◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【石原軍団】舘ひろしは独立、神田正輝は大手と提携か 「石原プロ」57年の歴史に幕へ YouTube動画>4本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554937780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1江戸領内小仏蘭西藩 ★
2019/04/11(木) 08:09:40.00ID:Jufg3o8i9
2019.04.11 07:30
https://taishu.jp/articles/-/64669?page=1
【石原軍団】舘ひろしは独立、神田正輝は大手と提携か 「石原プロ」57年の歴史に幕へ 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚
舘ひろし

 昭和の映画スター、石原裕次郎さんが1963年に設立し、今年で57年目を迎える「石原プロモーション」(以下、石原プロ)。現在は、渡哲也(77)、舘ひろし(69)、神田正輝(68)といった大物俳優や、2000年に行われた「21世紀の石原裕次郎を探せ!」でグランプリを受賞した徳重聡(40)ら若手俳優が所属し、“石原軍団”として活躍している。

 芸能事務所でありながら、制作プロダクションも兼ね、ドラマ『大都会』(日本テレビ系)シリーズや、『西部警察』(テレビ朝日系)シリーズといった大ヒットドラマの制作も手がけた。また、地震など災害時に行われる超豪華な“炊き出し”でも有名だ。

 そんな老舗芸能事務所について、芸能プロ関係者はこう話すのだ。

「今年は石原裕次郎さんの33回忌です。毎年のように法要を行っていますが、このような大々的なイベント事は、今年が最後になると聞こえてきています。渡さんは以前から会社を畳みたいと公言していましたし、石原プロ会長で裕次郎さんの妻、まき子さんに対して“まき子さんに石原プロをお返ししたい”とも話しているといいます。まき子夫人も“そろそろ……”と、石原プロを畳むことを匂わせているという話も聞こえてきています」(芸能プロ関係者)

 石原プロに所属している俳優は、今後の活動に向けて準備を進めていると、前出の芸能プロ関係者は続ける。

※ 全文は記事で
◇ 渡の健康面にも不安が…
https://taishu.jp/articles/-/64669?page=2
2名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:10:45.49ID:gAAFv9su0
渡哲也ってそんなお爺さんだったのか
3名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:12:08.00ID:3XoiDcll0
21世紀の石原裕次郎はどこ行ったの?
4名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:12:23.55ID:LN73g0yG0
やめとけ
する事なくなって渡哲也ポックリ逝くぞ
5名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:13:02.16ID:zGmyegpX0
舘ひろしと猫ひろしってBLみたいだな
6名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:13:18.69ID:vcIVc2FW0
わずか三行のコメントに伝聞調の文章が3つ叩きこまれている芸術性
7名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:15:05.88ID:neG+KVI60
ハズキルーペの新しいCMで舘ひろしがお茶目なキャラを演じてるのを見て終わりも近いなと思った。
8名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:15:20.40ID:Pv0eLop70
まき子さんに石原プロを押し付けたい・・
9名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:15:36.28ID:6biW9c/u0
石原ノビテル事務所に統合との噂で渡が激怒
10名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:15:52.14ID:tDtnlEt+0
徳重聡(40)が若手俳優…?
11名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:16:08.30ID:6Pp2EPco0
>>7
いや、すでに10年前以上に女子高生を演じてたぞw
12名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:16:44.92ID:f1w0CPmg0
菅田将暉って大物なんだw
13名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:17:11.71ID:2fTTP0Ia0
若手発掘とかいって見事にでくのぼうばっかり見つけてくる
14名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:17:28.33ID:c5v889OP0
>>3
石原プロに居るよ
15名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:17:28.92ID:bEv5aCYr0
徳重が最近役を広げてきて良い俳優になって来たなと思ってる。
もしかしたら石原プロから引き抜きや移籍あるかも?って想像してたらやはりこんなニュースがあるのか。
16名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:17:30.12ID:KgnHNDi20
若手俳優が車で観客に突っ込んだのがトドメかな
17名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:17:31.64ID:s5d21rGL0
もしかして稼ぎ頭が良純とかじゃないよな
18名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:17:49.87ID:Wsy5ledo0
舘ひろしが69歳って、この間ドラマでSP役やっていたけど凄いだろ。
19名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:17:50.25ID:kq+wK5De0
>>3
サッカー日本代表でGKしとった
20名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:17:54.10ID:YC3uJFeD0
よしずみは事務所どこなの?
21名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:18:05.93ID:+cL6GgO10
> 徳重聡(40)が若手俳優…?
田舎の消防団みたいな年齢構成
22名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:18:33.53ID:c5v889OP0
>>17
良純は既に離脱してる
23名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:18:38.86ID:gpgxQCzt0
跡取りもいないし、まだ動けるうちに終活大事だよな
24名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:18:46.48ID:wsvJ2eNr0
舘にベンツあげないからこうなるんだろ
25名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:19:27.37ID:rRxoy/1p0
峰が抜けたのがデカイ
26名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:19:30.33ID:71sqP4ei0
>>11
あの頃のガッキーと舘ひろしは鬼可愛いかったなぁ
27名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:19:58.09ID:TrAyej0A0
>>7
20年前にNECのPCで画面指タッチするCM出てたぞ
28名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:20:00.32ID:6Pp2EPco0
>徳重聡(40)ら若手俳優が所属し
この一文でダメだこりゃとうのがわかる
29名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:20:01.10ID:ZdpeeV7h0
「西部警察」の交通事故で大きく狂ってしまったな
30名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:20:13.68ID:b2pnW28n0
泣かないで〜♪
31名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:20:33.58ID:IhEw7R8v0
>>20
湘南ブラザース
32名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:20:36.70ID:c5v889OP0
裕次郎本人が居ないのに無理から持たせた会社だから長すぎたくらいだよ
33名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:20:56.23ID:nrF4bLR70
>>7
"免許がない"もあったな
34名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:21:19.39ID:Np2v3Lfl0
>>4
77でポックリ逝けるなら幸せすぎるだろ
35名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:21:35.58ID:v+jV69FL0
炊き出し会社としては有能だったな
36名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:21:35.78ID:7rMHh5es0
>>25
なんだかんだで峰が稼ぎ頭だったんだろうな
37名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:22:01.86ID:/Y4LeuyB0
もっと若手バンバン取って盛り上げればいいのに
38名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:22:05.71ID:BCV1mn4T0
炊き出しに飽きちゃったか
39名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:22:29.84ID:Zt6KlM800
グレープカンパニーへ
40名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:22:35.44ID:I52PkAhC0
徳重聡のせいで潰れるようなもんだな
何が駄目だったんだ
そういや死亡事故起こしたやつもいたな
41名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:22:35.70ID:7HNS1buS0
設立57年で親分の33回忌って
親分がいない時代の方が長いじゃん
42名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:22:47.39ID:iPlhEY2z0
ハズキルーペ大好きってハートマーク作る舘ひろしがガッキーにしか見えない
43名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:23:03.37ID:c5v889OP0
ここまで来れたのは宝酒造のバックアップが大きいな
44名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:23:05.28ID:L9yz2sSU0
で、岡田有希子やったのどっち
45名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:23:12.07ID:sHGp8IKa0
みんなお爺ちゃんになってもうた
46名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:23:29.07ID:r/wNVGRU0
>>7
時代だよな
「かっこいい大人の男性」はいなくなった
47名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:23:43.33ID:lcddBvR/0
2代目石原裕次郎なんであんな派手にオーデションしたのに
ゴリ押ししなかったん?
48名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:23:45.08ID:v2U681BD0
舘ひろしってもうそんな年なんだ
49名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:23:56.23ID:Dmmj15820
まー一時代作っただけ大したもんだよ。
大都会後期とか西部警察とかスケールでかすぎて伝説のドラマになったし。本当に吹き飛ばすとか偉いと思う
50名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:23:58.06ID:JLYQFZ0+0
確か前の大々的な法要で最後とか発表してなかった?
51名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:24:11.20ID:IhEw7R8v0
祭りやフェスであの炊き出しを出店すれば稼げるのに、と思うが
いざやり出したらそっちがメインになりそう
52名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:25:26.21ID:wsvJ2eNr0
>>47
もう事務所に力がないんだろ
53名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:26:17.51ID:RNO9rVJy0
まぁ時代にやられた集団だよな。明らかに時代遅れ
54名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:26:18.56ID:RiP19M1V0
>>36
今で言うイケメン枠だからなー
55名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:26:48.01ID:sJRp1L1y0
舘さんも神田ももう70近いのかよ!?
かっこよすぎだろ
56名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:27:05.17ID:1ZOCGkls0
無理しすぎたんだろ
57名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:27:25.48ID:WS1TS92K0
最後に「西部警察2020」やって派手に終わろうや
58名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:27:39.33ID:c5v889OP0
良純か峰か、誰かが言ってたけど
石原プロは制作会社であって芸能事務所じゃないんだってな
59名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:28:35.78ID:xi5sGCxY0
おれ館カルタス!
60名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:29:38.14ID:gs+fF6k/0
>>47
小泉孝太郎にしとけば良かった
61名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:29:50.33ID:ajsb6TnZ0
今のキムチ臭い芸能界みてみ?
存続できないのはそれだけ正統派(日本人の)の事務所だったって事なんじゃないかな
62名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:29:51.92ID:b2pnW28n0
>>57
年で爆破から逃げ切れず全員死亡でエンド
63名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:30:08.69ID:tLy95V3s0
今年、ダウンタウンなうで、

徳重が、舘や神田を呼び捨てにしてた

もうこいつらダメだなと思ってた
64名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:30:24.78ID:4hPFQwaZ0
>>33
舘ひろしと言えばこの映画だよな
免許がない
65名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:30:46.29ID:+IDSQDEr0
みんな長生きしてんな
裕次郎だけ早死に
66名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:31:32.72ID:I7g+K85k0
>>62
と思ったらエンドロール後瓦礫の下から出て来て「死ぬかと思った!」で締めですね
67名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:32:44.78ID:Z3IHLBiH0
>>47
肝心の徳重が西部警察の新作の撮影で、タスカンを一般人の中に突っ込ませちゃったからなあ。
68名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:32:48.94ID:HQ/nRcrt0
【石原軍団】舘ひろしは独立、神田正輝は大手と提携か 「石原プロ」57年の歴史に幕へ 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚
69名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:33:17.36ID:G9oKIo+H0
なよなよした男がイケメン扱いされるこんな世の中じゃ
70名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:33:23.40ID:vCghJ8ix0
>>63
71名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:34:08.49ID:y4nHzkK00
>>63
見てないから知らんけど社内の人だから呼び捨てなんじゃね
72名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:34:08.89ID:1j/1VGcn0
徳重聡(40)ら若手俳優

え?40歳で若手なの?
73名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:34:09.55ID:6X5dxAdL0
>>3
記事くらい読みましょう
74名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:34:25.98ID:Z3IHLBiH0
>>66
それはあぶない刑事のオチだろw
75名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:34:30.02ID:c5v889OP0
>>63
会社員的に「うちの館・うちの神田」という感じじゃね?
そうとでも解釈しないと、単なる呼び捨ては出来んだろ
76名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:35:10.09ID:Zn6KNabK0
「ユッコの呪い」が成就かぁ、あとはサン・ミュージックやな。
77名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:35:19.45ID:LEiK0ttO0
渡哲也でも収入少なかったのかもしらんな
78名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:35:24.79ID:/K9Hi3vd0
小泉と徳重の差って何ですか
79名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:35:58.15ID:dtZfmFph0
>>7
どんな役をやろうが舘ひろしがカッコいいことは変わらないよ
80名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:36:00.13ID:w27tKCJd0
いい幕引きじゃね
81名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:36:05.09ID:YtCtokmY0
あの事故が大きかったな
82名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:36:46.70ID:v+4pAc920
>>67
事故ったのは徳重じゃないけど
83名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:37:13.35ID:ycbZ8s5G0
日本国憲法には軍隊を持たないと書いてあるのに軍団作ったから憲法違反
84名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:37:19.55ID:TAE51l000
舘ひろし「終わった軍団 見てください」
85名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:37:41.70ID:p0HzXHRr0
徳重パッとしないまま40で妻子持ちなんだよな
もう田舎に帰って営業にでも転職したほうがいいんじゃないのか
86名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:38:01.18ID:kgrCA++D0
>グランプリを受賞した徳重聡(40)ら若手俳優が所属し、

いつまで若手だよ。
87名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:38:19.03ID:jiGU/lny0
石原軍団とたけし軍団が合併
88名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:38:39.16ID:tLy95V3s0
>>71
小バカにした感じで何回も言うてた

ハマタに『舘さんやろ』て頭どつかれてた

笑いにしてたけど、

昔の石原軍団ならボコボコ
89名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:38:44.63ID:FdOfvngS0
>>63
ダメなのは君だ
90名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:39:00.86ID:RrVxhXA50
さらばあぶない刑事で、中盤なのに突然舘ひろしが号泣するシーンは
誰も感動しないし凄い不自然だった、ユージもポカンとしてた
91名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:39:22.13ID:Oiej7ZUl0
まぁ、時代の流れやししゃないわなこれは
キムタクみたいな大スターならまだしも
岡田とか長瀬が炊き出しに絡んできた辺りもう石原軍団は終わりやなとはうすうす感じてはいたわ
下が育たないんやからどうにもならんな
92名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:39:50.68ID:f4o1TLZT0
屋台をやるのか
93名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:39:56.04ID:owFaMrss0
裕次郎が亡くなったときに解散しとけば良かったんだよ。
94名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:39:58.80ID:+IDSQDEr0
>>63
その程度で釣れると思うなよ芸スポ民なめんな
95名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:40:01.59ID:Z3IHLBiH0
>>82
あれ、そうだったっけ?
勘違いしてたか。
96名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:40:07.41ID:g4bOYp330
ハンコ押してくれよ!!
97名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:40:32.46ID:LlHtSlXJ0
>>47
そういうのはバーター取り引きとかコネがあってこそだからじゃないか

石原プロはもともとリストラされそうな日活スタッフを石原裕次郎が引き取ってできた事務所だから
日活系のテレビドラマが減ったらコネも減るよね
98名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:40:50.60ID:GPZTfKXB0
徳重の下町ロケットの軽部は最高だった
99名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:40:51.17ID:S62vMrBb0
>>92
糞儲かりそう。
100名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:41:05.59ID:LQuQFLkm0
たけし軍団も石原軍団も令和まで持たなかったか
101名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:41:14.78ID:r5W/+22G0
専務 「仕出し屋に 転向します。」
102名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:41:26.56ID:SeGui8ym0
>>7
免許がない
あぶない刑事
パパとムスメの7日間
ダンディ・ダディ

むしろ舘ひろしはコメディ俳優のイメージ
103名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:41:57.96ID:V+VufhTF0
>>7
25年前から生ダラでいじられてるぞ
104名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:42:01.98ID:S62vMrBb0
>>100
企業の寿命は30年ぐらいらしいから仕方ない。
105名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:42:55.90ID:sZHOu7rSO
>>16
でもあの直後は五夜連続の弟が高視聴率だったり渡哲也主演の熟年離婚が
ドクターX以前のテレ朝木9で過去最高の高視聴率だったりで
21世紀の中じゃ石原プロがまだ存在感を発揮してた時期だったんだよな。
106名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:43:01.09ID:9JO3TKTu0
107名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:43:12.01ID:W3o6/WSK0
やっぱり石原裕次郎が亡くなってから下り坂だよねここの事務所
108名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:43:47.28ID:UlguE6CG0
>>40
そもそも21世紀の石原裕次郎なんて誰も求めてないからなぁ
石原プロ以外誰もおらんだろ(´・ω・`)
109名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:44:05.75ID:ao7Fnzfr0
徳重は伊良部一郎で良い味出してたけどその後続かなかったのが勿体ない
そこら辺が事務所の力かもしれないけど
110名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:44:09.56ID:ben3XnBq0
反町隆史も
石原軍団なんだよな(´・ω・`)
111名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:45:04.44ID:eKSNlpjk0
舘ひろし69歳かよwまだまだ通りすがりの一般人からバイクを強引に拝借して犯人追いかけられそう
112名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:45:12.00ID:GWIPTnBZ0
>>96
宮迫乙
113名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:45:16.63ID:XR3e4QxK0
>>91
キムタクみたいな大スターw
114名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:45:27.77ID:8/fTZFZe0
せっかく徳重が売れてきたのに

もったいない
115名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:45:53.75ID:iZws7oDX0
ダイゴサン
116名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:45:58.13ID:BixEg+E90
>>9
良純なら辛うじて我慢してくれそう
117名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:45:58.91ID:Ydu8gct70
舘ひろしの泣かないでを歌ってると必ず途中で和田アキ子のあの鐘を鳴らすのはあなたになってしまう
118名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:46:16.10ID:kBZCt+Qu0
舘「儚いで」
119名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:46:33.42ID:9D+pdpJUO
>>1
時代遅れで老害化の故コマサ専務が悪い、多分。
2000年代に入っても「大都会」「西部警察」の
感覚のまま、時代に対応出来なかった。
120名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:47:26.81ID:lsMgn1YV0
ハンコ押してくれよ
121名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:48:00.44ID:/XxyuKJW0
>>1
70近いのにそのドフサってどうなの?
122名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:48:33.10ID:m7QW2n3x0
天海祐希が宝塚やめて、向こうから石原プロに入りたいとお願いしてきた時に受け入れれば良かったのに
イメージも合うしさ
今頃誰よりも稼いで事務所を支えただろうに
もったいない事をしたもんだよ
123名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:48:36.18ID:IZazyWqx0
>>16
おとーさーん
足が折れちゃった
124名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:49:04.76ID:ehFJy5ru0
>>63
これが巷で噂の子供部屋おじさんか
125名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:49:12.13ID:SqM4jUva0
あんたたち!………よかったわよ♪(小声)
126名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:49:31.60ID:dM0EbyZk0
刑事貴族の舘ひろしの死に様はトラウマになった
後に大人の事情で降板したと分かっても釈然としなかった
127名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:49:41.47ID:yLXKfvSa0
渡鬼の城代さんとかこの先どうやって生きていくんだろ
128名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:50:16.72ID:9D+pdpJUO
>>102
タフガイじゃ時代変わって、仕事無い
渡哲也みたいな重厚な役も演れない

結果コメディしか活路無い。田村正和も近い
129名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:50:47.77ID:R9we3jnS0
早くから見切りをつけて石原裕次郎の法要に行かなかった聖子は正しかった
それで神田との間がますますこじれたらしいけど
130名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:50:54.69ID:mj9/UAN20
徳重は龍が如くあるから
131名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:50:58.75ID:h6d07CxR0
徳重は令和の裕次郎を名乗り直せばOKだな
21世紀の間は行ける
132名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:51:23.94ID:byRoJRv50
ゆうたろうは?
133名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:52:08.91ID:GrWQflOT0
>>26
中島みゆきが掃除のオバサンになったのが10年前かよ!
歳取るわけだわ
134名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:53:05.41ID:RaW8LsQw0
舘が社長引き継ぐでしょ
135名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:53:07.65ID:9D+pdpJUO
>>126
ショーケンのマカロニのパクリ
136名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:53:12.66ID:RhyWFIWr0
良純どうなってまうん?
137名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:53:23.04ID:IhEw7R8v0
>>132
21世紀の石原裕次郎オーディションを受け
書類審査は通過したが、いざ面接の段になって部屋に入るなり
「そういうんじゃねーから!」と言われて落ちた
138名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:53:35.01ID:OAUDc0B80
AWS資格勉強を始めようと思っている方!今がチャンスですよー 〜AWS Innovate試験対策セッションのご紹介〜
http://merra.yunjiaoshi.com/12930690627.html
139名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:53:44.80ID:lG5Ou0680
若手が育たず大々的にオーディションして
そいつがコケたのが痛かったな
140名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:54:31.35ID:fQDG50+V0
あの死亡事故から立ち直れなかったか
141名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:54:40.24ID:NSH+49AD0
石原いなくなった時点で解散でよかったのに
142名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:54:45.74ID:SRKbADJZ0
舘ひろしの父親ってまだ医者やってるんだよな
143名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:54:47.89ID:3gVLY4T+0
>>7
伝説のドラマパパと娘の七日間を知らんのか
144名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:54:48.70ID:LQuQFLkm0
>>134
舘は渡との絆があるだけで、石原には興味がない
145名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:54:52.61ID:t1plLREf0
>>137
ブランデーグラスワロタ
146名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:54:55.26ID:gz+kW+XP0
大河ドラマ山本秀勝でもやれば持ち直すかも知らん
147名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:55:06.98ID:c5v889OP0
渡以下、上下関係作りすぎて気持ち悪いんだよな
館も館でお山の大将だし
148名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:55:10.99ID:6AE1A4Ih0
番頭さんがいなくなったもんなあ……
149名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:55:18.81ID:eu+Uu1VD0
え、記者の妄想…?
150名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:55:34.09ID:Nms1sd8Q0
奥様のためにあるような会社はさすがに支えきれなくなったんだろう
そんな会社に裕次郎を知らない世代は入ってこないよね
151名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:56:06.56ID:Bo4nOs8P0
>>122
どうして断ったんだろう
女性だからダメだったのかね
152名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:56:32.92ID:gz+kW+XP0
>>136
良純はもう足抜けしてるはず
153名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:56:48.52ID:CbypEbGk0
>>1
渡哲也は石原裕次郎に憧れて付いて来たけど、舘ひろしは渡哲也に憧れて石原プロに入ったとテレビで言っていたが、渡哲也がまだ存命なのに側を離れるのか?
むしろ渡を慕っているなら、舘は稼ぎ頭なんだから石原プロに残って支えれば良いのに(´・ω・`)
154a
2019/04/11(木) 08:57:25.88ID:RTcxZL/N0
レトルトの石原軍団カレー売り出したのはみっともなかったな

あと、新西部警察の事故ったやつ 死んどけ
155名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:57:48.67ID:2ip9qDpp0
>>7
舘ひろしってカッコつけてただけで、元々おぼっちゃま育ちのお茶目な陽キャラだぞ
156名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:58:19.80ID:pjuMFneg0
日本で○重という名字は
徳重、上重、犬重の3つだけ
157名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:58:22.81ID:c5v889OP0
>>151
たぶん扱いきれない
基本が映画・ドラマの製作会社だから、普通の芸能プロと違って売り込みが出来ないんだろな
158名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:58:36.80ID:Ww02eKDE0
松竹梅のcmどうすんだ
159名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:59:06.05ID:ETAqGakg0
西部警察vsマグロ2020みたいな大作撮ってから散って欲しい
160名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:59:09.47ID:eKSNlpjk0
寺尾聰とか峰竜太や良純が所属してりゃ違ったんだろうね
161名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:59:36.00ID:llYQghR50
モクネン大丈夫か?
162名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 08:59:45.42ID:OcN5bsNB0
>>63
良純も何かで「うちの石原裕次郎が」って言ってたぞ
内と外で分けるのは当たり前では
163名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:00:05.02ID:GFyUHi9P0
渡哲也が大病おして
ここまでよく延命させただけでも立派だ
親分なくなって33年持つなんて普通はない
164名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:00:09.37ID:Ww02eKDE0
寺尾聰がいい役者になってるのに
石原軍団抜けたの痛かったな
165名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:00:15.79ID:U1q25j9f0
>>1
1つの時代が終わる感じでさびしいね…
石原軍団
166名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:00:40.56ID:v9vEY8gs0
>>35
そのポジションにジャニーズが収まるのかなw
167名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:00:48.10ID:YoQtUfOn0
空中ブランコのはじけ具合は良かったんだけどな徳重
168名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:00:52.95ID:CwdMnPDt0
チンピラ軍団
169名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:00:57.38ID:4nmSUnIm0
芸能界ってどうやって食ってるのかよく分からないの大勢いるよな
170名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:01:32.24ID:2ip9qDpp0
>>35
東京直下で活躍してもらわないと
171名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:01:36.55ID:gz+kW+XP0
>>160
寺尾 宇野重吉の息子
峰 海老名家
良純 石原家
172名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:01:48.06ID:rB6ac7vK0
よく続いたもんだろ
裕次郎は偉大だ
173名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:01:57.66ID:vjQ6RfBv0
最期の日には事務所ビルを大爆破!!
174名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:02:00.69ID:s+DvS5Am0
>>7
元々欽ちゃん映画にも出る欽ちゃんファミリーだぞ
175名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:02:24.51ID:RVzaSg710
>>7
元々お茶目なひとやぞ
無知は怖いな
176名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:02:25.31ID:3GB6ufqpO
>>156
道重
177名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:02:32.91ID:d451j1Sv0
邪教寺で葬儀をあげて更に、イベントで坊主がお経を唱えながら歩き回る異常な光景!!
邪教だから運のよさがなくなるわな。
裕次郎さんを余計に苦しめるのにあんたら馬鹿?
178名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:02:34.69ID:gz+kW+XP0
>>164
あいつは歌手になるって出てったはずなんだが
179名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:02:49.33ID:YVDa5/bT0
名古屋のSABだっけな事故
180名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:03:00.73ID:jYIBPs9R0
>>166
ザイル軍団も来そう
181名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:03:18.33ID:hvOrXbwd0
派手な炊き出しやってたのがやらなくなってジャニーズと一緒にやり出してもうダメなのは確定したからね
後は残務処理してたのは分かったけど寂しいね
182名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:03:25.70ID:2ip9qDpp0
>>46
あぶない刑事の2人は30代半ばとかだよな
今の30代であんなことやれる俳優いない
183名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:03:48.22ID:6Pp2EPco0
ここ10年のTBS金曜10時枠で
最高視聴率は舘だし、
まあ、まだ力はそれなりあたんだけどなw
184名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:04:04.72ID:7MsUBsHG0
>>6
つまり情報の信頼性は落ちると
185名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:04:13.67ID:cJGuy6Cg0
>>180
AKBグループも狙ってそうw
186名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:04:34.19ID:9D+pdpJUO
>>153
舘ひろしももう70。自分一人なら何とかなるが
軍団養うのはさすがにキツい。
多分声優の野沢雅子に立場が似てる。
187名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:04:54.61ID:MMKyBPA30
>>90
そりゃ結婚約束してたのに死なれたら泣くやろ
188名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:04:55.05ID:gz+kW+XP0
>>181
参加するとお年玉がもらえる新年会
189名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:05:06.47ID:zNkfK3pB0
>>5
恥かしい奴だなw
190名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:05:15.40ID:TAE51l000
舘はラグビーW杯で今年大仕事があるんじゃないの?
軍団どころじゃない
191名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:05:57.64ID:/O7wTy1q0
体育会系の末路
192名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:06:13.40ID:gAjeyE8V0
>>6
実在しない関係者がベラベラとよくしゃべることよw
193名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:06:23.12ID:CbypEbGk0
>>186
そっかぁ
それに若く見えてももう歳だしな
最後は石原プロを離れて自由にやりたいってのがあったのかもな
それじゃあ仕方ないな
194名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:06:39.51ID:s+DvS5Am0
>>164
版権が甘々何だよな
自分の歌を簡単に弟子とかにやるし
195名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:07:19.01ID:7Hu0+ggP0
>>63
むしろちゃんと教育されていたんだなぁ
と思うが

ところで徳重ってホモ?
196名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:07:44.37ID:Q4DsKuue0
現在、渡さんは厳しい闘病生活を送っているようです。
昨年9月には、毎年恒例の宝酒造“松竹梅”のCM撮影が行われましたが、
本当は、外出時も酸素吸入器をはずせないような状態で、自宅療養を続けているといいます

事件解決で一服してポイ捨てしたCOPD患者の末路だな(´・ω・`)
>>3-8888
197名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:07:49.79ID:WFF2C2XY0
>>169
底辺のバイトで食いつないでる人多い
そこそこ有名な劇団でも自らチケット売ってるしな
198名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:08:45.16ID:2ZZ/GKzm0
>>173
元々石原がそういうのをやりたくて立ち上げた制作会社なんだっけ
芸能プロダクションは後付なんだよね
199名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:08:57.31ID:8/fTZFZe0
>>122
石原軍団は硬派だし相撲の土俵や歌舞伎と同じで
女はダメだと思うな
天海は宝塚出身だから女だらけの事務所がいいんじゃね
200名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:09:07.25ID:2ip9qDpp0
>>85
ピエール瀧の後釜におさまればいい
201名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:09:39.97ID:9D+pdpJUO
>>46
当時もとんねるずがパロったり、
やっても茶化されるから
202名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:10:26.15ID:eKSNlpjk0
裕次郎の甥の良純でさえボコボコにされる組織だからな
203名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:10:31.76ID:2ip9qDpp0
>>90
あのシーン要らなかったなぁ
ユージ捨ててオンナ??って違和感しかなかった
204名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:10:43.73ID:YoYKWFQk0
i石原裕次郎が亡くなって33年って・・
もうそんなに経つのか
びっくりだな
渡哲也がドラマ大都会まんまのグラサンかけて
病院の屋上から寝間着姿の裕次郎がファンに手を振っていているのを
SPのように見守っていたのを鮮明に憶えている
205名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:10:57.07ID:GetlmKLZ0
>>124
無職の引きこもりにそういう言い方はすべきじゃないと思うよ

あれって親に寄生はしてるけど一応は社会人やってるやつを
無職引きこもりのゴミクズ野郎が同じグループだと錯覚させたいだけの造語だから
まあそんな俺も子供部屋から外には出ないんですけどね
206名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:11:33.47ID:Ysl+NhRS0
老人ホームやんけ
207名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:11:50.13ID:WFF2C2XY0
>>182
刑事ドラマは、あぶない刑事を最後に観てないな
208名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:12:01.27ID:r0cPUNJC0
神田はラッシャーがロケで美味いもん食ってるとすぐ機嫌悪くなるからなw
209名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:12:01.76ID:7ohEgv6n0
たてひろしって何がかっこいいの?
たらこ唇のゴリラじゃん
210名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:13:25.24ID:kIRv940V0
>>204
石原が死んだら俺も死ぬ!(生きてる)
211名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:13:56.00ID:vc5/hqOX0
>>163
33年前に人気俳優を何人も抱えていたんだし、こんなもんじゃね?
渡哲也なんて「相棒」と「十津川」にちらっと出て、舘ひろしはラグビー関連、神田正輝は空気
ジジーズ・シネヤ軍団だよ というか、神田正輝が68歳って、すごいショックだわ
ドラマとかにはたまに出ているんだろうけど、「西部警察」で見たのが最後だしな
212名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:14:08.77ID:TIsKcptW0
今年も後300日ですね
213名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:14:26.93ID:s+DvS5Am0
>>210
でも半分

これ以上はやめとこ
214名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:14:43.32ID:WFF2C2XY0
>>198
たしか黒部の太陽って映画を作るためじゃなかったかなぁ
215名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:14:49.09ID:eBxvwQnR0
都知事選の2000年がピーク
11年の炊き出し時には、もう財政が火の車って言われてたしな
そこから8年も経過してる
216名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:15:05.94ID:0gCgmVF80
>>1
あれ?最近石原プロに入った人居なかったっけ?
217名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:15:20.10ID:Btw2m5q90
弟の渡瀬恒彦は鬼籍に入ってるけどな。
218名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:15:22.44ID:VfXrzl5w0
今ではナベプロとオスカーから仕事回してもらってるからなもう終わりや
219名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:15:41.29ID:sfstrKa+0
ハズキルーペ
220名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:16:49.89ID:NSH+49AD0
たけし軍団は本人生きてるのに終わった感
221名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:17:41.78ID:679h+SE30
今度会社でBBQやるんだけど石原軍団呼ぼうかな?

炊き出し要員で
222名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:18:15.18ID:D/yIhAoZ0
>渡哲也(77)、舘ひろし(69)、神田正輝(68)
この年齢なら、もう引退を考える年だからな
それに所属タレントもこの3人除いたら
誰?って人ばっかりだからな
223名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:18:54.70ID:pRfLo2MX0
>>211
いつまでも婚約者役の赤い霊柩車シリーズ
バラエティは土曜朝8時の旅サラダ

旅サラダの神田正輝は本当にお爺って感じだぞ
224名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:19:27.52ID:51hTge5uO
40で若手俳優とか、高齢化社会にも程がある
225名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:19:59.85ID:WKmpXJHn0
西部警察なんかはほんと今見ても面白い
当時は洋画の劣化パクリって感じだったんだろうけど
その後石原裕次郎と同じことやろうとするプロデューサーでてこなかったんだから唯一無二の存在になったな
226名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:21:03.43ID:dTmmBgvq0
結局、次世代の石原裕次郎をオーディションで選出したけどだめだったようだな
227名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:21:13.62ID:/fEX6x3RO
>>153
最近の渡さんの様子と
渡さんがまき子さんに石原プロを畳みたいと申し出たのを聞いて

これ以上渡さんに負担はかけられないし
渡さんが決めたんだったら従うってだけだよ
228名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:22:03.54ID:WKmpXJHn0
>>160
だから芸能事務所って出て行ったタレントに厳しくしてんだなーって思ったり
石原プロみたいに優しくしてると立ちいかなくなるんだな
229名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:22:36.25ID:neG+KVI60
ハズキルーペの舘さんのお茶目なキャラに違和感あったけど、書き込みで元々お茶目な人って意見が多くて俺の勉強不足で勝手に舘ひろしが渋くてカッコ良いだけのイメージ作ってたんだなとわかったわ。
映画やドラマで役としてお茶目なのはそういう演技も出来るんだなと、逆に普段のイメージと違っていいなと思いつつ、ハズキルーペは小泉とかわけのわからん「きゃっ!」って言う女とかお茶目要員他にいそうな中でのあの役どころにちょっと違和感あったんだよなぁ。
でも大御所ともいえる立場の俳優でこういう人柄なのは魅力だなぁ。
230名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:22:47.90ID:8EVu4/Ku0
>>83
それを言うなら巨人軍・選挙の出馬表明・受験戦争(死語?)・紅白歌合戦も憲法違反だなwww
いずれにしても石原プロの社会的役割は終わっているだろ。
西部警察のクルマは散逸を防ぐために日産に引き取ってもらって
231名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:22:53.38ID:zu18rcs30
最近ではカーアクションの派手なドラマて全くないな
232名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:23:39.80ID:2ip9qDpp0
>>193
むしろ、自分とこで渡なら面倒見ても良い
でも渡はもうやれない
だから1人
233名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:24:00.93ID:sZHOu7rSO
>>222
太陽にほえろで神田正輝と共演した露口茂なんかはこの年の頃には
自ら表舞台からはフェードアウトして引退状態だったしな。
234名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:24:16.10ID:pRfLo2MX0
>>231
規制が厳しかったところに製作費が落ちたからな
235名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:24:16.22ID:NJmOxtJz0
神田正輝を大物というのには無理がある
代表作が松田聖子の披露宴だし
その他ドラマだと脇やってる方が多いから
236名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:24:39.78ID:3GB6ufqpO
>>179
南原があれで破産になったのかな
237名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:24:41.32ID:SJtIr9210
20年前の話だが
21世紀の石原裕次郎に勝手に応募されて
いいとこまで行った思い出
238名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:25:02.29ID:9D+pdpJUO
>>224
木村拓哉(47)「アイドルですが」
239名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:25:21.29ID:G1A2uIY80
>>231
ロケで難色を示す自治体も多いしね。
コストもかかるし。

劇場版『MOZU』のように海外でカーアクション込みのロケを行うケースの方が多い。
240名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:25:25.39ID:/6/gzwD70
西部警察再放送して集金しろ
241名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:26:17.98ID:TAE51l000
>>229
舘は振り幅が大きい。この人と田村正和は両方いける
242名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:26:38.56ID:VzzcjMPA0
石原プロって災害時の炊き出しと裕次郎の法要だけが仕事だろ
243名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:26:56.41ID:FQJGgzR70
徳重ら若手がそだたなかったな
最後にマグロの続編作っておわろうぜ
244名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:27:11.10ID:bd112maD0
タケシ軍団と同じで主力の高齢化
245名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:27:18.02ID:CbypEbGk0
>>227
そっか。もう畳む方向だったんだなぁ
これも時代の流れか・・・・何人か若手が売れててくれたら話はまた違ったろうけどなぁ
そう考えると大手事務所とか売れっ子抱えて何十年も続けられてるって凄いな
246名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:27:49.71ID:gO/2IfOP0
天海祐希と武井壮は石原プロに入りたがったのに惜しいことをした
247名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:27:49.82ID:S62vMrBb0
>>228
優しくするなら後釜を用意しとかないと駄目ってことやな。
248名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:28:52.83ID:AeOHi+GI0
>>10
お笑いや声優ならぎりぎりで若手に区分される年齢
249名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:28:54.15ID:Zn6KNabK0
館は主演映画撮るくらいだから順調やろ、結局若手が出てこなかったに尽きるやろな。
250名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:29:39.88ID:9W2lFyFU0
天海と小泉入れときゃ今頃稼ぎ頭で
持ってたかもな…中の人の考えが古すぎたな
251名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:30:22.91ID:UR72U89N0
2年くらい前にも若手のオーディションをやってたよね
あまり話題にならなかったけど
252名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:31:35.55ID:3GB6ufqpO
>>201
テレ朝とはいえ『人気者でいこう!』でやってた早大門とかね
あれ許してたのは懐が深いw
253名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:32:20.86ID:S62vMrBb0
ハズキルーペの社長も石原軍団の窮状を知ってたから舘を起用したのかもな。
あそこは社長自らCM制作指揮して広告代理店噛ませてないらしいから。
あのコミカルなCMに人情噺があったとは。
254名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:32:38.31ID:z7kbM+WG0
>>229
舘ひろしの両面が観られるのは「あぶない刑事」。
たまにCSで再放送やってるが今みても面白いよ
255名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:33:00.35ID:XjD/ypsf0
>>3
オーディションに落ちた小泉孝太郎とこの人がTBSで共演してたの観て感慨深かった
256名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:33:04.77ID:7ZUp7d+f0
派手なカーアクションが売りだったけど
車ぶつけ合ったりぶっ壊すのは今やテレビ業界の大スポンサーのトヨタが
車のイメージ悪くなるからダメだって言うからできなくなったんだよ。
257名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:33:25.69ID:RgDTORxr0


舘ひろし
258名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:33:32.88ID:2ip9qDpp0
>>241
振り幅がでかいと言うより、素(お茶目)かハードボイルドしかできない
それ以外は大根すぎて…
好きだけど
259名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:33:33.62ID:Q58U/a9i0
炊き出しのスペシャリストとして起業してほしい。
260名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:33:44.24ID:/fEX6x3RO
>>245
バトンタッチする為に 3-4人くらい
オーディションして入れたけど

徳重以外の人達が泣かず飛ばず状態のまま今まで来てしまって

キチンと代替わり出来なかったのも要因だと思う
261名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:34:14.10ID:rpyv0sR30
新しい人や価値観を生み出せないと、淘汰されていくのはしょうがないね
石原軍団の次はたけし軍団が消えていくだろうなあ
262名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:34:30.28ID:Y9qeFc1b0
せめてマグロをもう一度見たいな
263名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:34:51.11ID:gAjeyE8V0
>渡哲也(77)、舘ひろし(69)、神田正輝(68)

もう限界やん
264名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:35:04.37ID:qgJrt0et0
>>252
早大門面白かったわー
内藤が観覧車に乗ってるとき音楽が始まったのは腹抱えて笑ったw
265名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:35:30.73ID:l0XDksXG0
独立プロのはしりなんだよな
石原を支えてた裏方さんは
亡くなってたり独立したりで
屋台骨?が崩れたんだろう
渡に託したけど経営が上手く行かず
銭函だった小樽を潰したくらいしさ
石原の遺産だって底ついたんだろ?
渡はこれで引退できるかもな
266名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:35:42.78ID:sZHOu7rSO
>>249
健康面や寿命もあるけど館は70近くなっても何だかんだで
まだコンスタントに主演張れる俳優って点じゃ渡も裕次郎も超えたしな。
267名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:36:52.90ID:/2j5KqGZ0
>>63
お前アホ
268名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:37:00.92ID:Q58U/a9i0
若手俳優を引き抜いたらいいんだよ。
えなりかずきとか。
269名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:37:21.03ID:Y9qeFc1b0
>>211
最近だと下町ロケットだな

舘ひろしがなんかの会見で「神田に春が来ました!」とやたら煽ってたのが印象的
270名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:37:35.27ID:6jWkLlku0
別にプロダクションとして残しててもいいと思うが
イメージが時代にそぐわないのかな
271名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:38:15.19ID:CF17GOXV0
>>3
佃製作所で働いてるよ!
272名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:38:20.18ID:68R/3vox0
ぽっぽ
273名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:38:25.66ID:/fEX6x3RO
>>243
残念だけど 渡さんの体調がわるいし
乗り越える気力がないからムリだな
274名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:38:26.65ID:dTmmBgvq0
西部警察みたいな爆破刑事ドラマは二度と作られないだろうから
伝説残せてよかったんじゃないか
275名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:38:48.55ID:pRfLo2MX0
若手を仮面ライダーや特撮に送ってたら話が違ったかもしれない
276名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:38:51.48ID:cNUNmpCF0
早く葬儀屋のあっこはんと結婚しなさいよ
277名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:38:54.50ID:7pzcp8qe0
>>266
渡さんは俳優として一番脂乗ってる時期に西部警察だったからねぇ
本当は色んな役をやりたかったと思うよ
278名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:39:17.75ID:2dlkkjp70
徳重とか金児とか石原裕次郎オーディション以降の若手全然育たなかったなあ
279名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:40:14.42ID:TAE51l000
>>269
舘の神田いじりは年々ヒドくなっていくよなw
280名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:40:43.53ID:gS94eAQ10
マグロ
お楽しみに
281名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:41:19.89ID:gAjeyE8V0
>>260
やっぱりジャニーズくらい数打ちゃ当たるでやらないと
タレントなんて誰が人気出るかなんてなかなか分からんもんなあ
最近なんてゴリ押ししたってダメならすぐ消えちゃうし
282名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:41:30.26ID:7Vpt2yrs0
正輝は沙也加の伝でサンミュージックに頭下げて共に移らせて貰うんだろう
伝有る大手ならサンミュが一番だしな
283名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:41:58.23ID:emZLaCLx0
>>63
釣れますか?
284名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:42:18.74ID:PKFR8Qwv0
>>85
最近よく見るけどね
285名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:42:29.55ID:3GB6ufqpO
>>239
たけしも20年前に「日本でロケしようとしても許可が下りないとこばかり」とぼやいてたな
石原プロだと思ったが道路使用許可を全く違う台本でとって爆破バンバンやって
こっぴどく警察から怒られたりされたりしてるから今は検閲厳しいだろうなとw
286名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:42:42.13ID:s+DvS5Am0
>>282
おま、、、わざとやろう
287名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:44:17.12ID:dzfSoPMC0
当時クールスから石原軍団に入った経緯もよくわからんかった
何か悪い事でもして肩代わりでもしてもらったのかね
288名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:46:31.29ID:MyzfzxYa0
>>204あれはちょっと感動したな。ひばりの東京ドーム然り死に際で気丈に振舞うのが昭和のスターの気質だったのかなぁ。
289名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:46:49.15ID:G1A2uIY80
>>252
『芸能人格付けチェック』も面白いけれど、やはり『人気者でいこう!』を語るなら『早大門』。
290名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:47:00.27ID:37oTukDv0
裕次郎引っ張って古いセンスから脱却できなかったのがダメだったな。若手とかいってイモ臭いの選んでるし。
291名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:47:29.73ID:zu18rcs30
「太陽にほえろ」とか「西部警察」やら今ゴールデンタイムに再放送しても
15%以上取れると思うわ
見たい番組無いもん
292名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:47:59.33ID:RgDTORxr0
実は石原裕次郎がよくわからんけど、
渡哲也

293名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:48:12.27ID:+NiEmK2W0
石原ブタ次郎
  
294名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:48:14.96ID:etCdyQeE0
特別な個性がある事務所だから残って欲しいけど、売れてる若手がいないもんな
寂しいなあ
太陽にほえろも西部警察も好きだった
295名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:48:57.61ID:RedUMIH30
ゆうたろうもクビ?
296名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:49:25.45ID:RgDTORxr0
>>293
叩くほども知らないや
高倉健はスゲーイメージある
297名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:51:04.85ID:XjD/ypsf0
>>173
なるほど解体屋になればいいんだ
298名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:51:42.45ID:QByt1vLM0
石原プロが傾いたのはロケの事故で必要以上に自粛したせいだろ
あれで面白い撮影できなくなった
299名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:53:23.33ID:KBWDFKFE0
ここに必要だったのは俳優・石原裕次郎二世では無く、プロデューサー・石原裕次郎二世だったんだ
300名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:54:33.80ID:TILnP0sl0
>>33
ハンコくれよ!
301名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:55:53.53ID:2G4OWtp10
>>252
観てきたw
何これ爆笑!
302名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:55:58.17ID:QTPxP5rt0
>>40
残業だあ
303名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:56:48.82ID:ND+GtgeG0
禁煙宣言して体に気を付ける石原軍団ってどうかと思ったよ
裕次郎は破天荒でロックだった
304名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:57:07.66ID:duQm+5kY0
芸歴20年若手w
305名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:59:41.39ID:Dz5pld0e0
>>5
だからシャレで猫がその芸名つけたんだと思ってた
ワハハ本舗ってそういうのやりがちだし
306名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:59:48.50ID:ZQfvdzHcO
若手がいない
307名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:59:50.92ID:ajsb6TnZ0
神田正輝の頭ってアクリル?
308名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 09:59:59.70ID:decp75p60
長瀬智也を若いうちにスカウトしときゃ良かった。
309名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:00:00.32ID:1oWIEF3h0
徳重はサッカー部時代、静岡県予選決勝で小野伸二がいた清水商業と対戦し完敗した

これ豆な
310名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:00:49.47ID:+qWn4yn/0
>>285
東映の刑事物やアクションドラマ、特撮ヒーローもの
(特別機動捜査隊、キイハンター、プレイガール、仮面ライダー、ゴレンジャー等)で
東映の連中が独自でロケハンした場所に
石原プロの連中が後から真似してその場所に行って、
爆破したり銃撃戦やらカーアクションとか
好き勝手三昧やって荒らし回ってるんだよな。
311名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:00:50.39ID:fAqOlsfO0
>>19
あいつ石原プロ顔だよなwww
312名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:01:00.61ID:t55LWdki0
>>5
有りそうで無いベーコンレタスwww
313名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:01:43.19ID:Dz5pld0e0
>>128
若い頃からコメディやってて還暦過ぎても需要あるなんていいじゃん
働き盛りなのに誰からも需要ない人と違ってさ
いやお前の事だとは言ってないよ
314名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:02:33.44ID:O4/Sdud+0
秋元、ジャニーズ、吉本
に芸能界めちゃくちゃにされてるな
315名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:02:44.19ID:KBWDFKFE0
法事したり、炊き出ししたりするよりも若手中心で短編映画でも作れば良かったのに
316名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:03:06.30ID:duQm+5kY0
>>308
徳重とかわらんだろ、顔
317名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:03:31.19ID:h+HD8orU0
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.ggy.innograph.com/84
318名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:04:00.38ID:3GB6ufqpO
>>301
早大門くだらないだろw

なのに最高に笑える
319名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:04:04.13ID:RgDTORxr0
>>303 太陽の季節 、という小説に兄が生徒達の実名で出版して受賞までしたから
学校を退学処分になった爺さん達が多いらしいよ
安部譲二もその一人
320名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:05:44.49ID:2NL4Hd2F0
結局〜21世紀の石原裕次郎を探せ!〜で
入れた徳重が鳴かず飛ばず
落ちた小泉の方が大活躍
いろんな企画にしろ時代を読める人間がいなかったんだろうな
321名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:06:40.40ID:3YR6N5Mv0
太陽にほえろと西部警察がピークだったね
322名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:07:53.51ID:wD/dihqt0
>>63
おまえは働いたことないのか
情けない
323名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:08:05.92ID:O4/Sdud+0
後継者(子供)がいないってのが問題だったな
いつかはなくなるだろうと思ってた
324名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:08:19.48ID:cYYsv8B40
>>4
もう人生の終活に入ってるんだろな
まぁ鬼籍に入って裕次郎と再会したいんだろうけど
そういう心構えしてると意外と長生きする
まぁ渡哲也ならまだクリントイーストウッドみたいに
石原プロ関係なくソロで名優出来そうだが
325名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:09:09.75ID:hCwbsjuX0
炊き出しは山口組に任せろ
326名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:09:20.72ID:7Vpt2yrs0
>>285 >>310
其でも慎太郎兄貴が代議士から都知事の頃迄は、政界から御威光のお陰で大目に見てくれたんだな
裕次郎が「黒部の太陽」で三船敏郎との共演が実現化したのも其な
327名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:09:36.55ID:6aebIPRz0
仕方ないな
俺が満を持して石原プロ入ろうか?
まだ56やし 行けるやろ?
328名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:10:36.61ID:Os3DW7Li0
徳重はどうするの?
良純はどこの事務所なの?
峰竜太の独り勝ちか?
329名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:10:41.76ID:QsIXCa7E0
サンミュージックへ
330名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:10:44.32ID:aYB1kOMU0
石原プロなくなるんか
じゃあ岡田有希子自殺の真相も解禁やね
331名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:10:47.91ID:CncfNbL00
>>1
ジャニーズばっかの芸能界じゃ、男臭い芸能事務所の出番なんか無くなるわな・・・
332名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:11:10.24ID:+qWn4yn/0
>>287
・舘の暴走族仲間の岩城滉一が東映に引き抜かれた

・残ったピッピたちと血判状まで作ったのに、東映に引き抜かれてノコノコ行った

・東映東京撮影所じゃ脇役クラスなので、
東映セントラルフィルムの松田優作主演映画の同時上映作品に都落ち
(東映セントラルフィルム=にっかつ撮影所)

・石原裕次郎、渡哲也、寺尾聰、神田正輝、峰竜太、苅谷俊介たち
石原軍団の連中が「大都会シリーズ」の撮影でにっかつ撮影所に同じ頃入り浸ってた

・舘の映画仕事は年間1〜2本程度なので、歌手活動再開して
見栄張ってNYレコーディングやったけど、LPが全く売れずに4000万円負債を背負った

・最終的に渡哲也に泣きついた
333名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:11:22.95ID:EhA6yGU30
炊き出しの費用も出せなくなってたもんな
世代交代がうまくいかない間にエグザイル軍団に取って代わられた感じ
334名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:11:24.79ID:Os3DW7Li0
若手がおはぎを死ぬほど食わされるパワハラ事務所で有名だったなw
335名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:11:36.52ID:fT3MYxsU0
>>69
ポイズン♪
336名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:11:45.66ID:9D+pdpJUO
>>320
いてもコマサには逆らえない。
コマサが「西部警察」の時代で止まってる人
337名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:13:11.33ID:Zn6KNabK0
>>294
宝塚は女性、石原軍団は男臭さのイメージだわな、渡はまだまだ人気あるし大河でも出れる存在感がある、館はもちろん神田も旅サラダはいい味出してるやん。

結局あまりにも若手が伸びなかったに尽きる、あの専務他界されたかな?ジャニーズでさえ滝沢を次期トップに据えてるのに、残念やわ。
338名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:13:24.22ID:OAUDc0B80
AWS資格勉強を始めようと思っている方!今がチャンスですよー 〜AWS Innovate試験対策セッションのご紹介〜
http://merra.yunjiaoshi.com/854895247296.html
339名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:13:50.96ID:fT3MYxsU0
現代の西武警察ってのを見てみたい
ごりごりのハードボイルドで

逆に今なら受けると思うんだけど
340名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:14:08.07ID:fKHQOz9b0
所属してる人数分からんが
やって行くの大変なんだな
341名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:16:02.03ID:9D+pdpJUO
>>339
日本版24(未定)
342名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:16:38.33ID:y5gTTjQ70
今は街中で派手なカーチェイスとか、銃撃戦のシーンとかの撮影は難しいだろうな。
派手な爆破シーンとか、ヘリまで使った撮影とか以前はよくこんな大掛かりな、今の映画でも中々しないような撮影を毎週放送のドラマでやってたとか凄すぎる。
西部警察とか日本のあちこちで撮影とかも試みたり、日本中を活性化してたよなあ。
今では予算や撮影許可の関係で刑事ドラマと言えばストーリー性や推理性とか物語内容重視で、それはそれで良いんだが。
石原軍団の刑事ドラマは良い意味で戦隊物みたいな、派手さとカッコ良さと、理屈抜きで魅力あったな。
大規模な撮影を毎週放送で収録だから現場もピリピリしただろうし、俳優だけじゃなく撮影スタッフも育て成長させる要素もあっただろうな。
石原プロ無くなるのは凄く残念だけど、元気で勢いのある時代を象徴する数々の映像作品は素晴らしいわ。
343名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:16:50.93ID:eCBCMc/rO
>>285
ヒーロー物で怪人と戦うときにやたらだだっ広い作業現場が多かったな
344名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:17:40.80ID:OAoYEuy20
渡る世間の演技はほんと酷かったなあの若手
345名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:18:02.22ID:RgDTORxr0
今回の麻布のボヤ騒ぎも事件だったりしてなー
346名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:18:02.79ID:sZHOu7rSO
>>328
でも峰竜太も司会やってた朝のワイドショーが割と早く終わって以降は言う程露出多くなくね?
347名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:18:47.37ID:tdt+8BRU0
大門くん!どーなってるだね!
348名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:19:05.55ID:eBekBqXV0
>>339
舘がボス役でな
349名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:20:10.06ID:fT3MYxsU0
>>341
だとしたらますます面白そうなんだけどね

西武警察は知ってても見たことない世代は見てみたいと思うしはまると思う

ジャニーズ入れるなら長瀬だけ
350名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:21:02.19ID:PxxEcsZK0
神田はホリプロと提携やな

徳重らは館の下につくんか?
351名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:21:14.23ID:G7P8nhXI0
>>339
鈴木福くんがパロディみたいなのやってたな
テレ朝東映でやればいいのにね
352名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:22:29.01ID:ZgJ31Fh60
>>7
あぶない刑事の頃にオチャメなヒロシを演じていたよ
恭さまのおかげ!wって本人がインタで話しているし
353名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:22:44.59ID:fT3MYxsU0
>>239
ど田舎じゃあダメか
建物ないし雰囲気でないか

田舎だと町起こしで絶対歓迎だろうけど
354名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:22:51.09ID:Oj/IReaD0
徳重の後も第2の渡哲也とかでオーディションやれば良かったのに
355名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:23:04.67ID:hCwbsjuX0
徳重なんかもっと早く他の事務所に移籍してたら露出倍増してたろ
5年に一本くらいしかドラマ出てねぇだろ?
356名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:23:15.15ID:3GB6ufqpO
>>341
皮肉にも天海か
まだわからないが
357名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:23:52.61ID:PxxEcsZK0
>>7
むしろオチャメな役の方が多い気がするが
あぶ刑事にしろ免許がないにしろいろいろ
358名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:23:57.61ID:1Ubhax7R0
>>119
元凶だった小林を切るのが遅かったよな。
裕次郎の過去作の円盤化もそれで遅れた。映画はスクリーンで観るものってのが
裕次郎の遺思だったからと言ってたが
小林が意固地なだけだったろう。
その証拠に小林退社後に程なくして、映画、ドラマの円盤化が進んだ。

もっと早かったら直撃世代が購入していたろうに、その世代も鬼籍に入ってるよ。
今、60後半から70代は、もうどうでもいいだろうしね。
359名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:24:35.75ID:+qWn4yn/0
>>343
三浦半島の長者ヶ崎周辺、猿島、第二海堡
荒崎の別荘(劇場版あぶない刑事で、小野みゆきと室田日出男が自爆して爆発した別荘)
朝霞のキャンプ・ドレイク、高崎の廃工場

みんな石原軍団が後から行って荒らしてしまった
360名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:24:40.70ID:Zn6KNabK0
>>342
バブル前夜やし経費も使い放題やろ、慎太郎の友達の警視庁の偉いさんの亀井もバリバリやしやりたい放題やろ。

今思うと制作費とか撮影地とかよくやってたわ。
361名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:24:44.48ID:RgDTORxr0
>>339
とりあえず ジャッキーチェンの復讐者はどう?
362名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:25:06.94ID:imZ1tdZB0
徳重については、もっとゴリゴリに仕事させる大手に移した方が良いよ。

石原プロのダンディズムなイメージのせいで、機械を損ねてるわ
363名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:25:12.40ID:uYVBSheK0
石原良純はどうするの?
364名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:25:53.92ID:PxxEcsZK0
>>363
とっくの昔に個人事務所だから関係ないぞ
365名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:28:24.86ID:GmgbiCqE0
>>155
「野性の証明」のどら息子はハマり役
366名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:28:41.67ID:+qWn4yn/0
>>350
舘はオスカーと業務提携(晩年の松方弘樹、萩原健一と同じパターン)
正輝は舘なんかと違って大映テレビのコネがあるから、ホリプロが濃厚だね。
367名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:29:07.84ID:9lppVeoQ0
松竹梅はシャレできくけどな なんでお前に俺がテツって呼ばれなきゃならないんだ
368名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:30:05.60ID:sZHOu7rSO
>>358
西部警察も裕次郎の十三回忌辺りに円盤化しときゃもっと売れただろうにな。
369名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:30:27.73ID:EtkQBhvd0
団長のコスプレだけは問答無用で吹いてしまう
370名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:31:07.79ID:rfGPWhJC0
もうこれでヤクザ事務所しか残ってないな
371名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:31:17.23ID:w27tKCJd0
時代が変わる感じがしていいね
372名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:32:36.20ID:2ip9qDpp0
>>359
あの別荘まだあるよ
373名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:35:07.02ID:X+C8OosK0
徳重聡さんに当たり役がなかった。
374名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:35:31.68ID:YvIuz7sj0
>>349
長瀬の体格、顔、性格、オーラ、運動神経、おおざっぱな歌と演技、奴こそ今世紀の裕次郎だったと思うんだけどなあ 惜しい人材だった
375名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:36:18.91ID:w2I+JZSu0
峰は勝ち組
376名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:36:20.94ID:ycbZ8s5G0
>>291
たまたま昼間にテレ東系列で「太陽にほえろ」やってたけど
ドラマよりあの時代の建物や風景の方ばかり見てしまった
当時の風俗資料的な価値ありそう
377名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:37:19.92ID:+qWn4yn/0
>>372
劇場版あぶない刑事(1作目)では実際に爆破してないし、まだ現存しているけど
何だったかの刑事ドラマで、神田正輝の愛人役の別荘の設定で
荒崎の別荘が登場して、愛人を殺した連中が部屋に火を付けて燃やしてた。
378名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:37:52.27ID:10ShXQE40
渡哲也は40前で大門豊役やっていたから
今、あれほど貫禄ある?30台のやついないだろう
379名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:37:52.50ID:ggHqUwUn0
SABの事故映像の中で、女の子が折れちゃったよ。。。ていうのがいまでも覚えてるわ
380名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:41:03.28ID:WEiN6Nqy0
さらばあぶない刑事がコケたのも痛いよな。みんな高齢だし需要もなしで消えるだけだよ
381名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:41:05.67ID:/7uFDsmu0
>>140
死んでない
382名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:42:52.41ID:O3/DzkkY0
>>368
色々時を逸しているんだけど、こればっかりは仕方ない。
それでもBS11で大都会三部作一挙放送してくれたのはありがたかった。
噂に聞いてた倉本聰脚本の第1作も、カタルシス皆無の鬱々としたドラマだったけど
今ならあの良さは分かる。

ただ、再放送の再放送を老人時間の早朝4時か5時にしていた時、韓流ババア達から抗議が来てたのには笑ったw
383名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:42:53.57ID:ar+pl1aI0
>>1
独立しても仕事が貰える保障が無い、大手芸能事務所が後ろ楯になってくれない石原軍団でも目立たない存在の俳優は廃業に追い込まれるだろうね

店じまいの準備をしているなら、次世代スター発掘オーディションとかやらなければいいのにと思う
384名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:43:02.44ID:9jS0DL1Y0
>>12
???
385名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:43:16.51ID:e2gzCDSs0
>>108
ゆうたろう「ぐぬぬ」
386名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:44:04.49ID:sZHOu7rSO
>>380
興行収入的にはそこそこ入ったけど地上波初放送が一桁だったのは流石に時代を感じたな。
387名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:44:54.32ID:r9M8Rx9+0
>>373
Dr.伊良部一郎
388名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:45:35.59ID:ogjNJmjK0
>>383
やっぱりタスカンの事故でドラマがお蔵入りになったのは痛かったよ。
あれは想定外だったし、ヒットしなくても損失は無かっただろうから、あれは石原プロに影を落とした。
389名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:45:45.70ID:3kjIxJrE0
>>373
龍が如くの桐生和馬は徳重じゃなかったっけ
390名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:46:05.63ID:IzWyTcsP0
畳む畳むといってなかなか畳まないのは
石原夫人がいるから?
もういんじゃないか
391名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:48:32.25ID:2ip9qDpp0
>>380
あぶ刑事再放送世代の俺から見ても劇場版はどんどんつまらなくなって行ったもん
さらばは一番つまらなかった
392名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:49:28.77ID:3kjIxJrE0
所属俳優の高齢化もそうだけど、実質経営をしている方、名前でてこないけど、
西部警察の頃から石原プロを切り盛りしている人が、もう高齢で後継者がいないってことじゃないのかな
393名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:50:36.47ID:Zn6KNabK0
>>378
いや、いない。ジャニーズ連中しかいないやん。

存在感はいかんともしがたい、スター性やもんな。田村正和とか勝新太郎とかキャラが独特やん。渡辺謙?ちょっと違うんよなぁ。
394名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:50:44.10ID:10ShXQE40
>>392
小林正彦氏 故人
395名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:51:26.11ID:DQbu5MoX0
石原ホモ軍団がやっと解散なのか
本当事実を知って本当気持ち悪い軍団としか思えなかったが
芸能人達ってやっぱそんな関係なのか
396名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:52:33.06ID:3kjIxJrE0
>>394
亡くなられてましたか。
とてもバイタリティある方にみえたので、ああいう人がいなくなったあとは大変でしょう
397名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:53:30.24ID:HySq5gS+0
自分は自分です
398名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:53:58.62ID:mtMtYlom0
>>367
ごめんね、ひろしがさぁ、やれって言うもんだからさぁ
399名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:54:09.15ID:+qWn4yn/0
>>392
小島克己とか裕次郎記念館の館長やってた浅野謙治郎は
元々日活の大部屋俳優
400名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:54:54.81ID:rC1SU2eN0
ドクターXやるより、西部警察再放送ゴールデンでやれよ
数字取れるぜ
401名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:55:32.73ID:G1A2uIY80
>>353
採石場と関連施設を爆破するなら可能かと。
ちなみに劇場版『MOZU』はフィリピンの市街地で銃撃戦。
402名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:55:52.75ID:WRC0EvFdO
大した役者もいないのに法要とか裕次郎に金かけ過ぎた
あと食べきれないくらいの食事会飲み会 アホみたい 眉毛が食べきれないからお好み焼き金庫に入れたとか食べ物無駄にする事務所のイメージ
飽食が豊かとか考え方が戦中
アホみたいにおはぎ作り過ぎ
裕次郎とか昭和中期まだ芸能人の少ない時代の産物
今なら泣かず飛ばずの俳優だよ
403名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:56:33.44ID:dwY/BpSL0
渡さんは人工肛門だが
ああ行った人こそIPS細胞でどうにかならんもんかな
404名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:56:38.39ID:n5hBdcwb0
>徳重聡(40)ら若手俳優が所属し、

徳重で止まってるのが何ともな…
40で若手扱いされるのもキツイやろ
405名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:57:38.57ID:pgZYk0JG0
そんな儲かってないから、炊き出しする金の余裕もなく解散
406名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:58:26.10ID:A1Mhtm1x0
>>43
オートバックスも
407名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:58:54.79ID:+sZ8SUSq0
>>154
あのカレー買って食べたけどめっちゃ美味かった。具も大きくて多いのよ
408名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:59:06.98ID:VkEtzl6uO
>>393
一昔前なら個人プロダクションを作ってたと思う、高倉健や勝新、三船は作って個人の版権を管理、映画やドラマを作ってた
409名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:59:07.87ID:D9xVrHGu0
>>159
見たい
410名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 10:59:46.90ID:PUBZebu90
儲かってない事はないと思うけど
炊き出しするほど派手な事もできずチマチマとした芸能事務所でしかないならやる意味もないということだろ
411名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:00:21.83ID:pcwUBef50
同じ時代を生きた人間にとっては
石原裕次郎はスターだったんだろうけど

知らない世代にとっては
わが青春のアルカディアで棒読み晒してた大根役者のイメージ
5分で1000万円を持って行った割には何のスター性も感じない
今は芸能人の威光が通じないか
412名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:00:59.10ID:Y9qeFc1b0
>>373
「下町ロケット」とか「渡る世間」かな
TBSばかりの印象
413名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:01:15.80ID:n5hBdcwb0
>>402
ガラケーで5ちゃんやってるおまえも遺物だよw
414名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:01:29.48ID:DQbu5MoX0
まぁ結局は在日軍団の後の祭り
結局昔から芸能人達は在日朝鮮人達で占められていたから
在日朝鮮人の石原裕次郎が持ち上げられたのも朝鮮人だからで
結局今のネット社会で全てがバラされ在日朝鮮人達が芸能人である以上今後は芸能界自体が下火に
結局全てがそこにあるから今の芸能人達には日本国民からソッポを向かれる
415名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:02:32.46ID:sZHOu7rSO
同世代の主演俳優として割とポジション被るから舘ひろしは若い頃から
水谷豊とは一度も共演した事ないけど、相棒は渡を大物ゲストとして迎えたのを始め、
徳重に金児と石原プロ俳優を結構出演させてるんだよな。
416名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:02:51.46ID:G1A2uIY80
>>389
桐生一馬役は声優の黒田崇矢さん。
徳重は桐生一馬と兄弟分で暴力団組長の堂島役。
417名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:06:04.53ID:hA+FKCim0
石原プロって稼げてんの?
418名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:06:47.21ID:A1Mhtm1x0
>>400

今の刑事ドラマに足りないもの
爆破
銃撃戦
狙撃
カーチェイス
容疑者殴って吐かせる
戦車
ヘリコプター
管轄を超えた捜査
地元タイアップ
針尾組
銀聖会
銀龍会
汚いボロアパートに聞きこみからの追いかけっこ
パチンコ屋で聞き込み
事件解決後の打ち上げ
419名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:07:33.80ID:+4wv5RuS0
渋いのに面白いおじさん枠の集大成
【石原軍団】舘ひろしは独立、神田正輝は大手と提携か 「石原プロ」57年の歴史に幕へ 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚
420名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:08:20.41ID:T4GvpaN/0
舘ひろしさんは若い頃のイメージが強烈すぎて、
いまだに白髪混じりの髪がヅラに見える
421名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:09:09.08ID:PUBZebu90
>>418
それは昭和の刑事ドラマだろ
踊る大走査線から刑事ドラマは方向がかわったんだよ
422名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:09:22.69ID:+qWn4yn/0
>>401
フィリピンは石原プロの方が先だろ。

軍用ヘリ飛ばしたり、アキノ大統領の弟だったかまで出演させたり
原田芳雄を連れて行って、ジャングルの川の中で渡哲也とバトルやってたし。
423名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:10:00.31ID:xj/0Gbk80
炊き出しとか
カッコつけて
宣伝w
424名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:10:54.51ID:+qWn4yn/0
>>417
2017年度の実利益が2000万の官報公示
425名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:11:34.22ID:Yt7+kfCi0
>>215
あの事故がまあ全てなんだろうな
なんであんな現場に観客入れたのか
426名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:11:45.14ID:TvmIxD0L0
若者が石原プロに入りたがらなさそう
427名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:12:01.52ID:Yvue69Zy0
まさか一番の勝ち組が峰竜太とはな
428名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:12:18.13ID:vrPJQjfb0
親父の7光 叔父の7光の14光の石原良純では維持できない
429名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:12:20.83ID:TvmIxD0L0
炊き出しが経営圧迫してたりして
430名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:12:50.59ID:Yvue69Zy0
「まぐろ」ご期待下さい!

ネタにされてバカにされてるのな
431名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:13:09.15ID:hCwbsjuX0
男前で身長がデカくてガタイもいいという三拍子揃った逸材なのに活躍の場が炊きだしって…
徳重はハリウッドを目指せ
432名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:13:26.89ID:xj/0Gbk80
>>411
裕次郎が太陽に吠えろで一番遅く来て一番早く帰り凄いギャラなので
殉職させてもらう事にしました
という萩原健一さんにカッコいい大スターを感じた
433名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:14:32.82ID:Yvue69Zy0
おはぎ屋が困るだろうな
434名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:15:08.24ID:GfIyL3Lo0
昔の刑事ドラマ

疑わしい人物宅へ聞き込みに行き留守だった時、隣の部屋からパジャマ着て頭にカーラー巻いたおばさんが出てきて「○○さんなら留守みたいよ〜」って言ってくる。
この時の女優は児島美ゆきや絵沢萌子。
435名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:15:39.28ID:vrPJQjfb0
峰は勝ち組なのか? 蛯名家の地獄はこれから本番
436名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:16:07.44ID:xj/0Gbk80
>>410
芸を見せるのが仕事なのにそれじゃ
根本的に異常じゃんw
437名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:16:25.44ID:Zn6KNabK0
>>411
石原裕次郎はとんでもないスターだったらしいよ「嵐を呼ぶ男」一発で潰れかけの日活が
ホテルとかゴルフ場経営とか立て直すを超えちゃった。

映画館の扉が閉まらないし、劇場の周りは大行列。映画やのになぁ。
まぁ無数のエピソードはあるわ。
438名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:17:12.32ID:+qWn4yn/0
>>427
勝ち組:寺尾、峰、良純
普通組:苅谷、五代高之
生きていればそこそこ仕事があった:秋山武史
負け組:御木裕、谷川竜、深江卓司、その他オーディション連中
439名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:18:36.97ID:PUBZebu90
>>431
しかし演技が棒で滑舌が悪いという・・
440名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:19:23.19ID:33bSHL8d0
パパと娘の七日間再放送してくれ
舘さんもガッキーも可愛いかった
441名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:19:44.36ID:Wf9m64VJ0
徳重がここまで育たなかったのはなぜなんだ?
石原プロって事務所が弱いのか?
442名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:20:13.35ID:+jTaNk3I0
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
(社会人サークル=軽い女をナンパする所)
【ル◯アス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。豚幹事の段取り悪い。
【ア◯婚】= 男性スタッフが参加者の女に手を出し妊娠させて訴えられてる。
ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断るとサ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。
ここも男女共常連のヤリ目しかいない。
【ディス◯ィニー】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。参加人数が多いので数撃ちゃヤレル。ここの幹事も参加者の女に手を出す。
【ピーチ◯リー】= 幹事の浜◯が最低なクズ。幹事なのに飲み会中に自分好みの
女がトイレに行ったら一緒について行き
ナンパして飲み会の後ワインバーやディスコ、身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女を酔わしてホテルに連れ込む。
浜◯は自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルでもあの女はヤリマンやでって言われている。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で一軽そうな女を見つけて一次会の後二人で飲みに行き酔わせばいい。LINE交換して今度会おうとかではダメ、その日の内にヤル。二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。
女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。上記以外も軽い女が集まるサ−クルは多数有り。 この男に注意。
【石原軍団】舘ひろしは独立、神田正輝は大手と提携か 「石原プロ」57年の歴史に幕へ 	YouTube動画>4本 ->画像>5枚
他に仲間が一人いる。
443名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:20:59.36ID:Y9qeFc1b0
>>421
昔ながらの刑事ドラマって「刑事貴族」あたりが最後かもね
444名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:21:58.11ID:WkNCqKoW0
ジャニーズやAKBみたいなレイプ事務所じゃなく
石原軍団みたいなまともな事務所ばかりになって欲しいのに
445名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:23:06.50ID:LEa1mU+d0
お蔵入りになってる連ドラ西部警察2003まだー?
446名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:23:17.62ID:pdu7BfVR0
>>444
おはぎ10個食わされるぞ
447名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:23:47.75ID:G1A2uIY80
>>422
現代の映像作品で銃撃戦込みのカーアクションを作るための話ね。
日本ではロケの許可が絶望的なまでに降りないから、海外でやるという話。
448名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:23:48.40ID:zRCfl9nD0
>>441
ナベプロ、ホリプロ、田辺エージェンシー、バーニング、新栄プロ、第一プロ、芸映などの
ドンが集まる「音楽事業者協会」に加盟してないはぐれ者プロダクションだから

ドンたちの力の強いテレビになかなか出れなかった

テレビ朝日(三浦専務)だけは人脈あったけど
449名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:24:12.62ID:YIkA5s1b0
>>5
平成終焉間近に世紀の大発見!!
450名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:24:56.03ID:N8uSYB9m0
>>326
ネトウヨが大好きな珍太郎閣下は正しく悪徳政治家だな
451名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:25:37.23ID:g1Tplidi0
徳重聡の代表作
龍が如くシリーズ:堂島大吾(声)
452名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:26:06.29ID:h89/MkGW0
>>438
寺尾、良純は二世で、峰は林家の婿養子みたいなもんだろ
453名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:26:18.98ID:Zn6KNabK0
>>440
あれ、たまたま再放送見たんよ。誰やこの美少女?びっくりした。多分今も出てるやろなぁ、と思ったら新垣?

今も美人やが、あの初回とか誰かわからんレベルの可愛さ。館もひょうきんで良かったね。
454名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:27:44.69ID:6bT4sQ2n0
こないだのテレビで長嶋一茂が石原良純を
「あれ、石原プロじゃなかったっけ」みたいにいじってたが
こういう事情のことを言ってたのかな

良純は「うるさい、いろいろややこしいんだよ」と相手にしてなかったんだが
455名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:28:00.48ID:I6mNzDI30
お正月にお年玉と言って大勢の関係者(?)に一万円配ってるのをみて
これ事務所大丈夫なんかなっていらぬ心配したけどw
456名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:28:17.74ID:/0PEL1Ep0
>>1
裕次郎が死んで渡が社長になって裕次郎派が冷飯を食う形になったのが失敗の始まり
もう少し裕次郎が長生きしていれば渡派の館がトップに立つこともなく
裕次郎派の神田正輝が優遇され峰竜太が退社することもなかった
457名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:29:12.67ID:tYCAyE1E0
最近舘ひろしってカラオケ舘のイメージしか無い
458名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:29:26.33ID:fRB8kl8R0
昔の刑事ドラマのような派手なドラマを作ればヒットするとかダンディズムのある俳優が足りないとか言ってるけど、
多分同じ事してもヒットしないし売れないよ
既視感があったり古さがあったり、だから石原プロも稼ぎ頭になる若手を出せてないんだし
懐古して昔は良かったと言うまではいいけど、昔と同じようにすればヒットする、今はダメなんて年寄りの戯言
フジテレビと同じ
究極のマンネリ水戸黄門のように完全にジジババ向けにしたって終了する時代
だいたい平成に入ってヒットした踊る大捜査線について語る奴すらいない高齢スレじゃねーか

今はいい30代俳優がいない?知らないだけだろ
石原プロが斜陽したようにそういう俳優は人気が出ないだけで腐るほどいる
459名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:29:50.84ID:r6RQ0n/h0
>>452
それ言ったら
御木裕はPL教祖の倅
深江卓司は深江章喜の倅だろうに
460名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:30:28.34ID:PL/qt40z0
倒産したら 負債は・・・。
株は紙クズ、代表者は銀行に家土地・生命保険などを個人保証しているだろうから大変。
461名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:30:44.71ID:xTo3JSfa0
徳重とか別のプロダクションだったら
もっと仕事あっただろうね
462名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:31:18.18ID:ar+pl1aI0
>>452
峰と同じ林家(=海老名家)の婿殿なのに春風亭小朝のほうは酷い目に遭った(´・ω・`)
463名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:32:11.53ID:xUYnB63j0
太陽にほえろ見てた世代のテレビ視聴人口が多いうちは解散しないでしょ
464名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:32:23.26ID:YfOiL40B0
>>5
そういう意味でハチミツ二朗が名付け親
465名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:32:34.91ID:KBWDFKFE0
峰が稼ぎ頭の時に大事にしなかったから嫁が怒って旦那のケツを叩いて事務所独立
466名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:33:20.32ID:UBjHP6q60
舘はハズキルーペに全てを賭けるのか
467名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:35:22.68ID:abTe5DV+0
>>444
そのジャニーズ・AKBも時間の問題
ジャニメリが死ねば何の忖度する必要もなくなる、NGT事件でAKBGはほぼほぼ終了や
468名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:35:35.68ID:K3W/cWAX0
>>1
解散する一日前でいいから雇ってくれ!
“元石原プロ所属”ってだけで、笑顔で死ねる。
469名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:35:58.65ID:rXggaarq0
>>1
2000年に行われた「21世紀の石原裕次郎を探せ!」でグランプリを受賞した徳重聡(40)ら若手俳優が所属し、“石原軍団”として活躍している。


若手…
470名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:36:18.79ID:r6RQ0n/h0
>>456
寺尾聰が抜けたのが発端じゃないのか?

寺尾聰のレーベルだった東芝EMI系列のレコード会社に
渡=トーラスレコード、神田・舘=ファンハウスって具合に移籍させたり
舘が石原プロに転がり込んだ時も、
渡哲也から印税収入絡みで、舘の個人事務所を残しておけとアドバイスされたり
裕次郎の晩年時の頃、既に音楽関係で様々舘の都合いいように画策してた。
471名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:36:50.39ID:BpTLie0R0
徳重もホリプロにいたらもっと売れてただろうに
472名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:36:50.93ID:QAScddWz0
若手発掘が失敗したな。
473名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:37:06.78ID:z1XKiww+0
大衆だし嘘くさい記事だな
474名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:37:45.65ID:/ky1dBC90
40で若手って
475名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:37:54.77ID:RPUBJbkd0
>>3
長瀬のことだろ
476名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:39:40.93ID:iBEpQMlg0
良純が継げばいいだろ
477名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:40:44.43ID:RGT3svHF0
ゆうたろう入れてテコ入れ
478名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:41:26.06ID:8n94CJEj0
マグロ!ご期待下さい!

あれが最後の打ち上げ花火だったね
479名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:42:21.59ID:9UEfHGIR0
年取ったからお荷物捨てるってたけしみたいやな
480名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:43:17.39ID:rS/dHpvw0
>>1
石原裕次郎と渡哲也の誕生日は12月28日。トリビアの泉でやってた。ちなみに俺も12月28日生まれ。
481名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:43:58.09ID:r6RQ0n/h0
ファミリー劇場でしつこくCMやってた
【グランプリ受賞者には、4Kアクション映画の出演権と秋元康音楽プロデュース】
ってのも、結局はハッタリだったな

景品法違反じゃねぇのかよw
482名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:46:00.45ID:sRYCYZN/0
渡哲也って俺と同い年かよww
483名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:46:27.20ID:XuQdUUx+0
お笑い番組とかでよく見たスタントマン会社とかは今もあるんだろうか?
484名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:46:48.84ID:6gzHQ6Vn0
え?良純に継がせろよ
485名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:47:27.82ID:h89/MkGW0
>>479
もともと個人の芸能事務所は長く続かないからな。
石原プロも映画制作で失敗してそこで解散か大手に吸収されてもおかしくなかった。
でも刑事ドラマがヒット。その時代も終わって20年以上経ってるからな。
解散しても俳優はどこかの事務所に入れるだろうし。
486名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:47:41.79ID:JNJBO/vA0
結果論だけど天海を受け入れてたらだいぶ違ったんだろうな。現役のトップ級が1人いるだけで事務所のイメージ丸っきり変わるわ。まあそのイメージってのを変えたくなかったんだろうけど
487名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:48:48.35ID:8QNgD1Bq0
舘ひろしももうすぐ70か
488名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:49:04.85ID:10ShXQE40
久々に携わった劇場映画が「終わった人」というのが笑えない
489名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:49:18.96ID:GFyUHi9P0
石原軍団はTV局に気を使いすぎたな
Netflixあたりと組めば、爆破ドラマもできただろうに
490名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:49:36.24ID:erhCu/3Z0
以前、徳重聡の演技がヘタでビックリした
でも最近はどうゆう変化があったのか演技が上手くなっていた
491名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:50:04.35ID:NaPaTctI0
峰雷太の独立が痛かったな
492名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:50:13.13ID:+2zuenGh0
早見優の膣痙攣の相手だっけ
493名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:50:25.22ID:hcItVQuZ0
>>3
平成の石原裕次郎はナカヤマのデーヒーこと中山秀征だよ
494名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:50:57.81ID:n90iduxZ0
新しいものを作って越えていかなきゃ生き残れない世の中で
重りのように神格化されたオリジナルがいるからな。これ系は淘汰されてくのは当然
むしろここまで生き残ってきた手腕が素晴らしい
495名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:54:15.90ID:2EnDj8cg0
新作の刑事ドラマはおろか西部警察など全然再放送しないしそりゃ国民から興味持たれなくなるのは仕方ないわな
496名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:54:17.65ID:cXSCbk3E0
松竹梅のCMも軍団から身を引くべき
497名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:55:02.93ID:qFcL7t/Z0
こんなんじゃ、スターも何も無理だろw

498名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:56:00.21ID:yZMOgWeK0
柴田恭兵が軍団じゃないのが不思議だった
499名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:57:19.92ID:I0h3EbJi0
中村玉緒の弁護士ドラマに出てたぼやっとした奴はまだ石原軍団にいるんかな。
愛は正義みたいなタイトルのやつ。
500名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:57:38.22ID:brBMcK/b0
今じゃかつての隆盛ぶりが嘘の様に斜陽化した芸能事務所トップ5
ジャニーズ事務所
オフィス北野
サンミュージック
イエローキャブ
石原プロ
501名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 11:58:11.58ID:qFcL7t/Z0
>>500
イザワオフィス
502名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:00:05.72ID:WWOBHegR0
孝太郎が落ちた裕次郎選手権
503名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:01:25.71ID:qFcL7t/Z0
>>499
徳重の仲間連中で、一番最初に軍団から逃げたヤツだなw
504名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:01:49.81ID:YFTqUT8VO
館になんて誰もついて来ないわな
505名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:02:24.40ID:kh67hHsA0
>>7
免許がない!を知らんのか?
506名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:02:43.87ID:9D+pdpJUO
>>367
周囲も渡哲也本人も半笑いでバレバレ
507名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:03:06.49ID:lT+sb5Qx0
舘ひろしってコメディ俳優だよねどっちかと言うとダンディな役も出来ますよってだけで
今の時代じゃ石原裕次郎みたいな俳優は生き残れないよね
508名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:08:34.30ID:qFcL7t/Z0
>>504
あずきバー云々で三浦友和を殴りつけてるバカだからなw
509名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:11:00.91ID:8W0nisf50
舘ひろしって、クズだよな
510名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:11:29.17ID:QZdzG4sD0
結局軍団の影がチラつかずに売れたのって舘ひろしだけだったな
511名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:11:57.17ID:/eurYhYC0
>>486
男所帯で女優を売り出すノウハウもないだろうから
もし入っても売れっ子になってたかわからんぞ
512名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:12:08.15ID:t8tn+0T/0
>>3
フジテレビで天気予報してる
513名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:12:40.30ID:dyvnrpuf0
小さい頃太陽にほえろや西部警察に出てくる俳優ってみんな石原軍団だと思ってた
514名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:13:13.47ID:aKkKty/b0
>>480
おまえのはもちろんだが、石原と渡のもどうでもいいトリビアだな。
20年前はこんなのにMEGUMIたちがヘェ〜ヘェ〜言ってたかと思うと…
515名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:14:47.57ID:qFcL7t/Z0
>>511
映画で失敗するまで石原プロには女優が所属してた
516名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:15:37.22ID:B/k53lqq0
>>10
80 90がいる世界だから
浜村淳が80過ぎて大河出てたろ
40とかガキ扱いだよ
517名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:15:58.18ID:kfFOm9Qf0
舘さん、
「俺の一番のパートナーは恭サマと結衣」
と公言してる
ちょっと前に何かの授賞式でガッキーとハグしてなかった?
518名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:16:14.15ID:sZHOu7rSO
>>515
黛ジュンとか石原プロに移籍してから売れたらしいからな。
519名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:17:34.82ID:kfFOm9Qf0
>>367
それ定岡の生ダラでのドッキリ
520名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:18:07.03ID:B/k53lqq0
>>63
台本
ところで自分の会社の上司を呼び捨てなんて
当たり前過ぎて突っ込まない
521名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:18:23.69ID:4SVxP0VU0
>>63
これはコピペ化決定だろ
522名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:18:35.36ID:7vvwcC460
いい作品が生まれ魅力ある俳優や女優が活躍できたのは戦後から70年代まで
80年代以降は焼け野原しかない
最大の戦犯はジャニーズ
ジャニーズに媚びてジャリタレばかりもてはやすことしか能がない代理店とテレビ映画業界も同罪
523名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:18:52.94ID:0eGRMfYz0
>>491
峰竜太?竜雷太?
524名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:18:54.00ID:N7yxOtiT0
>>500
芸映
昔は凄かったんねんでぇ
525名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:19:32.82ID:OanUCUo+0
>>517
久しぶりの再会だったみたいでハグしてた
526名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:19:35.67ID:qFcL7t/Z0
>>509
ヤツの撮影現場で、恭兵さんやトオルが遅れてくれば
直ぐに癇癪あげて殴り付けるクセして
自分が遅刻しそうになれば、高速道路の路側帯を走り抜けてきたとか
徹子の部屋でベラベラ喋ってるとんでもねぇ卑怯者だよな。
527名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:20:39.16ID:Fekqi7W10
舘って野生の証明のあの役が地だろうな
528名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:20:50.53ID:vSZsTZPo0
舘ひろしが若過ぎる70歳
529名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:21:00.62ID:GW0LqFof0
ハズキルーペなんかのださいCMに大金につられて出ちゃうんだから
情けなくてみてられないわ
530名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:22:18.29ID:SasDQ/XD0
ここだけの話
舘ひろしの中身は実はガッキー
531名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:22:29.68ID:kWpd62hb0
>>79
全く同感だよ。彼はかっこいい。
532名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:23:10.41ID:VFiTWH/v0
>>490
結婚して子供もいるから本人の努力もあるんだろう。
533名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:23:19.83ID:/JY+8JCy0
いつの間にか徳重が稼ぎ頭に
534名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:23:21.78ID:qFcL7t/Z0
>>518
黛ジュンは結果的に
裕次郎の製作映画の資金源でしかありえない存在だったけどね。
535名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:23:22.65ID:sZHOu7rSO
>>517 >>525
今やダントツのトップ女優でネット人気も高い新垣結衣と共演経験有りで
そういう風に公言出来るのはあの世代の俳優としてはかなりの強みだよな。
536名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:26:47.03ID:bTUkkd4s0
大衆かあ
537名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:29:30.54ID:LovtJiym0
>>7
青い山脈の舘ひろし観てたら
今更そんなこと言えない
538名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:29:51.03ID:kVhkOtam0
渡哲也もそろそろ終活時期だし
少しは若い舘ひろしや神田正輝も
自分で会社を切り盛りしていくほどの情熱はもうないだろ
539名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:30:39.40ID:4+yK7B9M0
舘ひろし69歳なのか
男前すぎるだろ
あぶない刑事の頃で40手前くらいなんて信じられんわ
540名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:30:50.98ID:n5hBdcwb0
柴田恭兵もいまでも渋いなぁ
館ひろしも柴田恭兵も一度も体型変化無かったのは凄いね
役者はこうじゃなきゃ
541名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:31:46.67ID:2cTPjE7SO
パパと娘の7日間は面白かったなー。また見たい
542名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:32:44.76ID:QcWYh5cq0
功名の信長からパパ娘の流れ
543名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:32:59.67ID:kfFOm9Qf0
柴田さんは肺癌の手術されたけど初期だったみたいだしね、よかった。
544名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:33:12.17ID:kWpd62hb0
西部警察みたいな、権利を全部石原プロが持ってるドラマを
コンスタントに作っていれば・・・
545名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:33:36.65ID:6kZUME9K0
>>68
ハァアァァン〜
わぁふぁく、あかるい、うたごへにぃ〜♪
546名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:35:11.44ID:KfpILv7A0
>>7
結構前に親父と年頃の娘が何かやるドラマに出てたりした気がするが、
2000年代以降は割とお茶目なおじさん役もこなしてたと思う。

しかし今の若手でハードボイルドからお茶目な役柄まで様になる役者って見当たらないから
何らかの形で後進を育てるのに携わって欲しいけどな。
547名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:35:22.13ID:KfpILv7A0
>>7
結構前に親父と年頃の娘が何かやるドラマに出てたりした気がするが、
2000年代以降は割とお茶目なおじさん役もこなしてたと思う。

しかし今の若手でハードボイルドからお茶目な役柄まで様になる役者って見当たらないから
何らかの形で後進を育てるのに携わって欲しいけどな。
548名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:35:32.43ID:skdCecGw0
ゴリラだったか傷だらけでボコボコのマスタングの面パト格好良かったな。
549名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:36:43.04ID:HIh+ULqt0
徳重は?
550名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:39:51.11ID:974C/a+p0
なんかもったいないよね
これだけ知名度がある事務所なのに
昔、天海祐希が石原プロに入りたいって言ったのに断ったんだよね
551名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:40:32.71ID:yZMOgWeK0
撮影中かイベント中に車で観客に突っ込んで怪我させた事故以来イメージ下がり続けた印象
552名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:42:11.70ID:N7ZNMDe60
でも天海っていまドラマキャスティングに関して強い研音だろ
天海入れてもあぶ刑事の木の実ナナ役くらいしか思いつかない
553名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:42:49.66ID:N8uSYB9m0
>>462
金髪豚野郎(初代)は相手(二代目)がアレだからね
554名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:43:06.42ID:UFfMOIuw0
>>490
相棒に出た時に、台詞が一切無い役で、実況で「徳重の正しい使い方だ」って言われてたな
555名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:43:45.87ID:0bHsrnyD0
調布のブコフに行くたびに同じビルに入居している石原プロの生存確認をしていたが(郵便受けの表札を見るだけで訪問はしない)
あそこからもついに退去するのか
556名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:45:28.05ID:FaUAktl10
>>151
田中美奈子が石原プロの所属していたことあるんだよな
そのときに色々あったんだろうね
だから、今後女は取らないということなったとか
557名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:46:36.81ID:hFIuk43X0
元号一つ分、亡くなった人の名前で飯が食えた人がいるってのが凄いわ
558名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:49:52.46ID:TRqq5s9B0
渡さんは、もう引退でいい。裕次郎さんから続いてきた宝酒造への義理も十二分に返した。余生をゆっくり過ごして欲しい。

舘さん、神田さんは大手でも個人事務所でも構わないだろうし、徳重もようやく演技力が備わったから、大手事務所に移籍出来るだろ。

映像の版権は、映画会社やテレビ局に渡せばいいし、西部警察の各車両は日産のコレクションホール寄贈で解決。
559名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:55:16.91ID:yWd/k/Ck0
舘ひろし・・・マグロ、2夜連続マグロ
560名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:56:32.83ID:YfOiL40B0
>>513
番組制作して 若手を出演させて売り出してく形式だから ある意味正解
あの事故さえなければ ドラマで徳重以降の若手も次々とデビューさせてったんだろうよ
561名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:56:55.97ID:V4cd85VG0
>>509
ある映画会社の子役の養成所に昔勤めてた方から聞いた話だけど
舘と同世代の子役からキャリア積んできた
水谷豊 火野正平 風間杜夫 桜木健一 小倉一郎とか
少し上の渡辺篤史あたりが絶対にキャスティングされないように
舘サイドで意図的に画策してたらしいね。
562名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:57:58.03ID:44E/MuIw0
やっと徳重が売れてきたのに
563名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:58:48.70ID:sZHOu7rSO
>>544
西部警察以降は刑事ドラマ冬の時代でテレ朝でやってたドラマも当たらなくなって
その内日曜8時の枠自体がなくなっちゃったからね。
564名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:58:51.96ID:Eobd5YcQ0
炊き出しする体力すら残ってないんだろ
565名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 12:59:48.75ID:4p3xeoTJ0
確かに高齢化だよなあ
ひろしがもう70とは
少し前ならもうとっくに隠居しててもおかしくない
566名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:04:32.05ID:D1D0XLqL0
新年会の取材に行くとADにもお年玉で一万円配ってたんだよな。
567名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:12:23.22ID:GL9pwQXs0
いやこの事務所の経営方針が時代に合ってないんだよ
568名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:16:52.34ID:BpE1hFcH0
>>562
むしろ徳重は売れてきて良かったんじゃね
どっかが拾ってくれるし
今まで通りならどこも行けず引退だろ
569名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:17:54.64ID:cSDk9ZIF0
>>567
毎年毎年、何十年もバカの一つ覚えみたいに
舘が出しゃばって「今年はウチで映画を撮ります」とか
芸能レポーターに現金バラ撒いて、散々ホラ話ばっかり喋ってるけど
全く映画もテレビドラマも製作できないクセして
映像制作会社って業務名目ばかりに固執し過ぎなんだよね
570名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:18:44.62ID:/KY0Qbre0
裕次郎記念館が閉館になった時に「ファンの高齢化」という説明があった。でもアメリカには「プレスリー記念館」とか「ジェーム•スディーン記念館」とかあるよね?
昔のコンテンツを上手く活用出来なかったように感じるわ。「黒部の太陽」なんか凄い面白い映画なのに
571名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:19:13.33ID:I2KdA+uE0
良純、一茂、ちさ子で刑事ものドラマ作ればええ
572名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:19:31.48ID:MocW2TNf0
神戸・石原裕次郎映画祭は宝酒造の協賛で裕次郎バーというのが出る
これは無料で松竹梅が飲めるよ
入場料3000円に入ってると言えばそれまでだが、宣伝にしても雰囲気が良いね
573名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:21:41.25ID:MocW2TNf0
>>570
跡継ぎが居なくて管理出来ないからね
574名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:25:26.16ID:MIZ8lfEb0
裕次郎っていう看板にとらわれすぎなんだよ
575名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:27:26.37ID:VuG04Xe+0
>>3
佃製作所にいたわ
576名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:29:13.72ID:GYemJ+Cg0
石原ネタもつきて儲からなくなったからだろ
温存してた過去作品もDVD化して吸い尽くしちゃったからな
577名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:29:35.48ID:IUmlTac20
>>61正解
578名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:29:51.60ID:fkIjW4Dj0
辞めるのが多い、若手が育たない
まーこうなるわ
579名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:30:13.80ID:VuG04Xe+0
>>419
てへぺろ
580名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:32:48.11ID:UTgmPoPh0
神田正輝のカツラはどこ製ですか
581名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:36:20.61ID:RE4j6Cxw0
舘ひろしも柴田恭兵も、毛髪が全く減らないのが驚き

柴田恭兵は石原軍団じゃないんか
582名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:38:47.33ID:gFy7/u7F0
>>571
事件が迷宮入りだらけになるわw
583名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:39:04.77ID:gB88lSUy0
野生の証明の時の館さんは若かったなぁ
584名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:39:12.64ID:alk9Bzt00
右派政党の支援団体以外の仕事あるのか?
585名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:40:31.57ID:NCwuq5B+0
>>512
良純は違うだろ
586名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:40:44.41ID:SQFC+MKE0
平成とともになくなるのも潔いかもな
587名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:41:07.73ID:yZMOgWeK0
トムクルーズと似た世代かと思ったけど一回り上だった
588名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:43:05.93ID:5xB5syjA0
今の舘ひろしや神田正輝は亡くなった時の裕次郎よりはるかに年上なんだなぁ〜
589名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:43:46.53ID:+nfpQ8B+O
徳重聡って大々的オーディションで選ばれたのに なぜか主演デビュー作品も無かったような
590名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:44:21.29ID:XG7LkYi10
>>59
アタシ麻美フェミナ
591名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:44:21.59ID:Ba5vLokI0
1963年に設立されたのなら、「今年で56年め」じゃないのか?
592名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:50:44.64ID:adgaQ7Uz0
ダウンタウンDXでの、良純をボコったエピソードには笑ったwww
593名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:51:39.58ID:+Ban03fb0
スレタイ見てほんとに解散したのかと思ったわ
もうちょっと分かりやすいの付けてくれ
594名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:52:29.74ID:2zIZonml0
21世紀の石原裕次郎を探せ!グランプリも40歳か・・・
595名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:52:38.23ID:PByPJ6Cz0
徳重聡
こいつがもうちょっとマシならこんなに落ちぶれた事務所にならなかったろうに
596名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:57:45.92ID:yXVLvR6D0
>>5
ナンセンスすぎるおまえって思考能力ゼロ
597名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:57:54.42ID:R0/xtqM10
石原さとみはどうするの?
598名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:58:31.23ID:tVhZid/B0
>>15
下町ロケットとかよかったな
最初徳重とわからんくらいだった
599名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:58:56.83ID:yXVLvR6D0
>>595
スーパーカーで殺しちゃったもんだから鳴かず飛ばず不忍池
600名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:58:59.58ID:/0PEL1Ep0
若手が育ってないも何も
もとから裕次郎の夢(自社映画)を叶えるために始めた会社であって
それに追随する人間が裕次郎のまわりに集まっただけだからなぁ
裕次郎が死んだときに会社を畳もうとした渡と続けたいコマサとまき子夫人
最終的に渡が折れて社長をついでここまで来たけど
もっと早くにやめとくべきだったんだよ
601名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 13:59:50.66ID:tVhZid/B0
>>591
1963年を1年目とカウントするから今年57年目
602名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:00:52.84ID:KjKmEkqn0
最後まで映画を作れなかった
まき子夫人が止めてたのかも知れんが
徳重の伸び悩み、コマサの裏切りなど
全て上手くいかなかった
603名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:02:09.35ID:adgaQ7Uz0
>>279
禁煙宣言の時に神田正輝にイジられた仕返しなんだろw
604名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:02:23.94ID:3Z0YAxhp0
北原三枝として女優復帰すれば面白いのに
やすらぎの刻なんてすぐに声かかるだろう
605名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:02:29.35ID:56Gl0I9w0
渡哲也はもう何年も体調不良で半病人状態のままで
CMなんかを除いて芝居の仕事はもうずっとやってないしなぁ
606名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:03:50.52ID:OTGXbgp50
>>593
同じくいよいよ終わるのかと思って記事読んだら拍子抜けした
そんな急いでスクープしてすげーってなるような内容でもないのに
憶測を元に記事にする意味がわからん
607名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:05:18.85ID:nJzh/zk40
>>3
同じ記事元に載っています。

https://taishu.jp/articles/-/62614?page=1
608名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:05:50.54ID:izmfTyWt0
おはぎを大量に配る、自己満足だけの池沼軍団
609名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:06:19.31ID:+LJy4RvA0
子供がいたら色々と違ってたんだろうなぁ
610名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:06:19.86ID:uMTUc65X0
石原伸晃の応援とか炊き出しとか、バカにしか見えない集団だったな
611名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:07:14.85ID:adgaQ7Uz0
>>202
アレは
良純が会合に遅刻した → 渡哲也に『良純を〆ろ』と言われたから殴った → 良純がガン付けた → その態度にムカついて良純をフルボッコ
な話だろw
612名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:07:36.44ID:Oa5gVYRr0
渡がまともに活動できなくなった時点で解散しておけばなあ
みんな無駄に年をとってしまったよ
613名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:07:42.36ID:3l/4CA7q0
炊き出しもしなくなったし経営やばいんだろな
614名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:09:42.56ID:sZHOu7rSO
若手も徳重や金児はまだそこそこ見かけるけど宮下や池田はマジ見かけないな。
615名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:10:04.40ID:CtdC56OP0
>>611
これどっかの事件と似てる
ニュースの方は死人出てるけどこの軍団は死なないように部下に部下を殴らせたり
616名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:10:40.75ID:nJzh/zk40
渡哲也、酸素吸入器が手放せないとは歌丸同様のCOPDなのか。
617名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:10:59.40ID:dF03xO9E0
神田正輝の安定した旅サラダのギャラは石原プロには相当大きい
最近の舘ひろしのハズキルーペ&21世紀の裕次郎のプチブレイクは会社にとって久々の確変
618名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:11:19.24ID:izmfTyWt0
コイツらは、なまもの のおはぎを大量に配るくらい、
他人のことなんて、微塵も考えていないキチガイの集団
619名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:12:45.32ID:adgaQ7Uz0
>>238
城島茂「せやな」
620名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:14:59.50ID:R0/xtqM10
AKSに移籍する人はいないかな
621名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:16:04.66ID:izmfTyWt0
>>613
さすがに震災地では、すぐに腐るようなおはぎは配らなかったな
コイツら石原軍団みたいな馬鹿でも、それくらいは分かるんだ
と感心した
622名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:17:35.28ID:8EVu4/Ku0
>>468
引退する大リーガーみたいだな
623名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:18:48.18ID:RE4j6Cxw0
僕のバズーカ、もっと凄いんだぞ
624名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:19:32.64ID:v+hbDvoZ0
まぐろ
625名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:20:06.33ID:yA4GPFgu0
徳重聡はどうなってしまうのか
626名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:21:00.53ID:kh67hHsA0
>>522
裕次郎と初代ジャニーズの深い関係知ってるかい?
627名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:21:06.67ID:BpE1hFcH0
選んだ徳重が実らず
捨てた小泉孝太郎と天海祐希は大ブレイク
628名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:21:24.30ID:8H0aInvf0
>>3
普通にかっこいいのに、下積みが長過ぎて機を逃してしまった感
あのオーディションの後に一気に売り込むべきだった
629名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:21:37.29ID:OTGXbgp50
>>614
あー池田だ
徳重じゃなくてもう一人あの中では若手のいたけど名前思い出せねーなとしばらく悩んでた
何年か前にテレ朝の深夜枠のドラマで見かけて、石原軍団も若いの育ってきてるなと思ってたのに
630名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:22:18.45ID:w/0nYpND0
>>627
孝太郎は、21世紀の裕次郎って感じじゃないからなぁ
でも育ちがいい雰囲気が強いよな
631名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:22:21.69ID:kh67hHsA0
ただいま絶好調!を覚えてる人いる?
632名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:24:13.42ID:RE4j6Cxw0
優しいなんてウソだぜ、いつも
633名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:25:09.80ID:Afmezaz20
>>1
>「今年は石原裕次郎さんの33回忌です。毎年のように法要を行っていますが、
>このような大々的なイベント事は、今年が最後になると聞こえてきています。

33回忌を区切りで弔い上げするつもりか
634名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:27:26.53ID:8cQk7Zje0
あ〜昭和が終わるう
舘ひろしは身長157cmとかだと大成せんやったろな
635名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:29:44.76ID:RE4j6Cxw0
関係ないね、ウェイカッ
636名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:30:46.38ID:yrcAkCxw0
石原プロ+林家三瓶事務所+東八郎事務所で超大型事務所設立
637名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:33:38.07ID:QsdPGceB0
カネないもんな
石原プロやってたら大災害の都度
炊き出ししないといけないし
638名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:34:43.31ID:qRRV/az00
>>1
写真に若干の悪意を感じる
639名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:35:27.22ID:RE4j6Cxw0
徳重君は真面目過ぎるから、もっと遊んだ方が良いと舘ひろしに言われてたな
640名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:36:13.49ID:BpE1hFcH0
石原プロとたけし軍団が組めば何か出来たはず
旅サラダで神田と板前は共演してるんだし
641名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:36:59.91ID:sZHOu7rSO
>>629
石原プロ的には西部警察リメイク前に舘を新ボスにして何度か特番でやった太陽にほえろリメイクが
当時の日テレがもうそういうドラマを本気で作る気がなくて連ドラ化出来なかったのも痛かったと思う。
90年代後半の七曲署捜査一係シリーズは視聴率も良かったけど
一旦休止して設定をリセットして宮下をレギュラー刑事に入れた
太陽にほえろ2001の時は色々グダグダで視聴率も低迷してしまって。
642名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:38:31.61ID:RE4j6Cxw0
舘ひろしのモノがデカ過ぎて、早見優のアソコから抜けなくなって、救急車で運ばれた事件は
ガセネタなの?
643名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:40:08.33ID:EtkQBhvd0
>>626
ジャニーズの後見人だよね>ユウジロー
644名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:40:47.35ID:RE4j6Cxw0
あぶ刑事の冷たい太陽、翼を広げても舘ひろし
作曲てのは、凄いな、
歌はそんなに上手くないけど、作曲の才能あるやないか
645名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:42:14.49ID:L0kqjsFs0
>>625
\残業だー/
646名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:42:46.01ID:RE4j6Cxw0
柴田恭兵は、どんな役柄も器用にこなせるけど
舘ひろしは刑事ドラマ以外は合わないね
647名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:44:14.26ID:RE4j6Cxw0
石原軍団と言えば、日産車、ゴーン会長逮捕の
余波なのか
648名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:48:58.60ID:x5r849Jx0
舘ひろしの愛人はボクの元カノ
これ豆な
649名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:49:07.69ID:Oa5gVYRr0
石原軍団は刑事ドラマばかりやってるからヤクザ役がご法度なんだよね
そういう縛りが役の幅を狭くしてるよな
650名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:50:09.82ID:RE4j6Cxw0
柴田恭兵が運動神経良過ぎて、舘ひろしの動き鈍そうに見える説

舘ひろしも十分運動神経良いですから
651名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:50:34.80ID:/FBjSML00
>>628
大型免許や船舶操縦士の免許取らせたりとか02222029000ことしよったね。
652名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:51:29.96ID:kh67hHsA0
>>643
映画でも共演多いもんな
653名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:52:17.74ID:FaUAktl10
>>561
そんな力が舘サイドにあったのかよ
逆にそっち側がさけていたんじゃないのか
654名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:56:58.01ID:4yB7sOal0
流行りには波がある
今は玉無しのカマ野郎みたいなのが受けているようだが、石原軍団系のド硬派が日の目を浴びる時がきっとまた訪れる
655名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:58:46.94ID:MbxgL+ow0
裕次郎は若さに任せた型破りが売りだったのに軍団はガチガチで真逆だから徳重が活きないよ
656名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:59:11.56ID:jrCSKThB0
>>650
本来上手いとされる歌手も、玉置浩二とデュエットしてると実力差で公開処刑とか言われるのと同じ

柴田恭兵は日大付属野球部、ジャパンアクションクラブ、カースタントも半分位はスタント無しで自分でこなす、高橋レーシングの人達も恭兵さんのドラテクは俳優トップクラスと言ってた
657名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:59:27.28ID:2wrB3GDJ0
70前後の俳優たちがいまだに支えないといけない時点で
事務所の存在は過去の栄光であり、現代に必要とされてない。
658名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 14:59:39.21ID:/tXI2vop0
舘ひろしは既婚だが嫁の話も一切したがらないし謎深い
この結婚も渡哲也にそろそろ落ち着けと強引に結婚させられたようなもんだしな w
もち、子供も居ない
659名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:06:27.83ID:RE4j6Cxw0
>>656
レパードのドリフトは柴田恭兵だけど、映画のトランザムの円描きのテールスライド、パワースライドはスタント使ったらしいよ

舘ひろしも、バイクであぶないシーンは結構スタント任せw
660名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:07:07.74ID:cSDk9ZIF0
>>653
石原プロの制作作品では
ゲストの役者は、竜雷太の事務所に所属する俳優・女優を優先的に
使えってのもあったみたいだし
舘は大映テレビから出入り禁止食らっていたっていう話もしてた。
661名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:08:08.03ID:sZHOu7rSO
>>650
舘ひろしにしろ柴田恭兵にしろ水谷豊にしろ、
アクション刑事ドラマで一時代築いたあの世代の俳優はやっぱ運動神経良さそうなのが多いよな。
662名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:14:14.67ID:XYgLWbgb0
>>65
アル中
663名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:14:16.81ID:HZKGB2sU0
>>12
松田聖子の元夫だからな
664名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:20:12.81ID:jrCSKThB0
矢沢永吉にインタビューする、クールス時代の
舘ひろし


665名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:22:04.71ID:+kaLnJew0
ま、よく持ったよね
渡哲也が入社しなかったら石原裕次郎の代でつぶれていたプロダクション
西部警察を作ったのは偉大
結局、映画ではあまり痕跡残せなかったかな
666名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:25:17.35ID:jrCSKThB0
>>654
今の硬派だとEXILE?
667名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:26:57.60ID:WW+scgaP0
昭和時代の俳優って皆老けてるよな
貫禄がある
今は年は取ってるがチャラチャラしてるというか軽い薄い
渋みがない
まあそれも仕方ないのか
668名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:35:35.52ID:GYemJ+Cg0
西部警察や黒部の太陽とかDVD販売出し惜しみしてるうちに忘れられてきて出したときはもう遅くって大して売れずに大損そうじき。
商売は下手だよこいつら
669名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:43:40.41ID:dQRZy/+F0
時代錯誤のボンクラキチガイ連中相手に
バカ刑事ドラマの書籍や劇用車のミニカーばかり売ってる、ホビーショップ石原
670名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:54:56.10ID:RE4j6Cxw0
西武警察も視聴率良かったとは言え、毎回、車爆破やヘリ使ったりして採算取れてたんだろうか?
671名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 15:57:46.05ID:pao1YkBU0
俳優も芸能事務所に所属して活動する時代ではないのかもしれないね舘さんも神田さんも俳優として
十分に実績と知名度があるんだからフリーランスで俳優活動した方が良いかもね
672名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:03:19.64ID:/3A9/WQD0
>>11
あれが12年近く前なんだなぁ
5〜6年前の感覚
673名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:03:52.85ID:2QV6IUB90
フリーになったら自分で確定申告しなきゃでしょ
税務署行ったら舘ひろしが書類持って並んでるとかイメージダウンだなあ
674名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:04:41.52ID:aTT1tZeG0
>>196
弟の渡瀬恒彦があの世で待っている
675名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:07:55.26ID:NVUW+owk0
>>673
釣りかもしれんが本人が行かなくてもいいんだぜw
676名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:08:07.79ID:dQRZy/+F0
>>673
その前にあんな常識知らずの知障が自分で申告書を記入出来る訳がない
677名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:10:09.57ID:aTT1tZeG0
みんな老けたな
BSフジの丹波哲郎の番組で取材に応じていた若林豪や宮内洋も老けていた
あの世代の俳優はいくつもの現場を掛け持ちしてアクションもアフレコもできてタフだった
678名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:17:45.00ID:GCUWXrPX0
何で稼いでるのかわからない
679名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:21:51.57ID:CC5Uj8So0
日刊大衆って週刊誌だろ
信憑性がなぁ
680名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:23:24.98ID:ciUTgbTU0
>>63
石原プロの人たちのそういうところが気持ちいんだよな
681名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:28:56.52ID:VFiTWH/v0
>>656
はみだし刑事でもスカイラインの覆面で本人がスピンターンとかしてたもんな
682名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:33:22.41ID:OF4t+07+0
早々に抜けた峰竜太は先見の明があった
683名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:34:43.35ID:ITVHMexQ0
>>20
個人事務所
684名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:36:56.62ID:15Ec3Qgw0
タチは早よ早見優と共演して!ドラマ「繋がったままで」
685名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:37:46.23ID:uU99dyyr0
>>680
お前みたいな老害や舘みたいなパワハラ野郎が
実社会では一番世の中じゃ嫌われてんだけど
きちんと職に就いて収入得なよ老いぼれのおっさん
686名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:39:37.69ID:jrCSKThB0
>>63
対外的には、社内の人間は呼び捨てが常識

釣りですよね?
687名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:39:57.53ID:9M5O1OmC0
峰竜太が抜けたのがなにげに痛かったね
独立した途端本人も消えちゃったけど
688名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:42:41.40ID:7k96eDhqO
>>639
大売り出し中の時に事故って自粛
あれが決定打だったな
徳重も石原プロも
代わりに台頭したのは糞みたいで日本芸能は衰退していった
689名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:43:07.19ID:3kxPYJDj0
>>628
英会話習わされたり、軍団の上下関係を教わったり
やたらスキルを押しつけられてて
あのまますぐに映画1本2本撮ってればもうちょっと違っただろうに
飼い殺しみたいになってしまった
もったいなかったな
690名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:44:06.79ID:3kxPYJDj0
>>1
すごい予算かけて撮っていた西部警察で事故を起こして
そのままお蔵入りになったのも
不穏の分かれ目だったな
691名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:44:54.99ID:sZHOu7rSO
>>687
峰は折角司会ゲットした日テレの朝のワイドショーが思った程長続きしなかったよな。
692名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:46:12.06ID:3kxPYJDj0
内部で派閥争いとか番頭の資金私物化とか色々出てきたときに畳めばよかったんだろう
693名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:46:55.82ID:XhiHn1NX0
事務所がない!
694名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:47:28.19ID:3kxPYJDj0
>>688
あれは徳重が事故ったんじゃない
スタントがやらかした

ただあれでケチがついてしまった感はある
代わりの作品を出す資金も手段もなかったんだろうか
695名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:47:52.85ID:SOqLlTAC0
再放送で西部警察みたことあるけど
グラサンした警部がショットガン撃つとか派手な演出のドラマ
今の時代全然ないな
役者同士のセリフの掛け合いばかりでつまんないわw
696名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:48:53.83ID:O4vxShJr0
徳重にいろんな免許取らせまくったやり口は意味わからんかったw
697名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:49:16.17ID:KLl8a9/b0
>>1
まぁ、歌手もそうだけど昭和の時代のような国民的スターなんて今の時代は絶対に無理だからなぁ

チャラいキッズたちには体育会系のノリなんて受け入れられないし
昭和芸能界の歴史に一時代を築いた会社として消えるのは運命
698名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:51:42.68ID:9D+pdpJUO
>>63
石原映画をTVでやった時、ナビ役の渡哲也が
「"石原"の熱い思い、感じて下さい」
>>682
儲かってたのもあるけど、いくらやっても
軍団内では偉くなれないしもっと早く辞めたかった。
「13回忌までは」とコマサから説得
699名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:52:21.50ID:5c4G7zE60
舘ひろしとガッキーが並ぶと
年齢差あるけど映えるよな。
700名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:53:43.30ID:hJnwjvJO0
石原プロの話題を目にする度に
舘とゆうたろうの「そういう意味ではない」を思い出す
701名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:56:08.58ID:7k96eDhqO
>>694
政治もそうだが、こういう日本人的な奴らは責任取って消えたのに
それ以上の反日反社犯罪糞共が辞めずに日本が死んでく現実な
702匿名
2019/04/11(木) 16:56:48.35ID:SK+Oz5G40
もう石原プロではメシが喰っていけないんだろうね。
703名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 16:59:28.59ID:jS11sP0H0
舘ひろしのカッコよさが分かった時、自分の歳を実感した
小学生の頃はウマみたいと思っていたのに
舘ひろし、いい男過ぎるわ
704名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:01:48.45ID:O9bXgYyx0
>>628
それしようとしてロケで自動車事故起こして謹慎
705名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:02:02.52ID:HZRBJZ0T0
もう何年も前から正月恒例の
餅つき大会とかワイドショーで
観なくなったものなあ
石原慎太郎の応援が最後の華だったか
706名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:03:20.03ID:5OLQAaIF0
キャッ!
707名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:04:01.03ID:6Pp2EPco0
>>695
実はそれは渡がやりだしたんだよw
西部警察にほとほおt疲れてしまったらしくw
708名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:06:32.12ID:7k96eDhqO
>>703
バランスが難しいけど、美顔って馬面、ゴリラ面だからな
ユニセックス的な
709名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:07:29.80ID:NzHnYxPi0
むしろよくここまで持ったわ
710名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:07:57.85ID:4J3tZJUz0
20世紀の石原裕次郎ってそう言えば見なくなったけど何してるの?
711名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:08:31.04ID:7k96eDhqO
西部やあぶ刑事は現実感無さすぎてギャグになっちゃうけど
今の糞CGなんかより迫力が段違いだわな
続いてた理由がわかる
712名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:09:38.98ID:9D+pdpJUO
>>704
だから事故ったのは別の若手だっての。
ちなみに、車はゴーンが拒否して日産じゃなく外車
713名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:10:35.24ID:7k96eDhqO
>>710
大々的に売り出される

主演の映画制作

制作中にスタントの車事故発生で制作公開自粛

自粛ムードのまま埋もれる

相棒とかにたまに俳優として出演←今
714名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:13:12.03ID:A1Mhtm1x0
>>711

西部警察なんか週一のテレビドラマなのに映画並みの規模と予算で作ってたから凄いよね もうあんなこと出来ない
715名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:13:56.79ID:Si1yhUAj0
神田ば懺悔でサンミュージックかなw
716名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:16:22.97ID:6Pp2EPco0
パパムスの舘もそうだがガッキーの物まねって男がやると面白いからな
堺も少しやってたが、かなり面白いw
717名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:17:48.70ID:9D+pdpJUO
しつこいからググった
事故したのは「21世紀…」の一人、池田努という若手。
車はTVRタスカンというイギリスのスポーツカー
718名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:18:23.95ID:b08+2sAU0
>>667
>チャラチャラしている
高橋英樹の悪口はそこまで
719名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:18:44.16ID:CjvYvscg0
舘ひろしを褒めちぎってる連中って全く低能過ぎるわ
720名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:28:11.16ID:JxeEOG/00
舘神田渡だっけ解散するんだな
721名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:30:10.61ID:4jUGyj5u0
原発以降やたら人が死んで若手が出て来ない気がするんだよ
30そこそこで亡くなったとかも聞くし
訃報が多すぎて混乱するレベル
死なないまでも人が滅茶苦茶劣化して何やってもダメな感じの国になってしまった感すらある
722名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:34:47.24ID:d7v8l47b0
ことあるごとに原発ガーとか騒いでるのは
芸能人有名人が昭和と比べてアホみたいに増えたからと考えられないド低脳って自己アピール?
723名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:35:33.87ID:scM9B8BW0
>>117くっそわろた、どこから変わる
724名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:37:34.76ID:4jUGyj5u0
火葬場も待たされるとか
高齢者が多いからというのはわかるけど
725名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:38:10.18ID:6YSCx1LJ0
>>723
>>117じゃないけど
泣かないで〜泣かないで〜あの鐘を〜鳴らすのはあな〜た〜
726名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:38:26.54ID:qjkXrptb0
仲悪いんだわ
727名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:38:51.93ID:5c25GCxO0
ゆうたろうが21世紀の石原裕次郎オーディションに応募してそういう事じゃないって言われたエピソード好き
728名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:40:27.98ID:wqtj3ObZ0
長瀬というかTOKIOが石原軍団ぽいんだよな
外で作業ロケばっかりなのも
炊き出しのイメージに通じるし
729名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:44:18.43ID:7k96eDhqO
>>728
わかる
今ならEXILEが近いようで遠いが…
ニュアンスが微妙にね
730名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:45:46.70ID:D83xp1TF0
マグロ、ご期待ください
731名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:49:58.63ID:JZ3MWQ7Z0
>>713
それって西部警察のテレビ版じゃなくて?
名古屋市内の駐車場で同じ事務所の池田努が撮影中に事故を起して負傷者が出たので
テレ朝に渡哲也が製作中止を申し出た
732名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:51:53.99ID:wqtj3ObZ0
>>378
今ならオッサン臭い、老けすぎ、とか言われて終了
733名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:53:17.28ID:FF5Nr2VF0
大門くん!
734名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:56:15.81ID:Ud5eOHtb0
石原ナントカって
チンピラ露天商タレントのクソ事務所だろ?
さっさと店じまいしろや
735名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:56:22.83ID:K/+cXwoX0
岡田有希子の怨霊が
736名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:57:56.51ID:9D+pdpJUO
>>733
新旧係長とも今は鬼籍。
二人とも(二宮係長は90)大往生
737名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:58:06.74ID:3GB6ufqpO
>>723
たぶん「泣かないで〜」のところを
「街はいま〜」で入るんだと予想したw
738名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 17:59:30.62ID:3kxPYJDj0
>>696
昭和だと乗馬、古武道、ピアノ、書道とかだな
昔はどんな役が来ても対応できる売りになってた
今はそんなに丁寧に金かけて作る映画もドラマもない
739名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:11:47.96ID:waAgT/n10
次世代が育たなかったもんな…
いつまで経っても石原裕次郎渡哲也頼みだった印象
740名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:18:54.93ID:Zn6KNabK0
>>695
そりゃ景気が違うやん、ヘリコプターから車爆破するだけでどんだけお金かかるか。
それで視聴率低くかったら成り立つ訳ない。

でもカーチェイスとかでっかい銃とか子供達にも人気あったろね。
741名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:19:30.30ID:ftBF+9GX0
>>604
大賛成!
ずっとそう思ってた
まき子さん自身が北原美枝で復帰すればいいんだよ
742名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:21:36.82ID:3kxPYJDj0
火サス程度でも渓谷に車落として爆破したり
バスガイドとか女子大生とかネコとかが名探偵になって
国内の豪華な旅館でロケしてグルメと温泉も紹介して
業界全体に金がよく動いてた時代と今は違う
743名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:23:12.48ID:E0vwn1cK0
免許がない!、面白かったなぁ・・
ついでに墨田ユキが顔も体もエロ過ぎてなぁ・・
744名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:23:48.98ID:Zn6KNabK0
あの銃はマグナム?って言うのかな、ライフルとか機関銃とか今の子供達も好きやで。

フェイク戦争みたいなゲームみたいな、頭に風船つける遊び流行ってるみたい。
派手なドラマはホントになくなったね。
745名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:24:41.83ID:MlHLpyFi0
一瞬驚いたがただの推測記事かよアホらし
746名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:24:45.44ID:3kxPYJDj0
人のことは言えんがこのスレの住人年齢50-65だなw
747名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:28:09.85ID:3kxPYJDj0
西部警察で地味に金かかったのは銃声

一発150円か100円かかかるから
リハまで全員バキューン!バキューン!と言いながら稽古してたと
渡さんが徹子の部屋で言ってた
番組最後に徹子が頼んでバキューンを二回やってくれたから
今日は合計○○○円でしたとテロップが出た
748名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:29:02.20ID:aekdMXSmO
渡さん全然見ないけど健在だっけ?
749名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:30:11.10ID:Eho95J2I0
若手が徳重の40歳って
750名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:30:32.95ID:Zn6KNabK0
>>742
お金が余って竹下総理が地方にお金を配った時代やからなぁ。

その地域、旅館、ホテルとタイアップして観光招致もあったやろね。
あの頃は何とも思わなかったんやがなぁ、景気が良かったんやろね。
751名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:31:13.24ID:eby4RE060
舘ひろしは女好きのインポ野郎!!
752名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:31:31.41ID:RaGjp2AX0
>>7
むしろ俺はあぶ刑事を思い出して懐かしい気持ちになったよ
753名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:32:37.95ID:IJN2sfRL0
館が絶好調だからな事務所としてはまだいけるだろ
754名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:33:48.09ID:si4f13bJ0
>>750
あの制度は今でも続いてるんやで・・・
755名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:34:08.14ID:scM9B8BW0
>>725わろた、わろた、ありがとう
756名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:34:35.27ID:DI180Fvr0
>>748
現在病気療養中
757名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:36:37.95ID:3kxPYJDj0
>>750
大遅刻魔だった石立の三毛猫ホームズとか
石原裕次郎なんかも遅刻が当たり前だから俳優は他の仕事入れられないし
現場は最悪だったが
視聴率とれるから誰も文句言えなかったとか昔の美術さんが言ってた

こんな馬鹿らしい体制につきあってられないと殉職を申し出たのが松田だっけ?
758名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:42:27.27ID:Zn6KNabK0
>>741
いや「狂った果実」出演者は誰もいないで。「太陽の季節」「嵐を呼ぶ男」

小林旭、浅岡ルリ子は渡り鳥シリーズやからなぁ、北原三枝復帰!誰やねん?やろ。
759名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:44:13.32ID:wm69NA4d0
>>51
テキ屋を本業にしちゃモロになるだろ。。。
760名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:45:18.01ID:fzhqpUXc0
ハズキルーペの舘さんがどんどん壊れてゆく
761名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:46:33.59ID:cDIPmICg0
てか、「21世紀の裕次郎」って良純って事にしといてやれよって思ったけどな

案の定、受かったやつもブレイクしてないし良純も斜め上の方向行ってるし誰も幸せになってない
762名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:47:56.15ID:145Lv8ep0
舘ひろしもあぶない刑事がヒットした辺りで独立した方が良かった気がするけどな、そうすればもっとあぶない刑事や刑事貴族をもっと長く続けられたのに
763名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:48:35.34ID:jfOIp1dM0
>>755
お前ら老害って相当頭悪そうだよなw
ひとつも面白くないし
764名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:49:35.16ID:7k96eDhqO
>>731
作品名や媒体は失念。
ただその事故で諸々頓挫したのは確か
765名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:51:55.36ID:7k96eDhqO
>>740
安全問題で仕方ないけど
今の玩具って銃は豆鉄砲だし、剣はコロ助の丸い短刀のダサいのしか無くて可哀想
766名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:54:54.16ID:jQ1sDp2s0
神田なんたら(正輝ではないほう)を主役に刑事アクション映画撮る話はどーなったん?
767名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:55:04.16ID:QaJ87qid0
炊き出しならキムタクがやるよ
768名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:56:09.32ID:Zn6KNabK0
>>762
館はあぶない刑事他にも主演映画公開してるし順調やろ、渡も吉永小百合的な安定人気の大物。神田は旅サラダで顔売ってる。

男臭い上下関係が強い体育会系のイメージが売りやからなぁ、何でアカンのかなぁ。
769名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 18:59:06.57ID:Zn6KNabK0
>>757
萩原健一もちらっと漏らしてたね、裕次郎はアル中やったからなぁ。
770名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:00:15.84ID:sZHOu7rSO
>>762
柴田恭兵のはみだし刑事的な連ドラの当たり役がもう一つぐらい
あっても良かったような気がするからもったいなかったよな。
太陽にほえろリメイクの新ボスも頓挫したし。
新垣結衣と共演したり橋田壽賀子のドラマがそこそこ数字取れたりもしたけど、知名度的にはやっぱり微妙だし。
771名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:04:37.42ID:mHEUFrmk0
オウム真理教の出家医師が裕次郎の心臓手術やったんだよな(´・ω・`)
772名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:04:39.92ID:3kxPYJDj0
>>769
酒飲みながら
コンパニオンと若手にまな板ショーやらせるのを見るとか昔は色々狂ってた
773名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:06:08.60ID:RrVxhXA50
舘ひろし69歳
中条静夫68歳没
柴田恭兵67歳

近藤課長って結構おじいさんかと思ったら案外若かったんだね
774名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:08:04.42ID:jfOIp1dM0
>>770
カンペ丸読みあのバカじゃ無理だろ

柴田、神田、岩城、水谷、雅俊、友和、山下真司、奥田瑛二、名高達男
ショーケン、優作、沖雅也あの辺の世代じゃ
役者レベルがダントツで低い
775名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:08:18.80ID:7z36es/Q0
事務所自体は
過去の制作した映像の再放送の配信料や円盤の売り上げとかで
黒字で終われるの?
776名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:09:40.60ID:Zn6KNabK0
西部警察的なドラマ民放で見たいわなぁ、子供でもわかる派手なドラマ。

NHKの大河とか朝ドラ、もう大道具、衣装だけでもお金かけてるのわかるやん。
特に大河はめちゃくちゃやろ。ありえないわ。
777名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:13:31.85ID:145Lv8ep0
>>768
一番俳優として人気があった時期に石原プロの失敗作のゴリラや代表取締役刑事に出演しなきゃいけなかったのが凄い勿体なかった気がするんだよね
778名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:13:37.72ID:0uJhTKqF0
つくづくどこもかしこも少子高齢化w
779名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:16:21.05ID:m/xIVnbx0
事故った池田努って全然見ないけどまだ俳優やってるんだな
780名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:21:09.22ID:Y/Q+mYUH0
むしろ長すぎだろ
石原裕次郎の死でやめるべきだったし
渡哲也が病気になった時点でやめるべきだった
石原慎太郎や伸晃に政治利用されるべきではなかった

男としては格好いいかもしれんが
>>682
ずっと稼ぎ頭だったと思う
早々に抜けたわけではない
781名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:22:48.29ID:pmy6zzBX0
>>57
双子の弟って設定で神田正輝をもう一回犯人にして最後はヘリコプターで団長が登場してレミントン撃ってニトログリセリンに当たって大爆破、そのあと一列に並んで歩きながら談笑しつつ終わりって感じやな
782名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:23:48.80ID:Zn6KNabK0
渡の主演ドラマやったら今でも視聴率高いはず。「黒部の太陽」裕次郎が絶対ビデオ化するな!が遺言やったのにな。

若手発掘を失敗した、それしかないわな。ジャニーズは常に若手が出る、凄いわ、
783名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:24:53.82ID:7k96eDhqO
>>778
反日が茶化してネタにしてるが
ただの日本衰退殺しだからな
少子高齢化→反日フェミブラック雇用低福祉移民
技術流出衰退→リストラ非正規冷遇買い叩き
商品サービスの質量低下減少→重税物価高

全部明確な理由があるからな
784名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:27:54.97ID:RJl7zWdF0
>>122
石原軍団入りしていたら、泣かず飛ばずだった。
天海は宝塚退団後、スターを育てたことが無い地味な実力派が所属する
事務所に入った為、全く売れず低迷していた。
で、キャスティング力が高く、スター育成に定評がある研音に移籍してから、
やっと人気が復活した。
785名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:28:21.43ID:otHuntNz0
>>781
アンタあまりにも幼稚過ぎだね
786名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:30:41.19ID:mYBxUZKw0
>>736
新係長のほうは3年B組金八先生PART2で加藤優の就職先の社長役だったね

ちなみに金八先生は結構西部警察関係者が多い
武田鉄矢も西部警察最終回に出演してる
出演の理由は石原裕次郎がかねてから武田鉄矢に興味を持っていていつかは西部警察に出演させたかったかららしい

オレ個人的には西部警察と金八先生はドラマで一番の名作と思ってる
787名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:30:50.00ID:6HiYxl7e0
長瀬が入るまで保たせないと
788名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:31:12.41ID:6ntTnI1I0
おそらく誰も知らない石原プロ所属メンバー
http://minnashinda.seesaa.net/article/447487356.html
789名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:33:47.09ID:Zn6KNabK0
>>781
寺尾を再起用してヘリコプターから銃を打つ、車は爆発して崖に落ちる。
館と渡がガッチリ握手、何事か笑顔で会話。

徳重が「ちょっと待って下さいよ〜」でエンディング。そんなこんなでいいのにな。
790名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:35:41.91ID:OI2yFFIv0
渡哲也って西部警察始まったときはギリ30代だったんだなあ
791名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:35:51.24ID:9D+pdpJUO
>>773
西部署の老刑事役
藤岡重慶57歳没
小林昭二65歳没
792名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:39:03.27ID:HbHV2h/h0
徳重と同じ時にオーディション受けて落選したのが小泉孝太郎だったけど、後に現役総理大臣の息子だとわかって一気に話題持ってかれたよな
793名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:40:36.09ID:CluIjkYm0
>>789
オマエ、時代に対応できないバカ?
794名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:42:11.66ID:pk7yuC+40
徳重が結構上手くなってきたのにな
795名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:43:46.80ID:7z36es/Q0
前に書き込み見たのは、特撮番組関係者がなんとか撮影箇所を見つけて
持ち主や近所と何とか交渉して長期につきあっていこうとしていたら
軍団関係のドラマが容赦なく爆薬使用して、町の人達の印象悪化させて次からの撮影不許可になって
荒らされて困ったとか
796名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:46:19.11ID:MvtFZgLI0
COOLS再結成だな
797名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:47:47.48ID:Zn6KNabK0
>>784
天海さん、宝塚では歴史的なスターだったらしいね。ちょっとジャンルが違うからよくわからない、引退する時レッドカーペットみたいなので帰るんやもんなぁ。

人気とは別に石原プロの体育会系的イメージとは合わないやろ。
798名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:48:23.87ID:a0aa3E760
どこで炊き出し食べられるんだよ…
799名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:50:12.84ID:SHufkqHb0
>>797
その体育会イメージが石原プロへの志望動機だったらしいぞ
800名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:51:42.12ID:m5yLAauC0
>>628
女性受けする顔じゃないのよ
801名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:54:52.80ID:fSxJUJPH0
このザマじゃ、マジで石原プロ終わったな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p679880233
802名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 19:57:31.94ID:uuCw7yOq0
徳重聡は龍が如く専用声優じゃないのかw
803名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:00:52.83ID:Zn6KNabK0
>>795
今の日曜日朝「ゴレンジャー」じゃないわな、先日見たが爆発的な展開はオープニングだけ、あれ経費も消防庁の許可とややこしいんやろな。

車が爆発する?現代ではなかなか許可おりないわな、あれ面白いしあれがないとアカン。
CGでやるんやろがなぁ。
804名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:01:32.10ID:v+jV69FL0
小泉のセガレをグランプリにしたら延命出来たんだろうな
805名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:02:01.51ID:uinHsuUW0
マグロ2夜連続の新作やろうぜ(´・ω・`)
806名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:02:03.54ID:KCBOHnZv0
徳重ってコメディー俳優だよな。
807名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:10:45.35ID:fi9IMJK30
前世紀にはかなり幅利かせていろいろ無理筋も通させてたのに、今は跡形ぐらいしかない。
ジャニの近未来の姿だな。
808名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:12:09.95ID:Syeilftv0
>>7
あれはいつもの舘ひろしだからなんとも思わんかな
逆に今の柴田恭兵が眼鏡を尻で潰すCM出てたら俺はビックリする
809名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:12:57.77ID:oSSqDqhP0
>>68
右側にいるの空港バイブの人か
ハァァ〜ン♪
810名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:14:05.21ID:fSxJUJPH0
>>795
おそらく、その話とか>>313の話が事実のようだね。

あと、『富士山頂』って映画撮った時に
御殿場だったかの富士山の麓の集落の店から食料品を買い占めて
地域住民から苦情があった話もあるし
西部警察の最終回のロケでも、瀬戸内海にある島の店から
食料品を買い占めたとか、『富士山頂』と同じ事してるし
瀬戸内海の別の島に、ラスボスのアジトのセットを建てて爆破したけど
飛び火させて、国立公園の樹木を燃やしたとか荒らしたい放題やってる。
811名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:15:42.36ID:Syeilftv0
>>107
下りながらも没後32年も続いてるのは大したもんだよ
812名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:16:30.97ID:AhgxFNRd0
ビストロSMAPに石原軍団が出たとき、中居が徳重について尋ねると、
「マサキを見てるから誰だって上手いですよ」
と答えていたな団長
813名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:16:38.86ID:1+MEQP3c0
団長は引退か?
と思ったけどマグロがある限りないな
814名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:17:21.02ID:fSxJUJPH0
>>795
すみません。>>313じゃなくて>>310でした。
815名無し募集中。。。
2019/04/11(木) 20:18:07.53ID:7k96eDhqO
昭和はナベプロ 石原 松竹の時代
平成はバー ジャニ 吉本 アケカスの時代
令和は…
816名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:18:55.11ID:oSSqDqhP0
>>136
初心に帰って「カムバック!サーモン!」言いながら崖の上で赤ふん一丁で仁王立ちすれば
817名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:19:51.96ID:101AAQLP0
最後はハデにGT500のGTRと330セドリックでカーチェイスを
818名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:20:32.13ID:kGkEwQUx0
年末年始らしさが年々無くなる今の日本で
松竹梅のCMが数少なく正月テイストを感じさせるものなんだが
去年は渡哲也が吉永小百合と座ってるだけになって
もうかなりやばいんだなと、寂しくなったわ
819名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:20:34.33ID:Oa5gVYRr0
>>7
舘はニヒルな二枚目役を演じたことはないんだけどな
つまりあれは平常運転
820名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:21:24.78ID:CavWujm80
>>810
浜名湖ロケでも遊覧船爆破して飛び散った破片を片付けずに帰り、浜名湖漁協は大激怒!
821名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:21:36.83ID:fzhqpUXc0
>>800
石原プロのオーディション番組見たけどセレクトからおかしい
イケメン落として残ったのが神田穣って絶対売れないと思った
822名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:22:05.94ID:CKsI3mfH0
石原プロという暴力団を解散させて
マスコミに出すな。
とりあえずハズきルーペCMの舘ひろしを止めさせろ
823名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:24:25.04ID:qCkAlwdT0
>>2
弟が死んでるんだから。
824名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:24:49.37ID:CKsI3mfH0
薬物疑惑のFは石原糞軍団の中の誰かだろう
825名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:24:53.28ID:9wtStf7CO
石原軍団改め夢グループ
826名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:25:55.84ID:101AAQLP0
新ドラマのカーチェイスシーン撮影で観客を巻き込んで事故を起こしたのが致命傷だったな
827名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:26:27.41ID:fSxJUJPH0
>>820
リステル浜名湖も特捜最前線で東映が先に見つけて来た場所だし
遊覧船を警官隊が銃撃してた浜名湖の瀬戸大橋も
プレイガールの方が先だったし
舘山寺遊園地なんてゲルショッカーのアジトだったからね。
828名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:29:18.31ID:9W2lFyFU0
>>823
だよなぁ
829名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:29:20.69ID:sEWeQaRy0
ていうかみんな訃報が出てもおかしくない歳だしなあ
830名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:30:29.38ID:fSxJUJPH0
>>821
選考委員長:石原まき子 
副委員長:舘
選考委員 黒澤満(セントラルアーツ代表)、テイチクレコードの幹部、
伊藤さとり、ririco
平山秀幸監督(渡&徳重の『レディー・ジョーカー』、正輝と同じ日大藝卒)

端からの出来レース
831名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:30:31.04ID:QDlCw/B00
>>628
話題性がある内にゴリ押ししなきゃダメだよな。
寝かせておいたけどその間に特に演技力が上がったわけでもないし。
神田正輝なんかデビュー当時連ドラ3本くらい掛け持ちさせられて
一年間家に帰った記憶が無いと言うんだから
それに近いくらいテレビに出しまくるべきだった。
832名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:30:42.61ID:SseXmDCH0
三浦友和も元石原軍団メンバー。


豆な。
833名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:31:35.44ID:BYzZVHs00
徳重はどうすんの徳重は
834名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:35:09.85ID:H6xwSHrr0
1960年代になって映画会社が斜陽になったとき、当時のスターは自分のプロダクションを持つようになった
三船プロ、中村プロ(萬屋錦之介)、勝プロ etc.  石原プロもそのひとつ
そのスターのための事務所だから、他はどれも残ってない
裕次郎が死んで30年も続いてる石原プロが特殊なんだよ
835名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:35:21.66ID:WLCIOvQj0
>>1
渡哲也は10年近く前、まき子夫人に会社をお返しすると社長を辞めてるし。
そもそも知らない奴が書いてる記事だとしか思えない。
836名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:35:52.25ID:SHufkqHb0
小さいころ、小林昭二をなぜか石原軍団だと勘違いしてた
寺尾聡は石原軍団なのに、じゃないと思ってた
837名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:36:23.39ID:uxkIet0S0
石原プロ関係スレには必ずと言っていいほど私怨有りそうなヤツが粘着するな
838名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:43:26.70ID:7k96eDhqO
>>836
ベンガルがたけし軍団みたいなもんだなw
839名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:44:06.84ID:ayoLGPzp0
雰囲気がズッシリしてて今の時代には合わない。みんな頭デカくて短足。酒豪で喫煙者でコーヒーはブラック。全てが昭和臭くて、
平成が来ても平成らしくなれなかった俳優ばかりだったね。
840名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:46:12.58ID:DoAX6AWO0
石原軍団の正月に獅子舞が来るが渡や館には噛みつくけど
神田には絶対に噛みつかないと言う話を聞いたことあるけどなぜだ?
841名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:46:49.06ID:ciUTgbTU0
>>685
一体どうしちゃったのこの人?
842名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:47:05.27ID:GU0pwuTl0
>>795
>>810
伊豆半島でロケーションした際に、
石原プロの連中が旅館の酒を全部飲んで、酒のストックを無くしたっていう話もある
843名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:49:43.46ID:3+ad7ELK0
若手俳優(40)
844名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:49:51.87ID:zhDMYNSu0
アイドル食いまくった石原軍団
と噂が...


そんなに食ったのか?
845名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:50:51.51ID:AhgxFNRd0
>>840
かまやつの話を作り替えるなよ
846名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:53:32.12ID:/7rAP6/S0
結局、石原慎太郎って
石原裕次郎の兄という以上のバリューはなかったな
847名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 20:53:41.07ID:VAI9S/5y0
>>316
だから兄弟役も違和感なかったね
848名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:00:53.24ID:KdtrBVNm0
>>844
あの当時のアイドル連中は
歌番組にスタジオ出演すれば、必ずセクハラまがいのモーション掛けてくる舘より
志村けんと一緒に仕事してた方がよっぽど安全だったらしい
849名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:01:03.94ID:7S8EEOK20
徳重は最近よく出てるじゃん
下町ロケットの軽部とかフジのロス疑惑のドラマとか
850名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:02:31.96ID:BSMZKUim0
舘と神田って上下関係どうなのかね?
恒例の新年のあれで、いつも舘が神田を弄ってて神田が切れ気味に嫌がってたよね
舘の方が立場が上なのかな?
ゴリラの時もあまり絡みなさそうだったし仲は良くないのかね?
851名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:04:27.95ID:Zn6KNabK0
>>810
もう当時の女性アイドルとかやりたい放題やったと思うわ、実際おかも人気もあったからなぁ。

「奢れる者、久しからずや」「平氏にあらずば人にあらず」まさにことわざ通りで恐ろしいわ。
852名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:06:24.77ID:knVOtfET0
まさか
良純が稼ぎ頭になる日が来るとは
そりゃ会社畳むわ
853名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:08:24.14ID:PuTRVk5Z0
炊き出し用の車両は何処かに譲るのか?
854名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:08:39.79ID:hRqZWpP70
峰は独立したとき、幾ら違約金払ったんだろ
855名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:12:46.68ID:7S8EEOK20
よく石原プロのエピソードを「豪快だ」みたいな感じで持ち上げる
芸能レポーターとかいるけどさ
どう考えてもクズエピソードなんだよな
上下関係とかも異常なパワハラだと思うし
そういうのだから良いタレントが入ってこないんだよ
856名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:19:22.53ID:KdtrBVNm0
>>855
石原プロモーションの新年仕事始めで
ワイドショーのレポーター連中、スポーツ新聞、女性週刊誌記者相手に
舘からお年玉(1万円札)くれてやって、買収工作してるようなもんだからね。

城下、駒井千佳子、井上公造あたりは番組で、それを平然と喋って
舘をバカみたいに褒めちぎってる時点で、全く客観性もへったくれも無いんだよね。
857名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:26:30.18ID:2KCp7XmC0
まあ時代錯誤集団であることは仕方がないようだ
俺は好きだったけどな
豪快さ→パワハラと読み替えられるようなら
もうお払い箱なんだわな
858名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:28:14.15ID:GOccKqn50
>>3 ゆうたろう、最近みねーな。
859名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:30:38.66ID:3iC1Kzzn0
マグロ!ご期待ください
860名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:31:48.15ID:JblmbM1r0
>>815
平成酷いなー
861名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:33:30.20ID:1DpkUAJr0
舘ひろしはビンビンに頑張ってください
862名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:36:46.70ID:7S8EEOK20
勝俣が石原プロに食事に招かれた時の話をしていたけど
笑いながら相手が食べきれない量の料理を出して
食べきれなかったら失礼だと言って食べさせるとか言ってた
そんなのおもてなしでもなんでもないただの嫌がらせだろ
863名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:36:59.33ID:DG5UnAyW0
>>846
逆に兄貴の政治力で裕次郎とコマサは大目に見て貰えたんだろ
864名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:40:48.54ID:0bHsrnyD0
たしかどっかの女優が石原プロ入りを希望したら「うちは女性は採らない」と言われたらしいが時代錯誤だよな。
草創期には浅丘ルリ子や黛ジュンらが所属していて、彼女らを酷使して利益を出していた時期もあるのにな
865名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 21:41:27.31ID:Zn6KNabK0
>>856
最盛期はビンゴゲームで外車やったかなぁ、バカデカイカギ渡したりして。

そんなイベントなくなったなぁ。
866名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 22:02:28.93ID:uSq0AHBs0
>>5
バカか?
867名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 22:21:30.13ID:uxkIet0S0
>>842
飲まない団員のが多い筈だが?
868名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 22:22:42.99ID:uxkIet0S0
>>852
良純は辞めたんだろ
869名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 22:25:07.71ID:uxkIet0S0
>>846
慎太郎有っての裕次郎だったが逆転したかもな
870名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 22:30:13.77ID:3GB6ufqpO
>>869
そう考えると水の江滝子の眼力はすごいな
いきなり抜擢だから
871名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 22:34:37.52ID:fi9IMJK30
死んだ専務のコマサが見栄はって回忌法要に馬鹿みたいに金使い過ぎたみたいね。
未亡人は気弱になって三十三回忌は身内だけでやりたいと言ってるそうな。
コマサの放漫のおかげで財務状況は舘や神田の稼ぎではどうにもならん悲惨なことになってんだろ。
872名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 22:45:21.57ID:unRzOy0X0
ファンが總持寺でゴミ捨てる奴等のイメージ
873名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:20:30.22ID:ChGRx0rd0
今の時代『相棒』とか休み休みシーズン◯◯って感じで続いてるドラマは存在するが、10年とか続けてた昭和時代はゴイスーだったな
874名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:25:43.08ID:PDejjfe40
>>876
バカ三連投乙
875名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:26:13.68ID:1zHBkmaS0
昭和の化石のような事務所
若手発掘がまったくできなかったなw
876名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:37:00.67ID:p/DtAxkh0
>>1
このままフェイドアウトするのか

石原記念財団とかNPO法人とか作って権利管理と炊き出しだけやるとかにならないかな
877名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:40:17.88ID:OHvIWvKF0
天海祐希がほんとは入りたかったんだよな。
878名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:42:20.47ID:oDQftPmk0
>>29
あの賠償で手厚くし過ぎて会社傾いたもんな
879名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:42:30.47ID:Oa5gVYRr0
>>848
安心させておいて食う志村
880名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:43:35.87ID:Oa5gVYRr0
>>877
体育会系で男前だから似合いそうだけどな
881名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:44:25.69ID:oDQftPmk0
>>875
こんな任侠みたいな事務所に入りたい若者いるわけないよな…
882名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:47:03.98ID:CYv6oV4J0
炊き出しに疲れたか
883名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:48:32.06ID:PJb3wSZG0
ヤフオクにボスのロケバスが出てる
884名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:53:01.48ID:TNaezyJJ0
>>881
大体、舘ひろしってオッサンて、若い人達を舎弟みたいな扱いしたり
「オレがあの時良純を殴っていなかったら、今の良純はありえない」なんて
バラエティ番組で喋って相当ノボセあがってるけど、
何を威張りくさってんだか意味不明だし、老害のなにものでもないよな
あんな爺、今直ぐ死ねばいいのにな
885名無しさん@恐縮です
2019/04/11(木) 23:55:50.24ID:kesekf4E0
>>883
今頃書き込んでも遅いんだよタコ
886名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:05:48.77ID:d/XHfDRo0
>>870
ウキで調べるとターキーも結構苦労してんだな
最初から華々しくやってたのかと思ってたわ
887名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:06:05.38ID:PHeuv2YC0
渡哲也の嫌いな食い物はトトロ
理由は鼻水食ってるみたいだから

これ豆な
888名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:10:00.45ID:Fgpwjy1A0
>>887
トロロだろ
889名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:11:24.31ID:c/ng7ZAW0
>>156
松重
890名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:11:45.99ID:wVIZ6k++0
>>871
功罪は有るが超ワンマン専務じゃないとあの事務所を回して行けなかったよ

>>881
25年前?に裏方スタッフとして大卒募集したら殺到したとかw
891名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:13:37.16ID:wVIZ6k++0
>>886
甥っ子があの故・三浦和義
892名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:22:26.83ID:yde5s4pB0
男気売りにしてるけど業界の掟破って自分らの好き勝手にして
業界と視聴者からも見放された軍団、あぶ刑事や刑事貴族に迷惑かけたり
石原兄弟が若い頃は暴力団をボディガードにしてと聞いてガッカリ
893名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:26:41.82ID:MrUDgGuG0
>>871
国立競技場貸し切りと裕次郎ワインな
見栄を張りすぎた
894名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:29:39.74ID:XCY/blfNO
庄司永健と高城淳一のご冥福を改めてお祈りします
895名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:31:45.60ID:Z5QjJj3I0
>>887
トトロは鼻水みたいな食感なのか
勉強になった
一般人にはなかなか食えないからな
896名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:37:48.47ID:0jVoTZyy0
>>892
あぶない刑事のTVシリーズの一番最初のセット収録の時
恭兵さんが遅刻した事に舘が癇癪あげて
捜査課のセットの裏に恭兵さんを呼びつけてボコったっていうのを
本で読んでからこの連中にはオイラも幻滅した。
897名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:37:48.91ID:5qqyHF5a0
>>810
昭和後期までなんて石原プロに限らず
いろいろ無茶してた芸能事務所多いと思うけどね
898名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:40:15.88ID:4M0j2V4T0
徳重聡がんばってるけどただのわき役止まりで落ち着いたのが痛かったな。
彼がブレイクすれば存続できたはず。
899名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:44:14.79ID:XCY/blfNO
撮影中の観客席突っ込み事故とか、ホープが育たないとか、悪いことが重なりますわねえ
900名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:44:42.93ID:MrUDgGuG0
>>896
癇癪あげて?
901名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:46:00.48ID:0h0G2nRM0
>>182
ディーン・フジオカがいる
902名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:46:10.61ID:MrUDgGuG0
神田さんはジュノンで二次落ちした美形ばかりつれてたな
903名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:49:41.94ID:zzdIqxIC0
渡哲也て一昨年からずっと姿観ないけど、死んでんじゃね?マジ
904名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:50:26.03ID:0hHGBw7u0
西部警察で、田町駅界隈の新幹線が通過してる線路脇のコンクリ壁に
犯人のボロ車を突っ込ませて、コンクリ壁に乗り上げさせてたのって
キチガイにも程があると思ったわw
905名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:51:43.73ID:ALXT8yGI0
徳重聡、ダウンタウンなうに出た時は大変面白い人だった
がちがちの体育会系で
906名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:52:54.28ID:XCY/blfNO
五代高之とか、もういないのか?
907名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:54:31.92ID:0h0G2nRM0
>>903
去年の年末に一応CM撮影してる

闘病中の渡哲也、1年ぶり撮影復帰!吉永小百合と「松竹梅」新CM - 芸能社会 - SANSPO.COM
https://www.sanspo.com/geino/news/20181224/geo18122405030010-n1.html
908名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 00:56:39.53ID:ALXT8yGI0
でも考えてみれば、この前徳重聡がダウンタウンなうに出た時、15年間ずっと一番の下っ端だったのが、
やっと新人が入ったって言ってたのに、そんなに簡単に会社をたたむだろうか
909名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:00:35.06ID:QJMxVhQw0
>>903
舘ひろしが「うちの渡は元気にしてます。昨夜渡と電話で話をしました。」ってのも
嘘っぱちだったんだよな。オメェそれしか言えねぇのかよ?って感じしてたな。
910名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:10:44.13ID:i9nr5Dy/0
石原裕次郎ってのは永遠のスターだと同時代人は考えていたんだろうけど
その同時代人の世代とともに忘れ去られ消えていく昔のスターだったんだよな

ショーケンが死んだときに太陽にほえろ!を見直してみたけど
やっぱ石原裕次郎、あの時代はすでに、ブルドッグみたいでカッコ悪いわ
911名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:17:38.34ID:OzIpFJY00
復活西部警察の撮影のカースタントで若手が観客ひき殺してお蔵入りになったのが痛いな、、、
912名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:18:28.93ID:y4/DAcfHO
>>898
徳重 へたすぎるもん
長瀬を引き抜いてきたらなんとかなりそうだけどなー
FAしちゃえば?

70近い舘さんが稼ぎ頭ってのが いい加減情けないわ
仕事選ばなすぎでなりふり構ってないのが痛い
913名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:28:25.03ID:J0jZbjwc0
焼肉バイキングのたこ焼きコーナーで、皿に盛り付けず
その場でたこ焼きを手づかみで立ち食いしたり
コンビニでお菓子のパッケージビリビリ破いてボリボリ食って
その袋を陳列棚に戻してたのには呆れたわ
914名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:32:58.63ID:d/XHfDRo0
>>910
忘れたい、つーか忘れる人は忘れて一向に構わないんじゃないかな?
若い頃の映画は残ってるんだし、時代は変わっても見直す人も出てくるだろう
915名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:33:11.79ID:P3hKaEaa0
西部警察の新作の撮影で交通事故さえ起こさなければ
連続ドラマ版も制作されて放送されてたら若手俳優がブレイクしていたかもしれん
916名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:40:44.00ID:PQyC8jv40
柴田恭兵のいる事務所に行きそう
917名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:41:31.53ID:i9nr5Dy/0
>>914
俺は石原裕次郎がなぜ大スターだったのか知りたくて
10本以上見たけど魅力がわからない
名画がほとんどない
ファンの世代が死んでしまったら再評価はないよ
918名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:42:10.18ID:/egVgVc30
300SLの行方が気になる
919名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:45:44.56ID:3geYKGXG0
>>911
死んでねーわ
920名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:48:55.10ID:wOhwAW/K0
>>917
なんかお茶目で可愛いところが魅力かなと思う
あと、声が良い
921名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 01:50:17.31ID:IsSZtlnw0
渡哲也が持参金持って入社しなかったらとっくに潰れている会社だったから今までよく持ったよ
922名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 02:08:44.32ID:1JocarVY0
このスレ、基地外宗教崇拝者ばっかりだなぁ
923名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 02:14:50.92ID:7SKB6cZb0
https://ameblo.jp/vladimirab/entry-12450371135.html
924名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 03:08:34.06ID:XPZHkaCM0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない

【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html

..
925名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 03:08:50.70ID:XPZHkaCM0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室


ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね
926名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 03:34:25.82ID:5x9gwd6m0
>>915
テレビからアクションがさっぱり消えたよな、事故が恐いからだろうけど。
927名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 03:43:57.65ID:wLOHqL4m0
>>156
鰻重
928名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:18:16.25ID:B0FRE1nAO
裕次郎の奥さんが税制面の負担に割りが合わないからずーっと辞めたいっていってたよね
929名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:19:36.99ID:PWQM+z380
そうなんだ
930名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:20:31.12ID:Ox67ymCV0
炊き出しは?
931名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:21:07.64ID:cXJtNhoI0
だーいすき
とかやっちゃうし
932名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:32:37.37ID:9KbacMuv0
>>921
渡哲也の持参金は大した金額ではない
松竹梅のCMに太陽にほえろ
どちらも破格のギャラ
これと西部警察の制作
この辺で儲けて黒字になった
そのかわり本来の映画製作からは離れたまま終わった
933名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:33:58.56ID:1AYnyTaJ0
>>926
事故回避と場所の確保が出来なくなったのとコンプラがガチガチになったのもある。
今と昔じゃ道路事情も違うし、それこそ都心でもビルが点在していた頃だと、時間帯絞ってカースタント出来たんじゃないかな。
大都会シリーズとセントラルアーツの遊戯シリーズは似たような場所が見受けられた。
あとは規制を覆そうという金もマンパワーも無いのが現状なんじゃ無かろうか。
そこまでしてカースタントや爆破シーンを入れる必然のあるドラマも作られないし。

と、書いていて、特撮系はバンダイとかがスポンサーならドーンと金出しそうだけど、それでも大変みたいだね。
934名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:35:41.84ID:9KbacMuv0
東映ヤクザ映画の渡哲也のアクションのキレと勢いは凄いわ
935名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:35:49.17ID:xxDGK0R+0
>>95
なんか池田とかって奴だった気がする
936名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:35:56.15ID:i3/KYVq+0
徳重の十津川警部が見たい。
内藤や高橋より似合うな。
937名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:42:45.68ID:rl3Yv2DV0
>>3
ゲーム龍が如くの堂島大吾役の声優でしか知らないな
938名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:44:24.21ID:KpQNS6Gh0
マグロにご期待できなくなるなんて
939名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:49:13.39ID:T9mghQkO0
昭和スターの事務所が平成を生き抜いただけですごいこと
迷わず成仏してください
940名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:51:56.76ID:CtnsBFTq0
小泉孝太郎はこの事務所に選ばれなくて良かったなw
941名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 04:54:58.78ID:S/1/ejcK0
需要無さ過ぎて
942名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 05:01:32.90ID:nTWbaKEJ0
小林専務が後年は邪魔だったろ
この人が早い内に身を引いてくれたらまだ存続の可能性はあったかもな
943名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 05:14:42.20ID:iOflcH1m0
たけし軍団やダウンタウン無き吉本の末路
944名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 05:14:48.40ID:2ElCmJAK0
>>917
世代全然違うけど裕次郎さんの魅力は明るさとやんちゃさと大きさじゃないかな
昔の映画やドラマ好きだよ
去年の夏は銀座の裕次郎展にも行ったくらい
945名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 05:21:50.03ID:39KSPwjp0
>>68
これ見てニヤついてる奴はコサキンリスナー
946名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 05:24:44.87ID:mSMrA53r0
岩城滉一に刺殺された奴いたよな
不起訴だったけど
947名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 05:30:25.58ID:wGANDlqL0
>>892
旧日活の仲間からも嫌われてたんだよな。
二谷英明を始め葉山良二、小林旭、宍戸錠、長門裕之、高橋英樹、品川隆二、杉良太郎辺りからもあの専務に対しては批判的だった。
948名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 05:42:37.49ID:69W3CykN0
お疲れ様でした
949名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 05:48:35.66ID:fcT4TdQZ0
>>62
いやいやw 年でみんな現場に出れず会議室で事件状態でしょwww
950名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 05:59:20.78ID:HEOKPWKM0
舘や神田は個人でも需要あるからいいよ
徳重どうすんねんw
951名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 06:31:57.01ID:4EzvzIET0
>>937
大吾さんも最新作のオンラインで神室町を近江に乗っ取られて逮捕されて消えてる始末
952名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 06:46:45.68ID:teeaMRoA0
>>915
それまでの刑事ドラマのパロディやつっこみまくる
踊る大捜査線もあそこまでのヒットにつながらなかったかも
TV版はそこそこでもSP重ねていたら、いつの間にか人気になっていた
953名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 06:48:57.52ID:teeaMRoA0
>>926
日曜午前帯の特撮物も、まだ使える同じ場所を使いまわしたり
外国の撮影所だよりになっているとかどこかの書き込みで見た
954名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 07:06:15.99ID:ZwEJpAUl0
>>482
お粥炊けたよ。
955名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 07:18:24.21ID:b0UWT3J30
>>940
孝太郎はあの頃イケメンではあったけど、徳重聡より垢抜けてなかったのと線が細くて体育会系っぽくはなかったから落とされたのかなと
でも結果的に石原プロじゃなくてよかったよね
今悪役からド天然までなんでもやれる役者になった
徳重もいつも一所懸命で嫌いじゃないけど
956名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 07:33:25.82ID:usyNdqTk0
>>953
ここで既に何人かの人がその事について詳しく書き込んでるだろうに
バカかお前。
957名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 07:41:59.55ID:l5VGTTCb0
舘ひろしがゴルゴの声当ててたのが未だに分からん
958名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 07:42:47.66ID:rBJyvBqo0
>>876
毎日のように石原プロの炊き出しが見られる世の中も嫌だけどな。
959名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 07:44:52.59ID:y02IoZRE0
第3の石原裕次郎コンテストすればいいのに
960名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 07:48:32.57ID:VX6JfO3OO
>>950
徳重には山ほど悪役をやってほしい
役者は悪役で磨かれるか否かという面がある
北村総一郎や笹野高史のように若いイメージがない分有利な俳優も居るからね
961名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 07:52:51.50ID:LjzoP25w0
仲村トオルって石原軍団だと思ってた
962名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 07:55:14.66ID:JcpPLsNy0
>>801
資産の処分を開始しているわけだね
これは会社そのものを清算するということだ
963名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 08:03:08.26ID:4+Zp0WhG0
この事務所、実は自転車操業だったとか?
964名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 08:03:27.16ID:cYEZlNJJ0
もっと若手が育ってもよかったのに 
965名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 08:10:03.08ID:Xvsy2AcK0
>>957
シナリオライターがいつもの柏原寛司だったから
奴の都合いいように台詞書いてくれるんだろ
966名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 08:12:52.12ID:bZXRfHWm0
渡哲也も闘病生活長いし、稼ぎ頭というか舘ひろししか印象なかったしな
西部警察関連の最近の書籍や旧車雑誌の登場がやたらと多かったのも、台所事情は厳しいんだろうなあと噂はされていたが
まあ、よくここまでもったと思う
967名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 08:12:53.18ID:Xvsy2AcK0
>>962
西部警察で石原裕次郎が使ってた
日産ガゼールのオープンカーのレプリカが少し前にヤフオクに出てたけど
それも本物じゃないか?っていう噂が浮上してるね。
968名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 08:37:52.69ID:yvQgt5QyO
小林専務っていつの間にか故人だったのか
あの人が高齢だしって畳むのかと思ったら
969名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 08:39:40.65ID:ZPvBMnR20
>>628
西部警察を再開しようとしたが、同期の新人が撮影中に事故を起こして番組がポシャった。
970名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 08:42:45.01ID:ZPvBMnR20
>>961
突っ張る事が男のたった一つの勲章を歌った人だよね。
971名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 08:53:37.86ID:zf/c1jNL0
>>964
いや、ジャニやジュノンボーイやモデル上がりの若手俳優が割拠する今の時代にさすがに入り込む余地はなかっただろう。
972名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 09:09:26.12ID:mdcgw1z70
現在事務所があるらしいマンションの下にあるブックオフで
西部警察関連の本が売られてたのも資産処分の一環か
973名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 09:23:01.63ID:BEEIDq960
>>970
それライブマン
974名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 09:23:42.62ID:ooHeTZSS0
>>970
杉本哲太か嶋大輔のどっちかだろ
975名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 09:27:57.03ID:Bpam9Ujq0
>>51
そのノウハウを持ってる専務を追い出した
976名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 09:33:26.89ID:Bpam9Ujq0
>>78
裏方さんへの対応
小泉はいかりやにそれを叩き込まれた

舘ひろしなんて、自分は中途入社なのに先に入社していた神田正輝に先輩風ふかされたら「それが年上に対する態度か」と喧嘩するくらいだ
977名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 09:35:21.38ID:NHt1epVM0
>>382

文章上手いですな
読んでて面白かった
978名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 09:37:13.74ID:Bpam9Ujq0
>>105
渡、舘、神田の3人だけな
そのおこぼれで徳重がテレ朝深夜の医者ドラマの主役もらったり渡る世間の脇役もらった程度
979名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 09:37:37.06ID:Ls6M8u6P0
>>970
其は横浜銀蝿の弟分、嶋大輔だろ
間違われ易いが仲村トオルはビーバップだから無関係な
980名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 09:47:32.48ID:Xvsy2AcK0
>>976
西部警察に舘が出戻ってきた時に
峰竜太が「一緒に頑張ろうな」って言ったら
舘がいきなりブチ切れて「テメェ、年下の分際でその言い草は何だ」って
因縁付けてきたって言ってたな。
981名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 10:07:26.37ID:8GLG3NpG0
岡田有希子が…
982名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 10:15:06.81ID:Q59TL71v0
>>916
個人事務所だし、恭兵さんも半隠居状態なんだけど
983名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 10:16:49.67ID:WdfF7vXo0
>>978
それ以外の石原軍団の連中って炊き出し以外に仕事あんの?
984名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 11:12:46.85ID:9KbacMuv0
小林専務はもともと日活ホテルのバーで、バーテンだかをしていた。
ある日、バーで外人プロレスラーが酔って暴れた時に、レスラーをボコボコにぶん殴り、
その実績?で日活の撮影所に栄転。
そこから裕次郎の取り巻きになり、石原プロの専務に上り詰めた。
喧嘩の腕を買われて出世の糸口をつかんだという、まんまヤクザな人生。
985名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 11:14:55.00ID:9KbacMuv0
石原プロは日活アクションの流れだからさ
ギャング、ヤクザ、派手なカーアクションやドンパチの刑事物の廃れた今は使いにくいね
986名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 11:15:13.21ID:Ls6M8u6P0
>>976
いかりやはバンド界とナベプロの先輩で有るクレイジー・キャッツの面々には決して頭が上がらないからな
何せあの内田裕也もいかりや達には例外じゃない
987名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 11:15:52.42ID:bjL9c1W70
>>984
昔の映画界ってそういうとこだな
今は衰退したし、違う意味で変な業界なんだろけど
988名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 11:17:31.57ID:bjL9c1W70
日活出身で今も気を吐いてるのは小林御大くらいか
989名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 11:17:47.28ID:Bpam9Ujq0
>>985
Vシネがほぼ潰れた今、復活は難しいな
990名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 11:18:42.33ID:bjL9c1W70
旭さんのほうな
991名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 11:20:51.44ID:9D/ph+pk0
三船プロダクション=15年
勝プロダクション=14年
中村プロダクション=14年
石原プロモーション=57年

映画俳優の個人事務所で、ここまで存続出来たのは凄いよ
992名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 11:27:57.33ID:bjL9c1W70
石原プロの古株役員で揉めてた件は片付いたのかな?
993名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 11:41:59.88ID:iymcL+Wv0
石原プロのスレって事情に詳しい人だらけで面白いwww
読み応えありすぎ
994名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 11:45:27.62ID:t7SQXL2K0
「炊き出し刑事」

炊き出し要員として潜入して各地で起こる事件に挑む
サスペンスアクションを作ってほしい
995名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 12:07:27.98ID:dPkFCwwh0
徳重はけっこういい味出るようになってきたよね
996名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 12:45:39.14ID:XjpXE3750
>>984
コマサさんは子どもにはめっぽう優しいし
冬の寒い日にロケ見学してたオレ等夫婦に
「お前らまだ帰るなよ」と言って、別のシーンで出してくれた
997名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 13:33:10.31ID:YosvAHvQ0
舘さんには今度のSUZUKIカタナのCMに出て欲しいな
998名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 15:06:19.86ID:6c5v1Rf+0
>>950
神田の需要なんてある?
旅サラダだって別にこの人じゃなくてもいいし
999名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 15:41:18.34ID:Gv5O/CYE0
>>469
噺家なら50代が若手
1000名無しさん@恐縮です
2019/04/12(金) 15:56:04.22ID:jca/tt4N0
ねらーで50代は若手w
-curl
lud20250130104656ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554937780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【石原軍団】舘ひろしは独立、神田正輝は大手と提携か 「石原プロ」57年の歴史に幕へ YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
<松田聖子と神田正輝の会見>報道陣からの質問「今のお気持ちは?」に批判殺到!《いくら記者でもそんなこと聞くべきではないし..》★2 [Egg★]
【速報】松田聖子と神田正輝が緊急記者会見 「今はそっとしておいていただけたら」★5 [冬月記者★]
【テレビ】宮根誠司 松田聖子、神田正輝の対応姿に「これは、ちょっと、もう、きつい」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】神田正輝の個人事務所が解散、引退説が浮上 直撃に本人は「今後は仕事を始末してから考えます」 [jinjin★]
【テレビ】谷原章介 松田聖子と神田正輝の会見「同じ子を持つ人間としてあらためて我が身に置き換えても言葉が…」 [爆笑ゴリラ★]
【今のお気持ちは?】松田聖子&神田正輝にマスコミが放った「質問」 「聞くもんじゃないですよ」アナウンサーが不快感 ★2 [鉄チーズ烏★]
【今のお気持ちは?】松田聖子&神田正輝にマスコミが放った「質問」 「聞くもんじゃないですよ」アナウンサーが不快感 ★3 [鉄チーズ烏★]
【AV】お宅のビデオテープは大丈夫?見られなくなる「2025年問題」とは 世界70の歴史に迫る消滅危機 [鉄チーズ烏★]
【国際】グーグル 自動運転開発で大手自動車メーカーと提携か
【フィギュア】羽生結弦潰しへ!中国がオーサー氏と提携で練習時間激減か
【サッカー】<AbemaTV>町田ゼルビア全ホーム試合を無料生中継 DAZN提携で第1弾 /東京
J:COMが「DAZN」や「hulu」等との提携を検討中…提携ならCATVでネット動画が視聴可能に!「ネットフリックス」は2019年から視聴可能に!?
【漫画】『七つの大罪』 次号マガジンで完結、7年半の歴史に幕
【芸能】藤原ヒロシがデザインを手掛ける「ヘッド・ポーター」が20年の歴史に幕 19年春夏で終了
【テレビ】誰だって波瀾爆笑:3月末終了で11年半の歴史に幕 「波瀾万丈」シリーズ28年で終了  2020/03/06
【TBSラジオ】『JUNKサタデー エレ片のコント太郎』3月いっぱいで終了 15年の歴史に幕 [爆笑ゴリラ★]
【舞台】女優黒柳徹子が続けてきた公演が30年の歴史に幕
【映画】渋谷TOEI、59年の歴史に幕 最終回は「バトル・ロワイアル」深作健太氏「親父も天国で見ている」 [少考さん★]
【TBS】『世界ふしぎ発見!』3月末で終了 約38年の歴史に幕 後番組MCはハライチ澤部 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】人気配信番組「内村さまぁ~ず」いったん16年の歴史に幕 内村光良「また来年、会えるんじゃないかと」 [湛然★]
【小説】『アルスラーン戦記』完結へ 田中芳樹さんの人気小説、30年以上の歴史に幕
【音楽】アップル「iPod touch」販売終了…「iPod」約20年の歴史に幕 [muffin★]
【小説】『アルスラーン戦記』完結へ 田中芳樹さんの人気小説、30年以上の歴史に幕★2
TOKYO MX「バラいろダンディ」9月末終了を番組内で発表  10年半の歴史に幕 [muffin★]
【漫画】『忍たま』の原作漫画『落第忍者乱太郎』65巻で完結へ 33年の歴史に幕 アニメはどうなる?
『スッキリ』が2023年3月に打ち切り決定 17年の歴史に幕 すでに後任番組のキャストを調整中 ★2 [ひかり★]
【吉本興業】<若手芸人演劇>神保町花月が24日で閉館 12年6ヶ月の歴史に幕「チケットは売るほどありますよ」
【テレビ】「有吉反省会」8年半の歴史に幕 指原莉乃「終わっちゃうんですね…」 ぱいぱいでか美は号泣 [爆笑ゴリラ★]
<NHK「ガッテン!」>27年の歴史に幕!気になる小野文惠アナの去就 25年間の東京勤務に不満の声も… [Egg★]
【テレビ】「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット ★2 [首都圏の虎★]
【テレビ】『さまぁ〜ず×さまぁ〜ず』14年の歴史に幕 突然の終了告知にネット衝撃「あと3回!?」 #はと [湛然★]
【TBS】『炎の体育会TV』3月終了で“11年半”の歴史に幕 東京五輪を終え一区切り 後番組はウエンツ瑛士MC [Ailuropoda melanoleuca★]
【ラジオ】<“聴く夕刊”>TBS「荒川強啓デイ・キャッチ!」聴取率調査も好調も3月終了!24年の歴史に幕「大きな役割を終える時期」
注目映画紹介:「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」スカイウォーカー家の歴史に終止符 納得の大団円、シリーズ屈指の傑作
【テレビ】ぴったんこカン・カン最終回:今夜、18年半の歴史に幕 安住紳一郎アナ「さびしい気持ちでいっぱい」 2021/09/24 [朝一から閉店までφ★]
【芸能】 神田沙也加、出産について複雑な心境吐露
【芸能】中居正広 2番組終了も「独立の意思なし」との証言
【芸能】稲垣、草g、香取の独立に「公正取引委員会」が注目か
【芸能】神田沙也加、急に触ってくるファンに切実なお願い
【芸能】まずは香取か…「残留or独立」元SMAPそれぞれの腹積もり
【芸能】KinKi Kids光一も否定! 滝沢秀明の「独立組はアホ」報道を再検証
【全文】神田沙也加さん、御霊言を発表 「お話できなんて嬉しい!」「彼は悪くないんだ。これだけは信じて」【小林麻耶】 ★3 [Anonymous★]
【芸能】和田アキ子が独立騒動のローラに苦言「ちょっと嫌な感じ」
【芸能】神田うの 窃盗事件報道1年で振り返る「なぜか私が叩かれた」
<神田沙也加さん急逝>結婚の話もあった交際俳優の悲しみ... [Egg★]
【新型コロナ】中居から「独立してから仕事ない」ナイナイ岡村にメール
【芸能】能年玲奈、6月末で所属事務所と契約終了 独立後、活躍の場は存在するのか
【芸能】香取慎吾、独立後初!雑誌表紙に単独で登場 ホンネテレビ舞台裏明かす
【芸能】前田敦子、思わず眉間にシワを寄せる“別居&独立”の代償 [爆笑ゴリラ★]
【野球】筒香嘉智が米独立球団と契約 いきなり「8番DH」でスタメン出場 [首都圏の虎★]
【芸能】井上真央 低視聴率&事務所独立で「特濃ベッドシーン」挑戦を宣言!
【独立騒動】「8年で28人マネ交代」事務所社長が語る広瀬香美の「ワガママ」ぶり
【不倫】神田沙也加に不倫直撃、直後に離婚発表 ジャニーズJr.と交際★3
【芸能】神田沙也加「おしごといってきます」仕事再開を報告 [臼羅昆布★]
【芸能】中居の独立は万々歳だった!? 木村拓哉、“ひとりSMAP”ビジネスを独占でやりたい放題に
【野球】<村田修一>「今月中に話を」独立リーグ複数球団からオファー!NPBは誘いなし
【芸能】公取委、大手芸能事務所など不公正な契約ないか調査 独立や移籍でトラブル相次ぐ★2
【女優】栗山千明 事務所独立後初の公の場「新しいスタートが切れてうれしい」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】神田沙也加&村田充がハワイ挙式報告「長い時間をかけてもっともっと家族に」
【野球】早く福井から出て行け…年内解散の独立リーグ球団、誹謗中傷受けファン感謝祭中止 [征夷大将軍★]
【ドラマ】剛力彩芽、独立後初のドラマ出演 三浦貴大と4年ぶり共演 (彼女のウラ世界) [少考さん★]
【芸能】神田愛花アナ、自分はおひな様だと思っていた…日村との交際は「続いていますよ」
【野球】 福井球団の活動休止、運営撤退発表 野球独立リーグ日本海オセアンL [朝一から閉店までφ★]
【たけし独立問題】つまみ枝豆、「オフィス北野」新社長就任認める「いちばん暇なヤツがやれってことで僕に」
【芸能】オリラジ藤森、「吉本退社にしがみついてネタにしてすみません」独立後初の公の場で笑い [爆笑ゴリラ★]
【芸能】黒木華、所属事務所から独立を発表「これからも変わらず日々精進」 3月末もって円満退社 [冬月記者★]
10:21:06 up 37 days, 11:24, 3 users, load average: 85.39, 94.37, 76.51

in 0.11098289489746 sec @0.11098289489746@0b7 on 022000