◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【音楽】52歳・永井真理子、11年ぶり地上波テレビ出演で「SNSとは何ぞや? ついて行けない」 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1557749231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2019年5月13日 20時41分スポーツ報知
52歳・永井真理子、11年ぶり地上波テレビ出演で「SNSとは何ぞや? ついて行けない」
https://hochi.news/articles/20190513-OHT1T50144.html 「人生イロイロ超会議」MCの高嶋ちさ子
歌手の永井真理子(52)が13日放送のTBS系バラエティー「人生イロイロ超会議」(月曜・後7時)に出演。現在のSNSやスマホについていけない悩みを明かした。
11年ぶりの地上波番組出演となった永井。93年にギタリストの広田コージと結婚し30歳で男児を出産。子育てのため豪州に移住し今年から音楽活動を再開したため、「SNSとは何ぞや? 全然分からないし、ついて行けないんです」と悩みを吐露。VTRでは「アップデンボ」「ツイター」など誤字脱字だらけの永井のSNSが披露された。
「スマホにもついていけない」と嘆く永井にインスタグラムのフォロワー数11万7000人を誇るMCの高嶋ちさ子(50)は「炎上するようなことを書くことが重要。私も子供のDSを折った時、(フォロワー数が)すごい伸びたから」と“珍アドバイス”。「これから音楽活動をするのには(SNSを)触らないではやっていけないですから。本当に必要だから」と高嶋に言われ、「そうなんですか」と神妙な表情でうなずいていた。
(おわり)
52なんて一番SNSが大好きな世代なのについていけないとか80の婆さんじゃないんだから。
まあ結婚相手に感化されて、音楽が斜め上になってしまったからな
ボーイッシュな女の子だったのに高嶋ちさこみたいになってる!!!!
てかツイッターコンスタントにやってるし
笹野みちるとのツーショットに感激したよ
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!
とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!
>>25 なんだこの地方住み高卒ネトウヨ高齢者は…
この人は声優やったらハマりそうな声してると思ってたな
実家は静岡県御殿場市の美容院なのに、
何故岐阜県瑞浪市の麗澤瑞浪高校に進学したのか不思議でならない。
>>22 当時は流行ってたからなんとも思わなかったが
もみあげのない髪型はおかしいわ
いまBS12で水曜の夜中にYAWARA!の再放送やってるよ
最高だねミラクルガールは
YAWARA!やまかつやってた時が真理ちゃんのピークやったね。
コンサートも行ったわw
>>37 みっちーはいろいろあっておっさん化してた
無理やりボーイッシュやらされてる感がだんだん目立ってきたよね
ZUTTOのほうが本人がやりたい路線だったのかな
ミラクルガールだったっけか
てか高嶋ちさ子をなんで見なきゃいけないんだ
>>46 ショートカットがトレードマークやったのに、
髪伸ばして曲調も変わって、ファンが付いて来れなくなったとかで。
ちょうど結婚・出産もして、徐々に消えてオーストラリア移住した。
11年前に出演した地上波の番組ってなんですか?
教えて下さい
>>46 最終的に結婚した夫に感化されて、曲調変えてしまったんよ
売れてた時代は、編曲の根岸氏によるものが大きかった
そんでそんな曲求めて無いファンは一気に逃げ出した
ポップス系やバラード系の曲が、この人の良さだったのに
結婚した旦那さんの影響なのか、急にロック系の曲が多くなって
次第に人気低下したよな。ZUTTO、泣きたい日もある、私の中の勇気、
名曲沢山あったな。
ミラクル・ガールはカイリー・ミノーグの曲のパクリ。それよりもYOU AND Iのほうが好きだ。
上川隆也は大地の子でブレイクしたけど、永井真理子もよかったと親が言ってた。
>>38 当時の記事を見たらなんらかの理由で静岡県内以外の高校に通いたかったとか
あの学校山の中にあるよな
>>55 金子文枝さんのプロデュースも大きかったな
PocketとWASHING!はどちらも神アルバム。
おなかの底から声が出てるので、聞いてて気持ちいいよ。
ガールポップという80年代終盤から90年代前半
ほんの数年か謎に流行ったジャンルの代表格だったかな
オリコン1位とった washingまでは本当凄かったと思う
当時は渡辺美里のライバルとして、しのぎを削ったもんじゃよ
曲を書いていてよかったね
毎年、普通に食べていけるぐらいの印税は入るわけで
>>60 その何らかの理由が知りたかったのだが。
当時よく聞いてて30年くらい不思議なまま。
浜松市からでも遠いのにわざわざ御殿場市からだからね。
しかもあんなド田舎の高校に。
ページをめくると いつもそこに君がいた
ノートの落書き いつもそこに君がいた
アルバム出せば、オリコン1位2位普通にとってたしな。
ミリオンまでは行かなくても、何十万枚って売れてたし。
オーストラリアで何年も生活できるくらい余裕あったんやろうなぁ。
バブルの頃はミュージシャンも羨ましいよ。
>>1 当時はさほど興味なかったが今見ると可愛いな
高島ちさ子みたいになっててちょっと残念
で、SNKといえば餓狼伝説とラストリゾット
>>81 それ、永井真理子っぽいけどレイジールーズブギーや
渡辺美里
永井真理子
小比類巻かほる
平松愛理
加藤いづみ
大黒摩季
広瀬香美
田村直美
岡本真夜
相川七瀬
荻野目洋子
中山美穂
工藤静香
LINDBERG
ZARD
>>83 まあ自分の生活に関係有るかどうかなんだろう
おまえらも自分の人生に関係ないものはまったくわからんだろう?
女のこととか
>>58 瞳・元気とかチョコのCMソングだった
OHムーンライトとかキャッチーな曲が好きだったわ
当時10代だったけど OPEN ZOO の衝撃は忘れんよ もちろん悪い意味で
永井真理子ファンの多くがそれだったと思うが
>>69 「ショートカットの爽やか少女というイメージの完全体」
って感じだった
完璧、に届きすぎたゆえに目指すものがなくなったんじゃないかと思う
そして彼女の曲はラジオのDJが勢い良く曲紹介してから流れ出すシチュエーションでさらに輝く。
Ready steady goとか本当、五月の風のような曲だった
2年連続横浜スタジアムLIVEした時が全盛期か。
自分が中学生だったから覚えているわ。
確か、横浜スタジアムのライブでバンドメンバーと結婚発表して翌年の横浜スタジアムは空席が目立ったんだよな。
失速の原因は旦那の影響で音楽の方向性が変な方向にいってしまったこと。
菊池桃子からラ・ムーになったような感じだろ。
>>89 永井真理子と同列に語るなら
谷村有美
かの香織
加藤いづみ
国武万里
井上昌己
真璃子
あたりを挙げたい
最近松下由樹のドラマ見て主題歌の人下手だから誰かと思ったらこの人だった
顔は知ってたけど歌すごい下手なのは知らなかった
>>90 少しくらいは漢字と平仮名のバランス考えて書き込めよ
中学生か?お前
この人の息子はSNSやりまくってるけどな
シドニーいた時は彼女との手つなぎ画像プロフィール写真にしてたわ
遠く 遠く はーるか かーなた
まーだ見ぬ あの場所へー か
ミラクルガール以外のYAWARAの彼女の曲って。
深津絵里、小泉今日子、永井真理子は
同じ線上にいたっけか
永井って
CDが売れなくなった90年代半ば頃からは
マジカル頭脳パワーのMCとか番組の司会業もしてたような
>>22 これなんていう名前のヘアカット
たまにいくピンサロ店のピン嬢が
これと同じ髪型してた
20代の嬢だと思うが、ここ最近では
80年代の聖子ちゃんカットと若い女の
間でむかしの髪型がリバイバルされたりしてる?
1987年デビュー
永井真理子
森高千里
渡瀬麻紀
小沢なつき
仁藤優子
立花理沙
酒井法子
守谷香
旦那と付き合いだしてからおかしくなったような
ヒッピーみたいな格好して急激に売れなくなったな
Youtubeでタイマーズのオマンコ連呼の演奏に
ケタケタ笑ってた動画を見たことある
ミラクルガール周辺は凄く好きだった。大学受験の頃の自分の中の応援SONGだった。多分
、タイミング何だろう
アイドルが多い学年だがニューミュージック系も多い。
渡辺美里、小比類巻かほる、中村あゆみ、広瀬香美、奥居香。
アメブロなんかはずっとやっていたと思ったが、SNSはわからないのか?
>>131 歌うまかったな
ていうかブルーウォーター一曲だったけど
強烈に印象付けられた
浜田麻里ならそれがハートアンドソウル
open zoo辺りから旦那の影響か曲調が変わっていき、
ファンが求めていたものとずれていった印象。
オーストラリアにSNSないってことないだろうし、音楽活動とも別に関係ないようなw
こういうこと敢えて言うやつに限って、裏でガッツリとエゴサしまくりという
兄の部屋に遊佐未森とか永井真理子とか東京少年のCDがあって気持ち悪かった
>>119 こうメンツを見ると
87年の時点でもう既にもう「アイドル冬の時代」が来てたんだなぁと
そう考えると
アイドル冬の時代で唯一売れたWinkの凄さ
森高千里も売れたけど
典型的なアイドルではなく
いわゆるアーティスト路線のアイドルだったし
ミラクルガール歌ってた時、22〜23くらいだったのか
>>113 谷村有美を今聴くとなかなかにズッコケるわ
歌声も歌詞もヒデーのにそこそこ人気あったのが不思議
>>119 パトレイバー好きだったな
夕方放送のあの時に戻りたい...
>>157 谷村有美は当時からずっこけてたわ俺
マジで声質だけじゃんかあの人は
>>121 あの場にいたのかあ、覚えてないなあ
相原勇ではなくて?
>>153 おニャン子関係で手がイッパイで、新人アイドルをプッシュする余裕がなかったんだろうな。
>>161 あー泉野明ってまんま外側からの当時の永井真理子のイメージ的だったな
11年ぶりに地上に降りてきた天界人のように浮世離れしてしまっているな
keep on keeping on名曲だった。
辛島美登里の才能が炸裂
した曲も多かった。
結婚発表後は・・・
知らん
>>153 そもそもピンのブリブリの大成功アイドルって
時代以前に50年カウントしても言うほど多くない気が
最近してる
松田聖子と中森明菜という2人がいたせいで
色々系譜があることになつてるっていうか
>>57 ありがとうございます。
なにそれ?まったくしらない。
ネプチューンの番組に久々にでてきて
ネプ「どうして出演したんですか?」(若干失礼っぽかった?)
永井「(ネプが)好きだから」
っていうヒヤヒヤしたトークを覚えています
>>157 小学生の頃、実家の近くに来てた移動販売の車から
谷村有美の最後のキスは甘く切なく〜って歌が流れてたせいで
今でも頭にこびりついてるわ
>>87 あんな成金と結婚した奴とかどうでもいいだろ
電気グルーヴの悪口言うなら見てやるけどw
>>63 ちょっと迷走してたかも
連ドラで主婦役とかやってたし
>>193 ニュースステーションだっけ?
スポーツコーナーでアレのイントロがずっと使われてたな
あー俺何言ってんだ
村井麻里子だw
あまり売れずに終わってしまった。トレンディドラマの主題歌までやらしてもらってたのに
>>1 藤田田のちんぽしゃぶってる女!
かと思ったら違った
>>22 昔好きだったけど、今見るとイチロー顔だな
TIME -Song for GUNHED-
好きな曲です
永井真理子、遠藤久美子、内田由紀が3大ショートカット
うーん、なんか写真見るんじゃなかった
思い出は思い出のままにしといた方がいいな
俺だけじゃなかったんだ。open zoo買って聞いて調子に乗ってふざけた歌歌い出したのかなと思ってファンやめたの思い出したよ。
ガールポップって雑誌だけど創刊号からずっと集めてた
谷村有美目当てで
>>58 その辺が入ったアルバムを当時小学生だった私にいきなり父が買って来てくれてビックリした思い出
プレゼントなんてガラじゃないのに
ちょっと美人になった大竹しのぶにしかみえない
>>22 男でもこういうツーブロ流行ってたよなw
今の世界的に流行ってるツーブロとは違うけど
今でもガキのツーブロはこれに近いの結構いる
韓国人の変な重いマッシュルームをツーブロにした感じの
そりゃ時代の変化について行けないのは単に老化だが
べつに何かが進化してもそれに手を出さずに社会をうまく渡ってるやつもいるだろ
有名芸能人なら、中居なんかはそう公言してるよな、それで大衆相手に生き残ってるんだから
まあ、何かが流行ると全員がごそっと乗っかる社会も病的だ、
年寄りがSNSを使わないのは単に老化だとしか思いにくいが、若いので使わないやつがいると
ちょっとは面白いやつかもな、とは思うこともある
女子高生なら、アイホンインスタに興味がないやつの中に、賢いのもいるんじゃないのか
>>224 整形しまくりだなあww
若い頃は「まことちゃん」に似てたのに
昔ラジオにハガキ投稿して読まれなかったけど
真理子Tシャツもらったわ
武道館、渋公行ったし、あの頃めっちゃ好きだった
OPEN ZOOを聞いて倒れかけた高校時代の思い出
何度聴いてもゴミような曲で本当に泣けてきたよ
神アルバム連発からのコレ 心の奥底からショックだった
松下由樹のおいしーのが好きの主題歌よかった。
フミヤもでてたよね?
モンスター高嶋をテレビ局が重用する図式は
一昔前にウンザリさせてくれた細木数子の代用品なんだよな
>>1 年食って高嶋ちさ子みたいになってんじゃん…
永井真理子のバックバンドのギターは、浜崎あゆみのバックバンドでも弾いてたな。
当時は何故かバックバンドの人達の名前も知ってた。廣田コージは許せんが
>>221 懸賞に当たって名前載った
不覚にも親にその号を捨てられた
ミラクルガールもミラクルババアになったか
柔の曲ならユーアンドアイだったか CD持ってたな
>>248 永井真理子のCDにおけるギターって、あの松原正樹がほぼ担当してたのよ、washingまで
スタジオミュージシャンとしての天才、で超一線級だった松原から比べたら
廣田のギターとアレンジが才能なさ過ぎて泣けてくる
open zooも作曲が永井真理子やるのはいいけど、編曲根岸だったらまだどうにかなっただろうなあ
ほんと糞アルバム過ぎてやばい
この感覚当時のファンじゃないとわからんだろけど
>>157 歌下手なのになんで売れてんだろうって
当時から思ってたw
23歳が入ったアルバムめっちゃ好き
キャッチボールは今聞いても名曲すぎる
50歳なんてwindows95のときバリバリのティーンで一番デジタル経験ある世代だろ
なんで乗り遅れてるねん
>>221 顔ぶれ凄いなこれ
what'sInとか懐かしすぎる
もう少しあとの久宝留理子とか鈴里真帆とかが好きだった
オープンズーよりラブイーターのが酷かったけどな・・・
俺の初恋の人と言っても過言ではない
小学生のとき、まだ自分でもそれが何なのか分からないまま、女性の顔や体に謎の愛おしさのようなものを感じ始めていた折
テレビで見ていたこの人の顔と笑顔が何か刺さって永井真理子かわええええって心の中で叫んでたわずっと、ずっとね
>>1 永井真理子バイオリン始めたんか
なんか顔変わったな
>>22 昔から嫌いだったけど、改めて見たらやっぱり嫌いだわ
夕闇にまぎれて
今、君が涙を見せた
揺れているのは
今聴いてもジーンとくるわ
>>252 なんかずっと勘違いしてたw失礼しました
>>178 50年もいらんな
いわゆるアイドルっぽいアイドルって70〜80年代の20年ぐらいの間の産物な気が
それでも男性ソロアイドルよりは女性ソロアイドルの方が成功例は多いと思うが
谷村有美、種ともこ、遊佐未森、辛島美登里、永井真理子
バブル期に謎のガールズPOPがそこそこ流行ったが
それを粉砕したのがドリカムこと吉田美和
がんばれ私の中の勇気
閉じた瞳を責めないで だっけか、これもいい曲だった
宮沢りえと永井真理子が好きだった友人を思い出す
彼の部屋で永井のCDが流れサンタフェが置いてあった
>>154 babeの事はl don't know
お前ら
東京は完売したけど
大阪と名古屋はまだライブチケット買えるぜえ
みんながプリプリ派だったころ俺だけピンクサファイア派で
みんながWANDS派だったころ俺だけZEEG派で
みんなが倖田來未派だったころ俺だけdayaftertomorrow派でした
>>272 なんでその二人間違えるんだよw
名前も世代も全然違うだろ
>>295 お前、俺がデビューした宇多田ヒカル凄いなって思ってた時に
倉木麻衣で喜んでいただろ
仲村知夏 / ひとりぼっちには帰らない
が、人生で一番楽しかった頃だなあ。
廣田コージととっくに離婚してるかと思ったわ
続いてたのか
あと中野真理子がいれば
永井真理子、永井美奈子、中野美奈子
でアレが完成するのに
>>168 仁藤優子が主題歌を歌ってたって話じゃなくて?
ずっとショートカットにジーンズ姿だったから、どっちなのかと思ってた
小動物系で可愛かったね
>>221 谷村有美は同性に嫌われるタイプだと思う
すっかり実業家社長婦人だか…まあ
>>1 若者のノリに違和感
ならわかるけど技術的についていけないって意味がわからん
>>1 しかし「○○とはなんぞや」なんて言い回し
30年ぶりに聞く感触だ
永井真理子ってこういうズレ感なんだよな
嘘松。勃ひろしがコンビニいったことない、ていってるのと一緒
写真は高島ちさ子だな
>>1 永井真理子の最近のはこれ
>>318 右は昨今のクイーンブームで再び脚光を浴びた人か
若い頃は東京少年の笹野みちると似てると思っていたけど、いざ2人並ぶと全然似ていなかった
>>221 初めて付き合った人が谷村有美好きだったなぁ…懐かしくて泣けてきた
時間が二人には今欲しい優しさで
すぐに会いにくるから長い夜を越えたら
って曲めっちゃ好き
でももう曲名も思い出せない
>>89 東京少年の「笹野みちる」も追加してほしいな。
笹野みちるといえば サイレントメビウス劇場版の主題歌
せーりんぐ
>>21 笹野さんて東京少年だっけ?
確かレズビアンってカミングアウトしてたよね?
Time for Gunhead カラオケでたまに歌う
このガンヘッドは麻宮騎亜の原作のアニメ映画
サイレントメビウスの笹野みちるつながり
80年代の曲はよかったんだがな
90年代に入って曲調が変わって興味なくなった
アルバムの上機嫌からミラクルガールまでは今聴いても素晴らしい
>>131 ファンではないけど、数ヶ月前に大阪芸術大学で教員をしていると知って驚いた。
>>22 これ永井真理子の市販されたシングルで最後のレコード
これより後はCDとカセットだけになっちゃうんだよ
ジャケはちんちくりんだけど曲はすっごく良いから若い子も聴いてみてよ
>>242 松下由樹がフミヤdisっててワロタわw
松下由樹も相当ナマイキだったんだろなw
フミヤの名前を出したわけじゃないけど「ドラマで初対面で下の名前で呼ぶ奴うぜえ」
みたいなことさんまのまんまで喋ってたわ。まだお前そのドラマ1本しか出てねえだろ!
80'sのショートヘア時代がガイジっぽくて危ない魅力があった
タイマーズのおま○こ野郎FM東京の歌で
大爆笑してた永井真理子は気に入ったぜ
>>224 私、永井真理子です!って言われても信じないと思うわ...これ今の永井真理子なんでしょ?
懐かしい ずっとの人だよね?
関係ないけれど又紀仁美って歌手もいたよな
大吉、芝生デート釈明3回のみ会った嘘判明!!
ワイドなショーで、取材開始前から、
赤江と会ってる噂あったと言われていたから3回の前に、複数回は、あってたと言う事!
(大吉は今、他のスキャンダル自ら暴露して火消し必死!)
これ、大吉ME TOO運動やったら、他の女子アナわんさか出てきて、 芸能人の隠れた黒い部分全部噴出するんでないか?
以前にもこいつ女子アナとトラブってたからな
こう言うこというとまた、松本あたりが、「正義を振りかざすのも悪だと思うんですよ〜」なんていいだすな、
(また、サンジャポで太田とひろゆきが「人を叩くのは正義か?」とか、
あまり利口でないこと言ってたが、 ピエールの相方悪くないのに批判されてると、例を出して、芸人の擁護の為のメガ盛り、こじつけ戦法、
それなら、まだ犯罪になってない、あおり運転してる助手席の人間が 「もっとやれ」と言ったら、おかしいといわれるの当然だろ!
芸人が一般社会と異質の、非常識ばかりだということが、
これだけ常識化しているのに、 なお言い訳してのこじつけ戦法は、 自分らの立場ますます悪くなるのいい加減きずよ!)
アッコにおまかせで、気持ち悪い擁護してた カンニング竹山、山里、今田、死ねや!
この長い期間あまり仕事無さそうだったけどやっていけてるのかな??
>>1 はぁ?
子育てしててもSNSくらいは情報入ってくるやろ
ネットのない地下ででも暮らしてたんか?
そう言えば飯島真理も旦那と結婚してから曲調が全然変わってしまったな。
>>318 化粧とホワイトで皺を飛ばしまくってんな
30年前は間違いなく可愛かったよ
勘違いしてヒッピー路線に舵取りして多くのファンを失った人
>>89 なお国武万里は脱いでる模様
ロックかぶれの旦那とはまだうまくやってるんだな
凋落の最大の原因なのに
>>89 中村あゆみ
斎藤さおり→麻倉晶
久宝瑠璃子
谷村有美(当時6才下に鯖読み)
種ともこ
遊佐未森
橘いずみ
大橋純子→ガーデンズ
カズン
ZERO
フェバリットブルー
エリ(女性リード+男ギター)
ル・クプル
>>224 厚化粧と加工無かったら見るに堪えないレベルだろこれは
職場の30代でも実写は相当キツいからもう止めてくれ
思い出と昔の歌声だけyoutubeに残して二度と表舞台に表れるなって感じ
今日は雨だし、このスレ見てたら、優しくなりたいを聞きたくなったわ。
Keep on keeping onは、永井版と辛島版で雰囲気全然違うよな。
永井版は後半アップテンポ、辛島版は終始オーケストラ調でどこかどんより、黄昏時の切ない感じかな。
30年前にバイト仲間にキチガイがいてコイツのストーカーやってたな。
>>183 歌は下手だよね、というか声量が無さすぎる。
23才
市場へいこう
レディステディゴー
キャッチボール
ホワイトコミュニケーション
ユーアンドアイ
私の中の勇気
少年
ピンクの魚よ
タイム
名曲多いよな
ミラクルガール、ずっとはあんまり好きじゃない
この辺のポップスを好む層をなんだかんだでドリカムが総取りしたまま現在に至るんだな
why why why
親友
20歳のスピード
も、好き
今でも聴いてる
心から爽やかになれる
30年前、芸能雑誌の片隅に載ってた真理子の顔に一目惚れして、LP借りて聴いてみたら歌も好みで大当たり
出てるレコード全部買い揃えて写真集も買った
川本真琴やAIKOに近いよな。
アイドル系アーティスト。
顔が良いから売れた。
ブスだったら売れなかった。
>>242 ゾンビーと知り合ーい
ゾンビーと知ーり合い
>>58 辛島美登里提供の曲はよかった
バラード集のアルバムが最初に買ったアルバムだったやさしくなりたい
まだ辛島美登里が売れる前にこれが駄目なら諦めようみたいな感じで曲作って
それでやっていく自信がついたみたいな話もあったような
事務所も同じで仲良かったはず
辛島さんはずっと変わらない感じで歌手続けてるけど
旦那の影響受けてからのこれじゃない、って感じはファンの大半が感じてたはず
>>362 RAVEMAN→フェイバリットブルー→m.o.v.e.
男の方だけど
SNS分からないと言いつつ画像の加工はきちんとやってるのね
いや、それは2番目だ。3rdこそ至高。
そしてキャッチボールで離脱した俺
パソコンに詳しい人を「気持ち悪いオタク」呼ばわりしてきた人たちは
今どうなっているんだろうね?
窓際族かな?
>>392 なにか別のものを気持ち悪いオタク呼ばわりしてるんだよ、きっと
その対象が何であるかは関係なく
そういう人なんだ
・結婚
・ロングヘアー
・自分と旦那で作詞作曲ロック転身
これを3つ同時に行ったのはまずかった
今思うとボーイッシュ路線で行かせた
当時のプロデューサーと作詞作曲陣が超優秀だった
本人の望んでた姿では無かったが・・・
プロデューサー ファンハウス 金子文枝
作詞 亜伊林(三浦徳子)
作曲 前田克樹
編曲 根岸貴幸
>>395 永井の後釜に、近藤奈々ってのを売り出そうとしたが失敗したんだっけかな
ちなみに水樹奈々が、この近藤奈々って人が既にいる為に、水樹という芸名になった
ガールPOPブームってアイドル衰退後の受け皿になってたよね。
だから結婚した人や自作に拘るミュージシャン志向になった人は軒並み人気が急下降
え、独身なの?
子供いるなら知ってて当たり前なのだが
志村けんのひとみばあさんのコントで、この人の歌がよく流れてたな
「ひとみはいつも元気〜」
「私は真理子〜♪」
どんだけ、自己顕示欲が強い人なんだろうと
子供ながらにビビった記憶あるw
出だしの頃は漫画 TO-Yのニヤにキャラ被りしてた
小さいホールでやってた頃は観に行ってだけど、売れてからキャラ(見た目)、曲の雰囲気も変わって聴かなくなった。
戸川純→永井真理子→現在ドルオタやってる奴いるなw
>>22 男子が女子に言いやすい好きな女歌手な位置付けだったんだよな
「可愛いけどエロい目で見てません」みたいな
>>359 それはないw
福岡国際で初優勝した翌年
柔道部の友人がチケットとってたから付き合って福岡国際センター見に行ったけど
ふてぶてしいというか女版白鵬みたいな雰囲気だもん
気さくに愛想振りまくとかそういうのとは無縁の感じで可愛げは全くない
アイドル人気は本家のYAWARAであって
ヤワラちゃんとかマスゴミがごり押ししてる時でもどこがYAWARAだ鬼瓦みたいな顔しといて
ってみんな突っ込んでたからな、漫画のアイドルに便乗してただけで誰もアイドルとは思ってない
柔道は強かったけどねTAWARAって言われるようになって納得
スマートフォンのゲームをみんなソシャゲって言ってる人って間違ってない?
>>415 バイト先の先輩が帝京で
有名人とお近づきになるためだけに付き合ってたわw
この前、名古屋の栄でやってた音楽祭に出たんだよな
見に行けばよかった
真理子というワンネームの女性歌手がとんねるずとか時間ですよと組んで出てきたけど売れなかった。
>>421 そんなに失敗だったかなあ
当時ソロシンガー多かったけど
アルバム10枚出せた人ってそんなに多くなくね?
>>1 フォロワー数が伸びたって…
キチBBAが次何するかってヲチられてるだけやんw
>>396 いや音楽性それ1つがダメだった
他はまあ別に良かった
大地の子で三角頭巾かぶって死ぬシーン
哀しいシーンのはずなんだが、笑ってしまった
>>420真璃子な。オールナイトニッポンやっとったよ。声がかわいかった。
加藤いづみのオールナイトニッポンが聴き心地良かった記憶がある
こういう、ちんちくりんな女子が
ショートカットで、メンズの普段着みたいなの着てギターでも持つと
なんかキャラが立つって
最初に流行らせたのって誰なんだろ?
ながまり昔よく聴いてたなぁ
いつもそこに君がいたが好きだったな
フォロワー数増やしてどうしたいの
別に広告収入が入る訳でもないんだろ
すごーい下手くそだったのは覚えてる。
夜中にラジオやってたはず。たまたま聴いてたら、ネタか知らんがこの人のファンが行方不明で、心配した母親がこの人にラジオで呼びかけてくれと祈願。この人はリスナーに向けて、
行方不明のなんとかちゃんに声援をください!
電話して来て!と呼びかけてて、からかい半分で電話したら、繋がってしまった。
リスナーいなかったんだろうな、
人気無さそうだったし。
缶ペンケースワロタわw 普通にマグカップとかでいいのにねw
>>436 古すぎるわw
漫画とかのほうから流行ったのかと思って
江口寿史あたりを探したけど特にこれっていう絵は無かったなあ
もともと発声が演歌調だよね
ビブラート消そうと頑張ってるのが分かった
今はド演歌になってるんだろうなあw
80年代前半のアイドル歌謡全盛期が終わって、本来ならアイドルでデビューしてたような人が歌手でデビューしてたのがこの時代
ルックスがそこそこ良くて歌唱力がそこそこある少女に一流の演奏家と最先端の作曲家が付いて、レコード会社ごとにプロジェクトを展開していった印象
エピックソニーと東芝EMIが一番手、ポニーキャニオンとファンハウスがそれに続く形だったな
>>22 当時はすごい可愛いと思っていたのに今見ると変だな
>>5 高嶋ちさ子が相原勇に似ていた。
そして永井真理子は当時、自分と相原勇は似ていると話していた。
>>443 上手く言えないけどそのアイドル歌謡の終焉時期に
似非アーティスト路線で成功したのが永井真理子
アイドル→アーティスト路線で成功したのが渡瀬マキだと思う
世代は違うけど狩野英孝と一件あった川本なんちゃらさんと似てる
>>421 とんねるずのマネージャーのボブと結婚したんだっけ
俺がもし阪神タイガースのリリーフエースになったら登場曲は
永井真理子 Ready Steady Go! と決めていた
>>456 世代的にはそう
方向性はけっこう違ったと思う
>>453 全部曲のタイトルだよ
今、君が涙を見せた は好き。他の2つはそんなに好きじゃないw
>>446 アメドラ見てると口先だけで渡れる人ってどんなもんかなんとなくわかるね。
シリコンバレーとか。
谷村旦那もなかなかの才能なんだよ。
>>398 素直にこのメンツでプロデュースしてもらい続けてりゃよかったのに
谷村有美好きだったなあ、毎年コンサート見に行ってたわ。
ちなみに永井真理子の「YOU AND I」作った陣内大蔵も同時期に好きだったな。
こういうボーイッシュなハキハキ系はオバン化すると辛いよね。
>>466 ニュータイプのゆうきまさみの連載で
西田ひかると一緒に候補に上がってたな
代表曲であるミラクル·ガールは
アルバム“Miracle Girl”には収録されていない。
収録されているのは“Catch Ball”。
今年1月の、ゆうきまさみ と永井真理子のTwitterのやり取りに感動した。高田明美も祝福していた。
>>1 せっかく懐かしタレント出しても、司会が高嶋や坂上忍だとその時点で毛嫌いしてみない人がいるだろうに
>>224 大竹しのぶと似てないし、向こうは若い頃は可愛いだろ
-curl
lud20241220131055このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1557749231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【音楽】52歳・永井真理子、11年ぶり地上波テレビ出演で「SNSとは何ぞや? ついて行けない」 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・田代まさし氏、地上波テレビに復帰 Eテレに障害者枠で出演
・Juice=Juiceが地上波テレビ歌番組に出演決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【テレビ】<石橋貴明>ネットテレビの魅力について「“地上波ではできない”枠からはみ出て自由にやらせてもらえる感覚です」
・【芸能】元SMAP3人 地上波テレビ復帰にファン歓喜「次回はよ来い!」
・【テレビ】RADWIMPS、8・26「Mステ」で地上波初出演へ
・【社会】許された? 小出恵介 久しぶりの地上波出演にファンが感涙!「テレビ朝日さんありがとうございます!」[12/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ラジオ】加藤浩次ガッカリ「考えられないよ、昔だったら」 サッカーW杯決定の瞬間地上波テレビ放送なしを残念がる [爆笑ゴリラ★]
・バカ「4Kテレビは地上波が対応してないから無意味!」 俺は「ネトフリやプライムビデオで活躍してるんだが」
・【芸能】ホリエモン、稲垣&草ナギ&香取の72時間テレビ出演へ!「SNS教えてほしいみたいだから出ます」
・矢島舞美の茶髪地上波テレビ初解禁来たぞ
・【テレビ】地上波テレビのキー局は年間数十億円程度の電波利用料を払うだけで、数千億円規模の利益を上げる。既得権益の象徴的存在
・【野球】<野球で振り返る平成>国民的スポーツはどこへ向かうのか?家族だんらんの中心的な役目を果たしていた地上波テレビ中継の減少
・地上波テレビでチーム8横山結衣の専用コーナーが出来る【動画あり】
・【音楽】Dragon Ash、約4年ぶりに地上波でライヴパフォーマンス 『Love music』出演決定 [湛然★]
・今年の総選挙上位7人の中で9月10月の個人の地上波テレビ外仕事が皆無なメンバーがいるんだが…
・【お笑い芸人】<芸人の素人イジりに疑問>地上波テレビに強まる「閉じた」感覚[茂木健一郎] (メディアゴン)
・「那須川天心vs武尊」、東京のみ地上波テレビ、田舎はAndroidで生放送決定🤗
・もうホント地上波テレビ放送ダメだなダメ終わってる
・【テレビ】地上波ゴールデンに「例のプール」が登場 ネット動揺「ご飯吹いた」
・明日8/6から3日連続!西野未姫が地上波出演!
・【朗報】NMB48研究生がNHK地上波でソロ出演!
・【祝・舞台主演】改めて矢島舞美を語ろう【祝・地上波ドラマ出演】
・飯窪さんキャバ嬢役で地上波ドラマ出演決定
・極楽・山本、10年ぶり地上波!30日放送「めちゃイケ」で [無断転載禁止]©bbspink.com
・【テレビ】ケンドリック・ラマー明日NHK『おはよう日本』登場 地上波初インタビュー
・【朗報】ひーわたんがフジテレビの地上波番組のMCに抜擢される
・【芸能】ダウンタウン浜田「昔やったらできたことが今の地上波ではもうでけへん。テレビ局潰れるんとちゃいますか」★2
・【芸能】まだまだのりピーの地上波出演が厳しい理由
・【芸能】「とんねるず」石橋貴明、地上波レギュラー終了にSNSで惜しむ声が殺到…「こんな良質なトーク番組が終わってしまうとは…」 [砂漠のマスカレード★]
・【日テレ選挙特番】国民民主党・玉木代表「若い人は地上波見ていない」 有働アナと「舌戦」 [鉄チーズ烏★]
・【TOKIO】<長瀬智也は干されるのか?>辞めジャニ≠スちのその後を追跡!中居と今井以外は総じてテレビの地上波には出づらい状況 [Egg★]
・地上波のテレビ番組ってどうしてこんなにひどくなったんだ?
・【サッカー/軽視!?】浦和出場のACL決勝を地上波で生中継しない日テレに批判殺到!「日本チームが決勝進出したのに」「放映権をテレ朝に譲れ」
・■ 木村拓哉 ■ フジテレビ 『土曜プレミアム・HERO【地上波初放送2015年実写邦画No.1の大ヒット作】』 ■ 21時00分〜23時20分 ■ [無断転載禁止]
・ダウンタウン、さんま 大物芸人たちのテレビ離れが加速中 地上波だと過剰演出がうるさい→ネットへ
・【放送事故】 フジテレビ出演した欅坂46・平手友梨奈が完全にヤバイ 普通じゃないと話題に ★2 [無断転載禁止]
・「このハゲー!」の豊田真由子が普通にテレビ出演してる件について
・オリ26年ぶり日本一 優勝インタ前に放送終了の地上波に疑問の声「せっかく日本一になれたのに」 [ひかり★]
・【音楽】永井真理子「自信喪失した時期も」11年ぶりの音楽活動再開への思いを語る
・虎ノ門ニュースに安倍総理出演 TBS「映像を貸して」 百田尚樹「反日テレビ局には使わせない」 ネット「悪意ある編集をされる…」
・宇宙の真理とは何ぞや?
・【TVアニメ】『エロマンガ先生』が2018年10月3日(水)より地上波再放送決定 #Eマンガ先生
・【サッカー】日本代表、コロナに続き大ピンチ! 「22年W杯最終予選」地上波で見られない!? AFCの法外な放映権料にテレ朝が撤退★3 [幻の右★]
・【サッカー】日本代表、コロナに続き大ピンチ! 「22年W杯最終予選」地上波で見られない!? AFCの法外な放映権料にテレ朝が撤退★2 [征夷大将軍★]
・【プロ野球】<国民的スポーツも今は昔>地上波消滅の危機「野球コンテンツがここまで人気がなくなるとは想像もしていませんでした」★4
・【サッカー/TV】小柳ルミ子、地上波ゴールデンで解説者デビューへ!7/15(土)19時「浦和×ドルトムント(欧州7位)」(フジ)で副音声初挑戦
・なぜ乃木坂メンバーは地上波ドラマで主演をやれないのか?
・テレビ実況スレ(地上波)
・【テレビ】マツコ5年ぶり出演「しゃべくり007」17・4% 今年2番目の高視聴率
・あの名作映画「ショーシャンクの空に」が明日の金曜ロードショーで24年ぶりに地上波放送。希望を持てば人生は変わる━━━
・【ドラマ】上野樹里×玉木宏「のだめカンタービレ」再放送!地上波で6年ぶり [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】NHK「AIに聞いてみた」出演の40代男性は安倍憎しの左翼活動家だった
・【悲報】三重高校ダンス部、24時間テレビ出演のための練習で熱中症 女子生徒10人搬送
・【芸能】時代錯誤のキャラ出演で謝罪に追い込まれたフジテレビの社長 [無断転載禁止]
・地上波で古い映画やらないから今の若者はろくな映画知らなさそうで可哀想だよね(´・ω・`)
・【日テレ】「THE MUSIC DAY 2022」タイムテーブル発表 15時台:TRF、田村直美 18時台:FIELD OF VIEW、MOON CHILD、永井真理子など [湛然★]
・【日テレ】ARROW アロー【地上波】
・山根涼羽「またAKBで地上波で番組が出来たらいいなぁ」
・【芸能】<東映エージエンシー>ヒーローショー出演女性にセクハラの6人を処分!「SNS上での訴えの内容は概ね事実であることが確認」
・【テレビ】「ゆとりですが」独創的SNS告知が話題 奥田瑛二ら出演者の親が“番宣”
・【音楽】吉田栄作、陣内大蔵のデビュー30周年ライブに参加 永井真理子との3ショットも公開
・永井真理子を語ろう 4枚目
・【地上波初】君の名は。実況スレ
・【朗報】TOKIO山口達也 地上波復帰
・地上波4Kデジタル放送を語るスレ
・「ちはやふる-結び-」が地上波初放送やけどお前ら見んの?
19:47:48 up 35 days, 20:51, 3 users, load average: 6.59, 7.54, 8.16
in 0.095705986022949 sec
@0.095705986022949@0b7 on 021809
|