中国が侵略用に作ったダミー国家
って設定にする。 >>27
自分が下痢体質でしょっちゅうトイレ行くんだが
いざ事が起こったら下痢なんて普通発動しないぞ
前兆みたいな時なら頻繁に起きるがw
俺も毎朝3回から5回くらいトイレ行くけど、不思議と仕事始まったら全くトイレは行かない 映画の企画時点で駄目作品になるのは分かってたろうし
佐藤浩市も脚本読んで原作通りのシリアス首相より親しみやすさ前面に出した方が脚本に合うと思って改変したんだろ
つうか下痢首相=安倍ちゃんだ!って騒いじゃう産経はどんだけ安倍ちゃんを下痢人間だと思ってんだw
これに限らず日本映画は原作あるところに監督の思想を入れてるくるのやめてほしい
原作者の意図と違うストーリーになる
そんなのオリジナルでやればいいこと
なぜだ
このスレはジャップ連呼のキチガ〇が現れない
>>273
やっぱりそうか
作者が参加するから面白くなるわけやな >>123
敵国を中国にしなかったことだろ
原作の面白さは隣国が侵略してくる恐怖と日本政府と自衛隊の憲法の下の葛藤だから >>287
監督や佐藤浩市のやりたい話や方向を取り入れていく過程でどんどんつまんない話になったのでは >>270
国として成立する前に鎮圧されるよね。
よしんば国となっても空母打撃群を擁するとかそんな国になる前にイスラム国みたいにやられるわ。 >>288
思想は別にいいけど
ならこんな原作使うなよってところだな
思想全開にした映画つくったらいいのに 中国と戦ってんのに最後中国が援軍にくんのか
設定真逆やな
オリジナルでやれよ
>>277
考え見れば。いずもの空母化とF35Bの配備が正式に決まって
まさに「空母いぶき」がリアルになった、このタイミングで
自衛隊に協力要請しないというのが、すげえよな
旭日旗を掲げるのが嫌だったんだろ
コナンの映画でも自衛隊に協力して貰って艦長室に旭日旗を飾っていたのに
(それで韓国人が暴れていたけどw 自国の首相に気を使わず、
他国に気を使う。
なーんか、野党みたいな映画だな。
佐藤浩市は小学館の被害者だと思うけど
なんのコメントも出せない情けない奴だとは思う
映画化を知った時は大丈夫なの?中国から文句言われない?と思ったけど
敵は中国じゃないんかい…あほくさ
漫画が面白かったから見に行く気満々だったけどやめた
>>296
そうそう
自分の思想が原作者の意図と別物ってことをわかってない
原作はちゃんとその世界観があるのにそこに異質なものを入れたがるのやめてほしい
それはこの監督だけじゃない ここまで魂ない連中に何で実写化を任せたんだろな。
そもそもプロデューサーが無能なんだろ。
最低レベルの改変の上に艦隊が旭日旗すら旗掲げてないらしいな
本当糞パヨは中韓忖度だけしてずれてるわ
>>275
まぁあの業界左翼多いからね。
もう時代にそぐわないっての気がつかずに
取り残されてる人も居る。
佐藤は「僕らの世代は」「まだ」って
言ってるから、時代が変わりつつあるのを
うっすらとは気づき始めてるんだろうけど
まさか、この程度の発言でここまで騒ぎに
なるとは思わなかったんだだろうね。 >>27
あー、潜水艦のシーンが多いのは予算削減ですな。
潜水艦ならレーダーで「ピィンピィン」「敵が近づいてきました!」とかやっとけば雰囲気が出るからな。
いぶきが航行するCGぐらいは作ったんやろな。
それすら無しだとすると、もう何の映画か分からんですがな。 >いぶきに乗艦していた本田翼のネット配信で戦況を知った国民はパニックになる
ここでゾクッとしたわ。
実際には中国だし、国連も機能しないだろう。
どう考えてもアメリカ頼りしかないwww
新興国と見せかけた人民解放軍で、治安維持を名目に国連軍として介入、沖縄などに駐留してそのまま植民地化。
ソ連や中国がやりそうな手法を描いた反中国の極右映画。
いくら自衛隊をコケにしても中国を悪者にしたいのを隠せていない。
結局、反体制気取りのおじさん達にグチャグチャにされちゃったのね
>>298
あの話コナン大ヒットし右肩上がりだから >>299
映画にまで安倍忖度求めるなよ気持ち悪い
だから叩かれるんだろう 尖閣占領後、日本有数の大きな空港のある下地島とせまい海峡で接する伊良部島・宮古島を占領して先島諸島海域の制空権・制海権を奪取するというのは現実的
「いぶき」作中では中国軍はなぜか与那国島と多良間島に手を出すがこれは意味不明
>>284
沖縄が米軍基地ごと分離独立して台湾と連合国家をつくったというのがギリギリの線 庵野秀明は細かくカット割りして役者に余計な演技をさせなかったってね
このくらいしないと日本の俳優はダメすぎなんだろ
ましてやキャラ変まで許してたらそりゃウンコ映画になるはず
>>296
人気漫画の看板で商売する詐欺みたいなもんだよね。 そりゃそうだろうな
反安倍の人達がお腹の弱い総理を楽しむ為の映画だし
テレビCM始まったけど、
ほかの役者が一生懸命PRしてるけど、
全て台無し。
佐藤!みんなに謝れ!
そして、別バージョンで作り変えろ!
>>1
娯楽映画なんだし、防衛省も協力してないんだったら
戦闘指揮所のモニターだらけの内容はしかたないじゃん。
全部にCGにしたら、ものすごい製作費かかるよ。 100億単位なw
これは映画館で見るもんじゃなくて、3年後に地上波で放送されたときに、カキピーとビール
飲みながら部屋で見るもんだよw >>312
安倍忖度じゃないだろこれ
安倍っぽい首相がかっこよく描写されてるの嫌だったんだと思う 映画は日本が攻められてから24時間で終わる
クリスマスイブのコンビニを舞台とした人間ドラマもみどころだぞ
日本の首相は佐藤浩市の熱演ですぐお腹壊すし頼りなく描かれるが
国連軍は24時間以内に日本を救うため集結してくれるから心配するな
外国は頼れるしかっこいい!メリークリスマス!
作品や原作者に失礼
何考えとんじゃ
オリジナルでやればいいだろ
>>249
専門学校の生徒が作ったゲーム画面みたいだったな 映画がコケて、漫画が売れればかわぐち先生としては万々歳
まわりくどいことをせず中国主役の抗日ドラマを原作にすれば中国共産党も大喜びだったのでは?
>>305
そこまで各方面に忖度してまで映画化する必要があったのかねえ・・
原作ファンはガッカリなんじゃないか 漫画も海外に出るんだから中国表記変えた所で一体なんの意味があるのか
いよいよもって何でこれを映画化しようと思ったのかわからんなあ。
中国を刺激すると考えたなら最初から手をつけなければいいわけだし
空母や艦隊が活躍するとこを描きたかったのなら自衛隊の協力は必須だし。
原作だって沈黙やジパングほど売れてるわけでもないしな。
まあ、自衛隊に関しては企画の福井が「イージス」や「戦国1549」で自衛隊に協力してもらった時に
広報からあれはするなこれはするととあれこれ言われて嫌気がさしたので今回は最初から協力なしで
ということになったのかもしれんが。
安倍がからかわられたと叩いて全否定されたから今度は作品叩きとかバカじゃねーの
>>288
思想で変えたんじゃないよ
中国に忖度して、あっちこっちに忖度して支離滅裂になってるだけ
逆になんも思想ないからこんな事になる 原作の悪口を言ってるのは映画制作側くらいで、
それ以外はみんな褒めてるな。
>>290
神戸でジャップ連呼大学生とやらが逮捕されたから
そっちのスレで忙しいみたいだ。 作品を安倍さんに見てもらって憲法改正についてもっと考えてほしいみたいなコメントまでしてたとか見かけたけどほんと?
4月の試写会でらしいけど
それだと本当に確信犯じゃん
自衛隊に一切協力をあおがなかったから、普通に実写でいいところまで全部CGになって、結果クオリティ下がりまくりだと思う
>>331
ちがうやろ
佐藤浩市の件で改悪されたが
原作はもっと改悪されているのがばれて
マジつまらない映画となったとばれた こんなん作って誰が見るのか
原作ファンもウヨサヨも見るまい
>>309
新興国ダミーで作って核撃たせて、あとシラネ
やれば、(バレなきゃ)一方的に攻撃して
反撃は他人が受ける事になるから
実際の戦争戦略としては、奴らだったら
やりかねない部分はあるよね
まぁ、アメリカ相手だとスグバレすると思うけど >>34
かわぐちかいじの長編作品で、最後まで面白いと思ったことは一度もない
むしろ短期打ち切り作品の方が、まとまっていて面白い そもそも中国に気を使って設定変えるならわざわざこの原作で映画する必要なかったのでは
日本の芸能界はやることが理解できんな
中国市場を配慮した所ですぐにばれないとでも思ってるんだろうか
それが奇妙な所じゃない?
>>340
実写で自衛艦出したら国籍判別に必要な旭日旗掲げてるから怒られるだろ!
CGなら旭日旗出さなくても問題ない、10年前のゲームみたいなクオリティは我慢しろ
>>344
あぁ、助けに来たのも含めて自作自演かwww 実在の国を敵国として描く勇気も無いなら宇宙人相手に宇宙潜水艦で戦争する映画撮れよ
>>349
もう、いっそう、日本じゃなくて目本とかに
すれば良いのに。
目本と仲国のバトルとか、逆に笑えるw >>1
佐藤擁護してるけど吐血→下痢にしたのは無理ありすぎる
どう考えても安部の揶揄だろ >>1
原作がまだ連載中なのに、
映画の中ではきっちり奪還して終わってるの?
なんかグダグダな改悪した挙げ句、
三流がとどめ刺した感じかい? 福井晴敏は亡国のイージスで先任伍長仙石のキャラクタを自衛隊ルポルタージュの名著「兵士に聞け」から丸々パクっていたな
ただ単にモデルにしてただけかもしれんが
ポジティブリスト方式で自衛隊縛りに縛って
「実際に起こり得る」有事が来たら自衛隊は身動き取れないよ?
事が起きる前にどうするか考えといた方が良いよってのが映画の最重要点だろうに
「架空の新興国」が来て「何故か最新鋭の武器を既に持ってて」
「実際の攻撃シーンや被攻撃シーンは省く」じゃ
「実際に起こり得るから真剣に考えようよ」の説得力が皆無になるのも当然の事だろうな
>>352
特定の配給会社の映画だけ突然中国で公開できなくなったりするだろ
エロ描写とか暴力的とか理由つけられて
その点、空母いぶきは敵の艦隊が攻撃を受ける描写は全くないし
アジアの謎の新興国家の捕虜はなぜか白人だから中国政府も納得の出来映え >>359
そういやジパングでも吐くシーンあったな。 つまらない映画だから、大騒ぎする必要ないってこと?
クレーム来るんなら「これはフィクションです」と言って
日本っぽい軍と中国っぽい軍を戦わせろよ。
>>352
ハリウッドなんかでは影響力すごいよ
日本は知らん >>362
そんな映画万一ヒットしてしまったら改憲議論起きかねないじゃないですか! >>367
百田みたいなのが期待していくと裏切られるから
事前にわかってよかったじゃん
ということじゃね? >>369
中韓いい役にしがちだよね
ハリウッドは左というか民主系がかなり多そう >>35
普通に原作者は
4月の試写会でコメント出してるぞw 一般的に、原作ありの作品の映像化って、かなりの確率で設定変えたり登場人物増やしたりするけど、もともと無かっただけに必要ないか邪魔な事が多い
ただそれだけのこと
こんなつまらん映画のPRにつきあわされて口滑らせて炎上。
佐藤浩市は出演断るべきだったね。
>>373
単純に中国市場もうかる
韓国もよっぽど日本より映画みてる
という話 >>373
実写攻殻機動隊あたりから始まった文化盗用!だの言うヤツもアイツらでしょ?
なぜか日本ばっかり言われて大炎上する やっぱり防衛省に協力してもらって、空母なら、「いずも」の航空指揮所なんて
所の映像も欲しいよな。
後部の艦橋みたいなところで、飛行甲板を見下ろせるところ。
それぐらいは、リアルな映像が欲しいw
>>376
多少変化あるのは実写化するためには仕方ないしいいんだけど
ストーリーの根幹やキャラを変えるのはちょっとダメだよなあと思う
そのままやれってのは無理だからそこは理解してるよ やっとまともな意見出てきたか。対中仮想戦争してるのがこの作品の売りなのにそれが描写されてないからね。中国側も日本側もまあ比較的まともに描いてるから中国に配慮する必要皆無だと思ったんだが。
自衛隊の練度少し高すぎるのに苦笑するけどまあ漫画だしな
>>360
今奪還作戦してるところ。
敵の空母の装備もかなり破壊したぜ もしかすると佐藤浩市のインタビューをビックコミックに載せたのは
かわぐちかいじの魂の叫びだったのかな
こんなことにされてますとみんなに伝えたかったとか
主演俳優自らディスるんだからよっぽどつまらないんだろう
>>355
一応主催協力とかしてるみたいだけど、クレジットには入れてないみたいね。
クレジットで人民解放軍全面協力って出たら笑うけれどもw そんなに嫌なら出なきゃよかったんだよ
出演しといて、脚本変えさせるわ、プロモーションでも、ぐちゃぐちゃ言う佐藤浩市が女々しくて下劣
恵まれた立場にいる二世俳優がどうしてここまで下劣な売国左翼になる?気持ち悪いわ
この映画の周囲の人間にも迷惑かけすぎだろ
>>378
それはある
日本より映画安いんだっけ? >>3
日頃、人権人権って声だかに喚いてるヤツらが、いかに欺瞞に満ちてるか今回の擁護でハッキリ分かった。 企画の福井は「原作は日本と中国が戦争するとんでもない代物」と発言してるくらいだからな
こんな連中だから平気で原作レイプするんだよ
政権コンプレックスこじらせて作品の設定変えるとかキチガイやんこの俳優
●私の腹の膨らみの原因は、数十年前から弟が、
ハラッセオの呪詛の社が禿の呪詛と共にインポコダックによって作成したから!
これは多少良くはなってるけどまだ残ってる!2019/5/16●
▲夢日記●2019/5/16
@数`の箱庭にアフリカのサバンナが作られそこを婆さんと一緒に移動
⇒婆さんの名前が聞こえたが内容忘却?⇒扉を抜けると今度は江戸時代の箱庭
⇒『ジョンディー』(type・ガンダーラ)?
▼夢解釈●2019/5/16
@バラモンの血筋やヘルクリエイターが、
エノク魔術&コデックスのシャイターン(太陽風の天魔)で、
江戸時代から日本列島人に、ハラッセオの呪詛(アフリカ人化)
&ティファレト<生命の樹;美6>腹に金色夜叉の毒想念を移送を実行!▼
▲夢日記●2019/5/16●ABCは一続きの夢
A漫画ダイの大冒険の主人公とヒロインがいた
⇒映画ナウシカのクロトワが多数の黒い触手を体から出した
▲夢日記●2019/5/16●ABCは一続きの夢
B警察がクロトワを事情聴取
⇒クロトワは1000年生きた魔物のハーフで軍楽隊に所属と発言。
Cダイの大冒険の主人公が人をだますとはこんなに悪いこととはと叫んだ!
▼夢解釈●2019/5/16
ABCハラッセオの呪詛の事▼
★ダイの大冒険の原作者はハラッセオの呪詛とストーマの呪詛を
組み合わせて強力にして日本人に実行!これシャンバラの護法官を騙して実行!2019/5/16★
>今回は中国に気を遣いすぎじゃないですか
ハリウッド映画のシナリオにまで、中国共産党が介入しているんだよ。
ボンクラな左巻きと属国民の朝鮮系が多い日本映画界なら、
中国の言うとおりにつくるなんていつものことだよ。
佐藤浩市は作中で陰湿ないじめをやらかすし
肝心の映画の内容のほうはリアリティゼロの架空の相手で
緊迫感なんてミジンコも感じられんし
どうすんのこれ?
まぁ佐藤浩市のお仲間ちゃんたちは10周ぐらい周回して
がんばりや!www
>>215
>>232
自分達の主張に都合の悪い
原作者のコメントは本心じゃない扱いw
もうめちゃくちゃだなアンチ >>392
原作者は何で映画化断らなかったんだろうな?
もう別ものやんコレ ま〜た原作レイプかよ
全く金に無駄使い 大コケして大借金抱えこめばいいよ
もう二度と作れないように
>>3
今回は病気という口実が合ってよかったな
でもお前らは無理やり理由をつけてどんな小さなことでも安倍を批判する奴等を叩くそういう奴等だよ そういやガンダムとヤマトに寄生してる福井が関わってるんだっけ。
彼の作品を知ってる人なら劇場に行かないだろうね(´・ω・`)ローレライひどかった
>>1
プラモとゲー専CGで描いたド迫力の戦闘シーンw
こんなタイトルだけ拝借した同人映画に出演するやつwwwww >>398
この手のメディアミックスは出版社主導だからね どうせなら敵国をイスラム国に改変すりゃよかったのに
コンビニ店員の中井貴一と配役チェンジしとけばこんな問題になってないかも。
でも謎の仮想敵国は中国だよね。あの総理もインタビュー読めば安倍総理。無理か〜。
見所は実戦中の空母いぶきから
ネットニュース配信しちゃうジャーナリスト()の本田翼ちゃんのかわいさに決まってるだろ!
無線封鎖とか関係ない!ばっさーかわいいよばっさー!
>>398
単行本さえ売れれば…。単行本さえ売れれば…。
映画化に合わせて序盤の三巻セット安く売ってるから宣伝になればエエんでしょ お?予告編、見てきたけど、割と面白そうやったで?
首相がトイレに籠るのも、「首相に覚悟ができてないとこういう事になるで」という、
安倍さんではなく、逆の方向に対する忠告のような気もしてきた。
>>121
まぁ、中国様には逆らってはいけないと言うリアリティを、映画全編で表現してはいるな。 >>371
改憲議論させたくなくて、無意識の内に
足引っ張ってるんだったら、原作者も激おこ
なんじゃない? ビジネス的に成功するアルヨ 小日本のチュゴク人に動員かければヨロシ
>>145
最新鋭機を持つ海賊だったらそもそも撃ち殺しても構わんよ
憲法で悩む必要ない >>359
お腹弱いより吐血の方がよっぽど難病を揶揄してるな >>357
曰本と申国にして佐藤浩市を大統領にしとけば大体OKだな >>411
それっぽいことは佐藤浩市がコメントしてるとかあるけどw >>398
映画化前提の出版だったのかもね。
レイプされたとて「原作は面白いらしい」となれば売れるだろうし。
そのへんはわりきった人なんだろう。 ふと思ったのが、独立系に毛が生えたような配給会社でよくこれだけのキャストを揃える映画つくれたもんだね
>>398
映像化権は、基本、編集者(出版社)が管理するんだよ
出版社は映画化で本が売れて利益が出るからね。
それで漫画家に「映像化権を格安で売ってあげて」とお願いするわけ
かわぐちかいじクラスなら拒否できるんだろうけど
おそらく「映画化になれば刷り部数をアップしますから」といわれれば
まあ、仕方ないってなる。
ゆえに映画の原作は、作者ではなく、出版社と映画制作会社のものなんだね しかし新興国家が艦隊を持つとかそれこそなんらかの超大国の傀儡としか思えないww
この映画すごいくだらないファンタジーだよね
新聞やテレビという一方向の手が出せない場所から煽って逃亡とは
セコいせこすぎる
モロ体制派の糞チョンじゃねーか
つまんないってw
新興国家の軍事力すごすぎで笑う。なんか後ろ盾に大国がいるとかいうオチじゃないのかこれ
てかあるよなぁ どうしようもないつまらない映画
面白くないんけど笑える駄作と つまらなくて失笑もできなくてただイライラする駄作
どっちだろなこれ 1よむと完全に後者だけど
ネトウヨ老人が今日も1日中発狂するの?(´・ω・`)
自衛隊に協力要請してないのに舞台挨拶で西島秀俊が自衛隊について話してたけど
独自で見学申し込んだのか?
>>179
ハリウッドもアイアンマンにピカチュウだからな。 >>1
クソつまんない上に
パヨクのオナニーとして
首相批判の腹痛ですか。
ゴミ映画ですね。 円盤になったら、レンタル屋で「あの炎上した話題作」とかPOP付けられるんだろうな
>>423
南沙諸島に基地作った中国の傀儡国家と思えばまあ >>307
「空母」いぶきなのに空戦シーン大幅カット?
アホじゃないの? take4 @sumerokiiyasaka
『空母いぶき』は現実逃避の日本映画界の実状と、無能な総理が防衛出動をためらい、その間多くの自衛官を犠牲にする、すなわち「憲法9条は国民を無駄死にさせる条文」と言うことを知らしめる映画。
さらに、国連の常任理事国の艦船が出て来て侵略軍が逃げて行く際、国連軍の中に五星紅旗が見える滑稽さ
そりゃ映画自体が面白かったらこんな炎上発言するまでもなく
普通に宣伝するもんな
結果的に佐藤の失言あって良かったよ
自分は映画館に行こうと思ってたけど、原作レイプに意味不明な設定などを知って
時間や金を失わずに済んだわ
テレビ放送されてもまあ見ないだろう
どうしても病気を揶揄したことにはしたくないようですw
とんでも設定はこの映画の方だって関係者はだれも思わなかったのかな
結構な無能揃いやん
>「・・・あるわけないじゃないですか」とかいったいフィクションのエンタメを何だと思っているんだよw
コイツほんとに映画の評論家なのかな?
>>409
分かってる人は分かってるけど
分かってない人は
日本は二度と侵略戦争を起こさない(仕掛けない)
ってところに夢中になって
侵略戦争を起こさせないって部分は
結構抜けてる部分あるからね。
まぁアメリカの核で憲法9条が
守られてるっていうスゲー皮肉も気がついて居ない。 見に行こうと思ってたけどガルパン以下だと聞いて萎えた
>>436
なんか攻撃受けて搭載機が役に立たなくなるとかなんとか >>443
どうだろ?
起こさせないために自衛隊は必要だし米軍基地も必要って人多くないか? 観る必要無しw
「話のネタとして」とかでも観に行くのやめましょう。
それがクソ邦画への制裁になります。
周りにも観ないように、いかにつまらないか、淡々と伝えてあげましょう。
>>439
なるほど、ある意味中国の思惑通りな部分も有るのか
それは癪だな。
映画は行かないけど改憲論議起きる方向に
持っていけば良いのか? 今回の件で、重要なファクターは
「安倍総理の難病による辞職以降、ネット上では反安倍の人達による、
思わず顔をしかめずにはいられないほど下品な言い回しで
難病=下痢=安倍と結びつけ揶揄する書き込みが
恒常的に行われていた」
と言うことだと思う。
これを知らない人、ましてや安倍総理の持病の存在すら知らない人にとっては、
「なんてこれぐらいで怒ってるの?これで安倍総理を連想するっておかしいよ」
ってなると思う。これはこれでその通りなんだよね。
>>386
主演なのかな?立ち位置からすると少し離れている気がする
トイレに駆け込んで出番は終わりらしいし ちょっと前まで尖閣海域に嵐がくるとチャイナの海上警備艇は避難していなくなった
らしいのよ。でも最近は大型船が常駐してるんだそうな。
なんでも波の特性から300m超える船体だと揺れなくなるらしい。やばいよね。
常駐されちゃ時間の問題。サラミみたいにちょっとずつ次は取られちゃうんだろうな。
佐藤も監督も漫画原作に対するリスペクト全くないんだな
作り手として最悪な部類じゃね
敵の戦闘機や潜水艦といった兵器も架空の兵器なんだろうか?
それともレーダーの光点のみとか、ソナー音のみとか...
おい!しょぼいにもほどがあるぞ!www
>>433
ゴミ映画で熱演する佐藤の反体制役者魂ワロスwww >>453
首相がヒーローっぽくなるのが嫌で引き受けたくなかった
優柔不断な首相ならやる
ってのかなり改変だよねこれ 新興の軍事大国なんて東アジアの安寧と平和のために中国様も黙って見過ごさないだろう
原作レイプに中共賛美の左翼お花畑映画で自衛隊協力無しってヤバいだろう。かわぐちかいじがよく許したな。
安倍ちゃん絡ませて話題にしないと収益をあげられないクソ映画
「オデッセイ」でのマット・デイモンが、中国に救出される設定だった。
とにかく、中国の無償の善意〜人道主義を大絶賛していましたな。
ところがね、原作では、中国の過大な見返りの要求、それとの過酷な折衝
が一つの読みどころだったわけ。
なぜ改変されたか。答えは簡単、その映画のスポンサーが中国だったから。
さて、「空母〜」の中国への気遣いは、なにが動機なんでしょうね。
>>409
それならそれで侵略されて虐殺されるまで描かれなきゃ忠告にならんやろ >>431
まーたMIBかと思ったらキャストも監督も入れ替わっててそれはそれでガッカリ そもそも国籍不明なら便衣兵や海賊扱いだから戦争?で悩む必要もない
国籍を明らかにしないで戦闘行為は反撃してかまわないし、
どこからも非難される恐れはない
そこで躊躇しているなら政治家としても無能で売国奴で認定される
中国のことのほうが問題だよ。
それをマスコミは言わないのよね。
パヨク的には、どっちに転んでも美味しい状況だよな
安倍総理や安倍応援団をディスれるし、自衛隊協力してないとはいえ、空母を題材にした映画がコケれば万々歳だろうし
佐藤浩市が落ちぶれようとどうなろうと、実際どうでもいい問題だろうし
佐藤を守るために、遂に映画を見捨てる、にワロタw
まあ、かわぐち作品て
日本(側)軍の優秀賛美みたいなイメージがあるから〜w
登場人物だけじゃない、映画(化)そのものを失敗に追い込むって
佐藤よ、惚れたw
軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。しかも、その敵が描かれないんです。最新鋭の戦いですから、
戦闘シーンがモニターとレーダーばかりになるのは仕方がないにせよ、潜水艦の機影が見えることはあっても、“攻撃を受けた!”とか自衛隊員の声ばかり。さらに艦内でのセリフが多く、
『いぶき』の乗組員の他、5隻の護衛艦の乗組員までいるから登場人物も膨大。隊員たちはみな帽子を被って、同じ制服だから、もー誰が誰だかわかりませんでした」(同・映画評論家)
↑敵が一切うつらないとか駄目じゃん隊員のセリフのみとかつまらないじゃん
>>463
いずもが空母化されてF35Bを配備するわけだけど
それが「クソにも役に立たない、税金の無駄遣い」と世間にアピールするという点では
この映画に中共が金出していても不思議はない
たぶん、今回のいずも空母化とF35B配備を一番嫌がっているはずだしね >>404
悪魔の詩の訳者のように暗殺される日本人が出るのでは?
原作通りに忠実にやろうとすると中国人が発狂して役者に殺害予告を出して潰しに来るだろうけど
去年の6月にあった「二度目の人生を異世界で」のアニメが原作ごと潰れた時のように
尚、「日本のマスコミ」は殺害予告を無かったかのように扱い(制作局のTBSは流石に報道したが)、5年前のヘイトスピーチだけを取り上げて叩き続けて出版社は実質的に打ち切りにした >>459
首相がヒーロー役とか薄っぺらいファンタジーだしなあ 今の東アジアで新興国ができるなら確実に中国がバックについてるか裏で糸引いてるだろ
それ以外建国できるわけがない
その国が侵略してきて、国連軍で中国軍が救援に来るの?
マッチポンプもいいとこですなあ
>>468
ほんこれ
米軍に海の藻屑にされてもおかしくない >>472
佐藤浩市本人も気づかないうちにチャイナのシャープパワーに踊らされたのかもよ。
原作骨抜き映画になって誰が一番得する?製作委員会に怪しい協賛社が混ざってるんじゃね? 敵を怪獣に代替しなければ、戦争アクション映画さえ作れなくなった日本
原作だと日本政府と中国とのやりとりが一番危機感を煽る重要なシーンだと思ったけど
そういう政治的なやりとり一切ないの!?
>>1
自衛隊の協力なんて有り得ないよな
中韓のスパイが撮影しに来るんだから 『いぶき』の乗組員の他、5隻の護衛艦の乗組員までいるから登場人物も膨大。隊員たちはみな帽子を被って、同じ制服だから、もー誰が誰だかわかりませんでした
エキストラ使いまわしてるんじゃねw
>>484
映画は見たくないけどどういうやつが見るのかは見に行きたいw >>448
選挙結果見る限り、たぶんまともな人多いんだろうね。
まぁ「戦争仕掛けられたら開戦になる」ってのを頑なに理解しない人も目立つけど。
つか、この映画の主題はソコで
垂水総理って逆侵略戦争仕掛けられて
平和幻想に目が覚めて現実的な決断を下す
って役割だろうに、その役を演じる佐藤が
未だに古い平和幻想に取り憑かれてるってのは
これまた皮肉だな 「シン・ギジラ」は褒めているが
「シン・ゴジラ」は褒めない映画評論家
>>489
気づかないうちにってこの人は昔からバリバリ左寄り >>418
CGとか戦闘シーンにははなっから期待してなかったけど
佐々木蔵之介の吐く青臭い理想論に西島が覚めた視線で応えるシーンとかあれば配役的によさげに思えたんだが
主役でも何でもない佐藤浩市が変な色付けちゃうわ
設定がありえないレベルで改変受けてるわさすがに行ったら後悔必至だな >>454
どんどん大きくなってるらしいよね。
始めは不審船だったもんね。 作者が言いたかった本質を取り除いて
ガワ(タイトル)だけ借りましたじゃあ観る価値ないわな
まぁ、今中国を敵にする映画の企画なんかよくやるなぁ…と思ったけど、やっぱそんな感じになるかw
只、敵影が全然出て来ないのは寧ろ新しいし、確かに現代の艦隊戦としてはリアルで面白いw
「シンゴジ」じゃなくて「大怪獣東京に現わる」パターンかな?w
>ところが、占領されたのは波留間群島とかいう架空の島で、敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国。
新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。
しかも、その敵が描かれないんです。最新鋭の戦いですから、戦闘シーンがモニターとレーダーばかりになるのは仕方がないにせよ、
超偽物の歴史世界のファンタジー映画じゃん
ひょっとして優柔不断でトイレに籠った総理が唯一下した決断が国連軍の派遣要求だったというオチなのか
>>494
是非に左翼連中は佐藤支援の為に
見に言って欲しい。
映画館でゲンナリするところ
見てみたい 佐藤浩市さんが戦闘に踏み切るかどうか悩むとこ以外に見所はないと思っていた
しそういえば百田なんとかという三流小説家はこの前の維新の議員がやらかしたのは擁護してんのかね(笑)
総理も結構改変されてて原作より違和感のある人物像になってるとのこと
ドラマ相棒でも中国っぽい架空の国になったり
SPECサーガのSICKでもどう見ても中国なのをボカしてるネタにしてたけど
ほかの国と違って中国だけそういうパターンやたら多くない?
中東や中南米なんかで特定の国じゃない架空の国ってのはよくあるけど
アメリカやロシアみたいなメジャーが架空の国に置き換えられてるのなんてあんまりないのに
そこまで改変しているとなると自衛隊の食事がサムゲタンになってる?
>>452
そこにプラスして
「当時マスコミの多くも揶揄に荷担した側だからどんな無理筋でも容認側に回る」
ってのも大きいな >>498
まぁ昔から左翼は
単に踊らされてるだけだけどね。 いっそ自衛隊内部のクーデター集団とのバトルで良かったのに
中国の自作自演で日本を危機に陥れる映画だと思えば見れんわけでもないかwww
謎の国家=中国が支援していて日本を攻撃するように要請
中国助けに来る=国連に泣きつかれ「バレたらヤバイ」と思い自分達が助けに行く
すぐ逃げる謎の国家=中国の「バレたらヤバイ。一旦退け」という要請により一旦退く。
「空母いぶき2」で路線変更、そして前作の設定も引き継ぎ。
前作の事件は実は中国の策略だった!?
前作総理は入院。代わりに次期総理候補の官房長官が出動!!
そして原作追従した物語が始まる!!
>>496
御本人が間違えてるのか誤植なのか、“機”と“艦”が間違ってたり、色々と残念な記事ではあるw ここまで改変するならバンダイと協力して敵は滋怨公国とかにしろよww潜水艦も当て字で座九級とかにして遊べよwバカ映画にしたほうがましだった。
>登場人物も膨大。隊員たちはみな帽子を被って、同じ制服だから、もー誰が誰だかわかりませんでした」(同・映画評論家)
セリフと登場人物の多さといえば、大ヒットした「シン・ゴジラ」を思い出すが、
「この作品を見て、改めて『シン・ギジラ』はよくできていたと思いました。ゴジラは肝心なときには出てきましたし、観客は内心ではゴジラの味方をしつつも、
自衛隊を応援できた。ところが『空母いぶき』には、敵が出てこないわけです。
シンゴジラおめでとう やったね
>>473
戦闘シーン省くのは流行だからねえ
関ヶ原がセリフのみで終わったドラマとかあったしな 中国に忖度したクソ映画ってことか
プロデューサーと監督と脚本家の中で、一番の戦犯は誰だろう
>>3
プレッシャーでお腹が弱いなんて病気じゃないだろ 原作レイプとかスベってるという批判なら分かるけど、>>3みたいな異次元生物の言うことはさっぱり分からん >>521
演出として作らないのならまだしも
その手合いって既に「作れないから」の域だからなあ・・・ >>521
まあ時代劇にしても昔の映画のがめちゃくちゃ戦闘してるとかあるあるだからね…。
エンタメも全体的に劣化してる気がする >>522
こういうのはそいつら上の方全員で話し合って決めるモンでしょ >>498
国防マターズに警鐘ならして国民を平和ボケから覚醒させるのに右も左もないと思うん
だけどね〜?原作が良かったから期待してたのよ。なんでこのキャスティングって感じ。
安倍の大学の後輩、中井貴一がコンビニ店員ってギャグ? って言うかなんでこの原作を映画化しようと思ったんだ?
原作設定の根幹をぶち壊さなきゃ出来ないなら企画する前に気が付けよw
だって自衛隊がひさしブリーフに
全面非協力なんだものw
かわぐちかいじ作品はもういいや
専守防衛ってそういうもんなんだろうけどずーっと我慢ばっかりでストレステストかよっていう
炎上改変の内容ががネタバレだと
足を運ぶ必要が完全になくなる
>>520
ワロタ
マジダサい糞映画やん
シンゴジラぽい演出はしているらしいぞ
ほとんどパクリらしいが 常任理事国・中国相手に戦闘を決意するのと、
戦えば世界中から支援が得られるであろう新興の民族主義国家相手に決意するのじゃケタがちがう
なんでこんな改編を認めたのか、かわぐちかいじに聞いてみたい
>>452 >>514
たぶん佐藤もそこまで安倍首相を名指しで
批判するつもりは無かったんだろうけど
ネットでは「何者か」が、大喜びして
安倍首相批判で罵声浴びせまくって
それの材料にされたからね。
いや別段首相批判ぐらいなら良いけど
どさくさまぎれて日本と日本人批判するのの
ダシに使われてしまった。
そうなると佐藤の立場はかなりマズイよね。
さっさとそういう意図じゃなかった、と
否定コメント出せば良かったのに >>121
実写版デビルマンの時の永井豪も似たような絶賛コメントしてたな アホなパヨク三流役者、監督、脚本家
この辺のせいで、原作がボロボロにされたみたいだね
原作者や他の出演者がお気の毒
自衛隊協力アニメっていうとGATEは面白かった
あれは敵としてアメリカ中国ロシアが出てきたな
今どきのアニメみたいに、まず空母が異世界に飛ばされたってことで...
原作をパヨク系お花畑に改悪
誰が見るねん
こんなクソ映画
>>539
そのクラスになると映画が糞みたいに改悪されてコケようがなんともなさそうだし余裕
鳥山だってそうだった >>503
>敵影が全然出て来ないのは
インディペンデンスデイとか宇宙戦争(2005)とかあるじゃん >>546
笑ってる悪魔のボブサップしか記憶にないぜ…。 北みたいなとこが韓国みたいな国でも占領して、更に日本の領海狙ってきた
バックは中国
みたいなこと?
敵出てこないの?
敵の建国過程で映画一本つくってよ!
>>476
いっその事日本国周辺だけ謎転移して、兵器はコピーされた無人機(解析するまで分からない)が攻めて来るでも良いよね
バンゲリング帝国みたいに >>531
小学館のゴリ押し
いくら改変してもいいから映画化しろと恫喝したんだろ
映画化記念セットみたいなのまで発売してるし 原作読んでるけど、沈黙の艦隊の様なスペクタル感が無く淡々としてるから、映画もつまらなさそう。
「面白くない」映画はたくさんあるし
「面白くない」という評価も珍しくもないが
ほんとに試写を観た「映画評論家」を語るのであれば
そこは「匿名」じゃ意味がないだろう
>>548
人類の敵影が出てこないだけで
エイリアンとしての敵は
普通に出てきてるだろ >>549
この手の反体制馬鹿パヨクってナショナリズム=軍国主義の復活
みたいに脊髄反射するよな >>1
ヤク中芸能人を使い「作品には罪は無い映画」パヨク芸能人を使い「難病を小ばかにする映画」の共通点
炎上商法の作品はテレビ芸人や吉本芸人の芸やネタのように不快なだけで面白くない。 >>3
病気設定の何がいけないんだ?
病気設定を揶揄だと捉える方がよっぽど差別だろ >>534
だって世界に類を見ない敗戦国の罰ゲーム9条を改憲禁止期間の5年を超えても絶賛
継続中だからな。
9条が金がない〜って言い訳になったのは佐藤栄作が沖縄返してもらう前までだろ。 >>557
突然、最新鋭兵器で攻撃してくる謎の国とかエイリアンと変わらんやん 安倍支持者「ストレスを感じると下痢になる総理は歴代で安倍さんだけ、それが国民の総意(キリッ」
福井なんとかが関わってるから
薄っぺらいファンタジーになってると思う
「空母いぶき」を作りたくないスタッフが作ったとにじみ出てるな。
佐藤浩市改変だってスタッフが許可してるわけでを
>>76
安倍支持者「ストレスを感じると下痢になる総理は歴代で安倍さんだけ、国民の常識(キリッ」 >>538
他にやましいことがなければ謝ればよかった
でも意図していなかったとかの逃げの謝りだと
そのまま過去の発言や行動まで掘り起こされてヒットすると延焼につながる >>511
あれを病人食にした改悪は酷いと思った
お粥から変えたらダメだろうに >>552
PCからウィルスをまき散らすなんて、誰も思いつかなかった 微塵も関係ない事に馬鹿じゃねえの
新潮の空想は自由だが的外れすぎ
>>128
安倍支持者「ストレスを感じると下痢になる総理は歴代で安倍さんだけ、国民の常識(キリッ」 中凶は歴史上常任理事国で唯一朝鮮戦争で
国連軍と血みどろの殺し合いした国だぞ
それが国連軍かよw
>>149
安倍支持者「ストレスを感じると下痢になる総理は歴代で安倍さんだけ、国民の常識(キリッ」 >>226
揶揄してないと言ってるのはクズパヨだけじゃん
あ、これは揶揄じゃないですよww >>549
散々ナショナリズムにクレームを入れて規制してきたくせにw >>538
そうなんだよね。
軽い気持ちでも揶揄しちゃったんなら謝罪すればいいし、違うなら違うで説明すればいいんだけどね。
だんまりで行ってもこの先良い事ないよなぁ。 例えば硫黄島からの手紙の敵をアメリカじゃなくておかしな宇宙人にして
同じように映画作ったら
そりゃもうただのSFなだけではなく陳腐な4流コメディだよな
やってることは同じよ
>>477
>原作通りに忠実にやろうとすると中国人が発狂して
SFファンタジー抗日ドラマを量産してるので
いちおうの反論は可能 >>23,24
シン・ギジラありま〜すぅ(´・ω・`)
>>418
CGとか戦闘シーンにははなっから期待してなかったけど
佐々木蔵之介の吐く青臭い理想論に西島が覚めた視線で応えるシーンとかあれば配役的によさげに思えたんだが
主役でも何でもない佐藤浩市が変な色付けちゃうわ
設定がありえないレベルで改変受けてるわさすがに行ったら後悔必至だな >>564
えっ?今さらそこ?
漫画のインタビュー記事みりゃ安倍だろ。自称ジャーナリストがいろいろコメントだして
るけど、あれって取材せずにコメントだしてるの? >>160
日本語が不自由なボクちゃん頑張れ頑張れ、他はとっくに転進済みだ
佐藤浩市をフェイク攻撃した安倍応援団が批判殺到で逃亡か? 阿比留瑠比は沈黙、百田尚樹はトーンダウン
https://lit e-ra.com/2019/05/post-4716.html > そもそも彼のインタビュー全文を読めば、安倍さんを揶揄しようなんて意図がないことは明白ですし、
仮に本人に病気を揶揄する意図がなかったとしても
そう受け取られることが問題でしょ
擁護派ですら「揶揄してなにが悪い」って論調だし
>>1
日本の映画界がこういう作品をやるのは無理
やるならアニメでやるしかなかった ところでネトウヨは中国の観艦式に参加するほど日中関係改善にいそしんでる安倍ちゃんには何も言わないのかね?
>>242
安倍支持者「ストレスを感じると下痢になる総理は歴代で安倍さんだけ、国民の常識(キリッ」 日本も昭和40年代あたりまでは質の高い戦争映画を作ってたんだけどな
今や見る影もないw
もっと言うなら、アクション映画は日本が一番苦手にしてるジャンルなんだから、
いい加減手を引けばいいのに
庵野が周囲の雑音を一切無視して作り上げたシンゴジは評判がいい
シンゴジの主役が演じても庵野が切る捨てた家族愛等の人間ドラマ要素を盛り込んだ挙げ句肝心な部分は尺の関係で切り捨てた都庁爆破は見事な劣化ダイハード
周囲に忖度しまくってやりたくないと言い放った役者の改変案まで盛り込んでつくった映画が面白いわけがない
しかも総理が常に水筒持ち歩いてるらしいからな
安倍のこと知らない奴が見たら意味不明
>>301
安倍支持者「ストレスを感じると下痢になる総理は歴代で安倍さんだけ、国民の常識(キリッ」 >>592
佐藤浩市は、旧財閥三井住友のCMとか、経団連名誉会長のキヤノンのCMに出てるが、
それはええのんかw >>1
> 『シン・ゴジラ』はよくできていたと思いました。
なわけあるか、アホ
ハリウッドゴジラと比べても大駄作
> 観客は内心ではゴジラの味方をしつつも、
ジンゴジはプロレス型ゴジラじゃなく、
一方的に東京を破壊しまくる存在なんだから
ゴジラの味方をするわけ無いだろ、アホ
> 自衛隊を応援できた
ミリオタがコスプレしてごっこ遊びしてる感丸だしで
観客はシラケる一方だったわな >>303
文句は原作者に言えよ、改変して欲しくなければそういう契約してたでしょ >>317
安倍支持者「ストレスを感じると下痢になる総理は歴代で安倍さんだけ、国民の常識(キリッ」 中凶は世界が朝鮮戦争に注目してる隙をついて
当時は国連加盟の独立国だったチベットを武力
併合した国
中凶が国連軍?
笑わせんな
佐藤GJだろ、右で映画好きなら絶対観に行ってただろ。俺も行こうとしてたし
金と時間無駄にならなくて良かった
中国が正義の味方だ国連軍として助けに来る
なんか吐き気がする
>>360
安倍支持者「ストレスを感じると下痢になる総理は歴代で安倍さんだけ、国民の常識(キリッ」 小学館か・・・さもありなんて感じだな
あの世代、業界は左翼じゃなければ人にあらずだから
佐藤は悪意もなく当然のように安部を馬鹿にしたのかもなw
>>385
安倍支持者「ストレスを感じると下痢になる総理は歴代で安倍さんだけ、国民の常識(キリッ」 >>579
俺はゴリゴリタカ派ウヨクだが
有事で腹を下すリーダーなぞ要らんわ ふつうの常識をわきまえた人なら、安倍総理と「誤解」されないように、
神経症とかイラつくとか、アル中とかでもよかったわけで、
政治家ばかりじゃなく、芸能人だってコメント一部切り取りされることはある。
いい年して、俳優佐藤は、自分の頭の悪さを露呈した。
ちょうどいい宣伝になったかもしれんが、原作改悪して、シナに配慮したウンコ作品だとばれて、
見に行く人が減っちゃうかもね、
>>260
シン・ゴジラの総理はかっこ悪いけどかっこ良かったな 【空母パヨク】にタイトル変えろwwwww
コメディーとして多くの日本人から受け入れられるだろうwwwww
劇場が爆笑の渦に包まれるwwwww
コピペに必死なチョンさんがいるなw スレ伸ばしがんばれww
軍事オタクに阿ったバカ記事
リアリティを追求するなら新幹線や地下街、原発をターゲットにした
テロ映画を作るべきだろ
離れ小島を攻撃しても何の意味もないんだから
トイレにこもって出てこない首相にするなら
初の女首相とかにすれば誰も安倍なんて思い浮かべなかったのに
>>595
当初はちゃんとした日本の直面している危機に警鐘をならす原作の映画化だったと思うぞ。
製作過程で原作骨抜き、後戻りできないってよくある話でしょ。
ハリウッドも似たような状況ですよ。シャープパワーは色んなところにアンテナ張ってる。 >>584
例のアニメは有無を言わせずに潰されたけどね
もう公式アニメサイトも入れなくなっているし どれだけ自衛隊をリアルに撮影しても
敵をぼかしてたら面白くなりようがないわな
身も蓋もないあまりに無慈悲な感想で笑った
どうやって生まれたんだこの映画
>>625
トイレで「セメントいてー」って泣き叫ぶんか? そりゃ作中で何度も下痢シーンがあって
うわくせえ、また漏らしやがったみたいな内容だったら揶揄になるかもしれないが、ただストレスでお腹弱い設定があるだけで揶揄とか被害妄想が過ぎるだろ
弱点がある人間が頑張る方が観る側を惹き付けるからそういう属性付加してるってだけだろうにな
>>618
あの辺のキャラ設定のバランスは良かった 潜水艦同士の戦いだったら
相手が見えなくてブリッジだけで話が進むのは
おかしくないけど
水上戦力もドッグファイトもあるのに
相手が見えないのなら
そりゃあつまらないだろうなぁ
かなり前にも、『宣戦布告』って日本が某国に侵攻される映画あったな
>>5
ウヨもサヨも自称中道も5ちゃんはジジイしかいないからw
俺達は5ちゃんオヂさん シンゴジラって見たことないけどシャブ中在日おじさんが出てるんだな
犯罪者が出てるんだな
「腐れ切ったジャップ社会に裁きを」「ジャップ100人斬り」 嫌儲板で殺人予告をしたなんJキッズの大学生(22)を逮捕
インターネットの掲示板に「腐れ切ったジャップ社会に裁きを」などと書き込み、警察官の業務を妨害したとして、
兵庫県警葺合署は15日、偽計業務妨害の疑いで、神戸市中央区に住む私立大学生の男(22)を逮捕した。
逮捕容疑は2017年12月10日午後7時10分ごろ、インターネットの掲示板に「ジャップ100匹斬り募集」
「俺はJR三ノ宮駅周辺で実行する」「決行日は明日の午前11時にしたい」などと書き込み、同署員らに同駅と
その周辺で警戒させ、業務を妨害した疑い。同署の調べに容疑を認めているという。同署は刑事責任能力の
有無について慎重に調べる。
同署によると、IPアドレスの追跡などから男を特定したという。
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201905/sp/0012334257.shtml 自衛隊に協力要請しなかったって
制作側が体制側に媚びるのが嫌だったってことか
親中だしある政治勢力が作った映画ということだな
>>595
原作が人気あるから映画化しましょって話になった。
ところが中国との戦争なんてそんなん描けないだろって事になりプロットが変わる。
で更に突き詰めていくとこれも出来ないんでプロットが変わる。
そうこうしているうちに同時並行でキャストなんかも交渉していたからもう企画中止できなくなる。
撮影最中も矛盾を感じつつ、だけどリアリティ出したらちょっと政治問題になりそうでヤバい。
そんなこんなでおかしなことになってるどしょうがないよね・・・・。
っていろんなところに気を付けていたのに佐藤浩市の発言がどーん。
そんな流れになってるんじゃないの。 >>636
サヨク有識者がテレビやツイッターで
安倍の事を下痢と連呼して
ネット上でもゲリゾー下痢連呼してて
映画で総理大臣の役が
下痢演出と水筒持参演出してて
これで安倍をモデルにしてないって無理がある パヨクが作ると保守的映画はこうなります!のいい例wwwww
日中合作だろこれwwwww
>>636
じゃおまえはあれが安倍総理を揶揄してない。謎の国家も中国じゃないって思うのね?
パヨク流石です。 >>245
ドラマ化にしてシーズンごとに区切っても時間かかるね
何より費用がえらいことになりそう
アニメの終わりかたは中途半端だったな パヨクは、日本の人口の8割が日本人であることを忘れてるな
自分の周りが100%朝鮮人だから感覚がおかしくなってきてるな
パヨクは映画でも【一体・・・誰と戦っているのか・・・】状態wwwww
嫌々やって、更に勝手に設定まで付け加えてつまらないって、こりゃ佐藤浩市のせいだろ
>>638
住民が残ってると言う連絡を受けての大杉漣の
自衛隊のたまを国民に向けることはできない!(うろ覚え
はかっこよかったし
平泉成の
こんなことで歴史に名前を残したくなかったなぁ他のボヤキと
フランス大使に頭下げてるの
よかったもんなぁ >>652
これからってところで終了だもんな>ジパング 原作にない設定(ストレスに弱くすぐ腹下しトイレに籠る)という設定を新たに付加しなければならなかった理由が
「体制側を演じるのやだ」という極めてくだらん個人的理由
みっともない体制側の人物像にすることで、ようやく溜飲下げて演じる気になった
頭おかしいんじゃね、としか感想がないわ
昨今の国際情勢をふまえて、ストレスに弱くてすぐにお腹を下すという設定を加え描かれる
日本の戦争シュミレーション映画の最高傑作は『パトレイバー2』
>>1のレビューしか見てないが、
沈黙の艦隊に出てきた首相と何が違うのか
戦力放棄という最悪の選択をした、あのクソゴミを思い出す 亡国のイージスの方が面白いんじゃね
体制がわの人間で佐藤浩市出てた気がするけど
中国という体制の顔色伺ってんだろ
何が表現の自由だよ笑わせんな
また原作レイプか
漫画通りにしたらシナがやりたい事バレるよね
>>648
それを企画段階で気づけないアホの集まりなんだな >>27
敵が東亜連邦って、むしろコレ日本が仮想敵国じゃねーかwww
> 3年前に建国された民族主義国家
これもネット民のイメージだろw
なんか色々見えてきたな 来年公開のFukushima 50楽しみにしてたけど、主演佐藤で監督も空母いぶきの監督なんだよね。
ガッカリ。保守系作家の作品を改悪するゲームが流行ってるのか?
原作ファン「ここから総理がプレッシャーに耐えかねて嘔吐する名シーン来る!」
佐藤浩市「ブリブリブリィィ」
こうなるまえに回避できた事はよかったのでは
>>1
> 新興国なのに潜水艦や空母まで保有している軍事大国なんてあるわけないじゃないですか。
1隻の潜水艦で独立国を名乗り、
アメリカに奇襲戦争をふっかけた
ヤマトのことディスってんじゃねーよ
この評論家、アホか >>400
その通り
まともぶって病気批判許さないとか息巻いてると笑える >>1
まあ原作良くても、監督と脚本、企画にセンスないとダメだよね。
「いぶき」の良さってリアリティーさの追求なのに、
架空の民族主義国家に変えられて、かつ最後は国連軍(中国含む)が数日内で助けに来るとかコメディだよ。 >>601
体制批判しといて金だけは貰ってるのか(笑) つまらないってその状況をどう判断するかっていうのが味噌だろうに
爆発してりゃ面白いとか言う口かこいつは
ジパングの主題歌好きだった
今でもたまに聞いてる(´・ω・`)
亡国のイージスは割りと原作に忠実だった
色々変な設定はあったけど
論点ずらし乙
よっぽど病気揶揄から離れて欲しいんだな
>>3
病気の揶揄は充分差別になる
自分が正義ぶったり朝鮮庇うときだけは異様に差別連呼するような適当な基準だからダメなんだよねパヨクは >>581
このダンマリは、首相批判を肯定してる意味になるな
首相批判だけなら、まだマシだけど
これ下痢話って、日本をコケにする為に
使ってる奴らも居るからね。
首相批判だけでなく日本批判を佐藤黙認してる
って事になったら、流石に影響でかいよ。
佐藤側それ分かってるんだろうか
それとも、もう思い切って立ち位置明示して
9条の会作成映画にでも出るのか? もともと中国忖度映画なのを批判しない体制派パヨクさん
>>42
コミックだといぶき艦載機が中国空母のカタパルトなど離着陸装置を破壊して空母機能を喪失させる。で、いぶき攻撃ため飛び立ってる中国軍艦載機をいぶきに着陸してもいいよと中国空母に緊急無線(予想)って感じ 本田翼がいぶき艦内からネット配信するという設定がキツいw
当初は原作通りに敵は中国でやろうとしたんだ
立ち上げ当初は知る人が少ない部外秘で、スタッフ集めやキャスティング等の準備進めてた
準備が進むと自然と知る人が増えて、「敵が中国なんてトンデモナイ!絶対ダメ!」と言い出す奴が現れる
それも割と力持ってる連中
やいのやいの言われて企画中止するか、設定変更するかの決断を迫られ
中止すると撮影こそ始まってないが、それまでの準備が無駄になる
結局、ヘタレて原作の肝になる部分の設定変更で企画続行となった
出演者もゴリ棒西島とかどうでも良い需要無しのジジイばっかりで草
>>1
インタビュー記事だけじゃなくラジオで現総理を下痢ピーと揶揄してたんだって? 結局観る価値の無い糞映画か
前売り券買った人は御愁傷様
おいパヨク
これが表現の自由か?
中国にビビってるだけじゃねーか
大喜びでゲリゲリ挑発してることはネット民みんな知ってるからね
安倍揶揄の意図のない原作にむりやりそういう要素くっつけてるから、ぱっと見は揶揄っぽく見えないようにしてるんだろうけど
原作そのものが悪い。
米軍傍観とか、似非ヒューマニズムとか、甘い。
>>678
亡国のイージスでも国を守る
内閣情報局の役演ってたよね。
演じてる役が体制の擁護者なんだが
今まで本人どう思ってたんだろうか >>683
アニメや漫画は世界で戦えているのになー。
やはり独善的なパヨクに監督や脚本させると、才能ないのかな。 >>543
その親からして二流以下でしたから…
演技で表現できないから歯を抜くしかなかったw >>695
ほんとそれ
表現の自由がーって偉そうにしてたくせにね
こんな自粛やってるよなこと自体に怒れよなあ
そんなに表現の自由が立派な物なら 時代が現代で映画を作る時、実在国家を出すのはとても難しいのはわかった。
腹を下す総理が描きたいんだったらオリジナルでやってくれ
頼むから
>>696
面白いわけねーだろw
馬鹿にされてんだよ
なんだよ架空の新興国家ってw >>671
自ら命の危険を顧みず現場視察へ向かった総理が英雄的に描かれますwww 保守系の本が売れる→映画化でスポンサーが付きやすい→パヨ系映画関係者が
ゴキブリの様にむらがって来て予算を喰い散らかして糞映画爆誕
国際状勢を踏まえてオリジナル展開にしますからと公式で言い訳
原作に出てくる総理も佐藤浩市の指示でお腹痛い設定加える
だったら、原作いらんだろ
>>701
邦画界&芸能界がパヨに汚染されてるから
人材が逃げてる >>690
中止すりゃ損失はそこまでで済んだのになぁ 原作にある中国の名前ひっこめてるような状況は賛美するんだね
売パは表現の自由の敵だからね
>>690
>>「敵が中国なんてトンデモナイ!絶対ダメ!」と言い出す奴が現れる
無能の塊だよなコイツ。映画界から去れって思うわ。 >>705
オリジナルで勝負かけれないから
他人のフンドシ使ってるんじゃね? 言えば嬉々として協力してくれそうな防衛庁に思想的な理由で要請しなかったんだとしたら確かに見る気無くすかも……
首相の病気を揶揄し「これこそ表現の自由だ!」とのたまっていた映画が中国様への忖度バリバリ映画だったというね
宣戦布告も北朝鮮じゃなかったもんな
北東人民共和国
なんで映画化しようと思ったのか
恋愛漫画を恋愛要素なして映画にするのと一緒じゃね
インタビューの全文を読めば安倍批判などしてない、切り貼りの捏造記事で炎上してた
今後問題にするとすれば、捏造記事を書いた人、乗っかって佐藤浩市を叩いた人、
佐藤浩市が政権批判したこととして安倍支持者を叩いた人だろう
佐藤浩市は安倍批判政権批判病気の揶揄はしていない
監督さんが、原作の設定(中国と戦う)を貶してたことに驚いたわ。
そこからして不満なのなら、なんで仕事を受けた。
色んな絡みがあるんだろうけどねー…。浩市もやりたくない仕事をいやいや受けてるし。
>>690
それ映画化したほうが面白くね?
超低予算でできるぞ >>701
ウヨクが作った面白い映画もないんでは? >>704
えっ?韓国には
竹島に海上自衛隊が攻めてくる
映画があるけどw >>1
原作は
中国人民解放軍が
沖縄の島を占領し
住民を人質にして立てこもる
自衛隊が人質解放する漫画
↓
国籍不明武力戦力が
海保職員を人質にする
自衛隊は無能でお手上げ
国連軍(人民解放軍)に助けて貰う
パヨクの偏向映画
後援=フジtv?テレ朝?
フジは朝から番宣流してる 別の監督脚本で作り直してくれないかな
凄く楽しみにしていたんだ
もちろん総理役は別の役者にチェンジで!
日中の戦争なんてとんでもない設定なので改変したって監督言ってたけど
一時期そのとんでもないことが国民の頭をよぎったからリアリティーがあるのに
全部台無しとは残念
原作者かわいそう
映画の内容なんてどうでもいいかな
病気の人を平気で揶揄するような発言をする人が出てる映画は根本的に見たくない
>>1
オリジナルも原作モノもこのテの邦画は本当に糞しかない
洋画関係なく邦画はマジ糞
昭和人情かキッズ恋愛がウケる程度なのだから本当に終わってるわ >>649
映画内の下痢シーンで周りから言われてるならともかく、関係ないところでゲリゾー言われてる事とこの映画と何の関係があるんだ?
被害妄想強すぎだろ >>704
つい最近DVDで見たスパイゲームとか、実在の国出しまくり
シメは中国での作戦行動だし 思想信条がなんだろうと特に問題は感じない
抗日映画だって楽しんで見られるし
ただ、なんだろう、この強烈な駄作の悪寒はww
北朝鮮工作員 在日疑惑の青木李● 前科
朝鮮脳で屁理屈
【韓国】青木理「韓国の瀬取りは無いと思んです。そんなことしてたら国際的な非難は、もの凄いことになる」→韓国が瀬取りに関与
【韓国レーダー照射】TBSサンモニ・青木理「冷静になって韓国の主張も見て、あまり感情的にならずに見つけることが大切」
【速報】テレ朝で玉川、青木が佐藤浩市を必死に擁護
そもそもの問題として原作いじるならオリジナルやれや
>>712
それでパヨクが残ってやりたい放題なのか >>732
この監督は日中戦争を知らないのか?www >>58
ジョン軍と戦うのかともってたら
謎の軍隊が出てくる > 敵も3年前に建国された民族主義国家という架空の国...
フィリピンの東北海上400浬ねえ...怪獣が敵とした方が未だマシだったかもな。
しかしこの記事も原作の「監修:恵谷治」という記載がねえのよな...昨年亡くなったからもうコメント取れんが、この設定変更に対してどういう評価示されたかね?
興行収入には関係ない立場だからまあ何も言わんかもしれんがね。
>>42
んな分けないだろ。
原作では「支那」が敵国。
支那は常任理事国、拒否権発動に決まってる。
もし国連軍が派遣されたりしたら、支那は仲間内で殺し合いだ。
日本を侵略する支那軍と、国連軍の支那軍で。
ましてやキチガイ国連の”敵国条項”の規定では、常任理事国にたてつけば、国連軍は日本に宣戦布告する。
このことにも文句を言えず、国連分担金だけ支払い続けるのが、腰抜け日本。
おそらく原作では国連で無く米軍頼みだろ。
最後はジャイアンのダメリカ軍頼みで、彼らの影でコソコソする”のび太”の日本。
ダメリカ軍に「日米安保発動で、自衛隊の代わりに米軍の兵士が死ね!」という日本。
情けない国日本、自分で自分の国も守れない、
戦後GHQに自虐史観で去勢され、戦後サヨクが跋扈し、
勇敢だった大日本帝國の面影は無く、
専守防衛とほざく馬鹿、ケンポー9条を有難がる頭お花畑。
北方領土の奪還戦争発言で議員辞職の大合唱の日本、
(イギリスは、赤道越えてフォークランド奪還戦争をしてまで領土を守ったのに、それも出来ない腰抜け日本)
原作のラストが「ケンポー9条はアベ加憲でなく、丸ごとサクッと削除せよ!」というのならたいしたモンだが。
かわぐちひろしのこれまでの作風見れば、最後は米軍マル投げで後方支援に回る日本、支那は米軍にビビッて「尖閣は棚上げアル」で先送りして終わるグダグダのラストだろ、原作も。
>>720
なにその青森・岩手・秋田・福島の4ヵ国連合wwwwww >>730
要するに、ネトウヨと戦う国際パヨ連合の映画なんだよw >>729
日本に核ミサイルを撃ち込む映画もいくつか有るしなw 原作改変なんて、形を変えた言論弾圧だよね。
これ、仮に原作が左翼的なものだったとして、右翼的に改変されてたら、絶対怒るでしょ、左翼。
>>726
場所は会議室
登場人物が増えるごとに
会議は大混乱
三谷に脚本書かせたら良さそう 脚本家が怒ってたよ
見てもないのにあれこれ言うなって
この監督も何で引き受けたんだろう
原作保守的と分かってたなら最初からやめろやと
中国に気を使って架空の国を相手にしたのは知ってたけど
自衛隊が協力してない
てか製作者側が協力要請すらしてなかったとかびっくりだわ
どういう層を狙ってるのよこれ
>>748
そうそう「韓半島」なんて
日韓全面戦争で韓国が勝つ映画だし >>749
体制とかいっているが金と力で言論弾圧だからな
監督と俳優はマジ屑側 >>746
弱そう過ぎるし三沢の米軍で制圧できそう >>729
ムクゲノ花ガ咲キマシタだったかな?
あれ、韓国が北朝鮮の核の力を借りないと日本に勝てないと言っているよね バトルシップみたいに宇宙人設定にした方が良かったのでは
そりゃキノフィルムズ(木下工務店系、高卒社長の成り上がり、ガイナの買収で有名)
なんていう、金もノウハムも実績も無いとこが制作してんだから
お察しだよ
>>754
保守な話を言論弾圧するのが目的やろ
中国さまありがとうに変えたしさ
マジ左翼は言論弾圧が大好きだから >>751
三谷が書いたら、また佐藤浩市が付いてくるじゃんw >役者が演ずべき人物に自分なりの解釈を加えるのは自然
解釈を加えるというのは設定そのままに演じ方を変えることだろ。
今回加えたのは解釈ではなく設定。というか加えたどころか変えた。
でもこれ大作じゃないだろ。コケてもダメージ無さそうだな。
>>717
せめて「原案」表記にしてくれたらまだましだったかも知れない
てこともないよなあ
どのみち下痢する総理という最悪の改変に対する批判は免れんわな 悪役ならまだしも
敵と戦う首相が下痢設定とかむしろ安倍リスペクトだろ
>それよりも問題は、映画がはっきり言ってつまらないこと
佐藤浩市のおかげでみんな無駄金使わなくて済んだな
>>754
保守的原作をレイプしたかったんじゃね? 原作読んだけどこれ中国じゃなきゃ面白くないじゃんね
中国は中国の意思と理由と面子があって、日本もまた然り
利害の衝突が戦線を拡大していくのが面白いのに中国じゃなくしたらエイリアンに攻められてるのと大差ない
ドンパチ描きたいだけなら題材が違う
全国津々浦々と舞台挨拶行くみたいだけど、佐藤はどこにも顔出さず逃げ回る魂胆だとか
この時点でもうなんつうか役者として男として人間として価値下げまくり
こんな人とは思わなかったわー
本当ガッカリ
防衛省の協力なしで軍事物やろうとしたのかw
見る前から糞駄作なのはわかったw
タイトルや名称・人物名だけが同じの別作品やね〜
福井晴敏ってこういうの得意やよね^^
>>782
そうなんじゃない
マジ左翼レイプだよ
言論弾圧中国大好き左翼レイプ >>748
そういう映画で日本政府は製作国に抗議とか遺憾の意を表明してないでしょ、
(やっていたかな?忘れた)
「空母いぶき」で中国が攻めてくるという原作通りの設定にすると、中国から
すごい抗議が来るんじゃないかな? そしてフィクションですと「空母いぶき」
の制作側がかわす力があるかどうかわからないもの。 >>784
映像が安いゲームみたいなのばかりらしい 実写の邦画がゴミなのがよくわかる
そりゃ名探偵コナンがヒットするわw
>>767
せっかく完成した台本を台無しにする役とか
キャラクターが気に入らないと
下痢設定追加させる役にすればいいじゃん >>27
期待してた自分がはずかしいレベル。よかった、無駄金使わんで済んだ。 >>785
ならオリジナルでやれというのにな
まあ言論弾圧中国大好き原作レイプしかできない屑だよな
監督も俳優マジ糞ばかり 3丁目の夕日みたいな日本ぽい作品でもヒロインに小雪チョンとか入れてくるからな
>>762
最後は横須賀の三笠を固定砲台にして、宇宙人を撃退だなw >>792
普通に別の映画みるか原作漫画買ってあげた方がいい >>774
佐藤浩市の功績は、原作ファンとかこの手の日本の艦隊が
活躍して敵国に立ち向かう設定が好きな映画ファンご劇場行く前に
原作と真逆で自衛隊とか全然役立たずな上に、中国含む国連軍のおかげで
敵追っ払えたというクソつまらない忖度内容と知れたこと >>1
>そもそも彼のインタビュー全文を読めば、安倍さんを揶揄しようなんて意図がないことは明白ですし、
この期に及んで火消しかよww
じゃ逃げ回るなよww Call of Dutyのプレイ動画をYouTubeで見た方がマシなんじゃねw
>>724
そうかも知れない。
そうじゃ無いかも知れない。
でも弁明できる時間は沢山あったのに
弁明してない以上は、誤解受けても仕方ないぞ 下痢を揶揄するな!と怒り狂ってる安倍信者見てると、シンガポールで北朝鮮とアメリカが首脳会談した時に北朝鮮の喜び組の女達が金正恩の写真が載った横断幕をみて「将軍様のお姿に皺がよってる!将軍様が可哀想!」と泣き叫びながら抗議する姿を思い出す
日本の戦争映画でマトモニ面白いものはまず無いからな
>>704
中国は日本軍を敵にした抗日ドラマ放送しまくってるのに。
>>799
原作レイプした屑監督や俳優よりマシやね
映画いくより原作漫画買ってあげた方が良い >>701
ウヨクが作った面白い映画もないんでは? ますます、興味が出てきたな
反戦パヨクを焚きつけて動員数伸ばそう
Vシネマでも、もうちょうとましな設定にするんじゃないのw
>>27
いぶきに乗艦していた本田翼のネット配信で戦況を知った国民はパニックになる
何してんだよww 記事によるといつも脚本に口出すらしいから、今まで佐藤がやった役に反日要素無いか調査しといたほうがいいな
原発の映画にも出るらしいし
>>805
昭和の戦争映画は面白かったんだぞー
ほんとだぞー >>811
サヨク議員数見ればわかるとおり
奴らは少数民族すぎて無理や >>807
やり過ぎて悪役マニアが生まれてしまい
日本軍カッケーとコスプレするやつが出てくる始末 俳優としてではなく人間として三流
もちろん映画も三流
騙されて金払って見る人も三流
これは笑えるw
>>27
ショッカー(もしくは○○星人)と戦う地球軍みたいな話しか。
緊迫感もクソもない、詰まらんファンタジーにしちゃったもんだな。
子供ならともかく、大人は見るだけ時間の無駄っぽい。 >>787
もう詐欺だわなこれ
引っかからなくて良かった(´・ω・`) 原作>アメリカVS中国での日本の立ち位置
改変>謎の武装集団への攻撃は不可?アメリカと中国が来たら逃げてった
なんだーこりゃwww
>>811
すればいいのでは?
バス2000円かな >>1を読んだだけで相当のクソ映画だってわかるなw
予想以上に酷そう
なのに、「空母いぶき」を名乗って「空母いぶき」ファンやかわぐち読者を
釣ろうと思ってるんだから、ひでえ詐欺だろw
映画関係者は誰一人、その酷い所業に疑問を持たなかったんだろうか
どういう役を演じたいとかのプライドが役者にあるとかなし、の以前に
こういうクソ映画にしようとした映画製作自体に
映画人としてのプライドはどうなってんだ?
オリジナルだとつまんねー映画しかつくれないくせによ
原作に原作者に、原作ファンに謝れや 昭和30年代くらいまでの戦争映画は面白いよ
戦中の戦意高揚映画も面白い
中国に助けられるとかいうオチが奮ってる
邦画終わってます宣言かな
国のトップが揶揄されるなんてよくあることだろう
それが出来なくなったらおしまい
北朝鮮になりたいの?
一般人じゃないんだから常に批判の的になるわけよ
それを一般人かのように言うのがおかしいわな
>>797
小学館は下痢をバカにするの2回目だよ
ちなみに原作買ってやっても作者には10%しか入らないから下痢小学館を支持するだけになる 発言が取り上げられまくって「下痢映画」のイメージついちゃったww
それが最大のダメージでは?
カップルも家族連れも敬遠しちゃうだろ「下痢映画」じゃw
え、原作無視して反日糞パヨ映画に仕立てられたん???
知って良かった見る価値無し!!!
監督は感謝してるでじよ
つまらなくてコケても佐藤のせいにできるし
沢尻エリカの「別に」
佐藤浩市「総理が下痢」
役者に中国人がいない時点で予感はした
しかしさらに斜め上の設定だったw
>>400
これな
最初は単純に安部批判だとか糾弾してたけど
インタビューをよくよく読んでそうじゃないことに気づくと
難病を揶揄するのは許さない!とか逃げてるし
ウヨサヨ関係なくはっきり言ってみっともない >>816
流石に1人20回ノルマにすれば多少は伸びるやろ
この映画がヒットしなければ日本は戦争に突き進むとか吹き込んどきゃ喜んでお布施するわ >>1
>『シン・ギジラ』はよくできていたと思いました。
1の記事書いた記者はメクラか? >>696
だから原作レイプの糞映画で
面白くないって記事じゃん 敵は東南アジアに展開する 謎 の民族主義 新 興 国
空母打撃陣を擁し、航空戦力も充実。
それらのハイテク兵器を運用できる教育レベルと莫大な軍事予算を賄える超大国。
そして人種は白人。
安っぽいラノベでも今時こんな設定もってこないぞwww
佐藤浩市の発言からわかったこと
佐藤浩市はアカだった
三國連太郎もアカだった
「空母いぶき」は原作無視で日本をディスりたいだけの映画だった
肝心の佐藤浩市が否定も肯定もせずにダンマリで逃げ回ってるうちに
ウヨもサヨも下痢描写は揶揄だ
と言う前提でバトルしてるの笑うわ
いっそのことタイトルは宇宙戦艦いぶきにしてさ、謎のの新興宇宙人にに攻められて汚れた便器を綺麗にするためのトイレクリーナーを取りに行くストーリーにすれば良いのに
佐藤のアイデアの下痢設定も製作側の中国忖度も活かせるじゃん
>>813
本田翼の役のやつは原作に出てこない一般人だから
でも、一般人が緊急時に都合よく船に乗ってて、動画で世界に船内から配信し国民大パニック
監督からすれば「いい絵撮れたな」となる 思想とかどうでもいい。難病を揶揄するなってことだ。
俺の身内も難病で苦しんだ。お前も難病で死ねよ、三流役者。
ここは無難に宇宙人と戦うシナリオのほうが良かったのか
巨大怪獣とか
>>816
まぁでも奴らが見るなら
どんな顔して見るのか興味はある >>844
ガス抜きは必要
下手に抑圧すると逆効果になる
下痢程度で済むなら思うようにやらせてやれ >>807
自己レス
現代劇じゃないのはわかってるけど、写真が面白かったのでつい出しちゃった。 >>746
わかってると思うけど東北ではなく北東だからな
空母いぶきも大華人民共和国にすれば良かったのに >この作品を見て、改めて『シン・ギジラ』はよくできていたと思いました。
「シン・ゴジラ」ニューヨークタイムス評
とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の観客に
とってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。だが、それだけで二時間の尺がもっ
ているかといえばあやしい。他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも怪物をひる
ませるほうが得意らしい。
wwwwwwww
爆死の言い訳ができて良かったじゃん
まあ難病差別主義者のパヨクは頑張ってリピートしてやれよな
いっそ同じこの「空母いぶき」をアニメで映画にしてほしいね
アニメにしたら、こんな邦画映画連中みたいな
原作無視の改悪にはしないだろうし
押井あたりが作ってくれないかね
アニメでちゃんとした面白い作品に仕上げて、邦画陣に見せつけてやってほしい
お前ら、クソ!って
原作買って応援とか平和ボケなことは止めような
この件は佐藤と小学館による共犯なんだから
佐藤浩市も炎上して盛り上げるしかないぐらいツマラナイと感じていたのかも
>>829
お前らの批判て政策論争とかじゃなくて体調や病気に関する悪口なんだw 本田翼が出る映画はほぼ地雷だなw
中身なんてどうでもいいってサインだからな
>>817
ただのコスプレなのに中共が取り締まるんだよな。 >>548
出て来てないか?
敵国人が余り出て来ないと云う事かな?
でも「ID4」は主役が捕虜虐待をしてたぞw 左翼だ観に行くだろ
話題になっているから興行収入あがるかもよ
頑張って盛り上げていこうぜ左翼タレント
ついでに●啓蒙核酸
=============
※バーニングトライストーンは反日朝鮮人事務所でした
不都合な事実隠しで在日キャップEggスレ立てせず
↓
▼原爆Tシャツの反日馬鹿 BTSが、日本の芸能事務所トライストーンと業務提携
日本での活動・マスコミ対策でまずはひと安心
http://randomview.seesaa.net/article/464330146.html
ぶざけんな
日本人を愚弄し騙す反日事務所バートライストーン打倒運動
所属の電通が工作する反日タレント
小栗
綾野
坂口
木村文乃
田中圭
ボイコット願います
===================
原作漫画を買い荒らす反日事務所追放へ
バー系
アミューズ
ダスト
トライストーンには売らないで下さい
原作レイプ まあまあなビッグマネー企画だから仕事は取りたい
でも安倍は嫌いだから落とした芝居にしてやろ トイレから登場だ
ついでにかつて白湯持ち歩いてたようだからそれも
大事な場面ではトイレ籠城にして自衛官に「また下痢か」て言わせてやろ
クズだな佐藤
>>845
青木理も「首相の病気を揶揄したから何なの? 批判しすぎ!」
とかキレてるしなw 安倍のゲリを嬉しそうに揶揄ったのはスポニチな
在日記者追放で
>>3
こんな時、普段人権にうるさい奴は
だんまりなんだよね >>874
無視したらいいということじゃない
ネタバレ拡散 >>856
素で勘違いしてた、東北4県すまぬ(´・ω・`) >>847
邦画の低脳演出にすごくありがちなヤツw
ほうがつくヤツの頭の悪さマジで酷い 潜水艦のアクションバトルが絵的に超絶つまらないのは既知のことなので
それを「お約束」として受け入れられない人にとっては潜水艦の映画はC級クソ映画だろうな
原作はいくらでも時間をかけて文字を読んで内容を理解していけるが
映画は急いで飲み込んでいかないといけないので作る方も大変棚とは思う。
未熟な料理人に調理されたせいで食べた方も下痢になっちまったな
>>864
一般人を「こんな人たち」とかいうようなトップは言われても仕方ないなw
アメリカのトランプなんて悪口言われまくりだろ?
それで言ったハリウッド俳優はトランプ様の悪口を言うなんて!って批判されるか?
そんなの自由なわけ
気持ち悪いんだよ北朝鮮か パヨク共は「インタビューにはそんなことは書いてない!ネトウヨの誤読だ!」と喚いてるけど、
佐藤浩市が自ら「水筒を持ち歩く」「お腹下しやすい」設定に変えたのは事実
これをインタビュー記事の「体制側の立場を演じることに対する抵抗感」発言が補足しただけ
佐藤浩市は間違いなく意図的に「やってる」よ
>>858
NYタイムズにそこまで評させるってすごいな
この映画も記事書いてもらえたらいいね 「空母しりふき」にでもしとけばよかったのにね
オリジナルだから何の問題もなかったのにね
あらすじも原作なんかカケラもないし問題なかったのにね
>>872
総理を馬鹿にして何が悪いのと
本音を語ってします在日工作員青木理
本当にバカ
馬鹿にした演技をしてみてくれといってんのよ この監督とP
もう左遷よw >>829
揶揄と批判は別物だと思うがね
それにしたって難病を揶揄、難病を批判というのも
いくら対象が権力者だからと言って正当化は出来んと思うが
工作員は分かってて何度も何度も何度も何度も同じこと言うなあ 制作「原作ファンなんてバカウヨしかいないんだからめちゃくちゃにしてやるニダ」
小学館「そうニダ。原作が売れれば映画が叩かれたってどうでもいいニダ」
>>853
誰のガス抜きだよ
左翼しか喜ばないだろ そもそも制作がパヨク会社で中国に助けられる設定に変えられてるんだろ。みねーよ
何にせよ話題になる事は成功した
反戦の為に身を削った姿勢だけは評価しても良いと思うがな
>>879
おおぅ、重ね重ね… 漬物おいしいよね山形(´・ω・`) >>752
その昔、同じ事言ってた進撃の巨人という原作レイプ映画がありましてな、
観ないのは確かにダメかなと前売り特典狙いで前売り買っちゃった善意の人が観たんだよ。
結果、人柱血涙呪いレビューが殺到。
最初は監督含めて煽りまくってたけど、それが更に裏目。
慌てて原作者の盾使うも、原作者はキャラの名前使用に反対してたのに勝手にやってた事が判明で更に炎上。
狂った監督や脚本家が原作者を貶めて業火。
前後編で後編爆死。
莫大な金注ぎ込んだのに、そんな映画なかった事にされる程の黒映画になった。
同じ事したいというアピールと取っていいんでしょうかね。 「する側がどういう気持ちでやろうと、やられた側が嫌だったらセクハラ」論のマスゴミの基準に沿えば
「首相を揶揄する気持ちでは言ってないはず」は通用しない
>>873
むしろそうしたかったんじゃ?って疑惑
出るよな
これ具体的に誰がどうやって改変したか
調べたら面白い事になりそうだ
もし
中国当局が日本の映画制作に
裏から手を伸ばして改変させてた
って事バレたら大騒動だな >>761
奴らがなぜ北朝鮮の核を神格化してるのか、その理由が分かったような気がするw >>785
思い出した、福井晴敏って「宇宙戦艦ヤマト2202」でファンに怒られてた人
だった。 なんか、映画見る気失せたわ
原作の設定と違いすぎる。これじゃ単なる「原案」程度だろ
かわぐちかいじもよく認めたな。
今回の騒動で、映画は原作と全く別物であることが公開前にわかってしまった。佐藤の発言より、こっちのほうが興行に与える影響は大きいと思う。佐藤に感謝してる人多いんじゃね。無駄金使わずに済んだ。
いぶきの映画化っていうから見に行こうと思ってたが
>>1読んで行く気ゼロになったわ
知れてよかった
1800円が無駄にならなくてよかった
代わりにピカチュウ2回目行くわ
ピカチュウはアメリカが作ってるが、原作への敬意がきちんとあって
いい映画だぞ 海外の映画やドラマでトランプを露骨に揶揄するなんて普通なのに
こんな揶揄でも何でもないだたの腹弱設定入れただけでここまで発狂するやつが湧くとか、いつからこんな北朝鮮並に気持ち悪い国になったんだろうな日本って
昔だったら首相をパロった登場人物とか日本でも普通だったんだけどな
安倍だけだろこんな気味悪い信者がウヨウヨいるのって
シン・ゴジラは架空怪獣モノなのに見事なまでにリアリティあったな
小学館「バカウヨ作品は売れるから映画化するニダ。でもそのままの内容にしたら悔しいから改編しまくって侮辱してやるニダ」
9条に配慮したのか改変後はずいぶんパヨクに優しい映画になったよね^^
もう自衛隊はいらない、国連軍ばんじゃーいwww
>>904
今映画1900円らしいで
最近値上がりした〜 防衛省にも協力してもらい原作通りの空母いぶきの映画を誰か作って欲しい
>>886
コメディでやれば面白いかもよ
映画作る現場の話
自衛隊協力なしと殆ど実績もない奴らが映像を作らされたり
俳優佐藤浩市がスタップパワハラしたり >>3
難病差別にはダンマリのネトウヨ連呼どもを見るに
連中が普段から標榜するレイシズムへのカウンターなんてのは結局うわっツラの大義名分に過ぎず
本音は韓国が小馬鹿にされるのが我慢できないだけというのがよく解るよな >>905
ああ、やっぱり安倍の病気を揶揄してたんだね 今さらシン・ゴジラを持ち上げる意図がわからない
くどい
>>895
町山とかこれやらかしてもまだ映画業界で仕事してるもんな
邦画界腐りすぎ >>888
でもお前らは安倍の批判も許さないんだろ? 全部反体制でつながってるんだよなぁ
結果原作なしで良かったろレベルの大改編
>>905
大コケは確実。おまえ見に行ってやれよ。 >>885
主人公たち日本の自衛隊が役立たずで、後から来た中国含む国連軍
こそ最強で世界平和には不可欠って内容だから、褒めてくれるんではないかな
NYタイムズだし 設定的に中国が割れて、離脱した方が攻めてきたって感じになるのかしら
フィリピン沖で今やってる実効支配地域を根城にして
>>843
白人ってマジなんww
いったいどこの民族なんだwww 自衛隊がボコられているところを中国様に助けていただく映画なんでしょw
こんな自衛隊バカにしてる映画に自衛隊が協力したらダメだよ。
オリジナルでやればいいのに同人作家やな福井さんはw
>>34
未だにおすすめ代表作ははっぽうやぶれだしな パヨクたちが下痢については言い訳できても、漢方薬飲料入りのマイボトル持参については何も反論無しw
これでパヨクたちの本性丸わかりなんだよなw
この映画の功績は、
昔々「知床しぶき」ってフリカケがあったの思い出させてくれたこと
リアリティがないんだよな
これじゃ単なる怪獣映画だろ
>>905
原作つきの映画でやる事じゃあないんだよ 原作通りだともっとつまらないし観光立国日本wが死ぬ
>>895
町山は叩かれまくった結果、一気に在日芸人として突っ走っていったからなあ
町山の国籍剥奪マダー? 原作が優れているかと言えばそうでもない。
沈黙の艦隊、ジパングと同じく相手の生命を奪うのをやたらと嫌う攻撃しかやらない。
戦闘シーンはまあまあだが政治的場面はワンパターンでつまらない。
沈黙とジパング足して2で割ったような漫画だと思えばいい。
>>920
反論されると「なんで批判を許さない?」ってのはパヨク独特の物言いだよね
論理的に反論し返せばいいじゃない 川口かいじ作品自体最初の骨組が面白いだけで
話し自体はクッソつまらない
>>858
アメリカが米軍がコテンパンにやられたり揶揄されたりする海外映画を評価するわけねーだろw 日本の映画は押しなべてセリフが多過ぎ。
観客の理解力をバカにしているのか、制作側の熱の入れ方を大間違いしているかのどっちか。
>>926
意味わからんよな
東南アジアあたりの場所になぜか白人 >>925
それくらいの設定も考えられない低レベルな
邦画製作者。
福井晴敏は舌噛み切って死ぬべき >>903
ええ、芸術馬鹿じゃなくて、本当に馬鹿なんだなと思いましたよ。 >>927
大丈夫、一切協力していない
試写会も終わってるし、公開も5/24だから今後協力する事もない >>937
頑張ってないだろ
トイレにいき出番終了 >>920
批判箇所が違ったならここまで叩かれなかった
小田嶋もだけど、パヨクは未だにこれを難病患者イジメと理解できていないらしい 中国が常任理事国である以上
国連軍が中国軍を攻撃する事態はありえないだろー
>>905
トランプとか揶揄するのも確かにいるが、同様に揶揄した者も反発され叩かれているぞ。
まさか揶揄した側が何の問題もなく英雄視されてると思ってるの?
それと皮肉・批判をするにしろ身体的特徴や病気で叩けば支持者・不支持者問わず非難されるぞ。 保守的な内容の原作とは正反対の反日映画に作り変えられてしまったってことね、よくわかった
>>937
なら自衛隊が中国軍に助けられる映画の総理役
鳩山由紀夫にしとけや >>3
ネトウヨはしつこいな
勝手にこじつけていつまでも >>843
ラノベのファンタジーでももう少し国際情勢設定作ってるだろ w w w >>895
それといい、今回のいぶきといい
なんで日本の映画関係者はそんなクソばっかりなんだろうね
オリジナルつまんねーのしか作れないくせに
原作への敬意が全くなく改悪ばっか
もう原作ありきの映画なんかやるなよ
自分らが面白いと思ってるオリジナル作品を作ってりゃいいじゃん
映画関係者とかって漫画とかアニメをクソバカにしてんだろうな
んで、それを好んで見てる観客をもバカにしてんだろうな >>930
ほんそれ
だから必死に「インタビューを誤読した!」と喚くしかない
結果はすでについてるんだよ >>939
その言い方だと揶揄はダメだが批判は許すって風に読めるからな
そうは見えないからなw
安倍を悪く言う奴は全部悪って思い込んでるんだろ? >>945
映画バカでもない普通のバカじゃ困るよなぁ 紺碧の艦隊のアニメ「より良き負けってどんなんだろ」と思って頑張ってだいぶん見たけどいつまでたっても負けそうになかったw
映画は見ないで漫画買おうぜ。それで万事解決。映画作った人たちはご苦労さんw
>>895
あれで映画秘宝買わなくなったわ。
素直に誌面で糞映画と認めるべきだった >>883
こんな人達発言は切り貼りだったんだがw
あの前に言ってたセリフ放送したメディア無いよねw
おまえらが全文ガーって散々言ってるのは自分らがいつも切り貼りして捏造してるから全文全文連呼してれば「ああまたいつもの切り貼りだったか」と日本人が引っかかると思ってるんだろうけど、全文読んでも下痢揶揄にしか聞こえないから無駄な工作だわなw >>886
もう架空国家vs架空軍隊にしたら良かったのに >>5
ネトウヨはネットで騒ぐだけのクズだから
本気ならリアルな右の活動してみろ >>905
トランプの容姿等を揶揄するのはコメディではやってる
真面目な作品では政策とか思想を批判する
真面目な作品で体質を揶揄するのは安倍批判ではなく
病気を嗤ってるだけ >>920
安倍批判なら時々によって同意もするし反対意見ぶつける事もある
無条件で肯定してると思ってるのはパヨクだけだよ >>955
パヨクはしつこいな
勝敗は確定しているのに負けを認めずいつまでも 日本のマスゴミも、ニュースの解説者も、維新のマツイの馬鹿も、丸山辞めろの大合唱。
だいたい露助外相も過去発言で、
「北方領土は戦争で獲得したわが国の領土だ。日本は文句なるなら戦争して奪い返してみろ!」とほざいてる。
露助は話し合いで返す気はない。
だいたい過去4島返還の最大チャンスだったソ連崩壊の好機。
ゴルバチョフ、エリツイン時代に何もせず、崩壊するソ連をただ指咥えてボーッとしてたバカ痔民党の日本。
現在もプーチンに8000億円詐欺され、「”4島返還”と刺激するな!」とその文言まで抹消させるキチガイ痔民党。
話し合いで解決すると信じる甘ちゃんの馬鹿アベ。
軍事力こそ外交力!
日本はケンポー9条を丸ごと削除し、核を持て。
それから露助と占守島以南と南樺太の返還交渉するんだよ。
戦争も辞さない覚悟で。
クリミアで、結局世界も手出しできなかったのは、露助の圧倒的な軍事力を世界が恐れたから。
軍事力がない国は外的から領土取られても何もできんし、外交力もない。相手にされない。
ケンポー9条がある限り北方4島も竹島も取り返せない。
絶対に。
>>939
そこは役作りというか佐藤浩市のこだわりだったんだろうな
こういうのがアベっぽいでしょ?ってことで >>910
ありそうだよねー
むしろそっちの方が映画の題材に良さそう 原作の方が断然おもしろい感じだな
本屋さん行ってこ
これは金ローでみんなで見ればいいやん
オタアニメにすら協力してくれる自衛隊がこの作品ではしなかった時点でお察し
>>970
なんでそうなるんだ
邦画つまんないから見ないよ 日本アカデミーとか、レコード大賞と一緒で
事務所持ち回りの忖度祭りでしかないしな
クソ映画の64で確か佐藤浩市、主演男優賞もらってたよなw
>>959
いや「なんで批判を許さない?」ってあなたが言ってることでしょ?
批判は「許されてる」じゃん
それに反論されて答えに窮してるだけでしょ単に 原作改変と作りが雑は一番嫌われるわ
キングダムがなんとか成功したのは原作リスペクトがあったからだし
>>966
リアルで騒ぐマヌケさんが何か言ってるw
主戦場はとっくにネットなんだよ
マスゴミが印象操作しまくるリアルに何の価値もねえわw >>957
こんなことだから邦画実写は落ちぶれたんだよ
トランプ揶揄とかボスベイビーだぞ
マジ可愛すぎるやろ こうやって騒いでくれるのが政策サイドの思惑通りってこと いわゆる炎上商法
>>3
まったく同感。
佐藤浩市がやらかした嘔吐から下痢に変えた「演出」とやらは、
寄生獣で化学的な毒を放射性廃棄物に置き換えた監督とか、
猿の縫いぐるみを使った日比谷公会堂での芝居を思い出させる。
不敬だとか右翼だとか左翼だとかは関係ない。
あまりの情けない発想に吐き気すらするのだ。 だいたい観なくても想像がつくのが
日本映画の良い所でもある
>>979
「邦画つまんない」「いや、面白いものもあるだろ」という意見に対して
それぞれ批判できるのが言論の自由のいいところだ
まあ、今回の映画は見る前からつまらんと思うが >>966
連呼が勝手にネトウヨ認定してるだけで
ネトウヨ連呼されてる方は右翼でもなんでもねーよ >>987
よかったやん
もっと盛り上がっていこうぜ
1週間ありし鎮火しそうやけど >>980
アカデミー賞自体がショーなのに
なんで「日本」つけてあんな賞作っちゃったんだろうw そら新興国とは名ばかりのテロリストにしたら国連も動くだろ
中国だからこそ、国際社会も日和って日本が困るんじゃないの?
>>992
右翼でも保守でもない人が大半だからな
むしろ「ノンポリ」しかいないといってもいいレベル >>961
同感
古本買って結構読んでたけど途中であきらめたw mmp
lud20190726044418ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1557957317/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」★2
・【映画】佐藤浩市炎上で話題の映画「空母いぶき」、専門家が指摘するこの作品の別の問題点 「はっきり言ってつまらない」★3
・映画「空母いぶき」巡る佐藤浩市発言 出版元の小学館「作品はフィクション。実在の人物ではございません」 ネット「最悪の言い訳
・【スマホ爆発】「発火につながった過程、解明されず」サムスンの発火原因発表に専門家が問題点を指摘[1/24] [無断転載禁止]
・【映画】波紋が広がる『空母いぶき』に関する佐藤浩市の発言 実際に作品を観て感じること
・【映画】佐藤浩市の背後にいる市原隼人「自分の中の大和魂や愛国心が掻き立てられました」空母いぶきの試写会が話題
・【話題】コイ稚魚放流でまさかの炎上 外来種が与える影響を「池の水ぜんぶ抜く」専門家が指摘 [フォーエバー★]
・【映画】「空母いぶき」公式サイトが舞台挨拶出演者を発表 佐藤浩市は出演せず
・【映画】「空母いぶき」公式サイトが舞台挨拶出演者を発表 佐藤浩市は出演せず ★3
・【映画】『空母いぶき』安倍首相を揶揄疑惑の佐藤浩市、高須院長や幻冬舎社長も批判「観るのやめた」など大混乱★5
・【映画】『空母いぶき』安倍首相を揶揄疑惑の佐藤浩市、高須院長や幻冬舎社長も批判「観るのやめた」など大混★2
・映画・空母いぶき 首相役の俳優・佐藤浩市「下痢する弱い首相にしてくれ」と要求 ネット「アカンな。人権屋さん出番ですよ
・【芸能】<山口もえ>「いじめ持論」炎上の理由 専門家が指摘した「欠けていた視点」とは?
・【国際】銀行のAIが「女性に限って申し込みを断る」 AI専門家が指摘、人間の差別や偏見がアルゴリズムに反映されるとき★2
・【芸能】高知容疑者送検…覚せい剤常習か、専門家指摘「特性熟知している」“シャブセックス”の常習だった可能性
・オリラジ中田敦彦の“ヴィーガン動画”に専門家が指摘「完全なデマ」 ネット「以前 「池上さんの本を読んで〜」と 言ってましたよね [Felis silvestris catus★]
・【空母いぶき】炎上した「佐藤浩市」知られざる父・三國連太郎の戦争体験
・【俳優】佐藤浩市「空母いぶき」炎上騒動、総理大臣役経験アリの石坂浩二はどう見たか?
・【俳優】佐藤浩市、あの映画の炎上事件を語る「今ずっとネット見てる…」初めての炎上に戸惑っていた
・【芸能】加藤浩次 吉本の問題点を指摘「契約は一切ない。6000人の芸人をどう抱えていくのか」
・【芸能】山田裕貴は「DVモラハラ予備軍」LINEのやりとりに専門家が指摘
・【地震】倒壊のブロック塀、法令で定められた作り方でない可能性。専門家が指摘
・【野球】パが7年連続日本一、セとの違いは? 専門家が指摘する「ドラフト戦略」「育成」
・【ドイツとの違い指摘】「過去の贖罪しない日本、世界経済に脅威」米国際関係専門家が指摘
・【テレビ】教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘 ★2
・北海道の大規模停電、立憲民主党・菅直人元総理のせいだったと判明・・・ 専門家が指摘
・【テレビ】教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘 ★3
・【芸能】実はたいしたことがない芸能人の「経済効果」 専門家が指摘する芸能界の市場規模
・【eスポーツ】プロゲーマー・ウメハラや専門家が指摘する「eスポーツ」普及のカギとは
・【国際】米ニュースサイトが暴露した“中国機密文書”は「偽物」 台湾の専門家が指摘
・【サッカー】なぜ高校出身選手はJユース出身選手より伸びるのか? 暁星・林監督が指摘する問題点 ★2
・【反日津田】リベラル最大の問題点は文化や伝統をバカにする傾向。天皇陛下の肖像を燃やす作品を「芸術」の名の下に肯定した★2
・【国際政治学者】三浦瑠麗氏がバイデン発言の問題点を指摘「アメリカの過去の行いを思い出して多数の国が引く」 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<フィリップ・トルシエ>日本代表の“欠陥”を指摘「森保監督は西野氏と同じ課題を抱えている」「日本人指揮官の問題点は」 [Egg★]
・【渡部建】《多目的トイレで不倫》依存症専門家が指摘する「旺盛な性欲」と「セックス依存症」の分かれ目 [鉄チーズ烏★]
・【渡部釈明会見】依存症専門家が指摘する「旺盛な性欲」と「セックス依存症」の分かれ目《多目的トイレで不倫》 [首都圏の虎★]
・【新型コロナ】現役力士死去に感染症専門家が指摘「激しい稽古後に免疫機能低下も…一流アスリートでも症状悪化の可能性」 [シャチ★]
・【話題】オリラジ中田のYouTube動画 完全菜食主義ヴィーガンに農業専門家、値も論点も違う「完全なデマ」と指摘 [牛丼★]
・【映画】西島秀俊、「『空母いぶき』は日本ならではの作品。他の国の映画であれば、相手を撃墜したら『ワー!』と盛り上がる」
・【映画】佐藤浩市 舞台あいさつで客席から登壇せず「あなたじゃない!」がトラウマに
・【映画】総理役を巡り批判受けた佐藤浩市、小林よしのり氏は批判精神を称賛「権力と戦う人間の方が上質だと思っている」★2
・【朝日新聞】女性記者の顔出し「パパ活ルポ」、 本来の趣旨は『結婚制度の問題点を考える』だった
・【サッカー】<中国サッカーの問題点>金を使うほどに弱くなる「リッピは2年3カ月の間に35億円くらいはもらっていたはず」
・【映画】日本アカデミー賞 佐藤浩市が最優秀主演男優賞 ブロンズに感慨「こんなに重かったかな」
・プロ野球&Jリーグ、7月10日から観客ありで開催へ…専門家は感染状況次第で延期指摘の可能性も [砂漠のマスカレード★]
・【映画】「空母いぶき」が実写映画化 尖閣諸島で海上自衛隊と中国海軍が衝突…というストーリ
・【話題】<小林よしのり>安倍首相を揶揄したとして批判された佐藤浩市を称賛!「佐藤浩市は男である」
・【炎上】 俳優・佐藤浩市は現在、3社のCMに出演中・・・これ以上騒動が拡大すると、降板危機を迎える可能性も ★3
・【炎上】 俳優・佐藤浩市は現在、3社のCMに出演中・・・これ以上騒動が拡大すると、降板危機を迎える可能性も ★4
・【フィフィ】「佐藤浩市の首相揶揄発言」が炎上した理由 「身体の特徴や病気を揶揄するということに対しては、疑問を持つべき」
・【芸能】<佐藤浩市の発言炎上>批判する百田尚樹氏は「安倍首相を揶揄」と“曲解”の可能性...記事を読む限りはまったくわかりません。
・【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上、ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」
・【炎上】 俳優・佐藤浩市は現在、3社のCMに出演中・・・これ以上騒動が拡大すると、降板危機を迎える可能性も
・【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上、舞台挨拶をボイコットか ネット「逃げたw自分がストレスに弱かった」
・【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★7
・【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★8
・【フィフィ】「佐藤浩市の首相揶揄発言」が炎上した理由 「身体の特徴や病気を揶揄するということに対しては、疑問を持つべき」 ★2
・【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★5
・【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★3
・【映画】広島原爆の被爆者を描いたハリウッド映画、主演に白人女優を起用して「人種差別作品(ホワイトウォッシング)だ!」と批判の嵐に
・【野球】巨人・小林誠司のリードを酷評する専門家たち、一人前になれず西武・炭谷を獲得か
・【ファッション】成宮寛貴の『シャネルでキメキメ』写真に専門家「美意識の高さを感じる」
・【テレビ】川崎殺傷事件、『news every.』で専門家が“笑いながら”解説し物議 「理解不能」と批判殺到
・【平昌五輪】<やっぱり出てきた羽生結弦、カー娘バッシング>専門家の意見は…ひがみや嫉妬を覚悟の上で臨んでいる
・【サッカー】<W杯ロシア大会>日本のサッカー専門家(山本昌邦氏)「日本は組1位、韓国は最下位敗退」と予想!
・【平昌五輪】<やっぱり出てきた羽生結弦、カー娘バッシング>専門家「活躍する選手に嫉妬したりよく思わない人が10%必ずいます」★4
01:45:40 up 35 days, 2:49, 0 users, load average: 9.00, 8.63, 8.56
in 0.21057891845703 sec
@0.21057891845703@0b7 on 021715
|