山田バレ青木坂口西浦がいないとこに勝てないチームがあるらしい
千葉西署の人間とは思えぬ、きたないやり方
美浜区のある交差点で普通なら道路上に”止まれ”の表示があるが 、ここにはなし
そこは電柱に小さく止まれ
よそから来た者は見落とすわ、罰金7千円と2点の違反点
弱い者 いじめの千葉県警
現場にポリ2人しかおらず
2台捕まえたら、後の違反車は素通り!
十数台を見逃す!
実質二軍のスワローズに負ける球団があるってマジ!?
青木欠場
山田欠場
バレンティン欠場
これでなんで巨人負けるんだよ
ヤクルてほんま2軍メンバーかて思うやつらだけでよう勝ってるわ
つまんねー試合だな。
20安打以上、最低2桁得点で勝たないと勝利とは言えんわ。
実質巨人の1勝2分だろ、これ。
1試合19点とられてもカード勝ち越したんだから
犬ルトとは言わせない
青木山田バレがいない2軍に2連敗する1位のチーム。
重症だな。
坂本以外自動アウト製造機。
来週はバレンティンと坂口と石山は帰ってくるから楽しみ
5回の攻撃が全てかな
岡本の三振見た感じ、かなり状態悪そう
坂本2安打、丸3四球、岡本無安打というのが全てを表してる
まあ来週は2勝確定だしどうでもいいや
猫とやるからな
勝投手の高梨は5回6四球って、勝ったからいいけどずいぶんとストレスのたまる試合だったろうな
本当の東京の球団はヤクルトです!
賭博暴力球団の虚粕は偽物
ヤクザに1億円払うしな
今夜は焼き鳥が( ゚Д゚)ウマー
虚粕ファンは下痢カレーでも食って
涙で枕濡らしながらズリセンかいて寝てろwww
飛車角銀桂落ち位の戦力なのによくカード勝ち越ししたな。
2連勝はめでたいが
おとといの馬鹿試合のせいで
喜びも半分であ〜る
燕への苦手意識無くなったかと思ったらまた新たに苦手なチームになっちまった
坂本絶好調丸歩きまくり
これでなんで点入らないの??
岡本がずっと良くないな
投手(小林時) 山口3回3失点 高木2回無失点 野上1回無失点
野手 4安打1得点
バカ「小林のリードのせいで負けた」
岡本て結局ダメなん? ゲレーロ化してんじゃね?もしかして
山口の制球も大概だが川端に全球インコースでタイムリー打たれる小林の糞リード
あれで勝負決まった
丸の四球ってジャンパイア効果多いねw
NHKのストライクゾーン表示が際立たせた。
ヤクルト優勝決定だな、この打線のヤクルトに勝てないようじゃもう無理
責任投手
勝利投手 [ ヤクルト ] 高梨 (4勝2敗0S)
敗戦投手 [ 巨人 ] 山口 (4勝1敗0S)
セーブ [ ヤクルト ] 梅野 (0勝1敗3S)
ヤクルトよくやった
犯罪球団は野球界から追放しよう
原だからだろ 岡本失速は 由伸なら今年ももっと打ってたよ 打率
岡本は開幕からぶざまな空振りが多い
直球すら当たらないんだから
右方向も全然打てなくなった
三軍のヤクルトに負け越しの首位とかwwwwwwwwwwwww
開幕オーダーから名前が残ってるのが雄平と村上の2人だけ
どうなってんだよこれw
絶好調坂本と鬼選球眼の丸が並んでて
い、一点とは…
ありえねえだろw
高梨の6四球はジャンパイア割引してやらないと可哀想w
5回1安打は立派w
岡本を心配してるのがいるが、岡本もチームも火曜日からのクリニックで復活するから心配するな
今日も2軍ヤクルトに負け、1勝2敗ってダサすぎw
さすが坂本だけのチーム、野球は個人技ではないw
坂本と丸で何とかもってるな。
その他は自動アウトが多すぎて話にならんレベル。
高梨も相当酷かったのにな 亀井の犠牲フライがなぁ アレで終るもんな
重信北村大江坂本工
2軍と1軍の違いはあまりに大きいな
丸なんて歩かせとけばいいだけだからな
元々の出塁率の良さに意味がない
岡本は体大きくしすぎて、キレがまったくなくなったな。
単純に、腕が太く胸板が厚いと、スイングしにくい。
ゲレーロとビヌヤエバを下に落としてマルティネス、中島、田中俊太とか使ってんなら
マギー一人いれば済む話じゃん
原アホなん
19点取って浮かれてたら、カード負け越しwwww
典型的な打ち疲れwwwアホですやんwww
ヤクルト故障者
坂口
廣岡
バレンティン
上田
石山
山田
西浦←new!
更に近藤もこの2戦ベンチに姿なく故障疑惑
巨人打線の抑え方がバレつつあるな
下位打線の出塁を警戒して坂丸は諦めて岡本亀井で抑える
これだけで2点以内に抑えられるわ
結局四番がゴミだとチームが死ぬ
>>80
筋力つけ過ぎるとスイングスピード下がるからダメだ
byイチロー 岡本徹底マークしてればええな 阪神にもデーター行ってるやろ
高梨なんだかんだでヒットは初回に坂本に打たれた1本だけなんだな
なんであんな早々に山口下げたの?中三日ぐらいで投げさす?
山田バレ落ちのヤクルトに負け越すとは
高梨も序盤速攻捕まりそうだったのに
由伸時代は上原に苦しめられて
原になったら中島に苦しめられるのか
>>87
もう阪神しか岡本復活させる方法はないからなあ
阪神ご自慢クリニックで復活できんかったら2軍やろ >>1
今日は淡々と負けたって感じだな
特に引きずることはないが 3番岡本、4番丸の方がいやらしいんじゃないか?
丸を敬遠して岡本勝負の方がラク
>>6
それでもベストメンバー?の阪神には滅法強いんだろうな変わらず。
良いタイミングでクリニックの定期検診できて羨ましい なんで重信は強打者になろうとしてんだ?
お前はどんなに化けても一番打者だろうがよ
まあ5月終わったら巨人は4位になってるよ 広島が復調してきたからな
巨人は坂本と丸を切り離した方が機能すると思うんだがこれって原のこだわり?
高梨、五十嵐、井野と他所から来た選手が活躍しとるなあ
>>113
昔は真逆立ったんだけどな鯉のぼり下ろすころに失速してた 坂本の連続出塁って相手の失策でもいいのかね?無知ですまん。
イベントのためとはいえ、巨人が東京ドームでビジユニを着るのはやはり変だな
故障者続出でヤクルトの内野は守備に不安があるじゃん?
特に三遊間
重信ってバカだけど足は速いじゃん
フライアウトを繰り返さないで三遊間に転がせば良かったんじゃないの?
次は坂本じゃん
四球でもいいのに
なんで足を生かそうとするプレーができないの?
もう、使わないでほしい
36試合連続出塁はすごいけど、開幕からというくくりじゃなくて普通の連続試合出塁はイチローの69だっけ? まだ33試合続けないといけないな
1 坂口
2 青木
3 山田
4 バレンティン
7 西浦(ショート)
8 中村(正捕手)
投 石山(抑え)
こんだけいなくて勝ったのかw
自慢できるこっちゃないけど
>>122
だよね。ありがとう。今日もそういうシーンあったんだけだどうなのかなって思ったからさ 丸はさすがだよね
昨日ノーヒットでヒット打ちたいはずなのに我慢して3四球
>>115
データ的にはいいバッターは固めた方が得点効率いいって出てる。 >>121
そうなのか…
1番坂本・3番丸が一番本人達含めて居心地いいんだろうなと思って 現状は坂本丸の前後さえ抑えれば大量失点しない、わかりやすい打線になってるからな
丸の後ろにはアベレージヒッター置かないとダメだろ
坂本丸坂本のサンド最強
坂本丸申告敬遠すればいいだけだからなwwww 勝負所
やっぱり原監督はダメだな、高橋監督なら余裕で岡本を2軍に落としている
来年からは高橋監督の復帰を望みます
岡本て去年たまたま覚醒しただけじゃね?今シーズンが本来の実力だろ
>>16
打線が酷いから中継ぎを酷使せずもっと投げて欲しかったけど勝ったからいいや >>130
繋ぎ役の2番または開幕当初の吉川あたりがいれば本当はいいんだろうけどね。
坂本2番はどうもしっくりこないんだよな(笑) まさに大花火大会の後みたいな2日間でしたね
野球はピッチャーですわ
太田
山崎
雄平
村上
西浦
宮本
塩見
井野
高梨
2軍メンバーみたいなスタメンで勝つのかよヤクルトw
巨カスは坂本とかいうヤク村上以下のカスを4番にしろ
そうすればてんでダメになるから
竹槍と学徒動員までしかねない追い詰められたところが帝国に勝ったような試合だったな
吉川なんて怪我ばかりだからもともと戦力には居ない トレードで出されるよ あんなスペランカー
>>140
覚醒はまだ先というか覚醒するかどうかは今後次第でしょ。
活躍→弱点バレ→不振→○○
どんな打者も同じ。ここからだよ。 >>148
吉川尚いらないなら山田の人的補償でヤクルトにください 昨日今日と戸田軍レベルに連敗した1軍がいるらしいがコイツら最下位だろうなw
>>66
重信使えって言ってたけど、亀井の代わりに5番で使えって人が大半だったと思う
山本1番がはまってたからそこに重信使えってのはない
坂本丸が生命線なんだから1番はとにかく出塁できるやつでいい
重信スタメンで使っても結局亀井と併用だし、どうあっても亀井は切れない宿命か
ジャンパさあ… 強い打球を打とうとしてダメになっていった藤村と
同じことしてるわ、重信は
これでコータローも落とせなくなった
田代と渡邊も二軍か
日ハムでパッとしなかった高梨にやられるとは…
日ハムから来た陽も吉川もダメだし…
日ハムに行った大田や公文は活躍してるし…
>>163
ヤクルトだけど小川は辞めてほしいから優勝どうぞどうぞw 岡本が復調してくれないと厳しい
坂本丸の直後で相手が少し楽に感じちまったりみたいな厳しさもあるのかもしれんが何とか復調してくれ
>>162
今年こういうの異常に多い。
しかもみんな読売ひいき >>162
村上は今日はこれ関係なく散々だったけど小物の丸とは次元の違う大物だからこれぐらい大目に見てやれよ
ただ余りにも度が過ぎると村上本人の成長の阻害になるからブチ切れてもいいかもな >>158
珍カス「犬呼ばわりはやめないぞ(お前らが犬じゃないとワシらが犬扱いされるやんけ)」 GWは絶好調だったのに巨人戦前にきっちり調子を落としてくれる阪神
今年は阪神から白星稼ぎまくって優勝だ
広島がジワジワ来てるからこの2チームが頑張ってくれんと困る
読売ざまあああwww
田口のガン飛ばし気持ち悪かったわw
バレにも同じ事やってみろよw
>>166
一番の太田も元日ハムやで
秋吉も活躍してるみたいだし、いいトレードだったわ
杉浦を無償提供したかいがあったわ 坂本が打ってもチームの勝ちにはつながらないというwwww
まあ丸と坂本出塁してるから、負けるときは負けるで悲観することはない
このどちらかが落ちだすと悲観していいけど
すごいなこのメンバーで勝つとか
しかも今日村上打ってないのに
何がすごいって雄平、元気だな
筋肉は正義って本当かもしれん
岡本活躍してたら勝てた試合なんぼほどあるんだろうな
>>25
いいえヤクルトは新潟移転のオプションを行使しようとしていますよ? >>183
二軍が2チームになってしまった戸田軍は負けた 坂本丸とかいう4番を打てないカスとかどうでもいい
村上は4番で結果を出すから覚悟しとけよ巨カス
>>192
二軍いたとき「おじいちゃん」言われてて笑った
でも今日も流石うまかった 塩見って1本しかまともなヒット打ってない
こんだけチャンスもらってるのに
未だに犬ルトいってるやつダサくない?
今の犬は阪神やで
巨人が東京ドームでデーゲーム。
試合中、イニングの合間に踊っていた巨人のチアのお姉ちゃんたちが渋滞で無事に帰宅できたかどうか、心配…。
岡本にオーラないわな
地味勝負師やないわ気性
ヤクルト20代の時の
岩村明憲のような、凄みが岡本にはないわ
岩村は
3年連続
3割、30本〜44本やったから
なんか前も巨人調子悪い時に坂本だけ打ちまくってなかったっけ
いや今年はまだ首位なんだけど
新潟都市圏人口 1,071,152人
静岡都市圏人口 1,001,597人
浜松都市圏人口 1,133,879人
岡山都市圏人口 1,526,503人
熊本都市圏人口 1,111,596人
仙台都市圏人口 1,616,159人
広島都市圏人口 1,431,634人
巨人は打線がクソなのに山口まで打たれたらいよいよ菅野と高橋しかおらんな
>>162
これはそうだけどさー
逆もあったでしょ
今日はどっちにも広かったり狭かったりしたじゃん
審判が下手くそなだけだろw >>204
いや巨人並みに得点取ってるのヤクルトしかいないじゃん 松山市都市圏70万人
球団出来ないか?
野球下地は昔からはあるが
岡本和真
阪神クリニック
定期検診予約日時: 5月14日(火) 18:00
岡本を我慢できるなら太田も我慢してやれば良かったのになぁ
松山だと高松や高知からの時短が必要だろうなw
高速鉄道とかのw
大田の反省があったから岡本育ててるんじゃないの
蓋になるであろう村田放出したのも大田の教訓
>>197
ファームではOPS.944と昨年に引き続いて打ちまくってるんだけどねえ
何が足りんのかね ビヤヌエバゲレーロ二軍落としてるけど中島が一番いらないような
>>214
試合後半は主審も疲れてきて、本人もストライクゾーンが分からなくなってたな
贔屓判定するのも大変なんだとよく分かった 巨人って今年補強しまくったのに何で独走できないの?
広島も今年は弱いのに
>>220
出塁できるから一番いらなくはない
今日もいたけど一番いらないのはマルティネス
あれがサードならそこにビヤヌエバでいいし二軍でも三振数と守備率酷かったからな ヤクルトのスタメン凄いな
全員でも丸1人の年俸に勝てなさそう
>>211
単純計算して、周辺住民の半分が月1で来てようやく満員。
そんな所に引っ越すわけが。 >>225
P入れて2億4000万
雄平除くと1億4000万 232名無しさん@恐縮です2019/05/12(日) 19:34:50.58
巨人ファンも、ヤクルトファンも
どうやらカープが調子を上げて来た事が驚異みたいだなw
両チームとも、ここ3年くらいはカープに徹底にやられてるから
選手もそうだが、ファンもトラウマになってんだろうw
もう少しカープが苦しんだ方がリーグ的には盛り上がるんだろうけどなw
来週のマツダからは
青木
山田
神宮からは
坂口
バレ
が復帰するらしいね
他球団のファンは震えて待て
ヤクルトのスタメン酷いなw
これでなんで勝てるの?
>>214
他ファンだけど酷すぎだろこれ
ヤクよう勝ったな 巨人のチアが試合中に履いているオレンジ色の短パンは試合後、活躍した選手がもらえるのですか?
>>234
リリーフ陣はいいからなあ
とりあえずマグレでも何でもいいから中盤〜終盤にリードしてれば何とかなる >>16
それ以上に太田がこんなにやってくれるとは思わなかった♪ 太田1試合でサード→ショート→サードとたらい回しにされてたなw
貯金2桁作ってからじゃないと強いかどうかなんてわからんよ
なんとも消化不良な現地観戦から帰ってきたが、
・世間は「母の日」。それらしいこともしなければ、と墓参りから直行したら1時間ほど前についてしまった。
・5分ほど前着席。通路のビジョンでは川相と川崎の1打席対決。バントか。ぜひ神宮で西村vs村田真一を。
・きょうのキャッチボール係は北村、増田、山本。
・1回表。2アウト1塁。4番村上。まだ十代か。すごいねぇ。四球。
・西浦見三振。市川球審カエルが跳び上がって痙攣したようなコール。
・1回裏。1アウト。坂本P返しのライナー高梨頭抱えて逃げるCF前H。セリーグ新記録。
・連続四球で満塁。亀井CF犠飛で先制。
・2回表。先頭宮本。1B正面の強い当たり岡本はじく強襲H。Eでいいと思う。
・塩見。宮本スタート小林投げる構えで捕球にいってとれず後逸。四球。
・井野バスターエンドランを空振り宮本3塁アウト。なぜ井野にそんなことを。空三振。高梨2Bゴロ。よく当てたよ。
・2回裏。西浦→1B川端→村上3B→太田SS。ジャンケンで勝つと早退できる制度でもあるのか。
・2回裏。ノーアウト1塁。小林打って2Bゴロ。一走田中俊は2B宮本前に出た前側にタッグをかわして佐々木二審セーフ判定。誰もなにも言わないが3フィートレーンとかいいのか。
・2アウト2塁。重信。出囃子は「アイ・オブ・ザ・タイガー」。むかし堂上兄が使ってて、アナウンスの時間の都合か冒頭の「ジャン!」1音で切られたときは間抜けだった。引っ張ったライナー川端ジャンプの頂点で捕る。
・3回表。先頭太田四球。山崎右中間同点3ベース。
・雄平。内野は1B3Bのみバックホーム体制。そんなのは構いもせず右中間フェン直。
・4回表。山本→P高木。山口→3Bマルティネス→田中俊2B。マルティネス投入、ってことはあとはラッキーパンチ頼みのギャンブル采配か。
・4回裏後。レジェンズシート紹介。初登場の山鉄と川崎。川相氏はあれだけで帰ったのか。
・5回裏。高木が2回抑えてさあ反撃1番から、でポコッと2Bフライの重信。なんというか、どうなんだろう。
・坂本SSゴロ送球E。丸四球。
・1アウト1、2塁。岡本。逃げる球を3球振って空三振。
・亀井SSゴロ。
・5回裏後。キャップシャッフル。きょうもファンの少年と握手するキャプテン。
・6回表。P野上。裏の先頭の打順だが1イニングで下ろすのか。
・先頭塩見3塁線ゴロ。マルティネス捕って強肩みせるがセーフ。
・井野送り高梨→PH荒木。1Bフライ。
・6回裏。Pハフ。
・6回裏1アウト。田中俊CF前クリーンH。
・小林→PH中島。フルカウントから引っ張ったライナーは伸びすぎLFキャッチ。
・マルティネス→PH北村。空三振。
・7回表。石川→C大城。中島1B→岡本3B。北村→P田口。
・7回裏。Pマクガフ。先頭重信またもLFフライ。ヘルメットの下になに入ってるんだろう?
・坂本3B内野安打。
・丸。牽制悪送球二進。LFフライ。
・岡本。3球空三振。さっきと一緒。
・8回裏前。きょうは後藤コーチを中心に円陣。負けると代わるのか。
・川端→P五十嵐。マクガフ→SS大引→太田3B→村上1B。大引ショートまだいけるのか?
・先頭亀井。1B前に痛烈に引っ張る。人工芝のなにもないところで跳ね上がるイレギュラーバウンドで抜ける2ベース。
・大城。空三振。
・田中俊。1Bゴロ。三進。
・中島。そのままか。ネクストには阿部がいるのだが。ストレートを念頭に置きすぎたか変化球見三振。
・9回表。先頭井野パコーンとCFオーバー2ベース。田口は気を抜きすぎる。
・大引バント成功。
・太田左中間タイムリーH。頭上の打球にグラブだけ揚げて諦めたように中継にいく坂本の背中が哀しい。
・9回裏。P梅野。
・先頭田口→PH阿部。梅野に左打者当てても打てないって誰かきのう思わなかったのか。打球上がるが詰まったCFフライ。
・重信。空三振。
・坂本。空三振ゲームセット。
結局:
・なんで負けたのかどうもすっきりしない。山口俊が燃えたわけでも高梨が格段に良かったわけでもなく。
・まあペナントレースですから、1敗たりとも許されないわけではないのである程度は許容されるのですが、やられ方に反省がみられない。太田になぜ毎回打たれるのか、梅野をどうやったら打てるのか。誰か分析して首脳陣に伝わっているのだろうか。
・週明けはタイガースと2試合。ここまで分がいいとはいえ、油断してかかれる相手ではない。
・二軍調整中のゲレーロ、ビヤヌエバはいつ戻せるんだろう。北村とマルティネスは残念ながら現段階では一軍の戦力として考えるのは難しそうだ。
梅野かっけー
性格的にクローザー合ってるんだろうな
20歳なのにたいしたもんだ
>>223
丸加入は大幅プラスだけど岡本の不調が痛い
岡本が復調しないと独走は無理だし優勝も危うい ジータスで見てたけど実況の辻岡、解説の清水が酷かったな。辻岡は間違いが多すぎ。
>>245
ヴィーナスのレポートもお願い致します。 マジで審判の信任投票させてくれよ
今日のはほんとに酷かった
1億「広島で育ててる彼らが来るまではこの小戦力で頑張るしかないわ」
>>245
西村vs村田真一なんて知ってるから50代か60代だろ 6ー9を投げられる、中継ぎと抑えが2チームいるんだもん、そりゃ打てねーよ
>>1
<ヤクルト本日のスタメン>
@(三)太田賢吾
A(左)山崎晃太朗
B(右)雄平
C(一)村上宗隆
D(遊)西浦直亨
E(二)宮本 丈
F(中)塩見泰隆
G(捕)井野 卓
H(投)高梨裕稔
青木山田バレがいない、
恒例のヤ戦病院状態なのに勝っちゃうってどういうこと?w 五十嵐とハフがブルペンの雰囲気盛り上げてくれて助かるな
大下風張のドラ2コンビがちょっとでも使えると大分楽なんだけどなあ
ヤクのスタメンは山田に「一軍の選手がいない」と言わしめた一昨年を思い出す
ここぞの場面で全く期待できない4番
亀井のほうがずっと期待できる
亀井4番でいい
>>260
坂口も中村もいない、西浦もすぐ引っ込んだ、そして石山もいないw 【朝日経】ソフトバンク 塩漬小学校前駄菓子屋経営に参入 金子校長も出資に前向き【 乞食の果てw】
>>229
90年代のシゲオ監督時代なんてもっと酷かったんだぞ。まあON現役時代はさらに酷かったらしいが。 三戦21失点
坂口、青木、山田、バレ、西浦、中村
スタメン6人落ちで2勝1敗とかw
>>245
ビヤゲレは5/17のナゴドから再登録可能だね
サードだけでもビヤ入れて守備は強化したい 捕手ランキング
@ 小林 10勝7敗 貯金3
A 大城 5勝3敗 貯金2
A 炭谷 6勝4敗 貯金2
ビヤいないせいでスタメンの選択肢が田中・北村・マル・中島とかだから
そのまま攻撃力もアップする
低打率ぶん回しビヤゲレとか二人並べてて怖くないけど、一人いるとでは絶対HRを警戒する場面がくる
>>159
あの構えしてる限りなあ
諸刃の剣と思うしかないわな 今日のヤクルトのキャッチャーも昨年まで巨人にいたひとなんでしょ
テレビの実況では、井野についてはまったく触れてなかったけどさ
村上の新人記録の話では、清原の名前がなかったなあ
もやもや
スタメン捕手別貯金書きこんでた小林ヲタが最近おとなしいな
>>194
勝ったからと相手の4番が酷かったからあまり言われないが新4番村上は酷かったで
攻略方やデータも揃ったようだから他球団相手でも要注意だから頑張って欲しい
調子こいてカス呼ばわりはカスのおまえは良いけど村上さえ貶めかねないから気を付けろ >>280
井野がジャイアンツにいたのは2013〜14年シーズンだけ。もうスワローズ5年目だよ >>285
昨日の本塁打は読売のバッテリーがバカ
まだまだ荒削りで穴のある打者だよ村上は
必ず4番に座る人物だが一旦座れば固定が理想だったので今日は時期尚早なのだが
これだけ野戦病院化してたら致し方ないかなあ 井野は巨人の前は楽天だよな
野村に偶に使われてたがあまりに打力がなさすぎてw
35歳まで現役続けられる選手とは到底思えなかったけど不思議なもんだ
>>289
ジャイアンツのときには、クライマックスだかでスタメンの阿部が急遽出られなくなって
開始時交代なんだかスタメンの差し替えだかよくわかんないけど3番に入ってお察しだった、ってくらいしか印象ないけどね。
しゃがんで投球を捕る、って技能は野球選手で長く生きて行くには重要だ、って見本みたいな選手だよね。 井野は巨人戦力外から選手のデータ取る為だけに取ったと思ってたけど意外に長生きしてるな
>>291
もはや第2捕手の地位を確立した(西田が昨年、その座を手放した&原の覚醒に大貢献) 気がつけば広島が3位にいるのが謎
なんであんなボロボロなのに勝てるんだよ
次はマツダスタジアム三連戦は勝ち越したいなあ
普通に4番丸でいいよ 岡本なんてゲレーロ化してるやん
5点差ひっくり返されて19失点で犬復活とか
バカにしてしまった
申し訳ありません
まさか3軍で連勝するとは!
>>231
丸や坂本はおろかどすこい一匹クラスw
巨人のコスパがいかに悪いかだよな。
だからこそ野球は楽しいんだが。 西浦も抹消含みでマジでヤヴァいw
イースタンで戦列組めるのか?w
>>294
首位と3ゲームでびっくり
でもまぁ去年までと違って恐さは無いわ 大敗ゲームで客に失礼なほど滅多打ちされほとんどアウト取れずに降板させざるを得ない
それで無駄にピッチャー使うなんてこともあるんだからいいピッチングしてもらったほうがいいだろう
岡本は対策されたのか知らんが
去年は得意にしてたインすら打てなくなってる
岡本は甘い球のファールや空振りが目立つ
落ち着いて甘い球を打ち返せばいい
それから原の言うことは聞かないこと。3割も打てない打者のアドバイスなど参考にならない。
>>299
ヤクルト2軍は内野スタメン全員捕手とかブルペン捕手が復帰してセカンド守るとかあるから大丈夫だ・・・
人が足りなくて社会人チームとの練習試合中止とかあったしな・・・ >>309
練習試合なら相手から選手借りればいいだけなのに 田口はいい加減球種を増やせ
いつまでも真っ直ぐとスライダーだけで通用するわけないだろ
ヤクルト
1番打者坂口 不在
2番打者青木 不在
3番打者山田 ベンチ
4番打者バレ 不在
5番打者雄平 3番に入る
6番打者村上 4番に入る
7番打者西浦 5番に入る
8番打者中村 正捕手ベンチ
9番打者投手 先発2番手クラス
クローザー 不在
昨日今日と、打線が点を取れない原因は亀井にある
前から気になっているのだが、亀井はチャンスになると、手袋をいじったり色々タラタラやる。
あれやって投手のリズムを狂わせているつもりなら、凡退するなと言いたい
亀井の打席でタラタラやった挙句に凡退されると、打線のリズムがそこで死ぬのね。
まだ今年10試合も対戦してないのに
犬扱いされてなめられたもんだな阪ちん
見返してやれ
ヤクルトは勝ったのはいいけど
昨日のスタメンは他球団ファンからすると「誰?この人達?」って感じだったろうなw
雄平と村上ぐらいしか他球団ファンにはわからなかったと思う
丸が見送っても厳しくストライク判定してくれるプロの審判いないのか。
プロ意識なさすぎ。
>>320
昔はともかくここ数年まともにプレーしてないんだから、勘定に入らなくて当然では? >>260
開幕スタメンが雄平と村上しか残ってない
これでも勝ててるのは全体の底上げができてるんだろな てかせっかく炭谷金かけて取ったなら使えよ。
正捕手にするために取ったんじゃねーのかよ。
開幕スタメンが殆ど居ないヤクルト
(´・ω・`)はよ帰ってこい
>>329
> 正捕手にするために取ったんじゃねーのかよ。
違うと思うよw 小林の外角ばっかりのリードにうんざり
広島からきた石井コーチの作成通り
外角狙いで打たれまくり
外角勝負する時はインコースを見せたり意識させてから
外角勝負だろ普通
小林の場合は外角一辺倒のリード
それが石井にバレてヤクルトはチームで外角狙いされた
レベルの低いイースタンで.220ぐらいのバッターにも
4割打たれるって異常だぞマジで
捕手がインコース要求すればその通りに投手が投げられると思っているリード厨
坂本もかんじんな所では打たない
記録で騒いでるけど
坂本はかんじんなところでは打たない(キリッ
↓
得点圏打率.364
>>302
確かに読売の中継ぎはnew俺達だな
西武の血が導入されてるからなあ 5月救援防御率
ロ 0.88
広 1.29
日 1.60
巨 2.02
神 3.19
オ 3.34
楽 4.09
中 4.29
ヤ 4.50
西 4.54
ソ 4.60
D 5.08
小林って後逸も多いよな
打てない取れない頭使わない
4番が19歳、抑えが20歳
未来の明るいチームだな
>>277
ボックスから出てないのに?
こういう奴って本当何も見てないんだな 巨人が19得点勝利の後になんで負け越したの!?わろた
今後の巨人はヤクルトに負け越されたショックで勢いが落ちるかもしれない?
今日阪神タイガース戦で巨人が令和初黒星になりそうだ。
アホ
「坂口も青木も山田もバレンティンも西浦も中村も石山も離脱wヤクルト終わったなw」
青木、山田、中村が本日より復帰
坂口、バレンティンも17日から復帰
アホ
「・・・・・・・・」