◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【高校野球/選抜】東邦が6-0で習志野を下し、30年ぶり5度目の優勝 平成の最初と最後の日本一に★3 YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554281501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第91回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)は
最終日の3日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で決勝があった。
東邦(愛知)が6―0で習志野(千葉)を破り、5回目の優勝を果たした。
東邦の優勝は平成最初の大会だった第61回大会(1989年)以来30年ぶりで、中京大中京(愛知)を抜いて単独最多優勝回数となった。
また、センバツで56勝目となり、大会勝利数でも単独最多になった。
愛知勢の優勝は第77回大会(2005年)の愛工大名電以来。初のセンバツ決勝に臨んだ習志野は、千葉勢初の優勝を逃した。
◇試合経過
先発は東邦が石川、習志野が山内。
東邦は一回、1死から四球で出塁した杉浦を一塁に置いて、3番・石川がバックスクリーン脇まで運ぶ大会第18号の2ランを放ち先制。
さらに2死一塁から6番・吉納が右翼線適時三塁打。この回計3点を挙げ、序盤の主導権を握った。
五回には2死二塁で、この回途中マウンドに上がった習志野のエース・飯塚から石川がこの日2本目となる2ランを右中間に放ち2点を加えた。
さらに八回には、二塁打で出塁した石川が犠打と犠飛で還り1点を追加。試合を決定づけた。
石川は完封勝利。
習志野は、東邦の先発石川から打線が3安打に抑え込まれ、二塁を踏むことができなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000008-senbatsuf-base
決勝 習志野(千葉)0-6東邦(愛知)
習志野 000000000−0
東邦 30002001X−6
【投手】
習志野:山内→飯塚
東邦:石川
【本塁打】
東邦:石川、石川
※東邦が30年ぶり5度目の優勝
https://baseball.yahoo.co.jp/live/hsb/game/2019040361/score?rf=1
★1:2019/04/03(水) 14:02:19.91
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1554270711/ サインは盗むことができたけど、優勝旗は盗めませんでした
東邦「サイン盗み対策?二塁を踏ませないことですよ」
【高野連会長による大会総括(一部抜粋)】
習志野高校のみなさんも素晴らしい準優勝でした。
まさに今大会を象徴するチームの一つだったと思います。
みなさんはこの甲子園でたくましく成長しました。
夏に向け、相手を敬う精神や、フェアプレーの精神を心に刻み、さらなる成長を目指してください。
失敗とは躓き転ぶことではありません。
立ち上がらず、そこで歩みを止めることこそ失敗です。
> 相手を敬う精神や、フェアプレーの精神を心に刻み
> 相手を敬う精神や、フェアプレーの精神を心に刻み
大会後に提出させると言ってる星稜林のビデオを見るまでもなく、自分らの映像で真っ黒と確信してんだろうなぁ・・
閉会式で皮肉を言うって相当やぞ
サイン盗みは二塁じゃなくて、一塁と三塁のコーチャーからも出せるし。
まあ、投手と捕手ならある程度は分かるのが現実だろ。
癖を盗んだのなら別だけど、言い逃れは出来ないと思う。
東邦優勝か
これは往年の名選手ダンボも喜んでる事だろうな
>>11 お、出てた
たしかにこれだと衆目のなかに「習志野選手に向けて」言ってしまってるから
名指し言われるよな
二塁にランナーを進めることが出来ず無得点で負けるって皮肉だなぁ
カチコミ新潮文春おもろそうやなw 永久追放の覚悟だわ
>>11 ネタじゃなくてマジで閉会式でこんなこと言ったのかよ
習志野からしてみれば不快すぎるだろ最後の最後で
まさか名古屋を応援する日が来るとは・・・
習志野監督タヒね!
選手はよく頑張った、胸を張れ!
お疲れ様
二塁にランナー出ないと勝つこともできないのか?習志野
もう野球やめたら?
習志野がもし勝ってたらと思うと恐ろしいな
迷惑騒音グループが「優秀」貰ってる時点で十分ひどいんだが
東邦出世頭はMVP経験者の山倉和博
異論は…有っても「絶対NO」言う奴はおらんやろ
>>21 サイン伝達だけじゃなくて爆音の件もあったから
千葉県の東邦 東邦大学付属東邦
東京都の東邦 東京音楽大学付属東邦 駒場東邦
愛知県の東邦 東邦
東邦森田監督はバンビ坂本の時の主将やったんやね
42年越しの決勝戦勝利おめでとー
腎臓も大事にしてや
>>21 高校野球の名門校でコーチやってる人曰く、あれはやってると。
罰則でランナーアウトにしないと辞めないよと。
シニアとかリトルだとやってるしと。
>>1 カス志野は
準優勝よりも
サイン窃盗団の印象が強すぎて;;
高校野球でこんな嫌われてた高校って初めてじゃないの?
石川君の独壇場だったけど、習志野のヒット性の当たりをバッター毎に守備位置変えてアウトにしたのは監督の采配もズバリだったな
星稜の林監督は変な事選手に吹き込むより、しっかりデータ出して頭使ったああいう采配とらないと。せっかくのNo1ピッチャーも活かせない
>>11 凄いな発言だなwこれ
> 夏に向け、相手を敬う精神や、フェアプレーの精神を心に刻み、さらなる成長を
今はまだ 相手を敬う精神も フェアプレーの精神も
心に刻まれてないということだもんな
それにしても東邦の研究力はすごいな
バッターごとに守備位置変えてたよな
プロ並みな件w
習志野はサイン盗みなんかに力を注いで負けってダサすぎ
>>1 >>11 カス志野は
準優勝よりも
サイン窃盗団の印象が強すぎて;;
>>35 馬淵史郎「」
前田三夫(1995年)「」
サイン盗みに負けずよく頑張った感動した!
by 小泉元総理大臣
ライト前ヒットか・・・えっ、アウト!?何でそんな浅い位置にライトおんねん。
サイン盗み対策としてテンポのいいピッチングが効果的なんだろうな。
盗む方は伝達する分対応遅れるから。
ところで何でサイン盗みダメなんだろう?
あったほうが心理戦として面白いのにね。
習志野の試合に限り、NHKの放送はR指定にすべきだろ
爆音で頭おかしくなるし、子供に盗みを教える教材となってしまう
そりゃ君が代全員歌う東邦の教育と全員歌わない習志野の教育じゃどっちがまともかわかるだろそれが結果にも現れた
サイン盗みと爆音応援の千葉が負けて本当に良かった
勝ってたらヘイトが止まらなかった気がする
>>35 甘い タッチアップ拒否の帝京、5連続敬遠の明徳義塾、元祖サイン盗みの花巻東、大阪軍団の光星学院、殺人焼肉の青森山田、足蹴リの仙台育英、大阪軍団サイン盗みの秀岳館
ヒールはこんなにいるんだぞ
>>40サイン盗みに力を注いでで負けたのは星稜だぞ
>>25 アシストはタケシ。若島津も空手セーブで完封
>>52 盗むのはあり
打者にそのときに伝達するのがアカン
あと高校野球は常に「潔さ」を求められるってのもある
それこそ令和の「令」の部分
サイン盗みやってたのって習志野だったけ?
負けてよかったやん
悪いことすれば天罰が下る!
習志野はいい勉強になったな(笑)
津田沼駅で配ってた習志野準優勝の号外、ネタで貰っておけばよかったかな
>>49同じように見てた。
テンポ早いとバッターのリズム崩れるなと
石川の決勝ホームラン2発は選抜史上二人目で、もう一人は大阪桐蔭の藤原で石川が2発目叩き込んだ時の応援歌が根尾のパワプロてのが面白いw
金沢民だらけで笑い。お前らのシツコサに敬意だわ笑
新潮文春って最高やな。林が審判なわけだ。全国の
いろんな怪しい動画が晒されて、高体連も収拾がつかないなあ
楽しみだわ。夏の大会中止だろ笑
殴りこみヤクザの林には触れない件について
石川民の闇w
全然実力が違ったね。公立が勢いで勝ち進んでもここまでか
愛知私学四強
東邦←春優勝5回 つよいね
中京←夏優勝7回、春優勝4回 でも最近勝てないよね
名電←春優勝1回 それなりだね
享栄←タイトルなし 場違いだよね
日章学園戦から酷かったからな習志野。
それなりに野球かじってる人なら気付いたんじゃないか?
ランナーコーチからもあったぞ
>>11 そりゃ習志野のサイン盗み有名だもん
無かったことにしたい奴らが居るみたいだけど
無理あるやろ。もし習志野応援してきて気付けてなかったのなら相当鈍感なんだろな
>>59 そもそも隠さないとダメなサインがダメなんじゃないの?
ラグビーとか見てみろよ。みんな大声上げてサイン出してるぞ?
>>67 二塁にいた習志野の選手がサイン盗みしてたけど
東邦は習志野に二塁を踏ませることなく勝利したから
>>87 1塁3塁ランナーコーチも習志野ってサイン盗もうとしてるけどなw
打者がチラチラしながら見てるし。癖でも見抜いたのか知らんが
石川「サイン盗みがどうした?嫌ならさせるな」
眉村かよ
NHK杯将棋トーナメントも、平成の最初と終わりで羽生さんが優勝、余裕です。
決勝だけ観たけど片方が弱すぎてつまんなかったなぁ
こんなのが決勝に上がれちゃうほど今回レベル低かったのか
てかそもそも選抜って一体誰がどんなふうに選んでるんだろうか
県大会で1番になった高校が出場できる夏の大会に比べて謎すぎる
日大とかも最初はやらなきゃ意味ないよとか言われ続けてたが時間経つにつれてみんな忘れて今では誰の記憶にも残ってないからサイン盗みも自然とみんな忘れるよ
東邦のピッチャーがポンポン投げるからあっという間に終わったな
>>83 優勝校的に言えば
東邦、中京、名電、旭丘だよね。
まあこれだと私学4強じゃなくなるが。
石川の女房役、成沢巧馬捕手(3年)は石川の調子を「今日が(5試合中)一番悪かった」と意外な事実を告白した。ただ「真っすぐの質、回転が良くなくて『体に力が入らない』と言うんで、じゃあ腕を少し下げようと試したら、調子が戻ったんです」。
昨秋段階でサイドスローだった石川が一番力の入りやすい投げ方として、スリークオーターを選び、試合中に修正したという。「石川は本当に器用。試合中の修正も、本来は野手だからこだわりがないんでしょう」。
コンディション最低の野手投げ凡Pに3安打って習志野なにしてたの
とうほう 8
なんかつ 0
Ω<キエエエエェェェェ〜〜〜〜ッ!
Ω<そうなんどもやられてたまるか〜!
>>83 プロ野球選手になった有名人でいけば東邦が一番地味だから…
ホント星稜のサイン盗みの話題になると
だんまりになるのが、ああ石川民のレスが多いなってわかる
会長の話は、フェアプレーをしなかった大人(星陵監督)を間近で見せてしまった反省と弁明、という印象を持ったんだけどこのスレだと若干書きづらいなあ
ああいう大人になってはいけませんよ、的な奥歯にものの挟まったやつ。
>>11 何年か前に秋関で選抜圏内の成績だったのに
議題にすらのぼらず、補欠校にすらならなかったときも
フェアプレーの精神がないことが要因だったからな。
その時は秋関開幕戦で遅延行為しまくって
審判に何十回注意されてもやめなかった。
>>96 早業で習志野の盗み対策かな
東邦は二塁踏ませない鉄壁の守備も良かった
サイン盗みに騒音とネガティブな印象しか残らない大会だったな
桐蔭のブラバンが東邦の踊る応援完コピしたなら、今後の桐蔭の試合で踊るようになるのかね?
東邦には1回戦負けのイメージしかないんだが
奇跡が起きたな
サイン盗みと爆音応援団で
そこそこまで行けるって事を証明した
バカでもなんとかなる
>>108 それだと思う。
あとは、二塁にランナーでても、ボール先行してくれないと仕掛けられないしね
調子悪いながらもコントロール重視でなげた石川君がすごい
夏に向け、相手を敬う精神や、フェアプレーの精神を心に刻み、
習志野すげえなここまで言われる学校なかなか無いぞ
>>1 金足農業はあんなに応援してもらえたのに、同じ公立の習志野はスルーだったな
>>28 一番古くから東邦名乗ってるのは愛知の東邦高等学校
習志野
野球部はサイン盗み
ブラバンは嫌がらせ目的の演奏
習志野よっわ!ブラバンの妨害と
サイン盗みが無かったらザコじゃん
東邦がマウンドに集まるピンチすらなかったから
爆音での嫌がらせも意味無かったなw
バンビ1世坂本と3世藤嶋は有名だけど2世水谷完は覚えてる人少ないか…
東邦って前に優勝したの見たなと思ってたら30年前なのか…
石川県の高校と揉めてたとこか
石川に成敗されてて草
東邦が勝ったことで綺麗におさまったな。平成最後の高校野球で習志野が優勝してたら
汚点だよ
甲子園の話題よりプロでの実績重視
東邦 山倉和博 朝倉健太
中京 稲葉篤紀 木村龍治
名電 工藤公康 山崎武司 鈴木一朗
享栄 カネヤン 高木浩之 大島洋平
千葉県は罰として東京ディズニーランドを茨城県にでも移転させるべき
(´・ω・`)
>>1 野球部も美爆音されてたら「気持ちはありがたいけど、相手への嫌がらせはやめて普通に応援してほしい」とかお願いするよな
野放しにしてる時点で最悪
千葉はこんなゴミを出させるなよ
望洋とかしっかりしろよ
騒音で必死に妨害したのに無駄だったな
お天道様は見ている
ダブルスチールで拙攻
決勝までも控え投手→エースのエースに負担の掛かる投手リレー
習志野は好きだけど監督が色出し過ぎと動きすぎ
監督が好かんわ
去年か一昨年の県予選でも監督が策に溺れて拙攻で負けてるし
サイン盗みをしても罰則無し!よしやるぞ!
爆音応援しても罰則無し!よしやるぞ!
千葉はクズですわ
清原が子供の対戦相手にヤジってたのを知った時の気持ちと一緒
サイン盗みガーって言ったもんガチだよね
慰安婦とかも同じ
あんまり両校とも強さ感じなかった大会だった。
夏は両校とも帰ってこなさそう。
爆音って問題なん?
甲子園で何を言ってるのかと思うんだが
習志野はまるで日韓ワールドカップでの韓国代表みたいだな
マル◯ィーニ「高校野球を侮辱した習志野高校には天罰が下るだろう」
カ◯ッロ(林)「私は日本中の高校野球ファンが記録の上では習志野の勝利となったが、記憶の上では星稜の勝利だと受け止められることを確信している」
イ◯ァン・エ◯ゲラ(林)「この先二度と野球部の指導ができなくなったっていい、だからあいつら(習志野)に徹底的に抗議させろ!」
オー◯ェン「卑劣な手段によって決勝まで進出したチームが高校野球の権威まで汚してしまったことを残念に思う」
リ◯カー「一つ確かなのは今回の習志野の準優勝に名誉が伴っていないことだ。後年この第91回選抜高校野球を振り返ったときに東邦や明石商業に明豊、筑陽学園、富岡西の健闘が賞賛されることはあっても、習志野が賞賛されることは決してないだろう」
こんな爆音妨害サイン不正で勝ち上がったような屑チームを
持ち上げるNHKどうかしてるだろ!
さっき、習志野の宿舎と中継結んでたぞ!
プチ林、Pらが並んでてたけど胸糞悪くてチャンネル変えたw
現在の愛知県出身のナンバー1プロ野球選手は公立出身の千賀なんだよね
>>11 どうみてもやってたし
そもそもやるなって伝達したのは高野連
林監督の抗議の仕方はお子様すぎて論外だが
高校としての習志野のあり方はもっとありえない
習志野はこの程度で済んでよかったと思うべき
まあイメージは最悪になったけどな
爆音自粛してればまた違った展開もあったかもだが
習志野も星稜もそうだけど
ズルや不正を押し付けてくる指導者や周囲の人の迷惑気にするなって指導者
のもとに教育される生徒が可哀そう
>>138 坂本佳一が「かつてバンビと呼ばれた男です」と自己紹介してて感激すた
>>160 夏は愛知県民が「東邦が出てればな…」と嘆くことに
これは逆に習志野の進化を促すな
夏には一、三塁ランナーコーチャーの華麗なハンドサインが見れるだろう
>>138 私学四強を実感するな 槇原、岩瀬、浅尾、千賀など公立雑草組もいるが、
高卒で活躍する選手の多くは私学四強出身が多い
でも、プロで大成するやつはどんどん減っているな
25から30歳にピークが来るようにするには、大学・社会人経たほうがいいのかもしれない
東邦が寂しいという趣旨のレスだと思うが、石川がそのリストに入る日が来るかも
>>105 そういうルールだから
ついでに言うと、簡単に盗まれないようにサインを複雑化することもルールで禁止されている
こっちは試合時間短縮のため
>>138 公立出身だと
蒲郡 千賀滉大
成章 小川泰弘
豊川 森福允彦
西尾東 岩瀬仁紀
豊橋東 藤井淳志
常滑北 浅尾拓也
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetter
https://togetter.com/li/796999 - 類似ページ
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ... A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、2009年に勝訴した。
統合失調症の幻覚疑似体験バーチャルハルシネーション
「超音波超指向性スピーカー」を使用して可能な嫌がらせ(声の送信)
三菱電機 映像 AV機器 :超指向性音響システム(ここだけ)
www.mitsubishielectric.co.jp › 法人のお客様 › 映像 › AV機器
ここだけ は、今までのスピーカーに比べ格段に指向性が鋭く、ビーム状の細いエリア
に音情報を提供することができる
TBS「夢の扉+」5月25日 #154「脳波で話す装置で難病患者を笑顔に!」
2014年5月25日:過去の放送|TBSテレビ:夢の扉+
www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/smp/backnumber/20140525.html
2014/05/25 - 念じるだけで、自分の意思を相手に伝える―。 そんな“テレパシー”のような技術の開発が、着々と進んでいる。 産業技術総合研究所の長谷川良平博士が手がけるのは、 人間の脳から発せられる信号=“脳波”を読み取り、それを瞬時に解析して ...
脳波を読み取り文字入力 FB、数年以内に実用化 - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/170421/mcb1704210500021-n1.htm 2017/04/21 - 米SNS大手フェイスブック(FB)は19日、脳波など脳が発するシグナルを使って文字を入力するシステムの開発を進めていると発表した。数年以内の実用化を目指すという…4
ならしのざまあああああああああああ
ざっこwwwwwwww
金田正一って愛知県の稲沢市出身なんだw
カネやんなんで中日取らなかったんだ?
二塁にランナー置かないと本当に何もできない学校なんだなw
堂上(名電) 春日井出身
堂林 (中京)豊田出身
藤嶋 (東邦)豊橋出身
石川 (東邦)半田出身
名古屋もっと頑張れw
仮に本当にサイン盗みしてたとしても夏もその方法でいきそうな習志野さんだな
東邦は古豪らしさが随所に見れたな、大舞台でも初回から守備が安定してた
>>138 中京は木村より紀藤かな
高校時代のインパクトは断然木村だけど
今大会は優勝候補だった横浜もサイン盗み発覚してるのに
完全スルーとはどういう事なんだw?
奈良死のってなんとなく西のほうのだと思ってたけど千葉なのか
知人の千葉県民はカスばっかだから納得だわ
>>160 99年のプロ入った朝倉と岡本の150キロ超える二枚看板がいたときの方が優勝候補だったけどあっさり消えたりするんだよな
悪が栄えるこんな世の中だからこそ高校野球ぐらいはね。。。
千葉は愛知に交通事故数でも負けてるから仕方ないわw
名電と中京の影に隠れていまいちパッとしない東邦おめでとう
東邦の守備マジでヤバかった
シフトがバッチリはまって抜けたと思ったらなんでそこに?!アウト!ってなってビックリした
>>196 横浜に話題がいかないように神奈川県民が総力をあげて習志野を叩いてるんだろ
やっぱ習志野盗んでたのか
監督も開き直りっぽい事言ってたしな
>>170 林が騒いだことで星稜のサイン盗みの証拠動画が貼られててやっちまったなーと思った
東邦は内野手五人が全員守備よかったのに驚いた
体の使い方が高校野球らしくなかったのも良かった
>>176 愛産大三河や弥富が出場した時はなんかなぁだった
>>183 豊川は私学
私学四強はバカが多くて、その総大将が金田 藤王とかいう強烈なのもいたな
享栄って、私学四強最弱だから、一番おかしなのが入るイメージ
大島は享栄→駒沢→日本生命→中日5位 小僧イメージが抜けないが、もう33歳か
下手に中学時代に才能発揮し過ぎると、大阪桐蔭とか全国の強豪にさらわれて、
そこに漏れても、中京東邦名電に行くから、享栄に行くやつは落ちこぼれだろう
高校時代にスターだった最後の選手は、近藤かな
ポテンシャルはあったはずだが、プロではデビュー戦だけだったな
2年目にオールスター前までに7勝して、オールスター後は1勝 その後は0勝
>>174 ワイドショーよりサンデーモーニングに期待しましょうや
おそらく友情応援に天晴れは入る
地味な大会だったけど平成の最初と終わりに東邦優勝とはすげえ
確率で言えば1%くらいだろ
NHKラジオの解説の人が閉会式前に「世界一美しい花」とか言い出したので
突然どういう事なのかと思ってたら
「世界に一つだけの花が流れております」と言い直した
盗塁 ⇒ OK
盗サイン ⇒ NG
相手を敬う精神や、フェアプレーの精神を心に刻み、さらなる成長を目指してください。
⇒ HEY!HEY!相手キャッチャー肩弱いよ!! 走るよ!行くよ!!
>>196 サイン盗み高校の対応
花巻東 セカンドランナーの生徒一人に罪をかぶせる
横浜 紛らわしい行為があったと謝罪
習志野 謝罪なしで相手高校に罪をなすりつける
まあ花巻が一番クソだな
生まれた時から習志野ファンでしたって言いだす千葉の芸能人を期待してたのに。
>>222 実際星稜の方が怪しい動きしてたからなあ
>>196 横浜が優勝候補?
お前いつの時代から来たんだ
東邦がイマイチ地味なのはやっぱりプロ野球に進んでからの実績が弱いからな
名電なんて中京、東邦に比べて大して甲子園の成績良くないのに
やっぱりイチロー、工藤、ジャーマンが燦然と輝いてるわ
美爆音ざまぁw
2度と聖地甲子園に足を踏み入れるなカスが!
大会No,1右腕は東邦だったな。
星稜のはランク外。
>>196 サイン盗んだ揚げ句にボロ負けだからな。
みっともなさ過ぎるし、批判する価値すら無いという事w
バンビさんは某商社マンとして数年前まで年末年始にウチの職場に挨拶しにきてくれたな。
普段は別の営業担当だけど、オッサン世代にはヒーローだから部長も喜んでたわ。
>>215 デビュー戦だけってことはない
デビュー戦でノーノー
2戦目は6回2失点で2勝目
3戦目は1安打完封で3勝目
誕生日前だったので
18歳時は3勝0敗 24イニング 被安打6 奪三振25 防御率0.375
中京も大していないんだよな
稲葉とか嶋も大学挟んでるから
名電三人衆は全員高卒即プロなのも凄い
バンビ坂本とバッテリー組んでた大矢さんがNHKの解説してるな
石川とかいう野球ならなんでもできちゃうマンかっこいいわ
昨日まで盗んでない派が多かったのに
今日の結果を受けて、この有り様。
おまえらってホントいい加減。テキトー。
実際この石川ってのは本物なの?
ルックスは良いと思う
東邦があまりに強すぎて決勝戦という気がしなかった
東邦が勝ったのはよかったけどね
ちゃんと君が代歌ってたのが見てて気持ちよかった
>>236 もう1回巨人を2安打完封。
でもダメな時は早々とKOとか不安定で
結局黒星先行。確実視された新人王も逃した
石川県民か金沢民か知らんけど、ずっと同じこと言うわシツコイなー笑
冬は日本海天気悪いし、根暗になるわけか。ハヤシはダメだろな夏は新体制でがんばれや
奥川くんも今日の石川くんみたいに
2塁を踏ませなきゃ良かったんだよ
そうすりゃ盗まれない
石川かなりの素材なのに、奥川ほど注目されなかったのが幸いしたな
今日なんて、まともに勝負せず歩かせても良かったぐらいなのに
>>251 2安打もあったのか
たしかに安定感はなかったけど
怪我がなければ石井一久クラスにはなってたと思う
東邦は今回、大阪桐蔭ブラバンのおかげで
まだ話題になってた感
冷静に考えると平成最初と最後のほうがすごいのに
>>108 テンポ早いのはこの試合に限った事じゃないよ
今大会石川くんどの試合あっという間に2ストライク取って追い込む。明石商業の来田くんとかも自分のバッティングさせてもらえなかった
習志野ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>35 火事場泥棒
根性焼
タイキックの仙台育英がヤバイな
サイン盗み習志野
東邦「2塁を踏ませなければどうということはない」
ブラバンがラガーよりヘイト稼いでる
関係者かつ妨害目的で大勢でやってる分ラガーより悪質
サイン盗みとか煽ってる奴は何か具体的に証拠があって言ってるのかな?
テレビ中継これだけあって具体的な証拠が無いことをどう考えるのか
これだけ煽って星稜はどうするつもりなのか
公立校に負けた腹いせにしては度が過ぎるぞ
星稜がこれだけ出す証拠が不十分なものであった場合は何年か公式試合出させるなよ
この大会で得るものが何もなかった習志野
ただ嫌われて消えていった
>>258 まあそれでも明石のときはまだもうすこし球あばれてたよね
フォーム変えたな、とは思ったけど決勝でここまできっちり整えてくるのはすごすぎ
決勝はワンサイドゲームが結構あるね。6??0はまだ競ったほうだろう。
高嶋仁の予想が当たりすぎてワロタ
おまえらがここでグチグチ言おうが何の影響力もないんだよw
NHK甲子園@nhk_koushien
【習志野のアルプス きょうも #美爆音】
3回の表 習志野の攻撃
習志野のアルプスでは、きょうも大迫力の応援「美爆音」が流れています。
今大会守ってるとこに打球が飛ぶんで東邦はついてるなーと思ってたんだけど
データ班のおかげだったらしい、しかもそれが山田喜久夫の息子だったw
>>273 失策ゼロだから、そんなにひどいことにはならないよね
19/04/03現在(計/夏/春)★は春、☆は夏の現優勝都道府県、△は現大会決勝進出都道府県
北海道&東北 北海道(2/2/0)
関東 茨城(3/2/1) 栃木(3/2/1) 群馬(2/2/0) 埼玉(3/1/2) 千葉(3/3/0) 東京(12/7/5) 神奈川(13/7/6)
中部 愛知★(18/8/●11)←new! 岐阜(4/1/3) 静岡(4/1/3) 長野(2/1/1) 三重(2/1/1) 福井(1/0/1)
近畿 奈良(4/2/2) 和歌山(12/7/5) 大阪☆(24/○13/11) 京都(6/4/2) 兵庫(13/7/6)
中国 岡山(1/0/1) 広島(12/7/5) 山口(2/1/1)
四国 香川(5/2/3) 徳島(6/1/5) 愛媛(10/6/4) 高知(5/2/3)
九州 福岡(4/4/0) 長崎(1/0/1) 佐賀(2/2/0) 大分(2/1/1) 熊本(1/0/1) 鹿児島(1/0/1) 沖縄(4/1/3)
2019春決勝(計/夏/春)
習志野/千葉(3/3/0)VS東邦/愛知★(18/8/●11)
NHK@名古屋の夕方のニュースで、明日が誕生日の監督に花束を手渡したのが
大矢マネージャー この子の母親が末期癌なんだよね
昨年9月に発覚して、一度は退部を決意したものの、母親に翻意されて残った
「大矢のためにも甲子園に行くぞ」 秋季東海大会準決勝で9回3−8から5点取って追いつき
10回も1点リードされて、裏に逆転サヨナラで事実上の選抜切符をゲット
30年前のエース山田喜久雄の息子は、今大会で応援団長とデータ係
ときには午前3時まで相手チームの分析をして、今日の決勝でも守備位置がずばずば
ヒューマという名前で、笑顔と元気がトレードマークの「伸びしろの塊」で、
NHKの記者からは、気を使って選手として夏を目指すみたいなことを言われていたが、
チーム内での役割は、選手としてではなく、あくまでも裏方
先述の大矢マネージャーが「応援団長はヒューマしかいない」と、
選手として甲子園に出場する夢を絶たれた喜久雄の息子の背中を押して、
今大会の「東邦ID野球」につながった
喜久雄は現役引退後、横浜で8シーズン、中日で5シーズン、バッティングピッチャー
この間にヒューマが生まれて、育てていた 今は、わらび餅屋を経営するかたわら、
地元の少年たちに野球を指導していて、少年厚生施設でも野球を教えている
いい子が育ったじゃないか
中日に大阪桐蔭のNEOが入団した年に、大阪桐蔭が選抜出場を逃し、
その大阪桐蔭吹奏楽部が名古屋の東邦を友情応援という奇縁
東邦吹奏楽部は、数年前にマーチングバンドと座奏に分裂(顧問が犬猿の仲)だが、
花形のマーチングバンドチームは、OBOG加えて、2014年のローズパレードに参加
今春も3年に1度の海外演奏で、準々決勝までは野球部の応援ができなかった
習志野の「美爆音」が脚光を浴びるなど、今年は応援にも注目が集まったが、
優勝するには、いろんなストーリーが重なるものだなと思った
最後に、東邦の監督も2013年に腎不全、いよいよ日常生活にも支障が出て、
昨年、腎臓の移植手術を受けた
甲子園で監督を胴上げするぞ!
守備ドンピシャけっこうあったな
なんでお前そこおんねんみたいな
サイン盗んでも微爆音(笑)でも優勝は出来ないと東邦は証明してくれたな
東邦おめでとう!
習志野二度と甲子園には来ないでどうぞ
>>215 弘道会の享栄の薬師寺保栄を忘れるなよ。
千葉のチームに勝った投手はたいてい阪神に入る。石川はタイガースだなw
千葉の夏は別の高校が甲子園出るんだろうな、残念ならしの
>>280訂正
19/04/03現在(計/夏/春)★は春、☆は夏の現優勝都道府県、△は現大会決勝進出都道府県
北海道&東北 北海道(2/2/0)
関東 茨城(3/2/1) 栃木(3/2/1) 群馬(2/2/0) 埼玉(3/1/2) 千葉(3/3/0) 東京(12/7/5) 神奈川(13/7/6)
中部 愛知★(19/8/●11)←new! 岐阜(4/1/3) 静岡(4/1/3) 長野(2/1/1) 三重(2/1/1) 福井(1/0/1)
近畿 奈良(4/2/2) 和歌山(12/7/5) 大阪☆(24/○13/11) 京都(6/4/2) 兵庫(13/7/6)
中国 岡山(1/0/1) 広島(12/7/5) 山口(2/1/1)
四国 香川(5/2/3) 徳島(6/1/5) 愛媛(10/6/4) 高知(5/2/3)
九州 福岡(4/4/0) 長崎(1/0/1) 佐賀(2/2/0) 大分(2/1/1) 熊本(1/0/1) 鹿児島(1/0/1) 沖縄(4/1/3)
2019春決勝(計/夏/春)
習志野/千葉(3/3/0)VS東邦/愛知★(19/8/●11) 最優秀応援賞が富岡西ってのが解せないな。
最優秀応援賞は習志野に決まりじゃないか!
習志野の応援団、何か不祥事でも起こしたというのか?
なんというかあっさりした試合だったね
習志野はバントもだめ、強攻もダメで二塁すら踏めなかったし、東邦も石川のホームラン二本は凄かったけど攻撃自体はアッサリした感じだったし
一時間半で終わる決勝って新鮮だ
>>290 何が美爆音だよ
うるせえだけじゃねえかw
老害高野連の犯罪者擁護も最後は通じなかったようだな
>>290 閉会式の時に富岡西の受賞理由言ってたけどその中に「マナーも良く」っていうのがあったよ
>>277 http://2chb.net/r/mnewsplus/1465922167/4 4 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:38:15.69 ID:PZMUdJNO0
まあ開催国がなぜか超甘いグループに必ず入ってたからなw
いや、習志野は、とんでもないものを盗んでいきました
ねらーの心です
親子2代で甲子園とか言ってたな
>>180 槇原の大府は、かつて公立の雄と言われ
私学4校+1とされ、雑草というほどではないよ
紛いなりにコンクール常連が悪い方の宣伝になったのって初めてじゃね?
流石に税金使ってる公立でスーザーフォン14台はいくらなんでも度が過ぎたな
今の東邦は小細工無しにガンガン振るスタイルなんだな
4番バッターがスリーボールノーストライクから打って外野フライとか、高校野球も変わってきたね
昔これやったらめっちゃ怒られたと思うw
>>277 http://2chb.net/r/mnewsplus/1465922167/14 14 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:40:19.28 ID:qNuOcij60
これからは封筒にすればよい。
真中はまちがうかもしれんが。(´・ω・`)
2019
応援最優秀賞:富岡西(徳島)
応援団優秀賞:東邦(愛知)、習志野(千葉)、桐蔭学園(神奈川)、米子東(鳥取)、履正社(大阪)
2018
応援団最優秀賞:彦根東(滋賀)
応援団優秀賞:膳所(滋賀)、乙訓(京都)、慶應義塾(神奈川)、おかやま山陽(岡山)、伊万里(佐賀)
動画見たんだが、客席ガラガラなんだが
そりゃ新年度の平日じゃしょうがないんだが、そうとは言えどこんなに空席あった決勝ある?
いくら東海vs関東の決勝とは言えど
>>277 http://2chb.net/r/mnewsplus/1465922167/20 20 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:41:38.61 ID:Ga0YiIwg0
ドラフトは冷たい封筒と温かい封筒
>>228 名電、中京は、野球以外もフィギュアや相撲でも活躍者出しているしねぇ。
東邦は野球以外いたっけ。
一番喜んでるのが横浜な
習志野の異次元のヒールっぷりで見事に影に隠れたw
あそこもサイン盗みと握手拒否で同じくらい酷かったが
話題にもならない
横浜 サイン盗み 握手拒否 やる気なし
星稜 サイン盗み カチコミ 審判八百長 週刊誌売り込み
習志野 正々堂々の準優勝
>>295 パーフェクトピッチャーにして甲子園3連被弾の巨人槇原が大府だっけ
赤星もか
世間一般の間隔ではハヤシがキチガイ教師という評価だよw
こんな輩が高校の教員なんかやってんだからなあ
しかし、そんなサネッティにある疑惑が浮上している。「この抽選会で不正があったのではないか?」というのだ。
問題になっているのはこちらのシーンだ。
【次ページ】あからさますぎた、サネッティのドロー
https://qoly.jp/2015/12/16/was-ucl-draw-fixed?part=2 東邦GJ
スーザフォンの騒音妨害を完全封殺してくれて大変ありがたい
あんなインチキで優勝されたらたまったもんじゃない
横浜 サイン盗み 握手拒否 初戦敗退
星稜 サイン盗み チンピラ監督 カチコミ 審判八百長 週刊誌売り込み
習志野 正々堂々の準優勝
優勝おめでとうございます
それにしても東邦の守備凄すぎた
>>277 http://2chb.net/r/mnewsplus/1465922167/21 21 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:41:40.81 ID:pOsipguD0
サーモグラフィーカメラが必要だな
しかし抽選に抜擢された選手達って誰も暴露しないね
やっぱ口止め料貰ってるの?
>>305 雑なAVのパッケージかプリクラみたいになってるやんけ
>>57 大阪軍団言いたいだけのピーナッツ野郎しねよ
>>183 豊川って公立だったんだ
有象無象のセカンド私学かと
>>338 TBSやNHKでめっちゃ取り上げられてたじゃんw
だからおまえら嫉妬で狂ってんじゃねえかww
東邦は野球以外にもサッカーが県下で強豪校の一つ(今年の全国高校サッカー選手権の愛知代表だし)
横浜 サイン盗み 握手拒否 初戦敗退
星稜 サイン盗み チンピラ監督 カチコミ 審判八百長 週刊誌売り込み
習志野 正々堂々の準優勝
宇野 石川県なんて興味ないです
>>83 東邦と中京卒はプロじゃイマイチの感
稲葉、亀頭、朝倉位か…1年限定で堂林
名電は言うに及ばず、大府、杜若、豊川、無名私立公立の方がプロで活躍してる
>>281 根尾の応援歌が流れる中、勝利を決定づける石川の2本目のHRもドラマチックだったな
愛知の野球ファンは今日はお祭りやね ドラゴンズも勝ったら昇天するんじゃないか
>>295 民家に飛んでいかないように作られた彦野ネットはまだあるんだろうか。
早実とか習志野とかとにかく在京キー局が取り上げるチームがお前らは本当に嫌いだよなw
サイン盗んでたのは星稜だぞ、習志野じゃないよ
ハヤシにだまされるなよ
>>352 西尾東の岩瀬は高校時代は無名だったよな
棒振ってないで勉強しろ
休みじゃないのに野球なんてするな
>>35 松井を全5打席敬遠した明徳義塾もそうとう嫌われてた記憶
>>277 http://2chb.net/r/mnewsplus/1465922167/28-29 28 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:43:48.79 ID:0cSU+NKm0
レアルの組み合わせ優遇なんて操作丸出しだろw
29 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:44:01.58 ID:3tEJnX8a0
興行考えたらある程度は仕方ない
特定のブロックに強豪・人気チーム集まって、挙句誰も望まない準決/決勝とか主催するほうも見る側も悪夢
>>96 もはや「みんな知ってる」状態だなw
サイン盗みしてくる前提で対策とられててワロタわwww
2塁にランナーがいないと何も出来ないという今日の結果こそが盗人の決定的な証明になったなw
ヒールというのは強くなければ意味がない
習志野は明徳義塾や仙台育英と違って頻繁に甲子園に出てこないし
ヒールですらないww
人気カードでもないのにスレが3までいくなんて珍しいな
さっきもNHK首都圏ニュースで習志野めっちゃ取り上げられてたわ
首都圏に住んでないカッペには見れません
キャプテン二人と監督も生出演してたし色んな人から暖かい応援されてたな
ヤクルト小川監督や福浦もメッセージくれてた
キチガイ林に絡まれながらの準優勝おめでとう
東邦OB
伊武雅刀、奥田英二、山中章子(フジテレビアナウンサー)
文化人も結構いる
あれだけ強かったデブ監督ひきいる大阪ウンコ桐蔭はどうしたの
星稜はサイン盗みしても2回戦敗退だからな
夏は監督変えて出直してこい
もう星稜なんて甲子園くるたび馬鹿にされるだけだろ
林のせいで
>>371 習志野のおかげで盛り上がったわ
爆音ウルサイと問題になっても止めないし
サイン盗み止めなさいと言われても止めないし
序盤リードされ負けと思ったら、盗み逆転勝ちするし
爆音で頭おかしくなって習志野村民全員キチガイだし
星稜は単純だよな
メットのさわる位置で、キャッチャー位置送るって
複雑なのは理解できんのかな・・・
>>380 あれ、まだご健在だったっけw
誰かと勘違いしとるなw
東邦高校吹奏楽部って座奏とマーチング部が別れているの?
大阪桐蔭吹奏楽部の応援借りなくて座奏の子ではダメだったの??
数年前まで一緒にやっていたんだろ??
何で??
カチコミ林ってのが習志野の監督かマジで最低だな習志野
3流野球教育を完膚なきまでにズタボロに叩き潰した
東邦データ野球には惚れ惚れするね
いまだに時代を切り替えられない泥棒脳は今後駆逐されるでしょうね
>>352 古いのでよければ野口二郎や木俣が中京卒だな。あと、嶋はそこそこ頑張ってると思うが。
東邦に最強の験担ぎ、対戦校地元グルメ次々平らげV
初戦の富岡西(徳島)戦=鳴門金時サンドクッキー
2回戦の広陵(広島)戦=もみじまんじゅう
準々決勝の筑陽学園(福岡)戦=二○加煎餅(にわかせんぺい)
準決勝の明石商(兵庫)戦=明石焼き
決勝戦の習志野(千葉)戦=ぴーなっつ最中
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201904030000725.html >>222 それを見る限り習志野がダントツのクズだろ
>>277 http://2chb.net/r/mnewsplus/1465922167/71 71 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:57:11.85 ID:qkYEL6qQ0
宝くじも調査しろ
やはり最後は主役が有終の美を飾ったか
勝ち方も主役っぽくてかっこよかった
今大会色々あったけど主役に全部持っていかれたな
甲子園決勝で外野があれだけ前進守備してるの初めて見たw
サイン盗みと珍走応援なければただの雑魚だな
夏は汚習志野が甲子園に来ませんように
>>391 大垣日大で監督をして夏を目指している
かつて21世紀枠で初出場して準優勝した
選抜では強いね
東邦何が凄いってドラマチックさだよな
平成最初と最後ってのは言うに及ばず
30年前のエース山田の子がベンチ外、スタンドで応援団長
当時ベンチ外のスタンド応援の子が今のエース石川
30年を経て親子で立場逆転
>平成の最初と最後の日本一
これは大霊界の演出だな
>>403 東邦って主役だったのか?
好チームだと思ってたけど優勝するとは思ってなかったわ
>>405 大垣日大は21世紀枠ではなくて別の特別枠だったわ
当時はまだ明治神宮枠はなく、何の枠だったかな?
>>367 随分勝つまでに時間のかかった正義だなw
東邦の相手の研究してた選手って誰?
その選手のおかげと言っても過言ではない。
かなり相手の癖や欠点みつけるの上手いよ。
>>277 http://2chb.net/r/mnewsplus/1465922167/54-55 54 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:51:05.78 ID:4EBjS3870
武豊がピンクばっかりだったのはどうやってたんだろ
55 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:51:13.38 ID:y9P/8gA/0
AKBのじゃんけんはガチンコだけどな
>>386 低迷が長かったけど
銚子商は復活の兆しがあるからね
あと何年かすれば甲子園に帰ってくるかもしれない
サイン盗みがなかったら習志野は美爆音が称賛され健闘を称えられたのかな?一躍、大ヒールになっちまったな。
>>413 それが山田ヒューマ君
30年前の優勝投手キクヲさんの息子
平成の真ん中ぐらいに名電が優勝してるのは愛知県でも忘れられがち
>>403 主役はやっぱり習志野でしょ
2019春大河ドラマ・タイガージェットシン
習志野の2塁ランナーがいる時といない時の打率示せよ
北陸の百姓共のせいで習志野がヒールにされて可哀相だったわ
プロ球団は習志野を褒め称えてるだろうな
奥川を消耗させなかったから
東邦は地味だね
主人公習志野が悪のチンピラ林と場外バトルしてただけの大会
東邦は、夏は中京大中京に負けて出て来れんわ。
これ、ガチな!100%予選まで負けるわ。
俺のこの書き込み覚えとけよ、お前ら!間違いないこらな。
美爆音ってか太鼓?の制限した方がいいんじゃないの?テーハミングが聞こえてきそうだった。
おらが町の星稜が負けるはずがない!サイン盗みだろ!!習志野ヒールにしたろ!!
これが石川県民
>>427 東邦が平成最後の悪党習集団志野を退治して喝采を浴びる桃太郎みたいな大会だったよ
ロッテが大したことなく、サッカーはJ1がない千葉県民必死だな
東邦と中京大中京と愛工大名電は聞くけど
最近享栄はあんま聞かんな
明石商業を応援してたんだけど、東邦が最大の山だと思ったわ。今大会はあまり見てなかったんだけどね
明石と東邦は、明石の方が打力があるとおもうんだが、あの試合は、球審のゾーンが広めだったからな
そういう場合は、打力のある方がやや不利益が大きい。そればっかりはどういう審判に当たるか分からないからしょうがないけど
もうみんな東邦のことなんて忘れてるよ
習志野と林しか記憶にない
>>351 期待したいけど
愛知って激戦区だから
何が起きるかわからないよね
愛知を2つに分けても
私学4強が同じ地区にいるんじゃ
ほとんど意味ないし、あの4強が2校ずつ分かれるように境界線引いてほしいよ
今日一塁コーチが盗もうとして注意されてたらしいじゃん
サッカーも名古屋グランパスも
絶好調で首位やね
今年は強い
あの人は今 山田喜久夫さん
野球塾を開くかたわら、わらび餅店を経営する
のれんの「ろまん亭」の文字は星野監督に左手で書いていただいたものだし〜
わらび餅好きは新幹線に乗って本場・京都まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
>>442 戦前は浪商時代→私学7強時代→PL時代→PL近大付上宮時代→大阪桐蔭履正社時代
大阪は栄枯盛衰があり、他の県も新たな私立強豪校の出現があるけど
愛知は戦前とさほど変わらんな
奈良も二強時代だったけど、最近新しいとこが出たりしてる
>>277 >>407 http://2chb.net/r/mnewsplus/1465922167/49 49 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:49:01.19 ID:xxfCcylu0
>>34 都市伝説では
当たり封筒に磁石が入っていて
長嶋監督のスーツの裾に仕込んでおいた磁石が反応してひっついた
と言われてるよ
>>442 愛工大名電のスタッフが享栄へ移って建て直し中
習志野は東邦という正義の味方に助けられたなw
優勝してたらサイン盗みと騒音で悪名が日本全国に刻まれる所やったなw
>>199 対戦相手にもプロに行ったのがいたからな
大会が終わってからも林と習志野の事ばかり
一番の注目は林
純粋な疑問だが甲子園ってなんで春と夏なんだろ?
春と秋にした方が期間のバランス良いし、わざわざクソ暑い夏の炎天下でやらんで良いしで選手も観客もwinwinなのに
>>460 春だって花粉でいやだろう
松坂がなげいていた
>>442 昔は4強だったけど、
享栄→学風がいやだ
名電→バントがいやだ
ってことで、消去法で東邦・中京に選手が集まる・・・だと思う
>>433 優勝も準優勝もしてるべ
平成で春夏4回優勝、(準優勝は2回)大体10年に一度ペースみたいだな
>>160 愛知は予選試合数多すぎだし、予選が始まるのが遅すぎてスケジュールキツくて投手に負担かかり過ぎ。
>>277 http://2chb.net/r/mnewsplus/1465922167/59 59 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:52:38.31 ID:gU4vg9px0
あんま言いたくはないが日本もけっこう恵まれてるよね..
>>460 夏休みだからじゃね?授業サボらなくていいし
同年代の子らも休みでテレビ見てくれるだろうひ
>>465 俺千葉県民だからマジで知らなかったわ
調べたら2005年春か。駒大苫小牧2連覇目の年
サイン盗まないと点が盗れない
爆音がないと相手を崩せない
なるほどね
相手が東邦だから負けた言い訳にはなりそうだけど
>>1 75 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 01:58:42.75 ID:U+1U6A+O0
え、八百長やん
いくら興行だからって操作していいのかよ!
>>405 上甲と勘違いしとった。
阪口は大垣日大か。
千葉県の東邦高校出身のオレ、関係ないけどちょっとうれしい
テレビ付けながら家の用事してたのでちゃんと見てないけど東邦の応援聞いてたら大阪桐蔭出てるのか思ったわ
NHKの解説の人が昨日かきょうの朝かどっちかで優勝校を
大差なら東邦、接戦なら習志野だけど、多分、東邦かなって予想してたけど
あっとるわな
星稜監督はあーだこーだ喚く前に、こういう有無を言わさぬ勝ち方すりゃ済んでた話だよな。
まあ実力通りにいかないのが高校野球なんだけど。
習志野にもダーティーイメージ付いちゃったし、とにかくすっきりしないセンバツになっちゃった感じだな。
>>462 そこまで考慮するのはキツいんじゃw
>>471 夏休みの関係か、凄くしっくり来た
一日二日ならともかく野球強い学校だけ長期休みが出るとなると私立はともかく公立はマズイもんな
>>476 東邦時代は鬼の坂口で
大垣日大では仏の坂口
安西先生みたいな
>>458 夏の大会の対戦相手は滝川二高でエースが朝倉が中日一位指名だった年に二位指名された福沢だったな。
サヨナラを打ったのも後に中日に入った中村公治だそうな。
まぁ、星稜のは簡単だよ
メット左さわった時は、キャッチャーが右の位置
右の時は、左の位置
コースわかれば、かなり楽ですよね
こうやれんのかんぶはさいんぬすみのぷろ
はやしもじゅうぶんおそわってじっこうしていたせだいだろ
もしかしたら過去一番盛り上がってない選抜優勝なんじゃ…
ただ一言。
正義は勝つ!
悪の習志野め、ざまあみろ!
>>483 仏になって弱くなってしまったから、今また鬼になっている
但し、かつてのような無茶苦茶ではないもよう
>>477 頭いいとこでしょ?
東邦何げに大阪桐蔭の曲演奏する回で
点取ってなかった?
サイン盗み出来るスコアリングポジションに進めなかったのか?
サイン泥棒や騒音妨害の話は抜きにしても
ブザマだな習志野
>>496 鬼に戻ったんだwww
ちょっと笑ったwww
本気出てきたみたいな感じか
>>1 http://2chb.net/r/mnewsplus/1465922167/81 81 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/06/15(水) 02:00:43.33 ID:kBnppVl20
普通は手が触れないビンゴゲームみたいなのでやるんだけどね
何故手で引くのかと不思議に思ってた
>>495悪は星稜でしょ、正義とやらじゃなく東邦が強かったんだよ
これで、サイン盗まれた!と、高野連に抗議したらファンになってやる。
石川「二塁を踏ませなければ、どうということはない。」
平成元年の優勝は山田喜久夫(エース)と石川父(ベンチ外)
平成最後の優勝は石川息子(エース)と山田息子(ベンチ外)
>>27 自分さえ良ければいいって言う
自己中の極みだよね、この学校
決勝の大阪桐蔭のブラスバンドだったんだ、どうりで見てても面白かったわ
>>329 敬遠の球を打たれてサヨナラ負けも忘れるな
東邦が平成の最初と最後に日本一って
なんか茶番みたいな感じ
享栄は中京で優勝した大藤監督が就任し春の名古屋予選で優勝
夏の東邦の対抗一番手
>>520 あれ、大藤って享栄に行ったんだ
堂林とかの時の中京大中京監督だよね
秋の名古屋市地区予選
享栄2-0東邦
東邦の新チーム公式戦唯一の黒星
>>104 マスゴミのエライさん、管理職、デスクが、
30年前のキクちゃんをリアルタイムで知ってる世代だからなw
>>523 しばらく中京の顧問や日本代表のコーチだったけど享栄がオファー出して秋から監督になっあ
習志野のイメージが運転マナー悪いからサイン盗みに変わったな
>>1 東邦、運命の父子2組 マウンドと応援席入れ替わり頂点
https://www.asahi.com/articles/ASM4330NDM43PTIL00B.html 平成元年(1989年) 山田喜久夫(優勝投手) 石川父(ベンチ外)
平成31年(2019年) 石川(優勝投手) 山田息子(ベンチ外)
>>11 会長がここまで言ってるのに習志野を擁護したり応援してた奴らが本当に理解できなかった
一体何を考えて応援してたんだ?
なあ、教えてくれよ?
>>397 テキにカツよりは名産を消費できていいかも。
対戦相手のミーティングですら爆音で邪魔するなんて
言語道断すぎんだろ
おい!東邦の連中すぐ優勝を忘れろ
夏に勝ったことない理由を考えて
頭つかって試合することを考えろ
もっとバット振れ走り込め
夏は野球サイボーグが主役になるぞ
愛知県て名電、中京大、東邦の3強だと思ってたけど
なぜか享栄も加えたがるよね
でもその存在はあんまり知らない
>>538 とりあえず近藤真一の母校ってのは覚えてる
春の選抜って選抜大会優勝ってだけで日本一なのか?
夏の大会が全国大会だしそっちが日本一だろと
お習志野の悪事が暴かれる
文春砲きたぞ
https://bunshun.jp/articles/-/11343 4月4日(木)発売の「週刊文春」で、
林監督がサイン盗みを確信したという証拠の内容、告発した目的などについて詳報する。
「寄るな、触るな、110番」って今もあるの?目的語が変わっただけ?
ほんっと春は人気ないな
視聴率ぜんぜん取れてないやん
やっぱ夏の炎天下で若者が苦しんでる姿を見たいだけなんだなw
NHKニュース見たけど東邦の演奏部が海外遠征で留守になるから大阪桐蔭が助っ人で演奏してたんだな
あんまり好きじゃなかった大阪桐蔭のイメージが大幅アップしたわ
合同練習も大変だったろうに
>>545 近いけどスタンド寒いから見に行きたいって思わないんだよな…
夏は夏でスタンドも暑いけどそのぶんビールが美味い
お前ら大谷とかあんまり酷いこと言ってプレッシャーかけんなよw
そういう比較できるレベルじゃないからwww
これから努力して野手やりたいって言ってんだぞw
>2本の本塁打を放ち、相手打線を完封したこの日の主役は、
>試合後にチームメートへの感謝を忘れなかった。
>「ヒットになったと思った打球も、みんなが捕ってくれた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00000028-senbatsuf-base 汚爆音で選手妨害してる千葉土人と違って石川は人間できすぎ
でも、東邦と習志野、それに大阪桐蔭という、
聴こうと思ったってめったに聴けるものではない 日本の超名門ブラスが一堂に会した甲子園
ブラスファンには最高のプレゼントだった
習志野の攻撃が短かったから残念だったけど
結局、高校野球が面白いって言う人も
夏の炎天下で若者が苦しんでて、負けたらその瞬間に3年間の努力がパァになるっていう
他人の、若者の不幸が面白いだけなんだよね
高校やきうやってたの?ってくらい話題にならなかったなw
昔の享栄を知ってる有望選手の親だったら入れさせんわな
>>11 つまり習志野には相手への敬意もフェアプレーもないと
二度と甲子園に顔出すな
でも応援団の優秀応援団に習志野選んだあたり
高野連ズブズブ
東邦の吹奏楽卑怯だろ
自前の吹奏楽が海外遠征してるからという理由で大阪桐蔭借りてたんだろ
戻ってきたんなら大阪桐蔭帰せや
なに合同チーム組んでんだよ
東邦の吹奏楽はレベル高いよね
習志野?笑っちゃうわ
>>543 愛知狩りに遭ったことはある。金が少ないことを怒られた。
7Daysの習志野の音が五月蝿いって周辺住民から抗議が来たってニュースで
安住アナが「音が五月蝿いって…応援してるだけなのに何を言ってるんですかねっ!?」って憤慨してたけど
テメエが周辺に住んでるわけでもないのに何言ってるんだって感じだった
あんな迷惑音五月蝿いに決まってるだろ
まぁ習志野は二度と甲子園に来ないでねw
ヤフートップニュース
星稜・林監督が怒りの激白
「習志野は20回サインを盗んだ」
【先出し全文】
4/3(水) 16:00配信 有料 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190403-10000662-bunshuns-spo そりゃ流石に星稜奥川もやられるよね
何を投げてくるか分かってるんだから
バットに当たるしヒットの確率は上がる
東邦が勝って本当に良かったわ
悪が勝ってはいけない
>>566 2塁ランナーが捕手のサインを盗むのよ
2塁にすすめなきゃ盗めないよ
>>566 出塁すらさせてもらえなかったから
サイン盗みできずに負けた
ど屑
>>564 応援の名目で許されるなら
死ぬほどうるさい選挙演説に文句言う人間もおらんくなるわ
星陵以外の対戦校からも習志野土人のサイン盗みについて聞き取りすべきだろ
>>566 東邦の石川はサインでたらすぐに投げてた
サイン盗みのチラ見する暇を与えない速攻に投球に汚習志野がオロオロになったw
札幌大谷の太田みたいな投法
>>574 徹底的にサイン盗み対策してきてたし
みんなが真っ黒だと知ってたということだよな
>>574 それは決勝だけやってた感じ?
だと東邦も習志野のサイン盗みを警戒していたわけだよなw
>>352 日本史上最高の選手が
名電出身なのに何言ってんだよ
>>574 そもそも、そんなにしょっちゅうサイン盗みの場面なんか試合中にはないんだけどな。
今後、習志野と対戦するチームに大きなヒントになったな
サインでたらすぐに投げるw
これで習志野は完封できる
非力な打者はポテンヒット封じて外野の前進守備
サインは盗むはうるせーわ
美爆音?どこの田舎の暴走族だよw
>>577 どう観ても決勝の東邦石川君は投球の間が異常に短いw
汚習志野を疑ってるぞという投球が
習志野の打者にプレッシャー与えたね
だから、3安打で二塁も踏めなかった
サイン盗みが出来なければ1点も取れないクソ野球部
資格停止しろ
昨年の夏の甲子園100回大会も面白かったし、平成最後の甲子園も東邦が元年と31年でしめるしドラマがあったなぁ
石川君そんな投手としてダメかねえ
むしろ投手本格的にやらせりゃすごい選手になりそうな気がするけど
今日も体当たりデッドボールでこ出塁があった
二回戦以降は毎試合死球出塁している
しかも、やけにツーアウトランナーなしの場面が多い
>>579 ランナーコーチが教えるんだよw
千葉ではチラ志野と呼ばれて忌み嫌われている
サイン盗めなかったから得点ゼロ。答え合わせ出来たな
>>597 そこまで有名なのになんで千葉土人は習志野擁護してんの
何気に東邦すげーな
習志野、サイン盗めなかったんだなー
サイン盗みまくって決勝まで来たのもエグいが
>>560 最初はいつも沖縄代表の応援してる地元兵庫の学校に頼んだらそっちも予定入ってて無理で
そんなこんなで練習試合などで付き合いのある桐蔭にお願いしたら快く引き受けてくれたって流れだったかと
ここまで練習させたり移動なども何かと負担かけてた訳で
自校のが帰ってきたから次からはもういいよ〜ってなると
オイシイ所だけ取られた形でそれも感じ悪いかもしれないぞ…
石川のピッチングは決勝戦の内容がMAXだったな
野手投げでスタミナは無尽蔵って感じだったわ
せっかく決勝まで来たんだし負けたくないしちょっと真面目に投げてみるかなってぐらいの余裕があった
東邦出身のプロ野球選手で一番活躍したのは元巨人の山倉だが、あまり話題にならないね
キク山田やバンビ坂本のほうが話題になる笑。
>>116 習志野は避けなくても死球もらえるって石川県民が言ってた
習志野のサイン盗み?そんなの二塁踏ませなければいいのだよ林君
>>612 酷すぎだろ、それ
漫画でも出てこんわ
そんなヒール
>>597 野球やってたことある人なら分かると思うけど、キャッチャーのサインもベースコーチが簡単に見えるわけではない
>>599 石川君がグッジョプだわ
それと東邦の打者が天罰のピッチャー返しで先発の左腕をひきずり降ろした
救援の飯塚はいきなりバッター石川だったので、ボールが甘くなったな
つか、石川は速い球に強そう
体デカいし力負けせずかっ飛ばせる
まあ習志野のことは悪く言うなよ
海風により畑から砂埃や土埃に年中悩まされ唾を吐かずにいられない
自衛隊のヘリが日中爆音を轟かせて飛び交う
まるでアフガニスタンのような地域なんだから
教育が行き届かないのも無理はないんだよ
なんで愛知って強いの?
東邦
愛工大名電
中京
享栄
みそカツ食ってたら野球上手くなるのか?
秋田弱いんですけど
改造太鼓って元々禁止されてんの?周辺住民から苦情きたから撤去されただけ?
>>611 大学経由で入団と、高校からの入団の違いでは?
それと甲子園での活躍に大きな差があるし、山倉は甲子園出たのかな?
前スレ
>>820 負け犬ならいるよ〜w
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20190403/eXZ6aUZnNXkw.html ID:yvziFg5y0
こいつの場合、県民でなく「石川民」なる自分ひとりしか使わない意味不明なワードがあるから
それでスレ内検索すればすぐわかるw自演しまくりww
>>77,95,101,360,377,390,408,485
>>621 そういう規定は無かったと思う
テレビで数分聞いただけでも頭おかしくなりそうになるが
すぐ近くで聞いてる吹奏楽の人ら、頭おかしくならないのかな?
習志野吹奏楽出身で犯罪者が多いとか、精神病が多いとか
そんなデータとかないのか?
>>627,628
狂爆音でおかしくなった習志野村民なんかな?
決勝戦にしては
点差が開いて面白くなかったな
プロ野球を観るときはCSやBSで
僅差のゲームをさがして観ている
>>593 花巻はブーイングスゴくて例の小さい選手は過呼吸をおこして車イスで球場から逃げ帰ったんだよね
宿についたら髪が白髪になってたらしい
>>360 いやこれピッチャーとショートを誉めてやれよ
やはり野球は
サッカーより数倍面白いね
ただし僅差のゲームの場合だけど
選抜の優勝回数と勝利数で東邦が大中京を上回ったみたいだな
これで夏の愛知は大中京が黙っちゃいない
決勝つまんなかった言ってる奴ちらほらいるが
そんな都合よく面白い試合にならんからw
サッカーやバスケットは
本来につまらん
点数が入らなすぎのサッカー
点数が入りすぎのバスケット
習志野では部族同士の抗争がたまに起きて
流血沙汰になるんだけど
他の国ではヤクザと呼ばれるらしい
職の無い地元民は家族を養うために部族の構成員となり出稼ぎするらしいね
彼らは基本自給自足の農民なんだけど干ばつが続いたりすると家族を養うために仕方なく兵隊になるという
でもそれらがテロの温床にもなってるんだって
>>629 習志野は校内で生徒がナイフ殺人未遂事件起こして逃走中にタクシー車両を強盗した奴がいたな
原因は虐め隠しらしいぜ
九回裏
同点で2アウト満塁
2ストライク3ボール
次の1球の緊張感
それがサッカーやバスケット
には無い
>>644 バスケットはあるだろうが
3点シュートもブザービートも知らんのか
>>360 これは牽制のサインがでて、すかさず投げたんだろ
星稜のランナーがサイン読めてたら刺されることはなかった
習志野は昔、10回以上のしつこい牽制球を繰り返すチームで牽制でアウトばかり狙って、試合時間が長くなるので
大会ルールで無駄な牽制が禁止になった
それも習志野が原因
>>622 wiki見たら、
1973年に春夏連続して甲子園大会に出場。
高校時代は俊足強打で鳴らす。同年のドラフトで南海ホークスから2位指名を受けるが、入団を拒否して早稲田大学に入学。だそうです。
東邦は大会前から有力校と評価されていたし順当な勝ちかな。
>これは牽制のサインがでて、すかさず投げたんだろ
星稜のランナーがサイン読めてたら刺されることはなかった
あのさ・・・
>>651 習志野のせいでしつこい牽制球が禁止されたのは事実だよ
昔からダーティーな狡い野球をしていたのさ
>>652 サイン読めてたら、アッ!キャッチャーから牽制のサイン
と分かってベースに戻れるじゃん
星稜のランナーはキャッチャーのサインを見ていないから刺されたのさ
あのさ、習志野憎いのはわかったけど
>習志野のせいでしつこい牽制球が禁止された
もうね・・・
アサヒビールは原材料を韓国製造に切替え!
ドライゼロやハイボールには麦芽グレーン無し&サワーカクテルは果汁一切無し
かつ新取締役は、、『木トさん』(*_*;
※最新通期決算pdf P38
アサヒビールのドライゼロ3種類も原材料韓国製造で麦芽不使用!
ドライゼロ全3種類が韓国原材料で麦芽全くなし ソース↓
スタイルバランス全6種類が韓国産原料で、麦芽または果汁なし
2019年1月10日
アサヒビール株式会社
<機能性表示食品>食事の脂肪や糖分の吸収を抑える
『アサヒスタイルバランス』リニューアル
アサヒ ノンアル『スタイルバランス』
種類多いので一例
『香り華やぐハイボールテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
『レモンサワーテイスト』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)
『完熟りんごスパークリング』
原材料 難消化性デキストリン(食物繊維)(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)
>>654 それだと、牽制のサイン代えてたら意味ないよね
>>655 ブロガーでもそう書いてる人がいるし、俺もそれは記憶しているよ
昔はもっとしつこく牽制球投げるチームが多かったけど、それを最初に始めたのは習志野
もう流石に牽制しないだろうとランナーがリードを大きくするのを待ってるのさ
刺せるまで牽制するしつこさでバッターになかなか投げない
ブラバンよりも最後のキャーみたいな叫び声で終わるのが耳障りだった
ちょっとしか見てないけどあれ毎回だったのかな?ウザすぎ
>>660 お前の方がよっぽどしつこいんだけどw
牽制球の多さとか関係ねえだろw
>>660 習志野が夏優勝した年の事やね、昭和42か50か
高校野球のオールドファンのサイトで、昔を思い出しこの件書いてた
ホークスに1位指名された習志野の捕手がいた年、確か8年ぐらい前
この時もツバはいたり、態度が悪いとかで話題になったな
これは地味にすごい
平成の最初と最後に全国制覇なんて
狙ってもなかなか出来ないことだろ
>>644 サッカーでも、0-0でロスタイム劇的ゴールってあるやん
アウトを取ろうとする場合を除き、投手が捕手以外の野手に送球して故意に試合を遅延させることは禁止されており(野球規則8.02c)、警告を受けても繰り返すとボークに加えて退場処分となる。
>>659 新聞(地方欄など)で載ってる
OBとか前回優勝メンバーの話とか大会前や決勝前に載せたりするやつとかも出てくるし
この手は記事にしやすい内容だろうから関係者とかじゃなくても知りやすいかと思う
まぁ、察するに千葉県で習志野の競合相手を応援してる方なんだろうな
っていうのはちょっとわかる
>>638 中京高校と中京商業のややこしさが半端ない
>>371 それでも昭和時代からの古豪対決だから、マニアの中では盛り上がりは有るとは思うが…
おっえらいぞ
極悪サイン盗みばくおん高校には旗はやらんからな
ざぶとん30枚ぐらいやるぞ東邦
>>311 勝負避ける時以外は真ん中に置きに来る絶好球確率が最も高いカウント
>>670 愛知は戦前から「中京商」と名乗ってたが「中京」と名を変えた
そしたら岐阜に「中京商」があり甲子園にも出場した
愛知「中京」は「中京大中京」と何で中京を2度言うの?変な名前に変えた
そしたら岐阜は「中京商」から「中京」に名を変え、さらに現在は「中京学院大中京」
多分いくつか間違ってると思う、ややこしい
東邦よくやった
夏は予選で豊橋・豊川系にやられそう(´・ω・`)
>>196 横浜高校をスルーさせたら駄目だよ。
この問題を風化させたら駄目だよ。
そんなことしたら、数年後、又、横浜高校がセンバツ当落線上に立った時、ごり押し選考されるよ。
千葉大会ではサイン盗むの当たり前になっていても
甲子園でサイン盗みやっちゃダメだよな・千葉県民も激おこだと祈る
夏だと愛知は高校たくさんあって一枠しかないのに糞暑いなかアホみたいな試合数と移動距離こなさないといけないから甲子園本番のころはバテて優勝できないんだよな。
>>679 去年の神奈川夏予選日程を見てたら、優勝校全ての試合と試合の間が2日以上開いてた
一回戦を聞いた事ない球場も含め一気にやり、それ以降は休息日ばかりの日程
他の関東の大会もそんな感じが多かった
しかし大阪と愛知は昔と比べたら、休息日があり緩い日程だけど
関東と比べたら、まだまだ過密日程だと思う
この後に東邦が星稜に練習試合を申し込んだら伝説だなw
公立と私立強豪が当たったら
普通は公立の方が応援されるのに
今回は大半が東邦を応援してたな
>>681 なんで、負けたら殴りこみかけて記者に1回たしなめられて出されたのに
また戻ってきて恫喝してくる所と、わざわざ練習試合しなきゃいけないの?
>>681 大阪桐蔭とだろ
ブラバンでお世話になった。
>星稜・林監督いまだ激怒「習志野は20回サインを盗んだ」「松井5連続敬遠よりひどい」
>松井5連続敬遠よりひどい
敬遠は反則じゃないんだが・・・
愛知の高校は春は強いけど夏は弱い
こないだようやく名電が夏の風物詩から抜け出すことはできてたが
東邦が平成の最初と最後に優勝で
当時のエースの息子の石川が打っては2ホーマー投げては2塁踏ませず完封のワンマンショーって
スジ書きでもあったのか、デキすぎじゃね
証拠も無いのに習志野これだけ叩かれて
ほんとに悪質だわ
星稜林もだけど、マスコミも酷い
こんなの言ったもん勝ち
韓国人とやってること一緒だわ
青森山田
GK飯田(3年 東京ヴェルディJY 東京)
DF橋本(3年 クリアージュFC 東京)
DF豊島(3年 三菱養和SC巣鴨JY 東京)
DF二階堂(3年 青森山田中 青森)※宮城出身
DF三國(3年 青森山田中 青森)※東京出身
MF澤田(3年 前橋FC 群馬)
MF天笠(3年 前橋FC 群馬)
MF武田(2年 青森山田中 青森)※宮城出身
MF檀崎(3年 青森山田中 青森)※宮城出身
FWバスケス・バイロン(3年 東松山ペレーニアFC 埼玉)
FW佐々木(3年 三菱養和FC巣鴨JY 東京
東邦
中 松井 173p74s 愛知
二 杉浦 180p70s 愛知
投 石川 185p87s 愛知
遊 熊田 174p75s 岐阜
一 長屋 181p80s 愛知
右 坂上 180p77s 愛知
左 吉納 180p82s 愛知
捕 成沢 181p83s 愛知
三 山田 167p65s 三重
結局あんな騒音まがいの鬱陶しい応援なんかやってるから嫌われて潰される
実際サイン盗みやってんだろうけど あんな応援じゃなかったらまず角は立ってない話だしな
奇をてらって変なことしなくていいのよ 学生の教育の場なんだから
>>689 愛知の高校で他から野球留学する球児って少ないな
愛知から他へも少ないみたいだし
よほど愛知が好きなんか?
>>688 習志野擁護コメで多かったのが、証拠がないとかじゃなく、
どこのチームもやってるのに、複雑なサインにしない星陵が悪いだもん。
擁護してる奴ですら習志野がやってるの前提にしてる時点で。
>>688 マスコミって言っても記者は人間だからな
普段から対応悪いと結構きつい記事平気で書くし
逆に普段から対応のいい人とかはマイルドな記事になったり匿名になったりするもんなんだよ
つまり身から出た錆
>>691 愛知から大阪や神奈川の強豪へってのは多いよ
>>691 愛知特に尾張は名古屋大好き。地元志向強いからな
4つも有力な私学があるし
青森山田
GK飯田(3年 東京ヴェルディJY 東京)
DF橋本(3年 クリアージュFC 東京)
DF豊島(3年 三菱養和SC巣鴨JY 東京)
DF二階堂(3年 青森山田中 青森)※宮城出身
DF三國(3年 青森山田中 青森)※東京出身
MF澤田(3年 前橋FC 群馬)
MF天笠(3年 前橋FC 群馬)
MF武田(2年 青森山田中 青森)※宮城出身
MF檀崎(3年 青森山田中 青森)※宮城出身
FWバスケス・バイロン(3年 東松山ペレーニアFC 埼玉)
FW佐々木(3年 三菱養和FC巣鴨JY 東京
東邦
中 松井 173p74s 愛知 豊川市
二 杉浦 180p70s 愛知 高浜市
投 石川 185p87s 愛知 半田市
遊 熊田 174p75s 岐阜 岐阜市
一 長屋 181p80s 愛知 岡崎市
右 坂上 180p77s 愛知 名古屋市
左 吉納 180p82s 愛知 春日井市
捕 成沢 181p83s 愛知 日進市
三 山田 167p65s 三重 津市
東邦OBである堀越耕平(僕のヒーローアカデミア)が、記念にイラスト書いて欲しいな。
腐っている人たちが、投手爆豪、捕手緑谷を書いて「かっちゃんの女房役はデク!」とか言いそう。
ハヤオは同僚の教師に嫁を寝取られて頭パッカーンしたんだろw
去年と違い盛り上がったよな
習志野は惜しかったが関東のレベルの高さは発揮したな
夕方、津田沼駅北口で準優勝の号外配ってたけど見向きもされずw
平成初の優勝校が平成最後の優勝校という奇縁の話題で習志野が完全に消えたね
サイン盗みに関しては・・むしろ開き直って擁護する連中に引いたな
あ〜はいはい土地柄の生んだ野球なんすね〜と。千葉って野球以外でもああいう風なんだろうね
勘違い糞雑魚星稜を2回戦で瞬殺したの気持ちよかったな
それだけで収穫ありの大会だった
>>89 守備位置チェックとそれをどう見分けるのか言ってみ?
>>688 この件がでるまで松井の時の印象で星稜を良くみていたけど大会中にマスコミ使って
やることじゃないわ、マスコミも餌もらえれば何でも書くみたいだし
これから星稜応援することはないな
>>706 東邦OBがしょぼすぎて話題になんかなってないよw
30年前も負けた上宮の方が断然有名だしな
平成最初に優勝した時エースとして投げた選手の息子が今回は応援団長で
その優勝をスタンドから見守った選手の息子が投打の中心として
最後の大会を制覇するっていうのもドラマだね〜
>>691 甲子園常連校の中京、東邦は学生寮が無いからどうしても通い生徒になる
名電はあるようだがようわからん
>>685 5連続敬遠なんて何とも思わなかったな
前が満塁にしとけばいいし、後が打てばよかったし、それができなかっただけ
移民が増えたらサイン盗みも鳴り物で妨害も当たり前になるから今の内に慣れておけ
もし明石商が決勝に来ていたらヤバかったかもな。
主力が新2年でまだ若いし、習志野の試合巧者ぶりにやられて最悪の結末を迎えていた可能性が高い。
おとといまで星稜アンチが多かったのに
決勝が終わったら急に習志野アンチが増えた
>>1 やっぱり朝鮮人だったか
ブランド和牛の受精卵を中国へ持ち出した疑惑で取り調べを受けているのは
大阪の焼肉店経営者
3/8 NHKニュース9より
在日朝鮮人を帰国させることはできないと、信じ込まされていませんか?
今は、与党・公明党のせいで、国の主権が在日朝鮮人・帰化人に奪われているだけ。
国民に主権を取り戻そう。
自民党以外の在日帰化人スパイ政党を国会から追い出して、憲法改正して、
在日と帰化人の強制送還議論のタブーを解消し、言論の自由を取り戻そう。
【ヘイトスピーチ】自民公認候補が「民主党系は帰化人ばかり」などとツイート、問題視され削除し謝罪★3
【日韓議連】「韓国非難決議」は幻か? 公明党議員「そんなのやるもんじゃない。あちら(韓国)をこれ以上追いつめる必要ない」★2
で検索。※リンクがNGワード規制されたため。
録画を見ていま結果を知った。
習志野やかましいだけ。
攻撃が雑すぎる、よくこんなんで決勝まで来れたな。
でも石川くんは良かった。
もう甲子園なんてやめろよ
うるさいだの夏になったら熱中症だの騒ぐんだからよ
やるなら屋根でもつけろよ関西土人
>>691 寮がないんだよね
だから愛知県内でも通学に時間とられる子は寮のある県外に出たりする
>>715 それは有るかもね
中森君もぎりぎりだっただろうし
情熱的で気持ちが強いと感じるチームだったからね
卑怯な戦法には断固真っ向勝負を感情的に挑んでしまって
精神を蝕まれてやられてしまうかもしれないね
>>712 下宿先も親戚とかの保護者宅じゃないとだめとかいうルールなかったっけ
愛知の越境入学が少ないのはそのためだとか
1時から試合再放送するよ Eテレで。
中部地方だけかもしれない。
負けたのか
習志野の応援は好きだ
夏に聞かせてくれw
石川と桐蔭&東邦ブラバンが習志野騒音ブラバンを成敗
大阪桐蔭は令和の最初と最後の優勝に照準を合わせてるだろうか
>>686 夏の最多優勝を誇る中京大中京って愛知じゃ無いのか?岐阜?
8回裏に同点に追いつくために必死で出したランナー
さっそくいつものサイン盗みを試みるもまさかの牽制アウト
9表にソロホームランを浴びて終了
試合後控え室に殴り込み
これがカチコミ星稜伝説
こんなインチキ高校が夏に出られるわけがない
インチキ使っても毎年千葉No. 1になれてないんでしょw
>>683>>663
エース石川君にいじめられすぎて頭やられたん?君
>>560 別におたくらのように爆音で相手の妨害したりしてるわけじゃない
>
https://web.archive.org/web/20120819114444/http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/581232/
> 吹奏楽部顧問の石津谷治法は、『週刊朝日増刊 甲子園2011』における筆者のインタビューで次のように語った。
> 「勝てば選手のおかげ、負ければブラバンのせい。ブラバンも勝負の命運を握っていると思う。
> うちらは相手校にプレッシャーをかけていきます。
> (重低音を奏でる)スーザフォンを11台用意し、相手ベンチからの指示を聞こえなくしたり、
> マウンド上での会話をしにくくしたりするんです。気の弱いピッチャーなら、この爆音にやられて崩れますよ」
しかも最優秀賞は他の高校がとった
「卑怯」とか意味不明だし何の問題があるんだ?w
サイン盗みはルール違反ではありません!
それも野球です
だから甲子園なんてやるなよ
くそつまんねー阪神大震災で甲子園つぶれて関西土人も生き埋めになれや
千葉的に石川の星稜なんて最初から眼中に無い
それより強豪地区の和歌山や苦手な九州勢のほうが厄介
木更津総合なら星稜は10-0で勝てる
自称野球王国()名乗ってるのに近年ろくな成績じゃないから
本スレでも野菜王国呼ばわりされてるくせに嘘つけw>チバラギ
今回はサイン盗めなかったんだな
次は頑張って盗むと良い
次があればだが
>>747 ほんとにそれな
本来贔屓される公立のくせにここまで叩かれるのはもはや恥だよ千葉の
近年一番結果出してたしな木更津
サインスチールぐらいどうでもいい
どこもやってんだから
それよりブラバンの傍若無人ぶりには驚いた。
故意に妨害工作してることを公言してんだな
本当に驚いた。
習志野は公立やが
掛布の当時の話きいたらそうとう野蛮でワイルドだったみたい
吹奏楽部隊に関しては
習志野→テレビで見ても個性がわかる
東邦→現地の方が良さがわかる。
>>704 これが仮に明豊や明石商が入る対戦カードだったとしても盛り上がったはず。
何故なら4強の各チームは実力差がそんなに無く、しかもキャラがあったからだ。
>>756 東邦と習志野なんて明らかな差があったじゃん
名古屋は平成時代の途中で、
ひらひらさん
けいきゅうびん
やみさいと
など悲しい事件あったけど
最初と最後の優勝で忘れられそう。
また石川くんを夏に見たい
どこまで成長してるか楽しみだ
>>1 サイン盗みの習志野だけは優勝させてはならない
>>688 サイン盗みは疑わしきは罰する規定なんだよw
オナラ志野工作員は何度指摘されたら覚えるのか
証拠なんか要らない
演奏は良かったな習志野も桐蔭も
>>735 高校なら南葛に翼がいないから3年連続優勝
習志野のサイン盗みは2年前から確認済み
@c40affcbf876414 2017年7月25日
習志野ランコーのサイン見すぎ笑
@qqub6az9kTETSU 2017年7月25日
7月25日
習志野、三塁コーチャからサイン出してんなぁー。キャッチャーやから、そーいうとこしか目がいかん
@riki08010311 2017年7月25日
習志野右バッターは一塁コーチャー
左バッターは三塁コーチャーめちゃくちゃ見てるわw
サインばれてるね
@ishidafuu 2017年7月25日
習志野高校、バッターが投球前にピッチャー以外の何かをチラ見してたので、コーチャーがサインかコースをバッターに送ってたんじゃないかと思う。
@mihirodeath 2017年7月25日
習志野はコーチャーから構え位置のサイン出てんのかな、直前まで横目してるより集中した方が良さそうな気もするけど…
@zenkokuseiha5ka 2017年7月25日
木更津総合
習志野の三塁コーチからサイン出てるぞ
>>745 >木更津総合なら星稜は10-0で勝てる
一昨年の夏
航空石川ごときに
9回に集中打で逆転された
木更津総合がどうかしたのか?w
ほーら、やっぱり習志野サイン盗みの証言者が出てきた
この記事かな?
千葉の清宮虎多朗くん準々決勝敗退「下半身うまく使えなかった」
2018年5月5日 14:04スポニチ
八千代松陰のプロ注目右腕・清宮(せいみや)虎多朗(こたろう)投手(3年)が習志野に敗れた。
楽天のピッチャーだな・・・習志野は有望選手潰して勝利を掠め取る泥棒か
716 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2019/04/03(水) 09:35:16.44
でもやってるんだよな習志野
プロ野球楽天の清宮選手も被害者
↑
ツイート抜粋
・試合した時サイン盗まれてるとは確かに思ってたけど負けたから何も言えないわ笑
千葉県勢として頑張れ
愛知は有名な高校がいくつかあるが、
夏は出てこれるのか?
>>767 ブラバンも評価の一部という風潮はおかしいね。
太鼓、トランペット、メガホン叩きなどのシンプルな応援が庶民的牧歌的でよさそう。
>>774 中京とかならいいが名電だとすぐ負けるからなぁ夏は…
文春砲で裁かれる汚習志野オワタ
星稜・林監督が怒りの激白「習志野は20回サインを盗んだ」【先出し全文】
4/3(水) 16:00配信 有料 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190403-10000662-bunshuns-spo >>774 愛知は中京と東邦と名電で甲子園の勝率稼いでるからね?他の高校が出たら勝率50%以下
【大会規則9】
走者やベースコーチなどが、捕手のサインを見て打者にコースや球種を伝える行為を禁止する。
もしこのような疑いがあるとき審判委員はタイムをかけ、当該選手と攻撃側ベンチに注意をし、止めさせる。
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201903280000929.html 朝日新聞「サイン盗みを有耶無耶にする方針の高野連と習志野を応援します」
>>28 >東京都の東邦 東京音楽大学付属東邦 駒場東邦
東邦音楽大学付属な
なんか決勝にいってはいけないチームだったような負けっぷりだな
やはり、我が富岡西の実質準優勝だったな!(´・ω・`)
>>737 道理に反してるからだよ
自前の吹奏楽部が海外遠征してるからその間だけ大阪桐蔭吹奏楽部借りる契約だったんだろ
自前の吹奏楽部が帰ってきたんなら大阪桐蔭吹奏楽部との契約終了で帰すのが道理ってもんだ
>>685 習志野擁護の卑怯者が必死
星稜は正直者はバカを見るの典型だな
明徳、習志野など狡いインチキ野球のチームと必ず何か起こるw
つーか星稜がダントツ優勝候補で相手が弱小な時に限り、遺恨試合になる
これは習志野や明徳が悪足掻きするからダメなんじゃないか
正々堂々とやって惨敗すればいいのさ
昨日の東邦戦はブザマなほど弱かった習志野
それが本来の姿じゃん
不サイン盗みなど不正してまで勝とうとする勝利至上主義が誤り
>>782 不正チームが勝ち上がっても決勝が相応しくないんだよ
誰もそんな決勝は望んでないし
履正社や星稜と東邦の決勝が見たかった
実に後味の悪い大会だ
習志野の不正に気づかないバカ審判は猛省しろよ
おまえらが大会を壊したんだ
そこで習志野ベンチを注意していれば、星稜の選手は普通にやれただろうし習志野が勝つこともなかったと思われ
横浜はサイン盗みバレてショボーンとして惨敗したじゃん
>>785 ありがとうございましたでバトンタッチしようとしたら
桐蔭側が最後まで一緒にやりましょうて言ってくれたんだよ
だから準優勝から運命共同体だった
>>789 マスコミも注目してるから今止める訳にはいかないよ
友人応援美談でアピール成功したし
じゃ〜試合終わったら習志野、大阪桐蔭、東邦高校の先生握手してマスコミに、取り上げてもらいましょ
甲子園ブラバン評論家と言うハイエナ梅津有希子が喜んでいるだけ
仕事が増えたって!
ツイートしてたわ
>>11 これは恥ずかしいな。
でも、習志野に敗れたチームらにしたら、
はっきり不正行為はありましたと
処罰してもらいたいところだろうな。
石川くんは実家の半田から毎日通ってるの?結構遠いけど
奥川も2本ホームラン打って、15三振ぐらいとらないと
勝てなかったということだな。1人で野球やってる石川は凄すぎだわ
習志野監督の星稜戦の前にインタビュー
勝つためにはなんでもやる!(キリッ
↑
この記事を読んで嫌な予感はしたわ
絶対に何か企んでいるに違いないと
まぁ、星稜林監督が習志野がサイン盗みの常習犯とバラしたのは英断だったな
横浜など一部の私立強豪校はやっていると常連校には困るカラクリをリークした
夏の大会はもちろん習志野は出てこないし、甲子園常連校の強豪が予選で負けるんじゃないかw
そうなれば、奥川はじめ失点の極めて少ない星稜高校は有利だしね
星稜の監督も転んでもタダでは起きない
話題に成らない大阪桐蔭と履正社の工作員が、うごめくスレ。
大阪桐蔭の吹奏楽部が真の伝説になるためには、吹奏楽部が無い高校の友情応援をして、
その高校が優勝する必要がありそうだなw
たまたまでしょ。
プロならともかく高校なんて毎年新チームみたいなもん。
サヨクの奴の犯罪の場合
ネット工作員がいっせいに動く
>>805 東邦の過去の実績を調べたら
たまたまとは言えないな
30年前
優勝投手 山田喜久夫 ベンチに石川くん父
30年後
優勝投手 石川くん ベンチに山田喜久夫息子
らしい
東京キー局のワイドショーがぜんぜん東邦の優勝に触れないのが笑える
平成最初と最後はすごいし石川の両親の話題も物語性があるのに
習志野が優勝したら大フィーバーだろうな
>>1 野球の国だからさぞ盛り上がっただろう
サカ豚息してる?
東邦は前評判悪くはなかったが、それよりも星稜、広陵とかのが前評判高かったろ
>>28 千葉の東邦って小保方の出身校じゃなかった?w
>>810 とくダネは東邦やってたよ
平成最初のセンバツで優勝した時の選手とマネージャーを両親に持つ石川選手が大活躍して平成最後のセンバツでも優勝した
投手として完封、打者として2本のホームラン、マンガでもこんな展開はない、とかやってた
習志野はやってなかったと思うw
記憶にない
>>809 投手捕手も逆転してんだよな
息子は石川投手山田捕手
親父は石川捕手山田投手
けっこういろんなチャンネル変えて見てたけど東邦の優勝ぜんぜんやってないか短くて見逃した
スーザフォンの向きを両校比べると
>>737 の相手チームjへのコミュニケーション妨害工作が真実味をおびてくる。
チアがタンバリンで応援とか普通なの?
星稜も監督がバカでもホームラン2本くらい打てば習志野なんか余裕だったろ
要は星稜が弱かっただけなんだよな
>>809 石川くんのおとうさんは
ベンチに入れず
今回も30年前もスタンドで応援してた
奥川の投球もっと見たかったが、援護もないし本人もホームラン打てないし
残念だったけど弱い、場外でカチコミとか新潮文春にもなれば、全国の星稜ファンは
確実に大幅に減ったろ
>>802 昨年夏に初出場した三重県の白山高校か
あそこ確か近所の中学から吹奏楽部員をかきあつめてやったはず
習志野の得点はすべて巧妙なサイン盗みの積み重ねではないかな
星稜戦の4回の攻撃なんて明らかに先頭打者からやっていたと思う
それまでブザマな打てそうもない打者どもが急に球種分かってるかのようなバッティング
厳しいスライダーもピクリともせずに平然と見逃し、ストレートには躊躇なくフルスイングしてポテンヒットが3本
フルスイングするから詰まった当たりでも金属バット特有のポテンが出る
7回の攻撃でも疑惑の目があるし、公式戦初ホームランの下位打線のバッターも球種が判っているかのように
躊躇なくフルスイングした。普通なら振り遅れてファウルか空振りしそうな球速の奥川のボールに対してな
前の打席から打てそうなら不思議に思わないが、凡退する時の姿がブザマ過ぎるから疑惑は深まる
ギャップが大きすぎるんだよ、習志野
結局、習志野のランナーを2塁に出さないという東邦の作戦が成功したわけだが、
他のチームもそうすればよかったのにね
>>809 山田息子は応援団長だからベンチにも入らずアルプス
だがあなどるなかれ今春相手の分析して守備位置を的確にデータ化した立役者らしい
サイン盗み経験者だからわかること。利は少なく損は多い、やめなさい。
03月30日(土) 07時30分 スポーツライター安倍昌彦(早稲田高元監督・早稲田大卒)
https://sportsbull.jp/p/505204/ 実は高校時代、やっていた。
自分でやっていたのでしみじみわかるのだが、「サイン盗み」というのは、実に愚かしい戦法なのだ。
バッテリーのサインを盗むという行為は、捕手の構えた位置で「コース」を教えたり、
捕手のサインを見抜いて「球種」を教える場合があるが、とりわけ後者の場合に非常に効果がある。
ご存じのように、バッティングとは「タイミング」が7割、8割である。
タイミングさえ合わせれば、打者はバランスのよい姿勢でボールを捉えられるから、
バットの芯でミートできる確率が上がって安打や長打につながるし、またタイミングが合えば自然とフルスイングになり、
決然としたスイングだから、多少タイミングがずれても“ポテンヒット”という奥の手を繰り出せる。
球種、特にストレートなのか変化球なのかがわかれば、すごくありがたい。
ウチの高校では、ベースコーチが捕手のサインをのぞいて暗号のような言葉で伝えていたが、サインが盗める日は、
私のような“ヘボ”でも平気で5割も6割も打てた。
しかし、サインが盗めない日は打てない。
↑
まさに習志野のことだなwww
星稜の林監督も球種を盗まれていたとのことだし、習志野はやけにポテンヒットが多いのが特徴w
習志野はランコが球種の指示を出していると思う
>>825 それもあるけど、サイン交換後にすぐにクイックで投げてた石川投手の作戦勝ちだな
ランコのサインを目の端でとらえる暇を与えなかったw
だから、それほど調子もよくない石川でも、楽勝で習志野打線を抑えたのさ
それから、ポテンヒット潰しの守備のシフトが効いていた
>>825 メジャーの眉村みたいだな。バントさせなきゃいい的な。
>>11 高野連も相当に頭に来てんだろうなw
きったねえ学校
>>815 それだけでしょ
石川山田親子とか監督の腎臓の話とか
それこそ漫画みたいで物語性にあふれてるのに
ろくに取り上げてない
>>824 なるほど、サインがわかった中盤以降に得点するから
逆転勝ちできたってことか
>>823 うちの姉ちゃんが公立の甲子園常連校(昔は・・)ブラバン部だったが
ブラバンが足りないって、卒業後に3回くらい駆り出されてたわw
まあ、同窓会みたいな感じになるからって結構喜んで行ってたけど、
特に夏はコンクールとかと被るから部員の少ない田舎の公立校とかは大変みたいね
敢えて新しい曲にせず、昔のままの定番曲が多い学校なんかは
そういう事情(卒業生でも演奏できる)もあるんだそうな
中国地方の人間でネットで千葉がディスられまくってる理由が長年分からなかったけど
今回、習志野とそれ擁護してる千葉県民見てその理由がよく分かったわ
>>827習志野のポテンなんか守備位置がちゃんとしてれば余裕で防げるよ
昨日の決勝ではっきりしたじゃん、要は星稜がバカなだけ
ハヤシが習志野のサイン盗みなんか疑ってないで守備位置を研究すべきだった
>>833俺は千葉の人間だけど普段から習志野は千葉県内で叩かれてるよ、その言い方はやめろ
今回のは星稜の監督がバカすぎただけなんだよ、小林が星稜率いてれば習志野なんか昨日の決勝よりボロ負けしたはず
>>834 万引きはされる店の店長が対策してないから悪いみたいな理屈かな?
甲子園最多勝を誇る中京を擁する東海地区(東邦も多く勝ってる)の復活
いろいろあったけど、最近元気のなかった千葉県代表校の準優勝
地域的には、最近調子の悪かった九州勢がベスト8に2校
そこは良かったのでは(近畿から日和見な意見)
(U18春代表候補は、関東からの選出が多すぎるのはおかしいけど。特に横浜、日大三などからの選出)
>>835 ツイッターとかヤフコメの自称千葉県人は
習志野非難してる人間を市ねだの馬鹿だ罵倒しまくってたよ
東邦の守備シフトはありえんぐらい当たったな。3本は簡単にとって完全に封じたわ
>>834 そこは東邦監督の腕前の差
まぁ、星稜の林だけでなく市和歌山、明豊も同じパターンで負けてたし
爆音でエラー、守備の乱れも出ていた
やけに引っ張りの左打者の習志野3番?の打球がセンター前かと思ってたショートがシフト敷いて
セカンドベースに寄っていたのもナイス
東邦の守備位置変更が当たって習志野はヒットを3本損してる
>>802 福島聖光学院とかどうかね?
もう何年も口ラッパ続けてて評判悪いし
>>839 そこ問題視してんのあんたら習志野信者だけだよ
サイン盗み疑惑、音で対戦校に嫌がらせという顧問の発言
こんなチーム何県だろうと見たかねえし対戦したくねえわ
今後、近隣校に練習試合を拒否されないといいね
大阪桐蔭吹奏楽の東邦応援はいろんな味方があるかもしれないけど
全国トップの強豪校でこうゆう友情応援があれば
全国でみれば、応援団が来ない野球部もあるし、これから選択の幅が広がるかもしれない
例えば、甲子園でも応援団少ないところは同県他校吹奏楽からの友情応援が増えるかも
そこは良い点かもと思ってる。
平将門の頃から鎌倉時代を経て、
戦国時代末期まで、関東の争いはとにかくエグイからな
>>845 北海道や沖縄ならな
近場の愛知だぜ自前でやれよ^^
>>844 音で対戦校に嫌がらせという顧問の発言??
どこかにそんなソースあるのかな???
確かに、それが本当の場合、間違った応援姿勢だけど、今回で修正してくれるだろうし、
さらに、習志野が甲子園の常時常連になるのは難しいだろうから(千葉県の高校数多い)
そこは心配する必要もないだろう
(甲子園常連、本当の強豪は相手校にも気を使うもの)
>>818 大体スーザホンがなんで10本以上必要なんだよw
13本だっけ? もう演奏にかこつけて爆音出す事が目的になってるのミエミエだよな。
スーザホンって多くても5台で十分だわ
当初14台持ち込んでたんだよな
>>846 ワロタwけどな北陸の大名はずっとフルボッコされまっくてねえか〜
ブラバンが遠征でいないときの助っ人が大阪桐蔭というのは、日頃の人付き合いがいかに大切か物語ってるわな
普通OB/OGに頼み込むもんなんだが今の日本で一番甲子園での勝ちを知ってるブラバンが助っ人だもんな
それと、大阪桐蔭の機材運搬車がどこのレコード会社だよって感じのアドトラックで草生えた
>>848 >>737を読め
思いっきり、騒音で相手を妨害するのが目的って自白してる
当時の顧問の発言だが、今大会も爆音鳴らしてた訳で、当然それを踏襲してると思うのが普通だね
>>851 だから習志野のサイン盗みも、そんなに驚かなかったよ(´・ω・`)
そういうこともあるだろうレベルの話
>>843勝手に俺を習志野信者にするなよ、俺は千葉の人間だがアンチ習志野だよ
厳密には市船時代からアンチ小林監督と表現した方が良いかもしれんが
サイン盗みなら怪しいのは星稜の方なんだよ、今回はハヤシがバカだっただけ
星稜が習志野をボコボコに葬ってくれると期待してただけにガッガリしてるんだよ俺は
サイン盗みに騒音で相手のプレー妨害
最低高校習志野
>>737 この記事の当時でスーザホン11本なんだよなぁ。
で、爆音で音を聞こえなくするって言ってるんだよな。
後から妨害する意図はないって釈明したらしいけどさ
そしたらスーザホンの数は減りそうなもんなのに11本から14本に増える不思議www
>>847 県内にはすでに当たったんだよ。最低でも1週間は滞在するスケジュールが取れる学校が無かったの。
仲介したのは何処ぞの編集者の女性らしい
大阪桐蔭の吹奏楽部の総監督が二つ返事で協力を申し出てくれた。
本当に大阪桐蔭には感謝
美爆音とかもてはやすから選手のプレー阻害するようなマネしても平気な顔でいるんだろ
暴走族を珍走とする様に珍奏団とか呼んであげれば少しは自重するんじゃないか?
>>862 そもそも美爆音って自称だから
自分らでつけた
愛知出身でも石川か、東京出身でも苗字は島根みたいな
サインを盗ませない素早い投球
二塁踏ませない鉄壁守備
東邦が明らかに習志野サイン盗み対策してて草
東邦は監督も主将も、試合前インタビューで堂々とを繰り返してたな
>僕は子どもたちと、戦略や作戦の話を一度もしたことがないんです。
もしサイン盗みが確定したとしても自分は一切関係ありません、選手が勝手にやったこと、という意味だよな
それに、戦略や作戦の話を全くしないで試合ができるもんなのか?
打者には1球毎に指示出してるよな?
というわけで取り繕って自分を大きく見せるためにチバラギ監督が嘘ついてるのは確定しました☆
TVで桐蔭に吹奏楽部員が踊りながら演奏するの教えてたが微笑ましかったぞ
あの何でも欲しがる大阪桐蔭・西谷が、石川を取れなかったとは
甲子園ブラバン評論家と言うハイエナ
梅津有希子が喜んでいるだけ
甲子園ブラバン評論家と言うハイエナ
梅津有希子が喜んでいるだけ
甲子園ブラバン評論家と言うハイエナ
梅津有希子が喜んでいるだけ
>>86 どこのコースにどんな球を投げるか
これが分かるとわからないとじゃ雲泥の差だからだろ
>>11 吹奏楽部もフェアプレー精神に則ってほしいもんだな
>>874 それだ!その人が東邦と桐蔭の橋渡ししたんだよな
>>876 細かいコースや球種なんて不要
「直球か変化球かの二択が分かるだけで、誰でも5割打者になれる」って
昔ダイエーのサイン盗みが問題になった時にプロの選手が言ってたぞ
>>882 特にプロならストレートの速球が来るか、球速の遅い変化球が来るかだけで大きく違うだろうな
5割は話盛りすぎとは思うが
>>883 愛知県民には中日がどんなに勝っても巨人の負けが何より嬉しいという奴が多い。
東邦の監督は、横綱・北尾と同じ腎不全
特例でマスク着用が認められているが、
そんなもの付けていられるかと、命がけでノーマスク
それをかぎつけた習志野ナインが、ことあるごとに砂埃を立てていたような気がした
【速報】 pringが現金500円を配布中
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
@スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
C応援コードを登録する [8vPiC9]
これで\500をゲット
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい
>>888 んなことないわ
そこまでプロ野球に熱中してない
中日勝ったの?珍しいね、で?くらい
>>866 それをしようとして星稜は自滅した
簡単なことではない
>>737 部員達の責任ではないが、習志野のブラバン好きでたまに聴きに行ってたが、今はもう嫌悪感しかない
>>810 夕方、NHK(多分ローカル)で習志野宿舎からわざわざ生中継していて仰天した
NHKはその前にも元号発表の日にも
各地での元号発表の瞬間映像として
わざわざ習志野の練習映像を流してた
サイン盗み高校を持ちあげんなよ
星稜の林監督大喜びだろうなあ
ざまぁーとか言ってそうw
奥川ぐらい大物ならサインが読まれようが、本気で迷いなく投げれたら
習志野は打てなかったかもな
作新江川なんて直球とカーブしかなかったけど、サイン読んで
次の球種わかっていても誰もカスリもしなかった。
戦前の日本陸軍の将が判断ミスで部隊が全滅したみたいだわ
>>894 普段からそういう練習してるんだろうな
習志野は完全に東邦のペースに巻き込まれて早打ち凡打を繰り返してたもんな
>>392 数年前までは吹奏楽部に入って両方やりながら座奏とマーチングバンドに別れていったのが
座奏とマーチングバンドに分裂したのは指導者のせいという噂
高校なんて毎年部員が入れ替わるのでどっちがでかい顔できるかは成り行き任せ
>>901 それは一理ある。
ただ、東邦のキャッチャーが石川の調子が悪いと見るやサイド気味に投げることを勧めたエピソード聞くと、やっぱり、星稜はキャッチャーが方向修正できなくていまいちだったなぁ、という気がする。
そもそもそこまで露骨なサイン盗みなら、キャッチャーが気づけたはずで、
監督の指示待たずに、2塁ランナーがこちらの構えで指示を変えてます、
と球審に言えばいい。
東邦高校のマーチング部の先生
めちゃ態度大きく悪かったわ
ビックリした
石川もすごいけど相方の捕手はどんなやつだよ
捕手の指示であのペースで投げてたんだろ
>>904 高校野球は選手は審判には物言えないのでは
東邦吹奏楽部顧問とマーチング部顧問が仲悪いんじゃなかった
センバツってこんな盛り上がらないの?
夏と大違いだな
>>910 元々年度末前後の世間はそこまで暇ではない
かててくわえて昔なら工場のライン等でもない限りテキトーに仕事をサボる余地もあったが
バブル崩壊以降賃下げ・人員整理という合理化(業務の効率は上がってない)が徹底して
野球の行方を気にしてらんない
>>910 毎年盛り上がらない
夏はなんだかんだ最後ってところで盛り上がるんだろ
>>904 確かキャッチャーは指摘したけどスルーされたため、林が再度抗議→審判が集まり協議
っていう経緯だったと思う
花巻東の千葉におちょくられていた鳴門バッテリーも選手自ら審判に抗議していた
>>847 当事者同士が納得してやってるのに何で部外者がごちゃごちゃ文句言っとるん?
>>914 色んな「最後」が絡み合ってるのが夏の選手権だもんな
そりゃそっちが盛り上がる
サイン盗み読みとかトリックプレイとか
ばっかりやるから
千葉は小粒な選手しかそだたないのかもね
むかしから千葉の選手は小粒なんだよな
サイン盗みへの抗議は当然だが控室まで乗り込んだらアウト、試合後に問題提起すべきだった
星稜は松井敬遠の時のメガホン投げといい抗議の仕方が残念
30年ぶり5度目の優勝 平成の最初と最後の日本一に★3
そしてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー”令和”の最初のチャンピオンに!!
春!夏連覇は!難しいと言われてるがーーーーー我が!名古屋の若人よ!目指せ偉業を!!
>>897 ほんとに糞すぎるよNHKは
不正をする学校であっても関東の高校なら偏重する報道姿勢があからさますぎる
・今朝7時の全国ニュースのスポーツコーナーで東邦優勝のニュースを報道せず
・関西ローカルの報道番組で、東邦を友情応援した大阪桐蔭ではなく習志野の微爆音()を取り上げる
>>921 サイン盗みを疑うにしても何がサインの伝達かなんて証明できないよ
「○○高校はサインを盗んでる」と騒ぐほうがおかしい
「(名指しを避けて)私見だがサインを盗んでいると思しき動きがあった。ピーピング禁止を徹底指導してほしい」と高野連に要請するならわかるが
試合中に習志野を告発した時点で林はサイコパスだよ
ロッカールームに怒鳴り込むに至っては辞任を要求されても仕方ないって
>>924 っていうかサイン盗まれてるならそれを逆手にとって相手を騙すのが真っ当な監督だよね。
盗まれてるかどうか微妙な状況なら手を打つのが難しいけど、明確に盗まれてるなら簡単に相手を騙せる。勝つ確率が上がったって喜ぶべき状況なのに。
>>924 試合が終わってからじゃ遅いだろバカw
組織的な不正なんだから指揮官に直接伝えるのは当然だわ
>>926 勝てばいいってもんじゃないからな
不正をしていれば正すのが教育だろバカ
オナラシノみたいな勝つならば何でもするって奴が追放されるべき
不正に付き合ってそれを利用しろとか しねよクズ
パンパース山倉、キク山田を越える選手が出てくるかな
>>687 石川の父親はエースじゃないよ
ベンチ入りできずスタンドで応援
>>886 ドカベンの頃は盛り上がってたけどな
準決勝
浪商5-3東洋大姫路
箕島4x-3PL学園
決勝
箕島8-7浪商
>>912 山沖の中村高校が準優勝した時は盛り上がったぞ
私学4強とかいってたな。東邦・中京・名電・・・、あれあとどこだっけ。
>>865 >>896 石川佳純
石川五右衛門
石川啄木
蘇我倉山田石川麻呂
>>927 いや、習志野がサイン盗みをやってることを審判が認めないなら、抗議しても自分たちが不利になるだけ
林は監督より審判が向いてるかもな。采配には向いてない
>>927 不正したら余計勝てなくなるってのを教えれば不正しなくなるじゃん。最高の教育だと思うけどね。
サイン盗みがあっても、負ける相手ではない。弱いじゃん
>>538 愛知はこの3強以外が愛知予選勝ち取って甲子園に出たら甲子園の勝率が3割台になって全国の高校からカモにされちゃうからね(笑)
サイン盗み
当たり屋
トリック走塁
ヤジ暴言
騒音で守備妨害
パイヤ発動
>>941 夏は愛産大三河、至学館、杜若あたりになりそうだな
今年の杜若強いの?
例年だと愛知で50番手ぐらいだけど
>>943 トーナメント戦で1回勝負だからね?3強以外は例え甲子園で1回戦敗退しても愛知代表になれた事を喜んだ方がいい
>>933 全然盛り上がって無かったぞ。決勝をバックネット裏で観てたから間違いない。観客も満員じゃなく試合も凡戦だった。
>>11 準優勝チームに向かって失敗ってwww
犯罪者扱いだな
>>947 昔の高校野球はピッチャーが良かったらだいたい優勝してたけど今の高校野球はピッチャーだけじゃないからね?ラッキーゾーンも廃止されたし!ピッチャーと打線 守備力 走力のあるバランスの取れたチームが優勝する
大会終わっているのに星稜はいつ公式に動画を高野連に送るんだ
>>950ハヤシの詳細な解説つきで公開してもらいたいね
Youtuberハヤシなら、今までのアマチュア野球tuber全部ぶち抜けるかもな
病気だと信じ込ませられ髪も剃られ、難病で知能の発達も遅れているからと車椅子での生活を強いられた娘が母親を殺害するまでのドキュメンタリーが恐ろしすぎる
http://hawa.gotoitsolutions.com/8303277412.html >>28 社会人野球の東邦 東邦ガス
これも愛知県を拠点としてるけど
もう盗見野は出なくていいぞ。明徳とタイ1位でヒール校だわ
なんで明徳がヒールなん?
新潟の件ぐらいしか思い浮かばないが
毎日ニュースで習志野野球部の健闘と美爆音のこと特集してるな
チンピラ星稜は週刊誌でネチネチしてるだけで相手にされずwwww
星稜ざまあwww
>>943 このあたりの学校が夏出ても愛知県民は誰一人見向きもしないだろうな
至学館はバカ校歌マニアが食いつくかもしれんが
記念大会で東西に分けても、東愛知住民は東愛知代表を応援しないし
>>958 応援しないことはないな、三重岐阜よりは応援するよ
でも三重岐阜の方が距離的に近かったりするよね
今日フジのグッディで習志野の爆音特集やってたけど実況で予想以上に叩かれてて吹いたわ
ずっと問題になってたんだな知らんかった
>>961 習志野も情けないなぁだんまり決め込んでこれで終わりなのか 大人の対応だけで終わったら本当に言ったもん勝ちの世界になるぞ
>>962 サイン盗みはやったもん勝ちらしいじゃないかw
それはないだろ。
横浜は、明豊戦で、審判から厳しい注意を受けたことで厳しい展開となったし、
そのイメージを正当な形で高校球界に植え付けた。
サイン盗みは故意死球と同じくらい悪質。
>>960 でも、三河の高校が出た時って愛知でも無関心な人が多いような
千葉県民のイメージダウンが半端ない
ズルしてでも勝とうとする卑屈な精神が大嫌い
今年の夏からは桐蔭のブラバンも踊るようになるのかね?
優勝候補(笑)の糞雑魚ゴミ星稜を瞬殺しただけで気持ちいいいいwwwwww
しかも負け惜しみで発狂してる朝鮮人監督が叩かれまくっててざまぁとしか言いようがないww
また星稜戦の動画でも見よっとw
>>966ズルして勝とうとしたのは星稜だぞ、しかも負けた
高野連な、東京オリンピックに野球あるんだから、今回の週刊誌沙汰までいった
責任とれよ。当事者以外の野球ファンは白けてるぞ。かじ取りもしないで恥を知れよ
【速報】タダで500円を貰える
@スマホのApp Storeから「pring(プリン)」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録(銀行の口座が必要です)
B「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する
C応援コードを登録する [AcjLfK]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい まあ一回戦負けのダ埼玉人が嫉妬で書き込んでるのはわかってるからwwww
>>967 吹奏楽やってる側から言わせてもらうと、
「ブラバン」て呼び方はちょっとバカにした軽蔑の響きがあって、
実はあまり使ってほしくない呼び方なんだよね
「吹奏楽」って言ってほしい(´・ω・`)
そしてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー”令和”の最初のチャンピオンに!!
春!夏連覇は!難しいと言われてるがーーーーー我が!名古屋の若人よ!目指せ偉業を!!
>>974 大雑把に言うと
オーケストラー弦楽器=吹奏楽
吹奏楽ー木管楽器=ブラスバンド
なんだから、軽蔑とかそう問題じゃなくてどんな楽器使ってるかで使い分けるんだよ。
アルプススタンドで木管楽器使ってるなら吹奏楽だし、使ってないならブラバンって言う方が正しい。
サイン盗みの汚習志野を除いたカン豚菌の成績
1勝7負wwwww←1勝も山梨
カントン菌の枠減らせ!
カントン菌6→2
東海2→4
近畿6→7
沖縄0→1
>>960 逆に岐阜代表が院中京だと、岐阜市の方の人は愛知代表を応援するよね
東濃なんてこれっぽっちもわからんって
愛知はイチローを生んだ県 野球強国だからなー サッカーは弱いけど野球なら全国屈指の強豪が集まる
東邦も名電も優勝した年は夏も甲子園に出てきたな。・・・しかし、
>>249 本物
投手を始めて半年しか経ってない
打者に専念したら6割は打つ
で、あの飛距離
>>255 スカウトはずっと前から奥川よりも石川に熱い視線を送ってた
中日球団解体してドラゴン・トヨタを新設しよう。
外人枠も撤廃し1000億以上でメジャー揃える。これで貧乏球団の巨人など粉砕出来るしソフバンにも楽勝だ
常葉菊川「17-0の俺らですら踏んだ2塁くらい踏めよ」
#宇宙よりも遠い場所 キマリたちが山梨に? #ゆるキャン△ なでしこたちが南極に?2018年の人気冬アニメのコラボにファン胸熱
http://lula.fraggedstuff.com/690255390982.html 東邦:相手の嫌がることをします
習志野:相手の嫌がることをします→させてもらえませんでした><
的なアレですね
東邦高校の校歌って弱小高校みたいだよね?みよやー我等の東邦高(笑)強豪高校の校歌は普通池田高校とか帝京高校とか沖縄水産とか天理高校とかいい歌ばかりなのに
監督が試合前に審判に裏工作する星稜は甲子園から追放しろよ
あと何十年も被害者ヅラしてきたことを明徳義塾と高知のみなさんへ謝れよ
lud20250218105619このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1554281501/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【高校野球/選抜】東邦が6-0で習志野を下し、30年ぶり5度目の優勝 平成の最初と最後の日本一に★3 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【野球】大谷翔平が史上初快挙 満票で2度目MVP受賞も心残り「最後まで出続けられた訳ではない」 10勝&44HRの二刀流で2年振り快挙 [夜のけいちゃん★]
・【高校野球】秋季近畿大会は大阪桐蔭が10-1で和歌山東を下し、4年ぶり4度目の優勝 [THE FURYφ★]
・【高校野球】西東京大会はサヨナラ本塁打決着!日大三が5-3で日大鶴ケ丘を下し、3年ぶり17度目の甲子園出場
・【高校野球】秋季関東大会は健大高崎が3-0で山梨学院を下し初優勝 群馬県勢としては40年ぶりの優勝
・【社会人野球】トヨタ自動車が3-1で日本生命を下して3大会ぶり5度目の優勝
・【オート】SG『第53回日本選手権』 鈴木圭一郎が4年ぶり3度目の優勝 「ちょっと泣いてしまいました」[11/07]
・【MLB】マエケン「200勝を目指して頑張りたい」も「最後日本で、という気持ちはあります」366試合 150勝103敗6S 2.80 [砂漠のマスカレード★]
・【高校野球】大阪桐蔭が5-2で智弁和歌山を下し、2年連続3度目の選抜大会優勝、史上3校目の連覇達成!★2
・【高校野球】プロ注目高校通算44本塁打の東邦・吉納外野手は進学へ 昨年センバツで中日・石川昂と主軸を打ち優勝に貢献 [征夷大将軍★]
・平成最後の慶事である天皇陛下の誕生日に、休日だからと年末の大掃除をした非国民どもちょっと来いや!
・【BOSS】宇宙人ジョーンズ:平成最後の特別CM タモリ、大杉漣さん……豪華キャストで30日に一夜限り放送
・1945年8月26日、戦後すぐ日本政府はアメリカ軍40万人の性欲処理を目的として特殊慰安施設協会を設立、日本人女性最大で5万人を雇った
・【サッカー】≪日本 3-0 イラン≫大迫の2ゴール+原口のゴールでイランを下し決勝へ! 2大会ぶり5度目のアジア王者まであと1戦!★5
・【野球】日本ハム・中田、大杉超え球団単独最多3度目の打点王 本塁打と2冠あと一歩 119試合 .239 31本 108打点 [砂漠のマスカレード★]
・橋下徹「ポーランド戦の最後のパス回しを批判するのは頭の悪い証拠。あそこで勝負するのは太平洋戦争に突入した日本軍と同じ
・【フィギュア】37歳の織田信成、11年ぶり全日本のリンクへ 好調アピール「これが最後。膝と腰が持たない(笑)」 [冬月記者★]
・【カーリング】女子世界選手権1次L・第7戦 日本代表の富士急が7-10で最下位スコットランドに敗れ、3勝4敗で暫定6位 3チームが6位で並ぶ
・NHKスペシャル「平成 最後の晩餐(さん)〜日本人と“食”の30年〜」★4
・【野球/MLB】大谷翔平、1四球も3戦ぶり無安打 9回最後の打者となり、エ軍は連勝ならず LAA3-5TOR[05/23]
・【千葉】[習志野市]平成30年度谷津干潟の日フェスタ[2018/06/09-10]
・日野日出志の約15年ぶり新作は絵本、妖怪が次々現れる「ようかい でるでるばあ!!」 2019/06/27
・本田圭佑「2022年のW杯は日本が優勝候補になる。日本史上最強のチームになる。ブラジルでも勝つのは難しくなるだろう。」
・【日韓関係】 「前門の虎、後門の狼」、元徴用工訴訟、年内にも韓国で最高裁判決、慰安婦財団解散とも重なり暗雲 [10/13]
・【訃報】 存命最後の柔道10段だった大沢慶己氏が肺炎のため死去、96歳 元全日本柔道連盟理事 [朝一から閉店までφ★]
・【高校野球】山形大会は日大山形が16-3で山形中央を下して4年ぶり17度目の甲子園出場
・【平昌五輪】小平奈緒、羽生が金メダルで日本、現時点で過去最多タイのメダル10個!98年長野に並んだ[2/18]
・【速報】フランス、フォワ賞でマイラプソディが最下位になる。勝ったのはモンスーン系のセン馬。ドウデュースはこの後23:25分から発走
・【日本全体が貧困化】子ども食堂の数が過去最多、6007ヶ所に増加!3年で約3倍 NHKは「幅広い世代の交流の場」として好意的に報道★2 [スペル魔★]
・日本人「長野県の遺跡で日本最古10000年以上前の栗の遺物を発見したぞ!」 どれどれ、一方その頃、世界では…
・刃牙の地下最強トーナメントに参加することになった、一回戦はいきなり本部だ、優勝したい、助言をくれ
・【東京五輪】マラソン日本代表が共同内定会見 最後の最後で補欠に回った松田瑞生は一山麻緒の隣で号泣 残酷すぎる会見と話題に
・【国際】アメリカ本土で38年ぶりの皆既日食 21日は「史上最悪の渋滞も」100万人移動か 連邦道路庁が注意喚起
・「Jリーグはアジアで最も成功」 日本サッカー界の貢献に海外注目「W杯の優勝候補を生み出す可能性を期待させる」 [尺アジ★]
・欧米で東洋人=ブスが定着した原因って一番目立った国がアジア最ブスの日本だからだよな、中国人や韓国人は欧米人よりも美人だし
・【徴用工】韓国の新駐日大使「誤り二度と繰り返してはならぬ」 石平「日本側に『誤り』なんか最初からない」 ネット「その通り [Felis silvestris catus★]
・【高校野球】高知大会決勝は明徳義塾が4-1で高知を下し、2年ぶり21度目の甲子園出場
・【鉄道】「訪問者の滞在時間を少しでも増やしたい」・・・「日本一早い最終列車」の北海道・新十津川駅、32年ぶり「有人」に
・【東日本大震災】菅原彩加さん祖父「彼女が震災体験を語るのは、11日の追悼式典スピーチで最後にしたいと考えている」
・【飛び込み元日本代表】馬淵優佳 17年以来の現役復帰表明、夫・瀬戸大也も後押し 最終目標はパリ五輪 [爆笑ゴリラ★]
・【陸上】日本選手権 男子100m 山県亮太が5年ぶりの優勝!10秒05でアジア大会代表にも内定 2位ケンブリッジ 3位桐生
・【野球】巨人 阿部V弾「最高です!」394号は相手投手227人目の一発 最多にあと1人 60試合 .238 6本 26打点
・トランプ大統領の升席観戦に、枝野幸男「日本政府が提案をしたのなら、陛下に失礼」 ネット「最近特に、枝野の無知発言が目立つ
・【サッカー】最下位の中国代表が初勝利、3戦無敗インドネシア代表が初黒星…日本代表は11月に両チームと対戦 [久太郎★]
・【悲報】在日中国人「15年前、日本でなら平凡な自分でもいい暮しができると思った。猛成長する母国に帰省する度に浦島太郎の気分になる」
・【1920年設置の急造大学】日本で、最後に涙を飲むのは、一橋大学だった、、、【努力報われず】
・首都直下地震、都内の死者最大6200人 10年ぶりに想定見直し(5/25)【東京都】 [少考さん★]
・ロシアの最新鋭戦闘機Su-35を日本海で初確認 日本の古くっさいF-15Jでは勝ち目はありません
・【テニス】大坂なおみが日本人初のローレウス賞受賞。年間最優秀成長選手に選ばれる ★2
・琢磨 インディ500、3年ぶりVへ「最高の走りを」 予選3位、24日決勝は1列目スタート [ひよこ★]
・北海道新幹線、事業費6450億円増加の見込み 30年度末に札幌延伸目指すも一部区間で最大4年遅れ
・峯岸みなみ「唯一の初期メンとして最後の総選挙で選抜に入らなかったら潔く卒業する。12年間の集大成を見せたい。」
・JR東日本の次世代新幹線は最高速度360km/h、札幌延伸に向け寒さにも強い マイナス30℃でも走行可能
・【86万減】国内の日本人15年連続減少で1億2156万人に…過去最大の減少幅 “東京一極集中”再加速… [BFU★]
・【卓球】張本智和「チョレイ」全開で4強! 一般のシングルスでも史上最年少優勝へ前進 あと2勝[18/01/20]
・【朝鮮日報】韓日五輪分散開催と民族感情 2年前平昌五輪一部種目の日本開催案を同意していれば今ごろどうなっていただろう[10/20]★2
・【政治】河野洋平氏「村山談話で日本は20年間やってきた」「安倍首相、歴史修正主義の疑念払拭を」「日中、日韓関係悪化が最も懸念」
・【韓国】廃業者100万人で過去最多に 自営業者の割合は23.5%(日本9.6%)大手200社の平均勤続年数は9.5年 [9/2] [昆虫図鑑★]
・【野球】セ・リーグ G6-0D[5/11] 巨人・菅野が完封勝利で4勝目!05年以降最多観客の前で27イニング連続無失点継続
・【AKB48】卒業の小嶋陽菜、3・15発売最後のシングルでセンター NMB48山本彩加、吉田朱里が初選抜 市川美織2年半ぶり選抜復帰
・【卓球】日本3―0コリア 女子準決勝 伊藤美誠、石川佳純、平野美宇が南北合同チームを下し決勝進出!47年ぶり金メダルに王手 ★3
・【サッカーAFCアジア予選】日本痛恨!勝利もグループB最下位のベトナム相手に1-0止まり!得失点差+1までしか伸びず [サザンカ★]
20:56:23 up 35 days, 21:59, 3 users, load average: 10.12, 9.13, 8.27
in 4.249205827713 sec
@3.4278318881989@0b7 on 021810
|