◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【F1】第4戦アゼルバイジャンGP決勝:メルセデス開幕4連続ワンツー! レッドブル・ホンダのフェルスタッペンは4位 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1556460232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★
2019/04/28(日) 23:03:52.11ID:JEnANgat9
 F1第4戦アゼルバイジャンGPの決勝が行われた。レースはバルテリ・ボッタス(メルセデス)が優勝し、今季2勝目を挙げた。

 2位にはルイス・ハミルトン(メルセデス)が入り、メルセデスは驚異の開幕4戦連続ワンツーフィニッシュとなった。3位はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)だった。

 レッドブル・ホンダはマックス・フェルスタッペンが4位、ピエール・ガスリーがリタイアだった。一方トロロッソ・ホンダはアレクサンダー・アルボンが11位、ダニール・クビアトがリタイアに終わった。


4/28(日) 22:47配信 motorsport.com 日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00000023-msportcom-moto
2名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:04:15.49ID:4O8dXF3R0
ロストパワー
3名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:04:31.14ID:NC2W3FQA0
ガスリーはこんなもんかね?
4鉄チーズ烏 ★
2019/04/28(日) 23:05:07.58ID:JEnANgat9
【順位結果】F1第4戦アゼルバイジャンGP 決勝

 4月28日に開催された2019年F1第4戦アゼルバイジャンGP決勝はメルセデスのバルテリ・ボッタスがポール・トゥ・ウィンを飾った。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは4位入賞。ピットレーンからスタートしたピエール・ガスリーは、力走を見せていたもののトラブルによりリタイアを喫している。

■2019年F1第4戦アゼルバイジャンGP決勝順位Pos/No./Driver/Team
1/77/V.ボッタス/メルセデス
2/44/L.ハミルトン/メルセデス
3/5/S.ベッテル/フェラーリ
4/33/M.フェルスタッペン/レッドブル・ホンダ
5/16/C.ルクレール/フェラーリ
6/11/S.ペレス/レーシングポイント
7/55/C.サインツJr./マクラーレン
8/4/L.ノリス/マクラーレン
9/18/L.ストロール/レーシングポイント
10/7/K.ライコネン/アルファロメオ
11/23/A.アルボン/トロロッソ・ホンダ
12/99/A.ジョビナッツィ/アルファロメオ
13/20/K.マグヌッセン/ハース
14/27/N.ヒュルケンベルグ/ルノー
15/63/G.ラッセル/ウイリアムズ
16/88/R.クビサ/ウイリアムズ
R/10/P.ガスリー/レッドブル・ホンダ
R/8/R.グロージャン/ハース
R/26/D.クビアト/トロロッソ・ホンダ
R/3/D.リカルド/ルノー

4/28(日) 22:48配信 オートスポーツweb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190428-00476316-rcg-moto
5名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:05:09.25ID:UMt6JXbv0
アゼルバイジャンでF1やってるのか
産油国だっけ?
6名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:05:14.67ID:n9lVmy9t0
ガスリー全然だめだな
7名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:06:06.02ID:DULCWZ2/0
上位タイムは接近して位置も接近してるのに緊張感のないレースだった
8名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:06:27.24ID:a9dVNbAf0
4戦連続メルセデス1・2とか
これ日本以外では盛り上がってんのね
9名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:09:45.91ID:u8eGLbOT0
そろそろ勝てよな。
期待してるからな。
10名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:10:25.05ID:8u3Z3n/s0
今年はデブリなしかよ
11名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:10:37.49ID:zP2jeoGL0
リカルド出走停止にしろ
12名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:10:52.45ID:Wtyz7zjc0
アゼルバイヤン
13名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:11:00.08ID:P2JrvEYX0
タッペンがホンダPUの遅さに嘆き始めたな
14名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:11:09.24ID:zP2jeoGL0
ガスリーはドライブシャフトに問題の恐れだそうで
15名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:11:18.29ID:9RKQRsiU0
リカルドがアホすぎて
笑えるレースでした

マクラーレンがすばらしい!!
16名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:12:05.40ID:9RKQRsiU0
全然フェラーリにもメルセデスにも
ホンダは近づいてないな
一レベル低いわ
17名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:12:37.99ID:p9voaShIO
ボタスは去年不振で今年は背水の陣だったから華麗なる復活だわな
奥で控えのオコンが睨みをきかせてるらしいからなw
18名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:13:01.80ID:b2Iu65F50
マックス次こそ頼むでほんま
19名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:13:13.54ID:eOb2cUHS0
井出さんがスーパーライセンス剥奪されてた頃は面白かった
今のF1はつまらん
20名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:13:57.37ID:9RKQRsiU0
オコンって来年どうするんだろ?
あっウィリアムズで走るのかな?
21名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:14:08.58ID:btoAe8kv0
20周目くらいからしか見てないがベッテルに10数秒差あったのにラスト数周で3秒くらいまで迫ってた
そもそもなんでそこまで差が付いてたんだ
22名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:16:02.35ID:puRpCMkU0
マジで何が面白いんだこれ

抜きつ抜かれつが、レースの醍醐味だろ
それがほとんどなしにただグルグル回ってるだけじゃん
23名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:16:14.09ID:Qdx28sg40
ガスリー劇場だったのに・・
ピット最下位スタート〜6位確定でファステストポイント狙いもありのはずが
エンジントラブルなの?
24名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:17:00.93ID:XwwjOIa80
マクラーレン普通にTOP10入ってるのな
やっぱエンジンが良ければいいとこいくのな
25名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:18:02.03ID:1jTvoz9/0
ドライブシャフトはPUの一部らしい
初めて知ったわ。俺も情弱やな
26名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:18:07.30ID:9RKQRsiU0
>>21
メルセデスとフェラーリは三味線
引いてて、フェルスタッペンが
近づいてきたらペースアップした。

2.2秒差ぐらいまで近づいてたが
ベッテルもペースアップして6秒差が
ついた。
間にラップダウンのライコネン(フェラーリPU)が
いたけど、やはりストレートで追い付くのがなかなか出来なかった。
27名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:18:23.18ID:YkYR5O3y0
>>23
ガリー車は実験に使われたということかな
28名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:18:43.40ID:uISZWWHx0
メルセデスとフェラーリの差は一体なに?
29名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:18:47.82ID:dC5dwA2Z0
ガスリーがんばったのになーギアボックストラブル?それともPU?
30名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:19:05.89ID:x4g0vvct0
>>28
頭の良さが違う
31名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:20:07.48ID:WU+7PJU20
今年もメルセデスやべーな
32名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:20:10.78ID:BB1p0q1X0
フェラーリはテストで絶好調だったのは何や
メルセデスがアタックしてなかっただけか
33名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:20:27.36ID:9RKQRsiU0
このままだと全戦メルセデスが
1-2フィニッシュしそうな勢いだ
34名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:21:01.00ID:btoAe8kv0
>>26
ふむ、もともと差があって差が付いたので中盤からエンジンなり温存か
理解しますた
35名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:21:22.66ID:9RKQRsiU0
>>29
信頼性向上目的で
入れたばっかりの新品PU
が原因です
36名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:22:00.65ID:dC5dwA2Z0
>>28
メルセデスは三味線弾いている感が否めない
本気じゃないから走りに余裕がある
37名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:22:20.13ID:MCTSpPTS0
全然荒れなかったな。今年は上位陣ほとんど壊れないしぶつからないし、去年とはえらい違いだな
38名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:23:06.99ID:DULCWZ2/0
>>25
鈴木亜久里が表彰台に乗った時の鈴鹿でブッチギリのトップ走ってたマンセルがピットから
出るときに止まってリタイアしたのもドライブシャフト破損だったな
39名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:25:47.67ID:BB1p0q1X0
>>33
マルボロマクラーレンホンダの16戦15勝を超えますか
40名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:26:22.96ID:meqYQLM70
ガスリーだったら小林可夢偉のほうがマシw
41名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:26:29.83ID:9K2LnmKx0
ガスリーは6位フィニッシュしてたら大分見直されたのにな
ドライブシャフトは運転ミスが原因らしいからすべてが台無し
42名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:27:58.32ID:C4X+sJGQ0
なんかどうでもいいイベントに成り下がってないか
43名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:29:35.97ID:9RKQRsiU0
>>42
F1もSFも
モータースポーツは回復基調にあるよ
44名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:30:22.06ID:oACkpu2T0
このままだと全戦メルセデスワンツーでもおかしくないぐらい圧倒的過ぎる
ますます世界的に人気低迷していくな
45名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:30:32.69ID:A4Z2SlN20
>>8
まず、日本で盛り上がってない。
46名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:30:40.93ID:h/whJJAR0
ベンツの高価格を正当化するためのパレード
47名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:31:12.68ID:hYj3ItGg0
ホンダが活躍しても日本人ドライバーじゃなければ意味がない
48名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:31:26.11ID:MVDx6uXp0
やっぱり控え室のベッテル好きだわ
49名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:31:30.95ID:ClGP+2AV0
F1はレギュレーションが公正に運用されている可能性の方が低い。
フェラーリの違反は見逃しホンダのグレーはクロ認定なんてしょっちゅうやっていた

こんなオワコンに付き合う必要なさそうなんだが
50名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:31:41.31ID:wi5Uy3GB0
>>14
駆動が掛からない感じだったからギアボックスかと思ってたがドライブシャフトかよ
ツイてないなぁ
51名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:33:16.56ID:9RKQRsiU0
>>49
もともとモータースポーツは
白人の貴族たちの遊びから
始まったものだからなぁ
52名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:37:46.57ID:zP2jeoGL0
>>50
一応これを

😱 NO! After climbing from P20 to P6 Pierre is forced to stop his car at the side of the road with a suspected driveshaft failure 🇦🇿 #AzerbaijanGP #F1 https://t.co/m0SRSMAJWT 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
53名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:40:12.82ID:ugncDDBs0
>>3
こんなもんって何が?
54名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:41:24.99ID:mAtVZl6l0
本当に面白くないレースだったな
明日には忘れてそう
55名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:42:48.04ID:zWrXnDpb0
タッペンはVSC後にビビってペース上げなかったみたいだな
56名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:47:19.32ID:yQOBcp/G0
まあアゼルバイジャンなんてウォールに激突でもしなけりゃロングストレートのDRSポイント以外何も起こらないつまらんコースで眠くなるだけ
57名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:47:38.71ID:cDRzj9OP0
リカルドは処分どうなった?
58名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:50:15.10ID:W+xmTwev0
リカルド最悪だったな
ガスリー早くなってきたけど上の5人とは差があるなぁ
59名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:51:30.61ID:vTIGKSlw0
今年のマクラーレンに今年のホンダPU載せてアロンソにドライブさせたらどれくらい行くかなぁw
60名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:53:06.14ID:zWrXnDpb0
>>57
相手がクビアトだから、あれでも両成敗だろーな
61名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:54:46.65ID:ifj1BYiP0
メルセデスが強すぎてなあ
もうハミルトンの不満げな顔に期待するしかない
性格的に絶対に耐え切れないはず
62名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:54:48.88ID:RjkeNXrF0
セナプロ時代を最後にF1をマジマジと見てなかったけど、今のF1のタイヤ交換の早さに唖然と…いや、早すぎてワロタwwww
63名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:55:14.97ID:9RKQRsiU0
リカルドがクビアトにクビアトした
64名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:56:04.76ID:9RKQRsiU0
トトがボッタスびいき
だからどうなることやら
65名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:56:27.85ID:07GdhT7TO
あれ?ホンダさんは20馬力増えた新PUを投入したんじゃ?www
66名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:56:39.34ID:MVDx6uXp0
ホーナー「あれもこれもエリクソンのせい」
67名無しさん@恐縮です
2019/04/28(日) 23:58:04.30ID:bSPJ5yef0
速さはまさに僅差の3番目
ガスリーがあんまアシストできてないから余計に3番目チームでしかない
68名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:12:12.87ID:OCcimJeD0
>>61
そうなったら無条件にNo.2にさせるでしょ

昨シーズンのボッタスみたいにね
69名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:13:04.29ID:OCcimJeD0
>>65
フェラーリは喰えそうですwww

ただその上に何かがいるみたいですwww
70名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:13:10.35ID:f67uG83H0
枕すごいじゃん
71名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:13:15.41ID:4h9+BNhp0
いやボッタスとハミルトンの争い最後見応えあったろ。
一秒以内に入られたらDRS使われて終わる状況にボッタスが耐えまくってた。
72名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:14:44.81ID:J1+iOz1X0
今回のどらいばあおぶざでいは誰??
73名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:14:56.42ID:SSAeBcNA0
基本的にメルセデスが強すぎてつまらない。
1週目第1コーナーで同士討ちくらいして欲しかった。

でも、ハミチンがずっと勝ってるワケじゃなく、ボッさんが頑張ってて
チーム内争いが面白いのがまだ救いかな。フェラ内もバチバチしてるし。
74名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:21:09.32ID:+Jary2U10
>>72
ルクレール
75名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:21:20.53ID:OyZgwYKJ0
セカンドドライバーがダメすぎだな
76名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:21:32.33ID:e5cC5FzD0
さすがホンダ
77名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:24:15.90ID:J1+iOz1X0
>>74
んー、ま、いっか d
78名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:25:42.18ID:THbB6ppc0
DRS使ってもストレートでレーシングポイントをあっさり抜けなかぅたもんな
やっぱりPUが物足りないのよ
79名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:34:22.85ID:VaVFA2Na0
>>55
そら相棒が謎のリタイアじゃ、あんま負荷掛けて走れないからな
ガスが普通に走れてたら、ベッテルに届いたかもな
80名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:36:55.49ID:jaCjlKlm0
>>33
これでドイツはもりあがってんのかね?
81名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:38:22.26ID:/Zu4M9fq0
今年もメルセデスなんだな
82名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:38:46.92ID:lb7jJnxa0
>>24
たまたまでしょ(笑)。
83名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:41:45.90ID:Sv6cPdJP0
アゼルバイジャンってどこだよ
84名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:46:39.13ID:c/QnN4zW0
ホンダと手切って正解だった
85名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:52:39.77ID:XzguTJW30
ガスリー「ノーパワー!ノーパワー!」
ホンダ 「えっ?とうとうやっちまった怒られるわー(/ω\)」
レッドブル「原因は縁石に乗り上げたことでドライブシャフトが破損」
ガスリー「えっ?」
ホンダ 「ガァー スゥー リィー!(−−〆)」
ガスリー「ごめーん・・・ごめんて」
86名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:52:44.74ID:HSVvQK6K0
リカルドさん息してます?
87名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 00:58:31.31ID:HkYo1lvC0
マクラーレン何でこんな復調してるの?
No.1シャシーは伊達じゃなかった?
88名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:05:42.75ID:4B5ya9fd0
>>87
もしかしてドライバーが良いのかも?
89名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:05:49.94ID:9mbBDCOx0
>>87
クビアトとリカルドとガスリーがリタイヤしたから
90名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:09:12.23ID:+Jary2U10
リカルド次戦3グリッド降格
91名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:09:37.30ID:0wgfpoIP0
ガスリーどうしちゃったのよ
ナンバーワン待遇じゃないと能力を発揮しないタイプ?
92名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:15:31.52ID:0G/yDWLU0
>>6
お前見てないだろ?
ガスリーはドライブシャフトのトラブルでリタイアしただけでそれまでは完璧なレースしてたのに
93名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:18:44.59ID:4B5ya9fd0
>>91
今回ピットスタートながら単独6位になる速さはあったよ。
94名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:19:28.48ID:OTISJwmA0
>>91
完走してたらDOTD取れてたレベルだぞ
95名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:20:52.76ID:0G/yDWLU0
メルセデスが強すぎる
ニューウェイが魔法でも使わないかぎり勝負できないわ
フェラーリのPUですら太刀打ちできてない
96名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:21:03.92ID:RLkGFzPS0
ああだからフェルスタッペンに縁石に気をつけろって言ったのか
97名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:28:04.04ID:4GAqjjvm0
ガスリーはレースペースで同じ戦略だったルクレールより速かったのに的外れなこと言ってる奴はアホやろ
98名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:28:39.69ID:qjZvVCeh0
>>92
ドラシャぶっこわれたのは縁石に乗り上げたのが原因だから
ガスリー下手クソなのは確定
99名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:32:30.09ID:4tBKTChc0
>>23
ドライブシャフト
100名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:38:03.84ID:A8vPw3rq0
アホンダ
101名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:39:12.70ID:oFBMXIRy0
>>1
メルセデスってホンダの年間最高勝率の記録抜きそうな勢い
102名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 01:53:23.17ID:GiIlFoHK0
>>26
で、フェラーリはメルセデスに手も足もでないのか
103名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 02:05:48.65ID:3CCd7Z3p0
ウィリアムズの凋落が酷すぎる。
ザウバーやフォースインディアさえ身売りして復活しつつあるのに、チームを売りはらえよ。
フランク爺さんもいつまでしがみついてんだよ。
お荷物チームになりつつあるな。
104名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 02:09:44.99ID:f/4+3CW30
片山右京はつまらん
105!ninja
2019/04/29(月) 02:15:46.20ID:kdd9DUSM0
リカルドは教習所からやり直せ
106名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 02:42:15.02ID:hcOZaHk10
パトリックヘッドが見るってニュース出てたけど爺もマシンもオワコンか
107名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 02:42:29.76ID:T81THHdL0
>>1
ボッタス覚醒?
108名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 03:11:14.46ID:Wf9tpM/I0
トロロ調子良さげだったけどあかんかったの?
109名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 04:02:20.42ID:0MabuBAw0
リカルド酷すぎるな
エース待遇だろうけどクビ確定だわ
110名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 04:04:18.96ID:0MabuBAw0
>>103
車椅子の爺さん引退したからこうなっちゃったわけで
娘がメルセデスとの提携拒否ったのが悪い
111名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 04:06:12.96ID:0MabuBAw0
>>88
開幕から見てたらわかると思うけど新人のノリスは優秀
112名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 04:09:42.29ID:QQ/alidQ0
ホンダじゃなくてフェルスタッペンが早漏いだけだろ
113名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 04:14:13.57ID:OcxCIBzd0
後にハミボタ時代とか呼ばれるのかね
よく内紛起こらんな
114名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 04:30:24.92ID:sRHEHW1y0
Полиция перейдет на круглосуточные дежурства на праздниках в Хабаровске
http://www.hab.aif.ru/society/policiya_pereydet_na_kruglosutochnye_dezhurstva_na_prazdnikah_v_habarovske
115名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 05:25:44.93ID:CXBTsiTH0
>>113
去年はボッタスが一歩引いてた感があったけど
今年は遠慮なくバトルしてるし
そのうちお互いに闘志むき出しになるかもね
116名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 05:43:40.96ID:1+vhVANt0
リカルドのバックアタックって何かと思ったら、本当にバックアタックだった
FP1ではマンホールの蓋も飛んだし、常設サーキットに移行できなきゃ開催権取り上げでいいんじゃないの
117名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 05:58:56.38ID:FQJ0oBVo0
今時はレース中にバックできるのか?
ていうかリバースギア付いてんのか?
118名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 06:40:08.43ID:jPu0WUuY0
>>117
バックしたら違反だけど、レギュレーション上バックギア装備しないとダメなの。
119名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 06:55:47.55ID:U42S/p1p0
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、F1アゼルバイジャンGPの決勝レースを振り返った。
ホンダは今週末のF1アゼルバイジャンGPでレッドブルとトロロッソの4台にアップグレード版“スペック2”エンジンを投入。
マックス・フェルスタッペンは4位入賞を果たしたが、アレクサンダー・アルボンは11位、ピエール・ガスリーとダニール・クビアトはリタイアという結果に終わった。
「今日のレースは、スペック2のICEを導入した初戦ということもあり、4台完走を目指していましたが、残念ながら2台がリタイアとなってしまいました」
「フェルスタッペン選手はいつも通りの安定した走りで、3戦連続となる4位を獲得してくれました。
一方で、ガスリー選手とクビアト選手が、それぞれマシンのトラブルとレース中のアクシデントによりリタイアとなってしまったことはとても残念でした。
また、完走を果たしたアルボン選手についても、あと少しでポイント獲得に至らなかったことは悔しく思っています」
「新しいスペック2は週末を通して問題なく機能しましたので、さらなるデート分析を進め、次のスペインGPに向けて準備を進めます。今後ともチームと一緒に前進を続けていければと思います」
120名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 07:29:02.37ID:l03JCc+O0
こんな酷い成績になってでもリカルドはホンダが嫌だったのか?
121名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 07:40:47.58ID:XzguTJW30

122名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 07:41:20.38ID:tnvKMDkE0
2008年から2018年までチャンピオンはイギリス人とドイツ人だけだから
80年代から10年に1人必ずチャンピオンを出してきたフィンランドに今年は獲ってもらいたい
123名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 07:42:28.13ID:DFGgTRcv0
個人の嗜好だからホンダが嫌いでも別に構わないが
この戦績でも>>84みたいな事を言えるというのは
いったいどんな邪神教を信仰してるのかと訝しんでしまう
124名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 07:45:05.60ID:eMpT9NiY0
ウィリアムズはクビサはもう解雇したほうがいいな
メルセデスのBチーム化を受け入れろ
125名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 07:56:40.87ID:bjBcLYkh0
ダニール・クビアト
「自分の責任でないのにレースをリタイアしなくてはならなかったことが残念でならないが、このようなことはレースで起こり得るので、仕方がないことだと思う」
「リカルドは自分のミスだと認めているし、彼との間に問題はなく、水に流して次に進もうとしている」
「ポイント獲得も可能だと思って挑んだレースだったので、もちろんこの結果は残念だが、あのときはなす術なしだったと思う」
「昨日の予選ではマシンに大きな手応えを感じていたが、今日の決勝ではタイヤのマネージメントに苦戦した。なにが原因かを解明し、次のレースへ向けて準備を進めたいと思う。
マシンのパッケージは十分に戦えるものなので、必ず僕たちのときがやってくると信じている」
126名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 07:59:18.66ID:yA/j8GB30
>>92
シャフトに負担のかかる走りしてたんだろ
127名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 08:02:31.32ID:7EzQ7M8i0
>>117
むかし鈴鹿でスポット参戦した日本人ドライバーがスピンしたときバックで切り返しして笑われてたよ
128名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 08:11:00.79ID:cMNURoZO0
>>123
全然構わなくない件
ホンダの悪口を一言でも言われると死んじゃう病
129名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 08:15:38.88ID:OTISJwmA0
>>122
なんかボッタスはフライングフィンって感じしないな
多分体型のせい
130名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 08:15:52.56ID:gHfMlP2i0
williams BMWはよ
131名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 08:24:04.53ID:+nakLmmK0
>>28
シャシーとしか思えない 車体が低くて他とは一線を画すコンセプト
132名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 08:54:15.17ID:W6NumZWk0
ホンダヲタのウヨ化が気持ち悪すぎる
133名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 08:58:24.87ID:DpY8HSOt0
>>104 はしょりすぎだろw
134名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 09:08:59.71ID:W6NumZWk0
最初から年間3基を諦めてる時点で3流メーカー
135名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 09:36:55.20ID:U95igaTO0
昨日のレースはレッドブル兄弟で悪かったのはアルボンだけでしょ
リタイアした二人はしゃーない
136名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 09:40:20.81ID:w+IjGPXl0
ガスリーの縁石でドラシャ破損てのは不可抗力なのかな
137名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 09:56:42.92ID:PjRlUhkw0
>>134
ルノーの悪口は止めろ
138名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 10:46:22.83ID:8eA+wNNf0
>>16
レッドブルは去年4勝したけど、今年は1勝もできないと思う
139名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 10:51:10.85ID:9l7SDxX+0
もう来年のカレンダーからバクーはいらないな
一番見せ場がクレーンの橋クラッシュだこらな
140名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 10:52:52.55ID:pvFydkUW0
>>139
1987年オーストリアGPでマンセルが
トラックの荷台に乗ってて頭をぶつけた場面を思い出した
141名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 10:54:55.37ID:gEnVuupm0
今年のF1面白くなった?
142名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:00:31.43ID:p2zeRN8R0
こりゃメルセデスが全勝しても驚かないわ
143名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:07:23.26ID:6sbp3QsM0
だからターン16で縁石乗るなって言ってたのか
144名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:08:24.76ID:qEfbf7Zc0
ルクレールもさっさとタイヤ代えれば良かったのにチームは馬鹿なの?
145名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:09:49.53ID:+W5KtkvR0
>>129
名前も語感がなんかアレだし
ロズベルグ!ハッキネン!ライコネン!に対してボッタス…でしょ
146名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:14:29.67ID:+vkcCwIR0
>>144
リカルドミサイルがもうちょい早く炸裂してればルクレール優勝の目もあったよ
147名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:15:57.12ID:esSYvt3b0
>>92
乗り上げると壊れるのが分かっていたのに、乗り上げて壊したんだろ。
148名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:22:07.47ID:PjRlUhkw0
>>147
フェルスタッペンが縁石乗り上げないようにしたからタイムロスしたみたいなこと言ってるけど?
149名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:37:15.98ID:OCcimJeD0
>>142
面白くないよな
150名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:38:53.38ID:OPA+WhjF0
>>146
メルセデスまだ余裕残してたし2〜3秒差まで迫って終わりじゃないかなぁ
メルセデスのパッケージが頭一つ出てるのはどうにもならん感じ
151名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:45:12.93ID:abuEVIYc0
見所がリカルドのバック追突しか無かった
あんな近所のおばちゃんレベルの運転はなかなかF1で見られないよな
152名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:53:05.21ID:p2zeRN8R0
>>151
ドーナツターンじゃなくバックしたのが訳わからんわ
本人はパニックになったとか話してるらしいけど
153名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 11:56:34.91ID:2KpvD2sz0
http://xizaza.inforeadymix.com/420155226092/79724
154名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 12:03:52.06ID:2gbR9aRK0
マクラーレン完全勝利
155名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 12:19:56.49ID:2On9813s0
エンジンが変わって↑のマクラーレン
エンジンが変わってイマイチなレッドブル
純粋にホンダエンジンがダメじゃね?www
156名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 12:24:47.66ID:6sbp3QsM0
空力が目覚ましく向上したマクラーレン
空力が思ったほど向上してないレッドブル
これだけ
157名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 12:36:30.85ID:+rFRdNhP0
上位のリタイアに助けられて入賞しただけのマクラーレン
しかも去年アロンソでもたいした結果残せてないのに
煽りにしてもツマラン

去年よりは良くなっているけどね
158名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 12:50:06.07ID:w+IjGPXl0
マクラーレンの車体は相当良さそうだけどな
PUがホンダならレッドブルも突つけそう
159名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 14:00:34.74ID:j5FWfeHK0
一台ずつタイムアタックして順位を競う方が見ていて面白いと思う。
160名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 14:28:29.71ID:gR6WCAR30
>>125
クビアトよく冷静でいられるな、イン側オーバーランに邪魔されて曲がれなかった挙げ句バックされてマシン壊されてるのに
161名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 14:50:47.03ID:B8XLGVOQ0
リカルドあほすぎるだろ
レッドブルにいる頃は好きだったがなんか惨めな奴だな
162名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 16:20:28.94ID:4tBKTChc0
>>125
何これ ヤダ 濡れちゃう
163名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 16:45:33.60ID:Ej48rc170
>>160
リカルドはアホだけどクビアトも同じ穴のムジナならぬ魚雷だからな
164名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 16:55:36.36ID:s+TOryFX0
マクラーレンは「遅いのはホンダのせい!」ってのが使えなくなって普通にシャシー性能上がってるのかねw
165名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 17:37:35.98ID:mQiKJWkO0
>>164
ホンダのせいってのが事実だったということ
一方、ホンダはレッドブルにF1のPUについて手解きを受けても優勝には届かず依然としてルノー以下
166名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 18:42:44.52ID:Ooz2IKUM0
http://rifaki.ryanelders.com/203320540.html
167名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 18:48:24.04ID:4gO6mk/20
今回も面白かった。
・練習走行中にマンホールのフタが吸い出されウィリアムズのマシンの下腹をえぐるw
それを吊りに来たユニックがアームを橋にぶつけオイルが車にかかる大惨事。
・ルノーのヒュルケンベルグ、「このマシンには愛とハーモニーが感じられない」とか
詩人なことを言い出す。
・ガスリー、計量を忘れピットスタート、予選Q1でトップになるも燃料の流量違反で
またペナルティ。
168名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 18:54:10.64ID:4gO6mk/20
・ルクレール「僕はバカだ、大馬鹿だ」
・クビアト、無理くり抜きにきた結果タイヤをロックして曲がれない
リカルドをなんとかかわして停止。しかし後ろも確認せずバックしてきた
リカルドにぶつけられるw
169名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 18:55:52.12ID:uQCImeeN0
直線が凄く速い、4台全部入賞を狙うとか大口叩いてこのザマですw
170名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 18:58:05.79ID:evBlCNa20
リカルドがバックでクビアトに突っ込むところが見所だっただけのレース
171名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 19:38:29.65ID:w+IjGPXl0
>>165
昨年のマクラーレンは大活躍だったからな
172名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 21:58:37.20ID:Uz8BLKCp0
>>167,168
ヒュルケンとルクレールが文人みたいなこと言ってるのねw
173名無しさん@恐縮です
2019/04/29(月) 22:07:49.21ID:zHaVNT+m0
自動車産業って環境問題に合わせた新しい車を作るのが一番の課題じゃないの?
カーレースなんかやってる場合じゃ無いと思うんだけど
174名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 02:28:14.15ID:JUBPT/c/0
フェラーリは拠点をドイツか、わるくてもイギリスかフランスに移動すれば今シーズン5勝はできる  気がしないでもない
175名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 15:15:41.57ID:4c9rR46t0
F1第4戦アゼルバイジャンGP予選後、燃料流量が制限を超えていたとして、レッドブルのピエール・ガスリーが予選結果から除外された。いったい何が起きたのか、レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は次のように説明した。
「Q1でピエールが1分41秒335のファステストを刻んだラップの最終のロングストレートでストロール(レーシングポイント)のトウ(スリップストリーム)に入ってリミッターにあたったとき、予想外のオシレーション(共振)が発生し、燃料流量が規定値を僅かに超えてしまったようだ」
F1のテクニカルレギュレーション第5条1項4には、「燃料流量はいかなる場合でも毎時100kgを超えてはならない」と定められており、FIAは燃料流量を検知するセンサーから送られてくる燃料流量を、全車モニタリングしている。
ホーナーによれば、「時速334.1kmを記録した瞬間、わずかに規定値を超えたらしい。しかも、その数値は0.2gほどで、パフォーマンスにはまったく影響していなかったが、違反していたことには変わりはないため、スチュワードの予選結果から除外という決定を受け入れた」という。
そこでレッドブルとホンダは、SECU(スタンダード・エレクトロニック・コントロール・ユニット)のパラメーターを調整した。
ただし、それはガスリー車だけだった。なぜ、マックス・フェルスタッペンは変えなかったのか。
それは、現在のF1にはレースがスタートするまでパルクフェルメ状態を守らなければならないというレギュレーションがあるからだ。
F1では予選で最初にコースインした瞬間にマシンはパルクフェルメ状態となり、決勝レースがスタートするまでマシンのセッティングは原則、変更できない。
2018年の日本GPのスタート前にホンダはガスリー(当時トロロッソ)のオシレーションを抑えようと、シフトチェンジ後の点火時期の遅延処理する『Post shift ignition retard settings』の変更を行おうとしたが、FIAはパルクフェルメ状態を破ることになるという理由で直前になって、変更を認められなかったことが、その良い例だ。
もし、止むを得ない状況でパルクフェルメ状態を破ると、ピットレーンからのスタートしなければならない。
アゼルバイジャンGPでは予選でクラッシュしたロバート・クビサ(ウイリアムズ)がそうだった。ただし、ガスリーは金曜日に車重検査を怠ったとして、すでにピットレーンからのスタートが決まっていたため、パルクフェルメ状態を破っても影響はない。
そこでレッドブルとホンダは、同じ問題(共振)が起きないよう、SECUのパラメーターを調整した。
したがって、レースでガスリーが毎時100kgを大きく下回る燃料流量で走行していたわけではない。他車のトウについてリミッターにあたった場合でも、土曜日と同じような共振が発生しないように制御面の変更を行ったようだ。
フェルスタッペンやトロロッソの2台のSECUのパラメーターを調整しなかったのは、今回のガスリーの一件は、いくつかの要因が偶然重なって起きた稀なケースだった可能性があり、そのためにわざわざ予選結果を捨てて、自らピットレーンスタートを選択するほどでもないと判断したからだと考えられる。
ただし、原因がきちんと解明されていない現在の状況では、再びレッドブルのマシンに同じ問題が発生しないとは言い切れない。
田辺豊治F1テクニカルディレクターも、「どうしてそのような事態に陥ったのかはこれから細かく解析して見直していきます」と、スペインGPまでにしっかりとした調査を行うことを明らかにしている。
176名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 15:34:37.54ID:j5CZlq8o0
MotoGPもF-Eも最後まで結果がわからなくて面白いのに、どうしてF-1は…
177名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 15:43:56.36ID:WmuIB1Dn0
F1マシンって簡単に壊れすぎ
ちょっと蹴り上げただけで壊れそうな勢い
178名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 15:44:23.91ID:oGaVOsRk0
リカルドのバックでクビアトにぶつけたシーンが面白かった
ただ後ろを見ずにバックしてたから
もしクビアトがいなかったら猛スピードでコーナーに突っ込んでくる後続車と
大クラッシュして笑えない事態になってたかもな
179名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 16:21:41.15ID:SAy/kqTG0
>>165
結果を見れば明らかだね

【2017年】
7位 53Pt トロ・ロッソ ルノー
9位 30Pt マクラーレン ホンダ 

【2018年】
6位 62Pt マクラーレン ルノー
9位 33Pt トロ・ロッソ ホンダ
180名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 16:34:48.00ID:5XIel1wj0
マクラーレン今のところ4位だしな
181名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 19:58:50.71ID:KyzpftOS0
アゼルバイジャンの国歌めちゃカッコいいと毎年思う
182名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 20:02:21.38ID:8nnB21mC0
アゼルバイジャン! アゼルバイジャン!
ああ英雄の子なる我が祖国よ
我ら全ては魂を捧げうる
汝がため我ら全ては血を流しうる
三色の旗とともに幸福に生きよ
三色の旗とともに幸福に生きよ
何千もの魂は汝のため犠牲となった
汝が野は戦争の場となった
生きる権利を自らなげうった兵士よ
彼らひとりひとりは英雄となった
汝が花園となるならば
汝のため全ての者は魂を犠牲としよう
汝のため千一の熱意は
私の心に居場所を得た
その名誉を守ることを
その旗を掲げることを
その名誉を守ることを
全ての若者は熱望している!
誇らしき祖国! 誇らしき祖国よ!
アゼルバイジャン! アゼルバイジャン!
アゼルバイジャン! アゼルバイジャン! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
183名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 20:12:06.50ID:+FU7JtZh0
>>93
ピットスタートでも6位まで上がるのは3強チームなら最低限のノルマ、でしかないんだが
モナコでもなければ
184名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 20:17:36.38ID:KyzpftOS0
>>182ありがとう
歌詞もめちゃカッコいいやん!住むわ!
185名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 20:19:13.74ID:63UsbD+u0
マシンを壊す無茶な走りじゃトップチームでは通用しない罠
186名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 20:27:34.18ID:KyzpftOS0
しかし最後ボッタスにDRS使わせなかったらハミちんにもう一回くらいチャンスあったかも知れんのにラッセル邪魔やったわーむかつくわーほんまむかつくわー
187名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 20:29:22.81ID:9YYaDjAV0
開幕4連続ワンツーって凄いな。明らかに他とは速さが違う。
188名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 20:36:22.57ID:rMCc8Bol0
>>187
本当にすごいのは速さよりマシン、戦略、ドライビングの全てでトラブルが皆無である事だわ
189名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 20:37:40.98ID:UTExfGif0
こう一強が長く続くのは興行的にはマズくないか?
190名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 21:43:03.40ID:OlHfHvf30
>>167
愛とハーモニーワロタ
191名無しさん@恐縮です
2019/04/30(火) 22:53:23.95ID:WmuIB1Dn0
Williamsが去年から落ちぶれて驚く
いまだノーポイント
192名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 01:01:27.86ID:3Du2I9f50
>>189
NASCARは開幕から数か月フォードだけ勝てなかった時
フォードは車高下げていいとやったことがあるね
193名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 02:43:25.73ID:AyhMIA4w0
>>189
つってもメルセデスが凄いと言うより他がだらしないとなったらどうしようもない。
フェラーリなんてアレジ・ベルガーの頃に逆戻りした感じだし、レッドブルにしてもフェルスタッペンが奮闘してるだけ。他は言わずもがな。
194名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 03:09:27.95ID:+YH34ftZ0
>>179
トロロッソのドライバー
2017 サインツ・クビアト
2018 ガスリー・ハートレー

何回論破されたら学習するの?
195名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 03:10:53.79ID:Sa+jx4v20
ホンダはまた違反か。
196名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 03:12:36.24ID:dc7h7vIQ0
ガスリーの流れの悪さは昔の琢磨を見ているようで不憫
197名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 03:13:15.84ID:+YH34ftZ0
>>183
その前も最後尾スタートあったと思うけど、その時は10位くらいまでしか上がれなかったので少しは成長したんじゃないかな。まだ実力不足だけど今後に期待。
198名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 06:20:10.10ID:7gquFDJp0
>>194
ドライバーのせいだ!
ホンダは悪くない!
これが論破とは笑わせる
ホンダを庇うために関わった全員を貶さなきゃならんって虚しくならないの?
199名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 07:06:02.42ID:f6RQIkMR0
正直ガズリーにトップチームのドライバーはまだ荷が重すぎたと思う
200名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 07:16:14.71ID:8AqS/GTb0
>>198
ドライバーの差は全く無いという主張?
お前アホ過ぎるだろw
201名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 08:07:11.06ID:7gquFDJp0
>>200
ドライバーだけが悪いの?
いつも必ず悪いドライバーが乗っていつも必ずシャーシの開発に失敗するってあまりにホンダ中心に考えすぎ
ホンダがダメの一言で過去の戦績は説明できるのにね
まあいいドライバーならホンダなんて暗黒が約束されたPUの車なんか乗らないけど
バトンなんてチームのエンジンがメルセデスに変わったとたんにチャンピオンだし、多くのドライバーがホンダの車に乗って暗黒に落ちた
202名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 08:19:21.61ID:8AqS/GTb0
>>201
で?>>179を見て「ホンダだけが悪い」って主張なの?
203名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 08:23:03.38ID:ud6IRFf20
>>164
シャシー性能以上にドライバーが有能なんでは?
去年まではクソだから
204名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 08:53:01.01ID:CyjFd/0+0
>>202
「ホンダが悪い」でFA
別にホンダだけを責める訳ではないが
ホンダを褒める要素皆無
205名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 09:05:52.26ID:8AqS/GTb0
>>204
>>200
206名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 09:22:58.16ID:CyjFd/0+0
>>204
「ホンダが悪い」のは明らかで
トロロッソのドライバーが良いか悪いかは別の話だろ
あとマクラーレンのドライバーは2017年も2018年も
アロンソ(2017年1戦のみバトン)・バンドーンで変わってないが
それは無視ですか?
207206
2019/05/01(水) 09:23:42.84ID:CyjFd/0+0
×>>204
>>205
208名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 10:45:16.86ID:8AqS/GTb0
>>206
根拠を獲得ポイントにするならドライバーの能力は関係あるだろアホw
209名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 10:52:59.84ID:7/AgShW+0
マクラーレン大好きマクラーレンは悪くないがまた来た
210名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 10:59:45.30ID:CyjFd/0+0
>>208
ドライバーの能力を根拠にするなら
同じドライバーが乗ってPUが変わったマクラーレンを基準にするべきだろう?
でホンダのPU積んだ2017年とルノーのPU積んだ2018年で
獲得ポイントが倍違うんだが
それについては?
211名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 11:07:31.15ID:8cqj8zLd0
セナが死んでから25年経つのか。セナが今のF1を観たらどう思うんだろうな
212名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 12:39:43.91ID:8AqS/GTb0
>>210
マジで言ってんの?視野が極端に狭い奴だなw
ほんの少し頭を使えば分かる事なんだけど?
213名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 12:42:40.18ID:MrtfmJv00
F1界の柴田善臣
214名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 12:47:24.60ID:RLMnCXpB0
FIAは2021年からF1ブレーキシステムとホイールリムを標準化すべく、製造者の募集手続きを開始した。
リバティ・メディアとFIAは、F1チームとともに、2021年にF1レギュレーションを大幅に変更するための準備を進めている。
F1テクノロジーをシンプル化し、コストを削減することを目標とするなかで、いくつかのパーツを標準化することが決定された。
すでにギヤボックスの内部構造に関してサプライヤーの募集手続きが開始されているが、これに続きブレーキシステムとホイールリムの標準化の動きもスタートした。
ブレーキシステムについては、ふたつのエリアに分けてサプライヤーが募集される。
ひとつはブレーキパッドとフリクションディスク、もうひとつはブレーキの油圧システムだ。
「シングルソースサプライを導入する目的は、コストを大幅に削減した上で、ブレーキングパフォーマンスのレベルを保つこと、そして競技者が自身のブレーキ油圧システムを設計あるいは調達する必要性をなくすことにある」とFIAの声明には記されている。
「コンポーネントはシーズンを超えて引き継ぐことができ、高いコストがかかる継続的なパフォーマンス開発の必要性がなくなる」
今回対象となったブレーキ油圧システムは「フロントおよびリヤブレーキキャリパー、マスターシリンダー、ブレーキ・バイ・ワイヤ・システムから成る」とFIAは説明している。
一方、ブレーキライン、ホース、リザーバーについては、各チームが独自のものを設計することができる。
F1は2021年から、タイヤのホイールリム径を18インチに変更する。幅もわずかに変更されることが検討されており、サプライヤーはこれに対応した製品を各チームに年間60セット供給する。
入札の期限は5月22日で、FIAは6月14日にサプライヤーについて決定を下す予定だ。
【F1】第4戦アゼルバイジャンGP決勝:メルセデス開幕4連続ワンツー! レッドブル・ホンダのフェルスタッペンは4位 	->画像>2枚
215名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 13:07:49.39ID:xXOq4AI80
ホンダ車に親でも殺されたのか?
216名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 13:22:02.64ID:CyjFd/0+0
>>212
ドライバーの質要素除いても
トロロッソもマクラーレンもホンダのPU積んだ年よりも
ルノーのPU積んだ年の方が明らかに成績いいのだが
論破とか言う割にはお茶濁すだけで
こちらの疑問質問には明確な根拠や答えは示せない
お前は議論する価値のないバカだという事は
ほんの少し頭を使わなくても解るわ
もう一度論議に値する根拠と評価に値する論を用意してから出直して来い
217名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 13:27:49.77ID:15Rjrh8h0
『連休中の高速道路』を表した図に「あるある過ぎて笑う」「これが地獄か」などの声
http://zmcewy.pristytools.com/27787424249375/777479
218名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 13:28:11.74ID:8v1prqau0
その人触らない方がいい
レースも見ずにリザルトしか知らないから
219名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 13:29:24.99ID:8AqS/GTb0
>>216
頭悪っw
220名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 13:59:17.80ID:+YH34ftZ0
2016年のマクラーレンホンダは76ポイント獲得したからホンダの勝ちでええやん
221名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 14:21:18.39ID:15Rjrh8h0
『連休中の高速道路』を表した図に「あるある過ぎて笑う」「これが地獄か」などの声
http://zmcewy.pristytools.com/14039248892/52a985431
222名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 15:45:40.36ID:ud6IRFf20
タッペン(レッドブル→メルセデス)
ハミルトン(メルセデス→フェラーリ)
ベッテル(フェラーリ→レッドブル出戻り)

玉突き移籍起こるかな
223名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 16:24:50.95ID:MvdkKEJ30
>>212
ホンダは絶対に悪くないって視野の極めて狭い人が言ってもね
224名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 22:15:57.61ID:+YH34ftZ0
>>223
>>179じゃ根拠に乏しいって話だアホw
225名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 22:22:52.38ID:pYN8igDs0
>>224
現実を認めたくないから根拠が乏しいとか言いがかりをつけてるだけじゃん
ホンダを載せたらチームのドライバーが逃げ出すほどのカス扱い、それが今のF1でのホンダの現実
226名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 22:35:30.46ID:+YH34ftZ0
>>225
根拠が乏しいの根拠を示しているのに理解出来ないアホとは会話にならん
227名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 22:38:01.10ID:pYN8igDs0
>>226
ホンダを庇うための詭弁作りに躍起になってるだけの人と会話なんて端からするつもりもないよ
228名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 23:52:29.08ID:+YH34ftZ0
>>227
理解出来ないなら絡んでくるなカス
229名無しさん@恐縮です
2019/05/01(水) 23:57:47.60ID:sKZGugwE0
>>226
靴でシャンパン飲む下品なドライバーが好きな奴が、
ときどき湧いてきて、ホンダサゲて自己満足。
相手にするな、
230名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 00:38:01.24ID:Qw3RJYFK0
メルセデスが強すぎてつまんない
231名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 00:40:07.73ID:+6xNnbAw0
いやアンチホンダって朝鮮人だろ
232名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 01:46:08.91ID:P2FuXqBb0
『連休中の高速道路』を表した図に「あるある過ぎて笑う」「これが地獄か」などの声
http://bkko.kinations.com/28483237973904/053a91
233名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 01:48:03.94ID:fR7KtFVt0
アゼルバイジャンて初めて見たけど
めちゃ狭い道路ですげースピード出してやってんのな
怖いわ
234名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 07:28:48.08ID:rmIw7iCu0
>>228
お前の妄想を理解する気もその価値もないよ
そろそろアクロバティックな擁護なしにホンダやるじゃんって思えるような活躍をしてくれる日を待ってるだけ
無理にホンダが大活躍してるんだ!って頭の中でねじ曲げて考えても何が楽しいのかわからん
235名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 08:58:04.27ID:2yH9Cixb0
>>234
>>179を根拠にしている時点でアホ確定w
236名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 09:05:10.22ID:2yH9Cixb0
ああそれから>>210も1手先すら読めない馬鹿の理論な。
アンチはアホ過ぎて話にならん
237名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 09:37:07.90ID:rmIw7iCu0
>>236
ホンダ万歳以外聞きたくない!って人と話するなんて無理だって何度言ったらわかるんだろうかね
238名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 10:29:14.64ID:1/qiKT4p0
今シーズンに限ればルノー以上フェラーリ、メルセデス以下
マクラーレンの頃ホンダPUがダメだったのは確か
但しマクラーレンもお似合いのダメシャシーだった
239名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 12:17:34.05ID:2yH9Cixb0
>>237
マトモな根拠も示さず貶めている馬鹿アンチは黙ってろよ

>>238
2016年のマクラーレンホンダはまずまずだったんだよ。2017年の落差が酷かったね。レギュレーション変更に対応出来なかったのかもね。
240名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 12:25:12.73ID:rmIw7iCu0
>>239
リザルトがマトモな根拠じゃないとかほざく超次元の頭の持ち主と何を話せばいいんだい?
241名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 13:29:49.46ID:2yH9Cixb0
>>240
>>194
242名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 13:31:04.24ID:2yH9Cixb0
>>241
>>220
243名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 13:32:31.75ID:2yH9Cixb0
あら間違えた
>>242>>240宛てね
244名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 13:42:28.89ID:rmIw7iCu0
>>241
つまり、今年のレッドブルはドライバーの片方が糞だから去年より成績が落ちてもいいって予防線を今から張ってるわけか
そこまでしないと評価しようがないなんて惨めにならない?
245名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 14:13:44.45ID:FmFliEuR0
『連休中の高速道路』を表した図に「あるある過ぎて笑う」「これが地獄か」などの声
http://laizq.labtagle.com/255827322855/06b89281
246名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 14:27:53.99ID:2yH9Cixb0
>>244
ドライバーの差で獲得ポイントが変わるのは当たり前だと思うけど、お前はそう思わないの?
247名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 14:30:51.20ID:rmIw7iCu0
>>246
そりゃドライバーだって勝てるマシンに乗りたがるからな
結果としてホンダを載せてるようなショボいチームにショボいドライバーしか乗らないのも仕方ないな
ハミルトンに何億円積んだってホンダの車には乗ってくれないよ
248名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 14:41:53.07ID:FmFliEuR0
『連休中の高速道路』を表した図に「あるある過ぎて笑う」「これが地獄か」などの声
http://laizq.labtagle.com/5094708046369/a7b65161
249名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 15:13:01.04ID:6H2iToQW0
日本も鈴鹿みたいな辺鄙な所じゃなくて
東京の公道でやってほしい
250名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 17:00:29.92ID:2yH9Cixb0
>>247
結局、質問にマトモに答えられない雑魚w
251名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 17:03:20.35ID:rmIw7iCu0
>>250
お前の言うまともな答えってお前の誘導通りの模範解答だけじゃん
なんでお前なんかに同意しなきゃならんのだよ
お前に説得力ないんだもん
252名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 17:05:51.80ID:tq/qSDJ40
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった
http://ziaka.thechillistip.com/2974244599926/9487178bb4
253名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 17:11:13.42ID:2yH9Cixb0
>>251
お前の言う説得力のある根拠ってどれ?

>>179?それとも>>210
もしくは>>225

話を逸らして逃げてばっかりの雑魚w
254名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 17:11:31.78ID:TuHXoRfP0
>>249
警視庁が許可すると思う?
255名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 17:29:16.54ID:1/qiKT4p0
>>254
今年デモランがあった気がするんだが東京だから警視庁だろ?
256名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 17:31:48.41ID:rmIw7iCu0
>>253
リザルトが悪いことの言い訳を必死に根拠!論破!ってわめいてもねえ
毎年毎年よく言い訳のネタを見つけてくることだけは感心するよ
いつ改善されるんだ?
257名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 17:51:01.33ID:2yH9Cixb0
>>256
また逃げるのか雑魚w
>>246に反論出来ない時点でお前の説得力は皆無

アンチってアホばっかり
258名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 18:23:43.61ID:TuHXoRfP0
>>255
デモランとレースは状況が違うだろw
だいたいレーススピードで走るわけじゃないし、週末3日まるっとクローズするわけでもない。
259名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 18:44:08.84ID:SeZUxgGg0
ホンダアンチってどうせホンダをクビになった奴とか
期間工で激務を強いられた連中でしょ
260名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 18:50:15.15ID:rmIw7iCu0
>>257
ドライバーのせいです!
ホンダは悪くありません!被害者です!
って逃げてるのはお前
261名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 18:54:55.51ID:1/qiKT4p0
>>258
車検の無い車の公道走行を許可したってのは大きいと思うが?
262名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 18:55:31.49ID:Mq4ObVDL0
スレタイに結果書くと前は叩かれたもんだが
最近はいいことになったん?
263名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 18:58:53.46ID:/f6hEmUq0
去年の結果なんて相手チームの自滅とか天気とか色んな要素があるんだからちゃんと内容も見ないとほんとのところはわからんよ。
264名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 19:17:19.25ID:V/aE6zvj0
>>263
とはいえレッドブルも去年はルノーのPU積んで4戦で2戦2台リタイアしてても既に1勝してたのに
今年はホンダのPU積んで表彰台3位がやっとだから
ホンダのPUがルノーよりも下では?という意見も説得力あるのは確か
まぁこればかりは今後ホンダが結果でルノーよりも上を証明するしかないね
265名無しさん@恐縮です
2019/05/02(木) 19:34:09.47ID:TuHXoRfP0
>>261
数時間クローズしてデモランやるのを認めたのと、最低3日クローズしてレースやるのは大違いだってわかんない子?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250131192630
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1556460232/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【F1】第4戦アゼルバイジャンGP決勝:メルセデス開幕4連続ワンツー! レッドブル・ホンダのフェルスタッペンは4位 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【F1】第6戦モナコGP決勝速報:ハミルトン辛勝。レッドブル・ホンダのフェルスタッペン4位、ホンダPU搭載マシン全4台がポイント獲得
【F1】ロシアGP決勝速報|ボッタス独走で今季2勝目。レッドブルのフェルスタッペン2位 [鉄チーズ烏★]
【F1】ドイツGP予選:レッドブル・ホンダ、フェルスタッペンが2番手!フェラーリはトラブルで自滅
【F1】第3戦ポルトガルGP決勝 ハミルトン優勝。フェルスタッペン2位、アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は15位 [鉄チーズ烏★]
【F1】第8戦アゼルバイジャンGP決勝の結果
2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap4
2019 F1 GP 第04戦アゼルバイジャンGP Lap18
【F1】トロロッソ・ホンダ4位!フェラーリ2連勝!/F1第2戦バーレーンGP決勝
【F1】シュタイアーマルク決勝速報:ハミルトンが盤石の勝利。フェルスタッペンは悔しい3位フィニッシュ [鉄チーズ烏★]
【F1】第14戦イタリアGP決勝:フェラーリの母国GPでルクレールがポール・トゥ・ウィン
【F1第7戦決勝】フェルスタッペン優勝 角田裕毅は喜べない10位 今季4度目の入賞もスタート直後の出遅れなどが響く [鉄チーズ烏★]
【国際】アゼルバイジャンモデルの処女「日本人政治家」が4億弱で落札 母親に家を購入、海外で学業も ※画像
【コーカサスの雷】ヴガール・ケラモフ【アゼルバイジャン】
【スキージャンプ】高梨沙羅がレッドブル・ボックスカート・レース東京の審査員として登場 2022年北京五輪に向けての意気込みも語る
【サッカー】<ACL準決勝>浦和レッズ、10年ぶりの決勝進出決定!R・シルバの決勝弾で上海上港を下す.決勝はサウジのアル・ヒラル★3
アゼルバイジャンについて知ってること
【DAZN】ドイツ×アゼルバイジャン
【サッカー】<浦和レッズ>イラン代表FWメフディ・タレミ(ペルセポリス)の獲得に動く可能性!リーグ2年連続得点王
【野球】日本シリーズ第4戦 G3-4H[10/23] ソフトバンク4連勝で3年連続日本一!グラシ先制弾!小刻み継投逃げ切る 巨人反撃も届かず
【野球】日本シリーズ第4戦 G3-4H[10/23] ソフトバンク4連勝で3年連続日本一!グラシ先制弾!小刻み継投逃げ切る 巨人反撃も届かず★3
【サッカー】UEFA-CL 準々決勝第2戦 レアル・マドリード×チェルシー、バイエルン×ビジャレアル 結果 ★2 [久太郎★]
【野球】日本シリーズ第4戦 H4-1G[11/25] ソフトバンク・ホークス日本一!!4連勝で4連覇達成!! 巨人・屈辱の2年連続4連敗 [鉄チーズ烏★]
【野球】日本シリーズ第4戦 H4-1G[11/25] ソフトバンク・ホークス日本一!!4連勝で4連覇達成!! 巨人・屈辱の2年連続4連敗 ★3 [鉄チーズ烏★]
【野球】日本シリーズ第4戦 H4-1G[11/25] ソフトバンク・ホークス日本一!!4連勝で4連覇達成!! 巨人・屈辱の2年連続4連敗 ★2 [鉄チーズ烏★]
【野球】日本シリーズ第4戦 H4-1G[11/25] ソフトバンク・ホークス日本一!!4連勝で4連覇達成!! 巨人・屈辱の2年連続4連敗 ★4 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】紺野ぶるま 一般男性と結婚 2年連続でR−1決勝進出
【野球】セ・リーグ C7-5D[8/8] 菊池先制打・西川適時打!連続押し出しに會澤決勝打丸適時打!広島4連勝 拙守に押し出し自滅中日4連敗
【野球】パCS・ファイナルS H4-3E[10/21] ソフトバンク日本Sに王手!内川4戦連発!中村晃2戦連続決勝弾!サファテ回跨ぎ! 楽天3被弾
アルメニアvsアゼルバイジャン 戦後処理観察スレ
新たな停戦合意が発効 アゼルバイジャンとアルメニア [ひよこ★]
【アゼルバイジャン】アルメニアの原発攻撃警告 [マスク着用のお願い★]
【野球】大谷、2戦連続の2安打含む3出塁&打点 エンゼルスは大谷復帰後4連勝!
アゼルバイジャン「アルメニアさぁ…あんま調子乗ってるとお前の原発攻撃するぞコラァ」
【コーカサスの死神】トフィック・ムサエフ【アゼルバイジャン】
【悲報】 アルメニアとアゼルバイジャンの紛争、ガチで戦争の常識を変えてしまう…
【速報】アゼルバイジャン軍が、「カラバフのアルメニア軍一個連隊を殲滅した」と発�
【悲報】アルメニア軍の戦車、アゼルバイジャン軍のドローンに一瞬で撃破される 戦車弱すぎ…
【悲報】プーチン「もうやめて😭」アゼルバイジャンアルメニア戦争、ロシアも焦るレベルで激化
アゼルバイジャンが使用しているイスラエル製ドローン「ハロップ」全長2.5m、翼の幅3m、運用範囲1000km、最大6時間飛行、23kgの爆薬搭載
Twitter「アゼルバイジャンのドローン戦が示すのは、陸自が戦後熱心にやってきた偽装や穴掘りが無意味になったこと」←これマジ?
アゼルバイジャン、「アルメニアの独裁政治を終わらせる」宣言 戦術ミサイルの使用と全戦線で大攻勢を開始した模様
【悲報】アゼルバイジャン国防省、アルメニア兵士を一方的にドローンで虐殺する動画を次々投稿。飛び散る兵士の画像も
【悲報】戦車、ガチで役に立たない アルメニア軍の戦車、アゼルバイジャン軍のドローンに一瞬で撃破される
【テニス】錦織圭、カルバイエスをストレートで破り4強 ATP500 バルセロナ・オープン準々決勝
【サッカー】<浦和レッズ>R・シルバ決勝弾で10年ぶりのACL優勝!アジア王者としてクラブW杯へ★6
【サッカー】<浦和レッズ>R・シルバ決勝弾で10年ぶりのACL優勝!アジア王者としてクラブW杯へ★4
【Moto3】バレンシア決勝:15歳の初参戦トルコ人ライダー、ジャン・オンジュが史上最年少優勝! 
【音楽】ニールセン・ミュージック「2018年に全米で最も売れたアナログ盤」を発表 13年連続でセールスが上昇
【サッカー】<浦和レッズ>R・シルバ決勝弾で10年ぶりのACL優勝!アジア王者としてクラブW杯へ...入場者数 57,727人★7
【F1】パーレンGP予選結果:ボッタスが初ポールポジション獲得 フェラーリとレッドブル引き離す
【ナゴルノ紛争】アルメニア占領地、アゼルバイジャンに返還完了/戦車の終焉?ナゴルノ紛争でドローンが戦車を大量破壊 [どこさ★]
【野球】日本ハム斎藤佑、2回パーフェクト 7回連続0封0安打3奪三振、開幕ローテ入りアピール 
【MLB】WS第4戦 BOS 9-6 LAD レッドソックスがワールドチャンピオンに王手! 前田痛恨9回2死満塁で走者一掃の二塁打浴びる
【プロ野球・侍ジャパン】興行的には最悪展開?!侍Jのプレミア12決勝進出決定も2日連続の日韓戦で消化試合が発生 ★2
【サッカー】<ACL王者”浦和レッズに激震!>FWラファエル・シルバが中国2部武漢卓爾に電撃移籍へ!沖縄キャンプ離脱を発表★2
【MLB】NHK総合で生中継決定! 大谷翔平、登板予定の開幕戦 31日「アスレチックス対エンゼルス」 [豆次郎★]
【MLB】大谷、開幕40試合で、打率.253でAL36位 本塁打8で8位 打点27で4位 OPS.766で27位 勝利3で15位 防2.82 奪三振53で4位 WAR1.7で12位 [ラッコ★]
【順位結果】F1第2戦バーレーンGP決勝
【F1】2018第14戦 イタリアGP決勝の結果
【MLB】エンゼルス大谷、11試合連続安打 ダブルヘッダー第2試合
【世界卓球】混合ダブルス準決勝:吉村真晴・石川佳純組が決勝進出
【サッカー】インテル、ミランとの”ミラノ・ダービー”制す! 2発撃破で開幕4連勝
【サッカー】香川真司、ブンデス開幕戦はベンチ濃厚…ドルトムント、リーグ公式とも予想スタメン発表
【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、初6番も無安打3三振&野手スタメン連続H途切れる エンゼルス3連敗 ★2
20:25:28 up 20 days, 21:29, 0 users, load average: 7.45, 8.26, 8.77

in 0.54831409454346 sec @0.54831409454346@0b7 on 020310