◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★2 YouTube動画>34本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1556445543/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2019/04/28(日) 18:59:03.52ID:RJER+TPP9
https://www.afpbb.com/articles/-/3222094
2019年4月28日 11:00 発信地:ラスベガス/米国

英ロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)」のボーカル、ミック・ジャガー(Mick Jagger、75)が心臓弁の置換手術を受けて「回復中」であることを明らかにしたかと思えば、ヘビーメタル歌手オジー・オズボーン(Ozzy Osbourne、70)は転倒して負傷したため年内のツアー全日程を延期した。さらに、英ロックバンド「ザ・フー(The Who)」のギタリスト、ピート・タウンゼント(Pete Townshend、73)は重度の難聴を抱えている。ロック界のレジェンドたちも年には勝てないのかもしれない。

引退ツアー、伝記映画、懐かしのヒット曲を集めたコンピレーションアルバムのリリース――20世紀半ばから活躍してきたレジェンドたちは老い、ロック界に「死に神」がひたひたと忍び寄ってきている。音楽業界からは、もはやロックに未来はないのではないかと危ぶむ声も出てきている。

ロックの旗印を掲げ登場するバンドがいないわけではない。2000年代には「ザ・ブラック・キーズ(The Black Keys)」「ザ・キラーズ(The Killers)」などがロック界に久々の新風を吹き込んだ。だが、調査会社ニールセン・ミュージック(Nielsen Music)によると、2018年で最もストリーミング配信された楽曲トップ10にロックバンドは一つも入っていない。そのうち9曲をヒップホップとR&Bのアーティストが占め、首位はポップ界の大スター、アリアナ・グランデ(Ariana Grande)が抑えた。

世界の主要な音楽フェスティバルでも、ロックバンドの出演機会が減り、代わりにポップ、ラップ、エレクトロミュージックのアーティストがヘッドライナーを務めるようになっている。2018年は、米野外音楽フェスティバル「コーチェラ・バレー・ミュージック&アートフェスティバル(Coachella Valley Music & Arts Festival)」のヘッドライナーから初めてロックバンドが姿を消した。

■ロックの衰退
今年8月に開催される野外音楽祭ウッドストック・フェスティバル(Woodstock Festival)50周年を記念したフェスティバルには、前回のウッドストックに出演した「サンタナ(Santana)」やジョン・フォガティ(John Fogerty)、「キャンド・ヒート(Canned Heat)」といった60年代を代表するアーティストらが再び出演する。一方で、若年層を動員するためラッパーのジェイ・Z(Jay Z)、エレクトロポップのシンガーソングライターのホールジー(Halsey)、ポップスターのマイリー・サイラス(Miley Cyrus)もヘッドライナーになっている。ロックの衰退を示すかのような兆候はまだある。グラミー賞(Grammy Awards)授賞式で、ロック部門は何年も前からテレビ中継されなくなっている。

音楽評論家のダン・オッジ(Dan Ozzi)氏は昨年、バイス・メディア(Vice Media)に「ロックは死んだ。やれやれ(Rock is Dead, Thank God)」と題した評論を投稿した。この中でオッジ氏は「ロックは、人気や収益などさまざまな面においてポップとヒップホップ、EDMの影響で影が薄くなっている」と評し、次のように結論付けた。「こうした基準から言えば、そう、ロックは死んだ」

■ヒップホップが「若者文化を代表する声」に
ロックが最後の輝きを放ったのは1990年代だったと唱える音楽関係者もいる。この時代、「ニルヴァーナ(Nirvana)」「スマッシング・パンプキンズ(The Smashing Pumpkins)」「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)」「サウンドガーデン(Soundgarden)」が音楽シーンを席巻した。
 だが、ニルヴァーナの元マネジャーのダニー・ゴールドバーグ(Danny Goldberg)氏は、1990年代半ばには、ロックが占めていた革新的な立ち位置がヒップホップに取って代わられるようになったと指摘する。AFPの取材に応じたゴールドバーグ氏は、ヒップホップが「若者文化を代表する声になった」と話した。

■ロックの「精神」
カナダのダルハウジー大学(Dalhousie University)で音楽学を教えるジャクリーン・ワーウィック(Jacqueline Warwick)氏は、ロックはかつて「真剣な」アーティストのための音楽だと思われていたが、ヒップホップ、そしてポップまでもが同様の主張をするようになってきたと話す。「ロックは、時代から取り残された恐竜のような存在になってしまった」
(続きはソースをご覧下さい)

★1が立った日時:2019/04/28(日) 14:41:46.68
http://2chb.net/r/mnewsplus/1556430106/

2名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:00:16.10ID:pg6+R4Bv0
時代の流れ・・・

3名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:00:16.74ID:357ToxTd0
ロックは死んだんだよ(´・ω・`)

4名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:01:33.53ID:rT/jUWcw0
ヒップホップは黒人しか出来ないだろ

5名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:02:58.56ID:FjZrqtuu0
長年対立していた関係だったのにこないだ歴史的和解が行われたしな
もう対立している状況ではないということだろう
【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★2 	YouTube動画>34本 ->画像>9枚

6名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:03:01.91ID:HE8iwNrh0
WWEスレかとおもたらちがた

7名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:03:31.53ID:l4Cbgxa+0
日本じゃヒップホップが死に絶えて
バンド系が復活してますがね

8名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:03:48.04ID:F0zMQoXr0
ミリオンヒットとかはなくなったけど、それだけ市場が多様化しているんだと思う
ド素人がツベに上げただけで金儲けできたり、普通にオンラインのストアで売る時代

9名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:04:38.28ID:nn9b2eAP0
そう白人が死んだんだよ

10名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:04:44.88ID:oM0YGw2T0
私はロックはだめなのストレートよ

11名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:05:11.00ID:fBfx/Ktq0
お前らロックとかヒップホップとかEDMとか分けてる時点で実力がないんだよ
悟れww
ジャンルに隔てのないcoldplayが世界で一人勝ちしてるのがわからんの?www

12名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:05:15.92ID:rsamSmoz0
スポーツ・エンタテインメントで黒人に圧倒される白人

13名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:06:17.49ID:74UIIhYE0
参考までに

海外ではロックの人気がなくなったけど
日本のロックアーティストが大人気になる可能性がある理由
(イギリス人の意見 音楽)

@YouTube


14名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:06:40.46ID:EYZ93zaW0
今更だけど最近ブリットポップに
ハマり始めてる。
ブラーとかオアシスじゃなくてパルプとかヴァーブとか凄く良いね

15名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:07:19.60ID:EYZ93zaW0
>>11
ゴールドプレイってクラフトワークパクってた奴らね

16名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:08:06.17ID:DyXl8FtE0
連休もロックおじさんのスレはにぎわうことにぎわうこと

17名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:08:13.02ID:MZcRxGvq0
>>4
エミネム「せやな」

18名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:08:18.03ID:d6Ps62az0
日本はヤザワとか大物居るから大丈夫やろ苦笑

19名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:08:57.26ID:R1k8IHu/0
ヒップホップだってロックの大枠の中の1カテゴリ
ラッパーが想定する成功イメージだってロックスターのそれと同じな訳だし

20名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:09:31.38ID:100GnqIr0
また休日の初老のオッサンどもを召喚するなよ

21名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:10:24.75ID:a67w9X2K0
RL burnside という ブルース歌手
ついこの前知った
10秒で 聞き惚れて もう他 聴かれなくなった

22名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:10:33.45ID:dpeHVfuL0
ヒップホップっつーかラップだろ

あんなどれも似たり寄ったりの念仏みたいな歌聞いてる暇があったら
本物の坊さんの念仏聞いてた方がまだありがたみがある(´・ω・`)

23名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:10:36.47ID:i2Y5sMjU0
ギターソロとかライトハンドとか絶滅危惧種だよなw

24名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:10:38.68ID:v1vm/o0V0
トランス?とかいうのはどうなったの

25名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:11:02.33ID:QTOFL5790
もう何年も洋邦問わずいまのロックは聴いてない
古いロックやその周辺ばかり聴いている
でも最近NO Busesを聴いて久しぶりに心がざわめいた

26名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:11:03.17ID:dG2k+74l0
スタジアムでライブやってるバンドの多くが
良く言えばレジェンド、悪く(?)言えばおじいちゃんだからね

27名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:11:37.81ID:kvWlR6b40
聞いてるほうもじいさんばあさんなんでしょ
ロックフェスなんて過酷なお年寄りイベントだし

28名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:11:48.26ID:SVta0Tl80
ヒップホッパーは若死にするから第一線の新陳代謝が激しい
一方、ロックは長生きするから高齢化がひどい。ロックは日本みたいだね

29名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:12:03.28ID:WPyle1SM0
Luis Fonsi - Despacito ft. Daddy Yankee

@YouTube



Wiz Khalifa - See You Again ft. Charlie Puth [Official Video] Furious 7 Soundtrack

@YouTube


30名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:12:10.30ID:Ini6dpTl0
ヒップホップは白人間ではメインにならないだろ
白人はエレクトロとかそっちの方
いずれにせよギターサウンドのロックは旧世代の遺物になりそうだが

31名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:12:41.54ID:zQbmEezI0
>>17
最近は文化窃盗に関してうるさくなった。

32名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:12:52.56ID:va3DsS220
>>7
何見てんだよヒップホップのシーンも熱いぞ
ロックなんてヲタクしかやってねーよ

33名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:12:54.56ID:fBfx/Ktq0
>>15
誰やねんそれwww
現在進行形で全世界で売れ続けてるのはコールドプレイだけw
全世界ドームツアー記録で誰も歯が立たんだろwww

34名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:14:33.26ID:FPvT9kIu0
hip-hopもロックの一部だろ

35名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:14:54.65ID:girRxLSw0
三つで五百円を歌ってた人

36名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:14:57.02ID:AuQTsYpj0
10代が内田裕也と同じことやってたら馬鹿だろ

37名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:14:57.44ID:4MkRyIlS0
アメリカ文化に影響されてきた日本の音楽界でも
ラップだけは日本で流行らせるの無理だと思う

38名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:14:59.21ID:ymu9oyvC0
最近のヒップホップはポストマローンだったりXXXテンタシオンだったりドレイクだったりチャイルディッシュガンビーノだったりメロディックなのが多いから偏見持ってる人でも聴きやすいと思うけどな

39名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:15:13.97ID:GZY902Zt0
イイものに古いも新しいもナイだろ
今のインスタントなヒップホップで後世まで語り継がれるものなんてほとんど無いよ

40名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:15:55.15ID:AWEHnTTI0
若い人は学ぼうとする謙虚さがあるけどジジイは古い価値観に固執してるからヒップホップを受け入れるのは無理
それすら理解出来ず偉そうにヒップホップを見下してるジジイが問題
わからないなら大人しくしとけ

41名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:16:05.93ID:wxk2Mh0g0
アラフォの俺はヒップアップがマイブームw

42名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:16:07.70ID:jfu/osiH0
クラプトンのコンサートいったら平均年齢60前位の雰囲気。
まあ、俺も54で最後に見たいと地方から参戦したんだけど。
洋楽は特に死んでる感だな。

43名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:16:18.49ID:21LeAfUw0
ぶっちゃけロックが死んだとしても
ロックが生きてた頃のCDを聴けばいいかなっていう部分もあるw

44名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:16:27.28ID:iQf18+zm0
>>1
ヒップホップや黒人音楽を流行らせるのは思考停止にする為。

ロックは反逆の歌だから。

だから上級は音楽を潰した。

いずれ音楽自体が無くなるだろうよ。

45名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:17:24.92ID:/wBLO23a0
>>294
既にニッチになってるのに何がスタンダードなんだか
そもそもソロ垂れ流したらオワコンになったんだよ
演者のオナニーなんて見たくないからな

46名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:17:41.00ID:AWEHnTTI0
>>44
黒人がどれだけ差別されてきたか知らないのかい?

47名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:18:13.71ID:RvzNapE00
そもそも若者が音楽に興味持ってやろうと思った時に
最も手軽に簡単にやれる部類の音楽だったのがロックだったと思うが
今はもう違うだろうしな

48名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:18:33.01ID:ey/YmE6m0
ロックの定義て何?
割とまじで

49名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:19:07.68ID:HG0thagY0
ヒップホップも昭和からあるよね
いまだに日本ではカラキシ

50名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:19:35.92ID:Irv04y3L0
ビリー・アイリッシュはロックだろ
今年来年からまたロックが戻ってくるよ

51名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:19:45.64ID:76uXjv2Y0
ソフトマシーンの来日行ったら20代が俺くらいしかいなくてあとみんなおっさんだった
握手してくれたヒュー・ホッパーもその後すぐ亡くなった

52名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:19:53.16ID:2uWfSZS50
>>44
まあロックやフォークは左翼的でヒップホップやラップは右翼的だもんな

53名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:19:54.95ID:sjV24IOP0
名盤としてアルバムは残ってるがメンバーほとんどいねえなんてザラだろ。海外ではな。

54名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:20:03.90ID:GunYWU220
ヒップホップも20年前に終わっとるが

55名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:20:11.77ID:iQf18+zm0
>>34
キースがあんなオンチどもって嫌がっている。

マディー・ウォーターズかクロスロードでも歌えばいいのにね。

黒人音楽のフリをしたいなら。

56名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:20:32.75ID:rTZaPjke0
今のアメリカの若者とかヒップホップ聞いて育ってるからな
ロックマジで終わってる

57名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:20:42.45ID:Zi4uf5RJ0
ロックは死んだってエルビスの時代から言われてんだよね
何回死ななイカンのロック君

58名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:21:58.67ID:21LeAfUw0
>>48
それは、きみがロックだと思うか思わないかだ
それ以外の定義なんて存在しない
例えばきみが五木ひろしはロックだと思ったら五木ひろしはロックだ
割とまじで

59名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:22:04.53ID:IEpLZyZL0
楽器出来ない無能がやってんのがHIPHOP

60名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:22:05.57ID:iQf18+zm0
>>52
そうか?

ヒップホップとかラッパーなんて
プロ市民にしか感じない。

売国

61名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:22:14.62ID:Irv04y3L0
ポストマローンやXXXテンタシオンなんて普通にロックだからな
ロックは聞かれてるよ

62名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:22:17.05ID:HG0thagY0
チンピラ黒人のクダマキ
聞きたいか?

63名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:22:21.07ID:gGCIyF540
死んだのはアメリカだけ。

64名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:23:07.02ID:UpoJcXEQ0
ヒップホップもけっこう長いよね
もうおっさんだろ

65名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:23:22.59ID:E+3Ogs/g0
ロックバンドやるのは日本人だけw

66名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:24:01.96ID:AWEHnTTI0
白人のレベルミュージックとしてのロック
黒人のレベルミュージックとしてのヒップホップ
人種差別を考えたらどっちにリアリティがあるかわかるだろ

67名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:24:08.75ID:iY90whBl0
ワシが若かった頃は上から下まで
全身アディダスでばっちりキメ
ハードロックでデフしたもんじゃよ。

68名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:24:48.69ID:X7Ne8Uwx0
ドレイクは白人ハーフだけど、黒人ルーツに
誇りを持ってるのか父親の写真をアルバムジャケットに
しててるので、顔を知らなかった時に「こんな爺さんなのに
若い歌を歌ってるw」と思ってた
ラリーグラハムの甥っ子でもある

69名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:25:21.43ID:Kzzur9l+0
いつの時代もポップスが一番だよ

70名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:25:31.46ID:EVm9mxgM0
楽器出来ない無能がやる音楽
それがヒップホップ

71名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:25:36.01ID:HG0thagY0
いやロッカーが歳とってもスタジアムできるの見たら夢あるよね
ラッパーはムリだろ

72名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:25:50.55ID:TySEwaA50
ラップばっかりでどれもこれも同じでつまらなくないのかね?あれはもう音楽じゃなくて
Twitterとかブログとかを読み上げてるだけだろ。

73名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:26:46.81ID:XaX7kH5y0
最近月1〜2で地元のライブハウス行ってるけど結構悲惨。ツアーファイナルでシェルター規模のバンドでも地方だと客10人いないとか結構ある。

74名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:26:56.50ID:eimplIE/0
ロックが衰退したのは否定しないけど、じゃあヒップホップが若者文化の代表かと言われるとそれもまた違う気がする
この記事はアメリカだからまた事情が違うのかもしれんが少なくとも日本では違う

75名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:26:59.47ID:Y9wJCHtR0
数十年前のロックは今でも通用する
ジャズもスタンダード・ナンバーがある
クラシックは数百年前の曲が演奏されている

ヒップホップやラップが後年に残るとは思えない

76名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:27:01.40ID:iQf18+zm0
>>46
ジャズ=労働賛歌

ゴスペル=教会への従属

ブルーズ=癒し

ヒップホップ=思考停止

全部黙らせるもんだろ・・・
政策なんだよ。

黒人だけが差別されている訳じゃない。

ロックは全ての権力に反逆する精神だから、上級は目を背けたくて怖いんだろ?

だからアメリカのカスラックみたいなところが、
数ある個人ラジオを潰して、
操作してきたんだ。

音楽を潰す事で、格差社会を揶揄する音楽も、人々のやる気も削いで
倫理や道徳を壊して、
人間同士で殺し合いをさせるように・・・

命とかの奪い合いをさせるように・・・

>>1

77名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:27:16.72ID:283f9JcX0
jazzや演歌みたいになってくんだろ

78名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:27:41.87ID:GunYWU220
>>71
来日したラッパーは全盛期でも口パクがデフォ
まさにヒップホップ

79名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:27:46.19ID:hcrZwOzM0
サカナクションがいるから大丈夫(適当

80名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:27:56.46ID:s0Mn8hKH0
ロックは非正規を救わなかった

81名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:28:04.27ID:iQf18+zm0
>>75



まさにそれな、又吉みたいなもん。

82名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:28:29.21ID:X7Ne8Uwx0
>>71
ラッパーの夢はレコード会社を経営して
若い子を育てる
有名人ブランドと提携してアパレルも売る

83名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:28:35.41ID:EQOFMbN10
>>40何を言ってるんだwヒップホップは既に40年経つんだが

84名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:28:54.55ID:iQf18+zm0
>>80
???

自分のチカラで這い上がれ!

他人をあてにすんな。

しかも娯楽に助けを求めるとか・・・

85名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:29:05.09ID:vISvoXc70
内田裕也の 「ロックンロール!」
よく考えたら 何も意味がない なんか意味のあることいえないだけじゃないか?と

で ビートたけしがネタにていた

86名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:29:58.94ID:iQf18+zm0
>>82
商業主義だなwww

87名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:30:49.28ID:nZ3wBPMB0
日本の場合ヒップホップは一部にしか認められてないだろ
アメリカとは違う

88名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:30:59.81ID:wHZDJN290
ヒップホップはメロディーがなあ

89名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:31:07.37ID:j16VIeAP0
>>59
韓国人も楽器出来ない無能だからロックバンド無いよなw

90名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:31:15.45ID:UqAZjdUs0
時代の流れには逆らえない
鶏を食いちぎったオジーも、ボウイとの関係が相手の奥さんに暴露されたミックジャガーも今は昔

91名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:31:24.65ID:ncsUs/FQ0
ナッシュビルに行ってみるがいい

街中の至るところからロックが流れてる

rock is alive

92名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:31:29.16ID:FPvT9kIu0
ロックは残っちゃダメだろう
残ったらクラシックになってしまう
>>75みたいなのは反ロック
ロックは権威になってしまってはだめなんだよ

93名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:31:31.28ID:iQf18+zm0
>>77
だろうね、もっとニッチな、ハウスとかテクノとかその類。

声が楽器と同じ大道芸だから

パントマイムみたいなもん。

それをメディアが商業主義に利用をしている。

94名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:31:46.07ID:mANi1dxt0
アフリカ・バンバータや
グランドマスターは
もう40年経つだろ
ヒップホップも長いよな
ロックとたいして変わらんよ

95名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:33:15.00ID:zLl9gkl50
ロック好きの爺が「これはロック」「これはロックじゃない」
とかうるさいからじゃね?

96名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:33:25.18ID:DyXl8FtE0
ヒプホプでもロックでもメロディアスなものはメロディアスだしそうでないものはそうでない
あんまり差は感じないから逆に
「ジャンルがこうだから聞かれない」「聞かない」というほうが胡散臭いというかバイアスかかりすぎと思う

97名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:33:26.39ID:RvzNapE00
>>75
逆に言えばそれが強みでもあるのかもな
だから常に今のものが求められるということにもなって
ネットとかで今も昔も並列化されてくると
正直ロックは別に今に拘る必要性がない
クラシックやジャズみたいに聞きたければ昔ので十分になる

98名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:33:34.87ID:iQf18+zm0
>>92
良いモノが残る。

それでいいんだよ。

ネズミーランドみたいに上級が著作権70年に変更してメディアで煽り、延命させる不自然さはもう沢山だと、多くの人が思っているよ。

アメリカは自由の国じゃない、犯罪者にとって自由の国だったんだ。

99名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:34:35.70ID:X7Ne8Uwx0
>>86
ビートルズもツェッペリンもレコード会社経営は
上手く行かなかった

100名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:34:37.82ID:v7Fx59Db0
>>1
流石に70代にもなるともうロックやるのは厳しいな
心はついていっても肝心の身体がな…
運動量半端ないし、耳もやられる程爆音だし

ストーンズにもTHE WHOにもまだまだ頑張ってほしいけど現実は厳しい

101名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:34:54.27ID:AWEHnTTI0
良いものが残るって言ってもその良いものはジジイにとっての良いものだからな
ジジイが死んだらロックの名盤も残らんよ

102名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:35:01.85ID:iQf18+zm0
>>95
それはヒップホップも同じだろ、

これはヒップホップ、これは違うって40年商業主義をしてきたんだろ?

世の中から音楽を無くす為に。

103名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:35:32.65ID:CnsXmODD0
ジェイ・Z(49)か

104名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:35:41.57ID:KlfgOqJz0
ロックは反逆さが無くなった
若者のレベルミュージックじゃなくなったんだよロックは

105名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:36:02.92ID:Gm1fgBFf0
>>38
逆に感じてる人も多いと思うけどな
90年代2000年代の方がキャッチーで聞きやすい曲が多かったと

106名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:36:13.13ID:hNBw524e0
内田裕也が石巻はロックンロールとか言ってた

107名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:36:14.10ID:AWEHnTTI0
ヒップホップも新陳代謝が激しい
トラップの奴らは昔のブーンバップバカにしてるだろ

108名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:36:14.70ID:LNJK2i3I0
我が国ではラップは主流にはなれなかったが、
1995年以降に生まれた若者たちには割りと受け入れられていて、
しかも、一小節に多くの言葉を詰め込み、
それを上手くメロディーに乗せている。
彼ら新しい世代による新しい音楽が生まれている。
オーラルシガレッツ、Uverworld、凛として時雨、美波など。

アメリカのラップにはメロディーが無い。
80年代まで多くのいた、
いや今もいるであろうメロディーメーカーが不遇に喘いでいる。

アメリカは間違った方向に向かっている。
死んだのはアメリカの音楽だ。

109名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:36:54.05ID:iQf18+zm0
>>101
カスラックみたいなのが規制しなければな。

だがクロスロードは残っている。

リトルウイングも

ノッキングヘブンズドアも残っている。

ラップは人の言葉をパクる事になる。

学べない、学ぶ努力が要らないファッションパンクだぜ?

110名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:37:22.80ID:zah526Yg0
>>48
分からんよな、これ
ワシはアニソン好き

111名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:38:07.99ID:iQf18+zm0
>>108
Uverworldはなんかヌメーっとしてキモチワリーな。
R&Bにコビてどっちつかずって感じ。

112名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:38:13.80ID:tIK1xwE30
まあ十年先にヒップホップがメジャーシーンに残っているか
どうかはわからんなw

113名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:38:30.98ID:dsIk122j0
>>44
潰されたのは50年代の話だろ
そのあとイギリスから逆輸入されたけど

結局白人のビジネスになるかどうかだよな

114名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:38:31.61ID:2Z+QxJRw0
ゲーム音楽のロックアレンジYouTubeにたくさん上がってるからそれ聞いてるわ

115名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:38:35.55ID:KVQdBAtC0
メロディが無いのは嫌だわ…

116名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:38:38.64ID:sFHu1TG/0
ロックの定義は、リフレイン、ギター、ドラム
この三つがあればロック

117名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:38:54.74ID:100GnqIr0
日本のロック受容については出版メディアの罪は大きい
ロックばっかり取りあげて

洋楽=ロック

という謎等式を浸透させやがった

おかげでカントリーファンの俺は日蔭者扱いさ

118名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:39:12.01ID:yWM7hpPv0
>>13
実際その傾向あるよな

119名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:39:21.27ID:xnn3ITzu0
いまだバンド始めるきっかけがオアシスやNirvanaにレッチリだもんな 本当衰退ってどこじゃない

120名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:39:21.40ID:qjKvsWH20
日本は肥大したレコード業界が生きのびるために陳腐ながんばれソングを乱発して誰も音楽を聴かなくなった。

121名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:39:27.87ID:lcB1MdFt0
ヒップホップやR&Bの音もブルーノマーズとか90年代回帰路線だよな

122名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:39:28.78ID:v7Fx59Db0
日本だとまだまだロックの方が強い気がするけどそもそもが英米の5年遅れぐらいで始まったジャンルだからな
70代で第一線の現役ロッカーが日本だとまだいない

123名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:39:36.66ID:iQf18+zm0
>>48
人を能動的に動かせるか?、じゃないか、な

ファッションや、精神、など肉体的なことだけでなく。

124名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:39:51.26ID:SPn9FnHY0
ロックなんて聴かないっていうけど、
こんな歌やあんな歌で
僕は恋を乗り越えてきたんだ

125名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:40:00.53ID:EQOFMbN10
アメリカをEDM、ヒップホップ漬けにして腑抜けにしてしまったのは日本なんだよ
日本にかなりの責任がある

テクニクス、パイオニア、ヴェスタックス、ローランド、ヤマハ、コルグ
そしてAKAI、これらが戦犯だw

126名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:40:07.48ID:lBQYVgXf0
今でも新譜をチェックしてるロックっぽいバンドはウィーザーだけだな
このグループだって平均年齢40才超えてる
もう完全に年寄りの音楽になってしまった

127名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:40:29.48ID:iQf18+zm0
>>122
メディアが売らないだろ・・・

ブルースを教えないから。

128名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:40:48.54ID:l/zyecGr0
もともとロックってポップスだろ
クラシックとポップスで後は枝分かれ

129名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:40:51.00ID:oWYIyJw20
日本語はロックにもヒップホップにも向いてないからそもそも関係ないだろ。
かといって短足の日本人はダンスも苦手で韓国人以下だし。
JPOPとか言って瞳閉じたり翼拡げたりを歌ってればいいんじゃないの。

130名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:41:03.32ID:6EAk74U00
ロック=選挙カー
ヒップホップ=お経
どっちも嫌い

131名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:41:04.59ID:v7Fx59Db0
>>124
でもあいみょんの根っこってロックよりフォークじゃね?

132名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:41:35.14ID:0j7sEA5X0
お前らそれこそロック世代だもんな
音楽は若い時の嗜好のまま上書きされないらしいよ

133名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:41:42.44ID:YP2BI7yJ0
>>122
もう寄席に行くような感覚だろうな

134名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:42:28.63ID:D2Px8hWT0
生演奏しなくなったからじゃないの

135名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:42:35.21ID:100GnqIr0
日本人のソウルミュージックは筒美京平を筆頭とした歌謡曲だろ

あれはバカにしてはいけない

立派な芸術

136名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:42:38.15ID:DNXZ9nuK0
白人さま以外のアーティストは受け入れないスタイルですもの
そりゃ廃れるよね

137名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:42:41.18ID:GunYWU220
ヤクの売人だった少年がバスケかラップで
一発逆転ってのが黒人のサクセスストーリーだったはず
その勢いが音にも出てた
今はしらん

138名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:42:52.59ID:AWEHnTTI0
国家保存重要録音としてヒップホップも登録されている
グランドマスターフラッシュ、パブリックエナミー、デラソウル、トゥパック、ジェイZ
ヒップホップは残らないって言ってる奴は現実見ような

139名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:42:58.08ID:yEe5NSqV0
ロックって結局楽器の修練だからな
金と努力が必要でクラシックと同じ
ヒップホップなんてPCやスマホで作れるし
貧困化の象徴

140名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:43:25.33ID:JJCByVhK0
naん度も言うけれど ミスチルはロックじゃないぞ

141名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:43:25.36ID:YP2BI7yJ0
ロックって最も保守的なジャンルだよな
なによりリスナーの感性が古すぎる

142名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:44:02.57ID:iQf18+zm0
>>113
今だってテイラーなんとかなんてあんなバタ臭い商業主義がメディアにゴリ押しされる時代だぜ?
潰されているんだよ・・・

結局、ギター持ってうたっているけれど、

だったら最初っからシェリルクロウみたいなカタチでデビューしろよって。
それが原点だろうに。
アラニスモリセットとか。

長く語り継がれると思うんだ。

ジャニスが伝説なのはその為。

143名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:44:10.54ID:zpRNR4As0
ロックは死ぬそういう時代
作り手はあらわれるかもしれないが聞く方が共感しな
ロックは時代の役目を終える

144名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:44:19.52ID:D2Px8hWT0
ところでヒップホップとR&Bって何が違うの

145名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:44:27.20ID:iQf18+zm0
>>142
ブルースを知っているか?どうかなんだよ。

146名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:44:31.39ID:d8kKTGU70
移り変わってくものだからしょうがないだろ

147名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:44:49.66ID:z03CV2Os0
ロックといわれてシェケナベイベーぐらいしか思い浮かばない

148名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:45:01.35ID:wBXMyK6s0
トップにトランプをすえる時代だぞ?
ロックなんてそらもう不要だろ白人様にとっては

149名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:45:04.29ID:qjKvsWH20
石丸元章 『危ない平成史』 #01 絶望から始まり絶望で終わった平成の音楽産業・前編 Guest|sinner-yang a.k.a. 代沢五郎 from O.L.H.

https://hagamag.com/series/s0058/2869

150名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:45:17.24ID:AWEHnTTI0
ヒップホップは商業主義でナンボなんだよ
じゃなきゃ名前にあんなに$マーク使わんだろw

151名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:45:43.77ID:G6u3KP/u0
ポップスのシーンでもヒップホップの影響受けてるの多くない?
feat.でラップ入れるのめっちゃ多い

152名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:46:07.12ID:AjIdzSA/0
パクリだのなんだのウッセーンだもんよ^^;;

153名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:46:10.08ID:OdETWGjR0
日本はあいみょんとか米津が売れて
ロックもヒップホップも売れてないんだから関係ない

154名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:46:19.66ID:iQf18+zm0
>>142
>>145

ジェフベックですらブルースが足りねー

ツェッぺリンが限度だよ。

なんとかバディガイとかからどれだけ学べるか・・・

155名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:46:20.83ID:Z1XNKaDc0
>>1
ロックジャンルで最後の栄華は、やっぱりオルタナティブになるのかな?
個人的に、90年代後半からロックが衰退の一途だと思ってる。
新しいムーブメントが、その辺りから無いので。

156名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:46:24.42ID:9qxVNKgg0
ロックは幅広すぎる
ビートルズもロックなんだろ?

157名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:46:43.58ID:ey/YmE6m0
>>58
えー

158名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:46:46.72ID:hzljRpec0
生き残れるかどうか考えながら
音楽なんてやるな

159名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:46:58.52ID:v7Fx59Db0
>>140
本人達もロックだとは思ってないみたいだからそれでいいよw

160名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:47:11.47ID:D2Px8hWT0
>>1
どっちも反逆の象徴(笑)とか言われてイキってるおっさんのイメージしかない

161名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:47:12.76ID:iQf18+zm0
>>155
もうマンソンで終わりが加速したかなって。

マイケミカルロマンスが少し頑張った感じがしたけれど。

162名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:47:25.55ID:100GnqIr0
USロックとUKロックは

別物

163名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:47:49.37ID:YP2BI7yJ0
>>135
NASのアルバムはロックでいえばペットサウンズみたいな存在だしな
きちんと古典として残るぞ

164名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:48:07.99ID:CLfrcLNM0
ロックよりUSAコールの方が今の白人様達は大いに盛り上がるんじゃなかろうか
そう思う

165名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:48:23.21ID:0j7sEA5X0
今の洋楽ロックバンドってなにがいけてんの?
ここ2年くらいで話題になったバンド教えてちょ

166名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:48:44.48ID:IV7TVHAW0
>>148
トランプがロッカーだろ
パヨチンw

167名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:49:07.64ID:iQf18+zm0
>>161
あとレイジやグリーンデイも終わりを加速させたし、

オアシスもビートルズに寄り過ぎ
お前等、オリジナリティってないのか?って。

ブルースが足りなさ杉なんだよ。

>>161 >>155

168名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:49:09.39ID:Qpjf2IV40
>>10
そのうち台所でらっぱ飲みするようになるから
何かで割りなさい(´・ω・`)

169名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:49:20.39ID:oSNVAf+N0
Hiphopもロックの一部とかぬかしてるなんなの

アホすぎる

170名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:49:27.36ID:AWEHnTTI0
>>144
昔のははっきりと分かるけど最近のはよくわからん

171名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:49:41.98ID:YP2BI7yJ0
>>152
それもあるな
ヒップホップはパクリパクラレ当たり前の世界

172名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:49:48.13ID:hyo3dJ250
ラップは誰でも歌えるから。楽器の壁もないし。

173名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:49:49.67ID:F0zMQoXr0
こんなもんが半世紀残るとは思えんな

@YouTube


174名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:50:00.40ID:eZzTTbCp0
ラップやヒップホップはすでに歴史があるし、やっぱ配信がマーケットの中心になって
お手軽なEDMが消費されるようになったのがデカい
現代音楽はアートや商品というよりツールに過ぎない感じ

でも生音に拘ってるディ・アンジェロみたいな人もいるしアナログな良さも残っていくんじゃないかな

175名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:50:03.40ID:xKWisqCo0
KPOPのおかげで色々聞くようになったよ
ありがたや

176名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:50:12.14ID:thmiwj0M0
>>165
割とマジな話存在しない

177名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:50:42.64ID:vevzM0uO0
>>108
一時的な流行なら良かったがそれがずっとメインを張ってるから問題が出てくる
それで育った若者はメロディーを作る能力が著しく欠けてるわけよ

178名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:50:45.13ID:v7Fx59Db0
日本も90年代末〜2000年代のオルタナシーン以降これといった発展はなかったな
2010年以降は新たなムーブメントは無く今に至る

179名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:50:54.07ID:100GnqIr0
>>165
うーんと
イマジン・ドラゴンズとか?

マルーン5はロックかなありゃ

180名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:50:58.98ID:1ejBf5GG0
>>48
お塩学

181名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:51:06.62ID:4QlLZIgB0
>>1
もう誰もエアロビクス・スパッツ履いた胸毛モジャモジャのおっさんがギター弾く姿見たくないねん

182名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:51:21.33ID:MZcRxGvq0
>>165
the1975とか

183名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:51:24.99ID:iQf18+zm0
>>165
ブラックストーンチェリーとか移籍してブルージーさが良いって評判だが、
音を大きくしないとワリと伝わってこないものもある。

昔のロックのような、なんか生々しさがもっと欲しい、
今のロックには。

緻密過ぎるというか、
スラッシュもそうだが、他人の目を気にしているような・・・

184名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:51:37.97ID:PtsU9CM00
ロックとヘビメタとパンクとグランジ
一番死んでるのはどれ?比較的マシなのは?

185名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:51:59.50ID:MZcRxGvq0
ジョナスブラザーズもロックかな?

186名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:52:04.38ID:iQf18+zm0
>>181
カッコは関係ねーんじゃね?

>>1

187名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:52:29.97ID:AjIdzSA/0
ヒップホップはヒップホップに詳しくなくてもやっていいしね
ロックやるにはまず歴史のお勉強になっちゃうし

188名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:52:33.83ID:iQf18+zm0
>>156
ビミョーなところ。

189名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:52:34.83ID:26wmhRTI0
アメリカの音楽って音の起伏がほとんどない曲が多い

190名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:52:38.48ID:D2Px8hWT0
メタル系は一定数のコアなファンが長い事代替わりしながら支えてるな
この差はなんなんだろ

191名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:52:38.74ID:o8tj5pcf0
ロックは死んでないポップスに進化した

192名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:52:40.78ID:qVfrmHbk0
>>1

>ヒップホップが「若者文化を代表する声」に


それアメリカ国内だけの話だし

ダサいアメリカ人なんかの価値観を無理矢理押し付けてくんなよタコが

193名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:52:44.00ID:RvzNapE00
>>139
今となってはそうだが昔はロックも若者がやれる簡単な音楽というポジションだったからな
もっと簡単なものが出てきてそのポジションを奪われてるのはある

それに今はロックだってPCとか使うのが普通だろうし
そうなってくるとやろうと思えば1人でもできてバンドに拘る必要性も薄れてきて
ロックという枠に拘る必要性があるのかというのも出てくる
今のロックバンドと言われてるものがそれっぽくないのも
この辺の環境の変化もあるだろう

194名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:53:06.31ID:iQf18+zm0
>>189
平坦なのかも、感情が。

195名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:53:20.21ID:RN71UH0a0
>>180
間違いない
Here comes real R&R!

196名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:53:26.38ID:YP2BI7yJ0
>>184
全部死んでカントリーが残った

197名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:53:45.38ID:EQOFMbN10
>>165ツェッペリンみたいなバンド
グレタ・ヴァン・フリート

@YouTube



ヴィンテージトラブル、ロックと言うよりファンク

@YouTube


198名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:53:49.13ID:YGRZXNBj0
ヒップホップっていうか
ラップってクソダサい

199名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:53:52.88ID:2x0lfzXI0
ギターのリフ→EDMのドロップ

200名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:53:57.90ID:/K1D3GTo0
twenty one pilots や ビリーアイリッシュをロックと認識できない爺さん連中
ノスタルジーだけにロックを見る老いぼれ連中と話しても埒があかない

ビリーアイリッシュ

@YouTube



twenty one pilots

@YouTube


201名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:54:13.09ID:100GnqIr0
もうさ、いいかげん

ポップ「ス」

なんて恥ずい和製英語ヤメテ

音楽ジャンルは不可算名詞だから複数形なんて存在しないの
ロックスとかジャズズなんて無いのと同じ

202名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:54:42.28ID:dpsEyRda0
>>30
ライブ映像の客席見てみろよ
お前は作者の人種で聴く音楽選んでんの?

203名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:54:55.44ID:D2Px8hWT0
>>198
ダサくないラッパーがいたら天才と思っていいレベルにダサいよな

204名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:55:01.28ID:4rwyD47P0
演奏する黒人R&Bバンドが90年代にはほとんどいなくなったようなのが
ロックの世界にも遅れてやってきた

205名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:55:16.60ID:YP2BI7yJ0
>>192
ロックってアメリカのダサい白人の音楽だろ

206名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:55:18.85ID:htwEYELe0
ロックの爆発力ってのは他では出せないんだよ、このままこのジャンルが衰退していくのは残念なものだな

207名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:55:21.91ID:fQOWYQ760
AkaiのMPK mini でも買おうかな。楽しそうだわ。
アメリカは 今はマンブリングラップになって悲惨な事になってるけど 黒人が革新的な音楽作って
他の人種がパクっての繰り返しは 変わらんだろ。

208名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:55:47.49ID:AjIdzSA/0
大御所の年寄り連中がドラッグだめ暴力だめフリーセックスだめとか言い出してクソダサになった

209名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:55:48.38ID:crhu+tYO0
ID:iQf18+zm0このID真っ赤にしてるキモイ奴なんなんだよ
Twitterとかにこういう気持ち悪い奴多いけど、とうとう芸スポにも湧くようになったのか

210名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:56:28.92ID:/0xgklAM0
ヒップホップ台頭してから
サビさえ思いついたらあとはラップでごまかすみたいなのが横行して
邦楽はしんじゃったよね

211名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:56:44.81ID:iQf18+zm0
>>187
それが>>139の修練ってもんなんだろ。

先ず学ぶ事が音楽ってもんじゃねーの?

だからラップは音楽じゃない!!

イキっているファッション・パンクだよ。
実際は努力もせずに売ってもらおうとする商業主義。

>>1

212名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:56:59.40ID:xKWisqCo0
黒人のロックバンドっていないよね

213名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:57:31.57ID:BrjiYJ7L0
半音階あげてチョーキングするだけだし
ただの一手法が一流行になったことが奇跡
ヒップホップもいずれ廃れる

214名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:57:32.73ID:yWM7hpPv0
>>173

@YouTube


1981年の作品だからあと10年ちょっとやで

215名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:57:37.54ID:KlfgOqJz0
>>173
むしろよく覚えてたなw

216名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:58:10.71ID:R33j8Ex00
出たwギターソロw

217名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:58:13.91ID:CKQUqTke0
こういう娯楽音楽に変な意味をのせること事態がもうオワコンだろ

218名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:58:25.40ID:/K1D3GTo0
lil peep も nothing, nowhere. もロック

lil peep

@YouTube



nothing, nowhere.

@YouTube



ノスタルジーだけを追い求める爺さん連中が
それをロックと認識できていないだけ

219名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:58:33.68ID:DStsO+/l0
俺様DQNも早口英語も受け付けない日本人は何聞けばいいんだろね

220名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:58:43.68ID:MoVTOfpJ0
ロックはリズムがダサいしつまらないから発展性がない

221名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:58:48.90ID:yJS2V62w0
最近はあんま衰退がどうのって時代でもない気もするが

222名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:58:51.44ID:vevzM0uO0
>>184
マシかどうかはわからんがメタルは細分化が進んでるわな
メインストリームがつまんなくなったとしてもマイナーなとこで自分の好みは探せる

223名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:58:51.46ID:XrVYvgtg0
アメリカでEDM聞いてた層がヒップホップに移ったんだろどうせ
ただ流行りに流されてる馬鹿

224名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:59:22.80ID:AjIdzSA/0
>>211
それは理屈だよ

225名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:59:28.98ID:DZxRcq810
ロックはもう70年代半ばまでにパターンが出尽くしているから、
もうクラシック化しているんだろうね。
ヒップホップですらそうなってきているように思える

226名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:59:57.09ID:a/CyZdex0
ヒップホップ好きの友人が日本でヒップホップが流行らないことをずっと嘆いていたのに
最近なぜかロックの方を好むようになった

227名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 19:59:57.12ID:AWEHnTTI0
ロックジジイってヒップホップ馬鹿にしてるけど感性がついてこれないだけだよな
だからダサいんだよ

228名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:00:41.09ID:NI0YGlkS0
だってじじいに限って俺がロック俺こそがロックって主張するんだもの

229名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:00:49.39ID:iQf18+zm0
>>209
俺か?

紅真っ赤にしていないけれど?

困ったから個人攻撃?、ラップと同じだね?w

ざまーねえな。

商業主義の手先?

工作員?

230名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:01:07.04ID:bEykr8Qb0
ラップっておっさん世代は川上音二郎を知ってるからなんか笑っちゃうんだよ

231名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:01:07.55ID:53I9pWX80
JBも70代に入ってからガクッと来たし、ミックもやっぱりこのあたりか。
心臓やられるとさすがにね。

232名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:01:08.83ID:twFh4cGY0
やっぱメタルが一番

233名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:01:16.53ID:rk69aYJr0
音楽そのものがもうネタ切れなんだと思う
70〜80年代はいい曲揃ってたじゃん

234名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:01:17.19ID:2rLkkaZI0
ロックほどじゃないけどヒップホップも衰退してるよ
ヒップホップの中堅どころから上は身内だけで
チマチマやってる感じで目立った活動してないし
要はEDMかぶれの曲が流行ってるだけ

235名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:01:20.62ID:9qxVNKgg0
ロックは商業主義と相性が悪いのも辛いね
NICKELBACKとかImagine Dragons聞くっていうと馬鹿にされるし

236名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:01:28.36ID:uUHMq3hs0
ヒップホップなんて後世に残らない消費音楽

237名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:01:40.76ID:UnwdxdxY0
アークティックモンキーズっどういう評価だ?
色々浮気しすぎて感覚ぶっ壊れてもうたが、ロックかな、と思うわ。

238名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:01:46.69ID:mQK5eHXE0
>>4
アメリカも移民と黒人が増えた

239名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:02:24.79ID:qjKvsWH20
日本のラップはギャングスタの影響で悪ぶり始めた辺りでバカバカしくなったもんな。

240名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:02:25.94ID:iQf18+zm0
>>227
ヒップホップに感性なんかあるわけねーじゃねーかバーカ

いかにクールに相手に惑わされないか?だろ?

観ざるきかざるなんだろ?

本心を言わざるで?

241名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:02:51.22ID:AjIdzSA/0
>>237
あれ系だったらガチのインディーズ掘った方がいいよ

242名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:03:10.65ID:xqoZqoM70
日本じゃヒップホップは無理だ

243名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:03:18.08ID:53I9pWX80
>>230
ペッポッポーいってそれまでの日本語の音から出たものじゃない気がする。
あの頃からなんらかの海外の音に影響されていたんじゃないかな?
ラップとオッペケもルーツには同じものがあるかも。

244名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:03:29.96ID:kjwzLekZ0
>>193
昔は軽音部でロックバンドやってるやつ多かったな
20年前はそういうのがかっこいい思われてた

245名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:03:32.69ID:3Sx/6Bg40
ヴァンヘイレンのデイブも酷過ぎで引退してほしい。
若い頃はかっこ良かったのに今じゃ見てられない寒いパフォーマンス。
そのうちブーイング喰らいそう

246名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:03:36.63ID:ENsonMmb0
>>201
バズズ

247名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:04:13.56ID:EQOFMbN10
>>207
MPK mini MK2買わないと音源入ってないと思う

248名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:04:14.40ID:AWEHnTTI0
>>240
まさに思考停止のロックジジイ
そのまま化石になるまでロック聴いとけ

249名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:04:46.04ID:53I9pWX80
最近、EAST ENDがDAYONEで紅白に出たときの見たけど、スキルもなかなかのものだった。
これとせいこうとかスチャダラのラインでよかったんじゃないかなあ。
レキシもいいし。

250名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:04:46.11ID:K8lft1T20
ファンが他ジャンルの粗探ししてる爺さんばっかじゃそりゃ衰退するわな

251名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:04:50.62ID:P/J2DT680
ロック消えたって言うけど、カントリーロックは生きてるし、メインストリートのポップスもマイルドなロック調のポップスがまだまだ売れてるし
昔ながらのロックのビッグバンドはライブで観客を動員しまくってる。
一部の過激なロックがチャートインしにくくなっただけで、まだまだ死んだというには早すぎる。
そりゃLAメタルみたいなのは流石に見なくはなったけどね。でも、あの頃のバンドもまだライブで元気だったりするし。

252名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:04:55.96ID:yWM7hpPv0
ヒップホップはとっくに終わってるだろ

253名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:04:59.85ID:xY4J2JbI0
ラップもロックもギターリフも楽しめるレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンやプロフェッツ・オブ・レイジがお得ってことで良い?

254名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:05:27.09ID:7ARTXdIq0
音楽は進化してる つまりルーツがある
そんなことも知らず感じすロックが終わりとか感覚違いお門違い
何も知らない感じない奴がこういう糞すれをたてる
音を楽しむ音を感じるに終わりも始まりもねえんだよカス!人間やめとけ

255名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:05:27.76ID:iQf18+zm0
>>233
トップガンのサントラとか
グーニーズとか、フットルースとか
全てにおいてクオリティーが高かった。
ビビったもの。

ロビンザンダーのインディスカントリーがF1から流れた時、ビビったな〜

ヒューイルイス&ザ・ニュースとかも、ゴーストバスターズを作ったのは実は・・・って話も。

256名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:05:32.28ID:PPUobNJO0
ストーンズはもう倒れても仕方ない年齢だけど、
その下が情けない
エアロスミスとかさ

257名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:05:40.56ID:vevzM0uO0
>>227
音楽全般に疎いからそんなくだらん音楽にハマるんだろ
ちゃんと幅広く音楽に興味持って音楽を聴いてたなら結局のところ
音楽の三要素が重要なことに気づくわけよ
ヒップホップってのは音楽の三要素のどれにも特化してないわけ
you know?

258名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:05:52.20ID:+s8H+z220
あぁ外国の話か
日本なら完全にアニメ曲だけど

259名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:06:26.20ID:AWEHnTTI0
ロックジジイはメディアに洗脳されてるんだよ
やたらロックに権威づけしたがるしな
なにをそんなにありがたがってるんだっつーの

260名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:07:11.23ID:a/CyZdex0
>>227
ヒップホップってナルシストが「俺カッケーだろ?これが俺のやり方、俺のスタイル」
とか馬鹿なのに自信家の典型的なDONが多くてダサイというか勘弁してほしい

261名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:07:11.51ID:iQf18+zm0
>>254
うむ、それは一理あるが、

このスレは良いと思う。

商業主義に風穴を開ける感じ。

もう秋豚・坂道・K〜POP商法に嫌気が差しているんだよ。

262名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:07:11.51ID:p2fJ4YoC0
ロックは爺婆が聴くもの
ヒップホップはおっさんおばさんが聴くもの

263名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:07:33.36ID:Ini6dpTl0
ヒップホップは日本じゃスタンダードにならない
日本人がやるとどうしてもサブカル的なスカした感じになっちゃうし

264名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:07:34.83ID:qjKvsWH20
ジャズも死んでないと言い張ってるね。

265名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:07:38.29ID:i2Y5sMjU0
>>52
ヨーヨー頭悪いヨー
て感じがする。

266名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:07:43.54ID:crhu+tYO0
>>229
お前のレスがくせえって言ってんだよ
糖質なのかしらんがもう黙ってろ

267名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:07:52.00ID:kERATGH10
>>1
こないだMTVで久々にココロオドルPV見た
やっぱりあの曲はダメだな
リピートで20回以上回しても平気だった
高いレベルの中毒性を持ってる

改めてシーモネーターの声色に感動

268名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:08:00.00ID:53I9pWX80
ビリーアイリッシュがロックかどうかでロックの命運が結構決まるような。
本人(兄妹)はあんまりロックのつもりがないようだが。

269名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:08:12.52ID:ZKd9xFJX0
若者はEDM
Alan Walkerだろ
今、人気なのは

270名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:08:30.58ID:MoVTOfpJ0
ビートルズもストーンズも当時のジジババから
下手だしうるさいしただの騒音
あんなの音楽じゃないと言われてたのにロック爺は駄目だなあ

271名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:09:02.27ID:tSugvCmz0
音楽自体いらない

272名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:09:04.73ID:mrR0iiIF0
死人商法で大成功 2pac(笑)
中卒ニート Nas(笑)
只のデブ The Notorious B.I.G.(笑)
雑魚が集まっただけ Wu-Tang Clan(笑)
普通のおっさん Dr.Dre(笑)
金魚の糞 Jay-Z(笑)
貧乏人の低脳 Eminem(笑)
ゴリラ  50Cent(笑)

273名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:09:21.48ID:iQf18+zm0
>>260

それな、観ていて恥ずかしくなる。

痛いのが好きな男より痛覚が鈍いアホな女が
ドMの感覚と勘違いしているだけ。

自分があるヤツは、男女問わずヒップホップから目を背ける。

本物じゃねーから。

ギャーギャー喚いている
ファッションパンクだって解る。

274名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:09:24.98ID:RvzNapE00
白人は黒人の音楽も聞くけど黒人は黒人の音楽しか聞かないから
黒人音楽は固定層を常に抱えてる状態なのもでかいな
ヒップホップに代わる黒人音楽が出てこない限りは
ヒップホップは常に一定の需要はある状態になる

275名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:09:29.07ID:0iS3XL+90
>>227
単純にダサい
あんなゴミに感性もなにもないわ
ロックみたいに何十年も残れるようなポテンシャルのない使い捨て

死後に自作のラップの録音なんか晒された日には死んでも死にきれない

276名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:09:31.13ID:AWEHnTTI0
>>257
音楽の三大要素
もうこのカチカチに固まってしまったジジイの価値観な
ホントロックジジイは頭の固い融通が効かない化石だわ

277名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:09:49.85ID:YIkg6Ci40
ラップが流行って、メロディーを創れないバカがこれならやれるってドヤ顔でやりだした詞の朗読とか聞きたくないわ

音楽が聴きたい

278名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:09:59.49ID:Dq6vlkLr0
ダジャレw

279名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:09:59.99ID:tefQdgEz0
どっちもニッチじゃねーか・・・。
大衆の多くはどっちも聞かねーよ

280名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:10:01.53ID:4QlLZIgB0
>>1
もうデイヴィッド・リー・ロスは10pしかジャンプ出来ない現実を受け入れろ!

281名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:10:20.65ID:vevzM0uO0
>>259
ロックジジイロックジジイっておめえがそのロックジジイに音楽知識で
コンプレックスがあるからそうやって具体性の無い煽りばっかしてんじゃないの?
音楽全般に疎いなら黙ってれば?w
ハッタリばっかカマしてないでw

282名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:10:21.56ID:KGuxw1Ct0
>>260
でもそんなこと言いながらリアルの世界で対面したら敬語で話して礼儀正しくしちゃうんだろ?

283名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:10:30.68ID:iQf18+zm0
>>270
当事のジジババがダメダメなんだよ・・・

284名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:10:36.08ID:EfDMMKkK0
あんま関係ないけど、ゲスの極み乙女。は才能あると思った。
才能ありすぎてやっかみで消されたんかな?
まぁいいか。

285名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:10:37.01ID:taGjp/D70
誕生から20年以上たった音楽ジャンルははたいてい飽和するだろ。ヒップホップも先は長くないと思う

286名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:10:39.04ID:HzA9FYG/0
ロックはこの先生キノコるよ・・・細々と

287名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:10:54.20ID:hfYEf+Cv0
>>62
実際聞きたくない黒人の語り部 あんなもん音楽じゃねえ

288名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:11:01.26ID:htwEYELe0
日本人はメロディと歌詞の音楽から逃れられないよ

289名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:11:07.62ID:KlfgOqJz0
ラップやヒップホップが受け入れられない世代って一体いくつ以上なんだよ
少なくとも50代以上だろ
40代だと少なくともRUN-DMCやデラソウル、パプリックエナミーとか直撃受けた世代だし

290名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:11:11.21ID:qVfrmHbk0
楽器も弾けず、音楽的なセンスもない不細工でデブなオッサン達が最終的に行き着く
ダサいダジャレ音楽がヒップホップ
こんな雑音みたいなダサいクソ音楽がロックやポップスより上に行くなんて日本国内じゃ永久にありえない話だな

291名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:11:15.12ID:2rLkkaZI0
ロックはどうしてもバンドメンバーが前面に出ちゃうけど
トレンドに寄せる味付けができる腕があるプロデューサーがいないんだと思う
昨今流行ってる音楽はジャンルを超えて掛け持ちしてるプロデューサーが多い

292名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:11:25.85ID:iQf18+zm0
>>280
詳しいな、お前、ロック好きだろw

293名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:11:41.78ID:HQyGM4oV0
>>52
右翼左翼ってたぶん区切れないだろ。アメリカのHIPHOPは反体制ちうか反人種差別的な色も強い部分あるけど
それは右翼でも左翼でもないだろ
社会批判してたら左翼で区切ってんの?

294名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:11:42.95ID:ZTaDVJKj0
佐野元春も60歳超えたなあ

295名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:11:57.93ID:iQf18+zm0
>>290
努力していないのが目に見えるもんな。

296名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:11:59.76ID:C9TqYaSL0
リフの繰り返しが土台、これは共通点ではないだろうか

297名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:12:04.55ID:AjIdzSA/0
このスレしかりこういうごちゃごちゃうっせー感じが一般受けしねえっつー

298名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:12:04.57ID:TaK/eng10
ロックはサビ以外退屈なんだよな

299名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:12:08.01ID:MoVTOfpJ0
ユースカルチャーは常にジジババへのカウンターだから
ジジイに好かれるよりジジイに嫌われた方がいい

300名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:12:29.78ID:a32Tqwlp0
>>1
どうせいずれはヒップホップがジジイの趣味と言われるようになる

301名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:12:34.08ID:r9X1pwEv0
あいみょんもロックは聞かないって言ってるし

302名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:12:34.53ID:AWEHnTTI0
>>281
音楽知識でマウント取りたがるのもロックジジイの特徴な
つまりメディアにロックの偉大さを吹き込まれて洗脳されてるわけよ

303名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:13:01.76ID:lEcfqrvb0
>>253
日本でいう所のglobeですか?

304名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:13:09.66ID:P0Pi9ruJ0
取り敢えず
Big Daddy Kane
Rakim
KMC
De La Soul
The Roots
T-Pain

最近では
Tank and the Bangas
Buddy
Mac Miller(RIP...

聴け
特にJazz/Fusion好きの諸兄

305名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:13:36.23ID:vevzM0uO0
>>302
中身が無いレスばっかしやがって

ヒップホップしか知らねーからそうなるw

306名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:13:39.62ID:NFUB2rz80
日本はもう手遅れ
レコード会社のオッサンがロック世代だからヒップホップ系が皆無
アメリカじゃもう10年以上トップ10なんてヒップホップかR&B
日本はAKBとジャニだけなので韓国のK-POPにも負けた

307名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:13:41.32ID:dMhaVP6C0
だいぶ前に死んでるぞ

308名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:13:53.24ID:ElkEsaGL0
>>257
いや、リズムに特化しまくってるのがヒップホップだろw
ファンクの誕生以降、黒人音楽にはコレが一番重要視されてるからな。

309名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:13:54.93ID:rwXHyjWp0
ロックもキッズ向けに落ちぶれてるもんな。セックスピストルズの単純な曲ですら日本のバンドは弾きこなせないんじゃないのか?

310名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:14:12.68ID:53I9pWX80
>>283
あの時代はいろんなジャンルを混ぜすぎた音楽に拒否反応があったからな。
当時出版されたブルースについて書かれた本ではビートルズは新しいジャンルが生まれる過渡期みたいな扱いだった。

311名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:14:19.39ID:/VZyxwoM0
時代はメキシカンロック

312名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:14:26.56ID:sdVNz3Ih0
>>173
これは凄いけど誰もこれを超えれてないんじゃ

313名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:14:30.45ID:qjKvsWH20
50代だがRUN DMCとかパブリックエネミーの初来日に行った。

314名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:14:50.77ID:iQf18+zm0
>>289
いや、ただBGMとして流れていっただけ。

そんな程度だよ、ラップなんて。

エアロスミスのウォーク・ディスウェイとかアルマゲドン・ジュードみたいに生活やCMに密着していない。

ボンジョビとかヒューイルイスみたいにな。

315名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:14:54.62ID:vevzM0uO0
>>308
笑いどころか?w

ループばっかだぞ?w

316名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:14:56.94ID:vJZ01/Pz0
ロック系の高齢化は事実だが、ヒップホップってのも一昔前のブームで今下火に思えるけど。

317名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:15:10.51ID:GunYWU220
ラップはバカにするけどソウルやブルースは知りませんというのが
ロック爺の特徴
結局白人音楽が好きなんだろ?

318名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:15:10.64ID:7Ag4DCPO0
ロックはとっくの昔に死んだが、ヒップホップも20年くらい前に死んでるよ

319名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:15:16.12ID:0iS3XL+90
このロック否定してるバカは若者だと思われたいからヒップホップ聴いてるのか?
ラップの歌詞と同じで中身空っぽな奴だな
ヒップホップ=若者の音楽という考えこそがジジ臭いわ
20年以上前の日本でラップが浸透し始めた頃のままの感性じゃないかw

320名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:15:40.38ID:CKQUqTke0
ロックの時代はアメリカの音楽は世界を制してたけど糞ラップになってからは完全にガラパゴス化しちゃったな

321名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:15:43.59ID:P0Pi9ruJ0
>>173
テイラー・デイン懐かしエロす

322名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:15:52.75ID:qjKvsWH20
終わった事を認められないのはロックじゃないなw

323名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:16:01.93ID:Ini6dpTl0
マイケルジャクソンが出てきた時にロックは大衆音楽の主役の座を譲った印象がある

324名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:16:04.83ID:KlfgOqJz0
>>309
いや違う
逆にテク重視のヲタとマニアに特化してる
そんなマインドだけでバンドやるような骨のある奴はいない

325名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:16:19.50ID:HzoqKWvp0
楽器も弾けない、歌も下手くそ、才能ない雑魚がやってる音楽
それがヒップホップwww
歌下手くそだからラップしか出来ないダサい糞

326名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:16:25.01ID:ElkEsaGL0
>>315
反復のリズムが大事なんだよ。
ファンクの時代から既にお前の耳は追いつけてないんだなw

327名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:16:27.37ID:AWEHnTTI0
>>305
お前みたいに頭固くないからな
ヒップホップ以外も聴くよ
まあ、サンプリングの元ネタとかだけど
レディオヘッドとかルーリードとかよくサンプリングされてるし

328名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:16:40.02ID:iQf18+zm0
>>309
バンプとかロックとか紹介されるけれどありゃロックじぇねーなって感じる。

日本のロックの方が死んでいるよ。

329名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:17:16.24ID:Of7Gg0950
ロックは黒人音楽

330名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:17:28.75ID:p2fJ4YoC0
>>303
軟式の方か公式の方か

331名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:17:45.97ID:qjKvsWH20
ヒップホップは過去の全ての音楽をディレクションしているところが進化であってそれまでとは違う。

332名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:17:48.96ID:fQOWYQ760
オバマすら終わって トランプっていう2019年に なんかすごいなw

333名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:17:49.39ID:iQf18+zm0
>>326
リフはメロディーとハーモニーを含んでいるからな。

334名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:18:02.34ID:AWEHnTTI0
ポストマローンはロックだな
ヒップホップ扱いされてるけど

335名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:18:05.86ID:vevzM0uO0
>>327
浅いレスしか出来ないなら無理すんな
寝てろ
ルーリードが精いっぱいの背伸びかw

336名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:18:22.84ID:hfYEf+Cv0
ラップ&ヒップホップが誕生してから30年も経つだろ
いい加減廃れろ、あんなチンピラ黒人の独り言なんてよ

337名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:18:29.40ID:a/CyZdex0
>>282
初対面なら誰にだって敬語で話して礼儀正しくするだろ

自分は友達に元DQNとか多いからそういう人間になれてるし
車でヒップホップ流すからそれなりに知ってるんだよ
DQNはヒップホップ大好き率が高い
理由はすぐわかるよね

338名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:18:51.63ID:UCpJAYdc0
え?ヒップホップのほうがオワコンじゃね?

339名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:18:56.07ID:WjqARzYy0
反体制が格好いいとか思っている時点で、ダサすぎ。

340名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:18:59.58ID:0iS3XL+90
>>318
ロックにはもう新しく定番になるものは生まれないと思う
だが、名作は何十年後も残り続ける
クラシックやジャズみたいに

ヒップホップは数十年後には存在そのものがなくなってるかもしれない
昔流行った恥ずかしいものの象徴として未来の若者の笑いのネタになってるかもな

341名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:19:40.02ID:fuCQ1SCW0
ガラパゴス日本にも兆候出てるよ
米津玄師がフラミンゴと同時リリースでteenage riotてコテコテのギターロック曲出したけど不人気
ワンオクのボーカルもロックサウンドに関してネガティブな意見言ってる

342名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:19:40.95ID:A0VN3wL10
アメリカ限定の話じゃん

343名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:19:42.36ID:qjKvsWH20
チンピラ黒人がやるのがヒップホップという認識は相当古い。

344名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:19:43.82ID:AWEHnTTI0
>>335
でお前はヒップホップのなにを聴いてメロディが貧弱って思ってんの?
ポストマローンやドレイク聴いたことあんの?

345名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:20:03.18ID:v7Fx59Db0
一応ミクスチャーロックというジャンルがあるのにロックファンとヒップホップファンの溝は今も深いよねw

346名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:20:06.18ID:vevzM0uO0
>>326
大事ってなんだよw

ただの反復ならテクノでもいいだろ

347名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:20:07.01ID:iQf18+zm0
>>327
レディオヘッドとかルーリードなんて
ラップの邪魔にならない平坦なモノしか聴いていないんじゃダメだよ。

ジミヘンのリトルウイングやジョンソンのクロスロード

エアロスミスを聴け!!

せめてレイラかワンダフルトゥナイトぐらいにしておけ。www

メロディアスなの怖いんだろ?www

348名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:20:17.13ID:dN8yyHWW0
三拍子とか8分の13拍子のヒップホップとかないんかね
もっとメロディのあるヒップホップとかないんかね

ヒップホップはヒップホップで盛り上がって構わんけど
早晩ロックと同じ運命になる予感

349名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:20:29.58ID:P0ZHEhcK0
ロックってなんなのか全然わからんわ
とりあえず日本で若者がやるようなバンドは嫌い

350名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:20:35.72ID:MoVTOfpJ0
スティングが「ビートルズはどうしてあんなに下手なんだろう?
どうして楽器の練習をしなかったんだろう」
と発言したらロックファンから袋叩きにされたんだけどな

スティングはロックがなにか全くわかっていない
滑落こそがロックには不可欠な要素なのだと

351名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:20:38.15ID:S5G2pwhK0
家に20センチ以上のウーハー装備のスピーカーと
大音量で聴いたことない人が多過ぎだからだね
ロック系の音楽は小音量イヤホン世代には無理
可哀想に

352名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:20:38.96ID:53I9pWX80
ヒップホップはキャラ物要素とドキュメンタリー要素が強すぎるのがな。
もうちょっと普遍的な方向性にならないとこれからきついかもl.

353名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:20:49.74ID:iQf18+zm0
>>343
だから商業主義って言われるんだよ

354名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:21:11.17ID:eimplIE/0
>>263
スカした感じになってるか?なんかもうネタになってる感すらあるんだが

355名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:21:16.74ID:NFUB2rz80
今の高校生とか圧倒的にダンス部が多い
軽音なんてマジでオワコン
ヒップホップに限らずEDMとか楽器なんて使わない方向に行ってる
ギブソンが倒産とか。ロックがオッサン世代のクラシックになってるな

356名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:21:36.55ID:ElkEsaGL0
>>340
その意見自体も、ヒップホップが誕生した時から言われ続けているんだけどなw
あれから40年くらい経つんだけど、一体、いつになったらロック以上に廃れるんだよ?

357名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:21:41.99ID:qr7ktIPx0
ロックと言うかメタルがやばい
これ見てびっくりした

【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★2 	YouTube動画>34本 ->画像>9枚

358名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:21:43.46ID:bFAzTnNL0

359名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:22:19.29ID:iQf18+zm0
>>351
解る、空気が鳴らないと、ね。

空気が振動するんだよな・・・

周辺の空気がブルブル震えるっていうか。

>>1

360名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:22:19.83ID:hfYEf+Cv0
ヒップホップ=クダマキチンピラダンス
あれ聴くと反吐がでるわ

361名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:22:27.03ID:7Ag4DCPO0
>>340
ロックはそろそろ古典やスタンダード見たいになるね
ヒップホップはw

362名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:22:46.18ID:z21VKNRz0
ポストマローンがヒップホップwwww
あんなんポップスだろ

363名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:22:53.15ID:C1BEPcFZO
日本語とラップの相性の悪さが解消されるか
と言うか解消する天才が現れたらアイドルばかりが売上固めてるJ-POPも変わるのかね

364名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:23:29.14ID:1rp/whQl0
英語以外のラップは何故かノリがイマイチ
フランス語、ドイツ語、朝鮮語とかなんでか笑っちゃうんだよな

365名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:23:32.96ID:ZEk393+D0
>>328
中2バンドって書いたらめちゃくちゃ叩かれた 20代だけどフラワー・トラベリン・バンドとか70年代の日本のロックはぶっ飛んでる

366名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:23:33.79ID:EfDMMKkK0
確かに日本のヒップホップは才能のない目立ちたがりのいかついデブがやってるイメージしかない。
努力してないからデブばっかりやな

367名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:23:51.83ID:j1oQ9zu20
最近の奴らが不甲斐ないだけで
ガンズとかは未だにツアー集客力あるじゃん
何が言いたいかっていうとガンズは早く新譜出せよ

368名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:23:51.98ID:iQf18+zm0
>>359

だからLIVE録音のCDでもロックのは良いのかも〜

小さい音量で再生しても、録音する時、巨大だから・・・

>>351

>>1
ヒップホップじゃ絶対出来ねー

369名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:24:01.06ID:ElkEsaGL0
>>346
そう思う人はテクノを聴けば良いじゃないかw
なんで、わざわざ他人の聴いてる音楽にケチをつけたがるのかねぇw

実生活で嫌な事でもあったのか?

370名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:24:12.28ID:MoVTOfpJ0
>>361
ヒップホップにも聖典は沢山あるぞ

371名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:24:16.02ID:p2fJ4YoC0
>>363
和風ロックがいけるなら、和風ラップもいけるはず
個人的にはさだまさしに期待

372名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:24:18.39ID:HQyGM4oV0
>>348
メロディがあるっていうとチャンスザラッパーとか?彼とかちょい前にめっちゃ人気だったじゃん
あそこまでの人気を継続させてるかは今わからんけど

373名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:24:32.10ID:dN6vi3It0
それでもまだこんなのに金遣う馬鹿が居るんだな

374名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:25:12.52ID:iQf18+zm0
>>367
チャイデモがああだっただけに、
どうなることやら、

アクセルがナーバス過ぎるんだよな。

375名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:25:19.49ID:Irv04y3L0
アメリカもヒップホップは終わってるよ
ヒットしてるのは「ラップ」。ヒップホップはほとんどない

376名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:25:40.31ID:KlfgOqJz0
>>345
いや一部だけだろ
俺は60sロックから入って10代の頃はフーやキンクス、ゾンビーズ辺りが好きでその後スティービーワンダーやマービンゲイ等のモータウン、ニューソウルやレアグルーヴも聞いて
リアルタイムのほうはストーンローゼズやプライマル、ケミカルブラザーズ等からテクノエレクトロに入った
もちろんヒップホップはオールドスクール的な物はずっと好きだったけど最近はなんでも聞く

377名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:25:41.91ID:qjKvsWH20
もう新しい状況が分からなくなるから古いジャンルに固執するようになるんだよ。

378名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:25:54.04ID:osenX5Q50
参考にジャンル不明の人貼っておきますね

@YouTube


379名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:26:14.09ID:lEcfqrvb0
ヒップホップってサンプリングばっかで新しい音全く産み出さないしな

380名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:26:15.80ID:a/CyZdex0
>>355
ギブソンの倒産ってロックの衰退はほぼ無関係だっ言われてるだろ

学校でダンス教えてきたんだろ?そりゃそうなる
でも少し前に日本で女子バンドブームが起きてるなんてみたなあ

381名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:26:18.73ID:100GnqIr0
ちなみに現在のビルボード1位

Lil Nas X Featuring Billy Ray Cyrus - Old Town Road(ヒップホップ×カントリー)

@YouTube



なぜにマイリー・サイラスの父ちゃん…

382名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:26:27.50ID:iQf18+zm0
>>369
弱っちいなオメーの意見。

383名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:26:46.71ID:qr7ktIPx0
ヒップホップと言うかラップもやり尽くしたから音痴で楽器も触れない黒人が歌いだしてもう結構経つだろ
初めて聞いたときは寒気がしたぞ

384名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:26:51.95ID:ElkEsaGL0
>>375
ドレイクとかカーディBとかバカ売れしてるだろ。
あの辺の曲を作っているのはヒップホップ畑の連中ばかりだぞ。

385名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:27:04.83ID:X7Ne8Uwx0
ガンズはソングライティングの肝の方が
再結成ツアーに加わらなかったらから無理で、
エアロやキッス、ボンジョヴィみたいに
外部ソングライターを入れると良いか

386名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:27:05.98ID:MoVTOfpJ0
今のラッパーの方がロックやパンクの精神受け継いでるわな
パンクもAORみたいなジジイ向けロックへの反抗だったことを知らないわけではないだろ

387名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:27:14.72ID:iQf18+zm0
>>381
K−POPに買収されたビルボードで?

バレて散々叩かれてたやん?www

388名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:27:26.95ID:vevzM0uO0
>>344
だからヒップホップばっか聴いてないのに音楽を全般的に話してるとこに
無理して入ってくんなってことを言ってんのよ
アニソンしか聴かない奴が音楽全般の会話に無理矢理入ってきて
延々、アニソンの話してたらどう思うよ?

389名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:27:37.68ID:Irv04y3L0
>>384
ドレイクはラップ、R&Bだよ
カーディBはトラップだろ

390名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:27:42.84ID:3GK5PSjO0
楽器弾けない人がヒップホップするんでしょ

391名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:27:47.59ID:AWEHnTTI0
>>348
今のラッパーみんな歌うようにラップするじゃん
ミーゴス、カーディB、ドレイクもみんな歌うようにラップする
メロディがないって言ってる奴はちゃんとラップを聴いてないんだよ

392名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:27:49.28ID:yF/Ffqga0
ヒップホップを新しいジャンルと言ってるのが若ぶってるオッサンというね
ガチの若者からしたら物心ついた頃には存在してて新しくもなんともないだろ

393名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:27:49.99ID:iQf18+zm0
>>386
ファッションパンクな。

別門だよ

努力しねーんだもん。

394名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:28:13.98ID:0iS3XL+90
声優や韓国ポップと同じ
ロックという主要なジャンルが廃れて音楽マーケットが小さくなってニッチなジャンルが目立つようになっただけ

395名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:28:15.01ID:CKQUqTke0
ラップは基本的にクズだとは思うけどジャンル的にはメロディアスラップとかいうのはわりと聞ける
クロンボがわめいてるだけはマジ無理

396名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:28:26.29ID:100GnqIr0
>>387
そのチョンは8位やでw

BTS Featuring Halsey - Boy With Luv (K-pop)

@YouTube


397名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:28:37.21ID:qjKvsWH20
ロックも黒人音楽だった事すら忘れてないか?シンコペーションや反復がロックのルーツだろ?

398名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:28:37.44ID:GxIbpiLl0
時代の流れで新しい音楽に移行しないと健全じゃない

399名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:28:38.70ID:iQf18+zm0
>>391
結局、らっぷだけじゃやってけねーからだろ?

差別化出来ねーんだよ・・・

400名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:29:02.05ID:K8j87TwQ0
>>32
日本じゃ自閉症みたいに流行ってるね
ヒッポホップ

401名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:29:06.43ID:BOg1r2Ju0
「ロックは死んだ」と言われ続けてはや何十年w

402名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:29:08.70ID:MoVTOfpJ0
>>379
90年代で止まってるのか?
サンプリングは主流じゃないぞ

403名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:29:27.98ID:iQf18+zm0
>>396
だからインチキだって

音楽が廃れるって言っているんだ。

404名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:29:40.91ID:ElkEsaGL0
>>388
そこまで言うなら、お前はヒップホップを聴き込んだ上で批判的な意見を書き込んでいるんだよな?
具体的に、どんなヒップホップを聴いてきたんだよ?

405名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:29:46.72ID:KlfgOqJz0
>>399
いやそれもラップだ

406名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:29:51.10ID:ncsUs/FQ0
>>380
ガンズ全盛期の頃はアメリカのギターキッズにレスポールうれまくってたぜ

407名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:29:52.01ID:ridgODZI0
若者はビートイットのエディのソロ聴いてもカッコいいって思わないのかね?

408名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:30:05.54ID:100GnqIr0
>>397
「ロックンロール」は黒人音楽だったこともあるが
「ロック」は完全に白人音楽

409名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:30:07.15ID:iQf18+zm0
>>401
ワリと生きているよな・・・

410名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:30:21.94ID:IUJ9Xgwv0
ロックて終わったジャンルだよな誰もやってねえ

411名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:30:25.30ID:onTzSi5A0
ヒップホップは けっこう面白いよ 中年期で良さがわかったけど
ただのヒップホップではダメなんだろうな…とゆうのも、なんとなくわかるよ
何か良い感じなものと組み合わせないと なかなか なんじゃないかな?

412名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:30:37.04ID:P0Pi9ruJ0
クインシー・ジョーンズが晩年見出したHip Hopの可能性
ライム/フロウとスキャットの類似性、個人技量に大きく影響される独自性は両者共通

現代ジャズとヒップホップ融合の答えはグラスパーやテラス・マーティン周辺の今後に期待

ギャングスタ系も何だかんだで残った

413名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:30:40.50ID:iQf18+zm0
>>385
かもしれないね。

414名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:30:43.32ID:K8j87TwQ0
>>32
日本じゃ自閉症みたいな人達に流行ってるね
ヒッポホップ

415名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:30:50.36ID:JkIZiaep0
俺の中の悪魔がヒップホップで食っていけと囁いている

416名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:31:03.62ID:A0VN3wL10
>>385
専門板でどうぞ

417名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:31:20.71ID:db1/ZYOu0
ロックにこだわってるのは中年のアマチュアだけど言う事実

418名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:31:28.95ID:EfDMMKkK0
日本のヒップホップは才能のない目立ちたがりのいかついデブがやる騒音

419名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:31:31.11ID:ZEk393+D0
>>392
オッサンの方がオールドスクールからずっと馴染みがあるんだが

420名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:31:32.15ID:iQf18+zm0
>>412
所詮その程度、主流にはなれないよ。

ウザいからTV消すし、店から出る。

421名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:31:50.50ID:vevzM0uO0
>>404
アニソンしか聴いたことが無い奴が色々聴いてる人間に物申すことじゃないだろw
論理がおかしいんだよw

422名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:31:53.74ID:53I9pWX80
>>409
エルトンがクロコダイル・ロックで「ロックは死んだ」って歌ってからもうすぐ半世紀。

423名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:32:04.03ID:MoVTOfpJ0
>>393
じゃあ演奏馬鹿うまの努力家ポリスが最もパンクらしいパンクか?
ポリスこそファッションパンクと叩かれたよな

424名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:32:18.52ID:+FEx93iC0
>>7
してねえよw

425名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:32:19.88ID:hLZRkjw80
オワコンだろ
今時誰が聴いているんだよ

音楽そのものが新譜売れずに終わってるがw

426名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:32:39.19ID:RvzNapE00
>>401
その何十年前と今じゃ状況は全然違うわな
そもそも意味合いとしても違うだろうし

427名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:32:46.15ID:ElkEsaGL0
>>389
カーディBなんてブロンクス出身のコテコテのヒップホップ好きだぞ?
彼女のラップを聴けば分かるだろうに。

428名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:32:50.27ID:iQf18+zm0
>>418
それな。

録音の編集にもなれない才能無しばっか。

ミクスチャーも出来ないだろ、アイツラ。

>>1

429名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:32:54.58ID:tzo8MrXZ0
もう音楽は昔の聴くだけで十分音楽業界だけじゃなくても
映画にゲームに色々あるしね

430名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:33:07.13ID:v2mDHMME0
>>355

楽器を習得して結果を出すのは長い時間がかかるから
ティーンが始めてティーンが結果出すのは結構むずかしい
ダンスはある程度カッコつくまでにそこまで時間がかからんから
今どきのティーンはそっちに行くと思う

431名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:33:10.45ID:X6WSKzY20
ぷwロックてwww

432名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:33:12.76ID:7Ag4DCPO0
>>409
商業化した時点でロックは死んだんだよ

433名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:33:15.38ID:AjIdzSA/0
エドシーランのループの使い方みたいな感じのがもっと手軽にライブに応用できればな
機材が追いついてねえわ

434名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:33:27.01ID:piNBksEb0
子供部屋からロックを語るって素敵すぎる

435名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:33:39.80ID:P0Pi9ruJ0
>>420
は?

436名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:33:48.24ID:qr7ktIPx0
RAMONSみたいに演奏馬鹿にされまくっても残って殿堂入りしたバンドもあるしなあ

437名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:33:49.90ID:A4Z2SlN20
形が変わってるからなぁ

438名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:33:54.80ID:NFUB2rz80
>>380
まあそうやってオッサンたちはロックに夢見てろよww
老害って奴に自分がなってるのに気付けない
池袋の引き殺しジジイと一緒の

なんでLDHがあれだけ成功したか!?
若い子はダンス部>>>軽音だから
20年くらい前から渋谷で遊んでるようなイケてるリア充は
ヒップホップ>>>バンドだった

439名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:34:08.98ID:iQf18+zm0
>>422
でも、今でもクロコダイルロックやロッドは聴ける。

リーズントゥクライとか、セイリングとか。

440名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:34:09.13ID:j1oQ9zu20
>>23
邦楽では不思議とタッピングが流行らなかったな

441名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:34:10.62ID:uwv8dHyE0
>>37
現在英語圏で大ヒット中の「Old Town Road」 なんとラップ×カントリー

Lil Nas X - Old Town Road (I Got The Horses In The Back) [Visualizer]

@YouTube


442名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:34:22.31ID:ElkEsaGL0
>>399
いや、それも含めて「ラップ」なんだよね。
淡々と喋っているだけがラップではないし、ヒップホップの手法でもないんだよ。

443名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:34:32.54ID:MoVTOfpJ0
>>420
もう30年主流なんだが?

444名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:35:18.78ID:iQf18+zm0
>>432
そして今はヒップホップがK−POPや坂道みたいにゴリ押し。

メディアと結託をしている。

445名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:35:36.54ID:AWEHnTTI0
そもそも若い子がヒップホップ特にトラップにハマるのはロックジジイがヒップホップに拒絶反応示すのわかった上だからな
ちゃんと老害へのカウンターになってるんだよ
むしろジジイにはヒップホップを分かって欲しくないというか

446名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:36:14.58ID:hfYEf+Cv0
100年後には、ZEPやディープパープルやクラプトンの名曲がクラッシックとして
聞かれているが、語り部だけのヒップホップの曲は忘れられて一切残らないだろう

447名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:36:16.11ID:I05q0G+00
>>438
渋谷で遊んでるようなイケてるリア充

死語だろw

448名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:36:24.98ID:ElkEsaGL0
>>421
あれ?質問に答えられてないよ?
どうしたの?

誰もアニソンの話なんかしてないし、聞いてもいないのにw

御託はいらないから
>>404
に答えてよw

449名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:36:29.23ID:uwv8dHyE0
>>425
国際レコード産業連盟(IFPI)の発表によると、
2017年のグローバルな音楽市場は前年に比べて8.1%増加し、約173億ドルとなった

過去10年で最高額を記録。

450名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:36:31.93ID:4QlLZIgB0
>>1
おまえらはライオネル・リッチーで我慢しろ

451名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:36:44.53ID:iQf18+zm0
>>443
ヒップホップはウソまで付くのか?

何処が主流?

452名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:37:08.23ID:dvhqT9zr0
>>40
謙虚さ? 違うね、エネルギーの問題だよ
いっぱい詰まって満たされてる心に新しいもん入れるのは、多くのエネルギーを必要とする

453名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:37:10.18ID:P/J2DT680
ヒップホップでもウータンクランなんかは結構好きだったけどな。

454名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:37:17.76ID:lEcfqrvb0
日本のラッパーはいくらなんでも音痴過ぎる
最低限ミュージシャンであってくれ恥ずかしいから

455名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:37:24.89ID:41tBDNJ30
スチャダラパーやYOU THE ROCKとかは好きだったが
その辺はもはやJポップの枠に入っちゃうのかね?

456名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:37:31.21ID:H4KfAm130
>>32
ヒップホップのシーンwwwwwwwww

457名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:37:47.59ID:7Ag4DCPO0
>>454
日本のラッパーは音痴がやるからだよw

458名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:37:50.55ID:OnGs1+8k0
 
ロックは「抑圧への反動」

今の時代には抑圧がないから
ロックは存続できない

459名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:37:57.28ID:AWEHnTTI0
>>451
ビルボードチャートでも見てみたら?
ヒップホップ全盛でロックは悲惨なことになってるからw

460名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:38:12.91ID:TCOJkmNN0
今は受動的に音楽を聴く時代じゃない
ようつべとかで過去の名盤が聴ける時代だし
ビートルズ、クイーンにハマる若者は幾らでもいる

461名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:38:14.48ID:sjV24IOP0
ごくたまに洋HIPHOPは聞くけどJ-HIPHOPのダサさには虫酸が走る

462名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:38:18.20ID:ZEk393+D0
>>429
あ何いってんの?何で映画、ゲームが関係あんの?アニソンオタク?

463名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:38:45.31ID:qr7ktIPx0
>>457
音楽の才能がないけど音楽やりたい奴がラップやるんだろ
何を言ってるんだかw

464名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:38:55.13ID:qjKvsWH20
おっさんのヒップホップの認識自体がダメすぎる。ヒップホップがどう音楽を変えたか分かってない。ストーンズ展とか行ってるようじゃもう音楽的には脳死に近い。

465名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:38:59.52ID:iQf18+zm0
>>451
>>443

多くの人を感動させられない時点で、ヒップホップは主流にはなれないよ。

人の声を楽器代わりにした、イカサマだ。

指に血豆が出来る程、練習しちゃいない。

努力のあとがみえる上手いラッパーでも
今度はバイブスが足りないとか、フィギアのインチキ採点みたいなことをやって潰している時点で、インチキ。

466名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:39:05.50ID:mTyFL2xV0
こんな年まで音楽で飯食えてんだから充分
“生き残って”んじゃんww

Mick Jagger、75
Ozzy Osbourne、70
Pete Townshend、73

467名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:39:08.05ID:uwv8dHyE0
>>425
18年世界音楽市場は9.7%拡大、半分がストリーミング

世界の音楽市場は2018年に9.7%拡大し、売り上げの約半分がストリーミングによるものだったことが分かった。
国際レコード産業連盟(IFPI)が2日、年次報告書を発表した。

ストリーミングの売り上げは34%増で、全体に占めた割合は47%。有料サービスの収入が32.9%伸びて全体を押し上げた。

IFPIのフランシス・ムーア最高経営責任者(CEO)は、「音楽は、それまで想像もされなかった形で本当にグローバルなものとなった」との声明を発表した。

468名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:39:12.46ID:+FEx93iC0
>>451
マディにシェリルにバディガイにジェフベック?ジジイは免許返納しろよ

469名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:39:32.00ID:fQOWYQ760
>>451
バラクオバマ大統領になっただろ?
あんたは パラレルワールドの住人か?

470名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:39:34.01ID:ElkEsaGL0
>>451
そういうお前は、一体、どんなジャンルが主流だと思っているの?

471名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:39:37.04ID:SFrBidn60
ロックかロックじゃないかで聴く音楽決めてた俺も今や
フランク・オーシャンのNikesに度肝抜かされBlood orange以上に今カッコいい音楽があるのかってレベルだからね

472名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:39:53.44ID:vevzM0uO0
ヒップホップなんて一般人はこれ聴いてちょっと注目したがすぐ飽きたわけよ


@YouTube


473名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:40:20.63ID:Fjh2Q5o60
てかラップロックラップメタルを除くラップヒップホップっで大概打ち込みだろ

打ち込み全面否定じゃないけど基本論外
打ち込みの名作はGARY MOOREのWILD FRONTERと布袋のギタ1のみ

474名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:40:26.46ID:AjIdzSA/0
やはり反社会性と仲間同士との協調性みたいなバランス感覚が必要

475名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:40:37.62ID:IUJ9Xgwv0
>>461
言語的に合わんのやろな
英語は表音文字だから音楽と親和性がいい

476名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:40:42.31ID:iQf18+zm0
>>463
録音や音響にいけばいいのにラクしているよな・・・

>>462
バカなの?お前?

477名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:40:57.12ID:0iS3XL+90
>>438
その20年前の若者の感性で語ってるお前がおっさんの感性なんだよなw
自分が年取ってる自覚なく盲目的に古い若者の感性で年寄り批判してる

478名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:41:09.79ID:psKVY7Nu0
MSGとかバンへイレンとか聴くとこういうノリの曲も今は聴かなくなったなとは感じる。
ウエストコースト風なロックが聴けなくなったは寂しいね。

479名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:41:11.13ID:NnBQF7/G0
Pastime ParadiseからのGangsta ParadaiseからのAmish Paradiseの流れが好き

480名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:41:14.80ID:MoVTOfpJ0
>>460
そんなもんいないよ
ボヘミアンなんちゃらもジジババだらけ

481名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:41:19.62ID:6Cui2shG0
馬鹿「ごくたまに洋HIPHOPは聞くけどJ-HIPHOPのダサさには虫酸が走る」

482名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:41:41.35ID:WLHXd4iD0
先進国はすべてが高齢化してるからね
音楽もなにもかもが

ジジイたち、みんな、長生きしすぎや・・・

483名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:41:55.14ID:iQf18+zm0
>>473
ぬのぶくろはロックファンからもちょっと勘弁・・・

生き方や発言がちょっと・・・もう、ね・・・

484名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:42:17.74ID:bxNurAtz0
「音楽で食えない」ってバレちゃったしな

コネ2世と芸能村に仕切られてるし

485名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:42:23.08ID:psKVY7Nu0
ツーライブクルーみたいな事が出来る連中って今はいないし。
まだまだ人の目を気にして曲を作ってるからね今の人は。

486名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:42:23.46ID:ZEk393+D0
>>438
20年前から遊んでる人間だが、ロック
ヒップホップ パンク ハードコア テクノ
ジャズ ボサノバ ワールドミュージック
何でも聴いてたが、エグザイルには嫌悪感しかない

487名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:42:33.29ID:Cx7olGTE0
こういうスレには必ず音楽はオワコンとか言うのが出てくるが
ストリーミング配信とか知らない年寄りか?
『音楽化社会の現在』とかの本ぐらい読めば良いけど
現代の日本人は本も読まないから変な自分だけの思い込みで語るから滑稽だな

488名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:42:33.63ID:euhpM7nz0
ラップってHIP HOPに限らないだろう?

489名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:42:34.15ID:0yNKYyei0
楽器に金がかかりすぎ

490名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:42:42.12ID:iQJV7RNC0
日本での洋楽は、レンタル禁止にアメリカでのヒップホップの流行が
とどめを刺したよね

491名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:42:46.65ID:g1Q2xMIz0
ロックは有名人クラスしか生き残れないだろな
ヒップホップは門戸も広い
去年インドネシア人がビルボードの上位に入ったし

492名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:43:08.26ID:53I9pWX80

@YouTube


初期ラップヒットのシュガーヒル・ギャング3年前のライブ。
彼らも還暦オーバー。

493名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:43:09.67ID:NFUB2rz80
>>477
俺は今の話してるよ
今の高校生は圧倒的にダンス部が多い
軽音なんてマジでオワコンって

LDHが成功したのは社長のHIROがそういう路線で行ったから
他はジャニとAKBというのが今の日本の現状で
ロックのほうが米津とかサブカル気味

494名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:43:09.80ID:qr7ktIPx0
>>476
一時の粗製濫造はマジで酷かったからな
アルバム出すのも音楽が好きなんじゃなく楽して金稼ぎたいが凄くて嫌気が指すレベル

495名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:43:13.23ID:hLZRkjw80
>>449
要は懐メロ聴きに中年がコンサートやライブだけ来て動員が良いのだよ
あとは全部駄目
これを市場として伸びていると捉えるか微妙

懐メロ聴きに見に来てるのが殆ど
新譜はCD販売と配信足しても下がり続けている

496名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:43:21.97ID:iQf18+zm0
>>471
あんまりマニアックな事を言うと
共通言語として認識されないんじゃないかなー

497名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:43:25.80ID:VVPQnlK00
日本は高齢化だからまだロックが生きてる様に感じるが、平均年齢若い国は完全にヒップホップ
ロックはじじいの音楽になっちゃった

498名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:43:38.30ID:uwv8dHyE0
ライブも大盛況

ライブビジネスで一人勝ちする「ライブ・ネイション」、売上は過去最高
https://www.huffingtonpost.jp/jay-kogami/live-nation_a_23382095/

世界最大のイベントプロモーション企業「ライブ・ネイション」が
2017年Q4(10-12月期)の業績と2017年度通年の業績を発表しました。

通年の売上高は前年比24%増加して103億ドル(約1兆1040億円)
7年連続で通年売上高は過去最高を更新し続け、同社で初めて通年で100億ドルの売上を達成した記録的な一年でした。

499名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:43:54.82ID:bEykr8Qb0
>>243
ガチレスもらうとは思わなかったw
瓦版を発展させたものじゃないかと思うんだが
海外の芸人との交流の影響はあるかもね
現在のラップと同じように社会風刺な歌詞だから
本当にラップのルーツ的と言えるんだよな

500名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:44:06.25ID:Gm1fgBFf0
>>441
ヒップホップ全般をお経というのは違うけどこれはちょっとお経っぽいかも

501名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:44:26.25ID:psKVY7Nu0
ディストーションがロックでシンセがプログレって所かな。

502名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:44:33.96ID:bxNurAtz0
興行が成功するってのはエンタメとして末期なのよ

今、プロ野球がその状態

503名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:44:40.80ID:7x96WYBu0
Rock Will Never Die

504名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:45:04.46ID:iQf18+zm0
>>438

だから中身が無いんだよ。

努力しねーから、人の痛みが解らねー

>>1

505名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:45:16.70ID:AWEHnTTI0
21サヴェージは確かにお経っぽい

506名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:45:20.11ID:YIkg6Ci40
ラップは黒人の文化的なコンテンツだとは思うが、詞
とノリを楽しむためだけのもの、音楽はメロディを聴いて琴線の揺らぎに感じ入るもの

どちらかいい悪いは別として、決定的に違うと思うんだが

507名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:45:28.67ID:eWO2YKV40
最先端はジャニーズ&AKB

508名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:45:32.02ID:niaiG38n0
>>471
弱者の魂を救済するのがロックだったのにね
今はそういう青少年はロックなんかよりオーシャンを聴いていることだろう

509名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:45:41.50ID:NjxnMVEO0
2000年代もリンキンとかみんな聞いてたろ
リンキンが最後じゃねーのか

510名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:45:50.43ID:euhpM7nz0
先進諸国の経済格差が高まって労働者階級の家計所得が停滞した結果、
楽器を買ってバンドを結成できる労働者階級の高校生が激減した。

労働者階級の若者文化だったロックはトマ・ピケティ氏が資本主義の例外
と呼ぶ時代が可能にしたにすぎない一時的なものだったんだね。

511名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:45:52.37ID:hLZRkjw80
>>502
その通り
足元が崩れている証明

512名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:45:54.76ID:uwv8dHyE0
>>495
エド・シーラン2018年世界ツアー、30年間で最高興行収入を記録
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/29647

エドは28歳

513名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:46:00.61ID:psKVY7Nu0
ギャングスタラップを徹底排除しているので日本は。
まあ堅苦しいんなよね日本のヒップホップは
もっと自由であっていいんだよ。

514名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:46:07.61ID:WLHXd4iD0
そうそう、日本の野球!
高齢化で大人気だよな

ジジイたち、いつまで生きてるの・・・

音楽もスポーツも、金持ってる長生きジジイたちのもの

経済発展の末路がこれか

515名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:46:08.27ID:H/nn12JQ0
若者のカッコいいファッションが変わったという事だろう・・・・

516名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:46:23.50ID:qjKvsWH20
ヒトの痛みが分かるロッカーってダメだろw

517名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:46:23.73ID:JJ/T55Oq0
もうおっさんになって音楽に興味がなくなったからどうでもいい

518名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:46:42.17ID:iQf18+zm0
>>1
>>502
メディアが煽っているよね・・・

結局、広島でダメだったから、

巨人・力道山・卵焼きと同じ事をしようとしているって、ヒシヒシ伝わってくる。

金で選手を引っ張って。

519名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:46:46.09ID:0yNKYyei0
>>41
すべてにおいて加齢臭のするレス

520名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:46:47.49ID:606Z44sr0
なんにせよレジェンドになった上に未だ現役ってのが凄いわなあ。
ヒップホップの50年後はどうなってるかなあ。

521名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:47:09.72ID:48wgcRWu0
どのジャンルでも日本人コンプレックスの人が現れるよね

522名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:47:22.87ID:6GN4wf4l0
通ぶってる奴がグルーヴがどうとか笑う
なんだよグルーヴて
要はノリが良くて楽しけりゃいいの

523名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:48:03.62ID:JNWZVrAo0
昔ほどイケイケで金儲けもできなくなるかもしれないが
クラシックみたいに100年先も生き残るよ

バッハもモーツァルトもベートーヴェンも
当時は最先端のイケイケ音楽だったんだから

524名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:48:29.65ID:psKVY7Nu0
バンドよりも一人でやちゃったほうが早い。
そう考えるようになったらロックからフォークになってしまった自分がいた。

525名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:48:31.04ID:MZcRxGvq0
フランクオーシャンも泣けるけどofwgktaの連中はみんないい
タイラーザクリエイターのフラワーボーイとかギターたくさん使われてるしトラップじゃないしロック好きにも受け入れられそう

526名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:48:55.60ID:HWCg+wFN0
ロバートプラントが最高に声が出てる時の
レッドツエッペリンに勝てるバンドは未だに現われてない
とオッチャンは勝手に思ってる。

527名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:49:03.09ID:iQf18+zm0
>>514
音楽はカスラックに押さえられているよ。

街中に本当の音楽は流れない。

だからヒップホップなんて努力もしない奴がTVに出ている。

TVや音楽がソッポを向かれて廃れるだけ。

>>1

528名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:49:05.50ID:2kPCwvuD0
フォークやロックは、
ベトナム反戦運動など、政治的な主張が強かった。

ヒップホップは、
ノリがすべてであり、頭の悪い若者を迎合する文化って感じ。

むかしオタクといわれてキモがられていた内向的な人々が好んでいた
メロディーに意味のない美辞麗句を散りばめているアニソンやインストゥーメンタルと実はおんなじ。

529名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:49:08.24ID:uwv8dHyE0
テイラー・スウィフト(29歳)アメリカの興行成績の記録を塗り替えたことが明らかに
https://nme-jp.com/news/64985/

アメリカ国内の興行成績としてはこれまでザ・ローリング・ストーンズが「ア・ビガー・バン・ツアー」で達成した
2億4500万ドルが最高となっていたが、テイラー・スウィフトの「レピュテーション・ツアー」はこの記録を破って
206万8399枚のチケットを売り、2億6610万ドルの売上を達成している。

ザ・ローリング・ストーンズが70公演での記録だったのに対して、テイラー・スウィフトはわずか38公演でこの興行成績を記録している。

530名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:49:29.65ID:qjKvsWH20
おじさん達にとってはロックは大事な懐メロなんだよ。

531名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:49:51.81ID:gGCIyF540
別に寿命がきたらおさらばなんやし好きな音楽聴いてたらええやろ
淡谷のり子聴いてたらなんか文句言われんのか?

532名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:49:52.73ID:q62oUmmu0
ヒットしてミリオネアになっちゃったらロックでも何でもないよな気もするし。
なんか難しいよなロックって。

533名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:49:53.16ID:ZEk393+D0
死んだってかまわない ルーツを掘っていく作業しかしてないから
新しいものに期待してない

534名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:50:06.87ID:1Ovle3jU0
ビートルズもクイーンもボンジョビもアイドル
それは悪いこっちゃない
今品川でやってるストーンズ展の客入りはどんなだろね
なんでも楽しく聞けばいいんだよ

535名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:50:10.18ID:a4Y5c5Tb0
クラシックだって生きのびる
ロックだって生きのびる
童謡がなくなるわけない
なぜなら音楽がそこにあるから

536名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:50:12.16ID:cnix4lmA0
ロックて、そもそも装備練習維持にかなり金がかかるからな
中産階級以上のお子様の娯楽だったんだよな

537名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:50:12.42ID:+d++/e/10
>>520
レジェンドで現役

読売新聞の渡辺恒雄みたいに?
ビートたけしみたいに?

それがそんなにいいことか?
いい加減に引退しろよ・・・という老人ばかり目立つ国

世界のどこもそうじゃないかな

538名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:50:13.13ID:hLZRkjw80
>>512
見に来てるのが中年ばかりするかもなw

539名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:50:28.77ID:Tu3tEX350
ロックンロールは去っちまったが死ぬことはないBYノエル

540名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:50:34.51ID:psKVY7Nu0
平成大不況時に不満を国にぶつけた曲を歌った奴はいなかったし。
それどころかみんな頑張れ頑張れの応援ソングばかりになってしまった。
そういう国民性なんだろうね。

541名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:50:36.78ID:/K1D3GTo0
白人ロックをベースに持つ
白人のラップ、hiphop

リズムトラックにロックサンプリングという手法をとるが
それはもうメロに乗せたフリースタイルで
ロックミュージックと呼んでも差し支えないもの

その筆頭にあげられるのが
LilL PEEP


@YouTube



@YouTube


542名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:51:05.67ID:niaiG38n0
>>525
タイラーなんか絶対ロック好きも好きになるはず
頭カチカチすぎるロックファンは無理だけど

543名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:51:19.81ID:ElkEsaGL0
>>527
お爺ちゃん、大丈夫か?
>>1には日本の音楽シーンの事に関して言ってるわけじゃないんだが?
もはや、そんなことすら理解出来なくなっちゃってるのかよw

544名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:51:27.99ID:uwv8dHyE0
ローリングストーンズの北米興行記録はテイラー・スイフトが塗り替えた

世界興行記録はエド・シーランが塗り替えた

545名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:51:39.36ID:ESTKwFG+0
ロックにも色々あるけどな

546名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:51:59.40ID:+d++/e/10
演歌の氷川きよしみたいに
歌ってるのは若い人でも、客は高齢のおばちゃんおじさん、おばあさんみたいになるだろうね、ロックも

若い人でこれからもロックやる人はいるだろうけれど
お客はおじいさんになるw
演歌と同じになる

547名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:52:06.57ID:2kPCwvuD0
ハッキリとした主張は、押し付けがましいものにせよ、
その意図は明白であり、自分なりに考えることができる。

しかし、意味のない歌詞の連呼、ノリが良ければ全て良しというのは、
意味があるにせよその意図がわからず、洗脳に近いものがある。

548名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:52:55.92ID:q62oUmmu0
>>540
その辺結構謎だよな。
妙に内向きなパーソナルな歌は多かった気がするけど。

549名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:52:58.64ID:psKVY7Nu0
>>546
アリスみたいに大人になってから大きく変わった人達って思いのほか少ない。
幾つになっても若いころのままだ。

550名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:53:02.20ID:vevzM0uO0
>>523
懐メロってのはその言葉通り懐かしむメロディーだからな
メロディーが弱い音楽は懐メロにはなれないのよ
過去にももちろんメロディーが弱い音楽ってのはたくさんある
だが、そんな音楽はもれなく懐メロ化してないわけ

ヒップホップなんて残らないよ

551名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:53:12.88ID:hfYEf+Cv0
70才近くになっても元気なロック爺さん
ポール・ロジャースは、Mジャガーやロッドスチュワートよりバリバリ元気だ

ヒップホッパーは踊れなくなったら終わり

552名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:53:15.81ID:/iPTFRT60
珍走みたいな頭悪いDQNが爆音でかけてるのがヒップホップ
ヒップホップ聞いてる=頭悪いって世間で思われてるから死ねよキチガイ

553名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:53:47.18ID:hLZRkjw80
コンサートだけくる
あとは金使わない

新しい曲は買わないんだよ
おそらくストリーミングも懐メロばかり聴いているw

だからオワコン

554名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:54:01.32ID:Tu3tEX350
そもそもダンスもできないラップやヒップホップがおおいいんだよ

555名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:54:14.41ID:bX7nWG/70
オアシス、スマパン、レディへ、ブラー、ビースティ、レッチリ、レイジ、アンダーワールド、ケミカル、プロディジー世代だけど

今はドレイク、ポストマローン、シックスナイン聴いてる(´・ω・`)
ビースティは今でも通じるくらい最先端の音楽やってたな、今聴いても古臭さがないのはすごい

556名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:54:26.75ID:6CFQJPEV0
スピッツはロック?

557名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:54:34.93ID:niaiG38n0
というかニューウェーブもミクスチャーもスライもJBもギルスコットヘロン聴いてこなかったのかな?
ヒップホップ拒絶する人はロック観も狭い気がする

558名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:54:53.10ID:Vn0fY0Bu0
とはいえロックでしか消化出来ない心のわだかまりも厳然としてあるんだよな
ただその受け皿となるロックがもう過去のものしかない

559名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:54:58.60ID:uwv8dHyE0
ビートルズの記録も塗り替えられつつある

ドレイク、ビートルズが打ち立てた全米チャート記録を54年ぶりに抜く!
今年に入り12曲でトップ10入りの快挙
https://rockinon.com/news/detail/181076

560名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:55:26.19ID:gGCIyF540
地元の海岸のBBQ場所貸しでいつも流れてるのはヒップホップ
てか音楽流さんでもええやろ別にうるさいうるさい

561名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:55:28.60ID:H/nn12JQ0
汗臭い労務者の音楽は受けなくなっただけやねん

562名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:56:04.79ID:VCGcH6oj0
ギブソンが潰れる時代だぞ?

20代男性「ギブソンってなに?」

563名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:56:06.49ID:2kPCwvuD0
チキチキボンボン チキボンボン

俺たちこんなに馬鹿だケード
俺たちこんなに恵まれテール
親に感謝 友に感謝
池田センセーに感謝の毎日 Hey!

チキチキボンボン チキボンボン

564名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:56:15.63ID:sWQEUWxS0
今いちはん売れてるラップとか、結構歌ってて、R&Bと区別がつかない

565名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:56:25.05ID:niaiG38n0
>>551
踊ってるってMCハマーあたりをイメージしてるの?
ラッパーからボロクソにディスられた人だよ
踊ってるラッパーなんていない

566名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:56:26.30ID:lEcfqrvb0
>>526
イギリスでハードロックメタルでパート毎に歴代ベストメンバー選んで最高のバンド作ろうとしたら結局どのポジションもzepになったって逸話があるくらいだしな

567名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:56:31.17ID:IUJ9Xgwv0
ビートルズなんてジジババしか有難がってねーだろ

568名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:56:41.73ID:uwv8dHyE0
アリアナはビートルズとタイ記録達成

アリアナ・グランデが3曲同時トップ入り、ビートルズの記録と並ぶ
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/30043

569名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:56:44.53ID:NFUB2rz80
そもそもどの世代でもイケてるやつらは繁華街とかクラブとかで遊ぶから
ヒップホップが嫌いな奴はイジメられっこなんだろww
まあ渋谷とかでロックな奴とか田舎モン丸出しでダサいからなwww

570名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:56:51.61ID:psKVY7Nu0
>>561
ARBとかもう少し評価されてもいいとは思うけどね。ちょっと濃すぎたかもね石橋もw

571名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:56:59.87ID:6YQlevdM0
ヒップホップて国会周辺や沖縄で暴れてる自分の頭でモノを考えられないファッション重視の連中が大好きなジャンルだべさ

572名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:57:10.73ID:bX7nWG/70
>>559
ドレイクはミュージシャンというよりスーパースターなんだよな
��ファッションでも有名だし、サッカーファンならドレイクの呪いでおなじみだしなww

573名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:57:16.75ID:rkaUUQXB0
内田裕也と一緒に終わったんだよ。
『ロックンロール!』

574名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:57:23.69ID:H/nn12JQ0
先端のAIは汗臭くない・・・音楽も同じ

575名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:57:29.92ID:MoVTOfpJ0
ロック爺ってヒップホップに無知過ぎるよな

576名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:57:45.43ID:gGCIyF540
なんでラッパーってみんなグワシするん?

577名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:57:57.38ID:53I9pWX80
>>550

@YouTube


こんな感じでオールドスクール・ヒップホップも残ってるみたいよ。

元ネタのナイル・ロジャーズと共演してるのも見たな。
そっちよりラップのほうが盛り上がってたり。
観客がノリ方を完全に学習してるから、リアタイ時より熱いかも。

578名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:58:04.20ID:iQJV7RNC0
スラム街で、楽器も買えない黒人が愚痴や悪口言い合ってるのがラップな訳よ。
重要なのは言葉だから、日本で意味が分かる時点で高学歴かいいとこの子な訳よ。だから両親マジ感謝になる

579名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:58:10.70ID:psKVY7Nu0
ツーライブクルーのような事ができる日本人アーティストはいない。
あれをやるのには相当な覚悟がいる。

580名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:58:24.46ID:Vn0fY0Bu0
ヒップホップも好きだけどロックも必要なんだよ

581名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:58:29.04ID:7xJAc/BN0
>>575
聴く価値ないしな

582名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:58:33.49ID:1Ovle3jU0
なんかタトゥー論争みたいになってきた

583名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:58:52.01ID:96Zq96fg0
ジジイダサい
左翼ダサい
パヨクダサい
ロックダサい

584名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:59:03.53ID:iQf18+zm0
>>1
ラップはオナニー行為

585名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:59:20.37ID:X7Ne8Uwx0
ドレイクはもう今年のツアーが終わって、年内に
アルバムが出そう
毎年、25曲位入りのアルバムを出し続けてる

586名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:59:41.06ID:qC0iNC7c0
音楽も一人でPCで全部出来ちゃうからな

587名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:59:42.86ID:psKVY7Nu0
日本のラッパーは型にはまりすぎ。それはいつも感じる。

588名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:59:44.79ID:KQxKI1tk0
まあ、ロックというかバンドミュージック自体はポップスの中でメインストリームに
返り咲くことはないけどほそぼそと残るんじゃないの。カントリーみたいな位置づけに
なりそう。

589名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 20:59:58.38ID:KfbKCk/20
>>304
もういないかな
なかなか面白いね、ちゃんと今の音してるわ
でも正直取り敢えずのほうはもう昔からのでみんな一緒に聴こえる
最近でははいいな、funkyに楽しそうなR&B調おばちゃんとかイントロとか白い顔したhiphopとか
しかしこんなの日本だとどこでかかってるんだとりあえずNPRのtiny desk concertを聴き始めたが

590名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:00:17.98ID:HWCg+wFN0
>>566
漢詩が唐時代を頂点とするように
ロック最絶頂期はオッチャン達の想い出の宝物

591名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:00:20.87ID:bX7nWG/70
>>571
ロック好きでもライブならとりあえずダイブしとけという連中やぞww
今は絶滅してるけど、ファッションパンクとりあえずしんでほしかったな

ロックなんて元々底辺人間専用だろ、今はヒップホップに変わっただけで、本質なんも変わってないぞ

592名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:00:28.09ID:Yi9U7xry0
今ロックって何聞くのかね?

593名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:00:39.49ID:8eNWB5oP0
なくなっても誰も困らんでしょ

594名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:00:49.11ID:96Zq96fg0
ん?
演歌みたいな位置付けで残るでしょ
ジジイの音楽だもん

595名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:00:54.17ID:iQf18+zm0
>>581
アンタの方が何枚も上手だわ。

客観的に観ても。

>>1

596名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:01:17.52ID:IUJ9Xgwv0
ロックて昭和の匂いがする

597名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:01:23.15ID:SKK7D0mY0
ヒムロック!

598名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:01:23.67ID:psKVY7Nu0
ロックもリズムが心拍数を超えてくると聴くのしんどくなってくるんだよなスラッシュとか。
ツーバスも若いころは好きだったけど歳を取ってからしんどくなった。YOSHIKIも元気だよねw

599名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:01:45.07ID:2LGozWqi0
近所迷惑の爆音垂れ流してギターぶっ壊すだけなのがロックだろ?
そんなもんは廃れていいよ

600名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:02:14.11ID:EfDMMKkK0
マジレスすると黒人のヒップホップは悪魔教のマントラ。
催眠かけて、殺せ、犯せ、盗め、潰せ、怒れ、悪魔に魂を捧げる、みたいな詞を刷り込む危ないヤツ。
日本人が知る必要はない。

601名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:02:14.24ID:niaiG38n0
>>578
差別の歴史が内包されているんだよね
元々は警官だったり白人にバレない様に隠語でやりとりしていたのが発展してラップになった

602名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:02:17.51ID:lEcfqrvb0
>>599
それはパンクだな

603名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:02:29.55ID:tdOBsUrH0
>>575
無知より感謝、まじ感謝♬
ってか

604名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:02:30.00ID:zeiul0DJ0
潮目が変わったのはランDMCとエアロスミスのウォークディスウェイだよな。皮肉なもんだ。

605名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:02:30.06ID:Gj6jYl2j0
>>381
これが売れるなら日本も演歌でラップして売ればいいんじゃね

606名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:02:31.56ID:iQf18+zm0
>>590
結局、老子や孔子みたいになんらかのカタチで
受け継がれているからここまで残ってきたんだろうね。

良いものは良いという普遍の真実

>>1

607名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:02:35.23ID:7ARTXdIq0
僕はロックが大好きだ 音楽隔たりなく聞ける!
でもレッドツェッペリン一推しオンリー基本で聞いている
ロックがすすたれた?
まともな音楽が生み出せない日本人がとやかく言うことではない
むしろラップヒップホップは黒人が奴隷時代のデルタブルースから生まれて時代の流れとともにものルーツの上にある
ようつべで糞見たいのことやってたれながして喜んでる奴らが多い世代のほざけることではない
せめて日本の音楽を生かしてから物を言え 死んでるんだよお前ら

608名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:02:48.82ID:psKVY7Nu0
僕のロックの中間点はMSGやUFOなんだよな。これを基準にプラスマイナスでロックを聴いてる。

609名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:03:06.31ID:NyBAvECr0
ジェームズブラウンですら理解出来ない日本人には
ヒップホップは壁が高すぎだからな。
業界的にパクリようがなくて困ったもんだよね。

610名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:03:09.14ID:6mvfyDBi0
バンド自体も80年代メタル風ファッションで逆風を楽しんでる様子

@YouTube


611名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:03:14.45ID:2kPCwvuD0
セブンイレブンで流れてるのは、曲だけだから原曲の方だね。

忌野清志郎の左翼ソングは替え歌だから。

612名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:03:16.15ID:rZrBUc+30
キース・リチャーズが、
最近のはロックばっかりでロールがない。
って、90年代に言ってたな。ロールに続いてロックも死んだか。

613名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:03:16.55ID:gGCIyF540
でもラップラップって言い出してもう25年くらい経つよな
ひょっとしてロックよりも長持ちしてるかもな

614名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:03:22.78ID:iQJV7RNC0
いきものがかりとか、アイミョンとか、おっさんに媚びて
延命してるだけだからな、ロックはオワコン

615名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:03:39.59ID:iQf18+zm0
>>600
あんるほど。

>>1

日本人カンケーないわな。

イタコとかお百度参りみたいなもんか。

616名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:03:46.26ID:qjKvsWH20
>>600
エルビスを弾圧してたおじいさんみたいな意見だなw

617名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:03:50.67ID:psKVY7Nu0
全米で500万枚売って全部発売禁止となってツーライブクルー
今思えば凄いグループだった。

618名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:04:11.84ID:96Zq96fg0
ロックは音でかくてうるさいから
お爺ちゃんたち
耳をいたわってあげなさいよ
若くないんだから
すぐ、ツンボになっちゃうよ

619名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:04:17.81ID:iQf18+zm0
>>598
YOSHIKIはロックじぇねえ

620名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:04:19.97ID:7ARTXdIq0
>>608
そういういい方は良くない!あんたがそれをすきなのはわかるが
決してそれが中心点ではない
あんたのロックを感じれる範囲がしれる
今のヒップホップがなんちゃら言ってる奴らと結局同じ

621名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:04:25.37ID:Jl/rkP2d0
ロックはうるさい
ラップ系は人もどきが好きじゃん
恥ずかしい

622名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:04:46.57ID:iQf18+zm0
>>618
だから空気が揺れるんだよ。

623名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:04:52.82ID:hfYEf+Cv0
>>576
あの手の形は馬鹿の一つ覚えてだろう

624名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:05:11.08ID:ElkEsaGL0
>>579
まず、ああいう歌詞が売れる土壌が日本にはないだろw
真似をするメリットがあまりない。

ギャングスタ・ラップも日本では共感されないだろうけど
見た目がインパクトあるから真似をする日本語ラッパーが多いんだよなぁ。
あんなの日本でやったってリアルなわけがないのにねぇ。

625名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:05:16.24ID:5omcmoK20
フローライダーとかピットブルとか
ああいうのもhip-hop ていうの?

626名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:05:23.65ID:NFUB2rz80
>>613
アメリカでトップ10はもう何十年もヒップホップとR&Bだよ
ロックなんてとっくの昔にオワコン
日本はAKBとジャニとアホみたいな音楽しかない。だから気付きにくいだけw

627名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:05:24.90ID:psKVY7Nu0
ロックンロールはセッションでは最も手軽なので。
ジョニービーグッドとかね。
ジミヘンのジョニービーグッドはぶっ飛んでたね。
薬を極限まで打つとあんな感じになるんだなとは思った。

628名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:05:26.81ID:7ARTXdIq0
>>622
今の時代は骨伝導っていうへっどほんがあってだな・・・
貧乏人にはわからないかんかくだろうな

629名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:05:38.67ID:eihKbFwG0
>>32
ヒップホップなんか誰も関心ない

630名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:05:42.11ID:iQf18+zm0
>>621
ロックは壮麗で美しいのもある。

バラードもある。

ラップは汚さを競い合うオナニー

631名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:06:36.04ID:lEcfqrvb0
>>625
フローライダーも結局売れたのはDOAのサンプリングだしな
全く何も残してない

632名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:06:59.13ID:JNWZVrAo0
ヒップホップも曲がり角が必ず来るわけで
そこを乗り越えられるか否かで
この音楽ジャンルの価値がわかる

633名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:06:59.78ID:VhzIXDIB0
昔オカンが俺が聴いているロックを聴いて
みんな同じに聴こえるとよく言っていたが
今ヒップホップを聴くと同じ感想になる
感性衰えているんだろうなw

634名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:07:00.04ID:lcC4h07p0
つーかヒップホップで有名なのって誰よ?

635名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:07:06.92ID:zPKzGrRr0
>>598
でもEDMにありがちなテンポだと消化できんたぎる衝動や怒りみたいなものもあるんだよな

まあ、こっちのリサーチ不足かもしれんが

636名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:07:19.01ID:53I9pWX80
>>609
ジャズ好きとか言ってるやつでもJBまったく理解できなかったりするからな。

637名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:07:31.12ID:psKVY7Nu0
>>620
何ていうのかな。精神的なものというより音楽的なものなんですね。リズムが心拍数を超えると
ちょっとしんどいですね。

638名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:07:34.16ID:Jl/rkP2d0
>>630
たしかにバラードはいいと思う
エレキにしか出せない哀しさとかあるもんね

639名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:07:43.72ID:4WDALeiu0
セリスに手出したロックは許さん、死ね

640名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:08:14.15ID:lEcfqrvb0
>>634
まず外せないのがジョイマン

641名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:08:16.08ID:qfpUvuW30
ヒップホップてかtrapでしょ今は。
ブンブンバッ!のビートでタイトにラップするスタイルはとっくに廃れてるよ。

642名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:08:30.28ID:iQf18+zm0
>>629
それな。

>>628
バカ、細胞や皮膚が揺れるんだよ・・・

極上のワインが振動で気持ちよくなる事で味が良くなるのと同じ。

莫大な音を録音したものは、スピーカーを小さくしても震えるんだ。
小さな風が起こる。
空気の対流が。

それがロックだ。

>>1

643名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:08:54.40ID:VhzIXDIB0
>>627
ジョニービーグッドとイマジンを押さえておけばイベントのラストセッションで困らないのがロックだが
ヒップホップだとそういうものはあるの?

644名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:09:01.29ID:/K1D3GTo0
>>550
残ってるが?

ロックアーティストに今もカヴァーされ続けるhiphop


@YouTube



@YouTube


645名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:09:10.84ID:X7Ne8Uwx0
流れが変わったのは白人ラッパーのポストマローンが
グラミー賞や主要音楽賞のTV中継でエアロスミスや
レッチリとコラボした辺り
有名で実績のあるロックバンドもラッパーと絡まないと
観てくれない

646名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:09:15.64ID:bX7nWG/70
ブルーハーブやっとアップルミュージックで聴けるようになったけど
日本のヒップホップグループじゃ売れた方だよね

647名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:09:29.84ID:fQOWYQ760
もう ロックジジイの断末魔だなw

648名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:09:31.85ID:MoVTOfpJ0
>>634
カニエやJay-z以上のスターはロックにはいない

649名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:09:42.91ID:n4M6T7ly0
>>1
ロックの前は「ジャズを聴いていると不良になる」と言われてたとばーちゃんが言ってたよ。

650名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:09:42.96ID:gGCIyF540
カラオケであのマイクの持ち方された後で歌うの汚くて嫌なんですけど

651名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:09:58.38ID:7WXed56b0
はあ

652名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:10:07.65ID:xPhlnwYI0
日本のインディーズは今でもメタル系が多い?

653名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:10:11.44ID:7ARTXdIq0
>>642
おまえのいってるそれ
ロックとかヒップホップとか関係なじゃん
しずかがすきなら一生耳栓しときながら生活しとけよ!マジでw

654名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:10:26.53ID:VVPQnlK00
このスレの最多レスしてるやつ還暦間近っぽいな

655名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:10:30.66ID:psKVY7Nu0
サイパンにあったスーパーロックキョイも案外何でもありだったな。ロック専門局という
わけでもなかった。

656名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:10:31.16ID:iQf18+zm0
>>638
そうゆうこと。

言葉以上に表現出来る物事がある。

>>1

657名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:10:36.02ID:bFAzTnNL0

658名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:10:37.69ID:aPZBRS0S0
>>605
水前寺清子がラッパーとコラボしてなかったか?

659名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:11:31.24ID:KQxKI1tk0
というか、日本でも今どきHip Hopやってるの金持ちのボンボンばっかじゃないだろ
Bad Hopみたいに底辺臭いのも多いし、そんな親に感謝感謝言っている歌詞ばっか
でもないよ。何10年前の認識なんだよ

660名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:11:52.17ID:iQf18+zm0
>>654
俺か。

年齢って関係ある?

661名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:11:53.72ID:6AC2Pnlc0
>>357
うわぁ。
流石にベビメタ表紙の方がましだろそれなら。だせぇw

662名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:12:08.39ID:psKVY7Nu0
三波春夫がラップに挑戦してたよwあれは面白かった。いかにも春夫さんらしかった。

663名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:12:14.52ID:1yr1DWe70
ofwgktaの音作りは、現行のロックバンドより全然おもしろいよ

664名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:12:22.64ID:eZzTTbCp0
ヒップホップも10年代は微妙だろ
ドレイクなんかカラオケラップだしめちゃポップで聴きやすい
ロックはもう30代のスターがぱっと思いつかないわ

665名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:12:30.72ID:bX7nWG/70
>>633
ヒップホップなんて興味ない人からしたらお経だってよ
ロックだって、カンニバルコープスの曲全部同じに聴こえるしなw

666名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:12:57.51ID:IUJ9Xgwv0
ロックは音楽性もファションもクソダサ
いつの時代からワープしてきたんだよ

667名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:13:12.56ID:gGCIyF540
今日も明日もお休みだ! yohyoh
みんな一緒に令和へゴー

668名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:13:44.41ID:zECCk2om0
ヒップホップも20年ぐらい前に若者だった現在高齢化しつつあるレジェンドたちのもんだろ

669名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:13:45.31ID:P/J2DT680
>>479
Gangsta Paradaiseを散々聴いてきたのに、今日初めて、元ネタがある事を知った!
しかも、あのスティービー・ワンダーの曲とは!
なんてこったw

670名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:13:47.42ID:NFUB2rz80
今の高校生圧倒的にダンス部>>>軽音だけど
軽音の子たちがどんな曲やってるかって言うと
aikoとかスピッツとか20年前の曲なんだよね
日本の音楽ここ20年はジャニやAKBばかりで若い子たちからもコピーしたい!
なんていうロックバンドがないんだよ
つまりバンドやってる若い子から見ても日本のロックはオワコンって思われてるって事

671名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:13:53.03ID:rvpCU+Qv0
次世代ロックスターが出てくるまでの辛抱

672名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:14:07.93ID:eihKbFwG0
日本の話しろよ
ヒップホップなんか誰も関心ない

673名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:14:09.30ID:ks6YgFQX0
ゆがませたギターの音
もうあれはダサい

674名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:14:17.71ID:iQf18+zm0
>>653
お前が知らないだけだろ、この無知のケツの穴の小さい野郎。

ホント心が狭いんだな。

他人が聴く音楽が許せないとか。

しかも、ロック批判をもう出来なくて、個人批判に切り替えたか?www
ラップと同じwww

だからお前等は支持されないんだよ。

人の悪口ばっかいってから。

権力の犬!!

675名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:14:37.47ID:iQf18+zm0
>>673
あれがいいんだよ。

676名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:14:45.74ID:U5weRdKF0
新人区議・洞口朋子「私が中核派だと知らなかった杉並区民もいたと思う」 ネット「暴力革命を標榜…」「情報弱者騙したった!発言」 ・
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1556441013/

677名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:14:55.55ID:IUJ9Xgwv0
ロックはオタクの音楽

678名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:15:03.82ID:96Zq96fg0
このスレで70個ぐらいカキコしてる
ロック崇めてる左翼ロックジジイみたいなのが
いちばんヤバい
そういう頭の固さがヤバい
思考停止して脳ミソがバージョンアップされなくなってる

左翼ヤバいダサい
パヨクヤバいダサい
ジジイヤバいダサい
ロックヤバいダサい

679名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:15:05.74ID:+mYd2YTK0
>73
ロック系はライブもフェスも客が少なめ
まあ日本はそれでもマシな方

680名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:15:14.40ID:4A5xM3Bp0
ロックというかバンドのネックは金がかかり過ぎること
楽器も機材も、移動、設置、調整やら、あらゆるコストがついてまわる
今のはプロセッサーあれば済みますから

681名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:15:17.44ID:53I9pWX80
>>658
三波春夫センセイもラップしてたよ。

682名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:15:18.43ID:lEcfqrvb0
>>664
カニエもjayzも30代じゃないだろ
jayzに至っては60歳くらいじゃないか?見た目

683名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:15:19.96ID:uwv8dHyE0
>>668
2017年はカーディB(26歳)がブレイク
2018年はポストマローン(23歳)がブレイク

若いスターが次々と生まれてる

684名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:15:23.24ID:ElkEsaGL0
>>660
と言うよりも、レスからにじみ出ている加齢臭のほうに問題があるんじゃないかな?

お前が、新たな物事を理解出来なくなったお爺ちゃんだって事は多数の人間が気がついていると思うぞw

685名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:15:24.61ID:iQf18+zm0
>>670
音楽業界が壊されているんだよ。

686名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:15:28.93ID:psKVY7Nu0
スタジアムの演出もオルガン演奏が一番いいんだよな。
あれはフーリガンとか鎮める効果があるから一時期主流になった。
それが今は球場でもロック音楽をガンガン流すからちょっとね。
かっこよくてエキサイトするけど群集心理を暴走させないか心配だ。

687名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:15:30.18ID:KlfgOqJz0
>>578
今の日本のラッパーを知らなすぎるわ

688名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:15:39.06ID:rYohrcI90
日本のヒップホッパーが糞ださいおかげで日本じゃまだロックの方が優勢
もしかして地球上で最後までロック聞き続けるのは我々かもよ英米より笑

689名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:16:08.06ID:vevzM0uO0
今の若者はちょっとメロディーがあるものを聴かせたらすぐ「ダッセー」
とか言うだろ?
ダサいんじゃなくてメロディーを理解出来ないだけなのよ
例えるなら、「フレンチフルコースよりはビッグマック乃方が好きだな」
ってのと同じ

しかもフレンチフルコースを食ったことあるのかと思いきや大して食った経験もない
バカ舌な上、わかった風を装うからたちが悪い
さんざん食ってきた上でそう言うなら意見として聞けるが何の経験も無い
グルメレポーターの話なんて聞く価値無いのはわかるだろ?

690名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:16:08.42ID:/K1D3GTo0
>>671
LIL PEEP
twenty one pilots
ビリーアイリッシュ

こーいったとこが次世代

ストリーミング時代到来で音楽単価の下がった現代
ギターバンドによるロックはノスタルジーでしかない
ただ古いロックの形式を整える為だけに無駄なコストはかけない

691名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:16:15.77ID:aAzJiQoy0
メッセージ性という点ではフォークはラップに置き換わったよな

692名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:16:27.89ID:gGCIyF540
ヒップホップ口調で友達と会話してたらなんか楽しいやん
聴くのは知らんけどあれで喋るのは楽しいでアホみたいで

693名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:16:43.62ID:6mvfyDBi0
ヒップホップはデブでも黒人コスプレでおしゃれを楽しめるから人気

694名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:17:00.64ID:lEcfqrvb0
>>687
だから知る価値がどこにあんだよあんな音痴ども

695名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:17:03.11ID:7ARTXdIq0
ロックがすたれるどうのこうのよりも
むしろ音魂に敏感な若者ほど昔の音感性を理解しカバーとかもしてる
ヒップホップの存在は否定はしないしロックとは共存してきた
ブルースラップヒップホップのルーツも理解できないまま結局
何もできない若者が形だけでそれをやってるだけ!
別の世の中にヒップホップがいきり立ってるわけではない!

696名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:17:03.91ID:uwv8dHyE0
【第61回グラミー賞】カーディ・Bの『Invasion Of Privacy』が<最優秀ラップ・アルバム賞>受賞
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/72515/2

697名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:17:07.02ID:psKVY7Nu0
>>674
ディストーションの音色を大人達から怒られるならまだしも若者達に貶されるというのもちょと寂しいね。

698名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:17:21.46ID:RhB12fT60
日本最年長ラッパーの坂上さんって死んだ?

699名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:17:31.92ID:SaZPUZwq0
ロックとかヒップホップて何が違うの?

700名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:17:50.76ID:yZoozx0m0
古き良きサウンドが新規で生まれる事に期待を置けないだけでロックがなくなる事はないだろ

701名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:17:54.08ID:psKVY7Nu0
>>675のまちがい
ディストーションの音色を大人達から怒られるならまだしも若者達に貶されるというのもちょと寂しいね。

702名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:18:12.27ID:aAzJiQoy0
>>671
ラップ界からノーベル文学賞受賞者が出てくる方が早い

703名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:18:20.80ID:iQf18+zm0
>>684
ロック批判がもう出てこないから

個人批判に切り替えたか。www

ラップと同じ?

他人の悪口ばっかりっているから、人は付いて来ないし、
成長しないんだよ?

狭いんだよ、ケツの穴が、若気のいたり?

青年の主張?
いや、ラップなんてやっているのデブのオッサンか。

>>1

704名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:18:28.78ID:7ARTXdIq0
ロックが死んだというのなら!
音楽業界音楽産業が死んだということだ!残念だったな業界人間さん

705名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:18:47.10ID:/9h1a8kf0
日本で有名なのは吉幾三とレモンガスだね

706名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:18:52.88ID:/K1D3GTo0
ロックバンドは商売として成立しなくなっている
若手はレコードが売れてた時代の爺さん連中にしゃぶられるだけ

ロックをベースに持った若手は他ジャンルへ行き
ロックじゃないとこに新しいロックが生まれる

707名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:18:55.45ID:EfDMMKkK0
ロックもヒップホップも悪魔教の音楽ツール
催眠効果が強くドラッグと相性が良いヒップホップが主流になっている。
来日してくる外人観光客のほとんどが体に刺青入れまくってるの見ると、モラル破壊が相当進んでるのがよくわかるやろ?
本当にブラックミュージックなわけよ。
知らぬが仏

708名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:19:01.16ID:mRCvgeJb0
欧米は何ですぐ反メロディーの方に傾くんだろ
パンクが流行った時もそうだったよね

709名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:19:08.67ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてるやつは童貞

710名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:19:10.71ID:X7Ne8Uwx0
今の全米一位のlil nas xは20歳だよね
ラッパーは中高生で出てくる

711名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:19:26.04ID:lEcfqrvb0
>>699
音楽を作って歌うのがロック
出来てる音楽持ってきて喋るのがヒップホップ
ヒップホップはファミレスで店内音楽をバックにおしゃべりしまくってるオバさんを想像すればいい

712名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:19:31.99ID:iQf18+zm0
>>702
ノーベル文学賞貰っている時点で、
代弁者じゃない・・・

権力の中犬

713名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:19:39.02ID:euhpM7nz0
アメリカやイギリスの若者、ミレニアル世代は左傾化していると言われているけどな。

714名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:19:45.77ID:uwv8dHyE0
今話題沸騰のLil Nas Xというラッパーが20歳

Lil Nas Xバイラルヒット「Old Town Road」全米ビルボードHot 100首位
https://www.voiceyougaku.com/lil-nas-x-old-town-road/

715名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:19:47.89ID:/K1D3GTo0
>>704
音楽産業は好景気
死んだのは楽器屋

716名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:20:03.07ID:RhB12fT60
坂上さん生きてた97歳
令和もがんばるってTwitterやってた
あれ湯浅とか根本がやったんだよな

717名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:20:18.36ID:7ARTXdIq0
>>709
ごめんな!多分過去のセフレ合算すると
三桁言ってるはマジで!残念 ロックは毎日今でも言居ている
これからも聞き続ける

718名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:20:23.13ID:iQf18+zm0
>>710
汚鮮マネーで買い取られたビルボードw

719名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:20:23.63ID:psKVY7Nu0
>>708
メロディは盗作騒動に発展するので。
リズムは訴えられにくいですからね。
ですから簡単なスリーコードをじゃがじゃが弾いて適当に喋ってればいいんです。

720名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:20:37.55ID:zZmNa6Mm0
ヒップホップって歌詞じゃ感謝感謝言っているのに
サンプリングの元ネタであるロックにあまり感謝しないのねw

721名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:20:49.63ID:6VewL3nk0
楽して金稼ぎしたいやつばっかだからな

722名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:20:58.31ID:ElkEsaGL0
>>703
別に個人批判はしてないよ。

お前の膨大なレスから感じた事を言っただけ。
ロック好きなんだから、それくらい受け入れる度量はあるんだろ?

723名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:21:23.18ID:21LeAfUw0
>>712
最初もらわないようなポーズをしておいて結局受け取るボブ・ディランの悪口はやめたまえ

724名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:21:36.63ID:uwv8dHyE0
>>704
音楽産業は盛況だってw

18年世界音楽市場は9.7%拡大、半分がストリーミング
https://jp.reuters.com/article/filmfestival-berlin-sheeran-idJPKCN1RF0FM

全売上高は191億ドル(約2兆1279億円)で、拡大は4年連続となった。

725名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:21:47.00ID:v2V5O8LG0
日本にもドラゴンアッシュや池袋ウエストゲートパークのカラギャン窪塚の頃みたいに
不良やオシャレ男子達がヒップホップカルチャーに影響受けた時があったんだけどね
すぐ廃れちゃった

726名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:21:58.06ID:iQf18+zm0
>>715
音楽業界は未来に負の遺産を残しているだけ。

老害

727名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:21:58.58ID:KlfgOqJz0
>>694
知らないなら知ったかぶらないで下さいよ

728名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:22:03.24ID:zsKBpyIZ0
解散したバンドとかメンバーが死んだバンドの方がいい。
コレクションのゴールが見えるから。

729名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:22:09.00ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてるやつの意見は否定
ネットの書き込み荒唐無稽

730名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:22:16.19ID:7ARTXdIq0
>>724
おまえまじでいってるの?
阿呆ちゃうでぱーでんねんあんた

731名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:22:17.76ID:bX7nWG/70
>>690
ビリーアイリッシュの格好ヒップホップよりなんだよな
でも歌がインディーズ系でビビるわ
昔ならナチュラル系とか着てたタイプなのになw
彼女のインスタ見てるけど、ファッションが真似出来そうで良いよね

732名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:22:27.37ID:Rp8Mjw7k0
>>681
浪曲は半分語り物だもんな

733名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:22:35.29ID:psKVY7Nu0
ボズ・スギャックスは日本ではどういうわけかバラードが受けてた。

734名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:22:40.07ID:euhpM7nz0
ミレニアル世代と呼ばれるアメリカやイギリスの若者は、
かつてより左傾化していると言われている。
アメリカの大統領候補だったバーニー・サンダース氏を支持していたのは
このミレニアル世代の若者(ロストジェネレーション)だと言われている。

735名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:22:48.29ID:KlfgOqJz0
>>693
デブにスキニーは無理だろw

736名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:23:05.36ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてるやつは年金世代

737名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:23:32.61ID:psKVY7Nu0
グリゴリー・レプスなんてあれ正体はテロリストだからな。
ロッカーどころではない。

738名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:23:42.88ID:JuodpP0n0
Sランク
ビートルズ、ローリングストーンズ
Aランク
ディープパープル、レッドツェペリン
Bランク
エアロスミス、KiSS
Cランク
クイーン、ボン・ジョヴィ
Dランク
メタリカ、ガンズアンドローゼス
Eランク
グリーンディ、レッドホッドチリペッパーズ
Fランク
B'z、Mr.Big

739名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:23:52.36ID:iQf18+zm0
>>692
バカなんだろ・・・

740名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:23:58.31ID:VibB+FxU0
ヒップホップなんて10年前の曲すら残っていない

741名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:24:03.96ID:vT6j3/RM0
時代は和楽器

742名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:24:08.54ID:7ARTXdIq0
>>736
ロックを知らない奴がロックを語ってるのが
思いっきり冷めさせる

743名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:24:26.35ID:6AC2Pnlc0
>>364
詞が重要な要素だからアフリカンカルチャーが浸透してない言語ではどうしても間抜けなものになる。
それでも日本だと吉幾三のアレの再評価とか、アニソンだけど恋愛サーキュレーションのヒット、最近だとdaokoとかのヒットで日本独自のラップが少しずつ形になって来てる気がするが、
ムーブメントにはほど遠いなあ。
そもそもヒップホップと日本語の相性が最悪に近いから(偏見w)、もうどうしようもないね。

744名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:24:31.05ID:RhB12fT60
ロックは本当に死んだ

745名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:24:31.47ID:psKVY7Nu0
>>740
頭は覚えてないんですよ。体が覚えてるんですよねリズムは。

746名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:24:32.40ID:4i75Ym8d0
ロックなんか聞かない

747名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:24:33.14ID:NFUB2rz80
>>725
あの頃はもろ関東連合世代だからね
古谷みたいな青学の3軍チーマーどころか渋谷と一番有名なチームが狩られたからな
悪ぶっていきがるとジブラみたいに関東連合のパシリにされるww

古谷と青学同級生の海老蔵もボコられるくらいだからなwww

748名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:24:57.60ID:CZHY8fkm0
>>734
ミレニアル世代って海外じゃITとか新興産業の主力だけどな
日本はここ丸々見捨てたからこのザマ

749名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:03.28ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてるやつは子供部屋おじさん

750名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:06.14ID:lEcfqrvb0
>>738
ただの古い順じゃねーか
ストーンズとzepが逆だろうが

751名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:11.51ID:/K1D3GTo0
>>711
ロックもサンプリングばかりだが
サンプリングをデジタル処理で改変して
それを楽器演奏してるだけ

みんな聴いたことのあるようなものばかりだろ?

ロックに大胆にサンプリングを持ち込んだのはブリットポップ

ザ・ヴァーヴのbitter sweet shymphony
ストーンズからの訴訟で有名


@YouTube



でもこの曲の本当の元ネタはマッシヴアタック
マッシヴアタックに影響されて
ロックをサンプリングで作ってみた曲


@YouTube


752名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:14.36ID:iQf18+zm0
>>738
ガンズはCで

B'zはHぐらいじゃないか?

エクストリームを知りたい。

753名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:14.99ID:bX7nWG/70
>>738
おまえ絶対90年代の時に70年代のロック最高とか言ってたジジイだろww

754名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:21.94ID:USKJjDrX0
まあAKBの時代だしー

755名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:28.39ID:1Ovle3jU0
>>738
こういうランクづけが敬遠させてる一因だと思うなあ

756名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:35.39ID:KQxKI1tk0
>>724
盛況というか持ち直したという感じじゃないかね。90年代後半くらいと比べると
規模はまだ小さいでしょ、アメリカの音楽市場

757名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:42.99ID:qEd580V60
昔のロックの役目は今はHIPHOPに変わったんだよ
楽器なんてなくてもやれなくても音楽ができる時代だ

758名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:46.48ID:ZUUhPGHn0
>>738
還暦爺さん?

759名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:49.57ID:VibB+FxU0
>>745
言っている意味が分かりません。

ジョンレノンのイマジンの歌詞には意味があると思うけど、
ヒップホップの歌詞に意味があるとは思えません
それと単純に聞いていると気分が悪くなってくる

760名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:52.26ID:7ARTXdIq0
ここまではっきりおもったこと
音楽のジャンルに死もなにもない
死んだ死んだ言ってる人はたぶんおそらく
そいつが死んでいるか死がマジかすでに生きた人生を送ってないんだろうなって確信した

761名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:25:58.22ID:lV5FTmve0
ロップだ!!

762名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:26:11.69ID:euhpM7nz0
前回の大統領選のときにトランプ大統領を支持していたのは高齢者層。
年齢が高くなるほどトランプ大統領に投票した人の割合が高かったことが分かっている。

763名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:26:29.91ID:X7Ne8Uwx0
lil nas xは黒人なのにカントリーをやって、
カントリーチャートから難癖つけられ追放されたけれども
ビリーレイサイラス(マイリーサイラスの父親)が
コラボして助け船だして、ようやく全米一位になった

764名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:26:34.54ID:gGCIyF540
ヨーロッパのラッパーも昔は英語的な口調に毒されてると問題になってたけど
日本はなんか和式ヒップホップになってるね。相性が悪すぎて独特な感じに仕上がった

765名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:26:41.56ID:z8L/fJti0
アメリカとイギリスそれぞれでパンク革命が起こってもうロックは終わったんだと思う
てかロックというフォーマットで今後若いやつがかっこいいと思うバンドが出てくるっていうのは想像できない
想像できたらミュージシャンになればいいんだろうけどね

766名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:26:57.30ID:bX7nWG/70
>>751
ワロタ
この二つの曲どっちも好きだけど、似てると思ったこと一回もなかったなww
マジかよ

767名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:26:59.88ID:2ZazSnMp0
ヒップホップはメロディ少なくてすぐに作れるからランキングにたくさん乗ってるだけだよ
再生回数高いのはやっぱりメロディアスな曲ばっか

768名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:27:05.86ID:psKVY7Nu0
スタスミナングループなんかはあれだけ規制が厳しい中でも素敵なロックを作ってたな。

769名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:27:28.57ID:iQf18+zm0
>>750
結局ビートルズ破ったのはzepだったものね。

ストーンズはキースが下手過ぎた・・・
ブライアンジョーンズが死んだ(殺された?)のも痛い。
ミックテイラー上手かったけれど・・・

770名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:27:36.70ID:yj/yxOko0
わいが今望むのはラッツ&スターやシュプリームスのようなメインとコーラスの歌謡曲だ

771名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:27:38.83ID:n86NA/ZD0
それは君エアロスミスやないか

772名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:27:56.05ID:mRCvgeJb0
>>688
日本はメロディー重視だからね
しかしこのアメリカとイギリスがタッグ組んで
音楽の流行りを作ってそれが世界的流行りみたく
仕掛けるのは何だかな
言葉重視になると英語圏以外は意味ないんだけど
それがクールみたいに他の言語圏の若者も
思っちゃうのがなー
あくまでも英米のカルチャーとしてとどめておけって
感じ
他言語は欧米に引っ張られることなく独自の音楽文化を
築こうぜと思うわ

773名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:28:16.70ID:6K6AH5qY0
ビート作るのなんてアホでも出来るからな
ギターとか難しいわ

774名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:28:23.73ID:ElkEsaGL0
>>759
「The message」とか「Fight the power」とか意味のある歌詞を持つヒップホップもけっこうあるよ。
基本的に理想主義じゃないから生々しさはあるけれど。

775名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:28:24.02ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてるやつはキモデブ
童貞も平成ジャンプ

776名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:28:27.30ID:iQf18+zm0
>>767
結局、それな。

>>1

777名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:28:35.92ID:uwv8dHyE0
4/26はテイラー・スイフトの新曲「ME!」リリースでうわぁっと盛り上がってたけど

日本でもネット見てればこの世界の盛り上がりが実感できるんだけどな

778名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:28:57.20ID:QaE8oYn1O
エリック・クラプトンの老齢による衰えも顕著だよな

779名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:29:12.46ID:htwEYELe0
チンピラの悪自慢ラップは日本じゃ流行らない、日本の風土に合ってない

780名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:29:18.31ID:/K1D3GTo0
>>766
サンプリングにより複数ジャンルの融合という手法を真似た

781名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:29:18.50ID:Vn0fY0Bu0
ヒップホップはレッドツェッペリンの代替品にはなるな

782名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:29:20.17ID:HnzNnfJT0
でもクイーンの映画があれだけ大ヒットして若者も大量に見に行ってた事を考えれば、若い世代にも潜在的ロックファンは多いんじゃないの

783名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:29:23.15ID:Jl/rkP2d0
>>605
サブちゃんの祭りなんかラップに近いよ
オーケストラじゃなく和楽器使ってる演歌はラップ系

784名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:29:24.66ID:pI4M7MT+0
この記事の中にヒップホップのレジェンド名が一切出て来ないんだが。

785名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:29:46.42ID:psKVY7Nu0
横浜銀蝿ほど世間の逆風に耐えたグループもいなかったとは思う。
彼らを理解するのにはもう少し時間がかかった。

786名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:29:54.33ID:iQf18+zm0
>>764
確かに、日本語とラップは相性が悪い。

>>1

787名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:30:07.62ID:RhB12fT60
>>760
貴方の言うロックってなんなの?
ベルベットとか?

788名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:30:12.59ID:qfpUvuW30
>>773
結構奥深いよ。ビートメイク。

789名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:30:13.36ID:Vn0fY0Bu0
>>783
あれはP-FUNK

790名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:30:13.65ID:/2K+y5JU0
69って具体的にどういうんだろう

791名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:30:25.93ID:7ARTXdIq0
>>785
こういう話題に砂利タレださないでくれる!まじで

792名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:30:27.58ID:KlfgOqJz0
>>769
マジであなた何歳よ

793名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:30:37.95ID:bX7nWG/70
>>740
2PacのOnly God Can Judge Me、Life Goes On今聴いても名曲

794名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:30:54.10ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてるやつは音楽音痴

795名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:31:20.73ID:ZUUhPGHn0
メロディ重視っていうけど
日本の歌謡曲メロディはベタ〜っとしていて湿度が高くて無理なんだよな

796名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:31:27.11ID:z8L/fJti0
そもそもギターとかベースとかドラムっていうのはもうださくなってるって言うのが問題だと思う

797名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:31:27.63ID:z8L/fJti0
そもそもギターとかベースとかドラムっていうのはもうださくなってるって言うのが問題だと思う

798名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:31:29.90ID:7ARTXdIq0
>>794
そういう君は音痴にも慣れない音楽を知らない人w

799名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:31:45.26ID:nkGT4kJd0
ヒップホップの良さは英語わからんやつには分からない
ロックの良さは英語わからんやつでも分かる
日本でヒップホップが主流になりえず、ロックが縮小しながら細々と生き残ってるのはそういうことじゃね?

800名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:32:19.92ID:uwv8dHyE0
>>782
日本ではボヘミアン・ラプソディしか知られてないけど

アメリカだと
「Straight Outta Compton」(伝説的ヒップホップ・グループN.W.A の伝記映画)
「Walk the line」(カントリー歌手ジョニー・キャッシュとその妻の伝記映画)

とかも大ヒットしてるんだよ

801名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:32:31.53ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてるやつはクソダサファッション

802名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:32:39.85ID:7ARTXdIq0
>>799
それななんとなく言ってる事わかります
同感です

803名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:32:51.72ID:+mYd2YTK0
音楽好きな人と話すとこの手の話は良く出るな
ニルヴァーナが売れて、それをみんな真似して暗い曲ばっかりになって
ロックは音楽の王道だったのに暗くて全員に受け入れられ無くなってニッチになったと
そのあとボン・ジョヴィとかレッチリとかグリンデイとか明るい曲調が売れるまで結構掛かったし

804名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:33:04.24ID:gFgNM/9u0
>>782
有名なミュージシャンのカッコいい映画が好きなだけで
東洋の島国のロックバンドとか聞く気も起きないって感じじゃない?

805名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:33:05.82ID:wD+FXhFY0
日本は邦ロック(笑)

806名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:33:16.26ID:RhB12fT60
>>799
ヒップほっぴ聞かなかった理由に
何言ってるか全然分からないからってあるわ
ホワイトラインもつい最近までlコカイン最高って歌だと思ってた

807名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:33:17.99ID:/K1D3GTo0
楽器を割り振った編曲というのは
あくまで演出でしかない
音楽の本質ではない

ビリーアイリッシュも
ロックカヴァーすればこーなる


@YouTube



ロックというのは演出効果でしかない

808名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:33:28.45ID:WTIkfcIo0
日本人(50代60代)がなんで、クソアメ公と害虫英国が、黒人からパクった音楽のロックに必死にしがみついてんの

809名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:33:30.53ID:Vn0fY0Bu0
>>800
NWAのは日本でもそこそこ話題になったんじゃないの

810名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:33:47.15ID:RhB12fT60
>>802
はやくお前が好きなロックは何か家よ

811名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:33:51.81ID:6VewL3nk0
日本人のは何しても声がダサい

812名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:33:53.06ID:iQf18+zm0
>>782
良いものは良いんじゃねーかな。

ただフレディのは
政府が
家族を分断させる為にLDGHを利用して煽ったんだよ。
倫理と道徳・人と人の繋がりを壊して、
飯塚幸三みたいなのに疑問を抱かせないようにする為に
だからアメリカと日本で特に流行った。

本当のロックファンはそう観ている。

どうみても坂上とかが涙して喜んでいる時点で怪しい。

>>1

だから上級にとってロックは怖い。

ヒップホップの奴等は騙されているんだ。

上級に小銭を貰った工作員に。

813名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:34:01.46ID:IUJ9Xgwv0
ロックは敗北音楽
バカにされてひざガクガク

814名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:34:04.87ID:Jl/rkP2d0
>>789
よく知らんけど和楽器使った歌は世界的に流行る可能性はあると思う
オーケストラ+演歌は笑われると思う

815名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:34:07.88ID:QaE8oYn1O
>>782
若い世代も「昔のロックは聴くけど、最近のは全く・・・」という感じなのでは?

816名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:34:08.31ID:IGVSf7RH0
MUSEのマシューもギター(がリード楽器であること)は死んだっつってたな

にしてもここのアレルギーレベルの拒否反応凄いな
ロック文化なんぞ低俗な若者音楽だと眉をひそめた数十年前の老人たちもこんな反応してたのかと思うと、歴史の繰り返しを見ている気がする

817名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:34:11.22ID:NFUB2rz80
>>799
LDH全盛なのにヒップホップ系が日本で流行らずロックが日本で流行ってるなんてよく言えるなww
ロック好きは池袋の引き殺しジジイ並みのボケてるんだよ。自覚しろよ

学校じゃダンス部>>>軽音部だから

818名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:34:19.23ID:gFgNM/9u0
アメリカ人だってエミネムがなんて言ってるか半分ぐらいしか理解できてない説

819名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:34:23.41ID:JhsggfS10
Jack Flashは大麻

820名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:34:28.89ID:VibB+FxU0
ジョンレノンのイマジンは想像力が大切なんだと歌っている
映画を作る時も車を作る時も想像力が何よりも一番必要なものだから、
イマジンを聴いてなるほどなと納得させられる
イマジンに限らずロックは大切なことを教えてくれるから、
世界が変わることがある
でもヒップホップとかKPOPとかもそうだけど、
そういうチンピラ音楽を聴いて世界が変わることなんてない

821名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:34:38.22ID:lcC4h07p0
>>640
お笑い芸人しか思い出せない

>>648
日本じゃ無名だね

822名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:34:40.61ID:mRCvgeJb0
なんか陰謀論じゃないけど英米の文化破壊臭くない?ただつぶやいて
いるだけだと英語がネィティブですぐ聞き取れる人以外意味ないわけじゃん
メロディーだったら歌詞関係なく良いか悪いかわかる
アメリカがヒップホップが最高ロックダサい、ポップス古いみたく
メディア使って流行りをつくるわけじゃん。それに他のヨーロッパや
アジアが乗っかるのがなー
ビリーアイリッシュだっていかにもメディアがつくった感じするんだよな何がいいかわからないけど
これがクールだってことにしたい
ヨーロッパが英米音楽に依存し過ぎ自国の音楽文化を育てていくべきなんだよ
日本はJポップの灯を掲げていこうぜw

823名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:34:52.49ID:7ARTXdIq0
ラップとか永遠と文句言ってる感じ
最後にはうんざりする
ヒップホップは文句言いながら踊って自己アピールをクドイまでにしてる感じ
見方を変えればすげえうぜえ

824名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:35:09.71ID:iQf18+zm0
>>810
言わせて個人攻撃とか、ロック批判から逸れて負けを認めたようなもん。

825名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:35:13.88ID:8gznFqWS0
>>565
ケンドリックラマーは歌ってない?

って言うか、女性ボーカルは全部アリアナグランデも他も同じに聞こえるんで萎える

826名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:35:28.30ID:VibB+FxU0
というかヒップホップとかEDMとかの有名人で、
将来クイーンみたいに映画化されるやつなんていないだろ

827名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:35:31.23ID:lEcfqrvb0
>>803
でもカートコバーンカッコいいんだよなぁ

828名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:35:31.28ID:uwv8dHyE0
>>812
政府とかw

クィーンのメンバー2人と映画の中でマイアミと呼ばれてた弁護士兼マネージャーらが
プロデュースして作ってるのに

クィーン関係者によるクィーンの曲の保存活動だよ

829名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:35:36.19ID:IUJ9Xgwv0
>>821
これがロック聞いてるクソダサオタク

830名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:36:04.92ID:Jl/rkP2d0
>>820
kpopはヒップホップのまんまパクりだし第一ヒップホップ自体が品がないと思う

831名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:36:15.23ID:Vn0fY0Bu0
>>826
えっ?

832名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:36:16.58ID:RhB12fT60
>>824
お前ロックじゃねえわ

833名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:36:18.95ID:a/CyZdex0
>>438
別にロック好きじゃないんだけどね
ヒップホップが苦手なだけ

アラフォーだが
20年くらい前からリア充はヒップホップ>>>バンドが間違ってるとは言わないが何がいいたいの?
ちなみに若者って基本的に馬鹿で流されやすいよ
LDHが成功した?だから?おまえあんあの好きで評価してるの?

834名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:36:19.33ID:gGCIyF540
イギリスの軽音楽は基本国策やからな

835名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:36:34.65ID:IGVSf7RH0
>>820
そのジョン・レノン他ビートルズは元々はリバプールのチンピラなんだけど…

836名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:36:41.17ID:bX7nWG/70
>>799
その理屈だと歌詞がないポストロックなぜオワコンになったんでしょうか?
歌詞ないならもっと流行るじゃん

837名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:36:41.39ID:m+bprkOq0
スレタイがもうダサイw

838名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:36:55.21ID:tggecCSH0
>>10
鳥居ガクへの当て付けソングとして聴いているんやけどおk

839名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:37:02.43ID:z8L/fJti0
まぁでもロックもクラシックみたいな格調高い音楽に昇格したと逆に考えればいいんじゃないかな
全く進化なく過去の偉大な曲を繰り返すだけの音楽

840名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:37:08.62ID:1Ovle3jU0
>>826
いるでしょ
そりゃちと傲慢に聞こえちゃうような

841名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:37:11.27ID:iQf18+zm0
>>820
商業主義だよなヒップホップとかKPOPって。

消費商品。

とても作品としては客は残せない。

作った本人の自慰行為

842名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:37:24.73ID:IUJ9Xgwv0
ロックはセンスがクソ田舎の爺さん

843名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:37:26.02ID:BkxbQuNg0
日本ではヒップホップはまったく人気ない

844名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:37:29.17ID:X7Ne8Uwx0
英語が出来ないとグリーンディが明るい事に
なるのか
トランプ政権で滅茶苦茶怒ってるのに

845名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:37:30.40ID:NFUB2rz80
クイーンの映画が一番ヒットしたのは日本w
10代の若い子は観に行ってないオッサンオバハンたちのリピーターが主な客層
普通に考えてシラネーおっさんのバンドの映画なんて見に行くかよ

それくらい日本はロック好きな多い

846名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:37:32.09ID:/Nlv/JSh0
ヒップホップばっか黒人のものだって言われるけどぶっちゃけロックも黒人音楽から生まれたものだぞ

847名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:37:49.97ID:VibB+FxU0
>>831
映画化されても人の心を動かすことはないだろ
なぜなら不良の音楽だから

848名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:37:52.44ID:QaE8oYn1O
>>817
秋篠宮家の佳子さまでさえ、ヒップホップ系のダンスをやってるくらいだからな

849名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:38:00.40ID:6mvfyDBi0
ヒップホップって一般人用でしょ

850名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:38:02.15ID:MnkFFhBm0
日本はまだロック界隈はまだマシなほうだからな
ロック=やきうって感じだわ
メジャーも衰退激しいし

851名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:38:11.32ID:sVRjHSMh0
ヒップホップも十分古いだろ

852名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:38:19.22ID:7ARTXdIq0
>>810
とっくに言っているうえでのはつげんだんだけど!
お前スレ読んでるの?
話にならない

853名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:38:26.60ID:Jl/rkP2d0
>>438
若いから間違った選択をするんだろ
年老いてから
ヒップホップなんかやって踊ってたよなwww
と恥を知ることになると思う

854名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:38:26.72ID:iQf18+zm0
>>835
売人とかじゃねーだろ。

855名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:38:37.25ID:VibB+FxU0
>>835
マーロンブランドとかもそうだけど、
良いチンピラなんだね

856名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:38:38.55ID:lEcfqrvb0
ロックは不良の音楽だっけどヒップホップはホームレスの音楽だもんな

857名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:39:02.50ID:ElkEsaGL0
>>826
無知って凄いなw
いかに自分が時代に取り残されているのか分かってないんだねw

ロックだねぇw

858名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:39:09.62ID:Vn0fY0Bu0
>>847
straight outta comptonぐらい見ろよ…

859名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:39:20.26ID:SLsic0c60
またジャズが流行りそうな感じはするけどな日本人にはこっちが合ってる

860名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:39:23.89ID:8gznFqWS0
2000年代になってから、世界的にインフルエンサーと言えるようなロックアーティストは
出てきてないのは事実だから、死ぬのはしょうがないと思うけど
テイラービヨンセアリアナグランデリハーナなんかも、どれも似たような感じだし
メッセージ性があって聴くに値するのがR&Bやヒップホップ方面のアーティストばかりなのは
あと少しでアラフィフ卒業するロック聴いて40年以上の自分でもそう思う

861名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:39:26.70ID:4i75Ym8d0
こういうのってファッションと同じで何周もするもんじゃないの
ファンクだって死んだと思われてたけどまた流行ったし

862名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:39:49.70ID:a/CyZdex0
アメリカだっておそらくヒップホップって基本底辺向けでしょ?
底辺に売れるものを徹底的に分析してるんじゃないかな

863名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:39:53.55ID:u2hlYFY90
>>814
大津絵両国みたいなやつか

864名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:40:04.11ID:lEcfqrvb0
>>826
エイトマイルは一応エミネムの半生を元に作ったらしいよ

865名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:40:15.48ID:B77B/Jkb0
とりあえず5ちゃんにはおっさんしか居ないのがよく分かる

866名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:40:16.96ID:vvZ0RxYF0
最近の若者は轟音ギター気持ちええんじゃぁ^〜ってならないのかな

867名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:40:19.36ID:Vn0fY0Bu0
スミスとかニルヴァーナの替わりになるヒップホップって有るのか

868名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:40:22.31ID:rYohrcI90
ロックの良さというか凄さはその時代の流行の音楽を貪欲に吸収したり時に寄生したりするところだと思ってて
電子音楽だったりクラブ音楽、ミクスチャーとか
そうやって生き延びてきたけど遂に潮時か笑

869名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:40:30.30ID:gzKblUuD0
瀬戸際とかロックでいいじゃん

870名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:40:34.20ID:bX7nWG/70
トレスポは音楽ファッション映像と90年代の若者の心掴んだよな
あれがロックの最後の花火と考えると悲しいねww

871名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:40:38.23ID:VibB+FxU0
今のアメリカ人ってオケツふりふりダンスとかで人生が変わる、
世界が一変することがあるのかな
オケツふりふりダンスで変わる人生って何なんだろ
今のアメリカ人って映画ランキングを見ても絶望的なアホばっかりだよな
20世紀で偉大なアメリカは死んだ

872名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:40:49.55ID:mRCvgeJb0
EDMはaviciiとか美メロだったしいいんじゃね
ダンスミュージックはいいんだよまだミュージックがあるから
ヒップホップはほんと英語ネィティブ以外まったく音楽でもカルチャーでもないから
他言語人の喋り
それを世界的流行りみたく持っていくのが欧米の嫌なとこ
だからヨーロッパもアジアも頑張って自国の音楽を作ろうぜ
ヨーロッパは英語で歌ったりするのが悪い自国の言葉で
音楽を作るべきなんだよ誰がどうみたって音楽じゃないだろヒップホップ

873名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:40:54.03ID:NFUB2rz80
>>853
恥を知るという事は悪い事じゃないよ
それだけ成長できたって事だから

ロック好きは恥じることも出来ないアホの老害ジジイwww

874名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:02.19ID:zZmNa6Mm0
>>796
ヒップホップにはギターもベースもドラムスも使われていないのか?

875名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:06.59ID:EkgwGrvx0
ヒップホップだかラップだかの、お前の母ちゃんデベソ的なディスり合いってのは、分類するとお笑い系なん?w

876名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:17.88ID:7ARTXdIq0
>>865
おまえなにいっての?
しいていえば高齢化社会の日本なんだから
おっさんが多くてそのまんまだろうが
まじでなにいってんの?

877名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:18.73ID:/K1D3GTo0
ロックから
派手なディストーションギターのサウンド等の演出効果を廃していき
ロックの本質を見つめる音楽

ミニマルロック
それがビリーアイリッシュ


@YouTube


878名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:24.67ID:6m5iPX5L0
ヒップホップも相当年寄りだろ
まだ次が出てこないだけで

879名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:27.25ID:Qpjf2IV40
>>845
たぶんハッチポッチステーションの影響で20代が観に行ってる

880名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:30.05ID:Ac6+KRHN0
>>799
それな
ヒップホップは英語のリリック分からなかったら意味ないから日本で流行る訳ない

881名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:31.81ID:8gznFqWS0
R&Bヒップホップの第一線のアーティストも20年以上の選手がほとんどな気がするけどね
The Weekendとかでも10年近くなかったか

882名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:36.42ID:Jl/rkP2d0
ヒップホップがカッケーとか思ってる人は時代の先端じゃなくて違う道を歩んでるんだと思う
途中で行き止まりみたいな道

883名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:36.60ID:8lHm7MXy0
>>823
まーた
ヒップホップ=ラップ
と思ってるバカがいるよw

884名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:39.17ID:LCmRlAea0
>>862
底辺層以外聞かないよね・・・w

885名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:49.41ID:vevzM0uO0
>>795
わからんでも無いが
 
例えば八神純子のパープルタウン

@YouTube




とそのパクリ元とされるレイケネディのこれ


@YouTube



八神純子のパープルタウンはパクリ元に更にメロディーを足してる

886名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:41:58.96ID:uwv8dHyE0
>>862
チャンス・ザ・ラッパーはお父さんが政府高官だし
ウィル・スミスの息子のジェイデン・スミスもラッパーやってるし

生まれ育ちがいいラッパーもいる

887名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:05.36ID:6mvfyDBi0
この前、学生の頃にロック好きだったって人と話したけど
今やヒップホップのDJだって。行きつくのはヒップホップなのかもね。

888名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:11.68ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてるやつはハゲてる

889名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:14.60ID:+mYd2YTK0
>860
もう時代が違うしビートルズは勿論マイケル・ジョンソンのレベルでさえ一生出てこないよ

890名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:14.99ID:KlfgOqJz0
ロック好きは日本のロックは誰が好きなの?
例えば最近ので

891名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:20.06ID:gGCIyF540
知り合いにジャマイカ人がいるとプレゼントの自主制作レゲエCDが山積みになるように
ヒップホップもレゲエと同じ無限増殖系やからな
どれがええとか悪いとかもう訳わからんようになる
60年代の発掘ブルースCDと同じ感じで買い始めると中毒になる

892名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:26.66ID:MnkFFhBm0
>>862
こういう威張り散らすジジイのせいでロックはダメになった
こいつら大衆叩きとかしはじめるしな、ヴァカなくせして
頭も悪いやつが大衆みくだしていきがってやがんの
情けないジジイだわ

893名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:32.25ID:2rLkkaZI0
>>384
カーディBは売れたけど次は売れるかな
結局はニッキー・ミナージュと入れ替わっただけという気がするんだよね
ドレイクも最近またR&Bに回帰しだしたし確実にヒップホップは衰退してきてるよ

894名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:38.07ID:Jl/rkP2d0
>>883
同じにしか聞こえないw
どっちもバカっぽい

895名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:38.41ID:bX7nWG/70
>>866
大昔会社でマイブラのラブレス掛けたら、おっさん社員にノイズと認定されたわ(´・ω・`)

896名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:45.52ID:7ARTXdIq0
なんか普段から音楽もきいていないやつがロック批判してあおってるつもりがよくわかる

897名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:49.58ID:QQwOwKyN0
オアシス、ガンズンローゼズがもうロックも新しいことないんだなという焼き直し感ハンパなかったからな

898名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:42:53.80ID:TP547YCp0
>>862
アメリカの金持ちは底辺文化大好きよ

899名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:43:01.01ID:U5t0trKn0
最強はKーPOPで異論はないだろ

900名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:43:05.03ID:r8neqRcS0
アルテマウェポンとヴァリアントナイフがあれば
楽勝だろう

901名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:43:08.71ID:VibB+FxU0
ヒップホップ、EDM、KPOPの生みの親はマイケルだと思うけど、
マイケルがチンピラ音楽を生み出した元凶だよな
まあジャクソン5時代は良いけど

902名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:43:09.99ID:8gznFqWS0
>>867
ファレルとか結構良い、染みる

903名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:43:19.25ID:Vn0fY0Bu0
>>886
トラックメーカーは金持ちのボンボンばっかりだよ

904名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:43:20.41ID:8lHm7MXy0
>>894
違う
ヒップホップ、音楽のジャンル
ラップ、歌い方

905名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:43:39.23ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてるやつは素養ゼロセンスゼロ

906名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:43:50.72ID:QaE8oYn1O
>>1
ジャズも古い古いと言われながらも伝統芸能として生き残って来たから、ロックもそういう道をたどるのではないかな?
音楽大学にジャズ科ができたように、ロック科ができるかもね。

907名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:43:55.45ID:sVRjHSMh0
ヒップホップが新しいなんてのは80年代半ばの話
昭和の時代だよ

908名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:43:59.08ID:8gznFqWS0
>>901
踊らないアデル姐さんカッケー、ってなるよな

909名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:43:59.45ID:4i75Ym8d0
クイーンの曲は映画でいきなり復活したわけじゃなくて
色んな場面でずっと使われ続けてて若い世代でも知ってたでしょ
ロック・ユーなんて映画でもテレビでもCMでも使い倒されてきたじゃん

910名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:44:01.08ID:kC2UCwBd0
ロックもロカビリーやらカントリーを押し退けて若者を熱狂させてきたんだろ
今度は押し退けられる順番なだけだよ
また数十年したら「ヒップホップは死んだ」となるだけだよ

911名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:44:01.58ID:H0b7MG1e0
>>839
ロックとかポップスってクラシックとは違いカバーは所詮カバーで本当に価値があるのはオリジナルの歌手だけという認識の世界じゃね?

912名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:44:05.20ID:saaf3opW0
カニエとかケンドリックとか結構ロックっぽいと思うんだけどなー

913名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:44:14.62ID:nSE+QkAc0
>>848
かこ様はKPOP笑に影響されてダンス始めたんだよ

914名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:44:14.93ID:7ARTXdIq0
>>888
ごめんね!ふっさふさすぎて
床屋や美容院行くたびに毛が多いですねぇ!って言われます
ちなみに禿に似合ってるヘアースタイルはスキンヘッドだけだと思ってます
つまりアンタは間違っていた

915名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:44:34.35ID:Vn0fY0Bu0
>>902
ファレルも好きだけどスミスの替わりににはならないんだよなあ
優劣をつけられるもんじゃないんだけど

916名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:44:41.65ID:Jl/rkP2d0
>>862
ジャズと中米の演歌を足してスラム街で生まれたから貧乏人かDQNの歌だよ

917名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:44:45.81ID:1Ovle3jU0
ヒップホップの次にくる音楽ってなんだろな

918名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:45:02.66ID:oejBCLoe0
自分が好きな音楽聴くのが一番だよ
今流行ってる音楽はニ十年後には絶対廃れてるし
なんで流行ってたからってあんな音楽聴いてたんだろうって
将来後悔するのが一番恥ずかしい

919名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:45:04.78ID:Jl/rkP2d0
>>873
ロックもヒップホップも嫌い

920名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:45:15.38ID:RhB12fT60
>>852
レッドツェッペリンですか
ボーナムのドラムはサンプリングされまくったな

921名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:45:22.16ID:uwv8dHyE0
>>893
Old Town Road のサプライズヒットはどう説明するの?

カントリーラップという新しいジャンルが生まれた

922名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:45:23.39ID:ys5CmiAe0
>>37
日本のお笑い芸人の方がラップ上手いよね。

923名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:45:25.55ID:a/CyZdex0
>>886
もちろんそういう人もいるしアメリカでも変わりつつあるってのは知ってる
でmp失礼だがMVをみても底辺馬鹿を意識してるのが多いでしょ

924名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:45:41.97ID:1oS6qEqW0
洋画洋ドラの音楽はマジでヒップホップとかR&Bしか流れてない

925名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:45:46.63ID:+mYd2YTK0
プロディジーもロックなのか
だったら現役で聞いてるわ、ライブバンドはロックは最高だな
キース死んじゃったけど

926名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:45:51.35ID:NFUB2rz80
>>913
そのKPOPが影響されたのがアメリカの黒人音楽だろ
踊らないKPOPなんてあるか?

それが答えだ
今の若い子は日本ならLDH系とKPOP

ロック?笑 マジで死語だぞwww

927名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:45:54.67ID:8gznFqWS0
>>915
N.E.R.D.とかも聴いてみた?

928名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:45:57.91ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてたらJKにうんこって呼ばれる

929名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:46:04.22ID:fiC+Y34v0
内田祐也がロックンローラなんて?初めて知ったわ^_^

930名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:46:06.20ID:1Ovle3jU0
ロック好きが底辺をばかにするとしたら
最低ではある

931名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:46:15.12ID:8x39mu1VO
レディオヘッドもエレクトロに行ったしロックは音楽的にイノヴェイト出来ないジャンル

932名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:46:22.97ID:2JHORbMj0
>>921
再生回数低いじゃん

933名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:46:37.42ID:sVRjHSMh0
>>878
クールハークもバンバータも60代半ば
ロックもヒップホップも十分ジジイなんだわ

934名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:46:37.55ID:bX7nWG/70
>>890
ベビメタ
解散しちゃたけどザサラバーズ
あとかろうじて聴けるのか凛として時雨とクリープハイプ

935名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:46:52.98ID:4i75Ym8d0
時代の風雪に耐えて生き残る名曲はそのジャンルが死んでも残る
それはもう古典だから

936名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:47:05.48ID:MnkFFhBm0
日本でもジジイあ大衆罵倒して見下してるイメージしかないんもんあな
ロックジジイって、。頭悪いことばかりいってるくせにw
サヨクみたいだよねw

937名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:47:17.37ID:bFAzTnNL0

938名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:47:43.06ID:VibB+FxU0
ジョンレノンのイマジンとか、
ニルソンの噂の男とか、
ロックに限らずニーナシモン、サッチモ、レイチャールズの曲の歌詞に感動するけど、
ヒップホップ、EDMの歌詞が良いと思うのかね
中身空っぽに見える

939名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:47:43.62ID:a/CyZdex0
>>892
分析してるだよ
ロック好きでもないよ

940名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:47:44.38ID:Jl/rkP2d0
>>910
ブルーグラス系が南下してジャズとくっついてロックとカントリーに分かれたのかも

941名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:47:44.47ID:bFAzTnNL0

942名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:47:46.19ID:tkx5UFdO0
>>924
そうなんか?
最近の洋画はオペラの合唱曲みたいな音楽がよく流れてるイメージだったわ

943名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:47:53.89ID:RhB12fT60
ロックの生ドラムがダメだと思う
808のkickのほうがかっこいいもの

944名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:47:55.44ID:bFAzTnNL0

945名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:11.18ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてるやつには蝿がたかってる

946名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:12.11ID:ElkEsaGL0
>>923
昔は不良の音楽と大人から嫌われていたのはロックだったのにねw

今は、その役割もヒップホップに取られちゃったんだねw

947名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:20.72ID:KlfgOqJz0
>>934
サラバーズって解散したのか今知ったわ
ラップとかは聞かんの?

948名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:21.83ID:mRCvgeJb0
日本はこうなってみるとガラパゴスでいいんだよ
アイドル曲はいらんけど
日本独自の音楽文化を作っていくべき
すぐ反メロディーにふれる英米音楽シーンを気にすることはない
やつらの文化破壊にしか思えないよw
ヨーロッパがだらしないんだよすぐ英語で歌って全米チャートとか
めざすからドイツ民謡だのイタリア歌謡とかで頑張るべき
英米の音楽はクソなんだから

949名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:24.36ID:/K1D3GTo0
>>912
ケンドリックラマーはほんと音楽が大好きで大好きで
何でも聴く音楽ヲタクだろう
サンプリングアイデアがとにかく凄い

ケンドリックラマー流のロックというとこの辺りか


@YouTube


950名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:25.00ID:8gznFqWS0
ずっとロック中心に聴いてきたけど、はっきりいってポール・マッカートニーとか
ストーズ、ボウイ、クイーンなど有名どころばかり有り難がる人達にはちっとも
共感できない
ブランドのバッグを有り難がるオバサマ達...

951名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:31.03ID:IGVSf7RH0
俺はアラサーだからロック優勢世代だけど今の若い子ってジャンルに拘って音楽聞いてない気がする

そもそも一つのジャンルに固執して他の音楽を排斥するような奴の方が低俗、みたいな雰囲気あるのはなんか柔軟な世代だなって思う

952名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:31.37ID:Vn0fY0Bu0
>>927
N.E.R.D時代から聞いてるよ^_^

953名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:33.45ID:8lHm7MXy0
>>933
ラップで日本で最初にヒットしたのは
トムトムクラブのおしゃべり魔女かな?

954名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:34.56ID:uwv8dHyE0
純粋に売上だけで決まるビルボード・ミュージック・アワード

今年の最高賞のノミネートは
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/74423
カーディ・B
ドレイク
アリアナ・グランデ
ポスト・マローン
トラヴィス・スコット

アリアナ以外の4人がラッパーという状況

955名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:38.37ID:Uc21EGvD0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
音楽はすべてユダたちの洗脳ツールユダー
時代時代に応じてユダたちの意図する音楽を流行らせ愚民を洗脳しているだけユダー

■戦後のビートルズなどのポップ音楽■
軟弱なメロディと歌詞で甘い雰囲気を演出し、強硬で全体主義的(に演出された)な共産主義と対比させ、
資本主義に快い心証を植えつける(実際は資本主義こそ強硬で全体主義的)とともに、共産主義に対するイメージを悪化させる。

■ポップ音楽以後のパンクやヘビメタなど■
支配者からの自由、父母などからの自由を促進、グローバル化(米国化)へ向けて既成の価値観を破壊する。

■パンクやヘビメタ以後のHIPHOP、RAPなど■
法律や信義などからの自由、違法なことや不義なこと平気で出来るよう人々を促し、また、金を得ることが重要なことだと洗脳し、資本の奴隷にする。
また、HIPHOPは黒人の音楽であり、奴隷のリズムを低層階級の人間に馴染ませることにより、低層階級の人間を無思考に陥らせ、かつ、奴隷に馴染ませようとするもの(奴隷化)。

■ Queenやビレッジピープル、男性歌手のラブソング、女性アイドルが使う男言葉■
同性愛を増やしたり、男の女性化、女性の男性化を促し、人口削減を促進させる。

「特に音楽においては最大の慎重さを要するのです。なぜなら、それを誤ると国民は感心しない習性を
喜んで受け入れてしまい、最大の害悪を受け入れてしまうのです。にもかかわらず、それが極めて気づかれ難いのです。
 例えば、男の言葉を使っておきながら、女の調子や旋律を割り当てたり(軟弱化)、自由人の旋律や踊りに
奴隷のリズムを付け加えたり(奴隷化)、一つのものを模倣していながら雑多な音(楽器、人声、動物の鳴き声など)を
寄せ集めたり(混乱)します。また、散文に韻をつけてリズムと踊りをメロディから切り離したり、歌詞のないメロディと
リズムを作ったりするのですが、これだと一体何を意図しているのか、原像が何なのかわかりません。
ともかく、こうした快楽目当ての音楽からは金銭目当ての巧妙さが生まれてくるでしょう。(プラトン『法律』)」

956名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:48:44.28ID:7ARTXdIq0
過去の映画も時代背景の成り立ちもロックだらけ
お前の母ちゃん父ちゃんロック聞きながらセックスしてたかもよ!
お前自身の存在す否定してるようなもんだなぁ 残念 まあそういうことだおれはおれ自身もお前らも否定してる

957名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:49:14.73ID:IUJ9Xgwv0
ロックは音楽じゃない聞いてるやつは音楽がわからない

958名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:49:16.26ID:MnkFFhBm0
>>939
若者叩きまでしてるし
最低だな、いかにも頭の固いロックジジイって感じw

959名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:49:39.64ID:9O4MZV220
>>880
日本語歌詞だとオヤジギャグとイコールだと勘違いされるからね
韻を踏むとかさ
落語家さんはなんでHipHopやらないんだろ?w

しかし、IKZOは最高のラッパーだよw

960名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:49:47.73ID:7ARTXdIq0
>>957
お前は人間じゃない!お前には人間がわからない

961名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:49:52.29ID:bX7nWG/70
>>917
エレクトロニック×ラップ×ジャズのような音楽流行る
カフェミュージックで聴くような音楽

962名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:49:52.89ID:VibB+FxU0
私は道端で犬をフンを見つけた時、
ヒップホップが落ちている、EDMが落ちていると言う

963名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:50:03.88ID:KlfgOqJz0
>>943
ヤオヤww

964名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:50:14.17ID:2JHORbMj0
ケンドリックのこれ好き。日本人好きそう

@YouTube


965名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:50:19.20ID:Jl/rkP2d0
>>917
三味線

966名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:50:24.95ID:IUJ9Xgwv0
ロック聞いてるやつは味覚障害脳障害

967名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:50:30.85ID:1Ovle3jU0
>>959
社会風刺や若者の鬱屈感まで見事に歌い上げる男だからね
IKZOは

968名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:50:40.70ID:2rLkkaZI0
>>921
それ既存のジャンルを合わせただけじゃん
何も新しいものを生み出してないしヒップホップでもない

969名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:50:48.88ID:Vn0fY0Bu0
XXXTentacionも死んじゃったしな

970名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:50:52.34ID:a/CyZdex0
>>958
叩いてないよ
いつの時代も若者は馬鹿で流されやすい
若者で流行ってる?だから?

971名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:50:56.52ID:lDUDxb6+0
日本というかアジアでは全くブラック・ミュージックは売れてない

972名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:50:56.58ID:8lHm7MXy0
>>961
ジャミロクワイがラップで歌えばそれだな

973名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:51:01.35ID:7ARTXdIq0
>>963
全世界へのドラマーへの侮辱!

お前は音楽というか全てのリズムから相手にされるべきではない

974名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:51:15.61ID:jBKtBNk50
ヒップホップ?
日本にはアイドル、アニソンキャラソンしかねーよ

975名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:51:17.95ID:8gznFqWS0
>>952
ロバートグラスパーとかはどう?

976名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:51:42.44ID:tkx5UFdO0
>>971
韓国人はそればっかりちゃうの?

977名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:51:42.90ID:NFUB2rz80
>>970
お前は流されたままロックを愛してる老害だろww

978名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:51:48.90ID:2JHORbMj0
>>969
そいつの再生回数一番多い曲もラップじゃないし、メロディが聞きたいんだよねみんな

979名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:51:50.69ID:cCTvohjD0
まあロックも元をたどれば白人が黒人音楽パクって作ったもんだけどな

980名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:51:52.77ID:6mvfyDBi0

981名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:52:00.54ID:AbMFBGO50
若者から外道みたいなのが出てこないと。

982名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:52:17.49ID:/K1D3GTo0
>>943
ドラムは生き残る
生楽器は生き残る

エレキは消える

983名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:52:18.48ID:z8L/fJti0
まぁアメリカだともう完全にロックはジジババ田舎の音楽になってるからなあ

984名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:52:36.38ID:z8L/fJti0
まぁアメリカだともう完全にロックはジジババ田舎の音楽になってるからなあ
もうしょうがない諦めろ

985名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:52:54.77ID:lDUDxb6+0
>>862
00年代に5〜6年の一瞬だけ和製R&Bやラップが流行った時期があったが、インテリのイメージは無かったな
今じゃ見る影も無いし

986名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:52:56.62ID:7ARTXdIq0
>>977
おまえは流されたままなにもしないただの置物だろwwww

987名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:53:04.20ID:+mYd2YTK0
tetoとかフィンランズ良いよ

988名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:53:10.10ID:4VDbq+uy0
30代以下はヒップホップの方が馴染みが深いよね

989名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:53:18.81ID:RhB12fT60
ギターはまだ聞けるけど生ドラムはダメだ
クラスみたいにスカスカにすると聞けるが
生ドラムで太い音は無理

990名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:53:34.01ID:lDUDxb6+0
>>976
韓国人って、黒人差別の感情が白人並みに強いんだよ
意外と知られてないけど

991名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:53:39.62ID:mRCvgeJb0
だからアメリカの流行り=世界の流行りじゃないだろ
野球みたいなもんだよヒップホップ
それにつられちゃいかんのだ他国はw

992名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:53:43.26ID:IUJ9Xgwv0
ロックは演歌演歌はロック
時代錯誤で気付けば独り

993名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:53:54.27ID:tkx5UFdO0
>>985
そもそも大衆音楽ってそういうもんじゃないの?

994名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:54:04.38ID:7ARTXdIq0
>>989
生でセックスがだめなんですね!
わかります 一生オナニーだけしといてください
べつにこっちはこまりませんから

995名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:54:05.44ID:isIf/T0Y0
ヒップホップは乞食が聴く音楽

996名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:54:08.75ID:1Ovle3jU0
ラップになってきた

997名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:54:15.82ID:vevzM0uO0
1000ならヒップホップは来年終わる!

998名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:54:17.40ID:Jl/rkP2d0
>>988
いいか悪いか成り立ちも知らずに回りがやってるから自分も踊ってるだけ
それがJPOP

999名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:54:18.93ID:lDUDxb6+0
>>988
いや日本でヒップ・ホップに馴染みがあるのは40代〜50歳ぐらい
それ以下には流行った時期が無い

1000名無しさん@恐縮です2019/04/28(日) 21:54:26.09ID:bX7nWG/70
>>989
コクトーツインズはドラム打ち込みだったけど
絶対生ドラムの方が良かったな今でも思うけどね

mmp2
lud20190710013631ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1556445543/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★2 YouTube動画>34本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に
【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★9
【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★8
【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★6
【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★3
【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★4
【洋楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち ロックの衰退…ヒップホップが「若者文化を代表する声」に ★7
【音楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち 配信、フェス、グラミー賞もポップ、ヒップホップ、R&B、EDM
【音楽】ロックは生き残れるか? 高齢化するレジェンドたち 配信、フェス、グラミー賞もポップ、ヒップホップ、R&B、EDM ★2
洋楽のロックミュージシャンたちが高齢化しまくりで笑えない [無断転載禁止]
【若者文化】井筒和幸監督が「タイパ」に苦言!映画の倍速視聴をバッサリ「結末だけ追って、何が見えるんだ」「時間の無駄使い」 ★2 [ギズモ★]
【若者文化】井筒和幸監督が「タイパ(タイムパフォーマンス)」に苦言!映画の倍速視聴をバッサリ「結末だけ追って、何が見えるんだ」 [ギズモ★]
【サッカー】「俺が作るから休んでろ」長友佑都が今度は元ブラジル代表レジェンドに手料理を振る舞われる
《悲報》日本の若者文化、音楽も服も髪型も韓流に征服されるwxwxwxwxxwxwxwxw
漁協「若者がアユ釣りに興味持ってくれない(´・ω・`)」 アユ釣りの高齢化が深刻
《悲報》日本の若者文化、音楽も服も髪型も韓流に征服される。JKが好きな山手線駅は新大久保が原宿を上回る※画像
【サッカー】<代々木公園サッカースタジアム構想>多機能を備えるアリーナ型を検討!若者文化の発信地渋谷のブランド力を生かしたい★4
【サッカー】<代々木公園サッカースタジアム構想>多機能を備えるアリーナ型を検討!若者文化の発信地渋谷のブランド力を生かしたい★3
【サッカー】<代々木公園サッカースタジアム構想>多機能を備えるアリーナ型を検討!若者文化の発信地・渋谷のブランド力を生かしたい
【サッカー】<代々木公園サッカースタジアム構想>多機能を備えるアリーナ型を検討!若者文化の発信地渋谷のブランド力を生かしたい★2
【サッカー】<代々木公園サッカースタジアム構想>多機能を備えるアリーナ型を検討!若者文化の発信地渋谷のブランド力を生かしたい★5
若者のスナック離れが深刻 ママも客も年々高齢化 これもう30年後残ってないだろ
【パンク】「ザ・スターリン」パンクロックのレジェンド・遠藤ミチロウ、体調不良で入院 心配の声相次ぐ
【スキージャンプ】レジェンド葛西(46) 世界選手権代表外れる
【サッカー】伸び悩むJリーグの観戦者数と高齢化… SNSフル活用で若者を呼び込め!
【サッカー】伸び悩むJリーグの観戦者数と高齢化… SNSフル活用で若者を呼び込め! ★2
【サッカー】ドイツ紙が日本代表のW杯を予想…高齢化を指摘「多くが全盛期を過ぎている」
団塊ジュニアの高齢化、未婚率と平均初婚年齢の上昇、若者の都市部流出によって最新の出生数予測がとんでもない件wwwwwwwwww
GoToトラベル「若者や高齢者の団体旅行、宴会は控えて」一体何なら許されるんだ🤔
横須賀市長「人口減少や高齢化が深刻な問題?それ若者の意見ですよね。若者なんていなくても町は賑わう」 [無断転載禁止]©2ch.net
【訃報】クラウトロックのレジェンド アシュ・ラ・テンペルの創設者マニュエル・ゲッチング死去 [湛然★]
【にっぽん老人ムラ】91歳で“初当選”の高齢議員が誕生で波紋 「若者が選挙に行かなければ、若者の代弁者は現れない」との声も
【テレビ】<立川志らく>「若者に迎合した時点で文化は滅ぶ」「世界的にどうやったら、野球ってスポーツが人気が出るか考えないと」
【野球】野球ファンの高齢化、試合の長さやテンポの遅さに若者が抵抗感 直面する課題の一つは女性ファンが少ないこと★2
【音楽】布袋寅泰 ロック界のレジェンド、ブライアン・セッツァーとのコラボ楽曲「BACK STREETS OF TOKYO」MVをアーカイブ公開 [湛然★]
【芸能】「もう喋らないで欲しい」藤田ニコル「若者代表扱い」に視聴者大ブーイング?
【サッカー】『FIFA 女子ワールドカップ フランス 2019』をフジテレビで放送 日本代表レジェンドの澤穂希がゲスト解説者
【韓国】与党代表が若者たちにアドバイス「ぼんやり過ごさず夢を持って生きろ」 ネチズン発狂
【音楽】60年代ブルース・ロックのレジェンド、アニマルズの来日公演が11月に決定
【サッカー】<今のままでは戦力外?>専門家に聞いた「本田と香川は日本代表で生き残れますか?」★2
【テレビ】日本プロ野球史を代表する“レジェンド選手”の頂点が決定!
【スキー】レジェンド葛西紀明、女王・高梨沙羅らが平昌五輪代表に[18/01/11]
【サッカー】「スアレスはいかさま野郎!」 元フランス代表レジェンドが酷評
【サッカー】98年W杯3位に導いたレジェンドが語るクロアチア「現代表は史上最高」/独占インタビュー
【レジェンド】ハンドボール、元日本代表 宮崎大輔選手(39)を逮捕 知人女性を暴行 ★2 [ばーど★]
【サッカー】<日本の史上最高の選手は誰?>4人の「日本を代表するレジェンド」 FIFA公式が“厳選写真”公開
【サッカー】< 歴代日本代表ベストイレブン>福西崇史氏が選出!日本サッカー界のレジェンド達が勢揃い。
【サッカー】柳想鉄(ユ・サンチョル)、ステージ4のすい臓がんを告白 元Jリーガーの韓国代表レジェンド
【サッカー】<日本の史上最高の選手は誰?>4人の「日本を代表するレジェンド」 FIFA公式が“厳選写真”公開 ★2
【サッカー】マドリーとスペイン代表のレジェンドであるイケル・カシージャスがゲイを公表 [久太郎★]
【訃報/サッカー】ボビー・チャールトン氏死去、86歳 イングランド代表でW杯優勝貢献、マンUのレジェンド [久太郎★]
【レジェンド】ハンドボール、元日本代表 宮崎大輔選手(39)を逮捕 知人女性を暴行 日本協会が謝罪 「事実なら極めて遺憾」★3 [muffin★]
【サッカー】<豪州レジェンド>母国代表チームの“弱体化”を糾弾!「日本とサウジより強いとなぜ言える?」「選手の質が落ちた」 [Egg★]
【今日は何の日!】8月20日は、サッカー史に残る偉大なレジェンド、クリスティアーノ・ロナウドがポルトガル代表デビューを飾る!/2003年 [首都圏の虎★]
【サッカー】日本代表 ヨーロッパとアメリカ大陸以外で唯一生き残った国となった
【テレビ】成田悠輔氏「若者が選挙に行っても、選挙結果を変えられない」 超高齢社会の人口比率から持論 [冬月記者★]
【論破王】『高齢者は外出控えて』吉村洋文大阪府知事の呼び掛けにひろゆきさん私見 「若者まで含めるよりは…」 [爆笑ゴリラ★]
ひろゆき、自身を一刀両断した小島剛一氏(在仏53年の言語学者)に反論 「若者言葉を知らない高齢者」「勉強不足」 [Anonymous★]
ひろゆき、自身を一刀両断した小島剛一氏(在仏53年の言語学者)に反論 「若者言葉を知らない高齢者」「勉強不足」 ★4 [Anonymous★]
ひろゆき、自身を一刀両断した小島剛一氏(在仏53年の言語学者)に反論 「若者言葉を知らない高齢者」「勉強不足」 ★8 [Anonymous★]
ひろゆき、自身を一刀両断した小島剛一氏(在仏53年の言語学者)に反論 「若者言葉を知らない高齢者」「勉強不足」 ★3 [Anonymous★]
ひろゆき、自身を一刀両断した小島剛一氏(在仏53年の言語学者)に反論 「若者言葉を知らない高齢者」「勉強不足」 ★5 [Anonymous★]
ひろゆき、自身を一刀両断した小島剛一氏(在仏53年の言語学者)に反論 「若者言葉を知らない高齢者」「勉強不足」 ★2 [Anonymous★]
ひろゆき、自身を一刀両断した小島剛一氏(在仏53年の言語学者)に反論 「若者言葉を知らない高齢者」「勉強不足」 ★6 [Anonymous★]
【若者のテレビ離れ】メディアの”若者叩き”にうんざりする声に賛同集まる「高齢者のほうがマナー悪い」「おバカ発言ばかり取り上げる」
03:45:30 up 9 days, 12:53, 7 users, load average: 7.95, 8.41, 8.22

in 0.53764581680298 sec @0.53764581680298@0b7 on 112917