2019/04/12
ニルヴァーナ、『ライヴ・アット・パラマウント』の映像がYouTubeで公開
ニルヴァーナは『ライヴ・アット・パラマウント』の映像がYouTubeで公開されている。
シアトルのパラマウント・シアターで行ったライヴを収めた『ライヴ・アット・パラマウント』は本日4月12日にアナログ盤で初めてリリースされており、『ライヴ・アット・パラマウント』のアナログ盤には特典として「12 x 24インチのポスター」や、当時のコンサートで使用されたVIPパスのレプリカが封入される。
先日、ニルヴァーナの元マネージャーであるダニー・ゴールドバーグはカート・コバーンがバンド以外でソロ・プロジェクトを追求することに興味を示していたと明かしている。
1990年から1994年にかけてニルヴァーナのマネージャーを務めていたダニー・ゴールドバーグは、カート・コバーンがかつてソロ活動に興味を示し、R.E.M.のフロントマン、マイケル・スタイプと共にレコーディングを行う手はずを整えていたが、姿を現さなかったことを明かしている。
ダニー・ゴールドバーグは『インデペンデント』紙に対して次のように語っている。「彼は自分自身を表現する別の方法を見つけようとしていたんだと思う。バンドであれ、そうじゃないとしてもね」
Nirvana - Drain You (Live At The Paramount, Seattle / 1991)
Nirvana - Smells Like Teen Spirit (Live At The Paramount, Seattle / 1991)
Nirvana - Lithium (Live At The Paramount, Seattle / 1991)
※その他の動画は引用元サイトにてご確認ください。
https://nme-jp.com/news/71497/ 伝説とされてるカート・コヴァーンより
ポール・ギルバートやヌーノ・ ベッテンコートの方が
速弾きが凄くてギターが上手い
>カート・コバーン
早逝した故に評価されてるミュージシャン四天王のうちの一人
ニルヴァーナってスメルスなんたらかんたらだけの一発屋なのに異常なぐらい神格化されてるよね
ボーカルが若くして自殺したからか?
>>6
自分が知らないだけなのに一発屋とか言っちゃって恥ずかしいよ 少なくともあともう一枚、ソロもあるなら2枚作ってほしかったな
ポールギルバードやヌーノはギターはうまくても作曲能力がない
マーティフリードマンにしても同じ
ニルヴァーナ好きの俺は今晩もパラマウントベッドで熟睡さ、
途中まで聞いて飽きちゃうんだよな
そういう音楽といえばそれまでだけど
>>2
ジャンルが違うしね
グランジ勢が嫌ってたジャンルではあるよ 格好良いね
日本はピロピロピロンの指を動かしてる
アスペのせいで、変な音楽ばかり紹介されて
洋楽文化は終わってしまった
アーイムネガティブクリープああああああああああああ
マイケル・スタイプとの共作が見たかった
カートが死んだ時に聞いていたとされるのが
REMのオートマチック・フォー・ザ・ピープルなんだよね
皮肉なことにエヴリバディ・ハーツは名曲だけどカートの自殺衝動を止められなかった
もっと前にスタイプと出会っていたのらならいい相談相手になってくれたかもしれないのに
今まで見たなかではかなり良いね
アルバムに近いけど
やっぱライブバンドだな
>>21
エブリバディハーツ名曲か?
REMの中じゃ下から数えたほうがいい駄曲だと思うが
カートの自殺を止めるとか笑止笑止 いろんなブートCDがあったけど
このライブは異様に音がよかったからな
ニルバーナなんか全然聴いたことない俺が今からツタヤでかりてレビューするよ
ニルバーナ借りてきた。名盤とはよく聞くので期待してます。ジャケはダサいけど…
1.スメルズライクティーン
ニルバーナに興味がなくてもこのタイトルくらいは知ってる。きっとすごい名曲なんだろうな。それでは再生ボタンをポチッとな…
…ああ、くそ〜…ダルくて重い感じか…こうゆうウオー!みたいなノリね、わかります。
しかもたいした曲展開もないくせに5分もあんのか…曲もあんま良くないと思うんだけど…
2.インブルーム
続いてさらに重くて暗い曲。やっぱりだめだ。おれのテンションもだだ下がり。
全世界の中高生はこうゆうダル〜い感じがカッコいい〜とか思ったんだろうな…コーラスの部分で盛り上がるとことかもう恥ずかしくって
3.カムアズユーアー
またダル〜い感じ。さっきから思ってたんだけどボーカル変えたほうがいいと思う。
4.ブリード
おや?速い曲もやるんだ。こうゆう勢いがある曲のがまだ好感がもてる。
5.リシウム
と思ったらまたダル重い感じに戻っちゃった。この曲も4分もあるけどたいしたアレンジセンスもないんだからダラダラ4コーラスも演奏しないで2分くらいでスパッと切ればいいじゃん。
6.ポリー
この曲は変にウオー!とか言わないしシンプルでコンパクトなのでマル。
後はいい曲さえ書ければ…
7.テリトリアルピッシング
中学生が作ったみたいな曲で鑑賞にたえられるレベルじゃないので飛ばしま〜す。
8.ドレインユー
ニルバーナなりに元気いっぱいな感じなのかな?でもまあつまんねえや。
9.ラウンジアクト
おっ、ここに来て勢いのある曲じゃないか。よしよし、おまえらこうゆう曲やってたほうがいいよ。
10.ステイアウェイ
けたたましいドラムロールから始まる20点くらいの曲。
なんかさらに酷いボーカルが出てきたけど真面目にやってんの?コーラスのシャウトがやっぱり恥ずかしいなあ…
11.オンアプレイン
この曲もつまんない。別のCD聴きたい…
12.サムシングインザウェイ
今日一番の重暗い曲でしめるのね。はいはいわかるわかる。ラストくらい通して聴こうと思ったけど無理でした…
総評
歴史的名盤って位置付けのアルバムだからこの機会に聴いてみたけどロックバンドに演奏やアレンジ云々言うのは野暮かもしれないが、これはあまりにも幼稚でセンスのない音楽と感じた。逆に何がいいのか聞きたいよ。
カート・コバーンは下手くそなギターはやめてボーカルに専念すればよかったのにと思う
囁くような抑えた抑揚で始まって、曲中徐々に高まって行って、後半炸裂してシャウトしまくる構成が苦手
ルックスと声と生き様はロックぽくてカッコ良いんだけど、心に負担掛からず聞ける歌は無いのだろうか?
>>31
ネバーマインドはポップスだからw
これで重いとか暗いとか言ってたらオルタナは無理無理w
ブリトニースピアーズでも聞いてなw >>28
はい、超有名なものはとりあえずディスらないと
気が済まない厨二男子ね
かならずニルヴァーナスレやREMスレに沸くよねw グランジなんてただ汚いだけの普通のロックで音楽的な価値なんてパンクに比べたらほとんどない。
かっこいいなぁーー
高校生の頃くるったように聞いてた
あー、クイーンの次はニルヴァーナの映画観たいな
セックス・ピストルズとかよりいいだろ
>>49
それは映画のレスラーで、Nirvanaを逆恨みしてたやつだろ >>45
薬中が自殺するお話だよ
ホモの命の輝きとは全然違うよ
人を惹きつけるエネルギーがないよ >>6
その通り
俺はリアルタイムで聴いてたジジイだけど
自殺する前あたりから急に持ち上げられて
自殺した後は死人商法が盛り上がってその評価が今も続いてる
実際は売れたあの曲だけ(それもパクリなのは本人も認めてる)の一発屋 >>52
rape meやsappyやaneurysmも知らないニワカ爺は黙ってろ >>53
ユーテロが出てすげーなコイツ等ってなってからの他界だった様な気がする >>52
お前はたぶんメタルとか聴いてたからよく知らねーんだろうな >>55
俺もメタル聴いてたけどグランジはグランジでカッコ良かった
でも当時のメタル好きはろくに聴きもしないでやたら目の敵にしてたな 一発も当てられずにいる人間の方が多い訳で一曲でも当てて海外(日本)でも名前が知られてる時点で一発屋の定義からは外れてねーか?
かっこいいと思ったもんだがなあ
今の若者はそう思わんか
当時ジューダスプリーストみたいなメタルやルーリードや
或いはラモーンズ聴いてもかっこいいと思ったもんだがな
彼らは現役でもあったが
曲はあまり好みではなかったが米津玄師ばりに前髪顔隠れるぐらい伸ばしてサイズ大きめのロングスリーブ着てた中高時代
否定的な意見あるんだな
俺も苦手だわ
何かメリハリなくてダルいんだよな
後から流行を追ってきた連中と同じジャンルとしてくくられたのは可哀想だった
でもやっぱ顔だよな
イケメンって大事だよな
パールジャムとかカッコよかったのに日本じゃ売れなかったもんな
もう30年近く前なのかよ
感覚で言えばこの頃の中高生が当時ビートルズストーンズを聞くような感じなのかな
>>1
パールジャムやストーンテンプルパイロットやREMとかは頑張ってるのかな!? 当時のさばってた、ボン・ジョヴィに代表される
ウケ狙いのキャッチーなメロディの80年代のクソみたいな商業ロックから
ギターのリフ一発でガツンとくるような世界に引き戻してくれた事には感謝している。
>>28
やっぱりdriver8が最高だよね^_^ >>68
今はフーズフーズファイターズのボーカルな メタリカを迷走させて終わらせたグランジ
>>69
あれは聞けない それよりMTV live and loud DVD化しろや
>もう海外じゃグランジもメタルもクロスオーバーしてメタリカもニルヴァーナもガンズも大好きですって
これが嫌なんだよね、カートも天国(地獄)で泣いてるよ
聞く側の自由とはいえ、音楽コンテンツが売れなくなったレコ社やカート嫁やメタル側の人間に巻き込まれてるだけだからな
カートは死ぬまで「ガンズやメタリカは音楽として糞、そいつら聞くなら俺たち聞かなくていい」と言ってたのにな
ガンズ聞いてる奴にオルタナの良さがわかるわけないしな
実際、ガンズメンバーのその後のバンドの悲惨さはどうよ、逆にフーファイターズってビックバンド作った人が元はどこのバンドだったか知ってるかい?
>>1
この三曲今更見せられてもしょうがないんだよ
新しい映像はないのか >>70
だから、グランジもブリットポップもメディアの後付け。
Nirvanaもスマパンもアリスも全然違うバンド >>70
むしろ、メタリカがグランジを潰した
サウンドガーデンを強引に誘ってツアーの
前座で連れていったがバンドが仲間割れして
解散(その後再結成)
グランジのフェスのロラパルーザに無理やり
参加したら、フェス主催者達が商業化を巡って
もめてフェスも終了(その後再開)
メタリカ自体もバンドが崩壊して入院 >>79
パンクもそうだけど、激しい音楽を
やってる人々は周囲も傷つけ自分も駄目になる
今は高学歴で安全地帯から見下ろしながら
ロックをやってるのが多いから、人々はロックを
聴かずにラップに人気が移った >>80
それなんてトム・ヨーク?ブレット・アンダーソンも大卒だったな >>30、31
当時高校生だったけど、あの時と全く同じ感想。
やっぱりそうだよな。
友達はグランジ・オルタナティブにどっぷり嵌まったけど、俺はダメだった。
サウンドガーデン、アリス・インチェインズ、コーン等々。聞いてはみたけど、どれも重くて暗くて。
でもその音が当時はトレンドで、特にアメリカでは売れた。
メタルの連中もその流れを模倣して、数々の駄作を産み出した。メタルの暗黒時代だったよ。 >>31
音楽的に言うと、
アレンジ過多の装飾的で軽いロックがメジャーを席巻してた中で、
パワーコード主体のパンク的でシンプルなアレンジがコロンブスの卵的な衝撃だったんだよ
ついでに言っとくと、ニルヴァーナのコードとメロディの関係性や、
コード連結の特殊ぶり、それをさらっと違和感なく聞かせてしまう作曲能力はかなり高度で洗練されたものだよ
ちゃんと勉強してくとなぜニルヴァーナの曲がスタンダードとして定着してるのかわかる
にわかはこれがわからないので、ニルヴァーナを軽く見る
しかもおそらくカートは理論とか勉強したわけじゃなくて、感覚でやってるからな。好き嫌いはともかく紛れもなく天才。 >>84
まさしくこれ
当時ガンズやエアロやボンジョビに飽きた連中が一気に行った感じ まあ日本人にグランジはピンとこなかったな。
当時アメリカは湾岸戦争を始めようとしていて、
もうベトナム戦争当時の徴兵制は廃止されていたから、
イケイケな空気や世相に「反戦」で背を向ける理由もなく、
かといって能天気なラブアンドピースは嘘っぽい。
こんな世の中(90年代初めのアメリカ)を否定するには
グランジ=ネガティブ、引きこもりにしかなかった。
音楽的に云々じゃなく、世の中が嫌、生きてるのも楽しくない
といった感じの雰囲気音楽にピッタリはまったのがニルバーナ、
カート・コベインだった。
なので日本だと鬱気質の若者にだけ受けた。
)
最後のロックだからなグランジは
内在する矛盾が抑えきれないほど増大してロックの存在そのものが矛盾になった
その姿は痛々しいまでに自虐的だった
最後のひと吠えとして正しいロックだったと思う
しょせんやってることは一握りの成功のための搾取そのものなんだから
好きでもないのにニルヴァーナのTシャツ着てるやつにはニルヴァーナの話を永遠としてあげる。
俺はジャンルとか関係なく
メタルもグランジも何でも聞くけど
何でお前らはいつも○○派みたく
別ジャンルを敵視するの?
>>2
その通りだけど別にギターの上手さを競ってるわけじゃないから何の意味も無い比較だよ >>6
概ね正しいけど、
その前のアルバムから日本のロック雑誌にも載ってた程度には、
インディー/輸入盤聴く層の間では知られてたぞ 少年ナイフのファンで売れてから一緒にツアーをしたカート青年
>>94
あれだけ酷いカバーは無いな。
鬼束ちひろのスメルズカバーの方が聞ける >>84
久しぶりに5chでまともな意見を見た
これ80年代から音楽シーン見てるとよりわかるな
特に80年代後半はもうHR/HM飽きてきてた >>84
パワーコードってメタリカみたいに鬼刻みやってるコードで
むしろメタルに顕著だろ 音楽って時代や場所と関係してるとあらため思う
90年代の退廃的な雰囲気や鬱屈として雨の多い北西部シアトルだからこそ出てきたバンド
LAやテキサスでは絶対生まれないようなバンド
かといってNYだと都会過ぎて違う
この時代、HD画質に耐える4:3の素材なんてあるのか。フィルムかな?
それともアナログハイビジョンってやつかな。
ビデオだったらHDに引き延ばしでここまで綺麗なわけないよな。
本当なら8mmでも2kHDの解像度があるらしいじゃん。
>>84
ビートルズのポップさとサバスのハードさを感覚で同時にやってるんだもん
そこに目をつけた時点で並外れたセンスだよ
自分はカートにはヒップホップのサンプリングをやってほしかったと思ってるくらい >>103
「パワーコード主体のパンク的でシンプルなアレンジ」
という説明に
「メタルもパワーコード使ってるわ!」って、ガイジかアスペか単純に頭が悪いかどれなの? >>108
パワーコード主体でアレンジしてるのはメタリカのほうだろバカ。
カートのギターのどこがパワーコード主体なのか説明してみろバカ。 >>93
俺も昔はそうだったけど
ほんとアホだよな
カートがガンズを嫌ってたとかそいうのもどうでもいい パワーコードとブリッジミュートごっちゃにしてる無知がいるな
今聴いてるけどやっぱいいねスメルズ
ギターソロが果てしなく鬱w
>>112
コードの話してんのにミュートとか言ってるおまえも相当バカだな。 よく分からんけど、1度5度って別にメタリカ、ニルヴァーナ関係なく皆が使ってるよね
ニルヴァーナとパワーコードでそんなに語れることあるん?
このライブじゃなかったと思うけど客が勝手にステージ登って
後ろで踊り狂ってるの完全放置してたやつあったな
グラストンベリーだったかな 忘れた
インユーテロは神
ブリーチは佳作
ネヴァーマインドは普通
静→動で一気に噴出する感じと小汚い重ね着、自己否定が時代に合っていたと思う
ガンズ(というかアクセル?)はファンも多かったけど私生活でのスキャンダルなんかでアンチも多かったからな
後にデイブがニルヴァーナのブレイクについて、タイミングだな、多くの人間が誰でもいいから
あの玉座に偉そうにふんぞり返っているアクセルを引きずり降ろしてくれと願っていた時に
たまたま俺たちがいたんだとインタビューで答えていた。謙遜もあるだろうけどね。
(で、あなたたちが新しい王になったわけですが?)と聞かれて決して居心地が良かったとは言えないね。
アクセルの悪態もアクセルなりの対処法だったんだなと少し理解できたよ答えていた。
>>84
こんなギターの初歩も知らん奴が
どっかで読んだような美辞麗句を並べて天才だとかドヤってるのが
いくらなんでも恥ずかしい。 カートは絶妙なバランスのイケメンだな
ちょっとバランス崩すとローリーになってしまう
>>114
バカはお前だよギターの刻みはミュートして出すんだよ
知ったかするなレスをもうするな一人で泣いて寝てろ >>6
smells一曲出しただけで十分やろ
そんだけ後世に影響与えた >>1 リンク先の映像3曲とも観たけど、
この投げやりと言うかヤケクソ感は何だか妙にカッコいいな >>127
ミュートはコード関係無いだろ
単音だろうがブリッジミュートするだろ
ここにきて本格的なバカ登場かよ ネヴァーマインドの時はピンと来なかったけどイン・ユーテロで好きになったわ
>>119
あの人客じゃなくてメンバーの友達のコンテンポラリーダンサーだよ
奇抜というかめちゃくちゃカッコいんだよね
型にはまってなくて自由で MTVアンプラグドを見ても一発屋とか過大評価とか大したことないと思う人は
音楽聞くのやめた方がいいよ厳しい言い方だけど
あの映像を見ても何も思えないんだったら感受性ゼロだから
感受性無かったら音楽聞いちゃ駄目なのか?
よくわからなくたって、好き嫌いぐらいあるだろ
>>132
知らんかった ダンサーなのか
勝手に踊ってるの誰も止めないで演奏してるのカオスでいいなとずっと思ってたわ >>139
カート「レイプ・ミーやらせろ」
MTV「できるわけねーだろバカ野郎」
カート「じゃあ帰るわ」
MTV「ライブしなかったらお前のとこの所属ぜんぶ出禁な」
カート「ッチ 仕方ねーな?リチウムならやってやるよ」
本番 のカート「レイプミー♪レイプミー♪」 >>51
ホモの命の輝きって
そのとおりなんだけどあからさま過ぎて草 ニルヴァーナてパワーコードのイメージないわ
パワーコードはこの曲のイメージだわ
音楽詳しくないからこれがパワーコードかは知らんけどw
スメルズだってイントロの有名なリフがパワーコードだろう
パワーコードの話をしている人が何を言っているのかわからないよ!
スメルズてパワーコードなのか?
コードかき鳴らしてるイメージだわw
>>84が頭おかしいからだろ
「パワーコード主体のパンク的でシンプルなアレンジ」って言ったら普通ラモーンズの事になるわ
ニルバナのどこにラモーンズぽさがあるんだよ?
パワーコードの目立つ曲はインブルームとか
スメルズのイントロもそうだがたしかにコードかき鳴らしに聞こえる
開放弦もよく鳴らす
そんなことより強弱アレンジとか言われた
サビをラウドなインパクトにするためにAメロは静かにアルペジオぽい単音を弾いてるだけ
みたいなアレンジのほうが重要 6弦 or 5弦ルート + 5度上(+ オクターブ上)
短3度・長3度の音は省略
カートの声がとにかくかっこいいけど
ニルヴァーナ自体は別にそこらへんにいるようなバンドだったよな
オフスプリングスとかグリーンデイ以下だろ
パワーコードが何だか分からないけど
出てくるバンド名、グリーンデイとかラモーンズとかみると
俺はパワーコードが好きなんだって分かったわ
>>150
ミッキー・ロークが日本語で書き込んでるのかもしれん スメルは売るために作った曲でその後のバンドの方向性を縛ってしまったってイエモンの追憶のマーメイドのようだな
当時少し覚えている程度だけどNEVERMINDは傑作扱いされていたけど
IN UTEROは微妙みたいな感じだったと思うけどそんな感じでいいのか?
なんとなくだけど生きていてもIN UTEROがラストであと一枚アルバムを
作れたと思えない。仮に作っていたらオアシスみたいな扱いになっていたと思う。
カートもし死んでなかったら
今頃は表舞台から引退してアメリカから離れ
西新宿でひっそりと生活してそう
ジムオルークとたまに高円寺で演奏したりしてる
デイヴが以前インタビューで言ってたけど
ニルヴァーナのネヴァーマインドが発売される前まで
ライブに来るファンは髪の毛ベタベタでサイズ大きめのネルシャツに破れたジーンズと
トレーラーハウスで生活して飲んだくれの両親がいつも喧嘩してるような家庭環境にいるキッズばかりだったんだよな
オシャレなパンクスやインテリな金持ち学生なんかいなかったと
その典型的なアメリカの負け組であるファンの鬱屈としたエネルギーを投影 反映してたバンド
ブリーチのころのカート達の映像がつべにあるけど本当に汚いんだよな
ライブに来ているファンもまた汚いw
イン・ユーテロのころのツアーのファンはもう全くの別物になってる
スク−ルカーストの底辺組から上位組に移行した感じ
>>156
カートもネヴァーマインドが売れた辺りから身なりが段々小奇麗になってくな
売れる前のカートは浮浪者にしか見えない もう言っちゃうけどグランジつまらん
LAメタルのほうが楽しかったわ
実際ネヴァーマインドがバカ売れしたことでアングラ村からは売れ線に転向しやがったとそっぽ向かれたんだっけ?
ニルヴァーナ
ここで、ジーザスジョーンズとボブ・ディラン、クラプトンを観た。
>>159
ユーチューバーも便乗してお祭り騒ぎだったよな >>85
公開されたの三日前だし、そもそもこのライブ映像とっくの前にDVD化されて発売されてるから今さら感がかなり強いからでは? sliverが一番好き
一聴して暗い曲もなんだかんだキャッチーなのが凄い
ベスト盤の一曲目ってかなりいいよね?
なんだかゾクゾクするわ。
カートの作曲が秀でているのはオリジナルはもちろんだけど
カヴァー曲でよくわかる
原曲の良さをそのままに見事にアレンジしてる
ネバーマイン殿曲てアルバムで聴くとなんとなくハードロックっぽさがあるけどライブだとハンパなくパンキッシュだな
ガンズやメタリカがダメでキッスやヴァンヘイレンは好きってどういうこと?
ていうかロック史のキッスの立ち位置がわかんねえ
>>172
直感的なものじゃないかな
好き嫌いって理屈じゃない部分あるし
その中でもカートが一貫してるのはマッチョイズムな古いアメリカ的思考は大嫌い
父親がそうだったから >>172
カートのことなら
メタリカ、キッス 好き
ガンズ ヴァンヘイレン 嫌い
でしょ >>175
カートはヴァンヘイレンには以前は好意的だったんだよ
ヴァンヘイレンのメンバーと知り合ったときに
ドラマーを探してたんだよ
人種関係なく良いドラマーを探してたんだけど
売れたいなら絶対に白人を入れろとアドバイスを受けて
それ以来嫌いになったんじゃなかったかな
1995年くらいに読んだ記事に書いてあった 堀ちえみ 1967年2月15日生まれ
ロベルドバッジョ 1967年2月18日生まれ
カートコバーン 1967年2月20日間生まれ
三浦知良 1967年2月26日生まれ
>>172
アクセルローズが俺様の誕生日で演奏させてやるよ新人的には注目されてありがたいだろと頭悪いか要請した
インディー叩き上げからしらたら失礼な話よ
どうせ女だらけ乱行パーティーみたいな所で演奏するとか
そこからオルタナ、グランジ、ボストン系も巻き込んでのヘアメタル氏ねが始まった
元々も嫌いなのもあったろうけど
ソニックユース、マッドハニー、バットホールサーファーズなんか特にボロクソに言いまくってたしね >>176
カートは自分の音楽を肌の白くない人に聞いてほしくないって言ってたけど >>181
それどこのインタビューで言ってた?
初期〜中期〜後期〜?
私はニルヴァーナのインタビュー記事や自伝を片っ端から読んで
MTVなんかでも見てきたけど(翻訳されたない英文込み)
それは聞いたことない
カート自身は人種差別を嫌ってたよ
はっきりそう言ってる
しかも白人以外に聞いてほしくないって・・・
サポートメンバーのパット・スメアの出自知ってるのあんた? >>168
わかる
カバー曲はどれもいいよな
ボウイ、ヴァセリンズ、レッドベリー、DEVO、
ニルヴァーナがカバーして、こんなに良い曲だったのかってみんなが気づいた節がある
LOVE BUZZとかニルヴァーナがカバーしてなかったら、とっくにみんな忘れ去ってた >>182
俺たちのファンに伝えたいことがあるんだ
もし君がホモセクシャルの人々、肌の色が異なる人々
そして女性に対して嫌悪感を抱いているなら
俺たちのショーには来ないで欲しい。レコードも買わないでくれ
まあ冗談や皮肉だろうけどあんまカートの人格に夢見ないほうがいいよ 一発屋とかいけどスメルズが名曲すぎて他の曲が隠れてるだけだろ
インブルームとハートシェイプトボックスはMTVのベストオルタナに選ばれてたし
カートはニルの初代ドラマーをいじめて追い出したような奴だしなあ
まあロックスターて基本性格に難ある奴が多いからあんま気にしてないけど
音楽の良さだけで世の中を変えた革命児がカート
正真正銘の本物だった故に、成功後に群がる人間たちのくだらなさには耐えられないと、死をもって表明する必要があったんだろう
>>183
ボウイはニルヴァーナがカバーして以降本人もやるようになった
それまではスルーされてる曲だった >>184
もし君がホモセクシャルの人々、肌の色が異なる人々
そして女性に対して嫌悪感を抱いているなら
これ差別主義者は見に来ないでくれっ文だろ
読解力ないのか、釣りなのか >>184
まともに文章やインタビューも読めないらしい
>>190
最近ヘアメタル爺が成りすましで来てるから相手しない方がいいよ
明らかにアンチだわ
ドクタードレーもスメルズのヒットに衝撃受けたんだよね
もう自分達も売れなくなるかもしれない需要なくなるかもと危機感を持ったけどそんな事はなかった
好きなアルバムにも二ルヴァーナ選んでたよ
あの時期はオルタナ、ヒップホップ、黒人女性、男性のコーラスグループも流行ってたし面白かったな >>184
え?釣りじゃなくて本気?
ラリッてんのかお前? >>184
親切心で言うけどあんたもう少し本を読むか自分よりも知識のある人と会話した方がいいよ
その発言を黄色人種への差別発言と思えるなら相当ヤバいぜ >>184
自分で打ってorコピペしてておかしいと思わなかったの? >>184
5回くらい繰り返して読んでしまった…
意味わからなくて吐き気がした… ニルヴァーナみたいな感じの
オススメバンドありますかね
>>184
ガンズヲタもういい加減にしろよ
日本語もまともに理解できない年寄りなんだから カートが存命ならあと2〜3枚はアルバム出して絶賛されてただろうな。
ぶっちゃけ腰痛が酷かったらしい。
>>183
自分はLOVE BUZZをニルヴァーナのオリジナル曲って思ってた
原曲がオランダのバンドって知ったのは
大阪にあったLOVE BUZZっていう名前の古着屋のオーナーから教えてもらったから
古着の重ね着をあそこまで流行らせたのもカート達の功績だね